08/01/27 17:03:21 grN3e/mK
うどんやったな。
南海なんばのイカうどんやった。
190:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 19:46:29 D9nvMSf0
↑ためしに南海なんばまで行ったんだけど、場所がわかりませんでした。
構内?
191:名無しさん@お腹いっぱい。
08/01/31 19:48:52 6+FELBnb
外から正面改札を真正面に見て改札外の右側にあるよ。
ちょっと判り難いな。
天王寺にもあるから良かったらそっちへどうぞ。
ここはステーションプラザ一階551の売店の隣にあるから
直ぐに分かると思う。
192:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/06 16:32:52 OywijyA0
>>191
ありがとうやっとわかりました改札のとこだったんですね。
出汁がうまく立ち食いなら、なんばで一番と思いました
193:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 13:22:05 byfVCtlZ
難波はうまいうどん屋が多いよな
いまいに釜たけつるとんたん
194:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 14:17:14 ApZIxTvn
oioi
今井は廉価に入らんのじゃないか?
195:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/11 22:27:21 MuTOevhE
今井は大阪うどんの良心。
>>192
無事辿り着けて良かったですね。
あそこは驚くほど出汁が美味い立ち食い店だと思います。
196:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 01:12:34 gFW6IMw3
立ち食いにしちゃ高めの値段設定だがな。
197:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 12:19:17 gHExv3t4
だよな。
だいたい立ち食いなんて180円~ だからね。
今井もいいけど吹田にある暖簾別け(?)の紅葉庵もうまいね、アットホームだし。
198:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/12 12:45:22 Hg+vBx9o
堺筋本町近くの淡路町にあるふくろうがいいぞ。
出汁たっぷりでアツアツ。280円なのにあんかけうどんまである。
199:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/15 22:46:43 +7EYDTlg
福島区は大開(「だいかい」ちゃうでぇ「おおびらき」やでぇ)の
こんぴらうどん食わずして大阪の廉価うどんは語れまい!
200:名無しさん@お腹いっぱい。
08/02/26 16:01:34 z9XaH+Y5
天王寺HOOP横のコンビニの向かいのうどん屋もいいぞ。
昼時に近鉄デパのおねえさんとかが喰ってる。
近場で働いてる人が喰いにいく店はうまい。
201:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 13:28:52 fC+MMLfN
千日前の150円うどん
まぁ、味はそれなり
202:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 19:07:58 DpOCz2p6
うわ、今さっき丁度食ってきたわそこw
出汁はなかなか良いね。
麺はふつうのやわやわ麺だけど。
203:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/02 23:49:24 CMYPMqdz
大阪の場合はやわければやわいほど価値があるだろ。
204:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/03 21:52:29 lSfz2M49
うむ。
205:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/04 00:17:00 378D2kaS
かと云って、溶けそうなほどやわかくなってるのも、うーむ。
206:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/15 10:55:33 PYBOaVbU
京阪京橋、秀吉の天ぷらうどんはおいしい。
207:名無しさん@お腹いっぱい。
08/03/22 23:07:04 3NjJb/u9
予備校の時の昼飯は毎日天王寺の立ち食いうどんだった。
208:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 12:31:57 tIi4PS0x
>>206
あれは美味いよなあ・・・
反則だ・・・
出汁になにか入れてるに違いない。
209:名無しさん@お腹いっぱい。
08/04/02 23:01:04 vFEeyK9P
>>199
こんぴらうどんは西成鶴見橋、阪神野田以外に阪神尼崎の商店街にも2軒あり、そっちが本店みたいです。
きつねうどんの大盛りを頼んだら、麺がどんぶりに溢れ、ある程度食べて麺が減ってきたらまたツユを足してくれました。
普通盛りでも大き目の揚げが二枚入って味、量、値段、大満足です。