■効果のあった、無かったスマートドラッグ■at SUPPLEMENT
■効果のあった、無かったスマートドラッグ■ - 暇つぶし2ch265:ビタミン774mg
07/05/09 15:15:45
>>264
トリップが違います

266:ビタミン774mg
07/05/09 15:52:25
>>265
×薬屋

○楽屋


眼科へドーゾwww

267:ビタミン774mg
07/05/09 15:53:28
>>265
Hint 楽屋

268:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/05/09 17:31:37
やめてくんないかなーまぢで・・・

アシュワガンダをSAMeと一緒に摂ると眠くならない事を発見!
だけど夜はダメだよ、めっちゃ眠くなる

269:つけ麺一丁 ◆lkNDcvo83c
07/05/09 17:55:38
>>268
それはコテの宿命だ
仕方がない

トリップメーカーで似たようなトリ作って、そして口調も真似て
巧妙な嘘書いて知識のない人を騙すようなことまでされたら悪質かもしれんが。。。

270:ビタミン774mg
07/05/09 22:26:17
>>259
メラトニンは催眠薬じゃなくて睡眠誘導剤みたいなもんだから
自分から眠ろうとしないと意味無いと思う

271:ビタミン774mg
07/05/10 00:11:42
>>259
俺はビンポセチン10mgと
ギンコ120mgを飲んでるけど、
こっちも全く実感なし。
ピラセタム系追加すると本当に効果あるのかねぇ

272:249
07/05/10 00:43:54 /7uGR3XF
>>250
ありがとう。そうですか、残念です。
薬屋の倅さんがおっしゃるなら間違い無さそうですもんね。


273:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/05/10 01:43:16 M7icepLy
>>271
私はピラとビンポの相乗効果はあまり感じられませんでした
別々に作用している感覚というか・・・(入力/出力)
面倒がないので、結局一緒に使っていましたけれどね
>>272
うーん、自分で試した訳じゃないから何とも・・・
抗うつ剤の傾向から、どうも私はNA系っぽいので、
そういうのが使ったら効果が出るかも知れません
でも、確かに個人差は大きそう
SAMeやロディオラみたいにニューロトランスミッタ全体に
作用するものや、エンドルフィン系のアシュワガンダとかノニなら
一般論を信用する事ができますけれど、
DA系のみのチロシンやフェニルアラニン、
5HT系のみの5HTPやSJW辺りは個人差の大きく出るところ
だろうと思います
ご自分がノルアド系かセロトニン系か、どちらか判っているのなら
抗うつ目的のアイテムも選び易くなりますよ

274:ビタミン774mg
07/05/10 06:51:24
ビンポとかギンコきかないとか言っているやつは、スティミュラントXと一緒に飲めば効果わかるよ。命の保証はできないけどw
つーか、ビンポとかなんて血のめぐりが良くなるだけだからね。
散歩するとかすればギンコ状態だし、しばらく息止めればビンポ状態だし。

275:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/05/10 07:16:33
>>274
ビンポは脳内のATPも増産するよ
でも、判りにくいけれどね
私はよく効く、でも、スティムXも試してみたい

276:ビタミン774mg
07/05/10 22:53:55
ピラセタムは入力にきいて、
ビンポは出力に効くのか?
ドラマニでのビンポの説明に、強烈な記憶能力の改善みたいなことが書いてあるのだが


277:272
07/05/11 00:56:54 GiXn2ih+
>>273
鬱もスマドラも最近の事なので???と言う感じですw
SJWは底上げはしてくれた感じはしますが、そこ止まりでした。
5HTPは連用出来ないと言うし、睡眠剤代わりも駄目になりました。
SAMeは私には不眠の副作用が強く出てしまい、
フェニルアラニンも効果は???と言う感じでした。
う~~ん、どうしよう・・・。
あの、スレ違いだったらご免なさいね、愚痴です。

278:ビタミン774mg
07/05/11 06:22:49
>>276
そんなの妄想だよ。


279:ビタミン774mg
07/05/12 21:15:32
倅たんと友達になりたいですがどうすればいいですか?

280:ビタミン774mg
07/05/13 16:01:34
>>279
メルアドさらしなさい

281:259
07/05/15 02:29:41
引き続きスマドラレポです。
■2日目
ニセルゴリン10mg ×3
チロシン100mg ×3
ビタミンBコンプレックス ×1
大豆レシチン 1200mg ×2

=> 通常生活においてINやOUT等に関わらず頭の回転が速くなったような自覚なし

282:259
07/05/15 02:46:41
すみません、ミスです。訂正。
■2日目
ニセルゴリン10mg ×3
チロシン100mg ×3
ビタミンBコンプレックス ×1
大豆レシチン 1200mg ×2

=> 1:通常生活においてINやOUT等に関わらず頭の回転が速くなったような自覚なし。
2:ただし、体調が悪い方向へ傾いたとか思考が纏まらなくなった等の弊害もなし。

■3日目
ニセルゴリン10mg ×6
チロシン100mg ×3
ビタミンBコンプレックス ×1
大豆レシチン 1200mg ×2

=> 1:同上
2:頭痛と言うか、頭が血で押さえられるような感覚を覚える。
この感覚は正直ストレス以外得る物がなかったので思考は逆に低下した。
3:ODしすぎたかなと実感。良いことは何一つ実感しなかった。

■4日目
ニセルゴリン10mg ×3
チロシン100mg ×3
ビタミンBコンプレックス ×1
大豆レシチン 1200mg ×2

=> 1:同上
2:この日は一人集中してプログラムを組んでいた。
その為か、集中力が上がってプログラムがはかどった感があった。
「何となく感じる~ハッキリ自覚できる」の間くらいの感覚なので
100%プラシーボと言うには根拠が弱く、効果が有ったと言うには決定打にかける。

★今までの使用で一番感じたこと
一人で集中して物事に取り組む時以外、あまり意味が無く、
集中力を散乱せざるを得ない状況下(複数人と応答して仕事しないといけない等)では逆効果かもしれない。

尚、今回は手持ちにあったスマドラに使えそうな薬を併用してみた。逆に言うとこれ以外のサプリや薬はもってない。
今後も使用量を調整して状況に合わせて試用してみようと思う。
以上レポでした。

283:ビタミン774mg
07/05/16 03:47:38
なんか今日は肌が痒い気がする
いつも痒くなるときはあるけど、
ピンボ飲んでるから、そのせいかと疑ってしまう
ビンポは全然きかないし・・・


284:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/05/18 02:49:56
向知性薬、抗うつ系サプリを愛する人は全員お友達(笑)
>>283
ビンポの副作用に、痒みってあるらしいですよ
効かないという事は、血流が足りているって事かな?
ギンコやヒデを試してみると判ると思います
ビンポがダメでもヒデがいけたって話も聞きますし

285:ビタミン774mg
07/05/19 01:34:43
かいかい

286:283
07/05/22 01:38:09
>>284
ギンコはすでにとっています。
効きませんが。
自分はすでに血流がたりているってことなんですかねえ
ちなみに21歳♂

287:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/05/23 18:08:12
>>286
年齢的にそうかも
ビンポ+ギンコでまだ血流が足りないって、どんなのだよ?って話ですね
血流系に遣ってたお金を他のスマドラに回すか、貯金するか、で
どうでしょうか?
肝臓保護系に回すのも悪くないよね

288:ビタミン774mg
07/05/24 17:36:48
倅さんって無職なの?

289:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/05/25 08:39:05
>>288
何でー?

290:ビタミン774mg
07/05/25 12:39:38
せがれはな・・。


いや・・やめておく。

291:ビタミン774mg
07/05/25 12:44:08
ここは俺が言っておく、倅は2年前に事故で死んだんだ・・・
お前誰なんだよ・・・
もうやめてあげようぜ。もうそっとしといてやれよ。

292:288
07/05/26 12:22:16
>>289
いや、いつもあなたのレスばかり見かけるから。
相当、時間あるんだなと。だから無職と思ったんですぜ。

でも、俺はずっと前からあなたのレス見るのが好きで好きで仕方がないくらい。

俺のマイドキュメントにはあなたのレスを纏めたテキストがたくさんある。
まあ、その、つまり、ファンってやつだ。

293:ビタミン774mg
07/05/26 12:25:22
>>292
ストーカーといったほうが正しいな

294:ビタミン774mg
07/05/26 12:33:00
あんたレス早いな。相当暇なんだな。彼女とデートしてこいよ。
キモヲタm9(^Д^)プギャーwwwwww

295:ビタミン774mg
07/05/27 23:45:59
ヒデルギンを服用するさいにとったほうがいいサプリとかある?
現在ピラセタムを飲んでいて、パントテン酸と大豆レシチンを飲んでます。

296:ビタミン774mg
07/05/29 23:04:50
>>287
そうしてみますかねぇ・・
でも、ギンコとビンポはほとんどお金かかってないんですよねw

頭が良くなるというより、疲れにくくなったり、夜中以外に眠くならなくなるサプリのほうが、
勉強への効果は高いかも。

そういうサプリでお勧めあります?

なぜ肝臓保護系?アルコールはほとんど取りません。

297:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/05/30 15:52:45 L+1ZWgYV
>>291
げっ?死んでたのか?
どうもそんな気がしないが、私の気のせいだろうか・・・?
>>292
仕事はしてるよ
ただ、時々、サ ボ っ て る だけw
>俺のマイドキュメントにはあなたのレスを纏めたテキストがたくさんある。
時々勘違いした事書いてるのも残ってるのか・・・痛いな・・・w
>>296
うん、ビンポもギンコも随分安くなったよね(笑)
私はビンポでも不眠がちになっちゃうけれど、それ以上にってなると、
何だろう?
チロシン、ロディオラ・ロゼアなんか頭がスキッとしそうかなあ?
SAMeは昼間目が覚めるけれど、夜には眠くなるからね
あと、スマドラ系をやるんだったら、肝臓ケアは必須だよ
ビンポもそうだけれど、殆どのスマドラは肝臓に負担をかけてる
スマドラは「将来の健康と引き換えに現在の知性を手に入れる」
なんて言われるくらいだから
肝臓を悪くすると、それこそ毎日ダルくて勉強どころじゃなくなる
この辺のケアをどう考えてるか、身体板のスマドラスレで聞くのも
参考になって良いかもね

298:ビタミン774mg
07/05/30 15:58:26
身体板のスマドラスレはレベルが低すぎる
ピラセタム頼みました!楽しみ~とか、初めてですけど薬局で買えますか、とかそんなんばっか

299:ビタミン774mg
07/05/30 16:25:42
>>297
なにげに、肝臓ケアすれば、多くの精神疾患は改善するんじゃまいかと思うことがある。

300:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/05/30 16:37:31
>>298
今はそうなんですか、う~む・・・
私がいた頃はレベル高かったのにな
>>299
物言わぬ臓器と呼ばれるだけあって、あまり重視されてないよね>肝臓
ウィルス性を除けば、アルコールでの肝硬変か脂肪肝くらいしか
不調はないものと思われがち
薬飲んで肌にボツボツできたりするのって、あれ、肝臓が弱ってる
証拠なんですよー
薬の効きも肝臓の健康の具合で左右されるんだって、お医者さんも
患者さんに説明すべきなんだよね
「お酒は控えましょうねー」とかじゃなくて

301:ビタミン774mg
07/05/30 18:54:59
え、そうなんだ・・・
イチョウ葉やビンポは副作用がほぼないというから、
その辺のことまで含めてなしなのかと思ってました
将来肝臓悪くするならスマドラはやめておくか・・・
大量にあまっててもったいないけど・・・

タウリンやDHAなら肝臓大丈夫なんですよね?
では、タウリンとDHAとは飲み続け、別のスレで紹介されてたクエン酸と御岳百草丸でも飲んでみようかな・・・

頭がよくなるというより、疲れにくく昼間に眠くならないサプリのほうが重要なんだよね。
資格の勉強などをコツコツするには。

302:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/05/30 19:26:53
>>301
イチョウ葉は肝臓での薬物代謝を促進するので、肝臓に厳しくはないはず
タウリンは肝機能・心機能を改善するし、魚油は脂肪肝を予防するよ
クエン酸もスマドラ的には良いかも、スマドラ扱いされてないけれど
昼間に眠くならないようにとなると、SAMeも加えて良いかな
日光に良く当ればだけれど、疲れにくくなるし雑念が入らなくなる
(夜になると自然に眠くなる)
同じような作用のロディオラ・ロゼアも使えるかも
この2つは肝臓保護作用も持ってる
個人的にはアシュワガンダが疲れにくくなると思うんだけれど、
少し眠気が出るからなあ


303:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/05/30 19:28:46
あっ、送っちゃったw
えっと、資格取得のお勉強、頑張って下さいね(笑)

304:ビタミン774mg
07/05/31 12:21:12
>イチョウ葉は肝臓での薬物代謝を促進するので、肝臓に厳しくはないはず

別人だが、その薬理作用はどんなものですかね。
機能改善といってもウコンのように、ケツたたいて
無理やり働かせるようなものなら、いつかダウンするでしょう。


305:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/05/31 14:02:26
>>304
要するに、肝臓での抱合反応(解毒作用)を促進させるらしいんですよ
ウコンみたいな肝機能改善とはちょっと違います
ちょっと判り易いソースがなくて・・・(新しいデータベース探すの苦手;;)

↓に、消極的ながらも記載がありました
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
(でも、これ、第1相代謝作用があるようにも取れるな・・・)

ここでは「可能性」となってますけれど、実際、幾つかの医療系サイトで
イチョウ葉エキスと薬物の相互作用が示唆されてます
(そのシステムまでは書かれてないが)
スマドラをやってるって前提で考えた場合、抱合反応促進作用は、
薬物の肝毒性を低下させる訳で、体に厳しくはないと考えたのですね

306:ビタミン774mg
07/05/31 14:17:47 F6L2+teW
倅さんが今飲んでるお薬・サプリリストはどこー?

307:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/05/31 15:37:47
載っけてたスレ落ちちゃったのwごめんね
ご希望なら、その内うpしますが?

308:ビタミン774mg
07/05/31 20:23:28 VVnuRr40
エゾウコギは全く効かなかった。

309:ビタミン774mg
07/05/31 20:50:44 F6L2+teW
>>307
うp

310:ビタミン774mg
07/05/31 20:59:53
>>307
きぼんぬ

311:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/06/01 09:02:35 55Hwl0VG
>>309-310
ちょっと待ってね
もう少ししたら新しくオーダーしているサプリが届きますので
まとめてうpしまつ

312:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/06/01 12:55:44
身体板のスティムXスレが腐ってる

313:ビタミン774mg
07/06/02 03:16:36
SXは怖いぉ

314:倅一派
07/06/03 19:57:16
倅さん、うp楽しみにしています。


315:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/06/07 12:06:17 1/1xwzC2
改訂版でつ

(デフォ)
・ジェイゾロフト 75mg
・アモキサン   75mg
・ワイパックス  3mg
・テトラミド   30mg
・MVM
 Natrol MyFavoriteMultiple
・n-3脂肪酸
 JarrowFormulas EPA-DHA Balance
(スタック)
・ビンポセチン(SourceNaturals) 2.5~5mg
・L-チロシン(SN) 500mg
・SAMe 200~400mg
(Jarrow、NOW、NSI、LifeExtensionFoundation)
・大豆レシチン(NatureMade) 1200~1800mg
・ギンコビロバ(NSI) 120mg
・バコパ(PlanetaryHerbals) 225mg
・アシュワガンダ(Planetary) 570mg
・御岳百草丸(長野県製薬) 20~40粒
・キャンドゥのマカw
たまに、
・ナイアシン(CountryLife) 500mg
・カフェイン(ProLab) 200mg
・レキソタン  5~10mg
・ロヒプノール 2mg
(ほとんど使わなくなったもの)
・ハルシオン
・デパス

316:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/06/07 12:07:23
というか、他の人がどんなの使ってて、効果がどうか、私も知りたい

317:ビタミン774mg
07/06/07 19:43:26
>>315
こんなに飲んでるの・・・?
俺は一日7粒くらいだけど、これだけでも、毎朝準備していくのが結構面倒だ・・。
そこまでたくさん管理するのは大変だろう・・・

318:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/06/07 21:21:12 1/1xwzC2
うん、基本的に、毎日決まって飲むのって、デフォのやつだけだね
(デフォにミルクシスルを入れるの忘れてた^^;)
そこに、体の調子や仕事の進み具合によって、
スタックする選択肢の中から幾つか選んで摂ってるよ
それは毎日って訳じゃないからね
デフォだけで済ます日もあれば、デフォすら摂らない場合もある
(そうすると大抵酷い落ちこみが来るが)
でも、休み休み仕事しながらでも、少しずつ快方に向ってる感じがしてるよ

病気が治ったら、以前みたいなスマドラに戻るかは未定

それで、皆は、どんなん飲んでるの?調子はどう?

319:ビタミン774mg
07/06/09 10:40:20
セントロの代用に使えるサプリはないものか?
DMAEはダメたしな

320:ビタミン774mg
07/06/09 11:04:44
新しく立てました
よろしくお願いします!

【S-アデノシル】SAM-eってどうかな? 200mg【メチオニン】
スレリンク(supplement板)


321:ビタミン774mg
07/06/09 18:47:23
>>319
結局、DMAEってリポフスチン除去できんの?

322:ビタミン774mg
07/06/09 20:27:59
クエン酸を買ってみて、そのまま料理にふりかけてみたら、
あまりにもすっぱくてとても食えたものじゃなかった・・・。
そこで、今日、「梅 クエン酸」という100%ジュースを買ってきたんだけど、
これ飲んでるだけでもいいのかなぁ・・・
こっちならおいしいし・・

323:ビタミン774mg
07/06/10 03:48:20
何の目的で、そこまでしてクエン酸食べんの?

324:ビタミン774mg
07/06/10 03:55:44
うまい

325:ビタミン774mg
07/06/10 14:58:10
>>323
疲れにくい体を作るため

326:ビタミン774mg
07/06/11 10:23:03
グリコーゲンの消費を上手く調整してくれるから、
そういう意味では疲れにくくなるという利点はあるが、
そもそも現代人で普通の食生活をしてる人なら、
グリコーゲンがなくなる事なんて無い。

ろくに運動してもない人がクエン酸とったって、
人間の体はそれを余剰エネルギーの元とみなして、
脂肪酸合成のための材料に使うだけ。

つまりろくに運動してない人がクエン酸とっても、
デブになるだけって事です。

327:ビタミン774mg
07/06/13 02:10:54
合ドラあります!
件名に合ドラ希望とお書きの上メールください。
内容にはどんな薬が欲しいか、書いてください。

kimeroya1@yahoo.co.jp
までよろしくお願いします。

328:ビタミン774mg
07/06/13 02:16:13
チンポ噛んで死ね

329:ビタミン774mg
07/06/14 11:12:59
一番安いスマドラサプリはダイソーのマカだと思う。

330:ビタミン774mg
07/06/14 17:09:23
>>329
マカなら4倍濃縮粉末が150g辺り10ドルで売ってるぞ

331:ビタミン774mg
07/06/14 17:47:59
外国じゃなあ

332:ビタミン774mg
07/06/18 04:27:47
>>315
ビンポセチン5mgとギンコ120mg って併用して大丈夫なの?

333:ビタミン774mg
07/06/18 15:13:48
333ゲトー

334:ビタミン774mg
07/06/19 05:46:44
>>331
今時国内かよ

335:ビタミン774mg
07/06/19 12:02:13
いまどきね舶来モノ信奉かよ。

336:ビタミン774mg
07/06/19 14:27:39
>>335
サプリはアメリカが正しい

337:ビタミン774mg
07/06/19 22:28:57
>>335
こいつすげーバカ

338:ビタミン774mg
07/06/20 12:53:31
>>337
おまえも人のこと言えないよ。

339:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/06/20 15:27:10
>>332
過去に併用実験していますけれど、別に大丈夫でした
ただ、併せる意味がないので、今はやってません
相乗効果でもあればと思ったんですけれど

340:ビタミン774mg
07/06/20 19:24:42
>>338は超超超バカ

341:332
07/06/20 19:42:43
倅さんありがと!!

342:ビタミン774mg
07/06/21 20:28:52
おお
二ヶ月間ニセゴ続けてたけど初めて効果出た
凄い集中して勉強できた


343:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/06/21 20:54:07
>>342
ニセゴって確かに効くけれど、ドラマニ教授が書いてたような即効性って
ないよね

344:ビタミン774mg
07/06/21 23:11:44
>>343
あーあの教授ね
ドラムの超絶プレイが出来たりする人でしょ

345:ビタミン774mg
07/06/22 01:37:43
即効性はないね。
飲み続けたら効くのかな?

346:ビタミン774mg
07/06/22 02:43:00
ビンポってメーカーによって凄い差があるね・・・
安さを求めてSNとNSIとスワンソンのを持ってるけどどれもイマイチ、特にNSIは意味不明
ピラと一緒に買ったビンポ(INTELECTOLとかいうやつ)はガチで効く、5mgでもはっきり分かる

先日、Life ExtensionとSolarayのビンポ買ったから届いたら試してみるわ

それと、ハーブ系って空腹時に摂った方が効き目あるのかな?
マカとガラナを空腹時に摂るようにしたら効き目が体感できたし

347:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/06/22 06:45:59 bJjzx3yY
>>344
そんなはっちゃけた一面が・・・知らんかったー
>>345
ハーブじゃないんだから、そういう事は稀だと思う
ただ、飲み続けてると、何の前触れもなく過去の事が鮮明に思い出されたり
しますな
>>346
NSIのビンポは地雷として有名
私はSNのビンポ半分量(5mg)でもガッツリ効きますよ
まあ、それを10mgに増量したら効果が倍化するかというと、
全く変らん訳ですけれどw
INTELECTOLは医薬品の領域、ガチです
LEFのビンポも名作との評判
でもSolarayはどうかなー?あまりお勧めしないなー
要らないハーブがブレンドされてんの
ビンポをハーブといえるかどうかですけれど、まあ、スマドラ系は
基本的に空腹時と学びました


348:ビタミン774mg
07/06/22 07:22:04
メーカーによって効果が違うの?
知らなかった。
安いのでJISAで購入してるが、どうなのかな。

349:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/06/22 07:31:53 bJjzx3yY
>安いのでJISAで購入してるが、
品物は?

350:ビタミン774mg
07/06/22 09:41:39
こんにちは!
ピラセタム、ニセルゴリン、ヒデルギンです。
いまさらですが、勉強に向いている組み合わせをお願いします。

351:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/06/22 10:14:15
>>350
記憶系の学習にピラを使うんだったら、ヒデをスタックすると良いと
言われてる
ピラセタムは思い切りAchって物質を消耗するので、その材料の、
コリン(PC、レシチンなどでも)と生成に使われるパントテン酸を
不足なく補給すること
ニセゴは補剤が要らないと言われてるけれど、AchE阻害作用を持つので、
これもコリンなどを補給しておいた方が得策
あと、ヒデは貧血を起すかも知れないので注意
ピラも量を加減しないと頭が暴走する

スマドラの効果は至って穏やかなので、うっかり、「効いてねーなあ」とか
思わないこと
くらいかな?

352:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/06/22 13:31:51
そうそう、このスレのテンプレが凄く参考になるから、目を通してみたら?
スレリンク(supplement板)

353:346
07/06/22 15:23:30
>>347
SNやスワンソンのビンポは一応効いてるとは思うんだけど、体感できるかどうかがまちまちな感じ(?
NSIは・・・
質と値段を両立させようとするとJarrow辺りがいいのかなぁ?

>>351
ピラとPC(レシチン)とB5ってどれくらいの比率がベストなんかな
自分はピラ400mg、PC400mg(レシチン1.2g)、B5200mg ぐらいで飲んでるけど
アニラはピラの2倍くらいの効き目という認識でOK?

354:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/06/22 15:36:00
>>353
体感は人それぞれなので自分本位で良いと思います
(にしても、スワンソン効きますかー・・・)
ラセタムに対してVB5が少ないですね
>>352のテンプレを参考にしてみて下さい
あと、アニラとピラは効きの「感触」(とでもいうか)が違うので、
単純な上位機種と考えない方が良いです

355:346
07/06/22 15:58:07
>>354
なるへそ
スワンソンのはここらで言われてる程悪くは無いと思うんだけどねぇ
URLリンク(www.swansonvitamins.com)
これとかはさすがに効いたw
でも、GABAはほとんど効かなかったような

356:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/06/22 16:10:20
>>355
うん、そのフォーミュラなら効くでしょう
他社の、ビンポ単体とは比べられませんよ(しかし安いな)

357:350
07/06/22 18:21:20
どーもです!参考にします

358:ビタミン774mg
07/06/22 21:49:55
>>353
俺もNSIのビンポ買ってしまったよ。
ブランド原末使ってるから釣られてしまったw
結果、2カプセル(20mg)飲んでも全く何の反応も無し。

他にもSAM-eの評判も非常に悪いし、NSI=地雷だと思う。

359:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/06/22 22:58:08
今度オーダーする時に、NSIのフォルスコリン(フォースリーン)を
頼もうと考えてる私ガイル

360:ビタミン774mg
07/06/22 23:53:12
激痩せ計画ですか!?

361:ビタミン774mg
07/06/22 23:55:22
NSIって一体・・・

362:ビタミン774mg
07/06/22 23:58:10
ビタコでは常に売り上げNo.1!w

363:ビタミン774mg
07/06/28 08:42:37
同じピンボでメーカーによって効きが違うっておかしくない?そんなもん?
確かにSNとINTELECTOR?のんで後者のが効いた気がするが気のせいだと思ってた

364:ビタミン774mg
07/06/28 22:57:11
>>363
NSIと比べればもっと良く分かるお^^

ビンポセチン自体、ツルニチニチ草の種とやらから抽出されたやつだからハーブみたいなもの
そりゃメーカーで差が出るわなw

365:ビタミン774mg
07/06/28 23:33:15
対人恐怖ですが、何かお勧めありますか?

366:ビタミン774mg
07/06/29 03:07:47
チンポ出してダッシュ

367:ビタミン774mg
07/06/30 02:13:53 E68npEUy
スマドラはどれもこれも不確かな物ばかりや、、まともにこれは確かに頭よう
なったてのは、はっきり言わしてもうて一つも無い!!これまでどんだけ銭使
ってきたことやらわからんぐらいやで

368:ビタミン774mg
07/06/30 02:16:35 E68npEUy
どないやねん

369:ビタミン774mg
07/06/30 08:44:25
>>368
記憶に関しては覚醒系のスマドラのみ効果があったな、おれは。

370:ビタミン774mg
07/06/30 13:12:44
>>368
文章から察するに、お前自身のスペックがあまりにも低すぎたんだろ

371:ビタミン774mg
07/06/30 14:55:57 8b81bKZp
そのとおりや せやけど、低いからこそ効果がはっきりでなアカンのとちゃうか?
賢い人よ

372:ビタミン774mg
07/06/30 19:04:10
>>371
-に+をかけても-が増える一方なんだぜ

373:ビタミン774mg
07/06/30 19:21:54 XU9nVk9f
特定の要素が全然足りていないんじゃないのか?
レシチンとか、ビタミンとか

374:ビタミン774mg
07/07/01 00:00:30 /MKHLGHC
371上手いこと言う。座布団一枚! でもそれは算数や お薬とは対象外や。残念!!

375:ビタミン774mg
07/07/01 00:06:50 ua3vbG3u
スマン間違えた372や
上手いこと言う。座布団一枚! でもそれは算数や お薬とは対象外や。残念!!

376:ビタミン774mg
07/07/01 00:20:32 ua3vbG3u
373おおきに!どっちもとってるねんけどなー

377:ビタミン774mg
07/07/01 00:39:55
>>376
とりあえずレシピを書け

378:ビタミン774mg
07/07/02 04:51:10
>>359DHCのフォースリーンで下痢しまくった私ガイル

379:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/07/02 17:10:38
>>378
orz ダメなのか・・・
>>365
基本的にそういう症状とスマドラとは仲が良くないとされてるよ
変に頭が回っちゃう(妄想に走る)可能性があるからね
ワンパで申し訳ないけれど、SAMeとレシチンの組み合せは
多少楽かも

380:ビタミン774mg
07/07/03 09:14:56
>>367>>371>>374-376
お前、以前に健康板のスマドラスレ荒らしてた奴とちゃうか?

381:ビタミン774mg
07/07/03 22:28:22
ここまで拝見させていただきましたが、質問よろしいでしょうか?
不快でしたらスルーしていただいて結構です。 以下質問です。

脳の活性化について考えております。
具体的には短期記憶力の向上と思考の明瞭化を狙っております。

当方診断確定済みADDです。
ADDを診る事の出来る専門医より、リタリン4T/DAYの処方を受けております。
鬱ではありませんので、安定剤や眠剤の類は飲んでません。
リタリン服用時は何とか落ち着きを保てます。
また・・・服薬と平行してこれらの症状を克服するための訓練も行っていますが
まだ論理的思考が出来るには至っておりません。

以上の症状において、リタリンと併用可能で脳の活性に役立つサプリ・スマドラが
あれば、教えていただけないでしょうか?
勿論「これがベスト」と言うものは皆様それぞれ違うとは思いますが、是非参考までに
皆様のお勧めの組み合わせなど、教えていただけますと嬉しいです。

382:ビタミン774mg
07/07/07 00:20:46
スマドラではないがチロシン。

383:ビタミン774mg
07/07/07 16:45:50
ピラセタムとビンポセチンではどちらのほうが効果がありますか?
また、上記のスマドラを使う場合コリンも同時に摂取する必要があるようですが
パントテン酸は通常の食事で摂取できないのでしょうか?

>>381
リタリンはやめたほうがいいのでは?劇薬ですよ。


384:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/07/09 19:01:42
>>383
ピラとビンポとでは作用が全く異なるので比較はできないよ
ラセタム・・・ACh増加
ビンポ・・・脳内の血流改善
ラセタムに必要なコリンは食事(半熟卵)で補えるけれど、
パントテン酸はまず無理、サプリを使いましょう
ただし、ビンポセチン単体の場合、コリンもパントテン酸も不要

>リタリンはやめたほうがいいのでは?劇薬ですよ。
処方薬なんだし、自分の好みで飲んだり止めたりしたらダメでないかと・・・


385:ビタミン774mg
07/07/12 09:40:04
>>383
リタ厨から言わせてもらえば、お前はカスだ。
いいな、ハゲ。

386:ビタミン774mg
07/07/12 09:42:56
まあ、リタ飲むならビタミンBコン、エビオス、タウリンだけでいいだろ。
スニかますとやめられないな。美味いから。
でも、俺はベンゾ系のほうがやめにくいし、切れぎわがやばいな。

387:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/07/12 11:12:51
>>386
>でも、俺はベンゾ系のほうがやめにくいし
テアニンを使ってみては?
あれはBBB通過して脳内でGABAレベル上げますから
(ベンゾ系はGABAレセプタのサブタイプに作用するので)

388:ビタミン774mg
07/07/12 11:27:07
>>387
いつかのあなたのファンです。レスポンスいただけ光栄です。
マイドキュメントにまとめ追加します。本当にありがとうございました。

389:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/07/12 12:34:08
いえ、まあ、どうぞお大事にね

390:ビタミン774mg
07/07/12 23:00:39
>>389
よう糞野郎

391:ビタミン774mg
07/07/13 00:25:45
>>390
黙れよ、アナル野郎。

392:ビタミン774mg
07/07/13 00:52:33
>>391=薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI←アナル野郎

393:ビタミン774mg
07/07/13 05:19:08 h6z4FRY0
おい倅
DHEAのスマドラ的な効果とか実体験であれば教えてください

394:ビタミン774mg
07/07/13 05:35:55 JmYV3lgf
倅のおじさんは性格的にコテに向いていない。
名無しに戻ることをお勧めする。
というか、2ちゃんやってる限り鬱が治らないタイプ(笑)

395:ビタミン774mg
07/07/13 07:33:49
7-ketoは若年者が摂っても大丈夫なんだっけ?
一日100-200mg程度が効果的とか書かれてたりするけど、こんなにとっても大丈夫なん?

396:ビタミン774mg
07/07/13 10:25:55
>>392
黙れや、ポコチン剥き出しチンカス野郎。
倅はチンポコ生えてないんだよ。

397:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/07/13 10:40:03
>>392
あの、私、コテ外して書きこまないから
どうも哲学板からの流入があってからこの手のが多い
>>393
そんな歳じゃありません
>>394
倅のおじさん(言葉が変だが)、コテ外しても同じじゃないかなー?
一応、日付変っても変らないIDって意味でコテ使ってんだけれどさ
うーん、2ちゃんやめようが何やろうが、鬱のペースに大差が出るとは
思わないけれどな
でも、理由もなく飽きてしまったりする事はあるかも知んない
判らないよ、先の事なんて(笑)

それじゃあ、ちょっとお休み貰うね

398:ビタミン774mg
07/07/13 14:29:50
倅さん、いいかげんにしてください。くだらない話題はここでやってください。
お願いします。


スレリンク(supplement板)

399:ビタミン774mg
07/07/13 14:49:13
>>397
一生休んでろ

400:ビタミン774mg
07/07/13 15:23:14
あまり倅を怒らせないほうがいい・・・

401:ビタミン774mg
07/07/13 16:24:11 nRB5SS96
コテ半は引き際が大事。倅にはまだ荷が重すぎだな。。。

402:ビタミン774mg
07/07/13 21:11:32
ほんと、おめぇらって恩知らずで最低だな

403:たけはら
07/07/13 21:13:26
倅の情報なんてGoogleすりゃすぐ出てくんだよボケ
何が薬屋の倅、じゃ
わしの方が1000倍詳しいわい

じゃあの

404:ビタミン774mg
07/07/13 21:19:52
じゃあ、俺、それの1000000000倍!

405:ビタミン774mg
07/07/13 21:25:10
たけはらw子供www

406:ビタミン774mg
07/07/13 21:31:57
たけはら1000倍!!

407:ビタミン774mg
07/07/13 21:56:00
たけはらに脱帽

408:ビタミン774mg
07/07/13 22:08:57
たけはらに脱糞

409:ビタミン774mg
07/07/13 22:18:11


410:ビタミン774mg
07/07/13 22:19:10
たけはらに脱肛

411:ビタミン774mg
07/07/13 22:25:17
たけはらに脱腸

412:ビタミン774mg
07/07/13 22:30:44
たけはらに脱毛

413:ビタミン774mg
07/07/13 22:39:24
つまんね

414:ビタミン774mg
07/07/13 22:40:53
何が面白いのか3行で説明してほしい

415:ビタミン774mg
07/07/13 22:42:39
たけはら乙

416:ビタミン774mg
07/07/13 22:56:55
薬屋の倅って言うぐらいだから、親が薬局でもやってるのか?
で、本人もその後をついで、職業は薬剤師とか?

417:ビタミン774mg
07/07/16 14:31:53
あまり倅を怒らせないほうがいい。倅の事情は沈黙の了解なんだよ

418:ビタミン774mg
07/07/16 23:37:13
>>417
くわしく

419:ビタミン774mg
07/07/17 03:30:24
ALCA買ったが良く見たらALA付きだった@jarrow
ALAスレみたら何か物騒な事書いてあるし
本当に危ないのかどうか、倅さん教えてくだちぃ

420:ビタミン774mg
07/07/17 07:47:10 YH4644JY
>>418
こういうことだ
「 >>417
  倅のクソバカ乙 」

421:にせもも ◆fluuj24c3w
07/07/17 07:54:34
>>419
アルギニン結合アセカルのことかな?
俺は1日4錠飲んでいるが…とりあえず副作用は感じない

422:ビタミン774mg
07/07/17 12:43:41
セコいぞ神谷

423:ビタミン774mg
07/07/17 13:09:46
感染して拡散する神谷

424:ビタミン774mg
07/07/17 13:38:46
>>421
アルギニン結合アセカルにαリポ酸も入ってるやつです
リポ酸スレだと、水銀がどうたらこうたらとかぶっ飛んでましたんで

425:ビタミン774mg
07/07/30 02:29:17
★★ビンポセチン・いちょう葉・ビタミンEetc★★
スレリンク(supplement板)l50

426:ビタミン774mg
07/07/31 18:09:25
【商品名】  :メモリー2000
【主成分】  :ナイアシン・イチョウ葉エキス
【他服用薬】 :ウツなんでアモキサン・デパス
【効果】    :ちょびっとクリアーになった感じがするが、スッキリとまではいかなかった。
ウツだとあんまり効果ないのかな。

427:ビタミン774mg
07/08/01 03:03:55 gRTeSLSk
ニセゴ アニラ B5 レシチン


この組み合わせが最も無難

428:ビタミン774mg
07/08/01 08:25:27 HaRtdcNg
最近、ニモジピンについて聞かないがアレはどうなん?効くん??

429:ビタミン774mg
07/08/02 09:37:54
話が出ないってことは…

430:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/08/02 12:20:43
ニモジピン高いんだもの
昔のミラクルファーマシーの本によると、効果はかなり評価されてる
ただ、価格と併用注意が問題視されてた

431:ビタミン774mg
07/08/02 13:21:46
あぁ、倅さん
>>419
のが未だに謎なんで教えて下さい><

432:ビタミン774mg
07/08/02 13:29:53
>>430
いい加減コテ外せよクズ

433:薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
07/08/02 15:36:18
>>431
ごめんなさい、専門外ですー

434:428
07/08/02 16:10:51 RfvfPrwo
ニモジピンについて解答してくれてありがとう。
助かりました。

435:ビタミン774mg
07/08/02 18:09:12
>専門外ですー

ウゼッ

436:ビタミン774mg
07/08/03 00:05:47
倅にだって知らない事ぐらいあるさ

437:ビタミン774mg
07/08/03 06:58:52
☆緊急のお知らせ☆
健康食品orサプリメント(仮)板の
強制ID制について話し合いませんか?

最近、煽り・荒らし・個人攻撃等が酷くなり、
コテ叩きのスレまでできる始末。
自作自演や業者も排除したいので、みなさんの
賛成だ、とか反対だ等々意見をお願いします。
自治スレに提案したので一度目を通して
貰えないでしょうか。よろしくお願いします。

こちらに賛成とか反対とかご意見お待ちしています。

健康食品orサプリメント(仮)@2ch掲示板 自治スレ
スレリンク(supplement板)

広く意見を集めたいので、普段自分がお世話に
なっているスレの方にも知せていただけると助かります。
ご協力よろしくお願いします。


438:ビタミン774mg
07/08/09 07:10:07 XiF9C7qQ
うわ、なんだこのスレ・・・
薬に頼らないと生きていけない負け組みが大勢いんのかよ・・・
しかもバカばっかじゃねーかw

勝ち組の俺はどう対応したらいいか悩むわ^^;

439:ビタミン774mg
07/08/09 07:18:50
↑そんなスレにわざわざ来て書き込みまで残していく『勝ち組』さんお疲れ様です。

440:ビタミン774mg
07/08/09 08:06:23
>>438-439を自演といいます

441:VEGAN ◆PsPHI2rklQ
07/08/25 19:17:09
できたよー!

抜毛症で薬物中毒の薬屋の倅 ◆Fy8tNASzvI
スレリンク(tubo板)l50

442:ビタミン774mg
07/08/29 23:35:34 BSHynVEn
JarrowのPS-100が良く効く感じがするのに、
Life extensionのCognitex(プレグネノロン抜き)を飲んでもよく分からない。
なんでだろう?複合的に飲むと効果が相殺されたりすることがあるのかしら?
感覚が鈍いだけかもしれんが、誰か良いアイデアあったら教えてください。

443:ビタミン774mg
07/08/31 02:27:02 HF6lluMH
>442
量の問題だと分かりました。お騒がせしました。

444:ビタミン774mg
07/09/03 00:58:36 JuKW0OA7
暗黙の了解だよね>418 スマドラ足りんね

445:ビタミン774mg
07/09/03 01:15:31
倅のバーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーカバーーーーーーーーーーーーーカ

446:ビタミン774mg
07/09/04 15:27:31 jCyB74rc
>>347
LEFって何だろう?

447:ビタミン774mg
07/09/04 16:29:49
>>446

448:ビタミン774mg
07/09/07 14:25:34 S8G7k3En
携帯からすいません。ビンポはハーブ系と医薬品とありますが、皆さんどちらを使ってますか!?効き目はどう違うんでしょう

449:ビタミン774mg
07/09/07 15:09:21
ハーブ系のピンポ使ってる。
脳トレの成績が気休め程度上がってるからプラシーボ以上の効果はありそう。

450:ビタミン774mg
07/09/09 00:38:41 7plEQsVa
500

451:ビタミン774mg
07/09/10 16:36:09
このスレ参考にしてビンポとSAMe使ってみることにしますた。
皆さんありがと

452:ビタミン774mg
07/09/10 19:36:16 ZZ8Xklep
>>449 ありがとう。ピンボ買ってみます。

453:ビタミン774mg
07/09/10 22:23:08 ZZ8Xklep
ビンポでした

454:ビタミン774mg
07/09/11 13:35:52 CzNCR7hi
000

455:ビタミン774mg
07/09/11 13:49:16
面接前にエフェ摂取・・・熱弁を振るってしまった。

456:ビタミン774mg
07/09/11 15:02:18
お前も監査法人巡りか?

457:ビタミン774mg
07/09/15 00:49:26 Q3sfrJVT
ニセゴとピンボ使ってますがダル眠くなる…どうにかならないかな

458:ビタミン774mg
07/09/16 03:24:14 uWhOQTAG
コーヒーを飲むんだ!

459:ビタミン774mg
07/09/18 00:58:08 79/Lqk24
飲みま~す。珈琲

460:ビタミン774mg
07/09/22 00:14:54 FP1Rlcok
私もニセゴとピンボ飲むと眠くて勉強どころじゃあない。なんとかならないのか

461:ビタミン774mg
07/09/23 18:45:09
効果が出たのか、出てないのかを知る目安が欲しいな。
効いているのに気づかないで打ち切ってしまうことがあると困る。

462:鮫肌
07/09/24 16:16:53
どれぐらいの期間使用すれば効果を実感できるんだろ?

463:ビタミン774mg
07/09/25 03:30:51
>>462
2年は様子を見ないとダメだな。

464:ビタミン774mg
07/09/27 02:13:41
ここ一日一レスだな…。

ビンポの効果は即効だと聞いてる。そして私は即効で眠くなるので今は眠れない時の睡眠薬として使ってる。ドリエルなんかよりよっぽど効く。

効果が出るまでの期間は薬によって違うみたいだよ。

465:ビタミン774mg
07/10/01 00:42:34 nec4JNAg
どのスマドラも眠くなるのはどういう仕組みなんでしょうね。

466:ビタミン774mg
07/10/03 01:48:21 EUnfVwBX
URLリンク(www.rda.co.jp)

467:ビタミン774mg
07/10/09 09:02:01 MjVRE6cF
過疎ってるな

468:ビタミン774mg
07/10/09 09:08:49
うむ。一時期に比べだいぶヒトが減ったな。
語られつくしたのだろうか?

469:ビタミン774mg
07/10/09 12:50:53
あの人がいなくなったから…(涙)

470:ビタミン774mg
07/10/09 23:39:17 MjVRE6cF
それは同感。

471:サウザー
07/10/10 01:41:25 oTCCyRDC
俺ならここにいるが

472:ビタミン774mg
07/10/10 02:01:14
来るなよバカ

473:ビタミン774mg
07/10/10 22:11:35 WWvfwGso
くの付くお方よ

474:ビタミン774mg
07/10/10 22:14:15
こけもも?

475:くぉけもも
07/10/10 22:24:27
くぉけけけけ!
断食するのら~

476:ビタミン774mg
07/10/11 02:51:05
変なのわいてるな…

477:ビタミン774mg
07/10/11 03:28:15
サウザー様だろ

478:楽屋の倅
07/10/11 12:17:18
>>473
死ねや!

479:ビタミン774mg
07/10/11 12:23:57
だから、もういないんだってば

480:ビタミン774mg
07/10/11 14:53:29
アホばっかりです

481:ビタミン774mg
07/10/11 23:01:32
↑みんなスマドラのんでさっさと寝なさい。

482:ビタミン774mg
07/10/11 23:19:57
はーい
DMAE飲もうー

483:サウザー
07/10/13 01:08:53 FmBknT2u
断食すればIQは2倍になる

484:ビタミン774mg
07/10/13 01:42:34
アフリカの子供たちは天才児だな

485:サウザー
07/10/13 01:58:50 FmBknT2u
すぐ極端な例を提示するキモオタ2ちゃんねらー(笑)

486:ビタミン774mg
07/10/13 02:00:27
>断食すればIQは2倍になる
充分極端w

487:ビタミン774mg
07/10/13 03:00:18
まーだそんなこと吹聴して回ってんのかお前は。

488:ビタミン774mg
07/10/13 07:24:51
食を絶つと頭は冴えるが、IQは変らない。
それは勉強で高めるものだ。学問に王道なしだ。2倍とかテキトー言ってんなよ。

489:サウザー
07/10/13 15:34:18 FmBknT2u
おーおーゴミクズが吠えおるわ

490:ビタミン774mg
07/10/13 15:58:26
腹へんないの?

491:ビタミン774mg
07/10/13 16:05:25
今度、エスニックでも食いに行かん?
俺は胃袋おっ広げて待ってるぜー。

492:ビタミン774mg
07/10/13 16:55:46
メアドくれよー

493:サウザー ◆9W8A8fqDIs
07/10/14 05:40:21 4Ip8afVv
>>488
愚か者が。
それを言うなら「断食に王道なし」だボケが

494:ビタミン774mg
07/10/14 08:31:24
焼肉行こうぜ、サウザー

495:ビタミン774mg
07/10/14 08:49:37
メアドくれ

496:ビタミン774mg
07/10/14 11:51:26 DJ9OKQJB
ギンコやタウリンのNSIのサプリを買っていたんですが、
NSI製品のあまりの粗雑さに途中で飲むのが怖くなりました。
全然効いてる実感もないし。
どこのメーカーで買うのがいいんでしょうか?
ちなみにビンポはSource Naturalsで、マルチ系はアライブ飲んでマス

497:ビタミン774mg
07/10/14 16:07:34
>>496
>全然効いてる実感もないし。
効くとどうなると思ってる?
どうなると実感する?

498:ビタミン774mg
07/10/16 20:44:30 imV4Nx3J
知ーらない

499:ビタミン774mg
07/10/16 23:51:31 qEH0gGYD
URLリンク(hb.afl.rakuten.co.jp)
これもいいらしいね~

500:ビタミン774mg
07/10/17 00:28:01
500ゲトー

501:ビタミン774mg
07/10/17 00:29:09
アフィリ死ね

502:サウザー ◆9W8A8fqDIs
07/10/17 00:41:41 OmvUZx70
食事厨はアフィごときでピーピー騒ぐ

503:ビタミン774mg
07/10/17 00:54:28
タコ焼き食いに行こうぜ、サウザー

504:ビタミン774mg
07/10/23 09:22:47
スマドラ飲んで勉強はかどってまっか?

505:ビタミン774mg
07/10/25 06:53:54
効いたなんて言ってるのはアフィ厨と業者だけな気がしてきた
ビンポとかDMAEとか飲むと眠くなるから寝る前飲んでたら馬鹿になってる実感が出てきた
夢をやたら見て朝起きたとき疲れてることが多く勉強になってない……

506:ビタミン774mg
07/10/25 07:54:13
>>505
そんな使い方するからだよw

507:ビタミン774mg
07/10/26 21:33:13 /PlTkkms
ビンポは寝る前やめたほうがいいんじゃ…

508:ビタミン774mg
07/10/26 23:44:21
寝るまえに脳を活性化させてどうすんだね?

509:ビタミン774mg
07/10/27 05:20:17
ビンポなんて脳の血流をギュンギュン回して酸素と燃料を増やすものじゃん
それで脳に活動するなって方が可哀相だ

510:ビタミン774mg
07/10/27 07:57:14
俺の場合は、多くのスマドラが脳がに要らない負荷かけてるような感じになる。
活性化はしているかもしれないが、試験勉強では役に立ってない。
体感効果が無い微量を試し様子を見ている。

ニセルゴリン…体感効果無し、ただし不快な副作用がなく気に入ってる
ビンポセチン…体調効果なし、体が痒くなる、眠くなる
ヒデルギン…体調効果なし、血圧下がってやる気なくなった
アニラセタム…頭痛、すぐ精神的に消耗する、体調良い時に思考速度上がった気がした、悪いときは逆効果で呆けた
ピラセタム…体感効果なし、欝になる、胃が痛くなる
SAME…体感効果なし、血圧上がる、低血圧な人の無気力に効きそう、胃もたれする
DMAE…体感効果なし、焦燥感と眠気あり
DHEA…最初数日やる気出た、精神に余裕も出た、耐性ついたらしく効かなくなった 

511:ビタミン774mg
07/10/27 08:06:10
MVM、補剤は足りてるのかね?

512:ビタミン774mg
07/10/27 09:15:49
スマドラにはたいてい体感はないよ、副作用ぐらいしか

513:ビタミン774mg
07/10/27 10:49:21
510だけどマルチビタミン、ミネラル、レシチン、アミノ酸チロシンは特に気を付けて摂ってる
5-HTPも飲んでいた事があっがダウナーに働いて俺には合わなかった

そう言えばアーカリオンも試した。ビタミンBみたいな効果ではなく
例えると、作用が緩やかに持続するカフェイン。
頭痛と気持ち悪さがあった。耐性はすぐに出来てしまった。

514:ビタミン774mg
07/10/27 10:54:23
アセチルLカルニチンがいい感じです。
脂肪燃やすせいか、体が暖かくなる。脂肪がエネルギーになるせいか、長時間勉強しても疲労感が減った。
脳博士池谷によれば、脳自体は疲労しないという。体の疲れ(目・肩・腰)を、脳の疲労と錯覚しているだけだと。
俺は、脳が弱いのではなく、単に、体が弱い(エネルギーを作れない)だけだったのかもしれない。

515:ビタミン774mg
07/10/27 11:13:25
>>510
ところで、試験勉強とか書いてるけど、歳いくつよ?
DHEAなんて耐性つくまで飲んで大丈夫なのか?
髪の毛平気か?

516:ビタミン774mg
07/10/28 02:58:26
DHEAは普通にホルモン剤だな。やばめ。

517:ビタミン774mg
07/10/29 20:37:07
DMAEとSAMeは?

518:ビタミン774mg
07/10/29 21:56:20
>>516
デハーはホルモン前駆体。ステスレの奴によると全然効かないらしいよ。

519:ビタミン774mg
07/10/29 22:11:58
>>518
7ケト使いだけど、抗コルチゾール作用はあると思う。

520:ビタミン774mg
07/10/30 07:05:04
DHEAは抗ストレス効果はっきり分かったよ。
メーカーによって当たり外れが激しい。

521:ビタミン774mg
07/10/30 08:12:40
>>520
もちろん、7ケトだよね?今、ただのデハ使うバカはいないと思うけど。

522:ビタミン774mg
07/10/30 13:41:52
昔はただのDHEAしか無かったから使っていた。
深刻な副作用は無かった。どっかのサイトを参考に
週に3日休む形で一日25mg服用していた。
髭が濃くなり、皮膚が少し脂っぽくなる副作用はあった。
危険性が指摘されていながら、サプリメントとしての息が予想外に長いなと思う。

7-ketoは一時期使っていたが抗ストレス効果はあった。
が、DHEAみたいに活動的にならないので、効いているのが分かりにくい。
こちらは皮膚が脂っぽくならないので安全だと思う。

523:ビタミン774mg
07/10/30 17:58:32
アセチルLカルニチン全然効かない
アミノサプリと同じ

524:ビタミン774mg
07/10/30 18:48:11
>>523
そう?俺は、結構きくけど。飲むタイミングとかかな。

525:ビタミン774mg
07/11/05 07:25:29
SAM-eに抗コルチゾール効果は期待できる??

526:ビタミン774mg
07/11/05 08:06:09
>>524
効くとどんなふうになんの??

527:ビタミン774mg
07/11/05 19:05:20
あ、上に書いてあったわ、スマソ orz

528:ビタミン774mg
07/11/06 00:52:18
■俺の徹夜モード■
・SAMe(ライフエクステンション)
・チロシン
・カフェイン
・ビンポセチン
・合間、バコパ

SAMeで眠気がこなかったら勝ち!

529:ビタミン774mg
07/11/06 10:43:15
SAMMYはどうですか?

530:ビタミン774mg
07/11/06 20:45:43
SAMe良いですよ。
値段が高いだけある、すごくオススメ。やる気が出ます。
でも、夜になるとやたら眠くなるんですよねえ…。

531:ビタミン774mg
07/11/06 21:27:35
サミーって何処の飲んでますか?
よろしければショップも紹介してほしいです

532:ビタミン774mg
07/11/06 22:10:46
SAMeはこのスレで詳しいよ
スレリンク(supplement板)
ショップによって値段がまちまちだから、
よさそうと思ったのを、そこのスレに書いてくれたら、
どこが安いか調べてあげるよ

533:ビタミン774mg
07/11/06 23:04:28
>>532
ありとう!!ありとう!!

534:ビタミン774mg
07/11/07 00:15:30 zXvw4fzD
がーりがり


535:ビタミン774mg
07/11/07 01:41:03
URLリンク(www.rda.co.jp)
URLリンク(www.rda.co.jp)
おまいら、母乳だ、母乳飲め!!

536:ビタミン774mg
07/11/07 01:52:51
>>530
持続時間は、どのくらいですか?
また、切れたときの反動で凹みとかないですか?

537:ビタミン774mg
07/11/07 01:55:32 iMH+uA98
893 VS 名古屋大学相撲部 対決映像
URLリンク(video.nifty.com)
893が75キロ VS 105キロの空手家 体重差 30キロの殴り合い映像
URLリンク(video.nifty.com)
店でNo4 ホスト VS 黒帯空手家 死闘の映像
URLリンク(video.nifty.com)
イケメン ホスト VS ブルースリー ボコボコに殴る映像
URLリンク(video.nifty.com)


538:ビタミン774mg
07/11/07 02:30:40
>>536
持続時間はブランドによって違いますね。
僕の使ったことのある中では、LifeExtensionとNSIが長め(半日以上?)
でしたが、ハッキリ言って、NSIのは勧めません。
反動は緩やかな方かな…?
とにかく眠くなってしまいますので、僕の場合。
突然、切れたーガツーン!みたいなのって、あまりないですね。
まあ、そこらは体質や体調によって異なってくるんでしょうが。

539:ビタミン774mg
07/11/07 06:23:18
NSIのサミーはマジやめといた方がいいよ!安いけど!

540:ビタミン774mg
07/11/07 09:05:24
>>539
理由は?

541:ビタミン774mg
07/11/09 09:56:35
効果弱すぎ!

542:ビタミン774mg
07/11/09 15:57:53
昔QHIからDONAMET?とか言う
医薬品レベルのSAMeを個人輸入したことがある。
効果は全く感じられ無かった。少しぼーっとしたのみ。
これ以外のSAMeは経験したことがないから比較できないが
DONAMETは避けた方が無難かもしれない。

543:ビタミン774mg
07/11/09 18:11:44
へぇそぉなんだ
スマドラショップにあるから凄い効くのかと思ってたよ
情報㌧!

544:ビタミン774mg
07/11/09 22:05:29
あれはダメなのか…
高いのにね!

545:ビタミン774mg
07/11/10 09:27:55
VRPのサミーってどう?

546:ビタミン774mg
07/11/10 11:39:36
てか、サプリ板にVRPユーザーっているのか?
健康・身体板のスマドラスレが巣窟なんじゃないのか?

547:ビタミン774mg
07/11/10 17:48:12
巣窟てwww

548:ビタミン774mg
07/11/20 00:37:49 vyxG1omx
スマドラ人口少ないの?

549:ビタミン774mg
07/11/20 10:37:36
どれも使い物にならんし……。頭が良くなるどころか鬱病みたいになってしまった。

550:ぢにぃ ◆Fancy95I.6
07/11/20 19:47:20 F45hu0AG
お金なくってロクに買えないでいたけど
にんにく卵黄はなんだかよかったなぁ、スマドラってわけじゃないみたいだけど

551:ビタミン774mg
07/11/21 00:26:44 3DZ7m5my
スマドラ効いた人は少ないのか……

552:ビタミン774mg
07/11/21 00:47:44
>>549
欲ばって飲みすぎるからだよ
加減てものがあるんだから

553:ビタミン774mg
07/11/21 06:57:47
>>549
どんなレシピだったの?
よかったら教えて。

554:ビタミン774mg
07/11/21 07:49:55
結局、スマドラとサプリ、どっちが効くわけ?

555:ビタミン774mg
07/11/21 07:52:20
555ゲトー

556:ビタミン774mg
07/11/21 13:54:56
>>554
短期間なら所謂スマドラ。
長期、続けるつもりならサプリだろうな。
ビンポセチンとか、どっちに分類されるのか判らんものもあるが。

557:ビタミン774mg
07/11/21 14:05:06
タウリンとかも、どっちに分類されるんだろうね?

558:ビタミン774mg
07/11/22 06:35:31
>>550
それは笑ったw

559:ビタミン774mg
07/11/22 07:40:45
何に効いたんだよ?ww

560:ぢにぃ ◆Fancy95I.6
07/11/22 09:47:44 LT9UnbdK
心なしかアクティブになったようなヽ(*´∀')ノ気がした

561:ビタミン774mg
07/11/22 09:49:40
次回テンプレに、にんにく卵黄も入れておくか…

562:ぢにぃ ◆Fancy95I.6
07/11/22 10:08:59 LT9UnbdK
よ、よろしこw

誰かNADH試した人いないかなぁ
未だに試せてない

563:ビタミン774mg
07/11/22 10:12:17
NADHは高い割に良い噂を聞かないんだよな
価格も作用も似たようなSAMeが評価高いから、そっち買っちゃうよ

564:ぢにぃ ◆Fancy95I.6
07/11/22 10:33:01 LT9UnbdK
そうなのかー><
じゃSAMeまだあるし、お金にヨユウが出たら買ってみようかなぁ~・・・(と思って一年経ってる)

565:ビタミン774mg
07/11/22 10:40:45
どこのSAMe?

566:ぢにぃ ◆Fancy95I.6
07/11/22 11:13:38 LT9UnbdK
ソースナチュラルズのだよ

567:ビタミン774mg
07/11/22 11:56:44
堅実なチョイスだね

568:ぢにぃ ◆Fancy95I.6
07/11/22 12:41:04 LT9UnbdK
何かおすすめある?

569:ビタミン774mg
07/11/22 13:52:33
ええ? にんにく卵黄じゃないの?w

570:ビタミン774mg
07/11/22 14:17:25
まあ、効果を欲張るとすれば、SAMeかロディオラあたりじゃないかな?
もちろん、MVMは不可欠として。
そこにレシチンを足してやれば、なかなかの万能サプリになるはず。
コスパを考えると、タウリンだね。健康にも良い。
あと、加えるなら、最近ちょっと良い噂ないけど、DHA/EPAだろうね。
ちなみにEPAはギンコと相性が良いので併用がベターだと思う。

よりスマドラっぽさを出すなら、グルタミン酸+レシチン+パントテン酸
なんて組み合わせもあったり。
ただ、これだと少し体にくるかもね。

571:ビタミン774mg
07/11/22 14:29:58
にんにくが良い
やずやのじゃなく、Wakunagaのね!

572:ビタミン774mg
07/11/22 21:23:02
湧永はやばいw

573:ビタミン774mg
07/11/23 05:43:42
ワクナガ製品、海外ショップのあちこちで見るよな
Kyolicってやつ

574:ビタミン774mg
07/11/23 06:05:52
>>542
今、QHIのSAMeは、DONAMETじゃなく、SAMYRみたいだね。
IAS、IHSで扱ってるのと同じだ。
JISAでも取り扱って欲しい。

575:ビタミン774mg
07/11/23 11:12:41
知ってるか?
サミーって大腸から吸収されるんだぞ
なのに、どうして座薬がいっこもないんだ??

576:ビタミン774mg
07/11/23 11:18:18
誤爆した
サミースレに書くネタだったw
スマソ!

577:ビタミン774mg
07/11/23 12:01:10
NADHまじ高いよ
試したことあるやつなんかいないだろー

578:ビタミン774mg
07/11/23 15:44:05 HUoZoXHs
なにそれ?

579:ビタミン774mg
07/11/23 15:52:21
URLリンク(www.supmart.com)

580:ビタミン774mg
07/11/23 15:59:09
h抜くな阿呆

581:ビタミン774mg
07/11/23 16:01:32
2chで何言ってんだ
それにまんま貼ったら業者扱いされんだろ

582:ビタミン774mg
07/11/23 16:03:41
何となくみんなh抜いてるから・・・
じゃなくて意味を理解しろ

583:ビタミン774mg
07/11/23 16:11:00
そんな高い代行屋を書くなんて
業者だろ

584:ビタミン774mg
07/11/23 16:22:35
英語じゃ判りづらいだろ
メーカーサイトを貼ればいいのか?

585:ビタミン774mg
07/11/23 16:34:53
URLリンク(www.natrol.com)
URLリンク(www.sourcenaturals.com)
これで満足か?
大体、初めから高いって書いてあっただろ
誰が使うんだよって思うよ

586:ビタミン774mg
07/11/23 17:38:46
安めだったからCo-E1のNADH舌下錠10mgを試してみたけど、使ってもシャキーン!!とはならないね
単なる気のせいじゃないとはっきりと分かるほどの効き目はなかった
どんなサプリ飲んでもほとんど効果を感じない俺の体験談なんで参考にならないかもしれんが

587:ビタミン774mg
07/11/23 17:49:21
ふーん、安いのもあるんだね

588:ビタミン774mg
07/11/23 18:33:49
確かに安いね
これなら試せるかな?

ぢにぃ ◆Fancy95I.6はどう思うかな?

589:ビタミン774mg
07/11/23 21:46:56
SAMER、それからNADH舌下錠、糞も効かねぇぇ
ドキドキして待ったのに

糞過ぎる
頭にきてトイレの扉に穴あけてしまったorz

590:ビタミン774mg
07/11/23 21:57:43
やっぱカフェインが一番だね

591:ビタミン774mg
07/11/23 21:57:47
>>589
効果あったじゃんw

592:ビタミン774mg
07/11/23 22:31:56
そこまで元気出んのかよ
すげえな

593:ビタミン774mg
07/11/23 22:44:09
効かないものはとりあえず暴飲してみる
そんで気分が悪くなると、少なくとも副作用は現れたんだなとちょっと納得できる

594:ビタミン774mg
07/11/23 23:41:50
ワロタ
スマドラは少量からが鉄則だろうが

595:ビタミン774mg
07/11/23 23:42:50
>>593
俺もwww

596:ビタミン774mg
07/11/24 08:44:15
ここ、チャレンジャー多いなwww

597:ビタミン774mg
07/11/24 10:32:17
>>589
いや、うつとかの人は、そういうパワーが欲しいわけで(笑)
扉に穴か、僕からしたら夢のようだ(笑)

598:589
07/11/24 23:23:29
双極性の躁鬱なんすよ。
スマドラも尽く副作用だけの詐欺商品だなぁと身を持って知った。
しかしプラシーボは侮れないです。
リタ意外のどんな抗うつ剤も効かない重症うつ患者が宗教に助けられたのを
最近まのあたりにして、信じる力はやはり凄いとオモタ

599:ビタミン774mg
07/11/25 04:55:21
もとから鬱にはリタは効かないっつーのよ。

600:ビタミン774mg
07/11/25 07:26:31
600ゲトー

601:ビタミン774mg
07/11/25 10:08:53
>>598
躁鬱の人間はSAM-eを飲んじゃ遺憾と書いてあるだろうがw

602:589
07/11/25 18:00:21
>>599
リタは鬱を完治させるという観点からすると確かに効かないと思う
しかしそれは抗うつ剤も同じだと思うけどなあ
リタはつい最近まで難治性の鬱患者に出されていた薬
これでやっと仕事出来て自尊心保てるならそりゃなによりもの抗うつ剤だとも思うんですがね
俺は双極性だからリタとは縁がない。だからスマドラに期待持ってたんですよね

603:ビタミン774mg
07/11/26 07:26:48
>リタは鬱を完治させるという観点からすると確かに効かないと思う
>しかしそれは抗うつ剤も同じだと思うけどなあ
鋭いね

604:ビタミン774mg
07/11/27 08:32:53
そもそもうつの人がスマドラを飲むべきじゃない

605:ビタミン774mg
07/11/27 10:08:51
スマドラってのはもともとボケ老人の薬ってことをわすれちゃーいけない。

606:ビタミン774mg
07/11/29 19:19:27
アーユルベーダ系は純粋に知性を求めて研究されたものが多いぞ

607:ビタミン774mg
07/12/04 13:57:25 ZiVQbjzA
エルゴリーンAMP飲んでみようかと思うが
体験者いますか??

608:ビタミン774mg
07/12/06 10:02:45
アナボリックエクストリームのは、ちょっと…

609:ビタミン774mg
07/12/09 06:57:18
市販のいいやつがありますよ。
ブロン液という、咳止めのシロップです。普通は10mlずつ飲むんですが、一本丸ごと飲むと、頭がメチャクチャ冴えます。
それプラス、バイタック内服液という栄養ドリンクを一緒に飲めば最高。ぶっ飛びます。
ブロン液はどのドラッグストアの風邪薬売場でも売ってます。バイタック内服液はキリン堂でしか手に入らないから不便

キリン堂店員にすすめられた方法。

610:ビタミン774mg
07/12/09 08:03:15
業者黙ってろ

611:ビタミン774mg
07/12/17 08:55:35 XoJ7Q3v6
スレが止まってしまったジャマイカ

612:ビタミン774mg
07/12/17 08:59:48
スマドラーがブロンにはまったらアウチですよ。

613:ビタミン774mg
07/12/17 09:00:23
URLリンク(www.rda.co.jp)

614:ビタミン774mg
07/12/19 12:46:54
ブロンよりアナロンのが効くと思うけどなあ。

つ 塩酸メチルエフェドリン 75mg

615:ビタミン774mg
07/12/19 13:32:56
スマドラーがエフェドリンにはまったらアウチですよ。
ドラッグマニアが悪い!

616:ビタミン774mg
08/01/07 01:58:54 O6NQgQtP
スレがとまってますよ

617:ビタミン774mg
08/01/08 01:24:43 P9QqqRQL
新年スマドラ上げ

618:ビタミン774mg
08/01/08 03:43:49
さびんさがスレッドを止める!

619:ビタミン774mg
08/01/08 05:00:17
バイオペリンを知らなかった無知野郎には本当迷惑

620:ビタミン774mg
08/01/08 07:39:26
リタも規制、モダも規制、カフェインなんて体に悪いだけのものだけ残されて
どうすりゃいいんだ!?
アドラなんかもっと体に良くないし

621:ビタミン774mg
08/01/08 21:49:05
>>619
よっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっっぽど知られてないことが悔しいんだな!

バイベオリン!なんですかソレ!ギャーッハッハッハッハッハッハハッハッッハッハッ!!!


↓悔し紛れの粘着宣言w

622:ビタミン774mg
08/01/08 22:53:20
バイオペリンなんてサプリ愛好家には常識の商品じゃないか
基本中の基本じゃないか

623:ビタミン774mg
08/01/08 22:53:40
バイオペリンなんてサプリ愛好家には常識の商品じゃないか
基本中の基本じゃないか

624:ビタミン774mg
08/01/08 23:00:50
バイオペリンネタはもういいよ。悔しかったのは判るけどさ。
サプリの吸収性を蔑ろにするスマドラーがどこにいるよ。
とにかく2ch荒らしてる暇あったら勉強しろよな。

625:ビタミン774mg
08/01/08 23:00:50
バイオペリンなんてサプリ愛好家には常識の商品じゃないか
基本中の基本じゃないか

626:サウザー""" ◆xLVl3RocHY
08/01/08 23:17:49
くだらない争いをするな
心を無にして断食しろ

627:ビタミン774mg
08/01/08 23:22:11
まあ、プチ断食もスマドラ的ではあるがな
ただし肝臓に蓄えられたエネルギーが切れるまでの短時間だ
それ以上やっても勉強に身が入らない

628:ビタミン774mg
08/01/08 23:23:49
>>626
お前は呼んでないから。

629:ビタミン774mg
08/01/08 23:24:47
別人。でも言ってること同じ。

630:ビタミン774mg
08/01/08 23:44:07
サウザーは頭悪いからスマドラとは無縁

631:ビタミン774mg
08/01/09 00:42:21
いや、縁があるかもしれんぞ。
飲んでるだけで勉強などの知識の吸収をしてないかもしれないし。

632:ビタミン774mg
08/01/09 00:47:54
ダメだよー。あいつん家、貧乏だもん。

633:ビタミン774mg
08/01/09 02:49:24
んで、結局、効果のあったスマドラって何よ?

634:ビタミン774mg
08/01/09 03:05:27
カフェイン

635:ビタミン774mg
08/01/09 03:13:02
カフェイン+糖分はもう使いすぎて効かないんだよ…
ダイエッター並みの量は飲んでるのに
それにインスリンやコルチゾールも心配

シネフリンとかフォルスコリンって、そこらの心配ないのかな?

636:ビタミン774mg
08/01/10 04:40:24 XJ8j8ogY
黄連解毒湯とギンコと卵とDHAのマルチビタミンw
投薬後血圧がやや低下するのを憶える。うーんとマイルドな効き目で
1時間ぐらい経ってくると後頭部から首にかけて弱い疼痛
(じんじんってくる痛みで重くなったように感んじる)
アセチルコリンとブドウ糖の補給はこまめに

637:ビタミン774mg
08/01/10 04:40:46 XJ8j8ogY
あとDHAもいいよ

638:ビタミン774mg
08/01/10 07:33:41
アセチルコリンは補給できまい
コリンソースだね

639:ビタミン774mg
08/01/10 09:52:14
>黄連解毒湯
これ聞いたことないな
安く買える店があったら教えて

あと、コリン&イノシトールは水溶性だから判るけど、
レシチン、PCは脂質だけど、これもこまめに補給した方が良いの??

640:ビタミン774mg
08/01/10 14:30:54
PCが血中コリンを増加する作用は12時間くらい持続するらしいです
そういえば、いくつかの漢方薬にピラセタムと似たようなさようがあって
痴呆症に使えるんじゃねぇかとの研究がありましたね
作用はアセチルコリンレセプター増加、脳代謝改善、脳神経細胞の成長促進・・・etc
まだ認められてないですけど
プラミラセタムとアニラセタムを飲み比べてみた人いますか?

641:ビタミン774mg
08/01/10 19:13:29
モダフィニル(頓服)

飲んで3時間ぐらい後、前日に記憶した重要な内容が結構鮮明に甦ってきた
そこそこ饒舌になってきた、気持ち的にプレッシャーが低減
面接等、コミュニケーション力を高めたい時の活賦に使うのもいいかも
(覚醒作用としてマイルドなのも頷けます。切れ掛けの焦燥感もない)
切れ掛けに不安感、効いてる間は光がやや眩しく感じるが、ほんの少しだけなので全く支障なし
依存性はゼロ、普段は薬を抜いても実生活に支障なしで頓服的に使える所はいいかも
効能の種類や効くまでの時間、適量は個人差があるのでいろいろ試せる人向けですね

642:ビタミン774mg
08/01/10 20:04:42
うおおぉぉおぉおおぉぉおっっっっっつ!!!!
モダ羨ましい!!!!!!!!!!!!!!!!

643:ビタミン774mg
08/01/11 02:24:00
モダは効いてる時間が長すぎて生活サイクルが狂いがちって言われてたじゃ
ないか
時間を短くしようと量を減らすと覚醒が弱くなるんだって
使う人を選ぶよな

644:ビタミン774mg
08/01/11 11:49:35 R/3K1Sou
モダ欲しいな・・・


645:ビタミン774mg
08/01/11 11:53:56
規制前に買い溜めしたのがまだ残ってるぜ

646:ビタミン774mg
08/01/11 12:05:34 R/3K1Sou
うらやましす(´・ω・`)

647:ビタミン774mg
08/01/11 12:07:39
>>646
普段はどんなスマドラ使ってるんだい?

648:ビタミン774mg
08/01/11 15:43:59 R/3K1Sou
まだ使ったことない。アーカイン頼んでみたとこ。

649:ビタミン774mg
08/01/11 16:35:24 R/3K1Sou
エスタランモカは常用してる。超初心者です。

650:用語のまとめ
08/01/11 20:49:17
スマート = 頭脳の働きを高める,賢い, 利口な

a smart drug: スマートドラッグ,スマドラ,頭のよくなる薬剤
a smart drink: スマートドリンク, 頭のよくなる飲み物
a smart bar: (smart drinksなどを出すバー)スマートバー



【類語】
「すぐれた思考能力をもつ」という意味では、intelligentがもっとも一般的。 clever(英国)、smart
(米国)は、学習や理解が早いこと。 brilliantは並はずれて優秀な思考能力をもち、 みごとな成果を
あげていること。 brightは子供や若者がそのような可能性を有していることを暗示する。 intellectual
はすぐれた思考能力をもち、教育レベルも高い人で、知的な仕事に従事しているというイメージ。
wiseはすぐれた思考能力が豊富な生活経験、深い人生理解に基づいていることを暗示する。

651:ビタミン774mg
08/01/13 11:31:29
>>648
アーカリオン?

652:ビタミン774mg
08/01/13 18:37:42 VhlTutvP
そうそう、アーカリオン(汗

653:ビタミン774mg
08/01/13 22:41:56 JYGnkR50
アーカリオン買いました
でもこれってビタミン剤じゃないの?
アリナミンに効果が似てるし・・・。

654:ビタミン774mg
08/01/13 22:58:54
ビタミンB1だよ

655:ビタミン774mg
08/01/14 05:26:05 +Vcxqiwf
★朝鮮人に乗っ取られた日本の主な組織

・テレビ局ほぼ全部
・サンケイ以外の大新聞
・民主党・社会党・公明党・自民党の過半数・・・
・地方議会のほとんど
・堂本千葉県知事など・・の県知事や市町村長
・京都市役所など役所まるごと乗っ取られたケースもある TBSと同じ
・電通
・地方裁判所と高等裁判所
・日本弁護士会
・公安(朝鮮工作員を監視するのが仕事なのに・・・)
・警察庁・外務省・文部省など・・キャリア官僚の一部
・日教組
・積水ハウス。東急不動産など・・・・大手一流企業
・山口組以外のヤクザのほとんど
・JR東海以外のJR各社
・ほとんどのネットプロバイダーや検索サイト(ニュースのアジア欄が中国韓国だけ
独立扱い。その他のアジアを軽視。台湾はほとんど、ない扱い)
・2ちゃんねる運営(切込君を追い出した本当の理由は親日ウヨだから
金銭トラブルは口実用のオモテの理由 その後在日運営が完全に支配)
・Wikipedia ←今ここ
・・・・・・
その他にもいっぱいおっぱい


656:ビタミン774mg
08/01/14 21:52:55 acemqlBA
アーカリオン=精神賦活剤ってなってますけど、アリナミン程度なのかな?

657:ビタミン774mg
08/01/14 22:40:06
その程度よ

658:ビタミン774mg
08/01/14 22:54:15 acemqlBA
せっかく頼んだのにがっかり・・・

659:ビタミン774mg
08/01/14 23:14:39
時差系を使うスマドラーなら一度は買わされる。
一度は通る道なんだなあ。

660:ビタミン774mg
08/01/14 23:25:18 acemqlBA
そうなんだ・・・

661:ビタミン774mg
08/01/14 23:47:34 acemqlBA
どっかにまとめサイトとかwikiってご存じないですか?

662:ビタミン774mg
08/01/14 23:52:19
スレリンク(supplement板)
テンプレ参照。

663:ビタミン774mg
08/01/15 00:05:58 u/k1eqys
まずはテンプレを試してみてからですね・・・


664:ビタミン774mg
08/01/15 01:47:25
いろいろ飲んだけど、最終的に落ち着いたのは、VRPのExtension IQ。
適度にいろんなのが配合されてて、毎日面倒くさくなく飲める。
これと同じくVRPのWomens Essentialsを毎日飲んで、
基本のミネラルとビタミンをしっかりとった上で、Extension IQでチャージしてるかんじ。
効き目はスマートだけど、日常的に飲むにはいいし、縁の下の力持ちとして頼りにしてる。

それに追加して、 Xenadrine Super Hard Coreか
NSIのCaffeineを情況に合わせてどちらか選んで、朝だけ飲んでる。
午前中の立ち上がりが全然違うし、Xenadrineは前向きになれる気がする。

鬱からの社会復帰のためにスマドラ飲んでるけど、確実に効いてる。
鬱の薬もそうだけど、ホントに効果があるやつは、
効いてる時は効果をしみじみ実感するまでもなく、
自然に体が動いたり頭の回転がなめらかになって、いい感じに一日が過ごせる。
飲みわすれた時なんかに、ハタと……効いてたんだ……って気がつくものだと思う。

そうそう、Extension IQが、本家のサイトでマンスリースペシャルになってるから
今月だけ$17.96でかえるよー。

●国在住だけど、こっちって、日本じゃ買えない薬が、
フツーに薬局に売っていて、処方箋無くても買えて怖い。
リタって飲んだことないけど、依存症になりますか?


665:ビタミン774mg
08/01/15 02:23:43
うつにリタはやめとけ

666:ビタミン774mg
08/01/15 02:24:25
666ゲトー

667:ビタミン774mg
08/01/15 02:31:57 u/k1eqys
うつにリタは必要だよ・・・


668:ビタミン774mg
08/01/15 02:37:59
もう出ないけどね

669:ビタミン774mg
08/01/15 14:57:58 u/k1eqys
そうなんだよね・・・

670:ビタミン774mg
08/01/16 00:39:42
664だけど、
>>665,>>666,>>667,>>668,>>699,へ
自分は今、日本に住んでなくて、
アメリカから個人輸入したのしか飲んでない。

今住んでる国って、道端の薬局、ハルシオンからリタまでなんかいろんな
薬が処方箋無しで買えるんだよ。ホントは必要なんだけど。
薬局がもうけたいから、ふつうに売ってくれる。
長期的に飲むビタミンは、安全や偽モノを警戒して、
アメリカから取り寄せてるけど、近場でこんなの売ってるの見せつけられたら、
試したくなるのが人情。

中国漢方は自由自在に配合できるから、腕のいい先生のところへ行くと、
アッパー仕様でといえば、体全体のバランスを考えた上で、
アッパーになる煎じ薬を処方してくれる。
2ヶ月くらいこれを飲んでて、鬱とはかなり縁が切れたし、記憶力とかも戻った。
ときどき調子悪いけど、でもそれは仕方ない。節制しないと。

671:ビタミン774mg
08/01/16 08:24:48
うつの場合、リタに依存がでやすいのでは?
ADHDだと、依存にならず効果出る人が7割ぐらいいるそうだが。

672:ビタミン774mg
08/01/16 20:59:50
海外のローカル話が他人の役に立つの?

673:ビタミン774mg
08/01/16 21:48:15
>>672
>664
のことをいってるなら、飲んでるサプリやダイエット薬は、
日本で個人輸入で買えるよ。カフェインなんかほんとにやすい。
中国漢方なら、日本で処方してくれるところもあるよ。
保険効かないし、高いし、日本の和漢とは違うから注意しないといけないけど。

>>671
変なことを考えないで、のんびりサプリを飲んで過ごします。

674:ビタミン774mg
08/01/17 01:11:33
会話が成立してない件

675:ビタミン774mg
08/01/18 15:51:11
リタは本当はヤバイ薬。
かなり後年になる話だが薬害規定されるよ


676:ビタミン774mg
08/01/18 16:32:32
リタの話はいいんだよ。
ここはスマドラスレ。
リタは「スマート」ドラッグじゃない。

677:ビタミン774mg
08/01/18 23:02:23 tir9Wyg5
>>673

ノータリン

678:ビタミン774mg
08/01/19 10:07:49 u1WsowxN
向精神薬に頭を良くする薬があるとする研究あったはず
その正体はモダフィニルとリタリン

679:ビタミン774mg
08/01/19 10:13:06
ソース出して

680:ビタミン774mg
08/01/19 10:44:13
>>679
なんでそんな偉そうなの
ググれよクソカス

681:ビタミン774mg
08/01/19 10:56:43
偉そうかあ?
なんか無駄にプライド高いんだな

682:ビタミン774mg
08/01/19 11:06:08
社会を知らない学生さんでしょ

683:ビタミン774mg
08/01/19 11:22:06
>>681-682
調べてもない分際でソースを出せなどという、まるで相手が嘘を言っていると決め付けているような
態度がおかしい
調べた上で見つからなかったのでお手数ですがソースをお願いしますくらい言えクソガキ

684:ビタミン774mg
08/01/19 11:47:04
手がつけられないな

685:ビタミン774mg
08/01/19 18:40:13
彼のせいではなくリタが悪いのさ
ラブリーリター♪

686:ビタミン774mg
08/01/19 20:29:44
とても頭が良くなってるとは思えん

687:ビタミン774mg
08/01/20 01:59:40 jzOtnhPX
IASで売ってるビンポと456で売ってるビンポって効き目が違う気がする・・・
456の奴のほうが容量多いのに・・・

688:ビタミン774mg
08/01/20 02:06:21
そりゃ456(笑)だからな

689:ビタミン774mg
08/01/20 08:13:50
医薬品とサプリメントの違いなんじゃないかい?
ただ他スレではIASのが地雷と言われる程評判悪かったけどね…

690:ビタミン774mg
08/01/20 08:17:32
NSIの間違いじゃない?

691:ビタミン774mg
08/01/20 08:54:24
>>690
スマソ

692:CM
08/01/20 23:20:32 vprvLvt/
CMタイムですみません

URLリンク(www.geocities.jp)

693:ビタミン774mg
08/01/21 01:22:37
ここではやめろ

694:ビタミン774mg
08/01/21 07:17:56 6A1JtSBf
○L-フェニルアラニン(ドーパミンの材料)
○コリン(アセチルコリンの材料)
○パントテン酸(コリンの補助)
この三つを摂取するだけでも頭の働きや意欲に対して効果はあるんじゃない
かと推測してるんだけど、どう思いますか?


695:ビタミン774mg
08/01/21 07:52:07
コリンがアセチルコリンになるのに、イノシトールも必要。
アセチル基も必要。

なので、それだけでいくには不足を感じる。

696:ビタミン774mg
08/01/21 08:21:39
>>694
どれも多く摂ったって意味なし
とくにアミノ酸関係は不足することはあっても
多く摂取したところで神経伝達物質が増えることはない
だから抗うつ剤なるものが存在する
トランスポーターに働きかければレセプターが受け取る量が増えることに
よって作用する

697:ビタミン774mg
08/01/21 08:39:49
うつ病の時はアミノ酸投下が有効だけどな

698:ビタミン774mg
08/01/21 09:33:07
>>697
そんなのとっくに否定されてるけど

699:ビタミン774mg
08/01/21 09:39:58
快復した臨床例は多い
それまで否定する気ではあるまい?

700:ビタミン774mg
08/01/21 09:43:49
700ゲトー

701:ビタミン774mg
08/01/21 09:55:23
>>699
ヒント

昔は試験方法が甘かった

702:ビタミン774mg
08/01/21 10:31:24
>>698
否定されてるのって、どこかに資料ある?読んでみたい

703:ビタミン774mg
08/01/21 12:46:14 8wVI6slO
>>695
では、コリン+パントテン酸+イノシトール+アセチル基でアセチルコリンの量を増やせるのですか?
また、ドーパミンに対してはL-フェニルアラニンを摂れば効果あるんではないでしょうか?
>>696
一人暮らしで毎日、インスタントラーメンと米や卵などしか食べていない場合、栄養が不足している
と考えられる事から、コリンやL-フェニルアラニンを摂る事は不足を補いドーパミンやアセチルコリン
に有効に働くことも考えられるのではないでしょうか?

もしそれらが無効ならば、アセチルコリンやドーパミンをサプリメント摂取で増やす方法を教えてもらえませんか?
素人ですいません。アドバイスお願いします。


704:ビタミン774mg
08/01/21 13:38:49 8wVI6slO
ドーパミンを増やすために「シンメトレル」はどうでしょうか?
ドパミンの放出促進作用・再取り込み抑制作用・合成促進作用によりドパミン作動ニューロンの活性が
高められ,主としてドパミン作動神経系の活動を亢進することにより効果を示すと考えられています。
と書いてあります。パーキンソン病でない普通の健常者が使用すれば、スマドラ的な効果が期待できませんか?

705:ビタミン774mg
08/01/21 13:40:14
毎日、インスタントラーメンと米や卵などしか食べていない場合は、
どんなサプリを摂っても無駄になるだけ。
サプリ効果は、食事から多様な栄養素をある程度摂っていることが前提。

706:ビタミン774mg
08/01/21 13:47:01
>>704
>ドパミンの放出促進作用→カフェイン
>再取り込み抑制作用→SNRI、NARI、一部のSSRI
 (あんまり意味ないと思う・・・)
>合成促進作用→SAMe
これで代用できる。パーキンソン氏病治療薬なんて危険を冒す必要はない。

707:ビタミン774mg
08/01/21 13:50:16 8wVI6slO
SAMe について調べてみます。ありがとうございます。

708:ビタミン774mg
08/01/21 13:57:09
>>703
そもそも基礎が判っているかい?
何の目的でアセチルコリンやドーパミンを増やす??

アセチルコリンは短期記憶に関与する。
コリン+イノシトール=PC(レシチン)と考えればいいから、
レシチンを摂ればいい。
アセチル基は体内で勝手にアセチル化してくれるから別に考えなくていいのかも
知れないけど、サプリで摂りたかったら、アセカル(ALCar)や
アセチロ(ALT)を摂ればいい。
パントテン酸はCoAとなってアセチルコリンを導くので、パンテシンというやつを
摂ると早い。

ドーパミンを作るのには、フェニルアラニンまたはチロシンを摂るといいが、
(経路や摂るタイミングなどは判るよね?)
>>696で指摘があるように、上限を超えては増えない。
正常な体にはリミッターがある。
また、作られる際にはVB6が消費されるので。一応。

まあ、それら以前に食生活を改善してベースサプリとしてMVMなんかを
摂っておくべきだと思えるけどね・・・。

709:ビタミン774mg
08/01/21 14:33:39
>>698
僕もソース見てみたい。

710:ビタミン774mg
08/01/21 14:36:38 8wVI6slO
回答ありがとうございます。
マルチビタミン&ミネラルは毎日摂るようにしたいます。
理由はもっと意欲的になりたいからです。自分はドーパミンの材料が慢性的に不足
している可能性があるので、つまりLーフェニルアラニン摂取で意欲が改善される可能性
も十分あると推測しました。この推測の仕方は素人考えで甘いですか?

711:ビタミン774mg
08/01/21 14:40:28
いや。甘いけどあながち間違いじゃない。
海外ではチロシン摂取で結果を出したって例もある。

ただ、それが性格からきてるものならサプリじゃ改善できないよ。
性格は・・・何だろな?厳しい修行とか積まないと直らないものかも知らない(笑)

712:ビタミン774mg
08/01/21 17:56:07 8wVI6slO
自分の内向的な性格は変わらないと思いますが、活動性や気力であれば何かを摂取
する事で変えられる気がします。チロシンは常用すると耐性ができてしまうと読みました。
それと自分は注意欠陥障害の傾向がほんの少しあって、そういう事情からドーパミンにこだわってます。
何か良いスマドラないですかね~


713:ビタミン774mg
08/01/21 18:07:43
【ピクノ】ADHDに打ち勝つサプリ【オメガ3】
スレリンク(supplement板)

714:ビタミン774mg
08/01/21 18:47:33 8wVI6slO
DHAにADDに対する効果が期待できるのは知りませんでした。
ありがとうございます。


715:ビタミン774mg
08/01/21 18:50:47
ベースサプリとしてDHA&EPAを入れておくといいよ。

716:ビタミン774mg
08/01/21 20:33:17 8wVI6slO
そうですね。そうします。

717:ビタミン774mg
08/01/22 02:30:17
スマートドラッグとは話が反れますが、アルコールを摂取すると性格がかわるでしょ?
性格を変えたければ神経伝達物質のレセプターに働きかけたり
トランスポーターの働きを阻害すればいいんですよ
これらはサプリじゃ無理な話なんです(仮にあっても作用が弱い
もちろんその補助として使うのであれば別ですが・・・
うつ病の『治療の手助け』にトリプトファンが
有効であることが示唆されてますね
トリプトファン単体でうつが良くなるわけじゃない

718:ビタミン774mg
08/01/22 07:18:40
>>717
トランスポータの働きなんか阻害したら、それこそ、うつになったり、
ニューロトランスミッタによっては死んじゃったりしちゃいますよ。
抗うつ剤なんかが阻害するのはトランスポータ表面にあるreuptakerでしょう。
新しいSSRIなんかはトランスポータ自体の働きを促進しますよ。
まあ、それでも人の性格は変わらないと思いますけどね・・・。
(あれはプロザック神話だと僕は思っています)
>これらはサプリじゃ無理な話なんです(仮にあっても作用が弱い
弱い、という点では同意です。無理とはいいません。
SJWはセロトニン等の再取込を阻害しますしね。
>アルコールを摂取すると性格がかわるでしょ?
変わりませんよ。「酔った時の性格」は一定でしょ?
>うつ病の『治療の手助け』
よろしければ、この本のデータを教えていただけますか?まだ手に入りますか?
禿しく興味がそそられます。

719:ビタミン774mg
08/01/22 17:04:21
スマドラ初めて7年くらい経ちましたが、覚えてる限りで個人的感想を。
・DMAE(SOURCE NATURALS)、ルシドリル
 頭痛を起こしただけだった。
・ピラセタム
 コリンとれとれ言うが、調整むずい、胃があれる、効果さっぱりわからんで飲むのをやめた。
 ただ、もう一度試してみたいと思っている。
・ギンコ
 これは思いのほか効いた。夢をよく覚えているようになる。体の調子がいい。
 実験中のものが終わったら、また飲もうかとおもう。
・ニセルゴリン(JISA)
 さっぱり効かなかった。だまされた。
・ビンポセチン
 IASのは効いた。SNのはうんこ。
・ヒデルギン(IAS)
 効果がわからないなぁと思って、朝空腹時に3倍量飲んだら体調悪くし、足がしびれて病院行き。
 低血圧になったせいだろうか。もう飲まない。
・カフェイン
 これは効く!!と思って、1200mgほどとったら心臓バクバク、精神錯乱で死にそうになって病院行き。もう飲まない。
・アセチルカルニチン(BN)
 最初は活動力が増して効果がはっきりわかったが、1年たってから飲んでみると味と臭いが変わっており、頭痛を引き起こそう用になった。劣化した?
 今度はJarrowのを飲む予定。
・アセチルチロシン
 効いてるのかなぁ。相互作用狙わないと効果薄いかも。
・プレグネノロン(SOURCE NATURALS)
 さっぱり効果がわからなかった。あれ、薄茶色の錠剤だったかな…変色した?

720:ビタミン774mg
08/01/22 17:04:54
・RELORA(SOURCE NATURALS)
 さっぱりわからん。タブレットがでかくて飲むのがめんどくさくなった。
・ナイアシンフラッシュ(CountryLife Niacin500mg)
 気持ちよすぎる。だが、これは趣味で楽しむものだと感じた。
・タウリン(CNW LEF)
 いい!疲れが取れるし、食後の倦怠感が減った気がする。坂を登ったときの心臓バクバクが軽減した。
・VC(CNW SN)
 効果がわからない。CNWのbulkは1g摂取で体調不良をおこす(3回実験済み)。粗悪品かな?
・B12 1000mcg(Jarrow Formuras)
 ほんわか落ち着く気がするような。しかし、なぜだか翌日に頭痛を起こす。分量が多すぎるのか合わないのか。
・Asahiスーパービール酵母Z
 食欲がわいて食べ過ぎてしまった。飲み続けたらその効果もわからなくなり、今は使い切るために飲んでいる。
 性欲は変わらなかった。精子も増えない。でもちょっぴり体調よくなるかも。
・核酸&亜鉛(Asahi)
 効果はわからないが、若干体調悪くなる効果は感じた。
・PEA
 金の無駄遣いだった。
・フェニバ500mg(BN)+テアニン500mg(BN)
 これはいい!ほんわかできる。ただ日中たまにふらっとする。
・ロディオラ(CNW) バコパ(CNW) アシュワガンダ(BAC) シサンドラ(BAC)
 どれも効果を感じたが、ロディオラが一番体感できた。アシュワは一時期、チンコのあたりが妙な感じになった。これが生殖器の再生効果?
・BCAA クレアチン
 筋肉トレには有用だったが、スマドラ目的としては微妙。

総じてSOURCE NATURALSのサプリはどれも効果が感じられない。
BNのバルクは効果あるが、何が入ってるかわからないので心配。出荷時に欠品2つもあるという、いい加減な会社。

721:ビタミン774mg
08/01/22 17:11:53
参考になります!
乙です!

722:ビタミン774mg
08/01/22 17:29:51
>>719さん
お疲れ様でした。
ギンコは何処のでしたか?
それと、一番良かったのは何ですか?

723:ビタミン774mg
08/01/22 18:16:46
ギンコは2種類買ったうち、1つは「アサヒビール薬品 いちょう葉エキス」です。
もう1つは購入店を忘れてしまい、不明です。
アサヒビールのものは、若干の頭痛と悪夢をたまに見ることがあったため、おすすめできません。
今度、LEFとDoctor'sBESTのものを試すので、またレポートします。
良かった&今度飲みたいと思えるものをあげると
アセカル > ハーブ4種 = フェニバット = テアニン = ビンポ > タウリン です。

それと訂正ですが、錠剤サイズが大きくて飲むのが面倒になったのは
RELORAではなくPSでした。どちらもSN社製で効果は全く感じられなかったものです。

724:ビタミン774mg
08/01/22 20:38:43
質問に答えてくれて、ありがとうございます。
アセカルが良かったんですか。次試してみます。


725:ビタミン774mg
08/01/23 03:41:41
ニセルゴリンはカプセルの奴だけど初めて飲んだときは感動的に効いた。
脳に血流が行っているのがよくわかったし、集中力もすごかった。
でも、耐性がついたのか、三日で効かなくなった。
仕方がないのでヒデルギンを買って飲んだら、これまた、三日くらいは良く効いたけど、
今はあまり効果がわからない。
これまた耐性なのか・・・
もう一度、初めてニセルゴリンのんだ時の感動を味わいたいので、今はDHCのさえざえサプリwで耐え忍んでいます。
でも、本当に耐性なのかその辺がよくわからない・・・

726:ビタミン774mg
08/01/23 10:06:37
慣れじゃないか

727:ビタミン774mg
08/01/23 10:26:16
ここで勘違いして他のスマドラに切り替えてしまうってのが
初心者の陥り易いミス

728:ビタミン774mg
08/01/23 20:49:47
>>719
乙!ボクの体験と似ている部分もあり、客観的になれます。
やっぱり、ライフサーバは誰にでも効くよな。タウリンも良いよね。
ただスマドラは、むずかしい。

729:ビタミン774mg
08/01/25 17:43:54 B2YeyDj3
>>719、720さん。
ロディオラはどこのメーカーのモノ使いました?

730:ビタミン774mg
08/01/25 17:45:54
CNWと書いてあろうが

731:ビタミン774mg
08/01/25 17:48:03
ちなみに中国製

732:ビタミン774mg
08/01/25 18:23:13
URLリンク(www.customnutritionwarehouse.com)
ここのことだね

733:ビタミン774mg
08/01/26 00:37:30 oX6H2ka5
書いてありましたね。
自分もいろいろ試したのですが、確かに食後のタウリンはいいですね。
特に昼食後の眠気があまり来なくなる。
ロディオラに肝臓保護があるから、同じ肝臓にいいタウリンは不要かと
思って時期もあるのですが、ロディオラとタウリンそれぞれあったほうがいいですね。


734:ビタミン774mg
08/01/28 23:53:49 EqSSA9tR
お聞きしたいことがあります。アレルギー性鼻炎の薬を毎日服用しているのですが、
この薬には抗コリン作用があると知りました。という事は受容体でのアセチルコリンの伝達に
悪影響が生じ、それが記憶力にも影響してしまうのではないかと心配になってきました。
どう思いますか?抗コリン作用について皆さんどう思いますか?


735:ビタミン774mg
08/01/28 23:56:24
その通りだよ

736:ビタミン774mg
08/01/29 01:40:25 IshUGPO9
やはりそうですよね。スマドラ使いたいと思ってたのに、アセチルコリンに
悪影響を与えるタイプの鼻炎薬を使ってたら意味ないですよね。
ちなみに俺の使ってる薬、抗ヒスタミン作用もあって、記憶に関わる
ヒスタミンまで 減少させてしまい記憶力に悪影響を及ぼすかもしれな
いみたいです。
鼻炎薬=抗コリン作用&抗ヒスタミン作用のダブル作用で脳機能的には最悪
の薬品ですね。ヒスタミンの情報 URLリンク(www.kyowa.co.jp)

737:ビタミン774mg
08/02/08 13:35:36 hBF5QAbw
じゃあね、薬局で買える睡眠導入剤の「ドリエル」なんかは、頭を悪くするの?

738:ビタミン774mg
08/02/08 13:36:09 hBF5QAbw
じゃあね、薬局で買える睡眠導入剤の「ドリエル」なんかは、頭を悪くするの?

739:ビタミン774mg
08/02/08 18:25:34 0PT6MLZx
ぶっちゃけ鯖缶が1番。

740:ビタミン774mg
08/02/08 20:27:28
水銀大将

741:ビタミン774mg
08/02/09 10:05:13
>>737
ドリエル飲んだ状態で勉強できる奴は、相当の勉強好きだけだろな。
脳の機能を落とすのは一時的だが、スマートドラッグより遥かに効いた感じするからな。

742:ビタミン774mg
08/02/10 01:49:30
ドリエル飲んだら寝なさい!

743:ビタミン774mg
08/02/10 04:09:34
難聴スレではボロクソに言われてるが、「パニオンコーワ」はスマドラとして使えると思う。
少なくともSOURCENATURALSのビンポセチンよりは効く。

高いのが難点だが。

744:ビタミン774mg
08/02/10 06:58:39
どう効くんだ?

745:ビタミン774mg
08/02/10 10:57:33 U3jBJ+md
Nootropil輸入したいけど、みんな何処の店を使ってる?
偽者が届きそうだから、出来れば中国系の代行は使いたくないんだけど、、、

746:ビタミン774mg
08/02/10 11:02:00
IAS

747:ビタミン774mg
08/02/10 12:32:58
IASって中国じゃないんですか?

748:ビタミン774mg
08/02/10 16:28:57
サイトにイギリスっぽいことがかいてあるが…

749:ビタミン774mg
08/02/10 17:53:35
IASの住所

IAS
Suite N
PO Box 6
Sark
GY9 0SB(郵便番号)
Great Britain

イギリスですな。

750:ビタミン774mg
08/02/10 17:54:35
3/4ゲトー

751:ビタミン774mg
08/02/10 17:55:37
他に、QHIやIHSなんかがある。

752:売国マルハン
08/02/10 20:46:26 8UJ9ZOEh
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■スレリンク(pachij板)←右左くっけて→1165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情その②スレリンク(pachij板)←右左くっけて→89246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】スレリンク(pachij板)←右左くっけて→8235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】スレリンク(pachij板)←右左くっけて→85488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWz UK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】スレリンク(pachij板)←右左くっけて→8885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■スレリンク(pachij板)←右左くっけて→021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】スレリンク(pachij板)←右左くっけて→315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】スレリンク(pachij板)←右左くっけて→865970/186

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
スレリンク(pachij板)←右左くっけて→304777/52-54
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
スレリンク(mass板:65番)



753:ビタミン774mg
08/02/10 20:48:00
邪魔なんだよ

754:ビタミン774mg
08/02/11 00:23:39
>>744
カフェインほどじゃないが、そこそこの覚醒感があるよ。
脳内に血が回ってるのが分かる。人によっては痛くなるかも知れん。

ATPの効果がどれほどかは知らないが、前に突難になった時貰ったアデホスも、
耳鳴りの音を変える程度のことはやってくれたから、それなりの効果はあると思う。
もっとも俺の場合は悪化したんだがw 難聴には役立たねぇ。

755:ビタミン774mg
08/02/11 23:40:19
>>609
危ない一号とか読んでたころを思い出すよ 懐かしいなぁ
モカとブロンはお手軽合法ドラッグの代表だったねぇ・・・

756:ビタミン774mg
08/02/11 23:58:42
>>754
なるほどねぇ、新しいかも

757:ビタミン774mg
08/02/13 11:12:53 B31ZIiWc
スマドラ歴約6年。結局こんな感じで落ち着いている。

ヒデルギン(腸溶)4.5mg
レシチン 10g or フォスファチジルコリン 2g
覚醒系(エフェドリン、ゲラナミン、モダフィニル、リタリンとか色々)
チロシン 3g

フォスファチジルセリン 300mg
イチョウ葉 120mg
アセチルLカルニチン 1000mg
アルギニン 5g
タウリン 5g

はっきり言ってPS以下は特に必要性は感じていないが、取り敢えず
摂っておくという感じ。空腹時に一気のみ。運動をするときは
ヒデルギンをピラセタム3gで代用。覚醒系は毎日種類を変えたりして
飲んでいるけど、質の良いエフェドラ(非塩酸エフェドリン)に
勝るものなしという感じ。

チラ裏。須磨祖。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch