【高田馬場~早稲田】ラーメンスレッド28at RAMEN
【高田馬場~早稲田】ラーメンスレッド28 - 暇つぶし2ch2:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/04 22:57:29 6YvGOkRY
過去ログ
1:URLリンク(mentai.2ch.net)
2:URLリンク(salad.2ch.net)
3:URLリンク(curry.2ch.net)
4:URLリンク(food.2ch.net)
5:URLリンク(food.2ch.net)
6:URLリンク(food3.2ch.net)
7:URLリンク(food3.2ch.net)
8:URLリンク(food3.2ch.net)
9:URLリンク(food3.2ch.net)
10:URLリンク(food3.2ch.net)
11:スレリンク(ramen板) (以下dat落ち)
12:スレリンク(ramen板)
13:スレリンク(ramen板)
14:スレリンク(ramen板)
15:スレリンク(ramen板)
16:スレリンク(ramen板)
17:スレリンク(ramen板)
18:スレリンク(ramen板)
19:スレリンク(ramen板)
20:スレリンク(ramen板)
21:スレリンク(ramen板)
22:スレリンク(ramen板)
23:スレリンク(ramen板)
24:スレリンク(ramen板)
25:スレリンク(ramen板)
26:スレリンク(ramen板)

3:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/04 22:58:01 6YvGOkRY
関連スレ
★新宿で食える名店はここだ(25)★
スレリンク(ramen板)

やすべえ    スレリンク(ramen板)
べんてん84   スレリンク(ramen板)
がんこ19    スレリンク(ramen板)
馬場二郎3   スレリンク(ramen板)
七福神3      スレリンク(ramen板)
一風堂     スレリンク(ramen板)
大勝軒10    スレリンク(ramen板)
天下一品32  スレリンク(ramen板)
日高屋5    スレリンク(ramen板)
ラーメン一番5 スレリンク(ramen板)
メルシー    スレリンク(ramen板)
桂花10     スレリンク(ramen板)
純連2      スレリンク(ramen板)
渡なべ5    スレリンク(ramen板)
ぼたん     スレリンク(ramen板)

4:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/04 22:58:32 6YvGOkRY
              一番飯店(本店)● |   |    ●一誠
           びっくりラーメン● |   |●一番飯店(3丁目店)
            ..中野大勝軒● |   |●ABC
              じげん●    |   |●ぼたん
              龍高飯店● |   |●純連
                   なるきす● |   |
                         |   |●二郎
                         |   |●ぶぶか
                  光麺● |   | 日高屋   ひまわり
俺の空●                 |   |  ● ●七志 ●  ●千代作
+++++++++++++++++高田馬場駅 +□□□□++++++++++++++++++++++++++
           ┌─―─┐  |   | ●鷹虎
           │BIG BOX.|  ..|   |
           └─―─┘  | 早..|                      |   |_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .稲  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄四天王● ̄ ̄ ̄ ̄● ̄| 田| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄..|   | ̄
                ぶぶか・新雅|通 |   ●やったる             | 新|
                  (F1ビルB1F)|.り|           ●高木や       | 目|
   やすべえ●   ●         |   |                 ●べんてん | 白|
             大勝軒     |   |     ●五坪           純●| 通|
                        |   |●けいすけ.               |り.|
                        |   |●大分宝来軒              |   |
                   熊ぼっこ● |   |                    |   |
                        |   |●ばんがい              |   |
                        |   |       ●渡なべ         |   |

5:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/04 22:59:03 6YvGOkRY
           こもり        |   |                  がんこ16●|   | 上海麺 とんとん亭
     じんめん● ● ●麺芸坊  |   |●フジヤマ製麺           |   |__●_●_
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄明治通り ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
●.えぞ菊.(本店.) ̄ ̄北狼● ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ |   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                        |   |                    十三●|   |
                        |   |●七福神                  |   |
                        |   |●大西                    |   |
                伊勢屋●|   |●えぞ菊戸塚店          ~~~     
                        |   |●天下一品            ~~~     ●栄家
                翡翠園●|   |                    |   |
                        |   |                    |   |
                ティーヌン●|   |      都電荒川線早稲田駅→|★ |
                        |   |                    |   |
                  <地蔵>|   |                    |   |<交番>
                        |   |●天鳳                    |   | ●
                一風堂●|   |     ●がんこ西早稲田.    |   |がんこ
                        |   |<ぶぅとちゃんこ焼きの跡地>       総本家
                  桂花●|   |
                        |   |
                  玉丹●|   |

6:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/04 22:59:37 6YvGOkRY
            ラーメンジャンボ●|   | ●(名前忘れた中華料理屋)
                        |   |                        
                     ~~~                    
                     ~~~                    
                        |   |●昇龍軒                   ●にこにこ
                        |   |
                   交番 |   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~たこ焼き屋|   | ̄ ̄ ̄穂積● ̄稲穂● ̄ ̄ ̄
                       |   |
                       |   |                
                       |   |
                       |   |●武道家
                       |   |
                     高木や●|   |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄●メルシー ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                     ~~~                    
                     ~~~                    
                       |   |
               つけ麺大王●|   |

7:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/04 23:00:08 6YvGOkRY
<<<< 押さえておくべき高田馬場ラーメンのツボ10か条 >>>>

●1●  一番高濃度の魚粉つけ麺はじげんである

●2● 一番飯店支店は純連よりうまい味噌ラーメン出す。セルフのお茶が旨い

●3● ABCの麺は大勝軒系列。スープは自作で魚介系強くうま味すごい

●4● ネタに困ったら、二代目けいすけに逝け!姉ちゃんレベル高いかも!

●5● べんてんは14時までが店主田中タイム、以降は弟子の柔道タイム

●6● がんこ系列は西早稲田店(全盛期)と16代目(落ち目)が営業中。総本家は休業中

●7● 五坪は味は繊細だが、店主の長話をかわせなければドツボ

●8● 油そばは、ぶぶか(芳林堂の入っているビル地下/純連横の2店舗)、
やったる、にこにこ、東京麺珍亭。二郎も不定期でやっている

●9● 格安で健康なラーメンは、メルシー390円、穂積390円、ABC500円、北狼500円(半ラーメン)、中野大勝軒510円

●10● Mコマの言葉を鵜呑みにしてはいけない

8:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/04 23:29:04 RzEQULKy
こもり行ってみたけど個人的にハズレでした
あの程度の味なら、近くのえぞ菊行くよ
正直厳しいと思います

明治通り周辺は新店全部ハズレだな
ぶぅ、まねきや復活しないかな


9:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/04 23:48:14 78uT5iTL
漏れが子供のころ早稲田にえぞ菊でカレー食ってうまかった
懐かしい思い出がある。


10:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/05 00:05:03 JwIjzGqn
>>1
デカメンマンも出禁にしてくれよ

11:M.mcd ◆EgNgadDJxE
07/03/05 00:34:27 dbmM45p4
メンマンも芋売れば?
高いとか文句いうなら、その場にしろや。
「990円です」といわれてびっくりしたが気が小さくて何もいえなかったんだろ?
芋の買い方教えたろか?「300円で」といえばそういう芋を出すんだよ。
200円しかなけりゃ「200円で」と言ってくれ。
デカメンマンも芋売ればいいんだよ。君のような無職を使って大もうけできる。
元締めが儲かる仕組みになってんの。何にせよ、ぼったくられたねw
それにしてもだせー名前だなw

12:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/05 01:21:47 aKjdlxQJ
>>1

>>3
武蔵鷹虎4 スレリンク(ramen板)

高くて白いほうの芋を買ったことあるけど結構べちゃっとしてた。
安納黄金だったかな。
甘みはあったけど、一般的なほくほくしてるほうが好みだと思った。
子供のころに食べ慣れたやつが刷り込まれているせいかな。
径4センチの長さ15センチくらいのやつで500円くらいだった。
量り売りだったけど990円したならどっちにしろ大きいやつだろうな。

13:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/05 01:49:04 /fGCpkvS
焼き芋くうときの飲み物は、断然牛乳だよな!

14:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/05 02:21:39 OjPnfth7
えぞ菊も大将死んでから味おちたな。

15:貴様もだせーがなw
07/03/05 02:22:54 4u+8vSsI
↓M.mcd ◆EgNgadDJxE

      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´       ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、_//

16:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/05 12:29:23 4uehV/S2
ABCの麺の茹で汁はかなり個性的な色だね

17:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/05 12:31:28 bbPGcVbo
↓M.mcd ◆EgNgadDJxE
死ぬか? テメエっ!!

      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´       ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、_//


18:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/05 13:42:41 L/OY5ju8
>>5
とんとん亭がアボーンしていたよ。以前もアボーンの噂があったね。

19:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/05 15:37:31 MXfjt2sc
>>6


だが、

●(名前忘れた中華料理屋)

こういうの気持ちわるい

20:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/05 17:54:28 J1guQ2Ii
●(名前忘れた中華料理屋)


21:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/05 18:00:27 0Dfs7wVQ
昇竜軒だっけ?

22:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/05 18:22:20 kM5MYrg1
ドンキの横
同じく名前が出ない

23:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/05 19:42:52 CzIZiYcK
最近じげんでつけめん食べた。本当魚粉多すぎ。
出汁が濃厚なのではなく魚粉が多い。味がよくわからなかった。
スープ割りしてもらったらネギと酢(酢は自分で入れたのだが)
の味しかしない・・
生ネギ入れない方がいいと思う

店員(店長?)はとても愛想が良くて感じがよかったし
チャーシューは味がしっかりついてておいしかったが・・・

たまたま日が悪かったのかもしれないがあれをおいしいと
感じている方もいるのだろうか。もう行かないかも。


24:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/05 20:16:00 L/OY5ju8
俺は酢はスープに入れないで、食べるのとは別に酢だけ飲んだよ。>じげん

25:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/05 20:25:40 kBqzGzJN

中傷なんて、気にすることないですよ。
                        

26:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/05 20:28:25 AT7mpU1P
>>24
その発想はなかったわ

27:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/05 21:18:39 RXX6DCgI
Mなんとかっていうのあっちこっちで偉そうなこと書いてるけど何様?

28:デカメンマン
07/03/05 21:31:26 pTTkBZ9c
という訳で先ほど(と言うか夕方ぐらいに)
イモ屋に行って
「昨日、イモを1本1000円で売られたんだけど、これって普通なの?」
って言って来ましたよ。
そしたら「大きさによってはそのくらいしますね」って。
「小さいモノは蒸かしてなくて
今あるのは安くても800円くらいからになります」
ってさ。

ま、値段をしっかりと確認しないで
安いだろうと勝手に思い込んで買った俺が悪いんだけどさ
あのイモ屋では二度と買わねぇ。

これで解決。


29:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/05 21:34:53 VW+7kml4
早大生って貧乏なんだ・・・

30:デカメンマン
07/03/05 21:44:00 pTTkBZ9c
>>29
俺宛のレスじゃないかもだけど
馬場で1000円つったら
腹いっぱい食えっぞ。
イモ1本で1000円は
馬場値段じゃないね。
代官山で売れよって感じ。

31:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/05 21:48:00 WJoaoek9
早大生って早漏なんだ・・・

32:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/05 21:50:37 WJoaoek9
早大生って包茎なんだ・・・

33:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/05 22:29:43 kM5MYrg1
がんこ西早稲田店で海老ラーメンのイベントやってた
塩700醤油800





34:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/05 22:31:54 kM5MYrg1
>>30
うまい薩摩芋は年中出荷できるもんじゃない
ネットでも出回って1本2~500円の値段付いてたが、
味の旬は終わってる。冬のスイカみたいなもんだよ
生きもんだから仕方ない
あの芋屋もまた秋まで一時閉店するだろ

隠し味程度なら二郎で十分

35:デカメンマン
07/03/05 22:41:47 pTTkBZ9c
>>34
質より量の(しかもラーメンに関しては
質も量もレベルの高い)馬場では
俺みたいに文句言う奴
また出てきそうだけどね。

どんだけレアモンでも
イモ1本千円っつーのは
馬場的には高いと思う。

まあ、俺はもう納得したからいいんだけどね。



36:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/05 23:37:13 WJoaoek9
芋一本に千円払うんだったら約二十回分我慢でデリヘルを選ぶ。
しかし、デリヘル一回分はラーメン十回の我慢にはとうてい及ばん。

37:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/06 00:03:51 VW+7kml4
>>30
1000円って近頃のラーメン屋ちょっとトッピングしたら超えるだろ
ラーメンも高いということならいいが

芋1000円は高いけどなんか理由があるんだろう
とりあえずスレ違いだ

38:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/06 00:25:53 UnmlrPvq
人にはそれぞれの金銭感覚があるというのが判る。
普段食わないものを食べる時とか好きなこととかにはあんまりケチらないかな。
それでも自分なりの相場はあるけどね。同じものなら安いところで買うとか。
ラーメンも食事というよりも趣味だから安いから食べるというのはないな。

39:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/06 00:50:38 RCkLvD3J
なんで芋の話してんの?

40:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/06 01:12:46 mxEtgLaH
おれが買ってる焼き芋は、150円だぞ。一本。もちろんこの界隈。

41:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/06 07:05:06 7Ni7GLno
江戸川橋の99ショップは焼き芋も売っているよ。
100gで99円。1本300円くらいかな

42:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/06 07:21:14 yI1JTLR7
いい加減、焼き芋から離れようよ、
じげんまで独立スレ立っちゃったしw

43:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/06 10:29:24 ucmbQrSi
芋の話はスレ違いだっちゃ

44:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/06 10:30:59 lzfqJxT7
流れ切っちゃうけど
●(名前忘れた中華料理屋)
宝美楼だとおもう。

45:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/06 15:53:00 0f7NGjVT
やすべえのスープ、相変わらず不味いか?
従業員は相変わらずベンチで煙草プカプカ、携帯電話か?

46:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/06 16:01:56 oyHRIdUk
じげんは単独立てる必要無いだろ…常識的に考えて

どうでもいいけどじげんの店長が男前すぎて勃起した。
ありゃマスコミうまく使えばヒットするわ。

47:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/06 16:38:44 rWBWOszQ
やすべいとべんてんが頭の中でごっちゃになる時ある
ひらがなの店名ってヤダw

                orz

48:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/06 18:10:27 J79iJv9e
>>36がいいこと言った!

49:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/06 18:15:03 MhpuDYBw
漏れも同感だった。

50:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/06 18:24:45 Sq6j9+L7
流れがつまらなすぎる

51:パチスロキラー
07/03/06 18:36:18 9ly1c5AD
じげんの店長が欲しい。彼女居るかな?

52:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/06 19:35:31 2SmIOQ/t
【世界一】熊ぼっこ【世界一】
スレリンク(ramen板)
【高田馬場】麺屋じげん【魚介風味】
スレリンク(ramen板)
やすべえ
スレリンク(ramen板)
┫カルト裁判沙汰┣ グロービートジャパン…23 ┫ラーメン花月┣
スレリンク(ramen板)

53:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/06 20:58:08 uxNh2+3C
久々俺の空行った
スープが前より飲みやすくなってた
前はぼたんや鷹虎みたく臭いと脂きつかったのがマイルドになった
魚粉が少し入ってたが豚骨と合ってた
これ食うと閉店の六坊を思い出すよ

54:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/06 21:14:11 MhpuDYBw
芋に気をとられてるうちに六坊がアボ~ンした?
俺の空は日テレがアボ~ンさせないあるヨ。


55:デカメンマン
07/03/06 21:22:56 ZKekNDe+
>>54
「今頃、なに言ってんだ
いつの話題だよ」って感じですが
ジュアン曰く「ビル壊すから追い出された」
そうですよ。

56:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/06 23:32:00 MGJ6BPpl
最近海老ラーメンが増えてるけど
つまりシンシンは時代を先取りしすぎた早すぎた名店と後に語りつが(ry

57:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/06 23:46:39 7xk3bR8E
六坊跡地の前の前も海老そば専門店だった希ガス

58:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/06 23:48:48 FNPJe163
>>45
相変わらず旨かった
に対応させた表現ってことかな?
どうしようもない人だね。

59:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/06 23:49:14 +0BdVtc9
海老の頭はいい出汁が出るからな。
家庭でもやるだろ、甘エビなんかを買ってきて刺身で食べて、頭は翌日のみそ汁の出汁にしたり。

60:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/06 23:51:31 GKmT3a7h
そんな貧乏くさいことやらん。腐らんか?

61:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/06 23:53:52 +0BdVtc9
>>60
冷蔵に入れておけば大丈夫だよ。
北海道から北海シマエビを取り寄せるときには頭は必ず捨てずにとっておいて
翌日出汁をとってみそ汁にするよ。あれは絶品だ。
あとは、エビじゃないけど、タラバ蟹を食ったときの殻も。
いい出汁がでるよ。

62:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/06 23:58:48 GKmT3a7h
なるほど。ちょっと覚えとくよ

63:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/06 23:59:25 uxNh2+3C
>>60
オーブンあるなら200℃で10分くらい焼く
こんがりになったら取り出し、湯に投下
あとはアク取りするのみ
取れたダシは味噌汁なりつけ汁なりお浸しにも使える
砂糖には出せない甘味があるよ

>>61
お前通だな

64:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/07 09:02:13 aL8aOOmw
日本人なら普通そうするだろ?


65:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/07 09:20:21 7GzKM8hl
でも、エビのみそって独特の生臭さがあるから俺はダメだ受け付けない。

66:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/07 10:06:45 +wTCFeGu
何でこのスレは芋やら海老やらすぐに脱線するんだ

67:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/07 10:11:39 iOhd+io0
バカばっかだからに決まってんじゃん

68:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/07 10:19:11 PgYr18Tv
>>53
うそつけw関係者か?いつもガラガラだろ
あのエラソーな店主、ちょっとは謙虚に自己反省しろ!


>>54 >>54

69:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/07 11:31:40 Ea5UUqiK
通と高学歴どもえ
こっちに移動してもらおう

早稲田周辺のおすすめきかせて B級グルメ板
スレリンク(jfoods板)l50

70:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/07 12:45:04 fL10Ds+F
>>68
いつもと言うからにはいつも店に張り付いてんの?
そんなことは俺の知ったことじゃないんだが
投稿ボタン押す前に一呼吸おいたらどうだ?

71:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/07 12:49:11 fL10Ds+F
味の好みはともかく
明らかな事実誤認ねえなら他人さまの感想に口出すな
安酒のヨッパが延髄反射で因縁つけるに等しいんだよ馬鹿

72:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/07 17:06:47 6eLVB3Xv
>「安酒のヨッパが延髄反射で因縁つけるに等しい」

素敵な比喩に感動しました。

73:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/07 18:57:31 VRL8lfIG
ふぐり あっ、スレ違いか。

74:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/07 21:29:16 VRL8lfIG
凍るなポマエラ

75:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/07 22:57:08 MckvUxjP
流れが止まったな。
そんなら俺が「じげん」のレポ。

店員がイケ麺すぎて不覚にも激しく勃った。
それと、店内にある手洗いのシンボルマークがエロくてがガマン汁臨界点ギリギリでした。

また逝きます。

76:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/08 00:00:17 DxDUKQvI
ラーメンのレポをしてくれないか

77:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/08 00:01:17 IMwEBt4D
>>75
ラーメンの味について頼むw

78:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/08 01:01:33 7wuewaBE
>>75
つけのレポたのむ。

79:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/08 07:59:08 I4kWa+pz
>>75
修行先の田ぶしに味が似てるって聞いたけど、そのへんの検証もお願い!

80:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/08 08:04:31 vghuey4I
おまえら、ラーメン一歩が全焼だぞ。
たいへんだー!!!

81:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/08 08:44:12 OjOJ45An
>>80 一歩って昇龍軒のトイメンの一歩?いつ?詳細ヨロシク。

82:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/08 08:57:08 1mmy8UYf
>>81
スレリンク(tokyo板)

83:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/08 09:17:13 cjFpOwLX
「べんてん」に行きました、場所が判らず散々探しました
並ばずにすぐ入れましたが、お客さんが男性ばかりで恥かしかった
学生さんばかりだと思っていたらサラリーマンと半々でした
某ラオタ評論家が「大感激」との評価でしたので期待していました
お湯のかえ時だったので30分くらい待たされました、チョッと待たせすぎ、、、
つけ麺を頼みました、メンマ、チャーシューは美味しかった、水切りもシッカリしてた
ただし麺は特に特徴のある麺ではなかった、寮は学生さん向きに2倍はあった
スープも淡白でわたし好みではなかった、東池袋に似ていました
私は魚粉+豚骨の濃いスープが好きです

84:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/08 09:22:22 OjOJ45An
>>82 Thx. 昔からよく食べていたから残念至極。
>>83 魚粉+豚骨濃いスープなら田無の宝。

85:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/08 10:39:25 /ujz/wyx
あぁ、昨日の昼に一歩の前通ったな…
チャーハンでも食べておけばよかった。

全焼って、このまま廃業しちゃうのかな~?

86:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/08 19:11:07 6xGTOnG1
麺屋じげんレポ

田ぶし→豚骨スープ
じげん→豚骨&魚介のWスープ

田ぶし→カツオ油
じげん→さば油

って感じでラーメンはまったく別の感じがしました。

87:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/08 20:00:45 wADZs3Dx
>>86
レポさんくす。
似てるって噂聞いてたんで行くつもりなかったけど行ってみようかな。
でもカツオ油とさば油の区別がつくなんてすごいな。

88:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/08 22:34:07 ITvCTUQP
フジヤマ製麺ってどんなつけ麺ですか?
そこそこうまかったら行ってみたいけど・・・
なんか麺が自慢らしいけど実際どうなんでしょう?

89:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/08 22:36:13 ieYNs9Yp
>>83
生理ですか?

90:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/08 23:48:07 Wx9qoxjp
せくはらはよくないとおもいます!!

91:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/09 01:03:47 oRJc7rDK
ABC店掃除してないからきもい。

92:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/09 09:22:56 bRAamdDt
>>91
でもラーメンは安くて美味い

93:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/09 09:59:26 n1u33J/0
ABCと言えば、早稲田通り西側では最古参のラーメン専門店だからな。
たしか、もう開店20年近くになると思う。
バブルの地上げをものともせず、ずっとラーメン一杯500円で出してる根性は買いだ。


94:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/09 14:05:31 kS5b4ZMH
あれを美味いと言えるなんて・・・。
ゲロマズだったんだが。
チャーシューが雑巾の味がしたよ・・・。

95:東京富士
07/03/09 14:09:05 ITgIt+pQ
ラーメン一歩の現場見てきたけど、全焼ではなく半焼といった感じだった。
隣の写真館がひどい状況で、気の毒だ。
かつてあの写真館の店頭に小川範子の卒業時の袴姿の写真が飾ってあったのを覚えている。

96:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/09 14:20:07 gexfjB/D
>>94
煮干が利いてて、柚子の香りがしてなかなかよかったよ。

97:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/09 14:24:15 llm1bXyS
95>小川範子の卒業時~

あ~そう言えばそうだった(w
ナツカシス

98:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/09 18:55:05 qOHt0zr0
死人出たのかな?
仏花飾ってあった(-人-)

99:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/09 19:26:54 O5c+vSan
誰かわかんないけど1人亡くなったそうだよ。
昨日の時点で行方不明だった人だって。

100:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/09 19:43:24 zaEQ1a08
100

101:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/09 20:06:01 XAcOkTje
こんな時になにが100だ!

102:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/09 20:09:25 O5c+vSan
>>90
長澤まさみタイプだったら土下座して謝ろう

103:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/09 21:32:14 O5c+vSan
まてよ凍るな ポマエラ

104:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/09 21:46:35 7pgKoA82
周りの人間を晒し者にする人に、頭を下げることはない。
話を通してくれた人の意思に反することになったとしても

105:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/09 22:05:16 qOHt0zr0
思い出した
パチンコハト屋敷も不審火(-人-)

106:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/10 00:56:10 nNZkWuco
だから寝るなってば

107:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/10 01:13:22 nNZkWuco
じゃあ栄え通りをレポるよ。
ひまわり、つけ辛口はいかん。絶対にいかん。
口がかゆくなってきてオバQだ。そいで
スープ割りのスープだけすすってみたら氏んだ。
生臭さでフリーズした。
通った七志 恐ろしいぐらいテンション低かった。
千代作の油そばはぶぶかよりいけると思う。あと
よくとなりにいるヘルスの女の子がそそるねw。


108:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/10 01:17:46 nNZkWuco
わかった、じゃあ一歩情報だ。
まわり三軒焼いたんだって幼稚園の前のママどもが
話してるのを聞いた。 まあ、ドッグフードでも
食らってるのがお似合いだけどね。

109:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/10 01:35:24 opNQ5YzW
千代作の油そばは食う人を選ぶと思う。
塩味のサラダ油に、麺が漬かってるって感じだもんな。
俺はギブアップしました。

110:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/10 17:07:59 nNZkWuco
どうやら一歩が火元で亡くなったのは写真館の
おばあさんらしい。 焼けてる最中におじいさんが
呆然と立ってたとの幼稚園の前のママどもが言っていた。
まあ、ドッグフードがこれらのママどもにはお似合いだが。

111:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/10 17:11:34 nNZkWuco
じげんに逝った。12時ごろで漏れと先客の人とで2人だった。
あっさりスープだね。おしまい。

112:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/10 21:32:54 iu0/tcra
一歩が写真屋のじいさんを焼き殺した、で整序おk?
本当なら店の復活もないね。
一度も入ることなく終了。

113:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/10 22:06:37 y/27Ybrr
>>112
人が一人亡くなっているのに何言ってんだよクズ。

114:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/10 22:23:46 nNZkWuco
>>112
おばあさんらしい。 焼けてる最中におじいさんが
外で呆然と立ってたとの幼稚園の前のママどもが言っていた。
繰り返すが、ドッグフードがこれらのママどもにはお似合いだよ。


115:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/10 22:27:01 nNZkWuco
いや・・・くどくてスマソ。漏れこういうママどもが
本当に苦手なんよ。 そんだけだけど。

116:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/10 23:18:35 Ft7hsxTV
誰か! 鷹虎について語ってくれ

117:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/10 23:26:55 rdO9NlBL
鷹虎もう何回も行ってるよ…
凄くうまいという訳でもないんだが種類を一通り試してみたくて。
あと駅から近くて並ばないで食えるから何となく逝ってしまう。
個人的には鶏3のスープで醤油ラーメンと塩つけめんが好き。


118:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/10 23:40:04 wZIa9Ltc
鷹虎にはもう四、五回いった。
先日は2:2の味噌つけにトッピング全部頼んだ。
ふと、味噌に魚粉や辛子は合わねーんじゃ!?と思ったが、、、

119:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/10 23:49:06 8bGzSnio
>ふと、味噌に魚粉や辛子は合わねーんじゃ!?と思ったが、、、

それはもちろんあるよ。それは勉強してもらって学んでもらって。
だから認定制度っていうものがなければいけないって思ってるんだ。
「必ず儲かる」「何もしなくても必ず行列ができる」「人を紹介するだけでよい」
こういうのは完全にNGだね。

120:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/11 00:31:09 hY7PjRNk
何で行列できないんだろう?

わたなべ よりは美味いと思うけど・・

121:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/11 01:27:20 UnKJFcEC
行列ができるほどの店ではないだろ。
あと渡なべも最近は行列なんてできてないよ。

122:83
07/03/11 01:54:07 vs+ofrKE
>>102
安めぐみタイプです

123:デカメンマン
07/03/11 02:28:27 IXYQJbSe
そもそも一歩ってどこだよ。

124:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/11 08:15:13 Wo9N6hrc
>>120
馬場にラーメンや数あれど、普通のラーメンが出せる貴重な店だと思う。
並ぶほどじゃないけど、次も食べに行っていいと思う店だね。
月土はべんてんがあるからそっちに行くけど、日曜日なら鷹虎に行く。

125:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/11 08:24:19 OB5cF9RW
鷹虎が普通のラーメンって感覚は明らかにおかしいでしょ・・・

まぁ油たっぷりの醤油とんこつが売りで和風も入ってますっていう典型的な流行のラーメンだというなら分かる。

126:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/11 08:54:25 Mvorh8Va
普通のラーメンって言うんなら栄家とか五坪とか中野大勝軒じゃないの?

鷹虎行くくらいなら栄家行くよ俺は。

127:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/11 08:59:21 EloDPo3g
23時ぐらいに中野大勝軒やってたんで久々行ってみたがつけ麺、前より値段高く
なってるのにつけ汁の少なさ具のしょぼさにびびったよ。

商売だからしょーがないのかもしれないけどあんなつけ汁出して恥ずかしくないのかねー
まーもう行くことは無いです。


128:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/11 14:32:59 wP8k7HNu
鷹虎で塩(2:2)食べてきたよ。
鶏の旨味は出ているけどあっさりだね。
麺は美味いと思う。

でも、醤油の方が美味いかな。
次は味噌にしてみよう。

帰りに俺の空で食べようかと思ったら、20人強並んでいるのでパスした。
まだまだ行列あるんだな。
あの年末特番以来一度も食ってない。

129:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/11 14:34:31 qWsTLcLc
鷹虎の塩つけニンニク入りって、ペペロンチーノっぽくない?

130:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/11 14:48:31 vLd+D7zO
鷹虎の評判が少しよくなってきたみたいなのでまた行ってきたよー\(^o^)/





また騙されたよー\(^o^)/

131:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/11 17:58:48 i9dxMfW5
>>122
お嬢さん、とんだ失礼を.. m●m

132:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/11 18:09:28 i9dxMfW5
じげん<鷹虎 に合ういけんが多いはずだが
サブ愛読者は怒るな

133:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/11 18:25:54 i9dxMfW5
>>122
お嬢さん、もしこんどべんてんスレで一度会っていただきたいんですが。
月曜日の午後7時ごろお待ちしております。

134:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/11 19:25:23 HNQE9S9x
>>133
日本語でOK

135:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/11 19:38:38 Mvorh8Va
>>134
構うな

136:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/11 20:17:20 +IA+hiV0
選手交代
夏の人と秋の人で情報交換してるのは、
10月に気づいてたから今さら驚きはない。
でも、少し疲れた。

137:83
07/03/11 22:25:20 vs+ofrKE
>>84さん
田無の宝に行って来ましたよw
いやあ!凄いつけ汁ですね、魚粉の大盛!インパクトは極大、賛否両論でしょうね
トッピングはお宝を頼みました、メンマ、チャーシュー、玉子は美味しかったです
極太麺もわたし好み、量は女性には調度良いですが男性には物足りないかもしれませんね
だし汁は魚粉味が利き過ぎていて醤油の旨みが減殺されていました
接客態度は気持ちよかったです、開店時間は守って欲しいです、禁煙は嬉しいです

138:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/11 22:28:30 kanNDnN0
改行と句読点の変なネカマは死んだ方がいいと思うよ

139:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/11 22:33:56 Z0PiUzSR
けえすけって行列できてんのな。マジか!とおもた。

140:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/11 22:44:35 p0XtuwCQ
じげんはさっぱりした魚粉ラーメンでうまい。
厚切りチャーシュー、極太メンマ、胡麻油の香りがするほうれん草、トロトロの味玉、
シャキシャキした白髪葱。コシのある中細麺も大盛り無料。
仕事が丁寧で好感が持てる店だ。立地条件が悪いが頑張ってほしい。
つけ麺はまだベータ版て感じで今一だが。

鷹虎はラーメンのスープ量が開店当初に比べてすごく少なくなった。
さらにしょっぱくなりヤバイ。俺の空の劣化版。
つけ麺は論外。天鳳の激しい劣化版。
50円の麺増しも無くなりもうダメかと。
 

141:122
07/03/11 23:02:40 vs+ofrKE
>>131
いえいえ、なんのなんの

>>133
残念です、月曜日は毎週、お仕事で遅くなります
お仕事が終わった後、いつも某立ち飲み屋で一杯キューッと呑ります
其処は私の好きな田酒が置いてあって、肴も美味しいです


142:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/11 23:40:19 Uudp4XH+
午後3時ごろ鷹虎いったら店の中に5,6人並んでて驚いたw
で、俺の空いったらこちらは外に4,5人いてまた驚いた
平日ではありえない・・・。

もちろん、どちらも食うのはやめた。並んでまで食うほどのものでない。
どうも店狭く回転遅くで、行列つくるのが一流だと勘違いされているようだ。

今後5年の間に、ラーメンでも客を待たせず最高の状態で食わせるのが一流店になる時代が来る。
あんなに客並ばせてるようじゃ、まだまだ2流だな、とね。
流通マーケティングコンサルタントの俺が言うんだから間違いない。
ラーメン屋やりたい奴はそこんとこ考えるようにナ。

143:M.mcd ◆EgNgadDJxE
07/03/11 23:45:37 tPSGK15K
>>137
お宝というと男根を想像してしまうのは馬鹿だからでしょうか。
極太麺というのも・・・・・

144:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/11 23:58:18 +O1SbsKj
鷹虎、値段相応のラーメンという感じだった

145:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/12 00:01:23 ybJ6BOnI
>>144
そうか?
スープの割合とかオペレーションを増やして手間がかかるんだろうけど、ちょっと高い。
あれなら650円くらいかな。

146:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/12 00:12:26 mOR7dOfI
>>142
歌舞伎町の神座はまずい割には並ばない程度にたくさんの人を集客していますが
流通マーケティングコンサルタント様から見て合格ですか?

147:M.mcd ◆EgNgadDJxE
07/03/12 00:17:22 4i9xWNHh
>>142
本当にコンサルタントかいな?
ラーメン屋って行列できないと儲からないんだけど?

148:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/12 00:36:45 f4hf+CGK
>>142
西川りゅうじんって2ちゃんねるやるんだねw


149:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/12 01:11:54 EhuwrteL
鷹虎の50円大盛り無くなったの?
そういえば一番最初に食べたときに比べてつけ麺のチャーシューが
小さくなったのは感じた。

いずれにせよ並ぶんだったら食べる気はしない。

150:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/12 01:19:06 vRl/eKVH
↓M.mcd ◆EgNgadDJxE

      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´       ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、_//

151:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/12 02:17:57 /FMBiTSE
鷹虎のつるつる麺がすきです
でも、明らかにスープ少なス

152:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/12 04:10:27 6wsnLoLt
麒麟さんが好きです
でも、象さんの方がもっと好きです

153:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/12 06:32:26 HAPLLEbf
>>149
大盛は100円増しだよ。

154:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/12 08:00:39 AqtigZQ6
>>147
コンサルタントなんて大半は詐欺師と同じだよ。マジな話だけど。

155:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/12 08:01:51 UnVhAEQ3
ぞうとらいおんまる

156:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/12 11:13:02 5HrZMCo4
>>140
あれ、ほうれん草じゃなくて小松菜じゃね?
仕事が丁寧ってのは同意。

157:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/12 16:06:38 hm0iX+5f
ひまわり、社員研修で今日臨時休業だと

158:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/12 19:32:49 sFR/w1Y5
お嬢さん、お元気ですか?

159:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/12 20:08:29 L7nfoXEA
自分自身がカスに成り下がってた。頭冷やすしかない。

160:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/12 23:31:49 hwcBQwDo
>>155
いやいやえんのしげるくん乙

161:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/13 00:12:06 jx1RaMfX
鷹虎四回目。
塩つけが確かにペペロンチーノ風だった。ワロス。ユニークで一番ましかも。辛粉は無しで。
マイナス点。
具が減った→タンザク切りの厚い肉から少量の切れっぱしへ。
50円の麺増し消滅。→百円に統一。
スープの量二割り減。→麺大盛りだと足りない。しょっぱいから最初からスープ割りするとちょうどいい感じ。
麺上げ湯切りの際、店員の効果音「シューシュー」が控え目になった。→むしろキモいからやらんでいい。  

162:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/13 02:26:38 mGSWAmWM
>>158
元気ですよ
チョッと呑み過ぎてしまって最終で帰ってきました
今日は(昨日w)田酒がなかったので國稀をクーッと呑ってきました
明日も(今日w)早いので寝ます、お休みなさい

163:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/13 04:04:55 yw7Wq/vS
馴れ合いは他でやれ

164:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/13 11:58:19 ALjAhga2
馴れ合いはいいが板違いはどうかと思う。

165:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/13 12:03:04 J/SlRwPT
>>164
馴れ合い板があるのにか?

166:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/13 13:11:18 3E5ed7XV
つ なんでもあり板

コテハンだらけだよ。

167:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/13 13:54:40 0N6ojgUU
とらさんより

小田原味一 高田馬場店 4/3オープン
住所:新宿区高田馬場4-13-13  「純連」や「二郎」の向かいあたりらしい

どんなラーメンだか分からない・・
神奈川県の小田原らしいけど激戦区馬場で勝負になる品なのか不明




168:84
07/03/13 14:44:15 yIgBtxZd
>>83 >>137
おぉ、行きましたか。確かに量は少ないので男性は大盛でも少なく感じる。
お宝(全部トッピング)が必須かも。スレ違いだし、あまり並ばれるのも困るけど、
まぁ一度試してもいい味ではあるな。西東京市は何気に知られざる名店が多い。
店員工作ではないのであしからず

169:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/13 15:03:53 J/SlRwPT
>>167
今から40年以上前に関東に旭川ラーメンを持ち込んだお店。
ただ、今時の旭川ラーメンとは感じが違うかも。(山頭火とかとは)
今の場所に40数年、その前は湯河原あたりで営業していたとか。

小田原から伊東線に乗って一号線を越えた頃、海側を見ると
店の前の椅子に座って順番待ちをしているのが確認できる。

けど、あのロケーションと営業時間の短さ&席数の少なさが
行列というか順番待ちを作っていたともいえるので、
高田馬場で同様の状況になるかといわれれば、困難と思える。

でも、本当に同じ味なら食べたことがある人にとっては
食べに行きたい店なんじゃないかな。(自分もsou)

170:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/13 15:50:58 yIgBtxZd
>>167
東伏見にも姉妹店がある。スポーツ系早大生にとっては馬場でも食えるのはありがたいかも。

171:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/13 16:06:20 yw7Wq/vS
>>167
URLリンク(www.mapfan.com)

なるきすが潰れて入る訳じゃないのか

172:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/13 16:51:15 E+vZCEL2
なるきすは高田馬場4-13-11だから、号違いでそのかなり近所だね。

173:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/13 17:10:29 NtlkFh7A
                ↓M.mcd ◆EgNgadDJxE


                    /!/{  / ヾ--r
                 _  /     ̄    <_
               _.>`´       ___<
    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ   >    r‐'" ̄ ̄     ヽ 、―ニ
  / ´`ヽ _  三,:三ー/ ,    |  `ヽ _       三,:三ー
 .ノヽ--/ ̄ ,    `    ̄/    |   ノ   ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  }  ...|  /!        / /⌒ヽ,|  ミ }
  }`ー‐し'ゝL _      レ l d     _}
  ヘr--‐‐'´}    ;ーー- | ヽ、_,   _,:ヘヽ-------------
   `ヾ---‐'ーr‐'"== .|/|  \          r= ==-
                  ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
                     |└-- 、__/`\-:、
                    __,ゝ,,_____/ \_」 \

174:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/13 17:14:24 zHBmyP5s
これはグロだなw

175:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/13 17:32:53 LHNrPXsB
郵便局の隣のメロンパン屋があったとこかな?
新店。

176:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/13 18:47:37 y3hJQ0Nv
ついに新境地に突入したか。。。


177:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/13 18:56:01 j5VkgJ2l
鷹虎のみそつけ…。味噌の味しかしなかった。

178:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/13 23:08:52 OIEa7+q7
>>162
こんな夜更けにだったのですね。 私の楽しみといったら、
時々ビールにメンマつまみで半ラーメンといったところですが。
お嬢さん私はただ今後、べんらーを辞めてまともな生き方を
しようかと思います。 

179:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/13 23:46:28 JBlKN6f2
そんなことよりマナカナのどっちが好みが語ろうぜ。

180:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/13 23:54:50 rs8O0VCO
まったく脱線ないのも息苦しくない?
軍団で群れなしてるわけでないし
大西前のチビがこの寒空の中と思うとアレ

181:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/13 23:55:30 kcbFUCsg
キリンさんが好きです。でも
象さんの方がもっと好きです。 

182:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/14 00:48:50 H8hWE80d
>>178
そうですね、ラーメンばかり食べていますと身体を壊しますね

でも今度じげんと目白の丸長に挑戦しようと思っております

わたくしごとですが、海外出張で暫らく東京を留守にしますのでよろしく

183:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/14 01:52:11 QYMm4qeL
>>167
味ではまるっきり勝負にはならない

古いラヲタが喜ぶだけだよ

184:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/14 10:18:43 ej+3PtzD
>>179
まなかななら関根の方が英語に堪能なので萌え

185:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/14 13:44:40 VVbLGDYl
数年前からいきなりだよな、今ならうはうはなんだけど
ちらほらでき始めたぐらいで転勤にががーーん

URLリンク(xxx-uploader.myphotos.cc)
URLリンク(xxx-uploader.myphotos.cc)

186:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/14 18:57:15 CbiQfTFs
お嬢さん、いってらっしゃい。

187:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/14 20:08:39 UXCMkApn
じんめんのシャッターが下がったままだ

188:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/14 22:39:30 CbiQfTFs
そろそろあの黒い悪魔、ごきーの出没あったら応答汁!
熊ぼっこはもうあきらめている。 これが出た場合
すマンがはっきり言って暴れるゴキDQNだが、
わかるだろ、わかるヤシいるだろ、コレが。


189:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/14 23:23:06 07reoZol
↑中卒?

190:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/14 23:58:08 cZNYbQq2
初千代作で初家系

この時期は学生いないからか店の人がすごい暇そう
学生に頼るタイプの店なんかはこの時期は大変だろうな等と思いつつラーメン啜ってました
\550のわりにボリュームもそこそこあるし、すごいとまではいかなくともうまいことはうまいので満足

なんか小汚いと思ったらやたらと写真が貼ってあるのね、この店
貼るのは勝手だろうけど、埃をそこに溜めておくのは勘弁して欲しいと思った
食べに行くときはカウンターの上辺りは見ないように。埃の積もった写真見てげんなりするから

191:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/15 00:03:04 dhWOgOLQ
>>190
そんなことかかれたら見ちゃうじゃないか

192:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/15 07:46:20 Zw4MOYIC
>>177
味噌は味噌ダレの味が前に出るのは仕方ないだろ。
それに、元々旨味の濃いスープじゃないし。

193:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/15 18:31:35 nURzOz8/
スーパーニュースでじんめん

194:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/15 20:43:17 Hde2OQ81
必要以上に人を責めるの独善にすぎない。
熱くなり過ぎていた。

195:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/15 21:29:29 /lznSjgd
>>193
偶然見た
これで女性客増えれば生き残るかもね
デザートとかも紹介してやたら女性にアピールしてたし

196:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/15 21:56:33 /1HDt8BP
あの通りにラーメン食うような女いるか?
いや、女は歩いてるけど、大抵ばーさんばっかりのような気が

197:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/15 22:18:36 vGhsOlNS
やすべえじゃない某ラーメン屋で
食券出して30秒かからずにラーメン出てきた

198:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/15 22:46:07 27UGYjck
>>197
高田馬場じゃないラーメン屋で座る前に出てきた事がある

並んでるときに注文は聞かれてたけど

199:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/15 23:22:01 pJzf8C+f
>>193
Mンコがブログで誉めていたところだよな。
朝鮮系だったのか。

200:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/15 23:32:37 uobrsB4W
>197
ぼたんでハリガネで頼むとそんなもんかな

201:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/16 04:56:11 9eWc6PBY
じんめんとかあの辺りのラーメン屋は
客入り悲惨だなww

なんであそこでラーメン屋やろうと思うんだろうなあ?
ちゃんと調べてやってんのかねえ?

202:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/16 06:59:46 /YCTNWjF
あそこの入れ替わりの激しさは異常だな
素彰・味源・だんだんや・晃雪・まねきや・実之和

他の場所でやってたらいくつか生き残ってたろ。広島つけめんはともかく

203:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/16 07:42:23 9NH2S/K2
馬場早稲田界隈でネズミラーメンをだされても不思議でない店ありますか?

204:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/16 09:47:40 t5gdkRc0
>>195>>196
ワセ女、旧学短かな

>>202
花月もあったな
味源復活してほしい

>>203
殺鼠剤を客席のすぐうしろに置いている店はあるな

205:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/16 13:46:21 2Bz1at+7
じんめんが悲惨すぎた
熊ぼっこより不味いのはこの界隈では初

206:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/16 13:57:43 3QSvRp0a
ぼたんは相変わらずうまかったよ・・・

ただあの店の周りとスープが乾いた臭いはホームレスのそれだね


207:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/16 13:58:21 3QSvRp0a
ゴミの処理とかはちゃんとしてるんだろうか・・・

208:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/16 15:21:57 aSru/kUW
>>205
まじで
いずまなのか

209:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/16 21:09:07 9NH2S/K2
福しん西早稲田店できるらしいけど、まじいらねー。

210:ラーメンデブ
07/03/16 23:34:40 irmeKR2L
今日は、鷹虎で塩らーめん、渡なべで六坊らーめん、じげんでつけめん食ってきた、
全部うまかったよ、満足しました。

211:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/16 23:45:48 +PIBJulQ
渡なべで六坊のラーメン食べれるの?
にんにくも入れれる?
入れれるなら食い行ってみたいな。

212:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/17 00:06:02 qNgAq4Ls
>>211
食べれる
入れれる
行けばいいさ

213:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/17 00:06:25 bCaDFXvU
>>211
にんにく入れますか?って食券出す時に聞かれるよ、
今日渡なべでカウンターのコショウを倒してしまい、そのまま厨房の味玉の器に入ってしまったよ、ごめんね、
カウンターと厨房に段差のつい立てみたいのつくればいいのにね。

214:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/17 00:25:34 3F8P5vUk
>>212
>>213
サンクス。
行ってみる(`・ω・´)

215:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/17 01:59:10 icW9u2UD
純連のラーメンって大さじ一杯の化学調味料入れるんだね?
厨房を見ててビビった!
ニンニクはちゃんとその都度おろしてたけど・・・

216:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/17 02:08:43 FIMMcCqX
早稲田といったら、つけ麺大王。

217:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/17 03:45:42 6U7eACCu
>>214
食べられる
入れられる

釣りかも知れないけど、ら抜き言葉は頭が悪く思われるから良くないぞ

218:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/17 03:52:29 1NvhNukk
最近は「可能」を表す明確な表現として見直されてきてますけどね

219:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/17 03:53:47 1NvhNukk
でもさすがに「いれれる」は変だなw

220:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/17 04:10:44 cC8cEfn8
>「可能」を表す明確な表現

それなら「食べうる」「入れうる」と言ってくれよ、って話だな。
要するに、「ら抜き言葉」は、どこから見ても擁護するには値しないのだよ。

221:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/17 04:17:17 1NvhNukk
>>220
それこそ言いにくいでしょう
若い人は使わない

222:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/17 04:27:48 cC8cEfn8
>>221
オレの言わんとしてることがよく伝わってないのかもしれないが、「食べれる」「入れれる」等々は、
「食べられる」「入れられる」の「ら」の部分を抜いて短くしたのに過ぎないの。ただ短くしたいがために。
これを正しい言語と認めることは、どう見ても不可能なんだよ。
もし、どうしても、是が非でも一音節短くしたいのなら、おっしゃるように現在では文語的になっているとはいえ、
「食べうる」「入れうる」を使うぐらいの度胸と覚悟を持ちなさい、とわたくしは言いたいのです。


223:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/17 04:29:59 1NvhNukk
>>222
>>218からループでお願いします
すれ違いですし、おやすみ

224:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/17 04:33:22 1NvhNukk
参考資料wikiより

「ら抜き言葉」の使用は、東京地方においては大正期から始まったが、この傾向は国家の教育方針のもとで抑制されてきた。1970年に調査された東京都内の小中学生1539名は、「れる」と「られる」の使用について以下のような比率で分かれた
見られる―64.5%
見れる―9.5%
両方―24.1%
来られない―41.7%
来れない―10.2%
両方―47.5%
(土屋信一「東京語の語法のゆれ」『NHK文研月報』21-9, 1971年)
見解の一つとして、「ら抜き言葉」の語形は、従来から五段動詞に適用されてきた可能動詞化の法則を一段動詞にも批准させたもの、と解釈されうる。
現在においては、「ら抜き言葉」を、無意識的に用いるものと、意識的に用いるものとがある。
後者は、可能動詞化の法則にまつわる合理性に準拠するかたちで敢えて非慣用的・非伝統的な「ら抜き言葉」を使う者である。彼らは、「動詞の可能表現をすべて「られる」で一括することは言葉の意味の多義化をもたらしかねない」と議論する。
すなわち、従来、標準語圏においては、可能・受身・自発・尊敬といった種々の意味をすべて「られる」という語形で表すことが規定されてきたが、これが表現の曖昧さをもたらしかねない、ということがここでは問題視されている。この議論によると、「ら抜き言葉」は、
日本語を乱すものではなく、むしろ日本語をより合理的な言語体系へと発展させるべく寄与する「機能分化」の現象として認識される。
さらには、「れる」と「られる」の合理的な峻別にもとづいて起こる「見れる」などの言葉を「ら抜き言葉」と呼ぶこと自体が疑問視される。

225:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/17 04:35:15 1NvhNukk
うん、もちろん文語として「~うる」も大事な表現ですよ

どっかラーメンでも食べにいきましょうか?

226:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/17 04:49:41 cC8cEfn8
>>224
>現在においては、「ら抜き言葉」を、無意識的に用いるものと、意識的に用いるものとがある。

この「後者」の姿勢こそ、オレは疑問視するんだけど・・・・
まあいいや。ラーメン食べに行く?じゃあ池袋大勝軒でも行きましょうか?
行列に耐えられるかな?いや耐えうるかな?

227:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/17 06:40:39 1NvhNukk
>>226
言葉の乱れは嫌だよねぇ、よく分かる
俺もキム拓語みたいなのは日常では一切使わない。そのせいで周りとノリが合わないことも多いけどねw
まぁいいやw

俺はロイホに朝食くいに行きますよw酔っ払って島田
ラーメンは週2,3回に抑えないと体に悪いからね
またねーノシ

228:デカメンマン
07/03/17 06:57:23 ETjV372E
まあ、言葉に対して
ゴチャゴチャ言ってる輩は
死ねばいいってことだよ。

そんなに言葉が大事なら昔の言葉使えよwwww

229:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/17 07:26:36 cC8cEfn8
>>227
まだ起きてたのか オレもだけどw
俺ももうベロベロだよ 発泡酒3㍑突破w
寝て起きたら今日も仕事だ・・・・
おたがいにがむばりませう

230:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/17 09:26:48 ys0kBPEl
意思疎通できてんなら外見こだわんのも無意味だろ
形優先じゃ礼儀ぶっててぎこちないし
胸の内をきちんと伝えれなければ本末転倒
味の無い見てくれだけのラーメンに似てるよ

今日はなんかスペシャルラーメンないのか?
六坊がんこ総本家あぼーんで新味が減ったよ

231:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/17 21:06:05 7FdTZKU+
>>1
を皆さん読みましょう。
さりげなくデカメンマンがwww

232:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/17 22:51:26 fqGXD1hA
>>231
>>1だとデカメンマンは書き込みはOKだけど、他のみんなは無視しましょうってことに
になってるな。なんか中途半端だな・・

233:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/17 23:47:49 7FdTZKU+
>>232
完全にとってつけたような感じなんだよねwww

234:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/17 23:48:01 ys0kBPEl
けいすけ行った
店内に行列できてた
ラーメン自体は非常に旨かった。今がピークかな


しかりあからさまにドキュンな客いて、他の客も金髪店員も引いてた
並んでる段階で、だれか知らん奴の悪口デカイ声で叩き合いながらダラダラ食ってて
席あいたかと思ったら移動始めて他に通路通って帰ろうとしてる客を2分以上遮る始末
俺も食いながら帰れオーラ出したがとにかく気づかない
あのポーカーフェイスの金髪店員がドン引きの表情してたのが印象深かった
そして俺が帰ろうと席を立ってもまだ食ってた。40分以上はいたな奴らは
着実に春になってきたと思った

235:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/17 23:52:53 ys0kBPEl
あと既出ならあれだが、口で説明すんの難しい位置なんだけど
明治通りのこがね製麺所(コズミックセンターの横)
向かいのサンクスの裏っ側にもエビラーメン屋があった
行った奴いるかな

236:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/18 00:41:21 5Be79p7p
ごめん、ちょっと質問。最近けいすけの店頭に「麺大盛り・ライス無料」の張り紙が無くなったけど
実際はまだサービス続いてるの?

教えてエライ人。

237:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/18 00:41:58 BBh1wO7/
えびぞうでしょ。
ランチに塩ラーメン、餃子、ライスが一番いい。
醤油はまずいからくうな。
てか、全然期待していなかったのだが、塩ラーメンかなり
うまいよ。貝系の味。

238:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/18 00:43:08 BBh1wO7/
>>236
一週間前では、両方やってたよ。
食券で大盛りを選べて、ご飯は口頭。
たしかに、どこにもかいていなかった。気付かなかっただけかもしれんが。

239:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/18 00:44:14 BBh1wO7/
>>236
一週間前では、両方やってたよ。
食券で大盛りを選べて、ご飯は口頭。
たしかに、どこにもかいていなかった。気付かなかっただけかもしれんが。

240:M.mcd ◆EgNgadDJxE
07/03/18 01:31:03 y/E+RQIY
>>237
それで、いくらですか?

241:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/18 01:40:13 vyQTC1Yd
>>239
サンクス!

242:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/18 01:57:47 Lx1RfhvI
>>240
でしゃばってるわりにはしょうもない質問するな
店で値段見れば計算できるだろ

243:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/18 02:05:30 7RvqHyUz
↓M.mcd ◆EgNgadDJxE

      /!/{  / ヾ--r
   _  /     ̄    <_
 _>`´       ___<_
  >    r‐'" ̄ ̄ ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ 二
/ ,    |  `ヽ/ ´`ヽ _  三,:三ー二
 ̄/    |   ノヽ--/ ̄ ,    ` ̄ ̄ ̄
 / /⌒ヽ,|  ミ }  ...|  /!
 レ l d     _}`ー‐し'ゝL _
  | ヽ、_,   _,:ヘr--‐‐'´}    ;ー------
  |/|  \   ノ`ヾ:::-‐'ーr‐'"==-
    ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
      |└-- 、_//

244:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/18 12:40:20 FWCxNzgQ
>>237
ありがとう。朝飯に行ってくるよ

245:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/18 22:34:45 BBh1wO7/
えびぞう、ランチは餃子が半額なので
680+170の850

246:M.mcd ◆EgNgadDJxE
07/03/19 00:31:54 SBCMq/Dt
ありがとうございます。それはお得ですね。
久々に行ってみたいと思います。

247:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/19 01:40:03 rnfmQtja
鷹虎の塩つけはうまい。
といか、うまくなった。

俺のつけ麺ローテーションに入った。

248:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/19 01:56:39 8OzALH5F
寿命縮むぞ

249:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/19 14:56:02 lNxQtJf8
                ↓M.mcd ◆EgNgadDJxE


                    /!/{  / ヾ--r
                 _  /     ̄    <_
               _.>`´       ___<
    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ   >    r‐'" ̄ ̄     ヽ 、―ニ
  / ´`ヽ _  三,:三ー/ ,    |  `ヽ _       三,:三ー
 .ノヽ--/ ̄ ,    `    ̄/    |   ノ   ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  }  ...|  /!        / /⌒ヽ,|  ミ }
  }`ー‐し'ゝL _      レ l d     _}
  ヘr--‐‐'´}    ;ーー- | ヽ、_,   _,:ヘヽ-------------
   `ヾ---‐'ーr‐'"== .|/|  \          r= ==-
                  ヽ/l/|` ー------r‐'"    ̄ ̄
                     |└-- 、__/`\-:、
                    __,ゝ,,_____/ \_」 \

250:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/19 17:33:10 zRpiTVn0
鷹虎けっこうおいしいね
そんなに変わってるとも思わないけど
ところで鶏と豚の割合変えると味もだいぶ違うもん?

251:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/19 19:36:17 x4fFOj4l
鷹虎のトッピングを食券を渡す時に、いちいち聞かれるのはめんどうだし、聞く店員も大変だろ、
揚げにんにくとか最初からカウンターに置いてくれよ。

252:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/19 19:41:02 9LZghbQ6
けいすけまず過ぎ!やっぱり王道家だよな!

253:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/19 20:32:49 STW3gS23
まずくはないだろ・・・

254:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/19 21:00:16 WmjQApuO
食べ物のクイズ番組っぽい奴にケイスケ出たたね
ニューウェーブみたいな紹介のされ方だったけど
前後の店のほうがインパクトあって、正直浮いてた

255:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/19 22:10:07 qSoohKWz
>>250
馬場で数少ないもう一度食べに行ってもいいと思う店だね。

256:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/20 00:18:51 5FXuvL7p
津津はさきどりしすぎたんだよ。。。

257:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/20 00:29:58 ACWCx1c3
えびぞう塩旨かった。スープが良かった
具材が一個一個丁寧な作りだった
ワンタン皮に少し芯残ってたが

味にクセなく路地みたいな位置で客足が厳しい感じだった
似た系列のこもりとげんげんも生き残るんだろうか


258:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/20 00:33:39 5FXuvL7p
おぉ、いってくれた人がいた<えびぞう

259:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/20 00:38:00 ACWCx1c3
>>256
六坊跡地の香鶏が先だったんじゃないか

香鶏で思ったんだが
最近中国系とインド系の奴で切り盛りする店増えたな
なんか法律でも変わったのか?
どっちかといえば中国系が早く店畳んじまいがちな気がする
香鶏のエビスープは津津に近い濃さだったよ。キムチは無かったが

260:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/20 02:21:06 9Bw/f9Ez
中国系の外国人使うところはつぶれるの早いね。

古武士、味千、さいたま、
古武士なんか、自販機に千円入れようとしたら、店員にいきなり手首つかまれてお札奪われた。
自販機が故障しているということだったが、もう少しで殴ってた。こんなエピソードいくらでもある。

261:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/20 02:22:27 TAQdhuQI
3年以上のキャリアある店(>>4-6マップ上から順番)で生存率計ってみた
3年に何の根拠もないが

>>4-5 = 明治通り以西(とんとん亭のとこまで)
41店舗中 14店舗・・・【生存率36.58%】
 一番飯店(本店)
 一誠
 一番飯店(3丁目店)
 ABC
 純連
 俺の空
 千代作
 ぶぶか
 新雅
 やったる
 やすべえ
 五坪
 熊ぼっこ
 渡なべ
 がんこ16代目

262:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/20 02:23:39 TAQdhuQI
>>5-6 = 明治通り東側~外苑東通り付近 
27店舗中 17店舗・・・【生存率62.96%】
 えぞ菊(本店)
 十三
 七福神
 伊勢屋
 えぞ菊戸塚店
 天下一品
 栄家
 翡翠園
 ティーヌン
 天鳳
 一風堂
 ラーメンジャンボ
 昇龍軒
 穂積
 稲穂
 高木や
 メルシー

263:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/20 02:29:36 TAQdhuQI
以前から明治通りは潰れやすいジンクスあったんで数えてみた
年数と区割り変えれば数も変わるだろうが
明治通りで東西に分けてみれば案外差が出た
東側が古参の店多く、西側が新規参入が若干って感じ
べんてん忘れたが頭数はあってるはずだ

264:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/20 02:31:28 TAQdhuQI
トータルで
68店舗中 32店舗・・・【生存率47.05%】
半分割るのか。厳しいな生き残りは

265:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/20 02:33:55 7/JDrzzP
淘汰されてるともいえるので利用する側としては問題ないんでは
まあ店立てる前に立地考えやって店が多い気がするけども・・・

266:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/20 02:48:40 d6+pmdgo
>>261
乙です。
馬場で生き残るラーメン屋のパタンがいくつかに分類できて非常に興味深いです。 






てか良く見たらべんてんがねーよ。氏ね。

267:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/20 02:55:37 ZgxYH2v4
明治通り変遷
うまいラーメンショップ→だんだんや→晃雪→まねきや→じんめん
味源→カレーラーメン屋→流行屋→こもり
野方ホープ→インド料理屋→タイ料理屋?
携帯屋→すがきや→フジヤマ製麺


さいたま屋→ばんがい
古武士→四天王
和歌山ラーメン→びっくりラーメン
韓国ラーメン→じげん
銀麺→大分宝来軒
一兆堂→都築→大西
ちゃんこ焼き屋→ぶぅ→コーヒー屋
雷屋→桂花
Yシャツ屋→塩ラーメン屋→天鳳

古武士跡地と味千跡地の間に黄色いのれんのラーメン屋もあった

268:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/20 03:33:00 d6+pmdgo
この中で天鳳は生き残った感じじゃね?w
後はフラグ立ちまくりw 

269:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/20 03:51:14 ACWCx1c3
>>260
さいたま屋も釣り銭泥棒の中国系がいた
あれがさいたま屋グループが雪崩のように潰れてった元凶だったんじゃないか
くだらん人種差別する気はないが
信用失うことばっかやって店潰して国へ帰ってくのもなんだかな
腕のいい中国系までも一まとめで叩かれちまう

270:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/20 05:51:13 t9vZd5CT
ここ読んでたらえぞ菊食いたくなった。
そんなうまくないけど、懐かしい味。週末実家帰ろうかな。

271:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/20 06:03:32 IMWzbjhQ
>>267
じげんは以前よりは人が入ってきたかな
場所の割には、だけども

ひまわりは随分混雑するようになったな
潰したくないからとここで自演したのが懐かしいw

272:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/20 09:44:20 9Bw/f9Ez
>>267
明治通りに花月もあったね。

やすべえの近くの大勝軒が元々、短期間にパスタ屋?小物屋?を挟んで、たしか牛骨スープ系のラーメン屋だった気がする。
どなたか店名覚えていませんか?
(たぶんやすべえができた頃。やすべえは元・アップルマート)
赤○という店名か、商品名だった気がする。
この一年くらい思い出せないでいます。

273:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/20 11:38:26 9GgebVZ1
紅醍醐


274:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/20 12:41:01 NUxRJ+uS
紅醍醐だああああ  ありがとう

275:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/20 13:18:55 Ft2geMYH
>>274
向ヶ丘の本店は健在だよ 名前変えたけど

276:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/20 16:00:58 8B2H2oiz
醍醐って天下一品の牛バージョンって感じで
うまかったし、全盛期はたくさん支店があったのに、
BSE騒ぎで次々と閉店しちゃったよね。

277:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/20 16:26:26 ACWCx1c3
少し追加

明治通り変遷
うまいラーメンショップ→だんだんや→晃雪→まねきや→じんめん
味源→カレーラーメン屋→流行屋→こもり
野方ホープ→インド料理屋→タイ料理屋?
携帯屋→すがきや→フジヤマ製麺


ぶろんそん→さいたま屋→ばんがい
黒蘭→香鶏→六坊
台北小館→津津→インドカレー屋
古武士→四天王
和歌山ラーメン→びっくりラーメン
うっちゃんラーメン→韓国ラーメン→じげん
ヌードルSHOZO→銀麺→大分宝来軒
醍醐→高田馬場大勝軒
婆婆→宝夢蘭
茜屋→中野大勝軒
一兆堂→都築→大西
ちゃんこ焼き屋→ぶぅ→コーヒー屋
雷屋→桂花
丸藤→古着屋
Yシャツ屋→塩ラーメン屋→天鳳

古武士跡地と味千跡地の間に黄色いのれんのラーメン屋もあった

278:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/20 16:44:23 ACWCx1c3
>>272
花月の跡地が何になったか出て来ない


今一番近い花月は麺珍亭の斜め向かいと
純の斜め向かいだと思う

279:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/20 18:26:51 p0j0o5vo
和歌山ラーメンはなるきす
びっくりは俵屋かデイリー

280:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/20 19:02:34 LOZP1OWH
昔話ついでに質問。
一風堂の裏手の道を入ってすぐ左手のところで、10年くらい前に300円くらいで醤油ラーメンを食べさせてくれる店があった。
渋谷の道玄坂あたりに移転する旨、貼り紙残して消えた。。
どなたか店名等ご存じないでしょうか。

USバンバン→サブウェイ→一風堂のサブウェイ時代だと思う。96年前後。

281:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/20 19:13:49 P5gWAjvI
今日の東池大勝軒は大変な騒ぎだったな。
ただこれだけのれん分けされてると、本家より美味いつけ麺を出すごとうやべんてんもあるし、まあどうでもいい感が強い。
まあつけ麺を世に送り出した功績は讃えたいが。

282:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/20 22:57:48 DfxAvRnt
>>277
香鶏→六坊じゃなくて
長崎チャンポンリンガーハット→香鶏で
場所は六坊隣の空き地じゃね?


283:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/20 23:46:48 ar5QiVGe
小次郎→永柳→黒蘭→六坊
ぶるんちょ→渡なべ
ふらんす亭→ぶろんそん→さいたま屋→ばんがい
ampm→au(携帯屋)→すがきや→フジヤマ製麺
古本屋→丸藤→古着屋
マクドナルド→古武士→四天王

※ぶるんちょはカレーうどんの旨い店だった。新宿で焼き鳥居酒屋をやるとか言ってたのだが
裏メニューでカレーうどんも出すとか言ってた。だれか情報を頼む。

284:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/20 23:49:57 Rx6Qhm3g
>>282
俺もそうオモタ。
黒蘭好きだったから六坊に変わったときに複雑な心境だったし。
リンガーハット→香鶏→餃子の店→空き地
黒蘭→六坊→空き地(予定)
だな。

でも、>>277乙!
こういう店舗の変遷もテンプレに入れていいんじゃね?

285:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/21 01:58:15 7ZhNwstp
ラーショの跡地はカレー屋じゃなかった?
ちなみに天下一品の場所も
昔は店がすぐ潰れるスポットだったな

286:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/21 02:54:17 RfKX89+d
??285
ふくちゃん(FC)→八っちゃん→(社員旅行半年)→天下一品

287:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/21 09:24:49 o6SoCWOP
>>280

洋行軒。
値段の割にクオリティーの高い店だったね。
牛筋ラーメンってメニューも旨かった。

あの界隈はいい店がすぐ消えて、でも一○堂は繁盛している…。

288:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/21 09:42:42 vezIJYZS
>>280
ありがとうございます。
洋行軒!

このサイトの住所で検索してみたら、たしかにその場所です。
URLリンク(www.torasan.com)
お勘定のときに、ほんとにこの値段でいいの? って気を遣ってしまうくらいおいしい醤油ラーメンでした。

289:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/21 16:19:51 VLgRB6nH
明治通り沿い、ぎんしろう向かいの成都で半額セールやってる。

290:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/21 16:53:00 R4cPBWHt
フジヤマ製麺行ってきたよ。
店はきれいだけど、ラーメンは弱いな。
スープの旨味がなさすぎ。
これで750円は高い、高杉。
2度と行かない。

291:デカメンマン
07/03/21 17:41:09 qMixjtFb
>>234
言ってることが分かりにくくて
全然状況を読めないんですけど。

292:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/21 18:08:18 KKlV7kta
「・・・まで読んだ」でいいじゃねえか

293:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/21 18:33:49 uWIjgc20
ひまわり、麺変わった?前はもっとウェーブがかってた気がしたんだが
プリプリしてた食感もモチモチに変わった感じ
美味しかったよ

294:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/21 18:55:34 Lu8A2THD
もう完全に
ひまわり>>>>やすべえになったね。


295:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/21 19:23:50 R4cPBWHt
>>294
やすべえってまだ営業してるのか。
べんてんで並びが進まないと、「やすべえにする?」とか言ってるヤツがいるんだよな。
俺的にはあり得ないオプションなんだけど。

296:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/21 19:55:36 mCEkxyi7
フジヤマ製麺行ってきたよ。
俺は290と逆。非常に完成度の高いつけめんでした。
ラーメンはわかりません。
中野の永楽のつけめんをパワーアップさせた感じだね。
つけめんなのにスープは最後までほとんど冷めなかったし工夫がなされている。
スープのうまみも感じましたね。
辛味をすこし押さえるともっと本質的な味を堪能できるかも。
店はきれい。
750円は適正。
めんがあと50グラム多くてもいいかも。

べんてんで並んで食べるならこちらで食べるほうが満足感大きい。
またいきたいと思います。


297:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/21 20:02:18 yvhOsacu
フジヤマあのお化け屋敷みたいな外観がな。気色悪い。

298:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/21 20:04:41 R4cPBWHt
>>296
ネタはチラシの裏にしてくれ。

299:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/21 20:40:47 Lu8A2THD
>>294
最近、馬場のやすべえは行ってないけど普通にやってるだろ。
今日、池のやすべえ行ったけど、つけ汁の濃度が薄すぎて不味かった。
もう、やすべえには行くことはないな。
フジヤマ製麺は麺はかなりいいと思う。つけ汁はやすべえより甘いので、
ダメな人にはダメかも。ちなみにここのラーメンは×です。
個人的な好みもあるだろうが、俺はべんてんと、ひまわりがつけでは好きだ。

300:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/21 20:50:06 2uox++Uu
フジヤマは3回行って3回とも麺に芯が残ってた
厨房の状況が見えんから何とも言えないが
ラーメンとつけ麺の麺上げに時間差が感じられない
調理者によって硬さは変わってんのかな?
いい小麦粉の真価がいまだよくわからん


>>291
書いた俺もよくわからん

301:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/21 21:03:10 69bjnXil
>>299
俺も今週 池のやすべえ行ったが俺の場合は普通のつけ麺頼んだのに
なぜかつけ汁に少量の辛味が入っていた。最悪。

今日、久々に馬場やすべえ近くの大勝軒で食ったが やすべえの真似
をしようとせているのか つけ汁が、やすべえ並かそれ以上に甘く感じた。
昔からあんな味だったっけ?


302:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/21 21:03:51 iWvgZMTL
やすべえは相変わらず甘かった。
行くたびに魚の風味が弱くなってる感じがする。

303:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/21 21:32:51 cBc6Z+vq
擬装好きは変わらないか。どうしようもない

304:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/21 21:45:54 2uox++Uu
砂糖抜きで頼んだらどうだ?
やすべえはやってくれなかったが七福神大勝軒べんてんはできた
個人的には全部抜いたら抜いたで味気無くなった
半分なら旨い場合もあった

305:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/21 21:55:34 gSWei5bf
わざわざ砂糖抜きで頼むような店にいかなくね?
最初っから自分が美味いと思える店で食えばいいだけじゃん

やすべえあんま美味くないが、日美や専門学校が近いせいでわりと混んでるし
そこまでしてどうこうという店でもない

306:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/21 21:59:54 45bdjOk3
べんてんで砂糖を抜いたような味の店が他になかったら
べんてんで砂糖抜いてもらうしかなくね?

307:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/21 22:07:21 JUNhvCfs
>>305
ヴァカ?
味の調整をしてくれる店で調整してもらって何か問題あるか?
ないだろうが。

308:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/21 22:22:25 uWIjgc20
調整と言えばひまわりのラーメンの麺、細くてスープに負けてんだよな
つけ麺の麺でラーメン頼んだらやってもらえないかな。さすがに無理かな。

309:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/21 23:06:54 mCEkxyi7
>>298
あなたはまだまだラーメンの知識が不足してますね。
もっとたくさん食べてからレスしなさい。
書き込みをするなって意味ではないですよ。

310:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/21 23:22:38 2uox++Uu
>>305
ラーメンのトッピング感覚で調節頼んでる
テーブル上のこしょうとにんにくみたいな感じ
確かにスープと砂糖・酢の比は調理人が決めて旨いならいいが
好みと体調もあるからな
さすが初めての店はやりにくいが

311:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/22 01:01:55 Xy8Y3dUS
>>309
キモヲタ乙

312:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/22 02:06:55 GapzFrgR
>>309 おれも今日行ってきたよ。噂よりは旨い(特に麺)が、べんてんより上ってことはない。貴方はあまり鋭敏な味覚をお持ちではないので、書き込みの冒頭に毎回「私見で恐縮ですが…」を付けなさい。

313:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/22 02:54:53 3iCNJcPB
書きにくいことが周知の時間帯に書くことで、
第三者が書いたことにしたかったんだろうね。
店には行きたいけど、さすがに限界かな。
今は、行くたびに感情が黒くなってしまう。
気持ちの伝わる対応をしてくれた人達には感謝してます。
ありがとう。

314:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/22 03:01:51 vGTNG6yI
大橋屋も隠れた名店。馬場とも早稲田とも言いがたい場所だが。

315:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/22 11:02:51 bYdKJu08
>>283
古本屋→丸藤→古着屋 の前はおいしい「いわし屋」だった。10年以上前。

316:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/22 11:20:06 3QX5wlKK
丸藤の前はバーだった。古本屋は隣。
277の推移表は他にも間違いが多数あり。
しかし正確に修正するほど確かな記憶もない。

モトアキの跡地は華屋

317:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/22 12:24:17 AHciukx/
ひまわり称賛してる椰子がちらほらいるが、あのチャーシューでいいと思っているのか?
皮をあぶったようなペラペラを美味い肉と評価するような奇特な野郎は少なくともオレの周囲にはいない。

318:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/22 12:35:33 DFQwlFqM
栄家のタンメン食べた人?

319:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/22 12:41:00 BJNVahc5
>>317
俺はひまわりの事をここでよく書いてるが、卵やメンマはトッピング追加する事は
あってもチャーシュー足した事は無いよ

以前に比べたら厚さも増してるし少しはマシになってるとは思うけどね、
まだまだパサついてるし
スープが濃い目だから故まねきやのようなジューシーなチャーシューは
しつこくなって合わないのかもしれんけど

まだまだ改善の余地有り。べんてんみたいな肉厚の短冊形で食ってみたいかな

320:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/22 12:44:16 3QX5wlKK
だんだん屋の前はうどん屋
うどん嫌いな店主の私が作ったうどんを是非食べてみてくださいって張り紙が。
そんなもん誰が

321:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/22 12:45:19 q+ZF2h0N
いつの間に天井天下唯我独尊がオープンしていた。
タピオカ屋、中古ゲームソフト屋、ドコモショップの並び。
つけ麺食うほど腹が空いてないので入ってみた。
胡麻豚骨がまぁまぁ旨かった。
あの付近は豚骨系が無いので選択肢にはなりそう。
ただ営業時間が11時から3時とからしい。


322:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/22 12:53:31 Z31HWQR+
大分宝来軒があそこらへんでは豚骨だった気がする

>>317
ひまわりで唯一叩かれるところだな
ひまわり美味いと思うけど、さすがにアレはないわw
炙って少しでも高級感だそうとしてるのか分からんけど、よりぱさぱさになってる気がするし
正直あそこのチャーシューにはこれっぽっちも期待してない

323:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/22 14:37:25 YKL5A5S4
>>316
年には勝てん
銀麺は名前が一時間出てこなかった。ぶろんそんとの連鎖反応でやっと出た

ここまでの奴まとめとくよ

324:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/22 14:58:40 6XK/Tk4G
ひまわりって正直、ここで推薦されてるのが不可解。
やすべえとそんなに違わないと思った。
いや、普通においしいとは思うんだけど、
ありがちな味じゃね?
時々べんてんと比べてる人がいるけど
全然違うと思う。

325:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/22 15:11:25 YKL5A5S4
【ラーメン店】と<非ラーメン店>に分けた
非ラーメン店は過去のラーメン店に関わる範囲のみ残した
場所が整然となってないんで今度マップと合う形でやっとくよ

■明治通り変遷
【うまいラーメンショップ】→【だんだんや】→【晃雪】→【まねきや】→【じんめん】
【素彰】→<花屋>
【味源】→【カレーラーメン屋】→【流行屋】→【こもり】
【野方ホープ】→<インド料理屋>→<タイ料理屋?>
<ampm>→<au携帯屋>→【スガキヤ】→【フジヤマ製麺】

326:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/22 15:12:55 YKL5A5S4
■他
<ふらんす亭>→【ぶろんそん】→【さいたま屋】→【ばんがい】
<USBANBAN>→<SUBWAY>→【一風堂(SUBWAY跡地側)】→×
【洋行軒】→×
【小次郎】→【永柳】→【黒蘭】→【六坊】→×
【リンガーハット】→【香鶏】→×
<ぶるんちょ>→【渡なべ】
【台北小館】→【津津】→<インドカレー屋>
<マクドナルド>→【古武士】→【四天王】
【和歌山ラーメン】→【なるきす】
<俵屋かデイリー>→【びっくりラーメン】
【うっちゃんラーメン】→【韓国ラーメン】→【じげん】
【ヌードルSHOZO】→【銀麺】→【大分宝来軒】
【ふくちゃん】→【八っちゃん】→【天下一品】
【醍醐】→【高田馬場大勝軒】
【婆婆】→【宝夢蘭】→×
【茜屋】→【中野大勝軒】
【一兆堂】→【都築】→【一兆堂】→【大西】
<ちゃんこ焼き屋>→【ぶぅ】→<コーヒー屋>
【雷屋】→【桂花】
<バー>→【丸藤】→<古着屋>
<Yシャツ屋>→【塩ラーメン屋】→【天鳳】

327:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/22 15:25:43 6PQYmMSB
ひまわりとやすべえは全然違うと思うが…

やすべえは砂糖多めだがひまわりは砂糖少ないと感じた

ただ、両方ともあんなに店員いらねーという点では共通する

328:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/22 16:11:14 Jt1oI/Dw
ひまわりはべんてんと較べられてるっていうより、べんてんを断念した時の選択肢になるって見方が多いんじゃないか。

ひまわり・やすべえ・大勝軒ならひまわりが1番ちゃんと仕事してる気がする。

チャーシュー以外。

329:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/22 17:03:51 bYdKJu08
>>318 正統派のタンメンでとてもおいしい。ただし量が半端でない。
普通盛りを食べた連れ(♂)は野菜のみで麺まで行き着けなかった。
大盛もあるが、べんてん大盛喰らうつもりでないと難しい。

330:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/22 20:22:57 3y/6ED79
>>325


天鳳かぶうの辺りに、店名が無くて白い看板を出してて油そばを食べさせる店があったけど
あれが【塩ラーメン屋】だったのかな。
それとも<ちゃんこ焼き屋>の前かな。
記憶はどんどん風化して曖昧になっていくんだなあ。

331:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/22 20:37:13 cUf09n3C
>325
ラーショの跡地はインドカレー屋
その次がシナ人のラーメン紛い屋

スガキヤの前はうどんや

馬場に三十年住んでる俺が言うのだから間違いないと思う

332:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/22 20:41:21 cUf09n3C
>330
がんこの一条さんのプロデュースの店だね
ちゃんこ焼きの前だったと思う
1997年くらいの頃だったと思うけど
仕事の帰りの行きつけの店でした

333:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/22 20:54:24 YKL5A5S4
>>330
油そばがあったかまでは思い出せんが
記憶では天鳳の前が、高い塩を売りにした塩ラーメンを出す店だった
畳3畳位の白い紙に書かれた能書きが壁に貼ってあった
3か月位で店は閉められたな。がんこの本家が小路にあった頃だ

ちゃんこ焼きの前が何だったかは出て来ない


334:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/22 21:21:03 B0BMDiyp
>>326
数年前までなら、
ツタヤの向かいに、幸楽苑(現コットンカフェ?)
早稲田松竹の向かい(現不動産屋さんかな その辺の角)に、日高屋もあったね

335:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/22 21:48:53 YKL5A5S4
短期のチェーンも入れるとかなりの数になるな


流れは新しくなるが既出の福しんが看板入ってた
あとラーメン屋じゃないがダイソー横のビル1階にローソンできていた
明治通り東側は自販機もコンビニも少なかったし
向かいに渡るにも地下鉄工事で回り道だったからな
カップ麺に湯を注ぐ奴にとっては負担減る

336:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/22 23:09:15 3iCNJcPB
2005冬の人、ありがとう

337:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/23 00:08:55 epmDbqtf
>>324
やすべえと比べたら段違い、はるか上のレベルだろう。
あまりに低い次元でやすべえが営業してるからだが。
日曜日の高田馬場なら食べてもいいかと思うレベルにはあるよ、ひまわりは。
べんてんの営業時間中には絶対に行かないけど。

338:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/23 00:15:28 10z8gbuw
行列嫌いな俺は常にひまわりが選択肢に入ってる
あんまり混まないのも魅力の一つ

339:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/23 01:30:56 BKiP3ajg
北狼の1周年はスルーですか、そうですか。

340:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/23 03:39:42 PSoCg4aQ
>>325-326
どうせこのスレ、早稲田とかの学生も多いんだろ?
社会学とか人類学とかやってる奴、この資料使って馬場にあるラーメン屋の
オーラルヒストリーでも調べてみてくれよwww

341:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/23 06:06:36 4IGCyEgT
>>337
残念ながら日曜は休みなんだな

342:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/23 07:07:10 xyNWzt4s
【確定】油そばの店→マラバール→青龍→天鳳

343:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/23 07:16:46 xyNWzt4s
【確定】海かみ→幸楽苑→英会話のジオス
地下鉄5番出口横。コットンは隣

344:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/23 08:02:39 FbQ/Kqal
>>341
休みは第3日曜日だけだ。

345:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/23 09:12:21 nTVVg2Ed
>>318
栄家ってそばやの?

346:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/23 09:58:14 4IGCyEgT
>>344
おお、訂正㌧クス

347:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/23 11:53:14 JqH6MzsR
URLリンク(www.jiji.com)
2007/03/23-10:54 マルゼン元役員の不起訴不当=ラーメン店CO中毒死事故-検審

東京都新宿区のラーメン店で2003年9月、店員ら2人が一酸化炭素(CO)中毒で死亡した事故で、
不起訴処分とされた台所厨房(ちゅうぼう)機器メーカー「マルゼン」(台東区)の元役員について、
東京第1検察審査会は23日までに、不起訴不当の議決をした。議決は15日付。

議決書は元役員について「経験や立場から、すす付着のクレーム対処のために営業所が作成した書類などで、
一酸化酸素の発生を想定できたはずだ」と指摘。燃焼実験を行うなど、
事故の未然防止が可能だったとして、「不起訴処分は納得できない」と結論付けた。



348:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/23 12:28:43 PUaGP17X
で、どれが一番かは決まったの?

URLリンク(convini.ddo.jp)

349:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/23 12:38:32 W7BTD8Ao
>>348
どこの誤爆だ
俺は11だな

350:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/23 13:54:13 CTfcsKs8
結婚してもいいのは18,20
17もかわいいが、夏帆的なメンヘラっぽさがあるのがマイナス

351:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/23 14:40:42 LNyeV2OJ
>>343
そうでしたね。確定乙

17がいいな。
そういえばメンヘラによく引っかかるな。
でも若いからみんないい。
20代半ば過ぎても見られるのは22だと思う。

352:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/23 15:26:39 W7BTD8Ao
11じゃなくて17だった。
次点で6と20。

353:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/23 17:13:31 +NeGeHLp
ラーメン店CO中毒死、厨房業者の不起訴不当 検察審

 東京都新宿区のラーメン店で2003年9月、店員ら2人が一酸化炭素(CO)中毒で死亡した事故で、
不起訴処分とされた台所厨房(ちゅうぼう)機器メーカー「マルゼン」(台東区)の元役員について、
東京第1検察審査会は23日までに、不起訴不当の議決をした。議決は15日付。
 議決書は元役員について「経験や立場から、すす付着のクレーム対処のために営業所が作成した書類などで、
一酸化酸素の発生を想定できたはずだ」と指摘。燃焼実験を行うなど、
事故の未然防止が可能だったとして、「不起訴処分は納得できない」と結論付けた。(時事)

URLリンク(www.asahi.com)

麺工房茜屋のお話↑

354:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/23 18:31:50 Um/SE1Jy
ひまわりは、チャーシューを肉厚ジューシーに代えたらブレイクしてもおかしくないかも。
まあそんな簡単に代わるわけないのだが。

355:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/23 18:37:59 YXXhyS4F
今以上にひまわり混むようになったら昼飯時困るし現状のままでいいや
別に致命的にチャーシューが酷い訳じゃないし
並ばないで食えるってのがいいんだから

356:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/23 18:48:22 4IGCyEgT
>>355
それでも今よりチャーシューがうまくなったら嬉しくね?

焼き目をつけるよりもじげんみたいに湯にくぐらせればパサつかないし
おいしく温め直せると思うんだけどね

357:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/23 19:36:44 plnw61OP
>>339 が、北狼一周年ってんで久々に行ったら
かれーあえめん と 辛あえめん とかいう新メニューがががっ
で、かれー喰った。油そば風だがスープが付いててお好みで絡み具合を調節可。
無論、汁無しでも喰える。具が残るのでスープで溶いて飲み干す。
油そばとじゃじゃ麺のチータンタン併せた感じ。旨かった。有り難う→339 !!
今度は辛い方も喰ってみるよ。(中の人乙 とか言われるんだろうなw)

358:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/23 23:11:39 34hSrGg+
その昔、かっぱ軒という店があった。

359:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/24 01:09:15 v6ue4Pue
ひまわりのチャーシューが短冊切りされたやつになってほしい。

ぶぶかの油そばにラー油とにんにく入れまくることにはまってしまった。
にんにく臭い…

360:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/24 01:09:26 wIyGeqRE
かっぱ軒て駅近くの昼はそばで夜は寿司の店の隣のビルにあった店だっけ?

361:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/24 09:56:54 ZNVtlIQ8
>>358,360

早稲田に入学して早々、
俺はラーメンガイドを手に馬場・早稲田の店を食べ歩いた。
メルシー、天下一品、えぞ菊、洋行軒…。
ある日、ガイドに載っている河童軒という店へ行くことにした。
学校から歩いて高田馬場駅前。しかしなかなか見つからない…。
何十分か探し回って、ビルの地下一階に降りてみたらようやく看板が見つかった。











入口に回ると「閉店しました」の張り紙_| ̄|○
1996年春のことでした。
今だと大戸屋のある辺りなはずだ。

362:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/24 10:45:07 kdvoOh8o
>>341
年中無休になってるよ、ひまわり。
URLリンク(www.tsukemenya-himawari.com)

363:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/24 12:15:09 A68dYfZj
やる気のない公式ページだなぁw
せめてもっと写真とか使えよ

364:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/24 13:02:34 KhsuHu78
河童軒は今の石庫門のところ。ラーメンや丼中心の中華屋で、何を出しても水準以上のモノを出す、秀永と並ぶ名店だった。
ひまわりのチャーシューが今のままでいいという椰子がいたが、考えられんな。あのチャーシューは致命的。

365:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/24 13:14:07 ewHF/Im9
致命的は言い過ぎだろ…常識的に考えて

スープならともかくチャーシューがまずいから行かないって事かwwww

366:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/24 13:19:31 kOihd2WK
麺がよかろうがスープがよかろうが具がしょぼいと
食感的に飽きが来るのはつけ麺のつらいところだな。

ひまわりは一度メンマがやたら多かったことがあったけど
それを除けばチャーシューはしょぼいメンマも少ないで、
味もせいぜい「やすべえに比べて甘くない」程度だからなぁ。

367:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/24 13:20:21 t9Ma3YWK
致命的まで行かなくともあのチャーシューが全体のバランスを悪くしてるのは確かだな
スープもメンマもいい線いってるのに。勿体ないよ

スープはひまわり、麺は中野大勝軒、具はじげんで1度食ってみたい
じげんの穂先メンマ(゚д゚)ウマー

368:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/24 13:22:19 ewHF/Im9
べんてんで我慢して並んでろよwww

369:ラーメン大好き@名無しさん
07/03/24 14:16:36 mj5lvslW
>>367
じげんの具はショボイだろ。
URLリンク(smz.que.jp)

というか、つまらん妄想なぞせずとも、べんてんに行けばいい訳で。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch