07/11/24 08:25:37
大紅袍は第一世代、第二世代って言ってるけど、挿木や接木で増やしたなら第一も第二も枝変わりしない限り同じ大紅袍のクローン。
遺伝学的には大紅袍の原木と全く一緒。
畑に依って味が変わるのは理解できるけど、変異を起こさない限り世代で味が変わるもんじゃない。
ちなみに変異を起こす確率は原木だろうが何世代だろうが同じ。
厳密には土壌や日光、放射線やミクロクリマに左右はされるけど、それは定植された場所に左右される。
ワインだってみんな同じカベルネやピノのクローン。
畑を明記はするけど、世代なんて書かない。
ナンセンスだからね。
大紅袍の世代に高い金を払うってのは間違ってるように思う。