蜂蜜酒 ミード MEADat SAKE
蜂蜜酒 ミード MEAD - 暇つぶし2ch912:呑んべぇさん
08/03/11 01:25:56
>>911
それは蜜酒か?w

913:呑んべぇさん
08/03/11 12:39:41
水で薄めた蜂蜜に酒粕入れても発酵始まりますか?
ドライイーストのニオイがあまり好きじゃないので代わりになる酵母をさがしています。

914:呑んべぇさん
08/03/11 22:15:48
それ自分も試したいと思ってたわ
ドライイーストより日本酒の酵母の方が度数高いのが作れるんじゃなかったっけ?

915:呑んべぇさん
08/03/11 22:36:36
猿酒のほうに詳しく書いてあったような

916:呑んべぇさん
08/03/12 21:01:10
初めてミード醸し中。ストーブの前からドライイーストの香りがいたします。

917:呑んべぇさん
08/03/13 09:03:45
町田の東急ハンズにワインイースト売ってるかな?

918:呑んべぇさん
08/03/13 11:40:05
>>917
ハンズには大体売ってるんじゃないかな。
最近はよく売り切れてるけどな。白ワイン酵母なんか特に見かけなくなった。

919:呑んべぇさん
08/03/14 06:06:48
>>917
1種類だけだけど売ってたよ。
キッチンコーナーね。

920:呑んべぇさん
08/03/14 15:27:52
料理酒の代わりにミード使って煮豚作ったら
意外と美味かった。
ミード使った料理やってる人いる?
いいレシピがあったら教えて欲しい。

921:呑んべぇさん
08/03/14 19:34:54
旨そうだなソレ

922:呑んべぇさん
08/03/14 20:59:17
ミードやシードルは、普通に料理酒に使ってる。
シードルが多いかな。白ワイン代わりに。

めいらく赤で醸したやつで、ビーフシチュー作ったら美味かった

923:呑んべぇさん
08/03/14 21:45:57
すごいえぐい味に仕上がったどぶろくを濾過して
蜂蜜を入れたら呑めるようになった。これはミードか
ちなみに発泡してますよ

924:呑んべぇさん
08/03/14 21:45:58
シナモン入れたら蜂蜜の匂いとシナモンの匂いがまったく合わなくてクセェ('A`)

925:呑んべぇさん
08/03/14 21:52:23
>>924
猿酒のほうでシナモンやってる最中。同じく非常に臭い
熟成でなんとかならないかなぁ

926:呑んべぇさん
08/03/15 00:21:47
関西人しか分からんだろうが
あめ湯に蜂蜜入れて醸してみたらどうなるんだ?
イギリスだと蜂蜜を生姜汁に溶かして熟成させて発行させたビールを
ジンジャーエールと言うらしい

927:呑んべぇさん
08/03/15 14:49:29
>>913
>>914
酒かすで醸したミード(醸し2週間・澱引きして冷蔵庫寝かせ2週間)飲んで昨夜は爆睡してしまった私が通りますよ。

酒粕そのまま突っ込むと溶けにくいよ。
うちでは40度程度のお湯(菌類のお好きな湯加減)+砂糖一つまみ(賦活化剤として)を、
密閉できるビンに用意して、そこにまずは酒粕を大さじ2~3杯入れます。
で、しっかりふたをしてシェイク。
かすかすが少しづつほぐれて来たら、茶漉しでこして混濁液の方を酒母にします。
蜂蜜150g+40~50度のお湯450ml+酒母液(50ml位でおk)で2週間目安ですかね。
澱を入れたままでにごり酒風にも飲めるし、澱引きしてコルク栓して冷蔵庫でねかすと微発泡にも。
イーストに比べると確かにアルコール度数高めに仕上がってるかも。
風味も日本酒っぽくていい感じ。
ご参考になればと思いまつ。
現在、一乃蔵のすず音から純粋培養して酒母準備中。

イチゴジャムと蜂蜜をイーストで醸したのも飲んだんだけど、イチゴジャム塗った食パンみたい・・・。

928:917
08/03/15 16:52:05
>>918
>>919
情報アリガト
でも今言ってみたら売り切れてたのかパン用のイーストしか無かったよorz

929:呑んべぇさん
08/03/22 04:41:08
近所の養蜂場で買ったアカシア蜜を紅茶で割ってワイン酵母入れて醸したミードがすばらしくうまかった。
レモン汁をちょっと絞って飲むと最高だったよ。

930:呑んべぇさん
08/03/23 23:41:02
作ってみたけどなんかとげとげしいな
澱引きと熟成って奴をやんないと駄目なのかな?

931:呑んべぇさん
08/03/23 23:57:26
>>930
駄目。

932:呑んべぇさん
08/03/26 18:56:03
昨日、国産の3000円するやつをコップ一杯分飲んだら夜中に凄い腹痛が走って
眠れなかったんだけど、捨てたほうがいいかな?

933:呑んべぇさん
08/03/26 22:50:39
さすがにコップ一杯は多過ぎね?

934:呑んべぇさん
08/03/26 22:51:15
ああいや、それで作った酒をってことか。勘違いした。

935:呑んべぇさん
08/03/27 11:56:39
慣れるまでがんばりなさい

936:呑んべぇさん
08/03/27 20:45:58
誰か自家養蜂してる猛者はおらぬか?

937:呑んべぇさん
08/03/28 07:39:36
趣味にどんだけ金掛けるんだよ…
ご近所を気にしない土地持ってないと厳しいだろうし

938:呑んべぇさん
08/03/28 20:46:36
使い道のないソバ蜜を醸してみたが、1ヶ月経ってもすごく臭い・・・。
これは向いてないのかな

939:呑んべぇさん
08/03/29 02:55:31
桜の蜂蜜で醸したミードを持って、明日花見に行ってきまー。

940:呑んべぇさん
08/03/31 02:04:49
>>938
不味すぎて吐いたとかいう事例が自家醸造スレでいくつか報告されてる。
他の種類の蜂蜜と上手くブレンドすれば製品になるほど美味いみたいだが。

941:932
08/04/01 14:50:15
あれから捨てるのももったいなく、色々と調べてみたら火入れなるものが必要な事がわかりためしてみました
色が透明になって美味しそうなので飲んでみたのですが酸味がキツイです。

942:呑んべぇさん
08/04/01 14:56:18
>>941
酸味きついならヨーグルト入れるべし

943:呑んべぇさん
08/04/01 16:01:08
>>942
ヨーグルトを入れるだけでいいんですか?
酔いがさめてきたら買いに行きます!

944:呑んべぇさん
08/04/01 20:33:56
ちゃんとしたラーメン屋なら、豆腐などメニューには出さないよ。ラーメン屋ではなく、町の定食屋がラーメンも出してるんじゃないかな?

945:呑んべぇさん
08/04/01 20:34:24
↑誤爆orz

946:呑んべぇさん
08/04/02 13:15:21
ミードも猿酒みたいに泡がでなくなるくらいまで発酵させたら火入れして酵母殺すのですか?

947:呑んべぇさん
08/04/10 07:10:25
金柑を漬けた蜂蜜でミード作ったんだけどとても美味しくできた。
金柑の香りが蜂蜜の香りと絡まり合っていい感じです。
これもメロメルというのかな?

948:呑んべぇさん
08/04/14 19:34:23
>>943
出来たらカスピ海ヨーグルトな。
普通のやつだと活動温度が高すぎる

949:呑んべぇさん
08/04/16 11:07:56
危険な中国産食品 (雑誌掲載一覧)
URLリンク(www.zasshi.co.jp)

「健康食品蜂蜜」のまやかし 日本の蜂蜜の9割を占める「中国産蜂蜜」の正体
URLリンク(iori3.cocolog-nifty.com)


950:呑んべぇさん
08/04/20 19:01:44
パン用のドライイースト(亀)使ったミードなのに
前に作った時と違ってどのタイミングでも全然パン臭がしないんだが、
うっかり蜂蜜水が50度くらいのうちにイースト突っ込んでしまったのが
良い方向に作用したのだろうか?

まぁ、腐造は怖いからこんなうっかりは二度としたくないが

951:呑んべぇさん
08/04/21 01:17:35
ひとさじ味見してみればわかる
イーストが繁殖していればパンっぽい後味が残るはず

952:呑んべぇさん
08/04/30 18:15:41
キャップ緩めておいたら虫が入ってた…
ちゃんと布でやら無いとやっぱ駄目だな

953:呑んべぇさん
08/05/01 02:56:52
>>952
一、100均で風船セットを買う。
二、風船内側の粉を洗い流す。
三、針でブスブス刺して穴を開ける。
   (心配性なアナタは水を入れて確認すると好し。)
四、風船をペットボトルの口に被せる。

密閉性が高く、安上がりなので使い捨てに躊躇しない。
ガスで膨らむのから発酵の度合いも見られるし、
見た目的に面白いよ。

954:952
08/05/02 00:56:06
おー、面白そうだな
今度買ってくるか
風船買うのなんて何年ぶりだろう…

955:呑んべぇさん
08/05/02 01:26:06
>>953
なんと、目から鱗だわそれ。
いいアイデアだね。
使わせてもらうわ。

956:呑んべぇさん
08/05/06 07:13:24
次スレは>980あたり?
無くてもいいような気がするけど

957:呑んべぇさん
08/05/06 09:34:25
ここを無くしてはいけない・・・。

958:呑んべぇさん
08/05/08 01:02:30
            _,ノ‐''''''^^^¨¨¨⌒ ̄⌒^^''¬-、,_          
        ._v-''¨`   .,,vー─-、    .,,vー─-、 .¨'ーu_       
      _ノ'″     ./′    ¨┐ ./     ゙┐  .゙'┐      
     ,/′      ./ ̄''''-¬,,,,__.ミ .i |,,,,___ ..)   ゙\    
    ,/′     λ  |     ( ・ )| } .¨'ーu,,  |     \   
   ./′      八,、-ミ.ノ‐''''''^^ ̄./¨レ       .人,_     ミ  
  .,ノ′     ._ノU'   \_   ._,rlト冖へy   _/  ¨'‐u   .゙lr  
 .,i′     /ー-v、.,,_   ¨^^¨´〔    〕.¨^^¨′  __.,、 ゙\.  { 
 〕      ./′    .⌒'''''    \,,,,,,ノ′  v-ー'''¨ .λ  ゙┐ }    __________
 |      ノ  .λ──ー      }      __,,.,、v;(_)ー''  {..]  /
 |     :|   | |            .!      `         .}} < 糞スレだな! 
 }     .|   .U-:;:冖^ ̄       .|      ¨¨¨¨¨ ̄¨¨′ ミ}  \
 .|     .}       _,,,,,vvl''''¨¨|^^⌒|¨¨''''lvv,_         }     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ). .   〕    ,,、-v~|   .|   |   |   |''T^i-,,_      /  
  .{     ). ., r'z::''''~゙(~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~~~`^^^^''''¬;;;_   ノ



959:呑んべぇさん
08/05/08 01:11:20
パンなどを作るときの自家製酵母をつかっても酒になるの?

960:呑んべぇさん
08/05/09 22:18:27
日本蜜蜂飼ってたよ、逃げたけど。普通の蜂蜜のほうがミードには合う予感。

961:呑んべぇさん
08/05/11 18:43:58
親から92年製造の真っ茶色になって半分以上ガチガチの蜂蜜が大量に届いたorz
いくら蜂蜜に賞味期限ないっていっても…と思いつつ仕込んでみたら色濃いが、まぁまぁ飲めそうな気配。
色濃くてちょっとカラメルぽい味だけど、普通にできるんだな…

962:呑んべぇさん
08/05/14 09:37:32
>>959
まだ見てるかな。
できるけど、パンと違って熱が入らない分
食中毒になる危険性が高いから
火入れスキル習得して無いんだったら
止めた方がいいよ。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch