08/02/04 19:16:02 Hd3i4wpr
とんこつなら一番山
醤油なら南福岡駅前の東園
味噌は東区名島の一楽か,川端のどさんこか
でも,どさんこは未だ行ってないんだよね
205:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/04 23:08:32 I+g5b5T/
>>203
今、福岡市内でナンバーワンは笹丘の悠翔樹じゃないかな。
206:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/04 23:39:50 RUy60De8
>>205
いや 金龍だね
207:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/05 12:16:58 qMPV6YAA
みんなの天下一品に対する評価は?
208:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/05 12:23:09 fLpHhP7X
>>207
個人的にはあのドロっとしたスープは好きじゃない。
京都なら新福か第一旭のほうがいい。
209:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/05 13:09:11 +XQE77nF
中洲川端の「味噌ラーメンどさんこラーメン」満員御礼。昼客が多すぎ。
210:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/05 20:35:37 jYcrkGyk
>>207
見た目が肥溜めみたいで嫌だ
濃厚、濃厚っていうけど味が濃すぎて無理
濃厚具合なら北熊の方がインパクトあるし
211:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/06 04:31:38 UP1Msdl8
>>204
東園好きだけど、あれが醤油の代表ってことは無いのでは?あれはあくまで
中華料理店系だよね。関東に見られる純日本のガツンとした醤油ラーメンは
無いのか(島系がそんな感じだったが、確かに旨いけど特徴ありすぎだし)
212:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/06 11:52:18 Qksf5L7Q
ガツンとはしてないかもしれないけど
塩原の「とら」っていう店は、醤油ラーメンの代表格とも言える白河ラーメンを
唯一?福岡で出す店だよ
213:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/06 19:15:40 Hj1gM8mT
>>212塩原のどのへんかKWSK。
今日久しぶりに白木原の六長屋行ってきた。
やっぱうめぇ。
細麺いいな
214:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/07 03:27:59 olrdKA7K
>>213
旧芸工大の近くみたいだね。へのへの氏のブログにも紹介あったけど
確かに見た目ガツンとしょうゆ味が効いてそうだった。しかも「ちじれ」で
なるとや青野菜まで乗ってる。早晩行かなくてはなるまい。
215:かやマン80春Great ◆.Ev5.HIT/g
08/02/07 11:03:59 eRFq/wat
昔のふ●ちゃん食ったことある奴いるか?
前の店主最悪だったな。しかめっ面でくわえタバコしながらラーメンを客に提供。
オススメと雑誌で紹介されていたチャーシュー麺を頼んだら面倒臭いのか
故意に普通のラーメンを作りやがった。あれには殺意を覚えた。
だが数年前にくたばってたんだよなw テレビで放映された福岡のラーメン特集で
奴の死亡を聞いた時は最高に心が癒されたw
因果応報とはこいつの為にある言葉だと改めて思わされたよ。
今頃このくたばった店主は地獄でラーメンを作って、
いや、ラーメンの出汁として使われてんだろうなwww
釜茹でラーメン一丁あがりwww
216:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/07 11:33:19 eV0NUlcG
明日は福岡へ出張。
名代ラーメン行ってくるぜ!
217:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/07 13:52:18 AcAA9nWV
>>213
URLリンク(maps.google.co.jp)
218:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/07 20:54:25 yIkksoGG
>>215
アナタが誰か知らんが死んだ人の事はソ~ユー事言ったら
逝けないんだっよー。社会常識って死語??
219:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/07 21:38:21 nfMpaXIE
>>215
あんたに呪いがかかった。知らんぞ~
癌にかかって激痛で死ぬかも
220:やまもとかよ
08/02/07 22:23:09 yuPyBTNs
あんたたちなんばしよーとー!?
221:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/07 22:35:13 yIkksoGG
わっ、マンコきたー!
222:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/07 23:43:14 m5XQs/Sz
今日、大土居の萬○ラーメンに初めて行ったけど300円で食えるのはいいね。
麺がイマイチ安っぽかったけど、300円なら立派立派。
223:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/07 23:57:50 yIkksoGG
久山の近くの奴は塩からいよな
224:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/08 00:09:07 ejguYuR8
俺も連れにふくちゃん進められてに行ったが、くわえタバコでラーメン作ってるんで
二度と行かなかったな。料理人にあるまじき行為だろ。
225:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/08 00:13:05 O44QXDi5
地下鉄唐人町駅の出口近く(西日本シティ銀行側)のラーメン屋美味しいの?
226:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/08 00:46:20 tNgy2xYb
>>225
元すし屋だった所がやっているラーメン屋か?
あそこは・・・オススメしない。
227:かやマン80春Great ◆.Ev5.HIT/g
08/02/08 01:25:22 fIymjCpK
>>224
そう、ここの元店主は客にラーメンを提供する資格等ない。
228:かやマン80春Great ◆.Ev5.HIT/g
08/02/08 02:05:15 fIymjCpK
>>218-219
この店の死んだオヤジによって不愉快な思いをさせられた客の方がよっぽど気の毒だ。
こいつはこのような報いを受けて当然だよ。ところでこいつの死因は何だったんだ?
くわえタバコからイメージするとやはり肺ガンだろwww
生前ろくな事してねぇから死ぬまでの数日間はさぞかしもがき苦しみながら
あの世へと旅立ったんだろうな。今でもその様子を思い浮かべるだけで美味い酒が飲めるわい。
今頃は地獄で閻魔大王の為にラーメンを作ってるんだろうな。
もちろんこいつがスープの出汁、鶏ガラの代わりだがなwww
229:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/08 07:39:01 wdX6W5VE
かやまん今年はどこが出場するの?また東福岡?
230:かやマン80春Great ◆.Ev5.HIT/g
08/02/08 09:28:47 fIymjCpK
まだ本格的に戦力分析は行っていないが総合力が最も高いのは東福岡だろう。
続くのが自由ヶ丘、沖学園、柳川、西短。残念ながら今年の福岡は全国の舞台では苦戦必至だ。
231:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/08 09:40:42 3XYuoIPH
かやマン高校サッカーとバスケはどう?
232:かやマン80春Great ◆.Ev5.HIT/g
08/02/08 10:09:33 fIymjCpK
高校サッカー:
攻守にハイレベルな東福岡が頭一つリード。全国大会に出場するならば断トツの優勝候補。
対抗は全国屈指の攻撃力を誇る筑陽。それに続くのが大濠、九国付、東海大五。
高校バスケ:
福岡第一に死角なし。対抗に大濠。この二つを脅かす存在は見当たらない。
中村三陽の踏ん張りに期待。
233:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/08 10:56:41 3XYuoIPH
かやマンサンクス。今日天神に行くんだけどうまい店とかうまいラーメン屋を教えてくれ。
234:かやマン80春Great ◆.Ev5.HIT/g
08/02/08 11:13:59 fIymjCpK
ラーメンなら薬院の玄映、それ以外なら稚加栄のランチだな。
冬場なら稚加栄をすすめる。
235:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/08 11:49:43 6E5rlcAs
玄瑛・・・
あんなもん勧めるなよw
236:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/08 12:21:48 33HMydVx
out
一幸舎
一心不乱
けいすけ
オハナ
in
龍の家
郷家
気むずかし家
劉
237:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/08 13:22:16 EpZJUQ0p
びっしりケツ毛マンGreat80春
238:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/08 16:21:27 /YjNjMbF
まだ行った事はないけど高宮の新風うけるね
近くにすんでいるが去年は平日の夜でも
二十人は並んでいたのに今は殆ど並んでないな
何かあったの?
239:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/08 17:07:00 dJj3yoQE
鍍金が剥げた
240:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/08 23:01:06 /0q/0hH2
つーか、昼飯時の行列はあっても、夜にラーメン屋に並ぶというのが福岡の感性にもともと合わないだろね。
東京みたいにラーメン屋が慢性的な行列状態になることなんてことは福岡にはないような。
福岡のラーメン屋で行列になるのは中洲の一竜が並んでるみたいに、遠くから来た人達がせっかく来たんだから的なノリでしょ。
新風は近くに遊びに行くようなとこは何もない場所だし、夜に行列していたことの方が異常事態だと思う。
で、昼の行列もなくなったのかな?
だったら久しぶりに食べに行きたいな。
241:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/08 23:39:23 O44QXDi5
今日行った「№1祇園店」。チャーシューが3枚入って\500。
店員も元気が良くていい。
242:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/08 23:42:34 /0q/0hH2
>>236
情報どうもです。入れ替え予定はいつ頃?
でも、ラースタのコンセプトがもうひとつ良く分からないね。
ご当地ラーメンを集めてるわけじゃないみたい。
個人的には、だるまとか郷家とか龍の家とかいらないから、
全国のご当地ラーメンを揃えてもらった方が嬉しいんだけどな。
243:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/08 23:51:00 kIWHiEoJ
>>236
郷家なんて天神に支店あるじゃねえか
244:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/09 00:13:04 gu5j8eHS
五行の焦がし味噌がおいしかった。
245:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/09 11:58:24 ZiYgLTIT
焦がし醤油うすくね?
246:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/09 12:46:24 xnpiFlKB
醤油がウマいと思ったのは春日のモールの近くにある角屋ラーメン。
メニュー色々あるけど醤油ラーメンがピカ1。
247:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/09 22:48:57 WbnA5QcS
肉じゃがとか並んでる角屋ラーメン?
醤油もあるんだ。
248:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/10 01:29:25 XHAU+6d9
>>247そう。固麺オススメ。とにかくスープが上品で絶妙な味。
見た目が普通の醤油みたいな赤黒ではなくて半透明なのが印象的。
角屋はとんこつや味噌、他いろんなメニューやってるが醤油が一番うめえ
249:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/10 08:31:24 CcgM0VGP
無化調の幸が好きだったんだけど店閉めたまんまだな・・・大丈夫か?
250:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/10 14:22:13 F8StAgSz
那珂川のひさごアッサリの醤油で好きです!
251:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/11 10:14:59 d2vOYTjh
さきほど、私が酔って家に帰ってきて、弟を脅かしてやろうとこっそり部屋をのぞくと、
弟が私の服で女装してオナニーしているのを見つけてしまいました。
弟は私より背が低いので、私の服はぶかぶかだったのですが、それをはだけさせてベッドの上でオナニーしていました。
私は驚きのあまり声を出してしまいました。弟は私に気付いた途端しどろもどろに言い訳を始めましたが、
この格好を見られていたら言い訳は無駄だと悟ったようで、全て話してくれました。
数ヶ月前から私の服を着てオナニーしていること。初めて着てみたときにドキドキしてオナニーしたくなったということ。
時々は私のベッドでオナニーしているということ。私のことが好きだということ。
私は何も言わずに部屋に戻って、今これを書いています。どうすれば良いのでしょうか。
弟のことは大切ですし、涙目で私に離す弟はドキドキするほど可愛かったけれど、
だからといって弟と恋仲になることは考えられません。
傷つけずに断る方法はないでしょうか。弟が私と同じ趣味であることはうれしい反面、
兄としてはやはり心配になってしまうのです。
252:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/11 11:23:11 UBsDd2nD
西新プラリバのまる竹ラーメンのマズさは異常。
ある意味オススメ。
253:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/11 11:35:24 b8rFIZDy
>>251
今更ネタ、しかも完コピ。小学生かお前は。
254:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/11 12:27:51 /c1H2GIh
>>252
そこの店は以前に食べた記憶がある。
周りの食べている人の表情が暗かったのを覚えている。
西新ではどこがお勧め?「しばらく」もイマイチだろう?
255:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/11 14:25:36 Se2mWVyD
西新はラーメンを求める地区ではないような…。
ラーメン以外の安い、美味い店がいっぱいあるし
256:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/11 15:19:33 VOsRnEYG
金龍だね
257:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/11 15:37:44 byVtHkPd
三輪の太陽軒
ばりうま~
辛口がオススメ
258:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/11 15:45:57 UBsDd2nD
いや、だからこそなんで肝心のラーメン屋が無いのかと・・・
259:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/11 15:54:04 r2dOk5CB
西新は
ミラクル亭、
あとラーメンまんの後にできたラーメン屋、暖暮、その横のタンタン麺、向かえ側の味楽、280円のラーメン屋、しばらく、あとオモシロ21にも新しい店が出来てたかな。ぶたやは旨いと思ってたけどなくなってたです!
260:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/11 16:05:06 Se2mWVyD
おお だんぼ西新にも出来たのか。
二日市行かないと食えなかったのでそれはちと嬉しい情報
261:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/11 20:16:43 LaXbQ8ti
>>260
くれぐれも期待しないで行け。
食う前からそんなに喜ぶ姿を見ると不憫でならん。
262:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/11 23:14:20 p7NAOI2/
もともと好きで二日市まで食べに行ってたのが、西新だと近いから嬉しいと言ってるんじゃないの?
263:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/11 23:32:46 LaXbQ8ti
>>262
わざわざ西新近辺から二日市まで「暖暮目的で」通うという奴の人物像が全く想像つかないのだが・・・。
264:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/11 23:35:24 p7NAOI2/
それは想像力の範囲が狭いだけでは?
実際>>260がそうとは限らなくても、そんな人がいても別に変じゃないと思いますけどね。
265:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/11 23:41:58 b8rFIZDy
ここで昔は大砲目的で福岡から小郡まで月2回は通ってた俺が通りますよ
266:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/12 10:08:03 RPOkcKTr
久留米から白木原の六長屋に通う俺が・・・。
>>265今は天神駅前に大砲が出来て週末は行列をよくみかけるな。
看板見て久留米の店より値段が少し高い気がしたがどうなんだろう
267:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/12 15:49:48 7Ksf8Vja
>>240
っていうか、あんな小屋みたいな店にTVの宣伝効果がつけば
行列なんかあっと言う間にできるだろ
異常でもなんでもない
新風に行列ができたのは、キャパの低さと手間の悪さのおかげだとオレの中では完結してる
268:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/12 17:10:20 tw5kbYrD
新風の場合まだ歩道がある分まし。玄瑛とかもう道交法違反かと。
最悪なのはTV出たとたんどこからか湧き出る蛆虫。
そんな並んでまで食うなよ!
269:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/12 17:32:16 FZr12PkT
-`).oO( じゃ喰わなきゃいいぢゃん
270:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/12 17:43:20 tw5kbYrD
>>269 並ぶ様になってからは食って無い。TV出る前の玄瑛スカスカやったのに。
271:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/12 21:14:50 nO1Bx4fw
>>267
キャパが小さいのは同意だけど、手際の悪さを感じるの相当せっかちなんじゃない?
そりゃあ、元祖みたいなとこに比べれば遅いけどね。
玄瑛はめちゃめちゃ回転悪いけど、新風の客回転はそんなに悪くなかったと思う。
というか、どちらかと言えば手際は良い印象がある。
>>268
ラーメンは並んでまでして食うもんじゃないと言う、博多っ子の美学みたいなのはあるよね。
でも、テレビ見て並ぶ客を蛆虫呼ばわりするなよな…
どこからともなく湧いて来ると言うことだろうけど、食い物屋の話題にその喩えは最悪だろ。
272:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/12 21:39:57 1MphYqmL
>>いっぺん食ってみたが、並ぶほどの味じゃない。馬鹿か
273:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/12 21:42:57 1MphYqmL
↑ええい、くそっ。間違えた。
274:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/12 21:44:48 UKKc1tCf
玄瑛は高い!安ければサイコー
275:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/12 22:14:50 tw5kbYrD
>>271 好きでよく食ってたラーメン屋がメディアの力で突然超行列店にされた気持ちが分かるんか?
大橋の四郎食いたい。
276:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/12 22:26:01 VFmNx2s7
店主がOKしたからメディアに出たんだろうに
277:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/12 22:29:23 nO1Bx4fw
>>275
新風は行列が出来るようになってからは行けなくなったね。
でも、だからって並んでる人間に当たるのは筋違いだと思うな。
278:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/12 22:29:41 RPOkcKTr
>>275それは非常に分かる。
だが週に3回ラーメン屋をめぐる俺やおまえさんみたいなラーメン通だけじゃないんだ お客さんは。
店が潤うのは良い事だしな
279:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/12 22:40:08 tw5kbYrD
>>277>>288 まあ人生賭けてていう程でも無いからね。
280:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/12 22:54:38 tw5kbYrD
追記:食う方ですよ。
281:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/12 23:05:44 tw5kbYrD
>>278 誤爆したみたいです。ごめんなさい。
282:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/13 10:14:35 meOaiBeV
福岡は金龍が掌握してるだろ?
283:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/13 10:24:54 rFYFnO14
>>271
いや、新風の手際は悪いだろ
別に元祖を基準にしてるわけじゃないけど、博多のラーメン屋はどこも早いからね
新風の場合は、あの狭い厨房で手際よくやれって言うほうが無理な話
人が交差するのにも気を遣うような状態だから
それに手間掛けてる割に美味しかないし・・・
284:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/13 14:20:45 hBulrwS8
高宮通りをよく通るけど新風は一年前と比べたら
ホントに誰も並んでないね
まだ行った事がないけど今が行き時ですか?
285:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/13 16:22:29 YiECH1Ga
いきどきです。
なんだかんだ言われるのも 有名税。
うまいことは変わらん。
286:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/13 23:42:14 PoXuQHFM
よし。
それでは明日の昼は新風に行ってみるか。
287:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/14 19:13:59 l0oWG2eO
長浜屋ってむちゃくちゃおいしいですね(b^-゜)
288:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/14 20:07:15 6zyPVafN
元長www
289:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/15 10:43:42 DzcK6S+l
>>287
美味しくはない
今日も食べたいけどね
290:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/16 20:32:55 UfSp/37p
南京千両ってどげな感じ?
291:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/16 20:39:07 ST+I+WND
長浜より久留米が好きです。
292:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/19 23:17:36 VUQf+HAI
長浜○将はうまいと思わなかったが(と、いうかこんな豚骨臭いラーメン
よく皆食ってるなという感想)、久留米ラーメンで旨いと思ったところない。
○星、昔の○龍、○砲、○金○両(もっともこの店は吉兆みたいに複数の
系列の店があるようだが) もそんなにうまいとは思わなかった。
唯一あっさりしてて食べられるのは沖食堂のラーメンだけか。
とにかく、久留米でラーメン食おうとは思わない。
293:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/19 23:19:35 VUQf+HAI
○龍は金龍じゃなくて、久"留米ラーメンの○龍
294:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/20 06:34:45 T0k81wrQ
パーコー麺は出してるお店ありますか?
295:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/20 09:07:02 2TpMFNCA
>>294
あります
296:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/20 22:25:09 dzt0Cbod
味千にはパイクー麺というのがあるね。
思い出したら桂花のターロー麺が食べたくなった。
297:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/20 22:28:12 dzt0Cbod
味千だけじゃなくて桂花も福岡に進出すればいいのに。
298:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/20 23:21:07 +MNARXuk
けいか こむらさき こくてい ほくゆう こだいこ あと有名所いくつかあったね熊本
299:豚 ◆KITIKU/t4Q
08/02/21 14:32:56 o+xDb/Ix
!
300:豚 ◆KITIKU/t4Q
08/02/21 14:33:36 o+xDb/Ix
300げとした俺は神でおk?
301:麺太郎
08/02/21 14:55:44 UVY4t0/1
ラーメンもいいけど天神大丸の地下にある
鉄人、陳建一の店の坦々麺も旨いばい。
日、祝の昼はなかなか座れんけど・・・。
福岡市東区筥松新町にある”味の時計台”
の味噌ラーメンがお勧め。味噌も色々食べたが
ここの味噌は一味違う!!
302:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/21 20:19:41 ATsgxgUf
大橋の四郎で九州男味しろうラーメンを食べた。
ひとくち目から感じた強い旨みは一瞬、怒濤の味の素攻撃?と思うほど凄かった。
あれは野菜とか昆布の旨みが強いんだろうね。
旨みの強すぎるところは少し一蘭に似たところがあるかも。
まさに九州味という感じのラーメンだったけど、麺も具もあれはもうほぼチャンポンw
美味しいとは思うけども、行列はパスかな。
303:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/21 22:11:49 ASjY/zCp
>>302 チャンポンと一蘭の共通点が解らん。四郎はノーマルの中太麺食ってから言ってくれ。
304:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/21 23:02:39 ATsgxgUf
>>303
中太麺を食べたよ。
それで麺と具が「ほぼチャンポン」の感想に繋がるわけで。
それから、一蘭に似たところがあると書いたのはスープの旨みの強さなので、
チャンポンと一蘭の共通点という話にはならないと思うんだけど。
305:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/21 23:05:41 ASjY/zCp
>>304 野菜抜きの話やよ。
306:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/21 23:21:27 ASjY/zCp
>>304 ごめん。論点がちがったね。そんな化調ぽかった?
307:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/21 23:23:28 ATsgxgUf
>>306
化調はそんなに感じなかったよ。
旨みが強い=化調ってわけでもないでしょ。
308:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/21 23:34:14 ASjY/zCp
>>307 そうですね。一蘭食って出直して来ます。
309:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/22 00:12:38 sk2dwhLp
一覧は食った後強烈に舌が痺れるよな・・・
310:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/22 01:49:48 o9B3Byt8
ラースタの新店舗来たね
311:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/22 07:44:58 +p9c+bUt
>>310
俺はがっかりしたな
無名店ばかり
312:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/22 10:25:25 QA77XxFd
>>307
旨みが強い=化調ではないけど、一蘭と四郎の旨味は化調だよ
313:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/22 11:43:06 VCFoqow5
みんな熱いなw
314:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/22 12:43:55 VPeNr0Hq
豚珍館の汁はヌルイ
315:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/22 13:38:26 QA77XxFd
豚珍館の高菜メシはマジで豚の食い物
316:307
08/02/22 21:16:55 dbgsdegY
>>312
キミはたぶん下の3つの内のどれかだとボクは思うな。
1.四郎のラーメンを食べたことがない。
2.味も分からないのに口から出まかせのホラ吹き。
3.ただの馬鹿。
317:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/22 22:07:19 RhXcRJiN
>>311
意外と旨いかもよ。
318:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/22 22:19:30 dbgsdegY
今回のラースタは俺もあまり惹かれないなあ。
郷家は別にラースタに入らんでも良いだろと思うし、龍野家にしてもなんでラースタに?って感じ。
気むずかし家の「濃厚鶏白湯」って天下一品みたいなのだったら遠慮したい。
期待しても良いかなと思うのはせいぜい劉くらいか。
319:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/23 00:32:50 h2Eu2Ys+
ラースタ観光客シフトかな?
人気投票で龍家と郷家入るみたいだけど。
それなら達磨とか白雲荘とかの方が人気あるだろ
320:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/23 00:36:58 Opp/BcVP
>>319
人気投票なら金龍や味の時計台が入っていないのはおかしい
321:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/23 01:01:44 +oteO039
>>320
いくらラースタが痛いといっても、そこまで自分の首絞めないんじゃない(w
322:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/23 01:14:03 h2Eu2Ys+
なるほどねー
だから一風堂とか入らないんだ
323:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/23 02:34:11 dXCuKI0g
郷家は天神に支店があるのに何で出店したんだろう
他の店に行くに決まってんじゃん
324:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/23 08:39:24 TC+HNy1z
>>316
何言ってんだ? 四郎・一蘭は化調ラーメンの代表格だろ
325:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/23 08:39:56 bW4g9qp9
ラースタ、売上重視で地元店多く入れてるけど、福岡・九州以外のラーメン屋誘致してくれないと営業できないから困るよ
326:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/23 09:12:21 Opp/BcVP
>>325
そんな理由もあるんだな
327:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/23 16:03:14 yhC4FglY
四郎、夜の営業が復活しましたね。店主のおにーちゃん倒れなきゃいいけど。
でも今はそんなに並ばなくていいみたい。
課長使っているかは知らないけど美味いよね。
328:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/23 17:14:11 x3dDvzFs
>>324
キミはたぶん>>316の全部に当てはまってるとボクは思うな。
>>327
こないだは3月からって書いてあったけど前倒しで始めたの?
あのおにーちゃんってば、客に出す前に必ず味見をしてるのは偉いよね。
ラーメン屋でそういう店はなかなか貴重だと思う。
行列はパスだけどw
329:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/23 17:40:52 x5hQUzd8
しかし四郎はあの超行列期を夫婦二人でこなしたんかね。やったら神や。
330:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/23 17:42:21 /WRH1Q2y
博多ラーメン25人前 3360円
URLリンク(www.e-akizuki.com)
331:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/23 18:12:15 x3dDvzFs
>>329
おにいーちゃんのおかあさんっぽい人がいて3人だった。
でも回転はかなり悪いね。
並んでるのが6人だったから並んだんだけどかなり待ったよ。
一所懸命で愛想も悪くないんだけど、いっぱいいっぱいかも。
332:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/23 18:19:28 x5hQUzd8
>>331 いたね母ちゃんらしい人(忙しくなる前から)。でもあのキャパで走り抜けたのはやっぱ神や。店主お兄ちゃんて呼ばれてるのも。
333:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/23 22:18:14 mPPM67R7
>>325
ラースタは初期にトンコツVSその他で、どっちが上か投票で毎月集計してたんだよね。
それで毎月トンコツが勝ってて、なんかその投票も馬鹿らしくなった。
いつの間にかなくなったけど、その集計の結果地元店ばっかりになってるのかもね。
だけどトンコツは地元でどこでも食べれるんだから、ああいう所ぐらい他のラーメンが食べたい。
喜多方ラーメンの坂内食堂なんか、あっさり味のわりには意外にいつも客が多かったもんな。
334:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/23 22:35:09 +oteO039
去年の九州総選挙結果だけど、、、
URLリンク(www.fbs.co.jp)
九州ラーメンもトッピングテンコ盛りな時代?
俺の好きなラーメン屋がランクインしないはずだ。
335:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/23 23:31:23 x3dDvzFs
2chでは老舗の店主の代替わりとか話題に上るけど、それ以上に客の方が世代交代してるってことですね。
それに、ネットと携帯からの投票で票が若年層に偏るからなおのこと。
さらに「専門家」がウケ狙いで1位を決定w
336:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/23 23:41:17 fwUlmajG
>>334
マスメディアのランキング信用してどうするよ
337:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/23 23:55:10 7dDmGd23
>>333
ラースタは「福岡市民」より「福岡市外からキャナルに来た観光客」をターゲットにしてるから、
仕方ないといえば仕方ないんだが。
しかし郷家は無いなぁ。値上げしてるのに味は落ちてるんだもんなぁ。
338:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/24 03:10:16 bYrrzozY
しばらくもしまえとうよ。値上げしてるが、値段だけでなく味の評価も下がる一方。
昨日食べた、新宮駅の近くの「かしい亭」は美味かった。食べた後も旨味が口の中に残って満足だった。
高菜は有料だが、その他の漬物は何種類も取り放題で嬉しかった。
339:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/24 08:37:29 BaLl8eqh
ラースタに六厘舎来ないかなぁ…
340:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/24 11:43:58 4zMqqMYc
薬院の八ちゃんに初めて行ったけど
コショウが効きすぎて他の味がしなかった
とんこつの味もせず、辛いの一言だった・・・
341:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/24 13:49:26 M+YUmu3c
>340
ついでに煙草臭い。
昭和な感じなのに値段は高い。(ゆで卵80円)
夜いったことあるけど何故か客はいっぱいだった。もういかん。
342:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/24 14:00:33 mhZ3SrOm
夜しか開かない。席少ない。年配の常連が長居する。
ビールと餃子頼む人多いから席空かない
ドロドロ好みにはいい店。
343:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/24 16:04:16 44NRYMwC
秀ちゃんラーメン好き
344:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/24 18:07:23 s6b7jh4/
来週、出張で中洲界隈に泊まるんだけど、お勧めのラーメン屋を
教えてもらえませんか?
地理に疎いんで、店舗名とともに大体の場所も教えていただけると幸いです。
345:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/24 19:59:32 nyInHOxM
>>344
そういった感じの質問なら、こちらの方が親切に教えてもらえますよ♪
スレリンク(ramen板)l50
346:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/24 20:27:27 mhZ3SrOm
>>344
これいい。
URLリンク(www.taxi-fukcty.or.jp)
347:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/24 20:46:36 7NP7j/gd
>>345
そこは今基地外が棲んでて荒れてるよ。
348:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/24 22:11:21 4XbiCVN+
薬院の八ちゃんは確かに年齢層は高かったな。
コショウの記憶はあんまりないんだけど、俺もゴメンなさいの店だなという記憶だけはある。
同じ八ちゃんの名前でも、太宰府とは全然違うよね。客層も含めて。
349:340
08/02/24 22:17:47 WNe2rW3T
たまたまだったのかなぁ >コショウ
たしかに超が付くほどの濃厚なとんこつラーメンとの噂をかき消すほど、
あり得ないコショウのみのスープだったもんなぁ。
皿の底の大量の骨粉の味もなしだったよ・・。
350:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/24 22:30:42 4XbiCVN+
>たまたまだったのかなぁ >コショウ
俺が食べたのはかなり昔だし、味の記憶も曖昧なんで参考になりませんよ。
自分には合わない店だったという記憶しかない。
351:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/24 22:51:36 sD7/IZ9/
俺も薬院八ちゃんはご無沙汰だが、胡椒は強めだよ。
福岡市周辺では最初から胡椒が入ったラーメン自体が少ないから
余計インパクトがあるかもしれない。
八ちゃんは大宰府が好きだなぁ。
352:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/24 23:52:08 Oa18O6e0
大宰府の八ちゃんって車で行く場合
みんなどこに停めているの?
353:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/25 00:07:11 8uHHGMOC
小太郎w
354:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/25 00:09:51 8uHHGMOC
マジレスすれば、店の前の他にも小太郎の隣に駐車場あるよ。
355:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/25 00:11:43 FmQlTAWp
九州って暖かそう行ってみたいな
356:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/25 03:18:55 DIcCw72c
春日、大野城、大宰府あたりでオススメの店どこですか?
こってり、細麺、とんこつ好きです。
357:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/25 10:32:30 QQEvyelQ
厳密に言うとラーメンじゃないかもしれんが、辛麺屋 桝元ウマイ
ヌキとか、たまご麺で食う奴は最終的には死んで欲しいけど
まぁ初心者はヌキのたまご麺でもいいよ
358:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/25 14:33:47 5f722o3K
>>77
なんでそういうこと言うんですか?
あたしたちは福岡のラーメンがおいしいと
思ってるしすきだからこのスレにいるんですよ。
あなたは軽い気持ちで書いたかもしれませんが
少なくともあたしは傷つきました。
でもあなたが好きです。
359:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/25 15:32:01 FIlr+aY+
>>344
秀ちゃんに行けばまず間違いは無いかと。
赤坂、薬院どちらからも歩いて行けます。
交差点のカドにあるファミリーマートの裏にあります。
360:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/25 15:33:11 PheOOAxt
秀を勧める人いるんだねー
やっぱ世の中は広いや
361:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/25 17:31:30 Xo6dcBPM
>>360
TVや雑誌で全国的にも紹介されてたりするから、県外からの観光客が地元に戻ったときに話のネタにしやすい
って利点はあると思う
味や値段はともかく
362:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/25 17:59:17 FIlr+aY+
逆に自分のお勧めも書けないチンカス君w
自分の個人的なナンバーワンじゃなく
平均的に「間違いない」と思う所をあげただけ。
363:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/25 18:06:40 lfE6k6wE
>>362
来るスレ間違ってますよ♪
スレリンク(ramen板)l50
364:340
08/02/25 20:05:07 UUSp3q+y
秀ちゃんは鉄板
とりあえず行っとけ
365:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/25 20:22:21 dNI3tvZv
>>364とんこつを食いなれてる人や地元民ならば秀はオススメして大丈夫だな。
有名店だからって秀に入って脂ギトギトのひどさに店出て吐いた知り合いがいる。
地元民の望むラーメンと観光客の望むラーメンが違いすぎるから迂闊にはオススメ出来ないんだよねぇ、秀。俺は大好きだけどね
366:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/25 20:22:44 4QMaF+cz
元気いっ(ry
367:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/25 20:48:46 ky6M+58T
>>354
そうなんですねえ。助かりました。
368:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/25 20:49:33 +V5SFWCr
金り(ry
369:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/25 20:51:46 8uHHGMOC
龍りゅ(ry
370:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/25 23:11:03 lfE6k6wE
>>365
スレ間違ってますよ♪
スレリンク(ramen板)l50
371:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/25 23:15:39 +SQS49Ba
秀は味と油が変わったよな。
10年前??食ったときは、店の壁に「口に合わなければ食うな」
って書いていたようなかいてなかったような??
372:344
08/02/25 23:26:28 alJpmOVm
344です。
皆さんありがとうございます。
うん、秀ちゃんラーメン よさげですね。
自分は本場福岡のとんこつラーメンが大好きなんですよ。
地元では、なかなかあの味(香り)にたどり着けなくて、今から待ち遠しいです。
地下鉄赤坂で降りていけばよさげですね。
ありがとう~~。
373:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/25 23:26:52 8uHHGMOC
というか、秀ちゃんはかなりの油好きでなきゃ向かないでしょ。
とんこつを食いなれてる人じゃなくて背脂を食べ慣れてる人向き。
例えば元祖行ってベタとか頼むような。
俺はかなり胸焼けしたし、豚骨を食い慣れてるとかいう問題じゃないと思うよ。
20歳の頃だったら大丈夫だったかも知れないけど、俺なんかはもう無理。
それから、秀ちゃんはいかにも「観光客の望むラーメン」だよね。
374:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/25 23:28:53 8uHHGMOC
>>372
お達者でw
375:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/25 23:33:08 8uHHGMOC
あ、文章が変だ。
元祖のベタは背脂じゃなかったね。念為。
376:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/25 23:43:48 zdnTgdou
秀のどこが「間違いない」だ。
脂っこいだけだし、値段高いし、接客最低じゃないか。
377:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/25 23:50:47 8uHHGMOC
>>376
でもまあ、豚骨と言えば脂ギトギトというイメージを期待してくる人にはいいんじゃない?
378:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/25 23:54:16 zdnTgdou
>>377
ま、所詮他人事だし、どうでもいいっちゃそうなんだけどね。
379:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/26 00:07:13 NmYwXwtS
逆に自分のお勧めも書けないチンカス君w
380:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/26 00:11:59 M0P1NDNn
下品な奴には秀がお似合い
381:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/26 06:58:36 QbStHty/
豚骨ラーメンそのものが下ひ(ry
382:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/26 23:31:33 ExWaGFxL
URLリンク(ramen.yahoo.co.jp)
オゴポコ師匠「おもしろラーメンブログ賞」受賞お疲れ麺です!
383:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/27 08:00:22 gzZAgS1Q
ラーメン屋さんのこと面白おかしく馬鹿にしてるようにしか見えないんですけど…
384:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/27 13:04:59 PdIZR2C/
最悪だな ラーメン侮辱する輩は死すべし
385:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/27 21:22:40 1ShhFPns
でも、文章表現は上手だよね。
オゴポコ師匠の性格の悪さが滲み出た、凄く面白いブログだと思うよ。
貶された店にしてみたら「お前ごときに言われたないわ!」と言いたくなるようなムカつく文章だけどw
嗜好としては麺の方の比重がかなり高いようで、福岡のラーメン好きの一般的な傾向とは違う感じがする。
「神聖豚骨帝国」の表現とか文章の端々からは、自虐とは少し違う地方人の屈折した東京リスペクトも感じる。
味覚はしっかりしてそうだけど、お眼鏡にかなわぬ味=ダメな店みたいにコキ下ろす尊大さがなんともw
店を貶すと同時に「これを旨いと言う奴の気が知れない」と言わんばかりの書き方もするし。
大砲の昔ラーメンのこの記事なんてちょっと凄すぎw
URLリンク(ramen-standard.seesaa.net)
まあ、色んなメンで面白いオスス麺なブログだと思うw
386:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/27 21:29:14 1ShhFPns
あと、味の好みは豚骨の場合は濃度が高いのや脂っこいのが好きみたいで、古いタイプは好きじゃないみたいだね。
例えば名代ラーメン亭の記事を師匠が書くとしたら、ボロクソ貶しまくりになるものと思われ。
387:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/28 00:44:43 4qJ2fwSv
つまんねえ師匠だな。
388:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/28 01:59:49 i54U1dCI
正直かなりタチが悪い。
ラーメンスレ荒らしてる基地外と大差無いだろ
389:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/28 23:47:10 wyi00Dfn
そうかな。
結構文才あると思うし、読んで楽しめる人がいる点でまったく違うと思うな。
でも、店や人を馬鹿にすることに喜びを得るようなところは、あの電波と似た部分があるかも。
390:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/28 23:57:09 c0WWCNOK
キスミー天神店の空ちゃんって橋口志保なの?
391:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/29 00:08:44 3K3jmH2F
別にブログ内とか仲間内でなら好きにやればいいと思う。気に入らなきゃ見なきゃいいんだし。
でも無関係のブログのコメントとかでまでお疲れ麺とかオスス麺とかほざくのはイラッと来る。
392:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/29 01:45:15 G9mVmLFy
豚珍館は昭和へタイムスリップ
393:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/29 09:37:43 5r9XQoS/
>>390
マルチやめろ
こんクソキチガイがぁ!
394:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/29 18:06:59 xEFSVgem
◎福岡ラーメンスレッド
ラーメンはやっぱり博多やね 7杯目
スレリンク(ramen板)l50
[093?]北九州とその近郊のラーメン屋情報18杯目
スレリンク(ramen板)l50
【九州】ラーメン天国ふくおかⅦ【福岡】
スレリンク(ramen板)l50
395:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/29 21:43:59 V57BL332
昼飯に豚珍館に行って、その日はお客さんのところに行くのをやめたことがある。
396:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/29 23:07:01 H2Ahny8a
豚珍館の薄暗くて小汚い雰囲気は今では貴重な部類に入ると思うなぁ。
(褒め言葉だよ)
397:ラーメン大好き@名無しさん
08/02/29 23:44:46 cxxVhdAa
豚珍は学生時代よく行ってたが・・・
足元に靴と同じくらいの大きさのミッキーがいてこっち見てたよ。あれはビビッた。つぶらな瞳でかわいかったが。
店(建物)が古いから仕方ないのかもしれんが、ミッキーとかバルサンが飲食店にいるのは・・・。それだけで二度と行かないって人も多いだろ
398:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/01 01:01:57 KqsH2WyI
ネズミはどこの店も飼ってわけじゃないよね。
でもね駆除する努力はしてください(はーと
399:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/01 13:05:21 Z8qVwRU/
白金の地獄ラーメン
400:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/01 18:00:39 o1tedN52
地獄ラーメンってなんか看板見たことあるな。
うまいのか?
401:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/01 20:49:48 cl1n5wFI
閻魔大王のご飯でつよ
402:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/02 22:23:25 +RdZXMHH
ググッてみたら味噌ラーメンの凄く辛い奴みたいだね。
坦々麺は好きだけど、味噌ラーメンの激辛はあんまりそそられないな…
403:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/03 10:45:02 HKq8NdBL
東京に何店舗か地獄ラーメンってあったけど、そこと
同じなのかな?
東京のは辛さの段階を何丁目とかで指定して、10丁目
以上を完食するとアイスがサービスだった。
404:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/03 10:45:56 HKq8NdBL
5丁目以上がアイスサービスで、
10丁目以上は店に名前掲載だったかも。
405:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/03 13:42:19 3lG+tz4X
>>356
六長屋か那珂川だけど空海
夜なら大宰府の八っちゃん
あまり好きではないけれど、
5号線沿いの一龍にもたまに行く
406:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/03 22:51:35 Eq30OekE
>>344
感想プリーズ
407:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/05 23:06:18 ZGMWBOj8
空海は黒がお勧め?
408:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/06 03:26:37 0vK/K+b7
観光客に秀ちゃん薦めるのは間違ってないと思うけどな。老人とか神経質そうな女性とか
このスレにいそうななにかしら文句つけたがる奴は除いて。味が合わなくても、「博多行っ
て、お勧めラーメン頼んだら、とんでもないもん食わされたよ!」なんて、思い出になるし。
普通の奴なら何かしらのインパクトは感じてくれるはず。まあ、翌日は元祖長浜あたりで
無かったことにするのも忘れないほうが良いが。。
409:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/06 03:32:07 Qp91WMzh
元祖長浜ってなんか言わんとダメなん?
「カタ!」とか
410:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/06 03:38:47 0vK/K+b7
いや、なんも言わなくてもおばちゃんが仕切ってくれるよ。
慣れたらオプションを言えばいい。俺も最初行った時は、「ラーメンください」
って言っただけなのに、おばちゃんに「うちはラーメンしかないけんね。」
とか言われた時はビビッたけど。
411:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/06 06:52:02 YutXsun5
秀ちゃんの後で元祖行ったら、接客いいなぁと思ったりして。
どんぐりのナントカかw
412:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/06 08:33:53 4grfHfHH
>>409
店に入ったら、座ってただ待つ。
そうするとラーメンが出て来るので、
「こらなんね?頼んどらんバイ?」と言って突っ返す。
そして「肉と焼酎!」と言えば、元祖通として一目置かれる。
413:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/06 08:40:27 Dr/WjGDu
>>408
秀ちゃんと元祖では足し算したらマイナスだろ、穴埋めにはならないって
掛け算になるならプラスだが
414:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/06 09:06:20 2TIBtRj0
古賀に住んでるんだけど、
こってりした豚骨ラーメン食うならどこがお勧めですか?
415:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/06 18:12:13 wIlDI88n
>元祖長浜はカタとあと何があるん?
「生」ってなに?
416:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/06 18:46:10 Y/ihgZ9N
生は余所でいうとこのバリカタ
ズン(ヤワ)<ヤワ<普通<カタ<ナマ<カキ(アゲ)
417:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/06 20:29:25 7LTcPCvC
空海のマー油入りの黒豚骨を食べたんだけど結構美味しかった。
舌にざらつく程骨の粉が入ってる割には飲みやすいスープで、あれはアルカリイオン水のお陰なのかいな。
それと、あの極細麺は硬麺で食べると美味しいかも。
難を言えば味の素はもう少し控えめにしてくれた方が嬉しいかなと。
味の印象は、魁龍と一蘭と新風を足して4で割ったような……って変な組み合わせだけどw
美味しかったんだけど、ランチタイムは500円だと思ったお会計が600円だったのがちょっとだけショック。
黒豚骨は別だったのか…
418:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/06 20:32:34 fHaEfF0R
筑紫通りの店を4軒食べてみたよ。
福一、達磨、中屋、めんめん。
どこもそれなりやけど、
俺にはめんめんが一番体に合ったよ。
419:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/06 22:01:43 7LTcPCvC
その4軒の中では中屋が割と好きなんでたまに行く。
めんめんは店構えからなんとなく素通りしてたな。
420:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/07 03:28:40 UEBTCqKf
中屋いいよ。博多ラーメンにしてはなぜかメンマが旨い。スープもかなり深い味わい。
あと関係ないけど、店主夫妻が実直そうで、食ったあと「お世話になりました」って言
いたくなる店だわw。
421:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/07 10:16:09 jfQ3UkEl
>>420
確かに中屋の夫婦(特にオジサン)は凄く感じが良いね
と言いつつ、5:4:1の割合で達磨:めんめん:中屋ですw
422:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/07 21:51:14 ZxaBUUSV
これまでは前を通りかかっても素通りしてたけど、一度めんめんにも行ってみるかな。
中屋は特別これと言って目を見張るものもない、真面目で素朴な博多ラーメンって感じだよね。
味に惚れ込んだ客が弟子入りして修行とか、そう言ったラーメンではなくて昔ながらの本当に普通の店。
ああいう普通の博多ラーメンが食べられる店の存在は、今では逆にかなり希少価値が高いと思う。
個人的には「普通の博多ラーメングランプリ」をあげたいくらいだw
423:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/07 23:16:33 QYqaWB7w
隠れ中屋ファン?多いんだな。納得できるが。
遠いからなかなか行けないが、ずっと続いてほしい店だね。
424:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/07 23:20:21 PstcrMgA
名代も良くも悪くも昔ながらの博多ラーメンだけど、ここまで褒められた事はない。
ちょっと悲しい。
425:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/10 01:32:14 05bFzOgo
腐れ◆コテが自分の気に入った店を自作自演で褒めたたえるスレはここですか?
IPも変えれたらいいのにね!!
426:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/10 14:55:35 /eF5v21S
>>424名代はラーメンよりもちゃんぽんや豚まん、カレーのほうがうまいし安い
427:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/10 18:08:50 MZhJj/Yk
>>425
多分スレ違い
428:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/10 23:27:59 Sf4gxKaL
今年のラーメン総選挙は北九州の店に決まったから。
429:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/10 23:29:43 iMIWsleS
大宰府の駅前のも総選挙だっけ?
430:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/10 23:46:06 22IRurZ3
博多区寿町(雑餉隈)の一天ラーメンは、うまいけど…闇金もしてる。
恐い。
431:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/10 23:51:47 Sf4gxKaL
宗教でなければいいよ。
432:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/11 03:18:50 TWMO7DDs
ヤミ金の後ろには、恐い人達はいないのかなぁ?
433:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/11 09:53:57 +y2y0EFF
九州ラーメン総選挙なんて最初から優勝店の決まってる出来レースですから。
434:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/11 09:55:35 ZHZ9Plyi
今泉の油そばだった店とこにナンバーワンが出来た
435:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/11 10:55:16 gwB7eCgc
ナンバーワンって長浜屋台のやつ?
436:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/11 11:12:07 ZHZ9Plyi
>>435
です
437:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/11 21:52:47 JxGbiuld
今泉の油そばの店ってまだ新しかったんじゃなかったっけ?
食べたことなかったけど。
福岡で油そばを食べるなら、キャナルシティにある案努竜はジャンクな感じがかなりイケてる。
438:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/12 09:26:05 SBy4n9VM
キャナルの案努竜で全国ご当地ラーメン食べられるし、博多でトップクラスの一蘭もある。
ラーメンスタジアムの存在意義全く無いよな。
439:教えちゃらんね
08/03/12 12:58:00 88CmVpOY
替え玉を焼いて出すって店があるらしいね。
教えちゃらんね
440:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/12 13:28:57 ccL72qfu
>>439
ふくちゃんラーメン順風園やら知らんばい
441:教えちゃらんね
08/03/13 12:54:42 Jlx7LgUM
>440
教えてくれてありがと!
近いうちに行ってみるやね。
ばってん昼間は多かごたるけん夕方でん行こうっかな。
「焼き替え玉」ば試してんもう。
442:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/13 21:16:12 FIclz27X
博多駅前のふくちゃんは少しはマシになったのかな。
店を出したばかりの頃に食べたけど、高いしぜんぜん旨くないしだったんで、それっきり二度と行ってないな。
443:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/15 17:06:19 m4PoXw29
郷家がラーメンスタジアムに出店するってホント?
よせばいいのに
444:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/15 18:16:54 8g8bhsM+
違う郷家だろ?慌てんなよ
郷家があんなカスデパートに入るかよ
445:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/15 18:26:52 25Hgct55
同じだよ。業者が言ってた。天神の郷家と同じだって。
446:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/15 18:28:45 8g8bhsM+
マジ?あのボッタクリクソ施設に入るの??
郷家終わったな・・・
447:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/15 18:29:58 KbZPbwci
入るのは、まあこの郷家なんだが
URLリンク(www.canalcity.co.jp)
で、キャナルはデパートじゃない
448:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/15 18:30:46 XYqArYhX
ラースタ利権得られない奴は大変だな……
449:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/15 18:35:55 25Hgct55
>>446
ボッタクリ会社が運営してるんだから仕方ない。
てか、天神店行けばいいだけじゃないの?
450:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/15 18:48:48 wKA0VuUX
わらび餅ってワラビーって動物をすりつぶして粉末状にしたものらしいな
451:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/15 18:48:57 hcjBmIeZ
>>1-1000
死ね
452:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/15 18:49:41 wKA0VuUX
>>451
イキル!
453:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/15 18:53:06 8g8bhsM+
>>449
まあそうだけど
あそこに入るってのは二流の証だと思ってるから
454:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/15 22:04:48 SDBtK0Vw
てか、ラースタオープン当初はいい企画だなと思ったもんだけど、
ラースタ2になってからちょっとひどすぎないか?
もはや何がしたいのか訳の分からない施設になっている。
455:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/16 00:29:19 BLrzI9rp
郷屋、久し振りに行ったらスープ濁ってて驚いた
456:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/16 00:40:00 OqnADqrb
ひどくなっていってるって知ってるんだなあいつ・・・
457:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/16 00:57:07 s/jcghqP
>>454
ラースタ2のコンセプトは酷いよね。
勝ち残りシステムだとか来場者の投票で決まるとか馬鹿にし過ぎと思う。
昔みたいに九州vsその他でやればいいのに。
でびっど、通堂とか一風堂系列が入ってからおかしくなった。
やっぱ一風堂が関わるとロクなことないよね。
458:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/16 03:22:59 IeIOLMH9
ラースタには関東やその他の地方のラーメン屋に入って欲しい。
つけ麺必須で(広島系はいらない)。豚骨は地元民は嫌というほど
食べられるので必要なし。
459:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/16 06:50:43 cxy2NKjK
地元のおまいさんはそうだろうけどさ。
460:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/16 16:13:32 trt0fujJ
はじめて博多にいくんですけど
どこのラーメン食べればいいですか?
461:晒しage
08/03/16 16:45:53 OKrtm5ce
自分でさがせ。
462:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/16 17:53:53 Af/bcfNU
>>460
どこに泊まるのかな?
そこから動ける範囲教えてくれたらレス付くと思うよ。
463:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/16 22:18:58 FXy8iGyg
ラースタに読んでくるなら、喜多方とか山形のラーメンとか福岡になじみの
ないラーメン屋がいいのに。どうせ数ヶ月で代わるから損は少ないでしょ?
464:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/16 23:24:39 BwVDWq6h
ラースタ2がダメなのは、ひとえに「拉軍団」とか言うラヲタ連中のせいだな。
一般とはずれた感覚で店選びをするから、普通のラーメン好きには魅力のない施設になってしまう。
465:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/17 06:59:51 PqW8EIeK
>>463-464
ラースタ事情に詳しいんだな…
初めて知ったよそんなこと。
466:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/17 07:33:19 zRM/uGz/
高額ロイヤリティー&ネタ切れ=チェーン以外に出店意欲がある店がない
平日ガラガラ、休日の観光客目当てだけでは儲からないっしょ
普通の店でも白濁豚骨以外は商売が極めて難しい特殊な地域なんだし
467:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/17 07:43:53 PqW8EIeK
へー儲かってないんだ。
ロイヤリティいくらなの?
468:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/17 07:45:07 EzT56im1
事情通の拉軍団さんお疲れ麺です!
469:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/17 10:30:06 zRM/uGz/
>>467
ひょっとして、聞けば何でも教えてもらえると思ってる?
470:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/17 11:22:29 rTrvnm55
関係者同士の揉め事はよそでやれ
471:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/17 11:35:13 YqogFZfz
ナンバーワン祇園最強にうまい(*^-゚)v
472:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/17 16:53:31 1xBNR4zc
ナンバーワン今泉はイマイチ
473:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/17 17:22:20 YqogFZfz
今からナンバーワン祇園に行きます。
474:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/17 18:10:44 W9xERvlT
>>471
>>473
関係者乙
475:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/17 20:57:20 wpkGllhe
>>466
>平日ガラガラ、休日の観光客目当てだけでは儲からないっしょ
ラースタが平日ガラガラになったのは、百麺とかオハナとか言った店の選定が悪いからでしょ。
それと、福岡にあるラーメン屋を集める方がよっぽど他所から来る観光客目当てっぽいし。
それよりも、オープン当初のように日本中の色んな地域のラーメンを選べるようにして、
近隣のビジネスマンがランチで楽しめるようになってた方が平日の客入りも良くなると思うな。
「今日は札幌、明日は京都」みたいな楽しみがあれば、割高のラーメンでも食べに行く気になれる。
>普通の店でも白濁豚骨以外は商売が極めて難しい特殊な地域なんだし
神聖豚骨帝国ですかw
我らのオゴポコ師匠もそんな持論を持ってるけど、俺はこれは違うと思うな。
豚骨以外がウケないのではなく、関東や関西で流行るものがそのままウケる訳ではないだけの話。
実際、坂内食堂は卒業するまでずっと人気店であり続けたわけで、宝屋だって平日も客入りは良かった。
平日にガラガラだった店は「豚骨じゃないから」支持されなかった訳ではないよ。
あとラヲタの価値観だと価格を度外視する傾向があるけど、コストパフォーマンスも重要。
例えば、すみれのような店が流行らないのは味の問題ではなく、ただただ高いから。
476:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/17 21:55:29 zRM/uGz/
>>475
店の選定の話はラスタに言ってくれ
俺自身はそれこそ、関係者じゃないからさw
ただ、もう今はラスタ側が店を選定してるというより、店に出店をお願い
してる状態に近いと思うよ。ラーメンブームはとっくに終わっている。
白濁豚骨以外が不可能とは書いてなくて極めて難しいと書いてる。
よそから来て店を続けられているところは数えるほどしかない。
一旦定着すれば白濁豚骨以外でも大丈夫なんだけどね。
俺自身は福岡でもっといろんなラーメン食いたいんだが、ラスタには
もう期待していない。
477:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/17 22:12:54 wpkGllhe
>>476
>もう今はラスタ側が店を選定してるというより、
「選定」ってそんな偉そうな意味じゃなくてさ…
>白濁豚骨以外が不可能とは書いてなくて極めて難しいと書いてる。
「極めて難しい」に対して「これは違うと思う」と言っている訳で…
家系や天下一品のような濃厚系の店に関しては「極めて難しい」と思うけど
それは「白濁豚骨以外だから」ではないよ、と言うこと。
478:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/17 22:35:39 zRM/uGz/
>>477
書いてることはわかる気がする。
意見が異なる理由は主に「店に固定客が付き、定着することの難しさ」
をどれだけ重視してるかの差だと思うけど違うかな。
俺は現実ベースの話を言って、>>477は可能性の点から言ってる
ような気がするんだけど。
実際いろんな意見があって当然な話だと思う。
479:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/17 22:52:24 jUrrkCuR
悪いけどそれはラスタ側の問題なんじゃないのか?
儲けを重視しすぎれば、出店する店も減る。
文句あるのなら「六厘舎」読んで来い。
出来たら潰れない。
480:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/17 23:01:22 wpkGllhe
看板につけ麺の有名店の一軒も呼ぶことが出来ればラースタも復活するかもね。
メジャーな看板店を呼べないまでも、「拉軍団」とか言うラヲタ連中の意見なんて聞いてないで、
企画会社がもっとしっかりリサーチして発掘するなりして出す店を選んだ方が良いと思う。
「九州の人にも是非食べてもらいたい」という気持ちを持って店選びをすれば、
今みたいな構成にはならないだろうし、ラースタ全体がもっと流行ると思うな。
481:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/18 00:00:22 Oz4ZV3Fq
ラーメンスタジアムが売れない理由がよくわかるスレだなw
482:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/18 00:13:44 P/UvRIAq
行かないからどうでもいい話題だ
483:↑
08/03/18 00:15:44 l9Adj3zT
どうでもいいレス
484:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/18 00:20:13 Oz4ZV3Fq
>>482
ハゲドウ
ラーメンスタジアムは県外人対象にした施設だから別にスレ立ててやって欲しい
485:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/18 01:08:51 at0d9FRz
祇園ナンバーワンはまじうますぎる。二千円出してもいいね(・_・)
486:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/18 09:49:24 35FuYy9I
↑お前「福岡のうまいラーメン屋」にも書き込んでるだろ。
うざいんだよ。死ね!腐れチンポが
487:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/18 10:05:05 RAevzPvu
ハイハイ
488:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/18 22:12:20 Ds8GHAJr
関係者や基地外のレスはスルーすれって
489:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/19 00:18:47 xapajRHu
ハイハイ
490:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/19 23:31:50 76NAiOc0
柳屋の本店は美味しいですか?
491:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/21 14:05:43 eIYpEubB
ラースタの気むずかし家行ってきた
見た目は豚骨っぽいが全く違って鶏ガラ。
こってりした塩ラーメンって感じかな
おいしかったけど650円するからもう行かない。500円なら行く。
拉麺劉→興味ない
郷家 →天神にあるから行くわけがない
龍の家は今度食べてみようかな
492:名無しさん
08/03/21 18:35:17 k1/ewCat
ラースタの湘南オハナ、冗談だろと思った。
493:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/21 18:48:17 v0eaJC0y
一幸舍の卒業が冗談だろ、と思った。
494:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/21 19:15:20 UBZgLFA1
いちやの退店が一番冗談だろ
495:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/21 19:20:51 eRyjW1Zw
初代だるま?これこそが冗談だろw
496:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/21 19:40:50 xM6rogWm
>>495
これには同意する
by 元だるまファン
497:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/21 19:52:56 kQdoSTLf
祇園ナンバーワンに今日も行ってきた。もちろん替え玉粉落とし。
498:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/21 19:55:23 5JV9Uy5x
>>491
天下一品とは違う感じだった?
499:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/21 20:19:05 kQdoSTLf
祇園ナンバーワン最高。替え玉粉落とし。明日も行きます
500:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/21 20:53:38 eIYpEubB
>>498
天下一品の味を覚えてないからわからん
一口食べて糞マズいと思って残したからw
でもドロドロした感じじゃないから違うかも。
501:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/21 23:34:28 5JV9Uy5x
>>500
じゃあ俺も食べてみようかな。
天一みたいなのだったらパスだったけどw
502:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/22 06:12:11 B1WVGnlj
>>491
私長野県民ですが、地元では気むずかし屋はそんなに人気ないです。
地域グルメ雑誌でよく見かけはしますが。
長野のレベルがあんなもんだとは思わないで下さいね。
503:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/22 06:27:51 IDFiqlVg
赤坂の鈴木商店うま~
504:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/22 07:36:15 vMta/O/h
長野のレベルw
505:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/22 12:53:59 O056aMKC
どのみち「長野といえばラーメン」なんて有り得ないから。
味障の奴なら分からんが
506:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/22 12:58:12 oGFbveoH
今日も今から祇園ナンバーワンにチャーシュー麺とご飯大盛り食べにいきます。替え玉針金食べて締めに替え玉粉落とし食べるよ!
507:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/22 21:10:55 EKE2OsE0
・・・・・
508:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/22 22:45:25 kIjZq79w
レタスラーメンくいてー
509:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/24 03:57:05 xToB6v3l
赤のれん、やまちゃん、キャンパスメイト
博多で本番なのはこの三店だけ
510:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/24 13:17:35 Ie8AGS44
つまんね
511:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/24 15:20:49 d6B3TMiA
うーん、長野で蕎麦なら食いたいと思うけどラーメンは正直ピンとこないなぁ。
512:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/25 17:30:59 cByPBaSd
>>490
まさかこのスレであんな田舎店が出るとはwww
ウチのオヤジの田舎の近くで地元では有名店。
親戚が美味しいって言ってたから行ってみた・・・・
店構えは超ボロイってか年季がある。場所は江の浦駅の前。
元ヤンチャしてた感じの店主と現役風の10代店員数名がいた。
メニューには地元有明海で取れた?刺身などがあるwww
そのときも昼時だったが地元のオヤジ数人が飲んでたww
何処に住んでるか知らないけど遠征してまで行く店かは?
だが近くにあったら通うかもって味だったよ。
ラーメン自体は丁寧に作ってる感じがする。
店に名刺があってもらって来たけど関東には
いくか支店があるみたいだね。
福岡市内にあったらそこそこ繁盛しそう。
本店は如何せん遠いいよ・゚。・(ノД`)・。゚・ 。
513:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/25 21:36:08 kK889tKK
昼間から刺身をつまみに酒を飲んでるオヤジ達はいったい何者なんだろうな。
というか、何でラーメン屋に刺身があるんだろうw
514:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/25 23:11:31 o9y2rL0U
↑
そこはラーメン屋じゃなく魚屋だよ!
515:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/26 22:21:42 YBDvW3SG
マジ?
確かに「魚屋の握り寿司」というのは良く見かけるし「魚屋の豚骨ラーメン」があっても不思議じゃない……w
516:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/27 03:02:18 m58q24YR
別にそんなの店の勝手だよな。
517:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/27 03:27:34 3FV/BBFG
天一のラーメンウマーと思う俺は舌がオカシイのか?
518:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/27 09:18:40 EgfKxOkn
おかしいのは、舌と言うより顔と頭だと思う。
519:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/27 10:01:40 1lMY5Fj8
でも一番おかしいのは、>>518だと思う。
520:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/27 10:51:23 oYZoaWXF
>>519
俺もそう思う
521:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/27 10:52:22 cjO/br8b
俺もそう思うよ
522:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/27 10:54:41 Vsb3xCka
俺も思う
523:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/27 11:49:32 2G9GwuuR
俺もそう思うぜ
524:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/27 13:23:30 xNNBJ1RQ
>>517
天一のラーメンは
昔、田舎のじいさんちの近くで見た肥溜めを思い出してしまう。
525:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/27 13:37:26 Fu1uwIbK
昨日ナンバーワンでチャーシュー麺食べて来たけど美味しかったよ。
526:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/27 17:52:23 5hj4IoHs
>>515
魚屋でラーメンじゃなくラーメン屋で何故か刺身がある。
まぁ地元のオヤジ達の酒飲み場的な店って感じで
酒の肴に正に魚を出してるって感じだな。
まぁ有明海も近いし結構有名な中島の朝でて魚介等扱ってる
から漁村に近い店って感じそういう風習もおもしろい。
六長屋ってこのスレでも度々出てたんで先日行って来た。
お薦めの外伝のセットを頼んだ。替え玉と昆布飯がついて
650円は安かった。
味はマンセーされてる程でもないけど美味しかった。
なんつーか高校生が多くて高校生の思い出のラーメン屋だねw
そのときも卒業生らしい数人が懐かしいとか言って来店してた。
接客も良く俺も春日高校だったら通う感じで雰囲気良いラーメン屋。
ってか誰か俺の作ったラーメン試食してみない?
ラーメン屋出したいとかじゃなくて独学ってかネットとかで
調べて趣味で作りだしたんだけど、最近まぁまぁ旨く感じてきたw
東京の斑鳩食って衝撃受けたので魚介系にしてます。
豚骨醤油でダシは魚介野菜なので魚介系好きな人は
スープの香りを楽しめると思う。
豚骨醤油のこってり魚介なので味はまとまってないって感じる人も
いるかも・・・・イメージは吉村屋+斑鳩・・・・
麺にはこだわってない只の中太小麦麺です。 長文すまそ。
527:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/27 17:58:53 yj45p7Wd
試食ってタダ?
でも、毒ギョーザやら乙カレーやら世の中アブねーからなw
528:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/27 18:06:26 5hj4IoHs
もちろんタダだよwww
じゃ~俺が最初に毒見するから、それから皆食べ出せよwww
ってかよく考えたら俺の家で食べて俺の家の写真や情報を
2ちゃんで晒されたらかなわんなww
う~ん難しいね、食べてほしいけど・・・
オヤジのキャンピングカー借りて志賀島の浜辺辺りで
ラーメンオフするかwww
529:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/27 18:19:07 yj45p7Wd
いや、オマエ解毒剤を先に飲むだろ?
530:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/27 19:12:12 5hj4IoHs
おまっwwなんでわかったwww
531:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/27 20:22:23 5LCBvWeI
笹丘の悠翔樹に行ったけど評判通りで美味しかったよ。
化調を使わなくても480円で旨い博多ラーメンが出せるんだね。
スープが旨くてついグイグイと全部飲んでしまってたので、
替え玉で平麺も食べてみようと思ってたのに食べ損なったよw
532:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/27 23:05:47 dq/YqGl8
>>531
あまり宣伝しないで欲しい・・・
533:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/27 23:25:29 yj45p7Wd
宣伝してもしなくても一緒だよ。3年前の元気一杯がいい例だ。
534:531
08/03/27 23:37:51 5LCBvWeI
>>532
俺自身ブロガーの宣伝に釣られて食べに行ったクチだしw
535:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/27 23:42:06 9YRolQIm
元気一杯と一緒にするなw
普通にいい店だと思うね。
中休みがあるのが使いにくいけど・・・
536:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/27 23:49:59 Jp0W5M4b
悠翔樹
玄瑛
この2点はマスコミや信者が持ち上げるだけで全然おいしくない。
537:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/27 23:56:42 5LCBvWeI
>>536
それは自分の口に合わないってだけの話だろw
それに「信者」なんて、元気じゃあるまいし。
538:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/28 00:15:17 BrZT0f+L
悠翔樹はラーメンばっかり食ってるラーオタには受けが悪いと思う
それ以外の食い物もよく食べ歩くような人なら満足してくれる事が多い
539:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/28 00:26:49 HmcfA774
奇をてらったようなところがどこにもないからね。
ラーメンも、店の作りも、主人も。
もちろん、奥さんもw
どんな店でも、どこかで持ち上げられれば叩かれるのが世の常。
540:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/28 00:37:15 FH+jRsSJ
コラなんだとワレ?てめぇ文句あっかコラ、鼻かみ王子ナメんなよ?文句あるやつ来やがれ!叩き斬ってやるぁ!
スレリンク(ramen板)
541:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/28 01:56:18 0Bq0EWTA
冨ちゃんラーメンが一番ウマイ。
542:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/28 09:58:14 +GPImC6T
>>538
確かにそれは評価が大きく分かれるポイントだな。
543:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/28 23:25:43 bu+ZNt+j
>>538
分かる気もするが、むしろ今まで散々ラーメンを喰い歩いた人間に受けている気がする。
奇をてらったり受けを狙ったようなところは全くないんだけど、実に丁寧に作ってあってしみじみと旨い。
珍しいものや派手な有名店をいろいろと経験した末に行き着く先はこういう店なんじゃないかと思う。
誠実な店主夫婦の人柄も含め癒し系ラーメンだね。
544:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/28 23:37:32 AqKqRTHG
なんか違うような気がする。
いろいろ経験した末に行き着く先とか訳わからんしw
普通に美味しい食べ物ってだけのことだと思うよ。
545:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/28 23:54:11 HmcfA774
俺はわかる気がするけどな。
食い歩いた人がどこに行き着くかどうかは人それぞれだろうけど、
シンプルなものほど誤魔化しがきかない。
546:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/28 23:55:13 HmcfA774
↑編集ミスで文章おかしかった、すまん。「どうか」は不要・・・
547:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/28 23:57:32 aIgDBnzY
ラーメン…と言うか食い物に対して「癒し系」なんて使う>>543のセンスが嫌。
「ヒラメが舌の上でしゃっきりポンと踊るわ!!」と書いた雁屋だって、
そんな馬鹿な表現はしないだろ。
548:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/29 00:01:04 Op0vNrJl
>>547
食い物にはヒーリング効果があって当然だろ
549:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/29 00:10:27 lbKhUzLz
さすがに「癒し系」とか言い始めたら信者と呼びたくなる奴も出てくるわな。
せっかくいい店なのに変なこと言い出すのやめてくれよw
550:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/29 00:33:58 3XfCkA/9
>>548
ならば、なおさら「癒し系」とカテゴライズするのは可笑しいんで無いかい?
551:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/29 01:23:30 x8jyHcfR
一度食べてウマイと思うのは普通。
一度食べてマズイと思うのは最低。
二度食べてウマイと思えたところが本当に最高のラーメンだと俺は考えている。
552:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/29 03:59:25 HQryoPn2
>>551 おまえも大口叩くようになったなW
553:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/29 04:59:02 zwQ5SivB
悠翔樹って胃が弱ったオッサン向けだなって俺は思う。
一蘭とか秀ちゃんの超コッテリ系とかが好きな若者には多分受けない。
まあ大半が後者だからね。
554:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/29 05:54:00 x8jyHcfR
>>552
サーセンwwwww
でもマジな話、一回目ってネットなり雑誌なり口コミなりの評判見て行くことが多いじゃん?
で、そういうとこって自分が「ここはウマイんだ、楽しみだな」って最初から期待する先入観ってのが少なからずあるわけで。
で、大体一回目は「うまかった」で終わるわけ。
でももう一度行くと「アレ?こないだよりうまくない…」ってなったりしたことない?それは外から入れた情報に対しての先入観が外れたから。そこでやっと本当の自分の感想になる。
でも二度と行かんってほどにはならなけどね。普通に美味いわけだし。
555:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/29 17:26:00 pR6sMUY8
俺はネットで仕入れた上手いと評判の店に行って
自分の評価は「ネットでマンセーされてる程では・・・」ってことが多い。
556:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/29 19:52:53 lbKhUzLz
俺はネットの評判を見て行ったりすることもたまにあるけど、がっかりすることはあんまりないな。
取り敢えず過大な期待はしないようにしてると言うのもあるかも。
度が過ぎるマンセーは脳内スルーするようにしているし。
557:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/29 20:03:17 Lke2bMpF
名島亭1位は完全なギャグ
558:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/29 23:03:41 BfbTMO69
福岡でつけ麺うまいとこない?
豚骨は旨いとこ沢山あるからいいけど、六厘舎系のつけ麺屋とか次郎系のラーメン屋とかはニッチな需要ありそうだけどな。
559:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/29 23:33:35 qp11/h8O
どうせ信じないだろうがラースタの気むずかし家なら食える
560:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/30 01:11:32 fOQCks2D
>>558
同感。二郎系は島系本店がやっと出て来たくらいで、六厘舎・大勝軒系は皆無だ
よね福岡。広島風つけ麺なんかいらんから、誰か天神に大勝軒作ってくれ(俺が
九電や西鉄の社長なら自己責任で作るんだがww)。
561:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/30 01:29:13 rZQtePj0
>>559
気むずかし家の二郎もどきは確か800円だよ
562:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/30 07:26:54 wEECkwo/
>>558
新風、まるげん
563:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/30 09:27:23 oKQea7G6
「刃物男に金を奪われた」
URLリンク(news.rkb.ne.jp)(動画あり)
けさ早く、福岡市城南区のラーメン店から「刃物を持った男に現金を
奪われた」と通報があり、警察が強盗事件として捜査しましたが、
通報はうそだったことがわかりました。
店主は「金に困ってやった」などと話しているということです。
けさ5時半ごろ、城南区長尾のラーメン店「ばさらか」の店主で22歳の
男から、「刃物を持った男が押し入り、売上金などおよそ15万円を
奪われた」と通報がありました。 警察が強盗事件として捜査を進めましたが、店主の話に不審な点が
あったたため追及したところ、うそであると認めたということです。
警察の調べに対し、店主は「金に困ってやった」と話しているほか、
店の売上金を使い込んだことも認めているということです。
警察は、店主の男を軽犯罪法違反の疑いで立件する方針です。
564:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/30 10:49:06 3LscjGVy
>>560
福岡に大勝軒はほぼ確実に来ないよ。
昔西新に直系の店が出来たけど、1年持たずに潰れたからね。
565:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/30 12:37:58 J2dirmyE
1回食ってハイ終わり、じゃ商売にならないのは分かってるが福岡に出店して欲しい店
大勝軒、六厘舎、せたが屋・・・・オゴポコ師匠お願いします!
566:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/30 13:43:37 wEECkwo/
>>564
直系?
全然味が違ったんだけど???
西新にあった店より長崎の方がまだ大勝軒の面影はあるよね。
567:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/30 17:50:54 9YHlmEC4
>>564
潰れて当然。
半年以上持った事の方がすごい。
食べたけどあの味じゃ、客はつかんと思った。
568:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/30 19:11:20 VprQymIg
長崎の大勝軒はまあ食えた(関東味)
新メニューとか期間限定で安くしたりと、経営の厳しさも垣間見える
ラーメン屋が少ない長崎で好立地だからやっていけてるのかもしれん。
あの味で福岡だったら…微妙なところ
569:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/31 04:08:46 dY8AhDpt
>>564
西新じゃな。。あそこはあまり評判も良くなかったし。天神界隈かラースタで
山岸大勝軒直系の店出せば、そこそこいけると思うけど。
570:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/31 18:30:50 FXJtjgiU
大勝軒いいね
571:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/31 19:31:54 Fhrghjmo
ナンバーワンうまいね
572:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/31 23:06:55 7rOQp6nU
福岡でつけ麺専門の店を出すならラースタか大名あたりだろうね。
九州のラーメンはスープ重視で麺の質は二の次な感じがあるように思うから、
つけ麺が一般受けするのは結構厳しいと思う。
福岡はうどんにしても店の人気は麺の質よりもツユの良し悪しで決まるし、
蕎麦屋もまともな店は最近まで殆どなかったようなところだから、
流行りものがウケる場所でないとなかなか商売にならない気がする。
573:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/31 23:50:30 j5RTYKdD
>>752的外れすぎる長文ご苦労。
頭が悪すぎるようなので晒しageしときますね
574:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/31 23:59:40 7rOQp6nU
なにか懐かしさすら感じるこの煽りw
575:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/01 00:30:36 OrWm0BXy
思い込みもここまで来ると痛いな
576:あえてage
08/04/01 00:32:11 TQMCNvxR
いや煽りではなく単に面白かったので晒させて頂きました。
「福岡のラーメンは麺重視でない」とか…
素人すぎるだろ常考
577:2ch最強嵐 うっふぁー三河爺マ
08/04/01 00:48:10 Q8TFy2LC
白河ラーメンを全国的に有名にしたベンチプレスたけぽんは村おこしの立役者です!みなさん福島県白河へおこしください!
578:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/01 01:17:55 OrWm0BXy
>>576
あんたその言い分じゃ573だよね
問題ないよ
579:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/01 03:00:53 H0OZT5HH
と言うことで>>752、的外れすぎる長文をよろしく頼んだぞw
580:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/01 03:12:38 G92hdvPH
天神に一軒くらい大勝軒系または二郎系があったって良いだろう。
東京なんか、札幌、喜多方、横浜、をはじめ、博多、熊本(元祖は
ケイカか)系は乱立してるぞ。福岡だけなんで他所様を受け付け
ないんだ。
581:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/01 03:30:24 TQMCNvxR
そもそも福岡では豚骨じゃないとラーメンじゃない。
それは中華そばと言うんだ。ラーメンじゃねぇ!
…という人が多いからな。福岡は豚骨発祥の地でラーメン屋の数もかなり多いから尚更。
つけ麺?ラーメン舐めてんのか?
582:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/01 03:42:47 H0OZT5HH
スープの豚骨もそうだけど、麺も細麺ストレートじゃないと違和感がある。
北海道系の太縮れ麺に味噌バターとかも食べるし、
醤油ラーメンも塩ラーメンも嫌いじゃない。
でも、昔関東のどこかで中太縮れ麺の豚骨ラーメン食べたら、
ものすごく違和感があった。
決して不味くはなかったんだけど。
583:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/01 04:47:30 DG6aZqGo
観光で博多にいって、初めて一蘭で食ったんだが、
なんだかそれほどうまいと思えなかった俺。
地元民評価はどうなの?
584:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/01 05:01:53 H0OZT5HH
>>583
両極端。
強烈な信者と猛烈なアンチを合わせて9割にくらいなると思う。
585:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/01 09:44:46 TQMCNvxR
>>583地元の人間と県外の人間が求めるラーメンが全然違うって事をまず知っておいてくれ。
そして好みの個人差もかなりある。
ラーメンに限らず食い物関係は特にそれが出やすい。
まぁ一欄は好き嫌いハッキリ別れるよ。地元民他県民関係なくね
586:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/01 10:02:03 EkKoylf0
>>584
地元民で強烈な信者って会ったことないけどなw
一蘭は博多ラーメンでもないし
歴史は意外と古いけど、いつまでもニューウェーブな感じというか
これから先も地元の味とは思えない
587:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/01 16:23:20 UdwgHonG
ラースタ行って来た
平日なのでそこそこの入りで難なく食えた
だるまが観光客列で人気だったな
だるまの入口に置いてある掲示板見て笑ったよ
588:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/01 18:11:23 f0X1bHCD
だるまは地元でも人気だから列はできるだろ
589:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/01 20:30:01 fXLQ8PYl
確かにだるまは地元でも人気の高い店だね。
さらに本場ギトギト豚骨を求める観光客にも大人気。
日曜日や春休みに一番人気の行列になるのも当然だな。
590:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/01 20:36:44 fXLQ8PYl
>>587
なんて書いてあったの?
591:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/01 21:27:24 T6S/zpfF
父の店の屋号だけを使って別の味のラーメンで儲ける店のことか
592:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/01 21:52:00 fXLQ8PYl
別の味でも美味しければいいんじゃね?
593:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/01 22:17:41 WHHzMvFu
>>592
美味しければね。
594:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/02 10:30:09 YDeK7cPx
福岡のつけ麺の元祖は、20年前以上からあった
ふとっぱらのラーソーメンじゃまいか
595:_
08/04/04 09:55:05 saf0+eod
横浜で大勝軒食べてから、つけ麺ってこんなにうまかったんだと思って
それ以来盛んに食べてた。
俺も福岡にだしてほしい、長崎だと片道だけで大金がかかる。
596:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/04 14:53:09 T/XsUWS1
ラースタは糞だ。
597:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/04 19:20:58 kJl4A4Yp
>>596
まず、お前自身が糞だという事に気づけ
598:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/05 00:46:46 H08ZyxL1
ラースタ俺も行ってきた。白樺山荘オイシー。ゆで卵11個食べた。並びは龍のや、だるまが多かった。
599:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/05 03:12:42 8B7b+98k
ラースタは糞だろ?
行ってるヤツはクズ
600:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/05 08:30:04 PJ5n3lMP
>>595
今はつくってるか分からんけど、六本木のバス停まえの壱屋っていう店でつけ麺やってたよ。
つけ汁は冷たい方がいい。温汁もあったが、麺を冷やしてるから
だんだんぬるくなって、味が悪くなる気がする。
601:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/05 09:56:49 8B7b+98k
ラースタ糞やな
602:_
08/04/05 10:38:46 14XSE94c
>>600
六本松だよね。
どんな味のつけ麺だろうか。
603:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/07 02:22:45 lQ80/L3/
ラーチャンって知ってます?
604:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/07 02:24:43 fRBBR2Vj
チベットやウイグルで罪の無い人々を虐殺する中国が
平和の祭典、オリンピックを開催しようとしています。
こんな不当が許されていいのでしょうか?
世界各地で、人々が抗議の声を上げ始めています!
【北京オリンピック聖火リレー抗議活動動画】
ロンドン聖火リレー中にトーチを奪われかける
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ロンドンで聖火リレー中に楽しい消火活動が行われたようです
URLリンク(www.nicovideo.jp)
【2ch聖火リレー抗議活動本部】
スレリンク(offmatrix板)
【参考】日本がチベットの立場になったら・・・
のIFをシミュレーションした衝撃動画
URLリンク(www.nicovideo.jp)
605:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/07 13:46:35 GcE6vJBc
ラースタは糞やな
606:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/07 18:30:32 BIMISPsl
ラキスタ
607:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/07 22:29:39 +Ijs6I9i
豚骨ハリガネおかわりだだだ
608:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/07 23:25:57 GcE6vJBc
なんと言おうとラースタは糞
609:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/08 00:08:20 yY0bMzfC
うむ
610:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/08 04:26:54 D3l4SRS3
一生に一度はハリガネって注文してみたい
611:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/08 07:59:11 nbaH1y0K
ラースタは糞やな
612:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/08 10:27:26 o9pL+Vps
>>610
一番山でしょっちゅうオーダーしてるが?
613:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/08 12:39:11 nbaH1y0K
なんと言おうとラースタは糞
614:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/08 13:54:59 qxPCOqR5
>>612
うんうん、一番山はハリガネやね
オレは博多麺ハリガネ
玉ネギ食いまくり
615:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/08 21:44:47 rikygYSi
たつのやは神
616:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/08 21:52:56 3tfWrN+0
勝手に宣伝
オーナーさん見てたらゴメン
URLリンク(foodpia.geocities.jp)
617:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/08 22:08:44 9UZF2uNO
俺、一楽はうまいと思う
さらにチャーハンもうまい
同地区にある名島亭より全然うまいと思うんだけど
618:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/09 01:14:08 q6LH7FKc
>>616
お、こないだ行ったけど味に何の特徴もなくて美味いとも不味いとも感じなかった店じゃないか
619:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/09 09:54:04 TmO5XwSm
FBS九州ラーメン総選挙 第29位!ってw
これは自慢することなのかね?
そもそも総選挙って、選挙に見立ててはいるけど
例えば、新しいラーメン屋は新しい政策を叫ぶ候補者
そこに票が入っていきなりトップ当選ならわかる
でも、何十年も味が変わらないラーメン屋の順位が入れ替わって今回は何位とか
もしくはいきなり圏外とか、誰が投票しとんねんいう話やね
固定票なしかいって、どう考えてもおかしいわ
去年と今年の選挙結果を見比べて、動きがあるのは当たり前だけど
それにしても、まるで違うからね
いきなり共○党が政権取るみたいなもんだよ
620:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/09 10:37:08 Z9McZfjc
そんなん言うてもラースタは糞
621:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/09 20:12:30 2smWMSlz
>>558だが>>562のまるげんに行って来た
惜しいのが麺の量が少ないのと(やっぱつけ麺はガッツリ食いたい)、何よりつけ汁が薄いのが残念だった。
デフォがスープ割り後くらいの薄さというか。
それさえ無ければ言うことないのだが…
新風もよそのブログでつけ汁の薄さに言及してあったし似たような感じなのだろうか?
622:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/09 21:48:18 ueBlrtqZ
>>617
一楽は美味いね。俺は津屋崎店によく行ってる。
623:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/09 21:57:59 BPEXNFYQ
>>621
新風とまるげんはまったく違うから、まあ喰ってみ
両店とも不満はあるがつけ麺ではあれが博多のトップクラス
624:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/09 23:01:46 1apCbKY0
>>621
似てはいないけど、たぶん新風も物足りなく感じるんじゃないかな。
つけ汁も麺も上品な感じだよ。
625:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/09 23:05:16 1apCbKY0
そしてそんなつけ麺が俺は凄く旨いと思う。
626:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/09 23:14:05 18cn7Nqv
大龍一番宗家 赤坂店
会社の側でオープン前から餃子無料券配ってたからいってきたが、ありゃなんだ
元祖久留米系っていってる割にはこってりしてる訳でもなく、なんか熱いだけ
赤坂でラーメン一杯450円、値段なりといえばそうだがまたいこうとは想わん
でもオープンから一週間以上たつのにランチタイムは行列
今はああいうのがうけてるのか?
627:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/09 23:27:36 M3y3d6Xb
本物食ったことない人にとってはそれが久留米ラーメンになるんだろうね
元祖とか○○ラーメンとかはつけないでほしいよ
628:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/10 11:42:33 19yGvZFw
家系ラーメンの有名店が前にあったそうだけど、閉店してしまったそうだ。
ここら辺も定着してほしい。
629:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/10 11:49:22 pMTNGzoA
定着できないのは店の努力が足りないのさ
630:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/10 12:56:28 Uuv3j1UP
ラースタは糞やな
631:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/10 20:09:31 6awDtKoE
>>628-629
六角家はラースタでボロ負けした時点で福岡進出は諦めるべきだったな。
流行らなかったのはラースタのせいくらいに経営者は考えたのかもしれないが。
632:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/10 20:24:07 OhRrPicP
>>631
ラーメンが700円だったよな?
そんな値段じゃ行かねーよ。
6が付く日は安いから行ってた
すみれにしても高すぎ。
633:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/10 20:34:44 3U3FxnL6
六角家は西中洲ではラーメン600円だったよ。
それでも、福岡の人のラーメンに対する感覚からすると、行く候補から
外すには充分だろうね。
634:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/10 20:50:10 6awDtKoE
値段の問題だけじゃないと思うよ。
635:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/10 20:51:53 6awDtKoE
つか、それこそラースタのせいみたいに考えて600円なら行けると考えたんだな。
636:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/10 21:03:34 Uuv3j1UP
なんと言おうとラースタは糞!
637:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/10 22:35:39 FurQ6zN8
南区の味千、台湾ラーメンおいしいです。
638:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/10 23:16:09 Uuv3j1UP
ラースタは糞!
639:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/10 23:18:09 /D/8GKbR
NGワードに登録しました。
いい加減鬱陶しい。
640:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/11 14:19:50 F5des1Ec
まるげんとばくだん屋のつけ麺はどちらが美味しいんですか?
641:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/11 17:16:45 4QNRK6CV
そこ斎藤ふみ(ブッチその他の肉便器)の親がやってるよ
この♀ヤリマンで男好きで有名だよ
642:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/11 18:51:38 +jX6S+kz
>>640
まるげんは知らないが、ばくだん屋は広島風つけ麺で、
広島市内では味的には最低ランク。
643:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/11 20:47:32 71EvDZL9
六本松の壱屋が好きだなあ。とんこつはもちろん、つけ麺もあるし、
味噌も魚ダシの合わせ味もあるし中華そばもあるよ。中華そばは醤油だけど、味わい深くて好きだな。
辛ねぎ中華そばはバリ美味い。
644:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/11 21:16:01 9242jvGx
あれ金龍っしょ?本社ビルじゃなかったっけか。
645:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/11 22:52:30 73rWDUz5
>>204
近所なんで東園のしょうゆラーメン食べたが、久留米出身の俺には
良さが理解出来なかった。台湾ラーメンや坦坦麺などもあったが、
他のはどうなんだろう?ザッショなら、味心や一天、ザッショ駅の
近所で商店街入り口にある中国人夫婦がやっている店の方がうま
いと思う。>>418のめんめんなんて、子供も喰わなかったよ。
646:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/12 00:22:22 IoAhSwnJ
うま馬(祇園)行ってきた。
「ラーメン、カタで」と言ったのに直ぐ「餃子どうですか?」は止めてくれ。
餃子を勧めるノーガキは無し&ラーメンとセットで注文すれば
安くなるという特典も無し。これって売上重視ですか?
647:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/12 00:27:38 sImQZqL/
いってる意味が解りません
648:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/12 00:46:07 IoAhSwnJ
行けば分かるさ。
649:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/12 01:10:08 7xW6rDgN
リンガーハットみたいだなw
外食チェーンやコンビニのようなマニュアル的な売り上げ増作戦の
蔓延は止められない流れだとは思うが…
650:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/12 01:11:03 sImQZqL/
多分誰にも分からんだろう。
651:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/12 03:17:14 e/LGpbP2
食い物屋で別メニュー勧められるのは別にどうってこと無いが
コンビニでからあげとか勧められるのは何時まで経っても慣れないなw
652:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/12 09:36:09 UYXBB+Zo
>>642
ばくだん屋って全国にあるのに、広島では最低ランクって
それじゃあ広島つけ麺って相当うまいんじゃないの?
653:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/12 11:51:16 raSwIp3j
>>652
広島に行きたくなった。
654:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/12 11:53:38 raSwIp3j
>>644
金龍の事務所は確かにあるけど、壱屋は全く無関係だよ。
以前あそこに金龍の店舗があったけど、撤退した。
655:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/12 12:47:48 yjOKTrgs
香椎近辺なら?
656:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/12 17:45:13 JEFwV0SN
>>652
全国にあるからこそ信用してはいけない。
売り上げ及び店舗拡大を重視していればそうなるし、
味を重視していれば全国展開は難しいはず。
少なくとも広島市内にはばくだん屋より旨いつけ麺店は結構存在する。
おすすめは「新華園」「一端」「ひのとり」「麺龍」「海風堂」。
言うまでもなく、辛いのが苦手は奴はやめたほうがいい。
657:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/12 21:33:37 IV5VYxJ+
秀ちゃんラーメン食べてきた
こんな美味しいものをいつでも食べられる福岡人は幸せだな
658:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/12 21:55:19 OpiFjGA9
>>657 (゚Д゚)ハア?
659:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/12 22:05:08 WsgSyDPl
秀ちゃんはとりあえず油まみれにしただけのラーメン
660:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/12 22:43:43 wF/tFrpm
油馬鹿に食わせるラーメンはネエッ!!
661:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/12 23:24:51 raSwIp3j
>>658-659
そう言うなよ。県外の人が気に入ってくれたんなら嬉しいことじゃないか。
好きな人だってたくさんいるんだし、だからこそ有名になってるんだろ。
通ぶってマズイとか言うからスレがすぐ荒れるんだ。少しは他人の意見も認めろよ。
662:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/12 23:26:50 raSwIp3j
>>655
香椎宮前駅前に一楽ラーメンがある。
663:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/12 23:50:10 /hilT4G2
県外人だが、秀よりは初代の方が比較にならないくらい旨かった。
いずれにしても豚骨ラーメン好きからすると、
福岡の人がうらまやしい。
664:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/13 12:24:20 b7fbhNcK
>>662
NARUTOの一楽はここからとったのかな
NARUTO作者は産大芸学卒だし
665:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/13 17:32:22 hwBwsMPC
なるほど。それはあるかもしれんな。Be-BOPハイスクールの作者も福岡出身
で、福岡の中学や高校の名前を使ってるし。
ところで、今日は壱屋に行こうと思って六本松に行ったが、すぐ近くの
めんちゃんこ帝に牛もつめんちゃんこという新メニューの看板を発見!
もつは好きだが、酒飲みがきらいな俺には縁がなかった。それが、ラーメン
と合わせてもつを一人前で食えるということにめちゃくちゃ惹かれて、
めんちゃんこ亭に入った。
当然ながらとんこつではない。だけど、もつのダシが染み渡ってマジで美味
かった。野菜もたっぷり入ってたしね。食べ終わった後の至福感たるは最高
だった。もつ+ラーメン、最高じゃないか。博多に出張で来た人には、一蘭
や一風堂よりもこちらをお勧めしたい。
666:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/13 17:52:27 7bI0I483
一蘭(の一部の店)は24時間営業だから、朝ラーするのに便利なことくらいかな。
(元祖長浜屋も同じく)
他県の者からしたらそうそうしょっちゅう来れないので、
少なくとも夜は一蘭以外の店を選ぶわ。
667:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/13 18:15:36 XI553MrH
そういえば昔、太宰府に初詣に行ったときに、
「お客様のお呼び出しを申し上げます。
愛徳高校の加藤浩様~、愛徳高校の加藤浩様~、
中間様が○○でお待ちです…」
って呼び出し放送があって、みんな失笑してた。
668:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/13 19:07:58 aeqY0bof
>>665
牛もつめんちゃんこはずっと前からあるが、季節などでメニューを
入れ替えてるのかな。
知る限りでは、最近の純粋な新メニューは普通の定食…
めんちゃんこはラーメンじゃないし、チェーン店だし、毛色の変わった
リンガーみたいな感じだが、店がない地域では食べられない味だし、
もつ鍋屋に行く暇がない観光客にもいいのかもね。
居酒屋のしんちゃんがもつラーメンってやってたけどどうなったかな。
669:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/13 22:52:53 1Shwsxc2
野間四つ角にある「もつ煮込みラーメン」行ったけどなかなか良かったよ。
もつ鍋にちゃんぽん麺が入っていてラーメンじゃないと思うけど..
注文すると目の前でカセットコンロで1つずつ作ってくれます。
値段も500円~650円で高くなかったです。
670:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/14 09:10:56 sXq7JtfB
味はともかく、野間の100円ラーメンは、えらいですね。親子2代でお世話になってます。
671:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/14 10:19:30 4LG4Zg+I
100円はありがたかったげど
店の存続考えたらもう200円くらいしていいよ
672:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/14 11:03:38 yxS3bT4h
>>667
別パターンで
湘北高校の野間様、高宮様、大楠様~ってのもあるよ
南区でやるのがベスト
673:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/14 13:06:36 wiJbSH4r
>>667の話で思い出したが
部落解放同盟や在日朝鮮人のヤクザさんがやたら多い日本屈指のスラム地区 田川の中学が荒れ放題ってニュースが最近あったな。
どう見てもビーバップに出てきそうな奴等がウジャウジャいたが、ビーバップの作者は福岡を参考にしたんだなぁ。
妙に納得した
674:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/14 13:09:48 yxS3bT4h
>>673
あそこはビーバップというより「特攻の拓」