03/11/28 18:56
そのまま舐める
3:困った時の名無しさん
03/11/28 19:05
キャラメル作ると保存性もよい
ところで質問スレで聞かないで単独スレたてたのは何故(?_?)
4:困った時の名無しさん
03/11/28 19:11
エビマヨスレより抜粋。
マヨネーズにコンデンスミルク(マヨ2:コンデ1)を混ぜる
↓
ケチャップ少々 粒コショーとレモン汁はたくさん 隠し味はジン
↓
エビには下味として、塩コショウと重曹を軽くふっておく
↓
片栗粉と卵白を混ぜた衣をつけたエビを揚げ(揚げすぎに注意)、
↓
揚げたてをすばやくソースとあえる、完成。
☆少量だけどコンデンスミルク使えるよー☆
5:1
03/11/28 19:14
>>3
す、すみません初心者でして^^;
キャラメルならおやつになっていいかも。
6:困った時の名無しさん
03/11/28 20:11
【節約】レシピ【応援】
スレリンク(recipe板)
の>>1のスキムミルクの所
コンデンス100CCの方が旨い
7:困った時の名無しさん
03/11/28 20:21
コーヒーに入れるとベトナム風になるよ。
8:困った時の名無しさん
03/11/28 21:24
「ミルクせんべい」買ってきて
7段重ね。
9:困った時の名無しさん
03/11/28 21:26
パンに塗る、プリンを作る、牛乳に溶いて飲む
10:困った時の名無しさん
03/11/28 22:38
ダンナのチンポに塗っておしゃぶりする
11:困った時の名無しさん
03/11/29 10:50
エロスレに認定しました
12:困った時の名無しさん
03/11/30 18:07
コーヒーゼリー(無糖)を作ってかけて食べる。
13:困った時の名無しさん
03/11/30 22:16
くずもちにかける
14:困った時の名無しさん
03/12/14 01:23
栗原はるみのレシピで
フレンチトーストに使うってのがあったよ。
15:困った時の名無しさん
04/01/03 01:33
苺、バナナ等の果物にかけて食べる。
ウマーでつ
16:困った時の名無しさん
04/01/17 21:14
牛乳寒天にいれるとコクがでておいしいよ。
17:困った時の名無しさん
04/01/17 22:09
煮詰めなさい
18:困った時の名無しさん
04/01/27 18:06
コロッケ作るときにコンデンスミルク入れてます
19:困った時の名無しさん
04/02/07 03:36
さつまいもをサイコロに切ってゆでる。
にんじんのサイコロも一緒にゆでてもいい。
湯を切ってうっすら塩コショウして水分を飛ばす。
少し冷まして、きな粉とコンデンスミルクで和える。
・・・きな粉とコンデンスミルクが余って困っていて、
思いつきで作ってみたら結構おいしかったです。
かぼちゃでもいけそう。
20:困った時の名無しさん
04/02/07 08:47
ホイップクリームを作る時に、砂糖の代わりに入れる。
むちゃウマ。
21:困った時の名無しさん
04/02/07 08:50
缶のコンデンスなら、水を入れて直火にかける。
のむ。
22:困った時の名無しさん
04/02/07 11:20
トーストやパンやホットケーキに塗るためにわざわざ買ってるよ~。
トーストにバターかピーナツバター塗って、
バナナとかのフルーツ切ってのせた上にかけると最高のカフェおやつだよ♪
23:困った時の名無しさん
04/02/07 11:23
キャラメル飴作ると、うま~
24:困った時の名無しさん
04/02/07 11:24
AV撮る時にナニの代わりに使う
スレ違いなのでsage
25:困った時の名無しさん
04/02/07 13:05
ゼラチンでかためてミルクゼリーにする。
生クリームかエバミルクを足すといいと思う。
少し甘さを控えめにしておいて、マーマレードやブルーベリーの
ジャムを、リキュールでのばしてソースにするといける。
26:困った時の名無しさん
04/02/10 00:10
おやつはあんまり食べないので、
(でもイチゴにはコンデンスミルクかけたい派)
料理に使う方法が知りたいです。
27:困った時の名無しさん
04/02/10 00:24
えびマヨ、コロッケなんかは結構有名だよね
28:困った時の名無しさん
04/02/10 00:24
激しくガイシュツだった
29:困った時の名無しさん
04/02/10 03:44
しょっちゅう指に付けて舐めてください。
30:困った時の名無しさん
04/02/10 03:57
>>29
藁藁
31:困った時の名無しさん
04/02/10 03:57
急激に腐るものでもないし。
コーヒーや紅茶飲むならそういう時に使うとか。
あれだけ甘いと、おやつ以外で使うのはなかなか難しいよね。
いいとこ、カレーの隠し味に1さじとかくらい?
まあ、私なら29さんが言うとおり、甘いものが欲しい時におやつ代わりで舐めちゃうなw
32:困った時の名無しさん
04/03/15 19:26
キャラメルの作り方教えて下さいm(__)m
33:困った時の名無しさん
04/03/15 19:44
マヨラーがマヨチュッチュするってのは聞くけど、
アテクシはコンデンスミルクチュッチュで1本はいけます。
34:杏仁豆腐
04/03/15 21:00
クッキーとかホットケーキに入れる。
牛乳に入れて凍らせる
35:困った時の名無しさん
04/03/15 23:44
>>33
わたしもそれ、いける……。
ただ、血糖値やら体脂肪やらが怖いので、自嘲することにしてる。
でも、一さじ(一口?)でも舐めちゃうと……辞められなくなるんだよね。
残るってのが本当、信じられないです(苦笑)
36:困った時の名無しさん
04/03/16 00:27
ヨーグルトにかけたらどう?
(これもおやつだけど)
37:なお
04/03/16 02:31
ポテトサラダに隠し味程度に入れるとおいしいですよ。
じゃがいもは皮付きのまま蒸すか茹でるか、レンジでチンしてから、フライパンやグリルなどのうえで
加熱して、皮に焦げ目が付く程度焼いてから剥いてマッシュすると、おいしくなります。
キャラメルは焦がしバターか溶かしたバターに練乳を入れて木ベラなどでしばらく混ぜて、バットなどに入れて冷まして切ればいいです。
ローストアーモンドなんか入れてもいいですね。
38:困った時の名無しさん
04/03/16 02:36
勢いよくチュ~~~~~~~~~~ッって吸う。
39:困った時の名無しさん
04/03/17 00:25
私も吸ってます。3歳の娘に「ママ、太るからヤメナサイ」と言われてます。
40:困った時の名無しさん
04/03/17 00:28
だめだ・・・
コンデンス吸いたくなってきた・・・・
41:困った時の名無しさん
04/03/17 07:16
>>33>>35>>38-40
おまいら!ここは残ったコンデンスミルクを使ったレシピのスレでつよ!
残ることがあり得ないおまいらはスレ違いだぞ。
42:困った時の名無しさん
04/03/17 20:42
残る事があり得ない奴に残ったコンデンスミルクを送ってあげればいいじゃないか!
43:困った時の名無しさん
04/03/17 21:03
じゃあ問題は全て解決と言う事で。
44:困った時の名無しさん
04/03/18 00:08
では、今度は、余ったエバミルクの使い方を考えてください。
45:困った時の名無しさん
04/03/18 01:01
>>44イラクに送ってあげれば良いと思う。
46:困った時の名無しさん
04/03/18 05:14
>>44
もしくは、飲み物系に必ず一さじいれるといいでしょう。
苺ソーダ →クリームソーダ苺味
メロンソーダ →〃 メロン味
コーヒー →ミルクコーヒー
紅茶 →ミルクティ
シチュウ →シチュウエバミルク風味
牛乳 →牛乳エバミルク風味
47:困った時の名無しさん
04/03/18 14:54
思いつきではっさくにかけて食べたら美味しかった。
コンデンスミルクとココナツミルクを混ぜ、鍋で加熱しトロトロにする。
熱々の内にアイスクリームと凍らせたフルーツの角切りを盛り合わせた上からかける。
昔モスで売ってたデザートのパクリだけど。。。
デザートなのでsage。
48:困った時の名無しさん
04/03/18 21:19
甘いの嫌いじゃなければ、お湯で溶いて飲んだら?
ミルキードリンクと同じような味で私は好きです。
濃さは自分で加減してね。
49:困った時の名無しさん
04/03/18 21:24
ハンバーグに入れるとまろやかになって(゚д゚)ウマー
50:困った時の名無しさん
04/03/18 21:34
ポテトコロッケの隠し味にもちょっと入れるとおいしいよ。
でもほんとはチューブから吸うのが一番すき・・・。
51:困った時の名無しさん
04/03/18 21:42
バターと混ぜ混ぜして、ミルクバターにするってレシピを見たことあるよ。
トーストしたパンにぬって、シナモンなんかかけるのもいいかも。
52:困った時の名無しさん
04/03/19 00:10
無糖のが1缶あるんだけど、開けたら全部使い切れるメニウないですか?
↓これする為に買って、でもおいしいけどもう飽きたので。
【NZでマオリ人に教わったレシピ】
マッスル(ムール貝)に、炒めたニンニクのみじん切りをのせて塩少々と
無糖コンデンスミルクをかけてオーブンで焼くだけ。
貝は牡蠣みたいに殻付きのまま、だから見た目プチグラタンぽい。
53:困った時の名無しさん
04/03/19 01:15
砂糖と黄身を混ぜてクリームにしたり、アイスにしたり。
54:困った時の名無しさん
04/03/19 03:20
パン生地に混ぜてパン作る
55:困った時の名無しさん
04/03/19 09:33
>>52
寒天。
56:困った時の名無しさん
04/06/10 01:50
甘いコンデンスなら香港風のミルクティー
カップにコンデンスミルクを入れる
濃い紅茶(ブレックファスト系の)を注ぐ。
かき混ぜる。
好みでオールスパイスやシナモンを入れるも良し。
ありきたりだが。
57:困った時の名無しさん
04/06/10 15:53
プリンとかレモンパイ作れば?
58:トリュフ
04/08/18 09:49
だれかぁ・・・・このなかでひらつかにすんでるひといない?
59:困った時の名無しさん
04/08/18 10:00
デブには考えられないスレだ。
旦那(デブ)はトーストにあふれんばかりにぬるよ。
死ぬまで毎朝食べ続けるらしい。
うち、買い置きあるよ。
チューブだって!? そんな安物を買うと凹むよ。
スレ違いでごめん
60:困った時の名無しさん
04/08/18 22:12
$B$"$"(B
61:困った時の名無しさん
04/08/19 09:54
>>58
ひらつかに住んでたらなんだっつーんだ?
62:困った時の名無しさん
04/08/20 02:04
たまに絶えがたき衝動が押し寄せて
チューブの練乳をチューチュー吸ってしまう。
63:困った時の名無しさん
04/08/26 04:36
>>52
クリームシチューやグラタンに入れたりは?
64:困った時の名無しさん
04/08/26 15:30
缶入あずきとコンデンスミルクと牛乳少々混ぜて
冷凍庫へ。
時々フォークでまぜれば、懐かし味の小豆ミルクアイス。
65:困った時の名無しさん
04/08/26 18:44
終わるまで気長に使い切る。
これ一番。
66:困った時の名無しさん
04/08/26 19:09
やっぱり、ナインハーフごっこ(懐)だな。
蜂蜜の代わりに。
67:困った時の名無しさん
04/09/03 17:15
クリーム状のコーン缶にバター10g、ブイヨン、塩、牛乳、コンデンスミルクで
レストランのコーンスープの出来上がり。
68:困った時の名無しさん
04/09/05 00:55
上半身裸になってお腹の上に絞り出し、
玄関の前に横になり、呆けた顔で誰かが帰ってくるのを待つ。無駄にならない。
69:困った時の名無しさん
04/09/05 13:11
どうしてみんなそんな発想しかでないかナァ。。
余ったコンデスミルクは、ごはんにかけて、そして残さずにたべるんで すよ
70:困った時の名無しさん
04/10/23 12:10:43
普通にお風呂にいれればいいのに
71:困った時の名無しさん
04/11/19 01:34:45
ウイスキーに混ぜてください
美味しく甘苦く落ちることが出来るそうです
ってこれ、料理じゃないやぁ……
72:困った時の名無しさん
05/01/13 07:59:56
食パンに塗って、その上に塩分少な目のチーズをぶちかけ、
その上にココナッツをふる。で、トースト。
片面焼いて、返した時に塩故障とチーズをぶちかけた、
両面焼きの目玉にケチャをかける。
折れの定番麻飯。
73:困った時の名無しさん
05/11/26 23:17:09
茹でた海老とアボガドに
コンデンスミルク・レモン汁・マヨ
仕上げに胡椒。
74:困った時の名無しさん
05/11/26 23:33:34
海老マヨのたれにも使うよね!!
75:困った時の名無しさん
05/11/27 00:31:14
お湯に溶かしてホットミルクとしてのみます。
あま~い。
76:困った時の名無しさん
05/11/27 00:35:40
私もポテトサラダの隠し味に使ってます。
マヨとコンデンスミルクおおよそ3:1の割合で。
後引く美味しさでハマり食いしてしまったから体重測るのコワヒ・・。
77:困った時の名無しさん
05/11/27 09:00:30
イチゴの要領で、サニーレタスにコンデンスミルクかけて食べる
苦味まろやかになってデザートみたいでウマー
キュウリとかトマトにかけても美味しい…と自分では思ってる
家族は変な顔してたが
78:困った時の名無しさん
05/11/29 20:03:22
残ったものじゃないけど、
コンデンスミルクの缶を鍋に入れ
かぶるくらいのお湯を入れる。
そのまま火にかけ、1時間から2時間
コトコト煮る。お湯が少なくなったら
足す。取り出して、さます。
白いはずのコンデンスミルクがキャラメル色の
クリームになっている。
79:困った時の名無しさん
05/12/20 15:34:38
ココアつくる時に最初に粉とねりねりする。うまし。
80:困った時の名無しさん
06/02/06 01:23:51
コンデンスミルクフォンデュ、おすすめだ
81:困った時の名無しさん
06/03/02 17:56:23
パウンドケーキやマフィンを作る時に入れると美味しいよ。
82:困った時の名無しさん
06/03/02 18:20:10
>>79
やあ、簡単トリュフではないですか
83:困った時の名無しさん
06/04/26 02:14:28
舌なめずり
84:困った時の名無しさん
06/05/17 18:00:48
食パンにバター塗ってコンデンスミルクたっぷりかける
ウマ-
85:困った時の名無しさん
06/07/27 16:43:18
コンデンスミルクって開封前は一年保つけど
開封後はどれぐらいもつんだろう?
半年前のコンデンスミルクがあるんだけど
86:困った時の名無しさん
06/08/20 21:41:11
ポテトサラダスレ見て使ってみた
……泣いた。泣くほど美味い。
あっさりさっぱり、なのにまろやか……
87:困った時の名無しさん
07/03/13 19:09:46
AVみたくだんなが帰宅したら、口から出す..せいし
88:困った時の名無しさん
07/03/15 23:21:22
甘食作る時入れるよね
89:困った時の名無しさん
07/03/17 13:41:22
>>78
ミルクジャムは最強だよね。そのままでも超美味しいし、ケーキにも
使えるし。こってり甘くて大好きだよ(*´∀`*)
コンデンスミルクはスイートポテトやパンプキンに砂糖と半々で
混ぜるのがオススメです。
90:困った時の名無しさん
07/03/30 20:17:06
アナニーに使う
91:困った時の名無しさん
07/03/30 21:56:27
えびまよ
92:困った時の名無しさん
07/03/31 16:49:26
1.フランスパンを薄切りにする
2.バターを塗ってからコンデンスミルクを塗り、
グラニュー糖を振り掛ける
3.オーブンでカリカリになるまで焼く
簡単で最強においしいキャラメル味ラスクの完成っ
キャラメルもラスクも好きじゃなくてもこれだけは
私も大好きさっ
93:困った時の名無しさん
07/04/01 12:29:43
コンデンスミルク、パンに合うのはわかるけどそのまま塗ったら
垂れる、染み込む…とお悩みの方へ。
砂糖少々を加えて柔らかく練ったマーガリンにコンデンスミルクを
少しづつ加えてさらに練る。こうするとサンドイッチにも出来ちゃいます。
フルーツサンドにも生クリームより良く合うよ!
94:まい
07/04/01 13:39:18
えびマヨに使う
95:困った時の名無しさん
07/04/02 05:52:16
既出すぎ
96:困った時の名無しさん
07/04/02 07:21:54
カップ焼きそばに入れるとヤバイです
97:困った時の名無しさん
07/04/02 09:15:03
ヤバイ不味い
98:困った時の名無しさん
07/04/04 05:21:51
ちゅっちゅする
99:困った時の名無しさん
07/04/04 18:53:15
彼のペニちゃんに塗ってナメる
100:困った時の名無しさん
07/04/05 14:18:15
食べ物と、笑えねーしクダんねーエロを絡める奴って
マジで脳みそオカシイんじゃねえか?
そんなに飢えてんなら自フェラでもして飲んどけよ。
きしょいんだよ。
101:困った時の名無しさん
07/04/06 07:13:59
>>100日本人?
102:困った時の名無しさん
07/04/06 10:36:46
そー言えば、はなまるでコンデンスミルクで生姜プリンを作ってたなぁ
レシピ忘れたけど、ゼラチンとか使わなくてもコンデンスミルクで固まるんだってさ
103:困った時の名無しさん
07/04/06 10:39:05
砂糖代わりに何にでも使える
104:困った時の名無しさん
07/04/06 15:17:36
トマトにかけて食べると美味しいよ。
105:困った時の名無しさん
07/04/06 15:38:57
1. 濃い目のブラックコーヒーを淹れる
2. コンデンスミルクをなめる
3. コーヒーを一口
4. 2.~3.を繰り返す
106:困った時の名無しさん
07/04/06 16:10:09
素直に混ぜるべし
107:困った時の名無しさん
07/04/06 20:52:45
苦味と甘味が交互にくる感じがいいんだよ。
108:困った時の名無しさん
07/04/06 23:12:28
チョコ齧りながら飲むようなもんだね
109:困った時の名無しさん
07/04/07 01:54:20
>>102
生姜ミルクプリン
生姜の絞り汁 小さじ2
牛乳 180㍉㍑
コンデスミルク 大さじ2
牛乳は沸騰直前でコンデスミルクを入れられる。
生姜の絞り汁は容器に入れておく。
コンデスミルクを混ぜた牛乳を生姜の絞り汁の入った容器に入れて15分で固まる
110:困った時の名無しさん
07/04/07 16:09:59
生姜入れないと固まらないのかなぁ?
牛乳とコンデンスだけのがいい~
111:困った時の名無しさん
07/04/07 23:07:13
吸・・いやいやいや
クッキー、スポンジケーキ、パイ・タルト生地にぬって食べるとンまいよ
notバニラのアイスクリームのトッピングとしてもgood
112:困った時の名無しさん
07/04/07 23:15:55
いまさらながら、
子供がいる人は、バタートーストに塗る。
子供が喜ぶし。
113:困った時の名無しさん
07/04/08 02:47:35
誰だって喜ぶ。俺も喜ぶ。
114:困った時の名無しさん
07/04/09 16:42:21
>>109
生姜に固まる成分があるらしいです。
生姜は、新生姜だと辛い味になってしまうので。
なので、新生姜はお勧めできません。
115:困った時の名無しさん
07/04/11 12:31:28
ちち
URLリンク(vision.ameba.jp)
116:困った時の名無しさん
07/05/04 04:40:02
234:残ったコンデンスミルクはどう使う? (115)
スレリンク(recipe板)
235:カップヌードルをアレンジしてみる (71)
スレリンク(recipe板)
117:困った時の名無しさん
07/05/20 18:13:29
>>116
深読みしてワロタw
118:困った時の名無しさん
07/05/27 12:55:26
言われてみればw
119:困った時の名無しさん
07/06/11 13:05:32
うまいな
120:困った時の名無しさん
08/03/08 23:17:58
苺にかけまくる
121:困った時の名無しさん
08/03/09 07:17:02
自家製ラスクにかければ?
劇馬かもよ
122:困った時の名無しさん
08/03/10 23:00:00
珈琲に入れてみる?
ミルクプリンとか、凍らせてシャーベットにする
123:困った時の名無しさん
08/03/13 11:33:49
既出かもしれないが、トーストにジャム感覚でぬって食べる。超うま!
124:困った時の名無しさん
08/03/13 13:22:05
丸いソフトフランスパンを、レンジで温めたやつに
ちょっと穴を開けて、練乳を注入。
ミルクボールの完成。
125:困った時の名無しさん
08/03/13 16:39:08
エビマヨは?
あとタマゴサンドの具、タルタルソースに少し入れるとか
マヨネーズと相性いいよ
126:困った時の名無しさん
08/03/13 17:57:27
>>125
このまえテレビでやってたね。
エビマヨソースはマヨネーズとコンデンスミルクを混ぜると初めて知った瞬間だった。
127:困った時の名無しさん
08/03/13 22:57:51
普通のカレーにかければ
子供好みの甘口カレーになるよ
128:困った時の名無しさん
08/03/17 12:49:41
おいしいからなめちゃう
129:困った時の名無しさん
08/03/30 11:58:15
URLリンク(imgbbs.mobi)
こうするよ♪
130:困った時の名無しさん
08/03/30 17:00:30
いちごにかけべる以外に使い道ないと思ってた
サンキューこのスレ
131:困った時の名無しさん
08/03/31 00:41:31
URLリンク(www.gayfetishfinder.com)
こんなのもアリだよね!
132:困った時の名無しさん
08/04/01 15:49:53
旦那さんに塗る
133:困った時の名無しさん
08/04/05 19:44:38
URLリンク(t8.cv7.org)