スタバのシステムが分からない。。。at POT
スタバのシステムが分からない。。。 - 暇つぶし2ch947:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/01 21:35:37
>って考えが基本にあるかないかとか
>育ちや感性の違いが基本
もしそういう考え方だったとしても、改めることはできるっしょ。納得がいけば止める人もいると思う。自分が逆に嫌な思いして気づくとかさ。
それに「育ちや感性」てのが価値観として現れるんだとしたら、正しいとか間違ってるっていう定規だけじゃ測れない。

そういう価値観じゃないと生きてこられなかった人からすりゃ、下品だろうとそれが正統なんだしさ。

だから、これが正しい、これが間違ってるってのは法律で裁けるような大きなことじゃなけりゃ、当人同士でやりあえばいいのさ。
どちらでもない、中間地点で折り合いがつくかもしれんし。だって本人ら以外には関係ないことだからな。
もうそういうくくりじゃないと、価値観が多様化しすぎてて、昔みたいに全員が同じマナーを守れったって手遅れ状態じゃん。

だから、店にはこうしてほしいとか、そういう客はこうすべきだとかを考えてもしかたないし、
ましてやここで書くことには全くもって意味がない、と思うよ。

948:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/01 22:33:30
全員テイクアウトすりゃいいんじゃね?

949:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/01 22:45:21
ファストフード店にしては重厚な家具が居つきを呼ぶんだろうが、それでは回転が悪いから
席なしto go店を増やしてるよな、スタバ。つーか店一個作るのにかかる費用ってマックの倍くらい
かかりそうじゃね?あれで「ちょっと高いコーヒー」を出して長居されて、どうやって回収してんのか…

950:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/02 00:21:58
>>947
価値観の多様化とかいって、なんでもかんでも桶にしていくとどんどんモラル低下するよね。
悪い習慣は簡単に身に付き易いけど、良い習慣はなかなか身に付かないもんだしね。
かつてはどこでも喫煙は許されていたけど、今は規制が厳しくなってるよね。
やりたい放題の人間が増えれば、そのうち店側が規制する時代が来るかもしれないね。
それでなくても、余裕があってDQNが嫌な人はお金出してでも良い環境を選んで、住み分けして行くんだろうけどね。

951:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/02 00:48:28
そういや阪急電鉄が優先席の区分を無くして客に任せるようにしたけど
いい結果が出なくて最近また優先席を分けたってどこかで見たな


952:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/02 11:02:00
若干スレチ

953:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/02 16:00:23
まぁ何かしらの基準が有った方が行動しやすかったりするってのは有るかもね
ホントはそれじゃいけないんだろうけど

954:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/02 22:53:22
もうすぐ1000というのに、全然スレチな流れでワロス

955:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/02 23:17:53 APPax7hk
そもそもあんなソファーを用意して大して高くもないコーヒー売ってるだけなのにどうやって儲けを出してきたの?
ソファーに座ってる人って軽くファミレスで食事するくらい長時間滞在するんじゃない?
出来立ての頃はまだ若くてはやってたころだから長時間いたことあるけど1時間以上の人がほとんどだったよ。
自分は1時間も立たずにいらいらして座ってられなかったけど周りが席たたないから自分も大人ぶって我慢した。
それでも我慢できず立ったけど、ソファーの人は平均滞在時間ってどれくらいとされてるのかな?もちろん店は計って平均とかだしてるよね?
長居する人もふまえて米ならテイクアウトも多そうだけど、日本って少ないとおもうんだけど経営は大丈夫なの?

956:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/02 23:20:03
ソファーって三回もw


経営は大丈夫じゃないです。

957:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/02 23:29:20
スタバのキーホルダーってまだ売ってますか?

958:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/03 00:15:59
コーヒーの値段のほとんどが土地や内装の値段だから長居したい人の気持ちも分かるけどね
スタバのソファーは腰が痛くなるから嫌いだけど

959:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/03 00:51:20
>>944
時間帯にもよるよ
昼過ぎから夕方までは長居が多いけど
それ以外のの時間帯はテイクアウトも多い
全体を通してみるとどっちかというとテイクアウトが多い

960:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/03 02:54:44 CCgKW08m
いちいち、
「エキストラホットで。」って言わないと、
熱い珈琲出さないのはオカシイ。塚、なんで
基本あんなヌルいのよ?
たかだか珈琲店のクセに。
なんじゃありゃ。

961:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/03 04:25:39
>>960
あなたの舌ではそうかもしれませんね

962:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/03 07:17:38
コーヒーが熱くて火傷して訴訟起こされたらたまらんしな

963:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/03 10:20:55 budN3IaB
>>960
>たかだか珈琲屋のくせに

普通の珈琲屋は、いかにコーヒーを冷めないで
出せるか心血を注いでいるわけだが。


964:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/03 21:50:01
>960釣りだろ

965:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
07/11/03 23:18:27
>957売ってない。ヤフ億に出されてる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch