04/09/28 06:03:10
おっ、ザーサイか。。ザーサイもいいな。
おし、今日は生サンマとレタスとザーサイ購入ケテイ!
57:やめられない名無しさん
04/09/28 06:37:46
ザーサイって元々日本の食い物なのか?
58:やめられない名無しさん
04/09/28 07:22:57
>>56
組み合わせがいいな
59:やめられない名無しさん
04/09/29 15:52:40
そういや、ザーサイと高菜漬けって味が似てると思うのは俺だけ?
60:やめられない名無しさん
04/10/02 08:49:20
そうだおまえだけだ
61:やめられない名無しさん
04/11/01 01:08:33
昨日逝った祭りで売ってたおやき
野沢菜入りとか、かぼちゃ入りとかに混ざってザーサイ炒めいりがあった。
初めて見た、結構うまかった、おすすめ。
62:やめられない名無しさん
04/11/07 20:32:52
桃屋のは小学生の頃から食ってた、頭が薄くなったのはそのせいか?
63:やめられない名無しさん
04/11/07 21:12:17
俺もお茶漬けに一票
油分があるのがいい。
64:やめられない名無しさん
04/11/08 01:56:44
俺ザーサイ大っ嫌い。
ついでに高菜も大っ嫌い。
65:やめられない名無しさん
04/11/30 01:16:10
高菜は苦手だけどザーサイ好き。
みじん切りにして豚ひき肉と混ぜて丸めてスープで煮る。
66:やめられない名無しさん
04/12/23 04:36:59
あれって漬物で食べるのは日本人だけ。中国では単なる食材らしい。
67:やめられない名無しさん
05/02/12 08:25:04
小さい頃ってザーサイ派とメンマ派に別れるよな。
オレはザーサイ派だった。
68:誰か突っ込んでくれ!
05/02/12 15:42:48
高級な中華(すンごくたまにしか逝けないけど)で出る薄味だけどうまーーっいザーサイ喰いてぇ…
アレをやたらに長い箸で小さい品の良い茶碗の飯で食うと最高だな。
69:やめられない名無しさん
05/02/13 00:42:39
明日は横浜中華街の春節祭に行ってきます。
ザーサイ買ってこようかなー。
70:やめられない名無しさん
05/02/13 16:05:55
中華料理屋でホールのバイトしてたときは
賄いでチャーシューとザーサイのチャーハン作ってもらってた
71:やめられない名無しさん
05/02/13 23:06:48
私は根菜派
72:やめられない名無しさん
05/02/21 22:07:32
もやしとニラを炒め、塩こしょうとオイスターソースにザーサイを加える
麺を加えれば上海風焼きそばにもなって(゚д゚)ウマー
73:やめられない名無しさん
05/02/26 14:26:31
凝りますね
74:やめられない名無しさん
05/02/28 00:02:29
ザーマヨご飯って最高にうまいです。ご飯にザーサイとマヨネーズをかけて混ぜるんです。
75:やめられない名無しさん
05/02/28 12:21:03
今、ザーサイを肴にしてビールを飲んでいる。(明けだから)
>>1にもあるが、ザーサイに紹興酒は合うのか?
紹興酒は飲んだ事ないからわからない。
76:やめられない名無しさん
05/03/30 01:00:42
age
77:やめられない名無しさん
05/04/21 08:16:20
ザーサイチャーハン食いたくなってきた
78:やめられない名無しさん
05/04/21 22:13:47
うちのギョウザはきざんだザーサイを多めに入れる。
もう、メシがすすんで、すすんで。
79:やめられない名無しさん
05/04/28 11:56:53
ザーサイ!ザーサイ!
80:やめられない名無しさん
05/05/01 08:27:33
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ザーサイ!ザーサイ!
⊂彡
81:やめられない名無しさん
05/05/12 20:25:58
入院中、ただでさえ不味いメシが特別食のためさらに不味く。
友達に定期的にザーサイを差し入れてもらい食べてたら、
担当医にめちゃめちゃ怒られました。
82:やめられない名無しさん
05/06/14 17:40:01
白飯とザーサイとウーロン茶があれば生きていけそうな希ガス
83:やめられない名無しさん
05/07/23 00:18:20
>>1
ビールにしておこう
84:やめられない名無しさん
05/08/20 00:15:54
白飯で付き合いましょう>>1
塩鮭も梅干もいいんだけど、ザーサイ最高だね。
依存症になる成分でも入ってるんじゃないかと思うよ。
85:やめられない名無しさん
05/09/23 18:22:00
ひと月1レス
食べ過ぎると体に悪いかな?
86:やめられない名無しさん
05/10/08 09:42:15
塩分とり過ぎは体に悪いぜ。
じゃ、また来月。
87:やめられない名無しさん
05/10/08 21:09:15
キムチチャーハンよりザーサイチャーハンの方が好きです。
88:やめられない名無しさん
05/10/09 19:30:49
ザーサイは結局何で出来ているんだぁ?
おちえてぇ~
89:やめられない名無しさん
05/10/19 20:24:17
おっ!
90:やめられない名無しさん
05/11/10 04:32:13
本田美奈子の好物だったんよな。・゚・(ノД`)・゚・。
91:やめられない名無しさん
05/12/30 01:27:45
最高さ
92:やめられない名無しさん
06/01/27 18:52:41
93:やめられない名無しさん
06/01/28 00:29:50
高菜と似てると思うよー
うち古漬け油炒めするから
94:やめられない名無しさん
06/02/16 06:38:51
最近はじめて食べた
美味しんぼでチャーハンやお茶漬けに使われてたので
名前だけは知ってたが実際食べると非常に好みの味だった
食感も良くて酒のつまみになる
しかも飽きない
95:やめられない名無しさん
06/02/16 14:26:12
腹が減ってるときにつまみ食いしたら美味しいと思ったが、
いざ本番になって脂っこいおかずと共に食ってみると
胡麻油が邪魔だな、と思ったザーサイ初体験。
96:誰か突っ込んでくれ!
06/02/17 10:00:00
ホッピーに合うかもね。
買いに逝こう。
97:やめられない名無しさん
06/02/23 23:26:38
(゚д゚)ウ-(゚Д゚)マー(゚A゚)イ-…ヽ(゚∀゚)ノ…ゾォォォォォ!!!!
98:やめられない名無しさん
06/02/24 16:46:32
ザーサイで大めし2杯いけるじぇよ。
チャーハンにいれても(゚д゚)ウマー
99:やめられない名無しさん
06/03/30 21:07:21 PQ6PFS/w
5ミリくらいのみじん切りにしてチャーハンにいれるとナイス!
100:やめられない名無しさん
06/04/14 20:44:09 uWYeGMAl
ザーサイサイサイサイコー
101:やめられない名無しさん
06/04/14 20:46:22 aMNBFzj5
爆笑問題って何屋さん?
漫才師?コメディアン?タレント?
102:やめられない名無しさん
06/04/15 07:39:24 LVrN+qFg
>>101
コンビの片割れがガイキチになってしまったので最早笑うに笑えない元コメディアン
ザーツァイウマー
103:やめられない名無しさん
06/04/19 01:08:53 BwHup3ea
闘将ザーメンマン!!!
104:やめられない名無しさん
06/06/07 16:26:46 swHaC908
ザーサイって開封したら すぐ食べないと
カビがはえちゃうね;;
あんまり日持ちしないものなの?
105:やめられない名無しさん
06/06/07 16:31:26 M5mg4Lta
漏れの女、ザーメン大好きみたい。
最後の1滴まで、、、で、テッシュ不要!
106:やめられない名無しさん
06/06/27 01:12:16 aZbPetbM
みじん切りにして冷や奴に載せて食うのが大好きでーす
107:やめられない名無しさん
06/08/05 00:06:24 A1KwGpX0
お茶漬けで食べると最高!
108:やめられない名無しさん
06/08/07 23:49:00 IcCEz67w
ご主人様のザーメン・・・濃くておいしいです・・・
109:やめられない名無しさん
06/08/08 06:33:29 41SjVaS4
ザーサイ辛めに塩抜きして、胡麻油と白髪ネギあえると(゚д゚)ウマー
110:やめられない名無しさん
06/08/09 23:54:23 I67GWVdn
ザーメン辛めに塩抜きして、胡麻油と白髪ネギあえると(゚д゚)ウマー
111:やめられない名無しさん
06/08/14 10:25:43 tk2ZHFky
チャーハンにすると旨い
112:やめられない名無しさん
06/08/17 19:01:02 U9Hctybl
ザーサイとメンマをアツアツの白いメシに乗っけて
ザーメン丼!!
113:やめられない名無しさん
06/09/09 15:15:45 pwEoHai5
アチャー(;・д・)ゞ糞スレだ!!
これはageなければ!!
(^д^;)ゞ
ヨシ…と…
114:やめられない名無しさん
06/11/22 00:11:03 6IUCxWku
豆腐に刻んだザーサイと、細割きササミを乗せてゴマドレッシングかけると
くそうめぇよ。
確か牛角で似たようなメニューあったと思うけど
115:やめられない名無しさん
06/11/22 00:14:58 0Bp07l5B
いや 嫌いです。
116:やめられない名無しさん
06/12/30 19:15:27 RQtil+ou
ザーサイ、中華スープに入れた。(゚д゚)ウマー
117:やめられない名無しさん
07/01/17 19:20:04 OAz43t++
ザーサイ茶漬け最強
118:やめられない名無しさん
07/01/25 17:09:47 yHBMHBTH
昔むかしに練馬にあった「美々」のザーサイ炒飯は半端じゃなく旨かった
阿佐田哲也も通ってた店だ
119:やめられない名無しさん
07/02/10 16:17:10 2UFO7e4e
搾菜うめぇWWW
120:やめられない名無しさん
07/02/18 19:55:44 g1rZofE7
このスレに触発されて、桃屋のザーサイ食い始めたのだが、
1週間で1瓶空けてしまった
ザーサイウマスwww
121:やめられない名無しさん
07/02/19 01:44:46 fOhP3qaS
ザーサイたっぷりと胡麻油をちょっぴり入れたスープうまー(゚д゚)
122:やめられない名無しさん
07/02/20 15:47:33 +dv3gcgZ
中国で、ザーサイ単品頼んだら変な顔された。
結局、塩抜きしてきゅうりとシャンツァイ混ぜたものが出てきた。
日本でそのままぼりぼり食うほうがうめえ・・
123:やめられない名無しさん
07/04/14 02:06:20 XfpN+0RS
ザーサイはそのまま食べることはアチラでは稀
124:やめられない名無しさん
07/05/29 00:01:29 lkj++bEG
あらびき胡椒かけてうまー
125:やめられない名無しさん
07/06/27 18:16:20 AFri0+nT
エェー?
マジで!?
126:やめられない名無しさん
07/06/27 22:19:34 8fadlnQe
ザーサイは食べても大丈夫でしょうか
127:やめられない名無しさん
07/07/08 09:59:07 LNdxqVsw
おいしいよね。
たまらない。。
128:やめられない名無しさん
07/07/25 08:55:45 +y5l0wuQ
>>120
俺だめだわ…
開けたら全部食べちゃうから…
うますぎてワラタ
129:やめられない名無しさん
07/08/06 15:37:22 A8soJ2Aw
みじん切りにすることが多い
チャーハンやら冷や奴やら
はじめからみじん切りになってるの、無いかな?
130:やめられない名無しさん
07/08/31 00:05:02 aglilN3w
坦々麺に刻んで入れたりしてる
131:やめられない名無しさん
07/11/29 17:29:09 FLBXvhMW
基本的にザーサイって調味料的に使うのがデフォルト
132:やめられない名無しさん
08/02/11 02:48:06 KFVHzmac
ザーサイのあの独特の匂いはザーサイ本体から来てるものなの?
133:やめられない名無しさん
08/03/09 17:08:27 Gqkc7F2o
みじん切りを冷や奴にたくさんかけて食べると美味いぞ
キムチにかけてもうまい
134:やめられない名無しさん
08/03/11 13:58:07 pwMGkxGs
国内でザーサイ作ってる所があるようなんだけど
製品が醤油漬けとかなんだよな。
発酵させておくれよ。
135:やめられない名無しさん
08/03/18 02:47:29 qK2S10lU
豆腐に刻みザーサイ乗っけて塩とラー油かごま油に醤油を少々
仕上げに海苔を山ほど載せて、ぐちゃぐちゃにしながら食う
時々行く中華屋では必ずこれ食う(店ではピータンも載っててまったり旨い)
酒のツマミでよく作るが、酒飲まないなら少し濃い目に味付けして飯に載せてもいい
136:ざーさいきらい
08/07/23 18:05:28 gDLM0utK
だいちらい
137:やめられない名無しさん
08/07/23 23:10:13 pNnINWk6
これからの季節 我が家の定番は
『冷やしザーサイ茶漬け』
ご飯はザルで洗ってぬめりを取り、丼に入れザーサイをお好みの量投入。
ジャスミン茶と氷を浮かべればウマー。