ネットショップで美味しい珈琲豆売ってる店ある?at POT
ネットショップで美味しい珈琲豆売ってる店ある? - 暇つぶし2ch700:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/05 22:28:42
>センターカットはまっすぐなのが良い

なんでこーゆーデマを流すのかねぇ

701:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/05 22:34:25
商売人の視点では良いんじゃない?
野菜や果物と一緒だね

702:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/05 22:36:19
情報の錯綜を狙ってるのかも。

703:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/05 22:39:54
>>701
わからないことはレスしないように。

704:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/05 22:46:02
センターカットは本に書いてあったからそう思ってた
店を選ぶ時に買ってきた豆を一粒ずつチェックしたけど
安い豆は曲がってたし、いい豆は全部まっすぐだったよ

虫食いは上等な豆にはないけど、うちの近所の店は4軒中3軒はあった
カルディに行ったらケースを見て鑑賞する
安い生豆の判定には一番わかりやすいと思う

705:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/05 22:49:17
馬鹿ほど長文で恥の上塗りをするのはなぜなんだ?

706:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/05 23:54:19
虫食い豆が混じっているようでは、ハンドピックをしていないのだから、
そもそもスタートラインに立っていないような。

707:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/06 00:17:43
良い生豆には虫食いはほとんど混じってない

708:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/06 00:54:36
だからハンドピックをしない、という店がある。
おかげで、ハンドピックをするだけで差別化要因になるから、有り難い話。

709:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/06 01:10:40
虫食いが多かったら良い豆じゃないんだなと思う
割れ(焦げ)豆が多かったらハンドピックしてないんだなと思う
あとは値段を見て判断する
味はまた別の話

710:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/06 01:18:13
ハンドピックをすれば虫食い豆は除ける。
つまり混入率でうんぬん言うのならば現地の状態で
比べないとな。

まさかとは思うが
良い豆=虫食い豆が混入していない
ではないよな、そんなこと言ってるとカモにされるぞ。

711:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/06 01:32:03
たぶん虫食いが混じっていないのは、最低条件って趣旨じゃないかな?
良い悪いをうんぬんする以前の。

712:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/06 01:45:07 f548jQN1

珈琲豆はマンコっぽくてエロイよね
見てると勃起するw

713:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/06 02:00:14
このスレ的に言うなら、虫食い豆が入ってない焙煎豆を売る店は良い店。だよね。
値ごろ感があるならだけど。

虫食いは過度に気にしてもしょうがないところもある。
むしろ良い生豆と良い焙煎で頑張ってほしいね。
ハンドピックなんて手間かけりゃ誰でもできるんだから。


714:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/06 02:12:00
無理がありすぎ。

ハンドピック=人件費だから、やりたくない気持ちは分からないでもないけど。

715:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/06 02:19:39
は?

716:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/06 02:35:14
味に影響がない虫食いを店は取り除かないだろうと思ってる
粉で買う人の方が多いらしいし
虫食いが多いのは悪いと言ってるだけでないのが良い豆とは言ってないよ

717:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/06 02:37:03
何語ですか?

718:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/06 02:45:52
これくらいは読み取っていいと思う。

719:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/06 03:28:54
流石に三行目は無理だろ・・・・・・・・・・・

720:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/06 05:17:41
西山はオマケがあったりメール便使えて安いから割と良く買うけど、
冷めると不味いのがけっこう多い
それと、冷めてから濁るのも多い
浅煎りでも、良い豆使って焙煎が上手い店のコーヒーは濁らないよね

721:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/06 14:07:53
無知ゆえの強弁にしか聞こえないが

722:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/06 14:12:41
アンチ西山はコーヒー素人だから弁護してるに等しい事に気付いたほうがいい
依然誰かが西山コーヒーを評して、どれを飲んでも似たような味しかしない
と言ってたが、こういうのは旨い貶し方だなと思ったね

723:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/06 14:54:32
西山さん、もうお止めになってはいかがでしょうか。
逆宣伝になっていますよ。

ハンドピックをしていないからどの豆も雑味がすること、
普及品をスペシャルティと称していること、
焙煎が未熟で浅煎りが芯残りなこと。

もう、知られています。

724:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/06 18:03:57
売り上げが減って焦ってるんでしょ。
つーか売る前に味見してるのか?

725:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/06 18:18:17
味見はたまにしてると思うんですがねぇ。
自分で飲む分をヨソから買ってくることもないでしょうし。

この程度で良いだろうとか、値段の割に頑張ってるとか慰めてるんでしょうか。

726:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/06 20:34:27
あんまりけなすなよ、西山が好きな人もいるんだから。
自分のお気に入りが批判されてたら悲しいだろ。

727:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/06 20:37:44
安くて旨いのが肝要で批判は別にいいよ
大体西山は直接話すと言葉使いは丁寧なだけで
かなりの思い上がりを感じる


728:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/06 20:45:11
>>727に同意。
肝心の良店情報が埋もれるから、
批判は別スレ立ててそっちでやって欲しい。


729:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/06 20:58:12
まとめてやりすぎると、ばれますよ。

730:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/06 23:21:40
N山と直接話すことなんてあるの?


731:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/07 09:17:28
買うばっかりで質問とかしないのかな


732:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/07 17:26:46 fwA2bIe2
西山は、冷めるとまずいとは言ってもダテハはじめブラジルの豆、コロンビア、
モカくらいは、個人的にはなかなかうまいと思うよ。
カップオブエクセレンスの豆はほぼ全滅だった。

733:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/07 21:58:27
>>732
>カップオブエクセレンスの豆はほぼ全滅だった。

西山で何か買ってみようかという気持ちが萎えるわ…

734:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/08 00:15:29
送料含めたトータルコストが安いのが一番の特徴だから。
忘れてない?

美味しいなら少々高くてもいいという考えの人は試す価値のない店だよ。

735:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/08 00:33:38
流れに関係ないが一言

少々安ければ美味くなくてもいいと考えていないだけだな

736:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/08 01:20:52
まさにそんな感じで会社の珈琲メーカー用に買っている。
自宅用には無理。

737:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/08 03:57:49
そんな味にこだわる
あなた達の御用達の店は?

738:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/08 04:23:04 NgxirYNY
age

739:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/08 06:57:26
なるほど、そうか。
大量消費する職場で飲む分には悪くないかもしれんな。
ごめんよ西山。

740:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/08 08:20:10
だからアンチは持って行き方が下手なんだよな

741:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/09 00:25:49
>>737
有名店だが、ブレンドでも1000円/200gぐらいからのところ。

742:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/09 01:49:04
へー

743:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/09 02:00:41
>>741
美味しいなら高くても飲んでみたいです
教えて下さい

744:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/09 06:53:54
>>741
冷めたらマズ~なのはだめだぞ

745:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/09 07:05:33 fksnc+MG
アイスコーヒー用の情報は要る?
加藤珈琲店(だったかな?)の、ヨーロピアンクラシックブレンド。
アイスコーヒーにするならこれがすごく美味しい。水出しにしてもうまい。

この店の豆はあまり好みじゃないけど、これだけはアイス専用に買ってるよ。

746:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/10 02:50:26
水は豆よりも旨い不味いが出ると思う。
ダッチに使う水は「南アルプスの天然水」にしている。
ミネラルウォータから人工水まで各種比較した結果、
安く確実に入手できるのもあってこれになった。

昨年は水に懲りすぎてしまい、比較するために、始めに買った
田代のものを変えるに変えれなくて。。
思えば夏休みの自由研究みたいだったわ。

747:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/10 02:55:06
俺も去年までは名水汲んでた
ただ田舎だし水道水が悪くないんだよね

748:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/10 22:11:40 xjfMsO+z
麻布珈琲店はわりとおいしいよ。実店舗で買っているんだけど通信販売もあるみたい。
HPにのっていた。

749:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/11 11:18:29
田舎だからなのか水道水が塩素臭くなくてうまい。
だから沸かしてチョト冷ましたお湯でコーヒーいれたら素直にうまい。
田舎も悪くないなー

750:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/11 12:06:15
去年氷が若干臭くて
自動製氷機の水タンクに銀イオン入れてみたんだけど
あれがよかったかも分からない
アイスコーヒーにすると氷が足を引っ張るからね


751:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/11 12:38:47
>>750
本当だね、氷が水道水くさいと台無しだ。
銀イオンて具体的になんていう商品?

752:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/11 12:46:11
アマゾンで適当に買った商品
ティーケープランってメーカーだけど今在庫切れ

753:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/11 13:02:14
ありがとう。それ見て調べてみるよ。

754:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/12 00:25:49
自動製氷機使うからだろ

755:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/12 00:32:41
>>305
氏ね(笑)。 

756:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/12 01:32:51
西山のメルマガのおまけって、2種類買えばってなってるけど、
セットの場合は1セットでもOKなのかな。

757:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/12 10:15:58
2セット買ってください

758:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/12 19:21:59
モルジブがアップを始めました
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

759:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/12 19:36:52 CrfLJmVb


760:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/12 19:37:13
>西山さん
西山さんのコーヒーを飲んでみたいです。
サイトのURL教えて下さい!!

761:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/12 21:08:52
>>760
        ,.-─ ─-、─-、
      , イ)ィ -─ ─- 、ミヽ
      ノ /,.-‐'"´ `ヾj ii /  Λ
    ,イ// ^ヽj(二フ'"´ ̄`ヾ、ノイ{
   ノ/,/ミ三ニヲ´        ゙、ノi!
  {V /ミ三二,イ , -─        Yソ
  レ'/三二彡イ  .:ィこラ   ;:こラ  j{
  V;;;::. ;ヲヾ!V    ー '′ i ー ' ソ
   Vニミ( 入 、      r  j  ,′
   ヾミ、`ゝ  ` ー--‐'ゞニ<‐-イ
     ヽ ヽ     -''ニニ‐  /
        |  `、     ⌒  ,/
       |    > ---- r‐'´
      ヽ_         |
         ヽ _ _ 」

     ググレカス [ gugurecus ]
   (西暦一世紀前半~没年不明)

762:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/13 15:50:41
>>760
ここですよ
URLリンク(www.nishiyama-coffee.com)

私は好きですよ西山珈琲

763:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/13 17:01:53
リンクを踏むと2ちゃんからきたことがばれるから、怖くて踏めないね

764:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/13 17:15:24
メルマガと会員削除お願いしたんだが
ずっと配信される件
まぁそんなこったろうと思ったけど

765:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/13 23:09:00
>>764
着信拒否

766:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/15 22:11:47
メールが向こうに届いてないとか?
何度か利用してるけど、対応はきちんとした店だと思うが。

767:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/15 22:13:43
客として豆を買ってるうちはね。
その落差が激しい

768:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/16 01:29:52
俺なら2回言って駄目なら迷惑メールに登録する

769:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/16 09:48:35
gmailで迷惑メール登録されると、面倒だと思うんだけどねえ

770:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/16 13:50:59
ヤフーで出てるコーヒー生活って良かった。店長がとにかくマメ。
肝心の味も旨かった。

771:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/16 15:21:00
ずいぶん直球勝負な宣伝・・・

772:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/16 15:28:25
>>771
ごめん。釣りかと思うけど、関係者じゃないよ。
実際旨かったからカキコしただけだよ

773:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/16 18:34:38
返信早すぎ

774:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/16 18:47:28
>>770
あなたは左から3番目?それとも4番目?
URLリンク(lib6.store.yahoo.co.jp)

775:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/16 19:33:12
コーヒー初心者です。
値段の割りに美味しかったのが、カフテのグァテマラ。
コーヒー通の人から見たら、可もなく不可もなくって感じなのかもしれないけど
常用にするには手ごろな値段でよかったです。
実店舗で買ったのですが、
コーヒー豆販売店ってどうしてあのクリアーなショーケースに豆を入れてるんでしょうか?
密閉状態になってないと、酸化が進むんじゃないかと思ってしまうのですが、
それとも焙煎したてでガスが出るからですか?
たまに油ぎってる豆ばかり(浅炒りのものまで)置いている店があるけど、
古いのかなと思って買う気がしません。


776:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/16 19:36:02
ネットショップのスレな

777:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/16 20:07:51
すみません。。。
URLリンク(www.rakuten.co.jp)

778:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/16 21:28:49
>>777
実店舗と値段違う?
自分はずっと楽天で使ってるんで気になってた。
大量消費で金持ちで無い自分は満足してるよ。

779:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/16 22:17:33
店の紹介には焙煎前、焙煎後にハンドピックしてるって書いてあるけど、
2kg2,980円とかで本当にちゃんとやってあんの?

780:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/16 22:22:44
ハンドピックにも程度がある
腐りきった黒い豆なら誰だって抜くよ
これもハンドピックにゃ違いない
はい、この業界の種明かしでしたー

781:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/16 23:00:35
ハンドピック=人件費だから、安い豆でマトモにハンドピックするのはムリでしょ。

782:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/16 23:06:06
小規模な店でも相当な量を扱うわけよ
な?無理

783:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/16 23:13:31
基地害警報ですか?

784:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/18 02:16:48 kFVHbecd
ネットショップでコーヒー豆を売りたいんだが、
どこか卸値で売ってくれるとこないかな~

785:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/18 02:20:41
3つ、4つ大きいところあるだろう


786:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/18 18:02:09
URLリンク(www.aromascoffeemarket.com)
ここ利用した事ある奴居る?
経営哲学がうざすぎてイラつくが、どの程度の店かしりたい

787:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/18 18:06:50
>>786
まずオマイが試しに買って人柱となれや゚

788:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/18 19:30:09
>>786はけっこう安い豆があるね。
ふと思ったんだけど、何でコーヒー業界はグアテマラのことを
ガテマラと書くんだろうね。


789:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/18 20:44:33
>>788
ガテマラと呼ぶけど書いてあるのはあまり見ないけど

790:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/19 13:34:39
聞いてみたが
焙煎の経験が3年と無さ過ぎる
しかも4kg釜で半熱風式って
志が低い、長所ばかり強調し短所は語らない
俺が一番嫌いな宣伝方法だ

791:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/19 14:13:18
>>790
どんな釜だと気合いが感じられますか?
それの長所短所もお願いしますわ。

792:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/19 14:42:29
すれ違いなんだけど

793:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/19 17:35:19
その志の低い店はどこだ?

794:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/20 04:22:58
2chで自演して自分の店を宣伝する=志が低い、味は並以下
この方程式は当てはまる
Sクラスのお店が2chで宣伝してるのは今まで一度も見た事がない

795:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/20 04:36:33
それ依然に
コーヒーに関しちゃ日本は発展途上もいいとこだよな

796:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/20 04:45:47
>>794の中の人ってのは

俺は違いのわかる珈琲の達人なんだぜ
2ちゃんの私設警察と言われている俺様には
どんな自演も宣伝もお見通しさ!
(くぅ~、Sクラスの俺様かっくぃぃ~)

って酔ってるのか?

797:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/20 08:14:38 6eplpDrg
>>796
いやいや、そんなに立派なものじゃないだろ。
自分が美味いと信じて疑わない豆屋以外が出てくると
あら探ししてとことん叩いた末に自演よばわり、で終わり。
でも自分の贔屓の豆屋を晒す勇気はない。叩かれるのが怖いからw
そんなとこだろうな。

798:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/20 08:36:38
ぜんぜん立派じゃないだろ

799:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/20 09:07:55
不味いコーヒー屋が今日も必死か

800:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/20 11:14:45
おまいらスレタイ読めないのか。情報も何もあったもんじゃない。
うまいと思う店はどこよ?

801:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/20 11:26:39
URLリンク(www.mc-coffee.jp)
こういうスタイルの宣伝を良く見る
俺だけは違う、俺は天才
もう飽き飽き

802:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/20 11:51:07
>>801
なかなか高級なお店やね
ネット通販で何グラム売りなのかわからん

803:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/20 13:14:04
>>801
土居の斜め上を行ってるなw
なぜ、自らを焙煎士と呼ぶ人種ってこんなのばっかりなんだろう。

804:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/20 13:35:22
>>801
オリジナルラベルが鶴ちゃんを彷彿とさせる。
店主の人生ドラマがテレショップのようでナイスだ。
俺は買わん。

805:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/20 13:39:25
>その天性の才能と努力、負けん気の強さで地獄のどん底から立ち上がる。
>天才的な焙煎技術とモデル並みのルックスは数多くの人を惹き付ける。33歳。


笑いすぎて腹いてぇ
謝罪と賠償を求めるニダ。

806:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/20 13:46:13
大なり小なり
こういった自己満足の世界だわな
こういうお子様世界から目覚めるためにも
ロースターギルドのようなものを早いとこ立ち上げて欲しいよ

807:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/20 14:06:16
これは笑った。こういう売り方をする店は信用しない。
商品1袋の内容量が書いていないのね。

808:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/20 15:22:15
>>807
>商品1袋の内容量が書いていないのね。

んなわけないだろ
って思ってサイト確認したら、ほんとに書いてねぇw

809:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/20 15:38:27
右下のルパンブレンドが気になる

810:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/20 16:19:34
>>801
マルチ商法と同じwebページの作りだなw
商品購入に辿り着くまで、やたら説明が長い
胡散臭さ炸裂だわ
スクロールしていくうちに洗脳されそうw

811:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/20 16:42:28
おまいら文句ばっか言ってないで売れるサイトを作ってみろよ

812:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/20 17:26:01
>>811
天才的な焙煎技術とモデル並みのルックスを持つお方、乙

813:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/20 18:11:25
焙煎士…


814:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/20 19:20:54
>>778

レス遅くてすみません。
定価は実店舗とほぼ同じようです。
ネットも店もそれぞれ独自に割引とかしてるので、どっちもどっちかと。
でも種類はネットの方が多いし、
送料無料になるぐらいいつも購入されてるならネットの方いい気がします。

この前買ったグァテマラは、香りも味もそこそこ、
毎日お茶代わりに飲むのにはちょうどいいです。


815:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/20 19:46:52
>>801
読んでるこちらが恥ずかしくなるんだが、本人はry

816:778
08/05/21 14:06:33
>>814
レスありがとう。
今年になって、送料コミでちょうどいいのが出たのだけど、
実は東京だと送料かけても、ポイントとレベルを考えたらお得感があったよ。
食べ物はだいたい神戸周辺の1割増し位かかる。
実店舗にあまり無いなら、
たまに初回の人限定で、500円ぐらいで3種類選べるのやってるから、
そういう時使うといいかもね。

グァテマラははじめに試しで飲んだ時、まあまあだった。
というか、すごいハズレはなさそうな店だよね。
自分は強いのが好きなので、今はマンデリン飲んでる。
夏はアイスブレンドに切り替える予定。

817:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/22 03:18:53
>>805
これ自分で書いてるんだね・・・
文面から見て、最初は第三者が書いてるのかと思ったが違った

これで100グラムの値段とかだったらびっくりだw


818:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/22 08:22:42
明らかに精神面に問題がある人なんだから、
あまりいじめるとかわいそうだよ。
大人気ない。

819:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/22 10:43:14
>>817
たぶん100gだと思う

820:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/22 12:37:46
>>801

会社の倒産とか、両親の離婚とか、ルックスとか、コーヒーの味に関係あるの?
血の繋がってない会長から会社を受け継ぐくだりなんて、仁侠映画みたいだねwww
ざっと流し読みしたけど、恥ずかしいったらありゃしない。




821:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/22 12:56:24
別会社設立で終わりだよな。負債は受け継がないだろ。
だいたい美容師見習い挫折ってw 家が美容院なのにアリエンだろ。

822:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/22 13:16:52
>>820-821
おっと天才的な焙煎技術とモデル並みのルックスを持つお方の悪口はそこまでだ。

823:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/22 14:48:44
イケメンに嫉妬する男の人って・・・

824:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/22 14:55:32
>>823
いやいや、嫉妬とかじゃないからw

825:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/22 15:47:06
>>817
マ・ジ・で!?

>>819
その上あの値段で100g??

どんだけナルシストなんだよ
全く買う気がしないんだが

826:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/22 21:16:48
天才的な焙煎技術とモデル並みのルックスは数多くの人を惹き付ける。33歳。の大人気ぶりに嫉妬。

827:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/22 23:21:38
大抵の人間は、長ったらしいスクロールの途中で挫折するだろw

828:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/23 02:38:24
>>823
コーヒー好きの主婦ですけど
女から見ても・・・この人ちょっと・・・
それにイケてもないしw


829:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/23 07:05:12
クルンを越えた

830:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/23 11:08:44
だからこういう奴って幼少期に親の愛を受けてないとか、いじめられてたとか、
かわいそうな過去があるタイプだから、あまりイジメると大人気ないよ。


831:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/23 14:21:37
フルーツポンチのコントを思い出すなあw

832:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/24 16:15:52 3T3BwDoj
200万も出してくれる
親がいるだけ良いよね。
俺みたいなネットカフェ難民にとっては。
泣き付いて帰るとこすらない。

833:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/24 22:21:30
>>832
それでも親心配してると思うよ
たまには帰って安心させてやりなよ

834:名無しさん@( ・∀・)つ旦~
08/05/25 14:41:35 KXQ56c6Q
>>833
それは、帰る所が無いってことさ。
頼れるのは自分だけって人多いよね、
特に日銭の労働者とかわさ。
だからワーキングプアから抜け出しずらいんだよね。
両親とか兄弟とか親戚とかいれば良いけどさ。
日本て本当に自分1人だと厳しいよ。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch