【乾麺】家で食う蕎麦を語ろうvol2【生麺】at JNOODLE【乾麺】家で食う蕎麦を語ろうvol2【生麺】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト550:名無しさん@お腹いっぱい。 07/10/26 01:55:23 Omeo1F4P でも洗って流れる成分って、蕎麦湯として有難がってるものでしょ 旨いならそのまま食え 551:名無しさん@お腹いっぱい。 07/10/26 06:35:39 GP8VMTub >>550 お前は冷たい蕎麦でも洗わんのか? 552:名無しさん@お腹いっぱい。 07/10/26 11:24:58 KH7XujK1 >>550 ルチンとかの事言ってるならそば切りに関しては無意味 あれは抜け殻 そば粉溶いて飲んどけ 553:名無しさん@お腹いっぱい。 07/10/26 20:52:02 Omeo1F4P >>551 あれは冷やしてんだよ 554:名無しさん@お腹いっぱい。 07/10/27 18:06:52 ibrH+sCx 店頭では、東京かじのという会社の元祖十割そばしかみたことないぞ。 まぁまぁおいしいからいいけど。 555:名無しさん@お腹いっぱい。 07/10/27 21:40:44 pC1zjm0+ まじでー? 556:名無しさん@お腹いっぱい。 07/10/29 11:01:25 aWvxX0wt 茹で上がった蕎麦を洗うのには2つの意味があります。 1つは「麺を引き締める」こと。もう1つは「ぬめりを取って食感をよくする」こと。 立ち食いでさえ、ちゃんとした店(例:小諸)ではしっかり洗って冷水で締める。 1手間かかりますが、かけ蕎麦でもしっかり冷水で洗ってから湯通しして戴きましょう。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch