08/03/26 00:41:49 qA9hdvlq
今だ!!!2get
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ (´´
∧∧ ) (´⌒(´
⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザーーーーーッ
3:やめられない名無しさん
08/03/26 00:46:23 k93d5Xvy
半額シール張り忘れてるのを指摘したら
「よく見つけましたね。ありがとうございます。」って言われちまったw
顔覚えられそうで欝
4:やめられない名無しさん
08/03/26 01:15:21 0b88ZpmY
同性愛サロン板
☆あなたの節約術を教えてちょうだい PART10★
スレリンク(gaysaloon板)
5:やめられない名無しさん
08/03/26 01:30:49 oDugnH2T
>>1
乙です
6:やめられない名無しさん
08/03/26 02:24:59 RNoLvcx8
【過去スレ】
26 スレリンク(jfoods板)
25 スレリンク(jfoods板)
24 スレリンク(jfoods板)
23 スレリンク(jfoods板)
22 スレリンク(jfoods板)
21 スレリンク(jfoods板)
20 スレリンク(jfoods板)
19 スレリンク(jfoods板)
18 スレリンク(jfoods板)
Part.17 スレリンク(jfoods板)
Part.16 スレリンク(jfoods板)
Part.15 スレリンク(jfoods板)
Part.14 スレリンク(jfoods板)
7:やめられない名無しさん
08/03/26 02:26:54 RNoLvcx8
関連スレ
【食べ物板】
【半額】割引シール【3割引き】part2
スレリンク(food板)
【弁当・駅弁板】
スーパーの半額弁当
スレリンク(bento板)
【ドケチ板】
惣菜半額で買ってきて即冷凍しちゃえばよくね?
スレリンク(kechi2板)
8:やめられない名無しさん
08/03/26 02:27:52 RNoLvcx8
前スレ1000よ、
1000GETする暇があるなら
関連スレはれよ馬鹿しね乞食
9:やめられない名無しさん
08/03/26 02:33:00 RNoLvcx8
まあ軽いジョークな
10:やめられない名無しさん
08/03/26 03:04:51 bK3M9KI7
まぁ暇人な
11:やめられない名無しさん
08/03/26 10:15:08 Z8THqaHF
>>排気ゲッターさん 東京流通の情報アリガト、行ってみます。市川南部にお住まいと
半額はOKストアも19時以後にあるよね、半額じゃないが本八幡のABSも安いね。
12:やめられない名無しさん
08/03/26 13:41:41 0ZwuyjlM
排気ゲッターさん 少し排気分けてくれよwww
13:やめられない名無しさん
08/03/26 14:55:40 Lv7pnp0E
横浜、新横浜駅近くのサミット。
モンテールのシュークリーム105円が50円引きで55円×4個
焼肉用カット、牛バラ肉680円(100g当たり330円、220g入り)を、
半額の340円×2パック
今日、自家製タレに漬け込んで、明日は焼肉!
モンテールのシュークリームが殆ど半額久しぶり!相変わらず美味かった
14:2&前スレ1000
08/03/26 19:11:00 oHDvYIHH
Part.13 スレリンク(jfoods板)
Part.12 スレリンク(jfoods板)
Part.11 スレリンク(jfoods板)
Part.10 スレリンク(jfoods板)
Part.9 スレリンク(jfoods板)
Part.8 URLリンク(food3.2ch.net)
Part.7 URLリンク(food3.2ch.net)
Part.6 URLリンク(food3.2ch.net)
Part.5 URLリンク(food3.2ch.net)
Part.4 URLリンク(food3.2ch.net)
Part.3 URLリンク(food3.2ch.net)
Part.2 URLリンク(food3.2ch.net)
Part.1 URLリンク(food2.2ch.net)
悪ぃー悪ぃー
まさか半馬鹿しかいないスレとは思わなかったんだよ
15:やめられない名無しさん
08/03/26 23:31:31 JJQf9DxG
牡蠣フライ弁当 498円→半額
ワカサギフライ 248→半額
16:ゲッターライガー
08/03/27 05:30:13 lcq55nTU
(・∀・)お久し振りです!・絹さやの炒め物×2
¥396→¥198
・パイナップル
¥298→¥149
・サバ(3切入り)
¥378→¥189
・あさり×2
¥562→¥281
・アジの開き(1枚)
¥140→¥70
・イチゴ(1段入り)
¥398→¥199
魚介類が売れないのかな最近は?
17:やめられない名無しさん
08/03/27 06:44:44 dPcXtYKW
黒糖ロールパン 158→79
十勝バターうずまきパン 105→53
和菓子 4個いり 208→109
和菓子 桜餅 228→114
モンブランパン 128→64
18:やめられない名無しさん
08/03/27 09:59:53 PsIxFYKR
魚介類は残ってるね。
みんな、惣菜、弁当系に行くからだろうね。だから、大漁の時が有るので助かりますo(^o^)o
19:やめられない名無しさん
08/03/27 17:07:18 lcq55nTU
売れ残った魚介類などは焼き物・煮物などに加工されて、別物として売られている店も有るよね!
20:やめられない名無しさん
08/03/27 17:53:23 luWomp15
>>17
モンブランパンって、第一パンのこと?
ググッたら、めっちゃウマそうやった。今度買いに行こう。
、、、できれば俺も半額で、、、。
21:市川住民
08/03/27 19:24:17 u1Kk3C+j
>>12
小遣い銭稼ぎのコンビニ夜勤のバイトはちょっと前に辞めたので、もう廃棄とは無縁だぜ
再びスーパーで見切り品を探す生活だな
>>11
自分の住まいは総武線から北のほう。北部はベルクスが安いけど、遠い
周辺にあるのはライフとかマミーとかエコピアとか微妙過ぎる処ばかり
マルエツとヨークマートは値引きやクーポンの関係でたまに行く
今日はスーパーてらおで1コ10円の甘夏と、128円の徳用チーズタラを買いまくった
あと、ここはチャルメラ5食パックが198円で買えるので重宝する
22:やめられない名無しさん
08/03/28 00:36:55 3Zlci8BS
>>20
今包装をみた。
パスコ カップケーキモンブラン ミルククリーム入り です。
これは本当にケーキのようでおいしかったよ。
オススメ。
23:やめられない名無しさん
08/03/28 08:54:55 KZqHowLv
>>22さん、
>>20です。どうも~。パスコですか。さっそく買いに行きます。どもども~。
24:やめられない名無しさん
08/03/28 11:55:34 lBRAVbju
>>14
お前は半バカだが
【過去スレ】貼るの途中で放棄した厨は
全バカ認定でいいぞ
25:やめられない名無しさん
08/03/28 14:22:07 pqkyLDpu
>>14
ああ悪い全部
貼っているものとばかり思っていたわw
>>24
すれも立てなかったくせにでかい口叩くなボケ。
26:やめられない名無しさん
08/03/29 12:13:22 vfFDbpK2
>>25
オハヨー!!
∧∧ ∩
(`・ω・)/
⊂ ノ
(つノ
(ノ
___/(___
/ (___/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
27:やめられない名無しさん
08/03/29 15:28:14 0dBQSOVK
_____ パカ!
( ゚Д゚)ノ/____/\
| | (゚∀゚)/ ̄:|
くく |: ̄ ̄ ̄ ̄|: : |
_____
(゚Д゚ ) /____/\
ノヽノヽ=3 プゥ (゚∀゚;)/ ̄:|
くく |: ̄ ̄ ̄ ̄|: : |
( ゚Д゚)ノ ________ バタンッ!!
| | / / ̄:|
くく |: ̄ ̄ ̄ ̄|:
28:やめられない名無しさん
08/03/29 18:55:48 E1H3znb4
∩_
〈〈〈 ヽ
____ 〈⊃ }
/⌒ ⌒\ | |
/( ●) (●)\ | |
/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\| l
| |r┬-| | / 中の人に>>1っていれなきゃ
\ ` ー'´ //
/ __ /
(___) /
29:やめられない名無しさん
08/03/29 19:27:33 eMzzRx09
サービス残業で橋下府知事に噛みついた女性職員
URLリンク(jp.youtube.com)
30:やめられない名無しさん
08/03/29 22:35:18 uc7r+4tV
メンチカツ 105円→52円?
九州産黒豚コロッケ 105円→52円?
31:やめられない名無しさん
08/03/30 00:33:46 cX6J70ib
3日間休業して今日新装開店した24時間スーパー行ってきた。
さすがに夜8時でも結構人が多かったな
ということで特売品と半額総菜を買ってきたのさ
32:やめられない名無しさん
08/03/30 01:09:27 JlRN5xr9
手巻ずし10本入り\980が半額\490になってたので買おうかなぁなんて考えてたら、11本入りの物を発見。買いました。
33:やめられない名無しさん
08/03/30 01:18:44 wyQG5M94
なんだ>>1は関西人かよ
補身湯セット半額とかサイマキ半額とかの話は勘弁して欲しいな
34:やめられない名無しさん
08/03/30 13:11:54 JmCB5ZzC
GooTa 海鮮ちゃんぽん \318---->半額 2個ゲット
日清 彩の恵み 黒須しょうゆ ¥128---->半額 3個ゲット
いずれもインスタントラーメンの生存競争に負けて生産停止により半額になったと想われ
35:やめられない名無しさん
08/03/30 13:19:43 qAUC0/VD
恒例のAAを置いておきますね。
──都合により、番組を変更してお送りしています──
,. -─=─- 、.
,. ‐' ´ ,、 ,、 `丶、
/ ト、 / \/ ', /| \
/ | ``'' ''´ │ ヽ.
/ 、─‐┘ └─‐ァ ヽ
.l ヽ. 表 示 価 格 よ り , ' l.
.l ,. -' __ __ `丶、 l
l く <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ! / .!
| ヽ _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == | < |
l / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│ \ .!
l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
l. /´ |│ | lニl | _ヶtァt'_ ´、 /
ヽ /__ └' └' ̄ `ー'´`ー′', /
\ | ,、 ,、 「 ̄ ̄ /
\ レ '´ ヽ , へ / \| /
゙丶、 `' ゙‐' ,. ィ
` 'ー-=====-‐'' ´
36:やめられない名無しさん
08/03/30 22:20:41 Xvx+WPG6
何と神々しいAAだろうか
37:市川住民
08/03/31 20:11:46 WP025xzt
次の記述のうち正しいものに○ 誤っているものに×をつけよ
1.真の半額ゲターは無駄な買い物はしない
2.鮭おにぎりの適正価格は60円である
3.4/2には300円の牛丼を求めて吉野家に行くべきである
38:やめられない名無しさん
08/03/31 20:22:37 LbZnHosf
3はアメリカ狂牛つことるから×だな
39:やめられない名無しさん
08/03/31 20:50:05 GxiM1AX6
最近唐揚げが100円ダウンまでしかしねえ・・・
しかも寿司とか刺身は半額なのに唐揚げだけこれだと張り替えてやろうかと思ってしまうw
もちろんしないけどさ・・・くいてえなあ・・・
40:やめられない名無しさん
08/03/31 23:26:31 QQoynZcd
>>39
消費期限を延ばしていないか?
翌日にから揚げ丼として使われていないか?
俺の近くのスーパーは
とんかつだけ消費期限が翌日になっている
そしてカツ丼にはそのとんかつが
41:やめられない名無しさん
08/04/01 00:38:03 OxHNFoZk
>>40
総菜は賞味期限だし、賞味期限間際に加工して、新しく賞味期限
設定しても、何の問題もないし。
42:やめられない名無しさん
08/04/01 00:42:33 2VBrMdGK
総菜も消費期限だぞ、ボケ
43:やめられない名無しさん
08/04/01 00:55:21 OxHNFoZk
>>42
消費期限前に再加工したら、新しい消費期限になって当然。
カレーを作って、何回も再加熱して持たせるだろ。
44:やめられない名無しさん
08/04/01 00:59:19 Z07lW5GY
おまいらミスボラシイな
45:やめられない名無しさん
08/04/01 03:20:21 XPO3l0Av
>>40
唐揚げ丼なんてない
つーか100円割引でも完売するからそうしてるんだと思う
46:やめられない名無しさん
08/04/01 05:18:49 bRpeR1Bv
>>41
俺の住んでいる地域は全部惣菜は消費期限
全国的にはそうじゃないのか?
翌日に加工して使うために消費期限を1日長く設定する必要がある。
閉店間際に惣菜作っている店なんかあるのか?
47:やめられない名無しさん
08/04/01 05:20:26 bRpeR1Bv
>>45
>つーか100円割引でも完売するからそうしてるんだと思う
なら仕方ないな。作る量を減らしたんだろう。
48:やめられない名無しさん
08/04/01 06:01:26 fw7+FuXI
殻つきエビ大量 半額198円
マグロ柵?刺身 半額380円
魚コーナーの入れ替えみたいで、ほぼ全て半額だったらしく売場がスカスかだった。
もっと早く行けばと後悔
49:やめられない名無しさん
08/04/01 11:23:15 eWXjpDnw
スーパーの生鮮食品コーナーは、
月1回棚卸があるんで、その当日とかは
生ものは無理して売り切る場合があるからね
棚卸の日を看破すると幸せになれるかも
50:やめられない名無しさん
08/04/02 12:44:21 Qf8ELYux
看破しなくても「明日、棚卸のため午後6時にて閉店いたします」の張り紙がw
51:やめられない名無しさん
08/04/02 15:07:47 +Tyx4kA8
>>50
大きい棚卸は、半期に一度位ですよ
加工食品とかも一緒に全商品やります
月一のは、足の早い生鮮や日配のみです
対象が少ないので、閉店後にチャチャっとやります
早く帰りたいので、なるべくカウントしなくて済むように
無理してでも売り切ります
52:やめられない名無しさん
08/04/02 23:31:55 eG1DE5K7
あなごの蒲焼400→200
冷凍から揚げ300→150
ビールのつまみに
53:やめられない名無しさん
08/04/03 02:05:25 ftIgkdPU
スレ違いなのだが、
人のカゴを覗いてくる人間が必ずいるな。ほとんどがオバサン・オッサン。
すれ違うときにそいつらの目線を何気に見ると、おれのカゴのほう、つまり下方に向いている。
おれは他人のカゴの中身は全く気にならないのだが、
なぜ彼女ら彼らは気になるのだろうか? 単なる興味本位だとしたらやめてくれ。
54:やめられない名無しさん
08/04/03 02:08:19 H+jSWj1I
いわゆる一般人はみんなと一緒じゃなきゃ怖いんだよ
だから人気商品!とか売上ランキング!とかが好きで釣られるやつが多いというわけ
55:やめられない名無しさん
08/04/03 11:33:31 TjH1Wm5o
久々に菓子パン半額王子ですよ~。
小麦粉値上げでパンも値上がりだし、
値引きも少なくなったんですけど、
半額ではないけど、久しぶりに安く買えましたよぉ~。
今回はドラッグストアで買いましたよぉ~
神戸屋 つぶあんパン(中サイズ2個入り) 102円を40円引き×1個
神戸屋 揚げパン(つぶあん) 102円を40円引き×1個
ヤマザキ 華麗パン(中辛) 102円を40%引き×2個
来月はまたもや山崎パンが値上げ方針とか。
かつてのスーパーでの半額は期待できないので、
今回みたいに、食品も売っているドラッグストアなんかを
狙って、半額菓子パン探しに行きますよぉ~。
56:やめられない名無しさん
08/04/03 11:39:27 J2mkbgDw
>53
籠を覗く趣味はないけど、いいものを半額で買っていたりすると
目が行くことがある。
まだあるかなとそのコーナーを見に行ったり。
ちなみに自分はあまり籠を見られたことない。
57:やめられない名無しさん
08/04/03 15:57:16 ZOOHPYIS
籠を除くのは万引G面
58:やめられない名無しさん
08/04/03 19:02:38 RiMVnRyS
パンはライスに比べてカロリーが高いよ。
59:やめられない名無しさん
08/04/03 22:40:03 RMoNH3ak
ヘイ シェフ! 鉄火ロールをたのむ!
60:やめられない名無しさん
08/04/04 02:25:31 p+In97NJ
いちご 300円が20%引きで買えた!ってダメだよね。
うん、わかってるけど、書きたかったんだよ~
61:やめられない名無しさん
08/04/04 03:13:38 2LBASyTE
値引きよりイチゴを語りたいのか…
おまいが死にそうな病気にならないと
メロンの食えないうちの子だってことだけは理解したよ
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
62:やめられない名無しさん
08/04/04 03:35:58 klKLhR/2
>>61
逆だろ?
2割引なのにスルーしなかったブルジョアだな、ここじゃ。
63:やめられない名無しさん
08/04/04 09:15:13 yjmBGrf3
メロンは半額でも買わない。
メロン食べると、喉がイガイガする。
同じ奴いるかぁ?
64:やめられない名無しさん
08/04/04 10:03:46 2xhGUliB
メロンは意地汚く種のワタ部分までしゃぶれば喉がイガイガしますが
お上品に果肉だけ食べれば美味しくいただける筈です。
65:やめられない名無しさん
08/04/04 10:25:42 yjmBGrf3
>>64
果肉よりも、種の所のドロッとした汁を、
少しでも口に入るとイガイガになります。
、、、いいなぁ果肉だけ食べられて。
66:やめられない名無しさん
08/04/04 13:44:01 5+ANURf7
> 、、、いいなぁ果肉だけ食べられて。
皮まで食ってるのか?
67:やめられない名無しさん
08/04/04 19:25:01 9TpOYh5r
食パン 88→44
メロンパン 108→54
ミニクリームクロワッサン 210→105
久々に半額に出会った。
食パンは6枚切り。8枚がほしかったな。
68:やめられない名無しさん
08/04/04 19:38:42 VQS7SwQN
最近、半額後の値段も一緒に値引きシールに印字してくれるようになった。
計算しなくて楽になった半面、一抹の寂しさを禁じ得ない
69:市川住民
08/04/04 20:10:44 B7C7iEI6
_く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
):.:.:.:.:|.Y }: :! `二´/' ; |丶ニ ノノ
) :.: ト、リ: :!ヾ:、 丶 ; | ゙ イ:} 逆に考えるんだ
{ .:.: l {: : } ` ,.__(__,} /ノ
ヽ ! `'゙! ,.,,.`三'゙、,_ /´ 安ければ半額シールはなくてもいいと
,/´{ ミ l /゙,:-…-~、 ) |
,r{ \ ミ \ `' '≡≡' " ノ 考えるんだ
__ノ ヽ \ ヽ\ 彡 ,イ_
70:やめられない名無しさん
08/04/04 21:30:40 EIxTKuZw
半額ゲットしてきたよ~
今日は駅前の普段行かないスーパで買ったんだけど
半額シール貼るおっちゃんが元気良くやすいよやすいよ~、これオススメだから!
とか言ってて面白かったw
しかも朝7時から勤務してるんだってさ(´・ω・`)
花見弁当780円の半額360円
かぼちゃコロッケ2こ入り 200円半額100円
71:やめられない名無しさん
08/04/04 21:37:21 EIxTKuZw
>>70
↑花見弁当390円だったw
72:やめられない名無しさん
08/04/04 21:47:46 DqXb4gkm
800円のスーパー弁当だとおかずもそれなりに豪華そうだね!
73:やめられない名無しさん
08/04/04 21:54:27 EIxTKuZw
おこわ3種類
おかず5種類です!
お団子付きですお(^。^)ウマーです
74:やめられない名無しさん
08/04/05 00:20:03 c47mL8Av
メンチカツ298円
唐揚398円
生穴子780円
ひらめ刺身(片身)720円
ブリ刺身短冊約450円
全部半額
75:やめられない名無しさん
08/04/05 01:33:23 MWWgjxqA
ブリ2切1980円
クエ1切3500円
ハム10000円
全て半額、某デパートにて。たまにはいいかな?
76:やめられない名無しさん
08/04/05 01:40:36 MWWgjxqA
スーパーの半額スレなのにデパートのかきこしちまった…orz
デパートでも半額やるんだと感動したもんだから、つい
ごめんにゃさい(∪o∪)
77:やめられない名無しさん
08/04/05 02:03:34 Tx8IPj0G
1万円のハムwwwwお高い事www
78:やめられない名無しさん
08/04/05 05:08:39 7dmfXOln
カゴの中を見られても別に気にしないけどな
こっそり半額商品をカゴから取られたら、ムカつくけど
79:ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ
08/04/05 08:12:16 eEciEzZ6
王林6個200円でちた。かなりウマー
実家から送ってきた、サンフジ1箱あるけど、後回し。
結局、腐ってから飼うか、腐る前に買って、腐らせてから食うかだったな。
2個食えば、一食節約できるお。
80:やめられない名無しさん
08/04/05 16:09:45 rCajW4OL
>>75
>>76
断頭台の朝露と消えよ!
半額庶民の革命万歳!
81:市川住民
08/04/05 19:38:30 mvXmStVs
ただの半額品を買い込むのは恥ずかしくないが、中国原産の格安食品をカゴに入れるとこを見られるのは恥ずかしいだろうな
30円の干しいもとか、1瓶20円のらっきょうとか、1パック20円のたけのこの水煮とか
まぁ、某コンビニのからあげも中国産なわけだが
82:ヽ( ;゚;З;゚;,)ノ
08/04/05 20:15:59 eEciEzZ6
1万円の料亭でも、中国製を完全排除なんてできないけどさ。
83:やめられない名無しさん
08/04/06 23:40:09 CP5zOmNw
シースー18貫、888円→444円でゲッツ
84:やめられない名無しさん
08/04/07 06:15:39 /veDcGDN
最近は花見のおかげで、弁当が残っていることが多いので助かる
多めに作っといても売れるから利益は出るんだろうね。
さすがに前の節分みたいに恵方巻き何百本も残したらダメでしょうが。
でも暑くなってきているので、翌日の昼用に買うのは控えなきゃならないな。
85:やめられない名無しさん
08/04/07 08:55:32 bxfzvY0m
>>84
♪~ワシらはぁ~ 花見乞食ぃ~♪
86:やめられない名無しさん
08/04/07 10:31:46 0/6WpzVh
あ~花見か
なんで中華オードブルとかフライドチキンセットとか
並んでるのか分からなかった
赤飯は入学式だよな
赤飯 大サイズ 580エソ→290エソとか色々買っちまった
87:市川住民
08/04/07 16:45:10 RypNXSAL
こいつを家のレンジでチンして・・・
ホッカホッカにしてさ・・・・・・ 冷えたビールで飲りたい・・・・・・!!
だろ・・・・?
88:やめられない名無しさん
08/04/08 00:08:57 Mj0c2BHY
久々に。
ブルガリアヨグルト158円→50円
納豆3個パック98円→20円
セロリ1本98円→5本30円
89:やめられない名無しさん
08/04/08 00:39:37 DlL1knFS
半額スレに半角カナ厨イラネ
90:やめられない名無しさん
08/04/08 01:17:24 Wqkgcmux
>>89
全角w君かい
ハハハハハ
死ね!
91:やめられない名無しさん
08/04/08 02:45:41 Kpe2PW/H
おろし焼肉弁当 199円
ポテトサラダ 99円
クリアアサヒ試飲缶 タダ
うめぇ
92:やめられない名無しさん
08/04/08 08:40:02 bIoR28+K
刺身398円⇒半額
しかし切り落しのくせに盛り合わせとか書きやがって本来なら更に半額だろ!
93:やめられない名無しさん
08/04/08 09:39:36 tjN8tTQ9
>>87
大槻班長乙
94:市川住民
08/04/09 21:46:00 64KQA4Xr
>>91
ポテトサラダなら、てらおの元値99円のポテトサラダ・スパゲティサラダの30円引きシールが貼ってあるのをよく買う
ただあそこは広告やプライスカードに税抜きの価格を表示するのが詐欺っぽい
土曜にニッカが600円代で買えるのは重宝するがな
95:やめられない名無しさん
08/04/10 15:48:31 qgo2nkDv
>市川さん
半額ではないが店頭で紀元前1週間くらいの缶コーヒーや菓子類が10-20円で
買えるの良いよね。あとマイハートの海鮮丼も298円は他のところの半額。ウマイ!
96:やめられない名無しさん
08/04/10 16:08:22 bgCpCVjl
このスレ見てて思ったが、何故これがBグル板にあるの?
97:やめられない名無しさん
08/04/10 16:13:55 gSSHvdjw
さぁ 何でだろう?
今日の戦利品
寿司パック 500→半
ロールケーキ 300→半
豚バラブロック 500→半
98:やめられない名無しさん
08/04/10 17:11:55 jtTw2/kQ
少なくともAじゃないからじゃないですか?
99:やめられない名無しさん
08/04/10 17:13:12 mYq1RDMs
A級グルメ食品をB級の値段で買うのが醍醐味なのでは?
100:やめられない名無しさん
08/04/10 18:51:42 zEQv/5QK
イングリッシュマフィン158→半額
ミニクリームクロワッサン210→半額
つぶあんぱん105→半額
柏餅5個セット 358→半額
食パン半額がなかった。さみしい。
101:やめられない名無しさん
08/04/11 19:04:28 KXZ+VQ5t
レーズンフランス228→半額
違う階に物を見に行って戻ってきたら半額はほとんどなくなっていた。。
102:市川住民
08/04/11 19:05:47 CtPR9EyF
ヤマザキの麦穂の恵みっていうのがよく半額にされてるな
幸い何でも美味しく頂けるので不味いとも感じないし、食パン類では割とよく買ってるな
今日は休みなのでてらおに開店時に行ったが、日清の「チャーシャー&極太メンマ」っていうレトルトっぽい食材が1パック9円で売ってた
裏を見たら中国製で、輸入者は日清食品となってた。買わんけど
これにしろ、50円で買えるおでんセットにしろ中国製売るんなら、なぜクリスプクラッカーの販売は止めたんだろうな…
5円の厚揚げは限界の10コまで買ったけどな
103:やめられない名無しさん
08/04/11 22:01:29 TovWvHeN
>>102
>ヤマザキの麦穂の恵みっていうのがよく半額にされてるな
ってことは50円ぐらい?
いいなあ
104:やめられない名無しさん
08/04/11 22:13:01 IFPrrbwN
>紀元前1週間くらいの缶コーヒー
キリスト誕生の頃のコーヒーかと思ったよ。
105:やめられない名無しさん
08/04/12 01:46:37 4pmI4i9W
wwww
106:やめられない名無しさん
08/04/12 07:04:53 VuZ+fDav
今度引っ越したところが24時間スーパーばかりです。
今までは閉店時間近くで見切り品を購入していました。
24時間スーパーだと、見切り品を購入するためには何時頃がよいのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
107:やめられない名無しさん
08/04/12 07:18:30 YV6yJ5CC
>>106
家の近所のスーパーの半額は
朝市でパン
10:00~デザート・肉類
昼間~魚介類
23:00~総菜・弁当って感じ
108:やめられない名無しさん
08/04/12 08:01:53 qPdV2D4J
>>106
自分の近所は
6:00~ 惣菜、弁当、プリン・ヨーグルト類
23:40~ パン、和洋菓子
って感じだ。多分店によって全然違うから、自分で確認するか
近所の人に聞くしかないんじゃないかな。
109:やめられない名無しさん
08/04/12 13:17:18 RzOwTBh9
自分で行って確認しろよ各店によって違うんだから。
110:やめられない名無しさん
08/04/13 00:59:33 v7zxs6T7
だし巻たまご 200円⇒100円
カツカレー 500円⇒250円
あなごの稚魚 600円⇒150円
あなごの稚魚は生食用で ポン酢で食べた 絶品♪
111:やめられない名無しさん
08/04/13 10:29:21 spsfgm4c
あなごの稚魚って、、、食ったこと無いし、売っているのも見たこと無いな。
何処ですか?
112:やめられない名無しさん
08/04/13 12:24:36 RPSGbQcT
あなごの稚魚ってのれそれだよな。
たぶん中国産だろうけど。
113:やめられない名無しさん
08/04/13 14:25:47 QS09FxVK
黒豚シャブシャブ用 218円/100g → 109円/100g
カウンター越しのグラム売りコーナーで400g買った。
シャブシャブ用だからビニールのシートに広げて包まれてて、そのシート4つ分を紙の包装に入れてくれた。
紙の包装には賞味期限が書いてあり1日の余裕があった。
家に帰ってさあ食べようと紙の包装をひらいたんだが、肉のシートにはたまたま販売期限シールというのが
貼ってあって(多分従業員がはがし忘れた)その販売期限は既に1日過ぎていた。
電話してクレームつけようかとも思ったけど腹減ってたし面倒くさくなってそのまま食っちゃったよ。
大手スーパーだけど、まあ半額処分なんて所詮そんなものだと思ってるからあんまり腹も立たなかった。
114:市川住民
08/04/13 19:47:06 SxAZ8lUM
貴官の勇戦に敬意を表す、再戦の日まで壮健なれ
115:やめられない名無しさん
08/04/14 06:16:31 BRh0oFPY
今度行ったときチラっと言えば素敵な思いができるかも!
116:やめられない名無しさん
08/04/14 14:48:35 bzEScXKr
>>114
ラインハルト乙
>>113
そのまま持っていけば、グラム数千円の高級和牛に化けたかもしれないなw
しかし次回からその店に行きにくくなるからね
俺はノンケだろうが賞味期限1週間過ぎだろうが平気で食っちゃう男なんで、
最近の神経質過ぎるだろってな行き過ぎた報道には疑問。
117:113
08/04/14 21:39:33 vCmrYvGt
>>116
> そのまま持っていけば、グラム数千円の高級和牛に化けたかもしれないなw
それも考えたけど俺は面倒くさい良い男より多少不細工でも手っ取り早い男を喰っちゃう方なんで…w
あと今考えると販売期限≠賞味期限ってわけじゃないよね。
販売期限は賞味期限の2日前に設定されていることは充分考えられる。
118:やめられない名無しさん
08/04/14 21:44:35 ceC0zQE1
コンビニだとパンとかは賞味期限の1日前になると廃棄する
119:やめられない名無しさん
08/04/15 11:19:21 CcmK1n6p
マルエツ系列の「フーデックス」で、
8個入り最中、338円が半額で2袋買った。
通路端の処分品コーナーにひっそり置かれていて、
脱酸素剤が入っているので、
「どうせ大した味じゃないし、最中の皮も、あんこも不味いだろう」
と期待しなかったが、ビックリ!その辺の和菓子屋さんで食べるよりも
美味くて、8個一気に食べてしまった。
ちなみに、足立産業の「極め炊き最中」。是非お奨め!
120:やめられない名無しさん
08/04/15 12:10:31 YwmhpJFb
/⌒ ̄ ̄ ̄\ ρ 「う~~半額半額」
/川∥∥| ∥| ゝ 今半額商品を求めて全力疾走している僕は
〈巛《〈〈 \巛 | 阪神学院(ハンガク)に通うごく一般的な男の子
│个 个 ヘ | 強いて違うところをあげるとすれば
│┌- )/ 男に興味があるってとこかナー
ヽヽ 丿// 名前は半賀句太郎
┼┬┼
/┴┴┴┴┴ ̄\
| │ ┤ \
| │ │\ \
| │ │ \ \
| │ /│ │ │
| │ / │ │ │
┌─ヽ 」 │ │
│ ├┴┴┴┴┤ 田田
│ │ ∥ ヽ / │
├-┤ / / LllLノ
121:やめられない名無しさん
08/04/15 12:39:38 79cS/9av
1年前と比べて半額ゲッターが増えている気がするんだが、皆の所はどうだい?
122:やめられない名無しさん
08/04/15 13:35:49 boQIyZ56
開店と同時に、半額ゲトー行って来た。
・鮭西京漬け(2切れ)176円←10%引き
・豚マメ肉(約700g)150円←半額
・国産うなぎ長焼き399円←タイムサービス
国産黒毛和牛サーロインステーキ(200g)に半額シールが!!
が、半額で650円・・・
半額でこの価格と量。
質より量の自分は諦めた。
200じゃ足りない・・・。
123:やめられない名無しさん
08/04/15 14:06:52 7k0l68l0
>>121
貧困率急上昇だからね、日本は
途上国で残飯漁ってるのに相応するよ、半額ゲッターは
漏れも、ダイエーの閉店間際になると半額以下になる刺身を買い漁って
何日かかけて食べてるよ
124:やめられない名無しさん
08/04/15 14:54:37 QgUzdYme
>>121
確かに増えたような気がする
最近ひき肉が半額になると前は沢山残ってたのに早くなくなるし
半額のもの買おうと思ったら目の前で取られた
家族連れだったので大量に持ってかれた。
125:やめられない名無しさん
08/04/15 18:13:06 fHLetrll
ひき肉が早く無くなるのは、いままでできあいの餃子を食ってて
中国産の恐ろしさを知ってから自分で作るようになった人が多いからだと思う
餃子の皮が無くなるスピードもかなりはやい
126:やめられない名無しさん
08/04/15 19:52:54 SplbPz+u
半額ゲッター増えたよ。
みんなパンのところに待ち構えていて、半額になるだろうシールが
貼られているパンを店員に持っていって半額シールを
貼ってもらっていた。
このままじゃダメだと思って、自分も初めて持っていった。
いったん人が引いた後に行ったせいか「いい加減にしろよお前ら」的に失笑された。
ごめんよ。
本日の半額
黒糖テーブルパン158→79
イングリッシュマフィン155→78
新食感宣言168→84×4つ
ミニクリームクロワッサン210→105
店員に持っていったのはミニクリームクロワッサンのみ。
他に商品買って会計していたら後ろから「スゴ・・・」と呟かれた。
でも気にしない。
こんな風にパン合戦に参戦できるのも無職の今だけだ。
127:市川住民
08/04/15 19:54:38 IlKhAky7
餡から作って自分で皮に包む餃子と、惣菜部門で売ってる餃子と、100円前後で買えるチルド餃子はそれぞれ別の食べ物だと割り切るべき
128:やめられない名無しさん
08/04/15 20:56:24 3gQmDRdo
> 無職の今だけだ
職があるけど貧乏なヲレって… (;´Д⊂)シクシク
129:やめられない名無しさん
08/04/15 21:00:03 QtfmHGgy
>>111-112
110です
マルエツsxxx店で購入しました 愛知産だったと記憶してます
検索してその別名が「のれそれ」だと初めて知りました
自分も見たことも食べたことも無かったです
白魚よりもずっと美味しい…かも
130:やめられない名無しさん
08/04/15 21:28:44 SplbPz+u
>128
そういう意味じゃないよー。
近くのスーパーがパンを半額にする時間帯が
働いていたら絶対来れない夕方なんだ。
働いたら時間的にありつけないから今だけ、という意味。
働いている時も薄給だった。
131:やめられない名無しさん
08/04/16 06:13:12 kwdQlHpW
半額になるであろう商品をシール貼ってる店員に持って行く様になっちゃ終わりだな
132:やめられない名無しさん
08/04/17 03:28:34 COkpvov6
>>131
半額シールが貼られる少し前に欲しい商品をカゴに入れて確保して
店員がやってきたら真っ先にカゴの中の商品に半額シールを貼るように頼む
133:やめられない名無しさん
08/04/17 03:45:15 KwvU6GnK
カゴキープする奴が増加すると店も考えて商品を一度バックヤードへ
引っ込めて半額シールを貼ってから放出するようになる。
常連になると、買うかどうか迷って立っていると30%引から半額シールを
貼ってくれるようになるよ。
134:やめられない名無しさん
08/04/17 11:28:22 1V5SM6NK
半額食パン求めて、夜8時頃にスーパーをハシゴ。
結局、食パンのみならず、半額値下げ自体なかなか見つからず。
マックスバリューでの戦利品。
抹茶味わらび餅100円を半額で5個
トップバリュー 低脂肪牛乳1リットル158円を半額で4本
4枚入り笹かまぼこ128円を半額で2袋
、、、また食パン探しに行かないと、
冷凍庫のパンも底を突き出した。
135:やめられない名無しさん
08/04/17 11:28:43 1V5SM6NK
半額食パン求めて、夜8時頃にスーパーをハシゴ。
結局、食パンのみならず、半額値下げ自体なかなか見つからず。
マックスバリューでの戦利品。
抹茶味わらび餅100円を半額で5個
トップバリュー 低脂肪牛乳1リットル158円を半額で4本
4枚入り笹かまぼこ128円を半額で2袋
、、、また食パン探しに行かないと、
冷凍庫のパンも底を突き出した。
136:やめられない名無しさん
08/04/17 12:04:26 Ko6Oq0DF
近くのトライアルに朝5時ごろ行くと
ごっそりと菓子パンなどが半額になっている
チルド物のシューマイとかも
個人的には
元値39円の針谷乳業レモン牛乳が半額になっているのがうれしい
137:やめられない名無しさん
08/04/17 12:06:39 1V5SM6NK
>>136
レモン牛乳テレビで見て美味そうだった。
都内で買えないかな?
138:やめられない名無しさん
08/04/17 14:43:05 gkbaJeG3
半額ではないがマグロのすき身がいつも280円で売ってるカズン最高
丼にして食べると超美味い
あと、豚のほほ肉も安くてコリコリして美味い
牛のたたきが時によっては3~5割り引きなのもいい
139:やめられない名無しさん
08/04/17 14:53:52 brAakcP3
おお、このスレッド見て昨日半額で買ったパンがかばんの中に入ってるのを思い出した
140:やめられない名無しさん
08/04/17 19:51:34 TVk13/8i
牛乳半額で四本とか飲み切れるの?
141:市川住民
08/04/17 20:22:34 X4WQUAtg
>>135
低脂肪乳1L158円ってかなり強気な値段設定だと感じる
142:やめられない名無しさん
08/04/17 21:59:15 39HIm/To
NHKの番組で世界的な食糧危機問題をやっていた
半額品手に入れるのも難しくなるかな
最近食パンは安いの売り切れてることが多いいし
バター一つも売ってなかった
半額品も無くなるの早いような
143:やめられない名無しさん
08/04/18 00:05:04 tBSjOOZA
>>140
>>135だけど、3日で1本飲むので、その調子で全部飲んでしまう。
あまり牛乳好きじゃないのかな?
>141
近所でいつも安いところは98円だけど、それの3割引の68円が昨年末まで
よくあったのに、今はあまり無し。
なので、158円の半額で代用している感じ。
確かに低脂肪乳、無脂肪乳では高い感じするけど、貧乏人だからやむを得ず。
144:やめられない名無しさん
08/04/18 00:24:18 5TIMo6ik
牛乳は体に毒
そんなのは当たり前だけどな
145:やめられない名無しさん
08/04/18 00:40:56 KECsLvxp
低脂肪乳はスキムミルクでしょ?
牛乳より体に良い気がする。
146:やめられない名無しさん
08/04/18 09:51:51 SNlOTN/V
>市川さん
てらおなら常時88円だよね。閉店間際に行ったこと無いが半額になるものあるの?
147:やめられない名無しさん
08/04/18 13:12:17 Qz4t1Dc2
糖尿の予防食とか食事療法とかの情報調べてると
「子供やお年寄りに牛乳を飲ませてはいけない」
という情報が一緒に書かれてるサイトもあるけど
本当に身体に悪いのかね?
148:やめられない名無しさん
08/04/18 14:16:40 fbSPPYtb
糖尿病はあくまで「糖質」によって悪化するから、基本的には「糖質」の
摂取量とGI値で判断するんだよ。ちなみに牛乳はGI値が低いので大丈夫。
149:やめられない名無しさん
08/04/18 14:46:28 tBSjOOZA
「牛乳太るからイヤ!」
とかホザいている女に限って、チョコレートを一日中チョボチョボと
際限なく食っている。
そっちのほうがよほど太るのに、牛乳をスケープゴートにして
自分の中でチョコを食べ続ける言い訳をでっち上げるバカ女ばかり。
150:やめられない名無しさん
08/04/18 15:36:15 xwsOaCLk
× 牛乳は太る
○ 牛乳は健康に悪い
151:やめられない名無しさん
08/04/18 15:54:45 6zOoxlaT
>>149
それは君「FAT FREE」やら「NO FAT」と書かれた物をカート山盛りで買ってく
アメリカピザの事か
152:やめられない名無しさん
08/04/18 19:28:46 6HTGqGdm
今日は半額のサンドイッチがなかった。。。
残念。。。
153:やめられない名無しさん
08/04/19 10:27:30 +//GZ4iO
>>147
牛乳が動物性脂肪だからよくないんじゃない?
アメリカ人と違って、日本人はそれを消化できるものを
体にあまり持っていなくて(元・農耕民族のため)
その結果、牛乳沢山飲むと下痢になる人が多くなる。
日本人には植物性脂肪のほうがあっている。
「病気にならない本」だと健康に悪いと書かれていた気がする。
自分より体の大きなものはよくないと出ていたよ。
魚、鳥より豚牛の方がよくないらしい。理由色々かかれてたけど忘れた。
154:やめられない名無しさん
08/04/19 11:21:42 orXPTvMJ
うちの近所はパンは消費期限当日のものは午前中に半額にして
翌日のものは午後から2~3割引なんだけど、みんなのところもそんな感じ?
夕方スーパー行ったも半額のパンにお目にかかれることは殆どありません。
サンドイッチは消費期限1日だから、惣菜と一緒に閉店間際に半額になりますが。
155:やめられない名無しさん
08/04/19 11:27:49 ZeBYax/5
豚より人間の方が大きいと思う
156:やめられない名無しさん
08/04/19 11:46:45 HiRqyDIn
> 自分より体の大きなものはよくない
それで中国人は人肉の場合、胎児や幼児を好むのか
ヘルシーだな
157:やめられない名無しさん
08/04/19 14:36:17 EIMfwYL1
半額スレで気持ち悪い事思い出させないでくれよ
158:やめられない名無しさん
08/04/19 17:35:27 +//GZ4iO
中国の話はしたくない。
先日ホールのリンゴタルト598円が2割引きで、
買おうかなーと悩んで戻ってきたら
いつの間にかスイーツコーナーに半額が貼られていて
リンゴタルトがなくなっていた。
出会いの確率のすごさを知ったよ。
一期一会。
159:やめられない名無しさん
08/04/19 18:19:18 KrketDYK
【画像】今日のご飯を潔く晒せ14【画像】
スレリンク(cook板)
160:やめられない名無しさん
08/04/19 18:27:35 Z4MGv+ap
>>158
一期一会の使い方がおかしい
161:やめられない名無しさん
08/04/20 00:30:18 6Ct4Ym46
イチゴ一円なら買う!
162:やめられない名無しさん
08/04/20 02:32:04 I7QZvzD6
父親がよく
半額→60円、50円
のお弁当を買ってくる。(20:30~21:00くらい)
ハンバーグ弁当・トンカツ弁当・ミートスパ・ロコモコ丼・チャーハンなど。
どれも好物、ンまい。
寂しいけど、私にとってはスーパーの激安弁当がおふくろの味。
163:やめられない名無しさん
08/04/20 08:27:00 AExxfkIe
おやじさんが買ってきたのにおふくろの味とは之如何に?
164:やめられない名無しさん
08/04/20 08:52:47 /LcMdiX9
0296円(おふくろ)だったんじゃないか?
165:やめられない名無しさん
08/04/20 13:17:34 RlwBD8H4
定価が120~100円のお弁当ですか 安いですね
どこのお店でしょうか
166:やめられない名無しさん
08/04/20 15:08:37 B4LhwJ2l
たぶん半額から見切り価格の50円になったって事だろ
167:やめられない名無しさん
08/04/20 17:14:59 RlwBD8H4
どうも読み間違えたらしい、それにしても安い弁当だー。
自分が見たの弁当の最安値は豚焼肉弁当の280円。
サラダと煮物も付いてお得だったので、よく世話になった。
ミニ弁当では●ッ◎マートの105円弁当だったが…
おにぎり並みの質と量でちょっと…(汗
168:やめられない名無しさん
08/04/20 17:20:26 xiukplMj
>>162のお弁当売場には、参考のためというか、記録的な安さだから、
是非行ってみたい!!
169:市川住民
08/04/20 20:35:16 hXQthW7K
人は誰でも半額探す旅人のようなもの
170:やめられない名無しさん
08/04/20 22:26:02 lOfMpCjS
弁当だけは半額でも買いたくない
買うなら刺身や肉
171:やめられない名無しさん
08/04/20 23:09:35 125IDZn4
スーパーを助けるために半額弁当を買おう!
一日一善
寿司や弁当はよく買うよ
捨てるのは勿体ないからね。
俺って偉いなw
172:やめられない名無しさん
08/04/21 07:38:15 YVwHRZij
余ったらパートのオバチャンが持ち帰って食べてるよ
173:やめられない名無しさん
08/04/21 11:24:15 eA6J1cxn
>>169
ささきいさお乙
>>158
自分の好きな、ジャスコのサクサクチキンの半額って見たことないなと
思ってたんだが、この間たまたま半額シールが貼られる瞬間に遭遇。
人が寄ってきてまたたく間に無くなった。
人気商品の半額に出会うのは難しい。
174:やめられない名無しさん
08/04/21 12:30:20 E6zJzxKu
>>171
一日一膳の間違いだろ
175:やめられない名無しさん
08/04/21 18:50:14 KE/0bqvf
刺身のつま(茨城県産) 118円→30円
サラダとして食しました
早く人間になりたいdeath
176:やめられない名無しさん
08/04/22 09:13:54 WOfXyXcO
菓子パン半額王子ですよ~。
昨日、ジャスコで久々に「ほぼ半額」で買えましたよぉ~
1.フジパン チョコチップ カントリークッキーパン
(小さいメロンパンみたいの中にチョコチップ入り)
148円をほぼ半額の75円4袋
2.神戸屋 カスタードフランス
88円をほぼ半額45円1個
3.山崎パン ダブルミルクケーキ
130円を半額65円1個
4.森永 カスタードプリン
135円をほぼ半額68円
「ほぼ半額」は、半額プラス1円なのが、
ジャスコはせこいですよぉ~。
それと、見切り処分品ですけど、
りんごの「富士」大玉が2個で100円でしたよぉ~。
177:やめられない名無しさん
08/04/22 09:57:48 XeN7Zcpg
それはよかったですね。
昨日は惣菜コーナーのお好み焼き(関西風モダン焼き)398円→半額199円
同じく惣菜コーナーの握り寿司10貫698→半額349円
ただねぇ、弁当、寿司、揚げ物、惣菜の半額はほぼ定時にあるし。
178:やめられない名無しさん
08/04/22 23:02:37 BMeAJaBD
宇都宮餃子198→99 を3つ。
ぶり1切れ228円が50円だったけど
魚臭いのがダメなので買わなかった。
(魚食べるとアレルギーが出やすくなるらしくて安全のため
年に1度ぐらいしか食べない)
昔甘辛い煮付けは好きだったけど、あれはブリだったのかな。
でもあの味出せないや。
179:やめられない名無しさん
08/04/22 23:33:43 dXbL3PnE
くんせい玉子 3つ入り 300円⇒150円
久々に食べたけど うまかった
180:やめられない名無しさん
08/04/22 23:55:30 dRXWybC9
特上寿司980円→100円
焼肉(カルビ)1980円→500円
食パン178円→20円
181:やめられない名無しさん
08/04/23 03:18:41 S0fnCZ/h
>>180
いつもの人だね テグスが太すぎて釣りにならない
182:やめられない名無しさん
08/04/23 16:27:48 H9DOv6cl
でもあるんだと思うよ。そういうスーパー。
つぶれそうで怖いが。
賞味期限買った瞬間に切れそうだ。
実際には機嫌オーバーなんだろうな。肉とか。
183:やめられない名無しさん
08/04/23 18:42:01 Elc4Xegx
田舎のAコープとか行ってみれ
期限切れのカップ麺とかワゴンセールしてるから
基本的に腹を壊さないものしかないみたいだけど
184:やめられない名無しさん
08/04/23 19:13:13 eAv5rfIy
北海道は興部のAコープで堂々と「賞味期限切れ」と書かれた酒粕が売ってた
185:やめられない名無しさん
08/04/23 20:03:44 FWwLjUQ0
近くのイトーヨーカドーは、たまに刺身2パックテープで巻かれて、1パック分の値段×50%引きになる時があるよ。
186:やめられない名無しさん
08/04/23 21:27:08 bDX0wYyw
豚トロ味付(塩) 380→190円 冷しゃぶ用豚肉・国産 380→190円
オニギリ 105→52円 135円→75円
メロンブロック 198→68円 巻き寿司 390→195円
くず餅+水ようかん 218→109円
寿司は乾いてまずいのでお店に慣れた人は買わなくなった。
ぶっかけそばとまぐろ巻とカッパ巻のセットは人気ない。
刺身の半額以下の品はバチマグロの角切りから赤い水が流れだして
いるので買わない人が増えた。
カツ丼天丼より牛カルビ丼や豚チャーシュー丼から先に売れていく。
オニギリの半額をたくさん買って冷凍して解凍して食べると日持ちする。
小中学生を連れて半額買いする人がいる。子供のうちから餓鬼道を
見せなくてもいいのではないかと思う。
187:市川住民
08/04/23 21:46:32 lbb/2ulx
東京流通センターでもそんなのが売ってる。消費期限が当日で切れる卵10個が50円とか
賞味期限が切れた1kg瓶のマーマレードが100円で売ってたこともあった
しかしあそこも値上げ指向の影響を受けているな
スナオシのカップ麺が50円→80円ぐらいになってるし、2kg800円弱で買えた冷凍鶏肉が1100円になっている
188:やめられない名無しさん
08/04/23 22:16:32 690sFgB1
高校生の時、学校の隣の駄菓子屋で缶コーヒー買った奴が
サビ臭い味がするので缶底を見ると期限切れ3年後だったそうだw
189:やめられない名無しさん
08/04/24 01:07:59 XinepUqh
近所のジャスコが今日から二日間改装でお休み
昨晩は半額祭りだったろうに忘れてたorz
190:やめられない名無しさん
08/04/24 09:18:43 NiSx1a1J
お惣菜とかの半額じゃないけど、関東の人、
ドラッグストアの「クリエイトSD」行ったことあるか?
卵MSサイズ10個パック 50円(バーゲン価格。普段は98円~138円)
花王 ワイドハイター詰め替え用720ml 78円
ハナマルキだし入り味噌1kg 88円
ペプシコーラ1.5リットル 138円
森永 キョロちゃんクッキー12枚入り 138円(ジャスコなどでは200円)
もやし250g入り(中国産大豆使用)38円を、20円引きシール
ハウス食品 レトルトカレー78円
ハウス こくまろカレー(固形) 98円(期間限定)
ドラッグストアなので、基本的には薬、化粧品、
シャンプーとかがメインだが、
客寄せの目玉商品の卵など、えらく強気。
4月の各メーカーが値上げ開始前の3月に、
決算もあってか、最後の押し込み販売で、
ライオンの衣料用洗剤、液体トップ1.0リットル(詰替用)が198円とか、
みりん、料理酒、醤油が1リットルで98円など。
薬買わずに、いつも食品ばかり買いに行っている。
土日でも、安くした商品あるので、近所にある人は覗いてみれば?
念のため、クリエイト関係の人間ではありませぇ~ん。
191:やめられない名無しさん
08/04/24 10:24:16 +DTYRA/g
関係者乙!
192:やめられない名無しさん
08/04/24 10:55:51 BAovK66R
>>190 クリエイトの中の人
クレカ使える? ポイント制度とかある?
地元では とりせん というスーパーと組んでるので
とりせんがまた下らない事業を始めたんだと思って逝ったことなかったんだ
@群馬
193:やめられない名無しさん
08/04/24 11:30:33 NiSx1a1J
>>192
>>190
マジに部外者で、一般の買い物客だけど、
クレジットカード使えますよ。クリエイト行く理由のひとつになっている。
ポイントは100円で1ポイントで1万ポイントで500円券もらえる。
他にも鍋とかなんやらポイント数に応じて色々もらえるみたい。
女性は化粧品とか買う人はポイントたまりやすいとは思うけど。
提携してるんなら、クレジット使えないとかもありえるかもね。
電話して聞いてみたら?
194:やめられない名無しさん
08/04/24 11:40:04 LkobEaIR
ウチは中部だけど、最近進出してきたサンドラッグって
薬局チェーンが、似たような感じで特売しまくってる。
冷凍食品毎日51%引きとか。
よく利用するけど、食品以外は買ったことがないw
195:192
08/04/24 12:55:10 0qq3xO5h
>>193
情報㌧
ふだんカワチ薬品とか使ってたんだけど
クレカ+ポイントならお得だな逝ってみるわ
196:やめられない名無しさん
08/04/24 18:08:11 P+Vuj6xB
せっかく勉強して薬剤師免許取ってもドラッグストアーで
日用品のレジ打ちとはかわいそうな話ではある。
197:やめられない名無しさん
08/04/24 18:17:42 uq9IZSgg
>100円で1ポイントで1万ポイント
このスレで100万円分も買う人はいるのだろうか?
198:やめられない名無しさん
08/04/24 20:36:22 ig4cO3Q5
かぼちゃ52円→26円
おっさんになってくると地味な肴が好みになります
値段も地味です
199:やめられない名無しさん
08/04/24 20:47:16 r6IpNBRW
100万かって500円バックて、ポイントないほうがマシ。
200:やめられない名無しさん
08/04/24 22:48:18 3DeajA08
>>198円氏
本値が安いなぁ…何gなんだ
文化堂:千切キャベツ 120g 100円→4割引
2袋買ったが芯と太切りまみれ
201:やめられない名無しさん
08/04/25 00:15:02 eeLwKKk7
全般に割り引き率の高い順
ダイエー> 西友> ヨーカドー
※但し地域差があると思うので (埼玉南部)限定のデータという事で…
202:やめられない名無しさん
08/04/25 00:20:08 fReeWQnA
ドラッグストアは「魚沼産コシヒカリ」でクズ米つかまされた苦い経験が
あって、基本的に食品関係は一切買っていない。
たま~に500mlのペットボトルを1本買うくらいだな。
ちゃんとしたメーカーのものなら大丈夫だろうが、
どうしても嫌な記憶とリンクしてしまう。
203:やめられない名無しさん
08/04/25 00:39:56 pot+9KpW
久々に。
胡瓜浅漬198円→20円
恵ヨーグルト198円→50円
国産納豆128円→30円
揚げ物1点100円→4点168円
204:やめられない名無しさん
08/04/25 01:11:10 BsewyrKh
>>200
グラム?の少量でした。
トースターで焼いてうまーでした。
ハマりそうっす。
205:やめられない名無しさん
08/04/26 18:51:06 BtVq+YBU
昨日だけど
刺身398→199
パイナップル398→199
ロールちゃん138→105
今日は休みの日だから値引きおっそいだろうなあ(´ё`)
206:やめられない名無しさん
08/04/27 16:27:31 XBqg4aTD
真昼間に北野エース(駅ビルに入っている高級スーパー?)で
キャビア3500円が半額になっていたが俺には買えなかった。
っていうかキャビアなんか売ってやがったのか…
207:やめられない名無しさん
08/04/27 17:35:16 1EncYt+Y
alexaでチェックすると中国の工作員が2ちゃんにたくさん乗り込んでいるのがわかる。
URLリンク(www.alexa.com)
(中国の一般市民は2chにアクセスできない。「金盾」と呼ばれるアクセス規制を
中国政府がかましているから。天安門事件など不都合なニュースを見せないため。
つまり中国からのアクセス分が丸々、中国政府工作機関のアクセスということになる)
それでもなんと3%以上ものアクセス数を中国が占める。相当な工作活動が行われている。
国内に潜伏するの中国人の分も含めれば10%を超えると言われている。
で、彼らの書き込みの態度と目的は露骨に明らかで、「尖閣油田」についての
権益にかなりナーバスになっている。これは国際法でも歴史的経緯からみても
明らかに日本の領土と財産を盗んでいるからであって、正論を堂々と言われるのが
メンツを重んじる中国のアホどもにとっては非常に気になるからだ。
特に日本人が「資源ナショナリズム」に目覚めると都合が悪いので集中的な工作が
行われている。それだけ尖閣油田の金銭的価値が膨大ってこと。
チベットにも豊富な鉱山資源があるから占領した。中国人は金のためならなんでもやる。
狂言でもなんでもあり。ただの盗掘野郎。カルト山賊国家。
208:市川住民
08/04/27 19:04:33 96ohWpU5
千葉県多古産コシヒカリ2kgを2袋 1180円×2→590円×2でゲト
209:ゲッターライガー
08/04/28 06:51:04 6d47p7Iv
鯖\400→\200
アサリ\616→\307
鯖ショウガ2切\338→\169
素麺\208→\104
鰹の刺身\598→\299
真鯛の刺身\680→\340
海老カツ\160→\80
肉団子\161→\80
アップルパイ\210→\188
GWは、売れ残りが多いなぁ…
210:やめられない名無しさん
08/04/28 07:32:41 z6SQ+Jok
昨日の戦果
毛蟹 1980→660
刺身盛り合わせ 1960→615
いなだの刺身 398→130
平貝の造り 398→130
鰹の刺身 505→165
あさり 463→140
国産牛サーロインステーキ 1474→490
国産牛上カルビ 1089→360
牛味付けギアラ 330→110
閉店20分前に行って結構売れ残っていた。
211:やめられない名無しさん
08/04/28 10:03:56 oePLp0rp
高級っぽいイオンにて
高級っぽいアジの開き398円→130円
さんま一夜干し128円→64円
豚トロネギ塩148円→100円
ふう・・・お前らの半額商品のおかげで
冷凍庫の中がパンパンだぜ
212:やめられない名無しさん
08/04/28 19:33:52 BNNK9vew
バニラエッセンス 142
黒糖テーブルパン 158→79×2個
レーズンフランスパン 228→114
プチクリームパン7個入り 168→84×2個
レーズンフランスパンは小さくて高い。
食パンが欲しかったのに、食パン半額はもうみんななくなっていた。
7個入りクリームパンも黒糖ロールも10分もあれば食べ終えちゃうんだよ。
やっぱり食パンじゃないとダメだ。
もたない。
213:やめられない名無しさん
08/04/28 20:05:00 Af3MV/+M
それ全部食べたの!?
ここに行きなさいw
スレリンク(shapeup板)
214:やめられない名無しさん
08/04/29 11:08:44 rRRFFAqh
日本ハムの中華惣菜、ゴーヤチャンプルー。
358円が160円×2袋
半加工品なので、自分でゴーヤと卵入れて炒めないといけないが、
塩味がこれからの季節であっさり食べられる。
215:やめられない名無しさん
08/04/30 02:35:44 75XHS+cK
99で野菜サンド50円引きでゲット
返す刀で888円で18貫の特売寿司を444円でゲット
前までは入ってなかった数の子の切れ端の軍艦巻きが旨い
216:ゲッターライガー
08/05/01 08:23:01 ctRNJOPe
トンボマグロ
\417→\208
海老カツ2個入り
\160→\112
最近、20、30%引きが多くて半額にならない!
梅雨になったら食中毒の危険性から、売れ残りが多くなるな…
217:やめられない名無しさん
08/05/01 12:01:36 INz6cZ/P
うちの近所のコンビニはFCなせいもあるのか
当日昼期限の弁当を夜中に100円引きにする
冷蔵庫に入れておいてチンして夕飯にするんだけど
半額のスーパー弁当よりは高いが安全な気がしてな
218:やめられない名無しさん
08/05/01 15:54:48 kgIriYWD
確かに食った腹を壊さないという意味では安全だな
蓄積されたアレコレの影響を長期で考えると逆に怖いけどw
219:やめられない名無しさん
08/05/02 06:26:39 UPmulnBM
ちょっと贅沢したいときはスーパーの高級鯖すしだな
通常約700円とても購入する勇気がないけど
50%OFFのときだけ贅沢だけど購入350円なり
鯖の肉厚が劇ウマ
ものすごく満足感がある
昨日もメインは吉野家の豚丼並み
半額狙いで鯖すしあってウマー
220:やめられない名無しさん
08/05/02 11:15:59 thBHGQ7P
ダイエーでバッテラ398円→199円&特売寿司798円→399円ゲット。
そこのダイエーはいつ行ってもガラガラだが、半額の時間帯になると
猛烈に客が湧いてくるw
221:やめられない名無しさん
08/05/02 17:02:45 3fPdaWRc
HP(ハーフプライサー)の狩猟場になるわけだな。
222:市川住民
08/05/02 20:20:27 iMzxIDOX
血と汗と 涙を流せ!
223:やめられない名無しさん
08/05/02 20:34:29 yVYTbYwI
花より半額
半額は三文の徳
224:やめられない名無しさん
08/05/03 20:38:09 2XZr05OV
さ~てと、いよいよ明日から3連休だから、寿司の半額狙うぞぉ~♪
225:やめられない名無しさん
08/05/04 04:33:21 /0jLHgGF
半額寿司は乾いてるのが多いぞw
226:やめられない名無しさん
08/05/04 05:04:01 lZNaupUm
近所のスーパーにセルフレジが導入されたが 割引シールにもバーコードがついてるので
レジのおばさんの 冷たい視線を浴びる事なく 思う存分 見切り品を買えると思ったが…
実際は監視役の店員がいるので バレバレw
227:ゲッターライガー
08/05/04 08:20:39 l5rDYNP/
GWで買えた品物!
浜松餃子\298→\149
コロッケ\60→\30
鯖3ヶ入\158→\79
秋刀魚2ヶ入\278→\139あさり\269→\134
鯵開き3枚入\398→\199バナナ\188→\150
朝の5時に買えた(・∀・)
228:やめられない名無しさん
08/05/04 09:31:34 JZkVEaKq
>>226
君はもともと半額ゲッター適性が無い
229:やめられない名無しさん
08/05/04 10:38:22 6WY6NrEd
監視役は万引き監視なのでゲッターは気にしなくて良い
230:やめられない名無しさん
08/05/04 11:57:05 Pca4X1ja
>>225
寿司などの刺身系とコロッケ・フライみたいな揚げ物系は
半額商品と値引き前を食い比べると、値段相応だと思うときが多いよね。
231:やめられない名無しさん
08/05/05 16:04:48 A7tN8zrS
本仕込み 89円×4個
超熟 79円×3個
ミニチョコパン 89円×2
お米ロールパン 89円
もずく(4個入り) 99円
豆のてんぷら、爆弾揚げなど小さなおつまみセット 99円×2
低脂肪乳 79円
全部半額シールつき。
232:やめられない名無しさん
08/05/05 22:21:31 nSEJXHXF
今日半額狙いで行ったけどなーんもなかったああああ
やはり祝日だからかな・・・ちょうど帰省帰りだから?
233:やめられない名無しさん
08/05/05 23:32:47 RZ/gmu2l
>>231
いつものパンの人だね
凄いパン好きなんですね。
お米ロールパンはおいしい
234:やめられない名無しさん
08/05/06 00:01:05 nSEJXHXF
>>227
5時にスーパーってすごいなww
235:やめられない名無しさん
08/05/06 09:19:55 b1ILt3Ey
>>227
半額界の夜明けの星だな
236:やめられない名無しさん
08/05/08 09:25:23 qBnVifhw
菓子パン半額王子の、GW明け収穫レポートですよ~。
マルエツ2軒といなげや1軒を回りましたよ~。
案の定、連休明けだと、どうしても出る売れ余りを
買えましたよ~。
マルエツ
とろ~りクリームonプリン 218円が半額109円×2パック
(3個パック)
とろ~りクリームonカフェゼリー 218円が半額109円×1パック
(3個パック)
山崎パン 食パン[麦穂の恵み]6枚入り 165円が半額82円×1袋
いなげや
パスコ ミルクチョコクリームパン 115円が半額57円×3個
神戸屋 食パン[ハッピーモーニング]6枚入り 138円が半額69円×1袋
小麦値上げで、今年に入ってから
食パンの半額をなかなか見つけられませんよ~。
今回久々でしたけど、元値が値上げしてますから、半額になっても
値上げタイヘンですよ~。
とろ~りプリンは、安めぐみがTVで宣伝してるけど、
どういうわけか大量に売れ余ってましたよ~。
多分、新商品のスタートダッシュで店頭に大量陳列で
知名度アップ狙ったんでしょうけど、
このマルエツでは客層に合わないみたいで失敗だったみたいですよ~。
今回のいなげやは、今まで菓子パンを半額にしたのを見たことがないのに、
初めて発見しましたよ~。店に行く時間が普段の午前じゃなく、
夕方だったからか、近くに大型スーパーがオープンしたので、
お客さんが来なくなっているからかも知れませんよ~。
客がまだ戻らないうちに、狙い打ちして半額見つけますよ~。
237:やめられない名無しさん
08/05/08 09:33:57 RQelOnOu
なす大袋9~10本ちょい入り(普通サイズから大き目がその袋によって)158円
豆腐1丁300g10円×3丁
他に粒が小さいイチゴが2パック100円もあったけどそれはスルー
半額では無く特売だけど普通の半額より安かったのでカキコ
238:やめられない名無しさん
08/05/08 10:30:03 p8NZ9rit
>>237
それは良かったね(棒読み)
239:やめられない名無しさん
08/05/08 16:31:32 Zr4swBDE
2割引までの店は行く価値無いよね
240:ゲッターライガー
08/05/09 05:49:18 JZZC9nll
穴子天\100→\50
鯖4切れ\398→\199
鯖生姜2切れ\338→\169 水饅頭\198→\99
そうめん\208→\104
がんも2袋\316→\158
漬け物2袋\396→\198
朝の5時に行ったら、加工品しか無かった…
241:やめられない名無しさん
08/05/09 06:09:00 3+jPY4DB
>>237安いね~
242:やめられない名無しさん
08/05/09 20:37:46 IZ/5l8zp
うなぎの肝串3本 400→200
平目バター焼き用 200→100
デミグラスハンバーグx2 400→200
炭火手羽先塩味 300→150
幾つかは酒ののつまみにするつもりだが…
半額品を欲張って買い込んできて、冷蔵庫が一杯になりつつある今日この頃
そろそろ控えないといかん…。
243:やめられない名無しさん
08/05/09 21:03:14 /PTN/MWN
食べて食べて。
そして幸せになるんだ。
244:やめられない名無しさん
08/05/10 00:48:25 F2WNin85
バター不足なのにエシレバター(定価980円)が半額で売ってた。
245:やめられない名無しさん
08/05/10 02:06:35 b3QEYz6C
0時にスーパーに出撃
さすがに惣菜寿司系全滅
店の奥に回収されたぽい
そんな状況で
しじみ209円→半額
ガーリックパン2つ167円→3割引
しじみは通常高くて少量だから買う気しないけど
半額ならしじみ味噌汁がうまいのでお得でした
246:やめられない名無しさん
08/05/10 09:38:05 ZVfx3OlX
物価高騰で半額商品は、店員さんのモノに成りつつあります!
247:やめられない名無しさん
08/05/10 13:30:38 c8as0JEN
菓子パン半額王子の、大量食パン収穫レポートですよ~。
イオングループのマックスバリューに行きましたよ~。
ここ数日暑かったのと、GW明けで、皆お金使って、
主婦は節約モードだろうから、スーパーは売れ余りが出ている可能性高いのと、
このお店は午後1時or2時に一斉に値引き処理始めるので、
その時間を狙って行ったら、ドンピシャでしたよ~。
何よりも、最近半額がなかなか無くて、値引きで安くても60円だった食パンを、
44円で大量に買えて助かりましたよ~。おかげで、冷凍庫がパンパンですよ~。
ベストプライス(イオンのトップバリューより格下PB)
食パン8枚切り 88円を半額44円×8袋
ヘルシーアイ(イオンPB)低脂肪牛乳1ℓ158円を半額79円×3本
山崎パン 薄皮ピーナッツパン5個入り 145円を半額72円×1袋
山崎パン 薄皮沖縄黒糖入り栗つぶあんパン5個入り 148円を半額74円×1袋
第一パン 大きなクリームデニッシュパン98円を半額49円×2個
明日香食品 わらび餅 100円を半額50円×1パック
ドールバナナ4本入り 98円を半額49円×3袋
今回は見送りましたけど、チルドのケーキとかロールケーキも
半額だったので、今度はそれを狙って行きますよ~。
248:やめられない名無しさん
08/05/10 13:40:09 +tutGcjI
>>242
小田急OX?
249:やめられない名無しさん
08/05/10 15:43:41 cCkj5/FG
スーパーの寿司パックって結局夜までほとんどがも売れ残てって、見切り売りの半額シール貼られるのを
待って買う客ばっかだよね。
定価で買う客:半額で買う客=2:8ぐらいじゃない?
毎日そんなに売れ残る寿司パックをなぜ大量に作るのか不思議でしょうがない。
250:やめられない名無しさん
08/05/10 15:45:11 ZVfx3OlX
同じマックスバリューでも、半額にならない。
せいぜい10%引き…
たまに団子等が半額になるけどね♪
251:やめられない名無しさん
08/05/10 18:43:09 42GxS6Vn
>>249
スーパーの寿司って売れてる時間帯(昼前とか夕方)は普通に定価で売れてるよ。
朝作ったのが夜まで残ってる訳じゃないからね。
大量に半額シール貼る店舗は昼間に売れる量が半端じゃないから。
252:やめられない名無しさん
08/05/10 20:45:06 WQVGcifo
>>249
1人暮らしだったら夕食食べる時間遅くしようとか時間調節できるけど
実家に帰ったときとか皆で食べようって時に半額になるまで待てんわw
待ったから確実に買えるわけじゃないし、確実に買おうとして半額になるまで
スーパーで張り付くわけにいかんでしょ。
253:やめられない名無しさん
08/05/11 00:22:40 oOjroboA
寿司の張り付きはそのときの寿司の売れ具合だからね
残りが少ないときに張り付いても徒労に終わる可能性高いしね
254:やめられない名無しさん
08/05/11 00:24:36 oOjroboA
一番売れ残り率が高いのは
うちの近所のスーパーではトロセットだね
定価が1000円ちょいするもんだし
半額でもみんなわれ先には買わないね
255:やめられない名無しさん
08/05/11 00:58:15 XL8ChHfA
今日半額の刺身短冊に穴が開いていた
明らかに指で押したと思われる痕跡
お前らやめろよw
256:やめられない名無しさん
08/05/11 02:14:17 cdRNa5py
そんな事するのはジジイかババアだろ?
257:やめられない名無しさん
08/05/11 12:31:09 ArmR0DQM
ライバル店の嫌がらせも有るし、店員の不満の行き着く先が、商品に向けられる場合も有る!
258:やめられない名無しさん
08/05/11 15:12:09 wxde8kkg
糞餓鬼がパックに指突いて潰したり穴開けたりしてるぞ。
連れてる馬鹿チュプが注意もせず知らぬ振りでいたので
「いい加減に買えよ糞ばばあ、それ売り物になると思ってるのかコラ!」
と諭してやったら渋々カゴに入れて持って行ってたw
259:やめられない名無しさん
08/05/11 20:55:08 cdRNa5py
そのオバサンは、どうせ後で戻ってきてパックを戻すに決まってとる
260:市川住民
08/05/11 21:01:46 4DtCLDiu
折れなら、そこでイーガンのSOLERの法則発動だ
261:やめられない名無しさん
08/05/11 22:05:30 NMY63AS0
某大手私鉄系列のスーパーにて
冷製サラダセット5点盛598→200(一応ローストビーフの欠片とサーモンの欠片の痕跡を確認)
助六うどんセット498→100
北海道ポテトサンド280→50
262:やめられない名無しさん
08/05/11 23:55:54 gs3LX+ez
今日嫁さんの実家でこんなの見つけた
URLリンク(www-2ch.net:8080)
近所のローカルスーパーの見切り品コーナーにあったのを
義母がgetしたらしいけど、賞味期限一ヶ月過ぎてた
263:やめられない名無しさん
08/05/12 00:21:44 grSokbM2
>>262
伝説の100%OFF・・・。
264:やめられない名無しさん
08/05/12 00:34:07 OKD8+YKt
>>262
国宝モノだな
265:やめられない名無しさん
08/05/12 21:13:07 HT7UrTyd
>>262
賞味期限切れたのって売っていいのかな
てか0円だから販売じゃないか
266:やめられない名無しさん
08/05/12 21:47:18 ojkR5lye
「日本における“セルフレジ”の普及が予想より遅れているらしいね
URLリンク(www.toshibatec.co.jp)
でも見切品しか 買わない ここの人は セルフレジ どんどん 導入して欲しいと思ってるでしょ
最初 面倒だけど 慣れると 面白いけどね レジのおばさんの 冷たい視線を浴びる事なく 思う存分 見切り品を買える
セルフレジ普及の意外な阻害要因とは? - @IT
URLリンク(www.atmarkit.co.jp)
267:やめられない名無しさん
08/05/13 00:31:24 YfhF6qS9
>>248
千葉周辺のスーパーです~
ヤックスってところ
268:ゲッターライガー
08/05/14 05:08:42 SeoQJ/FF
3店舗にて…
塩鯖\398→\199
魚フライ\198→\98
鮪の刺身\412→\206
鯖の切身\240→\120
菓子パン×2\252→\126
火・水曜特売の日だったのか、割引商品だけでなく生鮮食品が品切れ状態だった!
マックスバリュー恐るべし…
269:市川住民
08/05/14 21:00:40 pIT7CMgd
ワイズマートはクーポン使用期限中は割引をほとんどしない
270:やめられない名無しさん
08/05/14 21:17:18 UOVoP5dk
今さっき明日期限のパンを半額にしていたので、勢いで大量に買い込んでしまった。
冷凍しようと思ったが、冷凍庫いっぱい入っていてあまりできない。
今日は半額惣菜買ってしまたので、明日期限2日過ぎぐらいまで我慢して食べるしかないな。
素人が半額に手を出したら痛い目にあうwパン半額乞食じゃなくて王子は凄すぎw
271:やめられない名無しさん
08/05/14 21:28:45 PLRnvSk/
>>270
半額王子ですよ~。
自宅に冷蔵庫二つありますよ~。
乞食じゃないですよ~。貧乏なだけですよ~。
272:やめられない名無しさん
08/05/14 21:34:30 kZomdl8O
冷凍庫欲しいです、粗大ごみが無料の頃収集場で拾ってきましたが
修理できなかった。乞食ですよ~。
273:市川住民
08/05/14 21:37:58 pIT7CMgd
最近は、東京流通で小袋に入ってる冷凍とろろ10個が1つの大きな袋に入れられてて、その大きな袋4つで100円というのを買った。中国製だったが
食パンと牛乳とスライスチーズはマルエツのおつとめ品、卵はてらおの88円セールの時に買ってるな
274:やめられない名無しさん
08/05/14 22:36:02 ACyaNtLo
半額シール早く貼りなさいよ!たぶん2
スレリンク(gaysaloon板)
275:やめられない名無しさん
08/05/14 22:51:28 BIFhmxc6
>>274ワロタ
276:やめられない名無しさん
08/05/15 13:45:00 mcSoc0JE
>>270
半額王子ですよ~。
今日、とうとう「半額乞食」になっちゃいましたよ~。
マックの前を歩いてたら、
「アイスコーヒーどうぞ!」
って、紙コップのアイスコーヒーが目の前に出てきましたよ~。
「100円ですか?」
「いいえ。新しい味をお試しいただくために無料です。
ハンバーガーの割引クーポンもどうぞ!」
マックのコーヒー美味しくなったって聞いてましたけど、
確かに、味に深みがあって美味しかったですよ~。
277:やめられない名無しさん
08/05/15 22:58:40 WE+yqyo/
レタスが1玉40円3玉100円だった
思わず3玉買ってしまったがどうしたらいいの?王子
1人暮らしは要らないものを買いすぎるな
278:やめられない名無しさん
08/05/15 23:05:09 9DmVILJ4
ウサギを飼う。
279:やめられない名無しさん
08/05/15 23:12:48 msPGyQOq
レタスバーガー匠を作る
280:やめられない名無しさん
08/05/15 23:21:33 IkbTdG3d
引き取ってあげるからうちに送りなさい。
281:やめられない名無しさん
08/05/15 23:44:41 gFBcHZO5
レタスはキャベツと違って傷みやすい
282:やめられない名無しさん
08/05/16 00:29:50 z+apuN4X
菓子パン半額王子ですよ~。
レタスを夕飯で食べると、よく眠れますよ~。
レタスには、睡眠に導く成分があるらしいですよ~。
ニュースでやってましたけど、今はレタスが豊作で
安いですから、買いすぎには皆さん気をつけてくださいよ~。
>>277さんは、頑張って食べきってくださいよ~。
283:やめられない名無しさん
08/05/16 09:46:41 fZXBP2xA
>>277
レタスとミートソースとピザ用チーズで
偽タコライスを作るとかそういう書き込みをどこかで見た気がする。
細かく刻んでご飯に乗せるらしい
284:やめられない名無しさん
08/05/16 14:00:09 l4Q42CyM
包茎童貞デブ前科者tawarakiraidayo
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
↓↓他にも多数のIDを使って自作自演をするキチガイ
『togemankowaize』『bakenkatigumi』『copyright_911_911』『g4433335555』
『tequila36jp』『ohrai_ohrai』『delica3998』『tuburekana』
『minnwaqs』『kazumite57kg』『heikingaitiban』『qhdfubgfjdgh』
『simonetaman1919』『togemancowaize』
『togemankowaize』『togemankomaize』『tawarakiraidayo』『tawarakiraiday1』
『vcmkeeper2001』『sakeda_sakedai』『aoi_fourth1156』
↑上記の多数IDを所有するキチガイの正体は『包茎』『デブ』『臭い』『性に異常なほど興味を示す前科者』『童貞のニート』
過去の逮捕理由・・・幼女の盗撮など童貞デブの典型的犯罪
親の年金を当てにするキチガイ
親に見捨てられることを極度に恐れる出来損ない
毎日することも無く、ヤフー掲示板に入り浸りの日々
人と接することが無いため、本人は人格がおかしいことに全く気づかず
社会のゴミであり人間のクズである
平日に一人でゲーセンにご来店w
お友達のいない棘万
親の金を毟り取って一人でゲーセンで浪費
かわいそうでさみしい人間やることだな
ときどきピンでいるやつはだいたい一癖あるキチガイw
社会復帰、女、風俗、童貞、友達に過剰反応を示す棘万
テメーをはやく殺させてくれよ
本人は新宿ドンキ近くに在住と吹いている=本当は群馬の山奥在住のキチガイ
URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
『tequila36jp』
↑テメーもだいぶクセぇからリモホ公開しろよ
出来ない=包茎で臭い童貞の自作自演のキチガイ
285:やめられない名無しさん
08/05/16 14:14:21 1Xy6e/XT
レタスは塩と中華風味の素で炒めて食うと大量に消費できる
湯通ししてポン酢で食うのもあり
286:やめられない名無しさん
08/05/16 18:10:22 S9WoleJF
パン全然シール貼られていなかった。
20%引きすらなし。
イオンのパンは88円が105円ぐらいに値上がりしていた。
ショックでフラフラになりながら帰宅。
ごはん党になるしかないのか。
287:やめられない名無しさん
08/05/16 19:05:49 1yWAByRy
梅雨に入ると割引パンが増える
288:やめられない名無しさん
08/05/16 19:06:56 +TUK0SqD
食パン、今日から値上げだっけ?
289:やめられない名無しさん
08/05/17 17:00:44 +0rI0Q+f
食用パンじゃなくて主食用パンの略語が食パン。
菓子パンなどを「主食」にする人は極めて稀でしょ。
いる?
いないよ。
単に食事がスナック化しているだけだから。
290:やめられない名無しさん
08/05/17 18:29:18 Vk5syPLm
>>289
>単に食事がスナック化している
だとしたら菓子パンが主食になってるじゃん。
291:やめられない名無しさん
08/05/18 02:58:57 C25pylTD
鳥レタスにする
URLリンク(www.geocities.jp)
292:やめられない名無しさん
08/05/18 20:39:38 TyFwtjGW
王子ーっ。
王子ーっ。
王子ーっ。
293:やめられない名無しさん
08/05/19 00:40:33 HzToCKWv
>>292
半額王子ですよ~。
風邪引いてこの二日間寝てましたよ~。
おかげで報告できる買い物できてませんよ~。
熱のせいで、「玉子ーっ」に見えましたよ~。
294:やめられない名無しさん
08/05/19 11:25:41 vFyiPZ8A
近所のスーパーの店長がかわってから、半額シールがなくなった。
かわりに「10円引き」シールという見たことないシールが登場。
10円引きくらいじゃ買わないよ。
295:やめられない名無しさん
08/05/19 12:01:53 /xZGFL4k
普段88円の食パンを買ってる身としては、
半額になっていても150円の菓子パンとかは
とても手が出せない
296:やめられない名無しさん
08/05/19 13:32:26 EsxPpA4P
>>294
ヒドイ話だな。
近所のスーパーは生物(刺身、肉等)は半額になるけど、
惣菜、弁当などは3割引きまでだね。
24時間営業だから、日付が変わらないと3割引きにはならないけど…
297:やめられない名無しさん
08/05/19 16:17:48 xJavRreZ
今日は雨が降るから、早めにシール貼られるかも。
ぬかりは無いが。
298:やめられない名無しさん
08/05/19 18:03:06 Usnz92ud
>>296
半額や3割引商品を、レジの店員がカゴに入れて自分の物にしていた!
売上が落ちる原因が店員だと気付いた!
299:やめられない名無しさん
08/05/19 20:40:41 q5SyexNg
今はレタスが豊作なのか・・・うちの方じゃ2個48円だった。こんな値段で
いいのかね。
300:やめられない名無しさん
08/05/19 21:46:24 5KhRL02N
レタスについて色々レスくれた人あり、見てなかったけどw
結局そのまま&マヨネーズ&ごまドレッシングでたべきった。
そのままでも意外に苦にならなかった。昔は直に食うなんて論外だったのに。
>>299
安いなあw>>282の半額乞食さんによると豊作みたいですね。
今日は雨だったので半額タイムかなり過ぎてから行ったが大分残っていた。
とりあえず弁当しか買わなかったけど。
301:やめられない名無しさん
08/05/19 22:01:44 uGcH7B15
マクドナルドのチーズカツバーガーが気になっていたが
最近は行かなくなっているので代わりに
スーパーのパンコーナーで
山パンのハムカツバーガー半額で62円
と見切り品レタス半玉20円
別のスーパーで
チェダーのスライスチーズ10枚入り見切り品99円
を使ってチーズハムカツバーガー(レタス入り)を作って食べた
合計70円ちょっとでまあ満足でけた
ひとまずマクドナルドは洋梨だな
>>294
最近10円引き、15円引き、20円引き、25円引きなんて半端な
印刷したシールを貼っているスーパーも見かける
まあ、スーパーも必死なんだろうけどw
302:やめられない名無しさん
08/05/20 00:25:45 TReg6wji
うちの近所は5%引きなんてのがある
4日後期限の牛乳の中に3日後期限で5%引きとかいうと
つい買ってしまうwww
303:やめられない名無しさん
08/05/20 05:46:02 M4+cMh4q
僕は3kg先にあるスーパーに夜割引品を買いに歩いて行くんだけど、
たんぱく質を取ろうと思っているから、20%引きの牛乳を5本ぐらい買って、
歩いて帰ってる。結構大変だよ。自転車で行けばいいんだけど、運動の為にこうしてる。
304:やめられない名無しさん
08/05/20 05:46:14 M4+cMh4q
3kg->3km orz
305:やめられない名無しさん
08/05/20 05:57:27 M4+cMh4q
運動の為に、歩いて買い物に良き、割引品ばかり大量に買う。
それで歩いて帰り、すぐに今度は自転車でまた同じ店に買い物に行き、
割引品を大量に買う。そして、帰る。そして、また自転車で行き、大量に買う。
割引品全て買うのがいいな。
ほとんど賞味期限なんて関係ないと思ってるからね。
極悪、割引品独占術。自動車は使いません。エコに悪いから。
あ、ちなみに、僕はその独り占めを実践してませんよ。
誰か実践している人いる? あくどいけど。
306:やめられない名無しさん
08/05/20 11:32:54 iJAGm28r
>>303
本当に牛乳やヨーグルトは体に悪いのか?@食べ物
スレリンク(food板)
307:市川住民
08/05/20 20:57:43 0ABtL26q
19日のワイズマート大野店の改装処分セールレポ:
胡麻油 198円→99円
オリーブ油 448円→224円
ママースパゲティ700g 298円→149円
カマンベール入り切れてるチーズ 238円→119円×3
カマンベールチーズ 398円→199円
ほていの焼き鳥(塩) 278円→139円
冷凍大きな焼きおにぎり 339円→169円
マルチャンあったかごはん5食入 498円→249円
サッポロ一番とんこつ5食入 460円→230円
サッポロ一番塩カップ 103円→51円
麺職人塩 142円→71円
開店30分前ぐらいから並んだからほぼ目的のものは買えたが、正に黒山の人だかり状態
人の波・うねりは凄く、吟味に時間がかかり(その作業も人ごみに遮られてろくすっぽできなかったが)、
レジ並びも最後列に並んでから会計まで丸一時間かかった
まっさきに売り切れたのは乳製品類だった。あとインスタント麺類。開店から30分ぐらいでどちらも棚は空になっていた
後から来た客は買い物カゴが足りず、その辺にころがしてあるダンボール箱や、売り切れた商品を収納してあったケースに商品を詰めて買い物していた(全客の6割ぐらいがそれで、1割は手に抱えていた)
12時過ぎに店内から出ても店外の客の列ははるかに続いていた
308:やめられない名無しさん
08/05/20 21:27:01 PwnoLw75
すごい惨状だ。地獄絵図・・・。
沢山買えてよかったね。
309:やめられない名無しさん
08/05/20 21:30:21 LG+Nlk6p
アイナメの造りを半額で。
冷酒が進む進む幸せ。
310:やめられない名無しさん
08/05/20 22:05:06 a2PVYlza
アイナメの刺身は orz
美味いが・・むしが入る魚
311:やめられない名無しさん
08/05/20 22:45:41 a3//80nj
ひさびさぁ!
キハダ鮪289→144鰹タタキ227→113アジ切り身3切れ
218→109
生たら切り身
301→150
銀さけ切り身
260→130
キス天麩羅用4切れ
128→64
半額王子ーっ!調子は良いかい(^-^)/~
312:やめられない名無しさん
08/05/20 23:18:10 PGmf8Ljb
>>307
うわ、想像つかねえw
313:やめられない名無しさん
08/05/21 15:16:37 4f3Od+pu
今パンは高いから半額王子はしばらく現れない気がしている。
314:やめられない名無しさん
08/05/21 23:51:08 gsw97D8+
20センチ級の鯛のおかしらつきが\250なってたので
何も考えず手が動いていた。
鯛めし・鯛茶漬け・普通に塩焼きetc.骨の髄までしゃぶりつくす所存。
315:やめられない名無しさん
08/05/22 00:00:38 Rv3+h+IY
半切りカットメロン398円→150円
食べ頃お買い得
316:やめられない名無しさん
08/05/22 10:44:35 W/B8CRNJ
カマンベール入り6Pチーズ2個パック(森永乳)\98
安すぎて怖いくらいだ
317:やめられない名無しさん
08/05/23 00:22:20 zMcrpmTb
某デパートにてホテルグルメフェアで惣菜、パン、ケーキなど半額品をイロイロゲットしてきて
今日はちょっとリッチな夕食でした。明日の朝も。
スーパーの早朝売りも期待できるけど明日は予定がある 残念..。.
318:やめられない名無しさん
08/05/23 02:08:48 v/q9z9yj
>>317
ホテルのパンってうまい?
俺は先日、某デパ地下で葉山ボンジュールの半額パンゲット。
今日は夕方だったので、三割引きゲット。
319:やめられない名無しさん
08/05/23 05:13:55 iB+ZUXRd
ジャスコのバラちらし399円→半額が美味くてスチ
320:やめられない名無しさん
08/05/23 15:44:57 zMcrpmTb
>>318 まあ、おいしい、半額ならオトク感があり、家族にもウケがいい。
ホテルならウェスティンのパンが好き(昔、夜になると半額売りしてたけど今はどうか知らない
321:やめられない名無しさん
08/05/24 18:22:58 oy5Fj5lP
5月30日期限の牛乳がなんと3割引でした
念のために新品も1本買おうと思ったらそちらは6月1日だったので
3割引のほうだけ2本ゲット
322:やめられない名無しさん
08/05/24 18:30:39 CCGTPLQ2
経験則で言うと、
パック牛乳は未開封冷蔵なら期限後余裕で1ヶ月は持つ
自分的にはそれ以上でも行ける気がしてる
323:やめられない名無しさん
08/05/24 19:05:42 Ed5DNNIE
バナナ 10本 100円
キウィ 2個 100円
パイナップル 100円
324:やめられない名無しさん
08/05/24 19:17:13 SYW9P1BH
サッカーちょいと見て出撃してくる。土曜だし値引き悪いかな…(´Д`)
325:やめられない名無しさん
08/05/24 20:06:09 TOVYaSOX
コロッケ→4個199円→半額
カツ丼→400円→半額
近所のスーパー
326:やめられない名無しさん
08/05/24 20:08:59 UibcUp+f
>>322
2週間くらいなら平気で飲めるけど雪印が前科作ってくれたからねえ・・・
327:やめられない名無しさん
08/05/24 20:46:26 JTq9DO1i
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
特売品 スーパーなどで激減…食料品など値上げラッシュで
328:やめられない名無しさん
08/05/24 21:39:53 Ed5DNNIE
選んで買えば怖くない。あとは工夫。
最近の昼食は食パン2枚(ジャム等)にフルーツ+α。コーヒー、お茶は無料。
冷蔵庫、トースター、電子レンジ完備なので職場でイロイロできる。
フライパン持ち込めば料理も出来るけどそこまでは出来ないw
329:やめられない名無しさん
08/05/24 23:48:02 Z07Fsjf6
今日、鮪の解体があったらしく、頭が半額だったけど、前にも買ったからやめたけど、スズキの方も半額だったから、スズキの方を購入
330:やめられない名無しさん
08/05/25 00:03:03 1Vb1vRG0
いなだが1本500円が半額250円だったのでさっさと購入。
ちなみに俺、わりと魚は捌けるほうなのでさっさとお造り。
俺1人でいただきまーす!
331:やめられない名無しさん
08/05/25 07:06:47 I1xljqD0
小骨取るの面倒だから煮たり焼いちゃうんだよな
332:やめられない名無しさん
08/05/25 11:31:48 52hv2uFR
URLリンク(sports.yahoo.co.jp)
ダイエー、「閉店間際の大サービス」が復活
333:やめられない名無しさん
08/05/25 12:49:52 YpLB9sVp
>>332
むむむ、してやられたwww
334:やめられない名無しさん
08/05/25 23:32:53 Fb7nAtQL
コロッケ160
エビチリ298
ハンバーグ298
エビカツ298
ご飯100
全部半額get
335:やめられない名無しさん
08/05/26 00:48:27 tMGIa+Ft
菓子パン半額王子ですよ~。
さほど半額は見つからなかったですけど、只で貰える事が多かったですよ~。
前回カキコの翌日、またマックでアイスコーヒー貰い、
先週は都合3回貰いましたよ~。
その上、オロナミンCも朝配っていて貰いましたよ~。
おみくじ付きで、中途半端な「吉」でしたよ~。
、、、どうやら「半額王子」じゃなくて、
「物乞い王子」になっちゃいましたよ~。
>>311さん、ども~。食品値上げとかの成果、以前ほどは
どんな食品でも半額が見つけにくくなっていますよ~。
さて、金曜~今日までに買った戦利品一覧ですよ~。
パスコ 練乳メロンパン 118円をほぼ半額58円×2個
森永 森永ミルクキャラメルケーキ 118円をほぼ半額58円×3個
グリコ とろ~りクリームonカフェゼリー 3個入り 220円を半額×2パック
メグミルク ナチュレ恵megumi500g 158円を半額×1個
オハヨー こんがりバニラプリン(4個入り)298円を半額×1パック
森永乳業 森永の焼プリン 98円を半額×1個
牛豚合い挽き 100g当たり138円を半額で800g
挽肉は自分で玉ねぎ、ピーマン、にんじん入れて、
自家製ハンバーグでしたよ~。我ながら旨かったですよ~。
食品じゃないですけど、台所漂白剤(600mℓ)を50円で4本買いましたよ~。
100均での半額なので、マァマァですよ~。
それと、髭剃りのジレットが新型「フュ-ジョンplus1」の発売キャンペーンで、
本体と替え刃を一つずつ買ってバーコード送ると、もれなく
千円キャッシュバックに葉書出しましたよ~。
あんまり安売りしない髭剃りですが、本体&替え刃で2400円くらいなので、
実質半額近くで買えるのでお得だったですよ~。
336:やめられない名無しさん
08/05/26 01:07:17 cs2A++yF
>>322
低温殺菌牛乳だけは賞味期限当日でも美味しく飲めない…
なんかどろ~んとしちゃってて…
(´・ω・`)
337:やめられない名無しさん
08/05/26 16:31:53 O90UXnIa
半額王子、糖尿大丈夫?
甘いものが多くてちょっと気になった。
338:やめられない名無しさん
08/05/26 21:09:59 yED55YGz
半額で赤魚の粕漬けと鯖の味醂干ゲット
早速冷凍庫に保存した~
339:やめられない名無しさん
08/05/26 21:26:59 dXnoPXEf
今日の半額品
BIG餃子(惣菜)2個を半額で80円
そのまんま知事の県の鶏唐揚げ甘辛ソース掛け75gを半額で73円
その他半額ではないお買い得品279円
>>335
「他は全くお得じゃないな~」っと思うけど
キッチンブリーチ600ml50円はうらやましい
別に腐るような物だとは思えないから半額になるなんてないと思っていた
俺は大量に使うから俺の行動範囲で50円であると買い占めちゃうかもしれん
ちなみに今までの最安で買えたのは71円だった
340:やめられない名無しさん
08/05/26 22:37:16 WArqcl59
久々に刺身のつま84円→30円をゲッツ
サラダとして食しました
貧乏ですいません
どおもすいません
341:やめられない名無しさん
08/05/27 00:12:25 /DmVklyA
俺からすると刺身つまに金を出せるアナタはすごい金持ち
342:やめられない名無しさん
08/05/27 13:36:05 K7wDG697
普通に大根買ったほうが安いぞ。
343:やめられない名無しさん
08/05/27 20:54:13 7P8YPLzv
30円なら安い。
このスレの住人の中には「保存上手」もいるみたいだが、
誰もがそんな「高等技術」を持っているわけじゃないからな。
俺には賞味期限切れの食品を「翌日に」食べるなんて考えられない。
肉なんかも昼間に「少量パック」を買って、その日のうちに食うほうが
安くて旨くて(少量なので)健康にもいい。
黒毛和牛50グラムとか、カレーに入れて食っている。
小間切れとモモで100g398円のやつ。国産牛なら298円。
味はかなり違う。50gならそれぞれ199円と149円だ。
高いか? 高いよな。定価なんだから。
こういう「半額」も悪くないと、最近、思うようになった。
1人暮らしで賞味期限切れ寸前の肉を200gを2パック400gも買えないよ、
たとえ半額でも。それだと796円もかかるわけだが、
俺のパターンなら「4日分」になる。
「保存上手」なやつは「4日連続」じゃなくてもOKなんだろ。
それが俺にはできない。変色している肉を2週間かけて食べるなんて。
同じ1人暮らしでも賞味期限切れ寸前の肉を400gも買うやつがいるんだろ。
俺にすれば、そういうやつのほうが「金持ち」だね。
昔、同じコロッケを4個パックで買っていたやつがいたが、
辛そうだったじゃないか。コロッケなんか1個で十分。
でも、半額だから4個160円で買っちゃうわけよ。
定価で1個80円で十分なのにな。2個でも160円。それでいいじゃん。
同じ2個でも「2種類」になるんだしな。
じゃ、そろそろ出陣してくるよ。半額狙いで。
344:やめられない名無しさん
08/05/27 20:56:53 7P8YPLzv
↑間違えた。400gは俺にとっては「8日分」だな、どうでもいいが。
俺が言いたいのは「半額で4倍、8倍の分量買ったらどうなるよ?」
ということ。
もちろん、冗談半分だ。別にマジで問題提起しているわけじゃないよ。
こんなの人それぞれなんだから。
345:やめられない名無しさん
08/05/27 21:05:28 EvTCpyvK
マジレスすると、冷凍庫も無いのか?
346:やめられない名無しさん
08/05/27 21:07:57 97dDdp+y
10円なら買うけど30円ならもやし買う
347:やめられない名無しさん
08/05/27 22:22:26 quZvtrbl
とんかつ弁当598円
刺身盛り合わせ680円
いわしハンバーグ198円
果汁100%ジュース158円
半額GET
348:やめられない名無しさん
08/05/27 22:28:23 MEHff98E
>>343-344
必死なんですね
分かります
349:やめられない名無しさん
08/05/27 22:50:24 a14g8S+z
>>343
めんどくさい性格だな。そんなに言い訳しないと買えないのか。
半額好きはおおらかな人が多いと思っていた。
350:やめられない名無しさん
08/05/27 23:53:27 ZSm5uK4R
肉魚乳製品は1~2日経ったものでも冷蔵保存した物は
食べても何とも無かったな 臭くもならなかった たまたまかもしれないけど…
(これからの季節はちょっと危ない)
まぁ 早く食べてしまうのが衛生上良いが
エビフライ4本 400→200
こってりラーメン2食パック 400→200
イカの塩辛 400→100
塩辛は期限近いのでパスタに使う 生クリームとオリーブ油加えて炒める
351:やめられない名無しさん
08/05/28 00:02:23 hQal1lf2
けど肉は気をつけたほうがいいよ。
あたったとき凄い辛いから
352:やめられない名無しさん
08/05/28 00:35:04 WO0HalGs
>>349
同意。
ゲッターは哲学より半額。
353:やめられない名無しさん
08/05/28 15:25:37 roMmN2xz
誰がうま(ry
354:やめられない名無しさん
08/05/28 18:59:31 sZ+KWN1n
7割引きの挽肉たべたら、腹から変な音がする
355:やめられない名無しさん
08/05/28 23:42:24 hk+KnslH
味付け生肉買った日に調理したら、肉が七色に光って異臭がしたことある。
賞味期限切れた生肉はマジ危険。
356:やめられない名無しさん
08/05/29 00:11:05 hIZABTtl
173円の納豆が63円×2
515円の外国製ワインゼリー105円×2
ほっカイロ10個入り 100円
357:やめられない名無しさん
08/05/29 00:34:15 B9W2akvU
肉は腐りかけが熟成されて1番美味しいと聞いたことがある
358:やめられない名無しさん
08/05/29 01:17:53 hIZABTtl
熟成というのだが、彫っておくだけだと部位によりムラが出来る。
359:やめられない名無しさん
08/05/29 01:26:05 YZiX7Isq
「肉とバナナは腐りかけ」
よく耳にする話だが、あくまで腐り“かけ”。
腐って“から”では遅いのである。
360:やめられない名無しさん
08/05/29 01:39:53 P/qWdWjW
近所の店は大体パンは期限当日に半額になるのだが一店だけ前日の夕方に
半額にするところがある。しかもそこは定期的にパンを3割引で売っている。
つまりパン3割引の日に半額のパンを買うと凄く安く買える。
半額(=5割)+3割で都合8割引。菓子パン王子、引越し考えてみない?
361:やめられない名無しさん
08/05/29 12:36:34 r2BEipB9
3割引の半額では8割引にならない
362:やめられない名無しさん
08/05/29 20:11:43 D1k45fHm
そこの店がどういうパターンで割引するかで決まるよね。
元値から半額分と3割引分を合わせたものを引いているのなら8割引で合っているけど、
元値から半額にしたものをそこから3割引きにしたり、
元値から3割引いたものをそこから半額したものは結果として6.5割引にしかならないよね。
363:やめられない名無しさん
08/05/29 21:12:24 hIZABTtl
近くのスーパーがパンの朝一の半額やめてしまった。
364:やめられない名無しさん
08/05/29 21:17:38 QfWOF+2o
>>363
もしかして西友?
近所の所は2週間くらい前から最大30%引に改悪された。
365:やめられない名無しさん
08/05/30 00:23:08 yBQ6jUpa
さっき三鷹牟礼の精油ーで半額寿司ゲット
今日は雨だから客足遠のく→売れ残りイパーイ→半額イパーイ
これから帰宅するご苦労さんは残業のご褒美に寿司を買いなされ
366:ゲッターライガー
08/05/30 01:13:57 Yl7ouIIe
事件発生!
太刀魚\338→\169
そら豆\298→\298?
担当の平砂(バーコード頭)が、割引を忘れやがった!
更に、平砂が「金額を間違えましたか?」と悪気も無く言ってきた……
俺は、怒りを通り越して呆れたね(´ヘ`;)
皆さん、この場合の対応の仕方を教えて下さい。
367:やめられない名無しさん
08/05/30 03:36:46 UafQVA8G
無言で支払いせずにカゴを置いたまま立ち去る
368:やめられない名無しさん
08/05/30 08:36:40 7aXl/1FI
>>364 違う。時間帯をずらしたらしい。
近いのだが通常は使わないので時間を特定するのに時間がかかりそう。
369:やめられない名無しさん
08/05/30 11:59:29 U4lGNoWC
>>368
そうなんだ。夕方とかにずらしたのかな?
370:やめられない名無しさん
08/05/30 12:54:33 Ds5DG9KA
↑ いや、ウチの方も朝一半額が30%引きになった。値上がりの影響?
それでも高くなったから午前中には売りきれるが・・・
371:やめられない名無しさん
08/05/30 13:46:57 U4lGNoWC
まぁ、一品毎にいちいち元値計算して値引額を計算していたからね。
パンの値引き作業だけで1時間は掛けてたから採算合わないと思っていたんだよね。
372:やめられない名無しさん
08/05/30 17:35:10 zxMjyyS7
はも 2980円が半額。
373:やめられない名無しさん
08/05/30 19:56:27 688ip9bF
超芳醇 220→110 ×3個
食パン 108→54 ×2個
黒ゴマフランスパン 218→109
銀チョコ 108→54 ×2個
おやつたまごぱん 128→64 ×2個
超芳醇の値段設定がありえないぐらい高い。
374:やめられない名無しさん
08/05/30 21:42:27 U4lGNoWC
何日かけて消費するのかが気になる
375:やめられない名無しさん
08/05/30 22:21:26 zZ+onhcx
>>373
王子絶好調ですねw
376:やめられない名無しさん
08/05/30 22:29:26 688ip9bF
>>375
ゴメン、王子じゃないんだ。
ちなみに黒ゴマフランスパン1本と玉子パンと銀チョコパンはもう
たべてしまった。
消費は一食1斤いけるけど、大体一日1,5斤ぐらいかな。
ぼんやりたべているとなくなってしまうのが怖い。
377:やめられない名無しさん
08/05/30 23:11:24 qwtKYJgm
牛焼肉用1P、牛切り落とし2P、各600円→半額→4割引
食パン 3P、各158円→半額
〃 2P、各201円 〃
378:やめられない名無しさん
08/06/01 03:29:47 a9O9T4dk
このスレを見ている人はこんなスレも見ています
半額シール早く貼りなさいよ!たぶん2 [同性愛サロン]
すき家@37杯目 [丼]
無料・タダでもらえるもの。 [ドケチ]
キヤノンの裏事情Part2 [ちくり裏事情]
【食パン】パン好きのダイエッツ 4 【菓子パン】 [ダイエット]
379:やめられない名無しさん
08/06/01 17:51:22 vTL5dBXZ
最近は魚の干物などの特売品ばかり買ってきては冷凍庫に溜め込んでる
・赤魚の粕漬け(30%引き)1枚
・鯵の開き干し(1枚88円)5枚
・縞ホッケ開き干し(1枚98円)2枚
・鯖の味醂干し(30%引き)1枚
もっと安く買いたいなあ
380:やめられない名無しさん
08/06/01 22:06:11 tW6eR665
>>376
食パンは1斤で主食1日分のカロリー(約1000カロリー)あるので要注意だぞ
381:やめられない名無しさん
08/06/01 22:46:59 A7uhvYSX
>>380
知らなかった。どおりで体重が・・・。
今日は全部ピザトーストにしてたべてしまった。
一応カロリーを考えて玉子蒸しパン(油っぽかった)は買わないようにしたんだが。
少しセーブしないとダメだね。しかし一度食べると止まらん。
382:やめられない名無しさん
08/06/01 22:53:42 GDhd46+z
>>381
1斤をピザトーストで
最高のメタボ食だなw
カロリー凶悪だぞ^^;
383:やめられない名無しさん
08/06/02 13:16:30 TI0D+Lhh
326 名前: セレブ 投稿日: 2008/05/30(金) 02:48:42 ID:Ocpyao240
半額シールが貼られるまで、スーパーの店内を何周でもするわ!!!!
何周でもぐるぐる・・・ぐるぐる・・・・!!!!!
・・・・・・・!!!!!!!!!!!!!!!!!
それが、わたしのスタイル
これが、わたしのマドンナ。
今日の収穫は、お寿司(梅)¥780→¥390
ふきのとうみそ¥240→¥120、あんドーナツ¥100→¥60
悲劇なことにあんドーナツは40%OFFに過ぎなかったの。でも負けずに明日からも
頑張るわァ!!!!!!!!