08/03/10 18:54:59 XagzRcvR
16点
野菜あつもり [つけ麺/豚骨魚介]
@飯田橋大勝軒(東京都 千代田区) ヨルダン川西岸
量は多い。というか、多く感じて腹いっぱいになった。野菜だけでも大変な量だった。
でもスープに何か足らない気がした。何か薄く感じた。また麺も太めで美味しいのだが、湯がきすぎなのか柔らかすぎたのも残念。
永福系で「博多長浜」と名乗る中では、??が多く残った。
リピーターにはならないでしょう
2008年3月9日 14:17投稿 | この採点に投票する [0票] | 採点を編集 | コメント(0)
126:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/10 21:07:51 tycSV4tj
蕨
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
蕨店
127:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/17 16:02:16 AZifgP73
新所沢の大勝軒、求人載せてた。
最近、行ってないが今もホールは奥さん?
まかないで、つけめんか、ラーメン食えるそうだ。
128:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/17 16:39:41 NW2mLUd9
まかないも最初のうちはいいかもしれんが、3日目で飽きが出始め、1週間後には見るのも嫌になってそうw
129:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/17 19:40:59 W3PauuJe
ってかまかないなんて言ってないで600円くらい自分で出せよ
130:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/17 22:42:14 OT91FJzh
埼玉ラーメンカタログ
131:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/18 00:30:45 BecFJIrt
ときがわの和旨いけどもうすぐ閉店しちゃうってほんとなのかな?
場所が悪いなら是非、小川か寄居に来てほしいよ。
金勝山付近ならホンダ社員も期待できるし。
132:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/21 20:20:23 ELlot8ns
>>121
ごめんなさい。
生理的に受け付けない一部のお客さまには、
やむを得ずそうさせて頂いておりますm(__)m
133:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/21 23:25:26 tCEDyGtU
>>131
閉店てマジか?
六文銭と場所交換してくんないかなw
134:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/22 02:17:31 RKe+acOm
和の常連だがそんな話きいてないぞ大将!
ある日突然閉店とかは勘弁してくれ
でも今では昼時は待ちができるしスープ切れも早まってるから移転してもうまくやってけるんじゃないか?
小川あたりならありがたい
135:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/22 20:47:12 auhcJs1H
しのやのレポまだ?
136:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/22 22:33:30 EkBWWTAj
しのや
今日と先週の土曜に行った
特製もりそば
先週40点って感じだったが
今日は69点って感じかな
行列は20人くらい
137:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/26 12:25:29 iQSboUr9
ゆっくり和で食べたいです
138:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/26 13:06:48 xA/EICyU
>>137
平日の2時ならゆっくりたべれるが最近はスープ切れてることもあるからな
139:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/01 11:11:30 UmOiJ3cE
大宮駅近くのパチ家の4階にある大勝軒はどの系列なんですか?
140:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/01 23:23:23 6Xs8e4a7
大宮駅近辺に大勝軒なんてあるのか?
聞いたこと無いが
141:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/02 00:36:40 HBVLsEjV
>>139の内容から推測すると、REX七福人の事かな?
あそこは、1階がパチ屋で4階がラーメン集合施設だよね。
でもそこには大勝軒はなかった気がする。
青葉の事かな?
それとも、新店舗ができたのかな。
142:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/07 06:52:15 K4oe3eE6
新所沢大勝軒の野菜つけはおいしいの?
143:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/07 07:56:18 3AncC/v+
普通のつけ面にゆでたキャベツとモヤシとニンジンが盛ってあるだけ
144:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/07 12:40:28 882m0Kpo
新所沢の奥さん
妊娠したの?
最近みないけど
145:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/08 07:44:48 kIsgAgLx
先日、昨夏に好評だった限定メニュー「塩つけ麺」が再登場しているのを知って大勝軒本庄店に行って来ました。
前回よりもつけ汁の旨み・コクが落ちていたが、その分を「とんづけ麺(塩)」のようにしょっぱくすることで補っている感じ。
つけ汁もぬるくて、以前のようにザク切りのキャベツが食べているうちにいい感じにしんなりすることもなし。
はっきり言って、全体的に雑になっていた。
それと食べている時にも違和感を感じていたんだが、どうやらチャーシューを入れ忘れられたみたい。
コストダウンのためにオミットされたのかと思いきや、他の方のレビューではちゃんと入っているようだし。
常勝軒本庄店が出来てからというもの、その煽りをくらってか営業時間やサービス内容、味に至るまで減点だらけ。
マジでいい加減にしてほしい。
146:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/08 07:52:08 fV6oeR23
文句はその場で言わなきゃ意味無し
147:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/08 16:55:42 mwMVpfA+
言える奴はこんなところで陰口たたかないからw
148:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/16 02:26:23 aaKOEF8/
ひょっとして落ちた?
149:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/16 02:29:39 aaKOEF8/
8日間も書き込みないとは、このスレ人気ないなー。
埼玉県は美味しい大勝軒とマズい大勝軒があって、
まぁまぁな大勝軒が無い珍しい所だからねぇ。
しっかし、本庄(国道16号にある方ね)の巨大看板は、やり過ぎ。
150:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/17 19:48:03 C1YHgKZv
大勝軒って名前がついてうまいところは所沢しかないよ
151:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/18 02:29:03 Q+ydWSMy
↑
信者キタ━━(゚∀゚)━━!!!!
152:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/18 02:39:08 cl5otYkX
俺も新所沢は旨いとおもうけど。
お前は何処が好きなんだ?
アンチ君
153:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/18 04:10:30 qHGM1VvE
去年までの本庄大勝軒はうまかったな
今年に入ってからは2月の半ばに1度行ったきりだが、明らかに味が落ちているような気がした
店員(店長)が変わったせいかな
154:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/18 09:41:27 S8uwiNAP
やれやれ新所信者かよ。
他店を貶すなら消えてくれ。
155:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/18 15:27:16 RHvYLNPd
新所沢が最高なわけじゃないが、新所沢は美味しい方だろ
新所沢信者なんて本当にいるのか?
アンチ新所沢がいちいち反応してるだけだから華麗にスルーな。
オレは新所沢より蕨を推すね。
156:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/18 23:12:25 S8uwiNAP
つまり>>150は釣りだと。
157:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/19 05:39:05 3xvoVHFW
他食ったことないけど蕨全然うまくないぞ
158:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/19 07:07:51 rMxitMCS
今の本店と新所沢店とではどっちがうまいかと言われると新所沢店のほうがうまいと
誰もが言うと思う。
旧本店のときの常連の多くが新所沢店に流れてきた噂もあったみたいだしね。
159:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/19 10:37:58 YCV18Vzk
大勝軒って名前がついてうまいと思ったのは滝野川しかないな。
しかも野菜つけ限定w
160:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/19 10:43:31 efx5cnzb
今も、昔の本店の常連が新所沢に流れてきてるよ。
朝1で電車で来て、大盛ラーメン食べてる人と持ち帰りしてる人。
なんかよく本店で見かけた人。
俺は、滝野川と新所沢が好き
161:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/19 15:01:48 efx5cnzb
70:ラーメン大好き@名無しさん :2008/04/14(月) 11:47:14 ID:xwHKXDOM [sage]
前スレに
「御大が倒れてしまった時、スープを作れる弟子が一人もいなかった」
「独立したばかりの新所沢店主に作り方を教わった」
って書いてた事情通がいたじゃん。
2代目ったってそんなモンでしょ。
新所沢が暖簾会に入ってない理由が分かるような気がするよ。
すでに本店より美味しい弟子の店はたくさんあるのだから、
新本店にこだわる理由なんて無いな
162:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/19 17:25:41 YCV18Vzk
飯野じゃなくて新所ってのがみそかもしんないが。
滝野川も十分うまいので飯野の腕自身は信じてる
163:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/19 18:17:47 8p/lXYk/
161は引用だよね。東池袋の前スレに原文あったよ。
715 名前:ラーメン大好き@名無しさん メェル:sage 投稿日:2008/03/17(月) 21:42:26 ID:IJ5FjepZ
>>709
山岸さんが倒れたときに、東池のスタッフは、柴木も含めて誰ひとり
東池のラーメン一杯すら作ることができなかったんだよ。
麺上げどころかカエシの量すら調整できなかくて、作って出した
ラーメンを常連が食べて、濃い薄いと言われて分かる始末。
そんな状態だからスープの仕込みなんて当然できない。
月5万の手当で修行していたアンチャンたちが、独立したばかりの所沢に
行って教えを請うていたんだ。
東池の末期ってそういう状態だったんだよ。
柴木は何もできないから偉そうに仕切っていただけ。
164:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/20 17:37:35 poBc/F/v
なんか大勝軒系の店が朝霞にできるとか・・・。
165:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/20 19:02:47 EEZIIRxe
>>164
もう朝霞に大勝軒がある訳だが・・・。
まさかもう一店舗?w
166:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/20 22:47:07 njsDfoG7
本スレじゃ新所沢オタの出現と執拗な飯野叩きがシンクロしてると専らの噂。
167:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/20 23:58:24 Z62i3hDv
新所沢普通に旨いじゃん。叩く奴って、大勝軒関係者なの?
のれん会とか入ってないみたいだし
うまくいってる妬み?
168:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/21 02:26:18 XsFsnVyj
>>166
へぇ。そうなんだ。
テレビで特集が組まれたり、HPで暖簾会なるものが出来たりしたから
飯野、って言われて分かるようになったけど、一客には分からんからなぁ。
滝野川の厨房の人がオーナーじゃなくて店長だったって分かったのも本スレ見たからだし。
埼玉県民には大勝軒で美味しいと思えるのは4件くらいだから、
新所沢は重宝してるけど、オタもアンチも知らんわ。
169:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/21 12:43:09 fplSzyMZ
東池袋大勝軒の総合スレでも新所沢信者はウザがられてる件
170:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/21 18:47:06 5kY6H+rt
新所沢って評判いいんだな。
食べた事ないから、今度行ってみるか。
171:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/21 22:25:15 1yMJEVEw
普通の大勝軒だよ
近くにあったら重宝するけど
わざわざ遠征するほどでもないべ?
172:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/21 22:52:54 5kY6H+rt
>>171
普通の大勝軒ですか。
かなり美味しいのかと思ってました…
じゃあ、近所の蕨大勝軒か赤羽大勝軒に行きます。
ありがと。
173:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/21 23:17:06 XsFsnVyj
>>172
そうだねぇ。
新所沢は個人的には5本の指に入る美味しい大勝軒。
でも、一番好きなのは蕨。
蕨と赤羽が近所にあるあなたは勝ち組だよ。うらやましいね。
浮間とか蕨の大勝軒は美味いから、大勝軒好きは京浜東北に乗れってことだな
174:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/22 05:58:42 5m41WY3S
東池袋大勝軒系でうまいと思った店は、新所沢、江古田、お茶の水、北赤羽@まるいち
六厘舎ぐらいかな。
175:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/22 18:35:11 y/HaIdAB
新所沢旨いよね
閉店間際のスープはパンチがあっていいよ
川越は、酷かった。
砂糖水みたいなスープ
トラウマです
176:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/23 03:25:47 ykqyzq4K
>>175
そりゃ川越と比べたら段違いで美味いだろう。
川越でつけ麺食べたいなら某行列店があるしね。
今日のお昼頃にその某有名店に並んでいたんだけど、
客層酷いね。
隣の家の前まで客は勝手に並んでいるのだけど、その家のおじいさんが
帰宅したのに前を開けてあげないし、家の前に吸殻だらけだし。
あれ、近所とトラブルにならないのか心配になるね。
時間が足りなくて、結局食べられなかったけどさ。
177:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/23 11:28:10 W9hWivUg
川越は酷いよね。
だいたいあのでかでかとした、看板が許せない
だいぶ前だが、山岸氏来るなんて、ポスター貼って、客よんでるしね
178:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/23 13:40:02 BQLH10Kc
川口芝の「めん乃介」何で塩ラーメンはしょんべん臭せぇの...?? 意味わかんねぇ。
179:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/30 01:39:13 jE6HuZM3
今日は蕨混んでた
180:179
08/05/01 00:51:40 lpVZNYlx
どうでもいい話だが、その日の昼の部が終わりかけた時駆け込みで入って来たあんちゃん、
所作見て大勝軒は初めてっぽかったんだが、迷わずもり大頼んでたなー
ちゃんと食い切れたのかね…?
181:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/01 01:14:49 rzggPXb+
秀吉は不味くなったよな。しかも不衛生だからゴキをよく見る。
182:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/04 18:53:13 5mTSZh+V
新所沢は明日やってるの?
183:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/04 19:53:52 xv7ljZRv
ゴキの出ないラーメン屋は無い!
184:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/08 05:22:58 Ynmqmucw
ラーメン好きで半径3㌔以内は当然食べつくしたと思ってた自分だけど、まさか徒歩5分のところに大勝軒系列の店があるとは10年住んでて全く気づかなかった。
ちなみに蕨です。
185:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/10 18:03:49 A5HE3ud9
蕨いくなら、まるいち行くよ
186:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/10 19:43:23 MPe1bROL
まるいち、このあいだ茹で置き出された。
もういかね
187:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/14 01:09:33 ktG1w4zD
浦和2店は今どうなってるんだろ
いくらか良くなってる?それとも…?
188:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/14 21:40:32 NSxdBq2x
まるいちって浮間の店?
開店間もなく行ってみた事あるけど
元気の良いおばさんが床に落ちてたゴミを手で拾い
その手を洗わずラーメンを持って来たのを見て以来
行ってないや
189:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/14 21:55:51 eg6yhdIN
>>188
赤羽
野菜とチャーシュー売り切れるの早い。
盛りチャーシューは滝野川と同じ値段だが、大振りのが二枚載るだけと、滝野川の暴力的な量と比べると、かなり不満。
券を渡して着席後、数秒で到着(メールをチェックしようと携帯を取り出して直ぐ来た)。
麺は茹で置きっぽさを感じさせる、ふやけ具合だった。
190:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/14 23:25:54 5bQfwb6b
茹で置きが本当なら山岸さんに何を教わったんだろうねぇ…
191:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/15 09:38:49 +PjEbj3x
赤羽に行ったけど、俺が食べた時は茹で置きじゃなかったよ
むしろ丁寧に茹でてある感じで、麺はおいしかった
つけ汁は甘みが強すぎる感じがしたけど、
スープ自体は濃いめに作ってあるように感じた
次に行く時は、甘さ控えめ(砂糖少なめ)で注文してみる。
192:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/15 20:45:44 n+pyEr/4
俺もまるいちで茹で置きに遭遇したことなんてないな。。。
>>189
それは常時茹で回転させてる時間帯に
たまたまタイミングよく入店したとかではなくて?
もし本当なら酷い話だな。今度店長に問い正してみるので、
よかったら行った日にちと時間帯教えてよ。
193:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/16 00:11:05 +3QPc86y
>>192
そんなん聞いても意味ないと思う。
茹で置きはしててもあんだけ開店早けりゃ普通は気がつかない。
普段はうまく回って、茹でたてが出てるが、189のときは、
たまたま、ロットの狭間で茹で置きにぶちあたったのかもしれない。
とにかく、頼んだ瞬間出てくるというのはかなりの確率で茹で置き。
たまたま注文したのがちょうど良くゆで上がったので出したというのは、かなり確率低いと思う。
とにかく、暫く要観察だな。
194:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/16 09:22:41 0M0lvaoQ
>>189涙目www
早いとこ「嘘でしたゴメンなさい」言っといたほうがいいんじゃないかw
195:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/16 10:51:22 GF3lHWOT
杉戸の大勝軒に行った人いないっすか?
196:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/16 19:40:40 +3QPc86y
>>194
○一関係者乙
197:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/17 09:01:26 BKmtUCm2
赤羽と浮間で麺の量が違うね。赤羽の方が少ない
198:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/17 09:34:59 joictX2D
赤羽と浮間では浮間のほうがうまいだろ?
199:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/17 14:19:52 rprzDkz+
>>193
回転している時間帯の気付かないレベルの茹で置きって…
だったら何の問題もないんでね?
滝野川をはじめ大鍋で一気に茹でるスタイルの店では普通のやり方ですよ。
茹で置きを鬼の首取ったように騒ぎ立てるのはちょっとねぇ…。
200:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/17 15:38:39 YR/ActGc
見込生産方式と明らかに茹で置きの明確な違いは滝野川と十二社(新宿)に行けばよくわかるよ
201:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/17 16:26:45 1B2H5Nz1
>>195
今日初めて行ってきた
11時20分頃着いたら満席で、店の前の長椅子で7~8人待ち
特製もりそば(300g)730円を食べてきた
202:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/17 16:33:58 g63ZgL55
>>200
南古谷も入れて
203:名無し募集中。。。
08/05/18 07:20:34 NeRJf9GD
本庄に常勝軒できたので行ってみたら、つけ汁が魚
臭い砂糖水だった。聞いたら本庄大勝軒がやってる
店とか。群馬の常勝軒は、美味しかったのに…
204:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/18 08:39:08 7cllywy/
南古谷のつけだれの甘さは異常。
205:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/18 13:08:24 xNxj4OZB
>>204
甘さで言ったら
本庄大勝軒>>>>南古谷
だよ。
一時は冷やし中華のたれかと思うくらい甘かった
206:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/18 13:30:01 mQjgNeZq
蕨大勝軒、スープと麺は美味いんだけどチャーシューの豚臭さが気になった。
207:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/18 15:43:43 VSbUZ3CP
大勝軒ってつけ麺食わなきゃだめなの?
208:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/18 15:50:13 TP5La+Q9
>>207
なんで?自分が食べたいもの食べなよ・・
209:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/18 21:00:22 7cllywy/
いろんな大勝軒行ったけど
新所沢のチャーシューが一番旨かった。
南古谷の店主は本当に修行したのかな?
いくらなんでも、大勝軒の味を外しすぎてないかな?
酒飲む人間にはきついyo
210:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/19 09:11:44 qO0RGpj/
昨日初めて蕨大勝軒行ったんだけど本当にローカルな客ばっかでビックリした。
ああいうラーメン屋で小さい子連れててもOKな雰囲気はいいね。
味のほうはもうちょっと濃いめでもいいんじゃないかと。
211:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/19 12:06:36 WWtk6EM7
>>210
近所だから重宝してるよ。あの店が都内や駅近くにあったら結構並ぶだろうからね。
もっと濃いめは同意。現状追いスープ必要ないからね。
212:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/20 16:45:55 f+o90/5X
>>206だけど、再び蕨大勝軒行ったら全然チャーシューが臭くなくて量も気持ち多めに感じ大変美味しく頂いてきました。
スープも熱々で出てきたので、もしかしたら店主はこのスレ見てるのかも!?
スープは濃いめで注文すればやってくれるらしい。自分のあとの客が注文してたよ。
213:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/20 19:02:03 bROcd6sM
>>203
大勝軒本庄店は「砂糖抜き」・「甘さ控えめ」で注文すると、かなり美味かった。
今は常勝軒本庄店の方にリソース取られているせいで、二号店の味を語る以前に
本店の味すらおぼつかなくなって評価が急落中ってのが常連の暗黙の了解だよ。
214:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/20 20:01:49 vTxCIVb/
朝霞に引っ越したから朝霞大勝軒に三・四回行ってみた。
噂通り麺は茹で置きなのかフニャフニャだね。
215:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/21 00:30:23 tcMnp4bZ
蕨大勝軒に週3回、多いときは5、6回ぐらい通う様になって
体重がグングン増えてる・・
最初はもりそばだけで苦しいくらいに腹いっぱいだったのに
今じゃ、餃子5個を付けてもペロリですよ
そろそろ大盛デビューかな
216:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/21 01:36:39 Ats2DZlx
>>210-211
地域に根付いたお店だし家族連れ・ラヲタじゃない一般客も来るからスープの濃さはあのぐらいでいいんじゃないかな
>>212が言ってるように「濃いめでお願いします」でやってくれるみたいだし、濃いめ希望者はそちらへドゾー
>>215
もりそば
↓
もりそば+餃子5個←イマココ!
↓
もりそば中盛+餃子5個
↓
もりそば大盛+餃子5個
ぐらい段階を踏んだ方がよろしいかと
217:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/21 02:17:59 9VCwJIT1
蕨大勝軒でつけ麺大盛りを食べる時は、味濃いめで食べてるな。
麺の量が多いせいか、濃いめ指定しないと、最後の方が薄く感じる。
個人的には、赤羽位濃いのが好きなんだけど、赤羽は甘みが強かった。
次回は甘さ控えめor砂糖抜きで食べてみようと思う。
麺は硬めに茹でてありなかなか旨かったよ。
218:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/21 21:16:53 Ct50ACye
蕨大勝軒も砂糖抜きとか甘さ控えめとか対応してくれますか?
219:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/21 21:59:58 uTHqJEU8
>>200
江戸川橋も後者だね。
酷いもんだった。ほかの客が激怒してるの目撃w
あんな店に行く俺も俺だが。
220:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/22 01:11:48 MgcLKwL8
今度杉戸の店に行こうと思うんだけど
俺、酸味苦手なんだよね・・・。
甘酢抜きって注文できるのかな?
221:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/22 02:30:45 ObXphKa+
甘味がダメとか酸味がダメとか言ってる奴は大勝軒はやめとけ
222:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/22 02:40:49 +CtH7T2u
中和すればOK
223:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/22 02:51:04 fI5QWTW/
最近のつけ麺て甘酸っぱ系が多いけど流行りなのかな?
224:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/22 03:12:10 rIGrj8uB
甘味や酸味が強すぎる店って、出汁取りがダメなのでは?
某激マズ大勝軒で食べた時に思ったけど、旨味が薄いんだよね。
旨味が薄いから、少し酸味、甘みを足しただけで強くなり過ぎる。
バランスが悪いんじゃなくて、根本的な問題の出汁がダメ。
225:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/22 06:52:59 upGq8SGj
そうかもな
南古谷なんて、出汁が利いてないから
冷やし中華みたいだよ
看板をデカデカとあげてる店は利益に走りすぎてるよ
226:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/22 23:57:16 dYu5AJlb
>>225
>看板をデカデカとあげてる店は利益に走りすぎてるよ
田代グループとか?
227:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/23 09:48:22 aY/PtgR8
>>214
味はともかく笑、茹で置きはしてないよ、そこ。
フニャ麺は大勝軒のデフォですから誤解なきよう。
228:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/24 17:31:15 UfSKjxTM
おとといの滝野川も出てくるの異常に早かった。
しかもフニャ麺…。
でも、タカハンだから許せるw
229:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/25 00:47:36 VjE+uuYT
草加弁天行った。
もう行かない。麺柔らかすぎるし
スープが薄い様な・・・なんというか核になる大事なものが抜けてるというか・・・。
チャーシューつけ麺1000円のくせに
チャーシューが少ないし全体的に具がしょぼい。
あんなんじゃ山岸さんが泣くよ。
230:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/25 23:43:00 W2RLiZaC
茹で置きや柔らかすぎる麺を避ける方法として「麺固め」で注文すればいいんじゃね。回転寿司のサビ抜きみたいに。
231:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/26 20:36:43 B/ijjeJG
茹で置きなんてあるのか・・・。
って事は、あつもりの場合、茹で置きをまた茹で直すとか・・・いやまさか・・・。
232:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/26 23:44:22 86O2zFH2
>>229
草加弁天は確かにひどい
俺近所だけどDEBARIのほうにしか行かないよ
233:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/29 10:29:18 MY9gcRaU
浦和はもっとひどい。食べてる途中に気持ち悪くなった。
234:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/29 20:01:15 IG4FB0rF
あつもりは、茹で置きを熱湯にくぐらせるだけだよ
235:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/31 18:20:10 rcSR2XMj
俺的に、一番不味かったのは、南古谷
236:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/31 19:00:22 zg7ocHZr
>>235
あそこは薄いし、のびてるし、茹で置きだし最悪だね
237:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/01 11:35:33 sTwzVnoG
朝霞はもっとひどい
茹でおき麺 + 薄いスープ...
238:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/01 13:59:03 Uz050m/+
朝霞はまだまし
南古谷食べたら、腰抜かすよ
239:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/01 17:41:42 DrVwIo4z
草加逝った
とにかく汁が甘くて不味い萎えたよ
店に入った瞬間に豚骨系の発酵臭、腐臭?っぽい臭い・・・こういう臭いを漂わせている店って不潔な感じがして駄目だな
240:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/02 21:03:05 LcLadblD
草加出張り、甘くて食えなかったので聞けば大勝軒の盛りそばってつけ汁にレンゲいっぱいの砂糖入れているんだろ、菓子じゃねーんだし、あんなの糞甘いの食えるかっての。山岸のおっさんの発案か?
江東区木場の美学屋の塩つけ麺食ってみろよ。マジ美味いから。あれがつけ麺だよ。
241:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/03 01:30:11 r4Yn3xp5
勇花0
242:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/03 08:27:57 p/wFJ4AW
本庄の常勝件行って来たが、 あ れ は 酷 い。
つけ汁が配膳時点で相当ぬるく、味はただただしょっぱい。
おまけに麺はブヨブヨ、具は薄汚い冷凍ほうれん草に乾いた小さめの豚ひと切れとショボショボの内容。
なのにに麺の量だけは多い訳だが、量が多くて嬉しいのはあくまでも美味しいことが前提であって、不味けりゃただの拷問だぜ?
大勝軒本庄店の姉妹店と聞いてもりそばに期待してたが、もりそばの不味さに定評のある他の常勝軒の中でも随一の不味さでした。
243:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/03 11:32:15 NzByX5JV
このスレには珍しく活気があるね。
大勝軒(系列店含む)は店舗数が多い分、ハズレも多いからなぁ。
草加弁天、浦和、南古谷、朝霞、本庄常勝軒は未食だけどパスした方がいいみたいだな。
たまに12時過ぎに南古谷を通ると4,5人並んでるけど、近所の人には重宝するんだろうな…
244:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/04 01:39:53 g37Qj8rb
川越は一度でこりごり
朝霞の大将は真面目そうなんだけど
根本的に下手くそ
開店一番に行ってゆで置に当らんようにしたり
中華の時は閉店前に行ったりして
なるべく被害を抑えつつ
近所だからいつか旨くなって欲しいと願って見守ってたが
さすがにもうギブアップだ
俺充分がんばったよな?
245:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/04 09:12:52 UyA9kBow
不味いと聞くと行きたくなる俺変かな?
246:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/04 11:48:09 UyA9kBow
新所沢に行ってきた。
今日は、麺 スープともに
かなり出来がよかった。
奥に居るお姉さんいいね
俺のタイプだよ
247:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/04 14:12:14 YVY1hZ/v
お姉さんがいるのか?
248:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/06 15:30:50 iuGZAuZZ
アルバイトのお姉さん?
249:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/07 21:15:39 PmUU6/RL
>>246
うらやましいな。
俺なんかここ最近5回ぐらい続けて
ハズレだったけど。。。
250:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/09 18:35:17 vGeKNOYf
草加デバリで中華そば麺かためで食った。かなり美味いと思った^^
251:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/09 19:35:16 lyO3lXE9
>>244はかなり頑張ったと思う
自分も徒歩圏内に朝霞大勝軒があるが
あのソフト麺みたいにブニョブニョの麺出されてからは一度も行ってない
多分大勝軒の中でも下から数えて10番以内に入ってそうだよw
開店当初は良かったんだけど、食券機を置いた辺りから麺が段々悪くなってきた様な気がする
252:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/11 22:30:59 9ivij1VA
>>246
あれ奥さんじゃないの? せくすいだよな
253:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/11 22:58:15 3kdLNb17
妹さんじゃなかったのか?
254:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/11 23:28:50 ebRAjcSN
>>252
>>246
今、奥の片付け担当が誰なのかは知らないけど、
奥さんではないぞ。
奥さんはずっと休みだ。理由は知らん。
数カ月前まで外に注文を取りに来てた人が奥さんだよ。
255:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/14 22:30:09 i1XNyrk7
朝霞ごときで待ち行列が出来ているのには萎えた
まずいラーメンを並んで食べる時ほど屈辱的なことは無い!
256:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/14 23:02:22 SpwV0Yk1
そうそう。奥で仕事してる人だよ。
妹じゃないだろ?
明日、新所沢行きたいけど、休みなんだよなー
前は、べんてんと滝野川に良くいってたけど
新所沢に行くようになってから、行かなくなったなー
俺的に、大勝軒の中では、三本の指にはいるよ。
257:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/15 16:51:24 Y0oLYfcV
>>256
と、新所沢店員さんが申しております
258:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/16 13:02:53 ww9U9Bu0
都幾川の和は最近美味しいですか?
259:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/16 17:42:23 UppZ+IFS
今日東岩槻の大勝軒に行ってきたが15・16日休みだった
260:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/17 22:24:36 RQaQsiGO
今日、浦○大勝軒(西)に久しぶりに行ったけど・・・
やっぱり、蕨の方が遥かに美味いなぁ。
麺も少なくなってたし・・・
ていうか、カウンターの上を、
チビゴ○が走り回ってたのには萎えたなぁ・・・
261:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/18 12:26:41 V/+8tUx9
蕨は基本美味いけどスープやチャーシューにブレを感じる。作り手が亭主と奥さんでも違う気がするんだけどどうだろ?
262:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/18 12:27:06 V/+8tUx9
蕨は基本美味いけどスープやチャーシューにブレを感じる。作り手が亭主と奥さんでも違う気がするんだけどどうだろ?
263:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/18 16:10:41 ZRHxKVZR
大事なことなので2回言いましたよ^^
264:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/22 14:57:25 3/VbrjRP
草加出張りで盛り蕎麦砂糖抜き麺固めで食ったがとっても美味かったデフォルトで砂糖なんか入れないほうがいいよ
265:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/22 20:03:11 NVzPBY5q
前に書き込んだんだけど、腹いっぱいにしたいときは行くよ、基本的に安いから。
ただうまみがないのは事実、奥さんが出産するとひょっとしたら値上げするのかな?
子供育てるのには金がかかるし、今だと材料高騰のためという大義名分できるしね。
でも10月はまだ先だからそれまでは、東池袋大勝軒の甘味があってもいいとおもうよ。
今は明らかにカエシ大杉。 どこかの店主みたいにスープは変わるからと、味見してもいいんじゃない?
その方が食べる方も安心、信用できるんじゃないかな?
266:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/22 22:13:03 sq/VnEt8
いったいどこの店の話してるの?
267:sage
08/06/23 01:14:48 bmw653A8
浦和大勝軒がどうしようもなく不味く感じるんだけど
おれの舌がおかしいのでしょうか?
268:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/23 02:07:22 v4kYzQSK
永福と東池袋がごちゃごちゃのスレですか?w
さすがダサイタマw
269:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/23 10:13:15 YHkh51Wl
>>265
マルチ乙
スレリンク(ramen板:124番)
270:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/24 20:41:08 Ht7/xjCG
>>267
それじゃあ美味い大勝軒ってお前的にはどこなの?不味いところ晒しあげ批評はもういいからたまには美味いところを書いてみろよ
271:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/25 00:48:33 CRUX+u0n
>>267じゃないけど蕨は好きだな
麺もチャーシューもメンマも美味いし。
スープが薄いって言う人もいるらしいが、あれはあの立地でやってくにはちょうどいい、やさしい味だよ
272:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/25 00:56:15 VRYpSBoo
なぜか>>1には書いてないけど永福系では狭山ヶ丘がうまい。
273:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/28 11:18:27 nTxkeaKm
濃厚スープなら新所沢だな
274:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/30 00:00:59 K8aRVvrW
こないだ蕨に行ったら具の比率が変わってた
前:チャーシュー小さめ2枚、メンマゴロゴロ
今:チャーシュー大きめ2枚半、メンマ少なめ
海苔、ゆで玉子は変わらず
時間帯によってなのかな
275:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/30 02:22:35 quFvW2Y8
俺・・ラーメンくうとスープとびちる・・
となりでつけ麺くってた人がスープを避難させたので申し訳なくなった・・ かなしい
新所沢でくってます 気をつけます できれば端っこに座らせてください
276:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/30 10:28:15 NNjQLkhF
275は身体障害者?それとも知恵おくれなのかな?
いずれにせよ、ご愁傷様です。
要介護だね。
277:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/30 14:57:41 ue5neetP
所沢の大勝軒はチャーシュー亡いんだな
278:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/30 21:34:22 UeOn1HwP
マジ?
チャーシューの入ってないラーメン又はつけ麺は一度しか経験がない。
279:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/01 00:32:36 q80dDK7O
煮豚がはいっとろう
280:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/06 15:24:41 ZFkrArGc
山法師@北浦和の跡地に大勝軒ができるみたいだ。
7月下旬オープンって張り紙がしてあった。
281:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/07 20:13:10 +30gFCkd
恐ろしいペースだな…
282:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/12 13:43:46 YiLgxPEr
いいなあ
283:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/16 21:12:33 /ny/SRHJ
東川口。
284:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/18 14:48:18 ebpXiBjS
東川口はオヤジも店も不衛生だし
しょっぱくて不味いし 県内永福系ではダメダメの部類
東池袋系は… あれはもう
駅そばのあじさいみたいなもんだろ
285:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/18 22:46:18 qqaKeyTj
失敬な!あじさいに謝れ!
286:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/20 15:05:17 +4QxoBTu
>>280
昨日店の前通りかかったら大勝軒のTシャツ着た人が試作かなんか
してた。外装はまだ何にも変わってなかったけど。
287:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/26 12:45:55 sIVaTiOi
所沢初めて食べたよ
まさに神
288:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/26 17:16:00 3qkmCZlu
杉戸の大勝軒行ってきた。
もりそば食ったけど
なんだよあのチャーシューww 近所の中華料理屋と同レベルだよ。
硬い、何の特徴もない。
スープなんかも特段何か美味いわけでもなくガッカリだよ。
量が食いたい奴向けのつけめんでしかない
あの程度で行列ができるとはメディアの威力を感じるよ
289:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/01 13:24:40 4ujDFX2X
和の中華そばデホォです
290:麺くい
08/08/03 14:15:06 UGeFmv5H
北浦和西口の新規大勝軒ーまるたま大勝軒。東池袋系。しかし、化学調味料を使ってなかったもっとも初期の大勝軒の味に近く味だけからは永福系に近い。
最近の味の素ごっそりのニューウエーブ系のラーメン好みの人向きではない、メタボ、味覚障害を心配の人にはおすすめ。
売りの1つは、付け麺の容器で、焼いたセラミック『陶板』をいれ冷めない工夫がしてある。このため味が一定で割りをいれなくても完食できる。これは案外ヒットになるかも。
麺は腰があり中太。独特の香りがする。味は万人向きで癖がないが、手をかけている。
最近、大勝軒系は評価にバラつきがあるが、この店は案外『玄人好み』にはハイランクかもしれない。
必食の1軒。
291:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/03 15:49:25 HxOF2clB
>>290が味覚障害なのは分かった
292:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/03 17:21:44 gxDGCn9A
>>290
器が熱くなって手でもてないよ。
293:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/03 18:02:15 iY1nqBsQ
近くにある店に3回行った。量は多めで味も好み。でも3回とも激しく下痢した
294:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/03 23:39:47 RPJ9nQ4N
そこで改めて朝霞大勝軒!
295:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/04 00:38:43 GR1kVvoc
つけ麺はあんまり噛まないで食べちゃう 消化できないかも
296:麺くい
08/08/04 19:38:10 hxGCLKNk
ラーメン味の素依存症(別名、中華料理症候群)の5大症候
1、食直後舌にぴりぴり感
2、少し続けて食べると皮膚に湿疹
3、急に多量に食べると腸管アレルギーで粘性の下痢
4、依存症(味覚異常・アレルギー)を自覚しない
5、いらいらキレ易くなる。またほしくなる。
297:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/04 19:39:04 xK9ePxD3
>>296
脳内も味覚も知識も古代人だな
298:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/05 19:51:35 l5DdHnSq
>>297
そりゃ古代人に失礼だ
299:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/08 23:19:35 FQEt7ebj
今日はじめて本庄常勝軒いってきたが最低だな…
まず挨拶が出来ない時点で駄目、接客も何言ってるかわかんねぇしコンビニバイト以下
おまけに厨房でアクビしてる奴や壁に寄り掛ってぼーっとしてる奴が客席から見える始末
本当に系列店なのかと目を疑ったまま帰らさせて頂きました
ちなみに味は論外
300:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/08 23:38:45 ES0SO9h8
常勝件て超甘口のエバラ焼肉のたれみたいな味だ
不味すぎる
301:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/09 00:02:07 IEYDCR0b
まるたまってどの辺りにあるの?
302:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/09 20:03:17 HiRHXXoI
質問いいでしょうか
このスレに書いてあるふじ麺って何?三件行ったけど何処にもなかった・・・
303:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/10 20:59:22 BMLi4bQs
浦和の西口は、うまいのかまずいのか?
オレは1回いってNGだったが、しかも大盛り頼んで
ひと口目からブルーな気持ちになったが、
残すのは嫌なので、なんとか完食、
友人にまずいから一度行ってみて感想を聞かせろと
言っても、まずいといわれる店には行きたくないと言われ
いまだに自分の味覚に答えが出せない。
ちなみに百歩もNGなオレです。
304:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/10 21:03:57 Qpohk3d0
自分朝霞在住なんです。
世間では朝霞大勝軒は愚の骨頂として語られていますが
近頃あつもりを食して大勝軒の美味さにビビリました。
朝霞近郊のオススメ大勝軒あったら教えて下さい。
305:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/11 19:28:54 sDP+7cfn
>>304
朝霞店員乙
いいからそのまま潰れろよ
306:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/11 20:10:18 Ewp4ojNd
朝霞店に歩いて行ける距離済んでいるが、あの店は二度行かん
あんなぬるぽ麺出された日にゃあ一日中胸やけがするw
307:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/11 21:04:47 mKYXodYf
埼玉県内に限っても朝霞より下はほとんど無いような気がするが。
あと評判悪いのは川越くらいかね。
赤羽、浮間舟渡、蕨あたりに行ってみればいいんじゃない?
朝霞と比べたら、神懸かり的に美味いと思うよ。
308:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/11 21:08:15 SYct+j1n
>>307
レスありがとうございます。
浮間舟渡行ってみますね。朝霞大勝軒の店内の臭さは以上・・・
309:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/11 23:12:33 kZT9hVmz
朝霞はまだ食べれるレベル
川越に客がいるのが不思議。もりそば食べ続けたら
糖尿病まちがいないだろ
310:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/11 23:18:27 0db+9tjf
川越では食べたことないけど、この間通り掛かったら外待ちが何人かいたよ
浮間は未食だが、赤羽、蕨は旨い方だと思う
赤羽は砂糖の甘みが強い気がするから、甘さ控えめで食べてるなぁ
311:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/12 02:51:54 OuG4x5Uj
蕨の日替わりチャーシューをなんとかしてほしい
美味な時もあれば獣臭い上に固くて噛み切れない時もある
ただチャーシューの量は多い
基本並ばなくて食べられるのも助かる
312:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/12 21:57:56 XTi74m1I
>>303
浦和は西も東もわざわざ行く価値ないと思いますよ。
313:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/13 00:56:28 CIQ2wB8H
蕨はラーメンオタに侵食されてない珍しい店。
近所のおっさんが慣れ慣れしく店主に話しかけてたりする。
ビール、餃子率高し。
チャーシューが外れの日に当たったことはないなぁ。
ただ、ここは禁煙じゃないからそれだけが難点。
常連が禁煙化を許さないのだろうけど。
314:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/13 09:36:25 HfmwWg0n
あぁ、俺もカウンターで食べてたら後ろのテーブルに座ったリーマン2人が
たばこプカプカ吸いやがった。
食べ終わり間じかだったからよかったけどね。
315:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/14 16:05:40 ZJIXgxfr
大勝軒本庄店のお盆期間中の営業予定を知っている方いませんでしょうか?
お盆でそちらに出かけるのでぜひ食べてみたいと思ったんですが、店舗に電話しても繋がる気配がないんで。
もしかしたらもうお盆休みに入っていたのかもしれませんが……。
316:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/14 16:11:00 2l2XZfC0
浦和の西で9割方残した事あるよ
317:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/14 21:35:42 WeVZv8cW
浦和の西は、ごくごくごくたまに美味しい時があるが・・・
店員の愛想も悪いしなぁ・・・
一度蕨で食べたら行く気にならないね。
でも、蕨のチャーシューのムラが大きいのは同意。
318:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/15 03:05:30 GD+Z6h9b
自分は蕨がお気に入りの一つだけど、夕方6時きっかりにしか行かない。
喫煙者が不快だからね。
味は好きなのに行きにくいんだわ。
チャーシューが下にブレた時に、たまたま自分は当たってないみたいだ。
本庄の大勝軒って昼しかやってない所だよね。
店頭に張り紙で「午後は常勝軒におこし下さい」みたいな文言が
書かれてて驚いた。再訪問はないね。
319:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/15 09:33:19 smWPeFp3
草加松原弁天町付近の店と 春日部郊外(旧庄和町)の店は?
320:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/16 08:33:37 mDjj3voG
蕨の禁煙化は無理だろうね
あのローカル感が魅力だし
321:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/16 15:15:41 lZTErbdS
蕨のチャーシューのブレは仕入れの問題だけなのに
量減らしていいから良質限定でお願いしたい
ただ量が多いからチャーシュー抜きなら500円で出せるかも
あの量でチャーシュー抜き500円のメニュー作ったら神だ
322:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/17 14:18:41 voSQaS6X
>>319
弁天町行くくらいならDEBARIに行ったほうがまし
薄めのスープ、茹で過ぎたような柔らかい麺が好きなら弁天町でOK
323:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/17 17:15:06 lSFDGBsp
>>322
春日部郊外店(志のや)は凄く並んでいるが
東武線沿線だと 一ノ割と旧庄和町の 大勝軒かな?
324:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/17 17:21:33 lSFDGBsp
庄和町じゃなく 杉戸でしたね
325:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/18 20:57:32 NQrrwXBb
蕨に久々に行ったんだが、前食った時より出汁が少し薄くなった気がするんだけど…
気のせいかな?
まぁそれでも味も値段も庶民的で良い店だと思うけど
326:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/18 21:00:10 ltRayvA4
たまたまジャマイカ?
327:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/18 22:32:26 T65KW4cL
>>325
ちゃんとかき混ぜた?
たまに薄く感じる時があるけどそのときはかき混ぜるといつもの味になったよ、俺は
328:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/18 22:55:10 684G5qpG
エアコンも無い様な部屋で生活してるから薄く感じるんだよ
329:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/20 10:45:53 GnXNgi8P
>>327
こないだ食った時、底の方に甘味が溜まってて悶絶したw
先にスープをくれるのは、麺が出てくる前にかき混ぜろってことかね
あと、蕨は餃子が美味いよね
前に奥さん?と娘さんが二人がかりで
作ってるのをみて微笑ましく思った
330:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/22 17:08:41 1xD2anma
今日は臨休だよ、やる気あんのかね。最近感じられないんだよね、奥さんだか働いてるけど仲悪そうだったし。
331:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/23 01:34:49 wovc0g5E
本庄の大勝軒と常勝軒ではどっちが美味しいですか?この前常勝軒で食べたら甘くて気持ち悪くなりました。でも混んでました!
332:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/23 03:53:04 N+kynaxM
>>331
他の選択肢はないの?
鴻巣や宮原に電車で出れば美味しいのが食べられると思うんだけど。
本庄限定での二択かいな
本庄の大勝軒は
>>318
で書かれてる通り、午後はやってない。
お昼時に行けるなら是非確認して来てくれ。
常勝軒は巨大看板が売りで、味の感想はあなたと同じだよ。
333:xojisan2
08/08/23 07:32:44 eiH5+M4S
腸管アレルギーで粘性の下痢か 8/22(金)お台場で¥880のラーメン食べました。
2時間後上から下まで大変でした。 もうラーメンは見たくない。
味はよかったんですがね。
334:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/24 13:32:10 JnKhqXI8
麺の量多すぎ、普通サイズ頼んだのに!
335:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/24 14:47:07 FfyhZKR6
最初から 小 頼め
336:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/24 14:55:41 sVAgbSmU
おれも味は好きなんだけど、ある店で3回食べて3回とも下痢した。
337:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/28 21:33:58 enM+J/xg
都幾川町のらーめん和9月1日より休業になるそうです。最近従業員も入って、休みも減らすって店主はりきってたのになぁ~
338:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/28 22:21:42 WruDnRth
蕨に初めて行ったけど、旨くない。バランスがわるいのかな?
隣で、たばこ吸う基地外いるし
339:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/29 01:40:33 vt9dx3Zx
味はともかく、民度の低い土地で喫煙者が多いのはどうしようもないぞ。
340:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/29 19:19:26 pq35/no2
>>339
民度の高そうな 文章ですね
341:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/29 20:04:39 T7TYtjeV
イヤミにしても下手だな。
342:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/29 21:29:15 lt5JXvc8
狭い店内で他人にタバコ吸われると、喫煙者でも嫌だよな
343:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/29 23:26:52 +jV9U0ZG
○玉は無化調によくある一味足りない、物足りなさ感じる。不味くはないけどね。
344:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/30 10:56:43 kIkVSzvz
大勝軒のラーメンとつけ麺を初めて川越で食べた。
中々うまかったんだけど、ここだとかなり評判悪いんだね。
新所沢で食べたら川越行けなくなるぐらいうまいの?
345:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/30 15:21:11 Dnxcqz95
>>344
腰を抜かすぜ!
と言いたい所だが、同じ大勝軒好きでも好みが違うからなぁ
川越は日によって味のばらつきが大きいと思う
甘みを強く感じる
所沢は甘みが強すぎないかな
自分の好みが、甘すぎるのが苦手だからかもしれないけど
346:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/30 15:23:19 Dnxcqz95
この間、赤羽大勝軒で甘さ控えめで食べたけど、なかなか旨かったよ
347:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/30 21:04:38 7mhCMW8w
川越が旨いなんて味症だね。
スープ薄いし、ブヨブヨ麺、砂糖入れすぎ、チャーシューの味が抜けてる。
新所沢は大勝軒の中では
かなり旨い部類
固めん脂多めは神
348:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/02 16:42:02 B+SMSO0K
朝霞大勝軒はまず店内が汚い
保健所からチェック入るんじゃないか???
349:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/03 18:32:53 Z5jcM3KR
>>347
たかがラーメンごときで味覚障害呼ばわりとは‥
そんな台詞は他の美味いもの食ってから言えよ、メタボ
350:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/03 18:36:48 wZ2CcKgR
くやしいのうwwwくやしいのうwww
351:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/04 14:56:14 o0F8feIq
蕨の奥さんはオアシズ大久保に似てる
352:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/04 21:10:54 wKm8B9Ny
蕨で駅から向かう途中。細い道に入って少し歩いたら右手にスナックみたいな店で、『おふくろの味』だか『懐かしの味』たがなんだかって貼り紙してる店あるよね?
誰か入った強者はいるかな?
353:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/05 05:51:04 Y21RsmS2
大勝軒 新所沢の「ラーメン」が好きな俺は
みんな「つけめん」食べるのを不思議な顔でみている。
大勝軒ってくわしくないけど
もともとラーメンがおいしいお店で、まかないでくってたつけ麺を客がくいたがって
それがブレイクして、大勝軒=つけ麺になっただけで
大勝軒の味!ってラーメンだよね? 違うの? 違ってもいいよ ラーメンおいしいよ
354:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/05 14:07:06 wgq16j2y
>>353
つけ麺しか喰ったことないな。
新所沢でラーメン喰ってる人は結構いるけど、
卓上の調味料を一口も喰わずにドバドバ入れてるのを見かけると
「ひと味足りないのかも?」と思ってしまう。
単なる味障の客かもしれんけど。
じゃ次回はラーメン喰ってみようか。
早くつぶ餃子復活しないかな。
355:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/06 04:01:49 mVU/4254
>>354
是非たべてみてー、タオルかティッシュもってくのおすすめ 汗かくから。
あとチャーシュー麺中盛 たべるんだけど、いつも「チャーシュー多かった・・うぷ」ってなるから
普通の麺でいいかも
356:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/15 02:05:29 thDJDrhn
蕨はいつもチャーシューパサパサ+かたい…
357:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/15 17:15:58 TNbhkjCv
チャーシューがパサパサなのは大勝軒系列特有として、
蕨で硬い時があるのはスジなんじゃね
358:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/17 12:20:12 zOKwsiqs
草加の弁天とデバリはどうですか?
359:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/17 15:22:25 Pcxk3XM3
草加弁天はチャーシューが美味いよ、デバリは論外だ!
360:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/22 15:43:05 oQnyBX9o
デリバリーは論外だ!
361:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/22 16:03:31 QfT33pSP
>>290
○玉行ってみました。
大勝軒のイメージで行ったら肩すかしくらう感じではあるけど、無化調だけあって喉も渇かず優しい味でした。
焼いたセラミックも自分的には高評価ですね!冬場は最高ですよきっと。
麺は自家製ではなさそうですが、おいしいと思いました。ただ、トッピングは普通かな。
362:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/22 16:17:57 nT1fiSnN
今は違うかも知れんが、大昔(まだ暖簾分けとかしてない頃)
川谷拓三さんが「一番美味い店」ってレポしてた番組で、マスターがスープの作り方教えてて
スープの中にチャーシューの元(生肉)を入れてたのを見た。
脂や旨みが全部スープの中に出てしまった肉をチャーシューに使ってるんだから
美味くない訳だって思ったよ。誤解しないでね、俺は大勝軒マスターの人柄大好きだし
サンシャイン裏の本店にかよってたファンだからさ。それでもチャーシューは不味いと思ってた。
だから俺の注文はいつも「ゆで盛りメンマ大盛り、熱くして」だった。
363:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/23 09:05:24 ap4l0uG1
>>358
弁天は麺が茹ですぎなのか柔らかすぎ
おまけにスープも薄味
好みによるだろうが個人的にはDEBARIのほうがまし
364:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/23 11:35:26 jKDYNXkl
デバリで唯一うまいのが
東京エールとかいう地ビール
365:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/24 21:11:17 K/Q314UR
朝霞にも大勝軒があったかと思ったが?
366:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/25 00:32:24 QKG4LJ2l
所沢の開店と閉店の時間教えてください。