06/05/29 21:35:17 Fh8HvaXC
みなさん注意してね
情報 2006年3月時点
【名前】恒川美紗緒
【住所】福岡県久留米市宮の陣4-2-36ニューエルディム福成1-204号
昭和51年12月24日生まれ(らしい)
身長155㌢ 体重42㌔(らしい)
職業は設計関係のフリーランス(らしい)
猫三匹を飼育
久留米草月華道教室(現在はつぶれてるもよう)
夜は中洲でホステスを週に3日程している。
二年前に離婚した前夫が復縁をせまっておりホステスをしてる店内で
刃物により腹部を刺される(2006年2月)
自動車を所有
債務整理中
【使用メルアド】siroiruca2006@excite.co.jp
tnmg1224@wm.pdx.ne.jp
mikatsuki@hkg.odn.ne.jp
塚原義史 塚原淳美 岡山静子等の名義口座を使い振込み詐欺をしてます。
西日本シティ銀行 三沢支店 普通1114199 ツカハラヨシフミ
住所は 福岡県小郡市三沢4119-3
265:ラーメン大好き@名無しさん
06/05/29 22:27:07 uGsbTbud
>>262
ただ、ここ3年くらいいってないんやけどね
266:ラーメン大好き@名無しさん
06/05/29 22:29:14 uGsbTbud
>>262
まっ、行ってみぃ
267:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/08 20:23:20 OT8THQ1D
竹林死ね
268:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/10 00:38:47 1uxI3aQ/
長浜の「とん吉」ってURLリンク(www.yatai.ne.jp)
にあるように須崎あたりでやってたらしいんだけど
須崎にも「とん吉」ってあるみたい
URLリンク(www.yatai.org)とん吉
のれん分け? けんか別れ? 無関係?
なんか気になるです
269:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/10 00:43:35 eiS28LZ4
>>268
「有限会社長浜とん吉」の支店。
長浜の屋台やあちこちの店舗は全部。
270:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/10 09:26:18 PsG2OLly
↑なんか色んな所で店出してはつぶれてるイメージがある。
以前、中州にもあったけど即効潰れたもんな。
271:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/11 01:32:35 8/hRH3+Y
先日、ひょんな事から福岡に行く事になり天神にある“やまちゃん”ってラーメン屋に行きました。
生まれて初めてのとんこつラーメンだったけどメチャクチャおいしかった。
レバ刺しやステーキもバカ旨かった。
福岡の人はうらやましい・・・いつかまた福岡に遊びにいきます。ありがとう福岡
あっ!中洲も最高でしたw
272:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/11 01:40:45 6vcJg9fI
レバ刺し…?
273:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/11 01:50:25 8kTFrXKh
どうした。レバ刺しを知らんのか? それともやまちゃんでは普段扱ってないのか?
ここは屋台スレだけど、217の内容からすると公園前のやまちゃんだが。。。
274:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/11 02:02:18 Kr4SSQCj
>>271信憑性ゼロ
他は知らんが、
福岡の屋台で生モノは提供出来ない。
すぐに摘発
275:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/11 02:09:18 8kTFrXKh
>>274
天神って書いてあるやん。 長浜とはどこにも書いてない。
だから舞鶴公園前のやまちゃんやろ?
276:271
06/06/11 02:16:47 8/hRH3+Y
すみません。屋台の方じゃないです。スレ違いですかね・・・
でも福岡かなり気に入りました。静岡より
277:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/11 02:19:42 6WoGL5Ok
やまちゃんは元々屋台だけだったのが店を出したパターンなので
一概にスレ違いってわけでもないね。
278:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/11 02:29:56 8kTFrXKh
>>277
華丸が そのとおり!といいそう。
天神の店が出来て20年は経ってないと思うけど、それまでやまちゃんは長浜の屋台にいたよ。
店出来てからは天神の店をやまちゃん、長浜の屋台を兄貴のかっちゃんが仕切ってる。
数年前、銀座にも出店したけど無謀な進出じゃなかったし、やまちゃんはいい意味で商人なんだろうな。
279:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/11 02:31:18 8/hRH3+Y
↑そうなんですか?
地元にはあれほどおいしいトンコツはないので、またいつか福岡に行って食べ歩きしたいですね。
280:272
06/06/11 02:38:31 6vcJg9fI
>>279
屋台スレなんでつい「レバ刺し」に反応してしまった。
ちゃんと読まずに反応してごめんな。
また福岡来たらラーメン食べてくれ。
今度は屋台も行ってみてくれ。
屋台に行くなら、天神か長浜がいいと思う。
ボッタクリじゃないにしても、
中洲は高い物を勧めてくるところが多少あるから。
281:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/11 03:02:05 lp7cYXHo
中州の屋台の斜向(天神側?)の串焼き&とんこつラーメンの「しょうちゃん」てどう?(10年くらい前の話)
282:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/11 03:06:21 8/hRH3+Y
>>280
いやいや、あやまらないで下さい。
実は中洲で遊んだ後w“一竜”って屋台も行ったんですよ。でも、最初に食べたやまちゃんの方が自分的にはおいしかったです。
色々な方に『どこがおいしいですか?』と聞いてみましたがみなさんそれぞれ違ってたんでトンコツは奥が深いと思いました。
バカな観光客の質問に丁寧に答えていただき福岡の方の人の良さも気に入りました。
どこの店がおいしいとかじゃなくて福岡がおいしい町だと思います。ホントうらやましい福岡マンセー
283:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/12 20:49:41 88zsSh4h
数年ぶりで博多に出張でやってまいりました。
以前来たときに博多駅の近くの公園に屋台のラーメン屋さんがあって
かなり気に入ったので再訪を楽しみにしていたのですが
影も形も無くなっていました・・
ヨドバシに追い出されたのかなぁ
284:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/12 22:19:22 9/DAfZ2W
>>283
ヨドバシの向かい側に移転してるじゃないか
285:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/14 13:01:43 WY502vDW
>>284
ヨドの周りを一周したけどわからなかったです
お休みだったのかな
次回出張の楽しみに取っておきます
286:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/15 00:57:31 NBcqbn7E
衰退中
287:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/15 13:10:13 V5pjhA8s
水道の無いとこは避けましょう。
ないとこは貯め水で軽く洗って、布巾で拭くだけ。
この前なんか、コップが雑巾臭かったのでビールを口飲みしたぜ。
288:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/15 15:52:04 k6Lz0qbm
>>287
長浜の某屋台で働いてましたが、
水道が無くても「軽く洗うだけ」なんて事はないです。
「屋台だから不潔だ」
なんてことを言われないようにとしっかり洗っていました。
289:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/15 16:04:10 YFjKG+fX
『屋台は不潔』
これだけはガチ
水道の無い屋台は(ry
290:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/15 17:34:14 Xri52FAa
ボッタ以外の屋台批判には、抵抗がヤワなんだなw
普通の店でも、コップなんか水滴ついたままだったり、
決して清潔とは言えないのに
ただでさえ手狭な屋台が(ry
291:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/19 10:04:50 u2LWLTZs
所詮屋台だから衛生面に気を使っても限界があるさ。
でも出来る範囲の中で手を抜いてる屋台はないと思うけど。
屋台が不衛生だと思う奴は近づかなきゃいいだけ。
292:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/19 10:51:12 qVEDdmF1
>所詮屋台だから衛生面に気を使っても限界があるさ。
( ゚д゚)
( ゚д゚ )
キタコレ!
所詮こんな考えの経営者ばかりなんだろうな。まぁそらボッタクリも無くならないわな・・・
君の屋台に当たりたくないから近づかない事にするよ。
293:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/19 11:03:34 /+71axjq
この店主バッカじゃねーの?
飲食店である以上、勝手にてめぇの引いた限界ラインで
手抜きしちゃイカンだろ
自ら不衛生認定とはね(藁
保健所に見てもらいたいage
294:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/19 11:13:00 NCfRi1zB
どこが「手抜き」なのか…
社会生活から離れて生きていると、他者に対して過剰な程の潔癖さを求めるようになる。
自分の「正論」を信じて疑わず、外の世界がどう成り立っているのかは想像するだけ。
いつまでも引き篭もっていないで、社会に出なさい。
295:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/19 13:51:39 ss2YIgze
中州屋台 あさひや
ぼったでした
296:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/19 14:13:28 SHKbLqYX
>>294
そういった自己批判の姿勢は大切ですよね(笑
反省の言葉だけでなく、実際にあなたが社会に出ることを祈ってます。
がんばってください。
297:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/19 15:34:51 Bh/3kKcC
指摘されたことが理解できないからと言って、
そのようなピントのズレた切り返しはしないでくれたまへ。
298:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/19 15:47:55 u2LWLTZs
どうも衛生面の話題になると過剰に反応する香具師がいるな。
乾燥機つきの食器洗浄器でも使ってもらえば納得するのか?w
299:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/19 16:00:12 pv0VlxPY
>298
過剰に反応しているのは屋台のバイトくんの方だろw
これだけの過疎スレなのに>>287が出たら即レスで>>288
正直、衛生面を指摘されるとまともに反論できないだろ?
だから>>291みたいな間抜けなレスをして考えの甘さを露呈しw、終いには>>294かwww
>乾燥機つきの食器洗浄器でも使ってもらえば納得するのか?w
もうね・・・
300:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/19 16:07:38 RicuCWBT
まあ病的に潔癖症な奴には屋台は無理だな。
無菌室にでも入ってろ。
301:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/19 16:17:52 pv0VlxPY
>300
おまえ、どうしようもないなw
俺の行くとこはガス湯沸し器があって、ちゃんと洗剤で洗っているよ。
水道代ぐらい屁みたいなもんだぞ、けちるな。
物理的に無理(場所の制約)とか言うなよ、そこも普通に歩道沿いだ。
302:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/19 16:25:04 RicuCWBT
>>301
頭大丈夫か?
303:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/19 16:33:44 Bh/3kKcC
大丈夫じゃないから、こういうおかしな反応をしているのではないかな?
304:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/19 17:31:54 u2LWLTZs
>>299>>301
どうレスすればいいか分からんのですが。。。
305:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/19 17:32:26 2iVQyVvT
↑
指摘されたことが理解できないからと言って、
そのようなピントのズレた切り返しはしないでくれたまへ。
ご苦労さんw
306:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/19 17:34:42 u2LWLTZs
また変なのが出てきた
307:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/19 17:45:32 pv0VlxPY
>>302-304
ねぇねぇ?なんで捨て台詞的なレスしか、しないわけ?w
衛生面について具体的にちゃんとした説明を聞かせてよw
俺は週1は屋台に行くぐらい、屋台好きだからね。
好きだからこそ>>287の指摘はもっともだし、水道ぐらい引いて欲しいわけよ。
因みに天神で4軒ばかし、よく行くけど
どこもキミ達みたいな可笑しな連中はいないのが幸いです。
308:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/19 18:06:04 u2LWLTZs
>>307
電気ならともかく、水道が屋台のために簡単に引けると思ってるのか君は。
それから、屋台といえど食品扱ってるからには一般店舗と同じように衛生面気遣ってる
いや、キッチリやる義務があるの。
食中毒で営業停止になった屋台があるかどうか知らないが、耳にしないって事は
きっちりやってるってことじゃないのか?
ちなみに、俺は屋台関係者じゃないから。君と同じ一利用者。
309:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/19 19:21:01 Bh/3kKcC
>>305
オウム返しのような気持ちの悪い真似はしないでくれたまへ。
310:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/20 00:02:39 hA4S2J3o
中洲はラーメン一杯以外食べないがデフォでしょ?
他府県出身だと言葉で出張とか観光だと思われてぼったされるかもだから
基本的に誰かから紹介されたところ以外は行かないほうがいいよね
311:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/20 07:57:33 Zr0wxFfv
「食中毒を出していないから不衛生ではない」とは恐れ入るわ。
デジタル脳ですなぁ~
312:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/20 10:38:08 MJK30efj
屋台と言うのは、出張の人や観光客がボッタくられるのをニヤニヤ眺めるところです!
313:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/20 11:56:32 axwMfmVD
中洲の屋台はボッタというよりも、単に高いんだよね。
那珂川沿いに立ち並ぶ屋台というシチュエーションにお金を払ってると思いなさい。
夜の那珂川はなかなかの良い風景ですぞ。
「屋台だから安いだろう」なんて勘違いして行くからボラレたと思ってしまうし、
味なんてのは変に期待せずに、縁日の出店くらいの気分で食ってみれば、
意外にウマイぜということにもなる。
屋台の食い物に【純粋に】味を求めるようなヲタには向かない世界ということだ。
314:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/20 12:28:25 t8PjKSn+
>>312
失礼なことを言うな!
通常の形態店や、職場で相手にされていない窓際リーマンが
人生の不満をぶちまけられる唯一の場所なんだぞ。
315:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/20 13:20:36 NVH114no
>>314
そら俺のことやんか!
話は変わるが、じっくり飲みたい時に嫌な常連がいるとムカつくね。
316:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/20 19:57:59 wNfvZDNI
>>311
だからよー 神経質な奴は屋台にもここにも出没しなくていいって。
317:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/22 02:49:12 NL2FFmIj
焼きラーメンて、本当にあるの?
318:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/22 05:29:05 8cu9rktO
>>317
あるよ。小金ちゃんに。
URLリンク(gourmet.yahoo.co.jp)
他にもあったような気がするが失念。
要は「ラーメンの麺で作った、ソース+豚骨味焼きそば」なんだけどね。
ソースというか汁が多めで、でろんとしてる。
が、のびてるわけじゃない。
好き嫌いは別れると思うが、自分は普通に食べられた。
画像もいくつか見つけた。
URLリンク(blog.drecom.jp)
URLリンク(blog.drecom.jp)
URLリンク(homepage1.nifty.com)
URLリンク(img.locationdb.yahoo.co.jp)
319:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/22 08:53:13 hTjGlPVu
これはゲロですか?
320:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/22 12:49:37 jAtAS6BA
屋台より安くて美味い店を開拓したから、屋台には行かなくなった。
321:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/23 07:44:32 HglefGUE
しばらく休業します。
322:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/23 22:58:21 UtUz038Y
>320
釣りか?
釣りだよね。
あんまり当たり前の事書いてるからちょっとびっくりした。
323:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/24 01:24:07 TqoVTSx+
福岡の屋台とは風情・情緒といったものを愉しむ場所で、屋台=安い
とか、食い物が美味い、といった勘違いを持っていってはいけません。
そうすれば楽しい時間が過ごせます。
実際にはそこそこ何でも美味いし、会話が弾めば会計も納得の範囲なのだが。
ただし、一部を除く。。。
324:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/24 09:20:54 yUVTHV8Q
長浜の屋台に(男女三人)行きました。
カウンターに座り乾杯。やけにオヤジが会話に割り込む…まぁよかろう
コップを差し出す事三回…(゚д゚)ハァ?乞食かよ
最初、意味が解らず(゜д゜)ポカーンとしてたら今日のゲストである先輩(女)がビールを注ぎました。
こっちから進めた訳でもないのにそれが三回続き、
先輩(男)に小声で聞くと「今日キレるのは止めておけ(空気嫁)屋台のオヤジの全てがこうではないことを信じよう」
もう断れない付き合い以外で屋台に行く事は無いですが、このスレを読む限り普通にあり得る事のようですね。
325:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/24 10:05:38 TBfj0pYV
そんくらい飲ませてやれよ( ^ω^)
326:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/24 10:41:08 qbg/Yads
>>324
その話、最後の1行がなければ信じてただろうな。
お前、自分のワンパな癖が分かってないだろw
327:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/24 11:08:22 yUVTHV8Q
>>325
いや、顔見知りや行きつけの店ならまだしも、初対面ですよ。
>>326
被害妄想か何かですか?
328:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/24 12:01:13 TqoVTSx+
自分も大将にビールは注ぐが、催促された事は一度もないな。
だから初対面で何回もコップ差し出されたってこと自体、信じがたいです。
329:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/24 13:45:40 si+6C0R9
>>324
オヤジって、店のオヤジだよね?
そんなら店名晒していいと思うぞ。
と言うか是非とも晒せ。
330:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/24 14:55:41 02PNHLX/
長浜にオヤジがいるか?
長浜はDQN兄ちゃんばかりだろw
331:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/24 15:20:31 wk2JXWLd
店の主人をラーメン屋や屋台じゃオヤジとか大将とかいわんか?
332:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/25 00:20:04 9Ov4x7Ba
>>320
俺も最近は角打ち派。
屋台は大将と馴染み過ぎちゃって、ちょっと飲みたい時に
ビール1本だけとかで帰りにくくなった。
角打ちでビール1本+つまみ1品100円が最高じゃ。
333:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/25 02:05:11 2RTvBwym
>>332
>俺も最近は角打ち派。
これが>320とどう繋がるんだ?w
334:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/26 12:05:56 5lrMWtez
角打ちはビンボ臭いだけで、情緒もへったくれもない。
角打ちなんてのは、食べ物もいらない、会話もしないアル中のたまり場。
そんなとこに吹き溜まってるようなビンボ臭い奴は、いまどきの屋台の客じゃない。
どうせ、そういったビンボ臭い奴が屋台はボッタクリとか言って騒いでんだろ。
335:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/26 19:35:10 iSTMJi26
昔からある飲み方だから情緒がないってことはないと思うが。
ただし、店先にいつまでも居座られても困るのだよ。 酒もツマミも原価なんだから
少しは自重しろよってオヤジどもにはいいたい。
336:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/27 08:25:34 jgdbQRFP
>>334
自分より下の者を探すのに必死ですね(藁
337:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/27 17:26:30 M4UfgkSz
>>334
>いまどきの屋台の客
なんじゃそりゃw
338:ラーメン大好き@名無しさん
06/06/27 19:46:41 +/4RKzNm
類稀なる悪質企業「ホテルオークラ福岡」の経営体質を糾弾
URLリンク(www.pierre-matsuo.com)
339:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/03 12:44:11 fcPaw7M1
やっぱ、雨でも開いてる角打ちが最高だね。
340:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/03 19:08:17 8dG7fh3l
角打ちはビンボ臭いだけで、情緒もへったくれもない。
角打ちなんてのは、食べ物もいらない、会話もしないアル中のたまり場。
そんなとこに吹き溜まってるようなビンボ臭い奴は、いまどきの屋台の客じゃない。
どうせ、そういったビンボ臭い奴が屋台はボッタクリとか言って騒いでんだろ
341:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/03 19:28:50 VAVcstEA
>>334>>340
どうでもいかが、お前はなんで繰り返してんの?
www
342:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/03 20:25:06 NFOXuXSP
>>334は俺だが、>>340はコピペが大好きな変態ストーカーと思われ。
343:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/04 08:32:05 BjB93g8h
こんなスレに常駐wしているお前が変態だろ
344:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/04 11:23:05 6HU+XeQ+
福岡・博多の屋台の一人平均値段!
ビール×1・焼酎×3・おでん×3・串物×3・ラーメン×1
以上で3000円強、安くは、ないかどうかは個人差!
345:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/04 12:20:36 fommwoNr
ビール500~600円
酒・焼酎250~350円
おでん100円
串物100~200円
ラーメン500~600円
お皿料理500~800円
346:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/04 17:00:35 noZHCgF4
>>345
肉系の一品は1000円超える物も結構ある。
タンテキ・サガリ・骨付きカルビなど。
347:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/05 08:27:51 J6Dcys7m
衛生面の次は値段かよ
348:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/05 14:36:51 l2gI5FP9
(゜д゜)<あらま!また来たの?
必死な屋台バイト君w
349:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/05 22:35:54 tD7oZuOa
>>347
衛生面できちんと真面目にやっているというなら
誰もが納得する「具体例」を挙げて下さい。
おまえはいつも文句言うだけw
350:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/06 02:48:11 aTes2zHw
>>349
むしろ具体的に店名上げて、
「これだけいい加減だ」と事例を書けばいいんじゃ?
店の名前出さずに不衛生だと喚いてるだけじゃ、
単に屋台全体を抽象しているだけでしょ?
351:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/07 00:09:43 Ob8VkiSF
貯め水にくぐらすだけw
まな板も包丁も洗わないw
手は?w
352:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/07 00:36:13 hIubuol0
>>351
だ か ら -、 本当ならどこの店か名前晒せってー
嘘や想像なら書くなって
最後は狼少年と呼ぶぞ
353:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/07 01:05:50 mst+X2di
屋台は衰退の一途か・・・
話題が無いのも良し悪しだな。ループしてるぞ
>例えば不衛生・ボッタ
であるという情報が「真実」であると証明することは簡単。該当する店の店名を挙げるなどのソースを示すだけでいい
その逆に、その情報が「嘘」であることを証明するのは難しい
屋台すべてを調査して1軒も該当する店がないことを示さなければならない
俗に「悪魔の証明」と呼ばれるものである
354:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/07 08:25:45 Ym3e+fRW
↑本当にwお疲れさん
早く寝ろよ
355:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/07 15:39:11 YDJ33HAr
そういや、実名出して散々叩かれてた奴がいたなw
356:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/07 15:50:08 nulWJwwe
「出せ!」
「おまえが出せ!!」
「おまえこそ先に出せ!!!」
今時、小学生でもこんなアホみたいな言い合いはしないよ~
>>352
そりゃ悪い例の方が出しにくいでしょ。良い例は出してもいいのでは?
357:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/07 17:03:19 HfVoOFHK
というか、明らかなデマを撒き散らしてる奴がいたから、
「本当だというのなら店名を挙げてみろ」という話になったのじゃまいか。
358:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/08 07:03:59 B/vW4qZd
3大ヒンシュク要素、ぼった・不味い・不衛生。
これをフル装備しているとこは珍しいだろうが
何かが当てはまるところは珍しくない。
もちろん全部クリアしている名店もある。
ぼったくり→被害証言多数
不衛生→貯め水でどうやって水道並みにキレイに洗うの?
冷蔵庫あるの?いくら火を通しても素材が痛んでいたら・・・
不味い→これは人によるし、美味いとこもある。
359:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/08 07:50:19 qWEmH8UX
>冷蔵庫あるの?
電気冷蔵庫はほぼ無いですね。
クーラーボックスに氷入れてます。昔の氷冷蔵庫と同じ。
あるいは氷を敷き詰めたネタケースの場合も。
>いくら火を通しても素材が痛んでいたら・・・
そりゃ腹こわすでしょうね。
食中毒なら病院で診察した場合、
病院から保健所に届け出義務がありますから、
調査の上で営業停止などの処分があるでしょう。
で、近年実例がありましたか?
360:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/08 10:39:37 BqBvU276
社会生活から離れて生きていると、そうなってしまうのだろうが、
外の世界がどう成り立っているのか、想像するだけではいけないな。
>>358はもっと社会との接点を持つようにした方がいい。
いつまでも引き篭もっていないで、社会に出なさい。
361:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/08 10:57:44 LUlf/6Hq
>>360
客観的意見になるが一理ある。
362:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/08 12:44:55 XDbKUeK2
>>359-360
あんたさ、何でそんなに必死なの?
363:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/08 15:59:41 LUlf/6Hq
2ちゃん用語
手詰まりになると、"必死"という言葉で逃げる香具師がいる。
論理性が全くない。すり替えをしないだけましではある。
いい例だな。
364:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/08 19:10:34 LINIJPX7
>>294>>360→屋台バイト君乙w
君は反論出来なくなるとすぐに『引き篭り』認定したがるねw
惨めすぎて笑えてくるよ
365:294,360
06/07/08 22:02:03 gyYc0tgQ
>>364
これはコピペして使ってくれないのかい?
元祖スレでは俺が書いた元ネタがえらくお気に入りのようで、
加工してコピペしまくっているようだがw
スレリンク(ramen板:630番)
366:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/08 22:32:26 LINIJPX7
食い付いてきたねぇw
今日は雨で休みかい?まぁとりあえず話をそらすなよ。
君の言う社会生活や社会との接点ってのは、屋台でのバイト生活の事を指すようだな。
君こそ小さな世界から抜け出したらどうだい?
ぼったくり・手抜き・不衛生・不味い
過剰に反応するこのキーワードに君の屋台があてはまっていないことを軽く願うよw
367:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/08 23:00:56 gyYc0tgQ
想像だけでは世の中は生きていけないんだよ。
社会に出て、他人と直接話をしてご覧。
自分が「正論」と信じていたものが、どれほど役に立たないものか思い知らされるから。
いつまでも引き篭もっていないで、社会に出なさい。
368:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/08 23:04:58 LUlf/6Hq
>>366
頼むからコテハン名乗ってくれない?NGワード設定出来ないんだよ。
369:屋台主
06/07/11 12:25:15 or/5OjsJ
ちょっと読んでみたけどね、適当なこと言わないでくれる?特に中洲は高いって言ってる人!ただの場所でひとくくりにしないでよ!うちはぼったくったことは一度もないよ!
370:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/11 12:26:05 HcTIx978
>>369
じゃああんたの所行くから店名教えて
371:屋台主
06/07/11 12:27:28 or/5OjsJ
周りの店が観光客向けに連休だけ料金割増にしてる中でもうちは通常料金でやってるし生物も出したことないし食中毒だって出したことないよ!一軒一軒経営者違うんだから全部ひとまとめに一緒にしないでよ!
372:370さんへ
06/07/11 12:34:59 or/5OjsJ
春吉(パチンコ玉屋の隣の公園の並び)武ちゃんだよ〇私は娘だけど連休だけ手伝ってる〇普通の日はお父さんと弟がやってる〇お父さんは頑固で顔怖いけど(笑)ぼったくったことなんてないよ〇
373:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/11 12:46:38 or/5OjsJ
ぼったくりの屋台があるから警察も屋台を減らそうとするのはある〇屋台の決まりを守らない人もいるけど守ってる人達まで一緒に呼び出されてまとめて注意されるからどうせ守っても守らなくても呼び出されるからって違反するのやめてくれないんだよ〇
374:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/11 12:51:50 or/5OjsJ
前まではお客様にぼったくる屋台の店名教えたり注意したりしてたんだけどうちだけ屋台に火を付けられたりタイヤにクギ刺されたりの嫌がらせが後をたたないし警察は調べてくれないから我慢してるんだよ〇
375:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/11 13:03:28 or/5OjsJ
某世界中にあるホテルはティラミスから食中毒出したけど不衛生とか言われないのに屋台ってだけで、不衛生とか言われるの理解出来ない〇
376:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/11 13:07:41 or/5OjsJ
営業した日は2:30から流しやホースも洗剤で洗ってきまりじゃないからやってる人とやらない人いるけどうちは洗剤とデッキブラシで道路も磨いてるよ〇店舗=綺麗 屋台=不衛生 はおかしい〇店舗によって違うのは当たり前でしょ〇
377:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/11 13:16:26 or/5OjsJ
場所でぼったくり扱いしないで!ぼったくられた人は悪くない〇ぼったくりしてる被害届出てるのに屋台主から営業許可を剥奪しないからなくならないの!行政がちゃんとしないからぼったくり屋台がなくならないんだよ!
378:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/11 13:25:02 /8jOrTLB
>>369>>371-377
武ちゃんの娘よ・・・そろそろ連動ウザイよ
要約すると・・・
ぼったくり~山ほどあるが、言わない。だって嫌がらせされるもん(´Д⊂
行政が悪い!
不衛生~他はどうなのよ!某●●はどうなってるのよ!
全ては人のせい・・・
頭悪いだろ?逆効果だよ。
379:378さんへ
06/07/11 14:43:22 or/5OjsJ
自分の身元がわからないからって中洲はぼるなんて言う人がいるから頭にきたのよ〇うちからしたら営業妨害なんだから〇378さんは自分の生活に関係ないからそうやって酷いこと言えるんですよ〇
380:378さんへ
06/07/11 14:49:25 or/5OjsJ
あなたみたいに素性も明かさず人を非難する人とはこれ以上何も話したくありません〇私は中洲=ぼったくりではないと一人でもわかってくれる人がもしいたならそれでいいんです〇ではさよなら〇
381:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/11 16:20:04 Dz9L4ML3
もう、夏だな。
382:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/11 18:13:31 9zmR4mW7
今度、武ちゃんに行ってみるよ。
383:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/11 20:57:26 0Jz66BpH
武ちゃん
9年前の事らすいでふ
↓
URLリンク(www2s.biglobe.ne.jp)
ID:or/5OjsJさんは20代前半かと思われ
384:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/11 21:38:06 sF3fX6Q7
当時は日際日定休日ってなってるけど、今は違うのかな?
嬢ちゃんは連休手伝ってると書き込んでるし。
恥ずかしながら、昔から悪いイメージが先行してて、中州の屋台は行ったことないんだよ。
今度行ってみようかね、強面親父と譲ちゃんの顔見に。
385:370
06/07/12 16:51:30 WFsk9P3z
>>372
おーっ!マジで答えてくれたんだ。あなたは連休だけいるんだ?
土日(今週はわかんないけど・・)行くから、土日も手伝ってよ!
それか、皆で武ちゃんでオフやんね?
386:370
06/07/12 16:57:41 WFsk9P3z
連投すまん。あっ、>>383見たら日曜日休みなんだ。
あと何時までやってんの?俺、9時まで仕事だから行くとしたら
それ以降になるんだよね
387:ラーメン大好き@下戸だす
06/07/17 13:34:08 c26Xib1Q
下戸でも寄れるのか?
388:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/17 14:17:54 WJDfGnD8
>>387
大丈夫。 ラーメン一杯だけ注文する女の子とかざらにいるよ。
389:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/17 18:33:19 nlRIPVa5
おい、今日連休だから武ちゃんの娘いるんじゃねーの?
誰か行って来てよ
390:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/20 03:55:29 tR/vDR0f
このスレ頭から一気読みしたオイラが超遅レス
>>191は「博多だるま」じゃないのか? 十年以上前というのが本当なら移転前だが・・・
391:さつき
06/07/20 20:52:37 bG6H6c8E
今度、旅行で九州行く事になって、博多の本を観てると屋台では必ずって位に【小金ちゃん】でてるの。牛スジ好きだから絶対行ってみたいんだけど、混んでるかなぁ?行った事ある人、是非情報ほしいな♪
392:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/21 11:18:02 cn6Kt1yb
小金ちゃんは、最近焼きラーメンがちょびっと流行ってたから、その流れだろうな。
旅行者にはいっつも言ってるが
安い・美味いを食いたいなら店舗に行きなさい。
屋台は風流を楽しむ所。
知らない人と隣り合った席でいつの間にか仲良くなって
楽しくなるから飯も美味しく感じる。
金額は店舗の2~4割増と思っとけ。
393:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/21 18:34:46 D8ARQs7G
( ´,_ゝ`)プッ
>屋台は「風流」を楽しむ所。
辞書は捨てちゃいかんよ
394:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/22 00:17:59 2fH/f3+H
屋台は衛生的です。なぜなら丁寧に洗っているからです。溜め水で。
屋台は新鮮です。当社比48%新鮮です。
新鮮過ぎて冷蔵庫など不要です。
屋台はぼったくりません。都市伝説風な電通の策略です。
ぼったくりや不衛生などと悪い噂を流す方はビデオ屋の帰りに火を付けられたり
タイヤにクギ刺されたりの嫌がらせが後をたたなくなりますが、警察は調べてくれません。
では屋台での楽しいひとときをお過ごしください。
395:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/22 01:25:42 BgOKsQd7
>394
何か恨みでもあるのか?
放置で
396:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/23 00:13:26 4pzsVGs4
>395
ねぇねぇ、このスレで何かレスがあると、きみんちに通知が行くような仕掛けになってんの?
毎度毎度、迅速な消火活動ホントに乙です。
397:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/24 23:21:59 IY7xBGwf
>ねぇねぇ、このスレで何かレスがあると、きみんちに通知が行くような仕掛けになってんの?
当たり前だろ。オマエはこのサービス入ってないのか?
398:武ちゃん
06/07/28 21:15:46 pIF7sf+c
中洲=ぼったくりの発言にキレて取り乱しちゃったので叩かれてるんだろうなぁ~とか思って怖いもの見たさで見てみたら優しい人もいてくれて嬉しいです!
(ノ_・。)
399:武ちゃん
06/07/28 21:26:28 pIF7sf+c
しかし転職して今は土日祭日休めない仕事をしているので店には出ていません〇
(>人<;)
小さい頃から母に連れて行ってもらって店で一つ一つ真剣に餃子を作る父を見て育ったので屋台が好きだという気持ちが強いところがあってムキになってしまいました〇
400:武ちゃん
06/07/28 21:44:15 pIF7sf+c
赤ちゃんの頃から中洲に連れてきてもらって屋台の方やホステスさんママさんなどみんなに可愛がられ育ったので中洲=育った場所なんです〇子供の頃は山笠も中洲流で走りましたし〇だからちょっとムキになってしまってごめんなさい〇(T_T)
401:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/30 22:42:15 SpDWsJzO
なんか怖い…
402:ラーメン大好き@名無しさん
06/07/31 12:30:15 zjBek73g
てかキモいw
403:ラーメン大好き@名無しさん
06/08/07 01:48:23 LYuNDEv5
ラーメンを中止して、そーめんかざる蕎麦を頼む!
404:ラーメン大好き@名無しさん
06/08/09 12:54:05 UZ582pIF
ナンバーワンっておいしいんですか?
405:ラーメン大好き@名無しさん
06/08/10 00:40:44 g318eHjw
>>404
君の好みを知らんけん分からん。
406:ラーメン大好き@名無しさん
06/08/10 00:53:22 AGxl3jwz
ここに書き込んでいるバイト君の屋台がお勧め。
なんたって、味も値段も衛生面も太鼓判らしいからね。
407:ラーメン大好き@名無しさん
06/08/10 01:12:45 z3GaeSeh
>>406
商社マンの口癖・・・バイト君
408:ラーメン大好き@名無しさん
06/08/10 01:51:15 g318eHjw
最近の傾向は人を貶めたいレスが多い気がする。
勝ち組、負け組、企業家、フリーター。。。
中間層が無くなったせいだろうな。
しれーっと首相引退しようとしてる人、苦しみを伴った改革は最悪でしたね。
409:ラーメン大好き@名無しさん
06/08/10 08:15:01 nSvloA0X
コピペ(で、てめぇの言いたいことホザいてるインポチキンw)にレス
別に最近でもねーよハゲ
410:ラーメン大好き@名無しさん
06/08/10 09:27:02 lB4ayxGw
>>409
(=゜ω゜)ノいよぅ朝鮮人
日本語まともに使えるようになったら書き込んでねw
411:ラーメン大好き@名無しさん
06/08/10 20:57:07 g318eHjw
コピペじゃないんだが。
コピペだというならソース出してくれよ。
412:ラーメン大好き@名無しさん
06/08/11 08:58:51 V8Y94cpP
>>410
そりゃおめぇだよwチュン
413:ラーメン大好き@名無しさん
06/08/12 21:44:00 MD7MDH7d
本音でお薦めの屋台を教えて下さい。
味は感じ方に個人差があると思うので、それ程拘りません。
できれば、何か名物があるところで(例えば小金ちゃんの焼きラーメンとか)
値段も常識的で、衛生面は・・・我慢しますw
414:ラーメン大好き@名無しさん
06/08/21 02:40:23 kr6waSwo
筑豊ラーメンの事を聞くのはここでイイ?(゚O゚;)
415:ラーメン大好き@名無しさん
06/08/22 01:03:55 S+uuJ5ly
某屋台働いていたときに、イスラム教の人が来て、
「豚を使っていないもの無いですか」って言われて困ったことがある。
ラーメンは当然駄目で、
おでんだって餃子巻きやロールキャベツが入ってるからおでん全体が駄目だし、
焼き物の肉や魚だって、イスラム教の戒律に沿って処理したものじゃないし、
…と説明してたら、「日本とかではそんなに厳密じゃなくてもいいです」と言われて、
おでんと焼き物をいくつか食べていきました。ビールも飲んでたし。
そんなもんなのか?
416:ラーメン大好き@名無しさん
06/08/22 11:46:23 IIues5bL
ここはいまいち盛り上がらんですな。
どこか盛り上がってるとこ知りませんか?
417:ラーメン大好き@名無しさん
06/08/22 16:30:00 vzW/AqkJ
>>416
オマエが居ないスレ
418:ラーメン大好き@名無しさん
06/08/22 18:26:41 yMM1EwFW
>>417
こういうことはすぐ書き込めるんだな。
バカちんの代表に任命する。
419:ラーメン大好き@名無しさん
06/08/22 21:27:40 +wftm92u
>>418
こういうことはすぐ書き込めるんだな。
アフォタレの代表に任命する
420:ラーメン大好き@名無しさん
06/08/22 22:21:36 yMM1EwFW
どうでもいいけど、
バカは無視して、屋台の話しようや。
421:ラーメン大好き@名無しさん
06/08/23 08:24:05 DzdZqcwE
久々に福岡に行きますが、
天神の天一は健在ですか?
422:ラーメン大好き@名無しさん
06/08/23 08:38:24 u+O0YMHu
>>415
そんなものらしいよ。
以前イラクだかイランの人に食事を出す機会が、あったので聞いてみたが
「お母さんにバレなきゃいい」って言ってから (笑
若い人だったし、あまり気にしてないみたいだった。
423:ラーメン大好き@名無しさん
06/08/23 16:29:13 ++/USuas
>>420-422 商(ry
424:ラーメン大好き@名無しさん
06/08/27 16:37:50 hdzQSx01
>>413
過去スレや、何かと関連スレで散々ガイシュツだけど
天神界隈の地元のサラリーマン風の人が入っているところを選んで下さい。
425:ラーメン大好き@名無しさん
06/08/28 23:43:42 JpT//vNQ
久々に博多に行って来た。
このスレの盛り上がらない理由が、なんとなくわかった気がする。
やはり、時代の流れってやつかい。
頑張れ、屋台!
426:ラーメン大好き@名無しさん
06/08/28 23:53:51 iyGbTHrR
>>1を見ると、どんなラーメンかよくわかるなw
在日ばかり
不衛生
427:ラーメン大好き@名無しさん
06/08/29 00:03:48 FB90Jtid
>>374w
428:ラーメン大好き@名無しさん
06/08/29 00:58:37 CQAFmzAu
結論として、「小金ちゃん」「ナンバーワン」「やまちゃん」で鉄板ということでよいですか?
429:ラーメン大好き@名無しさん
06/08/29 11:22:09 07q26mwN
>>428
(´,_ゝ`)プッ
430:ラーメン大好き@名無しさん
06/08/30 00:09:24 k8jI/RLK
やまちゃんは好きだな
431:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/01 00:25:15 SiOOaZna
やっぱりとん吉が一番うまいよ
432:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/01 08:12:47 O1SxcfZj
屋台はラーメンを食うとこじゃないだろw
433:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/02 00:47:39 3PtAD1Tt
飲んだ後の〆は屋台でラーメンが定番になってるんだけど。。。
434:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/02 11:00:09 KjldvlAx
福岡 最高級デリヘル のお店に元アイドル・・・
435:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/04 00:58:32 NngST9e3
スレリンク(ramen板:163-194番)
436:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/09 21:48:36 0FJtggyE
元屋台従業員ですが質問ありますか?
437:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/09 22:26:55 DBH5yJu6
場所は「天神・中洲・長浜・それ以外」のどこでした?
438:元屋台従業員
06/09/10 22:58:45 LKevFHoJ
天神ってだけで勘弁して。
夜逃げだから店名も勘弁して欲しいです。
それで良ければなんでも答えます
439:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/10 23:34:20 +jcf+3N3
いかにも本物らしいのが出てきましたね(w
Q:屋台は洗い物が不潔だと話題になりますが、実際のところどうなの?
440:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/11 02:06:20 0jdUY54o
現役の屋台常連客ですが質問ありますか?
441:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/11 07:13:01 9a3xa48A
ない
442:元屋台従業員
06/09/11 20:24:47 8qXEfZA/
>>439
私のいた店は園芸ようの巨大なタンク(120リットル)に水を汲んでポンプで吸い上げさらにガス温水器使ってましたね。
当時いた店は一般家庭のようにすすぎ洗いはちゃんとしてました。
酷いとこになるとタライの貯め水だけですすぐだけって店もありましたね。
で従業員が酔いちくれてるとその水でギョーザ蒸したりなんかしてますた…。
店それぞれですがよくみればその店の傾向わかると思いますよ。
こんなもんでよろしいでしょうか?
443:.
06/09/11 21:08:06 c0FdLvHc
一言で言えば、屋台って夏場のデパート屋上のビアガーデンみたいなもんだよな。
それはそうと、オレも博多2回目行くんだけど、まったく地理が解からん。
中州はなんとなくわかるが、天神や長浜って解からん。博多駅から近いのか?
東京で言えば、池袋、新宿、渋谷くらいの距離だろうか?
444:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/11 22:42:39 xKjp89gV
>>443
URLリンク(maps.google.co.jp)
この地図で中央にある「浜の町公園前」交差点から北西に延びる道、
この途中に屋台が10数軒ある。それが長浜の屋台。
屋台にたどりつく前に店舗が何軒かあるから、
屋台が目的なら吸い込まれないように。
URLリンク(maps.google.co.jp)
天神の屋台はこの地図中央の福岡三越の裏と表。
他にちょっと離れたところにも散在してる。
有名な「小金ちゃん」は三越から北西の「天神西」交差点あたり。
上記の地図の縮尺をかえればわかると思うが、
(西から順に)長浜・天神・中洲・博多はそれほど離れていない。
直線距離で測れば博多から長浜まで5kmもない。
池袋から新宿までの範囲に全部が収まるくらい。直線上ではないけど。
445:.
06/09/11 23:39:53 c0FdLvHc
>>444
大変親切かつご丁寧にありがとうございました。
参考にさせていただきます。
楽しみです。友達が2人いるんですが、前回も楽しかったですよ。
ちなみに、前回、水炊きの長野にいけなかったので、予約入れときました。
446:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/12 04:28:19 5CvkO8mT
>>442 自分は引っ越すまで天神、中洲ではなく須崎の屋台にしばらく通っていました。
ほとんど、近しい同僚か、家内と行っていた為2人なのですが二人で4000円も行かないような
とても良心的なお会計ばかりでた。
週2回は行っていましたが、何か客を見て値段を変えるような事は良くあるのでしょうか?
私は見た目、若造の癖に活気もやる気も感じられない貧乏ダメリーマンです。
また、地域による価格設定の差とか、よく言われる観光客に対するボッタクリとかはあるものなのでしょうか?
447:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/12 16:09:28 guGFjP7U
見た目からして哀れなごたる・・
こんショボイんからは、ボられんばい。
常連面して、金も落とさん・・いい迷惑ばい。
とでも思われてたんじゃねの
448:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/12 19:10:42 C/NTpL5k
2人で週二回、毎回4千円弱の会計。
とてもいい固定客だと思うがね。
449:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/13 01:40:32 jPyMYEpT
>>444
ニワカ乙
もう1年以上前から三越裏には、ねーよw
450:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/13 02:33:15 MQEHhSVR
>>449
ん?そうなのか。全部表に移ったのか?
1年近く行っていないのは確かだが、
最後に行ったときは三越裏にまだあったと思うが…勘違いか?
451:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/15 17:41:06 EGnn3zUN
もう20年くらい前か、平和台で高校野球の予選で負けた後の帰り、
小腹が空いたんで一人で松屋レディス(当時)の向かい辺りの店に入って
ラーメン頼んだ。もちろん学生服。
試合に負けたって話をしてたら、何故かビールが一本出てきたw
ビールもラーメンも味を覚えていないがいい思い出だ。
452:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/16 00:29:20 D/PCaGwK
大学生以上に老けてたんだろ?
453:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/16 00:49:50 LBB70WDG
地下鉄七隈線の工事に伴い
天神公園付近と、警固公園付近(三越裏)に移転。
05年3月、元の渡辺通り沿いの歩道へ復帰しました。
454:元屋台従業員
06/09/17 13:58:12 AGMAtnEk
こんにちは。昨日出勤になってしまい疲れ果てて今まで寝てました。
週二回来て二人で四千円は私から言わせるといい常連さんですね。須崎屋台はいまいち分からないですが天神屋台からしたらそこそこ飲み食いしてくれるいい部類の客ですね。
客見てボッたり入店拒否はありましたね。
それでも迷惑で気にくわない態度の団体に千円上乗せとか可愛いものでしたね。
後はGWなんかは何も知らない観光客対象に通常の五割増し値段のリストで提供ってのもありますね。
連休中に関してはどの屋台も大抵同じ事しておりますがね。
入店拒否は泥酔単独男なんかはまず拒否でしたね。それと社長はオタがキライでしたのでオタも気分次第では拒否されてたりとかありましたね(笑)
屋台の場所ですが、私が初めて出会った際は工事中の三越&バスセンタぞいにくっついて、それが道路側→警固→また道路側ですかぁ。
公園ならば水道あるから水には不便はなかったでしょうが、また道路側となると水汲みの苦労がね、と他人事ながらも心配ですね。
疲れており支離滅裂な返答でしたがこのような感じで良かったでしょうか?
また来ます。
455:テコ ◆76Pg7OYUkQ
06/09/17 15:03:44 QaWn2GcR
勘定が気分次第っていうのは、タチのすし屋なんかと同じだね。
気に入った客にはサービスして、気に入らない客からは少し余計に取る。
やっぱ屋台ってそんなもんなんやね。
逆にそういう雰囲気がない屋台は、却ってつまらないかもしれない。
屋台で明細つきのレシートなんか渡されちゃったりしたら、せっかくの風情が台無しw
まぁ、GWの5割増しっつーのはちょっとボッタクリっぽいけど、
温泉旅館の休日前料金みたいなもんだし、そんくらいの便乗料金は仕方ないのかな…。
456:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/17 16:32:40 7D6Dpslm
>>455
どれだけ嫌われようが永遠に湧き続けるんだなw
ここら辺一帯は貴様のオナニー場所か?
稚拙で突っ込み所の多杉
荒れる話題への誘導
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
457:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/17 21:51:22 KNPo1Tw7
今日やってんのか?
458:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/18 01:03:16 1X4H4VC9
観光で来てるおねーちゃん2~3人連れとかに
つい奢ってやってしまうんだよねw
459:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/18 14:55:51 HnWFR6zq
女一人で屋台に入るのって変ですか?
またひとりでも行けそうなところってありますか?
460:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/18 20:57:25 1sQKl705
>>459
屋台で女一人はやっぱ変だ。
普通女二人組とかカップルが普通。
といいながら、実際に行ったら、どこの屋台も暖かく迎えてくれると思うよ。
461:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/19 09:39:27 Rl95iM9s
>459
しごく普通。適当にとなりの人たちと話が
始まるのがいいとこだと思う。昔行ってた時は
よく女性一人客いたよ。
>460みたいなのは異常。業界衰退させてる原因。
462:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/19 14:25:05 C4Orwjp3
>>459
女一人客は結構いるよ。
他の客と盛り上がる人もいれば、一人でおとなしく焼酎飲んでる人も。
ラーメンだけでさっさとかえる人もいれば、焼き物頼んでチビチビやってる人も。
若いお嬢さんもいれば、昔はお嬢さんも。
463:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/19 19:55:34 pcFf8c6/
>>460-462
ありがとう。1年前福岡に行ったときは行きたいと思ったけど行けなくて
10月にまた福岡へ行く予定なので今度は行ってみようと思います。
464:元屋台従業員
06/09/24 17:28:32 RdMQoKD0
こんにちは。もう休みもおしまいですね。
仕事が憂鬱ですが、屋台にいた頃よりはマシだと思わないとね(笑)
女性客ですか…。
私の勤務していた屋台は女性常連多かったですね。
女子大生からデパートギャル、OL、元ギャルまで多種多様でしたね。
一人で仕事帰りに一品とビールで帰る娘もいれば深夜に二人でくる娘もいましたね。
女性が屋台行く際の私なりの注意点としては
『夫婦でやってる屋台を選べ』
ですね。私は夜逃げした後に外食勤務経験しましたが、料理関係の男は女にだらしないの多かったです。
女がらみの話になると私の身分がばれるので辞めておきますが、デタラメな奴らばかりだ、と。
行くならば平日の開店直後の早い内、夫婦でやってる店の方が単独女性には最適かなと思います。
まぁ、屋台の社長と一夜の過ちってのもある意味旅の思い出になりますかね(苦笑)
何にせよ、よい屋台ライフを(笑)
465:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/26 22:06:24 mHyndes0
屋台従業員さんへ。
博多屋台は今後は新規参入無理なんでしょう。
極めて安上がりに天神や中州の一等地に店持てるのは大きいですね。やはりオーナーの養子になるより他ないでしょう?
466:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/26 22:09:25 uUdFjF/R
ほしのあい=美月星美URLリンク(blog.m.livedoor.jp)
467:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/26 22:51:23 l9Mr52Sd
>>465
許可が下りないから新規参入は無理。
でも、「屋台を売りたい」という人は時々いる。
名義上の経営者は変えずに、
その他を一切合切事実上譲り渡すって事。
中洲のとん吉がこの方法で屋台を増やした。
だから「とん吉○○」ってのに、昔の屋号が残っている。
バブルの頃で400万円ぐらいの値段が付いてた。
今はいくらぐらいか知らない。
あと、名義人が死んだらどうなるのかも知らない。
468:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/27 00:45:56 WdrWofvu
福岡市条例、結構細々と煩いようで。
福岡市屋台指導要綱
URLリンク(www.city.fukuoka.jp)
469:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/28 21:00:01 59MFgIbv
屋台従業員は過酷という話聞いたがどうなん?
中州屋台で那珂川に大将落として溺死させた奴もいると聞いたが、劣悪な環境がそうさせてるのでしょうか?
470:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/28 22:50:08 v21WMr0r
>>469
かなり過酷。土方のバイト方が楽だった。但し店によって違う。
自分がいたところは、感覚的には、
準備 → 一人暮らしの引っ越し1回分
営業中 → 繁盛してる飲食店
片付け → 一人暮らしの引っ越し1回分+気合い入れた掃除
程度の作業量。引き屋頼んでなかったから、
屋台を人力で引いて移動させるのもかなり大変。
471:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/29 14:52:49 tlIZwBZQ
>>470
本当に1時間程度でトンコツを煮込んでラーメンのスープができるんですか?
472:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/29 15:48:36 ZkymEP27
>>471
1時間では出来ないよ。
あく抜きの下茹でを別にしても、8時間あたりが最低ライン。
6時間じゃかなり薄め。
どこの誰が「1時間で出来る」って言ったの?
473:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/29 18:10:56 tlIZwBZQ
>472
>>65-70 で
>最低8時間もかかるスープ炊きを、家でのスープ炊きもせずに、
>どうやって屋台の営業開始に間に合わせているのか不思議なら、
>屋台の大将に聞いてみればいい。たいていの店では気さくに教えてくれる。
>もちろん自分もやっていたのでどうすればいいか知ってる。
と、屋台のバイトらしき人が豪語しておられます。
474:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/29 18:46:29 990m+SYI
どこにも「1時間で出来る」とは書いてないな。
475:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/29 18:53:54 ZkymEP27
>>473
あなたが指してる>>70の中に答えてあるよ。
簡単に言うと、
・今屋台で仕込んでるスープは明日の物
・今使ってるスープは昨日屋台で仕込んだ物
こんな感じ。
476:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/29 18:56:41 tlIZwBZQ
>>475
なるほど!ありがとうございます。
それにしても>>70の人はなんでそんな簡単なことをあんな言い方をしたんだろうw
477:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/29 19:29:07 fvpYHrBl
屋台の場合、スープはスープ屋に外注が普通では。
長浜は例外なく外注のスープ使ってると聞いたことがある。
豚骨のスープ自体に旨みは無いから問題ないし、
これに各屋台秘伝のたれで独自性を出してウマーにすると。
478:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/29 20:36:09 ZkymEP27
>>477
長浜の某店にいましたけど基本的に>>475です。
他もたいてい同じはず。
繁忙期は朝~午後も仕込み場所でもスープを炊いてます。
479:ラーメン大好き@名無しさん
06/09/29 23:14:16 fvpYHrBl
>>478
そうなんだー。
実はこのスレだったかは失念だけどそういう書き込み見たし、
ネットの個人のサイトにもそんなこと書いてあったんで。
ネットの方も、一生懸命ソース探そうと検索したけど見つからなかった。。
受け売りで決め付けてスマソ。
480:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/01 04:12:43 1iIyUcUi
インスタントのスープも少量しか買わないんだったら、けっこう高いんじゃなかったっけ?
それに、金を出して試作を重ねるんでないと、出来合いのものになるしね。
作ってるところを見られると、高確率でばれるってのもいかんね。
というか、インスタントの豚骨ラーメンって言ったら、
スーパーで売ってるドロッとしたスープやしね。
それに臭みもないし。(例外はあるだろうけど)
タレとスープが別になってるタイプだと、タレもドロッとしてるしw
醤油や味噌はばれにくそうだけどな・・・。
しかし、専門の屋台とか聞かんしな。
あっても、イメージとか考えたらインスタントにするメリットは少なそうな・・・。
大手のチェーン店なら、メリットはたくさんあるはずだが・・・。
481:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/01 07:54:39 M2Ijyaci
>>480
言いたいことがよく分からんよ。
屋台行ったことあるか?でかい寸胴見たことないか?
482:元屋台従業員
06/10/01 12:27:41 oOvk9udu
こんにちは。どうやら長浜の現役さんも来られたようですね。
スープに関してですが、当時の店は基本は豚の頭使用でしたが、夏にスープがいかれてしまうなどやむを得ない時やどんたくのピーク時はインスタント使用してましたね。
白湯という業務用固形スープをお湯に混ぜて、ラードやローリエ、ニンニクを入れてました。
食べた感想はしょっぱ過ぎだ、と。これでも美味いという人間もいたっていうのが信じられないですよ(笑)
酷い店になると常時白湯に豚足や鶏皮入れるだけという店も何件かありますね。
天神屋台は長浜と違い、仕込み場というものがない場合が多いようで店によってそうなるのは仕方がないところはあると思います。
こういう現状見て思うのは人間の舌ほど当てにならないものはない、と。
ズバリ言うと屋台ラーメンは課長ドップリ入ってますよ(自分の知る範囲では、長浜などは不明)
それを美味いと大絶賛する奴らの神経を疑いますよ(苦笑)
やはり、“屋台で食べる”って言う感覚が美味く感じさせる要因なんでしょう。
その点は二度と屋台で食えない私には解らないとこですがね。
483:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/01 12:39:35 /BELXMGK
・飲んだら乗るな、乗るなら飲むな。
福岡市職員は車に乗るな。福岡県職員は女に乗るな。
484:元屋台従業員
06/10/01 12:49:31 oOvk9udu
屋台は過酷かとの問い合わせですが、食べるだけにしておけと言いたいですね。あくまでも私の体験ですが。
私は社長と一緒に住んでましたが昼間から朝までずっと一緒にいて散々こきつかわれ、日当わずか5000円でした。
休みの日も社長が中州行ったり、女と遊びにいく際の付き人させられて休む間もありませんでしたね。
天神屋台の人間は意外とちゃんとした家庭持っていて常識人に見えるがどこかズレてるって言うか…。
これは上手く表現できないですが、一般企業にはいないタイプっていえばわかりやすいかもしれないですね。
若い兄ちゃんもすぐ逃げる奴多かったですが、社長からしたら貴重な労働力(なかなか屋台で働きたいと言う奴はいない)な訳でそれこそ逃げたらどうなるかわかってるねか的な脅し受けたことは毎晩でしたね。
屋台従業員は実際その日暮らし多かったですね。酷い奴は家がなくてサウナや西鉄バスの仮眠室で放浪していた奴もいましたから。
長浜のある店も一度テレビで従業員の寮見ましたが、タコ部屋だ、なと。(長浜従業員様、その点はどうなんでしょうか)
まぁ、屋台の新規参入も出来ない現状では賃借しかないでしょうが都合よく辞めたいという人見つけるのは困難でしょう。
ですから、開業資金があって辞めてすぐ独立するメドがあるならノウハウ学ぶって意味で入店するのは構わないと思います。
けど、一従業員としては一生続ける仕事ではないですね。
485:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/01 13:50:08 1iIyUcUi
人間の舌は仕方ないね。
屋台に来た人は酒を飲む人が多いしね。
むしろ、酔っ払いには濃い目に作ったほうがいいって人もいるし。
あと、化調は大事だよ。
飲食業の人の間では都市伝説みたいになってるけど。
むかし、某チェーン店で無化調に興味を示したところがあって・・・
実験的に化調を減らしていったところ・・・
正比例して客が減っていったって話があるw
(もともと、おいしい店じゃないけど)
486:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/01 14:03:52 1iIyUcUi
豚足や鶏がらで軽くスープを取って・・・
それでインスタントスープを作るってのもけっこう有効だと聞いた。
臭いもそこそこに出るしね。
やったことはないけど・・・
インスタントスープを長時間火にかけると味が変わると聞いたことがある。
それを考えると、インスタントスープに豚足や鶏がらを入れるのは駄目なんだろうね。
あと、化調って、目の前で入れられたら分かるけど・・・
(どこぞの、店みたいに目の前でバッサバッサと入れるとかw)
食べて「これは化調だ!」って分かる客ってそんなにいるかね?
487:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/01 15:05:18 M2Ijyaci
美味い!と思ったら課長入りではなかろうかと。
大半の人間は、あの旨味調味料に馴らされてると思う。
488:478
06/10/01 15:25:47 O/Q6bL24
>>482
現役じゃないです。
自分のいたところは月給制で、10年以上前ですが当時手取り19万ちょい。
健康保険も雇用保険もありました。休みは月1~2日でしたが。
休みの日に連れ回されたりとか言うことはありませんでした。
スープは頭・ゲンコツ・あばらの混合で、年中同じ割合。他にはにんにくだけ。
白湯などは繁忙期でも使用せず。仕込み場があるので何とか間に合いました。
化調は小さじ1程度。それでも多いと思いますが。
自分で食べるときは化調は入れてませんでした。入れずとも十分美味しい。
でも入れないことで「味が変わった」とか言われたり、
化調になれた客が余所に流れたりと言うのが怖かったんでしょうね。
上も「入れなくても美味しいと思うけど、客受けしないから入れろ」と言う方針でした。
実際入れ忘れて「味が薄い」と言われたことが何度か。
お客さんも知ってる人は「味の素抜き」ってこっそりオーダー。
まだ化調と言う言い方はメジャーじゃなかった。
たれは煮豚の汁と業務用ラーメン醤油の混合。九州の醤油メーカー製。
今は「醤油」の定義が厳しくなったからか、
たしか「ラーメンのタレ」みたいな名称になってたと思う。
薄口醤油ベースの物で、何の工夫もない店なら卓上に出してるタレはこれそのもの。
観光客等で替え玉になれていないお客さんが、
スープを大半飲んで「替え玉!」って言ったときに、
ちょっと説明しつつスープとタレを追加してあげることが何度も。凄く喜ばれた。
観光客には良く写真撮られたなー。仕事中も、「一緒に写ってください」も。
あと髪の長い女性が食べにくそうなので、髪留めゴムを常備。貸し出しじゃなくてさし上げ。
これは自分がはじめた。その後続いてるかどうかは知らないけど。
489:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/02 11:22:13 BpMS3j8H
>>488
何気に、凄いこと書いてるけど分かっているのかな?
「健康保険」って「会社員」が対象で保険料は労使折半なんだが
バイトくんの保険料を払ってくれる屋台経営「会社」があるとは驚いた。
「雇用保険」まで加入してるなんて素晴らしいね!
それはもうバイトじゃなくて立派な「社員」だよw
490:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/02 11:23:49 BpMS3j8H
念のため
屋台経営者が便宜上「会社組織」にしているところはあるだろうけど
健康保険や雇用保険まで完備しているなんて素晴らしいよ!
491:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/02 12:26:46 3lT8TBx/
>>489-490
いったい何が凄いんでしょうか?よくわかりません。
ご指摘の通り会社(有限会社)ですよ。
WEB上のお店紹介も、個人のレポートはいざ知らず、
ちゃんと取材しているところは、
(有)を付けて紹介しているところもありますし。
当然の事ながらバイトではありません。
福岡の屋台にちょっと詳しい方なら、
たいていご存じの店なんですが。
詳しくなくても屋台好きなら、
名前ぐらいは聞いたことがあると思います。
全国ネットのTVでも何度も紹介されている店ですよ。
492:元屋台従業員
06/10/02 20:15:54 0GelDzGz
こんばんは。週始めは憂鬱ですね。
さて、長浜氏(仮称)の待遇は非常に素晴らしいですね。
私は個人親方についてたのでそんな待遇ついてなかったですね。
あえて言うなら生命保険(社長が女口説く為に強制加入させられた)ぐらいですね。
社長の家の近くのアパートに強制的に住んでましたが、住宅手当も出るわけでなく、家賃とライフラインの料金払ってしまうと何も残らないもんでした。
それで仕方なく前借りを繰り返し借金ばかりがかさむばかりでした。向こうからしたら労働力確保が出来てしてやったりでしょうが。
俺から言わせると屋台はタコ部屋となんも変わらんですね。
酷い生活でした。
バイクも車もCDもテレビもプレステも家電製品なんもかも取られて辞めた時は着の身着のままというのがふさわしい状態でしたから(苦笑)
長浜といえばあのグループでしょうが、私に比べたら遥かに待遇いいな、と。
屋台って一応労働基準法適用されるのかな?
493:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/02 20:32:10 3lT8TBx/
>>492
ええ、たぶんそこですw
待遇はかなり良い方だとは思います。
寮がタコ部屋なのはこっちも一緒。なので通いにしてました。
仕事が終わってから始発電車までの待ち時間の辛いこと。
駅で爆睡してラッシュ時間まで気が付かなかったのも、
一度や二度じゃありません。
屋台に限った事じゃないんですが、
ヤバイと思ったらさっさと見切りを付けるのがいい方法かと。
気付かないのも、気付いてても踏ん切りが付かないのも、
何かに固執して「○○するまでやめられん」と言うのも、
それはバカと言われても仕方がないですよ。
労働基準法は適用されますが、
それを経営者が守るかどうかと言う点では難しいでしょうね。
494:元屋台従業員
06/10/02 21:22:04 0GelDzGz
長浜さん(仮称)からの即レス感謝です。
私らは早くて二時閉め深夜の団体(マスコミ関係)が来た場合は朝までとマチマチでしたね。
最も早く終わるのは社長が女口説くのに成功した時なんですがね(苦笑)
小遣いくれてタクシーで帰れという場合もあれば、ニッパー渡されてこれで自転車調達して帰れとか、ホテルまで運転手させられたり散々でしたが(苦笑)
長浜さんがいう通り、見切りつけるのは大切ですね。自分の一生は自分の為にあるんですから。けど、社会のダークサイドや物事の本質を見れたり実体験できたのは財産だなと(笑)
そして拉致されそうになった私を身を張って救い出してくれた両親には感謝してます。いつか恩を返せたらと思います。
関係無い話ばかりで申し訳無いんで話題振ります。
ラーメンの名高い屋台は『一龍』『しんきろう』『ナンバーワン』『おかもと』『ともちゃん』がありますが実情はどんなもんでしょう?
上記の中州に行きましたがなんだこれは?という味でしたね。
まだ赤い帽子のオヤジが存命の頃でした。
長浜は仕込みばがあるということでちゃんとしたものをある程度の量提供できると思うんですが天神や中州みたいな小さい仕込み場でちゃんとしたもの作るのは不可能でしょう。
そういう意味では屋台でラーメンの名店は少ないかもしれないですね
495:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/02 22:25:35 3lT8TBx/
>>494
2時で閉店は早いですね。上がりは3時頃でしょうか?
自分がいたところは4時半頃が上がりでした。
余所の実状について、自分の知ってる範囲だけで
あれこれ言うのは控えておきますが、
長浜のナンバーワンは真面目にやっていると思います。
仕込み場についてですが、
自宅の台所を少々改装してスープ炊きをしているところや、
庭にプレハブ小屋や物置(イナバみたいな)を建ててを仕込み場にしたり、
ガレージを仕込み場にしているなどの話しも、時々聞きました。
水はホースで引っ張るなんて話も。
スープを炊くには、要は床ぐらいの高さに大火力のコンロを置けて(含む防火)、
そこに寸胴が置ければいいのですから、
家庭の台所では困難でも、少しの設備投資で何とか可能です。
もちろんそれをしないところもありますが。
スープ炊き以外の煮豚やネギ切りやおでんや焼き物の仕込みであれば、
よほど狭くないなら家庭の台所でもなんとか可能です。
496:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/02 22:54:27 VT3C+KVI
君らの話はためになるんだが、もう少し短く出来んかな
497:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/02 23:20:03 brUmXxv2
ためになるんならいいじゃん。
なにを勝手なこと言ってんだよ。
498:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/02 23:26:28 VT3C+KVI
はいはい悪うございました。
499:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/02 23:45:52 brUmXxv2
しっかりと反省するように。
500:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/02 23:53:52 VpBaHIKc
なんか変なのが仕切ってるよw
501:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/03 00:12:10 CDL64+jM
では、ちょっとしたネタ。
今までに自分のいた屋台に来た有名人客。
・マサ斉藤(豚足好き)
・アントニオ猪木(取り巻きが…)
・藤あや子(めちゃめちゃ綺麗)
・オルケスタ・デ・ラ・ルスと、外国のサルサバンド(賑やか)
・浜崎あゆみ(中学生の頃)
他にもたくさん来ていただきましたが、
かなり忘れています。
502:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/03 00:27:02 D0XJf6Kk
長浜は結構有名人きてるよね。
件の浜崎あゆみはHeyHeyHeyだっけ?みなさんのおかげでしただっけ?
やまちゃんの大将、かっちゃんを引っ張り出してラーメン作らせてたもんね。
そのかっちゃん、寸胴持参は立派だと感心したけど、いつもの長靴とキャップに安心したw
503:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/04 00:21:51 oJJkZ2vY
なんかあれだね。
あったかいおやじ(大将)の人柄が・・・みたいな人情屋台ってのは幻想なのね。
504:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/04 00:30:09 oJJkZ2vY
権利がどうだの、会社にして従業員をたくさん雇って大規模にしてって。
大将やおかみさんの人柄で、ん十年・・・みたいなとこはないのでしょうか。
505:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/04 00:47:33 KoWLz66w
>>504
あるよ。
でもこういうところで書いて客が押し寄せても、それはそれで大変だから。
取材とかも、お客さんが増えても捌ききれないから遠慮してもらってるし。
地道に自分の足で見つけてください。
506:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/04 01:01:42 oJJkZ2vY
元従業員さんのとこは働くのは大変そうだけど、客としてなら面白そうかも(笑)
507:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/04 19:46:45 IzIdtzJY
屋台の先輩がたへ。辞めた理由はなんでした?引き止めとかなかったですか?辞めて良かったこととかありますか?
現役屋台社員。借金もあり社長のそばにいるから逃げられない。飛んだら実家を襲うと言われ逃げられない。どこの屋台かはいえない。返信もできない。ここにカキコしたのばれたら殺される。助けて。
508:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/04 22:41:38 pqCW/ywD
屋台なんかでよく食えるな・・・
屋台の営業準備、店じまいしてる場面に出くわしたら、
とてもじゃないけど、無料でも食べる気は起きんよ
食材はマルショク並みの安物、鍋にフタもせず油が白く固まったままのもつ煮を
ワゴンの後部座席にのせて運ぶ、汚水を道に撒く、
汚い屋台骨を組み立てるために触った手でラーメン触るわ・・・
それでいてボッタ価格とるんだから、たまったもんじゃないね
509:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/05 01:30:20 E6TCEF+M
死ぬ目に合ったら考えるよ
510:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/05 16:59:59 NhOomjDE
それってとん○グループ? 社長はえらいシブチンケチやもんね 佐世保の人やんね
511:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/05 18:03:39 f01Uw4S1
>>507
普通に辞めたよ。体力が続かないって。
そんな状況で、しかもそれだけの情報で、「助けて」といわれても、
自分に出来ることはない。
脅迫・暴行等があれば、
その記録を取って警察に助けを求めるという手もあるけど、
警察がどこまで相手にしてくれるかは知らない。
512:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/06 08:16:48 6XEMe/B6
夫婦か親族だけでやってるところがいいみたいね。
バイトを雇っていたり、人に任せているところはパスだ。
やっぱり天神かな。
513:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/06 23:35:23 tRtHJFK0
キャナルシティーに面した川沿いの屋台で
おでんが500円と書いてあった。
具がいくつか入っての値段だと思ったら
会計でわかったのだが具ひとつ500円だった。
500円は高いよ。
だって3つ位頼んだら1500円だったんですよ。
これもボッタクリに入りますか?
通報したいです。
514:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/07 00:14:17 XAlrUveY
中洲周辺は、ぼったくリ。
515:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/07 00:47:21 ZB5tWQiE
>>513
提示されてたのならぼったくりにはならないでしょ。
ばか高いのは間違いないが。
516:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/07 03:52:17 0H4Fj4Gw
>>513
残念ながらボッタクリにはあたらない。
>>513の内容だと誹謗中傷になる要素はないので、
出来たら店名をさらして欲しい。
517:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/07 20:55:42 NLWMeAN5
>515
それが思い出せない。
とにかくキャナルシティー側で、キャナルに近い所から
何軒目かで、中州新橋までは行かない所です。
前にラブホテルか風俗店みたいなのがあったような。
そのとき、店員は若い兄ちゃんが2人いました。
518:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/07 21:25:14 ZB5tWQiE
>>517
まあ、勉強したと思って、次はこんなトリックに引っ掛からないことですよ。
おでん500円って書かれてたら、福岡の食事情なら、お好みでいくつか食えると錯覚します。
でも地元なら不明なことはしっかり聞く!
そういう店は観光客を食い物にしてるんだろうね。
>そのとき、店員は若い兄ちゃんが2人いました。
>>512を参照するといいかも。
519:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/08 06:06:16 RKBIbiNz
>>517
中洲で店員は若い兄ちゃん。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
これ最強パターンです。
でもちゃんと500円と書かれていただけ良心的かもw
520:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/08 08:27:09 IGeqJTIk
詐欺に該当しないだけで、
ボッタクリには立派に該当するよwww
521:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/10 01:01:08 frTRSJQB
若い兄ちゃん店員だと学園祭のバザーみたい。
観光客が期待する屋台とは、あのリヤカータイプで吹きっ晒しで・・・
あわよくば、隣の人と仲良くなって・・・みたいな。
だから、長浜でも中洲でもなんでもいいんだよ。
そりゃ美味しくて安いに越したことはないだろうけどさ。
地元民がふらっと寄って軽く飲むのは天神や須崎だと思う。
522:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/10 12:29:13 ZbhVo39t
祭り会場です↓
::::::::::i :・ | ;ヘ, ::::::::::::::,!
:::::::::::i ・: | /./ :::::::::::::::::;!
:::::::::::i :・ !、. / / ::::::::::::::::,! ,-、
:::::::::::::、 ・: :、 /./ :::::::::::::/ _____ (<ヽ!
::::::::::::::゙:、 :・ ヽ、 i^ヾ'i :::::::::/ ;'、;:;:;;;;:;;゙i . ゙iヽ\ 祭りじゃ 祭りじゃ
:::::::::::::::::ヽ、 ・: \ ゙、_ ゙:、 :::;ノ i'゙i;====ヨ ,! \\
::::::::::::::::::::::::\ :・ ゙''ー--、____゙i `ヽ、-‐'" ! ''゙i;:;:;:;:;;! ,r‐'゙゙'' ,! ヽ、>
:::::::::::::::::::::::::::::::\ :・:・:・:・:・:、 ゙'ー‐-、,,;---、ゞ ゙''''''i'/ / みんなmixiのせいじゃ
::::::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;>ー‐---‐''"ヾ、 ゙ ゙` ,ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ゙''ー-、,,___ ,;. 、 ,ソ
゙i` ,:;'' i; ヾi′
| '" ;: ゙|
. | ;: !
| ;;! ,!
i'^ゝ ゙ !、
! , 、 ',
,;-‐'′ i
/ ミミミ !、
/ _,,,ノミミミ ヽ、
,/ ,;-‐'' ヽ、 ゙;、
i' /_,,;-‐''′ ゙:、 ゙i
i `i ゙:、 ;゙ヽ、
ニュース速報
URLリンク(news20.2ch.net)
523:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/11 16:49:42 SAGWx2/n
急募!
今夜は福岡泊りです。
おすすめを具体的な店名で教えて下さい!
524:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/11 17:14:54 4USkVWe/
>>523 ホテルの場所言わないと言えないよ 名前でもいいけど
525:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/11 17:24:48 WmRoKXeF
>>523
長浜のナンバーワン。餃子も食っとけ。
526:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/11 17:30:07 SAGWx2/n
ありがとうございます。
ホテルはキャナルのワシントン。
もうすぐ羽田を発ちます。
527:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/11 19:27:42 QxXweSrZ
つ元祖長浜屋
528:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/12 20:55:46 lQXkR2i3
元あほたれーのの白垣は独立したそうだな。
屋台も雇われという形だが世代交替は着実に進んでるようで
529:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/18 19:35:29 p3hMA/lp
夕方いつも通る道に屋台があるんだが、
どの屋台もマルキョウかマルショクの袋に
てんこもりの素材買ってきているね
モロに見るとやるせない
博多の味=マルショクの味・・・まんざらウソではないが・・・
530:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/19 15:48:23 xYGjx+1h
マルショク?
フクショクの間違いだろw
531:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/19 16:07:06 ZWxrwaqz
それをいうならマルキョウだろうが
鶏肉グラム30円台で売ってることもある最凶スーパー
532:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/19 19:28:02 ItqW8VEp
マルキョウの袋はよくみかける
さっき買ってきましたって言わんばかりに材料入ってるよ
533:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/19 23:00:28 hRZiP5K/
>>508=>>529のマルショクヲタくん、北九に帰りなさい。
534:元屋台従業員
06/10/21 09:52:25 BFrHC3mI
おはようございます。ご無沙汰してました。今の時期は欝気味になりやすいものですからね。
色々レスしたいこともありますがまずは脱北希望の方へ。
辞めたいと思うその気持が大切です。経験上、人間はどんな最低な環境でも『慣れる』事ができる、と。
もし、今のままダラダラ続けていくんであれば間違いなく一生飼い殺しでしょう。
長浜氏は警察に行けといいましたが、当てになんないよ。私が拉致されて母親が警察に助け求めても『事件がおこってから来て下さい』だからねぇ(苦笑)
借金に関しては弁護士などの法律職に整理なりしてもらう方が警察いくよりまだマシだと思いますよ。
屋台辞めて10年になりますが一番ありがたいのはこうして日のあたる場所で暦通りに休めるということですかね。
それに少ないなりに働いた分ちゃんと給料頂けるのもありがたいですね。
欝の原因は職場なんですがまぁ屋台に比べたらマシだと思わないといけないですね(笑)
まずはアナタの幸せを第一に考えて欲しい。やり直すなら早いにこしたことはないですから。
他のことはまた後ほど…
535:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/21 11:19:03 fz63Bqf+
熊本より
遠征してまいりました
博多駅周辺に、博多っ子お薦めラーメン屋は在りませんか?
536:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/21 12:37:33 fz63Bqf+
熊本より参ったが、
博多駅周辺にはお薦めのラーメン屋無いの?
537:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/21 13:07:00 3cGhkefQ
ここは屋台スレなので普通のラーメン屋なら本来は↓で聞いたほうがいい。
スレリンク(ramen板)l50
スレ違いご容赦で一応レスしておくと、博多駅周辺なら駅の地下にある
「名代ラーメン亭」が一番近くてお勧め。
その他筑紫口を出たところにあるヨドバシカメラの4階にある「しばらく」
博多駅前4丁目(博多消防署近く)にある「ふくちゃん」など有名店の支店があるが、
どちらも本店はウマイのに博多店はなぜかウマくない。
538:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/22 00:10:38 4ig/Av7w
レス参考にせずにただ今より熊本に帰ります
539:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/22 00:24:25 iotc81fm
>>538
賢いよ
540:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/22 00:25:23 iotc81fm
聞いといて馬鹿にすんな
541:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/22 00:26:23 iotc81fm
>>538
さあどっち
542:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/22 06:36:55 TJ2J6L2D
おすすめの「屋台」はないと言いたい
543:旅人
06/10/22 21:09:57 pmBLFGuh
今度博多に旅行行きまーす。どこの地域の屋台に行くか迷ってます。。。
ハシゴしたいので良い店が多い地域どこか教えてくださいまし。
中洲行くつもりでしたが、あんま評判良くないみたいだしどーしよー・・・
誰か詳しい方お助けを。
544:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/22 21:51:50 3C3khBoO
>>543
長浜かな。でも値段はしっかり確認。
今日の鉄腕ダッシュでも「オコゼの唐揚げ一匹5000円」ってのが出てたし。
TVだからしっかり値段出てたけど、目の前にある魚を、
値札が出ていたわけじゃないし。
「これは何?どうやって食べるの?唐揚げ?じゃそれ一つ!」
みたいな感じで値段を聞かずに頼んだら、
それが5000円しようが1万円しようが後の祭り。
値段をしっかり確認するなら別に中洲でもOKなんだけどね。
545:旅人
06/10/22 23:02:53 pmBLFGuh
ありがとー!!値段要注意、勉強なったです。
ところで冷泉公園の菊屋どうですか?知っていたら情報教えてください。
546:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/22 23:07:05 IaKKZJAf
値段に注意ね。
でもまぁ人見て値段決める韓国の屋台よりゃいいか。
547:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/22 23:10:34 fnWfAhuM
>>545
最後は自己判断でしょうが、このスレには元長浜で働いていた者がいます。
どうしても屋台に行きたいなら天神にしなされ。
菊屋は行ったことないけど、冷泉公園には有名なカクテル屋台もあります。
548:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/23 12:17:20 47ybQxgJ
ネットの屋台好きのHPで調べて、そこに行けばいいんじゃないか?
人に聞いてきたとか、常連の紹介を仄めかせばボッタは回避できそうな気がするね
549:544
06/10/23 18:01:56 4JVgSSBO
今見たらなんか文章が前後してる…
なんだこりゃ。
550:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/25 20:22:19 rReKUedj
元屋台の二人へ
辞めたメリット、デメリットってなんかある?
それと上記のような五千円の魚とかについてはどう思う
551:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/25 20:29:42 wkHZYqDw
そんなことを聞いてどうしたいんだ?
しかも質問の仕方がびっくりするくらい横柄だし…
552:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/25 20:30:24 lPneLe5K
五千円の魚ってオコゼのから揚げでしょ?
普通の店じゃ置いてないし、屋台といえど高級魚ならある程度高いのは覚悟しないと。
ね。
553:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/25 21:41:47 dkHll5WC
>>551なんだ??
博多者ってのは質問の仕方にいちゃもん付けるのが好きなんか?
気に入らないならレス返さなければいいだろ?
どうせ>>551は何にも知らないんだろ?
この前博多に行ってよくわかったよ
小遣いでラーメンも食えない無知な厨房の集合体だよなww
by熊本より
554:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/25 22:10:56 lPneLe5K
>>553
先般からの福岡スレでのレスで、あんたの言いたいこと分かるけど、
だったら福岡関連スレを覗かなきゃいいと思うが。
>小遣いでラーメンも食えない無知な厨房の集合体だよなww
それで結構。
555:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/25 22:44:13 ZeuJpBOQ
基地害に構うなよ
西新(ryと同じ思考回路
今に同じ事が起こるぞ
556:元長浜
06/10/25 23:49:00 +OlayB+w
>>550
メリット:体が楽。
デメリット:次の仕事をするまで収入がなくなるという、一般的なデメリット以外は特になし。
将来ラーメン屋をしたい人は、客を掴んだり業者とのつながりを作るというのが、
そこで切れるからデメリットになるだろうけど。
高いメニュー:鉄腕ダッシュ見てた。んで、どうと言われても。
あの大きさのオコゼで丸揚げなら、
300g以上はあっただろうから、5000円は普通というかむしろ安いぐらい。
それが屋台に置いてあることについては別に悪いとは思わない。
自分がいた頃も時々高い魚介類が並ぶことがあったが、
あらかじめ値段が高いこと言って出して、お客さんには喜んでいただけた。
仮定の話だが、値段を知らない人に「美味しい物は?お勧めは?」と聞かれ、
値段を言わずに、「これがお勧めですよ」と食わせるならそれは良くないやり方だが、
それは商品の金額の問題ではなく、商売のやり方が問題。
557:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/25 23:58:50 rM1pdDOY
所詮屋台も客も人間性の問題
ただ、「そのへんの家庭料理の延長」に
5000円要求する屋台の横暴には脱帽
558:元長浜
06/10/26 00:38:46 IjgTgCAg
>>557
唐揚げという料理法は確かに家庭でも良くやるが、
300gを超えるだろうオコゼの唐揚げが、
5000円というのは、横暴ではないと思う。
300gってのも、控えめに推測した重さ。
400gぐらいはあったかも知れない。
TVで見たときに25cm以上はあるように見えて、
「でかっ!」って思ったし。
おこぜの値段を調べてみると、
適正価格あるいは安い価格だというのがわかると思う。
559:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/26 00:47:45 ZDbYyutQ
オコゼの市場価格知らないから怒ってるのかもしれない。
もしそうだったらお互いに引いて納めとこうよ。
560:元長浜
06/10/26 00:51:30 IjgTgCAg
>>559
了解です。
561:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/26 01:51:50 L7qPJa5t
市場価格云々じゃなくて
屋台で5000円のモノを出してるのが問題なんだよ
ラーメンやら煮物、おでんくらいにしとけとw
562:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/26 07:28:44 azhLEvjk
商売の方法としては卑劣だわな
中洲はボッタ、長浜とかの屋台も一見だと分かるとボッタする。
そういう人種がやってる、またはそういうものだって事を覚えておかないとね
相じゃない店もあるだろうけど・・
563:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/27 22:59:59 dpfqdXr+
バカばっかりだ・・・。
>>1のルールとマナーを読んでおけば、問題無いだろ。
屋台で高額メニュー出しても良いだろ。
564:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/27 23:51:59 vb6+2zQu
高い商品に異論を唱えてる住人は、これからの屋台を憂いでの事でしょう。
565:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/28 21:28:46 7E/CpsWY
山賊料理みたいな環境で
5000円の料理だすなってこった
マルキョウとかの材料つかってるレベルで調子になるなってこと
566:元屋台従業員
06/10/28 21:30:15 +yijl5ZI
こんばんわ。温泉で湯治しながら書き込みです。
フクショクについて。
フクショクは春吉にある業務用スーパーです。天神や中洲屋台の奴らが主に利用していたのでそういう意味では博多の味かもね(笑)
後に、FM福岡前のふくや経営の店に倉替えしてしまいましたけどね。何を仕入れてるかは内緒。品物だけでも推測される危険がありますから(苦笑)
屋台が汚いとの話ですが、外食経験した人間から言わせれば人間めったなことでは変なふうにはならないよ、と。
社長は気に入らない奴が店で酔いつぶれた時は公衆便所の水汲ませて飲ませてましたがそいつなんともなかったですもん。
社長は『腹ん中アルコール入ってるけん、消毒されるったい!』なんて言ってましたがね。
外食も似たようなもんですよ。そんなの言ってたら何も食えないよ。
でも前記の食器洗った水で餃子焼いたりは僕も遠慮しますが(笑)
まぁ、汚いのが嫌ならオシャレ居酒屋にでも行った方がいいと思いますよ。
567:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/28 21:48:43 Vad12zhp
URLリンク(www.rurubu.com)
URLリンク(www.rurubu.com)
小金ちゃん、呑龍 ・・・ 紹介されちゃったから、ちょっと混むかなぁ?
568:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/30 00:50:53 INbf6Wum
あの人は「屋台の何が批判されれいるのか?」が全く分かっていないんだと思う。
>>566の「元屋台従業員」さんのことじゃないよ。
569:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/30 05:08:04 hzrhoE8R
>>563
屋台事情に無知な観光客や出張者をボッタクリする体質が批判されてるわけ
屋台行く人全てがここをご丁寧に読んでいくわけじゃないだろ?
570:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/30 07:51:18 yMNg7J5Y
オコゼの唐揚げ、、、
571:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/30 19:07:00 N3VwMzd0
>>569
言ってる事が、わかってないね。
バカにつける薬無し・・・。
572:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/30 19:30:18 MDVD9S0W
>>569
話題について行ってる?
仕入れ自体高い魚なんだから高いのは当たり前。
問題はそこまでして屋台で扱う品なのかってこと。
ちなみにオレなら屋台でオコゼは食わない。
ちゃんと揚がってるか怪しみながら食っても美味くない。
573:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/30 20:06:47 LGo3ko5X
>>572
同意
どうせ油も衣も安物だろうしね
574:元屋台従業員
06/10/30 20:45:11 kkgDeEx9
こんばんわ。仕事始めは憂鬱ですが屋台よりはマシだと思って頑張ってます(笑)
デメリット、メリットについて。
夜逃げして10年近くなりますが、長浜さんのいう通り疲れないのがメリットですね。つくづく人間は朝起きて夜寝るのが正しい生き方だなと。付き人も合わせて一日17時間も拘束されて日が照るうちに寝起きするのは異常ですね。
それと屋台勤務時はステーキや酒など好きなものが飲み食いできる(ってか無理矢理食わされる)から栄養面は充実してましたがおかげで二年で50キロ近く太ってしまいましたね。
今は標準の70中盤までにもどしましたが、毎日が宴会状態なわけでおかげでピーク時は痛風になって往生しましたよ。
生活習慣逆になって寝る前にドカ食い(仕事終わった後の呑みも加え)だから屋台は成人病養成機関ともいえるかもね。
デメリットはあえて言うなら夜の福岡は二度と歩くことは出来ないことでしょうか(笑)
もし屋台で働くっていうなら辞めておけ、と。
色々職を渡り歩いたが屋台より悲惨な職場はないなと思いますよ。長浜さんはどうかわかんないけどね…。
高額メニューについては近い内に見解を。
長浜と天神の違いもあるので難しい問題だがね…
575:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/30 22:25:38 xVDIpb2/
>>574
>高額メニューについては近い内に見解を。
>長浜と天神の違いもあるので難しい問題だがね…
仕入れから色々とあるんだろうな。
知ったら屋台に不信感抱くだろうからあんまり知りたくないや。
576:なかはま
06/10/30 22:35:35 LHm/YUOS
おらはナンバーワンが一番すいとっちゃん。タンテキ!
577:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/31 01:25:30 lqOKnaUO
>>572 残念ながら高い値段で利幅が取れるからオコゼ出してるってこと。
傷物や何かの理由で安く仕入れたからそれを出してる。
それ以外にオコゼを屋台で出す合理的理由なんて無い。
そういうメニューを金額とか言わずに客に出すのは明らかに不親切だから
ぼったくりと表現したまで
578:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/31 01:27:32 lqOKnaUO
> >>1のルールとマナーを読んでおけば、問題無いだろ。
>屋台で高額メニュー出しても良いだろ。
で、>>563の>>1を読んだら問題ないって理屈はここの住人以外に通らないだろうが
579:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/31 01:46:01 oJsj/dPh
>>577
>傷物や何かの理由で安く仕入れたからそれを出してる。
全く根拠がないね。単なる推測。
580:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/31 02:21:01 lqOKnaUO
君が言うとおり推測だ。これが一番合理的な理由だと言ってあるだろ?
で、>>563の>>1を読んだら問題ないって理屈はここの住人以外に通らないだろうが
ここについて一番言いたいわけだが?
581:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/31 02:42:08 oJsj/dPh
>>580
根拠がないのに合理的だと言われても。
その上「これが一番」とは珍妙な。
その論が通るなら君は在日朝鮮人だ。
もちろん推測だが、これが一番合理的だ。
異論はないな?
このスレで屋台のことを話題にしているのなら、
>>1を読んでいればいい。その論に間違いはない。
スレ住人以外がこのスレの>>1を知らないのと同じように、
こちらもこのスレ以外のことまで関知しない。
このスレの中で「このスレ見てない奴はどうするんだよ」と騒がれても、
「知るかそげな事」としか言いようがない。
どうしても納得行かないなら、このスレ以外の話は、
このスレ以外のところでやってくれ。
それが一番合理的だろ?
582:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/31 06:09:55 WEko65f3
長浜の「ナンバーワン」、祇園町に店舗出したみたい。
場所は国体道路沿い、たぶん「馬うま」だったところ。
27日オープンだったそうです。
残念ながらスープ切れで食べられなかった。
583:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/31 06:15:29 0M8JP3NY
オコゼ、カワイソス
584:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/31 07:02:44 PZse/pHM
>>582
うま馬はまだあるよ。ナンバーワンはそれよりちょっと中州よりのとこ。
585:582
06/10/31 11:39:19 WEko65f3
>>584
そうだったんだ、サンキュー
586:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/31 15:08:04 4svrbGNt
>>580
2chで何がしたいわけ??
おまえの中では、屋台はボッタクリなんだろ?
で、グチを言いに来てるわけ?
人生おわってるな。
587:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/31 19:20:01 3CecKWJJ
新しい屋台って出せるんだ。
どういう方法?
588:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/31 22:56:34 LykXuk+O
>>587
ナンバーワンの話なら、
屋台(移動飲食店)じゃなくて、固定した店舗でしょ。
589:ラーメン大好き@名無しさん
06/10/31 23:03:16 3CecKWJJ
そういうことかー(w
>>588さんありがとう。
590:ラーメン大好き@名無しさん
06/11/01 00:30:54 G2ew1JTf
誰も屋台で5000円もするものを食べようなんて思わない。
「相場が1万円のA5ランクの牛肉が5000円ですよ、安いでしょ?」なんて言われてもねぇ。
適正価格だとかそういう問題じゃないよ。
わたしたちが屋台に期待しているのは
100円のおでんとか焼き鳥。原価が90円だろうが20円だろうが100円!
500円のラーメン。原価のことなんか知りません!
591:ラーメン大好き@名無しさん
06/11/01 01:03:02 QtNc60dB
>>590
別に全部の商品が5000円というわけではないだろ。
500円のラーメンも100円のおでんも、あなたの望む物は置いてある。
あなたがそう思うだけであって、自分を世間の代表だと言わんばかりに、
>わたしたちが屋台に期待しているのは
なんて書くのは、扇動家の手段に他ならないんだが。
592:ラーメン大好き@名無しさん
06/11/01 01:33:56 z4Seorxz
>>590
そそ、食べなきゃいいだけだー。
593:ラーメン大好き@名無しさん
06/11/01 05:37:03 EUgY+4sj
解りやすく言うと、オコゼは危険! で、いいのか?
594:ラーメン大好き@名無しさん
06/11/01 08:36:01 fpLB4uj/
いやー、社会通念ていうものがあるよ
590が正解
595:ラーメン大好き@名無しさん
06/11/01 11:38:55 GwFVENtM
>>591の後半は納得。わたしたち、なんて言う奴は勘違い甚だしい。小中学生の、みんな~やってるよ、と大して変わらん。まじで一番やめてほしい
596:ラーメン大好き@名無しさん
06/11/01 12:07:25 GwFVENtM
途中で化調の話があったので…長浜の一番手前の店も丼ぶりにスープ入れる前に小さじ2杯ほど入れてる。一覧も使ってるね。市内某有名ホテルのレストランでも使ってる。厨房で普通に使ってんのよ。あれにはびっくり。後半スレ違いすまん
597:ラーメン大好き@名無しさん
06/11/01 12:24:54 0WxBK5vg
>>590
相変わらず5000円にこだわるね。
例えが的外れ。
598:ラーメン大好き@名無しさん
06/11/01 19:14:34 z4Seorxz
屋台で扱われたばっかりにカワイそうなことになってるオコゼ?
それはそうと、みんな価格関係では恨みでもあるのかね?
怪しげなものは食わなきゃいいだけなのに(w
599:ラーメン大好き@名無しさん
06/11/01 20:29:34 Q/1ua4Bj
常識で考えて、数百円のメニューが並ぶ屋台に5Kのオコゼを期待していく奴なんか殆どいないだろ
頭の中の理屈ばかりで考えて、社会知らない奴のレス多いなここ
600:ラーメン大好き@名無しさん
06/11/01 21:00:16 8rQiagQx
でたよ~ 屋台経験如きで社会を知り尽くしたつもりのバカがw
俺は国立大卒で一部上場企業勤務。
ということは、仕事の付き合いにしても、高校・大学の友人もそれなりにしっかりしている。
もちろんサラリーマンだけじゃなく、色んな人間がいるわな。
そんな俺の周りの連中に、屋台なんかに行くやつはいねーぜ。
たま~に酔んだくれた帰り、電車に乗る前に天神の屋台に行くぐらいだ。
601:ラーメン大好き@名無しさん
06/11/01 21:38:13 z4Seorxz
>>600
それで?
602:ラーメン大好き@名無しさん
06/11/01 22:25:23 8rQiagQx
>>601
プ
603:ラーメン大好き@名無しさん
06/11/01 22:33:02 z4Seorxz
>>602
それで?
604:ラーメン大好き@名無しさん
06/11/01 22:35:59 z4Seorxz
>>602
で、その架空の大学何処よ?学部は?卒業いつ?教授の名前一人でも覚えてるかー?w
605:ラーメン大好き@名無しさん
06/11/01 22:41:12 8rQiagQx
アホかw
そんなこと2ちゃんで書けるわけねーだろーが。
ハカはそんなことも分からんのかね・・・
606:ラーメン大好き@名無しさん
06/11/01 22:46:22 8rQiagQx
いや、マジなはなしね、「私は長浜の○○という屋台によく行くよ」とか
「長浜の○○という屋台は良いね!」なんて聞いたことがないけど。
607:ラーメン大好き@名無しさん
06/11/01 22:49:14 8rQiagQx
長浜なんて、あんな僻地にわざわざ行くヤツが本当にいるの?
観光客は別儀。
608:ラーメン大好き@名無しさん
06/11/01 22:53:01 z4Seorxz
俺は長浜のやまちゃんによく〆で行くけど。
609:ラーメン大好き@名無しさん
06/11/01 22:53:53 z4Seorxz
>>605
サークル教えれっていってないがねw
610:ラーメン大好き@名無しさん
06/11/01 23:03:04 8rQiagQx
>>608
歩き?家があっち方面ね?ご苦労なこってす。
サークルなんか入ってねーよ、そんなヒマがあるか。
611:ラーメン大好き@名無しさん
06/11/01 23:20:39 z4Seorxz
サークル活動もしてないで屋台のなんたらは分からんだろ。
それからSBも上場一部だけど、携帯ショップは別もんだからね。
612:ラーメン大好き@名無しさん
06/11/01 23:41:52 8rQiagQx
>サークル活動もしてないで屋台のなんたらは分からんだろ。
↑ ↑
意味不明???
サークル活動をすれば「屋台のなんたるか」が分かるのか?
サークルって正規に部活に入る根性がないヘタレが遊び半分でやるもんだ。
あんなもん、いくらやっても「社会」のことなんか分かりゃしませんがねw
文科系も体育会系も真剣にやってこそ何かを学べるんだよ。
>それからSBも上場一部だけど、携帯ショップは別もんだからね。
そんなことも分からんようなのは「国立大卒の一部上場企業勤務」の人間にはいませんから。
ご心配なくw そんな下らんことはきみの周りの連中に布教してちょーだいな。
613:ラーメン大好き@名無しさん
06/11/01 23:48:14 aGkIDfKA
九大卒で安月給サラリーマンしてる俺ってorz
614:ラーメン大好き@名無しさん
06/11/01 23:52:33 8rQiagQx
>613
乙です
615:ラーメン大好き@名無しさん
06/11/02 00:00:59 z4Seorxz
>>612
そこまで自身持って言うなら大学や学部くらいいえるだろ。
何でいえないんだ?w