05/06/29 00:04:24
マジレスすると一回目はブレーキで二回目がバック。それで正常。
3:伊右衛門
05/06/30 05:12:53 1KSRLEwy
てっきり、京都産の茶葉をつかってるのかと思った。。。
CMde京都・京都っていってるからさ。。。
そんなもんなんだ。。。。
4:内容量 774ml
05/06/30 06:12:12 jSGxE9Iz
文句ばかり言ってんなよカス
5:内容量 774ml
05/06/30 07:28:12
某メーカーの中国産茶葉よりは格段に良いと思われ。
6:内容量 774ml
05/06/30 11:58:29
ペットの茶なんて、どこのメーカーもコスト削減の為に最低の茶葉を使ってる。
目糞鼻糞を笑う…
7:内容量 774ml
05/07/01 21:38:51 iblGNp08
>6
なんでわかんの??(笑)
8:内容量 774ml
05/07/01 22:14:51
ペットどころか、普通に売ってる茶葉でも、
宇治茶、清水茶
とか謳ってても、実際は他所の茶葉使ってることも多いよ。
その地の問屋かどこか経由したら、そう書いていいって決まってるんだから
別に悪質ってわけじゃない
システムとしては問題あるかもしれないけど。
9:内容量 774ml
05/07/02 00:13:51
そのへんに落ちてる葉っぱ使ってるんよ!!!!!
10:内容量 774ml
05/07/02 23:24:23
新しいCM見て思った
「ええ水やぁ」って笑い飯の「ええ土ぃぃぃ!」のパクリ。
11:関係者
05/07/03 00:21:33 v1Gn7NKK
失礼します 伊右衛門関係者ですが京都老舗の茶商「福寿園」より国内契約栽培農家より仕入てます
したがいまして京都宇治産も有りますがその他地方の茶葉も使用し、絶妙なブレンドを施しております
味わい深さをお楽しみください
12:内容量 774ml
05/07/03 22:37:22
新しいCM宮沢りえの顔と首の色が違いすぎるとオモタ
13:伊右衛門
05/07/05 23:15:48 ioY52V47
>11
どんくらい京都産の茶葉が入ってるのかね。
2%とか、そういうお笑いのすうじで、京都産の茶葉をブレンドっていわれてもね。。。
どんくらい入ってるのかね?
せめて、30%くらい入ってないと、なんかむなしい説明だよね。
あれだけ、京都、京都って前面におしだしてさ、実は、京都産の茶葉は
これだけでした。。。なんて、あまりにも、むなしい。。。。
何パーセントのブレンド?
でも、消費者はブレンドだってことも思ってないだろうね。。。
あそこまで、京都、京都ってCMしたら、京都で取れた茶葉でできてると
おもうよ。
食品表示法とかいろいろ今後問題出てくるから、
どれだけ、京都の茶葉なのか表示してほしいね。
だって、ベンツが実は、ハンドルだけメルセデスで
作られていて、あとはすべて、べメルセデスが信用している、
某メーカーだったなんてことだったら、大問題だし、
完全に、詐欺だよね。。。。
14:内容量 774ml
05/07/06 00:06:47
やはりサントリーはメディア戦略が上手いなあ。
正直、京都でも静岡でもどこでも良いんだ。
安全で、美味ければ、、、。
15:内容量 774ml
05/07/06 09:23:17 wTfDHFvD
美味しくない。SUNTORY
16:内容量 774ml
05/07/06 14:19:50 Rk/njYPV
>13
ベンツは、日本仕様も含めて現在
オーストラリア(Gクラス)
南アフリカ(Cクラス下級モデル)
スペイン(Vクラス、ビアノ)
米国アラバマ(Mクラス)
など、諸外国にて製造されております。
ルイ・ヴィトンもスペイン産のものがあり、スペイン製の刻印までなされています。
消費者にとって「ブランド」が最も興味あるということでは?
イエモンはブランドなのです。
あなたのパソコン、開けたことありますか?
様々なメーカーの部品で構成されているはずです。
17:内容量 774ml
05/07/06 17:46:02
関係ないが、そもそも京都産の茶葉なんてないのでは。
18:内容量 774ml
05/07/06 21:11:29
イエモン、一番うまいんだからいいじゃねーか!
19:天然水山崎
05/07/06 22:33:12 2C0gK8YV
サントリーの京都の天然水を使ってる感じのCMをよくみる。
しかしウイスキーは大阪の水だよね。
山崎、工場があるし。ギリギリの線で活用し放送している点から、
おいしきゃ いいんじゃない精神が見て取れます。
サントリー関係者にお願い。 大阪の天然水もブランドとして
勇気ある販売をしてくれ。
20:内容量 774ml
05/07/06 22:39:08 Y1/Xx81G
URLリンク(momochan.tv)
必見
21:伊右衛門
05/07/06 23:05:17 sFQ6j4Bq
>そういうことではないですよ。
車はどこで作ってようが、メルセデスが作っていれば
メルセデスでしょう。
あなたがいうことは、日本車がアメリカで作られたら、日本車でない
どろうってことですよね。製造されている住所が問題ではないんですよ。
用は、ハンドルがメルセデス製で、それ以外が、ダイハツ製だったとして、
メルセデスが技術的にブレンドされていますから、これはメルセデスです
っていったら詐欺でしょう。
そういうことです。
22:内容量 774ml
05/07/06 23:32:34
日本車でないどろうってことですか?
泥う?
ドロー?
土蝋?
ワケが解りません…
23:内容量 774ml
05/07/07 00:16:52 GJ4CojkD
京都産なんて謳ってないよ。
ただの国産茶葉です。
24:伊右衛門
05/07/07 23:36:33 IEKxbKwa
>22
低脳な反応。。。。
25:内容量 774ml
05/07/07 23:53:13
>>19
山崎は水量がありません。
良い水は裏の天王山の山水なので、限定量しか使えません。
あそこの川の下を掘っても、京都の下水しか出てきません。
使うなら伏見の水でしょうけど、あそこは清酒メーカーに
完全に押さえられています。
質がよく安価で豊富で社会的な評判の高い水を求めることは、案外大変です。
26:内容量 774ml
05/07/16 23:06:58 CqeYYHxd
関係ないがおまけのミニ缶のお茶の葉
ホントに美味しかった。福寿園のお茶買いに
京都行こうかとおもったさー
27:内容量 774ml
05/07/23 10:06:35
こんなのあった
URLリンク(www.ujinotsuyu.co.jp)
28:内容量 774ml
05/07/24 08:39:40 33KNpqo+
ありがとう!販売店もいろいろあるんだね。「福寿園のフィールドは
地球です。」と書いてあった。さっそく近くのデパートに買いに行こ!
29:内容量 774ml
05/07/24 10:59:34
マジレスすると西尾のお茶
30:内容量 774ml
05/07/28 00:02:17 /JsGOLbn
>>29西尾のお茶って?どれへのレス?
31:内容量 774ml
05/07/29 15:22:19
めちゃくちゃ薄いんだけど
32:内容量 774ml
05/07/30 22:59:49
伊右衛門一番やすいお茶の味だな。
33:内容量 774ml
05/08/01 19:44:46 HWk5leK2
テレビで見たけどソフトドリンクって消費者があきないようにときたま
味変えてるんだって。
34:内容量 774ml
05/08/03 14:22:03
お茶ブームで、飲料メーカーが安いお茶を大量に買い占めてしまうので
客にお茶をサービスにしている業種が困っている、サービスができない。
というニュースは見たな。
35:内容量 774ml
05/08/03 23:20:35 gj07A288
はじめて飲んだときまろやかで深みがあっておいしいと
思ったがこの頃ちょっと薄いような。
36:内容量 774ml
05/08/05 21:43:04
>>33
ガイアの夜明けをみたのか?
37:内容量 774ml
05/08/05 22:54:01
>>36
そう。おーいお茶か伊右衛門 がときたま味変えて変化だしてる
とか言ってた様な。
38:ノビ使徒@ふわっと名前募集中 ◆yjSoVIETJs
05/09/15 21:25:11 2+Cq7/Pw
──――
/\ ヾ、-=====─-丶\`'‐ .,_ ___ _、ニミ 三.、/
、.ヾ 丶丶----;‐ゝ、 -:==;─- .,∠ i.丶 /_.、 -‐''` `'‐.,
} | ⌒l l‐┬‐'-r.| .,(_Y_) __`' ``{ .二}ゝb'ソ_ ̄ ̄ | ̄
丶 ⌒! !ニ! l|  ̄ ̄ '''' 、d/ ̄リ`‐゙-- |
丶.ノ(ゞ \,_ _.、/ ..:;;ソ |
\'‐\i  ̄ ̄ ̄ 、.. .,__)`'‐--==ー
|::\_、l `  ̄ 、ト:::. i
| :| !
、ト ::! ⊂ニニニ:==‐ー /
伊右衛門をカタカナにするとイエモン。
イエモンといえばイエローモンキー。
つまり黄色猿、ジャップに相応しい緑茶なんだよ!
39:内容量 774ml
05/09/16 14:40:59 HKXqid8b
CMは上手いが味は旨くないね、伊右衛門はん。
40:リサイクルマン
05/09/16 15:00:30 ZByGDmDd
みんな―!リサイクルしてるかなー?
41:内容量 774ml
05/09/17 11:04:54 g68b+X0M
伊右衛門は味がしない。何でだ?
42:内容量 774ml
05/09/17 11:59:46 bw3YoDNB
>>8
それは正しいな。牛肉なんかについても同じことが言えるんだなコレが。
松坂牛、米沢牛とかのブランド牛で、純粋無垢な松坂産・米沢産なんて、まずありえない。
大体どこの馬のホネ、もとい、牛のホネだか分からない牛引っぱってきて交配させて、
松坂で産まれたから「松坂牛」と名乗っているに過ぎない。
純粋無垢な松坂牛なんて、目ン玉が飛び出るくらい高いから、そこらへんのスーパーじゃ、まず
売っていないw
43:内容量 774ml
05/09/17 13:23:38
「京都」のお茶なんて信用しないほうがいい。
静岡は紛れも無く県内産で統一しているが、
京都は生産量が府内だけでは少ないものだから
奈良・滋賀・三重を併せて「宇治茶」で統合してる。
だから静岡は「それでは基準があまりに違いすぎる」と反発してる。
そりゃそうだ三重のお茶が宇治茶?だからなぁ。
44:内容量 774ml
05/09/23 01:52:30
イエモンはいまいちだが福寿園のお茶はうまいぞ
45:内容量 774ml
05/10/23 23:25:31
亀レスだが、ペットボトル緑茶の茶葉のほぼ100%が海外からの輸入茶葉。
国産品種の茶葉を使ってれば産地・加工地に関係なく「国産茶葉」表記OK。
加工(ボトリング)が日本だと茶葉・産地・加工地に関係なく「国産」表記OK。
もっと最凶なのは、雑品種・中国産・現地加工とかしてるのに
「茶名人○○が厳選した」とか「緑茶本来の旨み」とかキャッチフレーズや
雰囲気だけでうまく消費者を騙しているやつ。
ところで、数ヶ月ぶり伊右衛門飲んでみたんだけど、味変わってない?
汚い苦味(渋味じゃない)が強いというか…。
まぁ、ボトル飲料にあれこれ言うのがそもそもお門違いなんだが。
46:内容量 774ml
05/10/30 10:43:30 vlDSRvL9
売り出された頃は、鼻の奥で感じる香りに感動した。
が、夏前くらいから味が変わって、買わなくなったよ。
今、ローソンでホット買うと、ボトル用巾着が付いてくるらしい。
久しぶりに買って、再確認しよう。
47:内容量 774ml
05/11/03 09:53:45
つーか、京都で生産される茶なんて微々たる量。
猫の額ほどの小さな面積の茶畑で全国で売られるほどの量を賄えるはずがない。
48:内容量 774ml
05/11/06 10:08:04
確かに最近のはマズイ気がするな。
ここ数ヶ月近所のスーパーのほとんどが伊右衛門だけを
安売り(160円前後/2?)してるんだけど何かあるのかな。
49:内容量 774ml
05/11/12 01:57:21 lFJKCeCl
ふつうに中国から輸入してるらしい。
大阪南港に勤めている人から聞いた。
50:内容量 774ml
05/11/12 22:46:42 7PKeKZ9Y
愛知の西尾に一票!
うちの近所だから知ってる。
51:内容量 774ml
05/11/19 03:27:07 tYVyOjj2
おーいお茶が「京都府産100% 宇治茶」てのを出してるけど
イエモンは京都なのに出さないの?
52:内容量 774ml
05/11/19 16:17:25 uU/1kyGB
>>45
【中国】茶製品の残留農薬抜き打ち検査 合格率が7割満たず DDTも検出…広東省
スレリンク(news4plus板)l50
広東省質検局によると、中国国家質検局が行ったお茶の葉の抜き打ち検査で、合格率が7割に
満たないことが分かった。中にはDDTも検出されており、健康への影響が懸念されている。
今回の検査対象は、北京・天津・上海・広東などの11省の54企業、70種類のお茶製品。
合格したのは48種類で、合格率は68.6%。一部の茶葉では残留農薬の問題が深刻で、人体への
影響が心配される。また、味などが規準を満たしていないものもあった。
2005/11/18
URLリンク(www.explore.ne.jp)
53:内容量 774ml
05/11/22 06:26:11 t5UMgxEV
【日本最大】 DQN滋賀作 【ブルーカラー県民】
地価日本最下層のDQN滋賀、私鉄も最下級のド田舎者・日本最低の滋賀県民を差別しましょう。
新快速 工場 滋賀 島根鳥取>和歌山>山口>京都>滋賀 ← 梅田は関西で一番お洒落と滋賀では尊敬とブランドに
by京都県民より こんなかっぺに没落京都福井と馬鹿にされる俺達って・・・
近江犯罪商人・堤<<<<<<<京都チョン性宗教代表
あー、滋賀作利用して格上の茨城島根に喧嘩売らなきゃよかった。没落京都民の代表、俺? <<滋賀和歌山?
やっぱり昔も今も 奈良>大阪>京都>東京>>>地方 の壁は破られないのかな。
なぜ奈良や東京のセレブを京都は滋賀レベルと馬鹿にするかの謎が解けました。スレリンク(geo板)
54:内容量 774ml
05/12/13 07:22:25 zDj8N2Jr
イエモンの巾着を作った会社の元社員です。
実は巾着には虫が入っております。
お客様より指摘があり、検品した結果、虫混入が発覚しましたが、
会社ぐるみでもみ消しました。
このような会社なので、社長に「この会社はどうなってるんだ?客に失礼だ」
と言ったら、解雇されました。
サントリーのためにも、善意で書き込んでおります。
55:内容量 774ml
05/12/13 11:05:16 /8arkvRz
54の方に質問、
虫が混入というのはどのようなことですか?
なぜお客様がサントリー、もしくは販社でなく
御社に対して指摘をされるわけですか?
56:内容量 774ml
05/12/15 00:22:03
>1~55
伊藤園関係者乙
57:内容量 774ml
06/01/04 04:39:19 xOeGHaPA
茶の生産一位二位の静岡と鹿児島が80%ぐらいだからどっちかじゃないの?
58:わんわん
06/01/04 15:21:56 irqG/AnP
伊藤園玉に飲むと美味い。サントリーはあんまり美味くないね。
59:わんわん
06/01/04 15:22:29 irqG/AnP
伊藤園玉に飲むと美味い。サントリーはあんまり美味くないね。
60:内容量 774ml
06/01/04 19:30:09 13L/8myu
まあ、なんでも「京都」ってつければブランドになるからね。これが「愛知・西尾」だったらお笑い、「愛知・名古屋」だったら誰も買わずに倒産でしょ。
かく言う私も、本当は大阪・堺生まれなのを隠して、「京都人」で売り出してきたら、随分得したからなあ。
61:内容量 774ml
06/01/07 05:14:37
>>60
千はんどすか。
62:内容量 774ml
06/04/05 04:27:19 iALMKbK2
>>58
おまえ舌と頭が(ry
63:内容量 774ml
06/04/05 10:15:15 QbLuEX6+
じゃあ葉っぱのヤツは?伊右衛門の
64:内容量 774ml
06/04/06 11:58:09
最初当たったからっていつまでもドラマ仕立てのCMやってて恥ずかしい
65:内容量 774ml
06/04/10 01:16:23 f9J4mppj
オマケの茶葉でのんでみたけど福寿園のって抹茶入れるのか、
それってあんま高級なお茶ではないような
66:内容量 774ml
06/04/10 03:38:51 ZNNjBJQv
モックソが毎日石うすひいてガンバッテルンダ
67:内容量 774ml
06/04/10 13:44:39
京都人も京都の商魂も最低最悪
68:内容量 774ml
06/04/10 15:02:14 eh2Pua1k
福寿園 サントリーに嵌められたな。
お茶なんてイメージ戦略が8割だからな。
実際に味で産地がわかる人間なんて僅か。
福寿園がヒットしなくなったらメーカーは名前を変えてブレンド変えて
とっかえひっかえ出して来るからな。
それにお茶はどこの製茶業者でもピンからキリまで等級の違う葉を持ってる。
福寿園=上等ではない
愛媛のポンジュースの原料と一緒で
見栄えの悪い茶葉を農家から買い付けて飲料用に回してるだけの事。
69:内容量 774ml
06/04/11 01:06:24 m9p7bXAm
誰も高級なお茶も入ってるとおもてペットなんか買ってないっつの
生茶とかおーいお茶とかうまくて好きなんだが
味だけ見ると普通の緑茶とぜんぜんちがうから
70:内容量 774ml
06/04/21 21:31:36 3bcIM0S8
>>67
あんたな性格も最悪だな
71:内容量 774ml
06/04/28 05:23:07
>>67
低学歴おつ
72:内容量 774ml
06/05/01 05:14:20 sECkib/e
昔から、味の分からないやつがサントリーを買って飲んでる。
ウイスキーも味の分かるやつは、国産ならニッカの方がうまいと思ってる。
CMがいいから一度は買うが、何度も買うやつは味のわからないやつ。
お茶?も買って飲んだが、まず!なんだこりゃ?だったな。
でもアミノ式だけは、まあまあ飲めるかな。
73:内容量 774ml
06/05/04 07:38:06
嘘と不祥事だらけのサントリー
スレリンク(sake板)l50
添加物や発癌性物質、遺伝子組み換え食品扱わせたら一流の仕事をする企業。
韓国人留学生への奨学金制度、上海経由の輸入経路等を隠れ蓑に、
大中華やチョンへの献金も行っている。
最悪の企業。
74:内容量 774ml
06/05/16 05:59:44
>>26
漏れも食ったよ。
たしかにおいしかったよな。
75:内容量 774ml
06/05/16 06:08:32
>>73
うっひゃ、マジかよ・・・
今までオマケ目当てで買ってきたけど、
もう買わないことにするよ。
76:内容量 774ml
06/05/31 01:29:28
73=75
伊藤園工作員乙
77:内容量 774ml
06/06/10 17:17:03 s2W1e6NJ
>>69お前は味を見れるのか?
78:内容量 774ml
06/06/11 18:39:47
普通味見って言葉ぐらい知ってるよな・・・
79:内容量 774ml
06/06/14 00:30:09 yr3/Nr9x
いえもん にハマってる
あの苦みがたまらん!
苦いお茶大好き!
80:内容量 774ml
06/07/25 02:35:36 iD3OIfws
濃いイエモンは、なんだありゃ。
濃いというより渋いだけ。マズイ。
伊藤園には到底適わない
81:内容量 774ml
06/07/25 04:15:33 jBXB4ukV
お茶のなかでイエモンがトップシェアな罠
82:内容量 774ml
06/07/25 05:10:55 kC7c4tBG
イエモン荒利高いからOK
83:内容量 774ml
06/07/25 16:34:06 70Xkuxtg
濃いイエモン=カテキン式
84:内容量 774ml
06/07/25 22:25:47 St9a4EDQ
宇治茶」というのは京都三重奈良滋賀で育てられたものの総称。
何百年も培ってきた歴史あるものなんや
静岡みたいなポット出とはわけがちかうんや。吾妻の馬鹿には理解できんやろが
85:内容量 774ml
06/07/25 22:50:14 St9a4EDQ
関西には全国的に有名なお茶のトップブランド、宇治茶、近江茶、伊勢茶、大和茶がある
この茶の栽培地は気候が似ていて製法も同じなため風味や味が酷似している
つまり同じということだ。
86:内容量 774ml
06/07/25 23:05:00
ヽ(・ω・)/ スゴー
\(.\ ノ
87:内容量 774ml
06/07/26 22:29:43
>>84
茶の栽培が始まってから後、廃藩置県が有ったからね
88:内容量 774ml
06/07/28 10:38:17 wTUn8WYO
【お茶】ペットボトル入り「健康ブレンド茶」が新商品ラッシュ 「緑茶」は“お~いお茶”“伊右衛門”筆頭に序列化進み需要の伸びに陰り
スレリンク(newsplus板)l50
女優の広末涼子さんがヨガの姿勢で、飲むポーズをとる。日本コカ・コーラが5月に発売した
「からだ巡(めぐり)茶」のテレビCMは「体内浄化」がテーマ。漢方薬販売の薬日本堂(東京)
の協力で、解毒作用があるとされるドクダミ、高麗ニンジン、霊芝(れいし)など12種類をブレ
ンドした。
キリンビバレッジは5月、3年ぶりのブレンド茶の新商品「実感」を発売。玄米や大豆など5種
類の穀物が素材だ。宝酒造は3月、ドクダミやルイボスなど五つの茶葉でつくった「デトック
ティー」で、ブレンド茶に新規参入。伊藤園やサントリー、アサヒ飲料も新商品を投入した。
89:内容量 774ml
06/07/28 13:06:45 cybMj4MQ
生茶は?
90:内容量 774ml
06/08/29 19:02:15 StjkTtwT
濃い伊右衛門かなりまずい。。濃いってより苦いだけだよ( ゚Д゚)、ペッ
売り上げ悪いのか近所のスーパー扱わなくなってた。
91:でーなな ◆D7SdbU2xes
06/08/29 22:56:34
っていうか飲料メーカーの関係者よ。 あんまりにもバカげてないか?
どこぞの飲料メーカーが、「濃いお茶」を商品化すると、他のメーカーも
「某社のように、濃いのを商品化すれば売れるベェ?」 みたいな感覚で、
とたんにマネをしだす始末。
どうせなら、マネごとで終わらせるのではなくて、他のメーカーが
出していないような、違った分野の飲料で勝負に出てみろと。
92:内容量 774ml
06/09/14 00:03:41 fG4Um365
そうだよなー
企業は横並びが大好物だわな
それにとびつく消費者アホだわな
これからは消費者はもっと賢くなってクズサービスを排除せねばならない!
93:内容量 774ml
06/09/14 01:23:37 a3/LlLqG
あえて、薄いお茶で勝負とか。
出がらし系をイメージ。
94:内容量 774ml
06/10/10 16:23:05 56lJuCD6
【 民主党×NEWS23 】 細野&モナ、 今度は 「 京都不倫旅行 」撮られた (;´Д`)ハァハァ...
路上キス写真が問題になった 細野豪志衆院議員( 35 )と TBS系 「 筑紫哲也NEWS23 」の
キャスターを“ 休養中 ”の山本モナ( 30 )が、今度は「 京都不倫旅行 」を撮られた。10日発売
の写真週刊誌「 フラッシュ 」が報じたもので、初秋の9月21日、2人が京都市内の高台(こうだい)
寺に向かう 石畳の坂を手をつないで 肩寄せ合い 散策する姿をとらえている。 先に写真週刊誌
「 フライデー 」では、2人が9月20日にJR品川駅から新幹線「 のぞみ 」号で不倫旅行に旅立つ
ところまで報じており、その続編が雑誌を代え「 フラッシュ 」で報じられた形だ。漆塗りの店で熱心
にお椀や箸を 品定めする様子も見られたといい、もはや誰が見てもリッパな不倫カップルだ。
URLリンク(www.zakzak.co.jp)
スレリンク(newsplus板)
スレリンク(mnewsplus板)
95:内容量 774ml
06/10/10 21:12:51 qNpkDJBs
>>91
それはちょっと浅はかな…
飲料に限らず食品もだし、車やケータイなんかでも同じ
96:内容量 774ml
06/10/12 00:19:58 rmePaoPX
73=75
伊藤園工作員乙
業者おお杉
みじめだねぇ。
97:内容量 774ml
06/10/13 12:27:33
当然自分の住んでるところが「日本」だというなら
「遺跡や古墳」ぐらいあるよね?
98:manmo701
06/10/19 20:52:50 dYMI7ZtC
京都府産100%と書いてるのは本当です。ただし使用した茶葉は京都府産100%だけど
液体の濃縮原料を加えるわけ、これが中国産100%。液体の濃縮原料の原産国表示は
いらないから、大手メーカーのお茶はほとんど濃縮原料で出来てるよ。あと生茶なんかは
味付け茶(合成アミノ酸)入りを使ってるて聞いたよ。
99:内容量 774ml
06/11/13 21:41:03 u8df+7vL
お茶は癌に良いの??
昔、新聞で見た。コーヒーばかりはやめよう。
100:内容量 774ml
06/11/21 00:03:04 2PYWn1Lv
朝専用のお茶が売れる!!
誰か作って!!
101:内容量 774ml
06/11/21 13:27:59 MBwsVlfd
601:卵の名無しさん :2006/11/20(月) 22:54:16 ID:XCVN88jx0
京大出身(平成4年卒)、心臓血管外科入局の坂口元一が倉敷中央病院スレで悪事を暴かれてるよ
591 :坂口元一 :2006/11/20(月) 22:01:29 ID:73s+tPpR0
俺は初めからやり逃げするつもりで女を引っ掛けてるぜ
引っかかった方が悪いのさ
そして中出してやるのさ
心臓血管外科専門医でも心臓血管外科医長でも関係ないさ
俺は極悪非道な男さ
嫁は某サ○トリー会長の令嬢だが、そんなの関係ないさ
スレリンク(hosp板)
スレリンク(hosp板)l50
サントリーの会長令嬢でも、おかしな男と見合いして妻の座についたりするんですね、会長令嬢の奥様、本当にご愁傷様です。
家内安全☆商売繁盛☆
102:内容量 774ml
06/11/27 02:22:49 /RCVFAP6
>>100
あったら買うね。
103:内容量 774ml
06/11/27 02:26:47 /RCVFAP6
カフェイン多めで
104:内容量 774ml
06/12/07 17:48:55
伊藤園は層化センベイ臭がすごすぎるからサントリーに逃げてたが、ここも最悪だったとはな。
105:内容量 774ml
06/12/18 01:24:25 41ofsxXQ
伊藤園自体は創価じゃなく小渕絡みでいろいろあって信濃町との関係ができたとか
106:内容量 774ml
06/12/21 23:45:32
美山名水が一番美味いに決まってる。
お茶もコーヒーも天然水仕様、香料、保存料、無添加。
正しく本物の京都のお茶だぞ。
美山名水のお茶やコーヒーが美味過ぎる件スレリンク(juice板)l50
107:内容量 774ml
06/12/23 14:30:00 E70QxJjE
宇治抹茶にも西尾の抹茶が。
下関のフグは日間賀島や篠島
レインボーウイスキーはどこだっけ?
108:内容量 774ml
07/01/14 13:50:33
このCMのBGMってめちゃくちゃいいよね?
すごい京都の魂がこもってるような感じ。。
109:内容量 774ml
07/01/15 17:43:33 O22N+9w+
アンケート協力お願いします。
URLリンク(www.efeel.to)
110:内容量 774ml
07/03/03 20:58:50
癒え門
111:内容量 774ml
07/03/21 08:20:03
濃い味マズー
112:内容量 774ml
07/04/30 00:41:57
初号機の方が、香りが立っていて旨い。
113:内容量 774ml
07/05/02 01:02:44
手ぬぐいがほしくて買ってしまった
114:内容量 774ml
07/05/10 22:47:33
手拭い 全部集めちゃったよ。
去年、夏にやった風鈴も集めてしまった。日本人はオマケに弱いな~
115:内容量 774ml
07/05/15 22:46:38 GGHshgpo
伊右衛門ボトルのどこにも「京都産」なんて書いてない。
福寿園は京都の茶商。
茶商は、全国から茶を集めブレンドをして売るのが仕事。
「京都の福寿園が作った伊右衛門」で何も矛盾がない。
そもそも、京都の茶の生産量は日本国内で10%にも満たないし、ほとんどが高級品。
京都の茶だけでペットボトルを作るのは無理。
コスト的にも生産量からみた物理的にも、日本全国のどの飲料メーカーでも無理。
出来たとしても、少量を高価格で売ることしか出来ない。
こんな当たり前のことを分からないのか、馬鹿ども。
116:内容量 774ml
07/05/15 22:55:06
お茶は最終加工を行った工場の所在地で、どこの都道府県の製品なのかが決定されます。
宇治には茶畑が少ないのに、宇治茶はいっぱいあります。
つまり、そういうことです。
117:内容量 774ml
07/05/15 23:00:45 GGHshgpo
>>116
それは違う。
京都商工会議所は、京都・奈良・三重・滋賀で収穫された茶で、
(この県境辺りが茶の産地のため4府県にまたいでいる)
京都に所在する茶工場での加工を施したもののみを「宇治茶」とすると明確に決めている。
118:内容量 774ml
07/05/16 18:23:13 /P5oRaKX
本物の宇治茶は京都周辺のお茶に限定しているとおもう。
伊右衛門は京都福寿園の人にお茶の味のブレンドを監修してもらっただけで
京都産のお茶の葉とは全然書いてないし、京都で製造していますとも書いてない、
茶葉は全国の美味しいお茶を集めてブレンドして使用しているらしい(主に九州や静岡)。
このお茶のおかげで地方の低価格向きのお茶の葉の価格が3倍くらいになったらしい
伊藤園だけはかたくなに契約農家で栽培して茶摘みまでやっている。
119:内容量 774ml
07/05/16 20:49:27 M5G+hYIE
とりあえず、国産茶葉100%なら良いよ。
120:内容量 774ml
07/05/16 22:28:29 GQJ8Vk5/
>>118
ご愁傷様
伊藤園の大嘘宣伝にだまされてるとは、、、、。
伊藤園は今年の4月に、公正取引委員会から、誇大広告であると警告を受けている。
警告を受けたのは「茶畑から育てています」という内容。
伊藤園は、宣伝では「畑から」と謳っているが、伊藤園が育てた畑など、どこにも存在しない。
育成の指示はしたが、お金は一銭も出していない。
九州のJAが自腹で作った畑を伊藤園が「自分たちが育てたことにしてくれ」という契約にしているだけ。
さらに酷いのは、「一番茶を使ってます」と言いたいがために、農家に酷い指示をしている。
一番茶には摘み取るのに最適な時期があり、それを過ぎてしまうと味も落ちるし、茶畑の力が落ちてしまい、
二番茶、三番茶も質が落ち、更には次年度以降の育成にも影響が出る。
しかし、伊藤園は一番茶が出来るだけ伸びた状態まで摘み取らないようにと指示をしている。
つまり、収穫量は増えるが質はとても低い一番茶を使っている。
しかも、減量としての一番茶の割合も低い。
これを契約農家からの仕入れと言ってるだけ。
つまり、農家を買い叩いてるだけなのである。
コンビニで売っている「おーいお茶」とその他のお茶の成分検査をすればすぐに分かる。
アミノ酸の含有量に歴然とした差が出るのである。
121:内容量 774ml
07/05/17 13:09:42 fEM+tWBy
伊藤園は自前の工場持たず全部委託生産のだから、技術革新ができないからねぇ。
味は、伊右衛門とコカのはじめが群を抜いてる。
122:内容量 774ml
07/05/17 19:34:51 kFGWgu5I
118vs120
事実は・・・その中間。
けなしあいもほどほどにねw
123:内容量 774ml
07/05/17 19:52:58 B/Pd+JfY
常温パック(伊右衛門)>>>>>越えられない壁>>>>>ホットパック(おーいお茶)
124:内容量 774ml
07/05/17 19:55:21 OZQ5b0Yz
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
125:内容量 774ml
07/05/18 08:38:03 iqd3j0td
>>124
VCを危険な防腐剤と宣う高卒は貴方ですかw?
C-1000何とかやらサプリはどうなるのでしょうかw?
126:内容量 774ml
07/05/18 17:24:37
防腐剤として使用しているビタミンCという名の酸化防止剤つまり防腐剤は肝臓に蓄積する事実を知らない人が集うスレはここですか?
127:内容量 774ml
07/05/19 01:01:30 PGQJBIkG
イエモンが大ヒットしたおかげで安物茶の相場が3倍近く跳ね上がった。
九州の茶栽培農家の紹介記事に堂々と載っていた
128:内容量 774ml
07/05/19 01:27:44 FeUObmzF
>>126
水溶性のアスコルビン酸が肝臓に蓄積するとは初耳。
ソースは何ですか?
まさか脂溶性ビタミンと勘違いしてないよね?
129:内容量 774ml
07/05/19 06:05:40
イエモンの濃い味は伊藤園の濃い味よりもうまかった。
石臼で挽いてるのが分かるし後味がいい。
伊藤園のはただドロッとした濃さで後味が悪い。
130:内容量 774ml
07/05/19 11:02:38 PGQJBIkG
疑問がある人はお客様相談室に質問してみたら?
イエモンのお茶は本当に京の福寿園のお茶ですかと
ちゃんと返事してもらえる。今は消費者に嘘付いたらいけない時代だから。
>>126
水溶性ビタミンCは尿に溶けて排出されます。
ただしあまり多いと腎臓に負担かけますけどね。
131:内容量 774ml
07/05/19 19:56:32 UcftQb3e
>>98
>液体の濃縮原料を加えるわけ、これが中国産100%。
マジか?
132:内容量 774ml
07/05/19 21:20:54 v/dBcKzL
会社の同僚が実家が茶畑農家なんだけど
一番茶は手摘み、二番茶は機械摘み、ここまではまともな価格。
特に手摘みは別格の値がつくらしい。
しばらく放置してバリカンのような機械でお茶の木まで刈り上げるのが
大手のお茶メーカーだって。
まずくてとても飲めないからとペットのお茶は飲まず水を飲んでます。
133:内容量 774ml
07/05/19 23:28:32 Oss6RHCl
>>132
事実を調べてから文章書くように。
そんな、いい加減な情報を鵜呑みにしてるようじゃ、後々変なことで騙されるよ
134:内容量 774ml
07/05/24 07:42:19
伊右衛門の季節限定新茶ってたまにチョコの味を感じる…俺だけじゃないよね?
135:内容量 774ml
07/05/24 08:25:36 Aqzn3vk6
意味不明
だから?
136:内容量 774ml
07/05/25 21:11:55 1qeJiKGT
濃いめ味が変わるらしいが、どこが変わったんだ?
URLリンク(www.suntory.co.jp)
137:内容量 774ml
07/05/30 15:24:08
今年の新茶不味いな。
去年はあんなに美味かったのに・・・。
138:内容量 774ml
07/05/31 08:53:24 Vvm+upNB
濃い味美味しい
139:内容量 774ml
07/05/31 10:47:22 D1c7eLlF
今年の夏頃から、お茶の製品も原産地表示しないといけないんじゃなかった?
とはいえ、イエモンは京都産のお茶を使用とは一言も書いてないけどね。
140:内容量 774ml
07/05/31 14:59:18 K4TPKFmE
>>139
>>115を読んで勉強しなさい。
年間何千トンもの原料が必要なペットボトルで、
京都産の茶葉だけで作ることは不可能。
京都産の茶葉が、何トンあると思ってんだよ。
しかも、そのうちの多くが抹茶と玉露だ。
ペットボトル1本500円くらいなら、京都産でもできんじゃないか?
頭の悪い発言止めなさい。
141:内容量 774ml
07/06/01 18:53:48
別にいいじゃん、身体が良ければ。
142:内容量 774ml
07/06/03 11:05:44 3edsfUHK
安い九州のお茶を使っているのは常識
143:内容量 774ml
07/06/03 12:15:44 YLeE+lRh
一番茶の使用量はPETの中ではダントツらしいぞ。
イエモンはホットパックじゃないから。
144:内容量 774ml
07/06/04 16:26:49
京伊勢奈良、日本三大高貴地で穫れた茶も尊いのや。
お前ら下東夷人がおいそれと飲んでええもんとちがうんやで。
ありがたい心でいただくんやで。
145:内容量 774ml
07/06/05 10:44:14 UPbSrdzK
そんな高価なお茶使っていないと思う。ほとんどは安いお茶の中から美味しい産地のものを選んでブレンドして使っている。
全国の下のほうの庶民レベルのお茶の価格がサントリーのおかげで倍になったと新聞の農業欄の記事に書いてあった
146:内容量 774ml
07/06/05 15:33:09 Pg5OI79F
伊藤園の場合は、その元々安いお茶を買い叩いて農家が首吊ってるから、
農家の声は伝わらないわな。死人に口なしだもの。
147:内容量 774ml
07/06/06 15:31:05 b87/3Wmd
先日の新聞に三番茶の平均出荷価格は1キロ300円と載っていたよ。
148:内容量 774ml
07/06/08 07:52:58
【夫婦道】狭山茶【入間】
スレリンク(pot板)l50
149:内容量 774ml
07/06/08 18:58:33
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
150:内容量 774ml
07/06/09 01:35:34
>福寿園の茶匠が厳選した国産茶葉を100%
とあるが、
「国産」というのは、国内で加工したというだけのことで、
茶葉をどこで摘んだのかまでは分らない。
また、「福寿園の茶匠が厳選」といっても、
上記のような「国産」茶葉から厳選したものと解釈しても、
辻褄が合う。
「国産」という表示自体アテにならない。
151:内容量 774ml
07/06/09 06:11:08 WLMbwc2I
>>150
頭の中、大丈夫か?
農産物に関して国産と言う表示で輸入品を使ってたら、犯罪だぞ。
そんなことをサントリーいう会社がすると思うのか?
サントリーはいまや酒よりも食品部門(ソフトドリンク含む)が社内で一番儲かっている企業。
企業利益の核心となる食品部門で、調べれば直ぐに足がつくようなことを出来るわけがない。
君、もしサントリーから訴えられたら100%敗訴だよ。
152:内容量 774ml
07/06/09 08:18:12 Mn2vQGv5
サントリーって昔からCM上手で有名だよね。
『僕なにも嘘言っていません』って姿勢が優秀すぎる。
『姉さんは よく食べる。
(綺麗で細身のお姉さんが写る
お姉さんが(かどうかも不明)がウーロン茶飲む)
な の に ず る い
サントリーウーロン茶』
全く意識操作なんてありませんwwwww
153:内容量 774ml
07/06/09 08:18:16
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
154:内容量 774ml
07/06/09 10:58:45
>>151
>農産物に関して国産と言う表示で輸入品を使ってたら、犯罪だぞ。
ふーん、「農産物」ね( ´,_ゝ`)
>そんなことをサントリーいう会社がすると思うのか?
>サントリーはいまや酒よりも食品部門(ソフトドリンク含む)が社内で一番儲かっている企業。
>企業利益の核心となる食品部門で、調べれば直ぐに足がつくようなことを出来るわけがない。
そういう会社はなにもサントリーだけじゃない。
ボトル入りのお茶を製造している大手メーカーは、伊藤園、コカコーラなど、他にもある。
そもそも、日本で摘まれた茶葉だけで需要を満たしきれるとでも思っているのだろうかね、君は。
これらメーカーのほとんどは、誤解を招くような形での「国産」表示をせざるを得ない。
同じような会社が群雄割拠する中で、サントリーだけを特に信用すべき根拠はない。
あと、「調べれば直ぐに足がつく」とか言ってるけど、
それをしようとする、もしくはそれが出来る消費者なんて、
消費者全体を見れば、一握りの少数派だけだよ。
俺だって、最近まで、「国産」表示の穴を知らなかったクチだからな。
>君、もしサントリーから訴えられたら100%敗訴だよ。
実体法上および訴訟法上の根拠を具体的に示してもらおうか?
君のその発言の方が、脅迫罪ないし強要未遂罪に該当するとともに、
民事上不法行為を構成することになる。
155:内容量 774ml
07/06/09 12:44:45
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
156:内容量 774ml
07/06/09 13:58:02 WLMbwc2I
>>154
何を根拠に言っているのか知らないが、伊右衛門の原料は国産のみだ。
調べる手立ては沢山有る。
自分は「穴」を知ってると言ってるだけで、何の根拠も示さない。
自分は根拠を示さず、一方的に根拠示せという。
茶番だ。
157:内容量 774ml
07/06/10 01:11:04
URLリンク(www.suntory.co.jp)
>毎年初夏~夏、茶農園で茶葉が収穫され
どこの国の「茶農園」で?
>一次加工された「荒茶」と呼ばれる原料茶葉が全国の産地で作られるこの時期、
>より良い茶葉を求めて全国を飛び回ります。
「荒茶」が国内で作られるということしか言ってないよね。
>茶匠は
これは茶匠の仕事の一般論だよね。
158:内容量 774ml
07/06/10 01:24:13
有名ラーメン店の名を冠したカップラーメンと同じレベルの茶番だな。
159:内容量 774ml
07/06/10 01:33:47
後ろめたいことがなければ、「○○県で栽培された茶葉」とハッキリ明記してもらいたいものだな。
160:内容量 774ml
07/06/10 01:42:27
なにを今さら。
161:内容量 774ml
07/06/10 01:52:36
自演乙
162:内容量 774ml
07/06/10 01:56:25
>>161
何を根拠に言っているのか知らないが、このスレのレスは非自演のみだ。
調べる手立ては沢山有る。
自分は自演の可能性もあると言ってるだけで、何の根拠も示さない。
自分は根拠を示さず、一方的に自演だという。
茶番だ。
163:内容量 774ml
07/06/10 06:27:30
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
164:内容量 774ml
07/06/10 19:52:54 FxVRXaBe
イエモンは国内の農家で栽培したお茶を各地から厳選してブレンドしてあるらしい。
(心配ならお客様相談室に問い合わせてみて。)
お茶の葉は>>147に有るように100g(普通のお茶の袋の大きさ)あたり30円だよ。
しかも国内静岡や鹿児島宮崎等の九州の生産量はすごいんだよ。
国外でお茶栽培しても割が合わない。
ちなみにイエモンがバカ売れする前はお茶の葉は100g15円くらいだったらしいよ。
165:内容量 774ml
07/06/11 06:30:52
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
166:内容量 774ml
07/06/11 08:41:02
宮沢りえも台本わたされて言わされてるだけだろう。
167:内容量 774ml
07/06/11 09:00:08 h93oXU5l
>>154=150
どこで、そんなアホっぽい知恵を授けられたのか知らんが、
日本の茶の栽培&精製方法は独特。
海外生産なんて、教育や設備投資など考えたら割に合わない。
168:内容量 774ml
07/06/11 10:33:37 NbBhN0BP
防腐剤はビタミンCだけのはず。
169:内容量 774ml
07/06/11 12:59:08
>>167
栽培だけなら外国でも十分に可能。
あとは焙煎とかで帳尻合わせすれば素人には判らない。
170:内容量 774ml
07/06/11 13:02:38 h93oXU5l
>>169
焙煎?
お茶を焙煎するのか?お前の国じゃ。
どこだよ。
茶の葉は、摘み取ったら急激に酸化する。
栽培だけなら外国でも、だとよ。
無知というのは恐ろしいね。
171:内容量 774ml
07/06/11 13:04:22 h93oXU5l
まぁ、ほうじ茶は焙煎と言ってもいいかもしれんが。
172:内容量 774ml
07/06/12 01:32:38
>>167
お前の言っていることは具体的根拠に乏しい。
いくら他人をアホ呼ばわりしようと、
最終的問題は、消費者の多数派が納得するか否か。
そもそも、商品情報を明確に記載せず、
消費者に疑念を抱かせた時点でアウトなんだよ。
173:内容量 774ml
07/06/12 01:48:57 mmlpY/uP
>>172
>消費者に疑念を抱かせた時点でアウト
日本国民のの何%が疑念を抱いたんだ?
明確な数字と根拠を示せ。
サンプル調査であれば、そのサンプル数とサンプルの根拠を示せ。
>商品情報を明確に記載せず
どの法律を根拠に明確に記載しなかった事実が有るのか具体的に示せ。
>お前の言っていることは具体的根拠に乏しい
そっくりそのまま、お言葉をお返しする。
174:内容量 774ml
07/06/12 02:07:35
なんだ、オウム返しか( ´,_ゝ`)
175:内容量 774ml
07/06/12 02:24:48 mmlpY/uP
茶々はいれなくていい。
自分の書いたことに責任を持って答えよ。
176:内容量 774ml
07/06/12 02:33:39
「国産茶葉100%」とかあるけど、
なんで「国内栽培茶葉100%使用」って明記しないんですか?
明記できない理由でもあるんですか?
177:内容量 774ml
07/06/12 02:34:50
>>175
お茶なだけに「茶々」か。
まあまあかな。
178:内容量 774ml
07/06/12 02:42:02
>>176
そうだよね。
どこも横並び。ほとんどが「国産茶葉100%」といった表示。
食の安全に対する関心が高まってきている昨今、
表示をチョット変えれば済むし、
そうする方がメリットあるというのに、
なんでこういうチョットした表示の是正ができないんだろうね。
関係者がいたら、是非お教え願いたいものだ。
179:内容量 774ml
07/06/12 02:42:48
自演乙
180:内容量 774ml
07/06/12 02:44:00
今度はジエン認定か( ´,_ゝ`)
181:内容量 774ml
07/06/12 02:52:09
>>151
>そんなことをサントリーいう会社がすると思うのか?
残念だけど、雪印とか不二家のような例もありますからね。
あのメーカーがまさか、なんて、そう現実味のない話でもないですよ。
信頼なんて突然裏切られるものです。
牽制は過剰なぐらいがちょうどいいですよ。
182:内容量 774ml
07/06/12 03:02:37
>>175
ごめん、入れすぎた。
且且~
且且~
∧_∧ 且且~
(´・ω・)且且~
`/ヽO=O且且~
/ ∥_∥且且~
し ̄◎ ̄◎ ̄◎
183:内容量 774ml
07/06/12 03:33:21 mmlpY/uP
どーでもいいから
早く>>173の内容に答えろよ。
話はそれからだ。
184:内容量 774ml
07/06/12 04:10:31
「国産茶葉100%」とかあるけど、
なんで「国内栽培茶葉100%使用」って明記しないんですか?
明記できない理由でもあるんですか?
185:内容量 774ml
07/06/12 04:19:09
明記できない理由でもあるんですか?
186:内容量 774ml
07/06/12 04:38:31 mmlpY/uP
「国内栽培茶葉」
と書いていい法律がありますか?
187:内容量 774ml
07/06/12 05:49:33
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
188:内容量 774ml
07/06/12 11:01:45
>>186
書いてはいけないという法律はありますか?
ちなみに、憲法21条1項は、表現の自由を保障していますね。
営利目的の広告も例外ではありませんね。
189:内容量 774ml
07/06/12 11:05:26 zdjzpw4y
お茶自体は産地表示しないといけないけどペットボトルのような製品は、まだ、産地表示しなくていい。
確か今年から変更されるはず。お茶は摘み立て使用するから海外から茶葉を輸入するのは無理(加工商品なら可能)。
現実には国内産=国内生産茶葉とおなじ。国産の業務用茶葉は安いんだよ。
ペットボトル1本は原材数円のはず。葉は1キロ300円です。輸入意味がない。
いえもんは、国産(九州+静岡地方のブレンド)茶葉の中から
京都福寿園の人が配合を承認してサントリーが各地の工場で生産しているだけ。
現行法では何も問題ない。
190:内容量 774ml
07/06/12 11:27:11
>>189
>現行法では何も問題ない。
その点こそ、不安材料だったわけだけどな。
その気になれば、気を利かせて、一歩踏み込んだ表示ができるのに、
しようとしてこなかったわけだし。
まあ、いずれにせよ、不安から来る買い控えも、改正法施行までということか。
他の食品についても、厳格化してほしいものだ。
原材料の産地が特定できない場合は「不詳」と表示するとか、
中国のような極悪な国を経由した場合は「中国経由」と表示するとか。
191:内容量 774ml
07/06/12 21:48:33
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
192:内容量 774ml
07/06/12 22:17:37 mmlpY/uP
>その気になれば、気を利かせて、一歩踏み込んだ表示ができるのに、
>しようとしてこなかったわけだし。
「業界」という言葉を深く深く勉強してください。
書きたくてもかけない企業。
是が非でも欠かすわけには行かない企業。
どちらもいて、業界。
193:内容量 774ml
07/06/12 22:18:07 mmlpY/uP
欠かす→書かす
に訂正
194:内容量 774ml
07/06/13 00:58:17
>>193
そんなに必死になって直さなくてもいいってwww
どうせ支離滅裂なんだからw
195:内容量 774ml
07/06/13 03:08:46 CRFPcgfT
メーカー考えすぎ。ほとんどの人は国産の葉を使用したお茶なら安心して買うと思うよ。
196:内容量 774ml
07/06/13 05:57:08
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
197:内容量 774ml
07/06/13 18:31:44
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
198:内容量 774ml
07/06/13 20:10:00 CRFPcgfT
いえもんのホームページに全国200カ所から集めたお茶をブレンドしてって書いて有るじゃないか。
199:内容量 774ml
07/06/13 23:58:23
>全国200カ所から集めたお茶をブレンドして
それらを他の何かとブレンドしていないとも書いていないけどな。
200:内容量 774ml
07/06/14 00:03:15 PN7Ztdhm
>>199
元中古車販売会社で、生産量全国2位の鹿児島における直接入札権を持たない伊藤園のお方ですか?
サントリーはご心配なさらなくとも100%国内栽培です。
201:内容量 774ml
07/06/14 00:46:44
ああ、話をはぐらかすのね( ´,_ゝ`)
202:内容量 774ml
07/06/14 02:06:32 PN7Ztdhm
おや、字も読めないのかな?
サントリーは100%国内栽培です。
203:内容量 774ml
07/06/14 02:10:08
ああ、あくまでも話をはぐらかすのね( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
204:内容量 774ml
07/06/14 03:03:44 PN7Ztdhm
「他の何か」を詳らかにしな。
心の底から笑ってやるから。
205:内容量 774ml
07/06/14 03:35:39
Q.中国産茶葉が混入している可能性があるのは、以下のうちどれ?(複数回答可)
1.国産茶葉100%使用
2.国内栽培茶葉100%使用
3.全国200カ所から集めたお茶をブレンド
206:内容量 774ml
07/06/14 03:40:02
>>195
>ほとんどの人は国産の葉を使用したお茶なら安心して買うと思うよ。
なにせ「国産」表示の意味を誤解してるわけだからな。
207:内容量 774ml
07/06/14 03:45:29
>>206=205=203=201=199=194=188=184=・・・・・
嘘を喧伝するキチガイ
208:内容量 774ml
07/06/14 03:47:46
火消しに必死で笑える( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)( ´,_ゝ`)
209:内容量 774ml
07/06/14 03:49:48
火消し?
火消しも何も、新法が施行されればおのずと結果はでる。
210:内容量 774ml
07/06/14 03:54:22
施行までに間に合うといいね。
211:内容量 774ml
07/06/14 03:57:52
>>209
ただし、「新法施行の前後で茶葉についての状況が同じである」という仮定が必要だけどな。
212:内容量 774ml
07/06/14 04:19:44
必死なのはどっち?
213:内容量 774ml
07/06/14 04:57:25
>>210
間に合わせるでしょ。大手なんだし。
不安なら、それまで待てばいい。
俺も、それまでは不審なボトル茶は買わない。
あとは不正が無いということを信じるのみ。
214:内容量 774ml
07/06/14 06:12:16
美味けりゃイージャナイ!
215:内容量 774ml
07/06/14 11:02:58 17HUru3b
みんなお客様相談室に電話してみたこと有りますか?わたしはちょっと疑問に感じて昨年電話して聞いたら、
京都のお茶の葉かどうかは企業秘密で教えてくれないけど日本国内の厳選したお茶の葉だけ使用していますと答えたよ。
いくらなんでも嘘はつかないでしょう。価格も国内の方が輸送まで含めたトータルコストで安いらしいしね、
216:内容量 774ml
07/06/14 11:23:36
>>209
こいつって典型的な詐欺師体質だね。
・俺は知ってる、知ってると言い続けるが核心には触れない
・それとなく人のいい日本人信じそうな嘘をつく
・体制や大企業は悪(あるいは悪事を平気で行う)という前提で話すことにより
初めて話を聞く一般人を情報操作する
・相手が本質を突いてくると、「誤魔化すな」と逆切れ
217:内容量 774ml
07/06/14 13:16:52
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
218:内容量 774ml
07/06/14 15:42:35
>いくらなんでも嘘はつかないでしょう。
だな。
肝心な詳細を明かそうとしていないのは、「嘘はついていません」という証。
嘘をつくことにためらいがないのなら、もっと積極的に「国内栽培茶葉100%」という表示をしていることだろう。
核心・詳細から離れ、明言を避けることで、嘘を言わずに済むというスンポー。
結論:サントリーは公式には嘘をついていない可能性が高い。
ただし、>>215は嘘をついているかもしれないがw
伝聞なんてアテにならないよ。
それに、疑う者が自ら問い合わせをしたところで、対応の一貫性について保証がない
(「従業員が勝手にやったことです」という切り捨てだってあり得る)。
まあ、ボトル、広告、HPあたりに記載があれば話は別だが。
219:内容量 774ml
07/06/14 16:02:08
まあ、信用している人は買い続ければいいし、
信用しきれていない人は改正法施行まで買わなければいいのですよ。
私は後者です。どっちかというと信用はしてる方だけど、念には念を入れて。
220:内容量 774ml
07/06/14 16:06:19
>>219
信用していないという根拠を述べよ。
根拠を言わなきゃただの風評だよ。
221:内容量 774ml
07/06/14 16:24:46
信用する/しないといった主観的な問題に根拠なんて必要なのですかね?
べつに信用しなければならないというわけでもないでしょうに。何様のつもりですか?
というか、「信用していない」なんて言ってないんですけど。
大方「信用はしてる方」だけど、さりとて全面的には「信用しきれていない」というだけですが。
なにもこれはサントリーに限った話ではありませんよ。
222:内容量 774ml
07/06/14 16:30:18
>>221
なんだ、根拠をいえないのか。
根拠を言わなきゃただの風評だな。
サントリーから告発されたら敗訴確定。
223:内容量 774ml
07/06/14 16:40:10 4Oj4CnAS
告発?敗訴?
>>222の脳内には独特の法体系が構築されているようだw
224:内容量 774ml
07/06/14 16:45:44
>>223
馬鹿か、お前。
名誉毀損なんだから告発されたら敗訴確定に決まってんだろ。
日本人ならこのぐらい常識。
225:内容量 774ml
07/06/14 16:56:39
>>224
ひょっとして、「容疑者・被告人・被告=犯人」みたいな、よくありがちな短絡的思考パターンの持ち主?
226:内容量 774ml
07/06/14 17:02:29
>>222の脳ミソって凄すぎるwww
ここまで来ると、>>222は天才なんじゃないかと思ってしまう。
ヒント
・名誉毀損の成立要件
・告訴と告発の違い
・親告罪
・告訴・告発と起訴との違い
・勝訴・敗訴という言い回し
・告訴・告発、起訴と、判決との違い
227:内容量 774ml
07/06/14 17:03:34
>名誉毀損なんだから告発されたら敗訴確定に決まってんだろ。
>名誉毀損なんだから告発されたら敗訴確定に決まってんだろ。
>名誉毀損なんだから告発されたら敗訴確定に決まってんだろ。
>名誉毀損なんだから告発されたら敗訴確定に決まってんだろ。
>名誉毀損なんだから告発されたら敗訴確定に決まってんだろ。
>名誉毀損なんだから告発されたら敗訴確定に決まってんだろ。
それはすごいな( ´,_ゝ`)
228:内容量 774ml
07/06/14 18:01:31
すごいな
229:内容量 774ml
07/06/14 18:58:02
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
230:内容量 774ml
07/06/14 21:01:49 17HUru3b
ご当地名店カップラーメンみたいに○○ラーメン監修により製造しましたと書くようになるんだろね。
231:内容量 774ml
07/06/14 21:06:43 17HUru3b
何が悲しくて海外から日本茶を輸入するという発想ができるんだろ。
日本製のお茶で卸値1キロ300円だよ。ほら、100均にもお茶の葉が売っているでしょう
1キロの葉っぱでペットボトル何杯作れると思う?たぶん1本当たり数円のコスト。
日本国内なら農協と契約すれば簡単に手にはいるよ。
232:内容量 774ml
07/06/14 23:24:02
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
233:内容量 774ml
07/06/15 01:27:09
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
234:内容量 774ml
07/06/15 21:51:44
>>231
ソースを頼む。
235:内容量 774ml
07/06/16 11:53:50 v8asXkQn
何のソース?茶葉の価格なら日経流通新聞の6月4日版の低カフェイン茶の記事の中に
普通の三番茶の農家の納入価格は一キロあたり三百円とあります。
企業との契約農家ならさらに安くなるはずで100gなら20円台ではないでしょうか。
100gのお茶の葉からペットボトルのお茶何本分作るかは知りません。
少なくとも1本あたり数円でしょう。原料用の国産農業製品はそれくらい安いんですよ。
236:どんな茶や飲料も防腐剤で台無し
07/06/16 17:33:09
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
237:内容量 774ml
07/06/20 14:08:26 PDJeW5Pm
たぶん今でも一番売れているのは伊右衛門でしょう?お茶農家にとってサントリーは救世主らしい。
まとめて買いあさってくれるらしい。価格も上昇ぎみらしい。
238:静岡makky ◆IgDbIlkkMo
07/06/20 14:24:06
まあ誰も信じないだろ
239:内容量 774ml
07/06/20 16:48:46
静岡はお茶の生産量日本一。
ただし、品質は日本一ではない。
静岡で生まれた深蒸し製法は、静岡産の質の低いお茶
(注:静岡産全部ではない。山間部の一部のお茶ははとても高品質)
では、あまり旨みが抽出できないため、製造工程の蒸し時間を増やすことで、
茶葉の組織を壊れやすくし、短時間で濃いお茶が出るようになっている。
静岡の茶農家は、伊藤園にいいようにやられて廃業に追い込まれる農家も多く、
生産に対するモチベーションも上がらない。
質より量が、静岡茶の取り柄。
240:内容量 774ml
07/06/22 17:42:32 Id78KJoq
広告でもホームページでも京都のお茶使用とか書いてないんだから良いんじゃないの?
有名店のカップラーメンと同じだろ
241:内容量 774ml
07/06/23 17:12:10
おまけの鈴がかわいい
242:内容量 774ml
07/06/27 19:52:49 1xc1wODo
NHKBS再放送のニューヨーク特集でアメリカの緑茶ペットボトルは、ほとんど砂糖入りって言っていた。
243:内容量 774ml
07/06/27 21:43:52
中国だって、同じだよ。
砂糖入り茶が沢山。
ウーロン茶も砂糖入り。
244:内容量 774ml
07/06/28 09:07:43 ovXBTKLx
うちのじいちゃんは熱い日本茶にザラメ入れていた。
245:内容量 774ml
07/07/01 11:19:14 itZ7Oi7Z
サトウの入らない冷たい緑茶というのは日本人以外はあり得ないのかな。
昨日のNHKの番組では、アイスコーヒーが珍しい(ある国もある)と言っていた。
246:内容量 774ml
07/07/01 13:14:03 Xc5o4NAh
==== みんなで浮気の神様(彩子)を拝みましょう =====
URLリンク(imepita.jp)
このコピペを見た人は、それぞれ別のスレに男子は4ヶ所女子は3ヶ所
コピ ペしてください!
・この浮気の神様はとても気まぐれです。二股三股当たり前の浮気性ですよ。
「コピペしないとあなたの恋人にまで浮気されますよ~ 」
それどころか微妙な不幸が重なってそれはもう困りますよ~ (病気・怪我は朝飯前)
絶対ですよ~ 怖いですよ~ 彩子はまともじゃないから呪われますよ~
・秘訣・コピペするときは、別の板にするほうが神様と投稿規制の機嫌を損ねないらしい・
孫コピペ ひ孫コピペするほど効果的です★
===========================================
247:内容量 774ml
07/07/01 16:06:46 p3l9VVNz
緑茶で一番人気があるのは、はじめです。いきいきとみずみずしく、
緑茶の原点、茶園の味。まさにそのとうり。過大評価ではない。
248:内容量 774ml
07/07/01 18:03:16
ペットの緑茶では、
本質的な「緑茶の味」と言う意味では、「はじめ」と「伊右衛門」がぬきんでている。
茶の専門家の認識はそうだよ。
249:不味い!
07/07/01 18:33:35
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
250:内容量 774ml
07/07/01 19:41:23 itZ7Oi7Z
いえもんは美味しいよね。自分は伊藤園も美味しいと思うけど。
251:内容量 774ml
07/07/02 02:50:40 XEGetamC
(安物の茶葉を使ってるわりに)頑張ってると思うよ。
まぁ、儲かってるのは茶商とペットボトル緑茶販売してる企業だけで、生産者の農家はかなり辛い。
1番茶とか・・何あの安値?ww品質が落ちてるわけじゃないのに、値段下がりすぎで噴いたwww
(昔は作ってなかった、渋くて不味い2番・3番茶が売れるようになったのはいいけど、やっぱり1番茶飲んで欲しい・・。
本当のお茶はもっと美味しいんだよ。・゚・(ノД')・゚・。
252:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
07/07/02 06:06:46
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
253:内容量 774ml
07/07/02 12:55:44 aldDKJ7j
今日出張で京都着いたら、駅の中にこの広告一杯だったよ。
雰囲気あって俺は好きだな。京都キタ-って感じがして、思わず一本買ったよ。
別に京都のお茶じゃなくてもいいよ。
254:内容量 774ml
07/07/02 13:24:18 NVnRrG8w
京都は盆地だからお茶栽培は向いてないんでは?
255:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
07/07/03 09:21:08
どんな茶葉を使おうが防腐剤が混入した時点で台無しで吐きそうな味です。
256:内容量 774ml
07/07/03 09:40:09 gZnwrZQr
ビタミンCは仕方ないんじゃない?
257:内容量 774ml
07/07/03 16:55:13
防腐剤と味には直接的な関係はないが?
258:内容量 774ml
07/07/03 17:05:27
>>254
何を根拠に言っているのやら???
茶の産地は、京都・奈良・三重・滋賀の府県境あたり。
このあたりは、どちらかと言えば山地だぞ。
さらに、茶にもいろいろな品種があり、精製される茶にも種類があり、
盆地だから向かないと言う単純な話ではない。
259:内容量 774ml
07/07/03 23:16:35
CM変わったね
勝先生に
260:内容量 774ml
07/07/04 09:23:47 gJxygvCJ
まだ見ていない。出演者は?
261:内容量 774ml
07/07/04 12:07:20 wpEs8GWI
これ ホントかな?
h URLリンク(www.nouminren.ne.jp)
実は、知り合いのライターが中国にあるサントリーのお茶工場に入ったのですが、
とんでもない農薬づけで、それ以来、ペットボトルや缶のお茶を飲まないことにし
たと言うんです。それから、サラリーマンがよく食べている立ち食いソバも、ほと
んど中国産です。中国産のお茶とソバを、分析センターでぜひやってほしいと思っ
ています。分析センターの今後のご活躍を期待しています。
262:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
07/07/04 18:19:02
防腐剤蓄積倶楽部のスレは間違いなくここです。
263:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
07/07/05 06:04:14
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
264:内容量 774ml
07/07/05 21:31:52 CBAYZywT
伊右衛門は緑茶だよね。緑茶は狭山茶、静岡茶が有名。京都は無名だぜ。関西生まれは緑茶よりほうじ茶などの茶色の茶が好きなんだよ。京都の茶葉も緑茶は少ないんじゃ?
265:内容量 774ml
07/07/05 21:35:44 XmeW1AS4
損鳥ーに騙されてた!
266:内容量 774ml
07/07/06 01:02:24 +v5KM8CH
>>264
3流品しか知らない人は可愛そうですね。
京都は、生産量こそ少ないが、その殆どは抹茶や玉露といった高級茶。
しかも、茶のブレンド技術や生産技術はほぼ全てが京都発。
静岡は、生産量じゃ日本一だが、品質は大したこと無い。
静岡で良く作られる深蒸し茶なんて、茶葉の質が悪いから蒸す工程を長くして、
短時間で茶の成分が抽出されるようにしてるっていう、ちょっとしたまがい物。
申し訳ないけど、本物の緑茶を知ってから出直してきな。
267:内容量 774ml
07/07/06 01:58:01
5代前(その前は知らん)から京都人やってる上京区生まれの俺だが、茶色の茶て(笑)
そら適宜いろいろ茶葉も使うが、ほうじ茶系はメインにはなり得ないよ。食後くらいか?
抹茶といえば宇治でしょ。伊右衛門に関しては、京都人の福寿園の位置付けが一保堂より全然格下だし、
『うまいことやらはるわ』くらいで、別に京都のお茶だろうとなかろうと、どうでもいいと思う。
一保堂がペットボトル出したら、そら大騒ぎするだろうけどね。
268:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
07/07/06 06:12:25
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
269:内容量 774ml
07/07/06 09:45:31 AWDEEsn1
京都の高級なお茶でペットボトル作れないし、おいしさがでないと思います。
伊右衛門は全国のお茶を上手にブレンドしてなかなか良い味出している。
ペットボトルタイプでは美味しいと思います。
270:内容量 774ml
07/07/06 13:32:42
>>269
まぁ、玉露や高級な煎茶は無理だよね。
価格が全く合わない。
500PET1本が1000円以上になっちゃう。
伊右衛門が、従来のPETのお茶と違うのは、
高温殺菌をしないかららしいよ。
高温殺菌をすると、お茶の美味しいエキスが酸化しちゃってダメなんだけど、
伊右衛門は工場を完全に作り変えて、高温殺菌しなくてもいい用法を開発したらしい。
271:内容量 774ml
07/07/06 20:12:14 7TeJIk/X
なるほど、ペットボトルの茶葉の原価は5円位だろ。低級で当たり前。高級な茶は茶道用だろ。寿司や弁当には会わないよ。甘い菓子には合う。京都は駅前にブラク街があるし影で人の悪口言うから大阪では京都人は嫌われてるな。
272:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
07/07/06 22:58:36
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
273:内容量 774ml
07/07/07 10:06:27 Zw/jxEas
5円じゃなくて8円くらいではないでしょうか?(根拠無しだけど)
274:内容量 774ml
07/07/07 16:39:13 +WeDWnim
何年か前にあった中国緑茶と同じ茶葉ですよ
275:内容量 774ml
07/07/07 16:55:32 ggTGVo3d
水はやっぱり水道水なんどすか?
276:内容量 774ml
07/07/07 17:41:06 +WeDWnim
水は純水使ってます
277:内容量 774ml
07/07/07 20:24:09
>>274
そんな茶葉使えるわけないだろ。
サントリーの残留農薬基準は、食品業界の中でも相当厳しいぞ。
278:内容量 774ml
07/07/07 23:10:36 +WeDWnim
と言う事はあの当時の中国緑茶はやばかったて事だよな
279:内容量 774ml
07/07/08 01:37:10 Jk66yJLP
主要メーカーで国産を使ってるのは伊藤園、サントリー、アサヒの3社で合ってる?
280:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
07/07/08 07:54:33
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
281:内容量 774ml
07/07/08 11:37:28 TheIuHNQ
業務用日本茶は安いんだぞ。100gが30-100円の範囲
普通のペットボトルは一番安い葉っぱを使うから1本あたりは10円以下。
缶コーヒーなんかよりすごく儲かる。農家保護のためにもほとんど国産茶葉。
今でもまだ茶葉が余っているくらい。
最近農協や中小お茶メーカーが自社ブランドで発売するくらい儲かる。
282:内容量 774ml
07/07/08 18:02:25 Q0bB8uZL
宇治茶と違うんですか?
福寿園や。言うから宇治茶や思うてました。
サントリーはん、不細工な真似したらあかんよ
CMのインチキな京言葉みたいやね。
283:内容量 774ml
07/07/08 18:14:01
>>282
お前の言葉の方が気持ち悪い。
284:内容量 774ml
07/07/08 18:48:23 TheIuHNQ
どこにも一言も宇治とか京都の茶葉使っていますと書いていない。
京都のイメージで売っているだけ。
285:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
07/07/08 19:11:33
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
286:内容量 774ml
07/07/09 11:09:54 68NzMpWL
ケンタッキーフライドチキンと同じでしょう。別に1個1個ケンタッキーで作っているワケじゃないし。
ブレンドのノウハウということだから別に問題ないと思います。
287:内容量 774ml
07/07/09 14:18:03
解りやすい例えだ。
特にお馬鹿ちゃん向けに。
288:内容量 774ml
07/07/10 08:04:48 FA5xgUaZ
前のスレ、実は祖母の言葉で書き込みました。
近所のオバチャンやおっちゃんも「福寿園のお茶やて」「こんなんあんの」なんて会話してて、宇治茶だと思ってはる様です。
ここ京都ですしね、地元では福寿園=宇治茶の卸のイメージでほぼ定着してるんです。
京都人である私も、宇治茶以外の茶葉を扱う福寿園が想像し難いのです。
今はだいぶ近代化して茶葉を使った商品の開発なんかも観光客向けにしてる様ですね。
その様な背景もあり、福寿園とタイアップした上に創業者の名が商品名なので、特に考えた事もありませんでした。
逆に京都以外の方は福寿園のイメージ、どうですか?
余り知られてないですか?
それからあの京言葉、サスペンスのセリフ同様に変ですわ。
やはり市田ひろみさんの様にはいきませんよね。
289:内容量 774ml
07/07/10 10:31:39 7XL7zEAV
福寿園全く知りません。
だから、宇治茶とか京都の茶とか思っているひと少ないと思います。
有名店のカップラーメンと一緒で、そこのお店で作っているなんて思わないでしょう
それからCMの言葉遣いは京都人でなくても変だと感じますね。
290:内容量 774ml
07/07/10 11:21:18 oMU8eW6Q
京都の漬物は不潔な場所で生産している。京都人は、大阪をバカにする、汚い人格です。
291:内容量 774ml
07/07/10 11:54:28
>>288
福寿園に限らず、一保堂にしてもどこにしても、
ある程度大きなお茶屋さんは、全国から茶葉を仕入れてますよ。
抹茶や玉露は、それは宇治(京都・滋賀・奈良・三重の県境周辺)が最高級です。
逆に言えば、面積の少ない宇治の農家は高級品を作らないと食べていけません。
よって、普及品レベルの煎茶や番茶なんかは、全国から集められた茶葉を選んでブレンドするわけです。
もし、京都に生まれの京都育ちなら、もっと京都のことを正確に知った方がいいんじゃないですか?
292:内容量 774ml
07/07/10 12:56:05 om1yJv9M
茶商なんだから、全国から仕入れるのは当たり前。
でも一保堂は別格。茶葉も価格も特別枠がある。
福寿園なんかと一緒にできないよ。
293:内容量 774ml
07/07/10 14:05:13
>>292
頭大丈夫ですか?
>ある程度大きなお茶屋さんは、全国から茶葉を仕入れてますよ。
読めませんか?
誰が、「福寿園=一保堂」なんて書いてますか?
ホント、読解力無いくせにグダグダいいやがる。
294:内容量 774ml
07/07/10 15:23:43 3yjacuvu
伊右衛門なんて飲んでられません。甘すぎます。やはり初代はじめです。どのペットのお茶より初代はじめです。
295:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
07/07/10 19:48:39 QcwH1gd+
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
296:内容量 774ml
07/07/11 21:39:57 c7tHDv+R
サントリーはなんでもまずい、スーパー安売り商品、CM力だけだな。
297:内容量 774ml
07/07/12 06:55:08 WhWPADit
食が貧しくなって、食べ物の本当の味を知らないやつが多すぎ。
お茶とは本来甘いものだ。
298:内容量 774ml
07/07/12 18:34:14 cjlVffPv
>>297
本来もなんも個人の好みだろ。甘党もいればそうでない人間もいる。
あなた千利休?それとも村田珠光?
299:内容量 774ml
07/07/12 18:57:56 IzMW6mRd
たぶん魯山人のものまねする人じゃない。同じくらい頭かたそうだし…。
300:内容量 774ml
07/07/12 19:39:11 h12urO9u
【参院選】民主党から、在日コリアンの期待背負った金氏(民団幹部)が立候補…在日参政権訴え
スレリンク(newsplus板)l50
301:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
07/07/12 19:58:28
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
302:内容量 774ml
07/07/13 03:35:03 flbL3+LS
>>298
物理的な味について語ったまでだが。
千利休の時代は、まだ生産方法や精製方法が確立されてなかったから、
それほど甘くはなかった。
無知をさらけ出す必要はないんだよ?
303:内容量 774ml
07/07/13 13:13:07 8vdDWmHi
伊右衛門はけっこう美味しい方だと思うけどね。ブレンドが上手なんじゃないかな。
304:内容量 774ml
07/07/13 13:54:35
本物の茶を語っちゃうような人はペットの茶なんか飲むなよwと思ったのですが
305:内容量 774ml
07/07/13 14:09:52 CJjRi7Xm
>>302
茶葉を湯に浸した出し汁「煎茶」は、日本では主に江戸時代以降に飲まれだしたもの…利休の時代は主に、粉末に湯を注ぎ茶筅で点てる「抹茶」が主流だよ。
306:内容量 774ml
07/07/13 18:16:15 flbL3+LS
>>304
本当にお茶を知ってる人が、真剣に作ってやっとPETでもまともな味ができるんだよ?
「お茶」としては最高に旨くなくても、PETのお茶を美味しくするにはとても技術が必要なだよ。僕ちゃん。
307:内容量 774ml
07/07/13 18:19:01 flbL3+LS
>>305
そんなことは100も承知。
お茶について語ってるんだが、抹茶は茶じゃないのか?
その抹茶も、当時と今じゃ味が違うんだよ。
さらに厳密にいえば、煎茶の飲み方自体は江戸よりももっと昔からあった。
ただ、煎茶にすると品質が安定しないし、あまり美味しくなかったから、
まだ広まっていなかったのが実情。
308:内容量 774ml
07/07/13 19:03:02 wr06JZbS
このスレ立てた人の言うとおりで、京都産の茶葉は使っていない場合も有り得るって事なのかな?
309:内容量 774ml
07/07/13 19:11:01 CJjRi7Xm
>>307
お茶の歴史なんて正直どうでも良いの…言いたいのはお茶は甘いものだなんて決めつけるなって事、渋いの好きな奴もいれば甘いの好きな奴もいる…
お茶の基準なんて勝手に決めるようなもんじゃないし、他人の味覚を個人の基準で異常なんて言っちゃ駄目…それを平気でやっちゃうあなたは、茶湯の名人気取りですか?って話。
誰も飲んだ事がない昔の茶の味なんて、あくまでも推測でしかないし、現代の今の茶の味が完成でもない。
310:内容量 774ml
07/07/13 19:25:50 flbL3+LS
>>309
一般的な正論を述べてるように一見見えるが、その実は屁理屈。
お茶の世界には、お茶の世界の正論がある。
伝統は伝統で堅持しながら、新たなチャレンジをして文化は発展する。
君みたいな「自分の勝手」理論は、ただの屁理屈でしかないことを知ることだな。
そもそも、歴史を持ち出したのは自分ではないか。
311:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
07/07/13 19:54:16
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
312:内容量 774ml
07/07/13 20:01:30 CJjRi7Xm
屁理屈だろうが、キチガイだろうが何だっていい…知識ならべて他人の味覚を個人の価値観で否定するな。
313:内容量 774ml
07/07/13 20:06:12 flbL3+LS
お茶は甘いものだよ。
先人が、その甘みを高めるの苦心してきたのだから。
その事実は変わらない。
個人の嗜好がどうとかではなく、お茶本来の味というのは甘いんだよ。
誰かを否定しているのではない。
それが事実だと言っているのだよ。
その上で、好きな味のものを飲めばよい。
314:内容量 774ml
07/07/13 21:03:53 CJjRi7Xm
お茶の味に対するあなたの情熱はわかった。でも「僕ちゃん」とか「食が貧しい」とかの発言は控えるのが懸命。
と、小競り合いはこの辺にして…
一つ聞きたいんだけど煎茶が江戸期より前からあるってのは本当?
俺は「煎茶」は江戸中期あたりからと認識してたんだけど…詳しくはいつ頃からあるの?
315:内容量 774ml
07/07/13 21:19:55 flbL3+LS
食が貧しいのは事実だから訂正しない。
「懸命」な方のようですから、どうぞ御調べください。
316:内容量 774ml
07/07/13 21:30:30 QpZjdQ6A
今キャンペーン中だから、よろしくぉ。
317:内容量 774ml
07/07/13 21:43:49 CJjRi7Xm
>>315
やりたい放題だな。
こういうのは屁理屈って言わないの?
318:内容量 774ml
07/07/14 00:19:07
>>313
なんで
三流のブログみたいに
無駄に
改行すんの?
319:内容量 774ml
07/07/14 02:53:44
赤ちゃんに赤ちゃん言葉
320:内容量 774ml
07/07/14 08:49:08
例えばさ、牛肉についても松坂牛みたいに名前がついてるやつがあるけど、外国から輸入してきた牛肉でも松坂の地で加工すれば松坂牛を名乗れるのと同じように、茶葉もそんなもんじゃないの?
安全でそこそこ美味しければそれでいいよ。
321:内容量 774ml
07/07/14 12:26:44 O1hZ/Esi
>>308>>320
容器にもCMでもHPでも、どこにも京都の茶葉を使用していますとは一言も書いてないのに。
スレタィ自体が勘違い。京都のお茶産がブレンドを監修しています。ということでしょう。
ちゃんとHPに全国のお茶をブレンドしていますと書いてあるよ。
322:内容量 774ml
07/07/14 15:29:36 O1hZ/Esi
>>321
京都のお茶産 ---> 京都のお茶屋さん のまちがい
323:内容量 774ml
07/07/14 18:24:13 mYtFLFAN
お茶屋さん=芸妓・舞妓と行き着いてしまうのは私だけですかね。
この商品、産地問屋とコラボしているから誤解を招くのかな?
取り敢えずJAROの出番ではない様です。
ただペットボトルのお茶としての品質はそこそこ良いのではないでしょうか。
サントリーは他に銀座カクテルとかで、千疋屋が……なんてのも展開してますが、流石にあれは、誰もがあの値段で千疋屋で扱う様な高級果物は使用していないと判りますけどね。
まあ紀州みなべの中国産南高梅のレベルではないですね。
然しイメージを掻き立てて宣伝するのが得意なサントリーは健在ですね。
山梨県のディステラリー(白州?)地元の人達から“濁り川”とか呼ばれてた蒸留に使用する水源をイメージが悪く宣伝に使えないからと、行政に働きかけて“神宮川”と登録させた上で宣伝に使ったとか…
現地山梨の人達から聞いて、やるなサントリーと思いました。
サントリーの宣伝力には頭が下がります。
324:内容量 774ml
07/07/14 21:24:39
>>323
福寿園は産地問屋じゃないよ。
茶舗だよ。
325:内容量 774ml
07/07/15 00:14:53 RKnBLcdt
前の方々の書き込みにある、一保堂は器か何かから、お茶に鞍替えして、ずっと‘上質な茶葉に拘った茶舗’として栄えて来た。
創業時(お茶を専門に扱う前)から寺町に店を構えてたなどと伝え聞きます。
福寿園は元々、南山城か京田辺?或いは和束方面の産地問屋と言うような事を聞きます。
市内などに店舗を展開する様になったのは比較的歴史が浅いと聞きますが(定かでない)、現在はどの様な形態なのですか?
326:内容量 774ml
07/07/15 04:55:03
知ってて書いてるだろ。
やらしぃわぁ~
327:内容量 774ml
07/07/15 10:44:10 WzLCm/T7
著名な○○屋ラーメンのカップ麺とおなじでしょ。ブランドのお店に味を見てもらって
新商品作る手段だから、別に問題ないのでは?京都のお茶と大きく書いてあったらいけないけど。
なかなか美味しいお茶だと思いますよ。
328:内容量 774ml
07/07/15 19:32:20 YDWLzIYD
>>325
京都人特有のいやらしさを感じるね。
知ってるくせにわざと聞く。
歴史は別として、現在の経済システム上、一保堂も福寿園も同じ業種だよ。
まぁ、こう書けば、ここが違うとかあそこが違うとか、重箱の隅をつつきまくるやつが出てくるだろうけど、あくまで現在の経済システム上は同じ。
329:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
07/07/15 21:22:19
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
330:内容量 774ml
07/07/16 01:23:26 949ywK8R
↑
そうだよ大賛成!
文句あるやつには飲むな!
サントリーサイコー!
飲んでうまけりゃいいんだよ!
うまけりゃ!
簡単な事だよ!
ションベンになっちまえば一緒だろ!
理屈ばかり並べ立てて意味あるの?
モーリヤだって、ステーキどんだって、ペッパーランチだって同じ業種だぞ!
だけど要はうまけりゃいいだよ!
どうせ糞になるだけだしよ!
帝国ホテルだって、東横インだって、アパホテルだって、経済システム上は同じホテル業だけど、満足できりゃそれでーいーじゃねーの!
セックスするだけだし!
感じ方はそれぞれちがうんだぞ!
つーか老舗がどうだとか!
歴史がどうだとか!
甘いの甘くねーの!
って関係ねーだろう!
何だよ歴史って?
学校の勉強かよ!
そんなやつはスレに入ってくんな!
こころが貧しいからそんなどーでもいいことに厚くなるんだよ!
ったく重箱の隅をつつきまくるやつがグダグダいいやがる。
331:内容量 774ml
07/07/16 04:47:33 949ywK8R
反論すらできねえのかよ!
あれだけゴタクならべやがって!
要はなあ、手造りハンバーガーだろうとマックのインチキなハンバーガーだろうが、ハンバーガーには変わりねえ!
俺はマックを食うぜ!
インチキな牛肉100%なんて信じちゃいねえんだよ!はなからな!だけどそれがどうしたっていうんだ?
うまい!
それが全てだ!
いいか理屈ならべ立てたムカつくやつら!
おれも経済システム上は同じって理屈に1000%同意する!
一流だろうがクズ業者だろうが、同じように仕入れて同じように売って成り立ったんだよ!
国産だろうがドイツ製だろうが中国製だろうが韓国製だろうが一緒だよ!
どこがどう違うんだ!
ふざけんな!
文句あるなら飲まなきゃいいんだ!
重箱の隅をつつきまくるようなまねしやがってグダグダぬかすんじゃねえ!
しょせんは同じなんだ!
332:内容量 774ml
07/07/16 05:48:30 VxzvfQ4T
>>331
おちつけ
333:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
07/07/16 08:41:31
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
334:内容量 774ml
07/07/16 11:20:53 HI9ELw/k
そんな大騒ぎするほどもないのに。偽装とかそんなことじゃないのに。
伊右衛門は、ペットボトルの日本茶の中では飲みやすいですよね。
335:内容量 774ml
07/07/16 11:42:15 tkAqY+zL
>>330-331
良い食生活をおくっていないようだね。
だからキレやすい子になったのかな?
>要はうまけりゃいいだよ!どうせ糞になるだけだしよ!
>帝国ホテルだって、東横インだって、アパホテルだって、経済システム上は同じホテル業だけど、
>満足できりゃそれでーいーじゃねーの!
>セックスするだけだし!
> こころが貧しいからそんなどーでもいいことに厚くなるんだよ!
味覚も頭も貧しそうですね。
そんなに厚くならなくてもいいよw
336:内容量 774ml
07/07/16 12:20:04 949ywK8R
良い食生活とは何だ?
説明しろや!
具体的にぞ!手抜きすんなよ!
337:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
07/07/16 12:36:54
防腐剤撲滅委員会のスレは【アフォそのもの】にあります。
338:内容量 774ml
07/07/16 17:15:11 VxzvfQ4T
>>336
だから…おちつけ
グダグダぬかすな!なんて言ってるお前が一番グダクダ言っちゃってるよ…頭冷やせ。
339:内容量 774ml
07/07/16 18:52:41 tkAqY+zL
>>336
ホントに949ywK8Rは困ったちゃんでちゅね~。
イライラ度が高いようで、Ca不足みたいだから一日に牛乳10㍑飲んでおk。
良い食生活=949ywK8Rが日常において食さないもの
これでいいか?
あと、忘れずに伊右衛門も飲んでねw
340:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
07/07/16 18:56:38
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
341:内容量 774ml
07/07/16 19:44:09 949ywK8R
牛乳なんぞは大キライだ!
サントリーのカルシウム飲料がいい!サントリーの!
あとよ、このスレん中、サントリーと福寿園の関係者入ってて素人ヅラして書き込んでるクセしやがって何で俺をフォローしねえんだよ!
オメエらのかわりに俺が反対派をたたいてんのによ!
義理もクソもなしかよ!
俺は肯定派だぞ!
フォローしろよ!
だんまり決め込んで、バックレんなよ!
342:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
07/07/16 21:20:40
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
343:内容量 774ml
07/07/16 23:32:43 949ywK8R
どうしたサントリー?
どうした福寿園?
何故援軍に来ない?
援護射撃はなしかよ?
その正当性をいってやってくれよ!
バックレんなよ!
信奉者を裏切んなよ!
俺は杉浦タイゾーかよ?
344:内容量 774ml
07/07/17 00:53:38 Ua5VkuBB
>>343
もういいよ…頑張らなくても。
馬鹿も程々にしないと笑えない…
てか歳は、いくつ?
345:内容量 774ml
07/07/17 01:45:32 SsVnwtLv
高校生?
大学生?
346:防腐剤
07/07/17 02:14:18
倶楽部のスレはここです!
347:内容量 774ml
07/07/17 08:38:46 4AjOBHlW
京都の福寿園がお茶のブレンドを監修しただけなんだから、
そんなに問題ないじゃないの。お店の名前や地名の付いた食べ物とか他にもいろいろあるんだし。
348:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
07/07/17 11:51:57
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
349:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
07/07/17 19:43:29
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
350:内容量 774ml
07/07/18 01:06:13 KC3dbmAD
↑
何か具体的にサントリーの添加物を知っておられるのですか?噂は聞きますが。
肯定派暴れん坊の杉浦太蔵くんは如何お過ごしですか?
一緒に福寿園でも語りませんか?
先程HPを拝見しましたが、福寿園についてのサントリーのHPは誤解を招く要素を含んでますね。
福寿園も承知の上での事ですかね?
あれでは丸で一保堂の様な印象を受けますよ。
激化した京都ブームに便乗したイメージ戦略は察しますが、かなり紛らわしい。
福寿園の人達は宣伝とは言えあれ程持ち上げた文言に違和感て感じないものか?
重箱の隅をつついて申し訳ないが、敢えて指摘する。
飲みたいからこそ知りたいんだ。
351:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
07/07/18 01:09:40
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
352:内容量 774ml
07/07/18 10:31:12 WtX1X4Ii
味的には好きなんだけど、ビタミンC意外に保存料が使ってあるの?
成分表示に書いて無くて添加物使っているのなら営業停止ものだよね。
353:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
07/07/18 18:38:33
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
354:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
07/07/18 21:59:29
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
355:内容量 774ml
07/07/19 03:45:44 A3EOcbvy
どないなってしもたんや?このスレは?過疎化してるやんか。
暴れん坊君が指摘した通り、サントリーや福寿園の関係者で構成されとったんかいな?
中世の茶が、甘いか甘くないかでええから議論してくれへんかな?
どうでもええ事を議論する場が【2ちゃんねる】やんか?
サントリーの阿漕な商売でも何でもええからバトルしようや。
あんたもやで暴れん坊君!
356:当スレは防腐剤蓄積倶楽部のスレでございます
07/07/19 08:26:16
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですね!
357:内容量 774ml
07/07/19 15:24:56 7zlL09gi
>>355
なんで君のオ○ニーに付き合わにゃいかんの?
馬鹿も程々に。
358:内容量 774ml
07/07/19 16:23:35 A3EOcbvy
サントリー関係者来よったな。
真実語ってや。
359:内容量 774ml
07/07/19 23:14:08 7zlL09gi
この馬鹿、妄想オ○ニー始めちゃったよ。
360:当スレは防腐剤蓄積倶楽部のスレです。
07/07/19 23:27:48
そのような話は他でやってください。
361:内容量 774ml
07/07/19 23:33:22 7zlL09gi
すみません…
いつもご苦労様です。
362:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
07/07/20 00:27:59
361様。あなたのことではありません。
363:内容量 774ml
07/07/20 01:24:39 ithPvD8c
取り敢えず362番さん。
伊右衛門に防腐剤が添加されていると云う事なのですか?
それとも残留農薬か何か?
宜しければメッセージの主旨を教えて頂けませんか。
364:内容量 774ml
07/07/20 01:30:24 ithPvD8c
補足
L‐アスコルビン酸の事ですか?
365:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
07/07/20 06:41:54
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
366:内容量 774ml
07/07/20 09:45:55 +RAxbHGx
コピーを貼り付けているだけ?いろんなところに同じ貼り付けあるのかな
367:内容量 774ml
07/07/20 16:48:53 k/H9L7St
>>364
それって普通にビタミンCの事だよね?
別に多量摂取しなけりゃ問題ないんじゃないの?
368:内容量 774ml
07/07/20 16:54:39 HYYdG6Kb
なんか以前に比べて、正直、味が落ちてないか
飲めねえよこれ・・
369:内容量 774ml
07/07/20 17:59:15
今年のお茶はあまり良くなかったからな。
370:内容量 774ml
07/07/20 19:06:15 ithPvD8c
367番さん。
自分も単なるビタミンCと認識していますが、他のスレに蓄積して肝臓を痛める?と指摘されてるんです。
ビタミンCの過剰摂取に因る副作用について知識を持っている訳ではありません。
ビタミンCは酸化防止剤としては、亜硫酸塩や二酸化硫黄などの様に副作用が強い物質とは思っていませんでした。
過剰摂取すると腹を下すなどで体外に排出されてしまうとの認識でしたが違うんでしょうかね?
どうなんでしょうね?
確認してないですが、伊右衛門にビタミンCは添加されているのですか?
371:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
07/07/20 19:13:05
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
372:内容量 774ml
07/07/20 19:16:42
PETのお茶にビタミンCはセットでしょ。
373:内容量 774ml
07/07/20 20:20:03 ithPvD8c
全て右に倣えでは無いと思うんですが?どうでしょう?
374:内容量 774ml
07/07/20 20:32:08 k/H9L7St
>>370
俺も、やいやい騒ぐ人達がいるので、以前調べた事があるけど…
水溶性と脂溶性をごっちゃにしてる人が大概騒いでる様に思います。
脂溶性ビタミン(A・D・E・K)は、体内に蓄積されて過剰症を引き起こすので上限摂取量を守らないと危険です。
Aは、脱毛、食欲不振、幼児の形態異常。
Dは、腎臓でのカルシウム沈着。
Kは、新生児の溶血性貧血、などがあげられます。
Eの場合は脂溶性でも、全身の脂肪組織に取り込まれるため過剰症は少ないとされています。
水溶性ビタミンは基本的に、過剰に摂取しても体外に排出され、ほとんど心配ないとされています。
ですが、ビタミンCを1日に15g以上を半月服用して、尿路結石や通風様症状をきたした例もあるので、長期にわたる過剰摂取は好ましくないようです。
まぁ、15gって結構な量ですから、普通にお茶飲むくらいじゃ問題ないですよ。
375:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
07/07/20 21:29:26
このスレこそ防腐剤蓄積倶楽部のスレです!
376:内容量 774ml
07/07/20 21:33:13 +RAxbHGx
水溶性のビタミンCはふつうに摂取しても問題ありません。たとえばスプーンに山盛り2杯とか飲むと
酸味で胃が荒れたり腎臓に負担かけるでしょうが、たいしたことありません。
ほかの食品添加物とは比べ物になりません。
377:何をほえようが
07/07/21 06:47:38
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!蓄膿!
378:内容量 774ml
07/07/21 14:16:54 6Wf5cr5E
最近少し味が薄くなったような気がしませんか?
気のせいかな
379:防腐剤の量は変わりませんよ
07/07/21 17:01:17
撲滅!
380:内容量 774ml
07/07/21 22:38:07 47cwYTeG
>>378
なんていうか甘味が減って後味のキツイのが強くなった感じだ。
381:内容量 774ml
07/07/21 23:41:13 LJx/88C1
福寿園がペットのお茶だしたら、伊右衛門と飲み比べてみたいな!
382:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
07/07/22 06:51:15
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
383:内容量 774ml
07/07/23 02:07:57 5IGhmI6/
防腐剤蓄積倶楽部 認定員は一人なの?
この手のレス凄ぇー多いよね…色んな人がやってんの?
384:内容量 774ml
07/07/23 10:25:50 uvRZZx0+
防腐剤撲滅委員会のスレはここですか?防腐剤撲滅委員会の入会資格を教えて下さい。
385:内容量 774ml
07/07/23 15:16:08 0dhuhLfj
>>383
2人くらいはいるかも
386:内容量 774ml
07/07/23 16:05:17 uvRZZx0+
防腐剤撲滅委員会のスレはここですよね。ワタシも会員にして下さい。お願いします。
387:内容量 774ml
07/07/23 17:29:39 5IGhmI6/
>>385
2人より多いんじゃないかなぁ…ほぼ毎日のこの手のレスあるし…
って言ってたらそろそろ来るよぉ~、多分♪
388:防腐剤蓄積倶楽部のスレはまさにここです!
07/07/23 17:49:41
防腐剤撲滅委員会のスレはここではありません。
389:内容量 774ml
07/07/23 17:54:31 5IGhmI6/
まじで来たよ~♪
390:内容量 774ml
07/07/23 18:19:57 5IGhmI6/
勢い余ってスレたてちゃたよ♪
凄い勢いだなぁ~防腐剤撲滅党。
このいきだと選挙は間違いなく勝てるね…応援してるよ!
391:内容量 774ml
07/07/23 18:51:04 0dhuhLfj
防腐剤撲滅委員会は全員ID出さないんだよね。
392:内容量 774ml
07/07/23 18:59:31 uvRZZx0+
【アフォそのもの】のスレも押さえた方が良さそうですよ。
393:内容量 774ml
07/07/23 19:56:37 0dhuhLfj
HPにある、くびれていないペットボトルみたことありますか?
394:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
07/07/24 00:23:49
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
395:内容量 774ml
07/07/24 16:45:04 SQ4IzQKK
>>393
自販機のやつのことか?
396:内容量 774ml
07/07/24 19:25:42 i9oUEQ/o
>>395
あ、自販機用ですね。すみませんでした。
397:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
07/07/24 23:30:17
此処こそがまさに防腐剤蓄積倶楽部のスレです!
398:内容量 774ml
07/07/25 01:54:24 tUm/HPzs
日本茶カフェで働くほど日本茶が好きなんだけど、ペットボトルは伊右衛門に限らず安い茶葉しか使ってない
それも500に対して2~3グラム
ちなみにうちの店は1000に35グラム使ってる
だからペットは薄いし苦い
美味いお茶は濃いし甘い
399:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
07/07/25 03:14:02
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここしかありません!
400:400防腐剤
07/07/25 03:15:04
400防腐剤
401:内容量 774ml
07/07/25 09:36:08 yFetcnbv
>>398
いえもんクラスは国産の100グラム50円から80円クラスのお茶だろうから、
500mlボトル1本に使うお茶は3-5円くらいですね。
それに対してお店で出しているお茶は100mlのカップなら50円くらい使っているわけですね。
402:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
07/07/25 16:19:28
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
403:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
07/07/25 21:48:55
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
404:内容量 774ml
07/07/26 00:43:05 fmHMfEOD
>>401
大体そんなもんです
ちなみに茶葉は宇治の小山園のを使ってます
最近では宇治産を詠う条件が厳しくなったらしーけど偽物を売る人達ほんとやめてほすぃ
405:防腐剤倶楽部のスレはここです!
07/07/26 01:08:45
防腐剤倶楽部のスレはここです!
406:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
07/07/26 08:17:30
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
407:内容量 774ml
07/07/26 17:55:25 tmVCwU/1
防腐剤撲滅委員会のスレも存在します。
408:内容量 774ml
07/07/26 22:34:13 nnNtyyiP
濃い味は、あんまりおいしくなかった
409:防腐剤撲滅委員会のスレはどこですか?
07/07/27 00:39:35
ここは、防腐剤蓄積倶楽部のスレですよね?
410:内容量 774ml
07/07/27 09:57:47 zymScm5o
もしかして倶楽部会員は1人だけ?
411:防腐剤撲滅倶楽部のスレはここです!
07/07/27 15:08:39
防腐剤撲滅倶楽部のスレはここです!
412:内容量 774ml
07/07/27 16:19:39 zymScm5o
どんな活動する倶楽部なの?
413:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
07/07/27 20:13:10
防腐剤を摂取し続けてる方が集う当スレを防腐剤撲滅委員会会員の間では【防腐剤蓄積倶楽部のスレ】と呼んでおります。
414:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
07/07/27 20:15:30
つまり活動してる方はあなたたち当スレの住人なのです。
415:411は間違いです
07/07/27 21:21:40
防腐剤撲滅倶楽部というスレはありません。
416:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
07/07/28 08:00:09
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
417:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
07/07/28 16:19:12
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
418:内容量 774ml
07/07/28 18:33:48 DRpyy14q
早くアクキンにしろよww
419:内容量 774ml
07/07/28 18:58:02 /0gj9AkZ
防腐剤撲滅委員会の会長さんの名前が、「伊右衛門」って本当ですか?
420:内容量 774ml
07/07/28 19:25:47 1pWzUU9/
飲んでいる人に警告するためにも具体的に解析結果発表してほしいよね。
421:419様
07/07/28 21:33:28
たぶん違います。噂では【ハ○ター錠二】らしいです。
422:内容量 774ml
07/07/28 22:21:03 1pWzUU9/
>>421
??
423:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:12:43 f34BhqQo
防腐剤撲滅委員会会長=ハ〇ター錠二の正体は?
もしかして神戸在住の人物ですか?
424:神戸かわかりませんが
07/07/29 20:00:14
○ンター錠二は【TFF】に協力しています。
425:内容量 774ml
07/07/29 20:48:52
?????
426:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
07/07/29 22:04:47
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
427:内容量 774ml
07/07/29 23:18:08 O
>>391
>>391
>>391
428:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
07/07/30 06:49:46
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
429:内容量 774ml
07/07/30 23:42:25
ただ、味より先に、何故にこんなに苦いの、と思った。通は、苦好みっていうイメージからかな?
それに対抗したのは、「苦い濃いより、甘い恋」っていう宣伝の甘めのお茶じゃない?
430:内容量 774ml
07/07/30 23:52:06 zNl0GbOP
そんなに苦いかな?すごくうまいとは思わないけど、普通に飲みやすいと思うけど。
431:内容量 774ml
07/07/31 01:38:21 oO0EHmDT
イエモンは薄いよ 濃いのは若武者や生茶
で、一番ウマーはを~いお茶
432:内容量 774ml
07/07/31 01:50:50
>>429
伊右衛門でも濃いやつ飲んだんじゃない?
433:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
07/07/31 05:49:48
防腐剤蓄積倶楽部のスレは明らかにここです!
434:内容量 774ml
07/07/31 09:50:19 RfBpK2KY
いえもんの濃い味はあんまり美味しくない。
435:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
07/07/31 17:57:40
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
436:内容量 774ml
07/07/31 18:07:54
新幹線の京都駅を降りたら「伊右衛門のふるさと、京都へようこそ」みたいな看板があるな…
437:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
07/07/31 23:17:04
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
438:内容量 774ml
07/08/01 00:50:28 GEuDh/gK
恐らくは伊右衛門の製造過程では、実質上京都は無関係でしょうね。
福寿園プロデュースなので、商品名の伊右衛門と福井伊右衛門なる創業者を懸けたのでしょう。
439:内容量 774ml
07/08/01 03:38:21
大山崎に工場あるんだけど・・・
まぁ大阪府との境でギリ京都って立地だが。
440:内容量 774ml
07/08/01 03:49:45
>>431
ラベルを剥いで、明かりに透かしてみろ。
おーいお茶の薄さが際立つ。
味オンチはどうしようもないな。
441:内容量 774ml
07/08/01 05:53:53
ペットで茶で美味さ語るなよw
ペットの茶なんて只単に喉を潤すもんだろ…それなりで良いよ…それなりで
どれも似たり寄ったりの出来損ないなんだから味音痴も糞もない…喉渇いた時に飲んで違和感なけりゃ全て良し。
味なんか有って無いようなもの…語るまでもないよ。
442:内容量 774ml
07/08/01 06:51:38
味オンチのお前はそれでいい。
443:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
07/08/01 07:08:10
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
444:内容量 774ml
07/08/01 08:42:40 ssmOOkf/
>>443
研究成果発表しろよ
445:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
07/08/01 11:11:29
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
446:内容量 774ml
07/08/01 16:55:40
ペットお茶如きでど~のこ~の言っちゃってる○○に味音痴て言われてもねぇ…
ちゃんちゃら可笑しいよ。
447:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
07/08/01 18:20:45
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
448:内容量 774ml
07/08/01 18:57:25
ペットボトルは、茶の味としては美味しいものではない。
その中でも味の良し悪しはある。
その区別がつかないと言うことは、味オンチだ。
チャンチャラおかしいのは自分だろ?
449:内容量 774ml
07/08/01 19:37:21
ペットの味の良し悪しなんて、所詮個人的な好き嫌いレベルでの争いで、アレのほ~がコレのほ~がって語る程のもんじゃないって言ってんだよw
これ以上笑わせんなw
450:内容量 774ml
07/08/01 19:40:03
だから、
「ペットの味の違いが分からない味オンチです」
と白状すればいいだけだよ。
落ち着け。
451:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
07/08/01 19:41:16
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
452:内容量 774ml
07/08/01 20:37:37 lCLSZJ6/
京都の福寿園の茶葉が京都産て事でいいんじゃないの?
453:内容量 774ml
07/08/01 23:28:12
必死で自分以外の人を味オンチにしたいんだね~
可愛いね~
454:内容量 774ml
07/08/02 04:52:15
味オンチだから、味の話じゃ対抗できない。
455:内容量 774ml
07/08/02 09:16:44
福寿園は味のブレンドしただけでしょ?当然製造はサントリー
456:内容量 774ml
07/08/02 11:40:31 zyIar5J2
シリアル進呈
1210457
5562992
457:エビ ◆bYRNL78mlE
07/08/02 12:37:04
トン
458:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
07/08/02 12:59:00
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
459:内容量 774ml
07/08/02 16:22:58
熱くなっちゃって○○の一つ覚えみたいに…アジオンチ~アジオンチ~♪って、出来損ないの九官鳥みたいだね。
ホント可愛いね~
460:内容量 774ml
07/08/02 16:25:57 g/3OYv+W
よく味わってみると、何やら普通に緑茶を飲んだ時とは違う違和感はある様な?
確か厚労省管轄の食品表示ガイドラインは一定の基準値をクリアーするか、カラクリを心得さえしていれば、表示義務は回避される訳ですから。
少量の茶葉で緑茶飲料を成立させる為には何かしら手を加えて、味を整えている可能性は無いとも言えませんね。
461:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
07/08/02 17:40:56
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
462:内容量 774ml
07/08/02 19:03:07 5M6XxVGz
>>460
いみわからない?ペットボトル1本3円から5円くらいのお茶代をさらに節約しようとするの?
463:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
07/08/02 22:05:54
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここです!
464:内容量 774ml
07/08/03 09:47:57 hqqOE/Wc
伊右衛門か、おーいお茶が好きです。みなさん甘茶すきですか?(CMは好きです)
465:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
07/08/03 09:50:15
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
466:内容量 774ml
07/08/03 16:58:33 nCUoK0LU
>>464
甘茶?知らないな。今度買ってみるよん
467:防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
07/08/03 18:34:33
防腐剤蓄積倶楽部のスレはここですか?
468:内容量 774ml
07/08/03 20:34:00
>>464
ちょっと文章のニュアンスが判らないんだけど。
額面通りに受け取るならば、甘茶は大好きです。
漢方薬を扱う店舗で入手するか、花祭りにお寺で振る舞われる場所にでも居合わせる以外には、口にする機会も少ないですね。
青臭いなど、好き嫌いがハッキリ別れる個性なので、一般的に普及は難しいそうですね、コストについても未知数でしょう。
個人的には甘茶が商品化されるのであれば大歓迎ですが、直ぐに消えてしまうでしょうね。
469:防腐剤蓄積倶楽部のスレはこけです。
07/08/04 01:54:05
防腐剤蓄積倶楽部のスレはこけです。
470:469様。定期巡回ご苦労さまです。
07/08/04 07:15:34
防腐剤蓄積倶楽部のスレはまさにここです!