和歌山の酒について語ろうat SAKE
和歌山の酒について語ろう - 暇つぶし2ch399:呑んべぇさん
06/09/16 16:36:40
同じ敷地でもまったく別の会社ですし、資本関係もないでしょうから、
雑賀鉄砲隊はないかと。

雑賀衆と雑賀孫一がすでにあるので、「鉄砲」は使わないと思われ。
そういえば雑賀蔵心は昔、雑賀夢心だったんだよなあ。
他社の商標に引っかかって、変更したらしい。

400:呑んべぇさん
06/09/26 17:14:05
屑豚が

401:呑んべぇさん
06/09/26 17:24:52
和歌山ってどこにあるの??

402:呑んべぇさん
06/09/26 17:39:02
南大阪のさらに南

403:呑んべぇさん
06/09/26 17:44:03
ありがとー

404:呑んべぇさん
06/09/27 18:12:23
禿げメガネさん見てるんでしょもう冷たいいぢわるやめてください。従業員はみんなあなたを嫌っています

405:呑んべぇさん
06/09/28 02:02:15
誰のこと?

406:呑んべぇさん
06/09/28 10:37:03
かおるさん?

407:呑んべぇさん
06/10/09 11:51:07
中野さんの従業員、可愛い子多いんだってね。

408:呑んべぇさん
06/10/13 20:52:59
とっとと辞めれやブタ

409:呑んべぇさん
06/10/17 01:31:48
>>399
まあ いずれ日本城に吸収合併されんだろーな。
和歌山ですら売ってない雑賀はどーでもえー、
それよりお前地元ならめっけもん広場のお勧め教えてくれ。
紀ノ川沿いは柿の名産地だろ、うまい柿ないか。
URLリンク(www.ja-kinosato.or.jp)

410:呑んべぇさん
06/10/17 11:51:08
臭い酒作るなやボケ

411:呑んべぇさん
06/10/17 17:24:00
女々しい黒豚あげ

412:呑んべぇさん
06/10/18 22:01:35
クズスレ終了~低能どもははよシネ

413:呑んべぇさん
06/10/19 13:16:26
雑賀、和歌山で売ってるよ。


414:呑んべぇさん
06/10/24 00:18:14
友人がうまいといっていたので龍神丸大吟醸を買って寝かせておいて
この間、そろそろうまくなるだろうと思って飲んでみたらめちゃくちゃ甘かった。
まるで米の甘みをぎゅっと濃縮したみたいな味だった。

夏場にあけた龍神丸の純米吟醸はきりっとした感じの味で好みだっただけにすっごいショック。
龍神丸の大吟醸ってこんなもんなんでしょうか。
それとも私が寝かし方を間違えていたのか……


415:呑んべぇさん
06/10/25 12:30:44
>414
日本酒は味が変わっていくからね。
とくに生酒や生詰は変わりやすい。

だいたいの傾向として言えるのは、
美味しいと感じた酒は、すぐに飲むこと。
美味しくないと思った酒は、寝かすこと。
寝かすといっても、熟成狙いで貯蔵するわけではなくて、
開栓したやつを冷蔵庫に入れて、味が変わるのを待つだけです。
これでビックリするぐらい美味しく変化する酒もあります。
美味しくないからって言って、焦って捨てない方がいいです。

古酒熟成を狙うなら味のしっかりした純米酒をどうぞ。
シェリーとか紹興酒のようになっていきます。

竜神丸の大吟醸は、そんなに急激に味が変わるとも思えないので、
「米の甘みをぎゅっと濃縮したみたいな味」が本来の姿なのかも。
この表現の味が好きな人にはいい酒だと思いますが。

416:呑んべぇさん
06/10/25 22:12:29
あほーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

417:414
06/10/31 23:16:55
なるほど
ではもうしばらくしてからまた飲んでみます>>415

私好みの味になってればいいなぁ

418:呑んべぇさん
06/11/01 00:23:02
七人の侍ってお酒はどこへいけば買えますか~?


419:呑んべぇさん
06/11/01 00:31:42
許してちょ


420:呑んべぇさん
06/11/01 01:24:18
めがねブタまじで臭い

421:呑んべぇさん
06/11/12 10:36:35
めがねブタってダレ?

422:呑んべぇさん
06/11/18 00:28:49
何かこの前全国ネットのテレビで湯浅醤油角長を絶賛して取り上げたらしい、
それ見た奴が本気にして さっそく取り寄せようと角長で検索かけると和歌山近鉄
がトップに出てくるらしい、それで近鉄に注文殺到して大混乱 即完売 
予約待ちだってよ。
アホやろ、あんな激辛な使えない醤油どーするつもりなんや。

423:呑んべぇさん
06/11/21 20:20:39
湯浅醤油はシラスより小久保に合う。
お互いに田舎臭くて華がない。

424:呑んべぇさん
06/11/23 18:22:43
シラスには印南のダルマ醤油だな。
新式醸造 添加物だらけ いわゆる業務用の安物醤油なんだが
うまいのよ これが。

425:呑んべぇさん
06/11/23 18:38:35
金スマ見て角長検索でここへ来た奴、
教えといたる、角長は観光用や、あんな濃いマズなもん
だーれもつこてへん。
夢壊して悪いけど、湯浅はみなキッコーマンつことる。

426:呑んべぇさん
06/11/24 11:42:48
和歌山スレって自虐的な書き込み多いな
よそ者からすると閑かなイメージなんだが

427:呑んべぇさん
06/12/01 00:13:04
醤油なんかどうでもええねん
酒や酒や!!世界一等の大安売りやで~
かかってこんかい~


428:呑んべぇさん
06/12/01 23:16:39
>>427
どーでもええことあらへん。
和歌山は醤油発祥の地や、味は別にしてこれはすごいことや。
和歌山の酒造りちゅーのは 醤油 はたまたそのルーツになった
金山寺みそと言った古くから伝わる伝統的醸造技術がベースに
なってるわけよ。  

429:呑んべぇさん
06/12/04 23:59:10
何か証拠でもあるのかいとお疑いの貴兄。
スーパーに売ってる金山寺みそに名手嘉と言うのを見たことが
あるだろう。住所を見ると海南。
海南には黒牛の名手酒造がある。
この両者親戚ではないらしいが、
歴史を辿れば当然どこかで繋がっている
のは間違いないだろう。
黒牛の歴史をさかのぼれば金山寺みそにたどり着くってわけだ。
金山寺みそ700年の歴史 それはあくなき麹や菌との戦い
の歴史が醤油を生み、そしてあの銘酒黒牛を生んだわけよ。

430:呑んべぇさん
06/12/05 21:12:29
菊御代を「きくごだい」と読んでた俺、逝って来ます・・。

431:呑んべぇさん
06/12/06 10:30:57
>430
御代は基礎教養だべ
黒牛ならコクギュウと読んでしまったが

432:呑んべぇさん
06/12/06 16:44:03
平和酒造の純真無垢(純米大吟醸一升2560円・山田錦で精米歩合50%)は、手頃で
実に美味だ。故郷和歌山にこんな美酒が有るのを最近初めて知った。現在は大阪府
在住だが、故郷和歌山の地酒を誇りに思えるのは嬉しい限りだ。
詳しくは、純米大吟醸のスレで・・・

433:呑んべぇさん
06/12/17 12:54:01
平和ファンか よかったな その日本酒をベースにした果実酒で
今年の和歌山地酒大賞をみごとに取ったよ。
いい酒つくってたのが報われたってとこかな。
誰が決めたって まあオレなんだけどネ。
一緒に涙してくれや。

434:呑んべぇさん
06/12/17 13:32:09
和歌山地酒大賞 金賞

鶴梅夏みかん (平和酒造)

平和の快心作
好評の鶴梅シリーズ最終作でつかんだ
万人受けするキャッチーな味つけのコツ。
酒はいいけど味がネーの平和が
ついに夏みかんでふっ切れた。
野上から全国区へ イケイケ平和 
若い杜氏も息子もがんばってるぞー。

435:呑んべぇさん
06/12/17 13:34:26
和歌山地酒ズッコケ大賞

黒牛 壁山 ワンカップ (名手酒造)

期待に胸ふくらませた黒牛ファンを
ズッコケさせた大手メーカー風味なゲキマズ酒。
これだけ磨いて香りはしないわ 悪酔いできるわ 
今の技術ではかえって造るのが難しい。
さすが黒牛と言ったとか言わないとか。


436:呑んべぇさん
06/12/17 13:48:36
和歌山地酒敢闘賞

中野の梅酒 (中野BC)

黒牛の攻勢になすすべもなく死んだ筈の中野が梅酒でよみがえった。
エース緑茶を中心に脇を固める赤しそ 蜂蜜の先発3本柱が全国的に
好評でフル回転の大活躍。 
ポストチョーヤも見えてきた。
さあ日本中の酒屋の棚という棚を中野色で覆い尽くし
和歌山に梅酒の王座を持ち帰るのだ。

437:呑んべぇさん
06/12/18 01:46:17
来週和歌山に仕事で行くので帰りに雑賀を買って帰りたいのだが売ってるところ教えてくださいって言っても無理ですよね。

438:呑んべぇさん
06/12/18 22:01:03
名手の社長って今もあのジジイなんw?

439:呑んべぇさん
06/12/19 02:41:35
>>438
黒牛売って欲しいのか、今更モー遅い、
蔵の規模考えりゃいずれ目一杯になるのは目に見えてただろ。
売れてからわめくなよ 負け組酒屋さん、
まあ売れない酒でもかかえて死んでくれや。

440:呑んべぇさん
06/12/20 01:33:08
>>437
ネットで買いなよ。

441:437
06/12/23 03:26:03
今日帰ってきました。
雑賀がほしかったのですがあまり時間がなかったので探せませんでした。元蔵のところ通りましたがマンションになってましたw

ふらっと立ち寄った個人の酒屋に黒牛の純米吟醸がありましてせっかくなのでこれを買ってきました。

442:呑んべぇさん
06/12/27 01:33:08
黒牛ねえ~  
最近は厳しいでしょうね~
在庫抱えまくりですよね~

443:呑んべぇさん
06/12/27 01:52:22
>432
純真無垢もいいが、あそこが今売りたいのは紀美野だろ
驚きたまげるコストパフォーマンスだぞっと

>437
東京でいくらでも買えるし、雑賀は和歌山より全国向けだと思う

444:呑んべぇさん
06/12/27 20:22:57
紀美野いいんですか、
野上の米使用とか ラベル見て何か田舎くさそーって感じで
あの1.8Lを買う勇気なかったなぁ、
杜氏が鶴梅シリーズの柴田君なので気にはなる、
とりあえず720ML出してくれ。

445:呑んべぇさん
07/01/03 13:53:09
今年は中野BCの年やで~ うひょ~
黒牛 羅生門 龍神丸 みんな死ねっ

446:呑んべぇさん
07/01/07 13:40:27
↑すぐ天狗になる体質なもんでーー
ご迷惑をおかけします。

447:呑んべぇさん
07/01/12 01:07:00
>>445
おっさん おっさん シロートのおっさん、
それ梅酒出してないとこばかりや、
中野は今梅酒に力いれてんだよ、それ倒しても意味ないの。


448:呑んべぇさん
07/01/12 09:44:46
やまやで平和酒造ってところの安酒をよく買うけど、どれもけっこう美味い。

449:呑んべぇさん
07/01/22 22:06:03
イチゴ梅酒>>>>>>>>>>黒牛、らしょうもん、りゅうじんまる

450:呑んべぇさん
07/01/23 09:55:22
>449
比較の対象がおかしいだろ。
つか、ナカノBCは、苦労し羅生門竜神丸に恨みでもあるのか?

なんかナカノの酒扱うの、嫌になってきたよ・・・

451:449
07/01/23 14:30:03
わるい。
>>445をバカにしたかっただけなんだ。

452:呑んべぇさん
07/01/26 23:43:40
高垣酒造って、むしろ龍神丸以外の方が凄くないか?

453:呑んべぇさん
07/02/04 20:38:50
>>449
中野はいちご梅酒より本格米焼酎梅酒の方がうまい、もう売ってないけど。

454:呑んべぇさん
07/02/05 13:44:58
それ確か甲羅にあったよ。

455:呑んべぇさん
07/02/07 22:00:16
>>454
お前変 

456:呑んべぇさん
07/02/07 22:24:48
>>448>>454は同一人物だろ。
和歌山の人間に意味不明すぎる。
ちなみに平和は1000円ちょいでも純吟 純米大吟醸を謳ってるので
安酒の類はなく高級酒しかない。

457:呑んべぇさん
07/02/10 23:11:07
日本城ファン喜べ、鉄砲隊と黒潮波飲んでやったぞ。
日本酒は才能ないわ 焼酎一本にしぼれ。

458:呑んべぇさん
07/02/10 23:25:39
日本城で飲むべきは、爆発にごりだろ

459:呑んべぇさん
07/02/12 23:27:34
>>458
噴水みたいな酒薦めるな、お前が飲んでろ。
次はじゃばら酒買ってリキュール系の実力を観てみたい。

460:呑んべぇさん
07/02/13 03:45:57
>>459
こんなとこで偉ぶるんじゃねーよカスがw

461:呑んべぇさん
07/02/14 20:57:08
鉄砲隊 18BY 純米無濾過生原酒 番外編・富山山田錦58% 
一升で2480円
酸味と甘味のバランスが良くてお釣りの来る味わいです。
古米で仕込んで安く出しているようです。
鉄砲隊、車坂は、最近、大阪、東京の地酒専門店で良く売られています。
地元で売る分がなくなるのでは。
じゅばら酒も花粉症に効果がある?とかでブレイクしますかね?


462:呑んべぇさん
07/02/23 16:22:49
じゅばら酒ってなんね?

ああーじゅばら酒のみてーーよ

じゅばら酒どこにアリマスカ?

463:呑んべぇさん
07/02/27 14:28:05
日本城の米焼酎カッタ!(・∀・)

甲類みたいな味だ…

464:呑んべぇさん
07/02/28 12:38:57
日本城の米焼酎より、尾崎の米焼酎のほうが美味いな。

でも一番好きなのは、42、195だな。甲乙混和だけど。

465:呑んべぇさん
07/03/01 09:37:56
>>464
尾崎の熊野大軍?
紀南では見るが紀北で見かけたことがない…

466:呑んべぇさん
07/03/01 13:02:33
>>465
『熊野水軍』
紀北にはないのかぁ。


467:呑んべぇさん
07/03/12 13:54:37
誰か中野の風待草って飲んだことある奴いるか?
牙意中と似たような味なん?

468:呑んべぇさん
07/03/17 00:27:50
風待草と貴梅酎は中身はまったくおなじなのであーる

469:呑んべぇさん
07/03/17 09:22:12
>>468
おまい舌いかれてるな

470:呑んべぇさん
07/03/21 18:36:11
ナカタって梅酒専門?

471:呑んべぇさん
07/03/21 23:28:04
紅軟膏よろぴく

472:呑んべぇさん
07/03/26 00:13:34
紅軟膏とオロナイン軟膏は中身がはまったくおなじなのでアール。


473:呑んべぇさん
07/03/26 00:16:25
>>470
震災でまだ完全復興してないよ。

474:呑んべぇさん
07/03/26 00:19:24
>>470
つっこめや、ノロ。

475:呑んべぇさん
07/03/26 22:37:54
紀ノ川市内でオススメの酒屋ないですかい?
どこも品揃えすくなすぎる


476:呑んべぇさん
07/03/31 20:20:17
梅酒スレからきた私が落としましょう、
そら長田や。

477:呑んべぇさん
07/04/01 09:48:25
>>469
頭いかれとんのか?お前死んだほうがええぞ

478:呑んべぇさん
07/04/01 15:47:12
黒牛がとうとう梅酒つくるってか?はあ?
つぶすよ・・・    BC

479:呑んべぇさん
07/04/03 23:47:16
黒牛の梅酒?もうおそいやろ~

480:呑んべぇさん
07/04/09 17:12:39
ごみ

481:呑んべぇさん
07/04/09 21:41:07
大阪のアホ酒屋が潜伏してますなー。

482:呑んべぇさん
07/04/21 15:43:10
黒牛様に和歌山はまかせておけ!!
あとはきえろ!!

483:呑んべぇさん
07/04/21 18:44:31
くろうしって、、、
せっかく和歌山の酒の評判が上がってきているのに、
まずくなった酒に和歌山を背負わすのもなぁ。

清酒も焼酎も梅酒も、和歌山の酒造りは勘違いしているところ多いな。

484:呑んべぇさん
07/04/21 21:55:06
誰じゃ~黒牛の評判落とそうとしとる奴は!!
なんもゆわんと黒牛様に任せておけばいいんじゃい
ボケが!!!

485:呑んべぇさん
07/04/21 21:57:29
毎度!和歌山に見切りをつけた九重雑賀ですがなにか・・・?

486:呑んべぇさん
07/04/21 22:43:22
ことしの黒牛はどうだい?
復活したかい?

487:呑んべぇさん
07/04/21 22:50:49
蔵が火事で燃えちゃいました・・・

488:呑んべぇさん
07/04/21 23:00:13
高垣酒造に惚れ込んで居る者です。
今晩は、喜楽里を開けました。

美味しいなぁ。

489:呑んべぇさん
07/04/21 23:24:42
>>487
経営が火の車は君の店だろ。
客が飛んでるって有名だよ、
黒牛でも持ってりゃ楽に暮らせたのにね。
まあ酒のわからない奴は三流蔵のつくった梅酒でももって
死んでください。

490:呑んべぇさん
07/04/22 00:35:45
あんた中野に喧嘩売ってんのか?
黒牛ごときでごちゃごちゃうるせえんだよ

491:呑んべぇさん
07/04/22 15:57:29
雑賀と中野以外はいらんだろ。

492:呑んべぇさん
07/04/22 22:21:51
雑賀もいらん

493:呑んべぇさん
07/04/23 10:57:54
ナカノも粗悪な酒たくさん造ってるし、普通に考えたら要らんだろ。

2chに工作員送り込んでるような会社だしなwww

494:呑んべぇさん
07/04/23 19:47:10
最近の黒牛にはがっかりさせられる・・・
昔のような酒はもう造れないのかい?


495:呑んべぇさん
07/04/24 00:28:04
結局一番うまいのは何

496:呑んべぇさん
07/04/24 20:30:51
お洒落

497:呑んべぇさん
07/04/25 00:22:46
紀伊国屋門左衛門ですわ~

498:呑んべぇさん
07/04/25 09:58:09
残念だが、もはや終わっているのだよ和歌山は。
南紀白浜と那智勝浦だけでよい。

499:呑んべぇさん
07/04/25 12:36:37
はて、白浜にも那智にも酒はないはずだが、、、

ナギサビールは確かに美味い。
那智黒梅酒も美味い。

でもやっぱり酒はないのだよ、酒は、、!

500:呑んべぇさん
07/04/25 21:50:38
那智ではないけど新宮には太平洋があるでよ!!!

501:呑んべぇさん
07/04/26 22:14:35
九重雑賀が吉村酒造の敷地に移転したってどういうことよ?
子会社になったのか?

502:呑んべぇさん
07/04/26 22:36:10
地元を向いていない蔵のことなんてもういいじゃないか・・・

503:呑んべぇさん
07/04/26 22:42:08
長谷川社長が相手してくれないので、取引先の九重雑賀を買収したんじゃねw

504:呑んべぇさん
07/04/27 06:26:29
確かに雑賀は地酒であって地酒でない。
和歌山で知っている人の方が遥かに少ないという奇妙な酒。
雑賀梅酒を含めて東京の地酒とも言えるよねえ

505:呑んべぇさん
07/04/27 08:09:02
東京のマニア中心に評判の雑賀ラベルは確かに地元や関西では殆ど出回っていないけど(ウジタ本店にはあり)、雑賀の郷や雑賀孫市ラベルは結構出回ってる。
疑うのは良くないけど希少価値出すために中味はいっしょで地域によってラベルだけ変えてるということはないのかな?
酢や梅酒も製造している小さい蔵でいくつも作り分けることって大変だと思うが。
飲み比べたことのある人、ほんとに違いがあるのか教えてくだされ

506:呑んべぇさん
07/04/27 12:55:05
中身は違いますよ。
そもそも『雑賀の郷』は純米酒だし、『雑賀』には純米酒がない(純吟、純大吟はある)。
『雑賀孫一』は九重雑賀のフラグシップ酒だから、価格を安めに設定している『雑賀』とは
コンセプトが違うし、わざわざ安く出す必要もないかと。

個人的に一番好きなのは『雑賀の郷』の生原酒。
『雑賀』よりもこっちのほうが雑賀酒造らしくて好きだわ。



507:呑んべぇさん
07/04/27 13:03:38
>>506
なるほど、すっきりしました。サンクス
雑賀孫一がフラッグシップ酒とは知らんなんだ。
でもコストーパーフォーマンスに優れた雑賀ラベルこそ地元に卸すべきだと思うけどねえ

508:呑んべぇさん
07/04/28 06:04:39
和歌山の酒でいわゆる吟醸香(フルーティな香り)が強い酒教えて。
雑賀純米大吟醸飲んだ事あるが、意外と香り抑えめで好みでは無かった
以前十四代飲んだ時、その日本酒離れした香りに圧倒されたけど、
和歌山の地酒でまだ吟醸香の強い酒に出会ったことが無いので

509:呑んべぇさん
07/04/28 06:06:30
ああ、それと滋賀の松の司も吟醸香が凄かった

510:呑んべぇさん
07/04/28 08:02:38
雑賀は確かに吟醸香控えめ。
まあ吟醸香は好みがあるからねえ、女性受けはいいが。
もう一つ言っておくと、吟醸香が好きならば、純米大吟醸より普通の大吟醸の方がいい。
アル添には吟醸香を増す効果があるから

511:呑んべぇさん
07/04/28 13:06:53
和歌山酵母はどちらかといえば香り控え目だよね。

雑賀さんのところで香りが華やかなのは、『さいかろまん』かな。
あれ、300mlで買うのが一番お得だよね。
1800ml4200円(300ml換算だと700円)
720ml2100円(300ml換算だと875円)
300ml630円(1800ml換算だと3780円)
だから300mlしか買ったことないんだけど、中身違うのかな?

512:呑んべぇさん
07/04/28 17:03:20
>>508
未知ゑ遭遇

ま、焼酎だけどね

513:呑んべぇさん
07/04/29 07:33:08
流れで雑賀ネタを
昨日、岩出の日本城近くを仕事で通りがかったので周りをぐるっと回って、移転したという話の九重雑賀を探してみた・・・無い、雑賀のさの字も無し。ただ吉村酒蔵では作ってない筈の酢の臭いがぷーんとした
気が。
敷地内に移転したという話だけど、明らかに日本城に吸収されたとしか
思えんな。商売戦略上表に出してないだけで
第一あの敷地で他社に貸すだけの余裕があるとは思えない。



514:呑んべぇさん
07/04/29 09:10:05
ここ見ると何故か九重雑賀はあるけど、吉村秀雄商店(日本城)は無いな。
URLリンク(www15.ocn.ne.jp)

日本城は何故組合に入っていないのかあ、よくわからんね

515:呑んべぇさん
07/04/29 21:54:38
九重雑賀の代表はそのままでも、株主見たら吉村の名前だらけなんじゃね。
決算書でも調べればわかるはず。

516:呑んべぇさん
07/04/30 02:57:32
>>514
酒造組合連合会の会長が田端酒蔵だし、ひょっとして田端と
犬猿の仲とか
吉村くらいの規模の会社が組合に入っていないのは何とも不思議だな

517:呑んべぇさん
07/04/30 03:03:10
>>511
さいかろまん 飲んだ
確かに非常にフルーティ
でもやっぱり和歌山らしく甘口寄り、表示では辛口になってたけどね
黒牛もそうだが、和歌山の酒には甘口が何故か多いね

518:呑んべぇさん
07/04/30 03:39:35
ざっとスレ読んだ
数年前不渡り出して潰れかけて規模大幅縮小した日本城の敷地に、
歴史ある木広町の蔵を担保に取られた雑賀が2年前に移転して
ひっそり蔵借りて酒作りをしている。
その頃日本城の次世代新ブランドとして出て来たのが雑賀衆を連想
させる鉄砲隊

うーん、何とも裏のありそうな興味ある話だ。

519:呑んべぇさん
07/04/30 16:01:37
日本城「吉村秀雄商店」は4年前に会社更生法の適用を申請して
すでに倒産しています。今は会社更生法のもとで営業しています。
雑賀商店も友田町の本社、酢蔵、酒蔵、社長宅、松島グラウンド、
禰宜グラウンド、すべて競売にかっかて手放しています。
その後移転先を探したのですが酢醸の排水の問題で移転先から
ことごとく反対されていたところ再建をめざしている日本城が
使っていない蔵を賃貸で貸しているのです。どちらも背に腹を
かえられないってところなんです。

URLリンク(www.wbs.co.jp)

520:519
07/04/30 16:04:32
12月4日の記事です。

521:519
07/04/30 16:11:26
会社更生法→民事再生法
えらいちがいや スマソ


522:呑んべぇさん
07/04/30 18:54:06
>>519
なるほどね
しかし九重雑賀が経営状態悪化した原因はなんだろ?
最近は雑賀梅酒や雑賀ラベルのマニア人気で盛り返してるようだが

523:呑んべぇさん
07/04/30 18:56:47
>>514
結局、倒産していたからちゅーわけね


524:呑んべぇさん
07/04/30 19:39:34
そうか、それなら雑賀も日本城も応援したろやなか
これ以上、日本酒蔵がなくなるのはさびしからな

525:呑んべぇさん
07/04/30 21:47:31
雑賀は結構うまいけどな。
俺は好きだよ。純米吟醸の冷おろしが特に好き。
雑賀の郷も美味かったよ。

526:呑んべぇさん
07/04/30 23:23:16
車坂って日本城から出しているよな。
あの燗はうまかっちゃん。
それとじゃばら酒も日本城だったと思うぞ。


527:呑んべぇさん
07/05/01 00:16:39
>>508
遅レスで悪いが、吟醸香が好きならやっぱり羅生門龍寿だと思うよ。
こいつのフルーティさはやっぱり凄い。欧米で圧倒的に支持されるのがわかる。
ただ最近支持されてるのは、むしろ香り控えめの雑賀のような食中酒。


528:呑んべぇさん
07/05/01 13:06:57
雑賀ってほんとうに経営悪化だったの?
銀行の貸しはがしにあったとは聞いたけど。
和歌山の企業は、雑賀だけじゃなく一時期ひどい目にあってるよね。
K○銀行がはがしまくったから。

僕も雑賀と日本城を応援しますよ。


529:呑んべぇさん
07/05/01 16:31:30
がんばって日本酒造ってんだもんね。
ガンガレ 雑賀!!
ガンガレ 日本城!!

俺、今、大阪だけど学生の頃、
和歌山にいてよく日本城のお世話になりもしたm<__>m

530:呑んべぇさん
07/05/01 16:36:00
つーか、
大阪では雑賀・日本城はどこにあるの?
買うからおせーて

531:呑んべぇさん
07/05/01 23:41:10
雑賀は近畿圏では殆ど買えないよ~

532:呑んべぇさん
07/05/02 00:20:52
>>530
雑賀と最近取引しはじめて 
蔵訪問でいきなり遅刻してきた大阪の3流酒屋はやめといた方がいいね。
あれは常識ないから、
どーせ若社長就任の時もお祝いのメッセージひとつよこさなかったんだろーな。


533:呑んべぇさん
07/05/02 08:57:21
その3流酒屋さんはドコデスカ?

534:呑んべぇさん
07/05/02 14:00:38
>>532
おいおい、それって俺が雑賀を買ってる店じゃねーだろうなw
大阪の何市?

535:呑んべぇさん
07/05/03 00:18:23
3流酒屋より雑賀自体ダメでしょ
酒は地元の酒屋には卸さないし九重酢はスーパーディスカウント状態・・・
九重酢900ml90円だと?地元の酒屋をなめるな!!
そんなに東京がいいなら蔵ごと東京へいってしまえ!!

536:呑んべぇさん
07/05/03 03:25:41
以上 3流酒屋自演ショーでした。

537:呑んべぇさん
07/05/03 03:49:49
>>535
雑賀はねえ、一昔前は和歌山では日本城や長久には及ばない2流の酒
として地元の酒屋では認識されていたぱっとしない酒だったんだよ。
とにかく酒関連は何をしても駄目だった。
ところがどんどん酒を改良して素晴らしい酒を作れるようになってきた。しかし昔のイメージがあり地元でいくらがんばっても駄目。
そこで情報の発信地中央東京から攻める作戦に打って出た。幸い酒や梅酒の美味しさが認められ、あちらの方ではかなり有名なブランドとなって、関西や地元に逆輸入されるようになってきた。

3流酒屋はこういう経緯も知らないんだな

538:呑んべぇさん
07/05/04 01:19:17
ふざけるな
俺は4流酒屋だ

539:呑んべぇさん
07/05/04 03:28:10
4流さん 身体弱いねん、
来年は一人でフーデックス行ってね。もちろん自費でね。
梅畑で一句つくりました「宣伝する金あったら肥し買え」


540:呑んべぇさん
07/05/04 18:33:01
だから3流、4流って誰やねん?

541:呑んべぇさん
07/05/04 19:55:11
黒牛、雑賀などはもうふるいし秋田

542:呑んべぇさん
07/05/04 21:40:30
3流4流って?

543:呑んべぇさん
07/05/06 17:08:54
雑賀は何か分からんけど酢も置いていましたねー。
いまやマンションになっちゃったけど。

544:呑んべぇさん
07/05/06 23:10:08
おい!誰や!黒牛の悪口ぬかしとるアホウは?


545:呑んべぇさん
07/05/06 23:17:46
黒牛の製造年月表示ってどうなってるの?
昨日某スーパーで買った日付けがもう5月やったんやけど・・・
連休やのにおかしくない?
何か蔵元に対して不信感が・・・


546:呑んべぇさん
07/05/06 23:24:30
和歌山の地酒って甘口多く無い?
というかすべて甘口だと思うんだけど、久保田のような辛口の酒
あれば教えてくだされ

547:呑んべぇさん
07/05/06 23:24:41
黒牛の製造年月の表示ってどうなってんの?
昨日某スーパーで黒牛買ったんやけど日付けが5月やった・・・
なんでやねん?おかしくない?G.Wで休みのはずやのに
なんで日付けが5月やねん!!
蔵元に対して不信感もつわ~ あんまり変な細工するなや!!!
どう考えてもおかしいんねん!!!

548:呑んべぇさん
07/05/06 23:38:25

あほか?
5月1日に出荷業務やって、2日に問屋へ入って、
その日か3日には配達できるやんけ。
問屋はGWだからって休んでないぞ。

昨年の日付のものだったらスマソ、、、


549:呑んべぇさん
07/05/07 05:04:59
高垣周辺はGW無かったらしいね

550:呑んべぇさん
07/05/07 18:17:28
県外で無茶苦茶評価の高い和歌山の酒3つ

・雑賀(九重雑賀)
・龍神丸(高垣酒造)
・羅生門 龍寿(田端酒造)


551:呑んべぇさん
07/05/07 20:56:39
龍神丸って知らなかったが、
ググると結構凄い事になっていてびっくりした。是非呑んでみたい。

552:呑んべぇさん
07/05/09 15:32:42
もやしもん という漫画そんなに人気あるのかい?

553:呑んべぇさん
07/05/13 00:32:14
日本城はうまい

554:呑んべぇさん
07/05/14 16:12:28
ウジタで雑賀梅酒ゲッツ、うめぇーーー

555:呑んべぇさん
07/05/15 19:26:16
龍神丸の吟醸を飲みました。
舌先で転がしてると、加糖でもしてるんじゃないかと思うくらい甘かったです。
香りはそれほど強くは無くて、前に飲んだ名手酒造のお洒落ほど匂わなかったように思います。
のどの抜けるときの渋みというか、そういったものは少なかったように思いますが、
ぐいっと飲んだ時は、甘味も香りも、それほどといった印象でした。
ちょっとづつ、ちびちびやるのがいいのかしら。
ちなみにおつまみは、貝ひも。




556:呑んべぇさん
07/05/15 20:26:56
喜楽里の純米生原酒一回火入和歌山酵母を呑んだ
正直自分にとっては重いし、甘すぎる
とろりとした感じも受け付けなかった
純米原酒って人を選ぶな


557:呑んべぇさん
07/05/16 08:09:58
純米生原酒はねぇ、食中酒として飲むのにはちょっと重すぎ
同様に吟醸香の強いフルーティーと評される吟醸酒も食中酒として決して適するものでない。
吟醸酒のうまみは持ってるが、吟醸香を抑えた雑賀の路線は食中酒として正しいと思う。
雑賀ラベルは和歌山では取り扱い少ないのが難点だが、ウジタの酒屋で入手可。

558:呑んべぇさん
07/05/16 16:14:10
黒牛純米のコストパーフォーマンスは素晴らしい
いろいろ飲んできたが、やっぱり毎日飲む酒として純米黒牛が一番だと思う
あの十四代本丸に勝るとも劣らないコストパーフォーマンスと美味さ。
あっちはプレミア付きで定価で殆ど手に入らないしね。

559:呑んべぇさん
07/05/16 16:47:16
黒牛純米でも、無濾過生原酒は濃すぎて苦手

560:呑んべぇさん
07/05/16 17:34:06
黒牛は普通の純米が一番いい、燗でも楽しめるしね。
上でもあったが、吟醸酒は香りが派手で毎日飲む食中酒としてはイマイチ、高いしね。
生原酒も重すぎる
やっぱり普通の純米黒牛がゴールドスタンダード
黒牛飲むようになってから、それまで好きだった久保田の千寿がスカスカの酒に感じるように
なった。

561:呑んべぇさん
07/05/16 22:03:17
子供の頃、正月の御神酒で長久舐めて以来、日本酒駄目になってしまったのですが、正直飲みやすさランキングで長久ってどのあたりなんでしょか…。
じいさまの代が墓場でほちほち飲んでるくらいしか、正直見た事がない覚えが。

562:呑んべぇさん
07/05/16 23:18:15
この板いいねー。

563:呑んべぇさん
07/05/17 14:07:37
某飲食店(ステーキハウス系)で雑賀純吟おいてあったので初体験
美味しい事は美味しいけど、吟醸酒ならではの切れ、香りを感じなかったなあ
個人的にはインパクト薄し。
何故東京で人気があるのだろう?

564:呑んべぇさん
07/05/17 14:34:40
>>563
その店、まさか裏メニューで拉致・監禁・レイプ・強盗のフルコースがあるチェーン店じゃないよね?

565:呑んべぇさん
07/05/17 14:36:04
>>563
雑賀はあえて吟醸香を抑えているから。
食事を邪魔しない脇役ってのがコンセプト。

566:呑んべぇさん
07/05/17 16:31:28
龍寿羅生門 モンドセレクション18年連続特別金賞の割には
十四代みたいにプレミアつくようなブームが起きないのは何故?
飲んだことないけど値段の割にはと言う感じがあるのかな?
飲んだことある人、感想ヨロ

567:呑んべぇさん
07/05/17 19:26:35
>>564
雑賀(´・ω・`)アワレナリ…

>>565
香りが抜けたってことはないの?

568:呑んべぇさん
07/05/17 20:42:08
和歌山の酒でメロン臭するのは無いなあ
やっぱり酵母の違いか

569:呑んべぇさん
07/05/17 21:33:38
>>563
雑賀や黒牛に求めるのは切れとか香りじゃなくて、濃厚な旨みだと思う。
そういうのが好きな人が結構いるってことでしょう。

570:呑んべぇさん
07/05/17 23:11:09
ネットで紅南高梅酒買おうとしたら予約受付中とか書いてる。
オクでプレミア価格で転売されたりするのかな?

571:呑んべぇさん
07/05/18 00:42:32
するから20本ぐらいかっとけよw

572:呑んべぇさん
07/05/18 00:43:02
>>563
>>569
何が何でも吟醸香がもてはやされたブームが去って、
酒本来の旨味を追求する味吟醸が見直される時代
になったということでしょうね。

573:呑んべぇさん
07/05/18 00:47:11
>>571
おk

574:呑んべぇさん
07/05/18 00:53:45
十四代や獺祭なんかの人気見てもブームは去っていないよ。
ブームが去ったのは新潟地酒が代表する淡麗辛口酒

正確に言えば、香り吟醸も相変わらず人気が高いが、香りを押さえた
味吟醸も食中酒として見直されて来たちゅうこと


575:呑んべぇさん
07/05/18 01:05:17
>>574
おkです

576:呑んべぇさん
07/05/18 10:09:22
世界一統ってどうよ?

577:呑んべぇさん
07/05/18 21:07:58
雑賀と日本城の関係について書いたブログはっけーん
URLリンク(yamazakiya.cocolog-nifty.com)

>到着して話を聞いてみるとかつては一万石以上の酒を造っていたため
>に敷地が広いのだが、現在は500石しか製造していないために敷地
>のほとんどが空いており、丁度、そこへ雑賀の蔵元さんが、移転先を
>探していたために貸しているのだそうです。
>今や和歌山を代表するだけでなく、全国の地酒ファン垂涎の酒「雑
>賀」と大注目の新星「鉄砲隊」が同じ敷地内にあるなんてお酒好きに
>はたまらない場所ですよね!

雑賀も日本城もガンガレ!!!応援してるよ

578:呑んべぇさん
07/05/19 00:23:21
鉄砲隊て和歌山だったのか、旨かったよ

579:sage
07/05/19 02:55:47
>568
紀の鶴はメロン香したよ
廃業したけど…

580:呑んべぇさん
07/05/19 07:43:59
おう、紀の鶴かあ。辛口が好きだった。
最近見ないと思ったら、倒産していたのか・・

581:呑んべぇさん
07/05/19 08:52:15
>>577
一万石以上→500石 
って1/20以下かよ、縮小し過ぎ。

582:呑んべぇさん
07/05/19 15:59:47
龍神丸も喜楽里も寝かしたほうがよさげ
純真無垢は良い感じ
喜美野もうまいよ

583:呑んべぇさん
07/05/19 16:04:17
龍神丸より喜楽里の方が美味しく思える。
でも喜楽里の吟醸は甘ったるく感じてダメだった。
喜楽里の純米原酒はメチャウマ!

584:呑んべぇさん
07/05/20 08:49:40
3流酒屋さんクソ長い自演ごくろーさん、
次は平和の梅酒でも語ってよ、何かさけぎみだけど。


585:呑んべぇさん
07/05/20 12:25:24
酒造会社の給料っていかほど??

586:呑んべぇさん
07/05/20 12:33:32
>>578
和歌山だったっけ?

587:呑んべぇさん
07/05/20 12:34:27
売れてるところはそれなり。
売れていないところは…

588:呑んべぇさん
07/05/21 14:43:33
やっぱり黒牛うめぇー
いろいろ浮気しても結局は普通の純米黒牛に戻ってしまう。


589:呑んべぇさん
07/05/21 17:15:02
和歌山の地酒といえば羅生門とちょっと前は思ってたんだけど、
あまり全国的には知られないというか、人気無いような気がする。
モンドセレクション連続で取ってる割には何故?
雑誌なんかの地酒特集でむしろ扱われるのは、むしろ雑賀や黒牛ばかり。
流通量が少ないのか、結局味が平凡なのか?
羅生門ファンの人解説ヨロしく。

590:呑んべぇさん
07/05/21 18:00:18
羅生門飲んだこと無いから知らん
つーか高過ぎだろ

591:呑んべぇさん
07/05/21 23:44:45
希少価値を売りにしてるからだよ、きっと。<羅

592:呑んべぇさん
07/05/22 00:04:29
>>586
和歌山
URLリンク(www.nihonsyu-nihonjyou.co.jp)
ホームページに書いてある

>>589
三鳥居が騒ぎ出したから価値がある賞と思われただけ。
三鳥居が何十年連続受賞まで売りにするか見物。
マーケティング的な価値がなくなればフェードアウトすると思われ。

雑誌なんかの掲載は特集に紐ついた酒販店の意向大。
雑賀の掲載が多いのはそんな理由も大いにあり。

593:呑んべぇさん
07/05/22 08:14:31
日本酒の味が外人にわかるかというと疑問だな
日本の品評会金賞の方が信頼性があると思う

594:呑んべぇさん
07/05/22 08:22:36
>>589
愛知の醸し人九平次がフランスの三ツ星レストランに採用されたとかで、
一躍有名になりブレイクしたのと好対照だよね
実際にも九平次はむちゃくちゃ美味い。

羅生門は宣伝へたなだけなのか、秘密主義過ぎるのか、実際には大した事無いのか。
龍寿飲んで確かめたいところだが、やっぱりあの値段みると買えないでいて数年

595:呑んべぇさん
07/05/22 11:47:42
黒牛も雑賀も派手さは無いけど美味い酒ですよね
個人的には黒牛独特の酸味が好きなので 黒牛>雑賀です。
喜楽里も飲みましたが、同じ純米なのに酸味が殆ど感じられず甘さが強調されて苦手でした
ただ、生なので開封後時間が経つにつれいい感じに印象変ってきている感はあります。


596:呑んべぇさん
07/05/22 13:37:50
雑賀社長もよく東京に飛んでるし、吉村の鳥倉君も精力的に東京で宣伝活動していてその筋
では有名、黒牛の専務もブログ開いたり全国行脚しているし。
田端酒蔵だけが、モンドにあぐら書いているような感じで閉鎖的な気がする。
これじゃあ全国でブレイクしないよ。実際の酒の出来は知らないけど。

597:呑んべぇさん
07/05/22 18:19:55
URLリンク(www.nrib.go.jp)

598:呑んべぇさん
07/05/22 18:28:27
まあ参加してない蔵も多いんだろうけどな
世界一統って久しぶりに見た

599:呑んべぇさん
07/05/23 00:04:53
>>596
2004年発刊だけど、勝谷誠彦『蔵々紀行』にも
「うちは杜氏の方針もあって、蔵の中には外の方を入れませんのや」
「うちは、表示義務があるもの以外は、いっさい発表しませんのや」
「酵母は、うーん『羅生門酵母』です」
との回答でしたからね。
灘の蔵と和歌山の蔵の役割分担上の理由で見せられないだけでは?

600:呑んべぇさん
07/05/23 00:32:06
>>595
自分も黒牛の酸味、濃厚だけど切れがあるところが大好き
和歌山が全国に誇れる地酒だと思う。
飲み屋で久しぶりにあの万寿呑んだが、普段黒牛に慣れてると何とも
あっさりコクが無い感じで物足りなく感じてしまったよ。


601:梅酒ばばあ
07/05/23 23:58:48
ひょんげな酒屋一人で書きよらーだよ、
黒牛で引きゃー専務さんらすぐでらーだよ。

602:呑んべぇさん
07/05/24 13:54:21
>>601
日本語でおk

603:呑んべぇさん
07/05/24 23:55:51
世界一統のイチが4年連続金賞受賞か
モンドより凄いかも知れん。
世界一統は安酒売りと思ってたがいい酒も作ってんだな
名手や田端、吉村、雑賀は出品しなかったのかなあ?
つーか、和歌山少な過ぎもっとガンガレ

604:呑んべぇさん
07/05/25 00:09:13
イチなんて初めて聞いたね、もっと宣伝しろ
しかし、確かに羅生門は門度連続受賞の割には地酒として
全国的にあまり人気無いね
URLリンク(www.sakeno.com)
URLリンク(www.sakeno.com)
知られていないのか、旨く無いのか

605:梅酒ばばあ
07/05/25 01:32:11
紀州弁でおk


606:呑んべぇさん
07/05/25 07:07:51
来週に新宮行くけど太平洋買えばOK?
新宮の良い地酒屋教えてくらはい

607:呑んべぇさん
07/05/25 14:21:30
URLリンク(www.sake-tori.com)

608:呑んべぇさん
07/05/25 14:39:52
羅生門は居酒屋で龍寿じゃないやつを飲んだことあるが、
けっこう普通っぽくて、あまり印象に残っていない。
やっぱりトップグレードでもなくても美味い十四代や九平治、磯自慢のレベルでは無いね、羅生門。


609:606
07/05/25 23:42:32
>>607
サンクス
時間あれば行ってみるよ

610:呑んべぇさん
07/05/26 08:45:05
和歌山の地酒でj女性にも受ける一番フルーティな酒教えて

611:呑んべぇさん
07/05/26 09:41:45
>610
そりゃもう、羅生門の龍寿だな!
いや、感謝には及ばないよ

612:呑んべぇさん
07/05/26 17:15:22
和歌山の商売人は一円でも負けさせようと必死になり恥ずかしい。
婆の商売を見習ってほしいものだ。婆頑張れ。
サイトのデザインといい、コンセプトといい秀逸。
付加価値といっても十分な謙虚な利益設定。

製造元販売商品・・・・・・・・・・・税込小売価格
中田食品・紀州南高完熟梅酒樽・・・・720ml・\2,625
中田食品・紀州の梅酒赤化粧箱入・・・720ml・・\945
中田食品・沖縄産黒糖入黒糖梅酒・・・720ml・\1,260
中田食品・ローヤルゼリー入蜂蜜梅酒・720ml・\1,260
中田食品・カテキン入緑茶梅酒・・・・720ml・\1,260
尾崎酒造・備長炭のしらべ・・・・・・720ml・\1,260

紀州鶯屋販売商品・・・税込小売価格・・・差
紀州鶯屋・樽仕込梅酒・720ml・\2,600・\-25
紀州鶯屋・赤い梅酒・・720ml・\1,210・\265
紀州鶯屋・黒糖梅酒・・720ml・\1,310・\50
紀州鶯屋・蜂蜜梅酒・・720ml・\1,340・\80
紀州鶯屋・緑茶梅酒・・720ml・\1,340・\80
紀州鶯屋・備長炭梅酒・720ml・\1,580・\320
URLリンク(uguisu-ya.com)

613:呑んべぇさん
07/05/26 20:32:34
東京方面で人気らしい雑賀だが、歴史のある土蔵が担保に取られて取り壊されて移転、今は他社の敷地借りてトタン作りのしょぼい所で作っている実情が知れたら、一気に評判落とすような希ガス
つーか、水も蔵も変わって品質落ちていないのかしらん?

614:呑んべぇさん
07/05/26 23:40:10
>>613
東京の両巨頭が高評価なので大丈夫では。
ハ○ガワ
URLリンク(ameblo.jp)
マ○ダヤ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
マ○ダヤは、風水的に良かったのではとかぬかしてる。
間借りさせてくれてる日○城に失礼やな。
日○城も酒蔵なんだから、いい水もでるやろ。市内の町中よりいいやろ。

615:呑んべぇさん
07/05/26 23:51:35
高野山土産にもらった般若湯が結構面白かった

616:呑んべぇさん
07/05/27 03:22:41
近鉄の酒屋、さっそく世界一統イチの金賞受賞酒置いてたね


617:呑んべぇさん
07/05/28 11:19:50
世界一統も火入ればっかりでなく、生の新ブランド出して東京あたりに売り込めばいいのにね
どうも昔からの地元の大衆普通酒メーカーというイメージが強くて地味だよな

618:呑んべぇさん
07/05/28 11:49:44
世界一統って飲んだことも見たことないけど名前で損してない?
なんかあんまそそられない名前だよ

619:呑んべぇさん
07/05/28 12:33:03
営業的にはうまくいってるようだけどね。
何せ昔ながらの和歌山の居酒屋では圧倒的に採用率高いし、年配の人のファンも多い。
ただもう一皮向け、全国区になるためには新たな展開が欲しい所
熊くすの親族会社であることも殆ど知られていないし。
4年連続金賞受賞で分かるように、いい酒造る技術はあるんだからな

620:呑んべぇさん
07/05/28 13:09:18
ググって名前の背景とか分かったけどさ…

なんも知らんと「世界一統」って名前だけ聞くと
なんとか教会とかみたいなカルト宗教系の胡散臭さを連想しちゃうかも、と思ってね

621:呑んべぇさん
07/05/28 14:04:57
十四代を今のように大人気酒に仕立て上げたのも、20代の蔵人だと言う。
吉村を立て直して、鉄砲隊や車坂などを立ち上げたのも若き鳥倉大介営業部長、
ぱっとしなかった平和酒造を鶴梅シリーズで全国区に仕立て上げたのも若きプランナー達。

やっぱり若い力が必要だね

622:呑んべぇさん
07/05/28 14:32:07
鉄砲隊、車坂、黒牛に雑賀、龍神丸
龍寿以外にも和歌山地酒にも全国に通用するいい酒がそろってきたな
いいこっちゃ、いいこっちゃ
世界一統イチや中野の兆久、超超久ももっとプロモーションうまくすれば、
絶対全国区になる美味い酒だし、もっとガンガレ


623:呑んべぇさん
07/05/28 14:47:16
超超久ってネーミングなんとかならなかったのか
何でも長久にかければいいというもんでもないがな

624:呑んべぇさん
07/05/28 16:08:37
>>622
小○商店に、超超久は食い込み始めている模様。
恥ずかしい名前でなければもっと売れるのでは。
以下より、引用。
URLリンク(cappato.fc2web.com)
>人気投票で1位になったのは、初参加の「超超久 純米吟醸 無濾過 生」でした。
>和歌山の「長久」蔵の新しいお酒です。
>甘味が強く、好みが分かれる酒質だとは思いましたが、1位とは驚きました。
>蔵の息子さんが来られていて少し話しました。
>「長久」蔵さんは、7000石の大きなお蔵さんですが、
>90%が地元消費の普通酒で、他に「梅酒」「焼酎」「味醂」なども手がけています。
>特定名称酒は1割に満たない生産量だそうですが、
>今回の「超超久」は新しい試みのお酒のようです。



625:呑んべぇさん
07/05/28 16:35:10
>>624
よく読めば 
>実は、今日の出品酒で一番駄目だったのが「超超久」だったので、投票結果には驚きました。

駄目出しされてるやん

626:呑んべぇさん
07/05/28 16:40:05
>>625
嗜好品のテイスティングにおいて、一名やそこらの否定的意見は仕方ない。
全体の意見として一位になったのであれば、十分に素晴らしい。

627:呑んべぇさん
07/05/28 22:16:02
URLリンク(members2.tvnet.ne.jp)

ここでもなかなか人気だぞ

628:梅酒ばばあ
07/05/28 22:50:43
>>614
あほん風水の意味しらなだよ。

629:呑んべぇさん
07/05/28 23:01:26
おばーちゃんそいつ大阪三流酒屋ですわ、
アホのくせに難しいこといって墓穴掘るのが得意技ですわ。

630:呑んべぇさん
07/05/28 23:32:38
超超久は、黒牛純米原酒とか雑賀純米原酒に対抗して、一段と濃くした印象だな
俺には無理だが、好きな奴は嵌まるだろう

631:呑んべぇさん
07/05/28 23:57:04
超超久が成功するか否かは、

URLリンク(www.nakano-group.co.jp)
>無濾過生原酒のため品質劣化しやすいため、
>チルド輸送もしくは冷蔵庫が完備されている
>お取引先様のみの販売とさせていただきます。

ここらへんがしっかりできるか否かやろ。
流通経路をしっかりせずして、地酒界で定評をえるのは無理。
7,000石の大規模蔵では、一割に満たない分野にまどろっこしい
丁寧な酒造り、丁寧な流通管理、丁寧なイメージ管理ができるのか?

632:呑んべぇさん
07/05/29 01:09:01
>>628
おばーちゃんどこに住んでるの?。

633:梅酒ばばあ
07/05/29 01:17:45
わしんかい 田辺んから山の方入ってかーよ 虎が峰越えたところのない
山里に住みよらーだよ、(ザブザブ ジャー)
かぁーんこがんしてない梅酒つくりよらーだよ。


634:呑んべぇさん
07/05/29 01:17:50
各社のHP見てみるとなかなか面白い
平和、吉村、中野BCのHPは素晴らしいな、今勢いのあるメーカーだと良くわかる。
名手は質素だが、専務ブログがいい感じ
世界一統は大手らしくまったく面白みが無い
田端はしょぼ過ぎ、もっと工夫せよ、モンドにこだわり過ぎ
高垣はごちゃごちゃし過ぎ
雑賀は、社長そろそろHP作れよと

635:梅酒ばばあ
07/05/29 01:23:28
>>634
おまえん標準語でひとりでしゃべりよるけどわしん梅酒飲んでみんかい?
てちんうまいぞー。


636:呑んべぇさん
07/05/29 01:28:03
田端もそろそろ純米や生などの新ブランドを出さんとやばいんじゃないか?
門度のことばっかりで、何か時代遅れ感ありありでちょっと心配
若い人材いないのかな

637:呑んべぇさん
07/05/29 01:47:18
超超久の匂いは飛びやすい印象
味はフルーティーでたまらんよ

638:呑んべぇさん
07/05/29 02:37:17
潜伏男いたすぎ いい水も出るって 気候風土と水でしょうか、
中卒程度の学力だな。雑賀の元の位置からの関係なんだけどね。
>マ○ダヤは、風水的に良かったのではとかぬかしてる。
>間借りさせてくれてる日○城に失礼やな。
>日○城も酒蔵なんだから、いい水もでるやろ。市内の町中よりいいやろ。

639:呑んべぇさん
07/05/29 02:52:59
そーいやマチダヤさんにおじいちゃんがいはったので
そーゆーの詳しいんじゃないの。

640:呑んべぇさん
07/05/29 03:03:44
ぬかしてるって何様よ、どーせ売れない酒屋で和歌山の酒蔵 そううまく
金儲けできそうな酒蔵と取引したくてここきてんだろーよ。
ろくな酒扱ってないんで焦ってんだろ。

641:呑んべぇさん
07/05/29 07:59:09
>>639
きっと、そうだお。これからは、マ○ダヤの抱き合わせ抽選会のくじ引きが当たるかどうか、
おじいちゃんに風水的に見てもらってから買い物するお。

642:呑んべぇさん
07/05/29 08:04:26
あのじいさんは鑑定はしないらしいね
心理学者だから

643:呑んべぇさん
07/05/29 08:12:54
平和酒造の紀美野の純吟むちゃくちゃ美味しくてびっくりした
ちと、質感の無いラベルが気にいらんけど、これからの平和はかなりの期待蔵

644:呑んべぇさん
07/05/29 17:27:24
功乃鷹の山西専太郎商店って何故潰れたん?
純大で品評会金賞受賞連続で取ったりして、和歌山一の銘酒と一時言われていたのに




645:呑んべぇさん
07/05/29 17:58:11
よく知らんが、いい酒造るだけでやっていける時代ではないからね、日本酒業界は。
地元では長久や世界一統の名が通ってるし、中央への売り込みも足らなかったんじゃないのか
黒牛や雑賀のように、小さい蔵はまず中央突破が重要な時代

646:呑んべぇさん
07/05/29 18:54:18
龍寿 羅生門は世界一かもしれないが、日本一では無いと思う

647:野上電鉄
07/05/29 19:52:02
>>643
あれは実験作なのでまず売ってないな。
サンプル飲んだの丸出しだな。

648:野上電鉄
07/05/29 19:55:22
平和も相手見て送れよ。
またプロデュースしてやるとか言って金取られるぞ。

649:呑んべぇさん
07/05/29 20:10:56
ラベルデザインがどーの
コンセプトがどーのとかいうなら作ってやるから
自分で買い取って売ってみー ヘボ酒屋。

650:野上電鉄
07/05/29 20:24:07
無理でしょう、
タンク買いなどの自分に損失や責任のかかることは一切しません。
有名なたかりやさんなので 自分は1銭の金も使わず、
総合企画プロデュース&イベンターと名乗り
のし上がって行くのをポリシーとしております。

651:呑んべぇさん
07/05/29 20:43:12
>>647
酒やの鍵本で売ってたぞ

652:野上電鉄
07/05/29 21:01:39
>>651
さんつけとけよ、行ったこともないくせに。

653:呑んべぇさん
07/05/29 21:23:04
毎週行っとるわ、ぼけが
店名にさんつけるか、ぼけが

654:野上電鉄
07/05/29 21:43:50
しかし鍵○さんともあろう方が今は亡き2ch梅酒スレでゲキマズとして
叩かれてたエビス福梅を扱ってるのか不思議でしょうがないな。
何かからんでんのかね。
あれ大阪羽曳野のカイワレ騒動のあった所と結構近いブドウ園で
作ってるんだよな、オレは絶対買わない、危ないぞ。

655:野上電鉄
07/05/29 21:58:32
でさー あれ表の絵の中に住所書いてて気付きにくくしてて
羽曳野って字やたら崩して分らないようにしてやがんだよ、
本業ブドウ栽培でワインとかやってる所だから
羽曳野を気づかれないように必死に考えたんだろーね。

656:呑んべぇさん
07/05/29 22:42:11
カイワレ騒動っていつの時代やねん

657:呑んべぇさん
07/05/29 22:48:24
せっかくの良スレなんですからsageでいきましょう。
他の地酒スレは盛り上がってないのに和歌山スレは必死ですね。
それくらい和歌山の地酒は風前の灯火との危機感があるんでしょうね。
それは和歌山の垢抜けしない地酒を愛するものとしてうれしいです。

658:呑んべぇさん
07/05/29 22:50:40
>>657
激しく同意。三流酒屋とかいってる工作員は能無し。
そんな話題どうでもよし。逝ってよし。真剣に和歌山の地酒を語レ。

659:野上電鉄
07/05/29 23:00:41
>>656
そーゆうのはいいアイデア浮かべるね、20年ぶりに梅酒が発見されたとか、
エビス梅酒のプロデューサーさん。
あそこと癒着してはるんですか。


660:呑んべぇさん
07/05/29 23:16:12
>>657
確かにむしろマイナーな和歌山地酒のスレが他より盛り上がってるのが
不思議。
でも、酒のレベルは最近確実に高いと思うよ
某居酒屋で、黒牛と九平次交互に呑むこと多いが、
黒牛の純米が九平次の純吟より旨い

661:野上電鉄
07/05/29 23:35:50
小さなブドウ園の20年前の梅酒がなぜズーッとあるんやろ。

662:ヤジウマ
07/05/29 23:37:25
毎日つくっとるからや。

663:ヤジウマ
07/05/29 23:46:03
ちくってやろうかな、不当表示もいいとこ。
20年ぶりに発見ってよ、小さな蔵でタル20年も置いてたらわかるちゅーねん。
それビンズメしたら1 2回で終わりだろ。

664:野上電鉄
07/05/30 00:05:53
日本城の15年寝かし焼酎はガチだな、好調だった頃大量に仕込んで
先細ってきたんで売れずに残ったんだろう。
真面目な表示してるし それを大げさな売り文句にもしてないし
酒蔵としてはいい姿勢だよ。


665:野上電鉄
07/05/30 00:22:44
>>663
羽曳野は牛肉偽装事件の阪南畜産のあるところだからな。
そういう輩が多いんだろーよ、
そこに自称プロデューサのたかり酒屋が組もうものなら~。

666:呑んべぇさん
07/05/30 00:26:31
和歌山で十四代飲める店の情報よろ

667:ヤジウマ
07/05/30 00:28:05
捕まったらまた大阪悪く言われるな、
大阪の人間としてたまらんねー。

668:呑んべぇさん
07/05/30 00:35:54
おいおい業者さんたちの争いかよ?
和歌山一丸となって盛り上がってくれよ~

と、一消費者は思うわけです

669:呑んべぇさん
07/05/30 19:04:21
スレ違い大杉。釣られんな。

670:呑んべぇさん
07/05/30 22:13:04
そろそろ潜伏中のナカノABさんあぶりだしましょうか?
ドンキ・ホーテにプライスカット・・・
節操なさすぎやなあ・・・ 安売りしすぎ
酒屋は無視無視ですか?

671:呑んべぇさん
07/05/31 01:06:12
唯一の紀南蔵、尾崎酒造はもっとガンガレ
平凡な酒ばっかり作ってんのじゃねーぞ
和歌山の十四代作る気概でやれ

672:呑んべぇさん
07/05/31 08:04:57
>>671
尾崎にはハードル高杉www
普通酒が売れている蔵は努力できない。
紀南の温泉旅館と土産物需要で腑抜け。
酒質は期待できない。他を応援しろ。

673:呑んべぇさん
07/05/31 08:08:06
>>670
無視されるような酒屋乙。
BCがいつの時代に酒屋を保護した?
ずっとああいう拡大方針。安売り拡大は麻薬。続けるしかない。
売れない酒屋を保護してくれる奇特な蔵元なんてねぇよ。
自立汁。


674:呑んべぇさん
07/05/31 21:57:14
>>664
あの軽い焼酎を15年熟成させる意味がわかない

675:呑んべぇさん
07/05/31 22:34:02
>>674

だから >>664 も売れ残りといってる。
>>674 のいうとおりあそこの焼酎は乙の本格だけど減圧。
売れ残り以外に貯蔵する必要少なし。
そのかわり >>664 のいうように15年寝かしても720mlで1100円www
よくわかった値段設定しているwww


676:呑んべぇさん
07/05/31 23:45:12
個人商店なんて相手にしてませんから・・・ BC

677:ヤジウマ
07/06/01 08:29:20
>>670
ネタかぶってるぞ、知恵たらず。
これは和歌山の某蔵へ来だしたころですか、
話し無茶苦茶だな。
>>142->>144

678:呑んべぇさん
07/06/01 15:33:43
名手も田端も雑賀も品評会の入賞リストには無いが
、出品したのかしなかったのか?
金賞が世界一統だけというのはちと寂しい

679:呑んべぇさん
07/06/01 18:02:54
田端は見栄っぱりだから、派手なことしかしないのさ。
高級感、希少価値、予約でいっぱいが売り文句。

680:ヤジウマ
07/06/01 21:34:13
羅生門はデパート好きなのか大阪のデパートでよく見る。
金箔ちりばめたドハデな箱に
あんな家すんでんのかなーとつい思ってしまう。

681:呑んべぇさん
07/06/01 22:15:19
本屋で売ってるお勧め地酒の本に黒牛や雑賀は良く出てくるけど、
何故か一番知られてると思ってた羅生門が出てこないなあ
実際どうなのよ?

682:呑んべぇさん
07/06/01 22:44:16
羅生門は本社は和歌山だけど実際作ってる蔵は灘にあると聞いたけど

683:呑んべぇさん
07/06/02 00:09:24
ガーン
羅生門贔屓にするのやめた

684:呑んべぇさん
07/06/02 08:09:20
噂の九重雑賀の移転場所昨日見に行ってきた(近くに住んでるもので)。
畑毛の交差点を北に突き当たった所(吉村本部の東隣)にある小さな事務所っぽい所に、
九重酢置いてあるの見えたから、そこが雑賀本部だと思うけど、確かに雑賀の看板一つも無いな。
蔵に到っては、その事務所に隣接したトタン造りの大きな建物がそうだと思うが、日本城の旧い
看板だらけ。おまけに黒いビニールシートで中が見えないように目張りしてある。
何かまるで密造酒作っているような雰囲気だ。
何か奇異な感じがする。吉村に施設は貸すけど、雑賀の看板立てるな、ひっそりとやれと言われているのか。

685:呑んべぇさん
07/06/02 18:56:48
龍神丸て旨いの?

686:呑んべぇさん
07/06/02 19:50:06
鳳凰 羅生門マズーーー!!
十四代本丸然り、純米黒牛然り、ベーシックモデルの良さが、その蔵の評価を決めると思うんだが、吟醸と一応なってるのに、吟醸香ゼロ、金属臭い独特の香りを感じ、旨味もなし。
これじゃあ、松竹梅あたりの普通酒の方が旨いよ
龍寿は知らないが、田端酒蔵、羅生門こんなんでいいの?
モンド蔵で期待して鳳凰買ったユーザーは絶対には離れると思うぞ


687:呑んべぇさん
07/06/02 20:36:26
モンド受賞したのは龍寿

*金額は某サイト
龍寿(720ml)\5,400
鳳寿(720ml)\2,780
鳳凰(720ml)\1,730

で何飲んだんだっけ?鳳凰?この何倍も違う金額差が何なのか考えてみた?
十四代本丸然り、純米黒牛然り。一番安い酒を勝手にベーシックにすな

688:呑んべぇさん
07/06/02 20:41:58
>>687
おまいはアホか
ベーシックモデルというのは一番安いやつを言うのも知らないのか
本丸も黒牛純米もシリーズの底辺で、しかも鳳凰より安い
それでかつ鳳凰より遥かに旨い。
羅生門が日本で評価されないのが良くわかる

689:呑んべぇさん
07/06/02 20:50:07
料理店のコースでも一番安いコースをまず食べよというからね
安いコースに手抜きがあってまずい店は高いコースも期待出来ない
羅生門は飲んだ事無いけど、上が本当だとしたらちょっと考えもんだね


690:呑んべぇさん
07/06/02 21:02:02
>>688
一番安いやつをベーシックモデルってお前

691:呑んべぇさん
07/06/02 21:05:58
ベーシックというのは基本という意味と底という意味がある
パソコンではベーシックモデルというのは一番安いモデルを指すな

692:呑んべぇさん
07/06/02 21:08:31
メーカーにもよるだろうが、ベーシックモデル=一番安いモデルとは限らない。
もちろんパソコンでも。

693:呑んべぇさん
07/06/02 21:18:25
言葉の使い方なんてどうでもいいだろ
用は一番安いモデルを手抜きしているメーカーは駄目だということ

694:呑んべぇさん
07/06/02 21:29:40
安いのを飲んで美味かったら高いのをと思っている人にはガッカリされるだろうね
宣伝効果みたいなのもあるからなぁ

695:呑んべぇさん
07/06/02 21:34:31
黒牛は偉大だよなあ
一番安い普通の純米が無茶苦茶美味しいからなあ

696:梅酒ばばあ
07/06/02 23:10:53
あほんかまかけて誘いよらーだ、
そがな手にゃーのりゃーせんよ。

697:呑んべぇさん
07/06/02 23:15:31
全国的に最近評価の高い蔵は殆ど純米系、生系に重点を置いている。
アル添主力の田端や世界一統はそろそろ切り替えていかないとな
というか、もう乗り遅れ感ありありだけど

698:呑んべぇさん
07/06/03 07:14:55
羅生門 鳳凰は確かに味醂系の臭いしかしない
吟醸って嘘だろ


699:呑んべぇさん
07/06/03 10:47:57
灘まで見に行って確かめてくればいいじゃん。

700:呑んべぇさん
07/06/03 12:30:50
楽天の羅生門 鳳凰の説明には フルーティな香りの吟醸作り 
って書いてるけど、味醂の臭いって店の保存方法が問題で
劣化しているという可能性は無い?
鳳凰飲んだ事ないから分からないけど

701:呑んべぇさん
07/06/03 13:20:22
>>680
のカキコはもっと評価されていい。
おまいの感想おもろすぎ。WWW
もっとカキコ汁。

702:呑んべぇさん
07/06/03 16:55:02
>>700
手元にあるから、飲んでみたがやっぱりこれは味醂の臭いがする
フルーティさはまったく無し
和歌山駅の物産店の冷蔵庫に入っていてしかも箱入りのやつ、製造年月日が今年4月のやつだから劣化は無いと思うが
ただ、
URLリンク(www.nakao.ecnet.jp)
ここの鳳凰紹介記事でも評価高いし、ギャップがありすぎて戸惑う
やっぱり劣化かな、鳳凰の保存具合が悪いところ多いのかも試練

他の人の感想もヨロ



703:呑んべぇさん
07/06/04 00:18:59
まあなんやかんやいっても和歌山は目くそ鼻くそって感じ?
どこにしても駄目ってことさ

704:呑んべぇさん
07/06/04 05:24:46
>>703
目くそ鼻くそなのはおまい

705:呑んべぇさん
07/06/04 12:29:19
十四代本丸飲む機会あったが、純米黒牛飲み慣れてれば全然大したこと無いとオモタ
あれだけプレミア付くのがまったく不思議
本丸以上の酒がオークワでも買えるんだから、和歌山は恵まれてると思うぞ

706:呑んべぇさん
07/06/04 12:40:28
プレミアの本質を理解してない。
旨いかどうかというよりも、売れるかどうかだ。
十四代は、味のみならず名前や背景に売れる要素がある。
田舎のセンス無い商品が多少質がよいとしても、だから何?ってこと。

707:呑んべぇさん
07/06/04 13:23:12
名前や背景に売れる要素があるというより、東京の有名酒屋と組んで作り上げられたプレミア騒動

708:呑んべぇさん
07/06/04 14:46:05
吉村さんところは、新ブランドを鉄砲隊、車坂、亀の歩み
と分けてるけど、本当のこと言えば、鉄砲隊でまとめた方が商売としてはいいと思うんだよね
十四代、九平治など地酒で人気のあるのはすべて一蔵一ブランド
買う方もややこしいし、人気が分散する筈
ちょっと戦略ミスったかな。
今の所鉄砲隊は徐々に知名度アップしているようだけど、他の二つが隠れてしまっている、実に
もったいない。

709:呑んべぇさん
07/06/04 20:11:04
亀の歩みうまいのか?
ウナヅキもアカルイも高いので躊躇われるのだが

710:呑んべぇさん
07/06/04 20:49:58
亀は未体験だが、鉄砲隊、車坂は旨いよ、旨い、
黒牛、雑賀に続く全国区に充分なりうる酒だと思う
ただ、708の言うように一つブランドのバリエーションとした方が
良かったかも
車坂ブランドで、原酒を車坂の鉄砲隊とするとか
逆に鉄砲隊ブランドで加水火入れを鉄砲隊の車坂にするとか

例えば鉄砲隊に引き込まれた客は鉄砲隊のバリエーションには手を出そうとするけど、全く違うブランド車坂には同じ蔵とは気付かないこともあり手を出しにくいんだよな。



711:立命舘校友会
07/06/04 21:02:19
>>708
2部のお前にだけは言われたくない。
衣笠校舎とは何の関係もないんだろ。
京都のはじっこでグランド整備ばかりしてた
ゴミは消えたまえ。

712:呑んべぇさん
07/06/04 21:34:20
>>711
??
まさか吉村の立命出身鳥倉隊長はん本人か
鳥倉はんとすれば幻滅だなあ、いやほんとに幻滅
吉村の印象一気にダウン

713:呑んべぇさん
07/06/05 00:01:35
黒牛、雑賀、鉄砲隊(車坂)、龍神丸(紀の酒、喜楽里)、
兆久(超超久)、紀美野

最近の和歌山の酒、なかなかレベル高いな

714:呑んべぇさん
07/06/05 00:33:34
>>702
羅生門は独自酵母の関係か、確かにいわゆる果物系の吟醸香は無いねぇ
龍寿にしたって、吟醸香より米の臭いが強い
飲んでみれば結構フルーティなんだけども
良くも悪くも古い系統の酒だな
自社酵母に拘る必要は無いと思うんだがな

715:呑んべぇさん
07/06/05 01:23:16
屠蘇用か

716:呑んべぇさん
07/06/05 06:12:47
何て読むん?

717:呑んべぇさん
07/06/05 08:13:18
羅生門のモンドセレクション連続金賞の呪縛から放たれた時に初めて、
田端酒造は新しい酒造りができるんだろうね。
それまでは期待薄

718:呑んべぇさん
07/06/05 09:41:36
和歌山酵母は最近調子が悪いそう。
以前は三重県の蔵元にも使う人がいるほど定評があったとのこと。
○牛の○務も
>酵母が最近へたってないか、という懸念もあり、協会酵母を今年は最初から使用している。
URLリンク(fudansai.air-nifty.com)
といっているほど。工業技術センターガンガレ。

719:呑んべぇさん
07/06/05 13:06:22
>>717
おっしゃるとおりだが、それは期待薄。

720:呑んべぇさん
07/06/05 14:05:26
>>719
ちゅうことは、いつまでも金賞受賞が続くということか
それはそれで凄いことだが

721:呑んべぇさん
07/06/05 18:06:08
>>720
URLリンク(ja.wikipedia.org)

酒類 国際優秀品質賞(3年以上連続で金賞もしくは特別金賞)を受賞した日本企業
清酒 龍寿・羅生門 (田端酒造、18年)
長龍 純米吟醸広陵蔵 (長龍酒造、13年)
太平山 生もと純米酒 (小玉醸造、6年)
太平山 純米大吟醸天巧 (小玉醸造、3年)
大吟醸 王者 (千福、3年)
櫻室町 極大吟醸 室町時代 (室町酒造、7年)
櫻室町 純米大吟醸 ゴールド雄町米の里 (室町酒造、7年)

この中におまいのみたい酒ある?ごめんおれないわ。
つまり日本酒への評価はそんなもん。

722:呑んべぇさん
07/06/05 18:40:11
>>721
日本ではマイナーなもんばっかりか
秋田の太平山はそれなりに人気あるみたいだが

723:呑んべぇさん
07/06/05 18:45:18
清酒 龍寿・羅生門 (田端酒造、18年)
箱に~年連続なんて書いたシール貼ってるけど
受賞のたびに新しいシールを印刷してるんだよね、きっと。
余ったものを含め、勿体無い気がするなぁ。

724:呑んべぇさん
07/06/05 18:57:24
何かモンドげんなりだな


725:呑んべぇさん
07/06/05 20:27:56
紀伊国屋文左衛門の純米カップ酒飲んだ
黒牛ほど重く無くて、なかなか美味しかったよ

726:呑んべぇさん
07/06/05 23:06:01
>>716
とそよう
正月の屠蘇は味醂が正式らしいよ?
URLリンク(ja.wikipedia.org)


727:梅酒ばばあ
07/06/06 00:25:41
ひょんげな酒屋一人で書きよらーよ、
頭もじけとら。

728:呑んべぇさん
07/06/06 15:35:24
10年振りに和歌山戻ってきたが、紀の鶴という銘酒造ってた井関酒造って潰れてたんだね
功の鷹のところも潰れたみたいだし、いい酒作るだけではいかんのだね、この世界。
あーあ、辛口の銘酒紀の鶴もう一回飲みたい

729:呑んべぇさん
07/06/06 16:04:47
世界一統や長久の普通酒喜んでた和歌山人がいかんのだよ
まあようやく最近になってどちらも酒質に拘ってるみたいだけどね

730:呑んべぇさん
07/06/06 20:42:42
功の鷹は桶買いで少しは出してるとのうわさを聞いたが・・・

731:呑んべぇさん
07/06/06 22:29:32
和歌山の酒で、本醸造 or 普通酒クラスで美味しい酒教えて

732:呑んべぇさん
07/06/07 10:57:44
長久の本醸造ウマかった。
好みかも知れないが。

733:呑んべぇさん
07/06/07 12:01:30
でまわってないけど、
吉村の普通じゃない普通酒は、普通じゃない。
税込1888円
URLリンク(www.jizake.com)

734:呑んべぇさん
07/06/07 13:33:29
やっぱ、世界一統だろ
個人的には白ラベルが好きだな


735:呑んべぇさん
07/06/07 13:50:29
世界一統と言えば、辛口純米のいち辛が最近ちょっと気になるな
飲んだ人いる?


736:梅酒ばばあ
07/06/07 18:07:30
わしん梅酒飲んでみんかい三流酒屋さん。


737:梅酒ばばあ
07/06/07 18:54:10
秋津ン梅にない 奇絶峡の水つかいよるんじゃ。 
滝ンすぎて上ン所に落ちてきてる所あらーだよ 
名水て書いとらだよ、あそこへない孫ンくみにいってくれるんじゃ。



738:梅酒ばばあ
07/06/07 19:08:26
そーかいそーかいそりゃーうれしいのー。
まあお前らー遊びにきたらコサメんドッサリ焼いたらーよ。

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

739:シーモア
07/06/07 21:01:11
>>737
そこけっこう他県ナンバー汲みにきてるよ、
天川が規制してるからかなり流れてきてるみたいよ。
こういったマニアックなところへはまったく切り込めないんだよなー
あの自称梅酒マイスターの三流酒屋は。

740:呑んべぇさん
07/06/07 21:12:08
( ・∀・)ジサクジエン

741:野上電鉄
07/06/07 21:28:57
そうそうあれは南部の梅林も梅干工場も行った事ない奴で 
梅がどう育てられ どう加工されて梅干や梅酒になっていくか
見たことも聞いたことない 梅干工場見学がコースに入ってる
白浜の観光客以下の奴だよ。
それでいてオレは日本初の梅酒専門店を開いた若きベンチャーとか
ほざいとります。
ネット上のバーチャル店のくせしてよ。

742:シーモア
07/06/07 21:32:13
>>740
2chするひまあったら梅林行って来い、カス。

743:野上電鉄
07/06/07 21:43:44
無理でしょう、ドケチですから。
海南ー有田間のトンネル代が高いので、
海南より先は行きません。


744:呑んべぇさん
07/06/07 21:46:23
( ・∀・)ジサクジエン( ゚д゚)ビンゴー

745:野上電鉄
07/06/08 00:40:04
一緒に夢をかなえようとひたすら野上に通います、
30回通えばあとで30回ひきづりまわされます、
プロモーション費は言い値で要求されます、有名になるのは自分だけ、
あしからず。

746:野上電鉄
07/06/08 01:25:52
野上へ通ってる時生まれて初めてオークワに行ったりもします。
純米などちょっとしたスーパーならどこでも昔からありますが、
そこは大阪の地酒銘酒無縁知識なし店、
嫉妬と妄想でこんな書き込みもします。
>>142


747:やじうま
07/06/08 02:59:35
黒牛は町の酒屋さんを大事にしてますよ。
「やまなか」のような有名専門店にもありますが、大阪の下町に行くと
コテコテの町の酒屋で売ってます、貴重な無濾過いっぱい持ってます、
三流はこういうことも知らないんだな。

748:呑んべぇさん
07/06/08 06:32:39
>>142
基本は普通の純米だけな、メッサでは無濾過も扱ってるが
いずれにしろ、あの旨い純米がいつでも買えるのは嬉しいこと
純吟雑賀も和歌山で買えるようにしてくだされ、雑賀社長



749:野上電鉄
07/06/09 00:08:47
>>748
少しは学習したみたいだな三流、
なるほどなるほど雑賀の方行ったのか、
ここならお前でも入れるな、高速から道なり1直線だし
次はコメリかい。
URLリンク(www.okuwa.net)

750:呑んべぇさん
07/06/09 00:45:12
>>748
純吟雑賀てとこに無理があるんだよなー。

751:呑んべぇさん
07/06/09 05:24:18
>>748
雑賀の純米吟醸はウジタ本店で買えるぞう

752:呑んべぇさん
07/06/09 06:53:24
普通ここに美味い酒は書かないよね~
書いたら在庫無くなっちゃうからね~


753:呑んべぇさん
07/06/09 08:23:59
そうそう
羅生門鳳凰めちゃ旨いぞう
尾崎の熊野三山めちゃ旨いぞう

どちらも吟醸酒なのに吟醸香のまったく無い凄い酒だぞう
絶対みんな買えよ


754:呑んべぇさん
07/06/09 10:55:44
うまい焼酎おせて

755:呑んべぇさん
07/06/09 22:54:11
世界一統の4年連続新酒鑑評会の金賞受賞って結構凄いな
東北、新潟の有名所でもなかなか少ない
来年は、名手や雑賀、吉村、中野BC、平和
も揃って金賞受賞やっちょくれ。

756:呑んべぇさん
07/06/09 23:10:00
つーか、あれだけの銘酒黒牛を生み出した名手が、
金賞はおろか、入賞(約1/2の確率)すら無いというのが不思議
毎年出品しているんだろうか?
一掴というのが出品用の大吟醸だと思うが
それと平成13年まで常連で金賞受賞してた吉村も民事再生法後規模縮少して以降ピタリと無い。
杜氏も変わってないし、むしろ最近の方がいい酒作りをしていると
思うのに不思議だな

757:ヒラマツ店長
07/06/10 00:25:14
>やっちょくれ。
何なんだソレ。


758:ヒラマツ店長
07/06/10 00:28:58
和歌山オンチの三流酒屋さん
紀ノ川SAで持つとこついた和歌山ラーメン買ってお帰りください。
もう来ないでね。



759:呑んべぇさん
07/06/10 00:34:42
一掴より断然黒牛の純米酒が美味いと思うけどな。
オレ的には和歌山では黒牛が最高と思う。

760:呑んべぇさん
07/06/10 00:41:09
>>755
おまい目の付け所いいな。独立行政法人化されて以後の
新酒鑑評会はまさに動乱期。基準が変化し続ける中で、
一統の四年連続は立派。
>>756
上の理由と、新式酵母(長期低温発酵でなくても薫り出る)が
幅をきかせているのと両方の威力が和歌山県全体の蔵元に
大きく陰を落としていると思われ。

山田錦以外の出品で意外性をついた方が金賞への近道か???

761:呑んべぇさん
07/06/10 01:10:30
香りが結構評価されそうだから、出品用にだけ花酵母や山形酵母使うのが一番近道かもね
まあ 金賞=おいしい酒 とは思っていないからどうでもいいけど。
むちゃくちゃ旨い山口の獺祭や愛知の醸し人九平次ですら入賞していないもんね。
自分も純米黒牛が一番好き。いろいろ地酒飲んで来たが、結局黒牛
に戻ってしまう。安いのと手に入れ易いというのもあるけど、やっぱり
あの酸味とコクが個人的にツボ

762:呑んべぇさん
07/06/10 01:17:15
>>760
それって和歌山県酒造組合が県の酒米を育てるのを怠るわ、
県の酵母を開発するのを怠るわの怠慢ってことだわな。
自業自得だな。

763:呑んべぇさん
07/06/10 01:42:31
和歌山県の酒蔵の堕落は今に始まったわけじゃない。
灘におけ売りして、自分が作った酒のラベルが変わった灘酒で和歌山の市場をとられる。
きなんの温泉旅館は、昔は東京周りの売れ残った酒が灘に帰る前に
捨て値で売られるゴミ捨て場状態。
安酒で喜ぶ県民性と、蔵の戦略性のなさが和歌山の地酒に壊滅的な状況をもたらした。
黒牛は最後の希望の灯火。ガンガレ。

764:呑んべぇさん
07/06/10 08:52:17
>>763
10年前まではな
ただここ数年は黒牛名手以外でも吉村も、中野も、平和も質的向上路線に変更しがんばってるよ。高垣も龍神丸で勢いある。
世界一統も吟醸・純米酒専用の手づくり蔵を工場内に併設した成果が
出て来た。
田端だけはよくわからん。

まあ和歌山の蔵がこれからどんどん飛躍することを期待age

765:呑んべぇさん
07/06/10 09:00:54
中央で名の通った酒は雑賀、黒牛、と続いたが、今度は鉄砲隊がブレイクすると思う。
龍神丸はもやしもん効果で一部で大ブレイク中

766:ヒラマツ店長
07/06/10 18:55:33
>>763
>安酒で喜ぶ県民性と、
おかげで儲けさせてもらってます。

767:呑んべぇさん
07/06/11 00:35:42
雑賀の酒は旨いと思うが、気になるのは上でも出て来た様に吉村の間借り蔵という何とも落ちつかない製造環境だな。吉村の誇る土蔵蔵で無く
トタン作りの安っぽい方だしな。
まあ移転後酒の品質に変化無いのが凄いと思うが

768:呑んべぇさん
07/06/11 08:30:51
>>767
蔵移転後も結構、取引酒屋の蔵訪問受け入れていることからして実際はそんなに悪くない環境なのでは。
今年の酒は非常に出来がいいという情報もあったしな


769:呑んべぇさん
07/06/11 10:40:59
ノウハウときっちりした温度管理システムさえあれば、プレハブ小屋でもいい酒作れるべ 
最近の醸造科学に裏付けるられた酒造は土蔵かどうかなんぞ関係ない

ちょっと意味合いは変るが、全国の若い蔵人が、杜氏暦何十年の人でもなかなか取れない鑑評会金賞を最近次々取ってるらしいが、理論は経験を超えるという証明

770:梅酒ばばあ
07/06/11 21:57:01
うっといのーらーよ、
なぜー毎日同じんこと書きよるんじゃー。


771:野上電鉄
07/06/11 22:14:48
おばーちゃんそいつね正体バレたんで なんか悪口書かれないかと
適当に書き込みしながら見張ってんだよ。
けっこうビクビクしてると思うよ。

772:呑んべぇさん
07/06/11 22:23:19
そーかい そーかい、
わしん梅酒盗みに来てかー虎ヶ峰でまくれとんでくれんかのー。

773:野上電鉄
07/06/12 00:28:22
竜神丸盗みにトンネルの上の山超え国道もおもしろそーですな。

774:シーモア
07/06/12 00:35:28
やにこいのー、やにこいこと言いよるなー
まくれたとか あがらそんなことー 
いつも言いよるけどなー。

775:呑んべぇさん
07/06/12 01:41:19
ジサクジエンデシタ(・∀・)v ヴイ!!

776:呑んべぇさん
07/06/12 08:32:16
梅酒の話はもういいずら

777:777
07/06/12 12:35:23
777はオレがもらった!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch