08/02/08 14:13:11
キムチすれ嫌韓が寄ってくるから、へんな流れになるな
次からスレタイ「キ ム チ」とスペース入れてたほうが良いかもしれない
検索でたどりつく確立が減るかな。
104:困った時の名無しさん
08/02/08 16:09:22
>>101
そのレスちょっと変ですね。
105:困った時の名無しさん
08/02/08 16:34:27
この際だからキムチの安全性を充分に確認したほうがいいんじゃないか?
ここは自作しようとするスレだから、どこまでが安全かが認識できていれば
安心して作れる。
>>102の脳の写真はショッキングだが、これは有鈎嚢虫というやつらしい。
これってもともと豚の寄生虫であり、糞尿を肥料として使わなければ心配しなくていいはず。
仮に万が一寄生されても、普通は消化器系に要るのだが脳にまで進行するのはごくまれ。
106:困った時の名無しさん
08/02/08 16:38:11
カニのキムチであるケジャンは生のまま漬ける。
カニはたいてい寄生虫がいると思うのだが、タレに漬けることにより
絶滅するらしい。
普通のキムチよりこっちのほうがおっかないように思える。
107:困った時の名無しさん
08/02/08 18:01:20
ケジャン食べたこと無いんだけど、ものすごい食べにくそうだね、あれ。
108:困った時の名無しさん
08/02/08 23:48:57
野菜虫食いの「虫」と寄生虫の「虫」を一緒にするなってw
野菜についた虫は正直食べても平気。キャベツについた青虫なんか生で食べられるよ。
109:困った時の名無しさん
08/02/09 01:11:01
まあ、旬な話題だから食の安全に関する話題になるのはしようがないだろう
でも、この御時世に手間暇かけた自家製の野菜を心ゆくまで調理して
それを家族で美味しくいただくのは
最高の贅沢だと思うんだ
調理っていうのは生産者と消費者を仲立ちする尊い仕事だと自分を鼓舞しながら
今日も唐辛子が手に染みるキムチを漬ける
110:困った時の名無しさん
08/02/09 11:05:36
キムチに唾を入れる画像
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
キムチに付く寄生虫に食われた脳
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
キムチの臭いをさせて、外へ出ないでください。
相当匂います。体臭口臭などは、いくら歯磨きしても風呂に
入っても落ちません。汗として出てきます。
本人は気が付かないでしょうが、周りは相当迷惑しているはずです。
111:困った時の名無しさん
08/02/09 23:28:29
>>103
スレ作る時、前の事もあるからその案も考えたんだ。
でもそれじゃホントに作りたい・作ってる人さえも来なくなってしまうから結局そのまま使うことにしました。
定期的にうじ虫が寄ってくるので馬鹿みたいな書き込みはこれからもスルーしていただくようお願いします。
112:困った時の名無しさん
08/02/12 09:55:36
>>106
ワタリガニを酒漬けにした料理もたしか生だろ。
>>110
だから自作しようってスレだろうが。口臭は食ってすぐ歯を磨かなければ当然あるが、
それはイタリアン食っても同じ事。体臭は韓国人みたいに毎日、毎食食ってればあるかも
知れないが、日本人はそんなには食わないよ。
113:困った時の名無しさん
08/02/13 05:14:32
>>112
マジレスするだけ無駄な相手だよ
114:困った時の名無しさん
08/02/14 19:33:00
韓国人は女でも生のニンニクかじるからな
韓国出張の最後の夜に焼肉やってこれ喰ったら
帰国してから、周りからニンニク臭いとえらく言われた。
歯を磨いたぐらいじゃだめみたいだ。
115:困った時の名無しさん
08/02/14 23:57:46
柚木皮を入れたらかなり柚木のにおい、味が強くなったわけなのだが
これも熟成させるとなじむものなのかい?
116:困った時の名無しさん
08/02/15 11:00:58
カツオのたたきにはニンニクだよな。本格的なカツオのたたきを食った後なんか絶対
人には会えない。ただ毎日食うわけでは無いからな。韓国人は年がら年中、キムチを食べ、
ニンニクをかじりしてるからマジで臭い。要はそんなに食わなければすむだけでな。
117:困った時の名無しさん
08/02/16 20:03:42
俺はラーメン
カウンターのすりおろしニンニクは山盛り入れてしまう・・
118:困った時の名無しさん
08/02/16 21:29:21
味より損得優先かよw
119:困った時の名無しさん
08/02/18 23:25:05
韓国人
みんなでクサけりゃこわくない
120:困った時の名無しさん
08/02/19 18:03:55
人に迷惑をかけないようにね。
臭くて、気持ちわるいから。
冷蔵庫にあるだけで、悪臭がするしね。
それを想像しただけで、気分が悪くなる。
121:困った時の名無しさん
08/02/19 20:48:31
キムチ作りに使うアミの塩辛、余ったら冷凍しておくといいよ。
1年くらいは余裕でもつから。
で、キムチ鍋を作る時にキムチと一緒に炒めて入れると、マジでいい出汁が出る。
122:困った時の名無しさん
08/02/19 20:51:22
>>120
キムチ自作スレにそんな書き込みをして
> 人に迷惑をかけないようにね。
123:困った時の名無しさん
08/02/19 22:58:45
>>122
>>>120のことはスルーがいいかと。
キムチのことをよく知らないまま毒を吐いてるようだし。
アタる場所があればでこでもいいタイプ。つまり病んでる
124:困った時の名無しさん
08/02/19 23:48:44
キムチ魚拓!1
125:困った時の名無しさん
08/02/20 00:44:21
キムチ専用冷蔵庫は悪臭が漂ってるぞ。
126:困った時の名無しさん
08/02/20 01:00:51
>>125
そりゃ手入れが悪い
綺麗に掃除して、それでもダメなら
活性炭の消臭剤使いなさい
127:困った時の名無しさん
08/02/20 01:16:17
>>126
> 綺麗に掃除して、それでもダメなら
> 活性炭の消臭剤使いなさい
当然やってるが臭いんだよ。
というか、真空パックにでもしないと臭いは漏れる。
手入れ云々の問題じゃない。
もしかして蓄膿を患ってて、
自分の鼻が臭くてキムチの臭いを感じないとかってことは、
さすがにないよね。失礼しました。
128:困った時の名無しさん
08/02/20 07:05:38
>>127
専用冷蔵庫ってのは蓋を閉めておけば、普通は臭いは漏れない
きっと何かが普通じゃないんだなw
悪臭とまで言うのなら、発酵じゃなくて腐敗しているのか?
3年目のキムチなんか食べちゃダメだよ
129:困った時の名無しさん
08/02/20 08:02:32
貧乏人がボロ冷蔵庫使ってるってだけの話じゃないか?最近の良い冷蔵庫換えよ。
30万もだせば良い物がたくさんある。
130:困った時の名無しさん
08/02/20 09:31:30
>>129
> 30万もだせば良い物がたくさんある。
呆れたこといっているなw
ためしにカカクコムで調べてみると30万円を超える商品は268件中
ドイツブランドの1機種のみ、25万円を超えるのは3機種(すべて米国ブランド)
で国産は無し
それはそうと、キムチ専用冷蔵庫は韓国でもまだ13年の歴史しかないようだ
↓この記事役に立ちそう! 昔ながらの甕のごとく保管できるのが良いとのこと
キムチ冷蔵庫の歴史:コラム - CNET Japan
URLリンク(japan.cnet.com)
(おまけ)
キムチ冷蔵庫 の検索結果:通販・インターネットショッピング
118,020円~52,500 円
URLリンク(esearch.rakuten.co.jp)
キムチ自作派にとっては欲しい商品だね でも需要があまり無いのか割高な感じだね
131:困った時の名無しさん
08/02/20 09:48:21
キムチ冷蔵庫「LGキムチ冷蔵庫」「サムスンキムチっ庫」「ティムチェ」の通信販売
URLリンク(www.kimchimart.net)
ここの記事によると韓国での世帯普及率は60%らしい
キムチ冷蔵庫内の最適温度は-1℃
普通の冷蔵庫だと氷温室の温度と同じ。
これがあれば1年保存も出来そうだから、あれば年中自作キムチを
食べることが出来そうだね。
132:困った時の名無しさん
08/02/20 09:55:34
>>128
ドアは閉めてるが、取り出す時に明けたら臭いんだよ。
そのくらいわからんのかorz
マジで蓄膿じゃないの?
あんた鼻に膿が溜まってるんだわ。
耳鼻科に行って、吸い出してこい。
133:困った時の名無しさん
08/02/20 10:39:01
>>132
そこまでしてキムチ喰わんでよし
おまえんとこのキムチはきっと食いものレベルのにおいじゃないんだなw
臭いんなら喰うな 腐っているかもしれんぞ
134:困った時の名無しさん
08/02/20 10:57:27
>>132
そんなにひどいんなら靴用の消臭スプレーでも
あらかじめキムチにかけておいたらどうでしょうか?
最近のやつは強力だし、安全性も高いから食べても無害です。
これで解決しましたね よかったですね
135:困った時の名無しさん
08/02/20 17:26:03
キムチ作りのサイトをみていると
3、4日で食べられるようになるってのが多いんだが
うちで作るキムチはどう考えても2~3週間は置かないと熟成が足りなくて食えたもんじゃない
なんでなんだぜ?
136:困った時の名無しさん
08/02/20 17:50:41
>>135
清潔にしすぎるとダメ
乳酸菌は野菜に付着しているが、あまりきれいに洗浄するのは考え物
添加する種菌も売っていたりする
ただし普通は使わないが・・・
それと熟成を冷蔵庫でやったりしていないだろうね
時間がかかっているんなら室温でやるべし
まあこの季節は寒いから一年中で一番時間がかかるだろうね
137:困った時の名無しさん
08/02/20 18:01:55
もひとつ
タンパク系成分が多いと早く発酵が進む。
ただしアミの塩辛などは塩分が多いので同時に抑制もされるし、塩辛くもなってしまう。
おすすめはあまり塩辛く無い魚介類だが、なにせ腐りやすい。
お手軽でウマいのは煮干だ。すっきりした味にしたければ、アタマや苦味のあるハラワタを
取り除いても良いし、複雑で豊かな味にしたければそのままで良いと思う。
まあアタマは取れやすいので他人に食べてもらうなら、それだけがあるとわりとグロっぽく
思われるので、除いておいたほうが無難かもしれない。
138:困った時の名無しさん
08/02/20 18:27:22
>>136-137
即レスありがとう
格別に清潔…ってわけでもない普通の環境で
家のベランダ(0~10℃くらい?)で味噌用タッパーの中で熟成させてます
タンパク質は小エビの乾物と、イカの塩辛、するめを入れました
前回も同じような製法で3週間目くらいから美味しくなった感がありまする
139:困った時の名無しさん
08/02/20 21:38:14
>>138
3週間って普通だよね。
3~4日って、キムチの浅漬けのレシピをみたんじゃないかな?
和風の白菜の塩漬けが、漬けてすぐにできるように、
白菜の漬物(キムチ)自体はすぐにできるから。
この場合、蛋白質は分解されつくしてないから、化調などでウマミをたすことも。
アミやイカなど魚介の濃厚なウマミを出そうとすればやっぱ3週間くらいはかかるかと。
漬けてすぐは常温で醗酵させるようにすると、少し早くできるけど
クエン酸の酸味が強くなるから、ツンとする酸っぱさに。
低温で緩やかにした方がクエン酸より酢酸が増えて、まろやかな酸味になるって。
あと、白菜の乳酸菌は内側にあるから、外をキレイに洗っても大丈夫。
むしろ、漬物で一番怖いのは腐敗菌が増えること。
大抵は乳酸菌の力で殺菌してしまうけど、万一腐敗菌が増殖したら、
餌になる蛋白質が多い分、最悪の展開に。
140:困った時の名無しさん
08/02/20 22:14:05
>>139
> 3週間って普通だよね。
> 3~4日って、キムチの浅漬けのレシピをみたんじゃないかな?
そんなこと無いと思うが・・・
3週間経つと「含まれるビタミンB1、B2の量が最も多くなる」というのはあるが
実際に作ってみての経験からだが、発酵してキムチとして食べられるようになるのは
早くて3日、普通で5日もあれば大丈夫だろ
そのあとは食べつつも更なる熟成を楽しめる
141:困った時の名無しさん
08/02/20 23:42:35
>>139
質問なんだが・・・
1.普通に考えたらクエン酸と酢酸では、ツンとするのはクエン酸じゃなくて
酢酸なんだが、そうなると書いていること反対じゃない?
ソースを出せるなら提示して欲しいよ
2.野菜の乳酸菌は付着していると、いろいろなものに書いてあるが
白菜は内側にあるとははじめて聞いた。まちがいないの?
これもソースを提示して欲しいよ
142:困った時の名無しさん
08/02/21 00:35:17
ようやくキムチの話が始まって、おじさんは嬉しい
そして、おまいら相変わらず博識すぎワロタ
143:困った時の名無しさん
08/02/21 06:38:46
浅漬けって通常は一夜漬けとか何時間か、はたまた即席で漬けたもののことを
言うんじゃないかな?3,4日って長過ぎ
ちなみに韓国にも発酵させない浅漬けはある。
コッチョリ(コチョリ)だが、日本でこの名前は余り馴染んでいないので
浅漬けキムチ、コッチョリキムチなどと表記される場合もある。
日本でもキュウリのキムチ、オイキムチはよく作られるがたいていは時間かけないから
この類いだね。
チョレギサラダのドレッシングというものが日本でも売られているが、チョレギとはコッチョリの
慶尚道の方言であり、いちおう同じものらしい。
コッチョリはサラダっぽいものから、外見はキムチそのものっぽいものまで色々あるようだ。
浅漬け - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
ペチュコッチョリ(白菜の浅漬けキムチ)
URLリンク(ni-korea.jp)
チョレギ
URLリンク(www.kimchi-club.com)
コリアうめーや!!第18号 チョレギに関する緊急論文
URLリンク(www.koparis.com)
144:困った時の名無しさん
08/02/21 06:48:01
YouTubeで見つけた
ケジャンの作り方
URLリンク(www.youtube.com)
わりと大き目のワタリガニ、脚が動いていると言っているので生を使っているとは思う。
醤油っぽいタレならともかく、こんな味噌っぽいタレできちんと染み込んで
殺菌できるのであろうか疑問だ。
145:困った時の名無しさん
08/02/21 08:50:46
まあ蘊蓄はいろいろ、レシピもいろいろ、だろうけど、俺は4年ほど毎年3回ほど漬け続けて、
やっと安定した満足行くキムチが出来るようになった。醗酵もその家の温度や微妙な要因で
変わるだろうし、塩加減が何%と言っても水洗いの仕方でまたすぐ変わるしなあ。やっぱ経験だと思う。
146:困った時の名無しさん
08/02/21 10:08:27
>>133
あんたのキムチは臭くないとなw
じゃあそれキムチじゃないんだわ。
147:困った時の名無しさん
08/02/21 10:38:37
>>145
積み上げてきた経験は重要ですね
そしてそれを補うのが、勘と他人のノウハウ
よかったら詳細レシピを公開してください
あなたと似たようなことを自分も以前に書いたなと思って探したら>>26でした。
ちょっとエラソーな書き方だったけど自分はまだまだ試行錯誤中で
安定した製法というのには程遠いですが、出来るだけデータを数値で押さえて
季節は変わっても、毎回同じように再現できるようにしたいと考えています。
どうかよろしく
148:困った時の名無しさん
08/02/21 11:01:34
>>146
しつもん!
あなたは、くさいですか?
149:困った時の名無しさん
08/02/21 19:55:18
>>141
139ですがクエン酸の情報は、昔の2chにあったマニアックなキムチ情報よりw
もっとすっごく具体的だったと思うんだけど、もう無いんだよね。
あと、酢酸と、「乳酸」が増えることを書き落としました。スマソ
うちに、クエン酸粉があるんだけど、酸っぱいなんてもんじゃないから、酸味が強烈なじのは本当かと。
あまりにも強いんで、もっぱら殺菌に使ってます。
粉を直接触ると皮膚が溶けてヌルヌルになるほど・・・
レモンの酸っぱさもクエン酸の酸味なんだよね。
それと、乳酸菌が表面に「付着」しているというのはどうでしょ。
なんらかのはずみで外に出た乳酸菌が付着することがあっても、
基本的に野菜の糖分と蛋白質を元にして生育しているものだから。
(ちなみに白菜の乳酸菌とヨーグルトの乳酸菌は別物)
キムチは、この白菜の乳酸菌を、醗酵+アミノ酸(蛋白質)で増殖させ、
さらにネギやニラ、唐辛子に含まれる酵素が醗酵・分解を促進させるもの。
爆発的に増えた乳酸菌によって、雑菌が殺され保存性が高まるけれど
この乳酸菌の増え方があまりにも遅いと、腐敗菌の方が先に増えてしまい、腐ってしまうことが。
ただ、寒い冬なら腐敗菌も活動できないので、乳酸菌もゆっくり増え、うまみと酸味が程よいキムチになるそう。
まあ、でも専門家じゃないから、参考程度にしてください。自分好みの味が一番おいしいと思うし・・・
つか、素人知識なので、もし間違ってたらゴメン!先に謝っておきますw
>>142
ほんと!マニアックな情報は自分も嬉しい。>>143も勉強になりました。
150:困った時の名無しさん
08/02/22 03:42:06
>>148
くさいですよ
151:困った時の名無しさん
08/02/22 22:33:34
駐日韓国大使館 韓国文化院HP キムチのページ
URLリンク(210.175.102.199)
ここの記述だと・・・
> キムチの種類
> キムチはポトンキムチ(普通のキムチ)とキムジャンキムチ(越冬用のキムチ)に
> 大きく分けられます。
> ポトンキムチは長期間貯蔵しないであっさりと漬けて食べるものです。
ポトンキムチでぐぐっても日本語だとこのサイトしかhitしないから、日本ではまったく
定着していない言葉のようだ。ちなみに普通に日本人がキムチとしてイメージして
いるのはキムジャンキムチのほう。
そのあとの記述
> もっとも一般的なキムチは白菜キムチで、ほとんどの場合キムジャンキムチのことを
> 指しています。冬のキムチであるキムジャンキムチは11月下旬から12月上旬に
> かけて作られますが、気候によってその時期が決められています。
> このキムジャンキムチは醗酵のしすぎや酸味を防止するために適切な保管が必要とされます。
「普通のキムチはポトンキムチで、一般的なキムチはキムジャンキムチ」では判りにくい。
日本語への翻訳に問題があるよ。
152:困った時の名無しさん
08/02/22 22:53:16
BioBEAT - キムチの日持ちをよくする微生物 - Applied Biosystems JAPAN Ltd.
URLリンク(www.appliedbiosystems.co.jp)
科学的なデータを基に書かれていると思うがここの記述だと
> 冷蔵したとしても、キムチの寿命は長くて15日である。
となっている。ずいぶん短いと思うのだが・・・
ちなみに、長期保存用のキムチ冷蔵庫の-1℃っていうのは氷が解けない温度であり
これは冷蔵と言うより冷凍だね。この状態で発酵は少しは進むのだろうか?
むこうではキムジャンで、ひと冬分のキムチをつけるとのことだが、冷蔵庫のなかった時代は
よく持たせたものだと思う。地球温暖化の現在より寒かったから出来たことかもしれない。
塩分や香辛料を大量に使うことにより保存性を上げられるだろうが、気温10℃弱ぐらいだと
どのぐらいまでが賞味期限だろう?
ちなみに自分はよく発酵したものが好きだが、あまり古いと心配になってくるよ。
153:困った時の名無しさん
08/02/23 00:07:00
>>152
> 冷蔵したとしても、キムチの寿命は長くて15日である。
冷蔵庫のチルド室では一年以上大丈夫だったよ。
塩を強めにきかせたキムチだったけど豚キムチやキムチチゲに使うと本当においしい。
でも数週間で食べる予定のものは塩分も控えめにしてあるから、長期は無理かな。
キムチは冷凍しても酵素や乳酸菌は休眠するだけで死なないみたいだから
途中で醗酵の進行を止めたい時は冷凍庫に入れてしまえばいいかも?
冷凍期間が長すぎると水分が抜けて白菜の繊維がゴワゴワしちゃいそうだけど。
154:困った時の名無しさん
08/02/23 02:06:57
>>149
レスありがとう
> 139ですがクエン酸の情報は、昔の2chにあったマニアックなキムチ情報よりw
> もっとすっごく具体的だったと思うんだけど、もう無いんだよね。
ここの前スレにも同じようなことを書いてあるのを見つけたから確認してみてね。
すでにDAT落ちしているけど、スレ主さんの>>1のウィキから保存したファイルをDLできるよ。
----------------------------------------------------------------------------
レスの内容で、また引っかかる点があったので、申し訳ないが また書かせてもらうよ
> うちに、クエン酸粉があるんだけど、酸っぱいなんてもんじゃないから、酸味が強烈なじのは本当かと。
> あまりにも強いんで、もっぱら殺菌に使ってます。
クエン酸は弱酸だよ。酸味を強く感じるのはともかく、殺菌剤になるのかな?
一方、酢酸は食酢がそうだけど殺菌用にも使う。ツンと臭う。ちなみに工業用の濃い酢酸は
気温が低いと凍るので氷酢酸と呼ばれるが、これを素手で触るとやけどする。(但しヌルヌルはしない)
> 粉を直接触ると皮膚が溶けてヌルヌルになるほど・・・
皮膚が溶けてヌルヌルするのは酸性のクエン酸ではなく、苛性ソーダ(家庭ではカビ取り剤とか)や
次亜塩素酸ソーダ(漂白剤)などのアルカリ性のものだと思んだが・・・
確認してみてね。
クエン酸 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
酢酸 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
水酸化ナトリウム - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
155:困った時の名無しさん
08/02/23 14:01:42
これぞキムチスレ!!!
156:困った時の名無しさん
08/02/23 16:09:35
>>155
いきなり何ほえてるんだよ・・・
157:154
08/02/23 17:37:42
>>149
申し訳ない。クエン酸の粉末は電気ポットなどの洗浄用として売られているね。
何回か実際にやったことあるのにすっかり忘れていた。
クエン酸の洗浄力はそんなに強くは無いが残留しても、臭いが付かず人体にも
安全なため使われているようだ。
実はさっき100均に売っているのを見て気づいた。
早速買って試してみたが皮膚のヌルヌルはまったく起こらなかった。
こっちに関してやはりブリーチなどのアルカリ性ものと勘違いしていると思うよ
ちなみにブリーチなどで手がヌルヌルしているときは薄い酸(お酢を薄めたやつとか
クエン酸でもOKだと思う)で洗うと、ヌルヌルも漂白剤の臭いもてきめんに消えるよ。
一般的に酸は、ガスが発生するから塩素系と混ぜるなと書かれているが、薄くて
ごく少量なら問題ないよ。
みなさま キムチの話からかなり外れてすまない
158:困った時の名無しさん
08/02/23 21:30:06
ようつべからキムチ関連
korean kimchi (CM)
URLリンク(jp.youtube.com)
英語でしゃべっているのになんでパッケージに日本語なんだ?
Korean Food: Kimchi
URLリンク(jp.youtube.com)
Making Kimchi
URLリンク(jp.youtube.com)
Make Kimchi
URLリンク(jp.youtube.com)
159:困った時の名無しさん
08/02/24 08:09:19
キャベツのキムチって白菜とくらべてどう?
ちなみにザワークラウトはドイツのキャベツの漬物だが
似た感じになるのかな?
ちなみにザワークラウトけっこう酸っぱいけど、材料に酢は使わず
キムチと同じく乳酸発酵させているんだね
まあ白ワインやけっこう主張する香辛料を使うし、反面、唐辛子は
使わないので味的には近くは無いが・・・
160:困った時の名無しさん
08/02/24 21:29:19
> 本物のキムチとは、伝統的な製造方法で作られた「発酵キムチ」のことです。
> 日本では、熟成を抑えた非発酵の浅漬けキムチが多く出回っていて、キムチという
> 名前だけが先行していますが、日本産の「浅漬けキムチ」はキムチと呼べません。
(中略)
> 韓国産キムチと日本産キムチの違いは、韓国産が「熟成型」であるのに対し、
> 日本産の大部分は、「浅漬け型」だという点です。
> 「熟成型」というのは、本来の海産物材料による「乳酸菌発酵」により、時間と共に
> 旨味がでてきます。製造から約2週間で、本格的な旨味になりますが、日本産の
> キムチの大部分は、コストダウンのため、材料はもちろん、製造工程も簡素化し、
> 面倒な手作業ではなく、機械で化学調味料を多く入れた「ダシ汁」をつくり、野菜の
> 浅漬けを漬け込んだだけなので、本格的な「熟成・発酵」が得られません。
> この違いは、特に時間が経過することにより顕著になります。「熟成型キムチ」は、
> 時間の経過と共に腸の働きを助ける「乳酸菌発酵」が進み、旨味が増しますが、
> 「浅漬け型キムチ」は、時間の経過と共に味が落ち、衣類を部屋干しした時のような
> 「いやなにおい」を発生させ、料理用にもむかなくなってしまいます。これは、「熟成型
> キムチ」が時間と共に「発酵」するのに対し、「浅漬け型キムチ」は単に「腐敗」して
> いくことの証明です。
KIMCHINET 手作りキムチとは > キムチの概要 より
URLリンク(kimchi.jangsa.org)
韓国サイトの手作りキムチの項の記述だが、これは市販キムチについていっているのだろう。
三段論法を使ってしっかり日本のキムチをけなしているが、これはオーバーで古い認識では
ないかと思う。日本のキムチの多くはキムチブーム到来とともに、アミ塩辛などの海産物を
使いきちんと発酵させるようになったと思う。しかしまだ化学調味料や、日持ちのための発酵
抑制剤は多くが使っているだろうが、おそらくこれは多くの韓国製の市販キムチも同じでは
ないかと思う。
結論としては、自分で美味しい自家製キムチをつくるのがベストということなんだが・・・
161:困った時の名無しさん
08/02/25 11:55:31
いきなりでなんですが、自作キムチやってみました
ちなみに、悪気はありませんがこのスレは一切参考にしてませんw
ニッコリアのレシピをベースにしたので・・・
自分なりの変更点は
アミ塩辛→かつおの塩辛+干しアミ
牡蠣→たいらぎヒモ
いわしエキス→ナンプラー+白だし
土曜の夜に仕込んだので、明日には食べてみます。
162:困った時の名無しさん
08/02/25 12:13:54
>>161
参考にしたらもっと美味いのが出来るよ。まあレポ宜しく。
163:困った時の名無しさん
08/02/25 15:34:56
と言う夢を見ました
164:困った時の名無しさん
08/02/25 16:13:40
俺も以前この>>161のレシピを参考にしたよ
このサイトは写真がいいね
ペチュギムチ(白菜キムチ) | 韓国料理紹介 | ニッコリア
URLリンク(ni-korea.jp)
以下どうでもいい話
サイト名は日本と韓国の名前を合わせた造語で、.且つ日本語の「にっこりする」
というのをかけているんだと思うが、日本のほうが先に来ているので「日本のコリア」と
いう感じにもなる。
植民地時代を思い出すので韓国ではまずいんじゃとと思って、韓国語サイトを
対象に「Ni-Korea」でぐぐったら、案の定このサイトはまったくヒットしなかった。
ロッテは二股企業だから特に気を使っているだろうね。
165:困った時の名無しさん
08/02/25 16:51:46
> 植民地時代
warota
166:困った時の名無しさん
08/02/25 17:37:53
>>165
そんなオマエはこれを読め
マンガ ものがたり韓国史〈3〉 植民地時代から現代まで
URLリンク(ec2.images-amazon.com)
167:困った時の名無しさん
08/02/25 18:32:02
「宇宙ステーション用キムチ」の開発に成功 | WIRED VISION
URLリンク(wiredvision.jp)
宇宙では乳酸菌は毒になるかもしれないので抜きらしい。
発酵させないんならわけないんじゃないのかよと言いたくなるが・・・
まあ発酵させないとキムチと呼べないなんて問題はあるかも!?
> キムチ(白菜やキャベツなどをトウガラシに漬け込んだ、非常に辛いことで知られる
> 韓国の名物料理)には通常、醗酵の過程でできる乳酸菌が含まれている。
> しかし、研究者たちは、宇宙空間ではこの乳酸菌が健康に害を及ぼすものに
> なるのではないかと懸念している。バクテリアの中には、無重力状態で毒性を
> 増すものが多いことが証明されているためだ。
168:困った時の名無しさん
08/02/25 20:47:58
コリアタウンで唐辛子買ってきた
店頭に売ってた、スルメキムチうまそうだったぜ
白菜漬けと、スルメキムチ自作する。
169:困った時の名無しさん
08/02/25 21:05:14
>>115だが、3週間置いたらくそ旨いキムチができた
キムチの味って熟成するまではバラバラだった味が
発酵がすすむことで味が混じり合うのが楽しいんだよね
糠漬みたいな手間(こっちはこっちで楽しいけどw)がかからないぶん入り込みやすいとも思うんだ
家族には喜んでもらったんだが他人にはどうなんだろうな、ってことで
明日同僚(キムチは好きらしい)に披露してみます
170:困った時の名無しさん
08/02/25 21:23:10
>>168
キムチはやっぱり唐辛子が決め手になると思う
良心的な店だと試食もさせてくれるからじっくり選ぶのが良い
いま贔屓の店は5、6種類くらいの唐辛子を良い具合に配合してくれるから好き
そこで教えてくれた話では細かい唐辛子は色つけに良いらしくて
浅漬け以外ではそんなに関係ないらしいね
171:困った時の名無しさん
08/02/25 21:59:51
>>169
くそ旨いってホンダクみたいだねw
172:困った時の名無しさん
08/02/25 22:28:04
>>167
あまり美味しくないがすでにこんなんある
加ト吉キムチフリーズドライ⑥個セット - モバオク
URLリンク(www.mbok.jp)
173:困った時の名無しさん
08/02/25 23:10:33
自家製キムチの旨味の一つとして
舌にのせた瞬間にピリピリって電気が走るような独特の刺激があると思うんだが
これが所謂、菌の効果ってやつなのか?
空気にふれないような部分を引っ張り出した
それこそ「新鮮な」状態でしかこの食感はないんだよね
174:困った時の名無しさん
08/02/25 23:17:24
>>173
ひょっとしてボツリヌス菌?
175:困った時の名無しさん
08/02/26 04:41:34
>>166
それもwarota
176:困った時の名無しさん
08/02/26 08:22:30
今更なんだけど・・・
乳酸菌は動物性と植物性と2つあり、キムチのは植物性だといわれているが
そうはいっても、動物性タンパクが乳酸菌の餌になるといって魚介類を入れている。
そうなると植物性じゃなくて動物性じゃないの?
そうだったら、キムチに種菌としてヨーグルトを入れても良さそうな・・・(ダメなんだよね)
ここらへんのこと教えてください
177:困った時の名無しさん
08/02/26 09:33:06
>>176
菌の由来は野菜に付着したものだから植物性だよ
食べるエサは関係ないし、ヨーグルトを入れてもエサにしかならない
自分で書いてるじゃん、動物性タンパク質は餌だって
魚ばっかり食べる犬が居てもそれは猫にはならないでしょ
178:困った時の名無しさん
08/02/26 10:03:09
>>177
まちがいだろ
犬猫のたとえは、動物性プランクトンと植物性プランクトンと同じだが
乳酸菌の場合は単に餌による違いだろ
調べてみろよ
> 植物性乳酸菌とは、牛乳など動物の乳を餌に増殖する動物性乳酸菌とは違い、
> 米、麦、果物などの植物を餌に増殖する乳酸菌です。
179:困った時の名無しさん
08/02/26 10:47:05
>>177
うちの犬は魚ばかり食べさせていたら、ネコになったよ。
180:困った時の名無しさん
08/02/26 11:29:06
>>178
たったそれだけの文で動物性・植物性の違いが餌だけなんてよく言えたもんだ
植物性の乳酸菌に動物性のエサを与えたら動物性になるってw
食い物で属や種を超えるかよwww バカがw
181:困った時の名無しさん
08/02/26 12:12:16
越えられないと言い切るんならソースを出せ。
182:困った時の名無しさん
08/02/26 12:15:50
キムチの乳酸菌は、植物性乳酸菌とは言われるけど実は雑食なのかな?
183:困った時の名無しさん
08/02/26 12:18:51
>>181
俺が出してやるよ 何のソースがいい?
このスレにふさわしいのは・・・
コチュジャンか? チジミのソースでもいいなw
184:困った時の名無しさん
08/02/26 14:20:23
>>181
椎茸の種菌は植える場所を変えても椎茸でしょ? シメジにはならないよね?
つまりはそういうこと
まぁ、冗談抜きで言うと
唐辛子や塩分の殺菌作用で動物性乳酸菌は生き延びることができないんだよ
185:困った時の名無しさん
08/02/26 14:46:27
>>184
確かにシメジにはならんな。
松茸にはなるけどね。
186:困った時の名無しさん
08/02/26 16:19:02
>>185
なるか、バカ
187:困った時の名無しさん
08/02/26 17:07:45
レシピもかかずに理系オタクうぜw。
188:困った時の名無しさん
08/02/26 17:15:53
エバラキムチの元で大根つけてるがつかり悪い。
189:困った時の名無しさん
08/02/26 17:51:39
>>181
植物性乳酸菌が、場合によってはネコに変化すると言いたいのですか?
190:182
08/02/26 18:12:55
>>182を誰か答えて
191:困った時の名無しさん
08/02/26 18:17:50
レシピを書かない奴はこなくていいよ。
192:困った時の名無しさん
08/02/26 18:55:55
>>191
迷子ですか?
193:困った時の名無しさん
08/02/26 19:14:46
>>191
お前書けよ
194:困った時の名無しさん
08/02/26 19:26:16
ずっとレスをageているおバ力さんは・・・
195:困った時の名無しさん
08/02/26 19:41:35
>>190
だから植物性ってのは元々の棲み処が植物由来なんであって、住処が変われば何でも食べるさ
エサが植物性だろうが動物性だろうが、分解しちまえばタンパク質とかそういうものになっちゃうんだから
ただ、植物性乳酸菌はいつまでも植物性乳酸菌、何を食ったから変化するなんてことはない
196:困った時の名無しさん
08/02/26 19:44:16
でキムチの乳酸菌が植物性か動物性かわかったところでどうなるの?
197:困った時の名無しさん
08/02/26 20:00:26
>>196
種菌として動物性乳酸菌を入れても無駄なことがわかる
ま、エサにはなるから100%無駄ではないんだけどね
とりあえず、種菌にはならない
198:困った時の名無しさん
08/02/26 21:00:03
うち糠漬けもするけど
>>176
の疑問なんだかわかるわw
酵母生かす温度とか関係してるのか、うまみやアミノ酸とか
そんなのが関係あるのかね。わけわからんくなってきた
動物性発酵物はわりと低温度でも分解してくれるんじゃないか
199:困った時の名無しさん
08/02/26 23:54:07
ここはレシピ板らしく
誰かがヨーグルト入りキムチを作ってみてレポートするべき
動物性だろうが植物性だろうが旨ければイインダヨ
200:困った時の名無しさん
08/02/27 15:56:56
グリーンダヨ!!
201:困った時の名無しさん
08/02/27 16:53:24
最近、植物性乳酸菌という言葉がよく取り上げられるが、ウィキペディアの
「乳酸菌」の項には、まったく「動物性」、「植物性」という言葉が出てこないことに驚いた。
その代わり6種類の属を紹介している。
ラクトバシラス属はヨーグルトの発酵で有名だが、同時に日本酒をダメにする「火落ち菌」
でもあり、この菌の混入は日本酒の異臭や酸味などの発生(火落ち)の原因になるそうである。
ひょっとしたら植物/動物性という分類はあまり適切じゃないのかもしれない。
ペディオコッカス属 ピクルスなど
リューコノストック属 ザワークラウト
この2つのみ漬物の記述があるので植物性乳酸菌ということになるのだろうか?
他のサイトを覗いてもみると、動物性は乳製品、植物性は漬物や今売り出し中の飲料の
ようだが、これに漏れる鮒寿司はどっちなのかよくわからない。
202:困った時の名無しさん
08/02/27 18:03:59
と言う夢を見た。
203:困った時の名無しさん
08/02/27 21:40:56
すっごい久しぶりに作るために材料買ってきた。
今回はこの間の食彩浪漫の渡辺哲レシピで。
でも、白菜塩漬けのための塩の分量載ってねえ!
何パーセントで漬ければいいんだろ。いつもの通り4~5%で行くか。
204:困った時の名無しさん
08/02/27 22:14:31
>>203
> すっごい久しぶりに作るために材料買ってきた。
韓国語でもおk
205:困った時の名無しさん
08/02/27 23:12:22
業務スーパースレで見つけたキムチ自作する人の書き込み
スレリンク(shop板:594番)
唐辛子二種にリンゴ甘エビ買って
アミの塩辛代わりに家にあるタイのカピ、フィリピンのバゴン(カタクチ鰯の塩辛)ベトナムのヌクマム、
ニラネギニンニク生姜大根を白菜に塗り込んで漬け物用ツボにぶっこんでおこうかなと
東南アジア風キムチ旨そうだなw
206:困った時の名無しさん
08/02/28 11:16:17
キムチ=韓国の食い物 って意識取っ払っていくべきだね
中国発祥のラーメンはもう日本の文化だ。
バリエーションなんかははるかに超えているし、味もそうだね
インスタントの技術もそうだしね
207:161
08/02/28 11:53:40
初挑戦のキムチ、食べてみました!
結果から言うとそこそこ美味いです。まだ発酵が進んでないのかアッサリしてますけど
とりあえず成功だったので、ヤンニョムのレシピを書きます。
韓国唐辛子 中荒・細(計500g)・・・トーホーにて購入
ニンニク 6玉、ショウガ 1個、塩 大さじ1杯
たいらぎヒモ 200g・・・刺身用
かつおの塩辛 50g(冷蔵庫にあった余り物)・・・枕崎かつお公社の商品
干しアミ 軽量カップ1杯ぐらい
ナンプラー 30gぐらい(冷蔵庫にあった余り物)・・・ユウキ食品の商品
白だし 300cc
昆布だし 粉末スティック1本
白だしと昆布だしに化学調味料が含まれてるのが玉にキズですが・・・
208:困った時の名無しさん
08/02/28 15:27:28
>>207
上新粉、梨、砂糖は入れず?
209:困った時の名無しさん
08/02/28 16:29:53
>>208
無しです。 ベースはニッコリアのレシピを参考にしたので
他にもレシピは見たんですが
上新粉(糊)は、ヤンニョムを野菜に絡みやすくする目的ですよね?
どちらかというと
漬け上がりにちょっととろみが付いたキムチがあまり好きではないので、あえて使いませんでした
(自分でレシピを調べたりする前は、あのとろみは人工的な添加物だと思ってた部分もあるんですが)
あと、梨とか果物については
酢豚のパイナップルと同じ理由でちょっと抵抗がありますw
210:困った時の名無しさん
08/02/28 17:15:59
今作り終わった。しまった、胡麻入れ忘れたあぁぁあ。
ところで、最近野菜高くないですか。白菜も値上がりしてるし。
あと、今に限った事じゃないけどにんにくが高いよ!
でも中国産は使いたくないしなあ。
211:困った時の名無しさん
08/02/28 18:37:46
白菜高かった、最近雪降ったり、寒すぎるから
植物育ち悪かったんじゃないか。
既製品キムチ買うより安いから、一玉買ったが
動物性乳酸菌
ヨーグルトは、塩に弱い、他の菌と共存できないから無理みたいだな
やってみようと思ったが、やめ。
212:困った時の名無しさん
08/02/29 00:23:11
白菜、大根、ねぎ、ニラ、生姜は全部自家製
商業農家じゃないから手間かけて作ってくれてて旨いんだよな、これが
実家に帰ると手製のキムチと自家製野菜の物々交換が行われる
213:困った時の名無しさん
08/02/29 10:00:58
ヤンニョムに味噌とか混ぜてみた人いますか?
自家製のニンニク味噌があるからちょっと混ぜてみようかと思ってます
動物性じゃないけどタンパク質の発酵食品ってことで
塩辛とか魚醤と同じような役目を果たさないかな・・・
214:困った時の名無しさん
08/02/29 11:29:17
>>213
レポよろ!
215:困った時の名無しさん
08/02/29 13:38:16
>>213
間違ってもウンコは入れるなよ。
ウンコなんて入れたら、それこそ本格的になっちまうからさ。
216:困った時の名無しさん
08/02/29 16:20:52
キムチと乳酸菌の関係について
>日本の漬物は植物性ですが、
キムチでは動物性の材料として塩辛(主にあみ海老の塩辛)を用います。
よって、キムチは野菜本来の成分(ビタミンCや葉酸)に加えて、
塩辛由来のアミノ酸とカルシウムを含みます。
また、キムチは動物性の材料が用いられていることにより、
植物性の日本の漬け物には、ほとんどないビタミンB12が含まれています。
URLリンク(allabout.co.jp)
217:困った時の名無しさん
08/02/29 16:31:31
乳酸菌自体は植物性だけどね
218:困った時の名無しさん
08/02/29 19:44:37
このままでは3/15に表現の自由が奪われる!
2ちゃんに"韓国嫌い"って書き込んだだけでアウト!
日本を乗っ取られたくない奴は目を通してくれ!
人権擁護法案をVIPPERで潰せ!!!!!!!!!!!!!五の章
スレリンク(news4vip板)
【手紙】人権擁護法案反対リアルメル凸運動 3【葉書】
スレリンク(offmatrix板)
人権擁護法案、外国人参政権、反対合同連携OFF
スレリンク(offmatrix板)
219:困った時の名無しさん
08/02/29 22:59:40
>>217
意味わからん
乳酸菌は植物だってことじゃないよね?
220:困った時の名無しさん
08/02/29 23:40:17
植物性乳酸菌 (しょくぶつせいにゅうさんきん)
-サイエンス&テクノロジー -2006年5月8日
乳酸菌は腸内に住み着く細菌のなかでも、体にいい「善玉菌」の代表格。牛乳を発酵させる「動物性」の
乳酸菌がよく知られているが、漬け物など植物を発酵させる「植物性」の乳酸菌も存在する。
この植物性乳酸菌を利用した飲料が、最近注目されている。2003年9月に大塚製薬が発売したのは
「野菜の戦士」。カボチャやニンジンなどの独特のにおいを、植物性乳酸菌で発酵させることで消しており、
野菜嫌いの人でも飲みやすい。06年3月にカゴメが発売したのは「植物性乳酸菌 ラブレ」。ラブレ菌は
京都の漬け物の中から発見された菌である。塩分や酸度の高い環境でも生きていることから、飲んだ後に
腸内でより長く生き抜くことが期待されている。キッコーマンも約20種類の野菜と果実を使ったジュースに、
植物性乳酸菌で発酵させたトマトを加えて飲みやすくした「ラクベジ」を、06年2月に発売した。
221:困った時の名無しさん
08/02/29 23:50:48
>>216
塩辛と漬け物を一緒に食べればおk
ってのは冗談としても
乳酸菌の研究自体が未だ未成熟だから
「なんとなく健康に良さそう」的な感じで商売に利用されている感があるね
一時期のマイナスイオンブームと同じにおいがするんだぜ
222:困った時の名無しさん
08/02/29 23:58:08
乳酸菌がわかる!乳酸菌読本-ピコリサ (People Call Research)
URLリンク(www.pecall.jp)
> ■乳酸菌とは
> 乳酸菌とはある1種類の菌を指すのではなく「乳糖やブドウ糖を分解して大量の乳酸をつくる細菌」の総称です。
> 乳酸菌は生育する場所によって、動物性・植物性・腸管系に分類されます。
>
> = 自然界の棲息場所からの分類 =
> (1)動物性乳酸菌 ・・・ 動物由来の牛乳や肉類などをエサにして生育
> (2)植物性乳酸菌 ・・・ 植物由来の漬け物や果汁、穀類などをエサにして生育
> (3)腸管系乳酸菌 ・・・ 人や動物の腸内で成育
こういう分け方だと、キムチに使っている魚介類の醗酵は動物性乳酸菌ということになる
キムチの乳酸菌は植物性とよくいわれれているが、それは片手落ちであり
両方(動物性&植物性)というが正しいんじゃなかろうか?
223:困った時の名無しさん
08/03/01 00:00:15
役に立つかどうかわからないけど見つけたんで・・・
動物性とか植物性って何? - ☆あっき~の気まぐれ生活☆ - Yahoo!ブログ
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
224:困った時の名無しさん
08/03/01 06:52:07
>>223
> ホモ発酵
アッー!
225:困った時の名無しさん
08/03/01 12:14:45
しったかうぜー。レシピかけボケ。
226:困った時の名無しさん
08/03/01 14:08:18
>>225
希望なら特製ウンコキムチのレシピを伝授しようか?
227:困った時の名無しさん
08/03/01 14:34:44
>>226
おお~!本格キムチのレシピをここで明かしてくれるんですか!
是非お願いします。
228:困った時の名無しさん
08/03/01 16:05:47
見てる方が恥ずかしくなる自演…
229:困った時の名無しさん
08/03/01 17:04:13
と言う夢を見ました
230:困った時の名無しさん
08/03/01 21:39:20
>>228
自演じゃないよ どっちがオレとは言わないが・・・
231:困った時の名無しさん
08/03/01 21:53:03
>>195の「何でも食べる」は間違いでしょ?
アミ塩辛とかを発酵させるのは植物性乳酸菌じゃないと思うんだが・・・
詳しい人誰か解説してください
232:困った時の名無しさん
08/03/02 00:26:39
初めて水キムチを作った。うまい!
すぐ食べられて、いいねこれ。
でも、水キムチも発酵させるもんなの?
233:困った時の名無しさん
08/03/02 01:19:53
もろちん発酵
でも「すぐ」ってどのぐらいだ?発酵には数日かかるが・・・
調べたけどこんなの水キムチといえるのか?
発酵時間書いて無いから時間かければするのか?
レモンでごまかしているような・・・
URLリンク(www.misbit.com)
ニッコリア
ムルギムチ(水キムチ)の作り方
URLリンク(ni-korea.jp)
これだと常温で1~2日
こっちはきちんと「もどき」表示
野菜の水キムチ風
URLリンク(gourmet.jp.msn.com)
234:困った時の名無しさん
08/03/02 01:29:39
>>233
半日ぐらいおいて、すぐ食べてしまったけどやっぱり常温で数日置くものなのか。
普通のキムチと違って、一週間以内には食べきらないとダメだそうだけど。
白菜の塩漬けを作って、アミ塩と白玉粉と砂糖を加えて煮立てた漬け汁を作って、
他の野菜や唐辛子と一緒に漬けた。魚醤も少し。
これはもどきなんだろうか?よくわからないけど、今度は常温でしばらく置いてみよう。
235:困った時の名無しさん
08/03/02 01:44:04
>>234
発酵促進の白玉粉はいっているし、もどきじゃないだろ
まったりしたスープは旨いよ
腐る寸前がよく漬かっていて旨いと思うんだが
いったん腐っちゃったのに当たると、当分食べたくなくなるだろね
236:困った時の名無しさん
08/03/03 11:18:06
>>231
アミ塩辛も植物性乳酸菌のエサだよ
アホは黙ってろ
237:困った時の名無しさん
08/03/03 13:03:18
>>236
アホじゃなかったら、こういう場合根拠を示すものだと思うが・・・
それしないからいつまでも出てくるんだろ
238:236
08/03/03 13:20:34
>>176の質問きちんと回答されているとは思えないぞ
俺も正しいところを知りたい
アミ塩辛は動物性なんだから、もし植物性乳酸菌が餌として使うなら
なんらかのことわりや説明が必要と違うか?
239:困った時の名無しさん
08/03/03 14:27:04
だから植物性とか動物性っていうのは、その由来を示してるんだよ
元々植物の表面なんかについてたものだから植物性乳酸菌
「植物性」は、いわば出身地みたいなもの
人間で言ったら黒人と白人みたいな違い
だから出来ることは大して違わないけど、向き不向きはある
動物性乳酸菌は塩に弱いからキムチの中では生きられない
240:238
08/03/03 15:35:45
>>239
めげずにレスありがとう
だが先にも書いたが、俺の知りたいのは根拠(ソース)だよ。
自分にとっては仮説としてよくわかるけど残念ながら自分で調べてもよくわからない。
それの裏づけがほしいので知っているなら提示してほしいよ。
最近、「腸まで届く」とか「生存率が高い」などと言って植物性乳酸菌が取り上げられている。
動物性乳酸菌で漬物を作れないらしいというのはわかったけど、植物性乳酸菌は強力で
より人体にも良いということなら、なぜそれでヨーグルトを作らないんだろう?
売り出し中のラブレも材料は「りんご、にんじんエキス、大豆飲料」等の植物性だ。
キムチ自体の話題からは逸れていくが、乳酸菌についてはいろいろ知りたい。
この知識はキムチ作りのノウハウに貢献するんではないかと思うんだが・・・
>>238の名前欄間違ってた 238=237だ スマソ
241:困った時の名無しさん
08/03/03 16:23:41
>>240
それは向き不向きと言うしかないんじゃない?
人間はホモサピエンスという一つの種とは言いつつも
やっぱり短距離走では黒人に敵わない、でもだからと言って万能ではないでしょ
それが事実であり、ソースじゃないのかな?
242:240
08/03/04 02:01:33
>>241
根拠のない思いつきの比喩では事実を証明したことにはならないし
それがソースになるわけない。
ソースの意味わかってないよ
243:困った時の名無しさん
08/03/04 10:58:21
>>242
誰も比喩がソースだなんて言ってない
もう少し日本語を勉強してください
いままでの歴史と、現在ある事実がソースだって言ってるんだよ
ちなみに植物性乳酸菌のヨーグルトはあるよ
URLリンク(www.tsukadamilk.co.jp)
244:困った時の名無しさん
08/03/04 12:59:17
>>243
「ソース」ってのは・・・
あなたがここでいくらしつこく説明しても証明したことにならない。
「ソースをくれ」というのは、情報源となった信頼できる記事やデータを
掲載したURLを示してくれってことだよ
まあ、2chでは、ふざけてソース会社(ブルドックやカゴメ)のリンク集を貼る奴がいるが・・・
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)
URLリンク(www.media-k.co.jp)
245:困った時の名無しさん
08/03/04 15:10:21
>>244
アホか
いま目の前にある現実にすらソースを求めるのかと
246:困った時の名無しさん
08/03/04 17:14:25
この件は>>176が始まりだと思うが・・・
乳酸菌の違いの定義は>>222に出てるね
そんなにいいかげんなことを書いてあるHPでもないような感じだけど
>>245の説だとこれは間違いか説明不足ということになるんだよね?
もしそうだったらこれをしっかり否定や補足をして、これに代わるソースを
提示すればいいんじゃないの?
犬猫や、黒人白人の例えは後からのこじつけだから意味がない。
自分にとっては現実かもしれないが他人は納得させられないよ。
247:困った時の名無しさん
08/03/04 17:36:14
>>243
牛乳のヨーグルトができるということなら、植物性乳酸菌はベジタリアンじゃなくて雑食性なんだな
おそらく作るの難しいから今はマイナーだけど、こっちのほうが食品として優れているなら将来は逆転するかな?
バターがかなりマーガリンに代わったようにね (もっとも、マーガリンの安全性は今問われているが・・・)
248:困った時の名無しさん
08/03/04 20:04:42
>>246
>>222については捉え方が間違ってる
「成育する場所」っていうのが今から育つ場所じゃなくて、これまでどこで育ったかということだよ
乳酸菌はキムチの中で生まれるわけではなくて、種菌としてはもう既に育ってるんだから
249:困った時の名無しさん
08/03/04 22:32:37
夢見てた
250:困った時の名無しさん
08/03/04 23:37:11
レシピっていうより
乳酸菌スレになってるなw
251:困った時の名無しさん
08/03/05 00:16:15
ダメな雰囲気になってるね。
どうでもいい人にとっちゃ荒らしと変わらん。
"塩水でも死なない植物性乳酸菌がいる"
"酸っぱくなるから増えている"
っていう事実だけで満足でしょ
252:困った時の名無しさん
08/03/05 07:28:45
>>250
キムチ作りはただの料理作りとは異なる。
いかに発酵をコントロールするかが必要だし、これはレシピの一部だ。
乳酸菌を知ることはそれの第一歩とも思うが・・・
>>251
そういう発言こそ、荒らしだろ。
自分が低いレベルで満足するからといって、他人もその程度でいいと思うのはおかしい。
要らない情報なら読み飛ばせばいいだけだ。
自分を含めて、このスレに他ではあまり得られないマニアックな(すなわち高度な)情報を
求めている人は結構いると思うが・・・
2人ともにだけど、もともと過疎スレなんだし、そんなことを言う前に自分で
みんなに役に立つ情報を書き込んで、自身でスレの流れを変えていけばいいじゃん。
253:困った時の名無しさん
08/03/05 09:04:36
あーつまんねえ。
254:困った時の名無しさん
08/03/05 12:17:01
>>253
おまえのはなしはつまらん
255:困った時の名無しさん
08/03/05 12:34:54
プロバイオティック:植物性乳酸菌プロビ
URLリンク(www.cava-co.com)
花粉症、アトピーなどのアレルギーを改善できるとあるが、だったらキムチも同じ薬効あるかな?
オレ花粉症だけど、そのわりに他人よりたいしたことないんだけどキムチのおかげ?
乳酸菌は薬なんかで摂るより、食品からにしたいね
調べたらアフォな値段だ いらん
> プロビ(120粒入) ◆通常購入:10,500円(税込)
256:困った時の名無しさん
08/03/05 17:03:13
>>255
キムチだけしか食してないならキムチのお陰だろう。
257:困った時の名無しさん
08/03/05 18:08:52
>>256
いや、ご飯も食べるからご飯のおかげかもしれん
258:困った時の名無しさん
08/03/05 23:06:58
肛門から火を噴く
259:困った時の名無しさん
08/03/06 04:22:50
>>258
それは免疫が無いからだよ
何度か食べるとそんなことにはならないよ
でも辛いタイ料理とかならともかく、キムチぐらいでそうなるのって情けない・・・
260:困った時の名無しさん
08/03/06 20:20:13
今日、土産でもらった韓国キムチを食べてみた。
やっぱり本場のキムチはうまいな。スーパーで売ってるキムチとはエライ違いだ。
辛さと漬かり具合が全然違う。
ただ韓国キムチにはダシが足りないね。これはこれですばらしいけれど、ダシが合わされば完璧なんだろうなと思った。
まぁ、このスレにとっちゃ当たり前なんだろうけど。
261:困った時の名無しさん
08/03/06 21:57:36
>>258はにほんじんだからだろ。
俺たち朝鮮人の尻の穴は鍛えられてるから無痛だしな!
262:困った時の名無しさん
08/03/07 00:19:14
>>260
韓国のはピンきりだよ
飯屋では料金に加算されないし・・・
韓国のものも結構化学調味料使っているの多いよ
そうじゃないものもあるけど、値段高いと思う
何を持って美味しいというのかということがあるが、自分も化調無しが好きなんだけど
やっぱり最初は物足りなく感じる。でも食べなれると逆に化調のがいやになる
263:困った時の名無しさん
08/03/07 01:23:03
漬けて、3日目浅漬かり
食べてみた
最初は甘い
そして辛さが後から来る
ウマー
うちはダシ使わない、米粉も使わない。
りんごと、しょうがにんにくと唐辛子、あと砂糖と塩と塩辛だけしか入れないが
十分うまい
264:困った時の名無しさん
08/03/07 01:35:49
好みの問題だからスルーする。
265:困った時の名無しさん
08/03/07 02:01:11
>>264
スルーするとかの問題なんだろうか・・・
266:困った時の名無しさん
08/03/07 20:59:41
>>263
塩辛ってなんのやつ? やっぱりアミ?
267:困った時の名無しさん
08/03/07 23:41:17
>>263
もっと美味しいのを食べれば変わるよ。
268:困った時の名無しさん
08/03/08 00:12:21
>>267
横からだけど、食べても無いのに、理由も書かず否定するのやめようね
それぞれの好みもあるんだからね
化調入れれば美味しくなると言う人もいるし、それがいやだと言う人もいる
でも、もっと美味しく作れる根拠がもしあるなら提案してみればいい
269:困った時の名無しさん
08/03/08 01:24:07
固定観念に囚われるなってことか
270:困った時の名無しさん
08/03/08 09:42:18
ヤンニョムを1kg作り置きしました。
はじめに300gほど使って漬けたら、唐辛子の辛味が強すぎました
塩加減は丁度良いです。
さて、残った700gのヤンニョムの味を調整するために何をどれぐらい足しますか?
271:困った時の名無しさん
08/03/08 10:04:01
>>270
ヤクニョムの味=キムチの味じゃないから
発酵を促進させれば、辛味は酸味と調和して次第にまろやかになってくる
あとナシやりんごといった果物を多目に入れるのも手だし、ベタだが砂糖を入れるのも良い
柚木皮入れるのもアクセントになっておもしろいよ
272:困った時の名無しさん
08/03/08 10:20:11
>>270
レシピも書かないでそんな質問しても・・・
>>271が親切に答えているけど
それだけの情報だったら、答えは唐辛子と塩以外の材料を
適宜入れればいいだけじゃん
273:困った時の名無しさん
08/03/08 11:49:27
>>272
これは質問というより、クイズ
それと唐辛子以外の材料を入れて量を増やすなら、塩も入れないと塩加減が落ちるでしょ
こんな単純なことも判らないなら、書かなくていいから!アホが
274:困った時の名無しさん
08/03/08 13:20:10
>>265
> うちはダシ使わない、米粉も使わない。
275:困った時の名無しさん
08/03/08 17:51:21
和やかにいこうぜ
276:困った時の名無しさん
08/03/08 17:55:43
>>266
イカの塩辛ですよ
ちかごろの市販の塩辛は増粘多糖類みたいなの入ってるから
塩辛の汁多めに入れたら白玉入れるのとあまり変わりないかなと思って。
出来上がりの目安に、イカが半分に縮んできたら食べる。
アミノえびも以前使ってみたけど、イカのほうが旨いなと思ったので
うちはずっとイカ塩辛。
ぬか漬のときも、スルメ入れるくらいのイカ味好きなので。
他の人と味覚違うかもしれん。
きゅうりが安く出回るようになったら、イカきゅうり作る。youtubeの有名キムチ屋の
イカきゅうり、うまそうだった。
277:213
08/03/12 10:41:42
ヤンニョムにニンニク味噌を混ぜて白菜を一玉仕込みました
ヤンニョムのレシピは>>207のものです
味噌だけでは面白くないのでリンゴも追加
どんな仕上がりになるか楽しみだ~
278:困った時の名無しさん
08/03/12 12:30:58
キムチのクルンテープ
釧路でキムチと言えばこれでしょう、やはり。
クルクルクルクルクルクルクルクルクルックルンテープ!
279:困った時の名無しさん
08/03/12 16:25:01
田中まやスレにいた基地外荒らしか? こんなところで遇うとはのぅ
バンコクへ帰れ
280:困った時の名無しさん
08/03/12 20:51:22
白菜高かった
一玉500円
夏に買うより高いぞ
281:困った時の名無しさん
08/03/12 22:40:06
>>280
どんな白菜だよ('A`)
282:困った時の名無しさん
08/03/12 23:36:10
今日店に寄ったら、
1/4が100円してた。
283:困った時の名無しさん
08/03/13 09:35:54
>>282
うちの近所も同じ
八百屋の親父いわく、鍋のシーズンが終わって白菜の出荷数が減ったことで高騰してるんだとか
カットじゃなくて一玉くれって言ったら、腐りかけのものを掴まされたorz
一玉買ったのに相当削って3/4ぐらいになったw
284:277
08/03/13 10:36:07
味噌入りキムチ食ってみました!
普通に味噌の味がしましたw
これはこれで悪くないけど、もう少し熟成させたらこなれてくるのかな?
285:困った時の名無しさん
08/03/13 12:26:49
>>284
豆板醤みたいになってしまったんじゃまいかw
味噌は入れたことないな
3日くらいで馴染んで、いい味出てくるけど
286:困った時の名無しさん
08/03/14 15:52:40
白菜以外に
何漬けたら、うまいんだ?
大根、水菜あたり挑戦してみるかな
287:困った時の名無しさん
08/03/14 16:26:06
>>286
そんな漠然とした質問・・・
取り合えずキュウリ!
もっともキムチというよりコチョリになるかもしれんが
なんにしろサラダ感覚でうまい
ところで水菜って、きちんとした発酵キムチって作れるの?
288:困った時の名無しさん
08/03/14 21:17:54
>>286
今は春キャベツとふきのとうを浸けている
旬の野菜を漬けるのがたのしい(^ω^)
289:困った時の名無しさん
08/03/14 21:56:00
何でもありだよね、キムチ。
持ってるキムチの本には、青唐辛子、野沢菜、にら、なす、セロリ、
レンコン、せり、スルメイカと切り干し大根、キャベツ、山クラゲ、あさつき、
ごぼう、小松菜、トラジ等。
他にも水キムチやしょうゆキムチ、白キムチやトンチミなどが。
290:困った時の名無しさん
08/03/16 23:41:59
今頃になってキムチ漬けに嵌った
しかしスーパーの白菜1玉390円也
もっと早くに漬ければよかったあああああ
291:困った時の名無しさん
08/03/17 09:46:17
>>290
シーズンの最安値から見れば高いかもしれないけど
それでも白菜のコストパフォーマンスは高いよ
白菜4玉分のヤンニョムが結構お金かけて3000~4000円ぐらい
1玉2kgの白菜で8kg漬けたとして
(白菜から抜ける水分とヤンニョムの量を相殺して正味8kg)
8kgのキムチが約5000円、100gで63円
292:困った時の名無しさん
08/03/17 16:33:38
なかなか酸っぱくならないと思って冷蔵庫に入れないで台所に置いていたら
最近暖かいんで一日でかなり進行して、酸っぱすぎるぐらいになった。
このスレを参考にして、ナンプラーと白だし使ってみたんだがこのせいもありそう。
タンパク質が多いとすごく発酵が早くなる気がする。
293:困った時の名無しさん
08/03/17 17:58:38
うちの畑の白菜が収穫されつくしたらシーズンは終わり
294:困った時の名無しさん
08/03/17 19:46:09
はい判りました。
295:277
08/03/18 11:33:39
味噌入りキムチがイイ感じに馴染んできました
もしかすると、最初から塩辛類抜きでもいけるかも?
いまあるヤンニョムを使い果たしたらやってみようかな
296:困った時の名無しさん
08/03/19 22:26:14
たまたま見つけたんだけど、この記述って正しいの?
ヨーグルトは意味あるの?
糠漬け - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
> 発酵を促進させるためにヨーグルトやキムチの汁を加えてもよい。
297:困った時の名無しさん
08/03/21 10:09:55
>>296
並べて書いてるのはちょっと変だけど
結論から言うと、ヨーグルトでも意味あるだろうね
ただ、それはキムチの汁とは違うもの
キムチの汁が植物性乳酸菌を追加する目的なのに対して、ヨーグルトは菌のエサ
298:困った時の名無しさん
08/03/21 12:26:30
うちにある、自家製キムチの素も
大分酸っぱくなったな。
あまり深く漬ったやつは、ちょっと苦手なので
豚キムチにでもするか。
299:困った時の名無しさん
08/03/22 00:19:12
キムチンを自作しようと思うのだが
自宅に昨年収穫した生の韓国唐辛子が冷凍室に沢山ある
こいつをジューサーでドロドロにしたのを元に漬けても構わないないのか?
乾燥唐辛子でないと駄目だとか、違うものになるとかしないのか?
300:困った時の名無しさん
08/03/22 01:24:44
なにいってるの?
301:困った時の名無しさん
08/03/22 08:51:03
>>299
ひょっとして赤く熟してないやつか?
一般的には赤いほうが食欲をそそったりするけど
そうじゃなくてもそれはそれでウマいかも?
種が入るとそれなりに辛くなるが、辛くない韓国産のだったら
あんまり気にしなくてもいいな
302:困った時の名無しさん
08/03/22 09:25:34
天日干ししたほうがいいんじゃないか?
303:困った時の名無しさん
08/03/22 11:02:04
>>302
ジューサーでドロドロになるということは水分結構ありそう
今さら天日干しすると、ひからびたピーマンみたいになってしまいそうな気が・・・
304:困った時の名無しさん
08/03/22 16:23:00
>>301
赤く熟した韓国生唐辛子で冷凍したやつ
乾燥の唐辛子でなくてもキムチは出来るのかな?
むしろ生の風味が出て上等になるとか
逆に生だと腐ってしまうとか?
知ってる人教えてチョ
305:困った時の名無しさん
08/03/22 18:15:49
>>304
何でも出来るだろ
パプリカのキムチだってOKだ
生感覚を味わいたいならそれでいいだろ
長期保存したいなら、しっかり塩を効かせて
冷蔵庫に保存すればOK
306:困った時の名無しさん
08/03/22 19:48:01
じゃ何で韓国人は生唐辛子でキムチを作らないんだ
キムチは乾燥唐辛子と思い込んでるからか?
実際生唐辛子で作ったらうまかったりして
冷凍技術が発達してないから時期的に無理なだけとか?
307:困った時の名無しさん
08/03/22 20:02:37
>>306
お前の親に聞け。
308:困った時の名無しさん
08/03/22 20:08:17
乾燥して挽いて粉状(よりは粗いけど)にしたほうが使い易いからじゃないの?普通に
309:困った時の名無しさん
08/03/23 00:09:19
唐辛子の収穫は初秋、それに対してキムチ作りは年中だし
晩秋のキムジャンだってちょっと期間がある。
乾燥させておけば保存が利くのでいつでも使える。
それと、乾燥唐辛子粉は香辛料としての扱いだけど
生唐辛子だと野菜の扱いになるんじゃないか?
「生唐辛子 キムチ」でぐぐると使っているレシピもあるぞ
310:困った時の名無しさん
08/03/25 11:09:01
生唐辛子だと発酵しなかったり早く腐らない?
311:困った時の名無しさん
08/03/25 11:09:30
コチュキムチは唐辛子のキムチ。
たいていは青い唐辛子を使うようだけど、下のHPの写真は赤いのを使っているように見える。
まあ青唐辛子の「青」の意味は、色というより「生」ということだから、そんなにとうが立って
なければ、同じように美味しく作れると思う。
コチュキムチ(唐辛子のキムチ)
URLリンク(www.ysugiyama.com)
> これは日本人には衝撃的なキムチかもしれません。「キムチ自体が唐辛子を使うものなのに、
> 唐辛子のキムチとは、これいかに?」 確かに、これってある種、「トマトをトマトソースで煮込んでみました」、
> 「チョコレートにチョコレートをコーティングしたデザートを作りました」というようなものですよね。
> でも、食べてみて美味ければ結果オーライなのでは? 唐辛子の辛さが穏やかになっていて食べやすいです。
312:311
08/03/25 11:11:01
うわ すごい偶然 書き込みがほぼ同時
自演じゃないよ
313:311
08/03/25 11:22:28
>>310
それにしても何でそんなに否定したがるんだ?
処分する理由付けでもしたいのか?
キムチは腐る前に食べれば良いだけだ。作ってみて食べ頃を待てば良い。
それに広い意味では、浅漬けや揉んで和えるだけの即席キムチだってある。
探したら、ここにレシピ出てたぞ
キムチ・ソムリエ「コチュキムチ」
URLリンク(www.love-seoul.com)
314:困った時の名無しさん
08/03/25 11:25:07
>>313
韓国で見た事ないからだ わかったかチョッパリ
315:困った時の名無しさん
08/03/25 12:02:07
乾燥させてない唐辛子は当然のことながら水分があるし
辛味や甘味の成分も違う
これでキムチを作れないことはないだろうけど
まず普通のレシピでは通用しないだろうし
そこまでして生にこだわる必要があるとも思えない
316:困った時の名無しさん
08/03/25 12:18:15
>>314
在日さん チョッパリと言われてもよくわからないよ
調べたらわかったんでほかの人のために貼っておくね
チョッパリ - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
317:困った時の名無しさん
08/03/25 12:28:13
>>315
> 辛味や甘味の成分も違う
成分まで違うなんて知らなかった。
初耳だし、調べても見つける事出来なかったので、ぜひ詳しく教えて!
318:困った時の名無しさん
08/03/25 14:15:35
>>317
乾燥させるということは当然水分を飛ばすわけで
成分が変わるのは当たり前
それと唐辛子は細かくすることで辛味が強くなる
生の唐辛子はどうやっても粉にはならないでしょ
319:困った時の名無しさん
08/03/25 15:50:27
>>318
細かくすることで辛味が感じやすくなるのと、成分が変わって辛味が増すのでは
前々別物だよ。それに、水分を飛ばすのは単なる乾燥だ。
乾燥によって成分が変質し、辛味・甘味に影響を与えるなら具体的に書かないとね。
「当たり前」と書いてあるが全く当たり前じゃないよ。
辛味の主成分がカプサイシンであることは有名であるが、水分があろうが無かろうがこれは
変わらないと思われるがどうだ?
320:困った時の名無しさん
08/03/25 16:01:59
(つづき)
「青唐辛子は加熱すると辛味が甘味に変化、乾燥唐辛子は加熱すると辛味が増す」というのは前から
聞いたことあるが、これは熱による変化があると思われる。
どういうメカニズムか知らないが、カプサイシンは普通の調理温度で液体になり、焼くと気体になるようだ。
乾燥唐辛子のほうはカプサイシンがまわりに染み出てきて、粉と同じく、より感じやすくなるんじゃないかと
思うんだが、キムチ作りにはあんまり関係ないんでこの辺で
(参考) カプサイシン
融点 62 ~ 65 ℃
沸点 210~ 220℃
321:困った時の名無しさん
08/03/25 16:47:14
>>319
単なる乾燥って、そりゃ乾燥だよw
カプサイシン1と水1を混ぜて食うのと
カプサイシン1だけを食うのは違うでしょ?
オマエの中では水はゼロなのか?
322:困った時の名無しさん
08/03/25 19:15:24
なんか苦しい言い訳だなw
323:困った時の名無しさん
08/03/25 19:45:21
生と乾燥が同じと考えるほうがどうにかしてるよ
324:困った時の名無しさん
08/03/25 20:46:14
>>315
> 乾燥させてない唐辛子は当然のことながら水分があるし
> 辛味や甘味の成分も違う
水分は良いとして、辛味や甘味の成分が具体的にどう違うんだ?
325:困った時の名無しさん
08/03/26 12:03:16
>>324
フリーズドライじゃあるまいし
乾燥させて何一つ変わらないと思ってるほうが変だろ
326:困った時の名無しさん
08/03/26 22:24:57
>>325
屁理屈言ってないで、自分で「成分が違う」と言ったことに責任持てよ。
説明出来ないのなら、いい加減なことを言ってしまったので取り消したいと
先に書くべきじゃないか?それともまだ御託並べるか?
327:困った時の名無しさん
08/03/27 09:18:05
カラシと唐辛子を逆にして使ってみるという「目がテン!」の興味深い記事を見つけた
URLリンク(www.ntv.co.jp)
> トウガラシは熱い料理で、カラシは熱くない料理で、その威力を発揮する
> カプサイシンは熱がないと、なかなか水に溶けず、辛く感じられません。
キムチは唐辛子の威力を発揮してない食品ということになるね
だからどっさりコチュカルを使うってことかも?
328:困った時の名無しさん
08/03/27 10:52:39
>>326
屁理屈w こんバカがwww
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
天日乾燥することにより、甘味と鮮やかな赤色を出しています。
329:困った時の名無しさん
08/03/27 11:33:17
>>328
こんなのは通販の宣伝文句に過ぎないし、説明にも証明にもなってない。
何度も言っているが「成分が違う」ことを説明しろよ。
それ以外のこと書くなよ。それか、日本語わからないんならもう書き込むなよ。
330:困った時の名無しさん
08/03/27 13:38:05
>>329
アホだなw
野菜の天日干しで旨味が増えたり、栄養価が上がったりするのは
ごくごく一般的なことです。
331:困った時の名無しさん
08/03/27 13:47:44
ほんとに作ったことあるのか微妙な
わけわからんのが沸いてくるな
ただの、かまってちゃんかもしれんスルーしたほうがいいぞ
何を並べても、いちゃもんつけてくる。ほんとに知りたいなら自分で調べるし
韓国脳な人もそうだったんだよな・・・、
そんなわけで、ぜんぶ日本産で作りたいぜ
332:困った時の名無しさん
08/03/27 18:06:19
>>328
何を出すのかと思ったら・・・
ワロタ
333:困った時の名無しさん
08/03/27 18:20:43
>>329
うるさいよチョッパリ!
韓国の会社が言ってるからほんとなの!
334:困った時の名無しさん
08/03/27 18:39:49
それはめでたいなw
335:困った時の名無しさん
08/03/27 19:00:29
初歩的な質問で申し訳ないんですが
唐辛子は天日干しで甘くなるの?辛くなるの?
>>330は唐辛子を野菜とみなして、干すと甘くなると言ってると思いますが
自分の経験だと、反対に生のほうがパプリカっぽい甘みがあると思うんですが・・・
そこらへん確認させてください。
336:困った時の名無しさん
08/03/27 20:50:40
そりゃ大問題だなww
337:困った時の名無しさん
08/03/27 21:51:35
おい >>333
乾すことによって唐辛子の甘みが増すって本当か?
キミがわからないなら、韓国の会社に早く聞いてくれ
338:困った時の名無しさん
08/03/27 22:19:07
唐辛子も野菜なら
糖分増す説はあてはまる
糖度計で図って、大根やしいたけの糖度上がったのはあったんだけどな
唐辛子はみつけれんかった、
水分飛んで、日光で酵素作用働いたりして、中の成分全般に濃くったり
新しい成分が多くなったりはあると思うが。ソースさがすのめんどくさ
さっきキムチ漬けてみたが、生姜が無くて省略した。どんな味なるかな
339:困った時の名無しさん
08/03/27 22:37:30
> ソースさがすのめんどくさ
ここに書き込む時間で探せないの?
それとも探す気がないのが前提での言い訳?
340:困った時の名無しさん
08/03/27 23:02:37
URLリンク(www.glico.co.jp)
ここで、とうがらし、生・乾で見てみろ
成分の違いわかる
341:困った時の名無しさん
08/03/27 23:11:50
唐辛子の一番辛い部分は種自体ではなく、種の周りの粉らしい。
乾燥させると成分が変わるというより、その粉が袋の中に広がるので
結果的に人は辛さを多く感じるということだと思う。
>>338
生の時は野菜の甘さって、なんとなく感じるけど
乾燥してパリパリになっちゃうと、それってまったく無くなるんじゃないの?
それからいうとオレも説あやしいと思う。
342:困った時の名無しさん
08/03/27 23:48:19
>>340
乙
でも同重量で比べても、乾燥させたら密度が変わってるんだから
比較にならないんじゃないの?
それに、辛さ、甘さはどの項目に出るの?
343:困った時の名無しさん
08/03/28 10:17:25
>>342
それはそうだね
試しに、エネルギー量が一緒になるように重さを調整すると
生100に対して乾27.9で均一になる
でも、成分量は微妙に変化し
例えば、ビタミンCは乾燥で0
成分量の変化はこれだけ見ても明らかじゃない?
344:困った時の名無しさん
08/03/28 12:19:21
>>343
ビタミンCは空気で酸化しやすいから当然だろね
で本題の「生=>乾燥」で甘味、辛味はどう変化するんだ?
表の中でそれの成分とは?
345:困った時の名無しさん
08/03/28 15:03:53
>>344
ビタミンCがなくなれば味も変わるでしょ
もういい加減やめたら?
346:困った時の名無しさん
08/03/28 19:11:22
>>345
唐辛子を天日干しすると辛味が増えるのか減るのか?
甘味が増えるのか減るのか?それすらもはっきりさせないで関係ないこと
ばかり言って逃げてるから、いつまでたっても終わらないんじゃないのか?
意見だって分かれているわけだし、うやむやにするなよ。
ビタミンCは「酢をちょっと甘くしたマイルド」な味というのを書いてあるページを
見つけたが、それだと乾燥してビタミンCが無くなると甘さも消えるということになり
「唐辛子は野菜と同じで天日干しで甘くなる」という説の反対になるぞ。
347:困った時の名無しさん
08/03/29 12:39:43
>>333
カプサイシンのとりすぎは切れやすくなる
火病はバカチョン特有の遺伝子異常、精神病、カプサイシンとは関係ない
お前の病名はどちらだろうなw
348:困った時の名無しさん
08/03/29 12:52:30
韓国人が切れやすいのはキムチのせい?
349:困った時の名無しさん
08/03/29 19:28:25
アミノ酸のとりすぎが原因じゃないの?
350:困った時の名無しさん
08/03/29 20:12:03
>>347
バカチョンって言葉、懐かしい・・・
久しぶりに聞いた
351:困った時の名無しさん
08/03/29 20:16:31
vacation→バカチョン
352:困った時の名無しさん
08/03/30 19:41:42
単純に水分がなくなって体積が小さくなり、さらに粉にするからたくさん入れて辛いって事じゃないの?
生は水分で辛さは薄まってるけど、水分なけりゃ辛いのがダイレクトにくるじゃん。もうそれでいいじゃん。
353:困った時の名無しさん
08/03/30 20:28:36
> 水分なけりゃ辛いのがダイレクトにくるじゃん。
え?
354:困った時の名無しさん
08/03/30 21:38:00
>>352って
「乾燥すると辛味や甘味の成分が変わるのは当たり前」って
豪語していたやつの最終回答?
なさけないーーー
355:困った時の名無しさん
08/03/31 06:20:54
乾燥させると甘味が増えるのか減るのかまだわかんないの?
マジ知りたい ググっても見つからん
356:困った時の名無しさん
08/03/31 06:46:20
>>354
俺は元々こんな話題に参加してもいなかったんだが…
流れがたるく感じてきたから安易な意見で区切ろうと思った訳よ。まともに議論を交そうという人達には不快だったかもしれない。申し訳ない。
357:困った時の名無しさん
08/03/31 09:09:56
>>356 = >>352
>>341は書いたの俺だけど、辛さについてはこれで合っていると思う。
考え方としてはあなたと同じく、食べる人間への感じ方が変わっているだけで
辛味成分(プサイシン)は化学変化や増減しているわけでない。
甘味に関しては、よくわからないが生のほうが実際に食べてみて甘いと感じるが・・・
358:困った時の名無しさん
08/03/31 13:08:09
そもそも生の唐辛子を使う意味もないんだから
比較自体が必要ないことでは?
359:困った時の名無しさん
08/03/31 14:14:19
青唐辛子のキムチってウマそうだよ
360:困った時の名無しさん
08/03/31 15:25:36
>>358
自分の狭い見解を他人にも適用するのやめようね
なんでも基礎知識として知っておけば、それをベースに新しい発想やレシピが出てくる。
疑問を持ったら、それを明らかにすればその上に進めると思うが・・・
青(生)唐辛子は香辛料じゃなくて野菜だ。時々当たり(激辛)のあるシシ唐をもっとハードにした感じで
俺は好きだけど残念ながら日本ではあまり売っていない。
また、ウィキペディアには要出典にはなっているが、「生のほうが身体にはよいと言う意見もある」と
書かれている。唐辛子は日本では乾燥させるのが当たり前になっているがこれは香辛料として
単なる保存の為だけでないか?
361:困った時の名無しさん
08/03/31 17:45:27
>>360
もはやキチガイだな
そこまで生にこだわって、なんか良いことあるの?
日本だけじゃなくて、韓国でも乾燥させるのが当たり前だよ
とりあえず、あぼーんしたいから次からはコテで青唐辛子って入れてくれ
362:困った時の名無しさん
08/03/31 18:26:58
>>361
でたらめ言うなよ
お前ほんとに韓国行ったことあるのか?
生の唐辛子は普通に食べるぞ
363:困った時の名無しさん
08/03/31 22:10:11
和やかにいこうぜ。
とりあえずケンカ口調はやめれ
364:困った時の名無しさん
08/03/31 22:48:07
本国のことをよく知らない在日何世かが、テキトーなこと言って吠えてるのか?
365:困った時の名無しさん
08/03/31 22:56:58
そもそもこのスレって、在日の巣窟だろ
366:困った時の名無しさん
08/04/01 06:13:05
通販で生の唐辛子(青も赤も)売ってるけどけっこう高いね。
少量だと送料かかるし、大量に買うわけにいかないし・・・
シシトウのキムチ良いかも?
367:困った時の名無しさん
08/04/01 09:11:28
>>366
今のうちから秋に向けて育てろ
368:困った時の名無しさん
08/04/01 10:08:21
>>362
いや、キムチに対してってことね
ここはキムチレシピのスレだから
キムチに青唐辛子を使うのは韓国でも一般的ではないし
特殊なレシピとしては既にあるけど、それをここで引っ張っても意味がないでしょ
日本でも韓国でも青唐辛子を生で食べることぐらいは普通にあるけど
ここはキムチレシピのスレだから
青唐辛子を語りたいなら、ゆず胡椒スレにでも行って来い
369:困った時の名無しさん
08/04/01 12:02:10
青唐辛子キムチって別に特殊じゃないし
今静かにブームじゃないのかな?
370:困った時の名無しさん
08/04/01 13:09:23
>>369
それは赤唐辛子のヤンニョムでキムチにした青唐辛子だろ
あんた赤唐辛子の代わりに青唐辛子を使いたかったんちゃうの?w
371:困った時の名無しさん
08/04/01 13:12:38
朝鮮人登場か?
372:困った時の名無しさん
08/04/01 13:21:26
>>370
別人
373:困った時の名無しさん
08/04/01 14:08:51
どっちにしても一般的とは言い難いけどな
374:困った時の名無しさん
08/04/01 14:20:07
>>373
しつこい
375:困った時の名無しさん
08/04/01 14:41:26
キムチを作ることを自体が一般的じゃないんだから何でも作ればいいじゃない。
まあ青唐辛子は季節外れだから割高だろうが・・・
376:困った時の名無しさん
08/04/01 23:56:06
キムチ用に売ってる唐辛子じゃなくて
うどん食べる時につかう一味で、キムチ作るとどうなるんだろう?
377:困った時の名無しさん
08/04/02 00:22:02
>>376
言葉としてはコチュカルと一味は一緒じゃん
業務用大袋の一味は見た目コチュカルそのもの
ただし韓国産は辛さが控えめとか
粉の細かさとか商品によって微妙に違うけどね
こだわるなら韓国産のキムチ用コチュカル?
378:困った時の名無しさん
08/04/02 01:07:01
コチュカルとかキメェ~
379:困った時の名無しさん
08/04/02 07:06:07
なんで?
380:困った時の名無しさん
08/04/02 09:12:26
にほんだから
381:困った時の名無しさん
08/04/02 09:17:01
じゃあキムチも外来語だから挑戦付けと呼ぶと良いよ
382:困った時の名無しさん
08/04/02 09:46:25
>>381
朝鮮漬けって呼んでるよ
383:困った時の名無しさん
08/04/02 10:00:38
向こうの言葉を使えばいいってもんじゃないしな。
384:困った時の名無しさん
08/04/02 10:04:37
よろしい
385:困った時の名無しさん
08/04/02 10:13:53
snobで検索。。
386:困った時の名無しさん
08/04/02 23:12:19
春が来て、秋までの半年間
皆様はキムチ作りをどのようにされているのでしょうか?
387:困った時の名無しさん
08/04/03 10:26:05
>>386
白菜中心で特に変化はありませんが・・・
388:困った時の名無しさん
08/04/03 12:44:01
>>387
回答ありがとう
よろしかったら白菜キムチについて教えてください
1.本漬開始から食べられるようになるまでの期間
2.そこから、だいたいの食べ終わる期間(作ったものの賞味期限と考えてください)
期間は1、2とも季節によって変わると思いますのでそこら辺や保存方法とかも教えてください。
1は急に発酵が進んで食べられるようになることが多いようにも思います。
気温のほかに塩分やタンパク質の量などがかなり影響すると思いますが、まだこのスレで語られて
いないようなテクニックがあれば教えてください。
また他の方も教えてください。よろしくお願いします。
389:困った時の名無しさん
08/04/03 13:32:40
>>388
1.については「漬けた時から」でもいいと思いますが
1週間ほどすると味が馴染むのでそれからでもいいと思います。
2.は食べ終わる期間で言うと個人差があると思いますが
私は、1人暮らしで1玉漬けて3日目ぐらいから徐々に食べ始め
だいたい2週間~3週間で食べ切ります。
トースト用?の大きなタッパーに入れたものから
数日分を取り出して、切ったものを小さなタッパーに移して消費しています。
漬け始めて2日目以降の管理は全て冷蔵庫です。
390:困った時の名無しさん
08/04/04 00:17:19
URLリンク(cookpad.com)
ようかんはどこ?
391:困った時の名無しさん
08/04/04 00:19:00
書き込み間違えた。
392:困った時の名無しさん
08/04/04 21:36:40
>>389
ありがとうございます。
自分もこのシーズンは大体3週間ぐらいの間隔で少量ずつつくり続けました。
ある程度発酵したら冷蔵庫に入れるようにしていますが、特にこれからのシーズンは
すぐに入れたほうが良さそうですね。
同じく自分も冷蔵庫内でタッパーに入れていますが、前スレで、密閉するとボツリヌス菌が
発生することがあるので気をつけろみたいな非常に詳しい方の書き込みがあったので
気にしています。ニオイ移りを防止することでは非常にありがたい容器なのですが・・・
そういうわけで1ヶ月以内には食べてしまうようにしています。
古漬けはキライじゃないのですが、自分で作ったものに関してはちょっと不安が残ります。
393:困った時の名無しさん
08/04/07 00:05:09
ごめんちょっと脱線。
ふと思ったけど、白菜って鍋にしてぐつぐつ煮込んでも、
余ったのが翌日酸っぱくなってるってことがあるよね?
大根の煮物でも同じことがあるけど、あれは乳酸菌?
白菜キムチの乳酸菌は熱に強いと聞いてたけど、
100℃で煮込んでも死なないほど強いのかな?
394:困った時の名無しさん
08/04/07 11:01:25
>>393
煮物はまだしも
鍋にしたものを翌日食べるシチュエーションがわからんけどw
それは単に酸化しただけじゃない?
395:困った時の名無しさん
08/04/07 11:17:01
腐敗だろ
396:困った時の名無しさん
08/04/07 16:28:52
>>395
食える程度なら腐敗とは言わない
397:困った時の名無しさん
08/04/07 21:45:47
発酵も腐敗も同じ
398:困った時の名無しさん
08/04/08 05:19:50
水キムチに挑戦してみた
米のとぎ汁でやりました
発酵がなかなか難しく
丸二日常温にしたらいい感じになりました
ニンニクスライスひとかけら入れたのが失敗だった
生姜ペーストも量多かったかも…
リンゴジュース入れたのも何だか失敗な感じでした
あと塩ふってちゃんと水出さないと旨くないですな…
家庭で味が違い
正解の味は無いらしいので
自分好みに研究してみます!
本国の味はうっすらしか覚えてない…
またいつか食いたいなぁ
399:困った時の名無しさん
08/04/08 10:09:38
>>207のレシピに黒砂糖・醤油適量とすり胡麻を大量投入して
白菜を一株漬けました
漬けるまでは面倒だけど、いまは仕上がりが楽しみでなりません
400:困った時の名無しさん
08/04/08 14:52:29
ニラキムチうまいお。
ニラ安くなってきたし。
ニラさっとゆがいて水気なくなるまで絞って
市販のキムチの素少々にすりにんにく、白ゴマ、ごま油、酒、塩、醤油少々
うまみだすのに本だしを少々。簡単だし、すぐ味もつかるし。
鉄分もビタミンも豊富でニラ大好きだお。
401:困った時の名無しさん
08/04/08 16:00:20
うわ、ここ在チョンの溜まり場?
402:困った時の名無しさん
08/04/10 22:00:34
そんなことは無いと思うが・・・
まあそういう人もいるようだが
403:困った時の名無しさん
08/04/11 15:47:43
でも、家でキムチ漬けてるって言ったら
確実に在日だと思われるな
だから誰にも言ってない・・・
404:困った時の名無しさん
08/04/11 22:11:35
そっかなあ? 時代の最先端かもよ
最近植物性乳酸菌がクローズアップされているけど
手作りキムチはそれを摂れる最高の食品
市販のキムチはたいてい日持ちさせるための発酵抑制剤が入っているし
調味料で味がしつこいし、衛生面とか安全性の問題も心配だよ
そういうわけで手作りに限るよ
405:困った時の名無しさん
08/04/12 06:06:17
スルメを入れると旨いよ
406:困った時の名無しさん
08/04/13 09:16:33
在日の友達のおばちゃんから習った。
梨すりおろし・昆布・アミの塩漬け・塩辛があれば入れてみて下さい。
もう専門店なみ!
407:困った時の名無しさん
08/04/14 01:50:47
水キムチのみんなのレシピplz;;
あまり作らないんでしょうか?
408:困った時の名無しさん
08/04/14 11:34:46
ゴマ入れすぎて食感が悪くなった(ザラザラした感じ)
でも味は悪くない
ゴマペーストにするべきか・・・
409:困った時の名無しさん
08/04/14 11:52:17
>>406
ちゃんと読んでから書込まないと。そんなのここでは基本中の基本。
410:困った時の名無しさん
08/04/14 21:03:16
>>409
詳しそうなので教えてほしいんだが、梨や昆布を入れた場合
発酵や賞味期間にどういう影響を与えるんだろう?
短くなるように思うんだが・・・
411:困った時の名無しさん
08/04/15 22:28:10
梨は確かによく使うけど、これって何で梨なんだろう?
リンゴだと何でダメなんだろう?
412:困った時の名無しさん
08/04/16 11:21:42
>>411
誰がリンゴじゃダメって言ったんだよw
べつにリンゴでもいいぞ
413:困った時の名無しさん
08/04/16 11:45:35
>>410
梨の熟し度にもよるかもしれないけど、あまり影響ないんじゃないの?
梨入れると醗酵は多少早くなるかもね。賞味期限は、入れた食材よりも、保存状況だと思う。
俺が作るキムチは、梨も昆布も当然入れるけど、冷蔵庫で1年は余裕で持つよ。
414:困った時の名無しさん
08/04/16 18:50:21
>>413
冷蔵庫の温度低め?
いつも1ヶ月ぐらいで食べきっちゃうから、それ以上はわからないけど
普通の温度だと、1ヶ月でも結構酸味が出てきたりするよ
415:困った時の名無しさん
08/04/16 21:41:30
>>412
そうだけど、でも世の中では梨よりリンゴの方がメジャー
わざわざ梨を使う理由ってなんだろう?
「基本中の基本」と言った人は知ってるのだろうか?
416:困った時の名無しさん
08/04/16 22:08:22
>>414
横からだが・・
キムチが美味しく食べれるのは1ヶ月か、せいぜい1ヵ月半だと思う。
それ以上は食い延ばしの理由のみであって、冷蔵庫の氷温冷蔵や冷凍を使って
発酵を止め、いかに延命するかという保管テクニックに過ぎないんじゃないかとも
思える。(冬は甕の中で氷点下以下になっていた半島のキムチは必然の天然冷凍)
市販のキムチは2ヶ月ぐらい期限があったりするけど酸味料を入れて発酵抑制
してるから、手作りキムチとは比較できないし・・・
あと塩をたくさん使うと発酵抑制で長持ちしそうだが、塩辛いのはお互いいやだよね。
417:困った時の名無しさん
08/04/17 12:13:42
もちろん唾液入りだよね?
418:困った時の名無しさん
08/04/17 13:38:33
>>415
どこの世の中の話?
キムチの国、韓国では梨のほうがメジャーってだけ
っていうか、日本のリンゴ農家が技術指導をして
やっとリンゴが一般的になった
419:困った時の名無しさん
08/04/18 01:05:46
>>418
わかったようなこと言ってるけど、たぶん今はリンゴの生産量のほうが圧倒的に多いんじゃないか?
古いほうは戦前からのデータがあるから言っていることを裏付けてくれ
キムチによく梨を使うのはもっと別のところに理由があるんじゃないか?
1991年 ちょっとデータが古いが韓国での生産量(単位1000ton)
・梨 165.31
・リンゴ 542.02
さまざまな統計データ 一橋大学 経済研究所 アジア長期経済統計室
韓国・北朝鮮の主要農産物生産数量
URLリンク(www.ier.hit-u.ac.jp)
420:困った時の名無しさん
08/04/18 09:03:42
キムチ美味しいやつは美味しいんだけどね
最近の若い男は嫌いなの多いみたい
2ちゃんと寄生虫騒ぎの影響かな
美味しいって言ったらひかれたよ
人が食べる分には良いでしょうに
胃から臭うとまで・・・
421:困った時の名無しさん
08/04/18 10:48:47
>>419
収穫時期に関係ありそうだと言ってみる
それと多くのレシピに梨と書いてあるからといって
実際、梨を使っているかどうかは別の話だと思うよ
422:419
08/04/18 12:57:19
マッシュポテトにリンゴの刻んだのを入れ、マヨネーズで和えたサラダは
日本ではあまり見かけないが、韓国でよくあるね。
これには梨は使わないと思うから、単にどちらかしか無いということでなく
それぞれ理由があって使い分けがされていると思う。
423:419
08/04/18 13:30:00
日本の料理研究家がプルコギの記事で、リンゴと梨の使い分けを書いているのを見つけた
味の素ワールドグルメレポート[韓国編]世界の料理レシピ
URLリンク(www.citywave.com)
林(はやし)さんのここがポイント
> 韓国料理の甘味付けには、リンゴやナシがよく使われます。リンゴはすりおろしても
> 水っぽくならないので、今回のように、タレに入れるといいですよ。
> 一方、ナシは水分が多いのでプルコギのタレには向いていません。例えば、冷麺などに
> そのまま切って飾りとして入れ、みずみずしい食感をダイレクトに楽しむのがベター
これからするとキムチに梨を使うのは、甘味や酸味を加える以外にみずみずしさを保つため?
424:困った時の名無しさん
08/04/18 21:23:37
>>420
スーパーにくそまずいor辛いキムチしか置いていないのも原因だと思う。
自分で作れば辛さの調節も出来るし、美味しいのにな。
425:困った時の名無しさん
08/04/21 17:16:33
>>424
そうか?
味は激安キムチでも無い限り美味しいとは思うが・・・
「くそまず」かったら売れないだろ
辛さも日本の消費者に合わしてるんじゃないの?
但し、たいてい甘辛が強調され、しつこい味だからたくさん食べたいとは思わないし
化調や発酵抑制剤を多用しているので、自作のほうが良いのは間違いないが・・・
唯一気に入った韓国産の無添加キムチがあったんだけど、ウォン高のせいか
近くのスーパーから消えたのはほんとに残念
426:困った時の名無しさん
08/04/23 15:33:58
>>425
自分で作れば、相当手抜きしても市販品より遥かに美味い物ができるよ
そうすることで市販品の不味さにも気付く
427:425
08/04/24 00:57:35
>>426
そう書いて理由まで書いているのに再び何とぼけたこと言っているんだ?
どれだけキムチ作りが上手いんだから知らないが、商売物はプロが作っているんだぞ
流通のために犠牲にしている部分はあるが、心ある業者のキムチは並みの素人より
はるかに美味しいし、テクニックも間違いなく上だ
まあ自分で手抜きしてそれでも旨いというんだから自己満足に過ぎず、レベルは高くないなw
激安キムチと比較せず、日本の値段の高いやつ、もしくは韓国で本場のキムチを喰ってみろ
428:困った時の名無しさん
08/04/24 01:00:57
唾や痰がタップリ入ってるのは言うまでもないが
429:困った時の名無しさん
08/04/24 11:00:25
>>427
市販品のキムチなんて化学調味料に頼ってるだけ
味覚障害者は消えろ
430:困った時の名無しさん
08/04/24 14:28:46
>>429
だから無添加キムチもあると書いてるだろ
お前ほんと読解力が無いなw
431:困った時の名無しさん
08/04/24 15:51:59
ヤンニョム大量生産して冷凍しておこうと思って作ってたら、
キムチ用唐辛子が途中で無くなってしまった。
しょうがないから四川の唐辛子入れた。いつもと同じ量をドバッと。
ひー、辛い、辛すぎる。どうしよう、これ。もう修正効かないよな。一応冷凍したけど。