手作りパン☆9☆at PATISSIER
手作りパン☆9☆ - 暇つぶし2ch677:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 11:54:27 py9o5uTd
あ、今思い付いたけど、バターと同じ牛由来ってことで
ラードではなくヘット(牛脂)を使ってみるとかどうだろうw

678:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 13:03:48 RgIaVY5M
日光金谷ホテルのパンでラードが使用されてるのがあるよ。
だから使っちゃ駄目って事はないんじゃない。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 15:25:17 WJK2ZcO4
>>677
バターのトランスファットが怖いと言う人に
ヘット勧めるってどうよ?

680:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 15:33:48 4lYO2iLA
バターのトランスファット

681:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 16:19:02 WJK2ZcO4
>>675
もしかして>>670
>バター高いし、(ショートニングの)トランス脂肪酸も怖いです。
てコト?
ちなみに何を使ってるか知らないけど
一般的にサラダ油といって売られてるのも
トランスファットタプーリだからね
良く表示見て買わないとね

ちなみにうちはショートニングの方が理想的なレシピの時は
代わりにココナツかパームオイル使ってますよ

682:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/07 22:21:41 rIyR/uMs
>>681
バターにも入ってるらしいよ
俺はマーガリンとかも気にしない派だからよくしらんが

683:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 05:16:49 zv2IaPPf
ローソン100で売ってる食パン(ヤマザキ製)がラード使ってた。
ラードってイメージほどクセは強くない気がする。Let's try

684:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 11:26:53 aHqhmnCs
手ごねがうまくなる方法、ないですかねー。
納得いくまで作り続けるしかないんでしょうか。

通っている教室の卒業試験は、先生の出す課題をクリアした手ごねのパンを
何台も提出しなければならない。レシピは粉量500グラムだから途中で疲れて
こねきれない。先生は粉の量をすくなくするとまずくなるて言うけど、せめて200グラム
くらいでこねてはいけないのでしょうかね。
それとも、慣れて、うまくなると筋肉痛にもならずにすいすいこねれるんでしょうか。

いまのところ、週に1度はチャレンジするけど、途中で嫌になってコネ機にたのんでしまいます。

685:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 13:28:42 YwWbHsgP
ブロートってのはラードを入れて作るらしい

>>684
オートリーズだと少しは楽かも

686:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 13:55:13 QQv9oP1l
>>684
その話題は↓こっちの方が向いてる

手ごねパン専門スレ 2
スレリンク(patissier板)


687:684
08/09/08 14:59:01 aHqhmnCs
すれ違いだったですね。
すみません。

誘導してくださったほうに行って質問してみます。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/08 22:27:47 C/OYn7Zq
>>670
サフの分包タイプの箱の中に入ってたハードトーストのレシピでは
ラードを3%使ってるよ。

689:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 11:49:55 l7QV5f52
ポテトフレークを使ったポテトパンのレシピを参考に、
ポテトフレークの半分をコーンフレーク(離乳食用なんかで使う)で
正角食パンを焼いたのですが、脱型するときにちゃんとショックも与えたのに
両サイドが下がってしまいました。っていうか4辺が下がって腰折れ状態に。
蓋つきで焼きました。これって焼成不足なんでしょうか。
それともこういうパンを角食型で焼いたのが間違いだったのでしょうか。
アドバイスいただけるとうれしいです。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 14:39:51 vrJ64cXA
>>689
手ごね?水分量はどうした?ポテトフレークってものすごく水分吸うよね。
水分量同じでコーンフレークに変えたなら水分が多すぎだろ。っつーか
勝手にレシピ改編して原因は何かってww新しいレシピを作りたいなら自分で
試行錯誤するしかないだろjk

プルマンなら比容積率が高すぎた(生地が少なすぎた)のかも知れないし、発酵
させすぎかも知れないし、水分多すぎかも知れないし、焼成不足かも知れないし、
オーブンの温度が低いのかも知れないし。元レシピをレシピ通りに作って成功
したことあんの?クックパッドのレシピ?とりあえず情報少な杉

691:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/10 22:21:38 gRhRh+/F
>>レスありがとうございます。情報すくなくてごめんなさい。
配合はレシピ本の配合で
強力粉 240g
全粒粉 30g
グラハム粉 30g
ポテトフレーク 30g→これをとうもろこしフレーク20gとポテトフレーク10gに
ドライイースト小さじ1 2/3
砂糖 小さじ2
粗塩 小さじ1 1/4
水 240g→コネはHBで生地の様子を見ながら結局230g使いました
ショートニング18g

オリジナルでも焼きましたがこのときは直焼きで上手くいきました。
200度で20分で。
今回は直焼きではないので200度で30分焼きました。

焼き上がりは上面にはしっかり焼き色がついて側面は焼き色ほとんどなし。
うちのオーブンはいつもこうで焦げないようにターンテーブルはずして焼いてます。
おっしゃるとおり水分をもっと控えたほうがよかったのかもしれません。

もう一度挑戦してみます。どうもありがとう。


692:690
08/09/11 12:43:32 8Gk+QCTj
>>691
直焼きって型に入れずに成形して焼いたってことだよね。それを全量型に
入れて温度同じじゃダメだよ。小さいオーブンなら上火が近くて上面ばかり
焦げるから温度下げてもう少し長く焼かないと。

成形できるくらいの生地だったら水分量はそのままで大丈夫だと思うから、
プルマンのレシピを色々と参考にして焼き時間変えてみれ。180度で10分くらい
焼いて周りを固めた後、160~170度に下げて30分くらい焼いてみるとか。

オーブン小さいなら正角じゃなくて横型の方が背が低いから焼きやすいんじゃ
ないかな。

693:691
08/09/11 14:33:39 2jOMmdkp
>>692
重ね重ねありがとうございます。
とても参考になりました。
連休にリベンジしてみます。
オーブン小さいので、おっしゃるとおり横型で焼いてみます。
早くうまくなりたいけど、なかなか難しいですね。
とにかくありがとう。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/12 03:20:01 peMWOLiW
>>692
いい人や

695:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 11:33:09 g5xPEyag
こねこねした小麦粉を炊飯器でパンにしようとしてるんですが、
バターじゃなくてマーガリンを使いました…
手でこねてる間、妙にべたべたしたんですが、やっぱりバターじゃないといかんかったのでしょうか…?

696:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 13:24:26 rBCz6/ol
>>695
ベタついた原因がバターをマーガリンにしたせいだとは考えづらい。
以前に全く同じレシピでバターの時はベタ付かなかった、ってことじゃないだろ?

パン作りの経験はあるの?粉や季節によって適正な水分量はかなり変わるから
生地状態を見ながら水分は増減するもんだよ。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/13 17:12:14 g5xPEyag
>>696
いえ、20過ぎの手習いって奴でレシピとか見ながら今回初めてちょこちょこと…
そうですね、水分条件とかの方が正しいと思います。
もう少し色々引き比べて作ってみたいと思います、有難うございました。

698:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/15 23:36:51 c5U3wm1m
ハイジの白パンのおすすめレシピはありますか?
リトルマーメイドの商品のように、外はカリッとしていて
中はふんわり真っ白なタイプのを作ってみたいのですが。
eパンさんのは配合がややリッチすぎるような気が。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/16 00:23:11 DGohF8Tl
クックパッドで悪いが、フワフワモッチモチで美味かったレシピ。
URLリンク(cookpad.com)
最初に湯捏ねするので、生地に弾力がある。
バター、イーストは半分くらいにしてもおk。
ただ外はカリッという感じではないかな。

皮がもう少し固めなのは牛乳を使う
URLリンク(cookpad.com)

リトルマーメイドの白パンを知らないので、参考にならなかったらごめん。

700:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 22:10:46 44E4DQzd
698です。699さんありがとう。
下のほうのレシピを昨日試してみました。
確かに皮のカリっと感はいい感じ。
ですが、リトルマーメイドのはクラムが猛烈に軽いんですよ。
やはり何か添加物の類が入ってるのかな…
あと今日、URLリンク(cookpad.com)
というのを試してみましたが、こちらはもっと重かった。
明日は湯捏ねのやつにチャレンジしてみますw

701:名無しさん@お腹いっぱい。
08/09/17 22:33:02 JJ6nN8Ur
湯捏ねしたら弾力出て重く感じるよ。
上新粉も。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch