桃屋のやわらぎ四瓶目at JFOODS
桃屋のやわらぎ四瓶目 - 暇つぶし2ch700:やめられない名無しさん
07/03/28 07:54:50 rXs+2XaV
まったく
このスレを発見したせいでこんな旨いものに出会えるとは

やわらぎウマー

701:やめられない名無しさん
07/03/29 16:12:21 r0RqAT8s
やっぱり安物は駄目だ。
やわらぎより甘い。酸味も若干強い。
やっぱりやわらぎじゃないと。



702:やめられない名無しさん
07/04/04 02:35:15 wGdRyjIf
やわらぎじゃないとやわらげない・・・

703:やめられない名無しさん
07/04/04 09:52:34 yzdzr3K4
辛い

704:やめられない名無しさん
07/04/07 21:01:17 vLQXcyL+
熱湯で十秒茹でたもやしに、やわらぎを和えて
ご飯にのせて食っとります。

・・・一週間くらい。

705:やめられない名無しさん
07/04/09 14:30:22 O7hN+QdD
昔、やわらぎ中毒患者でした。

近所では特売も大瓶も見たこと無いよぉ
でも欲望に負けて買って来た。
豆腐に刻みネギ、やわらぎ、うずら卵を乗っけて…ウマ――
あー何故このスレ見つけちゃったんだろう(;ω;)
やわらぎ中毒再発しますた…orz


706:やめられない名無しさん
07/04/09 23:11:44 9s3/lytP
>>704
あーそれうまいよね。
お徳用のちょっと大きい瓶のやつ買ってきた。
いつやわらごうか。米なくなったorz

707:やめられない名無しさん
07/04/11 18:35:47 WOxNbUNf
今日人生初やわらぎ。
中国産だったんだけどスレ見てると国産が主なの?
115g178円だった。

708:やめられない名無しさん
07/04/11 21:45:42 WOxNbUNf
やばいな・・・買って初日で1瓶空けちゃったよ…。
お腹空いてないのにご飯に乗せて食べちゃう。

709:やめられない名無しさん
07/04/11 22:20:57 WOxNbUNf
3連投で申し訳ないが、
>>584に中国産ってあるね。

710:やめられない名無しさん
07/04/11 23:01:29 UQ24KNIY
まあ国産の穂先だけをあれだけ集めてあの価格にはならないよな

711:やめられない名無しさん
07/04/12 13:48:26 f6ah1xld
>>708
なんだ、1瓶に1日もかかったのか。まだまだだな。

712:やめられない名無しさん
07/04/12 18:39:47 3HVgaMIS
マヨネーズ和えに青海苔入れたらうまー。

713:やめられない名無しさん
07/04/12 22:08:19 3HVgaMIS
今日は2瓶…食塩に換算すると8g超過か…。

このまま行くとほんと深みにハマりそうだから
今のうちに気持ち悪くなるくらい喰いまくって、無理矢理にでも飽きるようにしないとやばいかもな…。

714:やめられない名無しさん
07/04/13 04:27:47 /+E2kViJ
>>713
身体壊さない程度にやわらぎましょう(^ω^)
んな無理に嫌いにならなくても…


塩分排出効果があるのはカリウムだったっけ?


715:やめられない名無しさん
07/04/14 00:25:45 8CxOTXWQ
カリウムならバナナや海藻類食えよー

716:やめられない名無しさん
07/04/14 00:48:40 MA9D6fNL
カリウム50%の塩を大量に食べれば体にいいよネ!

717:やめられない名無しさん
07/04/14 04:27:46 IPcJWQWx
身体に悪くても大量にやわらぎたい…

718:やめられない名無しさん
07/04/14 22:56:02 CmEPY/zK
カリウムと言えばキューリだろ

719:やめられない名無しさん
07/04/15 00:51:57 TvvqJH0f
>>718
きゅうりの千切りとやわらぎ
和えるとうまそうだ

720:やめられない名無しさん
07/04/15 01:30:54 doubRsfT
>>719
めっちゃ美味いです
食べたくなったけど買い置きない…orz

721:やめられない名無しさん
07/04/15 22:56:38 jA+VmPku
業務スーにキロ単位のやわらぎないんだね…

722:やめられない名無しさん
07/04/17 14:29:22 uU5bpo+w
>>715
プルーンもいいよ。繊維と鉄分も摂れるし
やわらぎと和えたくないがw
ちなみにプルーンの食べすぎはおなかの急降下につながるので
1日1-2個程度でいい



723:やめられない名無しさん
07/04/19 03:02:10 xl5Mla/w
禁やわ2日経過

気にしなければ割りと普通に過ごせるもんだねー。
ただ、ここを見たり、ふと思い出して一口のつもりで食べ始めると
やはり一瓶空けるまで食べ続けちゃう。

724:やめられない名無しさん
07/04/19 07:46:09 t8ZlGxmg
>やはり一瓶空けるまで食べ続けちゃう。

そりゃおまえ、明らかに行動異常だよ。

725:やめられない名無しさん
07/04/20 02:47:13 1PPmUn4K
いいえ。
それは、やわ中毒患者によく見られる症状です。

726:やめられない名無しさん
07/04/20 02:59:30 aNE0KceL
ヤワラホリックだな

727:やめられない名無しさん
07/04/20 15:41:44 dxXwDW8A
安い穂先メンマ食べてるけどやっぱりやわらぎには及ばない!
やわらぎが一番バランスの取れた味である!

728:やめられない名無しさん
07/04/23 09:26:42 RAC9t/5C
結構禁断症状クルね。
箸を持つ手が震えるわ。

729:やめられない名無しさん
07/04/23 10:01:42 UItncuux
>>728

730:やめられない名無しさん
07/04/23 20:56:42 NErggPrb
やわらぎで作った
肉まんと春巻き食べたい…

731:やめられない名無しさん
07/04/24 22:06:38 uA9WisdR
脇の下からやわらぎのかほり。嬉しい誤算w舐めてもいーよ。

732:やめられない名無しさん
07/04/26 21:58:28 +VvKXPzf
>>730
春巻きいいねー。やってみよう。
と言いつつ面倒で結局そのまま一瓶完食

733:やめられない名無しさん
07/04/27 00:02:12 aF81zK21
くそくさそう

734:やめられない名無しさん
07/04/27 02:25:33 d7I/PUt5
妊婦のやわらぎ絶ちは辛い

735:やめられない名無しさん
07/04/29 00:36:37 GXcsz9ss
近所のヨーカドー 今月いっぱい\198

がいしゅつだったらごめん
もやし袋半分(レンジでチン)
きゅうり1本(千切り スライサー使用可)
やわらぎ瓶3分の1~2分の1
混ぜて(゚д゚)ウマー

736:やめられない名無しさん
07/04/29 16:26:59 wcOI8vHM
筍の季節……親父がいっぱいもらってキター!
水煮にしたやつを少しいただいて、自作やわらぎを作りたいと思います

737:やめられない名無しさん
07/04/29 16:59:17 tQopGSKl
国産で穂先だけ集めようとすると高い
竹林買おうかな

738:やめられない名無しさん
07/04/30 18:13:02 PCj8Am1D
やわらぎのみじん切りを、
よく水切りした豆腐にかけて
食べてのもうまそう

739:やめられない名無しさん
07/05/03 01:33:07 I4UDDzcl
スーパーライフで178円、4日まで。東京圏しかないのかな

740:やめられない名無しさん
07/05/09 00:03:58 OAMVIg23
たまには本物食べようとトップバリューに行ったら
いつのまにか260円になってた。
これでは手が出せない。
SHOP99のニセモノで我慢するよ。

741:やめられない名無しさん
07/05/09 00:29:04 +1yYCTvZ
大瓶のやわらぎ、生協でたまにみかけますよ。
ちなみに私はコープ東京なんですが、他の生協でもあるかと思います。

742:やめられない名無しさん
07/05/09 17:54:46 yAWqkSTK
近所のDSは桃屋の瓶シリーズかずっと178円。
たまに行くとやわらぎだけ売り切れてる。

743:やめられない名無しさん
07/05/19 02:39:20 U/lCcCNn
最近遠ざかってたんだけど久々にやわらいだ。
前の書き込みを参考にキュウリの千切りと合わせてみたけど美味いね。
ちょうど油っぽさとさっぱりさがマッチする感じ。
すごくつまみにはいいけど、やっぱ欲望丼にはかなわないなぁ。
ぐわーもう一瓶食いたくなってきた。

744:やめられない名無しさん
07/05/20 02:15:26 jJCQfBEv
やわらぎ、キュウリをマヨで和えて青のりをまぶすと
ご飯3杯はイケる(;´Д`)

745:やめられない名無しさん
07/05/26 20:18:48 mhy6nkDP
めちゃイケにやわらぎむすび来たからage

746:やめられない名無しさん
07/05/27 21:41:23 I7hWILc5
暑いっスね
そろそろ、やわらぎにキュウリの千切りと
蒸しササミを合えたモノを乗っけた冷やし中華が
うまい季節っス

747:やめられない名無しさん
07/05/27 23:12:24 YneUK/qo
なんたる偶然!
冷やし中華ではないが746と全く同じものを思いついて
晩飯でご飯に乗せて食べたよ。
いっぱい作ったから明日の夜にも食べるんだ。超(゚Д゚)ウマ-

748:やめられない名無しさん
07/05/29 21:24:09 tFn3KBcg
出張で岩手に行ったついでに、
盛岡冷麺の麺を買ってきた。
これにやわらぎ乗せたら旨いかな♪
来週あたり試してレポします

749:やめられない名無しさん
07/05/29 21:44:06 xcUW617C
盛岡冷麺にやわらぎって典型的な勝ち組ですねー

750:やめられない名無しさん
07/05/29 22:31:15 6n/bLdBD
暑くなったらそうめんの具にしてもうまそー

751:やめられない名無しさん
07/05/30 21:31:13 T/nLTKCt
>>748です
予定を繰り上げて、今夜は冷麺でやわらいでみました。
具はキュウリ・ダイコン・焼き豚・ネギ・やわらぎ半瓶。
キムチはやわらぎの味を消しそうなので、あえて不使用。


やわらぎの油分で普段より濃厚な冷麺になって旨かった~
焼肉の後より単体でメインとして食べたい感じ。

皆さんも是非試してみてください!

752:やめられない名無しさん
07/05/31 00:07:00 +X0WPNBp
勝ち組宣言が出ましたねー

753:やめられない名無しさん
07/06/01 21:59:22 D7VjX4Fq
つい1週間前くらいにこのスレ見つけて、もしや…と思い初購入
やっぱり思った通りの味だった!
いつも行くラーメン屋でまずつまみを頼んで飲むんだが、
そのつまみセットに入ってるメンマそのものだああああwwww
きっとあの店、やわらぎ業務用使ってるんだな

ちなみにそのセットは
やわらぎ、ごま油で和えた白髪葱、チャーシュー、味玉
これからはやわらぎと葱だけでも家で堪能出来る!!!!

754:やめられない名無しさん
07/06/01 22:15:26 2A1dgPW3
そのラーメン屋、やわらぎ使ってるなんてコストかかってるな
見かけ上普通のメンマでも戻しとかに手間かけてる店もあるけどさ

755:やめられない名無しさん
07/06/03 22:39:04 sGS8RDnT
近所のスーパーに桃光ってブランドの穂先メンマ業務用1Kgが売ってる
んだけど、ラベルのデザインがやわらぎのと酷似していて、販売者が
桃屋になってるんだ。店でもやわらぎの業務用と明記して売ってるし。

ちなみに\628

756:やめられない名無しさん
07/06/04 19:34:02 5v/aOKMK
久々にやわらぐとやべぇー。
いつもと同じ量だけ米磨いだのに、食い足りない。
普段は残すことも少なくないのに。

757:やめられない名無しさん
07/06/04 19:49:19 ThC3Wk2H
スーパーで278円だったけど買ってしまった。
メンマとザーサイは安くなってたのに、やわらぎは高いまんまだったよ(泣

758:やめられない名無しさん
07/06/04 20:33:53 AoJ6pCfe
それありがちw
先月いっぱいうちの近所のスーパーは3種類とも
同一価格で安売りしてたけど

759:やめられない名無しさん
07/06/05 00:13:21 pcOvrpsM
近所のヨーカドーの\198が始まりました。
夕方行ったら4つしかありませんでした。

760:やめられない名無しさん
07/06/06 02:31:11 gt9L0Duy
>>757-758
やわらぎ贔屓価格あるよね。
やわらぎだけはセール対象外にしないと均衡が取れないのかな。
現に、やわらぎも含め桃屋の瓶物が178円になってたとき、
月曜日はやわらぎだけ異様なまでに段ボールが積み上げられてたのに、
土曜日に行ったら品切中になってた。

761:やめられない名無しさん
07/06/06 23:36:37 yZlIVWDS
全然価格が変わらないスーパーで久し振りに値引きされててもやっと198円だった
まあよし

762:やめられない名無しさん
07/06/07 00:55:57 mfETV+c2
贔屓価格?
なんだそりゃ

763:やめられない名無しさん
07/06/07 01:39:52 0aYM/rsm
>>762
悪く言えば「やわらぎはセール価格にしなくても売れるから安くしねーよw価格」ってこった

764:684
07/06/07 18:03:49 0LBdkgBC
ウチの近所のスーパーも
全然値引きしない(´・ω・`)


765:764
07/06/07 18:04:58 0LBdkgBC
名前欄間違い('A`)

766:やめられない名無しさん
07/06/07 18:38:47 D+nvyKqY
ドンキなら200円ちょいで売ってるぜ。

767:やめられない名無しさん
07/06/07 18:57:23 bdEuE1jE
>>755
うわぁすっげえ羨ましいわ


768:やめられない名無しさん
07/06/10 22:12:44 eQoNmABc
♪あいうえ あの字は あじじまん♪
♪いろはの いの字は いそじまん♪

♪いーそ いそいそ いそじまん♪

♪のーりの つくだに いそじまん♪


「ごはんですよ」より美味いと思う今日この頃

769:やめられない名無しさん
07/06/12 22:35:21 M+KAL5JS
>>755
URLリンク(www.momoya.co.jp)
ちゃんと関連会社に桃光の名前が出てる。本物だ。
値段的にはよだれが出そうなほどお得だけど
日持ちが・・・。


770:やめられない名無しさん
07/06/13 00:56:43 G8WLbwZz
>>768
こちらの方が↓

【ごはん】桃屋・総合スレ【ワンダーランド】 2
スレリンク(jfoods板)

771:やめられない名無しさん
07/06/15 20:56:41 iWEA0eaW
コンビニで85gを購入(20?円)
ヘタな惣菜買うより全然良いですな

772:やめられない名無しさん
07/06/17 09:43:01 JyI/locl
インスタント麺板でやわらぎの存在を知り、食べてみた。
ビールのつまみや、袋ラーメンの具として活用している。
日本の食卓の宝だと思う。桃屋はすばらしい会社だ。

773:やめられない名無しさん
07/06/20 11:55:34 rC0lYHsC
近所のスーパーでお徳用サイズが298円だった。
5瓶買っちゃったZE☆

774:やめられない名無しさん
07/06/21 01:19:42 OXxGtv23
ライフで桃屋製品2瓶で350円実施中
全店対象かどうかは不明

775:やめられない名無しさん
07/06/23 00:17:18 z297J4aT
会社帰りに2瓶300円で買ってきた

776:やめられない名無しさん
07/06/23 02:24:30 P17eURfM
今入院してます
病院の飯はまずいのでやわらぎは強い味方です

777:やめられない名無しさん
07/06/23 21:19:16 NtTZHpy2
塩分と油分には気を付けろよー。

778:やめられない名無しさん
07/06/24 11:20:44 pxdo+OvD
三日で一瓶食べてしまい禁止令がでました(´Д⊂
病院食の強い味方だったのに…

779:やめられない名無しさん
07/06/24 16:59:05 her2HP4M
桃屋オフやりてえなぁ…。
最高級ご飯を炊いて、桃屋だけでご飯を食べる…。
あぁ…なんて贅沢なんだ…。

780:やめられない名無しさん
07/06/26 23:24:18 RMhJHL8z
>>778
毎食ごとに1瓶完食して、証拠を消せばおk

781:やめられない名無しさん
07/06/28 16:08:09 W93PtJ//
>>772
そこに書いたの多分俺だ
やわらぎすとが増えて良かった。

最近あまり食べ過ぎると胆石が痛むんだけどね
瓶からちびちび食べてるよ

782:やめられない名無しさん
07/07/13 06:32:55 1ZZQInMi
でも原産国が中国なんだよね・・・
ダンボールは入ってないと思うが・・・

783:やめられない名無しさん
07/07/14 17:04:01 Lc9KWF8a
>>782
そうなんだよな…。
台湾産だったら良かったのに(つд`)

784:やめられない名無しさん
07/07/18 19:32:05 Xcv7etI7
コンビニで\208安いと思ったら、やわらぎCVS85gだった・・・

785:やめられない名無しさん
07/07/18 22:40:04 NlurTUKL
こんな素敵なスレを見つけてしまったので、今からスーパーに行ってやわらぎ買ってきます。

786:やめられない名無しさん
07/07/18 23:13:52 NlurTUKL
買ってきた。これで今から一杯やる。
URLリンク(homepage2.nifty.com)

787:やめられない名無しさん
07/07/19 02:04:18 tbuX9IDb
>>782
俺もそれで買えなくなった、、

桃屋だから大丈夫とは思うけど。
品質安全宣言とかしてくれると気分的に買いやすくなるがw

788:やめられない名無しさん
07/07/19 02:27:03 pzSOe3OW
そこは「不安がやわらぐ」と書け

789:やめられない名無しさん
07/07/19 12:03:17 9Eu16lEw
やはり、中国産ってことで買い控えてる人いるんだな。
自分もその1人なんだが・・・なんとかして客観的に安全性を評価して欲しい。


790:やめられない名無しさん
07/07/22 16:53:55 tK6zXkef
安全性を求めるなら、いつかの手作りやわらぎの復活しかないな。
自分はやった事ないけど。

791:やめられない名無しさん
07/07/23 07:35:39 HaW1d+qj
過去ログに自作やわらぎを作った猛者がいたけどなぁ…。
なかなかうまそうだったのは覚えてる。

あとはこれかなww
URLリンク(portal.nifty.com)

792:やめられない名無しさん
07/07/23 08:51:16 GDvgoTKu
>>791
だまされたw
おまいら、ちゃんと最後まで読めよw

793:やめられない名無しさん
07/07/23 16:18:56 Uifb0Czv
"04/01"で"uso"だからな
だまされんよw

794:やめられない名無しさん
07/07/24 23:54:50 LHvaUztr
中国産でも・・・・また買ってきてしまった。

795:やめられない名無しさん
07/07/25 08:42:12 +y5l0wuQ
やわらぎとも長いつき合いだな

最近は買うの自粛してるんだ

食べ始めると際限なき全部食べちゃうから

796:やめられない名無しさん
07/08/07 22:46:14 CPGZnr0t
8月一番乗りだw

とうとう近所のヨーカドーでお徳用\298キター。
ちょっと話題とそれるけど、以前にTVで台湾産メンマ
(日本で高級の部類に入るもの)のできるまでを見たのを思い出した。
やわらぎもあんな感じならいいなぁと思った。

797:やめられない名無しさん
07/08/08 04:34:38 r8an7UMr
やわらぎとキムチとニンニクビンを毎食一緒に食べてる俺は
桃屋マニア

798:やめられない名無しさん
07/08/12 21:47:39 c3dbKN/e
久々に買ってきた、昨日は冷酒で
今日は炊きたてごはんで。


_|\○_ご飯食べ過ぎたー

799:やめられない名無しさん
07/08/12 23:54:57 kwa+f0y5
今、炊きたてごはんを炊き込みごはんと読み間違ったんだが
炊き込みにしてもうまそうではないか?

800:やめられない名無しさん
07/08/15 01:20:02 QHW4t7h3
もしやよい軒の漬け物の所にやわらぎがあったら
無理してでもご飯3杯目行っちゃうな~(^^;)

置いてくれないかな。。。

801:やめられない名無しさん
07/08/15 02:07:16 wpBp6JuR
>>799
炊き込みは分からんが混ぜご飯ならいけるんじゃね?
冷めても美味しいかも

802:やめられない名無しさん
07/08/15 18:45:20 xrF6XsS6
やわらぎと鳥のささみで混ぜご飯作って
レタスで巻いて食べてみる

803:やめられない名無しさん
07/08/15 19:24:47 1AFOMiJF
めんま取り放題のラーメン屋に行くと幸せになれるお(*'ω'*)

804:やめられない名無しさん
07/08/19 01:03:08 jpDTufvb
今日、やわらぎに似た商品で138円のを見つけたんだけど・・・、あれってどうなの?

805:やめられない名無しさん
07/08/19 12:22:11 uyupQuv5
>>799
炊き込みは桃屋のHPにレシピあったと思う

>>804
安いんだから試しに買ってみればいいじゃない
それで満足できるならめっけもんだろう
まぁ類似品で我慢してますみたいな書き込みしか見た覚えはないが・・・

806:やめられない名無しさん
07/08/20 10:31:13 4apAT315
>>804
俺のよく行く店でも売ってるんだが、100円で中国産は食えない

807:やめられない名無しさん
07/08/20 20:27:50 mGRFAqR0
卵ご飯にやわらぎいれただけで美味さ爆発。
さらに海苔で巻けばいくらでも食える…
ホントもうちょい安くなってくれれば…!

808:やめられない名無しさん
07/08/21 00:31:49 gLLMzq1j
>>805
類似品買って来たけど、マズイ。
やっぱ桃屋には敵わんな。

809:やめられない名無しさん
07/08/31 19:22:53 SF3e+OGh
普通サイズには「中国産」って書いてあるけど、お徳用の大瓶には「中国産」って書いてない

それでもやっぱり中国産なんだろうか。サイズが大きいからって日本で作る理由はないもなぁ…

810:やめられない名無しさん
07/08/31 20:26:39 0zOh0Q/e
>>808
いまさっき類似品買ってきた
380gで340円といった驚きのプライスだったが
やはり桃屋には敵わない。やわらぎ感がたりないっていうかスジっぽい部位が多い。

811:やめられない名無しさん
07/09/09 20:59:02 lOqNmQ6n
丸善食品の穂先メンマは類似品のなかではましかと思う。

812:やめられない名無しさん
07/09/10 23:27:51 BqpEsnpG
きのういつものスーパーで198円 2瓶GET

813:やめられない名無しさん
07/09/13 20:37:13 Qe/WVjEH
冷奴にネギと納豆と醤油と麺汁とやわらぎ。
サイコーにウママママー(゚Д゚ )

814:やめられない名無しさん
07/09/15 23:15:11 7h5aCUSI
>>813
その場合
・冷奴
・ネギ
・納豆
・醤油
・麺汁
・やわらぎ

どれが美味いのよ?
全部なきゃいけないのかよ?

815:やめられない名無しさん
07/09/16 00:29:06 33xm+Y9l
>>814
全ての要素が渾然一体としてウママママー(゚Д゚ )なのだが、
やわらぎが抜けると一気に(´・ω・`)サミシスになる。
どうしても簡略化するなら豆腐にやわらぎだけでも可だが
そこはそれ、個人の好みでトッピングしてくれたまい。

816:やめられない名無しさん
07/09/19 18:00:05 X0ROxK96
やわらぎって最強のトッピングだよね

最近納豆に入れて食べちゃうんだけどさ

817:やめられない名無しさん
07/09/24 23:08:49 L2eGcwxs
そば。
ゆでて、水洗いせず、箸でどんぶりに入れる。
あつあつのそばに、やわらぎをたっぷりのせ、油そばの如く・・・

818:やめられない名無しさん
07/10/02 11:52:54 lEuf/P2J
>>817
マジ旨そうですね、今度やってみます

やわらぎの最強のお供はやっぱりアツアツのごはんですよね(`・ω・´)

819:やめられない名無しさん
07/10/09 00:02:07 0o3V0+/9
久々に除いてみたらこのスレもうすぐ3周年記念じゃん。すごいまったり具合

820:やめられない名無しさん
07/10/10 16:20:29 TcGfoVC1
職場近くでお徳用が318円で売ってるの発見
通常は210円くらいするのに

821:やめられない名無しさん
07/10/24 01:51:59 YWjsSO8A
お徳用って未だに見たことないです(´・ω・`)


桃屋の瓶詰めはどれも美味しいけど、
やわらぎは止め時が分からなくって全部食べちゃう

822:やめられない名無しさん
07/10/25 21:17:18 Z6AfjPzX
すぐカビるから封を切ったら一気喰い。
だからいつも丼ご飯にかけて食べる。

823:やめられない名無しさん
07/11/02 13:25:18 BWfhIbwH
晩酌のツマミに瓶半分
ご飯のオカズに残り半分

824:やめられない名無しさん
07/11/02 15:03:39 g07LnLaf
一日一瓶か

825:やめられない名無しさん
07/11/02 16:22:33 MQAJ/gVm
戸締り用心火の用心

826:やめられない名無しさん
07/11/02 19:48:42 g07LnLaf
一日一膳だろ。


827:やめられない名無しさん
07/12/01 14:34:33 kAkJHW9E
数日前188円で発見して5個買ったが
さっき単なるメンマが1個混じってるのに気づいて超涙目だ。
ちゃんと売り場管理してくれよ。

828:やめられない名無しさん
07/12/01 16:06:23 RNKoX9xZ
>>827
浮かれすぎwww

829:やめられない名無しさん
07/12/01 22:38:17 gbJU6Nij
こういう話聞くと自分も気をつけようと思うよなw

830:やめられない名無しさん
07/12/01 22:43:58 EsqNIBde
>>827
DQN客が適当な場所に戻したりすることがあるから
やわらぎに限らず、大人買いするときは要注意だw

831:やめられない名無しさん
07/12/05 10:52:06 RrTVNwSi
サッポロ1番塩ラーメンを、固めに茹でて(2分位)スープ入れて
、卵入れて
かき混ぜる。(半熟でね)
そして例のあれを1瓶(ラーメンがぬるくなるので、温めたほうが
いいかも)
ゴマもドバーと入れて、白髪ねぎも入れて、さらにラー油をかける

ああ・・(゜Д゜)ウマー 




832:やめられない名無しさん
07/12/06 20:58:33 WbYUPOgv
例のあれを1瓶とは贅沢な

833:やめられない名無しさん
07/12/09 22:57:25 OpXEySKo
毎度、ヨーカドー情報。
1月3日まで¥198。
今回はチラシに載ってなかったから売り場で確認してね。


834:やめられない名無しさん
07/12/09 23:10:18 HQKwoOt+
俺もジャスコが198円のうちにもう少し買っておくか

835:やめられない名無しさん
07/12/12 18:26:32 5tsP5tfv
日本人の心の味、桃屋

836:やめられない名無しさん
07/12/13 00:45:01 9A4m7CJ3
近所の酒屋でデカ瓶が278円だー!
徳用サイズに慣れると中瓶が可愛く見えるw

837:やめられない名無しさん
08/01/01 14:30:15 zySyYQRr
去年やわらぎ餅を編み出した俺だが今年はやわらぎも買えない状況に陥っている
いつかまたやわらぎまみれの日々を過ごしたい…

838:やめられない名無しさん
08/01/06 17:20:42 On3LKR4t
新年やわらぎましておめでとうございます。

839:やめられない名無しさん
08/01/06 19:21:33 o8jwieNu
一瓶とモヤシ二袋を強火でクタるまで炒めて(+調味料適宜)、一晩冷蔵庫へ。
よく作っておくんだが、納豆と和えたりウママ。

840:やめられない名無しさん
08/01/07 07:59:10 emhLDIon
>>838
ずいぶんクニャクニャな年始だなw

841:やめられない名無しさん
08/01/07 11:24:57 Koe1G18I
大瓶は製造が桃屋になってる。
小瓶は中国のナントカ公司になってるね。
生活苦しいけど大瓶買った。
味の違いってあるの?どっちも食べた人教えてクリクリ

842:やめられない名無しさん
08/01/07 15:39:49 uAdvJ5WZ
>>831 本当にうまそうだわ。

843:やめられない名無しさん
08/01/16 05:22:26 fcXFOrKg
今やわらぎ初めて食ったけど
うますぎてマジで吹いた

844:やめられない名無しさん
08/01/18 19:52:55 6nY8Ganf
>>839 やってみたらサイコーにうまうまでした。ありがとう!
>>842 いやーマジうまいっすよー。 1瓶も入れなくてもいいけどね。
ただカロリーは・・・


845:やめられない名無しさん
08/01/18 21:40:18 BLmCn+Yp
>>844
やわらぎのカロリー自体はさほど高くない。一瓶183kcalだからごはん1杯分ちょっと。
中華でタケノコの炒め物を食っていると考えれば、あの量はさほどのことはない。

ただ塩分が…1日摂取量の半分近く行くからなあ。

846:やめられない名無しさん
08/01/18 21:54:01 aHeGpg0Q
>>843
テーブルの上に出たのもちゃんと食えよ

847:やめられない名無しさん
08/01/20 06:58:57 qi/+pxld
むかしザーサイ、メンマ、あとコンサイ(根菜)っていうのあったよね。今ヤワラギと共にあればうれしいなあ

848:やめられない名無しさん
08/01/20 12:07:35 QchL2BLO
>>845
そうだねーラーメンの塩分もあるし。
精製塩じゃなければ、多少摂り過ぎてもいいらしが。
まあたまーにしかこんな食い方しないからいいっか。

849:やめられない名無しさん
08/01/23 23:35:42 FrZcHaRU
おまいら助けてくれ
買いだめしたやわらぎが全て期限間近なんだ
レシピ求む

850:やめられない名無しさん
08/01/24 00:11:23 OGQ+Fhx+
茹でたスパゲッティにだしの素少量を和えて大量のやわらぎ
やわらぎ混ぜご飯
やわらぎ混ぜやわらぎ
甘い和菓子の添え物にやわらぎ
やわらぎドリンク
茹でたやわらぎにやわらぎ少量を和えて大量のやわらぎ

851:やめられない名無しさん
08/01/24 11:51:18 U9/ZPOCh
枕につめてやわらぎの夢を見る

852:やめられない名無しさん
08/01/24 19:24:00 58GdDfIq
>>849 そんなに気にしない1ヶ月やそこら余裕で食えるって。
もちろん自己責任だが・・・自分は1ヶ月以上でも食うし。
>>850 やわらぎドリンクってあんた・・・

853:やめられない名無しさん
08/01/25 12:31:33 MIejgzlM
枕につめるのはOKとする>>852の感覚にやわらいだ。

854:やめられない名無しさん
08/01/25 21:28:30 TXNrEniR
溶き卵にヤワラギと梅肉、白ゴマをいれてよくまぜ、うどんと炒める。

皿にもりつけて、上から(あれば)大葉やのりをちぎってちらす。

ウマウマ。

梅肉は梅干し半分から3分の1個程の量で、卵が炒り卵状態になるほどは炒めないのがコツ。


大根おろしとやわらぎをあえ、ゆでたうどんにとまぜるのもウマウマ。貝割れ大根、もみのりをちらし、好みでぽん酢を少し。

855:やめられない名無しさん
08/01/25 21:31:13 CNIen0y/
>>854
さっきまでお腹いっぱいだったのに唾液がじゅわっとでてきた
すごい美味そう

856:やめられない名無しさん
08/01/25 22:48:09 TXNrEniR
>>855
うどんははじめから茹でて売ってるようなうどん玉で充分おいしいくできるんですよ。
二つ目のは冷やしでもおいしいんです。大根をおろすのさえ面倒でなきゃ、ものの4、5分で完成。
やわらぎと揚げ玉、大根おろし、ホシエビをつかうのも、うどんだとあう組合せありますね。どれも、ふたたまはペロリといけちゃいます。

857:やめられない名無しさん
08/01/26 13:39:25 dBq6+sfc
>>855
昼飯にふたつめを温かいぶっかけでやってみた。うますぎた。定番に採用ー!

858:やめられない名無しさん
08/01/27 16:19:37 v7/Y+oVS
>>849
期限過ぎてもすぐ腐るわけじゃないだろ
生のラーメン茹でてラーメンスープ適宜とやわらぎで油そば
以前も書いたけどお薦めしとく

859:やめられない名無しさん
08/01/27 21:41:17 h8DrQS2S
ラーメンにやわらぎって思っているほどではなく、もったいないことしたなと思う

860:やめられない名無しさん
08/01/28 03:37:00 3Em5p7PI
>>859
分散しちゃうからな。かなり量を入れないと目立たないと思う。
まあ、そういう意味じゃ、あつあつのご飯に乗せるのが一番味が引き立つだろうなあ。

861:やめられない名無しさん
08/01/28 10:55:51 WEqcsNjo
そうだな。卵かけごはんにのせてのりで巻くのもすきだ。

862:やめられない名無しさん
08/01/29 00:25:58 cXwng2hI
854の玉子と梅のほう作ってみた。
やわらぎと梅の組合せ味が全く想像出来なかったんだが
なるほどうまかった!
さらに冷蔵庫にあったシラスも投入。
ま、とにかくやわらぎの味は何にも消されない事がわかった。

863:やめられない名無しさん
08/01/30 22:35:04 gQ2inehq
やってみた。なんとなく炒まったやわらぎもオツだね。プチプチするゴマの食感もいい。

864:やめられない名無しさん
08/01/31 11:34:07 7Qbbh/HJ
中国産やわらぎでみんな逝けばいいね

865:やめられない名無しさん
08/01/31 23:13:20 M7KO5Cil
昔は原産地中国って明記してあったのに最近は書いてないよね・・・(´・ω・`)

866:やめられない名無しさん
08/01/31 23:15:36 BxgGex0t
恥ずかしくて書けない…とか?

867:やめられない名無しさん
08/02/01 13:49:41 HOVPwSTS
Bグル板でガタガタ言わない
我々は日々china産食品を食べ続けて耐性をつけるんだ

今日もやわらぎます

868:やめられない名無しさん
08/02/01 14:51:37 AtEGf0c/
他の瓶食品はともかくタケノコ加工品は諦めるしかない
国産だととんでもない価格になる

869:やめられない名無しさん
08/02/05 04:19:53 INnllHf3
すりろした長芋に千切りの長芋とやわらぎをいれ、少し小麦粉(つなぎだから卵白代用でもいい)を。
おたまでまとめるようにしながら、多めの油で揚げ焼く。
わさび醤油(!)にすこーし酢をいれたのをつけながら食す。

うままままま!大和芋でもうままま。

小麦粉を使う場合は固めにタネをつくり、海苔(または大葉)にのっけて同様に揚げ焼くと、、


うまままま。


これにダシ汁かけて大根おろしをそえると、かっこよい一品に変身したり、うどんに乗せてツユをかけるのもこれまた凄くうまいです。

やわらぎの汁っけは胡麻油のやくめをして香ばしく、揚げても思っているよりあっさりいきます。

870:やめられない名無しさん
08/02/06 10:41:42 sPbbecza
気になって桃屋に電話しました。

過去レスにあったとおり、通常サイズは中国の工場で、
徳用サイズは国内(春日部)の工場で製造しているとのこと。
原材料のマチク(麻竹?)はどちらも台湾産で、
台湾の山の上の方で栽培しているので、農薬もあまり使ってないそうです。
また、桃屋では残留農薬の検査システムも整っているとのことで、
安心しておいしく召し上がってくださいとのことでした。

さっそくお昼に買ってきた徳用ビンを開けます。

中華系瓶詰めは、スーパー向けが中国産、コンビニ向けが国産という分け方なんだとか。
やわらぎ徳用はスーパーのでも国産でしたが。
いずれにせよ、ラベルの製造者はじっくり見て買おうと思いました。

871:やめられない名無しさん
08/02/06 20:08:10 IrxmAip5
いやいや、そうは言ってもやっぱり第3者機関のお墨付きが欲しいよ

食うけどな
安心しないままおいしく召し上がるよ

872:やめられない名無しさん
08/02/07 10:12:34 bPLfj0pM
やわらぎ食べた後の口がうんこ臭いって散々既出?

873:やめられない名無しさん
08/02/09 01:03:37 u0jMBZnk
やわらぎサンドイッチってどうだろうか?
マズイよな・・・たぶん

874:やめられない名無しさん
08/02/09 02:40:25 VQZNTXJ3
「やららぎおにぎり」を最初に作ったコンビニは勝ち組になれると思う

875:やめられない名無しさん
08/02/11 23:53:30 /wJje+qa
徳用は日本で生産なのか
じゃあ安心して食えるな
近くのドンキにあるから良かった

876:やめられない名無しさん
08/02/12 09:20:13 mYmigfUa
>>874
ろれつが回ってないぞ

877:やめられない名無しさん
08/02/12 15:22:51 uCzHf2S9
「やらわぎおにぎり」

878:やめられない名無しさん
08/02/12 15:47:21 XuVk/OHy
あ、やわらぎをニギリにしたらうまそ

879:やめられない名無しさん
08/02/12 15:49:38 mYmigfUa
>>877
ちゃんと言えるまでやわらぎ没収の刑。

880:やめられない名無しさん
08/02/14 00:29:42 aqh90WpH
え~。
「やわらぎおぎにり」

881:やめられない名無しさん
08/02/14 09:03:56 lQcepmkr
>>880
また間違えたので具なしおにぎりの刑。

882:やめられない名無しさん
08/02/16 03:39:59 vPJYQX9R
>>870
亀だけど乙。
とりあえず桃屋を信じて食べてみるわw

やわらぎおにぎりは前スレかどっかで他の住民と考えて作ったぜ?



883:やめられない名無しさん
08/02/25 22:59:14 e0AUmUSs
10年以上使っていた炊飯器が壊れた。
安いIH炊飯器に替えたんだが、ご飯マジ(゚д゚)ウマ-

期せずして、生協宅配でやわらぎ業務用を2個注文済みだ。
水曜にやつはやってくるフヒヒ

884:やめられない名無しさん
08/02/27 10:55:49 DZS34OaR
>>883
最近のIH炊飯器って本当に凄いよな。
買い換えると、ご飯が劇的に美味くなる。

うちは最近これに買い換えた。
URLリンク(www.zojirushi.co.jp)
おこげが出来るやつと悩んだんだけど、どっちでも正解だったと思う。


885:やめられない名無しさん
08/03/06 14:06:26 4RJcUtY/
ニラと豚コマ、やわらぎの炒め物ラー油風味。
とてもビールが進む。

886:やめられない名無しさん
08/03/08 20:30:40 mZ4FID+2
885を作ってみた
(゚Д゚)ウマ-

887:やめられない名無しさん
08/03/14 21:08:09 Hi4SnZUF
素うどんにやわらぎ

888:やめられない名無しさん
08/03/15 01:23:58 pM3777Ks
飯に玉子豆腐とやわらぎ。
崩しながら喰う。
うまい

889:やめられない名無しさん
08/03/18 23:01:49 /MgoFf05
ねんがんの大瓶やわらぎをてにいれたぞ!

890:やめられない名無しさん
08/03/18 23:17:52 7BUJa9qO
じゃあ次は業務用を
URLリンク(homepage2.nifty.com)

891:やめられない名無しさん
08/03/19 00:58:51 DuQoGwyn
すげー

892:やめられない名無しさん
08/03/22 00:40:18 TRjqgH7a
>>890
これって伝説のやわらぎオフとは違うの?
しばらく前までは参加した人書き込みしてたりしたような記憶

893:やめられない名無しさん
08/04/05 21:49:35 0aFnTdgj
メンマのコピペを見てやってきました。
食べたことが無いので明日にでもスーパーでやわらぎを入手したいと思います。

894:やめられない名無しさん
08/04/10 11:18:12 OancFFjU
>>893
入手したのか?
感想は?

895:やめられない名無しさん
08/04/12 13:12:46 IodIEQEQ
メンマ好きなほうだし、これ食ってみてぇ。

896:やめられない名無しさん
08/04/15 22:21:42 EBa+cBP4
URLリンク(www.tbs.co.jp)
URLリンク(www.tbs.co.jp)

詳しい応募方法は4月14日月曜日からのバツラジ聴いてね!

897:やめられない名無しさん
08/04/15 22:41:20 X8tN+2G8
やわらぎハブられた

898:やめられない名無しさん
08/04/18 10:17:21 SQ31KR8F
やわらぎともやしとキクラゲ炒めて桂花みやげ用に載せて食ってみー

鼻血ふくから

899:やめられない名無しさん
08/04/18 10:38:30 hXeswJLp
 ★ 星野仙一氏 はサムスン選出聖火ランナー ★
★ 中国のチベット弾圧に抗議してボイコット・発言を!★

『言うべきことはいわなきゃだめですよ。
もう本当日本人、中国に対しても韓国に対しても本当に腰が引けてるね。』
と言ったのは星野さんあなたです。jp.youtube.com/watch?v=SWot8◆GKCfN0 (◆を除く)

<抗議先>
メール: info アットマーク tigersfanclub.jp 本社内にあるファンクラブ事務局
    (@を付けて下さい)
電話: 0 7 9 8 -4 6-1 5 1 5  阪神タイガース本社
ファックス:0 7 9 8 -4 6-3 5 5 5  阪神タイガース本社
郵送:〒 6 6 3-8 1 5 2 兵庫県西宮市甲子園町1番4 7号阪神甲子園球場内

900:やめられない名無しさん
08/04/18 15:10:47 vPnVpu+w
ヨークベニマルでやわらぎ大瓶298
嬉しいかぎり。東北のやわらぎすとは行って買うべき
ずっとこのままの値段であって欲しいw
最近は原点に帰って瓶からそのまま食ってる。

901:やめられない名無しさん
08/04/23 22:53:48 OXUtgY5r
やわらぎのCM久々に見た
今、食べてます!

902:やめられない名無しさん
08/05/05 02:13:11 O+KVIjGS
おいしいけど、高くて手が出ず

21世紀に入ってから一度も買っていない

903:やめられない名無しさん
08/05/11 20:50:47 jNZ7Z5QU
昨日ここ見てやわらぎを無性に食べたくなった。
今日コンビニでやわらぎ、白飯とカップ味噌汁を買い店内で食べた。
やわらぎを飯にのせ初のやわらぎタイム。
旨かった。食べた後幸せな気持ちで満たされた!

904:やめられない名無しさん
08/05/11 23:21:42 zxzZm8ih
>>903
どうしても気になったので聞いてみるが
店内飲食可能のお店ってミニストップとかか?

905:やめられない名無しさん
08/05/12 22:32:05 Ec8CPUKc
>>904
はい、ミニストップです。今日も二日連続で食べました。
食べた後は幸せな気持ちと活力がみなぎるのを感じます!

906:やめられない名無しさん
08/05/13 10:45:36 GYT+6KGg
朝っぱらからやわらいだ。
あぁ、なんて幸せなんだ。

907:やめられない名無しさん
08/05/14 19:23:45 E8Yzz3a9
先週スーパーで奇跡的に1個だけ100円引きのシールが張ってあったので
迷わず購入

908:やめられない名無しさん
08/05/20 15:41:11 WfVwChUg
青森でしじみラーメンのスープ買ってきた。
ラーメン作ってやわらぎ乗せたらうまうま。
塩スープに合うねー。何のラーメンにでも乗せるけど塩が一番。
旨みたっぷりのスープにやわらぎの油がピリッとアクセント。
ちなみにしじみは買えなくて具にできなかった。

909:やめられない名無しさん
08/06/05 20:32:27 nJqyHtL5
425g空き瓶が2個たまったので禁断の1kg袋箱を買ってみようと思う
俺はやるぞおおおおおおおおおおおおおおおおおお

910:やめられない名無しさん
08/06/07 13:42:15 3cTly6rn
週末は家族でやわらぎ

911:やめられない名無しさん
08/06/11 18:48:44 ixfUpEnZ
友人とやわらぎ大喰い競争中
ただ今、3瓶目...(ちょっときつくなってきた)

912:やめられない名無しさん
08/06/11 18:58:58 l1n/1U9b
やわらぎ食べたら家族関係が良好になり、友達もたくさんできました
今からまたやわらぎ13個買ってきます

913:やめられない名無しさん
08/06/11 19:35:13 zZ8knWJ9
やよい軒でおしんこの代わりに置いてくれたら・・・
駄目だ、毎回4杯は食っちゃうからメタボ一直線(^^:)

914:やめられない名無しさん
08/06/13 01:26:47 zSv47qXH
首都圏のヨーカドーでまた大瓶¥298
期間は明日見てくる。

915:やめられない名無しさん
08/06/13 22:53:16 nG6ZFUsX
やわらぎお徳用が298円で買えた!!
早速一杯やってくる

916:やめられない名無しさん
08/06/13 22:56:10 nG6ZFUsX
>>914
ちなみに俺の所のヨーカドは15日まで

917:やめられない名無しさん
08/06/14 17:03:39 Pjj8grye
通り道のスーパーで150円台で売ってたんだが、中国産じゃ買う気しない・・・
425瓶売ってるとこないかな・・・ハァ・・

918:やめられない名無しさん
08/06/15 06:20:06 EhNuzyQq
イトーヨーカ堂の自社ブランドで「穂先メンマ」っていうの売ってたど。
記憶によるとたしか90g入り118円。

919:やめられない名無しさん
08/06/15 12:16:56 J4PSz93z
>>918
それ気になってるけど、
 桃屋の穂先メンマやわらぎ と遜色ないのかな???

920:やめられない名無しさん
08/06/15 12:40:58 qw8zF97U
鳥の唐揚げ、やわらぎ、焼きそば、ビール・・・


最高の日曜だーーーーーーーーーーーー

921:918
08/06/15 21:48:12 EhNuzyQq
>>919
買ってみた。
やわらぎと比べたら味はややあっさりめかな。
逆に言うと「課長」が少ないのかも。
柔らかさはやわらぎの方が上。
酒のつまみだったんで判断がおかしいかもしれん。
今度メシのときに両方食べ比べてみる。

922:やめられない名無しさん
08/07/14 00:30:23 zhc6KZPO
やわらぎの軍艦巻き

923:やめられない名無しさん
08/07/14 07:37:44 EAGJRsUI
軍艦のやわらぎ巻き

924:やめられない名無しさん
08/07/17 15:47:38 cgdm12oz
やわらぎ軍艦の巻

925:やめられない名無しさん
08/07/17 22:13:01 HE5W3eG7
やらわぎの軍艦巻き

926:やめられない名無しさん
08/07/18 23:21:08 QIN+GXr6
宇宙戦艦やわらぎ

927:やめられない名無しさん
08/07/22 10:33:51 DEdBRjDJ
機動戦艦やわらぎ

928:やめられない名無しさん
08/07/22 22:30:10 GtGrgyiE
頭脳戦艦やわらぎ

929:やめられない名無しさん
08/08/05 00:45:07 SVMMinNj
えー、首都圏のヨーカドー、\178っす。
何時までかは失念。すみませんっす。

930:やめられない名無しさん
08/08/06 23:40:12 emCp+oDM
929っす
8月10日までっす

931:やめられない名無しさん
08/08/08 20:44:05 jKVPwhsB
この前やわらぎデビューしました。
近場のイオンで桃屋の棚を見つけ近づくと、やわらぎは2個しかなかった。
メンマとザーサイはぎっしり並んでいたのに。
一瓶だけ買って帰りました。
瓶を開け匂いでよだれが出てきて、こりゃ美味しすぎて一気食いするとまずいと思い、
おにぎりの具にしました。
海苔をがっちり巻いた爆弾おにぎり美味しかったです。

932:やめられない名無しさん
08/08/10 12:25:11 x2pbAw+c
やわらぎ大好きだけど金のないヤツに朗報!
こないだ100均で穂先メンマっていう商品発見。もちろん100円。量は100g。
味ややわらかさはやっぱりやわらぎには負けるけど、でも値段を考えれば全然OK。
平べったいビニール入りの形状。
やわらぎよりは若干酸味が強くて、カットサイズが大きいのも混じってた。
いままで色々やわらぎ風の商品買っては失敗してたけど(穂先どころかメンマより固いのとか
味付けが最悪なのとか)、これは充分ストライクゾーン。

933:やめられない名無しさん
08/08/10 12:44:45 x2pbAw+c
>>932は天長食品てとこの。穂先メンマの横に天漬って丸いマークがあるやつ。
前レス読んでなかったけど、100均の偽やわらぎって結構色々販売元違うのだけどあるんだね。

934:やめられない名無しさん
08/08/14 13:15:11 KpBm2GOl
そういやセブンイレブンにも「穂先メンマ」ってのがあったな。
オリジナル商品っぽいパッケージだった。

935:やめられない名無しさん
08/08/16 22:59:06 k89SB3d5
>>934
7&Iの穂先メンマは
食感はまぁまぁでしたが味付けがいまいちでした。
気軽に試せる価格と量なので、試してレポしてくれると嬉しいです。
あとライジング試した人の感想も聞きたいなあ。

936:やめられない名無しさん
08/08/16 23:02:57 k89SB3d5

あ、ライジングと7&Iの比較ってことです。
わかりにくく書いてすみませんでした。

937:やめられない名無しさん
08/08/17 21:25:54 hVD2kPa5
今、小腹が減ったのでやわらいできた

938:やめられない名無しさん
08/08/26 02:00:23 9qKkJ3fN
やわらぎ初心者なんですが、Amazonの115g、250円を買うよりは、
どこか近くのスーパーを回ってみた方が良さそうですね。。

939:やめられない名無しさん
08/08/26 17:02:22 TYp08vkV
>>938
今スーパーで買ってきた。
\248 今夜これで冷酒(^^)v

940:やめられない名無しさん
08/08/26 20:37:26 9qKkJ3fN
>>939
僕も初めて買ってきました。
スーパーで228円でした^^
明日以降食べてみます。

941:やめられない名無しさん
08/08/27 09:58:37 trrH1juM
>>940
桃屋のHPにある、きゅうりの細切りと和えるやつ
うまかったよ。

942:やめられない名無しさん
08/08/28 00:30:12 rh4SDJ9t
これ買ったヤツいないか?
URLリンク(www.menma.jp)





943:940
08/08/28 04:06:31 xg/WkII4
今日は漬物がわりに初やわらぎでしたが、
これって癖になりそうな美味しさですね^^
>>941
いまから見てきますノシ

944:やめられない名無しさん
08/08/28 15:20:02 yNPMT3aQ
おまいらの、穂先メンマに対する深い愛情に感動した!

945:やめられない名無しさん
08/08/30 13:21:47 SpHkFCnv
そういえば、最近メンマを入れてくれるラーメン屋、意外と少ない世の中になった

946:やめられない名無しさん
08/08/30 23:44:30 +AYXqemL
今日ライフで178円だった。

947:やめられない名無しさん
08/09/02 05:37:11 t5fhPISY
みんな、やわらぎばっかり?
普通の、味付メンマの方はダメ?

948:やめられない名無しさん
08/09/02 10:59:54 OiljGbcY
それはそれで旨い。が やっぱやわらぎ。

949:やめられない名無しさん
08/09/02 18:37:58 tteTarcH
>>947
両方+ザーサイが美味いと思うよ

950:やめられない名無しさん
08/09/02 19:14:14 34gBN23C
普通のメンマはラーメン等向け
やわらぎは白飯など
好き嫌いではなくそれぞれ別ジャンル

951:やめられない名無しさん
08/09/05 13:01:57 QXMO0/O7
やわらぎは食卓に置くノならいいのだけど、弁当にも欲しいから
使い切りサイズ作って欲しいなあ。

ちょっと割高でもいいから。

952:やめられない名無しさん
08/09/05 18:13:16 emxwnE0j
このスレを見てやわらぎデビューしてみた

なにこれ(゚д゚)ウマーすぎる
一気に1/4瓶喰ってしまったよ…orz

953:やめられない名無しさん
08/09/05 19:48:16 n/4/IKb4
>>952
だろーw

954:940
08/09/06 12:25:24 vuAodlaJ
はあ……。。
俺に内緒でやわらぎ食ってる家族がいるみたい。。
あきらかに俺の知らないうちに、やわらぎが減っている。
連中ども、中国産はNGとか言ってやがったのに。。

955:やめられない名無しさん
08/09/16 03:22:55 X2PNbyYr
やわらぎをピザに入れたら旨いかも


956:ばぐ
08/09/18 23:25:43 rlYCQBuo
箱で購入を考えているんだが、誰か他に買うやついないかなぁ…8袋は多すぎだなぁ、
何人かいたら実行しようと思うんだけど。

957:やめられない名無しさん
08/09/19 16:32:55 n19ndD9z
やわらぎおむすび美味いよね

958:ニシ子
08/09/26 23:02:57 HwmnSf/Z
>>956
1袋なら、私買い取ります( ゚Д゚)ノシ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch