07/12/14 00:23:38 dbacj6Xi
初心者でケーキを作るんですが、
レシピには「いちごピューレ」を生クリームに混ぜてピンク色にする、とあって、
その「いちごピューレ」が田舎だからか手に入らないんです。
別に白いままでもいいといえばいいんですが、
何か代用出来ないでしょうか。
手に入るのは、
・いちご (今は高いので出来るだけ避けたい)
・いちごジャム(果肉たっぷりのもの、または果肉がほぼないもの)
などです。
いちごジャムが近いのかなとも思うんですが、
生クリームがダマダマになったり分離したりするんでしょうか?
164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 01:03:43 Jq15iimc
ヨーグルト用のフルーツソースとかどうだろう?
やったことはないけど。
165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 01:30:16 NaL0R76k
>>163
生クリームにいちごジャム(果肉がごろごろしてるものやアオハタのような果肉のないもの)を入れたことあるけど
クリームの変質はなかったよ。
166:165
07/12/14 01:30:52 NaL0R76k
改行失敗すまん
167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 06:54:13 oAqiOK/p
イチゴピューレ作ればいいんじゃないか?
168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 07:34:13 Kv2VrJ2f
>>163
素材をミキサーなどでなめらかにしたものがピュレだから
生の苺から作れば一番いいと思うんだけど
通販可能な冷凍品だとこんなのとか
URLリンク(www.cuoca.com)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
レシピで指定された量にもよるけど、苺から自作が1番では?
作る時は出来上がり量より苺を多めに用意して(目減りするから)
半分にカットして芯の白いところは少し切り捨ててから作ると
より色の濃いピュレができる。ミキサーなければ裏ごしでも可。
ジャムで代用もできなくはないかもしれない。これは色と甘さの問題。
加熱で色が飛んでる物もあるから、思ってるようなピンクにはならないかも。
プレザーブタイプ(果肉の姿が残ってるもの)なら裏ごししてから。
砂糖がピュレより多いから、ピュレと同量使えば出来上がりも甘くなる、
控えれば色は薄くなる。
169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 08:55:32 syQbbWNL
質問です。明後日、初めてチーズケーキを作ることになりました。
小さい2人で食べ切れるものを作りたく4号のホール型を買ったのですが
18センチの分量のレシピがほとんどで…。
材料全部を半分の量にしても問題なく作れるでしょうか。
もしくは18センチの材料で作り、型に入れるとき半量にすればいいのでしょうか。(4号が2つできる)
170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 09:31:59 eEoFwI0c
>>169
レア?それともベイクト・スフレのように加熱するもの?
レアなら何の問題もなく出来るだろうし、加熱するものは焼き時間が変わるので注意。
171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 09:55:55 9rXx2j1b
質問です。
初めてマンゴーのパンナコッタを作ってみたんですが…なんか食感がざらざらする。
ちなみに材料と作り方は下です。
・マンゴー2個
・砂糖40g
・牛乳200cc
・生クリーム100cc
・ゼラチン小さじ3杯
生クリームと牛乳を沸騰させてからマンゴーのピューレ状にしたものと砂糖を入れて少し冷めてからゼラチンを入れて固めました。
ゼラチンを使ったことがなく適当に入れてしまったのが原因でしょうか…?
172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 10:07:27 4o0fI901
>>171
ゼラチンを粉のままダーって入れたんじゃないの?
あらかじめ水に振り入れてふやかしてから加える、って袋に書いてない?
173:171
07/12/14 10:17:42 9rXx2j1b
多分そのせいです!ありがとうございます。
買ってきたゼラチンにスプーンでそのまま入れたら溶けますって書いてあったからふやかさず加えてしまったので;
174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 14:28:46 eEoFwI0c
>>171
マンゴーはけっこう線維質が多いからそのせいかもしれないよ。
(もしそのゼラチンの説明書が正しいなら。ちょっと考えにくいけどね)
ピュレにしてクリームや牛乳と合わせたあと一回漉してみたら?
175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 14:54:35 tKBxx/NN
水戻し不要、直接振り入れておk、のゼラチンもあるよ。
>>171さんのはそれかも。
176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 15:52:56 syQbbWNL
>>170 ありがとうございます。
ちなみにレアタイプです。
あともう一つ質問なんですが、レシピに「レモン1個分のレモン汁」とあるのですが
ポッカレモンを使用したいと思っています。
レモン1個分のレモン汁とは大匙でどれくらい絞れるかわかる方いらっしゃいますか?
大匙2くらいかなーと考えているんですが、少ないかな?
177:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 17:44:30 oAqiOK/p
>>176
もっときちんとしたレシピで作ることをお勧めするよ。
チーズケーキスレ覗いて見れば?
178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 19:02:23 Kv2VrJ2f
>>171
ふやかし不要のタイプを使った事がないので探してみた。
URLリンク(www.maruha.co.jp)
おすすめレシピで似たようなもの
URLリンク(www.maruha.co.jp)
>ゼライスは水に振り入れると、ダマにならずにふやかせます。
(注:手順ではこの後牛乳などと一緒に煮溶かしている。)
URLリンク(www.maruha.co.jp)
>Step1.ゼライスは1/2カップの熱湯にふりいれて、かき混ぜて溶かします。
とあるよ。同じゼラチンではなくても、これや、普通のゼラチンに即した使い方で
大きく間違うことはないと思う。
ふやかさなくても上手く溶けていれば良かったのかもしれないけど、
ベースの牛乳を沸騰させた後、温めていないマンゴーを入れて
そこからまた冷めるまで待ってしまったから、ふやかさず使うには
液の温度が低すぎて溶けきれなかったんじゃないだろうか?
あとマンゴーはたんぱく質の分解酵素が含まれているから、
全く熱を入れずに使ったのなら、凝固にムラができたのかも。
179:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 19:15:41 Kv2VrJ2f
>>176
公式サイトにありましたよ。
URLリンク(www.pokka.co.jp)
>Q3. 料理の本に“レモン1個分の果汁を入れて”とありましたが、
>「ポッカレモン100」を使う場合は、どれだけ入れればいいですか?
>A3. レモンの果実の大きさにもよりますが、だいたい100gぐらいの
>中玉のレモンからは、約30mlのレモン果汁をしぼることができます。
>ですから、大さじ(15ml)ではかるのであれば、2杯ほどを入れてください。
レモンの大きさによって果汁の量が違うのは当然、
そのままに受け取って1コ使い切りできるという意味では親切なのかなw
180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/14 22:04:06 rwEVHt7b
>>179
日本語でおk
181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 02:31:46 pjSYjoTC
うむ。最後の行が謎だ。
182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 02:33:53 URHnPer2
>>169
>>5は見た?
183:179
07/12/15 07:05:36 UbrMhI15
あー、言葉足りなくてすみません。
>>176の「レシピにレモン1個分とある」に対して
>>179で「もっときちんとしたレシピで」とあったので、
これは正確な量で書いてあるレシピをって意味だと思ったんだ。
液状レモンを使いたい人なら確かにそうだと思ったんだけど、
多少の誤差はそこまで気にせず、そのまま1コ分使えって言うのは
余計に買ったり、半端に残さずに済む的な意味で親切なのか?wと、
まあ、大した意味はなかったです><
液状レモンは手軽だけど、香りが足りないところがなー。
184:あかね
07/12/15 10:08:23 LX1s5k4L
ホットケーキミックスを使ってスポンジケーキを作るのと小麦粉からちゃんと作るのではどっちの方が美味しいですか?
185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 10:28:50 Vo7oPbxz
>>184
味覚や好みなんて人それぞれなんだから、両方作って比べたらいいんじゃない?
186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 11:11:47 mSMnaqRE
>>184
スポンジケーキ作るのに、ホットケーキミックスを使うなよ・・・
187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 11:53:22 9NIF5b/3
>>184
ホットケーキはスポンジケーキにはなれませんよ
188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 12:59:43 vbgUYhu1
URLリンク(cookpad.com)
このレシピで型と生地の間にある紙はなんですか?
型に入れる時は絶対にひくものですか?
189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 15:25:57 q7ZVMNrH
>>188
オーブンペーパー、もしくはクッキングペーパーと呼ばれているもの。
絶対にひくものでもない。シフォンなどには不必要。ってか、敷く意味が
分からないならレシピに従った方がいい。
ちなみに、紙を切る作業が面倒なので自分は離型油&強力粉で済ませる事が
多い。ちゃんと空焼きした型、使い込んだ型ならペーパー無しでもくっつかないよ。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 16:43:55 q7ZVMNrH
連投すまん
>>183
濃縮果汁還元じゃないストレートのだと少し香りが良くなるよ。
国産レモンじゃなくて、イタリア産のはすごく香りがいい。
カルディとかAプライスとかで売ってる。生がいいのは分かってるが1本あると
ちょっと使う時に便利だし。
191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 17:12:58 WY1ir2s1
1カップとはどの位でしょうか?
カップが見当たらなくて…。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 17:29:14 hS4XvX7Q
>>191
水ならだいたい200グラムだから、水を入れて重さ量って、線を引いておいたカップに計りたいもの入れれば?
193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 17:38:56 WY1ir2s1
>>192さん
ありがとうございました。
そうしてみます(^-^)。
194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 17:46:41 vbgUYhu1
>>189
なるほど、クッキングペーパーを切ったものだったんですね
ああいう形のものがあるのかと思って探し回っていました
ありがとうございます
195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 22:19:19 092vj9+D
>>194=>>188さん、関西の人だね。ナカーマ
196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 23:09:11 peOOurM0
あずきの缶の240g入りの買ったのですが、お菓子に使うのはたった80gなので、
残りを冷凍すればまた後日つかえますよね?
197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 23:18:08 URHnPer2
>>196
冷凍でOKです。
中身をジップロックなどに移して、
出来るだけ空気を抜いて冷凍してください。
ジップロックがなければラップできちんとくるんで。
薄く広げて冷凍すると、適量を割って取り出すのが楽です。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/15 23:24:17 peOOurM0
>>197
返信ありがとうです。薄く広げて冷凍します。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 00:30:05 tMdVsLkb
>>195
なんでか気付かなかった自分も関西人だ。「ひく」だねw
200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 01:31:03 bpmKh8Ez
>>194
丸型に合わせて切ったものも売ってるよ
201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 03:58:41 223k6uoy
>>196
製氷皿で冷凍→凍ったらビニール袋に
にしておくと、すごく使いやすいですよ。
ちなみにうちは製氷皿一マスが大さじ一杯。
202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 10:44:02 NOTxjmGX
ロールケーキを巻きやすくするための切れ込みはクリーム塗る方に入れるんですか?
203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 11:50:59 a4UzMAYZ
>>202
外側に切れ込みの入ったロールケーキを見たことがありますか?
204:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 11:57:04 NOTxjmGX
あっそーですねw
205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 13:05:40 bdi6cF2x
シュトレンの簡単で失敗なしのレシピ教えてください
206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 13:58:22 a4UzMAYZ
>>205
失敗は成功の母。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 16:19:47 zyZVz4mi
スポンジケーキのスレでも質問した者です
卵3個、薄力粉・砂糖各90g、バター20gで
川上文代著の「イチバン親切なお菓子の教科書」という本の焼き方で
二回スポンジを焼いたのですがどちらもいまひとつ膨らみがよくありませんでした
そのレシピには湯煎から生地をおろした後
「リュバン状まで泡立てたら低速にしキメを整えつやを出す」と書いてあるのですが、
低速で泡立てると泡が消えてしぼんでしまうような気がしてすぐにやめてしまいました;
思い切って低速でしっかり泡だてた方が膨らむのでしょうか?
208:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 16:33:10 +2Qov2RI
>>207
本に書いてるレシピを自分勝手に違うやり方に変えて、
上手く行かないと言われても。
まずは書いてあるとおりに作ること。
これはとても大事なことです。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 17:00:59 9RBKUG4J
>>207
低速でしっかり泡立てるんじゃなくて、泡立ててから低速できめを整えるんじゃないの?
私はハンドミキサーで泡立てた後泡立て器に持ち替えてぐるぐる混ぜてるよ。
210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 17:18:23 bdi6cF2x
>>206
無駄なことしたくないんですよねー
211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 17:24:14 a4UzMAYZ
>>210
製菓・製パンというのは無駄なことのかたまりです。
あなたには向いてない。おとなしく既製品を買って下さい。
212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 18:56:17 GXdbLt+f
>>207
こちらに誘導した者です。
共立てでやってらしゃるのかな?低速にするのに抵抗があるようですね。
↓別立て方法ですが他スレでメレンゲの上手な作り方を見かけたので参考までに
スレリンク(patissier板:663番)
>663 :621 :2007/11/25(日) 18:20:52 ID:Za+H5L2u
>シャルロットさん、上の画像すごくいいじゃないですか!
>
>メレンゲの砂糖のタイミングも今!というのがあるんでしょうが、
>先程書いたようにメレンゲの砂糖含有が多くなると泡立てるのに時間はかかりますが
>すごく状態が安定します。大まかに言うと
>まず卵白を低速で腰を切る。透明な卵白が少し泡立って白透明?っぽくなります。
>ここで1/3の砂糖投入。高速に変えてしばらく立てます。まだ回りは大きな泡。
>中央は白くもったりしています。ここで次の1/3の砂糖投入。引き続き高速。
>だいぶ綺麗なメレンゲになってきましたが、よく見てください。一見いい感じに
>見えますが、キメが調っていません。だいぶ硬くなっています。ここで最後の1/3。
>引き続き高速。ここからのメレンゲはメレンゲというよりクリームのような
>滑らかさです。ツヤツヤで非常に綺麗な気泡です。いいかな?と思ってから
>もう30秒回しましょう。ここで低速に戻しもう30秒。これで泡のキメを安定させます。
>なかなかうまく伝えられませんが、私は自宅のハンドミキサーでは
>これでうまく行っています。よかったら試してみてくださいね。
213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 21:00:33 tMdVsLkb
>>207
リボン状だと泡立てが足りないんじゃないかな。別板だけどスポンジの膨らみに
ついて色々と書かれていたんで貼っときます
スレリンク(ms板:169-172番)
雑談が多いのは既女スレならではってことでw
214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 21:05:45 EaV16kVD
>>203
ウケタw今日むかついたことあったけれどあなたの書き込みで幸せもらった感じw
215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 21:46:53 bdi6cF2x
>>211
そうですか
ほかできいてみまーす
ID:a4UzMAYZはろくなレシピと腕がないだろうし
216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 22:11:54 ISy9jILl
( ゚д゚ )
217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 22:45:38 tMdVsLkb
>>215
最後っ屁カコワルイwwどこで聞いても同じだと思うよー。
小町やおkで聞いてみれば?親切な人がククパドのurl貼ってくれるかもよw
218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/16 23:52:30 nRNqEcKD
>>213
共立てでリュバン状なら十分だと思うけどな。
>>207
>>209さんも言われていますが、最後の低速は泡のきめを整えるだけで、
それまでにしっかり泡立ててあれば泡はそうそうつぶれませんよ。
泡のきめがそろっていないと膨らみにも影響が出ます。
まずは本のレシピ通りにやってみてはいかが?
219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 02:04:02 ysFd9Xd9
下記の材料でパウンドケーキを焼きました。
薄力粉 150g
たまご 3個
砂糖 150g
バター 150g
ばっちり膨らんだのですが真ん中の割れ目が割れてくれませんでした。
なぜ割れないのか、次回はどうしたらいいか教えてください。
220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 02:13:17 e8OJue1B
>>219
焼き始めて10分くらいしてから一旦取り出して
真ん中にナイフで切れ目を入れましたか?
できれば出来上がりの写真があるといいよなー。
断面も見たいものです。
221:219
07/12/17 02:59:16 ysFd9Xd9
焼き始め10分と、(割れなさそうだったから)15分くらいに切れ目入れました。
一度だけじゃなく何度か往復させなければいけなかったのでしょうか?
断面図うpしました。(茶色いのはチョコチップです。)
URLリンク(p.pita.st)
222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 03:00:56 TdVn1Pv/
随分重そうな>>221
223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 03:11:45 Z1TtUXh6
うう~ん・・・なんてコメントしていいのか・・・
まあ、膨らんでいますけど・・・
生地の肌理とか、庫内の温度とか・・・あの、総合的に見て
クープを入れる以前のレベルではないでしょうか。
224:219
07/12/17 03:57:10 ysFd9Xd9
>>223
そうですか。
修行します。ありがとうございました。
225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 08:02:08 e8OJue1B
>>223
締めた後ですが。
10分経った時に切れ目が残らないと言う事は
温度が低かったと言うのもありそうですね。
よく膨らんだパウンドの断面は、富士山のように真ん中が
三角に盛り上がってます。
普通10分経った頃は、上が少し固まってる感じですよ。
後はパウンドスレに散らばってる混ぜ方等のコツを集めて
再チャレンジしてみるといいと思うよ。
226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 09:00:13 c2BFobWt
>>224
うpスレから拾ってきたけど、こんな感じに焼けたら良いと思うよ。
URLリンク(candy2ch.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(candy2ch.hp.infoseek.co.jp)
URLリンク(candy2ch.hp.infoseek.co.jp)
227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 13:05:43 c4x5d1ji
>>215
ここで聞くのは時間の無駄だよ。
このスレ読んでもいじわるーいレスしかないでしょ。
ID変えて自演擁護しまくりだしね。
シュトレン 季節 ドイツ でググッてみ
228:219
07/12/17 16:49:30 3RqaZQxl
>>225
温度ですか。
10分で表面に切れ目の後が残らないといけないんですね。
次はもう少し高くして焼いてみます。
>>226
わざわざありがとうございます。
確かに全然違いますね。
他のスレも参考にしながら腕を上げていきたいとおもいます。
229:sage
07/12/17 18:48:10 7EFGGo3E
207です
いろいろなアドバイスありがとうございました!
もとがしっかり泡立ってれば大丈夫ですよね…びびらずレシピ通りやってみます
それでもうまくいかなかったら別立てというかたちも考えてみます
がんがってふっくらスポンジ焼いてやります(`・ω・´)
ありがとうございました
230:207
07/12/17 18:49:38 7EFGGo3E
また名前欄にsageてしまったorz
お恥ずかしい…
恥の上塗り失礼しました
231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 21:59:34 ageyx6aH
茶巾絞りや苺の果汁を絞る時に使う布(ガーゼのようなもの)はどの辺に売ってますか?
232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 22:58:45 Z8iVE5Ip
質問させてください。
ベイクドチーズケーキを作ろうと思っているんですが
下にひくビスケットでおすすめはありますか?
前回初めて作った時にマリーを使用したら
あまり美味しくなかった上に(チーズ生地は美味しかったです)
砕くのに苦労しましたorz
チーズケーキをよく作る方などの意見が聞きたいです。
なるべくその辺のスーパーに売っているもので教えてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。
233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 23:19:05 e8OJue1B
>>231
晒布は下着売り場とか、マタニティグッズとかの所にあるかな。
ガーゼだったら薬局。
234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 23:21:26 eLAdkErK
>>232さん
スーパーにもよりますが、結構大きめの店鋪だと、最近は「グラハムビスケット」というものが置いてあります。
(主に製菓コーナーに置いてあります。)
少し値段が高めではありますが、甘過ぎずパサつかず、チーズケーキの下に敷くビスケットとしては大変お勧めです。
235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/17 23:46:46 Z8iVE5Ip
232ですが
>>234
レスありがとうございます。
そういえばレシピを色々探していた時
何度かそのビスケットの名前を見た気がします。
よさそうなものみたいなので探してみますね。
ありがとうございました。
236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 00:29:22 /2lD6W8P
家で作るスポンジケーキはどのレシピでも焼き上がりは中央が盛り上がってそこだけ生焼けで手で押すとブヨブヨしてます。(噴火しそうな感じです)
生地自体には特に問題はなく型に流す生地の量や型のサイズ、焼く位置を変えて作っても同じでした。
レシピの温度と家のオーブンの温度が合ってないといった事はあるんでしょうか?
237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 01:18:12 Z+jht75E
>>236
オーブン庫内の温度計はお使いでしょうか?
オーブンはたとえ同じ機種でも火力のくせがあり、庫内温度も表示とは全く違うということが良くあります。
また、スポンジの焼成で中央が盛り上がってしまうということは、
ご心配のとおりレシピの温度と家のオーブンの温度が合っておらず
表示されている庫内温度が設定より高いか火力が均一に伝わっていない為かと思われます。
オーブン温度計を使うか、何回か温度を変えて家のオーブンの癖を知るなどしてみてはいかがでしょうか。
238:231です
07/12/18 07:25:04 olg5deb2
233さんレス有難うございます。 早速買いに行ってきます。
239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 09:35:18 Wm8fz6sU
>>235
グラハムビスケットに砕いたクルミを混ぜても香ばしくて美味しいよ。
240:236
07/12/18 12:46:25 /2lD6W8P
237さんありがとうございます。温度計使ってないのでその手で何度かやってみます。
241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/18 13:16:04 nPwkduiE
>>240
背が低いオーブンで中まで火が通る前に上部が焼けちゃうんじゃないの?
焦げそうだと思ったらアルミホイルで蓋をして加熱時間を延ばしてみるとか。
もちろん温度計はあった方がいい。
242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 19:54:42 Fiex063F
パン屋さんで見るパイにカスタードが載ってて
杏ジャムやベリーがトッピングしてあるものをパイシートで作りたいのですが、
順序は、パイシートだけ焼く→カスタード載せてジャムとピング
であっていますか?それともカスタード載せてから焼くのでしょうか?
このお菓子の名前が分からず検索できませんでしたので、お願いします
243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 20:35:46 L251bLBg
>>242
パン屋さんという事からの予想ですが、それは本当にパイ?
デニッシュ生地にカスタードとフルーツを乗せたものでは?
もしそうなら「デニッシュ カスタード レシピ」で検索できるはずですが、
念のため検索ワードには「-(半角のマイナス記号)クックパッド」の追加をオススメ。
(微妙なレシピも数多く存在するサイトだから。)
フルーツを乗せたカスタードデニッシュなら、一次発酵させた生地を成形
→クリームとフルーツを乗せて二次発酵→焼きだと思います。
244:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 20:36:40 Fiex063F
それです・・・!
パイシート解凍しちゃった・・・orz
245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 21:02:01 Fiex063F
>>243さん
デニッシュシートというのがあるみたいなので、今度買ってきて再挑戦してみようと思います
どうもありがとうございます!
246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 23:10:14 epKtPre1
クリームチーズがたくさんあります(800g)
少し変わったお菓子を作ってみたいのですが、どのようなものがありますか?
247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 23:19:34 TAXXb9a5
チョコレート1kgというのは嵩でいうと何?程なのでしょうか。
水より軽かったはずなので1?以上だとは思うのですが・・・。
メーカーや種類によっても変わってくるとは思いますがある程度大体でもわかりませんでしょうか。
よろしくお願いします。
248:247
07/12/19 23:21:33 TAXXb9a5
文字化けしましたが「?」はリットル記号です。
249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 23:26:16 DXWASJyc
>>246
クリームチーズブッシュドノエル
URLリンク(www.itoham.co.jp)
クリームチーズ春巻き
URLリンク(www.kirin.co.jp)
クリームチーズサンドイッチ
URLリンク(gourmet.wd.shopserve.jp)
クリームチーズ鍋
URLリンク(www.ajinomoto.co.jp)
250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/19 23:46:03 L251bLBg
>>247
ざっとぐぐってて見つけました。1枚400gのチョコレート。
URLリンク(homepage1.nifty.com)
>【チョコの大きさ】
>縦:160mm(16cm)
>横:345mm(34.5cm)
>厚さ:6mm
>重さ:400g
約330立方cmで400gですから、水より比重は大ですね。
チョコは脂肪分が多いから、そこで記憶違いが出たかも?
251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 00:51:03 xFgzISZ5
急ぎです。
今までお菓子作りをしたことがありませんが、クリスマスにガトーショコラを作ります。(一番簡単と言われたので)
レシピを調べてみたら小麦粉を使うレシピと使わないレシピがありました。
どんな違いがありますか?あまり甘すぎないほうがいいです・また、ありがちな失敗も教えてください。
あと、前の日に焼いて置いておくのが味がなじんでいいというのも見つけたんですが、衛生的に大丈夫ですか?当日3~4時間くらい持ち歩くと思います。
ちなみに型は小さめのハート型のものです。
明日試しに作る予定です。
252:246
07/12/20 00:53:14 RzKh2Zq1
>>249
ご親切にレシピまでありがとうございます!大感激です!
まずはブッシュドノエルを作ってみてクリームチーズが余ったら(失敗しそうですので)ちょっと面白そうな鍋にチャレンジしてみたいと思います。
本当にありがとうございました
253:247
07/12/20 00:58:28 5LMp5wx5
>>250
ありがとうございました、参考になりました。
254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 01:14:05 9NxKQPdZ
>>251
ガトーショコラ、簡単ですかねえ。スポンジよりは失敗しにくいって意味なのかな。
ですがチョコ系の焼き菓子は焼き色の判断が難しいです。
生地の色が黒いために、焦げかかってるのに気づきにくいから。
慣れでカバーできる部分はありますから、これは練習次第。
レシピの時間通り焼いてるのに焦げてしまうようなら、
途中でアルミホイルを上からふんわり乗せて、中まできちんと
火が通るようにする。それで底まで全部焦げるようなら焼けすぎだから
焼きの温度を下げるとか、少し時間を短くするとか。
小麦粉を使うか使わないかより、そのレシピの信頼性が肝心かも。
できれば書籍がいいです。ネットのレシピならある程度しっかりした
サイトのものでないと、地雷を踏む可能性は十分あります。
クックパッドとかクックパッドとかクックp(ry
「簡単!」と謳ってるレシピも初心者には逆に不親切だったりします。
手順の中の細かいコツを端折って、簡単に見せてるだけの事があるから。
今までお菓子を作った事のない人が注意すべき点ですが、
ここのテンプレの>>2-6も十分参考になると思います。
・ココアは必ず「純ココア」。基本的に製菓に「調整ココア」は使いません。
・オーブンは、同じ機種でも物によって個体差があります。
設定した温度より10度低い、20度高い、天板が回らないものだと
片側だけ(左右、手前より奥など)火が強くあたって焼きが強くなる、などなど。
あなたの家のオーブンの癖は誰にもわからないので、
とにかく試作して、ちょうどいい加減を自分で見つけるしかないです。
255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 01:40:56 xFgzISZ5
>>254
丁寧なレスありがとうございます!!テンプレ読んでいませんでした、すみません。
ガトーショコラ、難しいですかorzなんか無理な気がしてきました…
うちにははかりも電動の泡立て器もふるいもないし、オーブンも電子レンジと共用のものだし、練習する時間もあんまりないし…
純正ココアや高いチョコレートって普通のスーパーに売っていますか?
256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 02:09:12 9NxKQPdZ
>>255
はかりは必ず必要です。レシピによっては計量スプーンも。
これは何を作るにしても同じで、お菓子は料理よりもかなり
分量や配合にシビアで、それが失敗の原因に十分なるからです。
電動ミキサーは、あれば泡立てはきっと楽です。
が、泡立て器でもできなくはない。コツと腕力はいりますがw
電動ミキサーを使っても、泡が粗くてバサバサになったり
泡立てすぎて逆に泡を壊してしまい、膨らまない事もあります。
要は卵などをどういう状態にしなければいけないかが大事で、
そのための道具にはそれぞれの適した使い方があるというだけだと思います。
「普通のスーパー」の定義は別にして、純ココアは大抵売っています。
コンビニに置いてあるのを見たこともあります。(バンホーテンでした)
チョコレートはレシピで製菓用とあるなら、製菓用のチョコレートを。
ガトーショコラなら市販の板チョコを使うレシピもありますし、
どうしても製菓用チョコレートが見つけられない場合は、
板チョコの裏の表示を見て、原材料に『植物油脂』が含まれてないものが
比較的製菓用に近いと言えるチョコじゃないかと。
257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 02:16:04 9NxKQPdZ
連投スマヌ。
>>255
ちなみに私は泡立て器派です。スポンジもパウンドもシフォンも
もちろんガトーショコラも、アフォみたいだとは思いますが
これがむしろ楽しくて、ひたすらカシャカシャやっています。
今のところハンドミキサーの購入予定はありませんw
オーブンも単体ではなく、普通のオーブンレンジです。
何年も使ってるから、使い慣れたこれが一番。
今秘かに怖いのは、壊れて買い換えたらどうなるかですw
できる限り材料に余裕を持って準備して、やるだけやってみるか、
他にできそうな物に切り替えるかは自分で決めるしかないですよ。
258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 03:32:32 haI/XxpN
>>255
>オーブンも電子レンジと共用のものだし
勝手な推測だけど、このスレの回答者の9割以上はそうだと思う。
専用オーブン持ってる人はかなり稀じゃないかと。
なので、そこは問題なし。
259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 10:45:28 eZfrR0DF
>>254が親切すぎて目から汁が‥
>>255
甘すぎないガトーショコラってのは無理があるかもw試作してみて甘かったから
砂糖を減らすとかって改編は絶対しないこと。
260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 12:31:01 xFgzISZ5
>>256
本当に感謝です。
はかり買ってきました。泡立ては手でがんばります!!
とりあえず今日1日かけて何個か作ってみます。
>>258
みなさんオーブンレンジなんですね。安心しました。
>>259
とりあえず分量どおりに作ってみます。
261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 15:36:19 2zjbzG9Y
>>259
ガトーショコラの甘さの調整はチョコレートの種類ですればいいと思うよ。
生地に加える砂糖を変更するのはまずいけど、チョコレートのカカオ分が
多いものを使えば甘くなくするのはそう難しくないと思う。
もっとも、「ちょうど良い甘さ」にするにはかなりの数の試作が必要だがw
ちなみに私はカカオ分78%のエクストラビターを使ってる。
262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 17:47:17 2UANrCxF
パイ生地を作るとき、食塩を入れるのに
有塩バターを使ってはいけないのはなぜですか?
263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 18:54:49 xFgzISZ5
>>251です
型に流し込むまではうまくいったのですが、オーブンに入れてスタートしても、エラーになってしまいます…
オーブンとして使うときはしたにお皿か何かをしくんですか?それとも網のままでいいんですか?
親が帰ってこないと説明書のありかがわかりません…
264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 18:59:20 2zjbzG9Y
>>262
粉に均一に食塩が行き渡らないから。食塩はグルテンを引き出すために必要なので
均一に行き渡らないと困る。
>>263
機種も分からんのに答えれる奴がいると思うか・・・。
265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 19:02:50 08qteMiA
>>263
皆が同じ機種を使ってる訳じゃないので、
メーカーサイトで見るか、親に電話で聞くかするのが1番だけど…
時間置いちゃうと生地はもう…
266:264
07/12/20 19:07:51 2zjbzG9Y
>>263
そういや、それ以前の問題として予熱もしないでケーキを焼くつもりだったのか?
267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 19:15:20 xFgzISZ5
>>264>>265
すみません、テンパってました
予熱したあとすぐブツを入れなかったので変なんなっちゃったみたいです
無事に作動しました
268:264
07/12/20 19:42:51 2zjbzG9Y
>>267
乙。まあ、ガンガレ
269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 19:59:26 08qteMiA
>>267
もう焼けたよね。
できたのかな?
270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 20:02:44 xFgzISZ5
やっぱりダメでした
携帯からなのちゃんと貼れてるかわかりませんが、以下のサイトどおりに作りました。
でも部分的に固まるだけで全体はとろとろのままで一向に固まる気配がなく、40分やったところで焦げくさくなってきたのでやめました。
原因がわかればもう1回チャレンジしたいです。
URLリンク(recipe.gnavi.co.jp)
271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 20:04:53 9NxKQPdZ
私も楽しみ…w
甘さは、微調整ならココアの割合を変えるって方法も。
まずは今焼いてる分が上手くいきますように。
272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 20:13:25 9NxKQPdZ
タイミング最悪だ私ww
>>270
このレシピだと粉が入らないので、いわゆるケーキっぽくはなりません。
チョコレートは熱が加われば溶けるものだし、粉も入ってない、
固まる要素が非常に少ないレシピを選んでるのだから、
“固まる事”を目安にしちゃダメですよ。
まずはレシピ通りの時間焼いて、レシピの指示にあるように
「荒熱が取れたら冷蔵庫で冷やす」、ここまでやらないと。
当たり前だけど、チョコは冷やすだけで質感が変わります。
焦げは焼きが長すぎたんだから仕方ない。
そのまま冷まして、まず冷蔵庫に入れましょう、
そしたら焦げてないところで味見ができる。
甘さがどうかの確認だけでもできるでしょ?
273:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 20:34:16 xFgzISZ5
>>270
わかりました、とりあえず冷蔵庫入れて様子みます
あと3時間くらいしたらまた報告にきます
昨日の深夜から本当にありがとうございます
274:262
07/12/20 20:34:18 2UANrCxF
>>264
なるほど。ありがとうございます。
275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 21:31:11 OfzOi8k7
スポンジケーキスレで質問したものです。
自分の腕ではこちらの方がいいのかもしれないと思ったのでこちらで質問致しました。
「お菓子作りのなぜがわかる本」をみてスポンジ(18cm丸型)作りました。
卵 3
砂糖(グラニュー糖)90
薄力粉 90
無塩バター 30
水 大匙1
上記のレシピで昨日スポンジを作ったところ、高さが3.5cmしかでなくて失敗し、
本日昨日直すように言われた箇所を踏まえて再挑戦したところ昨日よりも失敗し、高さ1.5cm、
食感も昨日は多少フワフワしていたのが目のつまったパンのようになってしまいました。
昨日作業が遅いと混ぜが足りないと言われたので
混ぜる速度や手際などなるべく作業を早くするように努めました。
混ぜもこれでもかってくらいしたのですが…どうしてこうなったか正直検討もつきません(´д`。)
お願いします。どなたかご教授下さい。
276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 21:59:03 a/MO/2yy
>>275
私も同じホントスポンジケーキスレを見て、泡立て器を使って粉を
混ぜたことがあるが、泡が潰れてダメだった。
それまでやっていたゴムベラで混ぜる方が泡を潰さず混ぜることが
できるので、粉を混ぜるときはゴムベラ、溶かしバターを混ぜるときには
泡立て器を使っている。
(ヘラにバターを受けながら混ぜるのは上手くできなくてダメ)
材料の配合や卵の泡立て具合は勝手に変更したらダメだけど、
粉の混ぜ方は色んな方法を試してみて、自分で一番上手くできる
やり方を採用すればいいんじゃない?
277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 22:13:04 eZfrR0DF
>>275
粉を入れてから混ぜすぎ。スポンジスレから抜粋
>気になったのは、粉をいれてからいっきに卵の泡立てがしぼみトローリとした生地になったことですが、
>これは普通ですよね?
普通じゃない。しぼむのが普通なら何のために泡立ててるのかとw
ハンドミキサー使用だよね?もういいかな、と思ってからさらにこれでもかと
泡立てる。フワッフワになるまで泡立てて、その後低速で少し落ち着かせる。
ちゃんと泡立っていれば少々混ぜ過ぎても泡は消えないと思うんだけど‥
動画のあるサイト貼っときます
URLリンク(www.katch.ne.jp)
278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 22:59:46 xFgzISZ5
>>273です
待ちきれなくて冷蔵庫から出しちゃいましたwちゃんと固まってましたし、味もまぁまぁなので、一応成功かと思います。
みなさんありがとうございました。特にID:9NxKQPdZさんにはお礼を言っても言い尽くせません。
せっかく成功したんですが、想像したよりももんのすごく濃厚なものになりました。鼻血が出そうです。絶対胸焼けします。
もっとケーキっぽいものを作り直そうかとも思ったのですが、こんなにお菓子作りが疲れるものとは思いませんでしたので、今回のクリスマスは見送ろうと思います。
本当は彼氏に内緒で渡したかったんですが、バレンタインに持ち越すことにします。
それまでゆっくり練習します。
またここでお世話になるかもしれませんが、そのときはまたよろしくお願いします。
本当にありがとうございました!!
279:275
07/12/20 23:08:10 OfzOi8k7
レス有難うございます!寒くてキーボードが打てなかったのでお風呂であったまってきました。
>>276
私と一緒だ~276さんはゴムベラでされたんですね。
自分に合う合わないって重要ですよね。
私はまだ単なる経験不足ですが、色々試してみようと思います。
276さんはゴムベラでに変えてみてどの程度膨らんだんでしょうか?
>>277
混ぜすぎ…ですか。
確かに粉入れてしぼんだら意味はないですよねw …orz
(粉をいれてから)しっかり混ぜてという意見とあまり混ぜすぎないでという意見があってわからなくなってしまいました。
はい、ハンドミキサー(150Wのはずです)使用です。
始めはかなりフワフワなんですが砂糖をいれると落ち着いた泡になってきて(キメが整ってきたのかな?)
それ以降は同じくらいです。砂糖をいれるのはかなり泡立てた後でいいんでしょうか?
動画サイト参考にします!ありがとうございます!
明日また挑戦して(今日より時間は遅いですが)レポする予定です。¥
280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 23:16:43 9NxKQPdZ
>>278
ああー…どうなったか気になってました。
固まって良かった、焦げもひどくはなかったのかな?
濃厚なのは仕方ないw チョコの塊みたいなレシピですから。
たまたま人の少なそうな時間に覗いただけで、
答えてあげられそうだったから、ついつい見ていてしまいました。
みんな最初は初心者だったんだし、キニシナイ!
急ぎって事はクリスマスの予定なのかなとは思ってましたが、残念。
バレンタインまでと言わずいろいろ挑戦してみたらいいと思う、
何か質問があればまた来ればいいし、ぜひココの住人にw
もし週末に再挑戦するなら、できるだけ直前に仕上がるように作って
ほんの一切れサイズのプレゼントでもいいかもよ?
281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 23:41:32 eZfrR0DF
>>279を読んで確信。明らかに泡立て不足です。
>砂糖をいれると落ち着いた泡になってきて(キメが整ってきたのかな?)
違いますw
砂糖を入れるタイミングは本には何て書いてあった?数回に分けて入れるのは
別立てでの場合だと思うけど。共立ては最初から砂糖を入れて湯煎にかけて
溶かし、泡立てる方法が多いんじゃないかと。ここに詳しく載ってるよ
URLリンク(www.surugaya.co.jp)
今まで砂糖なしで泡立てスタートしてたなら、思ってる以上に時間がかかるよ。
明日は頑張ってみて下さいw報告してくれると嬉しいかも
282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/20 23:48:17 08qteMiA
リンク先、共立てで途中から砂糖入れてるよ。
自分もまず卵のみで泡立ててから砂糖を入れてるが…
283:275
07/12/20 23:53:21 OfzOi8k7
>>281
本のレシピに、湯煎にかけたまま泡立ってきたら砂糖を3回にわけて加えとありました。
最初から砂糖をいれて湯煎にかけて泡立てるという方法もあるんですね。
参考サイトよく読んでみますね。ありがとうございます。
2回やりましたがまだまだ泡立て不足とは思いませんでした。
ちなみに最初に卵をほぐしてからスタートして粉をいれるまで大体何分くらいを目安にしてやればいいでしょうか?
作業によると思いますので大体でいいんですが参考にさせてもらえないですか?
明日またチャレンジします!
284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 00:05:08 SHRl/gIs
>>282
途中から入れてるのは相談者の北海道 O.Iさんでは?
プロのアドバイスとして
>ある程度泡立ってから砂糖を入れると、それまでに卵の腰が抜けてしまい、フンワリ仕上がりません。(別立ての場合と勘違いされています)
>「共立て法」
>まず、ボウルに卵を割リ入れ、泡立て器でほぐしたら、グラニュー糖をここで全量一度に加え入れ、人肌以上に加熱して砂糖を溶かすとすぐに泡立てはじめます。
>黄色っぽい状態は、まだ泡立て方が足りません、卵が白っぽくもったりした状態にまで泡立てる。
>泡立て器で生地をすくい、上からたらしてみます。たれた生地が山状に積もって、容易にくずれない状態になったら、完全に泡立った証拠です。
↑と書いてあるけど
285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 00:30:33 p3eAmt4n
>>280
焦げはまったく大丈夫でした。
私自身食べてみてアレはちょっと…なので、プリンでも作ろうかと思います。
レシピ検索してみたら結構簡単そうだったので彼氏が寝てる間にでもぱぱっと作っちゃいますw
本当にお世話になりました。ありがとうございました。困ったらまた来ます。
286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 00:46:58 FjOteEFF
>>279
>>276だが、泡立て器で粉を混ぜると4センチぐらいしか膨らまなかったが、
ゴムベラで粉混ぜ→泡立て器でバター混ぜだと平均6センチぐらい(冷めたとき)
になる。
泡立ては私も最初に卵に砂糖を全部入れて湯煎にかけ泡立てている。
さっきスポンジスレの900さんの泡立て方を参考に、砂糖を入れず泡立てして
途中で投入したが、最初から入れるのとあんまり変わらなかった。
泡立てをやめる目安は、絞り出し袋で絞るにはちょっとゆるいかな?
程度のバタークリーム状態。
時間は30年前の75wのハンドミキサーで10分から15分ぐらいだと思う。
287:275
07/12/21 00:52:28 I739ZNXD
>>286
有難うございます!
ゴムべら混ぜ→泡だて器で試して(6cmすごい!)
卵に砂糖を全部投入して泡立ての方法を試してみようと思います。
時間を参考にさせてもらいますね。
288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 01:17:47 Cm2lXtZo
>>287
ハンドミキサーは新しい、古いに関わらず時間は全然違うから、あくまでも生地の
状態を目安にした方がいいよ。上級者ならともかく、リボン状じゃ粉入れた後に
泡が消える恐れがあるから、>>281のリンク先の
>たれた生地が山状に積もって、容易にくずれない状態
まで頑張ってやってみること。30分くらいかかるかも知れんが諦めないでw
289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 02:06:15 f6kEO+o6
今発売中のESSEに掲載されている、ホットケーキミックスを使用したスポンジを焼きました。
レシピでは、25cmの天板一枚分となっていましたが、丸い型に入れて焼けば
ホールケーキも出来るということだったので、丸い型に入れて焼きました。
上手く膨らみはしたものの、冷めると同時にしぼんでしまいました。
何が原因だったのでしょうか?
レシピと材料は
砂糖とホットケーキミックス各40g
牛乳小さじ2
バター6g
卵2個
耐熱容器に牛乳とバターを入れ、レンジにかけてバターを溶かす
60度くらいの湯煎にかけながら、砂糖と卵をもったりするまで混ぜ、
ホットケーキミックスを加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜ、牛乳と
バターを合わせたものも加えて混ぜ、型に入れる
190度のオーブンで10分から12分焼く
という感じです。
卵と砂糖を泡立てた際、爪楊枝を刺してチェックし、倒れませんでした。
粉を加えた時には、泡を消さないように切るようにして混ぜたつもりです。
もしかしたら、生地を型に入れてからすぐ焼けなかったのが原因でしょうか。
オーブンが温まっていなくて、焼くまで少し時間が開いてしまいました。
290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 02:27:06 z5gBFMNy
>>289
>生地を型に入れてからすぐ焼けなかったのが原因でしょうか。
おそらくそれだと思う。
291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 03:52:34 68642gVQ
test
292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 08:04:50 hUQInni8
>>289
ホットケーキミックスはベーキングパウダーで膨らますけど、
ベーキングパウダーは水分と合わさってから時間を置くと
膨らむ力が弱くなります。それだけじゃないような気もするけど。
天板1枚分、高い温度で10~12分というレシピなら
ロールケーキなど薄いスポンジを焼く時の仕様です。
生地が薄いから、乾燥してしまわないように
高温で焼き上げるんです。
丸型に流したのなら、同じ大きさの型でスポンジケーキを
焼く時の温度や時間を参考にしないとです。
レシピのまま焼いたのなら、表面だけ焼けても
中は加熱不足のはずだから、冷めたらしぼんでしまったんじゃ?
スポンジと比較すると、卵に比べて粉が少し少ないけど
それもつぶれやすい原因になります。粉が支えきれないから。
293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 08:18:24 I739ZNXD
砂糖は古い新しいはあまり変わりませんか?
グラニュー糖が家にあるんですが、結構何年か前からあるようなのですが
それを使っても平気でしょうか?袋はあけっぱなしですが、特に変化はありません。
砂糖は変わらなさそうなので特に問題なければスポンジ焼くのに使用しようと思います。
あとブルガリアヨーグルトに付属してたフロストシュガーが大量にあるのですが、
これを使うのはどうでしょうか?代わりにはならないのでしたらグラニュー糖にしようかと思います。
294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 08:42:42 hUQInni8
>>293
砂糖は糖度100だから雑菌も繁殖できない、
変質してなさそうなら大丈夫だと思う。
固まってる事もあるから、ざっとふるった方がいいかも。
フロストシュガーはコーンスターチなどを混ぜてるものもあるから
原材料表示を見て判断かな。
使うならスポンジよりも生クリームの方がいいよ。
冷たいものにも溶けやすいから。
295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 10:01:36 OksZlX+a
>>287
スポンジスレにもあったと思うけど、ハンドミキサーを持った手を
大きくぐるぐる回しながら泡立てると、時間短縮になるよ。
慣れれば1秒に4回ぐらいの速さでできるようになる。
それとボウルは小さくない?
大きめ(30cm以上)のほうがいいよ。
あと、冬場はボウルの中の温度が35度以下にならないように
気をつけたほうがいいと思う。
296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 10:09:34 +eY3iLpb
質問です。
練乳=コンデンスミルクで合っていますか?
探しかたが悪いんでしょうが、大きなスーパーで練乳を探しても見つからなくてかなりまいっています。
この辺のコーナーにあるよ~っていう情報があればお願いします。
297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 10:18:40 HxAHZrIc
>>296
コンデンスミルクでOK
298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 10:39:51 +eY3iLpb
>>297 ありがとう!!
299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 10:51:40 /JKBmBsf
>>297-298
練乳って無糖練乳と加糖練乳があるんだが・・・。
無糖練乳はエヴァミルク(エヴァポレーションミルク)と言うのが普通。
コンデンスミルクは加糖練乳。
その辺大丈夫か?
300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 10:54:24 HxAHZrIc
エバミルクと書いて無かったからOKと書いたんだが・・・
301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 11:00:32 /JKBmBsf
>>300
いや、そうなんだが >>297は「練乳」を探してるんだろ?
で、その練乳が無糖なのか加糖なのかは分からんよな?書いてないから。
そこで練乳=コンデンスミルクと言い切っちゃうと失敗する可能性が
あるんじゃないか?と言うことを言ってるんだが。
まあ、一般に単に練乳というと加糖練乳を指すことが多いから大丈夫だと
思うんだが、ちょっと心配になって書き込んでみた。
302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 11:05:04 HxAHZrIc
多分、無糖練乳ならそう書くんじゃないかと、まぁ>>296が
その後の書き込みを、見てくれるのが一番だな。
303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 12:21:23 Cm2lXtZo
うーん、加糖練乳=コンデンスミルクってのを知らなかったわけだから、
もしかして無糖練乳を探してる可能性もあるなw
しかしなんでぐぐらないんだろ。「練乳」でぐぐるとwikiの加糖練乳、無糖練乳が
1位2位で表示されるのに
304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 15:15:13 Eek1WNB6
>>290
>>292
レス有り難うございます。
意外に簡単に作れるんだと思っていたのですが、やはり手際よく進める為に
予め準備して作業に取りかかった方がいいのですね・・・。
また、型が変わると焼き時間や温度も変わるものなんですね。
今度作る時は準備して手際よく、また焼き時間等も他のレシピを参考に作ってみます。
305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 16:33:02 aPjJc1cR
>>296
私の行くスーパーではコーヒーや紅茶を売ってるコーナーにあるよ。
イチゴ売り場にもあることもあるね。
306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 18:35:34 DnEcWt/W
>>296
店員に聞けば?
307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 19:39:18 1/xkxuiR
生クリームを泡立てるのに、ハンドミキサーを使わず
泡だて器で泡立てるメリットは何がありますか?
味に違いが出るでしょうか。
レシピ本に、他の工程ではハンドミキサー使ってるのに
生クリームを泡立てる時は手でやってるのが気になって。
308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 19:51:10 DnEcWt/W
>>307
ハンドミキサーだと泡立ち過ぎて分離しちゃうから。
309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 20:30:32 FMPOHHWq
>>307
泡立て器の方がキメの細かいクリームになるから。
しっかり冷やしておいて、きっちり冷たい氷水に当ててやれば
泡立て器でだってたいした手間じゃない。
310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 21:13:43 Cm2lXtZo
>>307
見極めが難しいからじゃない?ハンドミキサーだとあっという間に泡立つから
気付いたら立て過ぎてた、ってのが無いよう手作業推奨なんだと思うよ。
スポンジの共立てなんかは手でやると大変だけど、生クリームなんか手でやっても
たいして時間はかからないよ。
311:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 21:24:58 5pXcJYET
小麦粉 175g
グラニュー糖 60g
バター 125g
卵黄 1個分
この材料をフープロで混ぜて型抜きサブレを作ろうとしたところ、
生地がポロポロですぐ崩れるために型抜きができませんでした。
とりあえずナイフで切り分けて焼いてみたら、
冷めるまではもろすぎて天板から下ろせませんでした。
このレシピはフープロ指定ではなかったのですが、
フープロに不向きなレシピだったのでしょうか?
312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 22:39:52 1/xkxuiR
>>308-310
ありがとうございます。
泡立てすぎを防ぐ為なんですね。手でやると1時間以上かかるんだよなぁ。
ギンギンに冷やしてボールを氷水につけながらやってるんだけど。
>>310
スポンジの共立てって何ですか?すみません。初歩的な質問で。
313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 22:50:33 xqxec7+l
>>312
慣れれば1リッターでも1時間もかかることはない…が、
肘から先がポパイのように太くなるかも。
200ccや400ccで1時間なら、どう考えても時間がかかりすぎてるので、
電動で途中までやって、「そろそろかな?」と言うところで手に変える方がいい。
共立ては、卵白と卵黄を分けずに一緒に泡立てるスポンジの作り方。
314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 22:50:53 yBhdGCSF
>>312
植物性のホイップなのかな?
本物のクリームなら、手でもすぐ泡立つよ。
315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 22:55:06 OksZlX+a
>手でやると1時間以上
ちょwww
中沢乳業の生クリーム45%だったら5分もかからないけど・・・
どこの生クリーム使ってるの?それ本当に純生クリーム?
それから、ボウルや泡立て器は水分をきっちり拭き取って
乾かしてから使わないとダメだよ。
316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 23:34:35 1/xkxuiR
>>313-315
恥ずかしながら植物性と生クリームの違いを知ったのが最近なので、
1時間かかったのがどちらか覚えてないのですが、おそらく植物性だと思います。
今回はちゃんとタカナシの47%位の生クリームでやってみます。
メレンゲ作るのと同じ位簡単にできるのかな?
聞いてみてよかったです。
317:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/21 23:35:22 1/xkxuiR
>>313-315
恥ずかしながら植物性と生クリームの違いを知ったのが最近なので、
1時間かかったのがどちらか覚えてないのですが、おそらく植物性だと思います。
今回はちゃんとタカナシの47%位の生クリームでやってみます。
メレンゲ作るのと同じ位簡単にできるのかな?
聞いてみてよかったです。
318:275
07/12/21 23:37:06 I739ZNXD
結果レポします。
三度目の正直でスポンジ作りスタート
さすがに何度もみたので、分量、手順は暗記できていました∩゚∀゚∩
前回と違う点は、
卵を泡立てる前に砂糖を全部投入してから泡立て開始。
>>281さんの参考サイトをみて、山のように積もって崩れない程度を目指しました。
>>277さんの動画を何度も見て、ホイッパーをやめ木べらで粉の混ぜ方をがんばりました。
ちゃんと泡立っていれば少々の粉でも泡は消えないというのがよくわかりました。
泡立ては家のハンドミキサーで約12分。
焼きは家のオーブンで170℃32分といったところです。
結果、大成功でした~!5cm位のフワフワスポンジが出来ました!
本当に何度も助けて頂きお世話になりました。
やはり今回が一番手際がよかったと思います。三度目の正直ですね。
5cmじゃまだまだかもしれませんが、私には大満足です。
どうも有難うございました!間に合いましたヾ(*´∀`*)ノ
319:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 01:01:33 JOpryChs
>>317
47%だと、買ってから持ち帰るまでに
バターになりそうになるから気をつけてね。
>>318
おめでとう。
よかったよかった。
320:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 08:03:05 9lDPxFDn
クリスマスケーキを作るのですが、彼氏の家まで持っていくのに1時間半くらい時間がかかります。
そうなるとデコレーションは彼氏の家でしようということになり、
上のデコレーションに使う苺、生クリームは現地で調達予定です。
で土台を作ってもっていくことにしたのですが、その場合
1、スポンジをスライスだけして持っていき、残り全てを後からやる
2、スポンジの間にシロップと苺とクリームを挟んで、ナッペやデコレーションは後でやる
3、スポンジの間を作り、ある程度ナッペして持っていき、上のデコレーションのみ後でやる
のどれが最適だと思われますか?
デコレーションを現地でする方はどうされているのかお聞きしたいです。
彼氏の家にはさほど器具はないので持込なんですが、
シロップくらいはうっていった方がいいよなあとか、でもそうしたらクリームもいれないとダメだろうし。
クリームがダレたらどうしようなど考えてしまってどうにも進みません。
シロップと間のクリームの部分で一番迷っています。
321:320です
07/12/22 08:06:25 9lDPxFDn
またケーキ持ち運びの際に気をつけるべきことなどあれば
教えていただけませんか?
一応保冷財を2つくらい入れる予定ですが、
スポンジは冷凍などしていたほうがいいのでしょうか?
322:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 09:28:50 JzH2cEaO
>>320
マジレス。
4 スポンジも現地調達して2人でデコレーションする。
「1時間半」のこと(電車とかバスとか)を考えると
2と3は絶対お勧めできないし。
スポンジケーキスレでも質問してたところを見ると
「お菓子作り慣れてない人」のような感じだし。
彼氏がお腹壊してもいいなら別だが、
練習もしないで焼いたモノを長時間持ち歩くのは危険。
323:320です
07/12/22 10:31:49 9lDPxFDn
全て現地調達ですか!
2、3はありえないんですね…
どうしよう、もっていくと約束したのでもう少し最初から考えて見ます。
またもう1つお聞きしたいことがあります。
18cmの型だと思っていたのですが、実際はかったら20cmの型でした。
18cmのレシピを20cmで作る場合、計算式にあてはめたら1.44倍でした。
その際1.5倍計算で下記のようになりました。
卵 3つ → ?
粉 90g →135g
砂糖 90g →135g
バター 30g →45g
上記になると思うんですが、不安です。合っているでしょうか?
卵がよくわかりません、どうしたらいいのでしょうか?
324:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 10:48:29 kHGL1A4w
>>320
1.5倍じゃなく2倍で作って、余った生地を捨てればいいだろ。
つか、スポンジは市販のものを使えばどうだ?持ち歩きを考えると
その方が絶対安全だと思うが。
325:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 10:56:42 JOpryChs
>>323
卵はMサイズ一つで60グラム
と考えるレシピが多いよ。
型が大きくなったら、焼き時間と温度にも注意
>>324が言うように二倍にしてもいいけど、生地捨てるのではなく
味見用にアルミカップに入れて横で焼けば?
(小さいと時間みじかくなるから途中で出してね)
326:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 11:10:49 7ivW5tsB
>>323
1.5倍にして何g、じゃなくて
卵1個に対し粉砂糖バターがそれぞれ何gか考えれ。
卵を1個増やせば他の材料もその分増やす。
20cm型なら4個分で足りる。
327:320です
07/12/22 11:23:10 9lDPxFDn
>>324
2倍となると
卵 6つ
粉 180
砂糖 180
バター90
ですよね…あまりに多くできることはないですか?
型へはどの程度いれるのが最適なのかなと考えると、わからなくて。
>>326さんのいうように、卵を4つにしたいなと思うのですが、
卵4つに対して粉、砂糖、バターはそれぞれどのくらいあればいいのでしょうか?
1/3ずつ足して、
粉 120g
砂糖 120g
バター40g
でOKでしょうか?
市販のスポンジのせんも考えていますが、まだ考えがまとまらないので
早いうちに不安要素はけしておきたいのでよろしくお願いします。
328:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 11:27:46 JOpryChs
とりあえず、練習でそのままのレシピで一回焼いてみるのが1番だと思う。
329:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 11:33:25 JOpryChs
>>328
そのままって、卵三個ね。
分量が多くなるほど泡立てが大変だし、最初からうまくいくとは限らないし
うまくいったならもう一つ同じものを作って
重ねて持って行けばいいじゃん。
330:320です
07/12/22 11:37:11 9lDPxFDn
>>329
どうも有難う。
そのままのレシピではもうやってみました。
で膨らみは4cmでした。なのでちゃんと分量があっていたらどうなのかなあと思いまして。
331:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 11:52:28 7cVSEwz/
昨日、後輩から沖縄のお土産としてパイナップルを貰ったんです。
せっかくなので、美味いパイナップルを使ってケーキを焼こうと思ったのですが・・・
どんなレシピがあるのかわからないんですorz
一応ググったのですが、パウンドケーキやフルーツケーキばかりヒットしてしまって・・・
出来れば生地にもパイナップルを練り込み、生クリームにもパイナップル果汁を使うようなケーキを焼きたいんです。
ケーキは結構頻繁に焼く方ですし、道具も一通り揃ってます。
どなたかレシピをお願いします。
332:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 12:00:05 265qzNsM
>>331
せっかくフレッシュなものをもらったなら、
そのまま食べるかアイスクリームにしたほうが風味が損なわれないのでは?
とりあえず昨日もらったばかりじゃまだ食べ時じゃないかも?
333:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 12:09:38 rei4ISXq
スポンジも現地で焼けばいいじゃない
334:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 12:15:02 +pasJ9XY
>>331
パイナップルにはたんぱく質分解酵素がたっぷりだから
加熱して酵素を失活させないと卵などが変性してしまう、
(蜂蜜も同じ作用があるから、そのまま加えると膨らみが悪い)
だからそのままで使いやすく、加熱済みである缶詰やドライフルーツで
作るレシピが多いんだと思うよ。
パイナップルシフォンならレシピがあったけど(もちろん要加熱処理)。
生クリームにジュースをそのままでは酸味が強すぎたりしないのかな。
パイナップルの香りがぷんぷんする程は入れられないと思う。
普通のスポンジを用意して、パイナップルのムースをサンドするとか?
完熟で美味しいパイナップルなら、アップサイドダウンケーキでも
十分美味しくなるような気がするのにな。
335:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 12:16:33 C73Se0a+
>>331
生パイナップルには蛋白質分解酵素と酸があるので、
生地に練り込む→卵(卵白)や小麦粉のグルテンの分解
クリームに混ぜる→クリームの分離、となる。
なので、そのようなレシピはあまり聞かない。
缶詰などあらかじめ加熱してあるパイナップルなら、
酵素が失活してるので生地に混ぜるのはありだと思うけど。
336:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 12:17:05 C73Se0a+
んぁ、被った。
337:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 13:19:30 NoeVpjrm
>>333
それマジで言ってんの?現地で焼くと作る時間、冷ます時間で相当かかるよ。
>>320
マジレスで1。ここの人達は厳しい意見が多いけど、カット済みのスポンジを
1~2時間持ち歩いたところで何てことない。が、生クリームは別。間に挟んだり
したらダレてドロドロになりそうだし、痛みも心配。シロップを打っちゃうと
スポンジが崩れやすくなるので、それも現地で。
イチゴと生クリームは彼氏に買っておいてもらう方がいいよ。この時期売り切れる
事もあるからね。
338:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 13:22:36 7cVSEwz/
>>332>>334-335アドバイスありがとうございます。
ところで、シロップ煮にするにはどういう分量でやればいいんですかね?
339:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 13:24:25 XTblvXmi
>>338
URLリンク(www.google.co.jp)
340:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 14:40:22 L4panrXG
>>319
生クリームの持ち運びを気をつけないとバターになるっていうのは
脂肪分が分離しちゃうんですか?
あまり振動しないように、冷やしながら持って帰る。で対策はOKでしょうか?
それと新たな質問ですが、ケーキ型がテフロン加工の場合、
クッキングシートは敷かなくていいんですよね?
341:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 15:05:41 NoeVpjrm
>>340
スポンジみたいに油脂の少ない生地は何も塗らないとたぶん型にくっつくよ。
敷いた方がいいと思う。自分はテフロンじゃないが紙を切るのがマンドクセなんで
離型油と強力粉で綺麗に抜けてるけど。シートが無かった時代はバター&粉で
みんなやってたからね。
342:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 15:28:44 FFdg9SFP
友達の作ったアップルパイ(型を使わない半円のやつ)が
ふわふわパリパリで超おいしかったので作り方を聞いたら
私は作れるけど大変だからフィリングだけ作って
生地は買った方がいいってなんか高い輸入ものの冷凍パイ生地を勧められたんですが
パイってフードプロセッサーとかでガーって作れますよね?
あと、買うなら絶対こっちってなんかやたら高い外国製品勧められたんですが
スーパーとかで普通にある国産のとどう違うんでしょうか
あと、友達が指定した紅玉というリンゴが食べてみたら酸っぱいばっかなんですが煮たら大丈夫なんですか?
お菓子作りは初めてじゃないんですが
クッキーとマドレーヌとブラウニーくらいしか作れません
343:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 16:40:30 C73Se0a+
>>342
悪いことは言わないから、美味しいのが作りたいのなら、
友人のアドバイス通りにした方がいい。
折パイと練りパイの区別も付いてないみたいだから、
「フープロでがーっと」と思ってるんだろうけど、
折パイならそんなに簡単に出来るものではない。
また市販品のパイ生地は、銘柄がわからないと具体的に答えられないが、
友人が食べ比べた結果で良い物を勧めてるんだろうから、
これも友人の言う通りにした方がいいと思う。
りんごも紅玉でいい。煮るからこそあえて酸味が強い物が必要。
344:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 16:52:43 TpXMb0Vx
デコレーションで粉砂糖を振りたいんだけど、クレープ、ケーキ、クッキー
シュークリーム・・・いつもすぐ溶けてしまいます。レシピの写真とか
みたいに、溶かさずにデコレーションする方法ってないですか?
「溶けない粉糖」っていうのをわざわざ買うしかないんでしょうか?
345:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 17:07:49 7ivW5tsB
>>344
買うしかないです。
346:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 17:22:33 sSz+mqFF
>>344
食べる直前に振る。
347:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 20:54:46 ft8yWi7+
>2
>・初心者の方が、市販のチョコレートを使ってプロと同じ味にするのはまず無理です。
とありますが、市販のチョコレートはだめなんですか?
じゃあお菓子作りに使うチョコレートは
どこのものを使ったらいいんですか?
作りたいのはガトーショコラとチョコチップクッキーなのですが。。。
348:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 21:00:38 XTblvXmi
>>347
プロと同じ味にするのは無理ってだけです、プロは例えば明治のチョコ等の類は一切使っていません。
味をプロと同じにしたければ製菓用チョコレート(主にヴァローナ)を購入する
普通に作る分には市販のチョコでおkです。
349:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 21:23:52 ft8yWi7+
>>348
ヴァローナですか、初めて知りました!
みたところすごく良さそうですね。
使ってみます。
ありがとうございました!
350:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 22:26:44 L4panrXG
>>341
聞いておいてよかったです。
クッキングシートを敷く場合は、バターを薄く塗ってぺったり貼り付けるのでいいのかな?
それだと確かに粉をはたいた方が楽そうだけど
せっかくクッキングシート買ったんでやってみます。
351:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 23:00:09 7cVSEwz/
>>342アップルパイには紅玉が一番と昔から言われてるんですよ。
あと、折り生地はひたすら時間が掛かる上に非常に面倒です。
更に、非常に難しいです。
352:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 23:11:22 WkYvpNbs
>>350
バター塗るのは強力粉をはたく場合だよ。
クッキングシートを敷く場合はバター塗らなくてOKです。
ただ、型と紙が密着しなくて作業しにくい場合は
紙に少し水滴をつけるとぴったり密着します。
353:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 23:13:06 NoeVpjrm
>>342の書き込みから負のオーラがゆんゆん出てるw
354:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 23:18:48 +pasJ9XY
>>342
パイ生地、ちゃんと作るなら油脂はバターのみだけど、
市販の冷凍生地だとバター以外の、例えば植物油脂、
マーガリンなどで作ってバター香料で風味をつけてるだけの
ものもあるので、違いを分かって勧めたのかもよ?
バターのみの冷凍生地ならベラミーズとかかな。
355:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/22 23:58:09 ZnFKDmB0
>>342さんの友達は適切なアドバイスをしてくれてるから
素直に言うこと聞くのがいいよ。ていうか、その友達に
フードプロセッサーとか外国産と国産のパイシートの違いとか
直接聞いた方が早いんじゃ…。
356:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 02:11:13 gKbXRRNC
むしろ>>342は買ったアップルパイ食っとけ
357:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 02:25:27 cJU9FuMk
お聞きしたい事があるんですが…電動泡立て器でオススメってありますか?
ブラウンマルチクイックプロフェッショナルを買おうかと思ったんですが、ワイヤーが頼りなく感じてやめました。
タイガーからもハンディタイプが出てるみたいですが…
ググってみたんですがオススメの泡立て器ってのが見当たらなくて質問しました。
358:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 02:34:56 ktgee4dc
>>357
ハンドミキサーで検索してみれば?
ちなみに自分はクイジナート
359:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 02:42:21 cJU9FuMk
ハンドミキサーですか(=゜ω゜)ノ おもいつかなかったです(笑)ありがとうございましたm(_ _)m
360:320です
07/12/23 02:44:28 uYPGiU07
>>337
有難うございます。お礼遅くなりすみません。
337さんのおかげで決断できました、やはり1に致します。
生クリームもシロップもそういって頂けて理解できました。
現地で全て作るにはあまりに時間がと自分でも思っていて、
そもそもオーブンがないんですよねw
あとは彼氏に頼みます。大変お世話になりました。
361:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 13:12:41 MwQKgcul
食パンのレシピで質問させて頂きたいのですが、
参考にするレシピは
強力粉500
砂糖30
スキムミルク大さじ2
バター50
塩小さじ2
ぬるま湯200
ドライイースト小さじ2
砂糖小さじ1
ぬるま湯100
…と、イーストを発酵させる為の砂糖、ぬるま湯があります
予備発酵不要のイーストを使う場合は、その分量を
生地の分量に加えるべきなのでしょうか?
362:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 15:09:13 HZjHR1bn
>>361
予備発酵不要のイーストの場合、ぬるま湯は200+100でよいと思う
てか強力粉500でぬるま湯200だとたぶん無理でしょう。
砂糖小1はイーストの餌なので増やさなくてもよいがお好みで。
363:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 17:10:16 MwQKgcul
>>362
ありがとうございます
実は質問する前にイースト分を無視した分量で作っていて、
最初はかなりベタベタすると聞いていたのに、何だか硬過ぎるにも程が…と
疑問に思ったところで、これはもしやイースト分も加えるべきだったのかと
質問させて頂きました
結局途中でぬるま湯50を足して作ったので、もう50加えるべきだったんですね
何とか形らしいものはできましたが、次はぬかりなく挑みます
ご回答ありがとうございました
364:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 18:11:40 DHEvgau5
今日ケーキを作りました
今までは家で食べていたのですが、明日持って行く予定です
ボックスと袋を買って満足してたんですが、保冷剤の事を考えていませんでした(ToT)
保冷剤は普通どうするのでしょうか?
ちなみに持ち歩き時間は一時間半、行き先には冷蔵庫ありです
あと、電車移動になります
365:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 18:14:10 hgs0+oIE
>>364
電車で一時間半もケーキを持っていたら確実にデロデロになります。
スーパーやホームセンターで売っているので、買いに走ってください。
366:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 18:16:53 GaY2lLVb
>>364
もう持っていくことで決定して変更する気がないのなら、
ボックスを大きなビニール袋でくるんでしまい、
それを一回り大きな箱に入れて、
外箱と内箱の隙間に小袋に入れた氷をたくさん突っ込む。
今日からたくさん氷を作っておく方がいい。
367:364
07/12/23 18:45:13 DHEvgau5
レスありがとうございました
とりあえず氷を詰めて行って、ダメだったら飼います(´Д`;)
まだスポンジの状態なので、良い(溶けにくい?)デコレーションの仕方があったら教えてください
368:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 19:00:35 gpvMDtf2
>>367
ダメだったら買いますって何言ってるw
凍った保冷剤なんか売ってないでしょ、買っても今夜のうちから冷凍しとかないと。
氷でダメだったからって、行く途中で間違いなく買えるの?
アイスクリーム買ってドライアイスだけ取って、アイスは最悪捨てるとか?w
こんなとこで質問してる間にホムセンにでも行けば良かったのに。
クリスマスだから張り切ったんでしょ?どうしてそこで日和るんだ。
369:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 19:04:58 GaY2lLVb
>>367
わーまった!
可能ならスポンジのまま持っていって、
向こうでデコレーションした方がいい!
何とかしてそういう段取りに出来ないか?
>>368
買うってのは保冷剤の事じゃなくて、
ケーキがダメになったら市販のケーキを買う、と言うことでは?
370:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 19:11:34 7F8601Hm
普段、菓子なんて作らないのに、なんでクリスマスになると張り切るんだろう。
作りなれてないand持ち運び方も分かってない人が、手作り菓子をよそ様に持って
行ったら、悲惨なことになるのが何故分からない。
持って行きたかったら、もっと前から練習すべき。
こんな間際で失敗したら、取り返しつかないよ。
371:364
07/12/23 19:14:12 DHEvgau5
お家にお邪魔するので、向こうでデコレーションは無理そうです…
買うのはケーキのつもりでした
あと例えばですが、ナッペだけとかでもやはりデコレーションも済んだ状態とかわらないですか?
372:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 20:00:42 qumZTvkC
初めて底板がはずせるタイプの型を買ったのですが、底板の表裏が分かりません。
金属板がくるくるまいてある側=生地に触れない面かな・・・と思ったのですが、
側面用の金属板から底板が少し浮くので違うような気もして・・・
どなたか教えてください!
373:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 20:06:37 gpvMDtf2
>>371
生クリームは良いものほどああっという間にダレるよ。
一度ダレるとそれから冷蔵庫に入れても簡単には戻らない。
つーかダレる前の状態には絶対戻らない。
電車は暖房効いてるよね、生クリームでもチョコでも厳しいと思うな。
乗る時間次第かも知れないけど。
>>369
サンクス。
どっちにしろせっかく頑張ったのがこんな事で、もったいない…。
374:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 20:08:15 TqR11bzD
>>371
少し上(>>320-337)あたりの質問および回答を見れば
答えは出ると思う。
375:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 20:24:20 ktgee4dc
>>372
それで合ってますよ。
ういた感じがしても、生地が入れば大丈夫。
376:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 20:45:35 XSyNtOgt
URLリンク(www.tsukutsuku.com)
このサイトの作り方でクッキーを作ろうと思うのですが、
チョコチップを入れる場合って焼く前の柔らかい時に入れて、
一緒に焼いてしまって良いのでしょうか?><
377:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 20:54:39 hgs0+oIE
>>376
焼く前の柔らかい時に混ぜ込むものです。
378:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 20:55:05 ka7ztXGK
>>376
製菓用のチョコチップでは高温でも溶けにくいように
融点調整されてるものが市販されてます。
それでもなるべく生地の内側に入るようにした方がいいね。
379:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 21:00:10 qumZTvkC
>>375さんありがとう!
380:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 21:01:21 +NNb8and
今までケーキ等は何も作ったことがない初心者です。
よくチョコレートケーキで、ザッハトルテの外側程ではなくてもっと
柔らかいチョコレートで全体がコーティングされているケーキって
ありますよね?あのコーティングの技術って、何と言うのでしょうか?
また、そのコーティングを使ったケーキのレシピのサイトとか
ご存知でしたら教えてもらえないでしょうか?
381:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 21:12:56 ka7ztXGK
>>380
URLリンク(st01.zorg.com)
こういうツヤツヤの柔らかいものならグラサージュ。
トップスのようなタイプならガナッシュ。
URLリンク(www.tops-saxon.co.jp)
チョコレートは扱いがとても難しいので(温度管理から何から大変)
超初心者さんなら、ともかくきちんとした製菓の本を買う方がいいと思う。
382:380
07/12/23 21:28:58 +NNb8and
>>381 ありがとうございます。グラサージュって、すごい綺麗ですね!
まるで夢のようなケーキ・・・(´∀`*)夜なのに食欲出てしまいました。
初心者なので、何が難しいとかの見立ても全くできないので、いきなり
難しいケーキに手を出そうとしていたかもしれません。
初心者用の本を買ってみて、一番失敗がなさそうなのを見つけます。
ありがとうございました。
383:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 21:33:13 XSyNtOgt
>>377-378
ありがとうございます!
料理の常識がよく分かってないレベルなので
教えて頂き凄く助かりました!!><
384:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 21:59:17 LB/S/bSW
パン作り超初心者です
無塩バターが手に入りにくい状況です
マーガリン(ネオソフトとか)で代用できますか?
代用できる場合、塩を減らさないといけませんが
減らし過ぎた場合、パンはどうなりますか?
385:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 21:59:46 yCBDrrf5
スポンジを均等の厚さに切る道具の名前を教えてください
386:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 22:06:31 hgs0+oIE
>>384
>>2と>>4
387:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 22:23:39 ka7ztXGK
>>385
「ケーキスライサー」でぐぐると見つかります。
388:384
07/12/23 23:01:34 LB/S/bSW
>>385
ありがとうございます
危ういところでした
精進いたします
389:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 23:01:59 Vlx6azJd
コーヒーのシフォンを焼こうと思うのですが
レシピをいろいろ探していたら
コーヒーリキュールを入れるものがありました。
実はコーヒーリキュールを見たことも食べたこともないんです。
もしおいしいもので、他のお菓子等にも使えるようなものなら買いたいんですが
他のお酒(ラムやブランデー)などで代用できるのならそうしたいです。
このスレで代用の話はNGかもしれませんが
参考にレスもらえると嬉しいです。
390:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 23:22:16 hgs0+oIE
>>389
カルーアというコーヒーリキュールが個人的にはおすすめです。
スーパーや酒屋さんで売ってますよ。
391:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 23:22:29 yCBDrrf5
>>387
イメージしてた形と違ったけど
こんな物があることを知りませんでしたw
ありがとうございました!
392:389
07/12/23 23:33:08 Vlx6azJd
>>390
レスありがとうございます!
カルーア買ってみようと思います。
393:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/23 23:41:39 qhUlYZWP
>>391
スポンジスライサー補助具 でもぐぐってみて。6mmピッチで5種類の幅にカット
出来るから凄く便利だよ。長いパン切りナイフにセットして使うもの。
>>382
グラサージュショコラは見た目豪華な割に結構簡単。生クリーム、ゼラチン、
ココアパウダーなどで作れるからレシピぐぐってみれ。1度作ればトロミ具合とか
分かるからそうそう失敗はないと思うよ。
394:391
07/12/24 00:13:38 s3APSG66
>>393
なんぞこれw
目から鱗でした…。
みんな、こういうのを使って切ってるのかな。
395:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 00:18:18 hZaeG8/S
>>394
いや、普通はスポンジの向こうと手前に棒を置いてナイフをそれに沿わせるとか、
竹ぐしを2本並行かつ水平にスポンジに刺して、とか。
396:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 00:53:31 VLiCSljX
カルーアは牛乳で割って飲めばあっちゅう間に消費できるよ
あとティラミス作る時に使うかな
397:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 07:11:24 TVjj9dub
朝作ったお弁当を夜ご飯にするのって大丈夫でしょうか?
今考えているメニューは
サンドイッチ(ハムとチーズ)
煮込みハンバーグ
ポテトサラダ
ピーマンのスクランブルエッグのせ
ベーコンとほうれん草とにんじんのソテー
こんな感じです
サンドイッチとハンバーグは後々トースターとレンジでチンしようと思っています
暖房なしの室温くらいだったら大丈夫かもしれませんが、
昼から夜にかけて、電車やら学校やら外やらを歩くという場合は危ないでしょうか?
このおかずはやめといた方がいい、これはこうした方がいいなど
ありましたらアドバイスお願いします
398:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/24 07:14:23 TVjj9dub
アッー!!料理板の質問スレと間違えた!!
スレ汚しすみませんでした
399:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 02:12:23 ye4G0rrk
初めてシフォンケーキを作ったのですが、生地が余ってしまいました。
紙コップがないので適当なマグカップとかで焼いても平気でしょうか?
オーブンさえろくに使ったことないものでorz
400:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 03:32:18 ye4G0rrk
どう考えても使えます。本当にありがとうございました。
疲れてたのでテンパりましたすんません
401:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 13:08:55 IXsiwz/K
お店で売っているケーキの生クリームはなぜ溶けないのですか?
自作すると、どんなに固く泡立てても、一晩冷蔵庫に入れておくと
トロトロになってしまいます。
402:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 14:28:28 FTcKExFr
生…
自慰すると…
固く…
泡立てて…
一晩入れておくと…
トロトロ…
ハァハァ…
403:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 20:30:49 jNMdy+3r
私も401さんと同じ事疑問でした!
昨日クリスマスケーキ作ってデコレーションし終わって冷蔵庫に入れたら1時間後には雪崩が起きたかのように崩れました。
完成品はUPスレの214ですが今は姿形ありません…
どうしたらお店のようにデコレーションをキープできるのでしょうか?
404:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 20:43:17 kKUWSE1h
とりあえず生クリームの銘柄を教えてください。
405:401
07/12/25 21:18:06 IXsiwz/K
>>404さん
タカハシ乳業の純生クリーム、
脂肪分47%、または35%です。
グラニュー糖大匙2を加え、固く泡立てました。
406:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 22:09:52 ynIZQLmE
タカナシじゃね?って思ってググったらタカハシって所もあるんだなwww
407:401
07/12/25 22:51:35 IXsiwz/K
>>406
その通りです!
捨てたパックを見てみたら、タカナシでした。
牛乳がタカハシ乳業のなので、ずっと思い込んでた…
というわけで、405は訂正します。
タカナシ乳業純生クリーム、乳脂肪47%or35%です。
408:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 23:25:58 jNMdy+3r
私は中沢の36?35%?だったかな。
ハーシーズのチョコクリームもスジャータの銀パックに入ってる純乳脂?てやつも雪崩状態でした。
409:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 23:52:57 C3I1VZ5f
お願いします。
約1年前に開封済のリキュール(キルシュワッサー)は
まだ使用できますでしょうか?
火を通す菓子でなくマチェドニアのフルーツ漬け込みに
使いたいのですが…
410:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/25 23:55:36 hxUXp6Ex
>>409
よほど劣悪な環境で保存していたのでなければ、使えます。
劣悪な環境の例
・直射日光があたる窓辺
・屋外の物置
・脇の下に挟んだまま1年経過
411:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 00:15:37 23fMYEIg
>>403
うpスレ見てきたけど214に画像URLなかったですよ~
412:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 00:35:41 48Bviymg
母の誕生日にフィナンシェをつくりたいのですが、日にちをおいた方が美味しくなるのでしょうか??
413:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 00:37:29 Spxpexzj
>>410
是非「脇の下に挟んで1年間」を実践してみてくれw
つか、現実問題、それじゃ劣化しねぇだろ。
414:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 00:45:16 AhV1qC0t
>>413
しない訳ないだろwww
415:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 00:58:58 Qt83yW1l
>>401
>>403
生クリームの温度が問題だと思います。
生クリームは氷水に当てながら泡立てていますか?
初心者だとデコレーションにも時間が掛かるため、その間にクリームの温度が上がって
溶けやすくなることも考えられます。
また冷蔵庫に食材を詰め込みすぎていると、なかなか庫内の温度が下がらないので
これもクリームが溶ける原因になると思います。
416:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 01:49:24 5w053WCt
クッキー作ってもピザ生地作っても全く上手くいかず料理下手床下手だと
凹んでいます。今日、妹が料理教室で単発で教えているケーキならいにいって
すごく上手く作ってきたので私も一度行こうかと思いました。全くの初心者は
単発で教えている料理教室いいですよ。
417:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 06:56:06 gcavpf5/
>>412
フィナンシェ等の焼き菓子は、焼き上がって一日くらいおいてから食べると、味が良く馴染んで大変美味しいですよ。
418:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 07:17:07 lo5TdH29
411さん
すみません、213でした!
419:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 07:20:37 lFjGHx7j
>>416
独り言はblogでドゾ
420:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 09:32:27 F9m6bXxQ
>>401>>403>>418
あんな綺麗なデコなのに1時間(!)で崩れたのはもったいなかったね。
おいらうpスレ236ですが、ひと晩経ってもしっかりしてるよ。
中沢36%生クリームだけど崩れたことはないなあ。
むしろ時間が経ったほうがスポンジが水分吸ってくれて
クリーム表面は空気に触れる分だけしっかりする(乾く?)感じ。
>>415さんの指摘に心当たりありませんか?
ちなみに自分は、ボウル2個用意して、氷水じゃなく
ケーキ買った時にもらえる保冷剤を冷凍しておいて
下のボウルに凍った保冷剤3個並べて水を少し入れて使います。
泡立て器で5分もあれば立ちます。
421:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 09:32:45 m2Yu6vzw
>>418
あれ可愛かったのに崩壊したんだ!
もったいない…
422:401
07/12/26 13:41:58 /pFjd47d
>>415
泡立てるときは、氷水に当てています。
でも確かにデコレーションでグズグズしてるかも…
その手際の悪さが後の崩壊を招くのかなあ。
全工程で温度を上げないようにしたら420さんのように保てるでしょうか。
それと私の立てた生クリームはチルド室でもトロっとしてしまうので、
冷蔵庫の温度の問題ではなさそうです。
423:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 16:06:35 lo5TdH29
418です。
生クリーム泡立ての時、氷水あててませんでした…
用意するのがめんどうで10分位ボールを冷凍庫にいれておいて、これでいっか!と泡立ててました…
デコレーションする時は暖房切って、手は元々冷え症で冷たいので原因は氷水か…
まだ初心者でケーキ3つ目の今教えてもらえてよかったです。
基本に忠実に頑張ります!またお菓子作ったらUPさせて頂きます!
424:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 19:09:39 23fMYEIg
自分で思っている以上に部屋が暖かいとか、泡立てが足りないのかもね。
なるべく45%以上の使った方がいいよ。37%だとダレやすい。
425:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 20:03:52 lo5TdH29
45%以上ですか。
次から使ってみます!
もう一度、泡立て加減や部屋の気温など注意して頑張ります!
ありがとうございました。
426:401
07/12/26 21:33:58 /pFjd47d
私もだれないクリーム目指してがんばります。
手際と温度と47%!
ありがとうございました。
427:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/26 22:21:50 dP47PNua
乳脂肪分の高いのを使うとコクは出るけどその分重い仕上がりになるよ。
なんでもかんでも高脂肪がいいわけじゃなくて、作ろうとする菓子に合った脂肪分のものを選んでね。
428:409
07/12/27 06:38:50 f6ksWeX8
>>410様
ありがとうございました!
途中まで真面目に読んでたら最後ふいたwww
さっそくクリスマスに余った果物を漬けます。
429:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 19:46:17 2VZUsJyw
彼氏の誕生日が控えており、
チョコレートの小さいデコレーションケーキを作ろうと思うのですが、
スポンジはあまり作った経験がないのとハンドミキサーを持っていないのとで
ガトーショコラの生地にデコレーションしてはどうかと思いました。
ただ試しに作る暇がないので自信がないのですが、どうでしょうか?
また他に何かいいアイディアはありますか?
430:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 20:16:59 gvl3eNCh
>>429
市販のスポンジケーキを買って来て、
生クリームやデコレーションに拘って見て下さい。
431:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 20:48:34 Bv036gSu
>>429
スポンジをふくらますのが苦手な私がよく作る、
チョコレートと砂糖と卵+好みのトッピングだけでできる
粉を使わないチョコレートケーキ?があるんですが、
いかがですか~?
432:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 21:40:37 Lb6TwCjb
クッキーの生地を冷蔵庫で休ませる理由は何でしょうか?
433:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/27 22:15:10 /Ywxw7RJ
>>432
小麦粉のグルテンの働きによって 粘りが出るのを抑える
生地の粉っぽさがなくなり あとの作業の生地のばしが楽になる。
434:429
07/12/28 00:28:49 JWa4f1bp
>>430それはクリスマスにやっちゃったんですよ。
失敗したらそれで行きます。
>>431レシピを聞いてみたいです!
435:431
07/12/28 10:50:58 k8J7PfQH
>>434
材料(18cm型)
チョコレート…100g
湯…大匙1
砂糖…80g
卵…3個
バター…適宜
トッピングにナッツ類、チョコレートソースなど好みで
準備:型に薄くバターを塗る。オーブンの予熱
1.刻んだチョコレート、湯、砂糖を鍋に入れ、弱火で溶かす。
2.卵を卵黄と卵白に分け、火からおろした1.に卵黄を一個ずつ加えて混ぜる。
3.ボウルに卵白を入れ泡立て、角が立つくらいのメレンゲを作る。
4.2.にメレンゲを2~3回に分けて入れ、さっくりと混ぜる。
5.型に流し入れ、170度のオーブンで35分焼く。
冷めたらトッピングを。
おいしいチョコレートを使えば、間違いなくおいしくできます。
砂糖は好みで加減してください。私はブラウンシュガーと
グラニュー糖を1:1くらいで使っています。
地味な仕上がりなので、ハートの型を使うと盛り上がりますよw
436:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 11:05:12 vhKyaKxN
>>435のレシピを見て作り、間にクリームを挟んでデコレーションしようと横から
半分にカットしたらボロボロになってしまい、「ケーキが崩れてしまいました‥」
と質問にくると予想
437:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 11:11:51 k8J7PfQH
436を見て、435の補足。
しっとりとしたケーキなので、あまり高さは出ません。
デコレーションは上だけが良いと思います。
438:名無しさん@お腹いっぱい。
07/12/28 14:01:13 W47rh8iD
すみません、ぐぐってもわからなかったのでageます
量りがなくても小麦粉100gを量る方法ってありますか?