05/05/24 14:06:04 CeVjFmVC
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
サメ軟骨延命効果みられず 米、進行がんの臨床試験で
【ワシントン23日共同】
がんの代替療法として日本でも利用されているサメの軟骨について、米メイヨークリニックなどの研究グループが、
進行した乳がんと大腸がんの患者を対象に米国製品で臨床試験を実施、その結果「延命効果も生活の質の向上もみられなかった」
とする論文を23日、米医学誌キャンサー(電子版)に発表した。
試験は男女計83人の患者が対象。標準的な治療を行いつつ、無作為に選んだ約半数、42人にサメ軟骨を、
残り41人に偽薬を与え、医師もどの患者がどちらを飲んでいるか分からない厳しい条件で実施した。
結果は両群の生存率に差はなく、患者本人が評価する生活の質の点数についても統計的に意味のある差はなかった。
(共同通信) - 5月24日10時35分更新
219:ビタミン774mg
05/05/25 14:05:49
ゲルマニウムが効果ありそうですね。
220:ビタミン774mg
05/05/25 18:08:27 BekewGYV
ケールは苦くて食品にできないんちゃう?
221:ビタミン774mg
05/05/26 02:07:52
問題は、人間に効くまでにどれほどの量を服用しなければならないか、だろう。
一袋1万でも効果がある量がその30倍なら、月30万だ。
これでは、ガンで死ぬ前に破産が目に見えてる。
そんな健康食品は巷に溢れてるだろ。
222:ビタミン774mg
05/05/26 06:45:47
「健康食品」の安全性・有効性情報
URLリンク(hfnet.nih.go.jp)
223:ビタミン774mg
05/05/26 23:08:28 Q6+JYofA
『健康食品の裏事情』
URLリンク(www.geocities.jp)
224:ビタミン774mg
05/05/30 21:54:06 +UsNtfKE
にんにく
225:ビタミン774mg
05/05/31 23:49:47 ObA6lLuG
エキナセアはインフルエンザ、風邪、抗がん、ありとあらゆる効果があるそうだけど
飲むタイミングってどうすりゃいいのかな。
226:ビタミン774mg
05/06/01 00:43:03
パン酵母抽出のBeta 1,3 / 1,6 Glucan はエキナセアの200倍の効果があるって言ってるよ。
URLリンク(store.yahoo.com)
URLリンク(www.immunocorp.com)
227:ビタミン774mg
05/06/01 17:35:06
白血球の自律神経支配と補完代替医療
スレリンク(psycho板)
228:ビタミン774mg
05/06/02 15:00:33
★★★微生物学・免疫学の質問コーナー★★★
スレリンク(life板)
★★自律神経免疫療法★★
スレリンク(body板)
【サプリ】癌対策【免疫力UP】
スレリンク(supplement板)
免疫力
スレリンク(supplement板)
免疫療法 ★★★★★★★★★★
スレリンク(hosp板)
免疫学は終わった学問
スレリンク(life板)
【医学】孤独感は免疫力の低下と心臓疾患の要因に
スレリンク(scienceplus板)
229:ビタミン774mg
05/06/06 23:50:01 Q7zvMaB+
見た目なんか悪くても…熟したバナナは免疫力UP
URLリンク(news.goo.ne.jp)
>見た目は多少悪くても、よく熟したバナナの方が免疫力を高める効果が大きいことが、
帝京大薬学部の山崎正利教授らの実験でわかった。
山崎教授らはこれまで、バナナが果物の中でも特に免疫力を高める効果が高いことを
明らかにしているが、今回は熟成の度合いと免疫力の関係を調べた。
青いバナナを、店で売る場合と同様にエチレンガスで熟成処理し、皮全体が黒っぽく
なる10日目まで、成分抽出液をマウスの腹部に入れ、免疫をになう白血球の数や、
免疫を強める生理活性物質の量を調べた。
その結果、日数がたったバナナほど白血球を増やす効果があり、10日目のバナナは、
初日のバナナより白血球を5倍多くしていた。この日数は、お店で買ったバナナの
「購入後8~9日目」に相当するという
230:ビタミン774mg
05/06/07 02:11:59
URLリンク(www.dadamo.com)
231:ビタミン774mg
05/06/07 04:59:01
バナナって言ってもどの種類か教えていただけないでしょうか?
何種類あるのかしりませんが。
2~3種ってことはないですよね?
232:ビタミン774mg
05/06/08 15:58:25 ltXfSb/k
癌にだけはなりたくないけど、キノコもモズクも
鮫も結局駄目なのか_| ̄|●
神のみぞ知る運命なのね。
233:ビタミン774mg
05/06/08 16:47:03
●ミ ○
\) ̄
_| ̄|ミ <
234:ビタミン774mg
05/06/08 19:57:52 kGjWBqWK
だから紅豆杉が一番だって・・・
235:ビタミン774mg
05/06/08 20:22:50 QRh9zMmp
キノコ(βグルカン)による免疫力は3ヶ月くらいしか続かないようですね。
βグルカンも抗体ミルクも期間的な限界があるみたいです。
というのはβグルカンは免疫を刺激するもので、抗体ミルクは抗体そのものを
摂取するもの。いずれも本人自身が作り出すのではないので限界があるのでしょう。
要は本人の体が自ら産出する抗体や免疫力ではないということでしょうね。
236:ビタミン774mg
05/06/08 20:59:54
じゃあ、有機ゲルマニウムでも試すしかないのか。
危なそうな感じもするけど。
237:ビタミン774mg
05/06/08 21:21:05 ltXfSb/k
almoooooooooooost!
238:ビタミン774mg
05/06/09 10:25:59
次々と現れてくる、がん細胞という敵に対して、
免疫力のアップというだけでは消極的すぎないだろうか?
練習するだけで実践がないと体もだれてくる。
たまに風邪をひくのは、体にはいいことなのかもしれない。
つまり日頃から軽~~く病気をして、
体を実際の病原体で演習させないと、
真の免疫力アップにはつながらないのではないかと
思う。
絶対に悪性化しない癌を体の中で飼ってみるのも
ひとつの手かもしれない。
危険な賭けだが。。。
239:ビタミン774mg
05/06/09 11:19:48
癌の掲示板とか覗いてみても、癌に効くといわれているものの
殆どは無力だなぁ、と感じることのほうがはるかに多いねぇ。
最後に残るものは、ひとつだけだとおもうから、俺はそっちをやってみようと
おもう。
240:ビタミン774mg
05/06/09 12:51:32 lS4Dhr/3
最近、テレビで租借して栄養を摂取するのとサプリで摂取するのは
違うといってた。
サプリの摂取そのものが、免疫力低下を起こし、さらには癌になり
やすくするらしい。怖いな・・。
俺も、どの番組でやってたのか忘れたのだが、だれかその番組
思い当たる人がいたらHPのリンク張ってくれ。
241:ビタミン774mg
05/06/09 17:24:27
タヒボはどうよ?
242:ビタミン774mg
05/06/09 18:16:21
だめだろ、どうせ。
243:ビタミン774mg
05/06/10 22:18:17 65gbDbIp
定価の三分の一以下って、ありえねー!!
アガリクス輝寿ゴールド 未開封品
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
244:ビタミン774mg
05/06/10 23:42:08
じゃあ、ロイヤルジェリーかプロポリスに賭けて見るか。
日本で一番リピーターが多そうだし。
245:ビタミン774mg
05/06/11 04:35:33
経口じゃ駄目でも、静脈に直接ぶち込むと効くものは
あるんじゃねぇのか。
246:ビタミン774mg
05/06/14 01:41:32 OaeisTON
85%引きって。。。。
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
247:ビタミン774mg
05/06/14 06:06:40
>>245
にんにく注射がそうだね。
日本製のサプリより、アメリカ製の大手サプリメーカーが免疫向上を謳ってつくった
サプリのほうが、効果がありそう。
248:ビタミン774mg
05/06/14 10:23:19 nYpGg6rU
>243
>246
山伏のほうがよくねぇ?
249:ビタミン774mg
05/06/16 11:41:17 ISHR7e1A
メシマコブで逮捕者!
詐欺師ども!
250:ビタミン774mg
05/06/18 11:04:37 4YdUf3Sl
アガリクスにしてもフコイダンにしても、ベースサプリメントを摂ってからやらないと、
きちんと栄養素が機能しないので、まずはここから
【vitamin】マルチビタミン10錠目っ!【mineral】
スレリンク(supplement板)l50
それと、アメリカの医者で抗癌剤を使わないで癌を克服したひとのサイトをみたら、
サプリで摂ってたのは、大麦若葉くらいで、基本は3食の見直し、1日30分以上
日光をあびる。一時間くらいの運動(ウォーキング)、野菜ジュースや水をよく飲む
ことを実践したら、癌が縮小して消えたってさ。
こういう、癌に効くっていうサプリをのむより、健康的な生活をしたほうが癌にはいいって
ことさ。こういうのを飲んでも家でダラダラして過ごすがん患者はまず駄目だろうね
251:ビタミン774mg
05/06/18 13:48:59
早く実用化してほしいHF10療法 頑張れ名大
>ウイルスでがん死滅 “特効薬”の期待も
がん細胞だけに感染する性質を持つ「変異単純ヘルペスウイルスHF10」を使って、
人のがん病巣 を死滅させる新しい治療法の臨床試験に、名古屋大大学院医学研究
科の中尾昭公(消化器外科学) 西山幸広(ウイルス学)の両教授の研究グループ
が世界で初めて成功した。ウイルスを施した病巣がほぼ完全に消えた例もあると
いい、手術で対応できない進行がんの治療に大きな効果を上げそうだ。 成果は4月
に大阪で開かれる日本外科学会で発表されるほか、英国の医学誌にも掲載される。
ヘルペスウイルスは増殖が盛んな細胞に好んで感染する性質を持つ。このウイルスの
一種の「HF10」はがん細胞を特に好み、感染した細胞は新たなウイルスを生産する一方
で、細胞自身は死んでしまうという。中尾教授らは既に、動物実験でさまざまながんをほ
ぼ死滅させることに成功。昨年5月、乳がんの末期患者6人の病巣に直接HF10を注射したと
ころ、がん細胞が30-100%死滅した。副作用もなかった。研究グループは31日の名大倫理
委員会に、胃や腸などのがんの治験も申請する。転移して画像診断では判別できない小さな
段階のがんにも対応できるよう、静脈注射などで全身にHF10を行き渡らせる方法も模索して
いく。中尾教授は「遺伝子治療や放射線、薬物でもなしえなかったがんの“特効薬”ができた
のでは」と話している。(中日新聞 2004/03/31)
252:ビタミン774mg
05/06/20 23:47:56 tFeiLwg9
ビタミンB17に抗癌作用があるとか
253:ビタミン774mg
05/06/21 00:06:23 dcGeMSWL
梅干の種 粉末 + ヨーグルト + アロエ
254:ビタミン774mg
05/06/21 12:52:51
>>251
ヘルペスウイルスは怖いんだぞ。
癌がなくなった後、
変異してどの細胞を攻撃すると
思うんだ。
しかも何パーセントかは、人間のつくる抗体では
駆除できない症例もある。特に老人がなると
予後が悪い。
255:ビタミン774mg
05/06/21 18:34:12
将に毒をもって毒を制す、って感じだね
256:ビタミン774mg
05/06/23 02:31:12
>>249
詳細のレポ、ヨロ。。。
257:ビタミン774mg
05/06/27 23:51:10 fEZ16wir
健康板にスレッドができたので興味がある人はどうぞ
【癌の】単純ヘルペスウイルスHF10【特効薬】
スレリンク(body板)l50
258:ビタミン774mg
05/07/01 18:48:13 KzZlko/H
アガリクスの人気も最近は下火なのかな
259:ビタミン774mg
05/07/03 20:20:11 ebQ1Mjde
単純ヘルペスウイルスHF10早期実用化推進プロジェクト(仮)
URLリンク(www2.atwiki.jp)
260:ビタミン774mg
05/07/09 03:13:09 ps+bXTaE
最近ブームの寒天からできるアガロオリゴ糖が効果があるかもしれない
URLリンク(www.nhk.or.jp)
URLリンク(www.nhk.or.jp)
問題は寒天が手に入りにくくて、試しづらいって事だけど、運良く手に入ったら
やってみよう
261:ビタミン774mg
05/07/11 03:02:58
業者なんだけど、やっぱりキノコ系だね。一部の商品は安心して薦められる。
鮫-血管新生阻害とかフコイダン-アポトーシスは、正直わからん。
それなりに臨床例もあるけど、プラシーボ効果か、物質の作用かは神の領域。
>>218 も納得。弁護、弁解するつもりもない。
キノコの補足。
キノコの免疫賦活はユーザーとの相性もあるのでオールマイティとは言えないが、
実際、副作用が軽くなった、手術を受けられるレベルまで体力が回復したという
ユーザーは多い。それを完全否定する人は少ないだろう。
262:ビタミン774mg
05/07/11 18:38:46
やはり漢方薬だな。
「免疫=体力」と勘違いされているからな。
一時的にキノコ系で免疫細胞のうちの何種類かが活性化しても
それだけではなんともならないのは当然ですね。
もちろん漢方薬だけで完治できるなんて言えませんけど。
どういう癌を患っていて体のどこがどのように調子が悪いのか、
これを見立てて漢方薬を飲むとある程度、がんとの共存くらいは可能だ。
263:ビタミン774mg
05/07/12 22:15:44 q/RsMzeP
梅の種丸呑み
264:ビタミン774mg
05/07/13 01:22:08 tEz32TVG
ウコンが皮膚がん治療に効果=米研究チーム
米研究チームは11日、カレーの黄色成分が皮膚がん治療に役立つ可能性がある
との報告を発表した。
米研究チームの報告によると、ウコン(ターメリック)に含まれるクルクミンが
メラノーマ細胞に作用することが分かった。実験によると、クルクミンにより、
皮膚がんの一種であるメラノーマが、細胞死(アポトーシス)として知られる
過程で自滅する確率が高くなった、という。
また同チームは、クルクミンが乳がん細胞の肺への転移を防ぐ働きを持つことも
突き止めたとしている。
URLリンク(news.www.infoseek.co.jp)
265:ビタミン774mg
05/07/14 13:43:26 BIUSVPKt
原産国の薬品メーカーもののタヒボ買ったから飲んでみた。
2万もしない(3500円程度) >>87 の言うような味だった。
健康茶感覚だけどがんに効くといいな。
266:ビタミン774mg
05/07/21 17:44:05 RXzf9HYX
>>265
まじで?
俺の所は嫁が買った。40万だった。
2回払い。5ヵ月分だったかな?
サービス良すぎて怪しいんだが...
タヒボについて詳しい人いる?
騙されてるかな...?
267:ビタミン774mg
05/07/21 18:33:20
>>266
バカみたい
海外のサイトで買えって
268:ビタミン774mg
05/07/21 19:24:23
だよね…0TL
269:ビタミン774mg
05/07/23 18:52:29 ndQ2MGMT
たしかアメリカの公的機関の調べによると食品のなかではにんにくが1番だったと思うが。
果物、野菜、きのこ類などいろんなものを調べてあったと思うが。
270:ビタミン774mg
05/07/23 19:29:53
じゃあ韓国人は癌が少ないの?
271:ビタミン774mg
05/07/24 13:36:15
>>270
ガンが少ないかもしれんが、唐辛子の食いすぎで
火病だっけかになるのが、大笑い。
272:ビタミン774mg
05/07/25 11:14:44
唐辛子食ってる国って長寿国少ない気がする
273:ビタミン774mg
05/07/25 11:49:51 5R3HNeeE
どんなに健康にいいって食品でも適度な量を守らないと駄目なんじゃないかね
274:ビタミン774mg
05/07/25 12:26:49
そうだろうね、食い過ぎと同じだもんね
275:ビタミン774mg
05/07/26 01:15:28 W0gS+d/x
麗芝のサプリで、8cmの大腸の悪性腫瘍がなくなったんだけど
かたくなに放射線断ったかいがあった。
276:ビタミン774mg
05/07/28 05:30:32
↑・・・えっ、その霊芝はどこのメーカーのもの?
うちの親父にも飲ませたい。。但し、キミが業者ならもう来ない方がいいが、
ホンとなら知りたい。
277:ビタミン774mg
05/07/28 11:35:01
そんな態度で教えてもらえるのか?
278:ビタミン774mg
05/07/28 13:34:57 en9IKjV6
対癌サプリは活性酸素
人の体は遺伝子複製に失敗し癌化した細胞が常に存在する。
これらは健康であれば免疫細胞によって除去される。その時使われる
攻撃因子が活性酸素で、意図的に免疫細胞によって作り出される。
活性酸素を抑える効果のあるサプリを過剰に摂取すると、免疫力が
低下し、癌化を抑えきれなくなる
マスコミの興味本位の報道によって悪役になっている活性酸素だが
実は健康な体細胞には傷を付けない、ということはあまり知られていない。
279:ビタミン774mg
05/07/28 19:36:21
>>278
大嘘。
活性酸素自体に細胞選別能力はない。
それは、すぐれた生命の抗酸化システムが
「健康な細胞」を活性酸素から守っていると言う事に過ぎない。
その生命の抗酸化能力、システムが上手く働くための
抗酸化サプリなのだ。
280:兄が進行ガン
05/08/02 15:20:37 WHtKn4kM
大腸から肝臓へ転移、二度に分けて手術。
その間、AHCC、セレン、タヒボ茶、キチン・キトサン他、
ギリギリ量(最大量)試しましたが、まったく効果なし。
10万円以上使いました。
本人もサプリ関係には失望したらしく、サプリはすべて止めました。
サプリは何もなしで、抗癌剤飲んで一ヶ月強。
いきなり腫瘍マーカーが下がりました。
抗癌剤が効いたのか?
(腸関係や肝臓ガンは、抗癌剤はかなり効きにくいはずです)
それとも、十日前から飲み始めたケール青汁のせいか??
とにかく体内の血液をきれいにしなければ、ということで
与え始めましたケールでしたが・・・。とりあえず、青汁続けてみます。
ちなみに生というか、冷凍のものを一日一パックです。
281:兄が進行ガン
05/08/02 15:25:46 WHtKn4kM
あ、トランスファーファクターなんかも試しましたね。
私の猛勉強と情報収集によると、
液体サメ軟骨とか液体フコイダンとかD-フラクションとか・・・、
体験談はそこらじゅうに転がってますが、
「実際に効いた人」に出合った事がありません。
人の弱みに付け込んでもうけようっていう、
業者とか出版社とかにむかっ腹が立ってしょうがないです。
「ガンに効く」サプリなんかありません。
兄は、地道に抗癌剤と、体にいい食べ物で治します。
282:ビタミン774mg
05/08/03 21:14:56
パパイヤがいいぞ
283:ビタミン774mg
05/08/04 01:11:01
パパはイヤ~ン
284:ビタミン774mg
05/08/05 12:58:33
ナッツとフルーツとれ
285:ビタミン774mg
05/08/07 12:02:49 5FYUcH3R
なんと言っても
ハナビラタケが一番だろうな
286:ビタミン774mg
05/08/07 17:21:37
確かにハナビラタケはボッタクリNo.1かも
287:ビタミン774mg
05/08/12 15:49:54 rbVYaPTr
Study: Strict diet may stop prostate cancer
URLリンク(www.cnn.com)
288:ビタミン774mg
05/08/13 00:12:52
↑ダイエットは前立腺癌を止めるかも知れない。ってか。。
289:ビタミン774mg
05/08/13 13:57:34 kilCBxz1
>>280 さん
>>180を読んでみて
290:ビタミン774mg
05/08/13 17:12:09 YnS2lDiH
うわ、安い!!
アガリクス輝寿ゴールド 未開封品を93.5%引きで!!
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
291:ビタミン774mg
05/08/14 01:58:15 74Rr5v+o
マルチウザ
292:ビタミン774mg
05/08/14 15:17:55 D7CC5yVf BE:4223423-##
タヒボナフディンってどう?
293:287
05/08/14 22:24:24
>>288
スゴイね、キミ英、語が読めるんだ
294:ビタミン774mg
05/08/30 10:14:30 WIs4TCmy
日日草の保存及び加工精製を詳しく知りたいのですが、どうしたらよいですか?
295:ビタミン774mg
05/08/30 10:56:41 vPS/bmeP
やっばり、イミュトールでしょ。
URLリンク(hakase-sapuri.com)
296:ビタミン774mg
05/08/30 13:03:36
295 名前: ビタミン774mg 投稿日: 2005/08/30(火) 10:56:41 ID:vPS/bmeP
やっばり、イミュトールでしょ。
URLリンク(hakase-sapuri.com)
151 名前: ビタミン774mg 投稿日: 2005/08/30(火) 11:00:27 ID:vPS/bmeP
やっぱり、ミセスボーンじゃないかな。
プラセンタ代用品、最強のイソフラボン系さぷり
URLリンク(hakase-sapuri.com)
114 名前: ビタミン774mg 投稿日: 2005/08/30(火) 11:03:49 ID:vPS/bmeP
口コミ人気の金燕精でしょ。
URLリンク(hakase-sapuri.com)
147 名前: ビタミン774mg 投稿日: 2005/08/30(火) 11:08:13 ID:vPS/bmeP
最強のイソフラボン系さぷりはミセスボーンでしょ。発酵大豆を使って
活性型に変換済み、専門の薬局は病院でしか手に入らないけどね。
URLリンク(hakase-sapuri.com) ]
511 名前: ビタミン774mg 投稿日: 2005/08/30(火) 11:12:42 ID:vPS/bmeP
2粒でワイン3杯分のポリフェノール(プロアントシアニジン)が入っている
ぶどうの贈り物がいいよ。大学病院でいrんなデータ出してるみたいだし。
URLリンク(hakase-sapuri.com)
657 名前: ビタミン774mg 投稿日: 2005/08/30(火) 11:17:30 ID:vPS/bmeP
美白だったら、皮膚から吸収される脂溶性ビタミンCの化粧品がいいよ。
資生堂のホワイトルーセントと博士のサプリのラビオルとVCSスポーツジェル
がそうだ。
URLリンク(hakase-sapuri.com)
179 名前: ビタミン774mg 投稿日: 2005/08/30(火) 11:27:25 ID:vPS/bmeP
高含量コエンザイムQ10のローカス・トップがいいよ。
コエンザイムQ10の臨床データはCrrent Therapeutic
Research Vol.49 No.5 他数報が論文報告されているよ。心血管系の改善で、
心筋梗塞や動脈硬化にいいんじゃないかな。
あとは、プロアントシアニジン高含量のぶどうの贈り物が動脈硬化のいいよ。
URLリンク(hakase-sapuri.com)
75 名前: ビタミン774mg 投稿日: 2005/08/30(火) 11:29:31 ID:vPS/bmeP
ノコギリヤシなら、信頼のヤシロンパルメット
URLリンク(hakase-sapuri.com)
業者乙
297:ビタミン774mg
05/08/30 14:06:54 WIs4TCmy
いや業者乙でなくて、日日草の保存と加工について教えてほすぃんだけど…
もしくは過去ログのリンクでも。
298:ビタミン774mg
05/09/01 18:01:24 TboQhTs6
【バイオ】 ブナシメジから抗がん成分を大量生産する手法を開発
スレリンク(scienceplus板)l50
>>257
>>259 で名古屋大学から返答が着たので興味がある人は
スレリンク(body板)l50
299:ビタミン774mg
05/09/05 17:38:09 6lbq+lgo
温泉を飲むとかはどうかね。
300:ビタミン774mg
05/09/14 10:42:25 SqXGGsoN
>>298
だんだんと運動が大きくなっていってるな
301:ビタミン774mg
05/09/14 11:41:55 Fz/s3jfW
健康食品総合サーチエンジン
URLリンク(kenkou-shokuhin.net)
どうよ
302:ビタミン774mg
05/09/24 01:07:58 8qsO8gJt
ノニジュースがいいらしい
303:ビタミン774mg
05/10/01 00:58:52 62MiOdzE
サプリがかえって、癌細胞の増殖を早めるって事があれば悲惨
304:ビタミン774mg
05/10/03 20:08:05
>>302
それはないw
305:ビタミン774mg
05/10/03 22:48:48
>>303そうだね。かつてタバコも薬と思われてた。
306:ビタミン774mg
05/11/12 13:49:12 CBmkTnJK
野菜ジュースが一番無難か
307:ビタミン774mg
05/11/17 11:31:49
ジェイソンウインターズティーをお勧めする
¥2000も出せば買えるはず
308:ビタミン774mg
05/11/17 18:25:57
キノコですみません<(_ _)>
「ハタケシメジ」のサプリをご存知ですか?
どのスレを見ても「ハタケシメジ」の話が出て来ないのですが、効かないんですかねぇ…
ご存知の方いらっしゃいませんか?資料とサンプルを送ってもらったのですが、試す勇気が出てこなくて…
309:ビタミン774mg
05/11/18 13:02:50
畑シメジより「本シメジ」の大量生産に成功したから
何年か後には、日本中のスーパーに並ぶぞ。
香りマツタケ、味シメジといわれるシメジは
じつはこの「本シメジ」。何もつけずに加熱もせずに
そのまま生で食っても「美味い!!」
キノコの常識・イメージを覆す「本シメジ」
まあ初めは高いだろうけど、一度食え。
絶対美味いから。
310:ビタミン774mg
05/11/19 13:59:18
> じつはこの「本シメジ」。何もつけずに加熱もせずに
> そのまま生で食っても「美味い!!」
生美味くないよ
俺、天然もの摂れる田舎在住だから本シメジ喰べるけど、
土瓶蒸しにするとマツタケなんか臭いだけで喰えなくなるくらい美味い!
つーかキノコで健康になるって考え治せw
311:ビタミン774mg
05/11/20 12:39:12
うそつけ。
いま田舎でも本シメジは天然記念物なみに
取れないとか言ってたぞ。
しかも他のキノコの倍くらい
育つのに時間がかかって、以下略。
キノコは血圧上昇防止作用のある
健康食品。
多糖類は制癌効果もある健康食品。
キノコで、健康になろう。!!
312:ビタミン774mg
05/11/20 20:21:13
逮捕者も出たから当分キノコは信用されないよ
失地回復したいんなら最低限データを示さないと相手にされない
313:ビタミン774mg
05/11/21 01:13:38 wRON6/b6
>311
俺、熊やらカモシカやら平気ででるような秋田の田舎だから本シメジ喰えてる
俺らは本シメジのこと「ネズミ」って呼んでるけどな
ちなみに毎年同じ場所では摂れない。何年かに一度。
けど生える場所は大体きまってるから何箇所か生える場所しってれば喰える
ガキの頃から天然キノコいっぱい喰ってるけど、特に健康になるなんてない
単に旬の味覚としか捉えてないよ
つーか変なキノコ業者に釣られたか俺?w
314:ビタミン774mg
05/11/21 09:46:43
>>313
ばがけのいうごどなのあですな
物知らねのにグダグダ言いてだげだべがら
315:βグルカン
05/11/22 17:45:30
やっぱりいいですよ。目に見えるやけどやにきびに塗っても驚くほど速攻効きました。
健康食品はいろいろ試しましたがまるで効果を実感できずにいました。
がこれは本当に違いました。体の中から元気が湧いてくる感じです。
316:ビタミン774mg
05/11/23 00:23:02
それはよかったですねw これからも是非続けて下さい
317:ビタミン774mg
05/11/25 13:58:05 MuNWwtdU
がん予防のサプリメント何がいいですか?
肉はあまり食べないほうがいいんですね
318:ビタミン774mg
05/11/25 16:35:03
パクリタキセルって買えるの?
319:ビタミン774mg
05/11/30 16:32:32
パクリタキセルって抗がん剤?
320:ビタミン774mg
05/12/04 19:14:07 /Eeh/zcV
>>318
URLリンク(www.drmakise.com)
321:ビタミン774mg
05/12/04 19:27:13
>>315
ちょーしこいて宣伝してんじゃねーぞこら
322:ビタミン774mg
05/12/15 20:41:58 b0VQE6jK
抗がんサプリ、科学的に検証 専門医らが警鐘本
がん治療専門医らでつくるキャンサーネットジャパン(CNJ)が、
アガリクスやメシマコブなど人気の抗がんサプリメント52種類を科学的に検証したガイドブック
「抗がんサプリメントの効果と副作用徹底検証!」(三省堂、税抜き1600円)をまとめた。
「安易に飛びつくのではなく、科学的に理解し、選択するための手引書にしてほしい」としている。
米国立バイオテクノロジー情報センターのデータベースで、医学専門誌に掲載された論文を調べ、
その研究が「試験管レベル」「動物実験」「臨床試験」のいずれか、また症例報告か、
信頼度が高いランダム化比較試験かなどを示した。
たとえば、アガリクスは「動物実験はあるが人を対象とした信頼できる科学データがない」、
メシマコブは「動物実験で抗がん作用の報告はあるが、臨床実験はほとんどない」など。
CNJのメンバーの岩瀬哲医師は「現在は人へのはっきりした効果を断定できないものがほとんど。
延命や症状緩和の目的で試みるのは否定しないが、化学療法などと同時にしない、
科学的信頼性の高いものを選ぶなどを勧めたい」と話している。
URLリンク(www.asahi.com)
323:ビタミン774mg
05/12/20 21:54:28 qyLP8Vf8
既出かもしれませんが、癌に効くと言うものをピックアップしてみますた。
メシマコブ
玄米 きな粉 梅の種 きのこ
健康食品
アガリクス
サメの軟骨
ビワの種
かぼちゃの種
セレン酵母
キチンキトサン
その他
天仙液(中国の癌治療漢方薬)
田七人参液
人参ジュース
ビタミンC
ラジュウム線浴(やわらぎの湯岩盤浴)
こんにゃく ・ビワの葉温湿布
胡麻、くるみ、干ぶどう、干し柿、干し芋
トウガラシ・プロポリス
超ミネラル水【吟天寿】
ゲルマニウム
324:ビタミン774mg
05/12/21 18:10:22 GeRCWF6q
なあに、かえって免疫力がつく。
325:ビタミン774mg
05/12/21 20:06:00 Z+HULy3j
>>323
食べ物から取るビタミンCはガンの予防には効果絶大らしいけどできちまったガンにはまったく効かないらしい
ガンができたら素直に抗ガン剤とか薬使った方がいいと思うよ
326:ビタミン774mg
05/12/22 00:48:50
予防や再発防止、延命ならまずはコレだろ
【最強】アライブ!専用スレ【マルチビタミン】
スレリンク(supplement板)l50
327:ビタミン774mg
05/12/22 12:25:01
>>323
リコピン キャッツクロー
328:ビタミン774mg
05/12/30 02:40:49 zHpS6R1O
アメリカのヤフーに今日出てた記事によるとビタミンDを積極的にとると、
卵巣がんのリスクを下げるらしい
329:ビタミン774mg
05/12/30 12:59:51 zHpS6R1O
日本語記事がでました。
ビタミンDの摂取でがんリスク軽減=米研究
URLリンク(news.goo.ne.jp)
> [ワシントン 28日 ロイター] 米国のがん研究者チームは28日、ビタミンDを
摂取すると、大腸がん、乳がん、卵巣がんにかかるリスクが低くなると発表した。
ガーランド博士によると、喫煙が肺がんに悪影響を及ぼすという関係が明らかであるのと同じくらい、
ビタミンD摂取のメリットは明確だという。
博士は「これほどがん予防能力があるものは他にない」と述べ、政府や保健当局者らに対し、
ビタミンDを含む食品の強化に努めるよう促した。
330:ビタミン774mg
06/01/02 18:33:30
ビタミンDをどの位摂ればいいの?
331:ビタミン774mg
06/01/09 15:08:07
1日1000~2000IUといわれ、私が飲んでいるマルチビタミンは700IU。
Vitamin D3 (as cholecalciferol) 700 IU 175%
332:ビタミン774mg
06/01/11 00:27:34
>>331
レスありがとうございます。
1000くらい飲んでみます。
333:ビタミン774mg
06/01/11 15:35:38
>>332
ビタミンDの過剰摂取による高カルシウム血症には気を付けろ。
334:ビタミン774mg
06/01/11 19:01:38
>>333
ビタミンDの摂取を増やした方がいいような事が
>>329の記事に書いてあるんですが・・・。
335:ビタミン774mg
06/01/11 23:39:51
>>334
まずはこのあたりを読むとよろしいかと。
URLリンク(hfnet.nih.go.jp)
下を読む限り、健康体なら600IUも飲めばよさそう。
URLリンク(ods.od.nih.gov)
336:ビタミン774mg
06/01/12 00:20:59
>>335
600くらい飲めばいいんですか。
レスありがとうございました。
337:ビタミン774mg
06/01/12 05:43:43 Q1j8BJLa
>>336
高カルシウム血症に付いては、カルシウムの過剰摂取との絡みもあるので、それほど心配しなくても良いと思う
URLリンク(mmh.banyu.co.jp)
まぁカルシウムもサプリメントで摂取しているのなら、用心しておいた方が良いかもな。
ビタミンDは一日の上限摂取量が200IUと定められているので、それを越える量を摂取するならば、過剰摂取によるリスクの事も考えて自己責任で。
出来れば医師、薬剤師等専門家の意見を聞いておく事をお勧めする。
338:ビタミン774mg
06/01/12 23:44:30
>>337
レスありがとうございます。
気を付けます。
339:ビタミン774mg
06/02/19 12:43:25 3DLp9KG+
チャーガとかタヒボとかどうよ?
340:ビタミン774mg
06/02/20 15:13:32 od4kwcKs
タモギダケはどうよ?
341:NK細胞
06/02/22 17:18:26 6RKkFNXh
私の家も、癌の家系です。
祖母も、母も、子宮がん、一番上の兄は、悪性リンパ腫で58歳の若さで他界しました。
また、最近すぐ上の兄は大腸がんで緊急手術。
彼は、仕事の関係でアスベスト肺も患っています。
治療法がないアスベスト肺は、自分の免疫力を高める以外にありません。
そのため私がいろいろと免疫情報(免疫力を高める食事、マッサージなど)を集めて兄に教えてきました。
情報は、HPにまとめました。いろいろな意味で
最後の頼みは、自分の気力、体力ですね。
がんばってください。
URLリンク(bio.uh-oh.jp)
342:ビタミン774mg
06/02/22 17:56:49
サプリで癌が治るわけないだろ馬鹿。
343:ビタミン774mg
06/03/01 16:03:15 XwB09dMo
俺の親父1月で消えたぞ
344:ビタミン774mg
06/03/02 02:18:00
ガンが消えたのか
生命のトモシビが消えたのかわからんな。
345:ビタミン774mg
06/03/06 15:41:07
サプリじゃないけど免疫力アップ系で、「ルミンA」ってどうなんでしょうか?
使ってる方いらっしゃいますか?
ルミンA
URLリンク(www.leafkun.com)
346:ビタミン774mg
06/03/06 15:53:01 g271bCey
age
347:ビタミン774mg
06/04/11 23:40:39
黄中っていうサプリがいいって聞いたんですが、検索してもヒットしません、
オウ中なのかコウなのかどなたかわかる方教えて下さいませ。
348:サイトカイン
06/04/13 23:12:13 4Bb1SHRg
免疫力アップのサプリって薬事法の関係か、あまりにもデータが乏しいし、
身近な体験談も出てこないから不安になりますね。
トランスファーファクターは去年だったか忘れましたが、
バージョンアップしたものが出ています。(私はこれに賭けて飲んでいます)
ロシアの科学アカデミー?(ロシアの政府お抱え的な研究機関?らしい)が
研究結果で免疫力アップ(NK細胞の活性化率)が他のサプリよりも
ズバ抜けて高かったらしく、薬のインターロイキン2よりも活性化率
が高かったのを受け、ロシアの保健省が医療機関での処方を認可した世界でも
初めてケースではと関係者の方が言ってました。で、今年の2月には政府から
表彰されたそうです。医療現場で顕著な功績をあげたからだそうです。
ロシアの科学アカデミーのHPとかでどんなサプリが研究に取り上げられ、
実際どんなデータだったのか拾えないかとやってみましたが、言葉もわからないし
それらしいものは見つかりませんでした。外国によっては具体的な臨床データから
サプリをチョイスできる様なHPがありそうですけど、どなたかご存知ないでしょうか?
※トランスファーファクターに関しては、私の記憶からの書き込みですので、
不適切な名称・言い回しがあるかもしれません。ご容赦下さい。
349:ビタミン774mg
06/04/25 13:34:13 8g0/GfDS
父親が悪性リンパ腫(耳下付近)で治療中なんですが、
抗がん剤の効き目が薄く、
最近では抗がん剤を打っても顔に何ヶ所にも転移してる状態です。
そんな症状でも効くサプリはありますか?
とりあえず熟成プロポリスと日日草を考えています。
350:ビタミン774mg
06/04/25 15:46:36
>>347
それはこーちゅうという漢方と思われる。末期がんの人が自分で試行錯誤しながら
自ら作ったらしい。知り合いにだけ配ってるんじゃないのかな。
351:ビタミン774mg
06/04/26 14:42:49 SQ8NE3mW
烏骨鶏いいと聞くけど、飲んでる人いる?
感想きかせて。
352:ビタミン774mg
06/04/26 15:13:35
>>351は何処できいたのかは知らないが、そんなのは健康食品の域を出ない代物だぞ。
353:ビタミン774mg
06/04/28 15:19:24 Hx+gKMPP
最近、日日草使用してる人っています?
354:ビタミン774mg
06/04/28 15:58:46
>>349
日々草
少なくとも転移先の増殖は防ぐ。
リンパ腫自体は難しいかもしれない。
355:ビタミン774mg
06/04/28 23:11:52 AwML1pxh
父が胃がんです。3bです。こうちゅうについて知っている方があれば
お聞かせください。お願い致します。どうやったら手に入るのでしょうか。
356:ビタミン774mg
06/05/01 16:34:52
毎日、にんにく漬け食べて、椎茸茶のんでるけど
それだけじゃ駄目か・・・
357:ビタミン774mg
06/05/01 18:15:20 jpDvFjyk
研究者っつーもんは、いろんな仮説を出すもんよ。その仮説がセンセーショナルなほど、こうやって頭から信じる馬鹿が増えるけどな。
確かに、現代人にとってカロリーや脂肪の摂りすぎは害だが…牛乳に限ったことではない。乳ガンは女性ホルモンで出来るんだけど、女性ホルモンの原料は脂肪。よって、肥満女は牛乳ではなくあらゆる脂肪を控えたほうが良いということ。
スレリンク(body板:259番)
358:万能ではないかもしれないけれど・・・
06/05/01 18:37:53 OGezQqNv
私の母も癌を患っていますが、
マナテックのおかげでかなり健康な状態です。
医学を否定するともりはまったくありません。
現に私の母も最新の西洋医学に頼りましたので。
けれどそれと併用して自分の体に合ったサプリメント等を見つけることは、
とても重要なことだと思います。
いくら最新の医学を用いても克服できない部分が確かにあります。
医師ですら予測できないことがサプリメントの力で起こる場合もあります。
全ての人に母や私が飲んでいるマナテックが効くとは思っていません。
けれど試してみる価値はあると思っています。
ねずみ講だったり値段が高かったり・・・最初は私も母も戸惑いました。
でも実際今は購入を決意してから完全にリピーターになりましたし、
購入したことをまったく後悔していません。
マナテックを使用して9ヶ月が経ちました。
359:万能ではないかもしれないけれど・・・
06/05/01 18:42:31 OGezQqNv
358です。
サプリメントとはまったく関係ありませんが、
肺癌や脳の癌など手術できにくい部位に対する最新医療として、
陽子線(粒子線)治療があります。
日本で現在行われている一般的な放射線とはまったく別のもので、
副作用も少なく効果的に腫瘍を小さく、または消すことができます。
まだ日本ではほとんど浸透していない最新の治療方法です。
一部の病院では導入されているようです。
もしよろしかったら、ネットで是非調べて見て下さい。
360:ビタミン774mg
06/05/13 11:20:16 DsOZkJWv
URLリンク(search.www.infoseek.co.jp)
361:ビタミン774mg
06/05/29 10:18:58 XYJoexjw
URLリンク(www.tpml-jp.com)
これってどうなんでしょう?・・・
どなたか飲んだことある方いらっしゃいませんか?
362:ビタミン774mg
06/05/30 20:57:47 nqmRvexV
民間療法で一番医学に近いのはプロポリスと聞くけど。
363:ビタミン774mg
06/06/03 16:56:11 uZSvaVVx
先日、友人が癌であるとの知らせがあり、いろいろ調べているうちに
このスレをみつけました。そして日日草についてのレスを見て早速、
近所のホームセンターで日日草を買って来ました。
青汁の作り方などをメモし、これから友人宅へ行こうと思っていますが、
日日草を服用している方、また詳しい方がいらっしゃいましたら、
更なる情報をいただきたいと思っています。
364:ビタミン774mg
06/06/04 19:53:11 JPTtMAx6
ハナビラダケでもキノコでも無いけどかなりいい奴有るよー
信用出来ないなら使わなくてもいいけどさぁー
古代生命水朱雀って言う飲む奴なんだけどぁー
最低一年ぐらい使えば解かるよ
365:ビタミン774mg
06/06/05 02:15:44
何をやるにせよビタミン・ミネラルをしっかり摂ってからだな。
366:おいどん
06/06/05 16:37:18 2nNvpq+f
冬虫夏草は種類によっては癌に効くって聴いたけど
どなたか知ってる人いますか?
367:しん
06/06/06 12:42:46 l6nV71gZ
日々草についてお聞きしたいんですが、花の色は関係なく葉が緑であるかがポイントですよね?
あと茎や根は何グラムぐらいが目安でしょうか?
368:ビタミン774mg
06/06/06 19:50:29
葉の緑の濃いのは一応調べが付いているもの・・で、
それ以外のものは、効くか効かないか判らない、
調べていない物なんだ・・という事です。
濃度等が判らないため、避けたほうがよいという事です。
茎や根は乾燥させたものを1.5-2グラムを煎じで飲みます。
煎じると言っても、ぐつぐつ煮るのでは有りません。
前にかいたものを再掲しておきます
日日草 煎じ方
他の漢方薬のように煮詰めては絶対いけません。日日草のアルカロイドは
熱に弱く、煮詰めると分解されてしまいます。
・保温性の良い急須に茎・根合わせて5-6本(1.5-1グラム)をいれ、熱湯360-400CCを入れ20分待ちます。
・煎じたお湯を別容器に入れ、またもとの急須に熱湯360-400ccをいれ、今度は30分待ちます。
・また煎じたお湯を別容器に入れ、またもとの急須に熱湯360-400ccをいれ、もう一度30分待ちます。
・煎じたお湯を別容器に入れ出来上がり。別容器には1200cc弱の煎じたお湯がある筈ですね。
荒熱を取り密栓して冷蔵庫で保存してください。一回100CCくらいを一日3回飲んでください。
ガンに効きます。これだけでも胃がんを進行停止させ、体力回復していきます。青汁と併用すれば
さらに効果が上がります。一回に青汁と両方飲むと強すぎますので、交互に飲むなどしてください。
・・という訳です。
369:しん
06/06/06 22:04:58 l6nV71gZ
>368さん
ご回答ありがとうございます。
煎じるため、どの程度乾燥させればいいんですか?
葉も同じように煎じるんですよね?
370:ビタミン774mg
06/06/06 22:19:31 Vdg65GeP
日日草を青汁として服用した場合について教えて欲しいのですが・・・
最初に服用する時には葉の量などを少なくしたほうが良いのでしょうか?
青汁の場合、葉3-5枚程度だと思ったんですが・・・
371:ビタミン774mg
06/06/08 12:10:45
>369
葉は青汁か粉末でのむ。 以降再掲
粉末を飲む
乾かした葉っぱをミキサーやミルサー、すり鉢などで細かく挽きます。
一回0.2gほどを飲みます。市販の2号カプセルに詰めておくと、量がちょうどですし
扱いやすくなります。
青汁、煎じ薬と合わせて飲むと、強すぎますので、交互に飲むなどしてください。
乾燥
下準備として草本体を乾かすことか必要になる。
太い根と茎、葉を良く洗い、2-3日直射日光で乾かし、その後日陰で2-3ヶ月充分に干す。
加工前に、もう一度直射日光で2-3時間干して完全に乾かす。
葉と茎と根にわける。
煎じるのに使うのは茎と根のみ。葉は粉末にして飲みます。
茎と根は2-3センチに切りそろえて、湿らないように保管して置いてください。
2-3センチに切ったものを5-6本だけ使います。これが10日分ほどになります。
372:ビタミン774mg
06/06/08 12:11:34
>370
青汁 以下再掲
一番効くのは青汁。といっても葉っぱと水少々をミキサーにかけたもので
野菜ジュースと言うイメージ。一回に葉っぱ3-5枚分でいいのだが
作りにくいので。3-5回分を作り、冷凍庫で保存しておく方がいい。
3-5回分
15枚葉っぱに水10-15CC この場合は少ないのでミキサーより
すり鉢ですりおろしたほうがいい。
普通の氷をつくる製氷機に3等分から4等分()して凍らせればOK
10日分
葉っぱ150枚 水100-150cc
ミキサーに3-40秒ミキサーにかけて、製氷機で。
この全量を30回にわって各朝昼晩に1服づつ。
373:ビタミン774mg
06/06/08 19:57:01 QY9E1B3G
>371さん
早速作ってみます。
回答ありがとうございました。
374:363
06/06/08 21:06:17 A0vi58oM
>372さん
回答有難うございます。青汁の作り方は確か野草スレで知ったのですが、
再確認できてよかったです。日日草の存在を知ってから、この事ばかり
調べていましたが、なかなか思うように情報を得られず苦心していたところです。
日日草が医薬品である、という事からも他の健康食品などに比べ有効ではと思い
友人に勧めた次第です(まだ試してはいないようですが)。
ところで、372さんは日日草について大分お詳しいようですが、
日日草がこのようにして利用されたのはいつ頃からなのでしょうか?
西インド原産と思いましたがやはり古くから飲まれてきたものなのでしょうか?
変な質問ですみません。
375:ビタミン774mg
06/06/09 14:55:37
西インド諸島では、血糖降下を狙ってお茶として飲まれていました。
しかし血糖より、白血病に顕著な効果がある事が発見され
後に成分の一部が抗がん剤として認証されました。
この効果を最初に発見したのは日本の教授(1964)ですが、
世界に発表したのはアメリカ(1966)です。
アメリカでは日々草を原料とした抗がん剤が多量生産されています。
あまりweb等で情報が得られない理由は、扱いが難しいといえば
難しいからです。
濃度が無効-有効-過剰・・となる量の「有効」の範囲が狭い事が一因です。
しかし、粉末にしたり煎じたりして生薬として飲むのには、
充分な効果を得て、しかも安全だと言う要領用法を色々調べられた方がいて
出版もされていたようです。
私はそれらの書籍から要旨を転載させてもらっているだけです。
376:363
06/06/09 19:11:09 mn0yB+Zq
>375さん
丁寧に説明していだき、有難うございました。やはりネットだけでは調べるにも
限界がある、と思いはじめていたところですので休日を利用して図書館などを
回ってみようかと思います。友人に勧めるにしても自分で学んでこそ、意味が
あるのだとおもいます。
多くのヒントを下さり有難うございました。
377:http://hp.tcup.jp/okanehappy/
06/06/09 19:16:32 JJR63AWF
ヨモギ茶が効くらしい。
URLリンク(hp.tcup.jp)
378:ビタミン774mg
06/06/12 11:59:18
日日草ですが、癌の知り合いが服用してます。
様々な効用を知り、私は今健康な状態ですが、生葉っぱを毎日一枚を食してます。
危険でしょうか?
健康な状態の四人ほどが食してますが、いろいろ改善される持病があるようです。
379:ビタミン774mg
06/06/12 19:17:00
生葉一枚程度なら何ら心配はないでしょう。
出来るだけすりつぶすなどして、細胞を破壊して
飲むようにした方が良いと思われます。
また手間ですが、茎や根も、
乾燥させて「煎じて」飲めば有効です。
日日草は
癌だけでなく様々な疾病に効果があることは
経験的に知られています。
過度に服用することに気をつけておられれば
大丈夫とおもわれます。
380:ビタミン774mg
06/06/12 19:36:28
日々草
以下のページにも、ある程度まとめて載っていますが、
煎じ方や服用方法・などに
多少の差異があるようにみえます。私の書き込みと
どちらをとられるかは、各御仁の判断でお願いいたします。
日々草は薬草の王様
URLリンク(gifunet-web.hp.infoseek.co.jp)
381:378
06/06/12 23:37:53 exU4gFQF
ありがとうございます。
時々三枚まとめて食したりしてますが、先にあるような煎じたり青汁化したりなど試したいと思います。
自分はあの苦さを紛らわすために珈琲と共に噛み砕いて食してます。
歯周病で、経過治療中なのですが時々疲れると歯痛がありました。
食してから以降は歯痛が無くなりました。
治療薬としてではなく抑止力としての免疫系が向上した効果かなと思ってます。
人にもよるんでしょうが一枚でも効果ありますね。
382:ビタミン774mg
06/06/14 17:15:07 LvY85+Mc
raintreeのHPで申し込みました。
日日草は小さいポットで80円ほどで売ってました。
日日草はどのくらいで効果が実感できるのでしょうか?個人差や症状にもよりますが…。
383:ビタミン774mg
06/06/14 17:16:56 LvY85+Mc
あ、ヘンな書き方してすみません;まるでraintreeで日日草を申し込んだみたいですね、済みません;
384:めんえ君
06/06/14 19:42:38 lcr+cqIb
色々見てたけどハナビラタケが一番なの?日日草かなー?
私は乳酸球菌を使ったダイヤキングや腸寿や古代生命水朱雀なんかが
かなり良いと思いますよ!アガリスクやメシバコブなんか寄り!
ただの乳酸菌と一緒じゃないですよー!これが一番っしょ!
385:ビタミン774mg
06/06/15 09:28:57 jN6TZM3h
すみません、教えて頂けませんか?
日本でタヒボ(紫イペ)を買うとものすごく高いです。海外のサプリではタヒボで安価なものは効果は期待できますでしょうか?どこで買えますか?
ジェイソンウィンターズティーも日本で買うと3倍もの値段で、同じ仕組みで高いのでしょうか。
よろしくお願い致します。
386:ビタミン774mg
06/06/15 12:33:15
>382
仰るとおり、人それぞれですが、患部に顕著な改善が現れる前に
例えば食欲の増進とか、痛みの軽減とか「実感」できるのは
そんなに時間は、かからない方が多いようです。
持続的に継けてているとやがて、「目に見えて」患部の縮小など
効果を実感できると思います。
>384,385
タピポや、古代何とか・・の効用については、詳しくは存じませんが、
日日草は、アメリカや日本で医薬品の認定を受けています。
ですから無許可で加工・製剤化して販売すると法律違反になる物です。
その点で健康補助食品等であるそれらとは、同列に
論じる事の出来ない物であると私は思います。
387:ビタミン774mg
06/06/15 12:40:29 jN6TZM3h
お答え下さいましてありがとうございました!
388:ビタミン774mg
06/06/15 20:27:45
日日草
健康体で葉っぱ生食組です。
胃腸風邪か判別つきかねるんですが、最近お腹がゴロゴロいって軟便になります。
葉っぱの副作用でお腹が弱くなるなんてないですよね。
むしろ腸炎を押さえる効果で整えてくれると思ってますが間違いですか?
389:ビタミン774mg
06/06/16 20:07:13
主成分たる日日草のアルカロイドを適正な量取っている限り、
そのような作用はありません。
葉っぱをどの位の量食べておられるのか、継続どのくらいから
その症状が出たのかとも思いますが。
390:388
06/06/16 23:15:53
ありがとうございます。
食べ始めてもう2ヶ月を越えてます。
毎日一枚から三枚まで、平均一枚です。
お腹が緩くなってきたのはここ3日前からです。
やっぱり風邪ですかね。
葉っぱ生だと灰汁のような成分でもあってお腹緩くなるのかとも心配しました。
むしろ胃腸風邪のような場合でも日日草は効果あるでしょうか。
391:ビタミン774mg
06/06/17 12:53:55
「アク」と言う物が、そもそもたとえばフラボノイドであったりして
実は身体には有効な物である可能性がいろいろあります。
昔は植物のアクは食味を劣化させる物として捨てられていましたが
最近はサプリなどに利用される物も増えているそうですね。
胃腸風邪に直接作用する成分は日日草にはありませんが、
体の機能回復などによって総合的間接的に、「効果」が現れる
ということは、充分に推察される事です。
392:ビタミン774mg
06/06/17 22:11:04 pBy1ynPq
癌対策かぁ~ 免疫力を高めるのは大切ですが、高められる体質への改善のほうが大切!ホルモンバランスや新陳代謝を正常に近付ける為に私はミネラルバランス抜群の植物性総合ミネラルを毎日飲んでます。
393:ビタミン774mg
06/06/26 02:41:35 VVsyBPWJ
>>308 CSのとある番組で下顎にがん腫瘍ができた犬のことを取り上げていた。
下顎を中心に顔半分の頬を切り取らなくてならないと医師が告げた。
数週間後医師に『ハタケシメジ』を試しに毎日与えてみましょうかと与え続けた結果がん腫瘍すべて消えて完治したとありました。
この間、たまたまハタケシメジを配達のコープで見つけ試し買った。30代だが癌にならないよう予防の為に。
394:ビタミン774mg
06/06/26 02:48:44 VVsyBPWJ
ちなみに配達のコープとうきょうで1柵100円と安かったんで5柵買ってみた。
395:ビタミン774mg
06/06/26 06:59:06 2pZRzQki
>>393
キノコのおかげなのかどうか、全く検証されてないから
気休めの域を出ないな。
396:ビタミン774mg
06/06/26 18:23:26 +9puBAh/
獣医さんに言われて犬に与えたのは、キノコのままですか?
397:ビタミン774mg
06/06/26 20:01:43 VVsyBPWJ
>>395
ハタケシメジを与え続けたとしか言ってなかったんで詳細は解りませんが餌にキノコを混ぜ与えたのかと。
ちなみに他の薬をすべて止めてとあったのでキノコの効能だと思います。
398:ビタミン774mg
06/06/26 20:22:17 +9puBAh/
健康雑誌で医師自身が普通のエノキダケでも効果が在る事を実証してました。
キノコっていいんですね。
ベータグルカンとかがいいのかな?
399:ビタミン774mg
06/06/26 23:18:10 aEKX3q7F
>>397
信じることはいいことだが、もう少し冷静にな。
400:ビタミン774mg
06/06/26 23:29:47
玄米にヨーグルト入れて炊いて食べると免疫力があがるらしいよ
詳しくは検索してほしいが
401:ビタミン774mg
06/06/27 01:28:31 usUbn7YH
美味しいんですか?
でもこの際味は二の次ですよね…。
402:ビタミン774mg
06/06/27 08:32:45 +x+Q4cQO
>>399
んん?全くもって冷静だが?
403:ビタミン774mg
06/06/27 23:41:39
URLリンク(www.cna.ne.jp)
FPPというのをを飲んでる人はいませんか?
404:ビタミン774mg
06/06/28 16:20:16 Hl5qdrEh
日々草は予防で飲んでもいいんですか?
405:ビタミン774mg
06/06/28 19:00:44
日日草
予防で飲んでも全く構いません。
精製単剤としてではなく、植物体を生薬として
飲用しますと、ガン以外にも多方面に効果が
現れる事が見られます。
量を過ぎないようにご注意の上、
継続してください。
406:ビタミン774mg
06/06/28 20:02:05 Hl5qdrEh
>>405さんありがとうございます
日々草について随分詳しいですが医療関係の仕事をしているのですか?
407:ビタミン774mg
06/06/29 11:58:23
日日草
健康体だと、どのくらいが予防として適量かな?
一回葉三枚分、一日三回くらい?
408:ビタミン774mg
06/06/29 11:59:08
日日草
健康体だと、どのくらいが予防として適量かな?
一回葉三枚分、一日三回くらい?
409:ビタミン774mg
06/06/29 12:00:33
>>407-408
連投ミス
ごめんなさい
410:ビタミン774mg
06/06/29 12:17:40 yXvzVVoe
日々草はサプリなのかな?
それとも野菜?
411:ビタミン774mg
06/06/29 14:02:48
日日草
日日草の1成分、ビンクリスチンというアルカロイドは「医薬品」です。
癌、とくに白血病に効果が高いとされています。
許可無く製剤化して販売すると違法となります。
ここで扱う、日日草を生薬として飲む方法は、その単体成分だけでなく、
他含まれる様々なアルカロイド成分を複合的に取ることによって、
癌を押さえ込むことはもちろん、多々健康増進に役立てようと
する物で、その飲用方法、1日&一回辺りの量を厳格に守ることで
副作用などが出ずに健康に役立てられるようになっています。
もっともその作用や体の対応力には差がありますので、まずは少ない所から初め
増やしても、ここで紹介されている量を超えないようにして、継続していってください。
>健康体だと、どのくらいが予防として適量かな?
まずは葉っぱ1枚から試された方がいいかと思います。
また手間は掛かりますが、茎や太い根も乾燥し煎じて飲まれますと
効果的です。葉っぱも乾かし粉にして0.2グラムくらい(市販2号カプセル)
位を飲まれましても効果的
葉っぱを生食されるより、予防として飲まれるのには向いていると
思われます。
412:ビタミン774mg
06/06/29 16:18:41 yXvzVVoe
日々草がこんなに有効なのに日本ではあまり知られてないのはなぜですか?
その辺の花屋に売ってる日々草も服用できますか?また、農薬などは付いていますか?
413:ビタミン774mg
06/06/29 19:38:53
日日草
日日草が一般に「生薬」として知られていないのは、まず歴史が浅い事があります。
日本の、とある教授が有効性を発見。日本生薬学会で発表されたのが1964年。
その2年後にアメリカの学会で発表されたのが1966年で、まだ半世紀経っていません。
他の漢方薬などと比べて、まだまだ新参者です。
次の理由として、日日草は「毒草」として、たとえば図鑑等には載っている事が
多いと思います。それは上の方でも説明していましたが、アルカロイドの体内濃度が
癌などにたいして、無効濃度-有効濃度-過剰摂取量と推移していく中で、
無効でなく、過剰でない・・目指す「有効」の濃度範囲が狭い・・と言う事があります。
崩していうと、体内濃度管理が難しい、もっというと扱いにくいと言う事です。
過剰摂取するとシビレなど副作用が現れるので、他の漢方薬のように
雑に飲用するのは危険として、安全のため「毒草」扱いされていると言う事です。
この量の管理に関しては、北海道大学の教授の監修・協力のもと、澤井繁という人が
徹底的に研究。安全を確かめた上、加工・飲用方法を確立しました。
氏の著書や、私の書き込みなどを参照され遵守していただければ、
一般的には、問題ない生薬として、癌の押さえ込みや健康維持のために
利用できるようになっております。
>その辺の花屋に売ってる日々草も服用できますか
できます。ただ成長が遅いために氏は原種を推しておられますが、効果に差はありません。
手軽に手に入る便利性でイーブンと私は思っています。葉の色の濃い旧来の種を
お選び下さい。農薬の心配は確かにありますが、一時に大量に摂取する物では無いし、
気になさることは無いと思います。どうしてもご心配なら買ってきたものを
一ヶ月ほど家で育てられますと農薬成分は、ほぼ抜けます。
414:ビタミン774mg
06/06/29 22:43:48 VFQVzsop
納豆やめる事から始めたら良いよ
415:ビタミン774mg
06/06/29 23:45:25 RQagqCAK
私が免疫力を高めるサプリを調べてたら古代生命水朱雀がかなり高い免疫データーが出ました。MAXで21のところ20出てました。他に研究されてる方どう思われますか。よろしければ意見を聞きたいです。
416:ビタミン774mg
06/06/30 01:01:30 9fBaJkdA
414>
納豆は良くないんですか?
417:ビタミン774mg
06/06/30 07:36:53 rmzFJ8bh
あげ
418:ビタミン774mg
06/06/30 08:32:54 mI9ZP8UT
>>415
免疫力の単位を教えてください。そうすれば比較を出せるかも知れません。
419:ビタミン774mg
06/06/30 09:33:28
オススメです!
URLリンク(www.ganjouhoucenter.com)
420:ビタミン774mg
06/06/30 14:17:17 rmzFJ8bh
日々草の使用法は
日々草のできるだけ葉の色が濃いのを買う
地面に植えかえて10日ほど待って農薬を抜く
そして葉を取り2~3日かけて日陰で乾燥させる
予防・治療などの使用法の適量を粉末・青汁などにして服用
※容量は絶対守る!
これでいいんですか?
421:ビタミン774mg
06/06/30 15:36:05
大体いいですが、
>そして葉を取り2~3日かけて日陰で乾燥させる
乾燥は氏の本では
----------------------------
下準備として草本体を乾かすことか必要になる。
太い根と茎、葉を良く洗い、2-3日直射日光で乾かし、その後日陰で2-3ヶ月充分に干す。
加工前に、もう一度直射日光で2-3時間干して完全に乾かす。
-----------------------------
とあります。つまり早急にというのではなく、例えば店にない秋冬用とか言う事でしょう
今から大量買い占めして、ある程度育て、それを加工するのが次善となりますね。
422:ビタミン774mg
06/06/30 16:51:54 9fBaJkdA
ええ?!
植え替えて、農薬をぬく?!
それは前に書いておられましたか?
では私は農薬を摂っていたのかもしれない。
どうしよう…その方が身体に悪いかも。ショックです;;
423:ビタミン774mg
06/06/30 17:07:31 9fBaJkdA
凄いショック;;
葉はきれいに水洗いはしてたけど、一日三回、一回に2~3枚、もう18日も食べ続けました。
胃がちくちく痛いのはそのせい?
こわい;;
424:ビタミン774mg
06/06/30 17:14:45 rmzFJ8bh
>>423
別に植えかえなくてもいいみたいですよ。
ただ、俺はそうゆうこと気にしちゃうから植えかえるだけです。
農薬といっても極微量なので心配ないと思います。
ですよね?詳しい人(・∀・)
425:ビタミン774mg
06/06/30 17:29:09 9fBaJkdA
そうなんですか?
ものすごく日日草に期待してましたので…取り乱して済みませんでした;
ごめんなさい;有り難うございます。
お詳しい方、一応植え替えてみますが、どうなんでしょうか?
426:ビタミン774mg
06/06/30 20:25:07 xNrEOjTF
418 さん私は、波動健康診断で体調チェックし結果です。私自身が、元々
糖尿病でしたので、約一年半程前から朱雀を一日20ミリリットルを
一日三回朝昼晩飲用してたら糖尿は、治り診断結果は、免疫15でした。
数値は-21から21で数値10が健康値でそれより-になれば不健康で
10以上になれば良い見たいです。ちなみに効果の有る薬で数値18だそうです。
朱雀は、数値20だからかなりの物ですよ。調べてくれた方も大変良い商品だとか言ってましたよ。
427:ビタミン774mg
06/06/30 20:29:12 xNrEOjTF
パソコン苦手ですいません。 418さん426に書き込んで
ます。色付けが出来なくて。
428:ビタミン774mg
06/07/01 12:08:49 M3whVfgt
日日草
農薬の件ですが、日日草に残留している量の服用は、実際上何の心配もありません。
それより例えばスーパーなどで売っている野菜などの方が、遥かに高濃度に
残留し「服用」してしまってます。
例として、蝶の繁殖が趣味の方は、販売されている「安全基準」を満たしている野菜では
決して幼虫を育てておられません。幼虫が全滅してしまうからです。
しかもそういう野菜を人間が食べる場合、葉っぱ1-3枚なんで食べ方、普通しませんよね。
でも一般には、そんな野菜を食べていても、農薬の害よりその野菜からビタミンとかが
取れる効果が大きいのです。
日日草の農薬に関しては、通常の服用に関しては何ら問題ないと構わないと思います。
気に為さる場合だけ1ヶ月ほど育てておられますと、その間に農薬が完全に抜けますので
安心できる・・と申し上げているだけです。
胃が痛むなどの症状が出るのは、そのときの成分濃度が
ちょっと強すぎた可能性があります。
大きな葉と小さな葉、葉のついている位置の上下などでも濃度が違いますので
出きれば葉を、そのまま取ってきて生食されるよりも、すこし面倒でも、
上の方等に書いたやり方で加工し、そのバラツキを平均化した物を取るように
したほうが、トラブルが少ないように思われます。
御考慮ください。
429:ビタミン774mg
06/07/01 19:43:24 HXZuSMnT
ご丁寧な回答、本当に有り難うございました!!
430:ビタミン774mg
06/07/07 22:22:02
両親の癌に少しでも効果があればと
日日草買ってきましたが 日日草さんが仰る原種というのはツルニチニチソウのことでしょうか?
買ったメーカーに聞いてみてもよく解らない顔をされたので困っています。
URLリンク(www2.odn.ne.jp)
に書いてある説明にはツルニチニチソウにはビンブラスチンが含まれていないと書いてあり
混乱しています。 含まれていなくても他のアルカロイド?で同様の効果が期待できる
のであればツルニチニチソウを育てようかと思うのですが・・・
431:ビタミン774mg
06/07/08 08:56:05 NnvkimQm
情報ありがとうございます、自分も健康予備に少量摂取しておりますが
紹介いただいたサイトを拝見しますと、私の日日草は花の色などヒメツル
のほうに酷似している気がします。
ヒメツルの見分け方として
>ツルニチニチソウとよく似るが、本種は匍匐茎の各所で発根するので
区別できる。
園芸に疎いもので、この「匍匐茎の各所で発根」て意味がわかりません。
似ているようで違う品種にも気をつけなければいけませんね。
でも品種は違えどもヒメツルでも血液浄化など効果あるみたいなんで
全くの無駄とも言えない気もしました。
432:ビタミン774mg
06/07/08 20:21:55
日日草
>430
つる日日草は、医薬品の認定を受けている日日草とは全くの別種です。
「原種」とは、つる日日草(Vinca, Periwinkle)ではない、
日日草(Rose periwinkle Catharanthus roseus)の原種です。
園芸種のように、こじんまりしてなくて、花木という感じで大きくなります。
>431
「匍匐茎の各所で発根」
簡単に言うと茎が立たず、地面を這いまわり、葉とかの付け根の節のところから
次々に根が発根して、土着しますよと言うことです。
本来の日日草は、そんな性質はありません。
これも様様なアルカロイドは含んでいますから、何らかの作用はあるでしょうが
その服用方法や量など私は一切不詳です。個人の責任で加工し服用して
確かめてください。
日日草も生薬としての服用は、動物実験などもなされましたが
初めは基本的にそのように調べられた物です。
433:431
06/07/08 21:51:56
>>432
なるほど了解しました。解説もありがとうございます。
本日ヒメツルとツルの日日草を買ってきましたが、私の所有する日日草と
比べたところ、仰るように確かに根の張りかたや形態は全く別ものでした。
ただ私の日日草ですが売場では確か
○スーパービンカ
とか(記憶が曖昧です)で置かれていたような気がします。
この場合ビンカってVincaの意味だと思うのですが、だとするとツル系の
改品種なんでしょうか。
根は葡萄茎ではないので安心しましたが、また混乱します。
決定的な見分け方があるといいですが。
434:ビタミン774mg
06/07/09 11:59:15
日日草(Rose periwinkle Catharanthus roseus)は
旧来ツルニチニチソウ(Vinca major)、ヒメツルニチニチソウ(Vinca minor)の仲間として
扱われてきた名残として、日日草(Rose periwinkle Catharanthus roseus)を
ビンカと呼ぶことも未だにあると言う事。
それだけです。
外的な「決定的な見分け方」は、匍匐するかどうかしかないでしょう。
435:ビタミン774mg
06/07/10 17:02:02
葡萄しないので日日草原種ですね。
重ねてありがとうございました。
436:ビタミン774mg
06/07/14 22:43:20 BfzRHzZ/
日々草を青汁で飲む場合、
飲みやすくするためジュース
などで割って飲んでも大丈夫でしょうか?
437:ビタミン774mg
06/07/15 13:29:59
日日草
>436
恐らく大丈夫だろうと思われます。
お茶・コーヒーに入れて飲んでおられる方もおられます。
ただし全ての飲料との適合性を調べた上でのことでは有りませんので
最終的判断は個人の責任でお願いいたします。
438:436
06/07/15 21:57:28
>>437
リンゴジュースで割って飲んで見ようと思います。
レスありがとうございました。
439:ビタミン774mg
06/07/16 03:18:52 YUuOoacD
煙草を吸う権利はあるが、「義務」と「責任」がある。
禁煙者には、煙草の煙を吸わされない権利」もある。
法律で認められていても、マナーがあるだろうや!!
他人の居る車内、密室、飲食店での喫煙の全面禁止!
煙草を吸う時は、自分で「灰皿・煙草・ライター類」を用意!
屋外で!、煙が迷惑にならぬ様に気を遣い喫煙をして下さい。
吸い殻も、自己責任で片付けて下さい!
喫煙マナーを守って円滑な社会生活を送りましょう。
スレリンク(cigaret板:1-100番)
煙草の値上げ、小学生の小遣値上げと同程度か!
1箱¥1000になれ~! 税収は目的税に限定し、健康保険の赤字補填に!
たばこを吸う人は雇いません-。世界保健機関(WHO)は1日、喫煙者を雇用しない政策を導入した。たばこが健康に有害であることを訴える国連専門機関として、政策の一貫性と「反たばこ」のイメージ強化を狙う。
WHO当局者によると、職員の新規採用で喫煙者を排除するのは国連諸機関でWHOが初めて。
WHOは、喫煙を原因とする疾患で毎年世界中で500万人近くが死亡していることを挙げ「たばこの害を減らす運動の先頭に立つ機関としての責任を雇用面でも果たさなければならない」としている。(共同
440:ビタミン774mg
06/07/17 08:25:10 uZ8/B3fC
>>439
納豆にも同じ事が言える
441:ビタミン774mg
06/07/17 08:53:24 44SgW2JT
がんの補完代替医療のガイドブック(四国がんセンター)
「健康食品」の安全性有効性情報(国立健康・栄養研究所)
この両方をよく読んで、冷静に検討しましょう。現在のところ万人のすべての種類のがんを予防する食品やサブリはありません。
442:ビタミン774mg
06/07/17 13:49:00
酒のほうが毒なのにネ
443:ビタミン774mg
06/07/19 20:13:31 mUWLd+Gp
四国がんセンターや国立健康 栄養研究所などの本は、読んでませんが、
100パーセント治るって事がですよねぇー?色々と噂話じゃ万象の陰陽を
基本に作った古代生命水朱雀も効果無いのですか。
444:ビタミン774mg
06/07/19 20:58:37 /CHTIBMx
)) )ト ヨ タ・リコール隠し!? ... =>>>> 県警 <-vs-> 豊田 <<<<= ......認識の相違鮮明に( ((
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
地域の看板企業による不祥事だけに、地元住民の受け止め方も複雑。
名古屋市千種区、主婦、水木裕子さん(58)は、「名古屋の 人間として.....」驚いた表情。
愛知県稲沢市、会社員、西沢美麗さん(22)は、「 三 菱 の リコール隠しの時.....」と残念そうだった。
URLリンク(www.mainichi-msn.co.jp)
国土交通省によると、トヨタがリコールを届けた際、報告したトラブルは「11件」で、
))熊本県警が把握している =>>>『約 80 件 』<-と->『 大 幅 に』<<<= 食い違っている((
__________________________________________________
URLリンク(newsflash.nifty.com)
トヨタ自動車の部長ら3人が欠陥を
! ! ! ! !!!! ! !!! 『 約 8 年 間 放 置 』!!! ! !!!! ! ! ! !
したとされる業務上過失傷害事件で、、、
.【 【【 [当時の担当 [ 副社長 と 常務 ] が問題を [ 把 握 ] していた] 】】 】.
ことが12日、 『『 熊本県警 の調べで 分 か っ た 』』 。
__________________________________________________
三菱の事件の時には、浦和レッズに対して下品な仕打ちをしていました。
URLリンク(chuspo.chunichi.co.jp)
◆グラサポ 挑 発 __試合前に名古屋グランパスのサポーターが強烈な皮肉で浦和サポーターを挑発する。
____________両チームの出資会社にはそれぞれトヨタ自動車、三菱自動車。
名古屋サポーターは、浦和サポーターに突きつけるように大きな紙に一文字ずつ、
¥_¥_¥_「よ」「う」「こ」「そ」「世」「界」「の」「ト」「ヨ」「タ」「へ」_¥_¥_¥
_¥_¥_¥_¥ __ 『ま』 『だ』 『あ』 『る』 『だ』 『ろ』 __ ¥_¥_¥_¥_
の文字をスタンドにおどらせた。 欠陥隠し問題に揺れる三菱自動車を親会社にする浦和に対し、
痛烈な皮肉を込めた横断幕を掲げる名古屋サポーター(豊田スタジアム)
______________________________________________
☆☆<トヨタ欠陥>前輪部品 ☆☆ 社内実験で 折 れ る ☆☆
トヨタ の リコール放置事件 で、不具合が見つかっていた前輪操舵部品が、95~96年に実施した社内の耐久実験に耐えきれず、折れていたことが熊本県警の調べで分かった。
据え切り実験で、目標に耐えられなかったという。
実験で強度不足を、トヨタが十分に認識できる回数で折れており、緊急措置としてリコールが必要だったと県警は見ている。
しかし品質保証部長は、リコールについて話し合う検討会を開いていなかった。
~~~~~~~~~~~ ~ ~ ~
実験結果についてトヨタは ☆「 回 答 を 控 え る 」☆ としている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~ ~ ~ あら ら ~ ~ ~
445:ビタミン774mg
06/07/20 00:16:37 GV1fEmF/
で、削除にはならないんですか?
446:ビタミン774mg
06/07/20 21:14:05 6x4weUO5
古代生命水朱雀って天然水なんですか?
どんなのですか?教えてください。
447:ビタミン774mg
06/07/21 12:19:50 NFe5eaU2
ちょっと高価なんですが烏骨鶏について教えてください。
帝国ホテルで売ってたんですが。
448:ビタミン774mg
06/07/21 19:15:04
卵を目玉焼きにするとうまいよ
449:ビタミン774mg
06/07/21 20:18:44 /M8tJtTu
朱雀は水じゃなくて新乳酸菌の商品みたいだよ。
450:ビタミン774mg
06/07/22 16:59:31 /aenIDr4
>>443
がんの補完代替医療医療のガイドブック(四国がんセンター)
「健康食品」の安全性・有効性情報(国立健康・栄養研究所)
ともHPからダウンロードできます。
ちなみにがんの治療に有効と判断するには最低でも百例位の臨床データが必要だし、予防に有効と判断するには数万人を対象に5年以上調査して非投与群とがんの発生率に有意差があるかを調査する必要がある。
いわゆる健康食品にこれらの条件をクリアして効果が確認できたものはひとつもない。
451:ビタミン774mg
06/07/23 12:04:22 k6hGzRhn
個人的に効けば良いなと思うんですが?
ムダ使いだしあきらめろということを科学的に言いたいわけですね?
452:ビタミン774mg
06/07/23 14:17:39
サプリなんて飲むだけ無駄か_| ̄|●
453:ビタミン774mg
06/07/23 17:04:04 lJODXMAt
怪しいサプリを飲むくらいなら、ジューサーで作ったリンゴ人参ジュースでも
飲んでた方が絶対、体に良い。
454:ビタミン774mg
06/07/23 23:48:18
おれ、リンゴ・人参・レモン汁・酢入りジュース飲んでます!
455:ビタミン774mg
06/07/23 23:49:08
今日はリンゴとホウレン草で野菜ジュースを作りました。
ちょっと飲み難いですが、飲んでからしばらくするとお通じがありました。
453さんが言っておられることは正しいかも
でも癌の父に勧めても嫌がります。 N-tenseなどはしぶしぶ飲んでくれるのですが
酷くなってからでは遅いのに・・・ どうしたら良い物か
456:ビタミン774mg
06/07/24 01:29:19
きのこでいいじゃないか
457:ビタミン774mg
06/07/24 14:19:57 l2FajynK
>>451
わたしも築地のがんセンター病院に入院していた患者です。
宣告されたときは藁をもつかむ思いで、いろいろなサプリメントを調べてみましたが「よいことだけ」書いてあるのにかえって不信感を持ちました。
結局病院の売店でも売っていた「免疫力を高めるといわれているラクトフェリン入りヨーグルト」以外は買いませんでした。
私の場合、手術が成功し今のところ再発もしていませんが、ラクトフェリンの効果だとは思っていません。
手術が手遅れの人も、適応の人も個人的に何を併用するかしないかは自由です。
でも不安に付け込んで効果が不確かなものに誇大な宣伝をし、高価で売りつける業者は許せません。
458:ビタミン774mg
06/07/24 19:09:32
でも食い物で癌になるのも事実だからな。
459:ビタミン774mg
06/07/25 00:24:38 LD55AN9w
最低でも2万はするもんな、たいがいは。
460:ビタミン774mg
06/07/25 00:26:13 LD55AN9w
457さんへ、どうかお体大切に頑張って下さいね!
461:ビタミン774mg
06/07/25 21:29:28
メシマコブっていいの?
462:ビタミン774mg
06/07/28 20:20:52
癌患者の皆さまに朗報ですよ!★
うあ~~!緊急事態発生!!
HELP( たすけて~~ )
主人公が窮地に追いつめられた。ビックリ仰天!
信じられない「 出来事 」が待っていた……。
神様に助けられた極楽とんぼ! …(・Å・)
スレリンク(books板:1-100番)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
463:ビタミン774mg
06/07/30 15:21:55
癌に効果のあるサプリが存在していると思っている患者や家族が滑稽この上ない。
サプリヲタに限って無知なくせに医師に敵対意識を持ってる奴が多いから始末におえん。
まあ自分だけ被害に遭うならまだしも、親戚のがん患者まで巻き込むのは辞めてくれよな。
チラシの裏スマソ。
464:ビタミン774mg
06/07/30 22:21:31
>463
変な宗教に連れていかれるより若干マシだと思う今日この頃
護摩焚いて拝んで治るとかいうのはサプリの10倍以上のボッタクリ
465:ビタミン774mg
06/07/31 00:03:24 +/SW/WVs
サプリにも効果は有ると思うんだけど?
466:ビタミン774mg
06/07/31 01:06:21
今のところは無い
467:ビタミン774mg
06/08/01 17:30:08
真っ先に出てきそうだけど、代替医療に使われている亜麻仁油が出て来ないね。
468:ビタミン774mg
06/08/01 21:34:43
>>465
プラシーボこうか(高価)な
469:ビタミン774mg
06/08/06 17:35:24 /8Fe6QUn
古代生命水朱雀がいいみたですよ。
新乳酸菌だから、副作用もないみたいだから。
470:ビタミン774mg
06/08/06 20:58:56
六甲の水とか海洋深層水とかそういう胡散臭いのじゃなくて
cat's crawってどうよ?
471:ビタミン774mg
06/08/06 21:02:36
スペル間違ったcat's clawでした。
糞日本の健康食品会社の売ってるうそ臭いのよりずっと安そうな・・
てか、サプリはアメリカだよ。
日本は、厚生労働省が販売業者を監督しているけど
知っての通り信用できない。
アメリカはFDAがあるからね。
472:ビタミン774mg
06/08/07 01:22:08 MICzmYVw
六甲の水はただの水でうさんくさくは無いと思いますが。
キャッツクロウもパウダルコもいいとおもうんですが…。
473:ビタミン774mg
06/08/07 01:31:32
六甲の水って普通に水だったねごめん。
474:名無しさん@←ブラックホール
06/08/08 23:38:23
神社仏閣いってすがすがしい霊気を浴びる
475:ビタミン774mg
06/08/09 12:03:31 0NuZ5oyc
マンゴスチンのキサントンがいいらしい。
岐阜かどっかの大学で研究もすすんでるみたいだぞ。
476:名無しさん@←ブラックホール
06/08/10 00:07:09
自然食がいいよ
477:ビタミン774mg
06/08/12 14:19:12
癌に効くものってやっぱり無いんだな
478:ビタミン774mg
06/08/12 19:22:34
このスレ読んでそれぃぅか?>477
アメリカや日本は、効かないものを
医薬品に認定しているのかよ?
479:ビタミン774mg
06/08/20 02:06:08
ま、「健康食品で」という前置きがあるなら>>477の答えは当然正解だがな
480:ビタミン774mg
06/08/20 13:08:18
てか、効く物は「医薬品」に格上げってことで。
「健康食品」で、うだうだ言ってる物は・・・ってことで。
481:ビタミン774mg
06/08/26 10:16:33 UZICfwyg
age
482:ビタミン774mg
06/08/27 09:45:31 riiHphjY
>>480
お前何のためにここにいるの?
頭悪い奴だな。
483:ビタミン774mg
06/08/27 14:26:01
医薬品だから効くとは限らないしな
484:ビタミン774mg
06/08/27 15:39:50
効くか効かない物を
医薬品に認定するなと
日本やアメリカに文句を言え。>483
まずは、そこからだ。
485:ビタミン774mg
06/09/01 18:36:56
効くか効かないか、ではなく、効果効能が科学的に立証できるかどうか、の問題。
で、効果が科学的に立証できているのが医薬品、そうでないのが健康食品ってだけの違い。
新光源だろうが足裏診断だろうが本人が本気で信じてる分には自由なんだから
健康食品を使いたい奴はカルト宗教やってる奴らみたいに堂々と信仰してればいいんだよ。
486:ビタミン774mg
06/09/02 14:52:00
>効果が科学的に立証できているのが医薬品、そうでないのが健康食品
うーむ。現実としては、実はそうとも言い切れないものがある。
教科書とおりというか理念と言うか基本は、その通りなんだがな。
「科学的に立証できている」かどうかは、微妙なものほど
誰かさんの気分次第とか、利権関係とか、しがらみとか
マイナイの量とかに左右されている部分が多い。
同じ物を持って行くにしても、誰が持っていくかによっても
違う場合がある。それが大人の事情と言うものだ。
487:ビタミン774mg
06/09/02 21:10:59
詭弁のガイドライン2:ごくまれな反例をとりあげる
488:ビタミン774mg
06/09/03 12:41:15
みんなそういうんだよ>487
雪印もJRもトヨタも以下略
話題になるか、ならないかだけだよ。
世の中知ろうな。
489:ビタミン774mg
06/09/03 12:55:08
製薬会社の裏事情は板違いだし。
サプリで癌対策なんて謳えば薬事法違反だし。
490:ビタミン774mg
06/09/03 19:10:29
霊芝でも飲んでみるかな
491:ビタミン774mg
06/09/06 23:48:14 flmqhBOz
日日草について。
お詳しい方がいれば教えてください。父の治療にと思いとりあえず、4株買ってきました。
現在とりあえず、アシタバと人参ジュースを購入して飲用し、また、今日から、EM-X
を少量ずつ増やしながら、進めていきたいと思っています。
そこで、日日草を併用して良いものかどうか、お詳しい方のご意見を賜りたく思います。
これから、化学療法も入ると思いますし、その中で今行っているサプリをどのように取り入れるかが
苦慮しますね。
492:ビタミン774mg
06/09/07 00:22:33
>>491
まったく詳しいものではないのですが……
化学療法中の母に、葉8~10枚くらいを細かく刻んで
1日3回に分けて飲ませています。
母が卵巣がんで、8月下旬より化学療法を開始しました。
医師は日々草を含め、現在摂らせている健康食品については把握していますが
とくに何も言われていません。
7月半ばには腹水で腹がパンパンで毎週2リットル抜いていましたが、
先々週くらいから腹水のたまり方が緩やかになり、見るからに元気を
取り戻してきました。日々草のほかにもいろいろやっているので、
何が効いているのかはわかりませんが……ご参考までに。
493:491
06/09/07 19:18:38 NK1ZPgPa
どうも有り難うございました。
他に詳しい方、使用されているかたがおられればお願いします。
ところで日日草の青汁ですが、葉が欠けていたり、黒くなったりしているところも
使用してよろしいのでしょうか。それとも綺麗なところだけ使用するのでしょうか。
意外と綺麗なものは少ないのですよね。
あと、日日草の購入できる季節は晩秋とのことですが、まだ暫く大丈夫なのでしょうか。
色々質問して申しわけございません。よろしくお願い致します。
494:ビタミン774mg
06/09/07 21:12:25 Y6N3/9+a
>>492
うちの母も卵巣ガンで今は手術前です。フェカリン乳酸菌やタヒボ茶をやっています。
日日草はどんな理由でガンに効くんですかね?
495:ビタミン774mg
06/09/07 21:35:53
健康食品なんだからプラセボ以外ありえんだろ。
496:492
06/09/08 02:17:02
>>491
日々草は園芸用なので、春~秋に購入できるようですが
これからはどんどん少なくなってくるのではないでしょうか?
491さんがどの辺りにお住まいかわかりませんが、
うち(関東)では12株ほど育てていて、日のよく当たるところで
ビニールをかぶせてやれば冬が越せるのでは?と父が張り切っています。
>>492
>>12>>19
497:492
06/09/08 02:18:06
修正
>>491
日々草は園芸用なので、春~秋に購入できるようですが
これからはどんどん少なくなってくるのではないでしょうか?
491さんがどの辺りにお住まいかわかりませんが、
うち(関東)では12株ほど育てていて、日のよく当たるところで
ビニールをかぶせてやれば冬が越せるのでは?と父が張り切っています。
>>494
>>12>>19
498:ビタミン774mg
06/09/08 15:23:39
日日草
>葉が欠けていたり、黒くなったりしているところも
> 使用してよろしいのでしょうか。
全く構いません。ただ明らかに何か腐っていたり、
変な物が付着していたりしているような物は、
常識として、除外していただいた方が良いかと思われます。
499:ビタミン774mg
06/09/08 15:24:45
ここで一言
今までの書き込みを見させて頂きますと、皆さん葉っぱのみを
そのまま生食されておられる方が多いように見えます。
それは決して、いけない・ダメだ・と言う事ではありませんが、
出きれば以前に書いたような加工をして服用していただくのが
基本であり、本筋であると今一度、申し上げさせて頂きます。
理由は多々ありますが、一番の理由は薬効成分の偏りです。
「日日草における薬効成分は、
全草に渡り一様に含まれているのではありません。」
例として薬効成分の研究により、ビンドリンは、例えば根元を0先端を10とした場合
6-8の位置の葉に、もっとも高濃度に含まれていることが判っています。
しかしアジャマリシンやセルペンチンなどは、葉などには一切含まれず、根のみに存在します。
つまりそれらを比較的一様に取れる服用方法が今までに紹介させていただいたもので、
特に全草の乾燥粉末は、有効成分を余すところ無く摂れる方法となっています。
葉の生食は一番手軽で手間いらずですが、その日によって薬効成分の偏りが激しい
服用方法といえ、いってみれば急場しのぎの服用法なのです。
葉のみの場合でも、出きれば全草を混ぜ均一化した青汁にして服用するようにしてください。
成分の一様化・平均化が出来ます。少しの手間で薬効成分を、効率的に取れます。
御考慮ください。
500:491
06/09/09 23:37:27 YlMp6oj7
皆様ありがとうございます。
何はともあれ一度作ってみないということで、沢井先生の本を借りて
青汁作ってみました。ある程度予想はしていたもののかなりインパクトが強い
香りと色に戸惑っている面があります。
ところで、摘んだり、洗ったりしている最中に手にピリピリした痛みに似たものを
感じたのですが、皆様そのような経験をお持ちですか?
また、使用した調理器具等は専用にしたり、区別して使っていますか?洗い方は
も通常のものと同様に洗っているのでしょうか?それとも他のものより念入りに
洗ったりしていますか?
どうもアルカイドが毒性であるということと素人という面があいまって不安が募ってきます。
質問ばかりで申しわけございませんが、経験されている方よろしくお願いします。
501:ビタミン774mg
06/09/10 12:28:19
>>500
日日草
>手にピリピリした痛み
手等の皮膚が弱い方は、そういう感覚がおきる方もいらっしゃるようです。
気になさるのでしたら炊事用のゴム手袋などをして作業なさってください。
日日草のアルカロイドは=毒・・ではなく、用法によって毒にも薬にもなる物です。
その方法が普通の漢方薬のようなルーズな物でなく、ある程度厳格に
制御しなくてはならないゆえに、一般の図鑑なとには「毒草」と表記される事も
有ると言う事です。
調理器具ですが、清潔を保つ意味から他のものと区別しておく方が
いいですね。まあ器具に付着した程度の日日草の成分が
食事に多少混じっても、殆ど影響ありませんが、
逆に食事の成分が生薬のほうに混じるのは、
量的なことあり抵抗ある・・・とするものです。
502:ビタミン774mg
06/10/13 07:33:12 2CxQeYHo
ビタミンB-17、アラビノキシラン(バイオ・ブラン)日本では高いので
アメリカから逆輸入したほうがよいです。
503:ビタミン774mg
06/10/14 10:52:38 +NtKVMzW
レスベラトロル
抗ガン,長寿,抗菌,抗炎症,抗腫瘍らしい。
504:ビタミン774mg
06/10/17 13:52:41 JOlQy1Ka
日日草ですが、漢方薬局などで乾燥葉など販売していないのですか?
それを煎じてお茶にするっていうのはダメですか?
505:ビタミン774mg
06/10/17 15:55:20
日日草
漢方薬局などは販売していないと思います。
それはその薬局で扱っているであろう他の漢方薬と
比べて服用量の管理が難しいからで、
一般に販売して事故がおこる可能性が高いからでしょう。
また「煎じ方」も他のものとは扱いが違い、それらの処置が
現在のところ一般に広く周知されているとは、いまだ言えない状態です。
ですから、現在は医療関連で医師の処方として精製された物か、
園芸種などを買うか育てて
ここや紹介されている本の作り方を遵守できたひとが、
自分の責任において服用するしか有りません。
506:ビタミン774mg
06/11/04 04:11:49 IV6ssNKG
近所じゃ日日草全然売っていない
507:ビタミン774mg
06/11/04 20:15:56
もう冬だからな。ご愁傷様でした。
508:ビタミン774mg
06/11/05 00:23:06
乳酸菌生成エキスはどうでしょうか
509:ビタミン774mg
06/11/05 12:00:47
乳酸菌生成エキス → 乳酸
ワロスww
510:ビタミン774mg
06/11/07 15:31:03
管花地精っていいのかな?
511:アミガサタケ
06/11/10 14:31:40 AsY5DvV+
ハナビラタケって何?
512:ビタミン774mg
06/11/10 14:39:44
>511
マルチ業者乙
513:ビタミン774mg
06/11/11 20:12:44 gfX1sPyd
CT被曝で癌にされた人
514:ビタミン774mg
06/11/12 07:58:16 4GcEIM0Z
日日草…
飛べる合法ドラッグハーブリストの中で名前を見た気が、
するんですが、気のせいか
515:ビタミン774mg
06/11/14 05:38:51 1Cc6BrVm
台湾の牛樟芝
URLリンク(www.shoushi.jp)
516:ビタミン774mg
06/11/25 18:38:15 8+7Of73M
“癌に効く”と言われた時点で信じない! と言う男女が結構いるな。
517:ビタミン774mg
06/11/26 00:43:00 bFC3aD3K
エッ!? 納豆にがんリスク…1日2パックで“危険”
スレリンク(body板)
518:ビタミン774mg
06/12/24 05:38:28
世界保健機構(WHO)が2003年に発表した、「食生活、栄養と慢性疾患の予防」という報告書の
結論では、「食生活とがんのリスクとの関係について、これまでの研究ではっきり明らかにされて
いるものは、ほとんどない」とされている。
またサプリメントや健康食品には、がん予防の効果が「確実」「おそらく確実」と判定されている
ものはないそうだ(これらは大きく報道されなかったと思う)。
作られた迷信によって大きく成長を遂げた業界もある。健康食品業界とそれらに関する出版業界
だ。近年の高額所得者の上位に健康食品会社の経営者が並ぶ現象を見ても、その繁栄ぶりを
想像できる。つまりメディアが迷信をばら撒くことによって、国民は健康不安に陥り、健康食品業界
繁栄するという図式が見えるのである。もっとも結果がそうなっているというだけで、これを仕組まれ
たものと考えるほど私は陰謀説好みではない。
メディアが研究結果を正確に評価し、適切な報道をしていれば、国民が健康不安に駆られて
健康食品業界を大きく育成することはなかったと思われる。それも経済成長だと言われれば
返す言葉がないが。
URLリンク(news.livedoor.com)
519:ビタミン774mg
07/01/01 18:01:13 c8uzLfGj
そうかもしれないけど何故朱雀飲んでポリープが消えて手術しなくて良くなったのかな?回りも朱雀飲んで奇跡見たいな事起こってます。守護霊の助けか?
520:ビタミン774mg
07/01/04 20:06:36
口先だけでは何とでも言える。
521:ビタミン774mg
07/01/08 09:16:03
>>519
腸内環境の好転でそこに集中する免疫細胞が活性化した→ポリープが消えた、と言うのは
ありうる話だ。 いいのではあるまいか?とは思うが、高く売り過ぎ。
半値でよい。
522:ビタミン774mg
07/01/08 11:04:00
>>519
宇宙人が実験のために切り取って持ち去ったんだよ。
記憶を操作されて覚えてないだけw
523:ビタミン774mg
07/01/08 23:28:10
>>522
おぅ、宇宙人ファンがここにもいたか。
524:ビタミン774mg
07/01/29 17:44:15 HTOxnu7v
カテキン
525:ビタミン774mg
07/03/10 20:58:53 x6BVm2rA
CTで放射線誘導癌にされた
526:ビタミン774mg
07/03/26 02:10:03 cXx22zWe
さて日日草のシーズンがやってきましたよと。
俺、健康だけど時々食ってるからね。
フラシーボなのかもしれないwけど肩こり偏頭痛が無くなる。
歯周病の疾患歴があって予防してるのに疲れた時は歯が疼く。これも日日草で無くなる。
葉っぱ食べてるとその他色々いいかなと感じる。
ただし個人で感じることだからね、絶対って訳じゃないけど自分健康法の一部分なのだ。
527:ビタミン774mg
07/03/26 17:58:07 136vXbiz
日日草か~
懐かしい
オレもまた飲もうかな
528:成分知っていますか
07/03/26 22:50:32 RUuui5Pc
日々草にはビンカアルカロイドという抗がん剤に使われる成分が入ってるよ、、
ビンクリスチンとかで掛けてググって見てください。
野草だからといって安全とは限らないよ。
529:ビタミン774mg
07/03/27 02:54:36 UATP1KDa
知ってるよw
530:ビタミン774mg
07/03/27 12:38:46
このスレは、ほぼ日日草のスレと化しているからねww
商売気なしなのに、非常に詳しく書かれた文章が
大変参考になる。
531:ビタミン774mg
07/03/28 07:59:14
>>528
まあね、なんにせよ無節操、摂取杉は何事にも良くない。
日日草に限らずね。
薬も毒も紙一重じゃねーの。
532:ビタミン774mg
07/04/19 15:34:16 sSP1VY9h
URLリンク(news.ameba.jp)
533:ビタミン774mg
07/04/19 17:20:26
どうせ死ぬんだからなにやっても同じだよ
534:ビタミン774mg
07/04/20 01:18:58
おまえが癌になった時にそう思えよ
535:ビタミン774mg
07/04/22 20:40:33 Bgt7NzCU
父が膵臓癌になり、手術を受けましたが、転移をしていたらしく、日日草
を飲ませようと考えています。
抗癌剤治療と日日草を併用(というのも変ですが)されている方いますか?
あと、実際癌にかかっている方で、飲まれている方がいらっしゃれば、
感想、印象を聞きたいです。
536:ビタミン774mg
07/04/22 21:11:42
>>535
そういう命に関りかねない重要な事は、こんな所で素人に聞かずに
病院で医師や薬剤師に聞け。
537:ビタミン774mg
07/04/25 15:05:59 o6ykU3Ch
ホルモン療法止めれば乳ガンは減る
URLリンク(news.ameba.jp)
538:ビタミン774mg
07/04/26 20:39:19 MUJJrCf5
放射線誘導癌ー放射線技師ー在日朝鮮人ー民族の怨念
脳溢血予備軍・高血圧にもできる
539:ビタミン774mg
07/05/01 01:41:23 yzF3Ji6E
タバコの害を緩和してくれはるサプリってないのでつか?
540:ビタミン774mg
07/05/01 03:11:42
>>539
多分だけどリコピンとかカテキンがいいんじゃないかな
リコピン 肺ガン
とかでググってみ
541:ビタミン774mg
07/05/01 10:19:52
>>540
ありがとうございます。クグッてみます(・∀・)
542:ビタミン774mg
07/05/01 16:15:56
ビタミンDもいいらしいよ
URLリンク(health.nikkei.co.jp)
543:ビタミン774mg
07/05/02 10:32:19 bwobh/Sl
深海サメ肝油スクワレンは良い
プレゼントキャンペーンやってるからみてみれ
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
544:ふくちゃん
07/05/03 13:10:38 /00cfyij
ラットによるアナフィラキシーの抑制テスト及びナチュラルキラーの活性テストを順天堂医学部免疫学部で行った結果アレルギー疾患短期間で抑え自己免疫を約2倍引き上げ事が判明。開発会社はURLリンク(www.haruisan.net)
545:ビタミン774mg
07/05/06 14:07:48 7w2pkwYK
順天堂大学の免疫学部の検査結果なんだ。凄いねー!数十年前からもっと凄い事起きてますから調べて見て下さい!変な意味じゃありませんので!
546:ビタミン774mg
07/05/09 16:08:29 agC63yeD
誤診でもっと生きられると判明 でも、もう無一文…
URLリンク(news.ameba.jp)
547:ビタミン774mg
07/05/09 21:25:07 ZdTWu49s
タバコに抗酸化サプリは御法度だろ。βカロテンに限らず、
ビタミンCでさえ、癌リスク高めるんだから。
548:ビタミン774mg
07/05/09 22:40:15
>>543
サメ肝油に癌治癒の効果がないことは立証されてる。
だからサメ肝油を癌に効くと言って高い値段で売り付けるのは悪質な詐欺として断罪されなければならない。
549:ビタミン774mg
07/05/27 01:18:30
4度の癌と骨粗鬆症で苦しんだ塩沢ときさんの好物はステーキと甘味物
だったそうです。大食いでもあったそうです。みなさん気をつけましょうね。
550:ビタミン774mg
07/06/01 18:05:39
エシアックやフローエッセンスはどうなの?
かなりうさんくさいけどここで紹介されているものよりはマシな気もしますが
551:免疫賦活剤より効果あり
07/06/08 22:48:44
ラットの実験だけど、バナナ、ナス、大根、キャベツ
臨床で使用される、免疫賦活剤より効果があるとの事。
おれっちは、日に2回は上記の食品を2回は生で食べるようにしてる。
マウスに経口投与した場合でも、作用は弱いながら、
キャベツやなすなどの淡色野菜とバナナやすいかなどの果物で
TNF活性が高く、注射の場合と傾向は同じでした。
URLリンク(www.healthist.jp)
552:ビタミン774mg
07/06/09 13:30:11
それは素直に食物繊維。
乳酸菌とかでも同様の効果があるよ。
腸壁は免疫の心臓といえるほどの免疫中枢がある。
それを効果的に刺激するのは食物繊維。
553:ビタミン774mg
07/06/12 01:49:15
トランスファーファクターってどうなんだろうって、色々調べてみたら、
どうも、マルチのようだった。仮に効果があったとしても、人の弱みに漬け込んで
最低だよなぁ。普通に販売しないって事は、効果の程は知れてるよな。
554:ビタミン774mg
07/06/12 02:15:12
URLリンク(www.v350f200.com)
↑ こうゆうの見てると、ガン予防には、サプリより野菜や果物
食ってるほうが、効果ありそうだ。
俺は、ニンニク、タマネギ、キャベツ、ナス、バナナ、トマトジュース
いつも台所にかかさず置いて食うようにしてる。
555:ビタミン774mg
07/06/12 12:57:09
>>554
ナスは余計だな。ナスは栄養的には救いようの無い野菜で
成分的には確かに色々あるがすべて他の野菜で
それ以上取れるようなものばかり。少なくとも重量比では
比べるものにならない。
単なる嗜好品というか、味が好きとか、そういうレベルの野菜。
556:ビタミン774mg
07/06/14 10:47:53
>>555
アントシアニンに期待してんだけど、駄目ぽ?
557:ビタミン774mg
07/06/14 10:52:34
>>555
じゃーあと何の野菜や果物がお勧めだい?
558:ビタミン774mg
07/06/14 14:25:49
>>556
ナスのは「ナスニン」とかいうものだね。
でも重量比から言うと皮だけ何グラムも食っても
ブルーベリーなどより追いつかないんじゃ
無かったっけかな。
たしか、いまは流行ってないけど、紫芋とかのほうが
重量比濃度は、よかったはずだよ。
しかしそのページはナスなんか載ってないじゃないの?
>>557
>あと何の野菜や果物がお勧め
単に抗癌といっても、その野菜から何をとろうと思うのかと
点でいろいろだしなあ。ペクチンなんか、ゼラチンで固めてない
本物のジャムなんかに一杯有るし・・・、そんな感じで
何を成分的に執りたいか・・から調べるしかないでしょ。
559:ビタミン774mg
07/06/14 16:30:44
>>558
> ブルーベリーなどより追いつかないんじゃ
> 無かったっけかな。
確かにいえてる。今週ナス1袋買ったのが台所に余ってただけってのもある (^^;;
URLリンク(www.v350f200.com)
ここに色々出てた
自己完結スレですまん。
560:ビタミン774mg
07/07/02 17:47:36 jM1v6Q1v
患者家族の立場で発言しますので
趣旨にそぐわないかもしれませんがどうかよろしくお願いします。
身内が成人スティル病(定かではない)です。
スティルのわりには重篤で、
一般的な治療は全てやり尽くしました。
そして希望を持って治験外来の門をたたいたのですが、
だめでした。
トシリズマブという治験薬、関節リウマチには適用されますよね?
成人スティル病でもトシリズマブの治験を行うことは
可能なんでしょうか?
561:ビタミン774mg
07/07/03 13:10:47 6KSWBZDu
まげ
562:ビタミン774mg
07/07/05 15:10:39 LBMGzVq3
ガンにはフコイダンが良いと思う。
563:↑
07/07/11 09:09:58
バイブル商法やるにはな
564:ビタミン774mg
07/07/25 22:07:11 Eu6uP8hV
「東大のがん治療医が癌になって」
URLリンク(www.amazon.co.jp)
34歳にして、タバコも吸わないのに、肺癌になったがん治療医のお話です。
医療崩壊の問題点も、現場から生々しく取り上げており、非常に
内容の濃い一冊です。
かなりお勧め!!