08/06/12 12:52:15 /CJzFUU6
思いっきり手抜きクッキー・・・
小麦粉150g はったい粉15g 砂糖30g 植物油(グレープシード・オリーブ等)大さじ1
ココナッツロング適量 ラムレーズン適量(あらかじめ刻む)
全部ビニール袋に入れてもみもみ。よく馴染んでまとまったら棒状にして冷凍庫で寝かす。
6mmほどの厚さに切って、170度のオーブンで10分位(うっすらと狐色になったら出来上がり)
134:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 12:54:05 /CJzFUU6
材料に きなこ15gを忘れてた・・・orz
135:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 13:17:52 HEwUwkzF
>>128
何故か生地こねてるようだからBPないとガツガツになりそうな
136:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 13:29:36 gzyRC7ay
クッキーまいぅ
137:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 17:46:15 RfA0KYIL
>>133
なんか節操無い組み合わせで和んだw
食べてみたいいっこくれ
138:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 19:06:20 /CJzFUU6
>>137
つ○
ココナッツの香りが香ばしくて、
黄な粉のサクサク感でちょっと硬めだけどおいしいよ。
お試しあれ。
139:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/12 20:16:05 ILukzbXu
オーブントースターで初めて焼いたけど、美味く出来た。
140:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/13 23:07:27 D+dLvwQr
そういえばたまに話題に上る生地の生食いだけど、
βでんぷんが消化に悪いから、お腹を壊すんだってね。
生の小麦に毒性があるわけじゃないみたいだよ。
そもそも本当に毒性があるのなら、「ジャガイモの芽」みたいに知れ渡っていると思うし。
141:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 01:54:40 J97fyMKA
どうした急に。
これでも読んだか?
URLリンク(portal.nifty.com)
142:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/14 13:32:18 UuSM3fVR
>>141
ばれてるw
143:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 00:34:19 gwnpgGk9
おからクッキーを作ったよ。
クッキングペーパーを敷いた上におからを広げて20~30分チン。
敷いた紙がふやけていたら適宜取り替えながら。
水分が完全に飛んだなと思うくらい乾燥したら、ミルミキサーで粉々にして、これを使いました。
おから 50g
薄力粉 190g
粉糖 60g
バター 120g
卵 1コ
まさに手作りクッキーの味。田舎っぽいというか。もそもそ。
だがそれがいい!という奇特な方、ぜひどうぞ。
144:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/15 01:42:24 MHMLg9R5
>>143
おからを乾かすのは、オーブンの余熱で少し狐色になるまで焼くとおいしいよ。
あと、はったい粉ときなこを入れると香ばしさが出るよ。
145:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/16 08:33:44 KsUOHkLK
A.R.Iのクッキー本見てクッキー作った。ウマー。
最近バター手に入りやすくなってきたね。
146:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/22 17:06:14 qbBP3mN+
短パン
147:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/26 14:16:31 Q0j5Wlh8
まとめの生クリームくっくぃ作りました。
生クリームに粉インスタントコーヒー溶かして、刻みチョコ混ぜて。
激しく旨かったです。
凄い好きな食感。
これからクッキーはこのレシピだわ。
148:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/27 11:08:32 TncYOVRi
どうでもいい事だけど、牛乳を水に変えても味は変わりなかった。
ショートブレッドで牛乳まで入れるレシピあるでしょ、(ヤフーのレシピとか)
あれを水にしても同じだった。
でもやっぱりバターを牛乳でうすめるなんて味悪くなるし
クッキーに牛乳とかの液体使うなんて絶対おかしいと思ってる。
149:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 15:11:15 PnS0oOPu
>148
牛乳を水に、は別にどっちでもいいってレシピ見たことあるけど、
(牛乳の方が風味はいいらしいけど)
水分足すのは卵入れないレシピで粉を入りやすくするためでしょ。
150:名無しさん@お腹いっぱい。
08/06/28 16:39:19 sMOQDWjh
>>149
やっぱどっちでもいいんだ。ありがと。
でも卵入れないからって水分につなぎの役させるんだったら
バター足した方が味が良いと思ったんだ。
151:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 00:33:00 iDAzWwrT
>>150
一度ちゃんと理論を学んだ方が良いとおもうよ。
わざわざ学校に行かなくても、本やネットでも調べられるんだし。
あなたの言ってること、かなり変だよ。。
152:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/19 03:01:47 86jTh6DC
あららそんないやらしい書き方せんでもー
153:名無しさん@お腹いっぱい。
08/07/30 13:08:29 PyEhp7nB
>>150
バターが多いと焼いた時型崩れします
154:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/09 10:48:21 IUh1YXzw
バターが多いとミルキーみたいな味にならない?
155:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 19:57:26 PKKGcFD2
バターをマーガリンに変えたら
やはり失敗や不味さの素になってしまいますか?
156:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 22:06:13 Qcd11dt0
>>155
クッキーの種類によるんじゃないんですか?
アイスボックスやドロップ、絞り出し系は作業上は問題ないと思うけど
手で丸める系はしょっちゅう冷やしながらじゃないと作業しにくい
味はバター臭いのが嫌いならマーガリンでも大丈夫
それは人それぞれの好みだと思いますが
157:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/25 22:15:05 ZldOL00T
>>155
確かに風味が段違いw
158:名無しさん@お腹いっぱい。
08/08/27 14:40:10 BQlzIrKz
>>145
何を作ったか、よかったら教えていただけませんか?
図書館で借りてきたので、どれを作るか悩み中…
マフィン本持ってて、美味しかったからワクワク~
159:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 22:08:37 ZfFaYpSC
普通に作ると混ぜ方が悪いのかなんだか硬くなってしまい、チョコチップを入れでもしないとおいしくありません。
ミッキーがパッケージに印刷されてるクッキーミックスがサクサクでいい感じに甘くて簡単でおいしかったのに
最近はなんだか蜂蜜が混入されているプーさんのものしかありません・・・。
ミッキーのを作ったことがある方はいませんか?
160:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/06 23:53:38 08esgCkZ
ミックスなんか使ったことねえです
161:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 01:52:30 yDW0RuRt
間違いなく「普通に」作れてないw
162:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 20:04:57 FMJpROtF
>>159
ミックス使用で成功してるなら、自作でも問題ないはずだが。
作ってるレシピが自分の好みでないだけでは?
163:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 22:32:05 IzSj0RgY
>>160
ミックスでは焼く段階での生地がふかふかしたかんじにできたと思うのですが、
一から作るといろいろなレシピを試しても生地が油っぽくべちゃべちゃになってしまうんです。
バターで作ったりマーガリンで作ったりしても変わりません。
ミックスで成功したのもそんなに多くはなかったのかも?
最近はミックスしていないのであまり覚えていませんが・・・。
164:163
08/09/07 22:39:47 IzSj0RgY
すみません、>>160ではなく>>162です!
165:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 22:54:43 WJK2ZcO4
>>163
>ミックスでは焼く段階での生地がふかふかしたかんじにできたと思うのですが、
そんなん知るかw
>生地が油っぽくべちゃべちゃになってしまうんです。
油分が多いんだろ
ショートニングにしてさらに油減らせ
あとベーキングパウダー入れてるか?
クッキー生地は普通ベタつくもんだ
ググったら日清のプーさんのクッキーミックスと並んで
ミッキーのホットケーキミックスが出てきたけど
今まで間違えてそれで作ってたってオチじゃないよね
166:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 00:46:59 W2hAZkp6
>>163
生地がだれたまま作ってるんじゃないの?
もしくはオーブン予熱してないとか。
167:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 08:48:58 bRCLFBVv
>>163
まさかとは思うけど冷蔵庫から出したバターが固い→湯煎とかレンジで溶かして
ゆるゆるの状態にしてから泡立て器で混ぜて作ってるとかないよね?
暑い時期に室温の柔らかいマーガリンとかで作ると焼いてる間
油が生地の表面でぶつぶつ泡立つような感じになるし
粉を入れてから練りすぎになったり型抜きの場合打ち粉を必要以上に
ふる事になるから固くなるよ。
ここはミックス粉で作る人はあまりいないからアドバイスも貰いにくいし
成功したミックス粉で作った人の意見を貰うより失敗したレシピを晒して
問題点を聞いた方が上達すると思うよ。
168:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 10:17:38 qwSajWeh
>>163
ミックスってミニーやデイジーの型入りのやつ?自分も昔使ってたけどミッキーかは忘れた
懐かしいなぁ