08/05/20 22:52:19 MBpNd1eP
つづき
竹ノ塚:武藤製麺所、ましこ亭、梁山泊、メガ、濱田屋、善、銀次、然屋、風っ子、麺一筋、雪花亭、たけいち、しおの風
西新井:椿、政宗、西新井
大師前:富士丸(○二・マルジ)、涌井、青木亭、六紋亭、かどや
梅島:ふうりゅう、くっちゃいな(梅島陸橋付近) 、タカノ、夢屋(梅島陸橋付近)
五反野:せい家、小春、おがた家
小菅:
北千住:翔龍、子竜、青葉、空海、むつみ屋、始皇帝、ゆうらいく、万祝錦、中川千寿、味楽、鍵屋、ミチル屋、我流、なにわ、はたの、菊や、鳥骨鶏らーめん龍、パーク
牛田/関谷:日の出屋
堀切:みゆき
千住大橋:醤太
綾瀬:中吉、大五郎、太閤、香味亭、大勝軒、やじろべー
北綾瀬:武蔵家、波(シー)、チャーシュー屋鬼太郎、市地、加多瀬、日月飯店、わた井、パンダ
青井:
六町:田中商店、壱蔵、太陽軒、開々亭
見沼代親水公園:
舎人:剣軒、雪国(足立区入谷9-15-26)
舎人公園:雪国(足立区入谷7-7-2)
谷在家:もりや、三福、東京ダルマ屋
西新井大師西:かっぱ、沙門
江北:嵐
高野:山中房
扇大橋:
足立小台:
追加あったらヨロ
3:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/20 22:56:42 nesJhJkj
乙!
4:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/21 00:56:27 IIGHioWR
> 西新井大師西:かっぱ、沙門
かっぱはもう無いです
5:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/21 02:56:10 Ac4y5LGw
北千住のミチル屋が潰れてその跡地に
北綾瀬の日月飯店が移転して来たんだと思う
6:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/21 03:10:06 Ac4y5LGw
あと谷在家に銀鈴を加えて
7:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/21 08:10:45 YCJYSEma
そうそう。
5が正しい。
8:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/21 09:40:26 Bne9nxsZ
何でテンプレに足立区最高峰の味噌ラーメンを
提供する、くるまやラーメンが入ってないんじゃぁぁぁぁぁぁぁ
9:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/21 10:45:33 U37vaXiY
>>998
夜の閉店前の間違えかとおもた。
開店時間の17:00って、自分の思い込みでは「夜」というより「夕方」なもんで
すんまそん。
10:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/21 16:28:05 OLRTJP81
>>8
サッポロ一番みそラーメンのほうがおいしいから・・・じゃなくて
チェーン店だから・・・じゃまいか?
11:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/21 17:37:14 ncX5D1fc
なにげにくるまやの味噌はあなどれないよね
ものすごく美味いってわけじゃないんだけど
何かバランスがいいってゆうのか
綾瀬店の味噌チャーシューは結構食ってるわ
12:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/21 19:36:38 LQnkLZtZ
>>10-11
13:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/21 19:51:08 bn0Mp/RP
昨日、わた井に行ったら休みだったorz
ならばと、香味亭に行ったら、こっちも休み。。
結局、くるまやに行ってきた。。
わた井は中華そばとつけめん、どっちがオススメ?
14:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/21 20:59:33 Tx1oEr48
最初は、つけめんでいいんじゃない?
あそこの看板メニューだった気がする。
まぁ 所詮は好みの問題だが。
15:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/21 21:27:57 qHhJp1br
メガらーめん食べたい
16:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/21 22:13:48 /i3MS76l
新スレになりましたが、何があっても田中商店だけは最強に美味なのです!
あそこまで一杯に魂を込めた店なんてほかにはないですからw
17:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/21 22:20:14 YCJYSEma
ふ~~~~~~ん。
18:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/21 22:20:38 bRR6/VKu
>>9
ラーメン屋の夜営業開始って大体18:00じゃん
椿は17:00だから結構穴場なのよ
以前は5分前でもファーストロットで入れた
今は20分前じゃないと厳しい
昔は14時頃でもガラガラだったんだけどね
19:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/21 22:38:50 VHlsJEFH
池袋の椿も込んできたよな・・・
どうせつけめんしかくわないから穴場だったのに
20:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/21 23:18:36 6qttQQrU
>>13
わた井は個人的な感想だとつけ麺よりも中華そば。つけダレは甘塩っ辛くて方向性がよく分からなかった。
でもスープ割りするとがらりと変わって風味が出てくるのは面白いのでそう言う楽しみかたしたかったらつけ麺
21:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/22 00:26:44 Obx5PyoB
さっき、おがた家行ってきた
がっかりした
外見だけマネしても中身であるスープが不味い
シロウトが真似っこしたレベル
二度目はない
22:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/22 10:48:35 lK/IArU1
北千住の宗庵はどうですか?
つけ麺がメインみたいですが。
23:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/22 12:37:19 ib/YCiaf
>>22
先日、つけ麺を2種類食べてみたのですが味濃いめが好きな方にはオススメです
僕は好きでした
24:22
08/05/22 18:30:40 lK/IArU1
>>23
サンキュー。
濃い味はあまり得意ではないが、つけ麺の場合仕方がないか・・・。
今度、突撃します。
25:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/22 19:05:16 AiKzJpcT
URLリンク(takeko.mine.nu)
26:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/22 19:06:24 AiKzJpcT
誤爆 すまん
27:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/22 19:22:11 SMPWs4AW
なんてもんを誤爆してくれてんだお前は
28:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/22 20:14:09 QCxcGuhg
>>26
わざとだろww
29:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/22 22:10:12 Htd8ivzp
まぁ、何があっても田中は未来永劫最高であり続けるから、
ここにいる足立区雑魚店なんてハナから眼中にないわけなんだよね。
食べてみりゃわかるって!!!ホントうに
30:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/22 23:35:38 fBF/OOEI
塩ラーメンが好きで、「しおの風」、「武藤製麺所」と
食べてみたが、うーん似てる!!同じ系列なの?
誰か知ってる人・・。
今度は「梁山泊」の塩ラーメンに挑戦。
31:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/22 23:55:39 Obx5PyoB
しおの風、銀鈴は同系列
武藤製麺所→大喜出身
梁山泊→山頭火出身
善→涌井出身
32:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/23 00:42:22 if4fkrap
>>31。どうも。
なるほど、「しおの風」と「武藤製麺所」は別系統なんだ。
スープも麺も似てたのに。でも、塩でいえば自分の中ではツートップ。
どなたか「塩」で他におすすめの店ありますか。(足立でね)
33:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/23 01:19:18 LhqWn+On
>>32
北綾瀬の市地の
塩が個人的には好みです
34:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/23 01:55:53 G3TR2MPt
>>32
その2店が似てると言うなら
何処の喰っても同じじゃないかと。
個人的には政宗。
35:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/23 06:58:05 JfvqOfi6
しおの風はうまいよな
36:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/23 13:00:58 Opg5MNgJ
武藤の塩は「鳥塩」というだけあって鶏の味、風味が強い
油(鶏油?)も多めな感じがする。
しおの風の塩(ノーマル)は武藤よりは油が少ない感じがする。
味は、どれかの素材の味が際立つ事のないバランスがとれたもの。
麺の太さはどちらも似ているけど、しおの風は開花楼で、武藤は自家製。
この間、武藤でつけ麺(太麺)食べたけど、柔らかかった…
もうちょっと硬めに茹でて欲しいな。
37:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/23 13:25:12 hMhr9UQ/
壱蔵に行ってきたので報告。
壱蔵ラーメンの味噌と丸玉を注文。
醤油の方は塩がキツイ、この一言に尽きる
味玉も味付けが濃くて喉が渇く。
味噌はそれなりに味に深みがあったけども
ありきたりな感じがした。
これで700円ではちょっと・・・っという感じ。
くるまやとも大差ないくらいでした。
リピートする程の店では無かったね。
38:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/23 23:39:46 G3TR2MPt
>>37
貴様は今後くるまやへの立入を禁止する。
39:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/24 00:04:45 b1H6cuEB
>>30
北綾瀬 波(シー)の塩ラーメンはいわゆる塩ラーメンの範疇にはいるのかな?
自分は結構気に入ってるけど。 ただ揚げニンニクが入っているのでそれが嫌いな人は注文時に頼んでみてもイイかも
40:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/24 01:12:03 veIw5JO2
塩は颱が美味かったな
まぐろでダシとって・・・
もう閉店したけどな
日暮里の「ぶらり」の塩も美味い
41:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/25 01:13:08 cqbSFzHR
32です。みなさん情報ありがとう。
実は>>34さんの言うとおりで、酔っ払った後に行くからか、
単に味覚がおかしいからか、「うまい店」とされるとこは
どうも似た味に感じてたんですよねー。
まあ今度しらふで試してみます。(北綾瀬はちょっと遠い)
ちなみに先日飲み会の後、「梁山泊」(醤油)に初チャレンジ、
あまりのしょっぱさにスープをほとんど残しました。
42:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/26 01:27:10 z4Cw+Zuo
何か過疎ってるなぁ。。
43:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/26 02:44:57 7hty31qS
>>21
同意・・。
俺も釣られておがた家行ってきたけど、
椿と似てるって言われてるけど、
完成度が椿とではやはり差がありすぎる・・・。
徒歩圏内だったらたまに行ってもいいかなってレベル。
>>40
俺も颱はめちゃくちゃ好きだった(と言っても行ったの数回だけどw)
あの味は足立区に必要な味だったよね。
倒産してしまって残念です・・・
あの味は女性向きだった気もするので、
立地が駅前とかのが良かった気がしますな
44:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/26 03:51:17 /f4v9sVB
20時頃、おがた家の前通ったら客0
おっちゃん、座って巨人戦観てたよ、女子バレーの監督似の親父が・・・
どうせなら女子バレー観ろよ
3ヶ月もたないと思う
45:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/26 05:11:51 q3r6TS+0
>>44
味はどうなの?
46:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/26 05:36:13 dYVfZY+o
ラオタじゃない限りスープの違いなんて白湯か清湯ぐらいしか分からないでしょ。
鶏メイン素材で使ってる店同士の違いなんてラオタじゃないと分からない。
47:タケポンをラ板から追放しる会!!
08/05/26 06:35:59 /zYBf8ZA
白河スレに寄生する荒らし野郎タケポンをラーメン板から追放しょう!
あのホモ野郎がラーメン板に超荒らしの虹乃街倶楽部うっふぁーとやらを呼んできたんだ!ラーメン板が荒れたのも全てタケポンのせいだ! みんなでラーメン板からタケポンを追放しょう!タケポン消えろ!!
48:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/26 07:49:15 ox1OXeux
ラヲタの言う事は意味がよく解らないよ…。
49:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/26 09:45:34 29d4KUcx
北千住の宗庵行ってきた。夕方6時頃で客は3人いた。
店員がくだらない雑談してたのが気になったがつけ麺はそこそこ美味しかった。
俺としては丸井の青葉よりはこっちのがマシな気がする。もう行かないと思うが‥
50:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/26 10:27:58 Qt35g43m
昨日日曜6時頃西新井椿前には20人弱の行列できてたな
カップルと家族連ればかりだった。回転遅そうだよなw
51:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/26 10:44:11 Cjbh6Xs8
丸井の青葉は最悪だな。麺がきちんと茹でてなくて固まってるし、スープは温いし。
しかも、可能な限りチャーシューを薄くするために斜めに切ってるんだぜ。
横から見ると、チャーシューが平らじゃなくて三角形になってるのが分かる。
正直「金返せ」ってレベル。俺はあれより酷い店を見たことが無い。
52:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/26 11:25:10 v0s1nXyI
青葉も初期は行列が出来ていたけど、隣の空海の方が絶対美味いと思う。
53:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/26 11:33:00 0XMLaPKS
>>52
それはない
54:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/26 12:02:19 v0s1nXyI
>>53
意見が違うようですな。
55:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/26 12:06:28 0XMLaPKS
ですな
フォッフォッフォッ
56:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/26 20:11:52 29d4KUcx
青葉や空海だったら隣の四川飯店のスープそばとかのが全然旨い
57:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/27 16:34:06 vvpSLLoz
いや、隣の中村家のインドカレーのがマシ。
58:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/27 18:53:10 Xv0ZIL4o
じゃあ俺はその隣の焼肉(ry
59:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/27 19:01:35 q9lz7e/v
おがた家で特製つけめん大盛食ってきた
具がチャーシュー3枚、のり3枚、メンマ、水菜、煮卵1個分になってた
つけめんは椿とは殆ど似てないね
まあ、売りであるタピオカ麺と濃厚つけ汁を真似するのは難しいだろうし
わた井やおがた家と最近オープンした店はそこそこうまいが通う気には
ならないレベルだな
値段の割りに量が多いのは評価できるんだけど
60:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/27 23:09:41 hobS/EwZ
武藤製麺所で特濃つけ麺食べたけど、ここのつけ汁は旨かった。
最近、魚介豚骨(+魚粉)の濃厚なつけ麺ばかり食べていたからか、
ここのつけ汁が優しい味つけに感じられた。
こってりし過ぎてなくて、クドくないから食べ易い。
たまに、こういうつけ麺食べるのも悪くないね。
特濃つけ麺特盛りでも、+40円の690円は安い
61:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/27 23:44:21 u/Vytfus
綾瀬大勝軒ひどすぎ
62:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/27 23:55:19 juHk2qvz
今日わた井行ったら休みだった。
>>13みて火曜が休みかもしれないと、考えるべきだったなぁ。
で、仕方がないので綾瀬の大勝軒行った。
つけ汁が薄く、麺が軟らかく感じた。
普通盛りでも十分量が多いからその点ではよかった。
今度行くときは、あつもり、麺硬めにしてみようかな。
63:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/28 00:56:53 hC43TLVn
おがた家、赤ちょうちん外しな
センス無いし、時代遅れだから
もう行かないけどな
64:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/28 01:30:02 quz/blcn
ってか、おがた家行った香具師何で行ったの?
俺は夜更けに行ったから、車もろ路駐しちゃったけどね
65:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/28 01:30:33 1zzNL+ZI
綾瀬大勝軒マシになったと思ったらまたダメダメだった
ブレが大きすぎるのか?
66:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/28 03:09:18 cKW7DBRL
まぁ暖簾わけでやる気もないんだから、
期待しないのが得策
67:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/28 03:29:15 LttH1ypY
俺はおがた家好きだぜw
他人に勧めようとは思わないが。
68:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/28 03:32:31 hC43TLVn
語尾に草生えてる奴のカキコミ信じると痛い目にあうよ
69:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/28 23:33:53 p+FEPWug
綾瀬大勝軒は素人のおじさんとおばさんが仲良く談笑しながら作ってる状態
70:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/29 00:18:41 B5/G6XB9
URLリンク(ameblo.jp)
オーサキさんが似てるていうてるから似てる
つか
食べに行って見たけど確かに似てる
魚介が弱いけど具とか麺とかかなりそっくりさん
中盛無料以外オリジナルを超える要素無いかと思ってたら
ポットの割りスープが豚骨で超うめえwwwwwwwwwwwwwwwww
空いてるし超オススメwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
71:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/29 01:30:57 xVKDwboT
>>70
よく読むと分かるが似てるって言ってるのチャーシューだけでしょw
あの人ぐらいの発言力になると新店をそうそうけなしたり出来ないワケさ・・
72:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/29 20:48:02 w5NHx8gt
>>70はどこかのコメントの改悪か…
おがた家がよっぽど嫌いなやつがいるらしい
食べ物の恨みは怖いね
あ、関係ないけど、わた井行ってきた
つけ麺食べたけど、麺はもちもちしててなかなかおいしい
他に特筆すべきところはないけど、全体的にはそこそこ
中華そばを勧めている人もいるようなので、
今度行く機会があったら中華そばを食べてみようかな
73:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/29 22:38:23 B5/G6XB9
'., ヽ. 、- '''` ミソ,.
' , ヽ ' ,,_ /,. 、"''ヾ、,, ミ
┏┓ ┏━┓ \ ゝ ヽ, {〉' ミ、} __ ヾ,. !. ┏━┓
┏┛┗┓┃┏┓┃ {彡'´ ノ \._ / /・_。`ミ、`〃 ./ ┃ ┃
┗┓┏┛┃┗┛┃┏━ \._,. '. `⌒~{ '(,^ヾ)ノ 〉<彡━━┓┃ ┃
┏┛┗┓┃┏┓┃┃ ヽ、 |__ヽ、__二彡∠ '´ ┃┃ ┃
┗┓┏┛┗┛┃┃┗━━ ト、 / / ⌒V:|. ━━━┛┗━┛
┃┃ ┃┃ i ', /´ ヽ、 ┏━┓
┗┛ ┗┛
74:桑田真澄
08/05/30 03:23:17 n/6QHFGr
西武池袋線桜台駅前から1分の
破顔(はがん)!!!
のつけ麺と油そばうんめぇ
マジうますぎる!!!
桜台駅前にすぐカモン!てか行列がないのが一番の不思議
まぁ開店して間もないしな
つけ麺は六○舎とかゼ○トンとかより断然うんめぇ うんめぇ
そして油そばは完全にネ申だ!!
うんめぇーーー!!!!!!!
75:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/30 05:26:31 9+nGElNw
なんて頭の悪そうな文章なんだ。
76:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/30 09:26:17 Xo6gdEIJ
しかも桜台の話題だし。
77:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/30 10:31:44 NfTRBUJH
あちこちに張ってるね~。
78:清原和博
08/05/30 22:55:53 +OTJdTMe
西武池袋線桜台駅前から1分の
破顔(はがん)!!!
のつけ麺と油そばうんめぇ
マジうますぎる!!!
桜台駅前にすぐカモン!てか行列がないのが一番の不思議
まぁ開店して間もないしな
つけ麺は六○舎とかゼ○トンとかより断然うんめぇ うんめぇ
そして油そばは完全にネ申だ!!
うんめぇーーー!!!!!!!
79:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/31 19:17:20 cmPnOTak
北綾瀬「わた井」6月は月曜休業だそうだ
まだ定休日は決まってないみたい
80:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/31 22:31:21 AJbikggF
>>61
千鳥町大勝軒きたなすぎ
81:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/02 00:01:03 32SAPfH+
おがた家、美味い&オススメってカキコミした奴、一生ROMれ
地獄に堕ちろ。
82:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/02 01:36:19 lZhAZzE4
たかだかラーメン1杯ハズしたくらいで
地獄へ堕ちろとか金返せとかさ。
千円やるから便所で吐いて来いw
83:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/02 01:44:27 32SAPfH+
アホ!
不味いラーメン食うと2杯分、金かかるんだよ
腹一杯でも美味いラーメンで締めくくりたい
84:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/02 02:00:12 j7g99Vec
西新井の涌井って値上げしたの?
85:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/02 02:51:43 32SAPfH+
>>82
悪意ある釣りは止めてくれよ
頼むから、マジで
86:ともや
08/06/02 09:40:25 4gdgzhMq
ラーメン業界に衝撃!!
あのMウンコも認めた破顔のつけ麺&汁なし(中盛)!!
破顔のつけ麺と汁なしマジうんめぇなぁ
うめうめうめうめぇ うんめぇマジうんめぇ
ぶっちゃけ、吉○右やら六○舎やらと○た超える旨さだよ!!
うめうめうめうめぇ うんめぇマジうんめぇ
ハンパねぇ旨さだ!!
西武池袋線桜台駅前一分の
破顔汁なし
是非ご賞味あれ!!
うんめぇーうめうめうめうんめぇーうめうめうめうんめぇー
87:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/02 10:16:41 ypy4XpNe
こいつ馬鹿じゃね
もし店の関係者だったら破顔って先が見えてる
1年後にあったら食ってみるよ
88:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/02 11:03:29 Wm6CNMVo
わざわざ桜台くんだりまで行くのか?
足立区からじゃ遠いぞ。
89:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/02 11:11:21 n37j48Pr
椿ってもう老夫婦はいないの?
90:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/02 13:25:31 qBKzb0vO
店繁盛して儲かる→息子夫婦が急に手伝いだす→次男夫婦も(ry
→喧嘩になるので二号店→作り方(だけ)覚えたから不要 ←いまここ
→兄弟で親を押し付けあう→意気消沈で衰弱&お迎え
→味飽きられても新メニュー開発不能→借金まみれであぼん
91:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/02 13:44:45 n37j48Pr
ああそういうことなのか
どうりでいつも店内グダグダなわけだ
92:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/02 19:10:01 0UiO+Fsc
池袋店は逆に二人だけで大変そうだけどな
いらっしゃいませ・ありがとうございましたすら言えないときもあるし
あと1人くらい増やしてもいいのになぁ
93:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/02 22:05:55 gQ90/tMK
西新井は店員多すぎるくらいなのに、
池袋は二人でやってるのかぁ。
そういえば、グルメウォーカーみたら、
期間限定で塩油そばやるみたいだね。
94:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/03 00:30:54 r4Yn3xp5
勇花0
95:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/04 04:53:38 kaaVofrV
そもそも青葉自体が美味くねーと思うけど
ラーメン自体昔と時代もレベルも違うんだし
96:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/04 07:13:34 /tM4GdTr
4号添いの じゅんちゃんラーメンまだある??情報よろしく。
97:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/04 12:12:49 aCtX4pJO
綾瀬(小菅)の"力(りき)"が抜けてるお。
98:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/04 15:42:40 ib//ul9z
>>97
葛飾区なんだね。
店名:「らーめん処 力」
住所:東京都葛飾区小菅4-13-3
99:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/04 19:38:07 YSs7XXA8
>>97-98
「自演・宣伝・スレ違い」の3拍子ってやつかw
100:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/05 00:49:16 RrlSmdNo
勇花0
101:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/05 02:10:57 s5Un/XOM
綾瀬駅付近が区の境目だから気持ちは分かるがな… 妙に境界がめり込んでるしw
102:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/05 10:41:06 npVXKBSG
梅島の駅を北側に出るとすぐ目の前にあるラーメン屋が地味に美味い。
梅花だったかな。
103:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/05 22:03:29 RdKt98WF
>>102
地味にオイシイ店って大切だけど、
田中商店みたいな華々しくてウマイ店ってのもたいせつだよね。
立地はどうであれ、やっぱ魂のこもったラーメンは最高だね!
104:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/05 22:36:34 QGqdMS/B
田中のあの味が魂込めた味なのか・・・
ずいぶん薄くてコクのない魂なんですねw
105:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/05 22:55:27 pBKtSRIy
足立区でラーメンは食べるなって結論で良いかな?
106:ルパン ◆LUPiN.3rDU
08/06/05 23:11:20 nta1aJDj
足立区を馬鹿にしたいヤツは全員出て逝け
そんな俺は今は亡き環七とんとん丸で育った世代
107:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/06 00:24:13 9O2sR9gt
>>106
お花茶屋の末期は酷いもんだった。
とんとん丸
108:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/06 00:27:01 fcFdFsCt
俺はとんとん丸より、金太郎寄りだった
109:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/06 00:53:05 CRcoeYKl
俺は土佐っ子ラーメン派だったな
110:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/06 01:01:50 /FLjYOGb
金太郎はよく行った。
とんとん丸は臭くてな。
111:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/06 01:49:38 OCQbO4rQ
いや、金太郎が臭かったはず・・・
とんとんは臭いってゆーか汚かった
112:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/06 03:46:43 R/BL4Tg1
あーとんとん丸美味かったなぁ。。
味噌に豆板醤とにんにくのコンボは衝撃的だった。
あの系列とかってもう一切存在しないん?
113:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/06 09:28:22 dBUD1g+V
かっぱ
下痢を覚悟で食べてたけど
今となっては懐かしい
114:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/06 16:10:15 K3drXetT
店長がウザキャラ(笑)だったからな~かっぱは。
店長がもう少しまともな人間だったら、
青木亭ぐらいは客も入っただろうね、味的に。
全ては店長のウザキャラ(笑)のせいだね。
115:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/06 18:48:48 Xd4OdU5x
やっぱりラーメンはモヤシとニンニクだよな。勇花は混んでるかなぁ?
116:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/06 21:50:11 chqMt1TJ
今日、久しぶりに武蔵家行ってきたけど味変わった?
チャーシューは一時期ツナみたいな味だったのが
改善されてたけどスープの濃厚さが薄くなったような。。。
117:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/07 01:08:31 UFGVV3Wk
勇花りょうたアリ初心者0
118:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/07 03:30:36 m2/6xmj6
勇花ZERO
119:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/07 05:22:38 UFGVV3Wk
勇花ZERO
120:ジェット
08/06/07 19:15:48 m2/6xmj6
勇花ゼロックス
121:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/07 19:23:31 0IpC8hUj
北綾瀬の「ラーメンロッヂ」ってまだある?
あと日光街道沿い梅島陸橋近くの「りんりん」という激安ラーメン屋も健在だろうか。
足立区離れて10年近く経って、
記憶を辿ると、この2軒が真っ先に思い浮かんだ。
122:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/07 19:24:00 tKjeT5PF
りんりん?夢屋じゃないのか?
123:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/07 19:27:08 KUQITjnQ
りんりんらんらん竜園じゃないのか?
124:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/07 21:26:00 2kj2k53V
しあわせを食べるしかないな。
125:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/07 21:37:03 tRSyYTOT
だいぶ前に、りんりんはうめ~や! 夢屋って店名に変わったよ。
今もけっこう客入ってる。安いしね。
126:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/08 00:14:07 W1HVaQfP
>>121
りんりんは既出の通り改名して存続してるよ。
店長さんも同じ人のままだね。
ラーメンロッジもまだまだ営業中だよ。
10年も足立区を離れてるとかなり町並みの変化に
気付くかもしれないなぁ。。
127:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/08 00:35:17 dXZ5TaaK
リンリンランラン龍園
128:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/08 01:51:28 An17UIaZ
大師近辺の青木亭が何で良い評価なのかわからん。スープは何か水っぽいし、
チャーシューも美味くないし、土曜の夜でもガラガラだし。でもたまに、行列が
できてんだよなー。あの涌井よりヒドイと思うが、どこがいいのか?
129:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/08 06:57:08 9RCKJVaY
>>128
青木亭は味噌以外はNG
130:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/08 10:18:25 Po9rl6K8
夢屋(りんりん)はラーメンよりも焼きそばが美味い。
ここの焼きそばは本当に美味いよ。
でも店としては一番の売りは餃子なんだよな。
131:ハイテン
08/06/08 10:56:01 akfHSLjR
かっぱラーメン閉店してあの味が忘れられない(おやじギャグも(笑))
高田馬場に似たラーメンありました
味三房です
ただ違う所は店主が無口な所だ(笑)
132:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/08 19:10:36 JHcfqy9G
埼玉県の北千住旨いラーメン屋おしえてください
133:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/08 23:32:47 ANXvaB0m
2~3年ぶりぐらいに涌井。
当時も「まぁこんなもんか」と思いながら食ったと記憶しているが、さらに落ちてるね。
あれがなんであんなに高いの?
ところで綾瀬の武蔵家で食う時に、松屋の駐車場を使ってもいいの?
134:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/08 23:52:51 NeXK8u/n
ワクイの姉ちゃんは
何となく見てしまう。
135:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/09 00:47:07 +nDFzIkc
涌井の店員は全員、ヤンキーでOK?
136:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/09 00:48:05 bMA8+cUB
ラーメン屋の店員は全員高卒でFA
137:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/09 01:12:10 0Jmo5rDv
>>133
あそこって松屋と共用じゃないのかな?
138:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/09 01:35:27 FS2idGq+
勇花どうですか?
139:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/09 01:50:49 +nDFzIkc
勇花 怜
タカラヅカの新人女優です
140:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/09 10:25:10 n3oFqn5p
↑これはおもしろいの?
141:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/09 18:08:41 AKzwdEXI
いまバスで椿の前を通過中。
ガラガラと言っても良いな。
142:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/09 21:33:55 OojOzgeZ
梁山泊が先月くらいから開いてないけど
つぶれたの?
143:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/10 01:20:30 90uJ8L6y
>>141
18時か・・・。
その時間に夕飯食っても腹減るしな~
144:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/10 13:08:12 01ijDrOe
268 名前:文責・名無しさん[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 23:01:28 ID:8GZ7pLss0
URLリンク(blog-imgs-21.fc2.com)
>僕と加藤容疑者の2人だけ呼ばれて、はっきり6日いっぱいまでと
クビを宣告されてた。
6日でクビな
もう来なくていいから
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、 γ ⌒⌒ヽ
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ ( ( ヽ ) ノ
/:::::;;;ソ ヾ;〉 (⌒) 三 ノ 从 ゝ
〈;;;;;;;;;l ___ __i|/ | ニ ____ (⌒)
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!| | /\ / ) し / | ミ
| ( `ー─' |ー─'|! 、 ../(○ )::(○ )⌒\/ | ミ
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ!\./:::::::(_人_):::::::: i' |
| ノ ヽ | | )ww) | | リストラ反対!!!
∧ トェェェェイ / \ `ー" ノ
/\ヽ / \ . . \
\ ヽ\ ヽ____,ノヽ \
\
____ ..::/ \ 永田町最高ですぅ
秋葉原 / \ ─ ─\ ___
凄かった/ ─ ─\ ⌒ ⌒ ヽ / \
ですぅ / ⌒ ⌒ ヽノ(、_, )ヽ | / ― ― \ 派遣さん期待していますぅ
| ,ノ(、_, )ヽ |-=ニ=- / / ⌒ ⌒ ヽ
\ -=ニ=- /:. < | ,ノ(、_, )ヽ |
ノ \. \ -=ニ=- /
145:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/10 13:11:08 7HgGI322
つなぎがないからって人殺しちゃダメだろjk
146:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/10 16:48:22 Fo1gF1b1
ツナギくらい俺がなんぼでも用意してやったのに……
147:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/10 18:40:49 hIn4xkNo
, '´  ̄ ̄ ` 、
i r-ー-┬-‐、i
| |,,_ _,{|
N| "゚'` {"゚`lリ お れ の で い い か ?
ト.i ,__''_ !
/i/ l\ ー .イ|、
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
148:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/10 18:49:30 LWGNta85
つなぎは結局あったのにな。
149:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/10 22:37:21 DXJ7RPPU
勇花0
150:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/10 23:20:52 MQLROrZ5
>>137
ありがとう。
特にいい噂は聞かないけど、今度行ってみよう。
151:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/11 00:02:32 0vfaBzb0
>>142
梁山泊は夜営業のみになったよ
152:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/11 00:14:04 7NJSMoRq
勇花0
153:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/11 00:46:20 Z0EyAXYC
>151
それが夜にやってないんだが…
昼間は知らないが
154:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/11 05:49:45 imt3Ze+q
>>150
武蔵家は普通に美味いよ
味が安定してるからいつ行っても安心して食べられる
155:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/11 13:33:05 DXJ7RPPU
勇花どう?
156:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/12 00:52:13 v7OavAnb
ジェット0点です
157:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/12 01:28:46 v7OavAnb
ジェット、昨日も客にブチキレてました
158:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/12 10:45:01 /+8dZCCG
>>143
定休日が日曜になった
159:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/12 17:27:19 tkhvnJn+
梁山泊もうダメか…
160:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/12 17:47:49 FkYny41W
梁山泊は7年前に行ったきり行ってないな。
やってないとなると突然行きたくなる俺の複雑な乙女心
161:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/12 22:45:00 LvHXj3lL
ゴミ客
162:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/13 03:50:19 Tse7ofCO
香味亭はいつ開店してるんだよorz
163:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/13 22:58:07 VSTZco3z
谷在家の武蔵っつー店に行ったんだが
店主?が常連と思しき客とくっちゃべってて
厨房から出て来まくり。
俺のラーメン製作に集中しろ。
164:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/14 00:18:11 zcCeIWY3
コンビニの隣のところか
2,3回行ったがどんな味だか覚えてないぜ
記憶に残らない味
165:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/14 00:19:36 2kD2fXLb
名前は覚えてたんだなw
166:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/14 00:36:05 xkHVQIwz
あんまり変な店、行くなよ
このスレで評判良い店は大体美味いよ
たまに自演もあるけど
大体、間違いないよ
167:163
08/06/14 00:59:21 yVmPeJmG
>>164
魚介ベースの醤油味?を食った。
正直、スープは悪くなかった…。
後味の良い感じで個人的には好み。
168:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/14 03:42:35 5DET5W9M
竹ノ塚の善ってどう?
武藤製麺所とどっちに
しようか迷ってるんだけど
169:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/14 10:27:50 yVmPeJmG
両方喰うという発想は無いのか…?
170:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/14 11:58:24 65y1/PCr
>>169
もちろん両方行こうと思うけど
あんまり時間無いから
先に旨い方をチェックしたくて
171:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/14 13:17:18 eladZ2FL
連食なんてピザの発想。普通のやつは持ち合わせてないだろw
172:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/14 18:19:37 yVmPeJmG
>>171
何ヶ月も間を置く訳じゃなし
先にどっちを喰うかで迷う話かと。
そー言ってんだよハゲ。
173:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/14 19:06:47 PBNQVzo3
>>172
まあまあ。
相手はラーメン脳のバカなんだから。
174:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/14 19:24:54 82YzFuqA
ピザラーメンマン図星乙
>>168から日を置いて竹ノ塚へ行くと読み取れるのか?
そうならやばいぞ、こんなところに張り付いてないで外へ出ろw
175:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/14 23:21:12 vZ8eF7JT
善のチャー丼、美味いぜ
イタリアンぽい器で出てくる
176:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/15 01:55:32 h4R8/BSD
>>168から日を置いて竹ノ塚へ行くと読み取れるのか?
日を置かないなら>>168がピザだって話になるがw
てか、何日置こうって話なのか知らんけど
どのみち両方行くならエンピツでも転がして決めろよw
177:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/15 05:03:04 CtvCgdPA
中吉行ってきた
ぶっかけのスタミナ食ったがうまかったな。
最初ぶっかけシリーズには目を疑ったけどなw
178:ルパン ◆LUPiN.3rDU
08/06/15 09:17:45 2M6SpU5K
>>177
中吉に旨いメニューなんてあったのw
随分昔から腹が減っても食べようとは思えないな
綾瀬で腹減ってたら迷わず”力”に逝くんだが、「力は葛飾区」って言われて終了だからな~
綾瀬大勝軒がもうちょいマシだったら、こんな事にならなかったのに…
179:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/15 16:53:59 DdkqT5IO
昨日の20:30頃、おがた屋行ったら閉まってた。
張り紙とか無し。
まさか…?
180:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/16 01:40:40 XKnhgC8J
この前わた井に行ったけど、ちょっと作るの遅くないかな?あと麺は美味しいけどつけ汁が少し弱い気がする。
181:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/16 04:30:18 HJt7bZ7L
>>178
中吉、美味いと思うけどなぁ
店長さんも人の良さそうだ感じだし
牛すじやスタミナ、味噌何かはどれも好みだけどなぁ
>>180
椿とかと比べると確かにちょっと迫力には欠けるかもね
ただ、椿が重たすぎる人には良いんじゃないかとは思うけどね。
182:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/16 06:30:52 iLv+hs/n
地元民としては、けっこうわた井行くな。
確かに、言われてるように汁のインパクトはあと一歩薄い。遠くから電車に乗って食べに来るほどの味かと
問われるとハイとは言えない。(微妙に成長途中の店ではあるが、現状では)
ただ、数日にいっぺんくらいなら、なんとなく食べたくなる味ではあるんだよな。電車に乗る前にふらっと寄って。
駅の周りにろくに店が無いっていう理由もあるけどw
183:ルパン ◆LUPiN.3rDU
08/06/16 09:23:49 cJo97VhZ
わた井の場所わからないんだけど、なんか目印あります??
184:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/16 11:00:36 fJc3FRN4
>>183
少しは調べろよ
URLリンク(maps.google.co.jp)
185:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/16 11:31:59 U6kbW94I
いい奴だな。
186:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/16 11:55:18 ZEkIrRvF
184さんはたぶん目印に赤いハンカチをもって場所を教えてくれずるはず。
親切っすよ。
187:ルパン ◆LUPiN.3rDU
08/06/16 13:41:36 cJo97VhZ
>>184
いや、住所はわかるから目印(○○の近く)とか知りたかったんだ
でも、サンクス!!
188:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/16 18:09:51 Pktu5QC0
椿よりうまい店って足立区に存在しないのか?
189:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/16 18:10:21 WmwodzIy
しないだろうね
190:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/16 21:39:26 NNz6gfeC
椿はうまいけどあのデブの店員が臭い
191:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/16 21:39:43 ogRLWvY3
>>188
椿以外ならどこも美味いよ!!
192:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/16 22:47:58 LlwwL9Sc
>>182
わた井は何気に年齢層が幅広いなと感じる。(家族連れや中年~老夫婦で来てたり)
立地の良さと受け入れられやすい味から生き残るんじゃないかな
あとはもうちょっとオペレーション上手いことやって回転早くして欲しい
193:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/16 22:53:20 04IvzEWT
椿?
ケッ!
194:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/17 01:33:00 TVTG7ZoX
椿、正月以来食ってない
アリオ出来る前は週2ペースで食ってたが
美味いけど、食後の胸焼けが酷いな
他に似た味の店もあって代用出来るし
店の前は毎日通る、金城武似とも目が合う
あんな行列してまで食いたくないな
195:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/17 22:47:04 LR/2lotq
たかがラーメンに行列するやつはアホだ
196:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/18 01:47:22 lJZr8TYY
確かに以前のラーメンはたかがってレベルの庶民食であったが、
ここ近年のラーメン事情は激変した。
さらに、中華料理の範疇を超え、
スープ、麺の進化と共に、正に蕎麦、うどん、寿司と並び国民の代表食の域に達しつつある。
たかが、のクラスのラーメンもあれば、
されど、のクラスもある。
されど、のクラスを食べるには並ばなければなるまい。
197:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/18 01:49:15 T0aGul4z
しかし、しょせんはラーメンだ。
198:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/18 07:51:26 DQzdajeD
賛成!タピオカだとか魚粉と豚骨のWスープがどうたらこうたら
薀蓄ぬかしてる佐野なんとかってラーメンの鬼とか
疲れちゃうんだよね、
若いうちはいいけど最後はあっさり醤油の安いラーメンが1番いい
199:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/18 09:16:32 EYNg85Fi
蕎麦・うどん・寿司と並ぶ「国民食」に昇格すると
列ばなければ食えない……のか?
無いだろw その理屈は。
200:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/18 09:19:47 T0aGul4z
つーか、ラーメンはすでに国民食だよ。
今更ナニ言ってるんだという感じ。
同時に、チャーハンもカレーライスも国民食だな。
201:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/18 15:44:39 MBS/ynKL
カレーはわかるがチャーハンはどうだろうか
202:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/18 17:20:35 EYNg85Fi
>>201
俺は認める。
蘊蓄まみれのラーメンに比べれば
立派に国民食だ。
203:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/18 17:41:46 G37WdVOa
>>199
要するに何の料理だろうと、
他より美味い店は並ぶなり、予約なりが必要になるって
ことでしょ
椿は足立区の中
ではレベルが1段上をいってるからな。
204:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/18 23:21:24 EYNg85Fi
>>203
ホントに国民食なら1店に列ばずとも
他に選択肢となる店があるもんだと思う。
要は、列ぶという行為をムダと捉えるか
必要なプロセスと捉えるかに個人差があると
いう事だわな。
ラーメンに関して言えば、俺は前者。
食いたいものがすぐ食えないのは恨めしいが
そこまでしなくても…って感じ。
205:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/19 00:42:23 lnAsqLE3
ラーメン天友(元らーめん大師)へ。
ラーメン600円、鶏がらベースさっぱり醤油味、
縮れ細麺。具は茹で卵1/2、わかめ少々、めんま少々、
海苔1枚、チャーシュー小さいの1枚
卓上に揚げニンニクなる揚げ玉っぽい薬味。
麺は筒状のビニールから一食づつ取り出していた。
こんなやつ URLリンク(www.adachishouten.com)
味は何の特徴も無いごく普通の醤油ラーメン。
スーパーの3食198円のスープ付き生ラーメン風。
500円なら飲んだ帰りに食べてもいいかなレベル。
もう二度と行くことは無いと思います。
206:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/19 00:57:31 +UK2n8EY
開店した時期以来に武藤製麺所行ってきた。
特濃つけ食べたんだけど、麺がすげー美味くなってる。
この辺だったら麺は一つ飛び抜けて美味いね。スープも鶏とは思えないぐらい濃厚だった。
若干流行の味すぎるかなーって感じもあるけど。
しかしこれぐらい美味い麺って中々無いなー。
207:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/20 02:47:00 xZMbovA7
足立区民だけど最近、足立区でラーメン喰わなくなった
近隣他区に遠征してるよ
北区、文京区、台東区、池袋、バイクで直ぐだし
穴場のオススメ店、見つけたけど宣伝乙って言われそうだから、やめとく
208:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/20 04:03:03 VIfCoVYM
>>207
かまってほしいの?自分の感性ぐらい自分で守れなんたらよ。
209:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/20 08:23:31 iRVrHAQa
宣伝乙っつーより
普通にスレ違いだから。
210:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/20 15:48:30 iGv4AFqF
大師駅の近くの満龍軒が旨
211:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/20 17:43:34 f1R/+szV
塩旨い
善
212:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/20 17:54:08 fxuc65JT
っつーか、足立のラーメン事情は有望店少なすぎて
飽きたから、
それ以外で美味くて一人でも気軽に入れる店おせーて。
213:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/20 17:59:44 Yiie4Z4q
お前に教えるラーメン屋はネエ!
214:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/20 22:38:32 xZMbovA7
>>208
お前、馬鹿だな
足立のラーメン屋は制覇したよ
このスレに最近、来るようになったシロウトじゃないぜ
美味いラーメンが食いたいんだよ
なにがなんでも足立区で美味いラーメンが食いたい訳じゃない
近場で食えりゃ、最高だけどな
美味い店でも通いつめれば飽きるんだよ
215:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/20 22:43:35 VIfCoVYM
>>214
ここ行けば誰か相手してくれんじゃね?
【簡単】スレ立てる前必見の質問スレ5【質問】
スレリンク(ramen板)
216:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/20 23:10:41 xZMbovA7
>>215
足立にひきこもりたいなら開店情報教えたる
URLリンク(www.oshima-ramen.co.jp)
217:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/21 00:02:41 xQBQ9T8v
なんだ 単なる大島ラーメンの関係者か。
218:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/21 01:03:02 HSh+Mx82
>なにがなんでも足立区で美味いラーメンが食いたい訳じゃない
別スレ池。
ここに居られると邪魔だ。
219:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/21 01:07:11 OHDLw2sQ
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
220:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/21 01:10:14 OHDLw2sQ
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
221:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/21 01:11:03 OHDLw2sQ
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
222:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/21 01:13:00 OHDLw2sQ
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
足立の不味いラーメン屋巡り、頑張って下さい
223:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/21 01:29:24 DfO94XQH
意地張るな、ばかのくせして。
224:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/21 01:44:55 Biu2xbJ1
>>222
荒らしたらいけねーんだぞー
225:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/21 01:45:50 zYDr8PR4
武藤製麺所は旨いと思うんだが、つけ麺の麺(太麺)がちょっと柔らかくない?
俺自身がカタメン好きなせいもあるんだと思うんだが…
それとも、最近はカタメに茹で上げているいるのかな?
つけ汁は鶏が強めで、流行のタイプの中でもオリジナリティがあって旨いね
大盛り、特盛りの値段が安いのは有り難い
226:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/21 01:53:08 F5CPrSBv
>>225
俺はむしろあのぐらいの加減が一番好き。カタめの麺なんてどこでも食えるし。
227:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/21 01:54:55 QWKdt67q
言うほど旨くはない
228:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/21 07:32:57 +fJix9vC
>>227
キミとは会わないほうがいい希ガス
229:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/21 07:52:23 fFhC8+yP
>>210
どこらへんにあるの?
230:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/21 09:34:14 gBC9rZWZ
天龍ってラーメンより定食や丼ものがメインなのかな?
231:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/21 11:37:15 rKkaLNzd
椿って平日でも行列できてるの?
食べてみたいけど行列はちょっとなぁ。
232:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/21 12:20:29 c8v/lNTh
r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ⌒ ⌒ ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, 良かったなーおまえらー
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ 千住に二郎くるぞ二郎
't ト‐=‐ァ /
,____/ヽ`ニニ´/ ちゃんと並ぶんだぞー
r'"ヽ t、 /
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
233:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/23 00:33:50 KM2x6GIP
( ノ,' ,,-―――-、
ヽ( .i ,r´ `\
.)ノ | ,.-''" ̄ ̄ ̄ `"''-,, .ヽ
.('´ |./ ', ',
`:, ./- - i .|
.', ./⌒ヽ /⌒ .| |
i .,' _ ` ´ _ | .|
,' |.ノ-・、.〉 , ./-・ヽ |/,⌒i
|  ̄./  ̄ .>ノ.|
.; .', .| -、 .、_ノ
.i ヽr-|`iY⌒´ / ./ .|
'. ト'.|´ |、 ./ / |
.())二二二|、.|_ン´ ./ .|
.{` { レ―、 / / .|
.| .| / / ̄|/ ,' |
234:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/23 01:01:46 iRCQ6nYd
>>232
むしろ本気できてほしいんだが。
235:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/23 16:51:08 md60SFDR
>>230
そうです。
ヤキハン(焼肉半ライス)
または天津丼を食う店です
236:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/23 19:14:45 1JNQ5yqy
>>231
けっこう並んでるよ(10人位)
開店してすぐなら
並ばないからいいんじゃね
あと、目の前にアリオが出来たし
マンションの新築工事も
けっこうやってるから
そこからのお客さんも
いるかもね
自分もアリオのついでに
初めてこの前
食べたんだが(笑
237:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/24 11:49:36 qmjZnnPB
千住に二郎来るの??
本当ぉ!?
来るとしたら千住のどの辺なんだろ??
時期はいつごろ??
238:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/24 17:50:46 D5rGp2ZM
本気にするなよw
239:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/24 21:57:26 ByK0Bzz2
渥美二郎じゃね?
240:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/24 22:12:04 qMwx0mmK
渥美二郎、きたロードで見かけたぜ
241:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/25 22:59:30 yjA1TpW+
縁むすびの跡にできるらしい 7月中じゃねーかな
242:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/25 23:25:21 vv1Skpdb
まじで?
超いくwwwwww
243:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/27 17:25:20 MrOTAkS/
二郎か。メタボになるぞ
244:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/27 17:48:37 7J8F0eIJ
二郎って既に丸藤があるじゃねーか
245:ルパン ◆LUPiN.3rDU
08/06/27 23:33:16 b7vxirJq
二郎一人前が食べ切れない俺が通りますよ^^
246:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/27 23:38:40 2Qm4X8Tu
俺は二郎より富士丸が好きだな
247:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/28 13:30:19 /Aanb6DJ
URLリンク(ikemen.blog.so-net.ne.jp)
248:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/28 18:29:08 Cpq0qJIB
普通にあんなゴミ食べれるわけないじゃねえか
二郎、フジマル関係者うぜええ
249:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/28 18:30:14 i2H8Oi4o
ゴミ人間のお前なら食えるだろw
250:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/28 18:55:35 UasmpXHS
俺にも二郎系のうまさがさっぱりわからないが
フジマルはいつでも並んでるね
251:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/28 18:57:27 nDjg4guO
フジマルに初めて行ったけど麺太すぎないか?
なんかスープと絡まないっていうか・・・
スープもラーメンと言うより和風っぽい味で
きしめんを食べているみたいだった
252:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/28 19:09:06 UasmpXHS
>>251
それが売りなんでww
うどんのような麺
ギットギトなスープ
オラオラ系のにんにく
インパクトがウケてるんだろうけど
俺にはさっぱりわからない
253:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/28 19:16:09 N47/Liv6
弁慶を卒業したオレには食えないな……。
254:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/28 19:19:59 nDjg4guO
>>252
そういうもんなのかなー
麺の茹で方にも問題があるようにも思えたけど
中華鍋でやってたけど、あれってちゃんと茹でられるんかね?
まぁ、あれだけ並んでるんだから俺の味覚がマイノリティってことに
なるんだろうけどね
255:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/28 20:47:06 V9YXS+l2
キッチンジローが来てほしい
256:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/29 02:17:33 9D8OFtaE
r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" `ミ;;,
彡 ミ;;;i
彡 ⌒ ⌒ ミ;;;!
,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, 良かったなーおまえらー
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'
`,| / "ii" ヽ |ノ 千住に二郎くるぞ二郎
't ト‐=‐ァ /
,____/ヽ`ニニ´/ ちゃんと並ぶんだぞー
r'"ヽ t、 /
/ 、、i ヽ__,,/
/ ヽノ j , j |ヽ
|⌒`'、__ / / /r |
{  ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
ゝ-,,,_____)--、j
/ \__ /
257:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/29 03:25:29 FmvPVP9b
こねーよボケw
258:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/29 03:26:25 Aj1p/VWe
わーい)^o^(
千住で益々デブになるぞお
259:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/29 03:32:52 0oIrC1Ia
伊勢崎線沿いで二郎系食えるところ教えて
260:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/29 03:36:01 9D8OFtaE
ラーメン二郎 PC店
URLリンク(www.geocities.co.jp)
261:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/29 13:01:30 9VpHJ88K
>>254
心配せんでも、二郎系の店に通う者が
マジョリティなんて事はない。
お世辞にも綺麗な店じゃないし、列ぶのもかったるいし。
でも、フジマルは二郎が特別好きではない俺も
割と好きな方なんだな。
正直、量はもう少し少なくてもいいんだけどw
中華鍋で麺を茹でるのはおかしなやり方では無いよん。
打ち粉の多い麺でも吹きこぼれにしくいとか
ちゃんと利点はあるんじゃないかと。
262:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/29 13:05:47 hNIPAPUT
そうだよね。
中華鍋でやろうが寸胴でやろうが、御湯が煮えて麺が茹でられればいいんだから、
ツールの種類は関係ない。
263:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/29 20:59:48 3d5y+1By
なんか東南アジア系の変なラーメン食えるとこ教えろ
264:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/29 22:01:04 pjI0hRIW
今日、久しぶりに椿に行ったよ。
雨だったから、10人ちょっとの並びだった。
これはいつもに比べ少ないな、と並んだ。
結局並んでから、
ラーメンとこんにちはするまでの所用時間→45分
食い終わる→1時間 でした。
10人ちょいの並びでこれかよ・・って感じでした。
265:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/30 00:15:39 Pag1e3LR
椿に並んでる人は一体どんな人なんだろうか
地元の人なのかな?
266:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/30 00:34:39 +Hp2FsU7
椿ってそんな回転悪いのかよ
こりゃ当分行くことなさそうだな
267:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/30 00:44:31 Pag1e3LR
行けば分かるけど
店内、常にグダグダ
268:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/30 01:21:08 0ewlqXjA
休日に椿並んでるのってカップルか家族連れが多いから
当然時間もかかるよね。あれは並ぶ気なくすわ
269:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/30 09:21:40 YM6VKwEG
>>264
普通盛り3分、大盛り5分、特盛り7分で食べて出ろよ。
お前見たいなのいるから回転悪いんだ。
ぺちゃくちゃ喋りながら30分かけて食うギャルや大声で車の話しする車オタクや
ゲームしながら食う奴、こんなんはデブと同じ椿の癌だな。
270:ルパン ◆LUPiN.3rDU
08/06/30 17:22:25 WTHN3Yhy
^^
271:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/30 23:27:44 2zoM7LnA
>>264
普通盛り3分、大盛り5分、特盛り7分で食べて出ろよ。
お前見たいなのいるから回転悪いんだ。
ぺちゃくちゃ喋りながら30分かけて食うギャルや大声で車の話しする車オタクや
ゲームしながら食う奴、こんなんはデブと同じ椿の癌だな。
272:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/30 23:31:34 JijgI+rA
同じ穴の狢
273:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/30 23:39:33 aefg5WNZ
まー3分で食える物を1時間並んで食べるのもまた悲し
274:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/30 23:46:00 A/rX/vau
早食い自慢スレか
275:ルパン ◆LUPiN.3rDU
08/07/01 00:23:08 Pb76yK/L
ヤンマガは読むよね^^
276:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/01 00:35:17 19P8n7Zv
塩油そばのチーズは合ってない。
277:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/01 00:46:12 Ghaj2T21
椿のデブかかってこいやっ!相撲で相手してやるやっ!
お前が勝ったら指入れて出せや、俺が勝ったら二度と指入れて出すなや
278:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/01 01:22:54 xTOJRcRL
椿のデブって、ましこ亭の店長の息子ですか?
279:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/01 01:24:39 Ghaj2T21
あのデブ何なの?
開店前に並んでる客の前でタバコ買ってくは、着てるもんは匂うは、
食い物屋の店員としてどうなの?
おじさんとおばさん、池袋の店たたんで帰って来てくれないかな…
280:ARI
08/07/01 03:15:27 Ghaj2T21
こってり系が幅をきかす竹の塚に塩が売りの店ができたと聞いて前から興味津々だった。
店内は屋台っぽい雰囲気で照明も素敵。
鶏塩ワンタン麺を注文。湯島の天神下大喜には行ったことがあったのでどうしても
そのときの記憶と比べてしまうが、十分美味しかった。
製麺所と謳うだけあって麺がツルツルっとしてするっと喉に入ってくる感じ。
スープもいい味でこれはまた行きたくなる店でした。
~¥999
281:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/01 05:26:28 QPMIhQaA
大盛り20円増し
282:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/01 17:54:07 C3JRvfRg
っつーか、椿と田中商店のキャパを入替えろよー
需要が逆転してるんだからさ
283:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/01 18:45:37 VBG/c9tk
>>282
それは名案だな
あ、天龍も1席くらい追加してほしいな
284:ARI
08/07/02 03:22:53 2TqaZubF
超駅近の好立地ですが、店内は広々、20席以上ありそう。
開店と同時に地元の方や家族連れが押しかけていました。
「わんたんとり塩めん」と「特濃つけめん」のどちらを
選ぶかでかなり迷いましたが、一番商品であるわんたん
とり塩めんをオーダーです。
大喜@湯島譲りの、一見あっさりに感じるけどコクが深い
鶏スープ、食べ始めたら止まりません。いろんな種類の
ラーメンが日進月歩で現れては消える中、こういう形の
「正道ど真ん中」で勝負が効くのは、地力があってこそ。
ワンタン、鶏チャーシュー等、精魂込めて作り込まれた
具材も含め、感動といっても過言ではない数分間でした。
285:ARI
08/07/02 03:25:35 2TqaZubF
最近のラーメン屋さんにしては珍しく広々とした店内でした。
★とり塩らーめん★さっぱりしているのかと思いきや意外としっかりした味で魚だしが効いていておしかったです。
★特濃らーめん★特濃というほど濃くはなかったような気がします。チョットしょっぱいなと思いました。麺を細麺・太麺と選ぶことができます。
また行ってつけ麺も醤油味も食べたいな(●^○^●)と思えるお店でした。
おすすめ!!
286:蟻
08/07/02 03:38:29 2TqaZubF
いやぁ、びっくりしましたよ。ラーメン…ですよね?
引っ越してからの記事第一弾は竹の塚「武藤製麺所」である。駅前松坂屋ストアの裏手に位置するこの店、かなりのいい立地。
きれいな外観・内装とうんちくだらけの店内にこれ見よがしの製麺機。見た感じ、最近多い見かけ倒し系の店と思って入店。
どうやら湯島・大喜出身とのこと。ほう。昼の部終了ぎりぎりだったため、自慢の「特濃」系のスープが売り切れ。それなら、店頭に製麺機も出してあることだし、太麺のつけ麺を食おうと思った。
おなかが減っていたので、セットを頼む。餃子6個とライス付きでプラス150円のCセット。安い。
287:蟻
08/07/02 03:44:04 2TqaZubF
スープは鶏とは思えないほど濃厚。
それに流行の魚介+魚粉スープのwスープ方式。
チャーシューもトッピングしたのでつけダレに山ほどざく切りが入ってる。
麺がとにかく美味い!小麦の香りと甘さが際だつ。
加水も歯ごたえも文句の付け所が無く美味い。
この辺だと頭一つ抜けて美味い麺だと思う。
この麺だけでも行く価値がある。
勿論スープも美味い。
しばらく行かない間にずいぶん質が上がってて大満足でした。
料金も超良心的。特盛りでも40円増しは助かる。
接客・オペレーションも昔より更に洗練されていて、気持ちよい。
これは良いお店になったなぁ
288:蟻
08/07/02 03:45:51 2TqaZubF
「つけめん(醤油味)」を「太麺」で注文。
太めの平打ち麺に澄んだ醤油味のつけ汁。
出身店の湯島「大喜」さんの「もりそば」によく似ています。
麺は「大喜」さん同様ぴろぴろとした食感ですが、こちらのお店の方がよりしっかりとした噛み応えがあります。
つけ汁はさっぱりとしていますが、和風の出汁が強調された「大喜」さんのそれと比べると、こちらはやや動物系の出汁が強く出ている印象です。
麺の量が多く食べ応えがありますが、なかなか美味しいのであっという間に食べ終わってしまいました。
289:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/02 08:23:07 DMmi/RUB
蟻ってきもい 何時にカキコしてんだ
武藤は俺も好きだけど、こんなの見たら、、、
それとも店員?
きもい
290:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/02 11:14:32 R2U87QoO
店長さんお疲れ様です
291:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/02 12:33:56 wwFW/69d
なに?こんな書き込みがあるってことは最近やヴぁいのかね?
ならば早速しおの風に行って来なければ。
292:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/02 12:52:39 RGcfpT35
/' ! ━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、 ┃ ━━━━
ァ /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 ) ┃ ┃┃┃
' Y ー==j 〈,,二,゛ ! ) 。 ┛
ゝ. {、 - ,. ヾ "^ } } ゜足立区のラーメン屋はどこもスープに洗剤が 。
) ,. ‘-,,' ≦ 三
ゞ, ∧ヾ ゝ'゜ ≦ 三 ゜入っている味がして食えたモンじゃない。
'=-/ ヽ゜ 。≧ 三 ==-
/ |ヽ \-ァ, ≧=- 。
! \ イレ,、 >三 。゜ ・ ゜
| >≦`Vヾ ヾ ≧
〉 ,く 。゜ /。・イハ 、、 `ミ 。 ゜ 。 ・
293:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/02 21:57:02 ykPGO8tU
歳のせいか最近はうどんとかそばの方が旨いよ
294:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/02 22:01:24 kGtXBJkg
中吉の特製塩食った。コクがあって美味かったよ。
この店は特製醤油・塩・味噌と餃子の4点でいいと思う。
あと餃子の無料トッピング復活して欲しい。
295:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/03 01:29:49 hgt4GPjQ
駅から近く、お店も広め子連れでも安心、と三拍子揃ったお気に入り店
「武藤製麺所」。そろそろ冷やしが出てるかな~~と期待して。
お客さんが大勢です。
残念ながら冷やしはまだ出ておらず「考えているところなんです」ということで
前回食べてこりゃいい!とはまった!
特濃ラーメン
単に豚骨が濃い!という、割と見かけるタイプではなく、煮干が濃いんですよ!
296:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/03 01:31:22 hgt4GPjQ
・スープは無化調、魚介の豊潤な香りが鼻を悦ばす。
・自家製麺はモチモチ、歯応えがありスープに良く絡む。
・『特濃ラーメン』(¥650)はコストパフォーマンス的にもGOOD★
297:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/03 01:32:49 hgt4GPjQ
あれ?先日よりも鶏が弱く煮干が主張しますね~
コレは コンディションの問題なのか ブレなのか・・・・・ちょっと心配ですw
さて、自分の醤油スープはどうでしょう。
こちらは、深みのある醤油ダレが主張していて、煮干のエグミが少しあります。
出汁感は弱めに感じますが、バランスの良いスープですね~
個人的には、鶏の出汁が前に出て欲しいところですが、コレはコレで美味しいです。
麺は、「塩」の時と同じ 自家製の極細ストレート麺で、食感・風味共に好みです。
肩ロース肉のチャーシューは、味付けは良いものの ややパサつき気味で少々残念。
その他、カイワレ・海苔・刻み葱・メンマは適役をこなす。
完食完飲。
麺量は大盛り20円で納得ですね~、期待をしすぎたかもしれませんが適度に美味しかったです。
次回は「つけ麺」にしようかと思っていましたが、出汁のコンディションが気になるので、また塩にしてしまいそうです。
298:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/03 01:40:32 hgt4GPjQ
特濃ラーメン 650円
いやぁぁ、安いよなぁ。で、このスープがうまいんですよ。
濃厚な鶏のトロっとしたスープに、煮干がきいた魚介系。
ネーミングが「特濃」なので、なんとなく豚骨とか、ちょいとヘビーなものを想像しちゃいましたが
予想外の展開にニンマリ。
299:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/03 06:10:29 zXihBhEB
こいつ本当にきもい
300:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/03 10:47:23 RQyFft4F
このスレ最近病んでるな
301:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/03 11:48:13 Q7gYLp8j
マンセー店員かと思ったが、もしかしてアンチ?
302:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/03 16:22:50 TK4geZq9
もう少し旨ければいいんだけど半端過ぎて何もいえない
303:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/03 23:02:19 UoP0J/dy
入口左手には思ったより狭めの製麺室が。
厨房には男性3人、接客に女性2人。
それなりに愛想はいい(~o~)
開店直後ということもあるのか、先客は2名。
5分ほどで「わんたんとり塩めん」と「あんかけ肉飯」登場。
ではまずスープ。
ん?!?
あっさりしてますね(~o~)
しかし、我が輩の貧弱な舌の加減ということもあるか(^_^;)
麺は定番の細麺。
細麺の割には(?)食べ終わるまで「のびた」感がなかった(^-^)
自家製のなせるわざ? これはグー(^O^)
具として乗っている鶏や味玉は格別なこともないが、白髪ネギはもっと丁寧に切って欲しい(-_-;)
麺を食べ終わった後、れんげを使わずに直接どんぶりからスープを飲む。
ここでやっと深み(?)と思われる、魚系のだしの味が感じられた(^_^;)
ということは具が多すぎるのかな!?(@_@)
「塩味」を試してみるなら「かけらーめん」(たしかそんなネーミング:500円)のほうがわかりやすいかも(~o~)
さて、「あんかけ肉飯」うまぁー!
304:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/03 23:08:25 UoP0J/dy
らーめんはあっさりクセの無い味わいの醤油味、でもうまみはある
そして麺は細いがコシはしっかりあるタイプ、この麺は最後まで伸びることも無く美味しくいただける。
ワンタンは皮が固めで肉はあまり多くない。ちなみにこのわんたん麺は値段が780円なので
、これくらいでも十分気もする。でもワンタンはなくてもよかった感もある。
ちょっと期待しすぎだったと思うが、でも「大喜」もはじめて食べたときは同じような印象を持ち、2回目にとても好みである、と思った。それを考えればこちらももう一度こういった味というイメージを持って食べるともっと好みと感じる気がする。よし、また行ってみよう。
305:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/03 23:13:51 UoP0J/dy
ビックリしたのは麺の美味しさ。少し硬めに茹でられた細ストレートは、滑らかで歯切れが抜群に良く
風味も申し分なし。今迄食べた細麺では、NO.1の美味しさです。大喜の麺は素麺のように感じたのですが
こちらのはそう感じず、本当に美味しかったです。量は少なめで、150g以下だと思います。
具沢山でこの値段は嬉しいです。麺が凄く気に入ったので、つけ麺をいただいてみたいのです
306:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/03 23:19:54 UoP0J/dy
無性に「鳥そば」な気分でした。ってことで、まずは武藤製麺所に行ってオリジナルの麺を製麺してもらってからお店に持ち込んで。。。では無く、「武藤製麺所」がラーメン屋さんの名前です。変わってますね。
まあ名前通り店内で製麺してるようです。去年の12月にオープンしたばかりのお店のようです。ってネットに出てました。
何でも、湯島の大喜という有名店出身者が始めたそうです。ってこれもネットに出てました
307:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/03 23:29:10 bIghWuw2
何だこのグダグタの駄文は…。
読めねぇ。
308:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/03 23:33:59 UoP0J/dy
超駅近の好立地ですが、店内は広々、20席以上ありそう。
開店と同時に地元の方や家族連れが押しかけていました。
「わんたんとり塩めん」と「特濃つけめん」のどちらを
選ぶかでかなり迷いましたが、一番商品であるわんたん
とり塩めんをオーダーです。
大喜@湯島譲りの、一見あっさりに感じるけどコクが深い
鶏スープ、食べ始めたら止まりません。いろんな種類の
ラーメンが日進月歩で現れては消える中、こういう形の
「正道ど真ん中」で勝負が効くのは、地力があってこそ。
ワンタン、鶏チャーシュー等、精魂込めて作り込まれた
具材も含め、感動といっても過言ではない数分間でした。
309:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/03 23:40:24 UoP0J/dy
具のシラガネギ・シナチク・半熟玉子はそれなりにまとまり、チャーシューが(鶏チャーシュー)になっていて、そしてトロリ~としている(ワンタン)これは美味しいです!
ここはやはり何といっても製麺所と言うだけに「麺」に力を入れておられて、細麺のストレートは食べ終わるまで、結構熱いスープのなかでもしっかり腰を維持していました。
厨房の店員が着ているTシャツに、その「麺」に対する意気込みが、「武藤製麺所社訓」として書かれているのが面白かったですよ。
310:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/03 23:43:09 UoP0J/dy
太麺と細麺を選べるが、私の嗜好で太麺希望…硬いだけでなくモッチリした良い麺でした
スープも濃厚、粘度があり魚介の豊潤な匂いが鼻を悦ばせます。
麺とスープがよく絡み、スープはクリーミーでほのかに甘みすら感じ、飲み干しました
チャーシュー(¥300)はともかく、『特濃ラーメン』(¥650)であればコスト的にも満足できます。
311:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/03 23:44:53 UoP0J/dy
大喜@湯島出身という新店が開店!
東武伊勢崎線の竹ノ塚駅東口の近くに「武藤製麺所」が。
大喜出身ということで、期待を高めての訪問。
スープは鶏がベースに感じられますが、ややあっさり気味に感じられたかな。麺は細めですが、こちらは結構いいと思います。
チャーシューは鳥と豚をメニューによって変えています。
まだスタートしたばかりですが、何といっても大喜出身。期待はかかります~
何度か寄ってみたいと思えるお店でした。
店内は想像以上に広いです!
312:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 00:19:25 1FG/byXM
スープはちょい茶濁で、鳥白湯、魚介、野菜でブレンドし、トロミもあり旨味が凝縮したタイプ。想像していたものより、めっちゃウマウマ♪これで650円は良心的(^O^)
麺の上には刻み海苔があり、平打ち麺で、モッチリ・弾力があり、喉越しも良くウマウマ。麺単体でも充分旨いけど、スープとの絡み、持ち上げもグー♪
313:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 01:03:05 Q5xO14Xl
わかってる…
わかってるってカーロス…
314:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 01:32:20 cseRVow8
東武伊勢崎線の竹ノ塚駅から線路沿いを北へ歩くこと約2分。
開店当初にお邪魔したっきりでしたので、かなり久々の訪問です。
「つけめん(醤油味)」を「太麺」で注文。
太めの平打ち麺に澄んだ醤油味のつけ汁。
出身店の湯島「大喜」さんの「もりそば」によく似ています。
麺は「大喜」さん同様ぴろぴろとした食感ですが、こちらのお店の方がよりしっかりとした噛み応えがあります。
つけ汁はさっぱりとしていますが、和風の出汁が強調された「大喜」さんのそれと比べると、こちらはやや動物系の出汁が強く出ている印象です。
麺の量が多く食べ応えがありますが、なかなか美味しいのであっという間に食べ終わってしまいました。
315:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 01:33:11 cseRVow8
ベースのスープと魚介類ベースのスープを合わせたオリジナル。
透明な透き通ったスープを魚介類の風味が邪魔してない絶妙なバランスで、凄く美味しいです。
製麺所というだけあって、麺も絶品。
極細麺だけど、こしがあってなかなかのびない。
久々のおいしいラーメン屋さんの発見でした
316:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 01:36:17 cseRVow8
・麺 私がラーメンに取り憑かれたきっかけ、それは私の師匠でも
ある湯島の天神下「大喜」の麺を食べたときでした。
噛めば噛むほど味があり噛むと小麦の香りがふわりと鼻から抜けていく麺。
「こりゃうまいぞ」と夢中に食べた美味しさ、
それが「武藤製麺所」と名付けた由来でもあります。
麺に使う粉は世界中からたった三種類を厳選。
味の良い小麦粉、香りを出す小麦粉、歯ごたえを作る小麦粉、
それぞれの役割を考え配合を決め、熟成時間も研究しました。
私のこだわりがとことん詰まった麺を心ゆくまでご賞味いただければ幸いです。
317:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 01:36:53 cseRVow8
・スープ 麺とスープがお互いの美味しさを引き出している。
それが私の作りたいラーメンでした。
そのため、何日間も寝ずに研究してわかったこと、
それは「手間と時間、そしてたっぷりの良い材料」を
使わなければ作れないということ。
岩手県産の鶏、九十九里産の煮干といった厳選された材料をたっぷり
スープに入れ、弱火でことこと煮込みます。そこからは集中力の勝負。
火加減にとことん気を配り、最高の味が出たところで材料を捨ててしまいます。
それ以上味を出すと味は濃くなっても質は落ちるので。
結果、化学調味料を全く使わず、素材本来の味わい深さのあるスープが
完成しました。そんなこだわりのスープをお楽しみください
318:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 01:38:14 cseRVow8
スープは二種類の寸胴からすくいドンブリで合わせるダブルスープ。
直に火があたらない工夫をしてるのが、おそらく魚介。
大きなのが動物かと思われます。
フワッと魚介が香るドンブリ。
口をつけると、心地良く魚を感じる醤油スープ。
しっかりとしながらも優しくすっきりとした味わいです。
⊂(゚∀゚*)ウマー。
数年前食べた大喜の醤油ラーメンの記憶と比べると、こちらの方がクッキリとしてわかりやすい印象です。
醤油ダレとスープのバランスが絶妙でどちらも前に出すぎず『ほー。うまいなぁ~』と言ったあんばい。
319:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 01:38:58 cseRVow8
太麺と細麺を選択できてオーダーのときにどちらがいいかお店の人が聞いてくれる。
太麺を注文。それほど驚くほどの美味しさ・・・ってこともないのだけど、しっかりとコシがあってなかなか喉ごしも大変よろしい
スープは鶏。鶏をよく煮込んで「鶏白湯スープ」にしている。
あっさりし過ぎの感があり、こってり好きのボクとしてはちょっとモノ足りない気持ちだった。
多少、「山椒」っぽい味が気になったりもしたが、全体的には薄い感じだ。もう少しインパクトがあるといいのではないだろうか。
ただ、鶏の旨みが感じられる点は、さすが大喜出身と思わせる。
320:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 01:41:09 0vNnVfYn
無党の情報イラネ
321:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 01:42:07 cseRVow8
大喜出身の方が出された店が竹の塚にオープンしたとなれば
妻の実家に帰った際に行かなければと思っていて、先日行きました。
店内はゆとりあるスペースで子連れでも大丈夫。
私は店一押しのわんたんとり塩めん。妻は特濃ラーメン。餃子も頼む。
+20円で大盛にできたので、いずれも大盛に。
やや塩が強いながらも円やかなスープはコシのある中細麺と合い、
鶏やワンタン、味玉も美味しい。
一方の特濃ラーメンは確かに濃いがスープのまとまりがいまいちか。
太麺を選んだが、これはまあ悪くない。平打の感じはまずまず。
餃子もそこそこいける。ジューシーという感じではないが
味はしっかり付いているので、何もつけなくてもいける。
醤油やつけ麺も試してみたい。
皆が食べていると、次男が騒ぎ出したので、麺は卵使ってます?と
聞くと使用していませんとの返答だったので、
9ヶ月の次男がラーメンデビュー。
上手にすすってご機嫌でした。
おすすめ!!
322:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 01:44:22 cseRVow8
チャーシューも、鶏チャーシューで、ワンタンも鶏わんたん。
鶏づくしですな。
一口食べたら、脂が多く感じた。
しかし、鶏チャーシューもわんたんも美味しく、
細い麺がスープにあっていて、美味しい。
具と麺は全部食べた。(スープは残した)
店を出てから、この頃食べたラーメンのなかでの
自分好み塩ラーメンランキングをオットに聞いた
323:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 01:47:12 cseRVow8
見た目は、ちょっと白髪ねぎでわかりづらいんだけど、上にのっている具材は
鶏チャーシュー・味玉・メンマ・かいわれ・別料金でプラスしたワンタンです。
たっぷりっていうだけあって、柔らかジュースィーな鶏チャーシューがたくさんのってて
これだけでも大満足してしまいそうでした。
肝心のスープの味はというと、鶏の旨みがギュッと凝縮されただしに、
塩味がよく合ってました。塩分も丁度よくてほのかに香る柚子の爽やかな風味が
食欲をそそりますね(*^¬^*)
この優しいスープに合わせる麺には、細いストレートタイプを使用。
細い割には食感がしっかりしていて、しこしことした食感とツルツルっとした
喉越しにはビックリでした。
324:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 02:10:27 cseRVow8
「特濃つけ麺・大盛」(650・20円)
番組で紹介されていた大喜系で麺が売りの店、どんな感じかと行ってみた。塩つけ・醤油つけもあるけれど、太麺の特濃つけの大盛にする。
ツルシコの麺がなかなかイケるし、つけ汁もチャーシューもいい感じ。無休で遅くまでやっているので、また寄ってみたい
325:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 02:11:40 cseRVow8
「特濃つけ麺・大盛」(650・20円)
番組で紹介されていた大喜系で麺が売りの店、どんな感じかと行ってみた。塩つけ・醤油つけもあるけれど、太麺の特濃つけの大盛にする。
ツルシコの麺がなかなかイケるし、つけ汁もチャーシューもいい感じ。無休で遅くまでやっているので、また寄ってみたい
326:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 02:13:22 cseRVow8
「武藤製麺所」!!
魚貝系のダシが決め手のラーメンっす。
非常にさっぱりしていて、旨いっす。常に箸から麺が離せないっす。
サイドメニューの天チャ丼もなかなか旨い!チャーシューと天カスのコラボ、
そして天つゆ(?)の決め技はまさにノックアウトものです。
是非、これからもこの「武藤製麺所」と「ベストハウジング竹ノ塚店」を
要チェキっす(爆)
327:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 02:14:32 DEQxwT7R
こいつ富士丸スレにいた馬鹿だな。
mixi二郎コミュでクソトピ乱立させてる奴じゃね?文体がそっくりだ。
328:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 02:16:20 cseRVow8
言わずと知れた有名店「大喜@湯島」出身のお店になる。
やはりその遺伝子を濃厚に受け継ぐ鶏そばを。
そして、お勧めということで、ワンタン入りを注文。
じっくりと煮込まれた鶏スープは透明度を保ちつつも適度なこってり感。
鶏を全面に押し出しかつ控えめな魚介味に支えられる。
329:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 02:16:45 cseRVow8
こいつ富士丸スレにいた馬鹿だな。
mixi二郎コミュでクソトピ乱立させてる奴じゃね?文体がそっくりだ。
330:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 02:19:23 cseRVow8
提供の「醤油ラーメン」は以前と違いすっきりした味、醤油のうまさを味わえる。何かの出汁が突出して効いている感じではないがバランスの良いスープはやはり好きな味。食べているときに「俺、やっぱりらーめんが好きだなあ」と思った。
喉越しのよい細い麺は風味もよく、スープにあってするする胃に入っていく。チャーシューも良かった。
331:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 02:21:52 cseRVow8
>>327
こいつ富士丸スレにいた馬鹿だな。
mixi二郎コミュでクソトピ乱立させてる奴じゃね?文体がそっくりだ
332:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 04:28:20 nrgrewSd
顔真っ赤ですよ?w
333:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 09:19:55 U4iJx8gx
武藤製麺所いまいちだったな。
製麺所っていうけど麺が弱いと思う。
あの細麺はないわ、個人的に。
334:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 09:28:30 us7dAea0
見た目は、ちょっと白髪ねぎでわかりづらいんだけど、上にのっている具材は
鶏チャーシュー・味玉・メンマ・かいわれ・別料金でプラスしたワンタンです。
たっぷりっていうだけあって、柔らかジュースィーな鶏チャーシューがたくさんのってて
これだけでも大満足してしまいそうでした。
肝心のスープの味はというと、鶏の旨みがギュッと凝縮されただしに、
塩味がよく合ってました。塩分も丁度よくてほのかに香る柚子の爽やかな風味が
食欲をそそりますね(*^¬^*)
この優しいスープに合わせる麺には、細いストレートタイプを使用。
細い割には食感がしっかりしていて、しこしことした食感とツルツルっとした
喉越しにはビックリでした。
335:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 09:28:57 us7dAea0
あれ?先日よりも鶏が弱く煮干が主張しますね~
コレは コンディションの問題なのか ブレなのか・・・・・ちょっと心配ですw
さて、自分の醤油スープはどうでしょう。
こちらは、深みのある醤油ダレが主張していて、煮干のエグミが少しあります。
出汁感は弱めに感じますが、バランスの良いスープですね~
個人的には、鶏の出汁が前に出て欲しいところですが、コレはコレで美味しいです。
麺は、「塩」の時と同じ 自家製の極細ストレート麺で、食感・風味共に好みです。
肩ロース肉のチャーシューは、味付けは良いものの ややパサつき気味で少々残念。
その他、カイワレ・海苔・刻み葱・メンマは適役をこなす。
完食完飲。
麺量は大盛り20円で納得ですね~、期待をしすぎたかもしれませんが適度に美味しかったです。
次回は「つけ麺」にしようかと思っていましたが、出汁のコンディションが気になるので、また塩にしてしまいそうです
336:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 10:26:20 jEMXzy6V
ありゃ~ 武藤 変なのに捕りつかれちまったね
こんな奴が食っているかと思うと怖くて行きづらい
それとも誉め殺し?
337:ARI
08/07/04 10:30:08 us7dAea0
「武藤製麺所」!!
魚貝系のダシが決め手のラーメンっす。
非常にさっぱりしていて、旨いっす。常に箸から麺が離せないっす。
サイドメニューの天チャ丼もなかなか旨い!チャーシューと天カスのコラボ、
そして天つゆ(?)の決め技はまさにノックアウトものです。
是非、これからもこの「武藤製麺所」と「ベストハウジング竹ノ塚店」を
要チェキっす(爆)
338:ARI
08/07/04 10:33:45 us7dAea0
武藤終了
ハイ、次
339:ARI
08/07/04 10:39:32 us7dAea0
「うまいラーメン屋知ってる?」と聞かれたら、ココを思い浮かべるけど、
軽々しく人には教えません(笑)。多くは語りません。行けばわかります。
トータルバランスの取れたパーフェクトなラーメン。
個人的には味噌としょう油が好きです。
トッピングは、きくらげとチーズ。日本酒も飲めるし(その名も梁山泊)
オリジナルのたれをつけて食べる餃子もGOOD☆
340:ARI
08/07/04 10:42:58 us7dAea0
東武伊勢崎線竹ノ塚駅近くにある旭川ラーメンのお店「梁山泊」です。
店主の出身が「山頭火」ということで基本的に極めて山頭火似のラーメンです。
お酒を提供しているのも「山頭火」ゆずり。
乳白色の独特のスープには賛否両論あるかとは思いますが、おいしいスープだと思います。
チャーシューもかなりとろりとしていておいしかったです。
ラーメンの評価的には難しいところですが、個人的にはユニークで面白いと思いました。
341:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 11:17:05 elVY/xuJ
友達が出来ないのは他人のせいでは無く当人の問題。
342:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 17:02:20 ozwvJ+7u
ありゃりゃ
蟻が今度はすでに息絶え絶えの梁山泊に
343:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 17:26:59 EoKfuHke
おがた家潰れて無かったよw
一応、営業してた、相変わらず店内ガラガラ
柳本監督が座って寂しそうにしてたw
344:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 22:06:14 4/A0H87V
最近頑張ってる長文の人は、ラーメンデータベースとか
ラーメン系ブログとかの内容をそのまま転載してるみたいだね。
なんのためかは知らんがw
345:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 23:14:56 elVY/xuJ
>>343
俺も先週の土曜日行って聞いてきたよw
先々週の土曜は病院行ってたので休んだらしい。
それより先週の土曜日は娘らしき女性が手伝ってた。
父ちゃんそっくりだったけどw
346:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 23:51:24 1FG/byXM
大喜出身の方が出された店が竹の塚にオープンしたとなれば
妻の実家に帰った際に行かなければと思っていて、先日行きました。
店内はゆとりあるスペースで子連れでも大丈夫。
私は店一押しのわんたんとり塩めん。妻は特濃ラーメン。餃子も頼む。
+20円で大盛にできたので、いずれも大盛に。
やや塩が強いながらも円やかなスープはコシのある中細麺と合い、
鶏やワンタン、味玉も美味しい。
一方の特濃ラーメンは確かに濃いがスープのまとまりがいまいちか。
太麺を選んだが、これはまあ悪くない。平打の感じはまずまず。
餃子もそこそこいける。ジューシーという感じではないが
味はしっかり付いているので、何もつけなくてもいける。
醤油やつけ麺も試してみたい。
皆が食べていると、次男が騒ぎ出したので、麺は卵使ってます?と
聞くと使用していませんとの返答だったので、
9ヶ月の次男がラーメンデビュー。
上手にすすってご機嫌でした。
おすすめ!!
347:誉め殺し
08/07/04 23:53:14 1FG/byXM
太麺と細麺を選択できてオーダーのときにどちらがいいかお店の人が聞いてくれる。
太麺を注文。それほど驚くほどの美味しさ・・・ってこともないのだけど、しっかりとコシがあってなかなか喉ごしも大変よろしい
スープは鶏。鶏をよく煮込んで「鶏白湯スープ」にしている。
あっさりし過ぎの感があり、こってり好きのボクとしてはちょっとモノ足りない気持ちだった。
多少、「山椒」っぽい味が気になったりもしたが、全体的には薄い感じだ。もう少しインパクトがあるといいのではないだろうか。
ただ、鶏の旨みが感じられる点は、さすが大喜出身と思わせる。
348:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/05 00:45:12 tx7CHF+f
>>347
嫌いじゃないけど、嫌いじゃないけど、生理的に無理
349:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/05 01:16:27 MxVx1YID
おがた家先月行った
つけ麺頼んだら水菜に海苔らしきものがついていた
よく見たら水菜の傷んだ葉が混ざっていた模様
なまものを扱ってるなら具材の鮮度に気をつかってほしいね
味は悪くなかったけど気になってしょうがなかった
350:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/05 08:19:35 W/RdNfUl
どうして最近、ここにキチガイが住み着いたの?
ウザいんだけど。
351:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/05 10:59:00 BmWcatzD
どうして最近、ここにキチガイが住み着いたの?
ウザいんだけど。
352:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/05 13:55:57 0zPtDUea
うはw土日も家に篭ってこのスレ張り付きかよw
ニートさんさすがです^-^;;;;;
353:ルパン ◆LUPiN.3rDU
08/07/05 17:42:04 ++AwDYnU
キチガイの相手は任せてもらってもいい
354:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/06 00:28:06 PcBfD9aI
東武伊勢崎線竹ノ塚駅近くにある旭川ラーメンのお店「梁山泊」です。
店主の出身が「山頭火」ということで基本的に極めて山頭火似のラーメンです。
お酒を提供しているのも「山頭火」ゆずり。
乳白色の独特のスープには賛否両論あるかとは思いますが、おいしいスープだと思います。
チャーシューもかなりとろりとしていておいしかったです。
ラーメンの評価的には難しいところですが、個人的にはユニークで面白いと思いました。
355:ルパン ◇LUPiN.3rDU
08/07/06 00:54:17 PcBfD9aI
「うまいラーメン屋知ってる?」と聞かれたら、ココを思い浮かべるけど、
軽々しく人には教えません(笑)。多くは語りません。行けばわかります。
トータルバランスの取れたパーフェクトなラーメン。
個人的には味噌としょう油が好きです。
トッピングは、きくらげとチーズ。日本酒も飲めるし(その名も梁山泊)
オリジナルのたれをつけて食べる餃子もGOOD☆
356:ルパン ◇LUPiN.3rDU
08/07/06 01:46:44 PcBfD9aI
おがた家先月行った
つけ麺頼んだら水菜に海苔らしきものがついていた
よく見たら水菜の傷んだ葉が混ざっていた模様
なまものを扱ってるなら具材の鮮度に気をつかってほしいね
味は悪くなかったけど気になってしょうがなかった
357:ルパン ◇LUPiN.3rDU
08/07/06 01:50:29 PcBfD9aI
友達が出来ないのは他人のせいでは無く当人の問題。
358:ルパン ◇LUPiN.3rDU
08/07/06 02:10:52 PcBfD9aI
超駅近の好立地ですが、店内は広々、20席以上ありそう。
開店と同時に地元の方や家族連れが押しかけていました。
「わんたんとり塩めん」と「特濃つけめん」のどちらを
選ぶかでかなり迷いましたが、一番商品であるわんたん
とり塩めんをオーダーです。
大喜@湯島譲りの、一見あっさりに感じるけどコクが深い
鶏スープ、食べ始めたら止まりません。いろんな種類の
ラーメンが日進月歩で現れては消える中、こういう形の
「正道ど真ん中」で勝負が効くのは、地力があってこそ。
ワンタン、鶏チャーシュー等、精魂込めて作り込まれた
具材も含め、感動といっても過言ではない数分間でした。
359:ルパン ◇LUPiN.3rDU
08/07/06 02:35:28 PcBfD9aI
どうして最近、ここにキチガイが住み着いたの?
ウザいんだけど。
360:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/06 05:38:55 PcBfD9aI
本日も誉め殺し頑張ります
361:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/06 07:44:24 TyrqSh+C
>>360
頑張る必要まったくナシ。
362:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/06 09:42:19 Q03g+ZtP
無視無視!
363:ルパン ◆LUPiN.3rDU
08/07/06 10:34:14 nNcZyZnJ
ほう。真性でしたか。
364:ルパン ◇LUPiN.3rDU
08/07/06 11:08:02 T6MI4Cc4
大喜出身の方が出された店が竹の塚にオープンしたとなれば
妻の実家に帰った際に行かなければと思っていて、先日行きました。
店内はゆとりあるスペースで子連れでも大丈夫。
私は店一押しのわんたんとり塩めん。妻は特濃ラーメン。餃子も頼む。
+20円で大盛にできたので、いずれも大盛に。
やや塩が強いながらも円やかなスープはコシのある中細麺と合い、
鶏やワンタン、味玉も美味しい。
一方の特濃ラーメンは確かに濃いがスープのまとまりがいまいちか。
太麺を選んだが、これはまあ悪くない。平打の感じはまずまず。
餃子もそこそこいける。ジューシーという感じではないが
味はしっかり付いているので、何もつけなくてもいける。
醤油やつけ麺も試してみたい。
皆が食べていると、次男が騒ぎ出したので、麺は卵使ってます?と
聞くと使用していませんとの返答だったので、
9ヶ月の次男がラーメンデビュー。
上手にすすってご機嫌でした。
365:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/06 11:20:41 heQioHFx
9ヶ月児にラーメンか…。
狂ってるね。
366:バス通り
08/07/06 19:22:22 B4sZJi2z
バス通りの光月軒は、とても美味しいと評判なのですが、一人で入る勇気が、ありません。
だれか行ったことのある人は、いませんか?
367:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/06 20:27:40 3UPcHATH
バス通りってどこ?
368:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/06 21:17:22 FWUVvFvE
>>366
URLリンク(maps.google.co.jp)
ここかね?
369:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/08 12:56:39 2kkq5qC8
花畑のラーメン屋っていう店旨いね!
足立で隠れた名店だね
370:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/08 12:59:07 RFZhGoAf
千住3丁目に「麺屋三正」とかいうのができるな
北王の何軒か先
371:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/08 21:52:09 nl/Dqrys
おがた屋マジで潰れたか?
昨日も今日もやってなかったよ…
372:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/08 22:41:39 JmfYjlV4
サマーバケーションだか夏休みだかって言ってた
373:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/08 23:42:39 uD6DVcbw
俺も昨日行った・・・。
貼り紙くらいしてほしいかな。
374:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/09 01:30:38 avLB+5Iq
>>372
同じだ。
375:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/09 02:38:57 7E7U5FKv
>>98
力のメニューの皿うどん
めちゃめちゃ気になるが
結局ラーメンセット注文
の意思薄弱な俺。スレチ
376:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/09 15:15:29 SJW5WVuB
神威って誰か行ったことある?
377:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/09 20:34:11 wv65EiMR
>>376
あるよ
全然、特徴も無い味噌ラーメンだったw
くるまやのが美味いかもw
378:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/09 21:58:57 KrT5n3PL
特徴はありありだろ
全くもって美味くはないが
379:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/09 23:22:45 JFbO1x2G
確かに神威の味噌、うまいようでそうでもない味だなw
380:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/10 01:41:58 fG2SMSsV
柳本監督、頑張ってたけど負けちゃったね
381:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/10 01:56:00 mMdQKABe
おがた家昨日もやってなかった。一度行こうと思ってたんだけどな…
美味しかったの?
382:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/10 02:16:16 j8gqKjtj
北綾瀬の日月飯店は北千住に移転してたな
383:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/10 02:18:34 fG2SMSsV
>>382
とっくに移転してんだろ
384:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/11 00:21:11 183yjBP6
久々に西新井駅のラーメン食べたら
麺が硬めになってて美味かった
椿より美味いと感じる俺は舌が貧しいようだ
385:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/11 10:40:50 dSLBD7Gp
>>370
その北王はどうなの?
北千住ではどうもラーメンという発想にいかないなぁ。
今度、西口ロータリー左のラーメンショップとかいう怪しげな店に入ってみようと思う。
386:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/11 11:16:59 EXgn0GpL
>>385
北王は昔からやってるのだけがとりえの汚い中華屋だよ
定食は結構安いけど福しんのほうが店キレイだしな
駅前つか北千住にラーメンショップなんかあったっけ?
もしかしてキャバレー前のラーメンパークとか千代田線入り口のコーワのこと?
387:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/11 13:09:48 YxmR7jh7
マンセーマンセーアダチク マンセー♪
388:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/11 23:12:01 k/PZOkhf
>>384
椿は知らんから別として
西新井ラーメンの雰囲気はたまには悪くないな。
特に冬の夜、できれば空いてる時だと
なんかしみじみと身体に温かさが伝わる感じ。
いま住んでる部屋に入居が決まって、独りで会社帰りに下見して
帰る途中に寄った時の事を思い出す。
389:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/11 23:15:17 Sh6PvHoU
椿、出てたわ
URLリンク(fod.fujitv.co.jp)
390:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/12 00:37:27 YKW71nLH
開店以来、椿に久しぶりにいったけど味変わった?
なんか、濃いだけのスープになっているような…
俺の舌がおかしいのかな
391:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/12 01:37:47 jr/cd1SR
ラーメンみたいな塩分と脂肪の塊ばかり喰ってりゃ
舌も麻痺するだろ。
392:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/12 01:44:45 gupfq8qF
>>388
そうだのう。
結構混んでる事多いからね。
味も昔ながらの醤油味で、落ち着く。
今日行ったら麺は元の柔らかいのに戻ってた。
なんだったんだ。。。
393:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/12 02:09:02 mGdoQGYK
梅島の泰山のラーメン、超うめえww
遅くまでやってるし、超オススメww
394:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/12 02:28:57 pZQyT9FJ
>>393
場所と営業時間をkwsk
395:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/12 02:40:33 mGdoQGYK
URLリンク(meusen.blog86.fc2.com)
396:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/12 14:03:20 xefiAllb
>>393
泰山まだ営業してたのか。
しばらく店閉めてて俺も最近足立区から離れちゃったしなぁ
板違いになるが、泰山はソース焼きそばが美味いよ。
泰山も好きだけど駅前の梅華も結構美味い。
397:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/12 14:35:42 tJbPsrxJ
>390
昨日行った
14時前にしちゃ並んでないやラッキーと思ったが、その時気づけば良かったかも・・・
づけ汁出てから3分以上待たされてやっと麺がきた
食べたら麺のびてる、タピオカで何とかコシが保ってる感じ
んーだよコレっ!?と思って厨房見たら悪名高いデヴが麺扱ってた
よくみたらネギの切り方も単なる輪切りに手抜きされてるしヒデェや
貴重な休日の1杯のつもりだったけど最悪
かなりの回数通ってたけどしばらく行くのやめよう
・・・ご主人達池袋から早く戻ってきてくれないかな
398:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/12 14:40:16 FYLuIEwk
池袋も結構味にばらつきがあって微妙になってきたぞ
399:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/12 14:53:36 tJbPsrxJ
>398
そうなんですか
つけ麺喰いに行くなら向こうにしようかと思ってたんですが。
昨日の出来なら西新井ラーメン行ったほうが万倍良かったです。
400:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/12 15:39:28 31BmvuAc
ここで西新井ラーメンの話してるから、
今日通りすぎたとき、やけに旨そうに見えた。
この前、俺も椿行ってきたけど、
麺落とされて、追加で10分くらい待たされてる客見たよ。
あまり批判したくないんだけど、これだとなぁ…。
401:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/12 15:40:49 FYLuIEwk
>>399
西新井椿は最近全然いかないからわからないけど、結構酷いみたいだから
池袋のほうがマシかもね
ただ夫婦2人だけでやってるからどうしてもその辺がキツいかも
402:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/12 23:53:57 mGdoQGYK
柳本んとこ潰れたか
22時頃、前通ったらやってなかった