08/03/01 00:47:46 gux7t7Tf
皆さん有難う御座います。
画像ですが、2枚の左側が以前焼いていたパンです。この横の一枚には貫通した穴が開いていました。
特に大きい気泡を選んだわけではありません。毎回違う場所に数個出来る中の標準サイズです。
右側がメーカー回答を受けて焼いたものです。(気泡は確かにありますが小さくなりました)
また、気泡焼き(?)のパンがこの1枚しか残ってなかったので同じ条件の部位(焼いた時の端壁側)で比較しました。
粉はカメリアの特選スペシャル(安売り1kg¥198)を使用しています。
>>438さんのアドバイスは本当に感謝しています。
ただ私の技術経験と知識がおぼつかないだけで、
成形方法のページはブックマークして、時間がある時に読んでいます。
湯だねはまだまだ私には早いと思いました。今回HBから生地を取り出したのが初触りだったんです。
なので、今後アレンジパン等作る時には絶対役立つ知識だと思います。
有難うございました。