07/09/23 09:06:26 G7HzwdLi
>583
まあ私自身貧乏舌だと思うんで、さし引いて聞いていただけたら…。
わりと化調が効いてはいますが、まずまずの味の醤油ベースのスープににら、もやし、肉、を炒めたものが上に盛り付けられていて
さらにニンニクの揚げたものがトッピングされています。
スープと上の具が混ざると炒めた野菜の脂がスープにほどよいコクを加わって美味しいと思いました。
麺もコシがあってなかなかのものでした。
全体的に仕事が丁寧だな~という印象ですかね。
て、言うか私自身倉敷の人間で10年くらいまえに初めて、倉敷のベトコン食べたんですね
そうしたら、待たされた割にはスープは薄くてコクはないわ、麺はへろへろだわ
おまけにやたらとニンニクだけは多くて…
混ぜて食べてもニンニクの味が一番全面に出てきてバランス的にめちゃくちゃだな~と思ったのが初体験でした。
倉敷の有名店ゆえに、誘われて仕方なく行くも、同じ目に遭い閉口。
以降私の中でベトコン=マズいものの認識でした
が…ふとテレビでベトコンラーメンの元祖の新京を見てベトコンは新京が開祖で
他にもベトコンを出す店が存在することを知って、他に店が多数存在するんならよそはうまいのかも?
と、ネットで調べて一番近いのが福山の光福亭だった訳です。
>584
国士無双はありませんが、他にも倉敷にはないメニューはいろいろあった気がします。
あの高くて巨大なからあげもないです。