●超初心者のための質問スレ001● gt;gt;1は必読at PATISSIER
●超初心者のための質問スレ001● gt;gt;1は必読 - 暇つぶし2ch49:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 06:44:16 l3XTE5mV
ごめん文字化け私です。こう書いてました

不安だから聞いてみる。

ホワイトチョコで生チョコを作る場合
・ホワイトチョコ100gに対し生クリーム50ml
・生クリームが沸騰直前になったら刻んだチョコを投下
・分離しないよう、ゆっくり混ぜる
・バットに入れて冷めたら切ってできあがり

でおけ?不備のあるところはありませんか?

50:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 09:21:15 XHP7+9Ra
>>49
 火を止めて・・・が抜けてる。火にかけたまま混ぜるなよ。

51:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 10:00:07 +7rhGOuN
今カラ生チョコ・クッキー・ビスケットチョコを作ってあさって渡すんですケド、1日置くので冷凍した方がいぃんですか??それと、冷凍したら解凍した時に水滴とかつきませんかね??


52:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 10:07:12 Nqiiu0kk
バレンタインのチョコかマフィン作ろうと思います。オススメの板チョコは??

53:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 10:24:55 mcd7iU+q
普通のと抹茶の生チョコを作ろうと思っているのですが、ラッピングについて質問です。
この2種類のチョコを市松模様みたいに並べて入れたいなと思っております。
が、箱に仕切りが無いため、ココアと抹茶パウダーが混ざってしまいそうで躊躇しています…
包装する箱は、138mm×96mm×32mmの生チョコ用の箱です。
一緒に入れたら混ざってしまいますか?
もし混ざらない対策などがあれば教えてください。

54:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 10:52:10 +hJ0YH7m
>>53
生チョコ、ラッピングでいくつかヒットしましたよ、
でも市松模様のはありませんね、2種類をそれぞれに
クッキングシートを切ってそれぞれを乗せて、仕切っていました。
切り方も工夫して可愛くするのも良いかもです。

55:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 10:55:40 +hJ0YH7m
>>52
バレンタインのチョコは製菓用のクーベルチュールチョコが良いです。
甘さはミルク、ビター等ありますので好みに合わせて。
マフィンに入れるなら、焼き菓子用のチョコチップ(溶けないタイプ)
と生地には、ココアパウダーで作った方が良いかもしれません。

56:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 11:52:11 +hJ0YH7m
>>49
生クリーム50mlは多いかも・・・
ホワイトチョコはカカオマスを使ってませんから、柔らか過ぎか、
分離する可能性もあります。
普通の生チョコのレシピをアレンジしようとしているなら、気を付けて下さい。

57:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 15:56:24 pH1gVjO4
ケーキの側面をパウダーでコーティングしたい場合ってどうやればいいんでしょうか?

58:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 16:57:40 GfdTQGYQ
>>57
どんなケーキをどんなパウダーで?

おおざっぱに言うと、ホイップクリームやバタークリーム、
あるいはナパージュなどをケーキの側面に塗って、
ケーキを傾けてパウダーをふりかけることになると思う。


59:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 17:01:05 7KekJ2P+
バレンタインに友達とお菓子交換するので、クッキーを作ろうと思ってます。
今日生地だけ作って明日焼きたいんですが、生地は冷蔵庫で保存するのと冷凍庫で保存するのどっちが良いですか?

60:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 17:05:47 GfdTQGYQ
>>59
クッキーの種類(レシピ)によるので一概には言えません。
焼く前の生地を保存するのであれば、
それに向く種類のクッキーを選んだ方がいいです。
いわゆる「アイスボックスクッキー」などがいいです。

61:16
07/02/12 17:10:52 6Jhf0gDA
>>16です。
質問に答えていただきありがとうございます。
ホイップして冷凍しても、ほかのお菓子を作るときに使えますよね?

62:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 17:19:29 vLSZ0+Vv
ガトーショコラを作るのですが生クリームの乳脂肪分が35%とか45%とかのがありますが、どういう風に変わるのですか?

63:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 17:21:18 7KekJ2P+
>>60
レスありがとうございます。そうですかぁ。
焼く前の生地を保存したいです。アイスボックスクッキーだったら、冷凍保存ですか??

64:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 17:26:34 GfdTQGYQ
>>61
ホイップして使うお菓子には使えます。

>>62
材料全体に対しての割合がそれほど高くないので、
はっきりと違いが出ない場合が多いです。

>>63
アイスボックスの場合はもちろん冷凍です。

65:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 17:50:17 7KekJ2P+
>>64
アイスボックスクッキーが一番簡単ですよね(´∀`;)
アイスボックスにしようかな。
でも、ココアとバニラが混ざったクッキー作ろうと思ってたんですけど、友達にチョコが嫌いな人が居て、ココア味はやめたんですよ。
バニラだけで、型も抜いてないクッキーって見た目悪いですかね?

66:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 18:04:01 uWRkYq1z
質問です。
チョコパイを焼いたのですが、
これはどの状態で置いておけば日持ちしますか?
 
ちなみに、人にあげるものではないです。
どうぞよろしくお願いします。

67:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 18:16:20 GfdTQGYQ
>>65
バニラだけのアイスボックスでも問題ないです。
市販の缶入りクッキーセットなどでもよく見かけます。

>>66
レシピを書いてないので、「チョコパイ」ではどのようなものかわかりません。
どのようなものかわからないと、適した保存方法もわからないです。


68:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 18:25:16 LyVv+2UC
>>65
見た目は地味ですが、簡単そうだからといっても
失敗が全くないわけではないですよ。大事なのは美味しさでは?
どんなに素朴な見た目でも、忘れられない味ってあるものだし。
材料に手抜きをせず(質のいいバターを使うとか)
丁寧に作ったらどうでしょうかね?

ココアは使えないけど変化をつけたいなら、
胡麻、ナッツ類、抹茶、ドライフルーツなどもありますよ。
レシピをしっかり探して見てみたら?

69:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 18:28:51 fnG4erYq
生チョコ作ろうと思うんですが、洋酒は入れたほうが美味しいですか?
入れないと物足りない味になるんでしょうか?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 18:33:35 GfdTQGYQ
>>69
人それぞれの好みですのでお好きに。
私は入っている方が好きですが。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 18:40:26 uWRkYq1z
>>67
失礼しました。
冷凍パイシートを伸ばして、形をくりぬいたものにチョコをのせ、
その上にパイをかぶせて卵黄を塗って焼いたものです。

72:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 18:51:36 fnG4erYq
>>70
どっちでもいいんですね!
ありがとうございました。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 19:01:32 GfdTQGYQ
>>71
この手の物ですね?
URLリンク(allabout.co.jp)

密閉容器に乾燥剤と共に入れて、
冷蔵庫程度の温度で1週間程でしょう。
生地の内側がしっとりしている程度の焼き上がりなら3~4日、
ロッテパイの実のようにカラカラなら10日でもいけると思います。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 19:28:13 uWRkYq1z
>>73
正にそんな感じです!
作ったものはしっとりしているので3~4日もつみたいですね。
 
ありがとうございます!

75:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 21:21:15 fm7EkWS9
ベーキングパウダーって賞味期限あるんですか?多分1年ぐらい前のなんだけど使えるんだろうか・・・

76:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 21:28:01 GfdTQGYQ
>>75
開封済みで保存した場合、BPの中の重曹と助剤(クエン酸など)が、
空気中の水分などで反応して、ふくらみが悪くなっている場合があります。
未開封なら大丈夫「かも」知れません。開封済みで1年なら廃棄推奨。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 23:20:14 fm7EkWS9
開封してました...ありがとうございました。
そのベーキングパウダーって膨らまないだけで食べても問題ないんですか?
さっき思いだしたんですがちょっと前に食べた気がするんですよ。やっぱりその時ふくらまなかったです。

78:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/12 23:47:54 TrWHOOIT
>>77
いま元気に2ちゃんをやってるということは
食べても問題なかったということでしょう。

79:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 00:02:46 wIx5kBdF
今日の夜にトリュフ作ったんですが14日まで腐りませんよね!?生クリームはいってるし少し心配です

保存は冷蔵庫でよいのでしょうか?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 00:17:26 w8Swbb9H
>>79
腐りません。冷蔵庫でいいです。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 08:11:34 CxRMojEp
ショートニングって何?

82:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 08:29:12 ZXSDQQcH
>>81
URLリンク(www.weblio.jp)
URLリンク(www.j-margarine.com)

83:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 09:53:36 m48+aaHQ
子供でも作れるカップケーキ(付属の粉に牛乳入れてオーブンにかける奴)ってトリュフの一口大のカップでは何分位加熱したら良いですか?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 10:11:04 UEmTaU/e
>>83
 オーブンを使うか、オーブントースターを使うか、オーブンの大きさなどで
加熱時間は全く変わります。そもそも何度で焼くつもり?
またオーブンは機種ごとに癖があり、これは自分でくせをつかむしかないものです。

 で、提案。一口大のカップでしょ?ためしに3~4個入れてみて、一つは10分後、
一つは15分後等というように順次取り出してみてちょうど良い焼き時間を
見つけてみては?

 温度はカップケーキに書いてある推奨温度(多分180度ぐらい?)でいいでしょう。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 10:16:30 HaI5OKFN
湯煎したホワイトチョコに酒を少量入れたら、そのうち分離しますか。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 10:17:29 HaI5OKFN
少量入れて混ぜたらという意味です。
どなたか優しい方お返事ください。

87:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 10:25:03 UEmTaU/e
>>85
 そのホワイトチョコをどう使うつもりなのかによる。湯煎したあとどうするつもり?

88:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 10:26:39 HaI5OKFN
あとは絞ってナッツ類を乗っけて固めて、マンディアンにするつもりです。

89:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 10:29:58 UEmTaU/e
チョコレートは湯煎して固めて・・・というものじゃないんだけど。
一回溶かしたチョコレートは(ホワイトチョコも同じ)温度調整(テンパリングと言います)
をして固めないと食感も悪くなるし、上手く固まらない。

また、そのまま固める場合に水分は絶対禁忌。従って洋酒は入れてはいけないものです。
生チョコ(トリュフ)にするなら話は別だけど

90:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 10:32:08 HaI5OKFN
そうなんですか。あぶなかった。
詳しく説明してくださってありがとうございました!

91:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 10:32:15 UEmTaU/e
追加:マンディアンは簡単そうに見えるけど、きちんとしたテンパリング
が出来なければ絶対失敗します。質問の内容からして、テンパリングに関する
知識は皆無のようですので、別なものを作ることをお勧めします。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 10:33:08 HaI5OKFN
おっしゃる通りで;
そうします~。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 13:27:46 FuXP1/im
質問させていただきます。アーモンドパウダーとアーモンドプードルはどう違うんでしょうか?
クッキーのレシピを検索していたら様々な作り方が出てきたもので…;;
どなたかお答えお願いします。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 13:30:12 ZXSDQQcH
>>93
呼び方が違うだけで、同じ物

95:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 13:37:06 w8Swbb9H
>>93
ついでに「プードルダマンド」も同じ物。

96:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 14:54:48 UEmTaU/e
もうちょっと言えばアーモンドプードルという言い方は日本独自なので
要注意。

英語:アーモンドパウダー(Almond powder)
フランス語:プードルダマンド(Poudre d'amandes)
アーモンドプードルは両方をごっちゃにした言い方。

97:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 15:04:38 w8Swbb9H
>>274
エッセンスで可。


98:97
07/02/13 15:05:44 w8Swbb9H
誤爆スマソorz

99:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 15:06:25 7Fzh2RSz
>>97
お菓子作りの質問スレの>>274です。多分私にレス下さったんですよね?
こっちで聞くべきだったかと悩んでいたので、助かりました。
本当、ウロウロすみません。

お答え下さってありがとうございます。
助かりました。ありがとうございました。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 15:24:05 QV35cc9n
スコーンを作ったのですが、
「バキバキにしてやんよ!(AA略」
と叫びたくなるほど堅くなってしまいました。
歯が折れるのを危惧したほどです。

材料は以下の通りです。

薄力粉 250g
ベーキング 小1
塩 小1/2
バター 50g
砂糖 25g
牛乳 120ml

一応ちゃんとレシピ通りにやりました。
ただ一つ気になることがあるとすれば『オーブン220Wで10~20分』と書いてあったところを、
30分くらい熱してしまったことです。
スコーンをもう少し柔らかく作るにはどうすればよいでしょうか。
どなたか教えて下さい。

101:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 15:29:50 w8Swbb9H
>>100
BPが少ないような気が。
他のスコーンのレシピと比べてみて。
「スコーン レシピ」でぐぐればたくさん出るから。
注目するのは小麦粉とBPの比率。

102:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 15:30:44 UEmTaU/e
>>100
 レシピの手順希望。
あと、10~20分のところを30分焼けば固くなるのは
道理だと思うが、それだけではない悪寒

103:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 15:42:58 w8Swbb9H
>>100
あ、あとそのスコーン下さい。
「堅パン」が好物なんで、私なら美味しく食べられるかと。

104:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 15:44:56 fqfRhHVO
>>100
バキバキ?ボコボコにしてやんよ
 ∧_∧
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪


105:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 17:10:42 f8i+PRq9
>>100
焼き過ぎで水分が飛んだのかと。
スコーンスレで修行すると幸せになれるよ。
スレリンク(patissier板)l50

はなまるレシピだね、それ。
まとめサイトに載ってた。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 17:20:41 SMxfdxUU
シフォンケーキを焼いてもいつも型の上まで膨らまなかったので、今日は卵白を増やしてみたのですが焼いてる途中で型から溢れてしまいました。レシピは20センチのシフォンケーキ型
卵黄6個
卵白8個
サラダ油70cc
牛乳70cc
グラニュー糖100グラム
薄力粉120グラム
塩少々
バニラエッセンス少々
です。
手順は、
卵黄をボウルに入れて混ぜ半量のグラニュー糖を白っぽくなるまで混ぜサラダ油を・牛乳を加えて混ぜてバニラエッセンスを加えふるっておいた薄力粉を混ぜる
卵白にグラニュー糖を3回に加えておじぎ?するぐらいまで泡立てて、卵黄液にメレンゲを泡立て器ひとすくい分をよく混ぜてから、残りのメレンゲを数回に分けてゆっくり混ぜる
型に高い位置から流し入れて180度で40分焼きました。
20センチ型で卵白8個は多いのでしょうか?
よろしくお願いします

107:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 17:31:13 NXoSUR0Y
>>106

多い。明らかに多い。

108:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 17:33:27 UEmTaU/e
>>106
 結果的には卵白が多かったと言うことだろうね。そのレシピだと卵白以外に
膨らませるものがないから。

 ただ、卵はLといっても64~70gと幅があるし、たまたま大きい卵だけ
使った場合と言うことが考えられない訳じゃない。ところでまさかと思うけど
LL使った訳じゃないよね?

 それからプレーンシフォンなら卵黄と卵白が等量でも本来は十分膨らむはず。
混ぜ技を磨くべし。

109:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 17:39:52 UEmTaU/e
>>107
 俺も明らかに多いと思うけど、多分普段卵黄6,卵白7でやってる奴が
卵白8にしたらあふれた・・・だと思うんだよな。混ぜ方があまりうまくないと
これでも十分膨らまないことがあるし。

 で、上のような回答をしてみた。

110:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 17:53:49 NXoSUR0Y
>>100

焼きすぎ。明らかに焼きすぎ。なんでそんなに焼いたのか。

ちゃんと膨らんだ?スコーンって最初にふわっと膨らんで、薄っすら
焼き色が付いたらもう中まで火が通ってるから、それ以上焼いても水分が
抜けて硬くなるだけだよ。レシピ通りの時間で焼いてみる事。
ちなみにうちの電気オーブンでは220度13分で焼ける。オーブンによっても
違うから、何度か焼いてみれ。

…と、今まとめサイトのはなまるレシピ見てきたけど、不親切なレシピだねw
簡単に手順を書いておく。

BPと薄力粉を一緒に振るった所へ塩と砂糖を混ぜ、小さめに切ったバターを投入。
手でバターと粉をすり合わせるようにして粉チーズ状態になればおk。

そこへ牛乳を一度に入れ、手でザーッと混ぜる。まだ粉粉状態だと思うので、
捏ねないようにまとめる。具体的には生地を押さえてたたむ感じ。

後は伸ばして包丁で切る、または型抜きしてオーブンで焼く。

111:106
07/02/13 18:16:03 SMxfdxUU
卵白多いですよね。
卵の大きさはMS~LL未満の卵でした。
卵白と卵黄液を混ぜ合わせるのを頑張ってみます
ありがとうございました

112:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 18:56:40 hzP2nB/v
クッキーを焼く時に飾り付けでスライスアーモンドを乗せたいのですが、この時もアーモンドはローストした方がいいのでしょうか?

113:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 20:07:26 NXoSUR0Y
>>112
クッキーと一緒にローストされるから大丈夫。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 20:23:08 hzP2nB/v
>>113
回答ありがとうございます。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 22:02:13 0udL0qCp
本当初心者質問ですいません orz
計量スプーンで、砂糖、小麦粉、ココアパウダーをそれぞれ20g、30g、20g計ろうと思っているのですが、
大さじ15と書かれているスプーンですり切りで計って取った物は全て15gなのでしょうか?
もし、それぞれ材料によって計り取る量が違うのであれば大さじ15に対しどれぐらい取れば良いのでしょうか?

本当すみませんorz

116:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 22:21:29 jy5p4B6W
>>115
計量スプーンはあくまで「容積」を量るためのものなので
それですくったものは「液体なら15cc」でしかないです。
物には比重というものがあるので、液体と粉末では
同じ容積でも重量に違いが出ます。

量と量りたいものからしてお菓子なのでは?
お菓子のレシピは料理より正確性が必要だと思います。
量り方一つで誤差が出やすいので、量りを使う事をお勧めしますけど。

秤が無い時には:容量-標準計量カップ・スプーンによる重量法 (g)
URLリンク(www.hikari-kinzoku.co.jp)
URLリンク(www.maruetsu.co.jp)

117:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 22:26:49 0udL0qCp
>>116
ありがとうございます!
本当に助かりました!

118:質問
07/02/13 23:03:09 jOL84j3a
携帯から失礼致します

【品名】チョコケーキ(チョコスポンジに、溶かしたチョコを流しかける)
サイズは13㎝ハート型

【質問】
①スポンジを2つに切り、間に何かを挟みたいが何がよいか。ちなみに食べる人が生クリーム苦手

②砂糖菓子(クリスマスならサンタとかのやつ)を飾りたいが、接着はどうすればよいか

③チョコを流しかける方法(ケーキ用ナイフで塗る?)

④その他、チョコを流しかける際の初心者の留意点


誠に恐縮ですが、ご回答頂けましたら幸いです。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 23:11:50 7smitKC4
>>118
もしかして、テンパリングも何もしないチョコをかけるつもりかな?
それは無謀だから止めておいた方が良い。
ガナッシュクリームにしなさい。
生クリームを沸騰させ、そこに刻んだチョコレートを同量加えて混ぜて作る。

120:118
07/02/13 23:24:57 jOL84j3a
>>119
いえ、コーティング専用チョコを購入しています

121:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 23:25:00 UEmTaU/e
>>118
>>119に同意。失敗するのが目に見えてます。ガナッシュなら失敗確率が
かなり低いので、その方が良いでしょう。

以下、質問に対する回答
1.間にはさむのはオレンジか杏のジャムあたりが良いと思います。余裕があるなら
チェリーのコンポートなどですが・・・。
2.接着って・・・。普通に置けば良いだけです。倒れないように静かに
 持っていくか、あるいは食べる現地で置くのがよいでしょう。
3.パレットナイフを使うのが普通ですが、無い場合は肉用ナイフ(料理を
食べるときに使うナイフ)でも代用できます。
4.上にも書いたように溶かしたチョコをかけるのは論外です。まともに固まらない
と思った方が良い。
 

122:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 23:33:30 UEmTaU/e
>>120
 失礼、レス同時だったようだ。
 コーティングチョコを使うなら、バットの上に網を置き、その上にケーキを
載せる。で、溶かしたコーティングチョコを一気に流しかけ、出来るだけ
ナイフなどでならさないようにするのがコツ。何回もならすとツヤが消えます。
どうしてもならすなら1回キリにしましょう。側面が問題ですがね・・・。

あと、砂糖菓子はコーティングチョコが固まる前に置けば、いっしょに固定されます。

 ただ、味の面からも本当はガナッシュの方がお勧め。コーティングチョコは
名前こそチョコですが、あれはチョコレートではありません。

123:100
07/02/13 23:34:32 QV35cc9n
>>101
ありがとう。
時間がなくて他のレシピと見比べられなかったのが敗因ですね。
そして激堅スコーンは私の胃の中へw
結構食べ応えも歯応えもあったんで自分用に作るのもアリかもしれませんwww

>>102
スコーンまとめサイトのはなまるレシピの通りです。
やはり焼き過ぎがダメだったのか。

>>104
ちょwなんだかわからんがありがとうwww

>>105
スコーンスレ落ちたのかと思ってました!
ありがとうございます。

>>106
そうです!はなまるです!
見つけるの早いですね~。

>>110
ご親切にありがとうございますm(_ _)m
110さんの通りにしたら粉の手触りも生地の様子も全然違ってびっくりしました!

ただ今度はBPを入れ過ぎたようで、「ふわふわにして(ry
スコーンと言うよりパンに近い形になってしまい、焼けているのか中焼けなのか判別不能にwww
しばらくしてもう一回挑戦します。

124:118
07/02/13 23:41:43 jOL84j3a
>>119 >>122
回答有難うございます。東邦の説明不足ですいません。コーティング専用チョコです。

ジャムはいいですね!チャレンジしてみますが、あまりにスポンジを2分するのが下手だったらやらない
のもありかなとも思っちゃいました・・・(予行演習で2度いびつに)

ガナッシュは、難しいですか?また、側面はどうすればおkですか?

質問ばかりすいません

125:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 23:49:25 UEmTaU/e
>>124
ガナッシュの作り方は>>119が書いてくれたとおり。現在チョコレート
(コーティングじゃない製菓用)と生クリームがあればの話だけど。
作るのは決して難しくはない。

自信がなければ二分しないのは大あり。ただ、ケーキの前後に1/2の高さになる
厚みのある棒を置き、その上を滑らせるように切れば割に簡単に綺麗に切れるよ。

 側面は上にかけた奴が自然に流れる+足りない部分はバットごとケーキ
を持って傾けて回しながらかける。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/13 23:59:40 VVxgkxeC
質問良いですか

【品名】
市販されているガトーショコラを作るキット
【質問】
キットの内容は、5.4××6.2×2の焼き型5個分となっているのですが、7×16×4のパウンドケーキ型で焼こうと思っていますが大丈夫でしょうか?注意点などありますか?

127:118
07/02/14 00:01:36 YMxh02v/
>>125
つくづく有難うございます(´;ω;`)

生クリームはチョコ味もノーマル仕様買っています!ただ、チョコは高級な製菓用を買っていたが、使わ
ないとふんで今朝食べたwww

orz

起きてから、明治痛チョコでもなんでも買ってきますね。渡すのは夕方、職業も学生なので時間は十分。
本当に有難うございます!

128:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 00:03:41 OgEGlC3h
>>127
側面は多少きたなくなっても、スライスアーモンドやコーンフレークを荒くつぶしたのをくっ付ければ誤魔化せる。

129:110
07/02/14 01:25:07 gqtnTtpc
>>123
また焼いたの?お疲れさんww
BPの量は、粉100gに対して小さじ1、ってレシピが多いから、それ位で
試してみたらいいと思う。

それと、薄力粉オンリーのスコーンは結構フワフワしてるもの。もっと
しっかりした食感が好みなら強力粉で作るホットビスケットなどお勧め。
ケンタのビスケスレのレシピ、美味かったので貼っとく。
スレリンク(candy板:231番)

このレシピ、ケンタ風にする為にショートニングだけど、無塩バター使っても
美味い。油脂分量が90gになってるけど、60gでも美味しくできたよ。
ビスケットスレもスコーンスレも過疎ってるから遊びに来てねw 住人より

130:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 08:47:01 bZCXERFW
質問です。ホイップクリームと生クリームの違いについて調べたところ、
味の違いというのが私にとって大きかったんですが、
子どもとかにでもわかるほどの味の違いなんでしょうか?

昨日生クリームが売り切れていて、ホイップクリームをもう買っちゃったんですけど、
いちいち買いなおしに行くほどの味の違いがありそうですか?

主観でいいので、印象など教えて下さい。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 09:55:49 qj26kqxA
>>130
・・・

132:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 10:10:22 DIpKfWhu
>>130
まず、何を作る予定でホイップクリームを買われたのでしょうか?

133:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 10:21:28 oZGZrPKw
コンロが一つしかないのですが、
1,チョコを湯煎する。
2,牛乳を沸騰する直前まで温める。
と、二つの作業を同時にやらなくてはいけません。
カセットコンロ以外で何か方法はないでしょうか?
また2の牛乳は、沸騰したものを少し冷ましたものではいけないのでしょうか?
先の質問がスレ違いのような気がしますが、よろしくお願いします。

134:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 10:30:55 DIpKfWhu
>>133
まずお湯を沸かしチョコが入ってるボールより少し小さいボールにお湯を入れ、チョコが入ってるボールを上に乗せチョコを溶かす
→その間に牛乳を熱する

135:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 10:31:38 2vuVW1D3
>>133

 先の質問とは?前に質問したことがあるならコテつけてくれ。
 で、牛乳は電子レンジでも可。
 それからこれは何を作るつもり?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 10:38:05 qbS6ErgY
>>130
ホイップしてケーキにデコレーションするのかな?
子供さんが純生クリームのケーキを食べ慣れてて、
口が肥えてるというのでなければ、植物性でも十分でしょう。
きれいにデコレーションされた母親の手作りケーキというだけでも
子供にとっては嬉しいものだと思います。
スーパーの棚にはいっぱい並んでるし、そこそこ需要はあるようだから
箸にも棒にもかからないほど不味いということはないでしょう。
でも本格派のケーキの味を知ってる大人には食べづらい。
乳製品の風味に欠けるし、舌にベタッと残る口どけの悪さも苦手。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 10:40:04 oZGZrPKw
>>134-135
ありがとうございます。頑張ってみます。
>>135
先の質問とはコンロ云々を指したつもりでした。
わかりにくくて申し訳ありません。
作るものはムースの予定です。

138:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 11:26:15 2vuVW1D3
>>137
 ムースね。
そちらのレシピの手順が分からないけど、生チョコ方式に沸騰した牛乳+
生クリームに刻んだチョコを加えて溶かし、これにメレンゲと卵黄を混ぜていく
やり方もあるよ。

 そちらのレシピ手順希望

139:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 11:39:44 bZCXERFW
>>132
失礼しました。ケーキでした。

>>136
ご丁寧にありがとうございます。
そんなに違うんですね…。どうもありがとうございます。

140:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 12:13:24 FjjnjDub
>>139
ホイップクリームと生クリーム、
子供でも十分わかる程、味は全然違うよ。
ホイップには話題のトランス脂肪酸も含まれているしね。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 12:25:17 m/JPaoSf
ブラウニーを作りたいのですが、バニラシュガーはバニラエッセンスで代替可能ですか?

142:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 12:31:10 9+7gKF7/
>>141
バニラオイルならOKだけど、エッセンスは焼き菓子には不向き。

143:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 12:40:56 m/JPaoSf
>>142
ありがとうございます!
ではバニラオイルにします。
バニラシュガー大さじ1の場合、バニラオイルはどの程度必要ですか?

144:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 12:44:10 9+7gKF7/
>>143
2,3滴で十分

145:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 12:45:26 m/JPaoSf
>>144
ありがとうございました!

146:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 12:55:41 9+7gKF7/
>>145
>バニラシュガー大さじ1
これには、粉砂糖にバニラの匂いが付いた物なので、
そのレシピに粉砂糖大さじ1は加えた方が良いよ。

147:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 12:56:05 kHcwLHRp
>>143
グラニュー糖大さじ1も入れなよ?
グラニュー糖+バニラオイル=バニラシュガー。

148:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 13:04:41 2vuVW1D3
>>145
 上2人のレスに混乱しない為に追加w。
粉砂糖=細かく粉砕したグラニュー糖。

149:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 15:13:50 2SVg+hFU
このスレでアドバイスして頂いたおかげで、初めてお菓子作りに成功しました(ノД`)
アドバイス組の皆様本当にありがとうございます!

150:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 16:26:31 gqtnTtpc
>>149
誰?お礼書くなら自分のレス番くらい書いた方がアドバイスした
人間が安心するんじゃないかな。何はともあれ、㌧w

151:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 16:30:31 2vuVW1D3
>>150
 あ、やっぱりそう思った?w

152:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 16:37:45 oZGZrPKw
>>138
まだ見ておられるかわかりませんが、レシピを。

イチゴソース入りムースショコラのレシピ

材料(4個分)
 ・イチゴ  240g
 ・ミルクチョコレート  90g
 ・グラニュー糖  大さじ3
 ・牛乳  50ml
 ・生クリーム  145ml
 ・ココアパウダー  適量

作り方
 ①.いちごを小さく角切りにする。
 ②.いちごの半量をグラニュー糖を入れて30分ほど置いておく。
 ③.水分が出たいちごを、果肉が崩れないように注意しながら5分間煮込む。
 ④.完全に沸騰したら中火にする。
 ⑤.とろみが出てきたら火を止め、残りの生のままのいちごを加えて混ぜる。
 ⑥.牛乳を沸騰寸前まで温めて、細かく刻んで湯煎した45℃のチョコレートに3~4回に分けて混ぜる。
 ⑦.よく混ぜ合わせて温度は34℃にする。
 ⑧.34℃のチョコに生クリームを混ぜる。
 ⑨.⑧のムースを型の半分まで流し入れる。
 ⑩.⑤のいちごをムースの上にのせる。
 ⑪.さらにムースをのせて表面を平らにする。
 ⑫.2~3時間冷蔵庫に入れる。
 ⑬.調理台の上にラップを敷く。
 ⑭.2本の指でチョコレートをつけてラップに波型(温泉型)につける。
 ⑮.冷蔵庫で15分冷やす。
 ⑯.ムースにココアパウダーをかける。
 ⑰.⑮のチョコの飾りをムースの上に飾る。

チョコレート菓子総合スレッド
スレリンク(patissier板)の229さんのものです。
バレンタインに乗じた自分用お菓子なので、他のムースレシピを
確認していないのですが、色々な方法があるのですね。
参考にさせて頂きます。ありがとうございます。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 16:53:01 2vuVW1D3
>>152
 この手順からすると、チョコの湯煎は不要。沸騰寸前まで加熱した牛乳に刻んだチョコを投入するだけでOk
 というか、ガナッシュをテンパリングするって、いったい・・・。

 ついでにこのレシピだとムースにならんぞ。泡立てる作業がどこにもない。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 16:56:14 2vuVW1D3
ついでに言えば6~7の作業はテンパリングにすらなってないな。

155:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 17:13:33 fc5xw9li
質問です。
今、ブラウニーを作っているのですが、
ためしに焼いてみた所、中が少し柔らかいのです。
ブラウニーとは、少しサクサクしたものなのでしょうか?
それともしっとりした感じですか?
回答宜しくお願い致します。

156:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 17:15:54 2vuVW1D3
>>155
しっとりしている。

157:155
07/02/14 17:17:15 fc5xw9li
>>156
なるほど。しっとりでよかったんですね!
では続行したいと思います。
回答ありがとうございました。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 17:27:36 oZGZrPKw
>>153
テンパリング、恥ずかしながら初めて聞きました。
チョコレートの温度を調節する作業なのですね。
テンパリングしたあと、乳製品を加えてガナッシュにすれば問題ないでしょうか。
泡立ては生クリームを入れてからすればいいかな?と軽く
考えていたのですが、そううまくはいきませんよね…
知識足らずで申し訳ありません。また少し調べてみます。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 17:51:01 2vuVW1D3
>>158
 というか、ガナッシュにテンパリングは不要。あ、一応念のため言うと
牛乳にチョコを投入するのは正確にはガナッシュとは言わない。

 なお、このレシピで作ってもまずくはならないと思うよ。これをムースとは
言わないってのと、やらなくて良い作業が含まれてるだけの話。

160:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 18:03:59 RW//0TqY
>>158
ガナッシュにするならテンパリング不要。
ガナッシュにした物はテンパリングしない。

ちなみにテンパリングの目的は正しくは温度調整ではなく、
カカオバターのⅠ型~Ⅵ型までの6つの結晶状態のうち、Ⅴ型にすること。
と同時に、なるべく結晶を小さくして、カカオマスや砂糖と均一な状態で混ぜ、
なめらかな舌触りにする。この際に温度調整が重要になる。

チョコレートを使う菓子は、初心者には結構扱いが難しいです。
真面目に取り組むなら下記リンクなどをよく読んでください。

URLリンク(www.chemistryquestion.jp)
URLリンク(www.chemistryquestion.jp)

161:133
07/02/14 18:26:28 oZGZrPKw
>>159-160
丁寧な解説と、サイトまで挙げていただきありがとうございます。
お聞きしたことをふまえ、一度ムースモドキのレシピを
自分で作り直してみたいと思います。
詳しく教えていただけて大変助かりました。
完成報告に上がるまで、これにてコテを外させていただきます。
本当にありがとうございました。

162:133
07/02/14 18:30:00 oZGZrPKw
よくみたら今までコテをつけ忘れているorz
テンプレに沿わず、失礼いたしました。
ムースモドキ、がんばります。

163:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 21:00:47 XMwi7JT8
マフィンやスコーンを焼くと、少し臭いにおいがします。
原因を探すために順番に材料を抜いてみたところ、ヨーグルトが原因のようでした。
ヨーグルトの種類を変えてもくさいまま。
ヨーグルトが原因だとわかる前にBPのせいかと思ってメーカーを変えたのですが
こっちも効果なしでした。
くさくならないコツや原因がわかる方いますか?

作り方は、スコーンは粉とバターを混ぜて牛乳、ヨーグルトを加えて捏ねて焼く
マフィンは、
バターと砂糖を混ぜてから卵、牛乳、粉類を混ぜて型に入れて焼く
砂糖と卵を混ぜてから溶かしバターかオリーブオイルを混ぜ、牛乳、粉類を混ぜて型に入れて焼く
の2通りです。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 21:11:28 9+7gKF7/
>>163
レシピと手順、焼き温度等晒して見ないと、誰も
解らないと思うよ。

165:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 21:32:52 XMwi7JT8
レシピはいろいろ試したのだけど、全部くさいんです。
一番最近作ったマフィンのレシピだと
卵1個
オリーブオイル50g
薄力粉 100g
強力粉 50g
三温糖 大さじ6
牛乳+ヨーグルト 150ml
BP 小さじ1
焼き時間は180℃で20分

材料は薄力粉だけに変える事もあります
オリーブオイルは以前はバターを使っていました
砂糖はメープルシロップ、グラニュー糖、上白糖など
BPの量は小さじ1/2~1

レシピはネットで拾ったレシピ、手持ちの本のレシピ、
自分で分量を変えたレシピなどいろいろです。
何かのレシピを参考にする場合は、牛乳+ヨーグルトで記載の牛乳の量にしたり
もともと書いてある分量のヨーグルトを使用しています。
砂糖の量を減らす事もあります。

166:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 23:08:36 qj26kqxA
なんかあんまり美味しそうなレシピじゃないな・・・

167:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 23:18:39 8Sh6QAYW
私はバナナは普通に食べるけど、焼いたバナナは臭くて食べられない。
家族用にバナナパウンドやマフィン・シフォンとか焼くけど、どれも臭い。
家族は美味しいと言って食べてる。
そういう嗜好の問題なんじゃないの?

168:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 23:18:51 XMwi7JT8
>>166
簡単にできて、激安で作れるってのがメインなので、味はそれなりでいいんです。
オリーブオイルをバターに変えればよく見かけるレシピになると思いますが…
それにくさいのはこのレシピだけじゃないんです。
味は今はどうでもいいので、よろしくお願いします。

169:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 23:21:44 XMwi7JT8
>>167
実際に食べているのが私と彼氏だけなので、よくわかりませが、
確かに彼氏は気にならないと言っています。
個人差なんでしょうか…

ヨーグルトを使うマフィンかスコーンのレシピで、
臭くないよ?というレシピがあれば紹介してもらえませんか?
それで作ってみて臭ければ、私の嗅覚がおかしいのかも。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/14 23:40:10 qj26kqxA
>>163
>原因を探すために順番に材料を抜いてみたところ、ヨーグルトが原因のようでした。
>ヨーグルトの種類を変えてもくさいまま。

だったらヨーグルトを牛乳や純生クリームに置き換えればいいじゃん
なんでそこまでヨーグルト入りにこだわるんだろう・・・

171:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 00:11:19 EXyEGkrL
>>169
スコーンスレまとめサイトの「さくほろスコーン」レシピ、試してみれ。
これのプレーンバージョンをよく作るが臭いと感じたことはない。

172:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 00:21:10 5VCgcrbT
>>170
今は牛乳だけで作っているのですが、
単純に原因が知りたいのです。
もし今後、別の菓子などで似た症状があらわれ、
ヨーグルトがはずせないお菓子だったりした場合、
今ここで原因がわかっていれば対処できると思うのですが…
だから結果が「私の味覚異常」だったとしたら、それはそれでいいですし。

>>171
ありがとうございます。作ってみます!

173:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 00:25:38 5VCgcrbT
>>171
すみません、よく見たら、これ、一番最初に作ったスコーンです…

やっぱただの味覚異常かもです。
お騒がせしました。

174:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 00:33:20 2n4QXSZp
>>171
うわw

その「さくほろスコーン」レシピをうpしたのは俺です。
作ってくれてるんだ、嬉しいな。ありがとう。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 01:22:24 Z+XSYmUw
蒸し器でプリンを作ったのですが、お皿にひっくり返すと、いつもカラメルがぜんぶ流れ落ちてしまいます。
プリン上部(型の底のところ)は薄茶色に染まってますが、カラメル自体はちょっと染みた感じになってるだけなんです。

カラメルは、大さじ2杯の砂糖に大さじ1の水を入れて、電子レンジにかけ、褐色になったらぐるぐる小さじ1の水を混ぜ、型に流しています。
型の中ではカチカチです。
そこにプリン液を流し、蒸気の上がっている蒸し器に入れています。蒸し器は、鍋底に、ステンレスの足つきの台みたいなものを置くものです。
鍋のふたを布巾でくるみ、少しずらして、ごく弱火で20分ほど蒸しています。

うまくカラメルを乗せるコツなどあれば教えてください。
それとも、手作りプリンは全部そんなものなんでしょうか。
読みにくい長文ですみません。


176:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 02:03:29 Yv/bHY9p
>>175
カップに入れて蒸す・焼くなどしたカラメルは溶けます。
プリン生地の水分で溶けて流れるのが普通です。
プッチンプリンなどはゲル化剤などで固めてあります。

プリンカップの底を外側から金槌などで叩き、
カップ内側方向に凹ませておいて、
それでプリンを作ればうまくのせられる「かも」知れませんが、
やったことがないので保証しかねます。

どうしても載せたい場合は、カラメルをプリンカップに入れずに、
ドロリとするぐらいの濃度に調整したカラメルを、
皿に盛ったプリンに乗せると言う方法もありますが、
食べるときにプリンと馴染みが悪くなります。
またプリン自体の型からの離れも悪くなります。

あるいは、カラメルでゼリーを作り、
後からプリンに乗せるという方法もありかも知れません。
これも試したことはありませんので悪しからず。

177:175
07/02/15 06:55:34 Z+XSYmUw
>>176さん、ありがとうございます。
「そういうもの」なんですね…(ちょっとショボン)
手作りを、自分が作ったものしか食べたことがないので、もっとカラメルが乗るのが普通なのかとも思ってました。
カラメルをゼラチンで固めるのは、おもしろそうなので、もっとお菓子作りがじょうずになったら、ミルクプリンとかで試してみます。
ありがとうございました~。

178:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 12:04:46 hJf+iXze
>>177
〆たところ悪いんだけど、先にプリンカップにカラメルゼリーを薄く
流して作っておき、その上からプリン液を流して蒸す、ってのはどうだろ。

蒸してる時にゼリーが一度液状化するだろうけど、冷めたらまた固まるしね。
試したことはないけどwちゃんと抜けるかどうかってのも心配だけどね。
興味があるので、自分も一度試してみよう。

>>172
単にあなたがヨーグルトの臭いが嫌いなんじゃないのかな。自分もビスケットや
スコーンよく作るけど、臭いと感じたことはないよ。
ヨーグルトを生クリームに置き換えると美味いがカロリーが大変な事に
なるから、牛乳か低脂肪乳あたりの方がいいと思う。

あと、ヨーグルトってのはバターミルクの代用だと思うので、バターミルクで
作ってみるのもいいかも。バターミルクは日本ではあまり売ってないので、
バターミルクもどき、になるけどねw詳しくはぐぐってみて。

179:175
07/02/15 14:17:20 Z+XSYmUw
>>177さん、ありがとうございます。
ただ、あれからゼラチンの使い方を、調べてみたんですが、温めすぎると固まらなくなる、とありました。
カラメルを作ったときの溶かし砂糖はすごく熱いので、
そのカラメルと溶かしたゼラチンを合わせるのに、自分程度のへたくそさだと、どうもうまくいく自信がありません。

なので、寒天か、片栗粉を使ってみようかなと思っています(それなら、少々煮たってもだいじょうぶそうなので)
くちあたりは悪くなりそうですが、おもしろそうですし、失敗しても食べるのは自分なので、がんばってみます。
ありがとございました(^^

180:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 15:50:50 2n4QXSZp
プッチンプリンのぷるぷるカラメルはゲル化剤使用では?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 22:52:14 uz9H+M/1
手づくりの、まったりなめらかな焼き(蒸し)プリンに、
ぷよぷよなカラメルはそもそも合わない気がする…

あれはプッチンなプリンもどきだからこそいいんじゃない?

182:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/15 23:02:26 HRNiZ300
ひっくり返した時上の部分に色付けたいだけなら、
一晩冷やせばある程度しみて茶色になると思うけど。

183:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 11:22:58 GhXYpQHG
異常犯罪工場㈱サンフレ♪セちゃん
おたくのDQN従業員達は、クソつまらない業務より
探偵ごっこがしたくてたまらないようですね。
いわゆる、集団ストーキングってやつ?

184:175
07/02/16 17:42:49 tHXXhnJ8
>>180-182
質問のしかたが悪かったみたいで本当にすみませんでした。

プリンの、カラメルなのですが、>>175に書いたように、色が薄茶色ぐらいしかつかないのです。
いくつかレシピを見ると、出来上がりの写真はどれも、自分が作るのと違って、もっと上部がカラメル色で、なんというか、プリンらしいプリンなのです。

プッチンプリンのような濃度はつかないものなんだろうな、とは思ってましたが(市販のはお皿に逆さまにしてもカラメルがほとんど落ちませんし)、
それでも、本当ならもう少しはカラメルが上に残るはずではないかな、と思ったのです。
(自分の見た写真は、上もつやつやして、カラメルが乗っているように見えたので…)

冷やす時間も関係があるのですね(その時間で色がつくのでしょうか)。
今度はゆっくり時間をかけて冷やしてみます。皆さん、本当にありがとうございました。

185:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/16 18:20:39 beAJxptv
>>184
ん~?
こういう状態↓にしたいわけだよね?
URLリンク(higashimurayama2.holy.jp)
でもこれ↓より薄いぐらいってこと?
URLリンク(kimitaka.gi-ta.jp)
ちなみにどちらもカラメルが「しっかり乗って」はいない。
浸みてるだけ。

で、おそらくなんだけど、
カラメルがしっかりカラメル化していない可能性がある。
電子レンジでカラメル作ったことはないんだが、
褐色ってどれぐらい?温度どれぐらいまで上がってる?
…と聞いても計っちゃいなないだろうな。
レンジを「止めて」放置したら真っ黒に焦げちゃいそうなぐらい、
レンジから出すときはレンジの中に煙が充満してるぐらい、
カラメルに水を入れるときは、入れた瞬間に、
もの凄い勢いで沸騰してカラメルが飛び散って「危なっ!」ってなるぐらい、
…までやってる?レンジでやると危ないかも知れないけど。


ちゃんとやってるなら、
2日ほど冷蔵庫に入れたままにしてみるのも良いかも知れん。

186:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 12:49:44 v/qfx8su
>>184
プリンの頭のてっぺんの色が薄いという問題ならば、
冷やす時間はあんまり関係無いような…
>185さんの言われるようにカラメルの焦がし加減の問題だと思います。
私は小鍋で作りますが、シロップがかなり濃い焦げ茶色に
なるまで煮詰めます。焦がしすぎかな?と思うくらい。
電子レンジで少量の砂糖で程よい加減にカラメルを作るのは
相当難しいんじゃないかな。
カラメルを鍋で作るレシピを探して、いっぺん試してみてください。
何度かやってるうちに火から下ろす頃合がつかめてくると思います。

187:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 15:50:51 HHiel1mn
辻口さんの米粉のロールのレシピで今、生地を焼いたのですが、
クッキングシートに触れてた面が、ツルツルかちかちになってしまいました。

なにが悪かったのかな。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 16:09:20 bfuX2obc
URLリンク(www.nhk.or.jp)

↑このレシピからバニラエッセンスを抜いた場合、
香りと甘さが無くなる以外に困ることあります?
ちょっとチーズ臭いぐらいが好みなのと、バニラエッセンスがいま家に無いんで…

189:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 16:10:21 bfuX2obc
>>188です
すみません、このページの、「オーブントースターでベイクドチーズケーキをつくります」のレシピです

190:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 17:52:10 PLJ+r4S8
>>188
バニラエッセンスは甘さはない。しかも焼いたら香りが飛んでしまうので入れなくても同じ。

ちゃんとした回答者なら「バニラエッセンス」ではなく、焼き菓子用の
「バニラオイル」と答えるでしょう。てかもうちょと良いレシピありそうなものを・・・

191:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 19:49:25 CZlGQfeS
>>188
 >>190に同意。まあ、でもこのレシピでも作れないことはないわな。
砂糖はクリームチーズを練る段階から加える方が良いと思う。あと、俺なら
小麦粉じゃなくコーンスターチを使うが、それは好みの問題だな。
 あと、バニラエッセンス(オイル)はチーズと言うより卵の臭い消しと
考えた方が良いと思う。

 さらに、俺ならばアルミ箔の型じゃなく百均の12cm型を使うな、多分。

192:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 22:18:10 ftlsQkZm
スレチかもしれないんですが
ガトーショコラを焼いているんですが
焦げてはいないのにオーブンから焦げた臭いがします。
こういう臭いはするものでしょうか?

193:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 22:19:36 rqnjSckM
>>192
オーブンの中に何かこぼれてない?

あと、温度を上げ過ぎると、オーブンの底や天井自体が焦げた匂いになることもある。

194:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 22:25:16 6pxc61CC
オーブンレンジでパウンドケーキを焼いてます。
170度で焼いてると上が焦げてくるので20分程したらアルミをかぶせてます。
かぶせてしばらくするとポンッという音とともに中身が少し出てきてしまいます。
中身が出る原因と解決策を教えてください。

195:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 22:26:36 ftlsQkZm
お早い解答ありがとうございます。
奮闘しながらも無事焼き上がりました。

もう一つ質問なんですが
表面があまり綺麗じゃないのですが
粉糖は表面にかけるべきですか?

196:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/17 23:20:36 QTeE+/4d
>>194
アルミホイルをピッチリ隙間無く包むように被せてるとか。
んで蒸気圧でポン。でも、そこまでピッチリってのもかえって難しいかも。

その他の原因はレシピ(材料と手順を詳細に)を晒してもらわないことには。
>>1にも「失敗の原因追求はレシピを詳細に」と書いてあるし。

>>195
お好みで。

197:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 00:40:14 5sMzXJXu
>>194
先に上が焼き固まってしまって、下の方の生地が後から加熱されて
浮こうとするのに逃げ場がなくってポン!な状態なのではと思う。
大きな空気のかたまりが残ってると、それもポン!の原因になりそう。
焼く前に型ごと落として空気抜きはしていますよね?
真ん中が割れるように生地を詰めた後、へこませてますよね?
(うまく先に割れが入れば、そこに浮きは逃げられると思われます)

焼き温度170度は普通だと思うけど、それで必ず焦げてしまうのなら
あなたのオーブンレンジに、上に強く熱が当たる癖があるとか
型の高さと庫内の高さが合ってないとか、そっちの原因も考えられるよ。
もう少し早めにホイルをかぶせてみて、それでも同じか試したら?

198:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 01:29:05 ml0kQyId
>>194
表面に膜が張ったあたり(焼き開始5分後)ぐらいに
バターナイフなどで表面に筋を入れてみては?

そこからぱっくり割れてくれて、マグマ流出はしなくなるかと。

199:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 10:45:35 E13VaV//
ブラウニーってどのくらいもちますか?

200:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 10:52:33 eJMy8Q0P
>>199
突き放すようで悪いけど、その質問は答えられない。
どれだけ清潔な環境で清潔に取り扱ってるかがわからないから。
一般的には冷暗所保存で2~3日と答えたいところだけど、
持たせることを前提でキッチリやれば1週間でも持つ。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 11:18:31 E13VaV//
説明不足ですみません。
今日自宅で作る予定なんですが、焼き上がり後冷蔵庫に入れておけば3日くらいはもちますでしょうか?

202:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 11:20:26 KNbCzs43
>>195
もしプレゼント用なら「溶けない粉糖」とかあるからそっちオススメ。
普通の粉糖でもいいけど、時間が立てばたつほど
溶けてべちゃってなるよ。
自家消費ですぐ食べきるのなら、普通のでも大丈夫。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 11:57:15 oPuywgi8
>>201
ちゃんと嫁。もう一度>>200を嫁。市販品みたくなるべく人の手に触れないよう
機械を使って気を使って作れば3日程度はなんともないけど、作る状況などが
見えないし、一概には言えない。自己消費なら自己責任で、人にあげるなら
自分なら3日も冷蔵庫に入れたのは絶対にあげない。

…ってか、3日前に作ったお菓子を貰ったらどう思う?素人の手作りで。
別に半日もかかるわけじゃないんだから、今日予行練習して食べる前日に
作ればいいじゃん。プレゼントするならね。

204:194
07/02/18 21:18:49 /oqcfZf4
>>194です。
>>196さん、>>197さん、>>198さんお答えありがとうございました。
パウンドケーキのレシピは粉100g・バター100g・砂糖100g・卵2個で、作り方はシュガーバッター法です。(ちなみに分離はしませんでした。)
焼く前の空気抜きはしましたが、生地をへこますのはしてませんでした。またアルミは軽くかぶせるだけです。
普通にクッキーを作った時も上だけ先に焦げてしまうので>>197さんが言うように上に強く熱が当たる癖があるのかもしれません。
みなさんの意見を参考に『生地をつめた後へこます』『表面に膜が張ったらナイフで筋を入れる』を試してみます。ありがとうございました

205:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/18 21:50:03 LxYYjoIS
>>203
 この手の質問繰り返す奴って、最初から自分の中じゃ答えが決まってるんだよ。
俺らがいくら言ってもダメ。自分で責任取りたくないから、人に大丈夫だよ
と言って欲しいだけなのさ。

 そもそも自分がもらうときに3日前に焼いた大丈夫か大丈夫じゃないか
分からん様なケーキをもらって嬉しいか?という想像力がないんだよ。
だから言っても無駄。2回目の質問の時はスルーした方が良いよ。

206:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 02:12:19 ONNkCFAj
チーズケーキが好きで色々なレシピを見て作るのですが、
レシピによってはレモン汁を加える場合とそうでない場合があります。
チーズケーキ作りにおいて、レモン汁はどんな役目を果たしているのでしょうか?

207:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 02:24:57 8vy+iZzW
>>206
酸味

208:かな
07/02/19 14:29:09 fatRbZlA
初歩的な質問何ですけど…ドーナツにグラニュー糖とかしてかけたいんですけど本にかいてるとおりにしてるんですが、チャント溶けてくれなくてつぶが残ってしまいます。
どうすれば綺麗に溶けるのでしょうか??

209:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 14:55:49 NTOq99Zr
>>208
粉糖

210:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 15:10:11 Hny6Cog1
>>208
>>1読んだ?
失敗の原因追及はレシピを晒せって書いてあるでしょ?

211:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 15:25:26 Ty4Nt/IX
>>208
URLリンク(www.arigatougozaimasu.com)
多分コレ作ってるんだね、一番簡単確実に作るには>>209
言ってるように、粉糖+水分で練るだけで作った方が早いよ。

212:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 16:41:26 cy9y6xmp
今日タルト型を焼いたのですが、型から外れず困ってます。
型は錆びない素材(よくフライパンに使われてる奴です)で、バターなど敷かずにそのまま
生地を入れて焼いたんですけど・・・
どうしたら型から外れますかね??

213:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 16:45:24 Hny6Cog1
>>212
スレリンク(patissier板:329-330番)

214:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 16:47:50 cy9y6xmp
>>213
レスありがとうございます。
周りは既に型から剥がしてみたのですが底がびっしりくっついちゃってるみたいでとれそうにないですorz
とりあえず今は再加熱してますが・・・

どうしよう

215:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 17:04:51 IsVmLpz1
結局タルトの底だけ剥がして側面は崩壊しましたorz
つぎからはバター敷こう

216:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 17:58:48 gVIVytFD
以下の条件から思い浮かべられるおかしってなんですかねぇ

・小学生でも作れる(簡単)
・学校の家庭科室で作れる(オーブンとかもおk)
・普通の家庭ならあるような材料
・あまり時間がかからない(30分くらい)
・あまりみんなが作らなそうなやつ(家庭科の授業です)

ごめんなさい。消防の質問ですが御願いします。

217:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 18:13:43 eHIt0Dta
>>216
ガレット・ブルトンヌ

218:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 18:17:26 Va4TURom
・あまりみんなが作らなそうなやつ(家庭科の授業です)
これ難しいwwww

子供向けレシピどうぞ
URLリンク(www.bob-an.com)
URLリンク(www.ajinomoto.co.jp)
URLリンク(contents.kids.yahoo.co.jp)
URLリンク(kids.nifty.com)


219:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 18:20:02 Hny6Cog1
>>216
洋菓子に限るんじゃなければ、「馬拉?(マーラーカオ)」は?
中華風蒸しパン。カップケーキ状に作れば火の通りは早い。
レシピはぐぐれば出る。

220:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/19 18:20:59 Hny6Cog1
ありゃ、「カオ」が文字化けしたか。
「マーラーカオ」でぐぐれば出るよ。

221:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 15:03:03 fenLLHkn
スポンジケーキの泡立てについてです。

初めて共立てで作りました。
時間をかけて泡立てたのですが、
メレンゲを泡立てるような硬さ(逆さにしても落ちない程度)にはなりませんでした。

今思えば、泡立てている時、
ある程度までは泡立てるほど体積は大きくなっていったのですが、
それ以上になると堆積がわずかにに小さくなっていきました。
しかし両者ともボールを逆さにすると、とろーっと流動性がありました。

泡立てすぎの基準や失敗していそうな部分を教えてください。

ちなみにレシピはク○カHPのスポンジケーキのレシピで、直径18cmです。
高さは5cmでした。

222:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 15:11:01 /3R5GUFn
>>221
共立てはしっかり立てたメレンゲのようにはならないよ。
↓の動画を参考にしてみたら?
URLリンク(www.katch.ne.jp)

223:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/20 15:21:03 fHXPWTLH
>>221
専用スレもあるでよ

スポンジケーキ3個目
スレリンク(patissier板)

224:221
07/02/20 15:27:36 RIkon4il
>>222
ありがとうございます。
共立てはしっかりたたないんですね。勉強になりました。
リンク先は動画でとても分かりやすいです。爪楊枝が倒れないくらいも参考になりそうです。


>>223
誘導ありがとうございます。
こちらのスレのログは一通り読んでから作りました。
あちらは上級者の方が多そうで質問しずらかったため、
こちらで質問させていただきました。


迅速かつ丁寧なレスに感謝します。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 17:20:37 CQ/J98SH
紅茶のパウンドケーキを作りたいんですけど、紅茶ってティーバッグの中身を破って出して使っていいんですか?
レシピには『アッサム、ダージリンなどお好みで』とありましたが、普通の日東紅茶のティーバッグしかないんです。
缶いりのアッサムとか買ってくるべきですか?

226:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 17:49:21 QFqfwYnR
>>225
ティーバッグの中の紅茶でもおkです。
缶入りのものでもおkです。
お好みでどうぞ。

227:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 18:02:41 +qLClY7i
>>225
紅茶ってティーバッグの中身を出して使った方が良いよ、
缶の奴は、葉が荒いからそのまま使うには向いてない。
出来たら、アールグレーの方が香りが良いのでお勧めです・・・

228:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 18:05:10 KB9+yNVI
>>225
ティーバッグのは短時間で抽出できるように細かくなってて
缶入りのは茶葉の大きさ(不揃い)だから、
ティーバッグのほうがむしろ製菓に向いてると聞いたことがあるよ。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 18:30:04 I/yFukxM
>>225

>>227-228に同意。紅茶を入れるパンのレシピでも、茶葉が細かいと言う
理由でティーバッグを薦めてるサイトもある。香りは確かに違うと思う
けど、普通に使えると思う。缶入りのを使うなら刻まなきゃいけないし。


230:225
07/02/21 21:26:46 CQ/J98SH
>>226-229
ありがとうございます!
買い物に行ったらアールグレイのティーバッグ入りがあったので、それを買ってきました!

231:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 22:15:57 Jp/YJ4mr
パン作りしたこと無い超初心者です。
ホームベーカリーが欲しくなり機種を研究中ですが、ひとつ疑問です。
ドライイーストと天然酵母は何が違うんでしょうか?
味・風味・人工と天然・作る手間、くらいはわかりました。
それならドライイーストでいいかなー、と思いますが、
たくさんの人が「天然酵母を!」というのを見ると、
何か他にも大きな違いがあるのか?と考え始めました。

みなさんが天然酵母を選ぶ決定的な違いを教えてください。
よろしくお願いします!

232:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 22:26:28 +qLClY7i
>>231
【需要薄?】ホームベーカリー【パン焼き機】5枚目
スレリンク(bakery板)
【需要薄?】ホームベーカリー【パン焼き機】6枚目
スレリンク(bakery板)
★ MKホームベーカリー【Part3】 ★
スレリンク(bread板)
ホームベーカリー 2機目
スレリンク(bread板)
【需要薄?】ホームベーカリー【パン焼き機】6枚目
スレリンク(bakery板)
【ホームベーカリー】MK精工【餅つき機】
スレリンク(kaden板)
★★ ホームベーカリーのレシピ 16斤目 ★★
スレリンク(patissier板)

>>231
酵母の疑問なら、ここ↓を見た方が早い気がする。
URLリンク(www.nitten.co.jp)

233:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/21 22:32:52 quomcP6X
>>231
【シュワシュワ】天然酵母・自家製酵母のパン【ホンワカ】
スレリンク(patissier板)
ここで酵母のよさを聞いてみるのは?

234:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 01:07:09 Ma1WVSVp
>>231
ってことは食べたことがあるんだね?
あなたはどちらも大して変わらないと思ったようだけど、
天然酵母の人気の理由は味と風味が良いからだよ。
嗜好の問題。人それぞれ。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 11:16:40 8QgfOGZO
>>232-233
レスありがとうございました。
ホームベーカリー関係のスレは1ヶ月程前からチェックしてます。
そこで、天然酵母コースは必要か?その前に天然酵母って何?…と始まったわけです。
天然酵母のスレは、話が高度過ぎて…
こんな初心者な質問しにくかったので、ココに来ました。

>>234
実際に食べたわけじゃないんです。
ネットで調べただけです。
おいしいなら天然酵母がいいけど、手間がかかって高価ならドライイーストでもいいかなー、と悩んでます。

236:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 11:31:25 Mm9VU9yE
>>235
天然酵母を「上手に」使うと酵母臭さのない小麦粉が味わえるパンができる。
けど上手に扱えないと発酵臭が残ってしまう。あと発酵に時間がかかる。

イーストは短時間でできるけど小麦粉の風味を邪魔するイースト臭さは必ず残るよ。

237:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/22 13:14:01 3RUlLJVg
>>235
ドライイーストオンリーの機種でも普通にパンは焼けるけど、慣れてくると
色々試したくなるものwそんな時に種おこし機能が付いてなかったら、
ああ、やっぱりアッチのが良かったかなぁ…ってなる、かもしれない。

ちなみに自分は普段ドライイースト時々ホシノ。自家製酵母とかにはまだ
手を出していない。機種のお勧めはMKかナソ。ツインバードや象も色々と
工夫すれば美味しいパンが焼けるみたいだけど、デフォお任せで美味いのは
お勧めの上記メーカー、らしい。ナソBT153使用者より。

238:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 05:56:46 JEiBsrjK
手作りパンの質問ですが、発酵の温度を考えると卵や牛乳を入れて生地を作った場合腐敗したりしないのでしょうか?ちょっと心配になったもので

239:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 13:27:59 6yUkuV8J
>>238
レシピの指示通りに作ればまず腐敗はしない。
イースト(酵母)の勢力を上回るような大量の雑菌を混ぜ込むほどの、
極端に不潔な環境で作れば腐るかも知れんが。

240:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 13:32:18 6yUkuV8J
追記。
発酵と腐敗は基本的に同じ事。どちらも菌が繁殖してるだけ。
それが人にとって有用なら「発酵」で、そうじゃないなら「腐敗」と言うだけ。
イーストを混ぜてそれがバンバン繁殖するから、
他の菌が繁殖できずにイーストに駆逐される。

241:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 15:14:20 mAmxjkdT
超初歩的な質問でお恥ずかしいのですがお願いします!
ベーキングパウダーを大さじ1いれるレシピなのですが
小さじで計る場合、大さじ1=小さじ3で大丈夫でしょうか。
使ってるベーキングパウダーの缶の口が小さくて、小さじしか入りません。
特別小さな缶でもないのですが、みなさんどうやって計っているのでしょう??

242:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 15:23:32 uY7T3pxo
>>241
小さじですくったものを、大さじに移して量ればいいのでは?
一応小さじ3杯=大さじ1杯だけど、粉末状のものだと
誤差も出やすいですよ。

243:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 15:54:59 fl2/6hl9
>>241
それでおk。小さじ3=大さじ1だから誤差とか関係ないw
ところで、ベーキングパウダーは何使ってる?ラムフォードのだと
すり切り出来てかなり便利。アルミ不使用だし。もう使ってたらスマソ。

244:241
07/02/25 16:25:56 mAmxjkdT
>>242
どうもありがとうございます。
大さじに移して量る…なんで思いつかないんだ自分!

>>243
どうもありがとうございます。
富沢の緑缶を使ってます。小さじでも使いにくくて困ってました。
次はラムフォードで!缶もかわいいんですよね。クオカに行ったら忘れずに買います!

245:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 16:35:26 JIpHGZWo
>>244
ラムフォードのアルミ不使用BPは茶色い斑点が出る場合があるよ。

富沢緑缶は斑点出ないし、すりきるなら使わない大さじなどの柄の
平らな部分で簡単にすりきりできるので自分は不便と思わないなあ。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/25 17:19:09 JEiBsrjK
>>239>>240丁寧なお返事ありがとうございます!よくわかりました!あのーもうひとつ質問です 白神こだまはドライイーストなんでしょうか?天然酵母だと思って使ってるんですが、あまりおいしく出来ません

247:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 00:01:18 Fj+EdsaH
>>246
え~と、白神こだまは天然酵母のドライタイプです。ドライイーストかと
聞かれれば「そう」かな。概ね好評なレビューが多いけど、好き、嫌いは
個人の主観だからね。美味しくないと思うなら別のを使ってみれば?

美味しくない、って言うのは香りだよね。ちゃんとぬるま湯で起こして
あげればかなり良く膨らむみたいだけど。持ってるけどまだ使った事ないので
あまりアドバイスはできないや。こっちで聞いてみれば↓

手作りパン
スレリンク(patissier板)

HBならこちら
ホームベーカリーのレシピ
スレリンク(patissier板)l50

248:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 02:15:14 8h0+eQm6
>>247ありがとう!参考になりました!いろいろなイースト試してみます。ちなみにてごねでがんばってます。HBもあるのですが白神は使えないかなとおもって 白神の説明書どおりのレシピでHBで作れるのでしょうか?質問ばかりすいません、、

249:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 02:36:24 BbOT/XRO
>>248
ぬるま湯で溶いて入れればHBでも大丈夫だよ。
でもHBも色々あるから、メーカーによっては微妙かも。
失敗するとミソっぽい香りになっちゃうよね。
ところでそのHB、捏ね機能だけでは使えないの??

250:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 03:55:58 AYRosCme
ケーキの型についての質問です。
18cm丸型と、18cmパウンド型の、それぞれの一般的な容量を
教えて下さい。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 04:22:44 8h0+eQm6
>>249nationalのです。捏ね機能あります。ナショの説明書どおりの分量以外は出来ないのかなと思いまして 白神の説明書の分量で出来ますかね?何回もスイマセン、、

252:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 04:44:53 9yFxYNNf
>>250
パウンド型 650cc~850cc程度
丸形 1270(高さ5cm)~1780(高さ7cm)cc程度
どちらも満容量でアバウト。

パウンド型は高さと幅、丸型は高さに幅があって、
どれが最も一般的とは言いづらい。

253:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 05:42:50 AYRosCme
>>252
基本の寸法というのはないというのも知りませんでした。
これから焼こうと思っていたので早速の回答助かりました。
とても詳しく書いて下さって、どうもありがとうございました!


254:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 21:41:45 Fj+EdsaH
>>251
説明書どおりの分量って、取説レシピしか作れないかってこと?
んなこたーない。HB用のレシピってぐぐるとたくさんあるよ。微調整が
必要なレシピもあるかも知らんが、ほとんどはそのままで大丈夫。

個人的には「まりの部屋」のレシピ、お勧め。eぱん工房もお勧め。
ドライイーストをこだまに置き換えるだけで大丈夫だと思うよ。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 22:33:50 8h0+eQm6
>>254取説の分量以外は作れないのかなと思ってました、、ありがとうございました。てごねは筋肉痛でしんどいのでHBで生地作りしてみます。又解らないことがあれば相談させてください。ではパン作り頑張ります!

256:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/26 22:51:49 Fj+EdsaH
>>255
じゃあ>>247のリンク先で待ってるよw
ガンガレ。

257:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/27 22:00:05 /qEzD5i0
モルト(malt 麦芽)シロップ(syrup 水飴)ってのは、普通に昔ながら
の製法で作った飴屋の麦芽水飴とどう違うの?

258:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 00:21:39 uNN00y2H
>>257
ぐぐれば分かると思うけど、水飴は「starch syrup」
「syrup」だけでは糖みつの意味にはなるけど、水飴の意味にはならない。
水飴はコーンスターチを麦芽に含まれるアミラーゼで分解して作られたもの
なので、スターチシロップ。

モルトシロップは麦芽糖液。パン作りに使用するのはこちら。
水飴では代用できませんよー。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 00:29:35 FDiL4rnJ
>>257
ここに似た質問の回等があるよ。↓
URLリンク(a.yamagata-u.ac.jp)

260:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 14:02:19 PCgXO7B5
要するに澱粉を麦芽糖で糖化したものではんく、
麦芽糖そのもってことね。成る程。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
07/02/28 14:13:35 PCgXO7B5
と思ったけど、そもそも澱粉質を酵素で分解すると麦芽糖にるんだよね?
上のサイトに書いてあるもう一つの生成物がデキストリンが粘りの元で。
別にパン作りに使おうと言うわけじゃないんですが、気になってたので。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 00:15:56 Vr9UKd9R
カスタードクリームを作りたいのですが小麦粉をコーンスターチにかえても作れますか?教えて頂けないでしょうか?

263:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 00:27:22 sGd++EdH
>>262
変えてもと言うか、コーンスターチで作るレシピがあるので、
それを捜した方がいい。

経験的には同量で置き換え可能だけど、
小麦粉だけ・小麦粉とコーンスターチ・コーンスターチだけ、
それぞれ出来上がった物には違いがある(特に食感)ので、
それは承知の上で。
小麦粉だとぽってり、コーンスターチだとてろーんって感じかな。
この表現じゃ上手く伝わらないと思うけど。
炊くときの状態も、上手く言えないけど違うので、
レシピの状態の表現によっては戸惑うかも知れない。

「小麦粉がない」のなら、買いにいくのがいいと思う。
初心者はまずレシピ通りに作ることを強く推奨。

264:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 00:51:52 Vr9UKd9R
わかりました。前にみたレシピで確かコーンスターチだったかなと思って でもネットのレシピは小麦粉になってたもので、、小麦粉がなくコーンスターチがあるので使えるのかなと思い、小麦粉の方が失敗無く出来るのですね、強力粉はだめですよね。。

265:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 00:56:54 sGd++EdH
>>264
強力粉はダメ。

266:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 01:06:22 Vr9UKd9R
了解しました。薄力粉買いに行きます。ありがとうございました。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 02:46:56 X8ISx0tN
4年前の無塩バターが冷蔵庫から発掘されたんですが、使用可能でしょうか?
開封済みで、特におかしな臭いはしてませんでした。
味は確かめてません。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 02:50:18 c+KY/aPy
>>267
味を確かめてみろ。

269:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 02:51:03 sGd++EdH
>>267
わからないとしか答えようがない。
なお、自分で確かめた場合でも、
それを使った物を人に食べさせることはしないで欲しい。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 03:11:16 qoQsUcXJ
自炊の延長でパンを作ってみたくなったのでレシピを読んでみましたが、
中にドライイーストとかいうのがあったのですが、
スーパーのどのへんのコーナー売ってますか?
ほんと、しょうもない質問ですみません。

271:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 03:24:30 IKkq16MK
>>270
小麦粉含む粉類や、製菓材料に近いところが多いと思う。
てかそういう事は店員さんに聞くのが一番近道。

272:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 03:30:54 sGd++EdH
>>270

>>271に補足。
多くのスーパーに置いてあるのはこれ。
URLリンク(www.nisshin.com)
箱の大きさはタバコよりちょっと大きいぐらい。

273:270
07/03/03 03:47:23 qoQsUcXJ
ご親切にありがとうございました。
明日早速挑戦してみようと思います。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 16:01:37 hNFK9Mjy
>>264 強力粉でもスポンジは焼ける
こだわる必要なし
なにごともまず自分で試して失敗しながら学習 ここで聞いた話が絶対に正しい保障なし

275:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 16:22:31 I2NjWWpT
確かにそうだね。
出た回答に難癖つけたいだけで、質問の内容も見ずにしゃしゃり出てくる
>>274みたいな回答者もいるからね。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/03 17:17:25 c+KY/aPy
>>264
薄力粉とコーンスターチの両方を使ったレシピもある。これは両方の
特性を利用した失敗しにくい方法だよ。

>>274
…釣りにレスもなんだが、失敗したくないから聞く為のスレなんじゃないか。
誰も食材は無駄にしたくないからね。

277:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 10:53:13 f76uPYTn
食パン型(1.5斤)でイギリス式パンを焼いたのですが、中心部直径1cmぐらいに火が通ってなくて生状態でした。
以前生地を分割しないで焼いたときは中まで火が通っていたのですが、何が原因なのでしょうか?
また、中に生部分があるパンはどう食すとおいしいでしょうか。
焼いてみてもこんがりせず、あまりおいしくないです。

レシピ
薄力粉600gと打ち粉分・ドライイースト小さじ2と1/3・砂糖大さじ1と2/3・
塩小さじ1と1/2・マーガリン40gと型に塗る分・水360ml

作業
ボウルに粉とイースト・砂糖・塩を入れて水を少しずつ加えて混ぜる(レシピでは手でこねるとあったが、初めて作った時に生地が手につきまくって上手にこねられなかったので、それからは木ベラでこねている)。粉気が無くなったら手にくっつかなくなるまでこねる。

打ち粉をした台の上に生地を乗せ、マーガリンを加えてこねる。マーガリンがなじんだら、たたきつけてこねるを5分繰り返す(今回はこの時間が少し短かったかも)。
表面のきめが細かくてツヤが出たらボウルに丸めてラップをかけて一次発酵。電子レンジで40℃25分に設定。

二倍ぐらいに膨らんだら手の平で生地を押してガス抜きをして、丸め直して10分休ませる。(ガスが抜けたか分かりにくかった)

休ませたら生地のガスをもう一度抜き、手で長さ30cmくらいに伸ばして三つ折りにする。
(イギリス式パンにしたかったので、三つ折りにしたあと生地を手でちぎって二分割にし、丸めて伸ばして三つ折りにする)

マーガリンを薄く塗った型に生地を入れてラップを型の上にラップをかける。
一次発酵と同じ環境で35~40分間二次発酵させる。(40分では膨らみが足りなく見えたので、20分くらい追加で発酵)

予熱した190℃のオーブンで35~40分焼く。
(焼き始めたら膨らみが強くなり、上が焦げ付く)

長文スマソ

278:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 11:01:12 eZN5EsxM
>>277
他の質問スレに投稿したのを、閉めてきなよ。
それじゃあ、ただのマルチだ。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 11:10:57 f76uPYTn
>>278
向こうに質問を打ち切る旨の書き込みはしたのですが、不備がありましたか?

280:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 11:16:45 eZN5EsxM
>>279
悪い、反映が遅れてただけのようだ、スマン。


281:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/04 11:41:45 qVZ6OlNY
>>277
薄力粉なんですね。ちょっとぐぐったら某番組のレシピのようですが
それにしても粉の量が多すぎるような。伸びの悪さをカバーして
見た目だけでもそれなりの大きさにするためなんでしょうか?

蛋白質の少ない粉で作るわけですから、捏ね不足は失敗の原因に
十分なってしまうと思います。600gの粉で5分ではやっぱり少ないと思う。
生地を切るのはスケッパーや包丁でスパッとやらないと
生地が潰れて傷んでしまいますから、そこが芯のところに入って
火の通りが悪くなってしまったのじゃないかと、
そういう方法を取った事がないのであくまで予想ですが。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 11:44:55 wAbMHZnC
>>281
どこの番組レシピ?しかし薄力粉600gってスゲーなww
その量で1.5斤になるのか。

283:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/05 11:56:17 O1IgDddE
>>282
281じゃないけど、雑誌(すて奥)のレシピらしいよ。
ぐぐれば出て来る。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 19:51:50 eh5yiGR/
かぼちゃのチーズケーキを作ろうと思うのですが、レシピにかぼちゃ200gとあって
作り方にかぼちゃを蒸して皮を剥くとあります。
この場合の材料のかぼちゃは皮付きで計って200gで良いのでしょうか?

285:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 22:36:44 afvmtQyY
>>284
んー、正直レシピ作った人じゃないとわからないんだけど、
普通は正味200g、つまり皮無しの重量。

286:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/06 22:53:47 4t0Vug9R
>>284
かぼちゃは生の状態で皮をごく薄くむくのは難しいけど
蒸してしまえば緑色のところだけ薄く剥ぐことができるから
ものすごい誤差にはならないかも。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 01:59:25 m6iIOfgV
HBで生地を捏ねあとは自分で成型して二次発酵30度で一時間したんですがあまり膨らみませんでした。 ほしのぶどう酵母を使いました。レシピは取説のバターロールの生地の分量どおりにしました。どこがだめだったのでしょうか?

288:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 02:50:34 4uQybQqS
>>287
自家製(天然)酵母だと、ドライイーストと同じように行かない場合も多い。
レシピも書いてないので判断材料も全くなく、原因は想像も付かないけど、
仮にレシピが書いてあったとしても、酵母の状態を客観的に判断しようがないので、
やっぱり何が悪いかはわからない。

「目に見えない生き物を育てて、それでパンを作ってる」というのをきちんと理解して、
酵母の状態に十分気を付けて、何度も試行錯誤してください。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 04:42:36 m6iIOfgV
>>288わかりました。何回もチャレンジします!ドライイーストは添加物なんですか?体に悪いような気がしてほしの使ってますがどうなんでしょうか?

290:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 06:39:08 4uQybQqS
>>289
イースト=酵母。
英語か日本語かの違い。

ドライイーストは酵母を乾燥したもの。
また、市販のドライイーストは、
乳化剤やビタミンなどを加えてある物が多い。
ドライイーストの酵母は乾燥してるが、死んではいない。
休眠状態になってるだけ。
水分・栄養・温度などを整えれば、活動を再開して発酵する。

酵母にはたくさんの種類があり、その性質は様々。
パンに向く酵母、日本酒に向く酵母、
ワインに向く酵母、ビールに向く酵母などがあり、
それぞれにも多数の種類がある。
共通してるのは、糖を栄養にして活動し、
アルコールのオシッコをして、
炭酸ガス(二酸化炭素)のおならをする、と言うこと。
その他にもいろんな味や香りの元になる成分などを作り出す。
パンが膨らむのは、この二酸化炭素のおかげ。

パン用ドライイーストは、パンに向く酵母を選別・培養して乾燥させて作るので、
もちろんパンが作りやすい。副産物である味や香りの元になる成分も、
たぶんパンに向くだろう。

それに対して自家製(天然)酵母は、酵母の種類についてはある意味運任せ。
その酵母の性質が、はたしてどのようなものかはわからない。
なので、試行錯誤するしかない。

ドライイーストは、一応メーカーがその安全性について責任を負う。
体に悪いという話は、特に聞いたことはない。

それに対して、自家製(天然)酵母はその培養で、
毒性・病原性のある細菌などが混入・増殖する可能性を否定できないので、
安全性についてはまったくもって自己責任。
「自家製(天然)酵母は無添加だから安全」だとは限らない。
目に見えない菌を増殖させる過程で、他の菌が混じってないかどうかなんて、
肉眼でいくら見たって誰もわからない。
経験的に発酵状態や匂いなどで「たぶん大丈夫だろう」という程度。

リスクとしては、市販のドライイーストの方が安全だと思う。

天然(自家製)酵母の方が安全だという人は、市販の酵母は培養過程で、
酵母の栄養として与える成分が危険だと言ってる人が多いように思う。

自分が天然酵母を使うなら、
それを選択する条件は「それを使って作ったパンが美味しいかどうか」だけ。

自分の立場としては、下記ページが近い。
URLリンク(www.geocities.co.jp)

291:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 09:17:26 6SxJpDfZ
>>289
イーストフードなら添加物だよ。そっちと混同してるんじゃない?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 11:33:10 6yV9iL0z
カスタードクリーム作りたいのですが
バニラで煮出した牛乳を使ってもかまいませんか?


293:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 13:44:02 z/arQMuu
>>292
 と言うか、普通は(ちょっと高級な)カスタードクリームは
バニラを煮だした牛乳で作る。

294:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 18:28:25 m6iIOfgV
>>290詳しい説明ありがとう!よくわかりました。 国産小麦にあうのはドライかホシノかどちらがおいしくできますか? >>291イーストフードとはどういう物なんですか?よく市販のパンでみかけますが

295:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 18:55:13 ygPCypqB
>>294
コピペだけど。
一番ポピュラーな添加物の一種で、イーストフードは、
「塩化アンモニウム」「炭酸カリウム」「リン塩酸」など
13品目の合成添加物から、4~5品目を混ぜて作られます。
イースト菌にイーストフードを食べさせて小麦粉を発酵させると、
機械でもふっくらとしたパンやスポンジに仕上がるのです。
しかし”塩化アンモニウム”は毒性が強く、熱で容易に
分解されますが、有毒なアンモニアと塩化水素が発生します。
「リン塩酸」は、多量に摂取すると、胃・腎臓・大動脈などに
石灰沈着が起こり、骨中のカルシウムが溶け出して、骨が
弱くなるとされます。



怖い。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 20:58:06 m6iIOfgV
>>295そうなんですか、怖いですね、市販のパンでイーストフード入りの物は危険ですね、イーストフードV.Cという表示をみたことあるんですがまたべつ物なんですか?

297:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 21:08:49 ygPCypqB
>>296
塩化アンモニウムなど16品目の食品添加物は「イーストフード」という
一括名の表示が認められています
実際に使用されているイーストフード製剤の多くは上記の添加物の
2~4種類とパン生地の物性改良に作用する酸化剤や酵素剤などが
含まれています。現在は酸化剤としては通常ビタミンCが
使用されていますが、これは、「イーストフード」という
一括名の中には含まれていないので、別に「V.C」などの表記で
物質名を記載することになります。

298:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 21:34:11 m6iIOfgV
>>297詳しい説明ありがとう。よくわかりました。 ドライイーストに含まれる乳化剤も添加物(体に悪い)なんでしょうか?

299:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 21:55:44 ygPCypqB
>>298
URLリンク(www.google.com)

300:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 22:03:17 +nhttJVf
>>287
取説って、ホシノに付いてた取説?
ホシノ使ったなら1時間程度じゃ発酵しないと思うんだけど…。
HBでしか使った事ないけど、ドライイーストの食パンは4時間で焼けるのに
対して、ホシノを使ったコースは7時間だよ。

種おこしはちゃんとできてるのかな?まさか粉のまま使ってないよね。

301:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 23:04:29 pddFQVFf
チーズケーキで10グラムほどのコーンスターチを薄力粉や片栗粉で代用しても大丈夫でしょうか

302:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/07 23:44:44 +nhttJVf
>>301
コーンスターチなら何とかなる。けど味や風味は変わるよ。
少量だから別の白い粉で代用出来るってものでもない。けど、コーンスターチと
片栗粉は同じでんぷん質の仲間だから作るには作れる。

303:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 04:08:05 W0zj1ylb
>>301
薄力粉で作るチーズケーキのレシピを探した方が無難ですよ。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 09:20:53 PWOHGkS/
こんにちわ
皆さんアップルパイ作るとき形どうしていますか
本は正方形に近い鉄板でやっていたんですが、皆さんどんな形してますか

305:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 10:28:23 ep2w+mzC
>>302-303
ありがとうございます。大人しくコーンスターチ買ってくることにしました。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 11:17:13 Kuw8MPKx
お菓子作り未経験。
お菓子の知識もない。
料理は普通の主婦以上のスキルあり。
こんな38歳喪毒男がいまからお菓子作りを始めるにあたって、
まずはこれを作ってみろ的登竜門なお菓子はなんですか?

307:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 11:23:28 QX8iDBOP
>>306
ミックスを使わないホットケーキから初めて見るのはどうでしょう。
オーブンがあるなら、クッキー、道具を揃えてパウンドケーキやマドレーヌ。
100均でマフィンカップを買って、マフィンなど、焼きっぱなしのお菓子が良いかと。

308:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 12:56:40 w9nGwgtd
>>307
いや、38歳で料理に自信あるみたいだから、混ぜて焼くだけのお菓子よりも
あえてのシフォンやスポンジを薦めたい。
それらが満足に焼けるようになってから焼き菓子を始める方が逆に奥深さが
分かりそう。

マフィンやマドレーヌならレシピ通りに作ればまず失敗しないから、
なーんだ、こんなモンかwってなりそう。

309:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 13:02:43 f1KbvGVF
>>306
同じような人いるんだなあ。
こっちは料理スキルは下の下だけど・・・。
現時点では料理より菓子の方が簡単だと感じてる。
レシピ通りにきっちりやれば良いからね。

310:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 13:05:33 f1KbvGVF
>>308
まさに私がそれだね。
でもスポンジもシフォンも通りにやれば出来上がるでしょ!?
まだ、悲惨な失敗なし。
シュー生地が膨らまなかったくらいかな。

311:306
07/03/08 13:09:08 Kuw8MPKx
皆様、レスありが㌧。
俺が思うに、309様がおっしゃってるのが逆にお菓子作りの難しさじゃないかなと感じる。
料理は、場数を踏めば、いちいち調味料を計量しなくても数回の味見で完成できちゃう
けど、お菓子はそうもいかないんだよね?
そもそも、お菓子作りに途中段階での味見っていう概念があるかどうかすら知らない俺。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 13:30:49 w9nGwgtd
>>311
そうそう、途中で味見が出来ないw
料理は味見しつつ物足りなければ途中で塩や醤油を足せるけど、お菓子は
それが出来ないから最後に出来上がった物を初めて食べて、そこから追求(追究)
が始まる。

既存のレシピを応用するのは基本がしっかり出来てからじゃないとね。
それを分からずに応用レシピ(オリジナルレシピ)を作って失敗する初心者が
多いから、基本のスポンジケーキ(粉=砂糖=卵)とかパウンドケーキ(粉=砂糖=卵=バター)
をマスターし、それを足し算、引き算してスキルを上げていけばいいとおも。

313:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/08 15:24:36 NIkkCsnI
>>311
 俺はあえてガトーショコラを勧めてみる。チョコの風味の違いによる味の変化とか
小技を楽しめる部分もあるし、卵黄のすり混ぜ、メレンゲの作り方、粉の混ぜ方など
基本の技をマスターするにも良い。といって、オーブンの扱いがちゃんと出来れば、
失敗も少ないし。ガトーショコラが上手くできるようになれば、スポンジは軽いと思うな。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 10:38:48 LNIUqJbK
いろいろ調べてみてよくわからなかったんですが
(調べようが足らないかもですが・・・)

クーベルチュールのテンパリングのことで質問があります。
最初に50℃近くまで湯煎であたためてとかす工程で、
ゆっくり時間をかけて溶かすという表現があるのですが、
どれくらいの時間をかけて溶かせばよいのでしょうか?

あと、もうひとつ質問があるのですが
ブラウニーのような焼き菓子でも、きちんとしたテンパリングは
必要でしょうか?(もしくは推奨でしょうか?)

皆様、よろしくおねがいします。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 14:00:28 30IR/eFc
>>314
ゆっくりというのは、あんまり混ぜずに、50度から55度くらいの温度で全部解けるまで。
で、全部とけたら袋に書いてあると思いますが、一度、27~28℃まで落とし、30~33℃くらいの間まで温度を上げて使用します。

ブラウニーがどんなのかよくわからんけど、テンパリングしないと固まるのがメチャクチャ遅かったり
油脂や糖分が分離して、チョコの表面に脂の筋が出来たり、砂糖が粉を降ったみたいに表面に現れたりするので
ブラウニーというモノがそうなってもいいようなモノならばテンパリングしなくてもいいと思います。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
07/03/09 15:41:54 uhosOdMy
ブラウニーは粉も卵も入るから「ツヤ」とか「固まりが遅く」とかは
気にしなくて平気だと思うよ~。

>>314
テンパリングするのは直接チョコを楽しむ
型抜きチョコなんかには絶対やったほうがいい。というか
やらないと>>315さんの書いてくれてる状態になってマズーになる。
あとメーカーによってもテンパリング温度が違うので
こちらどうぞ。
URLリンク(www.cuoca.com)

でも焼き菓子ならそのまま溶かしちゃってOKだと思うよ。
クーベルチュールでやるのはもちろんウマーだけど
自家消費のブラウニー程度なら板チョコで手軽にってのもありだと思う。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch