08/02/19 21:07:59
>>712
ハイチオールて、「シミに効く」というメッセージしか伝わってこない。
715:ビタミン774mg
08/02/20 01:24:19
>>711
ミルクシスルベースだし
定番のダンデライオンやアーティチョークもはいってるから
単体ものよりよさげだな。
716:ビタミン774mg
08/02/20 10:47:27
>>711
フォスファチジルコリンも脂肪肝とかに良いぞ。
717:ビタミン774mg
08/02/20 13:34:33
さっそく注文してしまったがな(´・ω・`)
718:711
08/02/20 13:46:57
>>715、716のレスに勇気付けられ、注文しました。
719:ビタミン774mg
08/02/20 15:44:21
L-Glutathioneが効くんだよ
解毒の基本です。
720:ビタミン774mg
08/02/20 17:32:30
もう少し付け加えるとN-Acetyl CysteineはGlutathioneの前駆物質で
薬物性肝障害(アセトアミノフェン中毒等)の場合に処方されてる。
抗アレルギー作用もあるから何かしらの効果は感じられるはずだと思うよ
治療の際に処方する量は当然もっと多いけどね。
721:ビタミン774mg
08/02/22 07:10:23
グルタチオンはエビオスでいいの?
722:ビタミン774mg
08/02/26 01:17:04
あげ
723:ビタミン774mg
08/02/27 04:44:17
369 :335:2008/02/26(火) 20:24:19 ID:jb5rf2AX
グルタチオンは摂取しても意味はない。あれは経口投与しても
ほとんど吸収されないのである。
724:ビタミン774mg
08/02/28 05:52:47
タチオン錠って薬があるやん
725:ビタミン774mg
08/02/28 07:44:10
続き
404 :ビタミン774mg:2008/02/27(水) 04:39:24 ID:???
>369 :335:2008/02/26(火) 20:24:19 ID:jb5rf2AX
>グルタチオンは摂取しても意味はない。あれは経口投与しても
>ほとんど吸収されないのである。
日本じゃグルタチオンは処方薬になってるよ。経口で。(タチオンとか)
安全な薬だからって出されてる人結構いるみたいだけど、殆ど無意味なんだね(笑)
428 :335:2008/02/27(水) 20:03:14 ID:vlUHV8UD
>>404
無意味。お前に理解できるとは思ってないから問題ない。
726:ビタミン774mg
08/02/28 10:27:25
んで、結局、エビオスは肝臓に良いの?
727:ビタミン774mg
08/02/28 11:06:08
肝臓への効果は知らんけど
エビオスは核酸(半分はプリン体)が多く含まれているから
酒飲みが安易に大量摂取すると尿酸値が上がって痛風になるよ。
728:ビタミン774mg
08/02/28 19:41:51
そんなことを言われたこともあったね。
729:ビタミン774mg
08/02/28 21:09:04
実際のところ、どうなの?
730:ビタミン774mg
08/02/28 23:29:40 wXIQjXLG
>>725
どこのスレのカキコか知らんが、グルタチオンを経口投与しても
効果が無いというのは完全に間違い。
もちろん急性の肝障害で運ばれてきた場合は
静注又は筋注で急速投与するが、軽度から中程度の肝障害では
経口投与でも十分効果が得られるし、小腸できちんと吸収されます。
薬物動態、臨床成績、薬効薬理を読むと良いよ。
URLリンク(med2.astellas.jp)
731:ビタミン774mg
08/02/29 08:41:13
>>727
嘘つき
732:ビタミン774mg
08/02/29 10:30:33
↑緒川たまき
733:ビタミン774mg
08/03/16 16:49:11 1MZfRPU3
ざっとログ見たんだけど
現時点の肝臓向けサプリの定番はマリアアザミ(Milk Thistle)ってことでOK?
ウコンの時代は終わったっぽい?
734:ビタミン774mg
08/03/16 21:19:52
そのようね
735:ビタミン774mg
08/03/17 19:42:50
ウコンは全く効果なかったな。
いまピクノを試用中。期待できそうな感じはある。
736:ビタミン774mg
08/03/17 22:20:27
ピクノって高くね?
アミノ酸とかはどうよ?
737:ビタミン774mg
08/03/18 00:10:19
高いけど効けばいいんだ。
アミノ酸は、肝臓病にBCAA製剤(リーバクト)を医者が処方する
くらいだから当然、効果があるだろう。
738:ビタミン774mg
08/03/18 01:09:28
安いタウリンで十分。
739:ビタミン774mg
08/03/18 06:36:40
リーバクト高っけ!!
740:ビタミン774mg
08/03/18 10:43:48 INQfHPwo
BCAAならこれでいいじゃん
URLリンク(www.bulksports.com)
俺はウエイトトレやってるからトレする日は15~20g飲んでる。
741:ビタミン774mg
08/03/18 10:51:49
出た!バルクスポーツ!w
742:ビタミン774mg
08/03/18 11:03:51 INQfHPwo
BPが嫌ならこちらでどうぞ。グルタミン入りw
URLリンク(www.muscle-elite.com)
743:ビタミン774mg
08/03/18 11:08:33
嫌じゃないよ(笑)
もちろん、マッスルエリートもよく見てる
しかし、肝臓悪くした人がビルダー系サイトを覗いたりするのかね?w
744:ビタミン774mg
08/03/18 11:39:57 INQfHPwo
>>743
酒飲みトレーニーなもんでww
745:ビタミン774mg
08/03/18 12:06:54
wwww
746:ビタミン774mg
08/04/05 05:37:30 Kc3S4CRR
BCAAとプラセンタはネットで買うのが常識だと思ってた
747:ビタミン774mg
08/04/05 06:35:10 jxTQoM7X
#こぉーらぁぁぁあああ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
748:ビタミン774mg
08/04/05 10:23:56
うるせえよ
749:ビタミン774mg
08/04/05 21:23:54
BCAAってだだの疎水性アミノ酸だろ?
(正確にはaliphaticで分岐した側鎖を持つアミノ酸)
ムキムキになりたいボディビルダーなら別として、
鶏のササミでも食ってれば日常生活には十分だと思うわけよ。
750:ビタミン774mg
08/04/05 21:53:19
3/4ゲトー
751:ビタミン774mg
08/04/15 13:25:45 JoUbA/Bp
肝臓のためにじゃなかったんですが、生理時の貧血があまりにも酷いから、
貧血に効くかなと、ヘパリーゼプラスを飲んだんですが。
結構即効性があって驚いた。頭がボヤーっとしている状態がかなり消失した。
752:ビタミン774mg
08/04/15 14:25:54
ファイテンのかんかんぼうはいかが。
753:ビタミン774mg
08/04/15 16:39:56 /6q2uKV4
漢方の「肝生」ってどう?
754:ビタミン774mg
08/04/15 23:05:08
ファイテンは要らない
755:ビタミン774mg
08/04/16 12:42:54 gSCZeKem
肝機能っていってもさ
酒対策と肥満対策があるわけで
そこらへんごっちゃになってる気がする。
酒飲まない人にはウコンいらんってことなのかな?
756:ビタミン774mg
08/04/16 12:44:33
ウコンは脂肪肝には効果ないだろ
757:ビタミン774mg
08/04/16 14:56:10 lGGi0pTO
肥満対策の肝機能向上サプリ(食品でも可)を
知りたいです。
758:ビタミン774mg
08/04/16 15:01:53
>>756
いや、胆汁の流れを良くするからγ-GTPの値を下げるよ
759:ビタミン774mg
08/04/16 15:13:18
あ、そうなのか
760:薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk
08/04/16 18:36:11
>>757
ウコンも使えるとなると、それに加えて、ミルクシスル、レシチンてところかな。
761:ビタミン774mg
08/04/17 22:06:14
ウコンなんて効きませんよ
762:薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk
08/04/17 22:18:54
効きませんか。
763:ビタミン774mg
08/04/18 10:50:33
肝臓悪いならサプリなんかに頼っちゃだめ。
電動ゴマスリ器買って、毎食ご飯の時に大量摂取マジオススメ
764:薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk
08/04/18 11:08:08
なんでサプリだとダメなの?
765:ビタミン774mg
08/04/18 12:20:30
俺も毎日スリゴマ食ってる。
別に肝臓のためじゃないが。
手ですってるので電動式を買うつもり。
俺も基本的にサプリよりは自然物?でとるように心がけてる。
たしかにサプリはある単一の成分については含有量が比較にならないくらい多いけど
やはりミネラル分とか人体に吸収しやすい構成とかやはり自然物にはかなわないと思うね。
それに自然物の何倍もの含有量のものを取ることによってバランスが崩れるような気がする。
かえって人体に有害じゃないかと。
セサミンなど論外だな。
766:ビタミン774mg
08/04/18 13:06:09 ZAxwPPjJ
思うとか気がするとかだけでそこまで言い切れるのもすごい。
てか>>763と>>765同じ人なのになんで俺もとか言ってるの?
なによりもそう思うんならこんなスレ開かなきゃいいのに
767:薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk
08/04/18 19:14:42
でも、ゴマリグナンの半分はセサミンだよ。
まあ、自然物には敵わないというのには賛成だけど、自然物には自然物なりの
余計なまたは危険な成分も含まれたりするわけでね。
時には農薬みたいな人工物もね。
だから、どっちもどっちで、信じる方で栄養を摂れば良いんであって、
お前のはダメとか、そういうのは好きじゃない。
768:ビタミン774mg
08/04/18 20:28:33
食べ物だと飽きるから続けられなかったりするんだよね。
769:765
08/04/18 20:54:17
>>767
すまん。たしかに言い過ぎた。
しかもここサプリスレだしw
いかに手軽に肝機能の向上をサプリによって目指すかってのがテーマだもんな。
まあゴマなんて俺にとってはサプリみたいなもんなんだけどね。
しかし手でするのがめんどい。
食品は飽きるってよく言うけどゴマ、納豆、ココアは結構長続きしてるよ。
すんげえ健康にいい感じがする。
770:薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk
08/04/19 01:20:15
>>769
いや、それはそれで良いんだと思うよ。
771:ビタミン774mg
08/04/29 22:14:24
しじみ汁
772:ビタミン774mg
08/04/30 11:48:46 HTVL8Zi8
がまん汁
773:ビタミン774mg
08/04/30 11:54:29
ageてまで言うネタか!w
774:ビタミン774mg
08/04/30 14:35:40
重量挙げのギリシャ代表11選手にドーピング違反が発覚した。
「国技」とも呼ばれる人気競技のスキャンダルに、ギリシャ国内は
大騒動になっているという。原因は選手に栄養補助食品を
提供していた中国の工場のミスだったと報じられ、北京五輪に向けて
食の安全やドーピング撲滅を訴えたい中国も大わらわだ。
中国の国家食品薬品監督管理局は10日記者会見し、
上海にこの工場があることを認めて調査を始めたと発表した。
外国通信社によると、工場側はギリシャ側に書面で謝罪し、
複数の有毒な発がん性物質が偶然に加わったと説明したという。
同管理局は「書面は存在するが、報道の内容と完全には
一致していない」。違いを報道陣に追及され「まだ調査は初歩段階」
と歯切れの悪い受け答えだった。
URLリンク(www.asahi.com)
スレリンク(mnewsplus板)
775:ビタミン774mg
08/04/30 14:37:43
スレ違いでうざいんだよ
776:ビタミン774mg
08/04/30 19:28:01
あながちスレ違いともいえんだろ
自分の肝臓がどこまで中国食品サプリに耐えられるか
永遠のテーマになろう
777:ビタミン774mg
08/04/30 19:35:26
777ゲトー
778:ビタミン774mg
08/04/30 19:36:13
それなら連投も許されるとでも?
779:ビタミン774mg
08/04/30 20:12:34
肝機能がとか完全にこじつけだろ
ここはニューススレじゃねえんだ
780:ビタミン774mg
08/05/03 14:30:51 8wlm2JhE
プラセンタ最強かも
781:ビタミン774mg
08/05/07 01:37:02 zQQQCSNu
780さんへ プラセンタは直接注射しか、西洋医学では効果が無いとされて
います。但し昔は丸薬等に使われてるから、全く効果無しでは無いのかも・・・
肝臓にはアミノ酸も良いよ・・・但しフコイダン程度の含有量では厳しいけど・・
782:ビタミン774mg
08/05/14 22:32:42
プランセンタ注射は効くんだ
783:ビタミン774mg
08/05/31 14:18:10
「広域暴力団"山口組"を支える有力2次団体で"武闘派"とも形容される"後藤組"のオヤビン後藤忠正タソが
日航機でL.A.に飛んでFBIの便宜で難なく入国、C型肝炎により悪化した肝臓を摘出し移植するため
全米屈指の名門病院 "UCLA医療センター" に多額の献金をし入院 "順番抜かし" で2ヶ月足らずで交通
事故死した米国人青年の肝臓を移植。その後執刀医であるロナルド・バスティル外科医は度々ニホンにまで
"ご丁寧" にも "往診" しに来ていますたよ」疑惑
L.A.タイムズの読者「臓器移植システムを見直せ!」の意見多数! 「後藤忠正」の横暴のおかげで
外国人ってか「ニホン人」に移植される「チャンス」が「激減」するのは必死!ですYO!
怒れ!「L.A.市民!」 怒れ!「ニホン人!」.....(´・ω・`).
(L.A.タイムズ記事原文:後藤忠正タソのアップ写真付)
Four Japanese gang figures got liver transplants at UCLA
URLリンク(www.latimes.com)
読者の感想
URLリンク(www.latimes.com)
784:ビタミン774mg
08/05/31 17:07:07
サプリもいいけど肝臓に効くハーブティーというか
肝臓の悪いものを排出する飲み物があるといいよね。
内臓に負担かけないし。そういうの知ってたらキボン
お茶感覚で飲めるし
スレちがいスマソ
785:ビタミン774mg
08/06/02 12:07:07 Wp5dSyB9
>>784
ミルクシスル・ティーはどうかな?
おれはサプリとして摂取してるけど効果抜群
Yerba Primaのはおススメ
URLリンク(www.betterlife.com)
786:ビタミン774mg
08/06/02 12:11:31 PIMsDfCK
僕のおじいちゃんが烏骨鶏の骨髄という
めずらしいのを飲んでいます。
とにかく肝臓にいいとか言ってました。
787:ビタミン774mg
08/06/03 01:20:26
カモミールとかは?あれは腎臓?尿がよく出る。肝臓には効いていないのかなぁ。
効いてたらいいなぁってことでググってくる。
788:ビタミン774mg
08/06/03 01:46:03
ハーブティーだと・・・
レバーティー(グローブアーティーチョークリーフ、セントマリーズシスル、カレンデュラ、ダンデライオンルート、フェンネルシード、ペパーミント)
とか言うのが出た。名前がグロいな。アーティチョークは単品でもいいみたい。
どちらもデトックス系。肝臓っていろいろがたまるので。
サプリは、ちょっとスレチだけどチャクラ的に言うと黄色の部分だから、ウコンとかターメリックはやはりはずせないよね。
あとコピペだけど漢方は
>最近は、あなたのように肝臓に強くなりたいという人がたいへん多いのです。
現代社会は、空気汚染や、農薬や添加物が入った食品など、
肝臓を害する要素がたくさんあり、そこに、ストレスやアルコールの暴飲、暴食、化学薬品の副作用などの要因が加わって肝臓機能が低下し、
体調に異変を起こすことがよくあるのです。その症状は、疲れてからだがだるい、不眠、イライラ、むくみ、やる気が起こらないなど、若い女性にも急増中です。
日頃から漢方薬を服用し、肝臓の健康に気づかうようにするといいでしょう。肝機能の改善に効果的な漢方薬は、柴苓湯(サイレイトウ)[小紫胡湯+五苓散の併用]です。医師に相談し、肝炎や脂肪肝への移行には十分気をつけましょう。
スレチ、まじスマソ。
789:ビタミン774mg
08/06/07 13:31:53 JhQc9ECJ
ミルクシスルが最高だって三丁目のトメさんがいってた。
790:ビタミン774mg
08/06/07 15:06:33
>>788
釣りにマジレスだったら申し訳ないが、ウコンとターメリックは同じものだし
肝臓が弱ってるところに原因を取り除かず使うと逆に負担をかけるだけという話もあるんだけど・・・
791:ビタミン774mg
08/06/07 17:40:47
ウコンがダメなのははっきりしてるよ
792:ビタミン774mg
08/06/07 21:08:25
五苓散は身体の水のめぐりの悪さ(水滞でも水毒でも湿邪でもdampnessでもなんでもいいが)
を改善する薬だから、肝臓には直接関係ないなあ。個々人の体質による。
紫胡剤はまあよく使われるらしいけど。
793:ビタミン774mg
08/06/09 03:59:02
>>790 えーーースマソ。まさかカレーはウコンで出来てるとは思わなんだ・・・
>>791 ウコンだめなのか・・・
>>792 そうだね、漢方は体質による。ただめぐりがよくなれば毒素の排出も進む気がする。が、
ここは機能を高めるスレだった・・・まじスレチすまそ。
ノシ
794:ビタミン774mg
08/06/09 04:06:27
上に追記
薬を常用しないといけないもので、このスレにちょっと興味があって立ち寄って
意見を仰ぎたいと思ったもので
レスくれたひとありがとう。今度こそノシ
795:ビタミン774mg
08/06/10 20:13:00
>>794
薬常用なら肝臓もいたわらんといかんね。
ミルクシスレ(マリアアザミ)のスレものぞいてごらん。
796:ビタミン774mg
08/06/10 23:32:21
>>795
お気遣いありがとう、うれしいです。のぞいてみますね。
797:ビタミン774mg
08/06/22 16:45:06 HL0ob8jt
有機りんご酢が凄く効いた
ググったら肝臓・腎臓にお酢がいいと
米酢は飲みにくいからフルーツ酢なら飲みやすい
飲み過ぎちゃうくらい
オーガニックならなお可
身体、
別人のように違う…!!
だるさ、疲れがない…!!
恐るべしビネガーパワー
(;o;)
自然食品屋で買った
798:ビタミン774mg
08/07/23 19:20:34 V7B7ARUo
下記のコンボはどうだろう?こんど健康診断があるので
医者に聞いてみようかな。
・グルタチオン<URLリンク(www.interq.or.jp)
・タウリン<URLリンク(www.interq.or.jp)
・地黄丸<URLリンク(www.interq.or.jp)
※地黄丸は腎臓向けかもしれんが・・いちおう。
799:ビタミン774mg
08/07/23 19:25:15 XssyAqih
美肌に効くというからアミノピュアを飲み始めたんだけど、
酒に強くなっちゃって。酒飲む前にアミノピュアを飲んでおくと
ぜんぜん酔わない。二日酔いもなし。
800:ビタミン774mg
08/07/23 19:28:09
>>800
801:ビタミン774mg
08/07/23 19:52:14
宣伝うざい
802:ビタミン774mg
08/07/23 22:59:06 cLJOaZqA
肝臓は再生させなきゃ意味がない!ウコン、カキ肉、マリアアザミ、田7人参、効かないよ! 1番はヘンシコウだよ(漢方)
803:ビタミン774mg
08/07/23 23:52:24
そういう宣伝臭いのはもういい。
マリアアザミなんてドイツじゃ立派なクスリだぞ?
804:ビタミン774mg
08/07/24 19:17:25 e1WfwRD+
ブー ドイツは、マリアアザミより、オオヒレアザミ使っってるよ??
805:ビタミン774mg
08/07/24 19:25:56
たしかにレガロンはオオヒレの方だよね。
成分としては同じシリマリンだけど。
806:ビタミン774mg
08/07/24 20:01:54 e1WfwRD+
ちなみに、ヘンシコウは人類史上初、肝臓細胞再生漢方だよ? 宣伝すんなーって言ってる奴、もっと勉強しろ!! 俺は肝硬変を治した者だ。肝臓は、解毒力をあげる蛇胆(まむしのきも)や、黄精もいいよ!
807:ビタミン774mg
08/07/24 20:03:57 e1WfwRD+
ちなみに、オオヒレアザミだけでは働き弱いから、必ず組み合わせを考えて処方するんだよ!肝硬変 肝臓ガン C型肝炎の人いたら、相談してね
808:798
08/07/24 20:10:50
わかった、熱弁をありがとうw
こんど医者にも相談してみるよ。
809:ビタミン774mg
08/07/24 20:12:34
>>806
宣伝すんな
810:798
08/07/24 20:17:10
>>809
宣伝にはならんな。
このスレの本質は何が肝機能を高めるかだ。
※成分、商品を問わない。
漢方を紹介しただけで宣伝ととるなら、ハーブの一種である
マリアアザミをも「宣伝」というようなものだ。
811:ビタミン774mg
08/07/24 20:22:48 e1WfwRD+
宣伝? ヘンシコウは大量輸入できないよ?笑 宣伝やろーは勉強しろ!! 俺は虎ノ門病○の肝臓 専門の人間だ! とにかく、肝硬変治してない、インターフェロンしか使えない医者には聞くだけ無駄。。
812:798
08/07/24 20:32:49
>>811
ちなみに質問。
漢方って、どの病院でも処方してくれるもんかな?
そして保険適用だよね・・・?
813:ビタミン774mg
08/07/24 21:17:28 e1WfwRD+
ごめん、漢方は保険きくけど病院に良い漢方はないよ。しょーさいことう とかね。。それより、過食や酒やめて、早く寝るほうが肝臓は喜ぶよ!
814:ビタミン774mg
08/07/24 22:37:54
解毒メニュー(1日3回)
L-グルタチオン 50mg
L-システイン 200mg
ビタミンC 500mg
ゴツコーラ 950mg
ミルクシスル 600mg
チャコール(活性炭) 260mg
ベントナイト(空腹時
815:ビタミン774mg
08/07/24 23:26:34
>>811
本当に意思なのか確認するためにお聞きしますが、
大学病院の入院で最も多い肝臓疾患を教えてください。
本当ならば簡単に答えられるはずです。
816:ビタミン774mg
08/07/24 23:27:48
意思→医師
817:ビタミン774mg
08/07/25 07:46:12 lJYetNk+
簡単です。 肝機能障害ですよ! ガンバのバンとさんみたいな人。ウィルス性の人も多いですし、後は人間ドックのほとんどの項目は、肝臓から来てますしね。
818:ビタミン774mg
08/07/25 11:18:40 tDmsW+R1
肝機能をUPさせるにはアミノピュアが最高。酒飲む前に飲んでごらんよ。
酒が旨くなるし、二日酔いしない。ウコンも試したが、その比ではない、
明らかな効果を感じる。
819:ビタミン774mg
08/07/25 13:45:27
L-システイン ⇒ N-アセチルシステインに変えて、
併せてタウリンをプラスするのは?
820:ビタミン774mg
08/07/25 19:55:34 tDmsW+R1
L-グルタミン@アミノピュア最強。
試してごらんよ。本当に酒に強くなるし、アトピーや皮膚炎がよくなる。
821:ビタミン774mg
08/07/25 20:28:05 lJYetNk+
笑っちゃうスレばっか!グルタミンとかカキ肉 ウコン てか、肝臓は栄養とっても一時しのぎだよ。再生させて、解毒力あげないと、意味ないよ 笑 程度が低い人が多いね!
822:ビタミン774mg
08/07/25 20:32:21 lJYetNk+
ちなみに、震え 高血圧 低血圧 足のつり 静脈瘤 動脈瘤 ドライアイ 疲れ目 吐き気 酔いやすい 鼻の頭が赤い 酒飲んでないのに顔が赤い 爪の変形 ため息多い げっぷやオナラが多い 不眠症 うつ病 全部肝臓から来てる症状。
823:ビタミン774mg
08/07/25 20:36:45 lJYetNk+
あと、生理不順 子宮ないまく症・筋腫 右の肩コリ 股関節の異常 イライラ怒りっぽい 顎関節症 ヘルニア ギックリ腰 肥満 糖尿病なども、ぜーんぶ肝臓の弱りだよ!!!
824:ビタミン774mg
08/07/25 20:40:28 lJYetNk+
あと、睾丸が腫れる 乳房が膨らむ パーキンソン 腹水 コレステロール異常 アルブミン異常 ぜーんぶ肝臓からくるよ!いくつか当てはまった人は、早く治さないと 長生きは不可能です。。
825:ビタミン774mg
08/07/25 20:47:36 lJYetNk+
おまけで、頚椎4番のずれ、首のはり、手足の震え、下腹出てる、肝臓の裏側の背中のハリ(鬱血) おできが良く出来る めまい 立ちくらみ おしっこ黄色い かなり肝臓に負担きてる。
826:ビタミン774mg
08/07/25 20:54:25
2ちゃんへの連投も肝臓からきている!
827:ビタミン774mg
08/07/25 20:58:04 lJYetNk+
肝臓外来の医師として、日本人の肝臓の無知さを訴える為に連投しただけだよ。
828:ビタミン774mg
08/07/25 21:08:14
スレへの粘着も肝臓からきている!
829:ビタミン774mg
08/07/25 21:09:43
医者特有の上から目線も肝臓からきている!
830:ビタミン774mg
08/07/25 21:19:11
>>829
こいつはどうみても医者ではないよw
整体師みたいな怪しい民間療法に関わる人だろう。
831:ビタミン774mg
08/07/25 21:44:00
どうでもいいが、空いた時間を自分の研究に遣わず、
ここでいばりくさるのに終始してるのは、何者だろうとまともとは思えない
832:ビタミン774mg
08/07/25 23:11:37 hT3KeN45
「カンゾー先生」って映画思い出しましたw
「オマエはほんに激しい女じゃのぉ!!」
833:ビタミン774mg
08/07/26 08:32:25 poKjS9Z0
あーあー、アミノピュアは肝機能をUPさせるしアセトアルデヒドを
分解させるんだよ。だから酒に強くなる。
834:ビタミン774mg
08/07/26 08:38:01
うるせーハゲ
835:age
08/07/26 09:49:51 poKjS9Z0
肝臓外来なんて科があるのか?
836:ビタミン774mg
08/07/26 12:47:53 EvOG0L74
あるよ、虎ノ門 昭和大学付属病院
837:ビタミン774mg
08/07/26 13:00:33
>>821 - >>825
言いたいことは分かるんですが、もし医者ならばもう少し文章を
上手に書きましょう。
できれば根拠も添えて述べてくれると、より理解されるかも。
838:ビタミン774mg
08/07/26 17:59:10
うむ、肝臓よりも頭の改善に専念しよう
839:ビタミン774mg
08/07/26 18:58:57
>>806
>解毒力をあげる蛇胆(まむしのきも)や、黄精もいいよ!
ちょっとスレチだけど、俺、黄精のサプリ探してるけどないんだよなー
肝臓ってよりも、滋養強壮用に
誰か、黄精のサプリって知らない?
840:ビタミン774mg
08/07/26 20:38:41
前に滋養強壮スレにも書いたけど、下記は?
ユンケル系列だから粗悪品ではないと思う。
URLリンク(search.sato-seiyaku.co.jp)
841:ビタミン774mg
08/07/26 23:34:42
>>840
thx!!
ちょっと高いけど、手が出せないほどじゃないな。。
試してみるよ!ありがとう。
842:ビタミン774mg
08/07/27 11:28:02 iebZhXRi
なんたってL-グルタミンの凄さを体験するべし!
アミノピュア、本当に全身に力が戻ってきた。
843:ビタミン774mg
08/07/27 16:15:16
お前邪魔
844:ビタミン774mg
08/07/27 23:29:55 2m2FYBI8
つーか、寝れば肝機能は蘇るよ? システインはタウリンなどと同種の力しかないよ
845:ビタミン774mg
08/07/28 00:53:38
システインが最終的にタウリンになるんだが
846:ビタミン774mg
08/07/29 08:25:07 xj8uMyRY
>>842
アミノピュア飲んでから酒飲むとよくわかるよね。
まったく酔わなくなる。
アセトアルデヒドを分解しやすくするんだとさ。
847:ビタミン774mg
08/07/29 15:15:35
>>827
肝臓の再生のためにはどうしたら良いですか?
848:ビタミン774mg
08/07/29 18:56:45
URLリンク(www.supmart.com)
これでいいんじゃね?
849:ビタミン774mg
08/07/30 11:32:28 fa7bhavM
>>847
肝臓の細胞を活性化するにはアミノピュアなんだってば、だから。
850:ビタミン774mg
08/07/30 16:32:20
>>849
ぼったくり業者市ね
851:ビタミン774mg
08/08/08 13:56:32 kcDkCQ5p
本当にアミノピュア効くのか!!!!!?
ピュアとか胡散臭い言葉信じねえ!!
852:ビタミン774mg
08/08/08 15:18:06
佐藤製薬のレバウルソってどうよ。たまに胆嚢炎がいたくなるんだけど、医者に行く暇なかったんで、
「ウルソ」摂取のために買って飲み始めた。そしたら、いつも寝起きからだるくて仕方ない私が、
午前6時ぴったりにスカッと起きれてびっくり。まあ、ただ単にぐっすり寝たからだけかもしれないが。
とりあえず一ヶ月ほど飲んでみる。
853:ビタミン774mg
08/08/08 22:49:27
>>852
もし医者行く時間があれば保険適用で安上がりなんだけどね。
「ウルソデオキシコール酸」
URLリンク(www.interq.or.jp)
一ヵ月後、検証結果を教えてね。
854:ビタミン774mg
08/08/09 14:57:16
黒酢を胃があれない程度に飲むとよろしいかな。アミノ酸やし
855:852
08/08/11 13:28:55
>>853
薬用量や、値段のことを考えれば、もちろん受診して保険薬として貰った方がいいんですが、
今回、受診がめんどくさかったのと久しぶりに急に痛くなったので、市販薬でウルソ入りのを
買ってみました。ブタの肝臓水解物も入っているってことで、それの効果も期待してます。
なんか、飲み始めてから、これまでのどんよりした疲れが若干取れてるような気もする。(気のせいかも)
856:ビタミン774mg
08/08/11 21:00:03
じゃ、なおさら処方してもらった方がいいかもね
857:ビタミン774mg
08/08/11 21:33:46 oFWMX0+t
>>851
アミノピュア、本当に効いたよ。L-グルタミン100パーセントさ。
なにしろ酒に酔わなくなる。しかも顔色が明るくなって、シミが消えた!
858:ビタミン774mg
08/08/11 22:31:02
うざい消えろ
859:ビタミン774mg
08/08/12 20:30:15
タウリン飲んでよく寝る。
それでおK?
860:ビタミン774mg
08/08/14 20:40:28 e44EPGma
ヘパリーゼとウコン飲んで、朝起きたらタウリン3000ミリグラム含有の栄養ドリンク飲んでる。
861:ビタミン774mg
08/08/27 15:16:58
>>851
こっちを見るとよくわかる
【アトピーに】サプリメント総合スレ3【効果的な】
スレリンク(atopi板)