07/04/19 16:09:02 mT0BqUzq
中国茶を自宅で楽しみたいだけなので、
資格には興味がない。茶器の使い方を教えてもらえませんか?
と、茶器のプロデュースもしてるっていう、色んな資格持ってる人に質問したら、
「いいですよ!」
って言われたけど、結局最後には30万円以上もかかる資格を取るコースに入るよう言葉巧みに言ってきた。
今受ければ1期生になれるとか、日本で初めてできた資格だとか言ってたけど、ちょとで調べたら同じような資格がゴロゴロ出てきた。
なんか、ちょっと詐欺っぽい。
どっか、気軽にちゃんと道具の使い方教えてくれるとこ、だれか教えて。
61:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/04/19 17:23:32 BnM/RX3T
>>60
ココはオススメです。私の師匠のところですが。。
URLリンク(paloma.lib.net)
62:鈴木順子
07/04/19 17:25:21
新型LV財布、風を予約して贈り物を送ります!
当店は1家の大量を持つ経典のバッグ、財が、手首の時計の針、
ライター、アクセサリを配置するので、ブランドはLV、Chanel、
dior、HERMES、Gucciがあって、A品物を超えて、A品物、ショッ
ピングして大量のブランドの手袋を贈呈する 小さいアクセサリ
靴下など。誠実と信用、安全を重んじて、あなたのご光臨を期
待する!
www.tyui173.net
63:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/04/19 17:41:09 s0xDGSNv
>>59
ナイ香って本当に窒素施用に由来してるの?
だとしても着香ではない茶樹由来の香りな訳だし、なんで窒素肥料を毛嫌いするの?
日本茶の坪に投入する窒素量だってアホみたいに多いし。
栽培茶では窒素の多用は普通の事だし、今更どうこう言う話でもないと思ってるけど。
64:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/04/19 20:02:01
>>58
最近は着香のものであっても、5煎以上香りが続く物があります。
というか、茶器にも香りがこびりついてしまいます。
淹れる前の茶葉の香りはどうでしょうか?
ここで何かが漂ってくるようでしたら、かなり怪しいかもしれません。
65:58
07/04/19 20:06:58
>>59
肥料ということもあるんですね。
>>63
自分は着香よりは肥料の方がいい(マシ)なイメージです。
ビール牛みたいなもんだと思えばw
袋をあけただけでも香るのでやっぱり着香なのかなあ。
飲杯の状態だとそれほど香らず、聞香杯とか蓋はすごい香りです。
着香の場合三煎目くらいで急激に香りが変わるといいますが
着香でないものだと三煎目くらいでも一煎目とあまり変わらない香りなんでしょうか?
66:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/04/19 20:11:59
リロらないで書き込んでしまいました。
>>64
う~ん。袋で香るので怪しいかも。
67:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/04/19 20:22:19
>着香の場合三煎目くらいで急激に香りが変わるといいますが
一昔前まではそうでした。
68:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/04/19 20:53:15
>>65
どちらにしろ、違和感を感じるようなお茶は、
次回以降やめておいたほうがいいと思います。
味覚の好みや精神的なものも影響しますが、
案外人間の直感ってやつは鋭い物ですよ。
69:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/04/19 21:16:15
>>65
ここが参考になるかも。
URLリンク(www.taiwancha.net)
70:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/04/19 22:04:28
>>63
URLリンク(raccoon-farm.jugem.jp)
化学肥料擁護派の意見が書かれているけど、
これを読むと毛嫌いされる理由も良く分かると思うよ。
71:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/04/19 22:51:52
つ[過ぎたるは及ばざるが如し]
URLリンク(www.google.co.jp)
72:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/04/20 01:20:48
結構いいというか最高品質だというジャスミン茶をもらいました。
中国でもなかなか手に入らないそうです。
直径五ミリくらいのきれいに丸まった物で、
ここまできれいな物は日本国内の専門店ではないとのこと。
百グラム何千円もするって聞きましたが本当?
でもいれかたや分量がよくわかりません。
田舎なので専門店も行く機会が無いので聞ける人がいないのです。
よろしくお願いします・・・
73:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/04/20 02:35:30
>72
どうぞ
URLリンク(www.rouran.net)
74:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/04/20 08:24:57
>73
ありがとうございます!
そっくりです。
うちのはもっときちっと丸くなってるけど。
それがいいのかな。
でもほんとにいいお値段なんですね~びっくりです。
いれかたも書いてあったので早速試して見ます。
75:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/04/20 11:03:26 yHawQPh+
>>61ありがとう。
私が話を聞いた人がやってる講座受けてる人が、
受け始めてから中国まで自腹で行って試験受けないと、
資格は取れないって言われたって、困ってた事が判明。
始めに確認しないのも悪いけど…。あんまりな気がする。
>>61 以外にも、いいトコあったら教えてくださいませ。
76:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/04/20 21:11:35
今日、健康食品メーカー(ORIHIRO)のプーアル茶を買ってみました。
ティーバッグが60袋入って400円くらいの物です。
やはり広東省産のドブ臭いものは、どんな処理をしても少し臭うようでした。
77:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/04/21 00:04:46 GfdzgGn4
>>46
古今茶籍か札幌の香香?まだあるのかな?
78:58
07/04/21 06:05:38
皆さんありがとうございました。
やはり違和感を感じるので止めておきます。
開封後でも返品できるようなので返品要請してみます。
79:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/04/21 07:50:58
着香のすべてが悪とは思わないけど、
着香であるなら堂々と明記して欲しいよねぇ。
ルピシアがやっているフレーバーティーみたいにさ。
香料の添加さえ分からず、適当に仕入れては
販売しているところも多いんじゃないかなぁ?
80:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/04/25 14:10:42 qhJlyGBP
紅茶は良く飲むんですが、中国茶は全くの初心者な者です。
烏龍茶(凍頂ウーロン等)を良心的な価格で売っている所があれば教えてください。
よろしくお願いします。
81:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/04/25 22:17:22 Dljn/pVX
麦茶、烏龍茶はよく飲むお( ^ω^)
82:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/04/26 16:10:08 Xwn6hQQO
>>80
味のほうは 飲んでいないからわからないけど、宅配のコープ自然派 ポスティ(オーガニックに
拘っているものばかり売っている)で、台湾の十六傑出農民(どう名誉あるのか知らんが・・・)
に指定された生産者の烏龍茶を売っていたのを
今週のカタログでみたよ。無農薬栽培無化学肥料茶って書いてある。こういった
信用でやっている先なら ポジティブリスト制度にきっちりと則って輸入時の
残留農薬検査もやっているだろうし すごく信頼して安心できるね。
緑茶にジャスミン花の香りづけしてあるジャスミンティーを以前ポスティで買って飲んでいるけど
私としては美味しく味わえて満足している。飲んだら「ほぇ~」って感じで気分が
すごくリラックスできる。よく出るので出すぎて苦くならないように低温抽出が好き。
個人輸入なんて言って無責任な店で買うよりも少しばかりは安心(農薬などに)できるから気に入ってる。
83:80
07/04/26 17:58:35 wrCRIh5p
>>82
ありがとうございます。確かに、安心感はありますね。
ただ、安全性にはそこまで拘ってないので・・コープ以外にも通販などで買える所がありましたらよろしくお願いします。
84:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/04/27 06:39:11
>>80
少量でも本物を味わってみたいなら>台湾茶ドットネット
URLリンク(www.taiwancha.net)
普段用に低価格で量が欲しいなら>DASH(久順銘茶系列)
URLリンク(kyujun.com)
世界中のあらゆるお茶をライナップするような店は・・・です。
残留農薬や産地偽装等が気になるご時世ですので、本物を知ってから、
ほどほどによい物を常飲されてはいかがかな?と思います。
85:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/04/27 16:29:29 BqTs8zzm
ある店で、大紅袍(北斗一号)と書いて売ってる茶葉を発見。
北斗一号って品種で作ってる大紅袍という品種です、という意味らしい。
コシヒカリ(ミルキークイーン)を見たような違和感が(汗)
でも一応、中級茶芸師とかがいる店だし・・・。
品種としての大紅袍は知ってるんだけど、製法としての大紅袍があるってことかな?
知ってる人いましたら、宜しくお願いします。
86:sage
07/04/28 16:20:00 CWxcMMJb
>>84
ここはどうです?
世界の高級茶ブランドHOJO
URLリンク(hojotea.com)
かなりものは良さそうです。
が、値段が、、、
87:80
07/04/28 21:05:11 Pf11t3vu
>>84
送料が高いですが・・先ずはDASHってところで烏龍茶を買って見ます。他にもよい所がありましたらよろしくお願いします。
有難うございました。
88:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/05/01 14:04:54 OBqTwwyq
日本茶では「八十八夜」がありますが、中国茶でも「八十八夜」はありますか?
89:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/05/01 23:46:06 YfDWSXrI
中国桂林の羅漢果茶はおいしいよ
飲んだ後満足感がある
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
90:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/05/03 03:49:27 w/gxrqVe
>>89
羅漢果茶はお茶じゃないよ。
91:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/05/04 10:53:18 LAIB7yyF
>80
奪取はダイエーで取り扱っている希ガス。
92:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/05/04 16:36:38
単純に安いものはそれなりの品質なのですか?
飲んでみたい中国茶を一番安いものを数種類買いまくったのですが。
93:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/05/06 00:17:22 i9Lh0twB
今、上海で買ってきた薔薇茶飲んでるんだけど
バラをただ干したようなものだけでお茶になるんだね
ちょっと酸味があるけど、嫌いじゃないね。
上海で翠玉茶さがしたけど、これって台湾茶だから
上海では手にはいらないから龍井茶買って帰れっていわれた
94:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/05/08 21:00:01
茶じゃなくて茶道具の質問もいいですか?
竹(ウレタン塗装)の茶盤使ってるんだけど
表面についてしまった乾いた水の跡はどうやったら消せますか?
95:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/05/08 22:46:36
BShiでプーアル茶やってる
96:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/05/09 08:37:29
中国・ティーブレイク紀行って番組なんですね。
やっている事すら知らなかったので見てないのですが、どんな内容でしたか?
再放送とか無いのかとNHKのサイトで調べたら、今日は22:45からBShiで
龍井茶をやる予定。
その後は12日と13日の14:55からBS1で工夫茶、茶器と放送予定ってなってました。
97:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/05/11 13:45:53
>>94
ナイロンたわしの固いほうに水を含ませ、やさしくこすると落ちますよ。
でも、塗装もはがれてきますが・・・。
竹茶盤なんて茶渋で汚れて何ぼのものだから、
あまり気にしないほうがよいかも。
98:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/05/11 18:32:00 uwdJrjVY
1年位前に、父が会社の人からお土産で貰ってきたのですが、
これ↓は何というお茶ですか ? どうやって淹れたらいいでしょうか ?
URLリンク(lapislazuli.ath.cx)
100円玉は大きさの比較用に置いたものです。
ググってもみたのですが、中国茶でググったらいろいろ出てきてワカンネ、
もうマンドクセ('A`)なので教えてください。おながいします。
99:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/05/12 18:54:38
>>98
これは工芸茶ですね。
茶葉の新芽と花を、紐で縛って乾燥させたものです。
主に観光土産として人気があります。
大きさ的に、300ccくらいの耐熱ガラスに入れ
その上から、沸きたての熱湯を注げばいいです。
飲み干す、または湯量が減ったなら、
また熱湯を足せば何煎か味わえます。
品質がまちまちなので、味については、
あまり期待しないほうがいいかもしれません。
基本的に、耐熱ガラスのマグカップで淹れて、
その開いた茶葉と花を見て楽しむ物です。
100:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/05/13 08:36:39 myfbfTA1
鉄観音の茶葉(丸まって少し緑掛かっている)貰ったんですが、洗茶をする必要があるんでしょうか?ちなみに洗茶ってお湯を入れてすぐ流せばいいんですか?
初歩的な質問なんですが、、よろしくお願いします。
101:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/05/15 15:41:22
洗茶はしてもしなくてもいいよ。安い中国産ならしたほうがいいかも。気休めだが。
方法はお湯入れてすぐ流せばOKよ。
102:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/05/15 16:52:52
有難うございます。基準が良く分かりませんが・・洗茶しないで飲んでみます。
ちなみに、茶葉と量の関係はどれぐらいですかね?
3gにお湯400ccぐらいで良いんでしょうか?(紅茶だとそれぐらいで淹れています)
何度もすいません・・
103:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/05/15 17:16:12
基準は、茶壺の五分目くらい入れます。お湯はあふれるくらい入れます。
つーかあふれさせます。なので、下に受け皿おいてください。蒸らし時間は好みでどうぞ。30~60秒くらいか。
あとは検索して調べてチョウダイ。
104:98
07/05/15 18:08:14
>>99
教えてくれてありがとう。近いうちに飲んでみます。
105:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/05/18 19:13:44
チャイニーズ・ライフ中国茶通販を利用した事ある方はいらっしゃいますか?
茶葉が悪くないようなら買ってみたいんですが。
106:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/05/19 00:05:54
>>105
自分が気になるならまず自分が買ってみてその結果をここにUP
したらどうでしょうか?茶葉なんてとれる時期によって全然違うし
店によっても違う。自分だけが美味しい茶葉を飲もうったってそれは
無理っしょ。授業料だと思って勉強してみたら?
107:105
07/05/19 03:52:45
それは失礼致しました。
購入前に評判だけでも聞けたらと思って質問したのですが不快でしたでしょうか。
申し訳ございませんでした。
108:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/05/19 19:24:01
>>107
気にしないでね、
聞いてみたい気持ちのほうがわかるから。
109:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/05/20 16:41:45 w4hpP7r8
>105
緑茶を買った。ちょっと古いように思えた。
110:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/05/20 22:45:31
「高山茶」とは標高何メートル以上の場所の茶ですか?
111:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/05/21 01:22:12 rUekGu1j
>>110
一般に海抜1000m以上で摘茶された茶葉を高山茶と呼びます。
独特の清涼感が人気の茶です。特に海抜2000m以上のものを
高冷茶と呼ぶこともあります。
112:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/05/21 18:15:14
【社会】 “日本でも死者” 中国産の食品や薬品、問われる安全性…「日本でのチェック、ざる状態」と関係者
スレリンク(newsplus板)l50
113:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/05/23 17:37:15 WRpdENpN
「龍頂茶」って飲んだこと有る方、いらっしゃいますか?
114:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/05/23 23:25:26
>>113
「開花龍頂茶」の事でしょ?
115:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/05/31 12:09:09
すいません。
中国茶の資格について聞きたいのですが、
この板に書き込んでも良いのでしょうか?
それとも、もっとふさわしい所があれば教えてください。
116:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/05/31 17:44:46
>>115
資格なんていらないと思うぞ。
一部の儲けたいお店が宣伝してるだけだからさ。
117:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/05/31 18:27:21
>>116 やはりそうなんでしょうか…。
資格には興味がなかったのですが、先生からのすすめを断り切れず受講しました。
やはり性に合わないので止めようと思うのですが、その先生は中国茶の世界でとても権威のある方の一番弟子(?)らしく、関係が悪くなると中国茶の世界に居づらくなるようで困っています。
中国茶の世界について良く知らないで踏み入れてしまったので教えて欲しいのですが、そんなに力のある方が本当にいらっしゃるのでしょうか。
118:グンキ
07/05/31 23:07:46 fIE5mhJm
自分は今大学生で今度、中国茶について発表することになったんですけど、
中国茶でみんなが興味をもってくれる内容って何かありますか??
119:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/01 00:48:53
前日にいれたお茶って身体に毒だと言うけど
ペットボトルとか缶のお茶は大丈夫なの?
120:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/01 11:38:00
>>119
つ 酸化防止剤
121:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/01 18:10:26
>>118
中国茶の痩身効果ってどお?
122:116
07/06/01 18:15:05
>>117
中国茶の世界に居ようなんて思うから堅苦しくなるんだよ。
誰がどうあろうと中国茶好きでしょ?ただの中国茶好きでいいじゃん!
なるべく「権威」とかかわらないほうが吉^^
123:グンキ
07/06/01 18:40:10 VJzxJ8zU
お茶でやせるんですか??
例えばどういうのがあるんですか(?。?)
124:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/01 22:22:22
>>123
中国茶について今度発表するんだろ?
自分で調べないで人に聞いてばっかりだと満足いく
発表できるんかいな?
125:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/02 15:58:41
>>116
立ち寄った中国茶屋さんで
東京から先生が来てセミナーをするからどう?
と誘われ参加したセミナーが楽しかったので、
この先生ならと思ったのですが、難しい状況になってしまいました。
小さな町で、中国茶を楽しめるお店もあまりなく
先生との関係がこじれると、紹介してくれたお店にも
顔を出し難くなってしまうので、なんとかいい方法を探しています。
何か良いアドバイスがあったらお願いします。
126:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/02 18:23:03 q+sDozA8
そのまま伝えたらいいんでないの。なんかとっても優柔不断な方みたいね。
127:116
07/06/02 21:25:42
>>125
まず、あなたが中国茶に対してどういう気持ちでいるかを考え直してみたら
いかがでしょうか?
中国茶店に於いての人間関係を重視しているのか、ただ単に美味しい中国茶を
飲みたいだけなのか?ということです。
私が資格なんかいらないと言ったのは「好きな物は好きな物としてただ感じた
方が幸せなんじゃないかな?」とおもったからです。
学問として中国茶を極めたいのならともかく、ただ中国茶が好きなだけなら
別にその中国茶店には行かなくてもいいんじゃない?
今は便利な時代だから好きなお茶を飲むだけならNet注文も出来るし・・
ま、はっきり言うけど「悩む必要なし!」
そんなことくらいで関係がこじれるような店ならはなから客を「金儲けの
道具」としか思っていない!
これからは自分自身で好きな中国茶道を極めるのがよろしかろう^^
128:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/05 15:57:52 Cau/buf0
URLリンク(www.net-niigata.com)
新潟県長岡市のnet.長岡のおしゃべり掲示板
経緯
コンビニ、ホカ弁当の話題が出たので、中国産野菜等の危険性を主張するサイトの紹介
↓
そのようなサイトは信憑性が薄い、真実ではないと主張する女性が書き込み
中国産全てのものが危険となって
生活に支障が出る人達が大勢いるのではないでしょうか。
↓
ソースソースと粘着
↓
こんな公の場で長岡にも在日中国人の方が大勢いらっしゃり、その方達も
見ている可能性がある場所で、堂々と「中国人を毛嫌いする」とおっしゃった貴方に
同じ日本人として、恥ずかしいです。
↓
2ちゃんねるに記事が書き込まれる
↓
数人が特攻(←今ココ)
129:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/07 10:00:27
中国産の安い烏龍茶パックを買って家族で飲んでいます。
母は殆ど飲まないので問題無いのですが
良く飲む、父と自分だけに咳が止まらないと言う症状が出ています。
二ヶ月ほど前から続いていて、病院に行ったり、ネットで調べたりしたけど原因が分からず
先日、自分だけ烏龍茶を飲むのを辞めたらパッタリと咳の症状が止まりました。
(烏龍茶を飲み続けてる父はまだ咳しまくりです)
中国産のお茶パックを使ってて同じような症状の方いらっしゃいませんか?
ここではスレ違いかもしれませんが、情報共有したいと思ったので質問させて頂きました。
130:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/07 12:17:58
>>129
農薬のせいかもしれませんね。
お父さんにもやめさせるべきでは?
「激安」の烏龍茶はやめた方がいいですよ。
何が入っているか解らないからね・・
ある程度の値段を出して美味しいと思ったお茶を買いましょう^^
もちろん試飲して下さいね^^
131:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/07 17:58:13
>>116
>>126
ありがとうございます。
自分でもなんでこんなに悩むのか…
以前この先生の講座を受けていた方にお話を聞いたら、
別の先生の中国茶講座を受けてみたと話をしたら、
他の人達に裏切り者みたいなことを言われたそうです。
とても親しみやすい先生だと思っていたのにショックでした。
プライベートでも色々問題がある方みたいで お付き合いしていても
良いことはないと思いました。
思い切ってやめます。ありがとうございます。
132:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/08 19:37:27
>>129
農薬だけでなく、カビやホコリも考えられる。
小さな規模でやってる中国茶屋や、中国茶教室なんかで
“現地で買い付けました”“直説し入れてきました”
なんて言うと聞こえは良いかもしれないが
残留農薬や衛生的なチェックが入っていない証拠。
商社が正規の輸入ルート等した物の方がまだまし。
133:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/08 21:28:04
>>131
それ渋谷の華○じゃありませんか?
もしそうなら、あそこはヤバイですよ。
逃げるなら今のうちです。
134:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/08 22:08:21
>>133
先生は東京から来ていましたが個人で活動しているので
おっしゃるお店でとは関係ないと思います。
先生の先生もそのお店の方ではありませんでしたし。
とても有名な先生だといっていましたが私にはよくわかりません。
一応 県庁所在地ですが地方の田舎です。
東京のように中国茶のお店や教室があれば良いのですが。
市内に2~3件しか中国茶屋がありません。
135:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/08 22:51:55
あなた何か悪意があるでしょう。気味が悪いですよ。
136:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/09 16:53:45 Y1HYDlZI
>>129
ずいぶん昔、中国のお偉いさんと仲良くしてる人から
最高級の龍井茶(緑茶)もらってあまりのおいしさに感激。
その後、業務スーパーで龍井茶発見。しかも激安。
しかし、飲むたびに胸焼け。色も妙に真緑。捨てました。
同じ店で、ノンブランドウーロン茶のペットボトルを
職場が近いので
職場の人たちもよく買ってたけど、ほぼ全員が、妙にいがらっぽいというか。
つまりあなたとよく似た症状が出ました。
以後買ってません中国産。調べれば調べるほど酷すぎ。
特に2ちゃんひどすぎw
下水で糞尿でプーアール茶作成など聞くとwww
最初にいただいて感激した高級緑茶も
日本人個人で購入するのは不可能と悟りました。
高級なものはそうではないかもしれませんが
偽者もあるとか聞くと今のところ中国茶は飲めません。
正直口に入れるもので意味不明な以上、
中国産全般はお茶以外でもなるべく控えている状態です
悲しいですね。中国茶ファンの方、ごめんなさい。
137:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/09 18:46:01
業務スーパーでは缶ビールしか買わないな。
138:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/09 18:48:29
何を学びたくて、中国茶講座へ通うんだろう・・・?
139:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/09 22:36:15
威張る方法です
140:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/10 00:14:11
>>133
何がやばいのか詳細キボン
141:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/10 00:33:02
>>139
その答え、的を得てますね。w
142:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/10 12:53:02
>>141
的は射るものだ。
143:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/10 20:47:14 hn1E2vNK
>>129
こんなのありました。参考になるかしら
中国毒茶 日本に輸出される
URLリンク(iori3.cocolog-nifty.com)
144:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/11 12:02:09 pox2Q3Fv
今、中国はハチャメチャの大混乱で政府も手が回らない状態。。。というか、どうでも
いいから進め!!!みたいに見える。
こんな状態では 普通のものを手に入れるのは至難の業・・・というか くじ引きだよね。
日本人に飲ませるっていうだけで 故意的に変なものを流すのでは?と勘ぐってしまう。
145:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/11 12:07:27 pox2Q3Fv
昨晩、中国の水の供給の問題についてテレビ番組していたけど、オリンピック開催のため
や 都会の生活水準がきゅうに高くなって 北京など都会の水の需要がすごく高くなった。
で、山のほうに水の供給源(ダムなど)をつくるんだけど、ダム周辺の
工場などは 水質悪化の原因になるからって強制的に工場閉鎖をされたり、山周辺の
村のひとたちは井戸からしか水を取ったら駄目とか、むちゃくちゃな法律が無理やり
作られているらしい。一部の人間の生活だけを考えた政策が平然となされる
国ってどう?って感じで。自国の人間をも平気で無視できるんだから、敵対国?には
何をするかわかりませんね。
146:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/12 16:28:42
タイ ラオス ミャンマーの奥地では「台湾茶」「高山茶」と書かれた箱にお茶を詰める仕事があります。
現地の人とは「日本に送る」と悪気もなく話してくれます。地面に直接お茶を広げているので、犬も人も鳥も
お茶の上を平気で歩いています。
147:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/13 08:04:27
ウム。これはマジ話である。ちなみにベトナム産もありますよ。
わかる人は飲んだらわかるけど、大陸烏龍茶しか飲んだことない人は飲んでもわからない。
148:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/13 10:25:48
台湾茶は安心なんてことは絶対に無い。
茶園の写真をよく見ると、明らかに水ではない
何かを撒くパイプが堂々張り巡らされていたり。
“先生”とか呼ばれて、スーツ着て茶畑見るような奴は
何万回見てもわからんだろうがね。その生徒もまた然り。
149:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/13 18:25:26
誰それ?工藤さん?
150:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/13 23:41:02
いや、その程度のことはスーツ着てようが着てまいがわかるだろう。
151:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/14 08:42:09
台湾茶が安心なんて誰も言ってないと思うが?
152:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/14 15:31:42
無印良品の凍頂烏龍茶は特にもんだいないですか?
見た目はチャイナタウンに売っているのと同じでくるくるっと丸まってますけど
153:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/15 01:13:23 ltMsgz6w
無印の凍頂って緑茶センターのじゃなかったっけ。
あそこは基本的に信用できないからなぁ・・・
詳しくはそのスレいって読んでみて。
154:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/18 20:29:26 pp/AX3sV
信用できるのは一保堂だけなの? あそこは中国茶はやってないよね・・・
155:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/18 23:16:25
無印で鉄観音買ってきて今入れてみたら
色がものっそい薄くてサッパリしてんだけど
盗聴烏龍茶と中身間違えてんのかな??
156:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/18 23:23:32
なぜに一保堂を信用できるの?
157:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/19 21:04:10 hU1/9Etv
一保堂だから・・・・
158:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/19 21:51:05
>>155
あそこは中身を間違えて売るからな。
カビにも気をつけたほうがいいよ。
159:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/20 10:40:19
>>155
開いた葉っぱ見ればわかるべ?
色や味に関してはそういうのもある。
160:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/20 16:18:52
>>158
それマジなの?
あわわじゃあいったいどこで買えばイインダヨ!
↓グリーンだよって言うなよ
161:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/20 17:10:46
>>160
あんたの目の前のもので検索してみればいいじゃないか。
無印以外に買うところ見付からないなんてどんだけ…。
通販は直接商品を見られないから…とか言うなよ?
無印のだって淹れるまでわかんなかったんだろうから。
162:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/20 20:50:40
大体、鉄観音のなんたるかさえ分かろうともしていないんじゃないのかな?
163:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/20 22:07:14
>>155
ここ数年、大陸の鉄観音は台湾風に清香でコロコロに仕上げるのが
流行ってるけどな。某“鉄観音使用”烏龍茶みたいな茶色の
水色になる方がむしろ少ないかと思うが。
164:はだし
07/06/21 11:35:45 LYdLuej/
質問です!!
読み方をおしえてください!
「萎凋」と「聞香杯」なんですけど
165:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/21 14:03:01
>>164
「萎凋」は「いちょう」
「聞香杯」は「もんこうはい」
と読みますよ
166:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/21 14:26:20
久々に心和むQ&Aだ
167:はだし
07/06/22 00:47:37 0QPdLsRW
>>165
ありがとうございます!!
ぶっちゃけ「萎凋」は「なちょう」、「聞香杯」に至っては「きこうはい」
と読んでいました(T。T)
168:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/22 05:34:38
読みのまま変換しても通常は出ないし、きこうはい、なら変換可能だよね
169:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/23 10:29:18
訓音混ぜて湯桶読みしてみたわけね。
ま、元が中国語だから全部音読みでいかなきゃダメだわな。
170:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/28 16:01:05 BNI8PcnQ
中国茶で休憩をなんというんでしたっけ?
チャイはインドですよね
171:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/29 19:59:59 KFj6Ggq0
台湾では梨山茶偽装問題が今年も大きく取り上げられています。
梨山比賽茶は1斤10万元程度が畑値で、これなら美味しいと思える程度のものでも
1斤8千元程度はします。これに台湾国内経費、運賃、通関費用、残留農薬検査、
日本流通マージンを計算すると100g1万5千円の価格設定でも利益は極わずか。
ところがネット販売をチェックしてみるとはるかに安いものがあります。
これは現地梨山で1斤750元のお茶が存在しているのが理由。
大陸で作った粗悪品を梨山茶と偽って販売しているからです。
茶農や茶商が安いお茶がありますよと、言葉巧みに日本人バイヤーに売り
つけているのです。
買った本人は本物と思っているから始末におえないですね。
梨山茶には特有の独特な香りがあるので、これくらいはチェックして買い
ましょうね。
172:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/06/30 08:31:32
向こうでも、それなりにいい梨山茶は150㌘800元だもんな。
173:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/01 10:07:33 1hwatU8i
初心者なのですが、最近中国というと悪い噂ばかりですがプーアル茶などもやはり危ないでしょうか?
174:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/01 11:42:52 epJJ+UUG
プーアルの餅茶はブランド偽装が多い(特定の茶廠の品物は高く売れるので)し、
熟茶は製造方法がちょっとあれなので、衛生管理ができてない茶廠の物は…
ブランド偽装に使われる餅茶はこういう怪しげな安い物使いますから。
日本で良く出回っている散茶や小沱茶は製造元判りにくいから、なおさら怪しい
可能性が。まあ、心配なら飲まない方が良いよ。
175:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/01 19:28:38
プーアル茶ねぇ。
「ニオイひかえめなっとういち」を作るくらいの厳しい品質管理で、
細々真面目に作ってるところもあるので、
一概にすべてが駄目とは言い切れません。
でも、偽物&まがい物がかなり多いのも真実。
本物の味を一通り経験しておかないと、見極めは難しいかもしれません。
176:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/02 21:41:30 WCJkW/ou
173です。
丁寧な回答ありがとうございました!私が買ったのは餅茶でしかもネット販売なのでかなり偽物確実な感じですよね…
最近のニュース見てると怖くなってきました。。念のため飲むのは辞めておきます。
177:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/02 22:29:15
どこの茶廠のなんてやつかな? ある程度古い年代だと言っている物はそれなり
に偽物多いようですし、最近(製造当年~数年)の物でも大益とか下関のは多い
ですね。
178:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/04 10:14:55
第一屆「天下名茶大賽」で賞を
取たお茶をもらた
日本人もたくさん参加した
国際的なコンテストだと いてたが、
主宰者のサイトが跡形もなく消されてた。
お茶だけでなくコンテストにも偽があるのか?
179:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/04 12:30:14
>>178
偽とは言いにくいですが、似非コンテストが数多くあります。
販売者側の都合により、企画・開催されているようですね。
由緒正しいコンテストに出展されるように、
生産者が品質の向上を目指して、心血注いで作ったお茶とは、やはり中身が違います。
180:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/05 15:31:19
>>178
誰か訳して
URLリンク(www.epochtimes.com)
URLリンク(www.epochtimes.com)
181:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/05 20:28:55
>>178-180
プロレスで言うところの、新団体設立みたいなもんです。
182:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/10 12:21:33
先日電茶壷が壊れてしましました。
買って一ヶ月で壊れちゃったので
次は保証付きのところで買おうと思うのですがなかなかないですね。
一か所しか見つけられなかったのですが、他店をご存知の方はいらっしゃいますか?
自分で見つけたのはここです↓
URLリンク(shop.yumetenpo.jp)
183:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/11 11:29:34
ツアー組んで中国、台湾行って
個人でお茶の仕入れしている人達のお茶は
ノーチェックではいって来ちゃうんですよね?
安全性に対する責任は無いのでしょうか?
販売している以上、なにかあったら
どう責任を取るのか聞いてみたい。
184:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/11 12:35:06
個人輸入した食品を販売するのは食品衛生法違反です。
URLリンク(www.jetro.go.jp)
URLリンク(www.jetro.go.jp)
185:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/12 00:28:50
>>183
実際のところ、飲んで即死でもしない限り、
販売者の責任を追及することは困難でしょう。
そのような物には手を出さないことが肝心です。
しかし、希少かつ本当に良い物は、
個人輸入形式でないと持ち込めないと言う現実もあります。
ほどほどの品質で大量生産され、
なおかつ安全というものを探されてはいかがでしょうか?
186:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/12 23:11:00
今度横浜中華街に行くのですが、信頼できる店
悪い店を教えてもらえませんか?
中国茶屋なんてない田舎に住んでいるので
いいものを買って帰りたいんです。
187:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/13 13:29:42
個人輸入が悪いというわけではないでしょう。
ちゃんと手順を踏んで、法的に問題のないものを
販売していればいいわけですし。
問題は、手土産として買って帰ってきたものを
販売しているところなので、そう言うところでは
買わないように心掛けるとか、
>184
で紹介されているような手順を踏んでいるのか
ちゃんと確認してから買うようにするしかないのでは。
188:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/16 22:23:46 PCEkoZPL
安い水出しのプーアル茶飲んでるんだけど
水出しポットの底に白い粉上のものがたまるの。
石灰みたいな、どう見てもカラダに悪そうな代物。
安いプーアル茶だけどメーカーは京都の一流みたい。
この白い物体は一体‥‥
189:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/16 23:05:30
>>188
お客様相談センターへTEL
たぶんホコリと思うけど、どう答えてくるだろうか。
190:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/21 12:17:52 jFAoRIem
今、中国から女がうちに来ています。
現地では中国茶屋でバイトをしていました。
中国茶を入れさせてるのですが、水は美味しいけど電茶壷が無いから駄目だの、
原宿の遊茶に連れて行ったら、道具はいいけど茶葉は並、一杯目は美味いけど2杯目以降は
最初に公平杯に入れてないからまずいだのとほざきます。
ギャフンと言わせてやりたいのですが、どないしたらよかですか?
ぬっ殺してよかですか?
191:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/21 22:49:10
日本茶でも飲ませとけ。
つーか中国人のほとんどは日本茶飲めないけどな。苦くて。あと、梅干しも無理だったな。
192:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/22 03:55:30 qBTzjIWE
>>190
>原宿の遊茶に連れて行った
渋谷の華泰茶荘に連れてけば
193:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/22 06:41:40
>>188
安いプーアル煎れる時は、洗茶した方がいいよ。
水出しでもお湯入れて、一煎目を捨ててみたら?
194:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/22 08:37:30 /+f4IVO5
>>191
中国や台湾、韓国行くときに日本茶持ってくと大喜びだぞ。
いい詰め合わせをやると接待の料理の格も変わる、って駐在員が言ってた。
195:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/22 11:26:29
>194
いや~もらうだけで、やつら飲まないからね~韓国は知らんけど、おいとくだけ。
日本茶知らん奴に飲ませてみ。高いのはのめるかもしれんけど、
深蒸しとか、そこら辺は一口飲んだだけで、イラナイ。っていうよ。砂糖入れて。って言ってくるかもナー
196:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/24 01:27:08 mVnJcrNX
台湾高山茶の香りにハマってしまった。
中国茶専門の茶館を開きたい!
無事開店にこぎつけたら皆さん来てね!
197:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/24 21:20:26
>>196
台北と同じくらいの値段だったら行ってもよい。
198:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/27 11:49:21 GmY7cLxE
>>196
グレードがあるのかもしれないけど 先日 台湾で東方美人を買おうと店を回ると
高山茶ばっかり試飲を勧められた。まずくはないが 日本の緑茶(煎茶)に似ているので
わざわざ外国で買う意味もないと思ったんですが、高山ってそんなもの?
で、目当ての東方美人を試飲しても 日本のサントリーウーロン茶みたいな
味でピンとこなかった自分です。あれもグレードがあるのか?観光人には
一特定の茶葉しか紹介してくれないのかな?
で、台湾茶を買わずに雲南の野生プアールを台湾で買ってしまった。
199:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/28 11:31:42
>>198
いつ頃行ったんですか?時期によっては東方美人の在庫がなかったのかも・・
200:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/28 18:52:58 pDHhGYYP
台湾のお茶屋さんは、人を見て売るお茶を出すんだよね。
ある程度の知識がないと適当なお茶を売られるんだよ。
201:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:30:48 IXoJF1zF
>>198
台湾の高山茶が日本の緑茶やウーロン茶が似たような味なんて…。
ハズレだったのでしょう。日本の緑茶もサントリーもおいしいし,好きですが
高山茶は全く別の飲み物という感じです。
いい物は朝いれたお茶の香りが夕方まで残っています(聞香杯)。
いつまでも甘い香りが残り,麻薬と同じ。
202:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 01:35:16 yBowolwp
【中国】 雇い主に尿を飲ませようとしたメイドに禁固6日 [07/27]
スレリンク(news4plus板)
203:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 13:48:05 u6tMT5VF
>>201
試飲を頼んで出てきたお茶を
品名を聞く前に「高山茶ですね」って言い当てら得るほど
どこに行っても同じお茶ばっかり勧められた。
観光だけでいいお茶を買うのはちと無理だったようですね。
グレードの事を聞いたのですが自分が売りたいと思うお茶を勧めるばかりで話にならない。
私はプアールの味なら少しは知っているので 試飲用においている
プーアールを飲ませてもらい どんなアピールをしてくるのか?品質に
みあった値段をつけているかどうかはかりましたが、やはり品質以上の
値段や宣伝文句でした。
いいお茶が欲しかったな~
聞香杯ってのを体験してみたいです!!!!
204:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/29 22:47:01 Dm2Hh9Y/
聞香杯だったらすぐにでも出来るじゃん。
細長いグラスでも、湯飲み、何でも良いから、お茶入れて、別のグラスに移し替えて、空のグラスの匂いを嗅げば。
つーか、聞香杯って、茶器のことだろ。もっと勉強だな。
極める台湾茶って本、オススメ。
205:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/30 16:58:39
飲んで空になった湯飲みをクンカクンカするだけでもいいし。
茶液を注いだ後の急須でもいいな。
専門の茶器じゃなくても十分楽しめるよ。
206:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/07/31 09:31:23 atIOffzd
普段から悪い茶を飲んでいたら どんなんだって美味しく感じるかも?
207:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/05 18:32:37
岩茶の力(佐能典代/文春文庫PLUS)読了。
えーと…。
岩茶を日本に紹介、普及に貢献した功績を認めるに吝かではないのだけれど。
これってトンデモ本だよね…?
208:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/05 21:49:17
トンデモ本だと思うよ。
岩茶を飲むと体がふわふわしてくる、とか
どのお茶がどの症状に効く(ように思う、という書き方で逃げてるにせよ)、とか。。。
前者はカフェインに弱い体質なだけなんじゃないかとも思えるし
後者に至ってはクロレラとかアガリスクとかの販促本そのものだし。
発刊当時(1996年)ならともかく、情報もそれなり揃ってきている現在では
かえって岩茶が胡散臭く思われてしまいそうな内容がてんこ盛りなんだよね。
209:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/05 23:28:01
やっぱりw
210:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/08 22:18:44 JNE3BqHm
ところでさぁ、G茶房の茶葉ってどうよ。
なんか、以前に較べるとパンチが落ちたような気がしなくね?
漏れの思い過ごしかもしれんが・・・・
まさか古い茶葉を混ぜたり、まがいもの(武夷山周辺の畑作もの)を混ぜてるなんてことはないよね・・・・
みんなどう思う? 漏れの味覚・嗅覚が落ちたのかなぁ・・・・
211:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/08 23:33:05 0sIKC5ru
農作物なんだから、年とかロットによって味は変わるのが当たり前です。
212:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/13 01:23:05 zEVFP+Tf
失礼します。中国茶については全くの素人なのですが、みなさんにお伺いしたい事があります!!
なんだか薬事法の関係で日本未入荷の美容、デトックス作用が凄いお茶があるって聞いたのですが、どなたかそのお茶についてご存知ありませんか?
中国では凄い有名らしくて、薬局、漢方屋、茶葉屋に聞いても「あー、そのお茶は最近入手困難でうちにはないよ!」的な事を言われるそうですw
あと、美容に凄く効くオススメのお茶なんかもあったら教えていただけませんか?宜しくお願いします☆
長文失礼しました!!
213:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/13 01:36:39
お茶は薬じゃありません。嗜好品です。
効能目当てなら漢方薬局でご相談ください。
214:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/13 01:40:59
検定3級不合格。
215:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/14 02:55:08 R+bdKEoL
未だに中国で有名なんてフレーズにだまされる奴いるんだ・・・
毒出しって言うか、毒をもって毒を制すみたいなもんだ。
つーか、綺麗な体になりたきゃブートキャンプでもやれと。
216:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/14 18:55:37 thwfNOJ1
●2ch検索
URLリンク(find.2ch.net)
●何でペッパーランチ事件はあまり話題にならんの?★8
スレリンク(news2板)
●Yahoo!掲示板
URLリンク(search.messages.yahoo.co.jp)
●YouTube 日本語版
URLリンク(jp.youtube.com)
●はてなブックマーク
URLリンク(b.hatena.ne.jp)
●Yahoo!ブログ検索
URLリンク(blog-search.yahoo.co.jp)
●goo ランキング
URLリンク(ranking.goo.ne.jp)
●BuzzTunes
URLリンク(www.bztunes.jp)
●Yahoo!知恵袋
URLリンク(search.chiebukuro.yahoo.co.jp)
●教えて!goo
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
●Google 検索
URLリンク(www.google.co.jp)
●Yahoo!ニュース
URLリンク(dailynews.yahoo.co.jp)
●Yahoo!ファイナンス
URLリンク(quote.yahoo.co.jp)
217:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/15 19:25:01
>>214
なんの検定?
218:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/15 21:07:01
>>217
かめはめ波検定。
3級は撃てなくても受かるのに、それに不合格なんて、かなりの「ゆとり」かと。
219:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/17 02:07:36
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
君山銀針は大丈夫なのかなあ。
今の中国の有り様からして島中に超強力な殺鼠剤を撒きまくってるんじゃないかと。
…。
当然、茶畑にも。
来春の残留農薬チェックは従来以上に厳格にやってもらいたいね。
今月に入ってからはむしろ渇水気味らしくてそれはそれで収穫への影響がありそうだし。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
価格暴騰は確定かな?
220:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/17 02:14:10 PniFeNxs
暫くキームンも買わない
221:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/17 02:57:16
無印良品の中国茶は安いから危ないよな?
みんなはいくらくらいの飲んでるんだ?
222:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/17 04:27:23
空気を読まずに質問。
みなさん中国紅茶はどうやって淹れてます?
中国風に摘出時間短く何回も出す?
英国風にティーポットで摘出時間長く?
自分は中国風に淹れることが多いです。
223:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/17 09:22:57
>中国紅茶
キーマンを茶漉し付き水筒で会社に持っていって熱湯注ぎ足しながら一日楽しんでます。
意外に粘るんだ、これが。
正山小種は茶壷で煎を重ねますね。
224:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/21 11:56:35 NHypkUuU
ゴーヤ茶っておいしいの???
225:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/21 20:25:06
いや、全然。
226:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/22 10:52:03 wXHhb2GF
ゴーヤ茶は、お店によって味が違う。
美味しい所で買えば、結構美味しいよ。
227:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/22 11:45:02
ていうかゴーヤ茶って中国茶じゃないんじゃ?
228:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/24 03:00:37
>>227
そのとおり!
229:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/24 04:04:22 I4VsXCPN
>>226
普通にスーパーで買えるものを、如何にもオリジナルとして売ってる
阿漕な、某有名モール「○天○場」に出店している自称ナンバーワン
ショップと言い切っている某中国茶ショップのゴーヤ茶は「○順○茶」
というスーパー卸しているものズバリを滅茶苦茶割高に売っているな。
230:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/24 09:29:53 SH0hEVhw
∩ ∩
(・x・) < こすもじぇねれぇしょん
231:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/24 19:42:58
>>229
はっきり言ってゴーヤ茶なんぞどーでもいい。
旨い茶を楽しむという主旨と何の縁もないただの安物健康ドリンクだからな。
俺としては、あの店が扱ってる中国茶の方が気になる。
楽天の複数の茶屋から数種類づつ買ってみたことが有るが、
あの店の鳳凰単叢の不味さはずば抜けていた。
やたらと現地買い付けをアピールしてるが、
わざわざ出かけて行って何を掴まされてきたのかと。
良くも悪くも楽天の中国茶ショップでは目立つ存在だけに
あまり妙なものを得意顔でばらまかないで欲しいもんだ。
232:名無しさん@( ・∀・)つ旦~:
07/08/25 11:15:05 CW6aA8n7
>>231
その店って、電脳茶師の店?
233:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/25 20:10:00
>>231
阿里山金萱茶もめちゃくちゃ不味かったー。
金萱茶であれだけ香りがないお茶もめずらしい・・・。
234:名無しさん@( ・∀・)つ旦~:
07/08/26 23:48:57 xFVHn7bR
>>207,208
中目黒のG茶坊へいくと
左脳先生がデムパ出してます。
ぜひ!
235:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/27 09:10:14 5c76RLkR
>>231
前は結構美味しいお茶も扱ってたんだよ。
ただ、ここ数年は中国茶というわりには、
健康茶とか変な香りを付けたものが多くなってきた。
お茶も凄くまずくなってきたしね。。。
236:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/27 12:39:44 ltfw/q4E
携帯から失礼します。プーアル茶はカフェイン入ってますか?
出来れば緑茶より多いか少ないか教えていただきたいのですが。
237:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/27 13:15:23
一般的にはプーアル茶のカフェインは緑茶よりかなり少ないです。
ただし、これは発酵過程で成分が変化するためですから、
発酵の進んでいない若い生茶プーアル茶には緑茶と大差ないものもあります。
(プーアルの原料は緑茶ですので。)
238:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/27 13:32:56 ltfw/q4E
>>237さん、ありがとうございました。授乳中なので、カフェインが気になって、プーアル茶からドクダミ茶に変えたら、むくみが取れなくて、プーアル茶に戻したいと思って。
緑茶レベルのカフェインなら大丈夫と人に言われたので。
239:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/27 15:22:02
当方♂な上に体質的に耐性もあるのでカフェインには無頓着なんですよ。
一般的な知識として書き込みましたが、万全を期すならお医者さんにアドバイスいただいた方が良いでしょうね。
それと、ご存知と思いますがプーアルには出所の怪しいものも多いのが実態です。
カフェインは低くてもより有害な薬剤や菌が付着していては意味がありません。
多少割高でも、成分検疫をちゃんとやっている店の商品をお勧めします。
(ちゃんとやってる店はその旨明記して売ってます。逆にいえば、明記してない店は…)
240:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/28 10:08:05
お尋ねします。観光旅行の土産に貰ったのですが、直径18cm位の固めたもので
「雲南七子餅茶・紫芽茶・雲南景谷白龍茶業有限責任公司」との表記があり、
プーアール茶だということで興味もあるのですが、よく飲み方も解らず
中国農産品の問題もあり、どう取り扱っていいものか途方にくれています。
プーアール茶に詳しい方、どうか御教示ください。
241:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/28 10:46:26 gK7FdBJm
青茶茶房ってどうなの?
242:名無しさん@( ・∀・)つ旦~:
07/08/28 18:26:40 vo/cj3Jg
>>235
着香の茶葉が増えるのは
在庫が多いんだろうなあ。
*ピシアも同じだろう。
桃に、メロンに、マンゴ、シークワーサ・・・
243:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/28 20:41:24
真面目に良質の茶葉を選び抜いて仕入れるよりも
香料でごまかせるフレーバーティーや煽り文句で売り捌ける
ダイエット茶の方が利益率が高いんだろう。
短期的に見ればそれで儲かるのかもしれないけど、
一旦そっちに踏み込むと茶葉専門店としての命脈は終わるね。
244:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/28 21:06:56
>>240
まず崩す。
飲む分だけ、ばらばらにする。
お湯の温度は沸騰よりも少し低いくらい。95度くらい。
一回目のお湯を注いだら、すぐに捨ててごみを洗い落とす。
次に適量のお湯を注ぎ、1~3分程度蒸らして、注ぐ。
このとき、完全に注ぎ切るのがコツ。
ちゃんとお湯を切っておけば、二煎目、三煎目と徐々に変化していく様子を楽しめる。
245:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/28 23:08:08
>>240
紫芽茶ということだと、多分熟茶(よくあるプーアル茶)ではなく生茶(キリンのじゃないよ)
である可能性が高そうなので、結構渋いかもしれません。
もし244のようにいれてみて渋すぎと思ったら蒸らし時間を短く(数十秒~1分)してみると
良いでしょう。で、生茶だったら何年も置いて味の変化を見るのも良いかも。
熟茶は色が茶色~焦げ茶色で特有の匂いが有ります。生茶は少し緑っぽいような
うす茶色(紫芽茶だともっと違う色かな)で、煎茶に近いような匂いです。
246:240
07/08/29 01:36:12
>>244,255
早々の御教示ありがとうございます。
友人の話だと、生茶でかなり貴重なものらしいです。なので、熟成させて暫く
様子をみようかとも思っています。生茶の熟成て、どう保存すれば良いのかな?
247:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/29 05:02:22
>>246
風通しの良い、直射日光の当たらないところで放っとけばいいんだよ。
味の変化をみるために年に何回か飲んでみたらいいかもね^^
248:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/29 08:47:28
>>246
余計な臭いが付かないように注意してね。
キッチンやタバコを吸う人がいる部屋はダメですよ。
249:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/29 19:23:19
鳳凰単そうで
マスカットの香りのする物をネットで購入したいと思ってますが、
どこの店のがお勧めですか?
250:名無しさん@( ・∀・)つ旦~:
07/08/29 23:22:00 83LzWgDi
>>249
楽天にある電脳茶師の店。
ここサイコ、ホントあるよ。
251:240
07/08/30 01:04:08
>>247,248
ありがとうございました。
252:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/30 11:14:33 d+rPm2zi
プーアール茶が大好き。インターネットで決まった先からいつもは買うんだが
、この前、台湾に行って ついつい七子餅茶を買ってしまった。某旅行会社が案内する
九フンの御茶葉販売+食事処で すごくお洒落で食事も美味しかった。台湾茶をいろいろ飲んだけど
美味しかったので 販売員の言っていることをついつい信用してしまった。
「野生葉で20年もの」100グラムぐらいのものが3200円ぐらい。それよりも安いものを
試飲したけど まあまあの味だったので ついつい。
ナイロンと紙で包装してあったので中身を確認できなかったんだけど・・・日本に帰って
確認すると やはり失敗だったwww
253:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/30 11:16:44 d+rPm2zi
プーアールが乱高下したって話を聞くけど 日本のインターネットショップでは
上がったきりだね。
254:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/30 17:06:27 J7Y11+4a
青龍房どうなったの?
サイトもなくなった。 (;_;)
255:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/31 02:17:45
>>252
現場で中身を確認させない店はX
256:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/31 22:32:40
池袋にある○楼が9月末で閉店だそうだ…。
お手頃な値段で飲めて、雰囲気の良いお店で凄く気に入って
いたのに…(´;ω;`)ウッ…
あとマ○イ・イン・ザ部屋(要英訳)の閉店に伴って、そこに
入っていたル○シアも閉店で気軽にお茶が飲める所が無いよ…
池袋で中国茶が飲める所って、梅○茶館か中○茶館しか知らないよ。
…頑張って渋谷まで足を伸ばすかな…。
とりあえず、福○の閉店セールに行って来るよ…(ノ∀`)
今まで、素敵な時間を有難う…!
257:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/08/31 22:59:10
>> 池袋にある○楼が9月末で閉店だそうだ…。
情報提供的書き込みで伏せ字だらけにする意味が分からん。
おそらく悪意は無いのだろうが、嫌がらせか?と勘ぐりたくなるぞ。
258:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/09/01 01:10:16
>>256
丸井インザルームが閉館か・・・
その後に何が入るんだろう・・・
ルピシアは池袋で他にないの?
サンシャインに入っているはず。
でも西口エリアでいつも買い物している方は
サンシャインは遠いかな・・・
259:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/09/01 02:13:24
列車で中国を旅する関口某がいっておったが、日本で飲むと最高級の武威岩茶も不味いと。
けだし、名言。本場のものは本場で味わうのが最高というビミョ~な含蓄があるんだろうが、
NHKにしても良く言わせたもんだ。
260:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/09/01 06:42:23
水の質が違うからだよ。
味盲にとっては「ビミョ~な含蓄」(笑)なのかもしれないがね。
261:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/09/01 10:21:11
自分も深夜の関口の中国を列車で旅する番組見てたけど
武威岩茶よりも武威の水に興味持ったよ。
そんなにパワー出てくる水なら飲んでみたい。
262:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/09/01 18:08:06
256です。
>>257
>情報提供的書き込みで伏せ字だらけにする意味が分からん。
この板に初めて来るかもしれない初心者の人に判りやすく、且つあまり
検索に引っ掛からないように書けば良いかと思って伏字で書き込んだの
ですが、色々と誤解を招く書き方で申し訳ありません。
ご指摘有難うございます。
>>256
サンシャインにも有るようですね>ルピ
西口で買い物している自分には寂しい限りです…。
263:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/09/02 22:42:26
水出しする際の市販の水を悩んでいます。
軟水と硬水だったら、軟水を選んだ方がいいんでしょうか?
オヌヌメのミネラルウォーターがあれば教えて下さい。
南アルプスの天然水とか、コンビニで手に入りそうなのなら嬉しいです。
264:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/09/02 23:38:40
BIG-Aに売っている、龍泉洞の水おすすめ。
265:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/09/02 23:44:18
水道水を(浄水器に通すと尚ベター)
一度煮沸して冷まして使うとオトクだよん<水出し茶
266:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/09/05 21:28:30 oOsDYyCj
>>264
元岩手県民です。龍泉洞の水って日本では珍しく結構な硬水なんだけど
水出しだとそういう方が味があってイイのかな?
(因みに龍泉洞がある岩泉では「龍泉洞の水」と同じものが水道の蛇口から
出ている。ヤカンなんか白いオリが内側に析出して割と早くダメになる)
267:264
07/09/06 00:16:35
自分は台湾茶ばっかり飲みます。現地の水は硬水なんで、台湾に近い硬度の水の方が美味しいんじゃないかと。
米でも、酒でも現地の水で割った方がよく美味しいっていうでしょ。
実際、龍泉洞自体も美味しいし、それで出したお茶もうまい。
実のところ、BIGAで買うと安いってのが一番の理由だな。普段2㍑が、128円、セールの時は88円。経済的にもいいんです。
アイスエイジで出すとよく出るけど、あんな高いの続かないし。
一回試してみてちょうだい。
268:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/09/06 13:09:01 Ymcn8cqg
大阪梅田の大丸にある「茶語」。
店の雰囲気はよいが値段が高い。
龍井なんか高い。
269:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/09/07 03:55:23
↑
あ~あ言っちゃったね・・
270:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/09/07 04:21:29
つーかデパートのテナントなんて高くて当たり前だろうに・・・
271:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/09/08 06:18:43
地代がかかるからね。
そういうことを理解できないのは社会を知らないお子ちゃま。
当然お茶の味なんかわかろうはずもなく、
それっぽいラベルさえ付いていれば
ノン気だろうと構わないで食っちまうような男なんだぜ?
272:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/09/08 10:50:35
1 安くて旨い : 理想だが妄想でもある。基準をここに置くと痛い奴になってしまう。
2 高くて旨い : 納得できる人だけが買えばいい。店に文句言うのは筋違い。
3 安くて不味い: 大多数がこれ。2と3の間で妥協可能な線を探すべし。
4 高くて不味い: そのうち淘汰される店。但し雨後の筍という言葉もあるから油断できない。
5 すごく不味い: そこの貴方、今、具体的な店名を思い浮かべましたねw
273:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/09/11 14:55:14 J7SVEtnJ
>271
ノン気て何ですか。
274:名無しさん@( ・∀・)つ旦~:
07/09/11 21:34:14 ZTPF7Oa8
>>272
はい、電脳茶師の店です。
275:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/09/12 00:03:42
東方美人とか岩茶とか、それぞれに主張の強い茶を飲みつづけていると
ふと、無性に文山包種が飲みたくなることがある。
今がまさにそれ。
決して派手ではないけど、いい香りだなあ。落ち着くなあ。
美味しい文山包種は時々戻って来て寝っ転がる故郷の土手の草むらのようだ。
276:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/09/13 14:21:59 L0PWzDsM
>>271
それにしても高すぎる。デパートに限らずね。
277:名無しさん@( ・∀・)つ旦~:
07/09/13 15:14:51 1SnkvPbg
黒流痩茶というのが気になっています
楽天で紹介されています↓
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
(もう少し詳しいサイトがあったのですが、今見つかりません、申し訳ないです)
味も美味しいらしいのですが・・・
中に入っている高級茶葉も気になりますし、体に良さそうなので購入を考えています
試された方やお茶に詳しい方教えてくださったら嬉しいです
楽天レビューにレビューが載ったら有難いのですが・・・
278:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/09/17 22:38:24 npOXUZ+G
ゴーヤプアール茶っておいしいの?
ダイエット効果ありますか???
279:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/09/18 06:42:14
食った後に飲んだって痩せるほどの効果はない。
もしかしたら多少の効果はあるかもしれないが、食生活を変えない限り現状維持確定。
でも、飯を食う「代わり」にお茶を飲めば、確実に痩せますよ。
280:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/09/18 23:01:45
>>278
>>272の5で思い浮かぶ店のやつですか?
ゴーヤプーアルってだけであの店が思い浮かんだのでチェックしたら、
やっぱりありましたね。
効果は>>279の言うとおりと思う。痩せるには入るカロリー減らして、
運動して筋肉の働き上げて基礎代謝を増やさないと。
281:名無しさん@( ・∀・)つ旦~:
07/09/23 02:51:57 bkPvc8El
電脳茶師のゴーヤプアール茶!
これ美味しいね!サイコーあるよ。
買うよろし。
買わないと損するあるよ。
282:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/09/23 06:25:17
>>275
私は雨上がりの花園だと思いますた>文山包種
水彩のイメージ
283:名無しさん@( ・∀・)つ旦~:
07/09/30 19:05:43 VBkbNP0L
ひらたボン
おまえのAAJの自己紹介には
「Chinatea Network」のリンクがある。
リンクは切れているのは知っているのか?
このカキコを読むか、知らされて
すぐにメンテナンスするのだろうけど・・・
Ringとも記載があるが
2007年4月30日でこのウェブリングサービス終了になってる。
リングがなくなったら、参加者に連絡するのが主催者の義務だと思う。
未だにChinatea Networkを掲げているHPはある、
多分、なんの連絡もしていないわけだ、おまえは。
あんたには主催者としての自覚がない?
ネチケットない、と思うが、どうよ?
「その道のプロがあなたをガイド」
がAll About Japanのうたい文句だが、
ネチケットのないガイドがネットを通してガイドするんだ・・・
All About Japanって・・・
( ´_ゝ`)プっと思うよ。
284:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/09/30 19:32:17
ネチケット云々言い出した時点で単なる嫌味に堕ちた観有り。
何事にせよ、勝ち誇った口調でぺらぺら語る輩は実に醜い。
285:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/10/01 01:30:06
>>284
ひらたボン登場!ww
286:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/10/01 02:14:39 O/Qej74q
神舟五
URLリンク(www.youtube.com)
神舟六
URLリンク(www.youtube.com)
287:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/10/01 12:56:14
聞香杯について教えて下さい
香りをがぐためのものなら青茶以外でも使っていいとおもうのですが
青茶以外で聞香杯はなぜ使われないのでしょうか
288:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/10/01 20:31:20
香りが強すぎて、華やかな香りを楽しめないからだよ。
ま、別にやりたきゃやってもいいんじゃない?
ただ、別の茶器を使えよ。
強い発酵茶の香りがつくと、以降のやわらかな香りを殺してしまう。
289:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/10/02 18:01:57
>>283
リンク切れてますよーってメールでもしてあげればいいじゃん。
こんなところで咆えてないでさw
290:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/10/02 20:22:47
>>289
直接言う段になると、モジモジしちゃうタイプの人なんだよ。
291:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/10/02 21:33:19
■フランスの中華料理店は、こうして壊滅した
フランス系のテレビ局のドキュメンタリー番組(ベルギーの仏語圏でも放映)で、
パリの中華料理屋の厨房がいかに不潔で、いかに鮮度の低い食材を使った
不衛生な料理を出しているのかテレビで全国放映された。
中国人経営者は、ネズミの走り回る倉庫の床に冷凍肉の塊をそのまま置いたり、
水洗トイレの水を使って乾物を洗ったり、もどしたり、
ボロアパートの浴室の不衛生なバスタブで大量の中華スープを作っていた。
それを見たフランス人視聴者たちは、あまりの汚さにドン引きしてトラウマになり、
その番組の放送以降は、中華料理屋に行く者は誰もいなくなった。
こうして、フランスとベルギーにある中華料理屋は閑古鳥が鳴き、
経営不振で店を閉めるものが続出した。
困った華僑たちは、フランスで盛んな日本文化ブームと日本料理の人気に目をつけた。
中華料理店は、次々に日本料理店に改装された。
いまパリの日本料理店600店のうち500店以上は中国人の経営である。
何も知らずに日本人が経営してると思いこんで、
川魚の刺身や怪しげな日本食もどきや、不衛生な寿司を
高値で食わされる日本びいきのフランス人たちが気の毒でならない。
292:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/10/06 15:33:36 xgoyrOE6
お聞きしたいのですが、
先日中国で、飲んだ後に水を飲むと甘く感じるお茶を飲んだのですが、
なんと言うお茶なのでしょうか?
そのお茶を飲んだときは全く甘くなく、少し苦く感じたのですが、
その後水を飲んでみるとしばらくの間甘みを舌に感じました。
ご存知の方、教えてください。
293:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/10/06 22:39:30
>292
苦丁茶?
茶葉はどんな形をしてました?
294:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/10/06 22:40:53
ひとつ質問。
URLリンク(chinatyparty.com)
ここのサイトのお茶、美味しそうなので買ってみようかと思うんですが、
でもこれって特定商取引法に反した売り方ではないですか?
だいじょうぶなんでしょうか?
295:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/10/06 23:15:29
>>293
茶葉の形…ですか
色は濃い目で細長い形状の茶葉だったような…
すみません色々な種類のお茶をいただいたのでよく覚えてないんです。
けれど苦丁茶という名前は聞いたことがありませんので、たぶん別のものかと…
296:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/10/06 23:51:34 FblMBN/J
台湾の紅茶飲んだ人いますか。
なんだかパンチに欠けた、頼りない感じがしませんか。
インドかセイロンのような、熱帯の強烈な太陽がないとコクのある紅茶はできないのかなぁ。
国産の紅茶はどんな味がするんでしょうか。やっぱりおとなしい味なのかな。
温帯地方の茶は紅茶には向かないのでしょうか。キーマンもストレートで飲めば烏龍茶って感じですしね。
通の人、よろしくご教示下さい。
297:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/10/07 23:34:31
>294
何を心配しているんだい?
298:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/10/08 09:07:37
>>294
自身で大丈夫か心配になるようなら、頼まない方が身のためだと思うけど。
多分農薬検査なんかもしてないでしょうからね。
299:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/10/08 11:03:44
>>294
反感めいた事書いてないで飲んでみたら良いんじゃないでしょうか?
売り方なんてアナタには関係のないことなんでは?
300:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/10/08 13:37:21
>>299
でもサイトを見てもメールアドレスは明記されていないし、
ネット上で茶葉を有料で配布するってことは
特定商取引法に基づく表示がないと罰則の対象になると思うんですよ。
確かに私には関係ありませんし
完璧にお互いの信頼関係で成り立つと言われればそうなんですが、
いいお茶をこれからも作り続けたいというのなら
付け焼刃の法逃れをしていては未来は開けないのでは?
まあ、買いたければ買うし、怪しいと思うなら買わない、それだけですけどね。
ここは2chなので思ったことを書いてみたまでです。
301:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/10/08 13:49:32
>>190です。
教えていただいた渋谷の華泰茶荘に連れて行ったのですが、一膳目を別の場所で入れるから
入れ方が正しいかどうか分からんとほざかれました。
あと、日本の中国茶は送料入れても高すぎる、ぼったくりだ。茶葉や香りも確認せずに買う日本人はアホだとも。
ギャフンと言わせる店はどっかなかでしょうか?
それともやっぱ、この中国人ぬっ殺したほうが日本のためでしょうか?
302:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/10/08 14:11:22
その中国人正しいあるよ
303:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/10/08 22:20:35
>>300
じゃああんたがやってみたら?あんただったら完璧にやれるんだろうねww
304:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/10/08 23:45:55
>>300
それこそ、あんたには関係ないだろう。
くだらねえこといって利巧ぶるんじゃねえよ。
305:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/10/08 23:57:55
>>302
正しいですか?
日本人、こんな安い茶葉をこんなに高く買うのならあたしが中国の親戚から茶葉送ってもらって
日本でもっと安くさばいたら大儲けできるとか、日本での商売を甘く考えてるようなヤツなのですが。
やっぱギャフンと言わせたほうがよくないでしょか?
306:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/10/09 10:33:08 J3uk7pwO
>日本の中国茶は送料入れても高すぎる、ぼったくりだ。
茶葉の値段は人件費とかで、高くなるのはしょーがない。と思うが、(ぼったくりだと思うところもある)
>茶葉や香りも確認せずに買う日本人はアホだとも。
これはホントにそう。試飲できるのに、せずに買うのはアホ。ただでさえ高いんだから。
服や靴を試着せずに買うのと同じ。出来ない店では買ってはいけない。
307:302
07/10/09 12:29:00
>>305
そんな事言ってるのなら、そりゃ甘いと釘をさしておいたほうがいいあるよ。
でも、ぼったくりな店が多いのは正しいあるよ。
308:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/10/09 16:17:10
>>305
輸入して売るんなら税金かかるから高くなるだろ。
ほっとけ。w
309:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/10/09 23:44:31
>>306
そうですよね?
でも、私が勧められた渋谷のお店とかも試飲できないですよね?
ルピシアとか一部の店でしか試飲できないですし。
なんで、なぜそんな渋谷の店みたいなのが人気なのかちょっと不思議だったりします。
>>307-308
釘を刺しまくってるんですが、自分でそろばん弾いて「私がやったらぼろ儲けある~」ってほざいてるんですよ。
日本の小売業の厳しさや固定客がつくまでの厳しさ、求められるサポートが決め細やか過ぎるってことを
説得しても「ネットショップやって家建てるあるよ~」とほざいてます。
ギャフンと言わせるよりスルーして一度やらして失敗したあとでぬっ殺したほうがよかですかね?
310:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/10/10 00:42:06
>>309
釣りだと思うけどそろそろうざくなってきたからマジレス。
何でその中国人をそんなに気にかけてるんだろう。
嫌いなら放っておいて失敗させてみれば良いと思うんだが。
実際やり始めれば日本の法律でがんじがらめになって
初めて本人も理解することがあるんじゃないだろうか。
311:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/10/10 04:18:58
いい加減粘着厨がうざい件
312:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/10/10 09:05:01
>>310
釣りだったら教えて貰った渋谷の店まで連れて行かないっ手羽先
313:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/10/10 17:39:51
釣りではないだろうが出店はスレ違いになるだろうな。
314:名無しさん@( ・∀・)つ旦~:
07/10/28 19:38:36 eE91MMSg
ひらたぼん
「木目」じゃないよ「肌理」
315:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/10/29 17:50:28
↑この人誰だかわかった
316:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/10/31 03:54:30
輸入中国茶は日本人が監督してるもの以外は危ないな。
中国の官僚とかは賄賂に高級茶を使うことが多いが、
こういうのを貰って来ると美味しいのがあるよ。
日本代理店が輸入したものと全く違う。
317:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/01 22:46:10
>>316
台湾人が監督しているやつは?
以前、NHKの中国茶番組とかで華泰茶荘の店長がよく出てたよ。
あの人、鑑定士の資格を持ってるんじゃなかったっけ?
318:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/01 23:30:04
今は日本中に中国人の茶評論家が氾濫しているけれど、
中国の場合難しいのは、茶は上流階級が詳しいが上流階級は働かない、という点。
茶関係の仕事で働いている人は農業に詳しくとも上流階級の蓄積した知恵に欠ける。
台湾は少し別だけど。
ただし鑑定士という資格も下流の人のために用意された資格に過ぎない可能性多い。
台湾人の場合は、あの台湾1980年代製の「中国茶道」を持ち上げているかどうかで
判別するといいんじゃないかな。
持ち上げている人は金の鬼かイカサマ師ということで。
319:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/01 23:34:40
どうも中国人の「茶通」と話すと、
彼らは台湾茶について
日本人が中国コシヒカリとかオーストラリアコシヒカリを見るような眼で
見ていると思われる。
東方美人とかも眼中にないし。
320:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/02 06:43:45
>>318
>ただし鑑定士という資格も下流の人のために用意された資格に過ぎない可能性多い。
なるほど~
あの家は老舗だけど、茶畑も所有していて、お茶を売る、とうよりは「製茶」業だよね。
工場で職人さんと仕事しているシーンもあったよ。(テレビ)
321:317・320
07/11/02 22:09:27 lVVowoUK
>あの台湾1980年代製の「中国茶道」を持ち上げているかどうか
持ち上げていたというか紹介はしていたな。
NHK教育テレビにて。
322:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/03 16:31:49
茶芸ね
323:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/04 12:36:06
そう、茶芸だね。
324:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/04 16:33:50 fze4uq+4
皆さん茶葉を保管する容器は
どんな所で買っていますか?
また、こんなタイプがおすすめとか
こんなのは注意、等あったら教えて下さい
325:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/05 21:10:07 ixyxqQQ7
天仁の茶筒使ってるよ。 茶筒は何でもいいと思うけど・・・
大事なのは保管場所やね。
326:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/06 06:53:41
>>324
英記の赤い丸缶使ってた。
気に入ったお茶屋で缶ごと買えばいいかもしれない。
327:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/07 01:56:15
>>320
自家茶畑はもう持ってないよ。茶農家との契約茶畑ってだけ。
328:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/07 05:59:28 8cxQQqUJ
英記茶荘はどうですか?
329:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/08 23:58:12 TyUbLUuo
片岡物産か。紅茶でいえばトワイニングクラスでいいほうなんだろうけど
一般大衆向けの店なので農薬の心配はあるな。
少なくとも木を指定したような茶は入っていないと思われます。
330:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/09 00:28:55 ji9nDEtN
でかい店でいいお茶は扱いませんよ。
331:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/09 00:54:14
ものすごく良くはなくても、普通に楽しめる程度に美味しければ満足なわけで。
自分は通販ばっかりなので、楽天の華泰やヒロ、あとは台湾茶ドットネットで買うことが多いな。
332:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/09 01:01:23
>>331
華泰は楽天で買うより、華泰の通販で買ったほうが同じ商品でも値段安いよw
バカボンが楽天はポイントで損するからって、その分値段上乗せしてるからw
333:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/09 01:15:06
あー、なるほど。
出店料高いらしいからねえ>楽天
ただ、自分は楽天と楽天カードに依存した生活なんでポイントがかなり貯まるんだよ。
それを華泰で使ってるって感じなんだ。
334:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/09 01:17:48
華泰は台湾系の茶だけにしたほうがいいと思う。
335:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/09 22:24:51
質問させてください。
工藝茶をギフトにしたいのですが、品質でおすすめの購入先はありますか?
336:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/09 23:47:37 ji9nDEtN
工藝茶は品質が売りではないからどこで買ってもあまり変わらないと思います
337:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/10 05:40:53
>>334
台湾茶は手ごろで品質がいいと思う。
大陸茶の鑑定とかも立ち会ってんのかね?
338:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/10 18:43:05
>>337
334じゃないけどw
台湾のお茶に関しては、バカボンの父(4代目じゃない)と祖父(死んじゃったけど)の信用があるから
大丈夫なだけなんだよw
だから、近い将来バカボンが5代目を継いだら、台湾茶もダメになると思う。
大陸茶は、バカボンが向こうの業者にぼられまくってるwから、信用しないほうがイイYO!
339:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/10 22:56:56 0gjtyHy9
「バカボンがX代目を継いだら」ってどこの商売でもよく言われる
型にはまったセリフでこういうこと言う人はあまり好きじゃないんだけど、
料亭吉兆とか見ると実現してるから否定できないな。
340:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/11 01:12:12 UKhMSB+m
台湾茶は工業製品として確立されているから品質がいいと感じるのでしょう
大陸茶はばらつきが大きいけど本来お茶とはそういったものだと思います
341:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/11 03:13:07
>>325>>326
レス謝謝です
342:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/11 12:01:43
>>338
バカボン切れ者っぽい印象はあったけどね。
日本語も得意で頭もよさそうと言うか。
俺が騙されただけ?
343:335
07/11/11 13:49:52
>>336
遅くなりましたがレスありがとうございました。再考します
344:342
07/11/11 22:00:52
>>338
もしかしてバカボンの店で働いていた人?
以前バカボンの渋谷店で茶芸の講習を受けた経験のある者だけど。
バカボンは、お茶に関する知識が豊富で、それなりにいいお茶を選んで、手頃な
値段で提供している印象は受けたよ。(大陸でぼられていたとは知らなんだ。)
店で出してる飯も結構旨かった。
バカボンセレクトのお茶は玄人受けする傾向があるらしく、持ち上げる評論家も
多かったんじゃないかとは思うんだよ。
ただねぇ、バカボンが醸し出す雰囲気が非常に苦手だったなー、なんと言ったらいいのだろう…
345:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/11 22:52:35 XmMsaZ8y
もったいぶった茶芸の講習やる人は全員いかさま師。
(といっても元々は日本の茶道が悪いのだが)
346:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/11 23:04:17 UKhMSB+m
茶芸そのものがいかさまなのです
347:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/11 23:38:38 ZXlZ2dpK
>>345
>>元々は日本の茶道が悪い
興味あるのでkwsk
348:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/11 23:54:40
>>345
がもったいぶってるという意味で茶道が悪いと言っているとしたら
茶道のこと何も知らないで言ってるのが明白。
もったい付けてるように見えるけど、お茶を点てる手順は
美しさと合理性が凝縮されてる最終形だと思うよ。
抹茶と茶葉では扱い方が違うから同列に言うのもちょっと違う気がするし。
349:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/12 00:12:35 tJDZyGrK
台湾で始まった茶芸は日本人を騙すために茶をいれる手順を超えている。
英国や大陸の基本的な茶の入れ方の常識で十分で、それを「茶芸」とか
名づけて先生に習わなければならないものみたいに見せかけているは詐欺。
というのが大陸の認識。
日本の茶道となると、最終形どころか時々手順を変更して最新形をでっちあげて
生徒をつなぎとめる手口にしているから最悪だが。
350:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/12 00:14:47
茶道と何が関係有るのかよくワカラン説明だな。
おまえが茶道を嫌っていることはわかったが
あくまでもそれはひとつの味方に過ぎないな。
351:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/12 00:26:14 tJDZyGrK
書きすぎた感じがあるので弁解しますが
もったいぶった、というのは悪い言葉で、
教えなければならない秘伝があるような、という意味です。
基本的手順に関してはそれぞれの茶に確立した決まりがあるのに、
(方法は異なっても茶器をどのくらい暖めるかとか茶器材質とか
茶葉の量とか水の種類とか)
その周辺に関係ないものをくっつけて商売にする手口です。
こういう私も実は大陸の「先生」の受け売りなのですが、
大陸では商売人を軽蔑する伝統があるので
大衆相手に先生商売をして金を稼ぐ人に対する軽蔑も多いのではないかと思われます。
352:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/12 02:50:02
大陸は台湾を土人とか逃亡移民扱いして完全軽蔑してるからね。
「中国の一部だ」なんて政府が領海欲しくて言ってるだけじゃないのか
353:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/12 07:36:20
>>345>>346>>349>>351
ありがとう。
80年代に発祥した「台湾茶芸」は「イカサマ」って事でおk?
イカサマ茶芸はおいといて、、お茶の味とか茶葉の具合は、よく観察させられたけど、
他店のお茶と比べても悪くはなかったよね。
ジャスミン茶もヘンなプンプン匂うようなクッサ~イやつじゃなかったし・・・
354:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/12 14:19:11 GrM3mCyN
昔のTVCMで、イギリス人の上品なおばさんが紅茶の入れ方として
「one for the pot」とかやってるかわいいのがあった。
お茶の先生てのはああいうのが一番だね。
355:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/13 00:55:23 BLu6v4be
山東省の緑茶ってあまり美味しくない。
北限の茶とかいって宣伝してるけど、気候が寒すぎるのか?
松針茶というのを貰って碧緑茶というのも試してみたけど振るわない。
山東省は中国では料理不毛の地として有名だけど、それが影響しているのか?
356:347
07/11/13 18:51:46
>>351
詳しく謝謝です
興味深い話をありがとうございました
確かに日本は○○道とか
やたら格式高くしちゃう傾向ありますよね
一概に悪いとは思わないけど
下からの吸い上げ方式は何だかなあと思ったりします
貧乏人のヒガミかなあw
357:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/15 13:53:27 +A9APQGG
黄山毛峰というお茶について知りたいのですが産地や製法、効能など教えて下さい。
358:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/15 19:42:30
>>357
質問の答えをイライラ待つより、目の前の箱を活用しようぜw
URLリンク(www.google.com)
359:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/15 21:26:46
白牡丹おいしいなあ。
ちょっと濃いめにいれたときのやわらかな酸味とハーブっぽい香気が癖になるよ。
値段が手頃なのも嬉しい。
360:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/16 13:48:13 2NRTBsmf
あれはブレンド茶?
361:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/16 21:01:41
>>360
あれってどれよ?
362:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/17 13:33:25 mdq4JAiS
「白牡丹」は、「白毫銀針」と同様に、白い産毛がついた新芽の茶葉のを使ったお茶です。
「白毫銀針」との大きな違いは、新芽だけでなく、産毛の生えた葉も使い、そこに、
青茶で使われる「水仙種」の葉をブレンドしていること。「白牡丹」の名の由来は、
白い産毛のついた茶葉が白い牡丹の花のように見えたからといわれています。
=====================================
とあります。白牡丹はすでにブレンドだからこそ、
他のブレンドの基礎として使われやすいのかな。
363:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/18 23:07:30 GZdMRtJq
けっこう知らない間にブレンド茶って広まってるようです
名のある岩茶でもブレンドが多いそうですよ
364:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/19 18:27:05
>>363
そのブレンドしてある岩茶というのは何かな?
365:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/20 19:07:47 QZQlaewU
上海の空港で買ってきた花茶、花が開いたと思ったらチンチロ毛が出てきて
びっくりしたよ。もう中国茶は買わない。絶対に!
366:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/21 00:40:21 Rl0MvLZP
肉桂ブレンドなら飲みましたよ・・・
もっともブレンドとは表示してないけど
367:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/21 09:55:14 ifz7U9Q8
一般の珈琲ショップとの差別化を図るために、
中国茶を主体とした喫茶店をやりたいです。
採算合いますか?
368:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/21 19:58:56
>>366
肉桂ブレンドって肉桂と何のブレンド?
369:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/21 20:16:06 Rl0MvLZP
>>368
どんな茶とのブレンドかはきかなかったです
他の有名岩茶もブレンド多いみたい・・・
ブレンドって書いたら売れないから秘密みたい
中国茶主体の喫茶店はたくさんありますよ
お茶自体は適当なものでないと採算が合いません
雰囲気重視で女性客をターゲットにするしかないと思います
370:368
07/11/22 19:46:04
>>369
じゃあ、最近サン○リーがネットで売ってる、ダイコウホウはブレンドかな~?
371:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/23 01:57:58 rfV1CSH3
もちろんサントリーはブレンドしてます でもブレンドなら表記せよ
という法律はないからブレンドやり放題です 売る側がダイコウホウ
と言って売ればどんな茶でもダイコウホウ そんな世界です
もしかしたら茶芸館のダイコウホウも全部ブレンドかも・・・
372:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/23 10:34:28 m1EaodsB
>>371
なんでブレンドしてると言い切れるの?
373:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/23 17:03:12
こっそり香料も混ぜてると思う
374:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/23 18:01:09
サントリーは大紅袍100%って書いてあるね。
無香料とも。
昨今の不祥事の中、不正表示はないと思うけど…
コラボ相手がルピなのがちょっと…
375:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/23 20:45:41 rfV1CSH3
ダイコウホウなんてまともなものは大手が扱えるほど多く栽培できませんよ
同じような茶を大量に科学的に栽培して独自にダイコウホウと呼んでいるに
過ぎません・・・ それならサントリー的にはダイコウホウ100%ですね
もっと出荷量の少ない茶でもブレンドするのは当たり前 日本茶だって静岡
茶といっても他地方の茶とブレンドしてます 何故ならブレンドしたほうが
おいしいからです
376:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/23 21:50:16
大紅袍を品種として捉えるならサントリーのは100%大紅袍だろうね。
大紅袍をあそこで栽った、あの木だけから作った茶として捉えるなら全く違う。
後者と捉えるなら日本で流通してる岩茶は皆偽物という事になるし。
捉え方の問題。
野茶試にいた友人が、品種としての大紅袍は栽培しにくいもんじゃないって言ってたから不可能じゃないでしょう。
それと、ブレンドした方が旨いとは言い切れない。
色々な地方の単一畑で出来た茶を色々飲んだら分かるよ。
377:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/24 00:22:56
>>376
随分詳しそうですね。どこの茶芸師の方ですか?
378:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/24 08:25:37
大紅袍は第一世代、第二世代って言ってるけど、挿木や接木で増やしたなら第一も第二も枝変わりしない限り同じ大紅袍のクローン。
遺伝学的には大紅袍の原木と全く一緒。
畑に依って味が変わるのは理解できるけど、変異を起こさない限り世代で味が変わるもんじゃない。
ちなみに変異を起こす確率は原木だろうが何世代だろうが同じ。
厳密には土壌や日光、放射線やミクロクリマに左右はされるけど、それは定植された場所に左右される。
ワインだってみんな同じカベルネやピノのクローン。
畑を明記はするけど、世代なんて書かない。
ナンセンスだからね。
大紅袍の世代に高い金を払うってのは間違ってるように思う。
379:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/24 18:22:57 F8ITqgBF
ペットボトル入り&ルピシア絡みってことで自動的に却下w
380:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/24 20:07:16
ガラス瓶だよ。
どっちでも同じか。
381:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/24 20:07:28 HKHTSEj7
そうですね そもそもダイコウホウに何世代と名をつけるのはおかしい
と思うし、もとのダイコウホウ自体おいしいかどうかもわかりませんね
単一畑の茶にはおいしいものもあるでしょうが、何せ収穫量が少ないか
ら、均一な茶を大量生産するには何かしら科学的な操作をしなくてはな
りませんよね・・・ ブレンドもひとつの方法だし、遺伝子操作なども
しているのでは?
ところで茶芸師というのはお茶に詳しいものなのでしょうか? 単に茶
の飲み方の押し付けのような気がしますが
喉が乾いたときにはくだらない茶に高い金を払うよりペットボトルの方
がお得ですね
382:sage
07/11/24 21:03:39 rpf6WyBd
>>381
別に大量生産する必要はないと思うのですが。
ワイン同様に産地でブレンドして販売するものもあれば、単一畑のものもある。
また、産地にこだわらずブレンドするものもある。
用途しだいでしょう。
お茶は一般食品であると同時に嗜好品です。
酒や工芸品同様、いいものなら生産量が少なくても利益確保できる構造の商品です。
それと、遺伝子操作というものは日本においてはあまり身近なものではありません。
カルタヘナ議定書をご存知でしょうか。
なんでもかんでも、遺伝子操作というのはナンセンスです。
茶芸師の方に会った事はありませんが、日本の茶道の先生だって見方によっては飲み方の押し付けではないでしょうか。
しかし、日本で育った私たちにはそう感じないだけかと。
私は食後に抹茶を良く飲みますが、点て方や飲み方にはまったく拘りません。
茶道にしても茶芸?にしても一種の教養として興味のある人にとっては教えであり、興味のない人にとってはそうでないだけでしょう。
383:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/24 21:40:28
中国茶自体の話題でもないのでsageたつもりでしたが・・・
まだまだ未熟ですね。
反省します。orz
384:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/24 22:43:54 9ASvP+b7
ところでマジな話、
大紅ホウというのはそんなにウマイのか。
昔、皇帝専用の献上品だったという話だが、そんなモノがわれわれ庶民の口に簡単に入るのかね。
フクダさんのような「親中派」(媚中派ともいう)の人のところになら来るかもしれないが。
挿し木した亜流品に普通の岩茶の倍以上のカネを出して飲む値打ちがあるのか。
話の種以上の価値があるのか、
飲んだことのある人、語ってくれ。
385:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/25 03:38:20 XQb8ma+D
日本の茶道の歴史は古いけど中国茶の茶芸はせいぜい80年代に台湾で
生まれたものでしょう
386:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/25 03:45:12 gYUW/+ay
論点は歴史の問題じゃないとオモ。
387:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/25 09:25:36 XQb8ma+D
では茶芸は純粋に茶器を売るためのパフォーマンスと言えばOK?
388:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/25 20:27:38 enNzhp/z
北京で買った烏龍茶、ジャスミンの匂いがするんですが
本場では当たり前のことなんですか?
389:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/25 21:22:47 NCAeVeB1
>>384
エテ公が摘んだお茶は飲んだことがない。
それが本物ダイコウホウらしい。
390:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/25 21:45:11
昔は高所すぎて人があるいて行けなくて、その地の坊さんが猿を手なずけて
岸壁にのぼらせて葉っぱをむしらせて、その葉っぱを拾って茶を炒ってた、と
いう話があるからまあ一理あるかも。
で、現在、大紅抱は4本の茶樹しかないから年間せいぜい500~1000g
しかとれない、だから大部分はお役人と業界関係者の下で消費される。
空港やデパートで売っている物(私も買った)は名前は大紅胞だけど、
実際は挿し木された孫・ひ孫から作られた小紅砲。
で、味だけど、飲んだと言い張る業界の人から聞くと、
確かに旨いけど、本当いうと武夷岩茶や松渓岩茶の中で
もっと旨いのいっぱいあるよ、との事。
391:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/25 22:31:50 1LZdc8ic
>>390
挿し木された孫、ひ孫と言う表現はおかしい。
そういう表現が中国茶の地位を貶めてると思うんだけど。
>>378氏の言うように、挿し木で増やしたものはすべて同一のDNAを
持ってるから生物としては大紅袍そのもの。
子でも孫でもない、大紅袍のクローン。
で、小紅袍と大紅袍はまったくの別物。
名前が似てるからと言って、混同しないようにね。
392:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/25 23:33:08 XQb8ma+D
そうだね、いいかげん大紅袍の伝説は洗い流してしまわないと悪徳茶屋の
思う壺だね・・・
393:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/25 23:46:45 oGUgVZtc
残留農薬や水質汚染とか恐くないですか?
394:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/25 23:48:58 oTO5EWdH
>>小紅袍と大紅袍はまったくの別物
別物だったのか~知らなかったなの、なの。
じゃあ、小紅袍って何者なの?なの?
395:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/26 00:27:38
>>394
小紅袍という名前の、大紅袍とは別の岩茶。
396:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/26 12:44:52 AODqSH+E
おみやげで天福泰茶?有言公司ってとこのお茶もらった。
地元民も行くようなスーパーで買ったと聞いたんだけど
農薬とか気にしなくて良いだろうか。
名前が天福茗茶のパクリっぽいのも疑わしくて躊躇している。
397:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/26 22:04:28 c3gb/4WJ
日本に入ってくるお茶は大概農薬入りでは?
398:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/26 22:19:42
388>>
私がお土産で貰ったお茶と同じ物かも。
烏龍茶とジャスミン茶がセットになってるやつでしたが、このお茶飲むと激しくお腹を壊すのは何故だろ??
どちらも美味しいのだけど、トイレ通いと腹痛はキツイ…。
399:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/28 13:30:01
>>398
アンカーつける練習しれ!
400:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/28 19:04:51 jgKBgM7j
茶々淹れはいかんよ・・・
401:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/29 03:53:37
岩茶スレで出た大紅抱の話をここで披露w
402:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/12/03 01:21:21 9x5G4bOy
ミニチャイナのいる茶屋ってある?
403:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/12/03 17:05:37
それなんて風俗店?
404:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/12/04 14:05:07
>>402
> ミニチャイナのいる茶屋ってある?
一口餃子クーニャン
茶屋じゃないけど
405:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/12/04 22:20:02 +RJRvfO0
おいおい、何だかヘンな方向へ逝っちまいそうだぜ。中国茶の話をしようよ。
ところでみんな、中国茶を淹れるとき、何を使って淹れる?
茶壷(チャフー)? オレも昔、中国茶始めたころは茶壷を使って工夫式で淹れていたが、
いまじゃガラスのポットで紅茶のように淹れて飲んでいる。
この方がお手軽で、茶の出具合も一目瞭然だしね。
茶壷を使うと、最初は濃い味だが、後に行くほど薄れてくる。
紅茶方式で一杯分サッと出したあと、ポットに湯をそそいで一晩おいておく。
朝にはいい具合に2煎めが飲めるわけだ。
茶葉は紅茶と同じくらい、湯180mlにつき2gくらいでOK。
まあ、中国茶芸を志向する人から見れば邪道だろうが、茶を飲むことが目的ならこれで十分だ。
なにより面倒くさくないのが一番だ。
406:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/12/06 12:14:28 Ax16nGAO
中国茶を飲む時は、その日の気分とお茶葉で決める。
茶壷・ガラス茶壷・蓋碗と色々。蓋碗はたま~に小さいのを並べてお茶の飲み比べを。
ただし、中国で購入したプラスチック製の持ち運びも出来るヤツは
熱湯だとプラスチック臭くて水出し専用にしてる。
中国茶芸なんて教わってないし好き勝手に飲んでるけど、
最近お茶葉に使うお金が高額になりつつあるのでこわい。
407:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/12/06 14:39:18
>>406
「お茶葉」って言い方気持ち悪いよw
なんで茶葉にだけ、「お」をつけんの?
お茶壷とかお蓋碗とかは言わないんだ?
っていうか、「お茶葉」って言うのは渋谷のバカボン一派だけだけどw
408:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/12/06 14:40:23 1dj+Zz09
長江七号
URLリンク(tw.youtube.com)
投名壯
URLリンク(tw.youtube.com)
集結号
URLリンク(tw.youtube.com)
色戒
URLリンク(tw.youtube.com)
409:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/12/06 17:31:04 9KPu63iG
一葉茶ってえらく苦いんだけど
これ、センブリの仲間ですか?