08/09/04 17:36:31
>>688
ありがとうございます!
来年が楽しみであります
690:ビタミン774mg
08/09/07 00:22:09
サプリと運動で癌が治ったらしい
Tips For Cancer Survival
Dr. David Servan-Schreiber, a cancer patient, challenges fact-based medicine
on nutrition and exercise for cancer prevention. Dr. Jon LaPook reports.
URLリンク(www.cbsnews.com)
691:690
08/09/07 00:38:36 EbOtxY/b
他愛無いサプリばっかしだな、ホンマかいな
692:ビタミン774mg
08/09/07 01:42:12 caIkCNLX
教えて下さい。
日日草が大分育ったのでそろそろ干そうと思うのですが、
天日干しって部屋の外で干すのですか?それとも日光の当たる室内?
また天日干しの方法ですが、日々草を紐で縛って洗濯バサミで
吊るそうと思うのですがこの方法で大丈夫でしょうか?
葉が落ちてしまいそうで少々心配なのですが・・・
693:ビタミン774mg
08/09/07 13:24:05
日日草
>>692
荒らく水分を取る間は日光に当ててもいいですが
大体しんなりしてきたら日陰で干してください。
室内は意外に湿度が高く、腐ってしまうことがあるようです。
雨と日光に当たらない・・・日陰干しがメインと思ってください。
紐で縛ると、乾燥してグサグサになり茎ごと下に落ちてしまうことも
あるようです。輪ゴムなどでくくるのも手ですが、すぐに劣化して弾力が
無くなり、切れてしまうこともあるようです。
いわゆる紐を乾燥するごとに絞りなおすか、パンツのゴムのようなもので
くくっておくと手間が省けます(美観はそこねますが)
694:692
08/09/07 23:09:42
>>693
即レスありがとうございます。
落ちないよう気をつけて干してみます。
695:ビタミン774mg
08/09/08 09:53:47
日日草さんへ
副作用が出るとしたら、どんな症状なのでしょうか?
696:ビタミン774mg
08/09/08 14:52:05
日日草
>>695
量にも寄りますが、
このスレで紹介した服用法で
少し多すぎた・・というぐらいなら
手や足の痺れくらいで納まります。
少し発疹のでる人も居られます。
ここでの紹介以外の服用法についての副作用は
解りかねます。
さらに常識を超えた服用法、量については、
言わずもがなです。
697:ビタミン774mg
08/09/08 20:06:38
>>696
ありがとうございます。
少量から始めてみます。
698:ビタミン774mg
08/09/14 07:57:02 9vrP9SS4
日日草、半年分だと何株買っておけばいいですか?
教えてください
699:ビタミン774mg
08/09/14 14:34:09
一概には言えません。
どんな服用なさるのか。青汁か粉末か煎じてか・・・。
その草体の大きさ、葉の枚数など全て違う。
また原種か栽培種かによっても大きく違います
700:ビタミン774mg
08/09/14 15:41:22
700
701:ビタミン774mg
08/09/15 07:22:00 RXiTZ8gN
>>699
昨日園芸店で確認してきました。
栽培種で 1ポット3株高さ10cm
20枚くらい葉っぱがついていた
スレに書いてあったように乾燥させて
葉っぱ粉、茎根っこは煎じてみようかなと思います
細い根っこも使うんですよね。よろしくお願いします
702:ビタミン774mg
08/09/15 13:17:06
>>701
治療目的に半年毎日飲むためには
最低でも70―100株は必要だと思います。
ですが、単に予防目的に飲まれるのでしたら
量を少なくして半年に伸ばしたり
何日かに一回とか飲むようにしたりしても
構わないと思われます。
703:ビタミン774mg
08/09/16 06:04:22 MqJN1uAs
ありがとうございます
8月に親父が肺がんで半年か1年といわれました
昨日青汁飲んでもらったのですが苦いようなので
野菜ジュースなんかで割ってのんでもらおうかな
と思っています
704:ビタミン774mg
08/09/19 12:50:21 rY7MkpWE
父が大腸ガンだった時、おなかに人工肛門付けていた時がありました。
そうすると、常におなかから腸が見えるんです。
そして、ガンに良いと言う事で、AHCC与えていたんです。
すると、数日もしないうちに赤黒かった腸の色がきれいなピンク色に変わりました。
でも、日本製のAHCCは高かった。
日本で開発されたはずのキノコ由来の食品なのに、日本で買うとバカ高。
個人輸入で海外から買ったほうが安いなんてお笑いです。
海外で買おうが、日本で買おうが効き目は同じですからねぇ。
今私は
URLリンク(www.vitaminlife.com)
URLリンク(www.iherb.com)
ここら辺で購入してます。
買うのは主に、
AHCC
キャッツクロー
オメガ3必須脂肪酸
マルチビタミン・ミネラル
腸内善玉菌(フリーズドライ・混合カプセル)
あたりです。
705:ビタミン774mg
08/09/20 12:56:45
>>704
解りました。
業者 乙。
706:ビタミン774mg
08/09/20 20:02:38 0YX+Y8/N
>>705
解っていだだけました?
自分の研究テーマ以外のことをされると患者を無視する大学病院の教授かその金魚のフンの方。
あなた方みたいのが患者を平気で見殺しにする人の皮を被った悪魔なんです。
このままあなた方の方針を貫けば、死ぬことが解っていながら、例え、藁みたいな希望すら実行させようとしないエゴイスト。
大体このスレタイ自体がこんなやつらの釣りの道具のようなモノです。
余命わずかな患者を家族に持った者の気持ちなんか貴方にはわからないでしょう。
はっきりいいます。
騙されたっていいんです。
例え、1000騙されても、1つ希望が見つかればそれでいいんです。
そんな事すら解らない奴等が、こんなこと平気で言うんです。
707:ビタミン774mg
08/09/20 22:43:53 pkNRrudC
日日草もう終わりかな。
やっと50かぶ集め場所がないので10株ぐらい
植え替えてあとはそのままです。
親父もすこし元気になったようにみえますが咳が気になります
708:ビタミン774mg
08/09/21 06:23:45 PpM8Xo3Y
免疫効果と言えばAHCC(Active Hexose Correlated Compound)。
14.5年前、アメリカで唯一ラットの段階ではなく人体に対しその効果が認められ
医療機関で使われていると言う記事を「週間読売」の中で知りそれ以来使っている。
日本で開発されたにも拘らず日本では、大学病院、個人病院のごく限られた機関で
実験的に用いられているとの事だった。現在も医薬品でなくサプリメントとしての扱い
は変わってはいない。アメリカで薬品、日本では健康補助食品、皮肉な話ではある。
メーカーと認可機関の間で何か思惑でもあるのだろうか、以前は何処でも定価のままで
値引きはほとんど無かったが、現在ではネット通販で以前に比べ確かに値段は安くなり
買い易くなったと思う。 当方56歳男性
709:ビタミン774mg
08/09/21 08:44:17
日日草の花が今までは枯れて落ちてたのに
急に全然枯れてもいない綺麗な状態でポロポロ落ちるようになりました。
寒くなってきたからでしょうか?