08/09/01 15:32:33 IKw/q2t2
ラーメン1杯の原価はどのくらいなんだろ?
ことぶきやくらいに客はいればかなりもうかるだろな。
1時間2回転で20人
1日8時間営業で160人
一人800円売上だとすると
12万8000円
3分の1を原価とすると、8万円の収入
1か月160万、年収2000万円ってとこか。
当てれば大きいな。うらやましい。
601:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/01 17:21:58 YcVtKyjs
>600
ラーメン屋はそんなにウマイ商売だとは思わんがな。
それにことぶきやってそんなに営業してるのか?
確かにことぶきやの店主はケチ臭そうな顔だが。
602:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/02 00:00:53 JEwnD40D
>>601
おれの話を否定するなら、どこがどう違うのか説明してくれ。
それがないなら無意味なレスと言わざるを得ない。
603:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/02 03:01:26 HbRukaXR
前に店主本人に聞いた事あるが、毎日16時間ほぼ休憩無しで働いて定休日も仕込みと排水口の掃除に出勤して、それでも自分の給料が同年代の人並みに残るようになったのはここ数ヶ月だって言ってたわ
最初の一年以上はほぼ無給だったらしい
正直好きじゃなきゃ絶対出来ないって言ってた
604:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/02 08:19:21 JEwnD40D
>自分の給料が同年代の人並みに残るようになったのはここ数ヶ月だ
これはさすがに謙遜じゃないかなぁ。
あれだけ入ってて儲からんかったら、他の店のほとんどは夜逃げしてなきゃおかしい。
605:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/02 16:40:55 RU2APEra
ラーメン屋じゃないけど俺のおかんが飲食店経営。
固定客相手でそんなに繁盛していないように見えても粗利で普通の会社員だった親父の年収を超えてたらしい。
正直儲かる。
606:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/02 20:49:20 bahCCTgu
ということは、ことぶきや店主がよっぽど経営感覚無いってことだな。
よっぽど原価がかかってるとか。
内装でごまかしてはいるけど、建物もボロいよな?
家賃は周辺相場から言っても10万もしないだろうし、光熱費も濃厚とんこつの店程かからないハズだろ?
それで儲からないって言うのは、不特定多数に自分の経営下手をバラしてるのと一緒だと思うんだな。
俺には全く関係ないからどーでもいいけど。
607:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/02 21:22:40 JEwnD40D
ほんとにそういう話があったとしたら、もうかってると言って嫉妬されるのがめんどくさいとか、
税務署に来られるのがめんどくさいとか、まあもうかってますよ。なんて言ってもなんの得にもならないし、ほんとの話ではないだろね。
開店前に行列ができて安くない値段。
あれでもうかってないんなら、まじに水戸の店の95%はとっくにつぶれてる。
608:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/02 23:29:34 HbRukaXR
製麺機やら厨房機器やらの設備投資でかなりかかったらしくその返済が結構あるみたいよ。
この一年でムリして一気に返したって。多分それがなければそれなりに儲かるんじゃないかな?
ただやっぱりテナントがボロいから排水系のトラブルが多くてしょっちゅう臨時休業になるらしい
609:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/02 23:51:40 wQsNAMCS
商売やってて客に「儲ってます」なんて言う奴はいないって。
610:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/03 01:56:25 TtmeqRiC
水戸市内にある某ラーメンや屋のマスターは、開店までの設備投資、当座の資金に1000万位かかるといってたが。
611:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/03 07:27:38 QtU2N/25
設備投資は別の話にしてもらわにゃこまるにゃ。
1年で返せたんなら、それは逆にすごいことだ。
家賃もたいしたことなさそうだし、
もうあとは売上-原価が自分の給料だから、うはうはだな。
612:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/03 07:50:11 QtU2N/25
なんかようわからんけど、ことぶきやが儲からないことにしたい人、設備費、排水トラブルとかはどうでもいいよ。
排水がどうなってるか知らないけど、本来ならきちんと工事すりゃ問題ない話。
週1.5日休んでるからそんなにきつそうには見えないし。
あとは仕込みだけど、ゆでたまご、チャーシュー、スープだろ。これ作るのってそんなに大変じゃないと思うがなあ。
スープ以外はまとめて作って冷蔵庫に入れとけばいい
外注してる所もあるみたいだけど。手作りかな?
613:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/03 07:56:46 QtU2N/25
仮に設備投資が1千万だとしても、普通それは4,5年あるいはそれ以上かけて減価償却する話ね。
だから1年200万として計算する。
それを1年で返せるってのは、並大抵のことではないね。
実際には1千万もかかってないだろうけど。
614:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/03 14:53:41 hf7Hjiws
>>612
貧乏暇なし
そんだけ手間隙かけてるってことで
あの旨さなんだよ
615:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/03 15:26:46 QtU2N/25
>>614
うわぁ、なんなんだお前。
儲かってないって根拠ないんだろ。
根拠ないんだからもう引き下がりなよ
616:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/03 17:48:15 nM6zz6wZ
>>612
それに加えて麺2種類とタレ2種類作るのはかなり大変だと思うよ。
昔某ラーメン屋でバイトしてた事あるけど普通は3、4人で分担してやるからね
卵の殻剥きだけでも1時間とかかかるし
まあ返済とかの出費がなくなればかなり儲かるだろうね
617:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/03 18:06:15 DXFw631W
>>586
八番屋ってチャーシュウ麺がスゴイとこだっけ?
618:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/03 18:18:10 hItcs612
>>617
あっさりしてて食いやすいチャーシューがどっさり乗ってるな
619:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/03 18:28:13 QtU2N/25
>>616
卵のカらむきはめんどくさいかもしれないね。
細かいけど麺は塩もしょうゆも同じで1種類の麺だったような気がする。
620:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/03 22:48:30 EpulU6Cc
>>616
ことぶきやのタレは業務用だと思うよ。
店の前につけめんスープっていう段ボールが何箱か置いてあったし。
だから原価も高いんじゃないかな。
621:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/03 23:27:31 DXFw631W
>>620
ことぶきやは大変そうだから文句言えねぇ
バイト入れると叩かれて辞めちゃうし
622:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/04 01:13:02 r5cNo9hV
たつ蔵は相当儲かってそうだな
623:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/04 08:25:03 DtYpBsV7
たつ蔵は美味いよ!
624:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/04 10:10:30 VUZqko5q
今更だが泉町のミナミ食堂が美味い
多分カツオダシを使ってるんだと思うが
あっさりしてて美味い
ついでに言うとカレーも美味い
625:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/04 12:36:39 DkVwPsKC
URLリンク(east.portland.ne.jp)
626:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/04 13:27:56 r5cNo9hV
俺もミナミ食堂は好きだ。
たまに無性に食いたくなる
627:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/04 17:12:30 KvsuqFr3
579です.久しぶりにのぞきにきました.
喜元門,ことぶきや,たつ蔵,ミナミ食堂,八番屋という名前が挙がっているようです.
喜元門は場所を調べたら結構遠いですね.
たつ蔵はwebに写真が載っていて九州とんこつっぽいのでパス.
まずはことぶきやに行ってみようと思います.
茨大のそばで良いのでしょうか?
楽しみです.ただ行列がすごいらしいので,家族連れはきついかな.
ここって駐車場あるのでしょうか.
628:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/04 17:38:43 52KmSajN
>>627
駐車場あるけど数がないので、俺はbookaceに止めさせてもらってます
629:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/04 23:49:13 4kV9Sxa7
ことぶきやのバイト美人だな
630:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/05 00:09:10 ZlM2409D
>>629そうか?
631:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/05 01:28:33 wa7fydBZ
>>629
バイト採用したの?
良かったね。これで店主独りでの営業はなくなった訳だ。
632:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/05 02:04:00 dm6o1+d+
>>630俺はタイプだよ。
>>631昼時しか見ないから夜は店主だけのようだ。
633:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/05 02:44:25 8f9Mv34w
来週辺りから週に二、三日夜も別なバイトが入るみたい
でもまた奴が現れて粘着されて辞めることになったらかわいそうだから
あまりココで話題にしないほうがよさそうだなww
634:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/05 23:00:21 9k3tHWlM
水戸だと、ミナミ食堂とたからやが外せない。
あとは伊勢屋かな。
635:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/06 23:35:31 tHojW8JQ
その3店もやっぱり値上がりしたのかな?
636:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/06 23:45:03 kBTNq+y6
行って確かめて来てくれ。
637:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/07 08:40:49 h0Yfg9Fr
お前ら行ってこいよ。
俺に報告しろ。
638:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/07 16:40:36 soGIjfjv
>>636
>>637
よし!わかった!とりあえずお前ら行って来い
話戻すけど最近らーめん大八に行ったんだが別物のラーメンになってたな
チャーシューしか味の名残りが無かったぜ(汗
はっきりいって不味いから半分以上残してきた
639:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/07 17:09:38 NQjQh285
>>638
マジで!?
最近行ってなかったが深夜に食べられる貴重な店だったのに…
640:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/07 17:35:24 6FXOasmZ
>>638
もっと色々と報告しろ。
これは命令だ。
641:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/07 22:09:22 6FXOasmZ
水戸駅南口の博多ラーメン店『高菜』に行って来た。
つけ麺があったので注文すると、麺もスープも
ことぶきやのつけ麺に酷似していた。
これは一体・・・?
642:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/07 22:31:35 soGIjfjv
>>639
>>640
残念ながら
昼はすずき夜は大八的な姉妹のような関係だったのにな
初期の大八はすずきとかなり味が近かったし
大八の最初の頃はすずきと同じ製麺所で途中から大八がちじれ麺に変えてきたような記憶があるんだが
今の大八はスープも変わった
魚ダシの匂いがキツイ
すずきって東京の夜鳴きラーメンっぽい所で修行したんだっけかな
大八も同じ師匠か弟子の所で修行してきたはずなんだよな
643:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/08 02:27:36 y/Wm/e/C
>>641
俺も食ったが似てるか??
ことぶきやの店主と高菜、とんこつやの店主(店長?)は
仲良くて情報交換はしているみたいだけど
ま、俺はどっちも好きだけど
644:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/08 06:49:15 AIYBt+QK
>>643
誰が「とんこつや」って言ったんだよw
645:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/08 11:45:32 pKlIq9SF
とんこつ屋と高菜は姉妹店だろ。
経営者も味も一緒だよ。
646:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/08 19:49:24 /wvj10qi
つけ麺は同じじゃねえぞwwwwwwwwwww
647:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/09 00:00:25 Pg8Yumm1
お前は小学生か
648:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/09 11:48:52 90960Wnr
昨日の夕方ことぶきやにいったらバイトいたよ
649:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/09 18:01:44 tnuAizp5
可愛かった?
650:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/09 18:27:59 VFm2VYtZ
そのネタは止めよう。前の二の舞になるぞ。
651:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/10 00:09:22 1ZbxLiiZ
うむ
以後スルーしましょう
652:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/10 21:41:58 9Hqnrpn5
ドキュンの街 茨城
653:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/12 18:52:19 IY0/KwWi
キチガイの街 茨城
654:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/15 22:31:25 O0ATDx1D
つけめんおいしいとこない?
655:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/16 11:04:28 BzGVAIAc
ことぶきや
天天
稲葉
喜元門
以上。
656:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/16 11:05:35 BzGVAIAc
スマン。
稲葉と喜元門はスレ違いだな。
657:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/16 11:19:33 gIb1qEH6
>>656
稲葉ってどこにあるの?
658:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/16 21:52:51 GmR/10Eu
日ハム
659:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/19 04:40:26 wX3rYxEA
物置
660:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/19 08:41:02 ILsKeM1p
>>560
俺の癒やしの園が!(/_;)/~~
661:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/19 19:13:48 UOcWKYJa
やっぱり・・・・山岡家だろう!!!
もちろん美味くはないが。
662:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/20 00:44:46 Hx/tOawF
醤油系のらーめんがうまい店はどこだ?
663:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/20 08:36:52 Hx/tOawF
国道6号にある、県南の珍来ってなかなか良いよね!らーめん以外にも一品料理とかもうまい!
664:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/21 02:38:58 yd5O4xBJ
>>663
店の人ですか?
665:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/21 03:01:19 hm8+DScw
スタミナラーメンは根本的にかなり不味い
666:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/21 12:04:57 3OLIJ7Sd
ホットはダメ。
冷しは好きな人・嫌いな人それぞれ。
667:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/23 02:57:49 5vkRwcx6
昨日南口の匠家食った。
前に酷評したが昨日はうまかった。
前行ったときダメだったのは開店直後だったからかな
668:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/23 08:33:14 Vgy39XEE
豚骨・豚骨醤油系はブレがある。一回でダメって判断は正しくない。
669:ラーメン大好き@名無しさん
08/09/23 17:06:20 wAAkJ40I
というかフツー家系は開店時がいちばん旨いもんだよ。
その日はずっとマズかった気がする