08/03/11 16:31:42 6DndMIwf
89点
ラーメン [ラーメン/豚骨]
@一蘭 アトレ上野 山下口店(東京都 台東区) Corona
上野駅で小腹が空いたため久しぶりに訪問。先日池袋店で食べたところであったが、今は何でも食べたくて仕方ない。
白ネギを増量してもらい注文。ゆで卵も食べた。すると辛子の量がリクエストに応じられないと言ってきた。1.25倍と記したのだが、1.0倍か1.5倍じゃないとダメだと。以前は可能であったのだが仕方ない。1.5倍とした。
やはり一蘭は旨いね。程よく辛いスープがおいしかった。替玉も貰って、小腹を満たすどころか、満腹に近くなった。
2007年9月7日 17:34投稿 | この採点に投票する [0票] | 採点を編集 | コメント(0)
チョッチ馬鹿が通りますので大目に見て殺って臭いプッ このバカ無駄に生きている生ゴミです
131:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/12 07:26:28 IIBQmcsz
最強のメーラソ屋は知らんが最強の馬鹿はこいつ
99点
辛味つけ麺 大盛 [つけ麺/味噌]
@つけ麺屋 利平(東京都 台東区) ヨルダン石井糞
おいしかった~~~!
こんな味噌つけ麺は初めてだ。
起死回生の一杯でした!!
2008年3月1日 20:42投稿 | この採点に投票する [0票] | 採点を編集 | コメント(0)
132:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/12 07:43:55 IIBQmcsz
>>122
> 何故?
> てめー死ねよ
99点
辛味つけ麺 大盛 [つけ麺/味噌]
@つけ麺屋 利平(東京都 台東区) ヨルダン石井糞
おいしかった~~~!
こんな味噌つけ麺は初めてだ。
起死回生の一杯でした!!
2008年3月1日 20:42投稿 | この採点に投票する [0票] | 採点を編集 | コメント(0)
133:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/13 20:30:47 HPgedXN7
豊島区池袋の鬼子母神前の、
梅もとの情報お待ちしてます!
特に、ここのつけ麺ブラックホール盛りを
完食された方カキコ大歓迎です。
134:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/14 11:08:48 3LEy8sM8
止まる事が無いバカ石井ヨルダン
77点
二代目つけ麺 [つけ麺/豚骨魚介]
@めん徳二代目つじ田(東京都 千代田区) ヨルダン川西岸
二日連続で極楽三昧!
旨いつけ麺で満足した。あはは・・・
2008年3月13日 21:56投稿 | この採点に投票する [0票] | 採点を編集 | コメント(0)
旨い旨いしか言えない味害基地ヨルダンバカ石井
135:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/14 11:14:15 iBz8iUQr
>>20>>25
もう一度行きたい店のセレクトも相当なセンスだなw
136:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/16 03:17:53 IEYAQmf+
ごとう。
137:まーくん
08/03/16 07:16:10 h8KI42y9
下北のやじるしはマジで美味しかったなぁ
その店の独りで作ってるニーちゃんは人を寄せ付けないオーラ出してるw
でも味は相当美味しい
東京ではナンバー1じゃね
138:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/19 00:04:12 yddIdbLd
>>129
普段塩ラーメン食わないが、AFURIの完成度の高さには驚いた。
炙りチャーシューの移り香もギリギリのところに抑えられている気がした。
ただ、満腹感には程遠かったな…
塩ラーメンもあなどれんな。
都内でおすすめがあったら誰か教えてくれ。
139:129
08/03/19 00:27:32 /F0ZlYXN
>>138
AFURIは大盛りがつけ麺だけだったのでつけ麺を食べました(あぶりチャーシューをあえてトッピングでもつけて)
つけ麺もかなりうまかったですよ。
自分は量を食べる方なので大盛りでやや少ない程度かなという感じ。
べんてんの中盛りは満足しました。
たぶん自分にちょうど良い麺の量はつけ麺で500~550gですね。
140:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/19 00:45:37 yddIdbLd
つけ麺もうまいなら今度試してみることにしますよ。
レスありがとね。
141:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/20 19:18:15 Zn3Nta1Y
東京で最弱のラーメン店は?
142:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/20 20:12:15 cYoWdeOX
二郎が入ってないランキングなんて無意味
143:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/21 00:47:33 +LO765sP
二郎のラーメンなんて自分でも作れるよ
144:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/22 09:34:22 TvY4YB4A
首都圏の人気ラーメン店ベスト50だったら
二郎系だけで半分ぐらい埋まるだろうな。
直系から20店、富士丸・亜流店から5店ぐらいが入るはず。
145:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/22 16:15:13 8voF3NVr
誰が選ぶの?
146:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/22 20:22:09 HlhvmCRR
二郎はラーメンじゃね。
147:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/23 14:59:01 awOmTqaL
なに?
148:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/24 17:31:21 mP8uxT3P
二郎は二郎だ!!
149:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/24 21:15:42 bNpKDP88
二郎のラーメンは別な食べ物。
150:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/26 16:18:03 hWnCHS77
来月から大阪に転勤になったんで、奈良の実家にパラサイトすることになった。
このスレにもお世話になるかもしれん。
実家にいた頃はあんまり外食ってしなかったけど、東京では結構ラーメン屋食い
歩いたよ。でもな、俺の舌が馬鹿なのかもしれないが、天一がやっぱうまいぜ。
有名店でも「ん?これうまいんかお前ら?」的な店が多い。
うまい店ももちろんあるけど、天一を基準線にしたら、上に来る店より下に来る
店の方が多かったな。
151:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/26 16:24:31 m8SOqtUI
梅もとは量のインパクトだけやね。
銀河盛りを食べてきたが、つけ汁が少なく最後はつけ汁が水っぽくなった。
152:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/29 19:09:02 3YANTbVy
ごとう最強説。
153:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/30 00:21:56 x+/yWF35
【今週のラーメン】
火曜→のあ吉(神保町)
水曜→梅もと(雑司ヶ谷)
木曜→こうや麺房(本郷)
金曜→ど・みそ(京橋)
土曜→麺や庄の(市谷)+秀(赤坂)
154:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/30 00:33:21 x+/yWF35
【個人的ランキング】
基本的に山手線内
1、AFURI(広尾)
2、くるり(市ヶ谷)
3、五行(西麻布)
4、2代目けいすけ(馬場)
5、北かま(神保町)
6、桜吹雪(新宿)
7、TETSU(千駄木)
8、初代けいすけ(本郷)
9、べんてん(高田)
10、ど・みそ(京橋)
11、斑鳩(九段下)
12、庄の(市谷)
13、秀(赤坂)
14、花蔵(上野)
15、ちゃぶ屋(音羽)
16、さごじょう(飯田橋)
17、八島(日本橋兜町)
18、烈士殉名(春日)
19、ちょうなん(神保町)
20、大喜(湯島)
21、青葉(飯田橋)
22、遊=夕(根岸)
23、まる玉(両国)
24、のあ吉(神保町)
25、梅もと(雑司ヶ谷)
26、一秀(池袋本町)
27、天神屋(湯島)
28、平太周味庵(大崎)
29、つじ田(小川町)
30、むろや(四谷)
155:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/30 04:01:36 8kYeV5B7
>>154
ねぇねぇ、君って糖尿高血圧のデブじゃない?
んで塩分ばっか摂ってる奴が食い物の批評なんてしたらだめなんだよ
156:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/30 15:13:25 VcPUg6Vg
ラーメン本に出ている店ばかりだね?
157:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/30 22:48:54 x+/yWF35
火曜→のあ吉(つけ麺大盛り440g)
水曜→梅もと(銀河盛り600g)
木曜→こうや麺房(ワンタン麺大盛り)
金曜→ど・みそ(特製みそこってり大盛り)
土曜→麺や庄の(特製つけ麺大盛り)+秀(とろ肉チャーシュー麺普通盛り)
日曜→火の国てっぺん(ターコーメン大盛り)
158:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/30 22:50:48 0LCj+Wtk
環2家のチャーシュー麺大盛り野菜畑だと思う。
159:154
08/03/31 13:28:04 sEDeUNca
154の中で10分以上並んだ店は
TETSU(40分)、昼のくるり(30分)、昼のつじ田(20分)、昼のど・みそ(15分)だけかな。
まあ少し前の話だが。
斑鳩は夜10時くらいは混雑せず。べんてんは夕方4時くらいだったから空いてた。
160:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/31 14:28:25 D2fOyOW2
今年から東京のほうの大学行くことになったんだが(まあ地元は埼玉だが)
ここだけは行っておけって店ありますか?
池袋いった時に光麺と無敵屋?は食べたのは覚えてるんだが
161:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/31 21:53:06 yfMI7IWt
やっぱちりめん亭は旨い!最強!
ここの開発陣はテンサイばかり!!!
162:ラーメン大好き@名無しさん
08/03/31 23:34:48 qEUsYdfi
>>160
ごとう
163:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/03 01:12:24 Pr67U1tz
今日の戦績
えぞ菊(上野御徒町)→味噌ラーメン大盛り
赤坂一点張(赤坂)→味噌チャーシュー大盛り
164:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/03 23:29:47 Pr67U1tz
本日は飯田橋のひらをを狙いに行ったら店がなくなっていたので、浅草橋ガード下、東口と西口の中間にある幸貴(中華そば)でチャーシュー大盛りを食べました。
カウンター5席のみ。
165:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/05 23:17:31 b/e+xWiX
今日の戦績
日高屋(池袋)→半チャンラーメン
166:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/06 01:33:25 I9TbritT
金曜→つけ麺大臣(池袋)
土曜→しゅうまい屋(上野)
167:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/06 16:28:55 n9OtUu7B
つけ麺大臣って
オッパイ大きい子がいる店?
168:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/06 22:59:46 I9TbritT
今週は
月曜→なし
火曜→なし
水曜→えぞ菊(上野)、赤坂一点張(赤坂)
木曜→幸貴(浅草橋)
金曜→つけ麺大臣(池袋)
土曜→しゅうまい屋(上野)
日曜→もちもちの木(新宿)
169:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/07 19:33:44 GsFZIwqK
最狂のラーメン屋の親父なら、神山町の生駒軒の親父だと思う。
170:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/08 11:05:26 RiYTYf2Z
>>168
そんなに食ってんなら、ブログでも作れば
個人的に興味有り
171:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/08 23:30:35 4msy9Qtl
>>170
いや…そこまでは…
ブログやるほど時間中々ないし…
月曜→麺者服部(神保町)→美味かったが量少なすぎ(大盛りでも)+山嵐(六本木3)→つけ麺美味い!
火曜→六角屋御徒町店(上野)→う~ん薄いし脂っこいだけの感じが…
172:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/10 22:12:13 W47WnDSI
水曜→ひるがお(新宿1)
木曜→愛宕(新橋5)
愛宕は3月末に新規オープンした店。焙りチャーシューは太くてボリュームあり(AFURI並)
ここは近いうちに本などで取り挙げられるのではないかな。
新橋界隈は長介愛宕が光るな。
173:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/12 00:23:18 I6N6da3W
金曜→銀座CITYヌードル(銀座)→4月1日に出来た本丸亭の支店
場所は歌舞伎座の建物内
その後有楽町駅前の東京交通会館内「むらからまちから館」で買い物
その後つけ麺ダイニングIBUKI(麹町)へ→俺の空出身の店長
銀座CITYヌードル、IBUKIとも新しい店だがラーメン本に載る日も近そうだ。
174:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/12 00:27:44 NIcb1ynX
有名店やネットで話題の新店ばかり巡ってるヤツは信用できないな
野次馬とたいして変わらない
まず自分の住んでる街の周りをしらみつぶしにしてから最強を語って欲しい
175:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/12 00:33:29 I6N6da3W
>>174
いや、文京千代田中央台東が近所なのでそこを基本的に活動してるんですが…
だから山手線内に基本的に限定してるんです(^^)
自転車で全て行ってますし(^^)
176:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/12 00:38:27 I6N6da3W
ちなみに自宅からは
新宿(20分弱)、池袋(15分)、上野(10分弱)、東京(10分)、銀座(15分)、六本木(20分)、渋谷(40分弱)くらいですかね、自転車で。
なので渋谷恵比寿には中々行けません。
177:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/12 00:44:26 I6N6da3W
ひとまず住んでいる文京区とその周辺千代田台東中央区を拠点に、たまに池袋新宿渋谷恵比寿まで行けたら良いかなのスタンスです(^^)
178:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/12 00:49:09 nSDM6JW8
なるほど、一応いっとくと顔文字嫌いな人も多いからあんあまり使わないほうがいいぞ
私自身は別にどうでもいいが
ところでどっか一押しのところある?
179:久々改訂
08/04/12 00:52:52 I6N6da3W
【個人的ランキング】
基本的に山手線内
01、AFURI(広尾)
02、くるり(市谷田町)
03、五行(西麻布)
04、北かま(神保町)
05、山嵐(六本木)
06、ひるがお(新宿)
07、2代目けいすけ(馬場)
08、TETSU(千駄木)
09、初代けいすけ(本郷)
10、べんてん(高田)
11、IBUKI(麹町)
12、愛宕(新橋)
13、CITYヌードル(銀座)
14、ど・みそ(京橋)
15、桜吹雪(新宿)
16、斑鳩(飯田橋)
17、庄の(市谷左内町)
18、秀(赤坂)
19、ちゃぶ屋(音羽)
20、さごじょう(飯田橋)
21、もちもちの木(新宿)
22、八島(日本橋兜町)
23、麺者服部(西神田)
24、烈士殉名(西片)
25、てっぺん(人形町)
26、花蔵(上野)
27、のあ吉(神保町)
28、遊=夕(根岸)
29、幸貴(浅草橋)
30、ちょうなん(神保町)
180:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/12 00:59:01 I6N6da3W
>>178
値段、量なんかもありますからね…
当方基本的に量がないと満足行かないので。
あと並ぶのは嫌いなので並ばない時間になるべく行くようにしてます。あと遅い時間にやってる店によく行きます。
まあ無難なのはAFURI、五行、くるり、べんてん、北かま、斑鳩辺りですか。
くるりは並んでますが…(土曜祝日はたぶん1時間以上かと)
べんてんも昼は並ぶみたいです。
181:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/12 01:13:17 I6N6da3W
イチオシはAFURI!
あと山嵐のスーラーつけ麺もオススメ。
100mmリットル位入る密封容器を持っていけばカスピ海ヨーグルトの種を貰えますよ(^^)
182:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/12 01:29:30 nSDM6JW8
なるほど今度行ってみるさ
というか何故にラーメンでヨーグルトwww
183:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/12 01:48:32 I6N6da3W
らぁめん山嵐でヤフーとかで検索するとお店の案内とともにカスピ海ヨーグルト菌がどのように来て、そして貰ったあとの家での育て方とか書いてありますw
184:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/12 02:32:01 mM5+6kMP
上野毛の中村屋
185:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/12 03:14:59 VTZ1Mku9
どこが美味いかなんて人によって違うし、本当に1番人気の店を決められた
としても、そこの味が自分の口に合うかはわからない。
そもそもラーメンなんて、目くじら立ててランク付けするような代物じゃないし。
便利な場所に、お気に入りがあればそれで充分なのさ。
186:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/12 03:59:30 x6tQhcNP
>>74チ
納得
>>83
チャーシューの量がバカみたいに多いだけだ味も並以下しかも高い
187:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/12 04:02:47 x6tQhcNP
>>77だ
甘辛い味が好きなら2.宝 5.稲荷がオススメ
188:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/12 17:12:33 MRAfCYDD
ごとう
189:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/12 17:24:21 mwdrEysB
うん、俺もごとうは好きだ
あの味で安さがいい感じ
190:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/12 22:38:50 I6N6da3W
土曜→ややや(本郷5)=東大目の前、初代けいすけの数軒手前に新しく出来た家系の店+むらさき山(芝5)=三田の慶應近くに出来た話題の店
191:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/13 22:52:05 cjb/E1cy
日曜→もちもちの木(新宿)
月曜→山嵐(六本木)、麺者服部(神保町)
火曜→六角屋(上野)
水曜→ひるがお(新宿)
木曜→愛宕(新橋)
金曜→CITYヌードル(銀座)、IBUKI(麹町)
土曜→むらさき山(芝)、家家家(本郷)
日曜→前略っまるきゅう(池袋)
192:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/14 00:50:30 BzSBye/U
5963
193:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/14 22:37:27 gTWaAih+
月曜→椿(池袋2)
北かま(神保町)を更に濃くした感じ。やや酸味がある。
チャーシューは角煮風
ちとあの界隈では値段が高いがまあ満足しました。
昼過ぎ2時半位だったが店にいる間ほぼ空席ありでした。
194:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/15 23:26:38 OdQYfQDn
今日は新橋界隈では抜けた存在の長介(新橋4)に。
店内携帯使用禁止の貼り紙。
1時の時点で20分ほど並んだ。
カウンター5席のみ。
ここは取材に応じない店なのでラーメン本にはとりあげられていない(とはいえラーメン本のたぐいは今まで3冊立ち読みだけだが)。
1時半には売り切れでした。
スープは北かま(神保町)以上、椿レベルの濃厚さ。
195:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/17 22:25:55 d+joKEVn
火曜→九十九(広尾1)
水曜→凡凡ハウス(元浅草2)+しる幸(飯田橋1)
196:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/20 03:46:55 5aautN8G
195は曜日がずれた。
正しくは今週は
日曜→前略っまるきゅう(池袋)
月曜→椿(池袋)
火曜→長介(新橋)
水曜→九十九(広尾)
木曜→凡凡ハウス(元浅草)+しる幸(飯田橋)
金曜→なし
土曜→東神田ラーメン(東神田)
197:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/20 05:44:53 gwLRWcnB
日記ですか。
雑誌やブログの人気店に行ってるだけの要らない情報です。
198:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/20 15:02:06 uPhSKRiB
ごとう
199:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/20 21:29:16 eeQZd8YV
最強のラーメン店がわかるスレだと思ってきたのに、皆さんの日記ばかりでがっかりです。
200:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/21 01:10:07 8Tc3l7KM
>>199
最強がどこかは自分で食べ歩いて見付けないと!
人によって好みも違いますし。
今日は昼過ぎにまるきゅう(東池袋1)
夜いま戻ってきたとこで無敵屋(東池袋1)
無敵屋はいつも行列だが日曜深夜はガラガラ
自転車の最高速度51kmを記録!
201:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/21 17:49:14 hwW1c52C
↑ずいぶん行ってるみたいだけど
板橋区は行ったことない?
202:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/21 18:21:10 hwW1c52C
あ
203:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/21 18:38:45 0J+3PX6W
1、目黒二郎
2、三田二郎
3、神保町二郎
4、上野毛二郎
5、ひばりヶ丘二郎
6、桜台二郎
7、小岩二郎
8、一之江二郎
9、府中二郎
10、渡辺二郎
204:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/21 23:33:52 8Tc3l7KM
>>201
175に書いた通り活動範囲外です。
板橋やあと世田谷は行きたい店が多いけど自転車で行くのは大変で…
まずは足元を固めてからにします。
ということで今は池袋までですかね。
今日はお気に入り水道橋の北かまですませました。
205:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/22 00:32:23 A2Di0QsG
北かまか・・・大学時代よういったな
まあ腹がすいたら二郎いってたがwww
206:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/22 15:57:28 lEjLrCwm
>>199さんのベストが知りたいです。
俺はこうゆうスレ好きだけどな。
例えば昔の映画板のベスト10スレは見事に「ゴースト」とか「ダイハード」とか入ってたけど、ちょっとそれを彷彿させてて、
俺って鋭いでしょ的な感じがしなくていい。
207:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/22 20:53:07 hosyA3jv
みかさ食堂。
208:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/22 23:14:36 MoeKZjOj
火曜→そう(馬場)
確かに他の人のベスト10やら20やらも知りたいね。
209:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/22 23:48:44 +c1ECB98
ラーメンなら武蔵家が最強じゃね?
210:ここまでの個人ランク
08/04/23 00:17:20 +Lw+srFn
基本的に山手線内
01、AFURI(恵比寿)
02、前略まるきゅう(池袋)
03、くるり(市谷田町)
04、五行(西麻布)
05、北かま(神保町)
06、山嵐(六本木)
07、まるきゅう(東池袋)
08、椿(池袋)
09、ひるがお(新宿)
10、2代目けいすけ(馬場)
11、TETSU(千駄木)
12、初代けいすけ(本郷)
13、べんてん(高田)
14、IBUKI(麹町)
15、ど・みそ(京橋)
16、桜吹雪(新宿)
17、斑鳩(飯田橋)
18、CITYヌードル(銀座)
19、長介(新橋)
20、庄の(市谷左内町)
21、愛宕(新橋)
22、秀(赤坂)
23、ちゃぶ屋(音羽)
24、東神田(東神田)
25、さごじょう(飯田橋)
26、もちもちの木(新宿)
27、宗(馬場)
28、九十九(広尾)
29、八島(日本橋兜町)
30、麺者服部(西神田)
211:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/23 07:53:06 wePt359G
八丈島のみかさ食堂はガチ
212:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/23 23:40:36 +Lw+srFn
水曜→らめん風(墨田区本所)+フジヤマ製麺(高田馬場)
213:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/24 21:23:26 +xqCZyg7
やっぱりレスラーあがりや元柔道家辺りが強いのかな?
214:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/24 22:13:55 mA1g+4N4
木曜→やっと念願の新発田ラーメン蔦屋(文京区大塚3)に行けた。
いつも閉まっていて4度目の正直
URLリンク(t3.i2ch.net)
215:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/24 22:24:11 Tvv2bp0n
東京23区内なら、北区の伊藤に一票!!
216:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/25 22:30:22 8hj4SKPn
金曜→うだつ食堂(西早稲田1)+はやし家(百人町1)
217:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/26 00:55:32 ziu0Vo58
荻窪のニセ丸福(黄色い看板)が最強だな。
218:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/26 06:38:52 aqeMoGJt
うだつ食堂まずくねーか?
219:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/26 23:23:50 ExqoS8TX
>>217
荻窪の丸福って春木屋のすぐ並びにあったよね。こないだ10年ぶりくらいに行ったらなくなってたが、
荻窪に他にもあるの丸福?
220:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/27 21:15:47 2T+Azbf1
>>218
まあ取り立ててインパクトあったわけではないと言っておきます。
昼のはやし家は中盛り600gとインパクトあったけど。
土曜→なし
日曜→じょんのび(九段南4)
221:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/30 00:45:19 EJmjJXCR
月曜→なし
火曜→北かま(神保町)+屯ちん(池袋)
222:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/30 08:05:40 jMLBjW0H
>>220
600gってよくそんなに食えるなぁ。他店だけど俺なんか並の300g食べた時にもう一杯一杯でした。
残すの悪いから、最後の方なんか涙目で押し込んだ感じでした。
223:ラーメン大好き@名無しさん
08/04/30 23:23:37 EJmjJXCR
水曜→竈(歌舞伎町2)+こむぎや(墨田区石原1)
>>222
量的につけ麺茹で前500g茹で後で650gが食べた食べた満足じゃレベルですんで…
つけ麺で300gだと2時間後にまた何か食べないとお腹が鳴りそうです(^_^;)
ラーメンで300gは満足レベルですが…
さすがにべんてん中盛り(茹で前650g)、梅もと銀河盛り(600g但しかなりの細麺)、二郎大豚ダブル野菜マシマシ、新発田蔦屋のチャーシュー麺大盛りは量多かったです。
細麺は量を感じますね。
茹で前と茹で後でもかなり違いますね。
224:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/01 22:56:25 1hpo4NFe
木曜→ますたに(日本橋1)
ごはん食べ放題なんだね(^^)
225:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/01 23:16:07 izw/m9r5
べんてん、春木屋、荻窪丸長、麺屋武蔵、桜吹雪、満来
226:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/01 23:48:35 izw/m9r5
田ぶしもうまかった
227:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/01 23:58:36 2RTD/q7Q
今日環七ラーメン食ってきた
店の外見と違って結構うまかった
まあ脂っこいのが嫌いな人は絶対合わないと思うが
228:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/02 03:05:25 HGETK8O9
>>227
俺も環七好き
229:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/02 16:21:03 CHE1jful
桜吹雪はクソ不味いだろ
230:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/04 08:56:58 1OvdhqWM
渋谷駅近くで鶏系スープの(鶏に限らずさっぱり系で)お薦め店を探しています
前回ネット検索で[小川]に行きました 『濃厚なスープは苦手だけれど味はよい、
麺の太さとスープの絡みがミスマッチ とろけるようなチャーシューが印象的』
という感想をもつ人を案内します 教えて下さい 宜しくお願いします
231:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/04 23:07:10 i8CHIvIN
金曜→なし
土曜→田中(千代田区三崎町)
日曜→遊(台東区根岸)+やんばる(新宿)
232:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/05 23:06:00 EYX7bHsP
月曜→自転車パンクで機動力なくなり近場のやすべえ(千代田区三崎町)
しかしやすべえ客多いな。
233:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/06 01:29:52 G62AOTPh
大泉学園のだんだん
234:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/06 20:25:07 dibvehcD
ごとう
235:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/06 22:14:14 QceOkxw/
火曜→機動力なく仕方なくはと車(神保町)
236:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/06 22:42:03 eO8bepXp
十兵衛!!千石の十兵衛!!とにかく一度でいいから喰ってみて!!
237:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/07 00:38:53 AKLIUzIg
>>230
はやし。
Wスープ系ラーメンとしての完成度の高さは特筆もの。
238:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/07 07:57:23 Qy1Urfcd
>>237
教えて下さって有難うございます
売り切れにならない、早い時間に行きます
とても楽しみです
239:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/07 22:27:50 Q7P1+ti9
水曜→ぽっぽ屋(千代田区三崎町)
240:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/08 22:33:29 4GvUzd42
木曜→ラーメンではないがとんがらし(三崎町)+十兵衛(本駒込)
241:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/09 08:42:20 qZmT/ZNv
↑もう日記やめろよ馬鹿
242:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/09 19:38:09 7AlOhXaJ
↑日記くらい書かせてやれよ。別にお前んちの壁に書いてるわけじゃねえんだから。
俺はいいと思うがな。
243:トニ
08/05/09 20:38:36 hhWWxiT1
綾瀬の大勝軒
244:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/09 22:08:06 OZLhe3OA
>>241
まあまあ、それより今まで食べた中の個人的東京最強ラーメンベスト10でも書いてくれると嬉しいです
金曜→山頭火(上野御徒町)
ちと高いと感じた。
標準的なラーメン屋さんより100円~150円位高いかな…
245:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/09 22:22:22 OZLhe3OA
先週のまとめ
日曜→じょんのび(ごはん無料、九段南)
月曜→なし
火曜→北かま(神保町)+屯ちん(南池袋)
水曜→こむぎや(墨田区石原)+竈(歌舞伎町)
木曜→ますたに(日本橋、ごはん無料)
金曜→なし
土曜→田中(千代田区三崎町、ごはん無料)
先週は比較的レベル高かった。まあ田中(家系)は普通レベル。値段的に格段に高い店もなかった。
246:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/10 07:45:00 /zaM8Ko1
>>244
相手にしない方がいいと思いますよ。
>>241は安売りショップで大量購入したカップ麺ばかり食ってるような奴だろうから。
(たまには幸楽苑ぐらいは行くのかなw)だから、あなたが食べ歩いたお店を挙げていることが気に入らないんじゃないすか?
247:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/10 08:21:51 /ZzubeUu
なんか日記野郎の自演くせーな
248:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/10 08:35:57 Nr4DZsKr
>>247
何にせよお前は一人みたいだな。
かっくいー!
249:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/10 11:42:51 rEesgoWs
環七板橋本町マグロらーめん最高
250:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/10 12:37:13 vEDE2Axk
日記がスレ違いだから怒る人がいるんだろ
オレは気持ち悪い
251:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/10 13:39:27 /zaM8Ko1
>>250
ラーメンスレで指定範囲内(23区内)の自分が食べに行ったラーメン屋を書き込むくらい、別にそんくれえよくね?
252:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/10 21:27:51 zyfwdW5n
別に需要は無いとだけは言っておく
253:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/10 22:04:02 ViGLA+wt
皆さんも個人的東京最強ラーメンベスト10を書いてください!
今週のラーメン
日曜→遊(台東区根岸)+やんばる(新宿)
月曜→やすべえ(千代田区三崎町)
火曜→はと車(神保町)
水曜→ぽっぽや(千代田区三崎町)
木曜→十兵衛(文京区本駒込)
金曜→山頭火(台東区上野)
土曜→なし
今週は自転車パンクして近場ばかり。
良かったのは遊、やんばる、十兵衛
254:個人的ランク
08/05/10 22:05:49 ViGLA+wt
基本的に山手線内
01、AFURI(恵比寿)
02、前略まるきゅう(池袋)
03、くるり(市谷田町)
04、五行(西麻布)
05、北かま(神保町)
06、山嵐(六本木)
07、まるきゅう(東池袋)
08、ひるがお(新宿)
09、椿(池袋)
10、2代目けいすけ(馬場)
11、初代けいすけ(本郷)
12、べんてん(高田)
13、新発田鳶屋(大塚)
14、TETSU(千駄木)
15、IBUKI(麹町)
16、ど・みそ(京橋)
17、やんばる(新宿)
18、斑鳩(飯田橋)
19、はやし家(百人町)
20、桜吹雪(新宿)
21、CITYヌードル(銀座)
22、遊、夕(根岸)
23、長介(新橋)
24、庄の(市谷左内町)
25、ますたに(日本橋)
26、らめん風(本所)
27、秀(赤坂)
28、ちゃぶ屋(音羽)
29、東神田(東神田)
30、こむぎや(石原)
255:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/10 22:09:27 ViGLA+wt
>>249
そこ前から行ってみたいとこだ。
ただ自転車だとちと遠いな。
白山通り一直線ではあるが…
256:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/11 05:57:33 eZ9lYzXd
>>255
まぐろは昨日20時すぎ、まだシャッターしまってるのに長蛇の列。
257:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/11 16:02:07 SwTuV0jm
>>254
新発田鳶屋とは通だな・・・。
258:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/11 16:05:13 S7KdQSq5
AFURI
259:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/12 00:17:24 B9mulfl4
>>256
行きたいと目をつけていた店が話題になったので、只今行ってきました。
往復で17kmほど平均時速27。5km、40分ほど自転車すっとばしてきた。店主がエイチャンファンか(^^)
日曜→まぐろラーメン(板橋区大和町)+一歩(千代田区外神田3)
260:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/12 10:38:15 QRkHgC95
余計なお世話だが>>253の寿命が心配だ
生き急ぐな
261:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/12 22:36:57 B9mulfl4
>>260
自転車で回っているので体は引き締まります(^^)
但し栄養バランスは微妙ですが…
月曜→吉左右(江東区東陽1)
1時45分頃で5人待ち、途中待ちはなくなってたけど食べ終り頃で7人待ち(グループがいた感じなので)。まあ15分待ちってとこですか。
262:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/12 23:42:08 B9mulfl4
参考までに20分以上+10名以上並んでいた店(基本的に並ばない時間に行くが…)
TETSU(1時頃で40分)
つじ田(1時頃で20分)
のあ吉(ラーメンデーで40分、最近は並んでない)
神保町二郎(いつも混んでる50分)
斑鳩(昼で40分←夜10時頃は5人待ち位)
飯田橋青葉(12時半頃で30分)
くるり(1時半頃で30分→今はもっと並んでそう)
まるきゅう(日曜1時半頃で20分)
混んでいそうだが時間により混んでいなかった店
→池袋無敵屋(日曜夜12時頃)、べんてん(夕方4時頃)、吉左右(1時45分頃)、梅もと(2時頃)
263:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/14 15:47:35 RZ1JRd/f
神座 最高!!
264:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/14 17:25:02 ZfZNo1iz
七志ラーメンてうまいよ。
265:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/14 22:54:28 pMsB/C1R
火曜→なし
水曜→おけ以(千代田区富士見)
266:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/14 23:41:43 bpTLKgum
今日大学の近くのぽっぽや行ってきたが
あそこ二郎となんか関係あるのか?
なんか色々二郎のラーメン食ってる気分になった
まあ普通にうまかったが
267:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/15 00:15:02 c/HNZYJa
>>266
二郎インスパイヤじゃない?
日本橋に本店、湯島と水道橋に支店あり。
二郎より食べやすい店(ライト)って感じかな。
268:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/15 22:15:06 c/HNZYJa
木曜→夢あかり(大塚5)→新大塚に少し前に出来た話題の店。吉左右より美味く感じた…
席は10席ほど。昼1時頃常に席埋まっているくらいの混み具合
269:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/16 22:56:15 oaEYc4NQ
金曜→旭龍(神田鍛冶町2)
昼1時頃に行ったが客が0…
食べてる途中に客2人
都内の旭川ラーメンでは名店なのに…
270:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/17 12:19:56 kuV0moKH
たしかに奈良のラーメンは店が少ないし、そのせいでバリエーション豊かとはいえないな。
天一か天理スタミナ、彩華、あとその他、みたいな状況だから。
でもさ、味に関して言えば、関東だってたいしたことないだろ。俺は一時期東京に住んでたけど、
ラーメン二郎みたいなブタのエサをありがたがって食ってるじゃん、連中。
東京で食ったラーメンで一番うまかったのが天一だったぜ、俺は。
>>376にムカついた県民は、東京行く機会があったら一度ラーメン二郎食ってみな。
笑えんで、ほんま。
271:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/17 12:27:07 xzpNvaAX
>>270
二郎と天一を上げる所を見るとこってり系が好きらしいが、
東京だけで約5000店以上のラーメン屋があるのに断定するのは早計じゃないか?
一日3食ラーメン食べても4年以上かかるんだぞ?
272:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/17 22:44:04 nGaL6xeK
土曜→虎ジ(千代田区三崎町)
273:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/18 20:19:50 AMRca7XU
虎ジってうまいの?
微妙な匂いがするんだが
274:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/19 00:12:38 3PEzykmt
>>273
微妙な臭いは感じなかったけど…
結構うまかったですよ。
神保町界隈の個人的ランキングは神保町スレに書いておきました。
むしろ家系の店の中の臭いが苦手です…
日曜→丸富(広尾5)臨時休業で香月(恵比寿西1)に
渋谷駅から文京区までは帰りは下り坂だから自転車20分強で帰ってこれるな(^^)
恵比寿→代官山→渋谷→青山→神宮外苑→迎賓館→四谷→飯田橋→文京区
275:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/19 00:15:08 LDhbhaPO
桜台の破顔が最強!
276:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/19 00:15:23 FWCFOn6R
桜台の破顔が最強!
277:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/19 00:15:45 Bji6Cwxe
桜台の破顔が最強!
278:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/19 00:16:05 /aSQJvIk
桜台の破顔が最強!
279:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/19 00:16:24 dEGnNvxJ
桜台の破顔が最強!
280:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/19 00:36:38 lZ1ve5c8
桜台の破顔が最強!
281:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/19 01:33:01 qwJEBy1Z
【四川省地震】 「早く帰れよ」「日本に生存者を発見させると思うか?」~日本援助隊を受け入れる土壌が整っていないことを浮彫[05/18]
1 :Mimirφφ ★:2008/05/18(日) 21:36:04 ID:???
日本の緊急援助隊は煙たい?
2008.5.18 20:59
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
日本の国際緊急援助隊は18日、「いちるの望み」(隊員)をかけ、多くの生徒、児童が下敷きになった
学校の倒壊現場での捜索・救助活動を始めた。ただ、同隊への感謝の声が絶えない被災民とは異なり、
人民解放軍などの反応は手放しで「歓迎」とはいかないようだ。(綿陽市北川県 野口東秀)
中国政府が日本の援助隊を真っ先に受け入れたのには、日中関係の重視や国際協調をアピールする
狙いがあったが、民政省などは「反日感情」を危惧(きぐ)し受け入れに消極的だったという。
その懸念は、被災住民に関する限り払拭(ふっしょく)されたといっていい。しかし、捜索・救助活動にあたる
軍などの間には複雑な感情がみられる。
捜索・救助活動を現場で統括するのは基本的に人民解放軍だ。実際、大規模な災害時に救助や物資の
輸送などを行えるのは、軍や消防などをおいてほかにない。
17日、日本の援助隊は青川県の被災現場で活動したが、軍の兵士の1人は「あれは日本隊だろ。
早く帰れよっていう感じだ」と口走った。それ以外にも不快感を示した救助関係者もいた。
ある中国筋は「軍が仕切る現場で日本隊に生存者を発見させると思うか?」と話す。
日本の援助隊に中国側が指定した被災現場は、すでに捜索を終えたか、あるいは巨大な土砂崩れで埋まり、
中国側も救助などは「無理」だと判断した小学校だった。同筋は「軍などがいったん捜索し救助活動をすでに
終えた現場で、もし日本隊が生存者を発見したら、それこそメンツが立たない」ともいう。
それでも日本の援助隊が生存者を救出すれば、日中関係の改善にはプラスとなる。現場の軍関係者などに
よる感情の吐露は、日本から援助隊を受け入れる土壌が整っていないことを浮き彫りにしている。
282:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/19 20:34:01 3PEzykmt
月曜→ときせい(墨田区緑1)
みそラーメンがメインのお店。
283:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/20 00:09:31 JqFnGuYn
桜台の破顔が最強!
284:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/20 23:04:44 T7YS/kxv
火曜→哲学堂(台東区根岸)
麺がやや弱いが中々良かった。店員がドリフの仲本工事に似てた。
285:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/21 21:21:41 XGipOKIS
水曜→黒ナベ(南池袋2)
286:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/22 21:45:19 aWdcl9fM
木曜→しばらく休業していた茗荷谷の名店台風(小石川5)に
287:ラーメン個人ランク
08/05/22 23:40:46 aWdcl9fM
基本的に山手線内
01、AFURI(恵比寿)
02、前略まるきゅう(池袋)
03、くるり(市谷田町)
04、五行(西麻布)
05、北かま(神保町)
06、山嵐(六本木)
07、まるきゅう(東池袋)
08、ひるがお(新宿)
09、椿(池袋)
10、2代目けいすけ(馬場)
11、べんてん(高田)
12、新発田鳶屋(大塚)
13、まぐろ(大和町)
14、TETSU(千駄木)
15、初代けいすけ(本郷)
16、IBUKI(麹町)
17、ど・みそ(京橋)
18、やんばる(新宿)
19、斑鳩(飯田橋)
20、はやし家(百人町)
21、桜吹雪(新宿)
22、夢あかり(大塚)
23、CITYヌードル(銀座)
24、遊、夕(根岸)
25、長介(新橋)
26、吉左右(東陽)
27、庄の(市谷左内町)
28、ますたに(日本橋)
29、哲学堂(根岸)
30、台風(小石川)
288:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/24 00:15:36 Slgh25KI
金曜→のぶ工房(荒川区西日暮里2)
舎人ライナーが真上を通ってますな。
夜11時頃、客は8人、中々うまかったです。
289:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/24 00:19:24 CgjEpE+7
西永福の駅前の…久保田ヨシノブから贈られたと思われるノレンのある店。
名前忘れた。五臓六腑に染み渡る位、美味かった。
290:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/24 00:23:08 CgjEpE+7
↑トシノブだったかも…
よく知らないんだ、日本の歌手。
291:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/24 08:46:15 CTNSwyYJ
いや、久保田慶喜であってるよ
292:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/24 10:35:34 CgjEpE+7
ま、よくわかんないけど、そこのラーメンは美味いぜ。
293:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/24 10:47:06 +3uh/n35
>>289
美味そ
294:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/24 20:57:18 CgjEpE+7
>>293
うん、都合ついたら是非食べてみて下さい。
もし、あなたの好みがコッテリ系だったらお勧めできないけど、今まで食べたあっさり系の中ではホント一番美味しかったよ!
295:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/25 22:26:19 uYnOmUMM
土曜→なし
日曜→桃天花(東日暮里3)
タンタンつけ麺特盛り430g(900円)
平打ち麺でなかなかうまかった。
296:ポジティブ
08/05/26 10:49:13 7/wV5LnY
新橋のラーメン
毎日 右翼に攻められてまつ
297:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/27 00:35:32 t+hy8m98
月曜→大至(湯島)
冷やしつけ麺はしそ風味
こぶ茶のスープ割
298:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/27 00:53:15 MSWwHDgo
天下一品いってきたが・・・・微妙
決してまずくはなかったがもう一味ほしいと思う自分は我がままだろうなw
299:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/27 22:23:51 t+hy8m98
火曜→璃宮(江東区毛利1)
浅草開化楼の麺使用
つけ麺特盛り500g950円
こうかいぼう、とうかんやに振られて璃宮へ。
300:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/28 01:31:27 jd9Tsddh
>>299
つけ麺が好きみたいだね。荻窪の丸長は食べた事ある?
301:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/29 02:15:10 FiQvuSRP
>>300
ないです。
足元を固めるということで荻窪は現在行動範囲外なので…
一応範囲内の目白の丸長は前から行きたい行きたいと思いつつ中々いく機会が…
水曜→東京麺珍亭(早稲田鶴巻町)
油そば。夜中1時半前に行ったが行列10人、帰りもやはり行列10人弱
302:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/29 08:57:24 HsIM51bX
>>301
そうですか。でもつけ麺好きなら絶対に食べる価値あると思うから、もし通り掛かったら食べてみてよ!
餃子、焼売がこれまた絶品。
自信を持ってお勧めします。
ただ、店のおばちゃんに聞いたんだけど、他の丸長とは味も体制も無関係らしいよ。
303:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/29 14:08:48 8NNvhlqY
個人的につけめんは大臣が好きだ
とりあえず腹いっぱいになることはなる
304:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/29 15:37:31 Kn86DVCe
破顔の油そばうんめぇ
うますぎる
桜台駅前にすぐカモン
つけめんも六○舎とかゼ○トンとかよりうんめぇ うんめぇ
305:桑田真澄
08/05/29 16:04:33 Kn86DVCe
西武池袋線桜台駅前から1分の
破顔(はがん)!!!!
のつけ麺と油そばうんめぇ
マジうますぎる!!!
桜台駅前にすぐカモン!てか行列がないのが一番の不思議
まぁ開店して間もないしな
つけ麺は六○舎とかゼ○トンとかより断然うんめぇ うんめぇ
そして油そばは完全にネ申だ!!
うんめぇーーー!!!!!
306:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/30 00:44:11 sL19wPim
>>302
そちら方面行ったときは最優先で行ってみます。
>>303
つけ麺大臣はたぶんゆで前のグラムですね。
表記のグラム程の量を感じなかった。
量なら二郎各店、べんてん中盛り(高田馬場)、新発田蔦や大盛り(茗荷谷、但し滅多にやってない)があります。
木曜→原価堂(荒川区町屋)
チャーシュー麺(850円、大盛りも値段変わらず)
チャーシューがかなり入っていたのはグッド。
307:桑田真澄
08/05/30 04:29:53 n/6QHFGr
うまいよ破顔うまいよ
うんめぇー!!!!!!!
308:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/31 01:47:07 QNA/rbJt
金曜→光麺上野店(上野4)
チェーン店(光麺、山頭火など)は高いばかりで量もないしショボい…
309:Mr.エム
08/05/31 03:54:49 hMhPToU7
破顔が東京最強
ちんちんおっきした
310:Mr.エム
08/05/31 14:43:42 hMhPToU7
破顔のスープオフまじうんめぇー
中毒もんだよ
最強
かゆ うんめ
311:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/31 14:54:57 1bYiUlov
お前ら馬鹿じゃないの?
>>1は「最強のラーメン店」といってるんだから最強のとこ言えよ。
でもラーメン店が戦うわけないから、頑丈な店を言うしかない。
となると、一軒家の店はないな。
山岸がやってた頃の東池袋大勝軒が最強と言う馬鹿がいるけど
あんなボロ家だと弱すぎる。
大きなビルとかの中にあるラーメン屋こそ頑丈。
312:Mr.エム
08/05/31 15:01:14 hMhPToU7
破顔の耐震妨火耐性は東京No.1
ラーメンも最強だが
建物も最強
これが俺のジャスティス
スープオフうんめぇー
313:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/31 19:19:03 Dlppi6Nr
東京でオススメの塩ラーメンの店を教えて下さい。
当方横浜市民ですが、横浜市内で美味しいと思った塩ラーメン屋
・本丸亭
・桃源
・維新
・こもん
314:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/31 19:42:23 QNA/rbJt
>>313
まるきゅう(池袋)
前略っまるきゅう(池袋→まるきゅうのつけ麺版)
シティーヌードル(銀座→本丸亭の支店)
ひるがお(新宿→但しこちらは支店)
かな。
315:ラーメン大好き@名無しさん
08/05/31 20:31:23 ee/N9MKT
>>311
ラーメン構造のラーメン屋は頑丈だろな
316:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/01 22:37:33 DVWxiDOA
まるきゅうで鶏白濁そば食べたらどことなく天下一品に似てた(´・ω・`)
317:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/02 00:05:02 5I05/s5/
土曜→なし
日曜→浅草製麺所(浅草6)
中々もちもちした麺。しかしつるつるではない不思議さ。
ただつけ汁が少なかったかな。
麺がつけ汁を吸わないので案外最後までいけたが…
大盛り600gと言っていたが450g~500gの感じだった。
318:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/02 00:06:55 5I05/s5/
>>316
まるきゅうは曜日によって鶏白湯ですね。
まだ塩しか食べたことありません…
319:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/02 00:31:48 +Uo9XMu/
勝手に各区トップ10
(個人的にビッグネーム)
【文京区】
烈士殉名(西片)
新発田蔦屋(大塚)
台風(小石川)
TETSU(千駄木)
大喜(湯島)
ちゃぶ屋(音羽)
初代けいすけ(本郷)
ふみや(本郷)
十兵衛(大塚)
夢あかり(大塚)
320:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/02 00:41:27 +Uo9XMu/
あれ?
IDが変わった?
なんでだろ?
321:ともや
08/06/02 09:46:28 4gdgzhMq
ラーメン業界に衝撃!!
あのMウンコも認めた破顔のつけ麺&汁なし(中盛)!!
破顔のつけ麺と汁なしマジうんめぇなぁ
うめうめうめうめぇ うんめぇマジうんめぇ
ぶっちゃけ、吉○右やら六○舎やらと○た超える旨さだよ!!
うめうめうめうめぇ うんめぇマジうんめぇ
ハンパねぇ旨さだ!!
西武池袋線桜台駅前一分の
破顔汁なし
是非ご賞味あれ!!
うんめぇー
322:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/02 19:55:52 ucaGejlp
今日市ヶ谷のくるり食ってきた。
うまかった・・・・・
店の雰囲気がぐーで、大盛りが思ったより多くて
スープが凄く好きな味でジャスミンがいい感じで
また行こう
323:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/02 22:30:26 +Uo9XMu/
>>322
何時にどれくらい並んだ?
土曜とか行列ありえないよな…
月曜→葵(東日暮里)
昼1時すぎに行ったが5人待ち
つけ麺大盛り450gのわりには量を感じた。
中々良かった。
ランク15位以内に入るかも。
324:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/02 23:24:18 ucaGejlp
んー?
12時15分だったな
前着たとき(通り過ぎただけ)もそうだったけど看板がちいさくて通り過ぎるとこだったwww
まあ法政大学が目印ちゃあ目印だけど
325:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/02 23:38:56 +Uo9XMu/
>>324
あんまり並ばなかった?
前通ったときは明らかに2時間近くっていう列だった…
326:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/03 00:02:47 SliYOkQX
30分は待ったな
店が小さいから回転数が遅いことが欠点っちゃあ欠点か
まあうまいからOKだが
327:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/03 23:41:26 zwFgc7zz
>>326
なるほど。
時間の割にはあまり並んでないか。
ってなんかテレビに出たから行列激しくなったんだっけかな。
あと理科大法政の学生も4、5月は行くだろうからな。
火曜→ぶらり(東日暮里5)
鶏白湯のラーメン。
うまい!
荒川区はなにげに良い店が多いな(^^)
328:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/04 22:08:43 KD1nfJ+v
水曜→平蔵(荒川区東尾久1)
ズンドバー出身らしく上品な感じだった。
塩ラーメン大盛り+水餃子のランチセット850円
329:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/05 22:40:44 VotHPTmR
木曜→兵右衛門(文京区大塚4)
新発田ラーメン蔦やの斜め向かい
背脂しょうゆだがうどんのような感じ
330:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/05 22:47:28 j5gc74jq
世田谷区の月うさぎは、めちゃうまいぞ。
平日に行くのがオススメです。
URLリンク(x93.peps.jp)
331:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/07 00:50:15 sz8bw4wP
金曜→なんでんかんでん(歌舞伎町1)
332:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/07 01:13:55 bILVCfts
東京で最強の店?
そりゃ彦龍だよ
333:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/07 01:39:33 luuNYfZf
最強は部門で分かれるだろ
334:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/08 09:22:13 CVhlPqo3
>>333
まったくもってその通り!
335:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/08 09:33:23 iAmKHHUV
では、とりあえず各部門の最強が決まったら
オレに報告してください(・ω・)/
336:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/08 23:34:04 Kvr8/9nj
土曜→おらが(新橋4)→新橋の名店長介の並び。新店だが新橋界隈を代表する店の1つという感じ。
日曜→みのめん多(王子)→麺300gまで無料に変わってた。前は600gとかまで変わらないはずだったような…。夜のつけ麺は値段の割にはなんだか…
337:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/08 23:49:21 yL9XAp+V
ここにある掲示板ってやっぱ店長なのかな?
URLリンク(rkg.cc)
二郎もあるけど変だよな
338:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/09 20:35:09 lxdCYBG5
月曜→博多三社塾(台東区根岸3)
博多ラーメンの名店。
雨に濡れてタオルを借りた。
ありがとうございます>店主
339:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/09 23:36:08 JYzjWk6M
今日雨だから人いないと思っていった無敵屋はやっぱり混んでいたが
やっぱりおいしかった。豚肉とスープがいい感じ。
あれで値段安くてもっとすぐに入れれば神なんだがな・・・・・
340:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/10 01:35:26 HpAJGAS4
>>339
日曜の夜12時くらいだと空いてるよ。
何度かその時間通ったが行列なし+実際入ったが中も8割ほど。
341:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/10 21:54:46 HpAJGAS4
火曜→生粋(千代田区三崎町)
う~ん大盛りでも量少ないな。つけ汁の量も。味は悪くはないのだが…
342:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/10 22:02:55 Kq8+S49R
1びっくりらーめん(西大島)
2日高(門前仲町)
3花月(亀戸)
彦龍(千駄木)
343:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/11 00:52:31 +aIZSszU
中央線の駅の近くでおすすめのラーメン屋しらんかね?
前にも書いたがくるりとぽっぽやはいったんだが
あとあのチェーン店のつけ麺720円にンあっとるーーーーーーー
344:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/11 11:38:22 WC7H9rsA
笹塚 福寿
345:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/11 11:51:57 bewU9FVG
バンライ。
346:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/11 18:48:40 iNkqE+g2
大根や
347:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/12 00:26:51 A8HeDQ86
水曜→テールラーメン(北区滝野川1)
牛のテールからとる澄んだスープ。中華そばのようで微妙に違う。トロトロの味玉(50円)は絶対頼むべき!
21年目だそうです。行けばマスターと話を色々出来ます(^^)
一見で味玉頼んだら驚かれました(^^)
営業時間は夜0時半(雨の日や土日祭は10時まで)
>>343
大久保~神田までならはやし家、もちもちの木、くじら軒、やんばる、庄の、北かま、斑鳩、天神屋、東神田ラーメンかな。
348:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/12 15:23:03 hofrEjNp
言いたい事も言えないこんな世の中じゃ
m9'A`) poison...
349:【個人的ランク】
08/06/12 23:48:38 A8HeDQ86
主に山手線内
01、AFURI(恵比寿)
02、前略まるきゅう(池袋)
03、くるり(市谷田町)
04、五行(西麻布)
05、北かま(神保町)
06、山嵐(六本木)
07、まるきゅう(東池袋)
08、ひるがお(新宿)
09、葵(東日暮里)
10、椿(池袋)
11、のぶ工房(西日暮里)
12、ぶらり(東日暮里)
13、2代目けいすけ(馬場)
14、べんてん(高田)
15、新発田鳶屋(大塚)
16、まぐろ(大和町)
17、桃天花(東日暮里)
18、TETSU(千駄木)
19、初代けいすけ(本郷)
20、IBUKI(麹町)
21、ど・みそ(京橋)
22、やんばる(新宿)
23、斑鳩(飯田橋)
24、はやし家(百人町)
25、HEYZO(東尾久)
26、夢あかり(大塚)
27、CITYヌードル(銀座)
28、遊、夕(根岸)
29、長介(新橋)
30、吉左右(東陽)
350:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/12 23:49:36 A8HeDQ86
木曜→ぽっぽや(千代田区三崎町)
時間がなくてまた…OTL
351:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/13 00:36:34 ufZFU34V
ニンニクマシマシヤサイアブラカラメ
352:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/14 00:25:03 m7MTUYwh
金曜→プルーカフェ(銀座1)+斑鳩(飯田橋)
353:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/15 20:03:31 LQ9WGU8Y
地方から仕事でいくんですが、斑鳩と言う店は何処に在りますか?
354:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/15 21:52:39 0TW/8zWy
>>353
飯田橋駅から目白通りを皇居の方向へ。
グランドパレスホテルの前の交差点を高速の方へ曲がって50mほど。
時間によっては行列激しいです。昼はピークで1時間弱並びます。
日曜→昼に零式(板橋3)→王子新道沿い。中盛りでも650gほどあり。大満足。12時頃には空いていたが、帰りは7人待ちになってた。茹で時間がかかるので思った以上に回転はよくない。
夜→モリス(大山東町)→中山道から入ってすぐ。味は良いが大盛りでも量少ない。大盛りで300g位。
そのまま自転車で大山駅前のアーケード→川越街道→山手通り→渋谷→原宿(男一人でマリオンクレープ購入w)→クレープ食べながら神宮外苑→信濃町→四ッ谷→外堀通りで文京区に帰宅
355:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/15 21:55:51 0TW/8zWy
>>353
九段下駅からだと九段下交差点を目白通り飯田橋方向へ。グランドパレスホテル前の交差点…(以下同じ)
神保町駅からだと靖国通りを九段下交差点まで行って…(以下同じ)
356:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/16 21:34:28 yXtedfLv
月曜→高はし(飯田橋3)
中華そばだけあってあっさり。
357:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/16 21:46:39 ysUzW9ZS
まるきゅう平日はうまいんだけど週末の白湯スープはちょっとね…
358:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/18 23:55:02 L+DFMDBt
水曜→マリオン(中十条3)
半チャーハンうま~
つけ麺もなかなか(但し量少ない)
359:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/19 13:15:49 RxLH3BdE
【個人的文京区10軒】
TETSU
夢あかり
新発田蔦屋
ちゃぶ屋
台風
大喜
初代けいすけ
烈士殉名
ふみや
十兵衛
360:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/19 13:18:32 RxLH3BdE
【個人的港区10軒】
五行
山嵐
長介
秀
愛宕
二郎本店
おらが
東京油組
赤坂一点張
天鳳
361:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/19 13:21:39 RxLH3BdE
【個人的中央区10軒】
どみそ
てっぺん
ますたに
八島
シティヌードル
たいめい軒
共楽
船見坂
プルーカフェ
萬福
362:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/19 15:06:59 EPvaubcS
斑鳩行ってきた
小1時間ぐらい待ったが、うん普通に美味かった
微妙に神座の味を連想したが味玉もうまくてスープも飲みやすくてなかなかいい感じでした
363:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/19 21:05:59 RxLH3BdE
>>362
やはり並びましたか(^^)
しかし斑鳩はビッグネームでありやはり行く価値のある店ですよね。
木曜→ほん田(東十条1)→北区保健所のホントに隣。
夜8時頃待ち7人(20分待ち位)、食券買って並ぶ。回転はあまり良くはない(空いても中々店員が次を誘導せず)
しかし味は濃厚、特製つけ麺の具も中々。歴代の中でもかなりの上位に。特盛り550gも満足。
364:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/20 22:00:26 x7kbKllL
金曜→伊侠(神保町1)
さぶちゃんも修行したという老舗。安い(ラーメン430円)
但し味は値段通りか
365:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/20 23:08:01 u9/wA0EW
やっぱり環2家が最高に美味いと思う。
366:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/22 00:05:57 UYj/wHV9
金曜→+桔梗(新宿)
土曜→きせき(小石川)
きせきは塩の方が良いと聞いて塩大つけ麺を食べた。
味は悪くないが量が少なかった。
夜8時半頃で先客0、あとから4人。
367:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/22 23:11:15 3w/pQ9Bq
渋谷駅周辺
池袋駅周辺
秋葉原駅周辺
…で最強の店は?
368:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/24 00:15:22 HJ7AqZM+
>>367
渋谷ははやしか桜坂かすずらん
池袋はゼットン
秋葉原は…天神屋?(秋葉原は超有名店ないな)
日曜→雨のため身動きとれず
月曜→燦燦斗(北区中十条)+オリきん(西池袋)
燦燦斗つけ麺500g850円で美味い。
しかし1点旦那が全てやろうとするからオペレーション遅すぎ。
8人カウンターで6人が出来るの待っている状態は改善すべき。
オリきんは一見チェーン店のような作りだがそうではなく中々美味い。桜えびが入りまたエビ油を後からいれるとこれまた中々
369:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/24 00:33:48 I46hkLdr
ゼットンは好きだが普通に歩くと遠いんだYO!
個人的には池袋なら無敵屋だな、味と待ち時間がネックだが
370:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/25 00:54:08 IVAd2pld
神奈川県民の俺としては高い銭出せば中華街でナンボでも美味いラーメンが食えると思ってる。
でもラーメン屋で食うには600円以内で美味ければ納得度大。
恵比寿・目黒のちょろりの塩ラーメンか雪谷大塚のらーめん一丁の醤油ラーメン。この2品はうならせられる。
千円近い金出して美味いラーメンは当たり前だよ。
371:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/25 22:03:46 pTYb+haY
水曜→龍朋(新宿区矢来町)
372:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/26 01:22:43 iCafEqf+
+白山ラーメン
龍朋は神楽坂上、1977年に出来た老舗ラーメン屋。値段も安く量もある。
白山ラーメンは店舗に椅子がなく路上で食べる。しかしあれで800円は高いな。600円が妥当なとこ。物珍しさの雰囲気料かな。
373:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/26 16:53:24 6yAa0oVv
うんこ
374:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/26 22:29:29 iCafEqf+
木曜→大沢食堂(本駒込)
名物カレーラーメンを中辛大盛り850円で。
中辛だけど汗がふきでるふきでる。
375:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/27 00:48:07 0ndniaRL
>>372
白山ラーメン800円になったんだ!昔は550円で食えたのに…
700円まではしょうがないか、なんて思ってたけど。
夜中に無性に食いたくなる味だよね。
376:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/27 19:18:32 4cd9XNyJ
白山ラーメンの麺、なんとかしろよ!
いつ行ってものびてるよな?
377:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/27 22:14:10 0oh/DmKs
>>374
市谷のくるり
て美味いのか?
378:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/27 22:49:07 +0AUS5Su
>>377
前(昨年秋)行ったときはうまかった。
濃厚だけど重くなく。
でも今は通るたびに行列激しいので行こうとは思わない。
金曜→柾木(本郷3)
まあ普通のつけ麺でした。
379:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/27 22:52:29 +0AUS5Su
>>375
値上げで800円。
夜中に食べたくなるのはあの独特の雰囲気と味の濃いチャーシューなどがそう思わすのでしょう。
味はイマイチ、量も少ないが雰囲気ですね。
深夜だから成り立つ店です。
380:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/28 18:59:42 fm/aHAz/
人気ラーメン系列店の経営者、胸や腹など数か所刺され死亡…東京
スレリンク(newsplus板)l50
381:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/28 22:33:59 sRxJdTpQ
土曜→前略っまるきゅう(池袋)
前より薄い気がした。
スープ割りは相変わらず最強だが(味のついたチャーシュー追加してくれるので)
夜の営業時間が11時まで延びた(日曜8時まで)
382:ラーメン大好き@名無しさん
08/06/29 19:42:18 BCP50fxp
日曜→のあ吉(神保町)
800円でつけ麺440g+肉250gはかなりのCP
+200円でトッピングのチャーシューつけるか迷ったがチャーシュー1本(枚ではない、本!)とヘビーなのでやめた。
店の詳細は↓
URLリンク(noa2929.jugem.jp)
383:【個人的ランク】
08/06/29 19:52:07 BCP50fxp
基本的に山手線内
01、AFURI(恵比寿)
02、くるり(市谷田町)
03、五行(西麻布)
04、北かま(神保町)
05、まるきゅう(東池袋)
06、山嵐(六本木)
07、前略まるきゅう(池袋)
08、ひるがお(新宿)
09、燦燦斗(中十条)
10、葵(東日暮里)
11、零式(板橋)
12、ほん田(東十条)
13、椿(池袋)
14、ぶらり(東日暮里)
15、べんてん(高田)
16、新発田鳶屋(大塚)
17、のあ吉(神保町)
18、2代目けいすけ(馬場)
19、まぐろ(大和町)
20、桃天花(東日暮里)
21、TETSU(千駄木)
22、IBUKI(麹町)
23、オリきん(西池袋)
24、ど・みそ(京橋)
25、はやし家(百人町)
26、やんばる(新宿)
27、プルーカフェ(銀座)
28、のぶ工房(西日暮里)
29、初代けいすけ(本郷)
30、HEYZO(東尾久)
31、夢あかり(大塚)、32、遊、夕(根岸)、33、長介(新橋)、34、CITYヌードル(銀座)、35、吉左右(東陽)
384:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/01 00:27:15 gvRhi5YL
月曜→龍神(板橋区大山西町)
文京区からだと春日通り→川越街道で一直線
距離にして片道6770m、自転車で15分弱(+信号待ち時間)、平均27。7kmでした。
夜中自転車で20分あれば行きますね、大山駅←→春日駅
385:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/01 00:31:52 mMd+S0/g
のあ吉ってかつ売ってるアレかい?
ラーメンも売ってたのか・・・・・明日(もう今日だが)行ってくるわ
386:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/01 00:39:27 gvRhi5YL
>>385
昼は基本的にとんかつ
夜はラーメン(背脂醤油)になりました。
たぶん渋谷時代の常連からの突き上げなのでしょう
企画もの(昼がラーメンに)に行くのもありかと。
チャーシュートッピング味どうこう抜きにして頼むほうが良いかと(^^)
387:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/01 17:43:47 dU7kNJ5U
2代目けいすけにいってきた。
もっとエビー!って感じがするのかとおもったけど普通にうまかった。
でも一番印象に残ったのはあの器と蓮華だな
388:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/01 22:17:30 gvRhi5YL
火曜→麺彩房(西日暮里6)
つけ麺大盛り750円。
ちと麺が弱いかな…
389:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/02 22:15:41 IbwdST30
水曜→そら(千代田区鍛冶町1)
神田駅すぐ。週代わりつけ麺450g特盛り980円。
平うち麺だけど細麺ゆえあんまり分からず。
神田だからか若干高いな。
390:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/03 04:34:36 s8YdMAEN
>>389
377だけど
ありがとう
しかしすげーなお前さんは。毎日ラーメン食ってるのか?w
飯田橋のびぜん亭は行きましたか?チャーシュー麺と炊き込み御飯が旨いよ
391:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/03 15:15:44 FSo0HPJ0
田吾作
392:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/03 15:27:37 ZNwt2PPi
やはり69ンロールワンでしょう
393:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/03 15:42:42 ZNwt2PPi
誰がなんて言おうと、相模原の69です!!
394:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/03 22:36:09 UKem78C2
>>390
びぜん亭は前に行きましたよ。
値段が安かった記憶が。中華そばの王道的な店ですね。
炊き込みご飯のランチサービスありましたね~
この界隈ではマルナカにまだ行ってません。
あと市ヶ谷近くではくるり以外に庄のもオススメです。
そういやびぜん亭から派生したのが神田のきびですね。
木曜→丸長(下落合3)
g聞いたらつけ麺特盛り400g(大盛りは320g位と)だというから特盛りにしたらどうみても600gは出てきました。
苦しかった(^_^;)
つけ麺がしょっぱいのが特徴。やや辛めかな。作り置きなのか客来ることみ越してか注文後すぐに出てきた。
客はひっきりなしでした。
395:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 21:26:54 RQNBYagn
金曜→神田山形屋(神田須田町2)
靖国通り沿いちょうど東北新幹線のガード下。オススメ聞いてみそラーメンと言われ大盛り注文(750円+150円)
量はあまりないが、濃厚なトロミのあるみそラーメンで中々でした。チャーシューは角煮風でこれも中々
396:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 22:28:47 thtuMVaq
うまそうだな・・・・・山手圏内でなんつうか濃厚なラーメンでおすすめないか?
ああ、天下一品みたいにご飯に合うぐらいの濃さじゃなくていいからw
397:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 22:43:08 RQNBYagn
>>396
()内を最寄り駅とすると、濃厚なつけ麺は北かま(神保町)、ほん田(東十条)、椿(池袋)、葵(日暮里)あたりかな。葵は濃厚かな…?
濃厚なみそラーメンならばくるり(市ヶ谷)、神田山形屋(神田)。
その他で濃厚といえば長介(新橋)、鶏白湯ならぶらり(日暮里)、塩の前略っまるきゅう(池袋)、背油醤油ののあ吉(神保町)あたりかな。
あくまでも濃厚なもので。
ちなみに活動範囲が基本的に山手線北半分なのでそこらへんで。
398:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 22:44:39 RQNBYagn
山手が山手線ではなく世田谷目黒方面を指すならば活動範囲外なのですまない…
399:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 23:35:43 thtuMVaq
うにゃ山手線であってる、どうも
400:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/04 23:48:26 RQNBYagn
【千代田区個人的10軒】
北東から南西の順で
天神屋(外神田)
東神田(東神田)
神田山形屋(須田町)
かやま(内神田)
つじ田(小川町)
北かま(神保町)
のあ吉(神保町)
斑鳩(飯田橋)
びぜん亭(富士見)
IBUKI(麹町)
あくまでも個人的にです。
401:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/05 00:07:02 bkH5kWHh
客数とか売上最強はどこ?
402:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/05 02:07:09 zfR3Kf09
URLリンク(jp.youtube.com)
403:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/05 23:06:25 J0bRKIAT
土曜→騎士(板橋区常盤台1)
文京区シビックセンター→春日通りで池袋の春日通りと明治通りの交差点(ここまで8分)→川越街道と環7との交差点(トータル15分)、常盤台駅まで20分以内で到着(自転車平均速度環7の交差点まで30。6km)
騎士のつけ麺麺がストレートなのにスープサラサラで麺にあまり絡まない…
味の方は中々でした。
スープの丼が変な形(2代目けいすけみたい)
404:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/05 23:17:18 OVXZCGMQ
練馬区死天王
影景………じゃんず(練馬)
羅刹………井の庄(石神井公園)
卍丸………二郎(桜台)
千空………まるよし(桜台)
405:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/06 18:54:44 H4q1m27L
>>404
影慶
センクウ
406:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/06 22:52:25 8rWwiHCl
日曜→長山(台東区根岸1)
チャーシュー麺大盛り(普通も大盛りも値段変わらず)850円。
斑鳩に似てる気がした。濃厚なWスープ中々でした。
台東区スレではブレがあるように書いてあったが当たりだったのかな?
407:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/07 23:36:55 Jp0MOsUT
月曜→神勢(文京区本郷3)
文京区を代表するラーメン屋。
つけ麺W特盛り450g950円。
男山つけ麺大盛り600gにしようか迷ったが腹がそこまで空いてなかったので軽く。
Wはつけ汁が2種類(酸っぱいのと普通の)
麺がかなりの細麺(男山は太麺)
この店は男山食ってなんぼかな。
408:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/08 20:40:17 JYGdPNRc
田吾作
409:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/08 22:17:44 jzLFiPPV
火曜→瀬佐味亭(文京区本郷5)
パーコーたんたん麺大盛り1050円。
7月1日から50円値上げ。
家家家と初代けいすけの間に店はある。
ちと高いかな~
お洒落で女性客が沢山いました。
410:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/09 22:12:50 BYliQ46p
<<383
はっきり言わせてもらうと、体に悪いよ。食ってることが分かるだけに
止めたほうがいい。もっと、好きな店を絞らないと死ぬよ?
美味いラーメンなんて4軒位で良いんだよ。ま、俺が昔そうだったから。
そもそも、ラーメン卒業すべきさ。つけ麺にいくか、蕎麦やその他さ。
411:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/09 22:14:08 DI8wOMbC
サッポロ一番の味噌ラーメン。
412:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/09 23:01:13 YfQrObdw
>>410
ラーメンが駄目でつけ麺が良い理由がわからん…
ランクの中にはつけ麺かなり含まれてるし。
とはいえ塩分取りすぎには気を付けねば。
水曜→まとい(千代田区小川町)
つじ田の裏側、浅草開花楼製麺。
味たまラーメン大盛り850円。
いや~和風ダシのスープが良かった。
味たまも何につけてるんだろうか、これまた満足。
かたやつじ田は行列、まといは客2名だったが、個人的にはつじ田より断然まとい!
413:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/10 23:16:43 BDU9c2CO
木曜→七福神(豊島区西池袋1)
西口えびす通り沿い。
灰汁味が閉まっていたので七福神に。
大勝軒系だけど麺に多少こしがあり。
あまり腹が空いていなかったのでつけ麺中盛り(普通300gと値段変わらない450g)にしました。
414:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/10 23:46:14 9ibXGD8F
大勝軒系はまずいの代名詞
415:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/11 03:25:16 KZZRUGbV
なんつうのかな、もうちょっとラーメン食べる間隔のある人というか、
他のジャンルの食べものもまんべんなく食べてる人の意見も聞きたいな。
経験上、ラーメンばかり食べてる人の舌ってちょっとアテにならないと思うんだよね
知られてるいわゆる「プロ」の人ならまた別なんだけど
416:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/11 12:41:56 oCmm/KxA
塩分と脂肪分と化学調味料と高温で麻痺した舌
そんなのは誰でも知ってるぞ
417:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/11 22:49:47 FCUiB8M4
それこそ週に何度も通うような店こそが、そいつにとって好きな店だからな。
毎日毎日別の店食べ歩きしてる人が、一度いったきりなのに、
「この店のラーメンうまい」といっても、それは単に第一印象的インパクトが
強いだけという場合が多い。
意外にそういう店はたとえ気に入って週1,2ペースでいってもいいとこ
2、3ヶ月で飽きたりする。
418:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/12 20:40:05 45Ge4ZID
>>413
そろそろ日記やめろや笑
419:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/12 22:00:08 rQBeQG1d
金曜→なし
土曜→友人と北かま(神保町)
目がやたらにあう女性に声をかけるべきか否か…
共通の知り合いがいないのが痛い…
420:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/12 23:31:53 iW65VBuO
北かまってあの近くに行列のできるうどん屋のあるところか?
あの席の並び方なら偶然ってことも少なくないか?
北かまは嫌いじゃないけどなんつうか光ることころはない気がする
・・・・・何様だって感じだがw
421:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/12 23:58:09 rQBeQG1d
>>420
目がやたらにあう女性はラーメンとは関係ないです。
北かまはそう、丸香の近く。
個人的にはかなりの上位です。
422:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/13 20:45:32 qMnTzWOE
日曜→のあ吉(神保町)
今日の鶏つけ麺(3日間限定)の濃度は半端ないな。
カルボナーラのような濃度(もはやクリーム)
チャーシューもデかい塊3つ入り。
大満足でした。
のあ吉HP↓
URLリンク(noa2929.jugem.jp)
423:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/14 13:00:27 vYr4+365
>>1
中央区エリアしか知らないけど味噌なら築地のふじの
やたら雑誌に出てる京橋の変な店よりはよほどうまい
424:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/15 20:01:40 ngXlB0XQ
武内さん亡くなったんだな。食いすぎは用心だぜ。
2,3日食べないとムズムズしてきたりするなんてのは、
用心したほうがいいと思う。
425:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/15 23:39:48 NtZGTDFJ
月曜→とくや(神田駿河台3)
火曜→なし(神保町の徳萬殿で大盛りチャーハン)
丁寧な接客、丁寧な作りが印象的。
量はつけ麺特盛りで350gとないが値段が750円と立地からすると中々(普通650円、大盛り700円)
また+100円のとくやのご飯はきざみチャーシュー(そぼろ風)乗せで見た目より量があり良かった。
また神田達磨(小川町2、靖国と本郷通りの交差点)のたいやきもゲット
426:【個人的ランク】
08/07/16 01:33:30 1QjQHaj+
基本的に山手線内
01、AFURI(渋谷区恵比寿)
02、くるり(新宿区市谷田町)
03、五行(港区西麻布)
04、北かま(千代田区神保町)
05、前略まるきゅう(豊島区池袋)
06、のあ吉(千代田区神保町)
07、山嵐(港区六本木)
08、まるきゅう(豊島区東池袋)
09、ひるがお(新宿区新宿)
10、燦燦斗(北区中十条)
11、葵(荒川区東日暮里)
12、零式(板橋区板橋)
13、ほん田(北区東十条)
14、椿(豊島区池袋)
15、ぶらり(荒川区東日暮里)
16、べんてん(豊島区高田)
17、新発田鳶屋(文京区大塚)
18、2代目けいすけ(新宿区高田馬場)
19、まぐろ(板橋区大和町)
20、桃天花(荒川区東日暮里)
21、TETSU(文京区千駄木)
22、IBUKI(千代田区麹町)
23、オリきん(豊島区西池袋)
24、神田山形屋(千代田区須田町)
25、まとい(千代田区小川町)
26、ど・みそ(中央区京橋)
27、はやし家(新宿区百人町)、28、やんばる(新宿区新宿)
29、プルーカフェ(中央区銀座)、30、龍神(板橋区大山西町)
31、初代けいすけ(文京区本郷)、32、長山(台東区根岸)、33、HEYZO(荒川区東尾久)、34、夢あかり(文京区大塚)、35、遊、夕(台東区根岸)
36、長介(港区新橋)、37、のぶ工房(荒川区西日暮里)、38、CITYヌードル(中央区銀座)、39、吉左右(江東区東陽)、40、庄の(新宿区市谷左内町)
427:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/16 03:15:05 MJqu0W4O
いわゆる雑誌にのってるような"ラヲタラーメン屋"ばかりだな
今は無名だが一部の人には絶大なる支持を得ている店とか、
一昔前の有名店だが、実は今もなかなかうまかったりとか、
そういう店も結構あると思うんだけどね。
428:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/16 08:49:57 kG5XMUaD
例えば?
429:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/16 12:29:08 nR3QZ3XL
・神田のビャクラン
・秋葉の木村
・天鳳
・永福
・チェーン店の坂内(店にも差あるが意外にうまい)
430:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/16 21:59:20 1QjQHaj+
>>427
北かま、のあ吉、新発田蔦屋、まとい、長山、夢あかり、IBUKIあたりもラーメン本に載ってる?
ラーメン本は知り合いから借りた1冊のみしか見てない。
ちなみに情報収集は主にこの板ととらさんサーチ(時間場所調べ)
水曜→広島つけ麺ぶちうま(新宿区三栄町)
麺はあまり好みでない細麺。
チャーシューが特徴ある。
あとオススメの10辛にしたが然程辛くはなかった。
その後若葉(新宿区若葉)でたいやき
2時頃行列0。
頭から尻尾までびっしりあんこ(あれで140円は安いと思った)
土日は1時間以上の行列だそうだ。
431:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/16 22:04:59 1QjQHaj+
>>429
参考までに今までのベスト10か20くらいあげてもらえると嬉しい。
432:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/16 22:13:14 p7Awe35/
荻窪の漢珍亭と西荻窪のはつねが好みなんだが。
ザ・東京ラーメンって思える味。
ダブルスープとかゴチャゴチャなのは嫌いだ。
433:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/17 22:35:14 LE4nij92
木曜→あうん(千代田区神田和泉町1)
鯛ラーメンだが鯛の味わからんかった。
塩ラーメンとして考えればまあまあですか。
値段も高くはないし。
434:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/17 22:44:26 SNZkubku
>>432
ま、いろいろ食べてると結局そういう店にいきつくものだと思うし、
長く生き残るっていくのはそういうラーメン出す店だよね。
ラーメンバブルのあおりで騎をてらったラーメン出して一時
雑誌に取りあけられたり行列できたとしても、5年もたずに潰れる店って
けっこうあるもんね。
435:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/18 18:31:14 6ltiDFRh
駒込の駅の近くにはいい店ないの?あっさりでよろしく!
436:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/18 19:29:16 vE4dC3iQ
井の庄最強かな
437:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/18 20:48:38 m6VSAnKg
大喜の鶏そば
438:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/18 21:30:34 tUlMxDwr
基本的に山手線内とかいってランク付けしてる奴いるけどさ、
山手線の外のが23区最強を争える店あるんじゃねーの
439:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/18 22:45:38 HMf0PsnG
>>438
それは正解
ちなみに当方の主要行動は文京区千代田区台東区新宿区豊島区及びその周辺わずか(自転車なので…)
その範囲でと見てちょんまげ
金曜→武蔵江戸きん(浅草1)
440:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/19 01:33:10 McKbx2Nt
〉〉437なんだけど
もうすぐ東京に行くので食べに行くのが楽しみですwww教えてくれてありがとう
441:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/19 01:52:06 kgHzJE2r
「東京で」というんだから多摩地区いれろよ
442:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/19 02:20:31 J1Lbv2iw
今まで200軒以上は食べているけれど、高円寺のてつやが一番だと思う。
443:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/19 18:09:55 z3NDnfvI
食器や椅子やカウンターも食べているのか。
444:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/21 04:16:42 PI2XTpmX
>>443 いらないことを書かなくていい。
445:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/21 09:10:04 1/0AGWp5
土曜→がんこ16代目(豊島区高田)
日曜→漁だし亭(墨田区錦糸)
446:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/21 09:25:00 83aslvvz
ちぇき☆彡
447:北Q人
08/07/21 09:48:41 Ac0Z94Yi
『唐そば』って
どうなん?
448:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/21 09:53:25 wnYmwFBL
全盛期比較でいいなら、大沢食堂でガチだろう。
キックのチャンプだぜw
449:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/21 10:26:34 uLEobygR
307 :ラーメン大好き@名無しさん:2008/07/20(日) 14:37:20 ID:B8l46XSs
哲食べてきました。本日で3回目。
虫はいってた。小さいゴキブリ。
しかも3回とも。
これってどうなんでしょ?
450:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/21 12:17:41 42GeRqxx
>>448
一秀の店主も、いい線いくんじゃない。
451:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/22 06:36:24 VS/nPM4e
月曜→磯野(千代田区神田須田町1)
452:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/22 22:29:17 dbJWbNGX
豚骨でのTOP3はどこですかね、博多とか家系とかいろいろあるけど。
453:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/23 00:48:15 Oq2inRkR
火曜→富士丸(北区神谷3)
夜11時半前外に8人並び(12時前には待ちなしに)
豚増しラーメン野菜増し(950円)
中々満足いく量でした。
454:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/23 17:02:19 p5kTbs/G
>>452 俺もそれきになるわー。
455:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/23 20:31:06 G8QROVKK
普段夜に神保町に用はないんだがたまたま用事があったので、のあ吉行って来た
昼飯2時に食べたから(ちなみにエチオピア)結構つらかった・・・
というか肉すげえええええ、追加でチャーシュー頼まなくてよかった
でもあのスープはしょうゆ?食べたことのない味がした
456:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/23 21:05:58 YbBy7bSp
豚骨なら愚直が好きだけど、毎回行くごとにいい意味で味が変化させてるからこれからも好きとは限らんが好きだ
値段が600円てのもいい。
457:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/23 21:43:36 Oq2inRkR
>>455
のあ吉行ったら苦しくてもチャーシュー1本トッピングしなきゃ~(^^)
200円で二郎大豚とか超えてる量だから感激モノですよ(^^)
水曜→十日夜(とうかんや、江東区南砂5)
江東区の名店。
清洲橋通りと丸八通りの交差点近く
昼12時半頃8人外待ち(中も5人ほど待ち)
しかしカウンターそこそこありそれほど並ばず。
味はまあまあ。十日夜出身のまとい(千代田区神田小川町、つじ田の裏)の方が好みかな。
458:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/24 21:59:43 Ike0FNIl
木曜→こうかいぼう(江東区深川2)
丁寧な接客が印象的
昼2時頃待ち0
店内はほぼ満員
つけ麺大盛りでも量は普通(350g位かな)
スープはライトな感じ。
その後は都内3大たい焼きの一つ柳屋(人形町)に。
待ちは0。天然物でした(1匹ずつ焼く)
459:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/25 08:25:53 tG+ObDx6
とんこつなら江戸川ラーメン角久が好き。
夜しかやってないからあまり行けないけど。
460:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/25 12:46:16 XfAJoCn0
昔、目黒にあった「つる吉」どこに行ったか知っている人いませんか?
なくなって5年位経ちますが。。。
461:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/25 21:54:47 ufEn7FXS
金曜→覆麺(神保町2)
二郎やちょうなん、さぶちゃんの近くに出来た新店。
覆面の2人がラーメン作っている。とはいえ体型からしてレスラーではなさそうだ。
日本語話せないというキャラ設定。
覆面が汗だくになってた…暑いんだろうな。
店内は猪木のテーマ曲がずっと流れていた。
結構雑な作り方に笑った(^^)。
ラーメン量はあり。
やや塩辛いかな、でも個人的には気に入った。
何時まで覆面日本語話せないキャラでいくのかはわからないけど、神保町界隈らしい妖しい店だw
462:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/25 22:46:54 ukh5k2na
お前さんは神保町をどういう目で見取るんだwとそこの住民がいってみんとす
463:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/26 10:13:08 n1rGTnR/
>>426
札幌在住のラーメンファンですが、秋に東京遠征を考えてます。
名店は日曜定休が多いので、金土の2日間くらいがいいと思うのですが。
そのランクから二郎系を外すとどうなりますか?
二郎系はちょっと苦手でして。
好みなのは青葉系、まるきゅう的な味あたりですが。
一応東京ビギナーでもあるし、大喜、青葉、斑鳩あたりが候補です。
東京に住んだこともありましたが、貧乏学生でして、たまに大塚のホープ軒に行った程度ですからビギナーとして扱ってください。
斑鳩は青葉インスパイア系らしいので、どちらか1店にしたほうがいいのですか。
それからまるきゅうも行きたいですが、週末は白湯になるのですか?
前略まるきゅうとまるきゅうは関係ありますか?
それとHEYZOUは母校に近いので、訪問も兼ねて行くのもありかなと思いますが、味はどんな感じでしょう。
多分2日間だと4~5店に行くことになるでしょう。
よろしくお願いします。
464:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/26 21:38:27 WtK1n8Hf
>>462
いや~水道橋神保町界隈はプロレスだの妖しい雰囲気の店主がいる店だのディープなイメージが(^^)
土曜→まるなか(新宿区新小川町)
465:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/26 21:46:22 WtK1n8Hf
>>463
へいぞうは洗練された感じです。ズンドバーという神奈川の店の出身だそうで。ちなみにAFURIがズンドバー系列です。
二郎系はたぶんないかな(新発田蔦屋はまあ背脂系としては…)
へいぞう界隈ならば葵(知り合いは松戸のとみ田を近くで大して並ばずに食べられる店と絶賛)又はぶらり(こってり鶏白湯だけど洗練されている)あたりもオススメです。
まるきゅうのつけ麺専門店が前略です。
個人的には前略の方が好きです(スープ割にチャーシューつくサービスは素晴らしい)。
466:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/26 22:01:25 WtK1n8Hf
>>463
大喜は評価が分かれます。たぶん上級者レベルの店かと。
でも行ったといえる店ですからね。
ビッグネームで評価もあまり割れないとこでは斑鳩(魚介豚骨)、前略(塩)、ぶらり(鶏白湯)、北かま(やや独自の魚介豚骨)、葵(魚介豚骨)、青葉(魚介豚骨)、くるり(味噌豚骨)、ほん田、べんてん、当方が行ったことない店ではゼットン、くじら軒、中本あたりかな。
ちなみに渋谷、山手以西はわかりません。
467:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/26 22:03:00 cvN2pLnF
>>465
あざーす。
へいぞう界隈にこだわらなくてもいいです。
広範囲に周りますので。
なお、斑鳩と青葉は両方行くべきか、どちらかにするべきかわかりかねます。
あと、大喜はどうですか?
他では中村屋、渡なべ、瞠が気になります。
468:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/26 22:08:51 cvN2pLnF
>>465
なお、私の20代は味噌に凝ってまして、純蓮マンセーでしたが。
いまは塩、醤油派です。
魚介豚骨系が結構オキ二かな。
今年40になりました。
469:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/26 22:13:53 WtK1n8Hf
>>467
斑鳩か青葉どちらかで十分かと。
渡なべはわざわざ行くほどでは…
ほととぎすもみ食ですが、友人の評価高いです。あと七彩なんかも。
470:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/26 22:19:12 WtK1n8Hf
>>468
くるり的な味噌は札幌にありますかね?
かなり独自なので前略、ぶらりと共にオススメです。
ひるがお(塩かな)は世田谷に本店あります(夜はせたが谷)。
471:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/26 22:40:04 cvN2pLnF
>>470
くるり的なのは多分あると思います。
味噌はいろいろなタイプがありますので。
それから石ネ申さんが銀座の勇を紹介してましたが、塩旨そうです、知ってますか?
472:M.mcd ◆EgNgadDJxE
08/07/26 22:44:57 KOAzA2an
>>471
勇はもう閉店したよ。
473:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/27 00:11:02 0cMtsjnl
>>471
銀座の歌舞伎座にCITYヌードルという本厚木の塩ラーメンで有名な本丸亭の支店があります。
歌舞伎座で歌舞伎一幕見(1000円弱、大体夕方の部の3幕全体で2500円)とのセットでなんかどうでしょうか?
474:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/27 00:54:42 WYY7jjgJ
4年前大喜のとりそば食べた時、こんな旨いラーメンがあったのかと思いました。初めてラーメンで感動しました。
今も変わらず美味しいのだろうか。
斑鳩と渡なべも行ってみたいです。
私の地方にはこんな美味しいラーメンないので、東京凄いと思います。
475:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/27 01:35:52 OUX9oY/7
保倉
476:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/27 05:31:02 ycqM039R
>>474
東京は凄いだろ田舎者
477:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/27 10:47:55 MNmVlFH3
>>474
そうですか。
地元では楽しめてますか?
自分は地元ではそれなりに食べこんでます。
東京遠征はしてみたいですが、ひとつ心配なのが東京は地震ですね。
まあ、日本はどこも同じでしょうが。
街の規模や人口が密集していてどうなっちゃうかなと。
478:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/27 23:43:57 0cMtsjnl
日曜→のあ吉(神保町)+丸富(広尾)
のあ吉相変わらず量半端ない。
ともかく肉肉肉(つけ麺440g800円だがデフォのチャーシュー半端ない)
479:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/28 14:07:38 14YuorOW
東京へ行くんだけど、山手線付近で「ここは行くべき」っていうつけ麺店教えてくれ~
480:479
08/07/28 14:09:25 14YuorOW
あっここラーメンのスレか。
スレ違いだったゴメン!
481:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/28 14:42:44 //Ti86Mv
大喜、べんてん、大勝軒、きら星、二郎、
あと今さらだけど春木屋くらいおさえとけばいいだろう。
482:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/28 14:52:24 uHJRSOxY
>>479
福しん
483:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/28 17:12:58 FaBGNAKR
福しんのつけ麺うまいか・・・・?
484:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/28 23:41:32 HMbr0BiM
月曜→新雅(文京区水道)+凪(渋谷区東)
485:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/29 00:29:53 f4C/Z7hc
東京マリオン
486:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/29 01:36:46 Nubl5kOK
渋谷 喜楽
マジ最強
487:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/29 06:20:56 ZxdRS/5O
>>479
まだまだ食い歩き不十分ながら六厘舎と十六を押してみる。
488:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/29 15:38:44 XJCdH7/x
十二社の味噌次郎
489:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/30 00:54:38 aOnlHo0z
火曜→こもれび亭(豊島区南大塚)+時ちゃん(板橋区大谷口上町)
時ちゃんはたんたん麺つけ麺大盛り(850円)
こもれび亭はチャーシュー麺大盛り(830円位)
こもれび亭穴場だった。
トリプルスープうまい。
490:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/31 00:32:06 f0T+NdM+
水曜→大斗(千代田区鍛冶町)
七福神系だけあって麺はしっかり。
大盛り600g750円くらいだったかな?、食べたら苦しくなった
(参考までに中盛り450gは値段変わらず)
491:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/31 08:49:01 dQLXJnJV
8月21日から3日間東京にいこうと思いますがお勧めのラーメン屋を教えてください
もう4年も行っていないので、だいぶ状況も変わっているかと思います。
参考までに今まで行ったみせは新宿の武蔵、竈、のりや、大塚ホープ軒、池袋の光麺?、桜吹雪に…
等です。あとは全国的にチェーン展開している店くらいですか(一蘭、一風堂とか)
それなりにおいしい店もありましたが並んでまで食べるものじゃないなあと思う店もありました。
関西なので参考にならないかもしれませんが、好きなラーメン、つけ麺は
大吾郎、紀州和歌山ラーメンたかし、塩元帥、丸高、ろおじ、夢を語れくらいです。
二郎系については別スレで三田本店、神保町、目黒、八王子を勧められましたので
二郎系以外のラーメン、つけ麺のお勧めを教えてください。
492:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/31 12:05:29 PdQdS1N1
>>491
私は道民ですが、あなたはどちら?
大塚HOPEは懐かしい。
20年前よく逝ってました。
中本工事みたい人がいましたよ。
わたし東京ビギナーレベルで今度遠征を考えてますが、青葉、斑鳩、大喜、中村屋(東京じゃないみたい)またはAFURI、なんかを考えています。
それらも参考程度で具具ってみてください。
味噌はあまり食べないので、醤油か塩ですが、最近は魚介豚骨が好きです。
つけ麺は滅多に食べないですね。
東京だと名店は日曜定休が多いので逝くなら、遅い夏休みが取れる9月で検討中です。
それにしても、あなたが逝く時期は暑いでしょうね。
でも、わたしが検討している9月も暑いでしょうけど。
493:492
08/07/31 12:07:13 PdQdS1N1
>>491
失礼、関西の方でしたね。
ならば、暑いのはおkですね。
494:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/31 12:28:22 9bnKguF9
>>491は各区スレにマルチしてるカス野郎。
495:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/31 23:07:14 f0T+NdM+
木曜→ゼットン(豊島区西池袋)
池袋界隈ナンバー1の呼び声高いゼットンへ。
なんと大行列かと思いきや昼1時10分頃客店内7人のみ!(10席ほどのカウンターが空いてる!)
帰りの1時半頃なんと自分含め2人!
ラッキーラッキー(^^)
近くの立教も夏休みだからね(^^)
つけ麺400gにしたが、麺も歯応えよく刻のチャーシューもうまい。
つけ汁は思ったよりあっさり。
496:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/31 23:07:51 f0T+NdM+
【千代田区個人的10軒】
北東から南西の順で
天神屋(外神田)
東神田(東神田)
神田山形屋(須田町)
まとい(小川町)
北かま(神保町)
のあ吉(神保町)
斑鳩(飯田橋)
びぜん亭(富士見)
つじ田(麹町)
IBUKI(麹町)
497:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/31 23:09:04 f0T+NdM+
【文京区主要10軒】
TETSU(千駄木)
新発田蔦屋(大塚)
大喜(湯島)
台風(小石川)
神勢(本郷)
ちゃぶ屋(音羽)
夢あかり(大塚)
初代けいすけ(本郷)
ふみや(本郷)
神名備(千駄木)
498:ラーメン大好き@名無しさん
08/07/31 23:09:48 f0T+NdM+
【台東区主要10軒】
長山(根岸)
遊(根岸)
哲学堂(根岸)
博多三社塾(根岸)
弁慶(浅草)
つし馬(浅草)
与ろい屋(浅草)
花蔵(上野)
凡凡ハウス(元浅草)
幸喜(浅草橋)
499:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/02 00:18:12 UIr6BZyg
金曜→無限庵(千代田区鍛冶町)
う~ん、バイト入りたての練習に使われたな。
あれ頼んだ鶏白湯だったのか?
500:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/02 18:17:50 dNQcYRcz
なぜわざわざそんなとこまで行ってそんな店で食べるのか
なぜビャクランでタンタンメンをたべようと思わないのか
501:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/02 23:25:30 UIr6BZyg
>>500
申し訳ありません_(._.)_
知り合いから百蘭のタンタン麺の話は聞いていましたが、すっかり忘れてました。
早急にいきます。
土曜→活力屋(千代田区外神田)
502:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/03 22:40:48 FHQmmIxO
日曜→3代目玉家(墨田区横綱)
503:M.mcd ◆EgNgadDJxE
08/08/03 22:52:41 OEFMh6mo
このスレ、日記?
行った店書くだけならここじゃなくても。
最強にうまいと思うラーメンを書くスレでしょう。
504:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/04 00:05:52 7z6yYLum
東京で旨いラーメン食いたい人多いのか
東京近郊まで足運ぶ気があるなら、埼玉県新座市にあるぜんやで食べてみたらどうかな?
塩なら今ぜんやが旬というか間違いなく一番だし
どうせラーメン食いに東京来るんだろうから最強を食っていきなよ
松戸のとみ田とかさ
旨い店を5~6軒廻るよりめちゃめちゃ旨い店3~4軒廻ったほうがいいよ
わざわざ遠くから来るなら最高に旨いと評判の店に行くが吉
505:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/04 00:09:06 Lx8I0NQ/
>>503
今まで行った店の都内ベスト10か20、30辺りを挙げてちょんまげ。
日曜→追加でいっこく(大山東町)
コンセプト閉まってたので代替として。
麺の量が少ない…
506:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/04 05:46:04 PekXcv8N
>>505
>>503日記ならスレチといいたいんだろ
まあたしかに日記はウザイ
507:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/04 11:22:48 dL7ZniwM
日記はスレチなのだから、それに見合ったスレを立てて、そちらで書くべき。
前は「今日食ったラーメンを報告するスレッド」とかあった気がするが。
508:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/04 11:49:51 lTIZjc0W
何も書かんやつよりその個人なりの最強を定期更新してるのでまだよい
何をやってもダメなM.mcdの方が数万倍うざい
509:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/04 12:09:41 dL7ZniwM
それなら最強の定期更新だけでいいじゃん。
510:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/04 23:26:45 Lx8I0NQ/
月曜→旬風(千代田区神田佐久間町)+破天荒(板橋区板橋)
旬風量が少なすぎ。
しかも大盛りなしとは。
破天荒の四川たんたん麺美味いけど辛い辛い。
いや、評判だけあって美味い。
赤とうがらし1本食べてむせったので残り4本残した。
汗吹きでまくり
511:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/04 23:37:51 qfNhWjBv
>>504
ぜんや美味いか?中華スープっぽい味がして嫌だけどな
近くのみずほ台の一本気の方がまだ化調に頼ってなくてまだ美味いけどな
塩なら横浜(淡麗)系とか言われてる系統でくじら軒系の味がする
くじら軒、中村屋、AFURI、麺や食堂ブラジル、大喜とかあるけど
その中なら最近出来た阿佐ヶ谷のCIQUEが美味い
ひるがおもまぁまぁ美味い
遠くまで行ってもいいなら伊勢崎のいまるやが美味い
つけ麺の最強はとみ田だろうなぁ値段上がったけど
512:個人的最強ランク
08/08/04 23:42:03 Lx8I0NQ/
基本的に山手通り以東
01、AFURI(渋谷区恵比寿)
02、くるり(新宿区市谷田町)
03、五行(港区西麻布)
04、北かま(千代田区神保町)
05、前略まるきゅう(豊島区池袋)
06、のあ吉(千代田区神保町)
07、山嵐(港区六本木)
08、ゼットン(豊島区西池袋)
09、まるきゅう(豊島区東池袋)
09、ひるがお(新宿区新宿)
10、燦燦斗(北区中十条)
11、葵(荒川区東日暮里)
12、零式(板橋区板橋)
13、ほん田(北区東十条)
14、椿(豊島区池袋)
15、ぶらり(荒川区東日暮里)
16、べんてん(豊島区高田)
17、新発田鳶屋(文京区大塚)
18、2代目けいすけ(新宿区高田馬場)
19、破天荒(板橋区板橋)
20、桃天花(荒川区東日暮里)
21、TETSU(文京区千駄木)
22、IBUKI(千代田区麹町)
23、オリきん(豊島区西池袋)
24、神田山形屋(千代田区須田町)
25、まとい(千代田区小川町)、26、ど・みそ(中央区京橋)
27、はやし家(新宿区百人町)、28、こもれび亭(豊島区南大塚)
29、やんばる(新宿区新宿)、30、プルーカフェ(中央区銀座)
31、龍神(板橋区大山西町)、32、初代けいすけ(文京区本郷)、33、長山(台東区根岸)、34、HEYZO(荒川区東尾久)、35、夢あかり(文京区大塚)
36、遊、夕(台東区根岸)、37、長介(港区新橋)、38、のぶ工房(荒川区西日暮里)、39、CITYヌードル(中央区銀座)、40、吉左右(江東区東陽)
513:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/05 06:01:42 6MIWK3bQ
日記もオナニーランク更新もウザイと思う
隔離スレ立てるなり自分でブログなり作ってやってればいい
まあ見なければいいて言うと思うからもう見ないけどな
514:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/05 11:52:50 p9jzj8JP
まぁ俺もバカみたいにラーメン食ってた頃あるからわかるが
いつもラーメンばかり食ってるバカな奴は、それは恥じるべきこと
と知らずに逆にどこかしらでアピるしたくなるもんなんだよ。
どうでもいい今日の食った情報書いたりオナニーランクづけしたりさ。
ラヲタって食ったラーメンまでコレクションしたがるからな。
515:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/05 20:18:13 z9awosfQ
今日は雷が何度も到来、近くでは作業員が流され発見と大変な1日でした。
暑さでストレスが溜っている方も多いようですがそういうときは自転車で美味しいラーメンを食べに行くと良いストレス解消になりますよ(^^)
雨の合間にクロスバイクすっ飛ばし板橋駅前へ。
火曜→CONCEPT(北区滝野川7)
北区、板橋区スレで話題になっている新店。
まかない(汁無し)大盛り。麺に非常にコシがあり美味い。
食べてる途中でスープ入れましょうかと言われ後半は汁ありで食べる。
夜は麺切れ終了だけど大体目安は9時頃とのこと。
516:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/05 20:31:53 z9awosfQ
しかし最近このスレが少し賑わってきたのは素晴らしいことです。
2月にこのスレの50レス位で登場したときはDAT落ち寸前の過疎スレでしたから。
願わくば他の人の都内でのベスト20辺りの書き込みを。
517:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/05 23:21:20 1ovqVgg4
早稲田駅出たところにある「武道家」おすすめ
518:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/06 00:02:44 iqRbgZfM
天虎
移転後は行ってないが‥
519:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/06 22:25:54 0t5iAfnF
水曜→愚直(板橋区大谷口北町)
濃厚なつけ汁のつけ麺
椿と同じ位の濃厚さ。
スープ割になると今度は強烈な魚介の味に。
520:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/07 13:15:56 BiT4RNME
食べ物の味は信用出来ない、入って旨かった店無し、
大体、一人暮らしか、奥さんが料理べた、
当てに出来ません、
521:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/07 23:22:07 YmuNIy1/
木曜→雄山(荒川区荒川6)
522:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/09 00:01:05 szdCSNQ4
金曜→ゆうひ屋(赤羽1)
食器を洗ってる水が具材にかかっているのはどうかと…
523:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/09 23:12:54 szdCSNQ4
土曜→さぶちゃん(千代田区神保町)
かなり久しぶり3回目。半ちゃんラーメン発祥の店で半ちゃんラーメンを友人と食べに。
さぶちゃんに自分だけ話しかけられる。
出ていくときなぜかさぶちゃん店の外に椅子出して座っていてジロジロ見られた。
さぶちゃんゲイ説は本当なのか?
もう一人の店員がそんな雰囲気だったが…
いや、自分はかつてゲイにジロジロ見られて喜ばれてしまった経験がありまして…
男ウケする体型みたいだ…
524:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/09 23:57:59 NIsOHJrL
つけ麺ならゆで太郎のかつ丼セットがお勧め
525:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/10 01:03:11 ZwJ+J7bD
今日池袋の椿行ってきた
皆して濃い濃い濃い濃い言うからてっきりとんこつかと思ったら魚の濃い味だったのね
まあうまかったな、12時半という時間のおかげで30分は待たされたが
526:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/10 03:21:24 mZ9yalAR
「最強のラーメン」なら永福町の大勝軒だな。
本当に強いと思う。
527:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/10 14:49:14 QEz6pHYz
豚骨は何故まずい・
528:491
08/08/10 17:51:26 Gi6080Lw
マルチポストの件、申し訳ありません
結構有名な新宿や渋谷や港区などにレスしていなかったりするのですが
レスした全てのスレ合計で3回以上お勧めとして登場した店を挙げてみました
もしかしたら抜けがあるかもしれませんが…
ゼットン ごとう 前略まるきゅう 無敵家 六厘舎 きら星 べんてん
夢あかり 新発田蔦屋 多賀野 くるり べんてん 栄楽 青葉 麺彩房 吉左右
のあ吉 ひるがお AFURI 地雷源 俺の空 えぞ菊 丸長 ちゃぶ屋
この中に東京最強がたぶんあると思います。
ここからさらに絞り、3日間で4軒位いこうと思います。
またアドバイスがあればお願いします。もうマルチはしないのでここでお願いします。
行く店が決まればその区や店のスレに詳細訪ねたり、レポをしようと思います。
529:ラーメン大好き@名無しさん
08/08/10 21:46:45 0VxA8DZd
最強は伊藤、もりやのどちらか
530:M.mcd ◆EgNgadDJxE
08/08/10 22:43:58 kdMzJJ9/
べんてん、丸長、六厘舎。
これに行ってこい。