旨いとんかつ屋に行きたい(ノーパン可) Part19at GURUME
旨いとんかつ屋に行きたい(ノーパン可) Part19 - 暇つぶし2ch2:食いだおれさん
08/01/14 15:40:15
関連スレ

おいしいとんかつ屋さん(とん太以外)
スレリンク(gurume板)
とん太派vsかつ政派
スレリンク(gurume板)
㊧   とんかつスレで話題のとん太って  ㊨
スレリンク(gurume板)
超人気店 高田馬場とん太 vs 新宿ロビン
スレリンク(gurume板)
とん太
スレリンク(gurume板)
とん太
スレリンク(gurume板)
とん太
スレリンク(gurume板)
とん太
スレリンク(gurume板)
とん太 vs 二郎
スレリンク(gurume板)
【とんかつ】水道橋菩提樹
スレリンク(gurume板)
でぶ【豚】がよく行く店ランキング!
スレリンク(gurume板)
東京名物チョコレートとんかつを偲ぶスレ
スレリンク(gurume板)
女性とのデートで利用できるとんかつ屋
スレリンク(gurume板)
東京・新宿近辺のとんかつ屋チェーン店
スレリンク(gurume板)


3:食いだおれさん
08/01/14 15:40:51
とん太
大変、素晴らしいお店です。
  個人的には、なんかもう、「たどり着いた」、っていう感じです。
 
  御案内で殆どお店の紹介は尽きているのですが、あえて繰り返せば「ころもさっくりっ、
 油くささうすっ、肉質やわらかっ、肉汁じゅーしーっ、安い(上ロース定食1200円)っ!」
 です。(なんだこの文章は(笑)) 食べ方としては、特にベトナム沿岸由来の天然塩が、
 目が覚めるほど美味しい。これは一流店の天ぷらにも十分使えるようなものでした。
 
  ともかく、ふつうに、物凄く美味しいお店です。外の看板に控えめに書いてある「旨い
 とんかつの店」という看板には全く嘘偽りはありません。全東京級のお店である事はまず
 、間違いありません。接客が最小限最低限(御面をかぶったような「ありがとうございま
 した」で一応、店のドアまで送ってくれます)なのが理由なのか、圧倒的に男性会社員が
 多かったのですが、このお店は老若男女にお薦めが十分にできます。とんかつって、こん
 なにシンプルで、味わい深く、美味しいものだったんだ、と素直に感心できるお店として
 文句なく推戴します。と同時に、このお店を紹介してくださったみなさんに心から感謝致
 します。

4:食いだおれさん
08/01/14 18:02:38
ミシュラン とんかつ


丸五  ★★★

和幸  ★

とん太 なし


5:食いだおれさん
08/01/14 20:33:23
とん太さん
★がほしいのなら
給仕のおばちゃんの肌理細やかさも求められるよ。
ちょっとぶっきらぼうで駄目よ。

6:食いだおれさん
08/01/14 20:58:43
>>5にはとん太に来てほしくないので
今後もぶっきらぼうでお願いします。

7:食いだおれさん
08/01/14 23:06:28
>>6
了解で~す、って感じぃ?

8:食いだおれさん
08/01/15 21:20:28
とん太へは二度と行きません。
ポン太へ行きます。

9:食いだおれさん
08/01/15 22:23:26
俺はゴン太へ逝きます

10:食いだおれさん
08/01/15 23:26:21
ウホウホ

11:食いだおれさん
08/01/16 00:52:58
とん太好きなら
とん太(ノーパン可) Part19
にスレ名変更すれば?

12:食いだおれさん
08/01/16 03:05:53
とん太好きなら
とん太(ノーパン可) Part19
にスレ名変更すれば?

そうしたらわれわれは大人しく立ち去りますから。

13:食いだおれさん
08/01/17 05:27:21
とんかつ好きというよりも、とんかつと食べるご飯が好きなんだなと気が付いた者です。
塩梅はかつ吉系の中で一番気に入りました。当然、ご飯・味噌汁・キャベツお代わり自由。
赤だしのお味噌汁はとても美味しいし、鉄板もやし炒めや食後のアイスなど至れり尽くせり。

とんかつ自体は値段相応だと思うけど、それ以外のサービスじゃあやはりかつ吉系ってすごい。
実は丸五だけはまだ行ってないので今度秋葉原に用事ついでに行ってきます。

他にも1500円以下くらいでこういうとんかつ屋、知っていたら教えて下さい。


14:食いだおれさん
08/01/17 10:27:06
URLリンク(www.nikkei.co.jp)
サントリー、トンカツ総菜店「まい泉」買収・中食に参入

サントリーはトンカツ総菜店「まい泉」を展開する井筒まい泉(東京・渋谷)を買収する。
2月中に95%の株式を創業一族から買い取り、3年後をメドに残りも取得して完全子会社とする。

持ち帰り弁当や総菜類などの店舗が多いまい泉の買収で、サントリーは中食事業に参入。
同社が持つ外食事業と連携し、食材の共同調達や商品の共同開発に取り組む。

サントリーが外食や中食の会社を買収するのは初めて。買収額は数十億円とみられる。
買収後、井筒まい泉の小出千代子社長(77)は代表権のある会長に就き、サントリーが社長を派遣する。 (09:15)



15:食いだおれさん
08/01/17 16:46:39
かつ吉系の過剰なサービスははっきり言ってウザイ

16:食いだおれさん
08/01/18 00:50:19
>>13
たしかにとんかつと一緒に食うごはんが一番うまいかも。二切れで一杯食いたい。
高田馬場のとん久は安い割にカツもごはんもうまいよ。お代わり無料が一回限定なのが残念。

17:食いだおれさん
08/01/18 20:28:18
お代わり2回とか屑だなw

18:食いだおれさん
08/01/19 09:50:01
>>17
とんかつ好きなお前も世間一般からは同じように思われてるよw

19:食いだおれさん
08/01/20 18:03:38
勝烈庵が好きだけど、ここでは地元のソウルフードとか言われているしなあ。
千代田線根津駅前のひのきという店がとても美味しかったけど、既に20年前の話。

20:食いだおれさん
08/01/20 18:25:28
ひのきは今もあるよ
勝烈庵よりはずっと旨い

21:食いだおれさん
08/01/20 22:08:45
豊中の方で旨いとんかつ屋ある?

22:食いだおれさん
08/01/20 23:44:45
この前、高田馬場にある「ふじかつ」っていうところに行ったけど
あんな不味いとんかつ食ったの初めてだ
ご飯もすごい水っぽくて食えたもんじゃない
やっぱ値段相応ってこったなw

23:食いだおれさん
08/01/21 00:06:03
長野県の飯田に出張したとき、現地の人に連れられて
「3匹のこぶた」という店にいきました。
ここは「飯田中ヨーク」という種類の希少豚を使っているのが
ウリのようでしたが、前評判どおり、すごくうまかったですよ。
行かれたことのあるかた、いますか?

24:食いだおれさん
08/01/21 00:45:00
ノーパソはもうスレタイに必要ない

25:食いだおれさん
08/01/21 10:29:32
丸五がおいしかったのは昔のこと。
何か肉質が落ちたのかジューシーさは無いし味も無い。
ありゃ三元豚じゃない。
同じく新橋の燕楽。
おやじが揚げ場にいたころは絶妙の火加減でおいしかったが、今じゃ中国人がやっている。
もう二度と行かない。
店の名前だけで行くと後悔するよ。
ミシュランなんかもってのほか。
フランスだってミシュランの評価で当てになるのはサービスと内装だけ。
味はゴーミヨのが的確。
日本のミシュランなんか当てにするのはミーハーの馬鹿金持ちだけ。

26:食いだおれさん
08/01/21 11:39:13
豚肉の産地近くだと、おいしいトンカツ屋さん
あるのかな?
鹿児島とか。。。

27:食いだおれさん
08/01/21 17:34:29
豚肉が良くてもとんかつ文化のない西日本にうまいとんかつはない

28:食いだおれさん
08/01/21 19:26:01
トンカツなら大森と蒲田にある丸一が世界一だろ!

29:食いだおれさん
08/01/21 21:56:50
いや、ばれんが宇宙一だ。

30:食いだおれさん
08/01/21 23:15:36
>>25
燕楽だけどランチトンカツ初めて食ったが脂身が大量で激マズだった。
あれは金取れるモノじゃないな。
もちろん、通常のロースやヒレがどうかは知らんが、あんなもの出す店はろくなもんじゃないだろう。

31:食いだおれさん
08/01/23 04:21:43
とんかつより(関西のゲテの店でなく関東の)串カツの美味しい店が知りたい。
ネギは長ネギで。

32:食いだおれさん
08/01/23 08:14:57
>>31
スレ違い

33:食いだおれさん
08/01/25 21:23:18
>>20 Thanks
ひのきまだあるんだ!
ひのきと勝烈庵ならひのきの方が全然美味しいね。小さな店なのに、知っている方がいるとは。ひのきのとんかつ食べたい!

34:食いだおれさん
08/01/25 23:45:01
定食にレモンが付いてくるのは、かつに搾って食えってこと?

35:食いだおれさん
08/01/26 01:35:50
>>34
俺はいつもキャベツに絞ってる

36:食いだおれさん
08/01/26 01:45:34
とん太>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>


37:食いだおれさん
08/01/26 02:47:59
どこかで、カツに絞るのは邪道で、キャベツに絞るもんだと読んだ気がする。このスレかなw

38:食いだおれさん
08/01/26 04:41:23
ソースをトンカツにだばだばかけ回してからトンカツを食い始めるやつがいるがあれも邪道だな
カツ一切れごとにソースをかけ、食ってこそだ
理想的にはソースは別皿に出しつけつつ食うというのが好ましい

39:食いだおれさん
08/01/26 08:16:52
よい肉にはソースは不要
塩とレモンがあればよい

40:食いだおれさん
08/01/26 23:40:45
とんかつ屋のソースは確かにこだわりの良く出来たソースが多いけど、俺には辛子と醤油付けて食べた方がウマイわ。

41:食いだおれさん
08/01/26 23:43:25
>>39
彼女とエチする時も彼女に塩とレモンかけるのですか?痛がりませんか?

42:食いだおれさん
08/01/26 23:45:29
とん太>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>彼女

43:食いだおれさん
08/01/27 00:25:33
とんかつ頼むとゴマの入った茶碗と木の棒がついてくるんだが、
これをどうすればいいんだ?

44:食いだおれさん
08/01/27 01:13:09
最近、また発作が始まったみたいですね

45:食いだおれさん
08/01/27 01:22:07
練馬の駅前にある松八という店(松屋の系列なのだが)のとんかつ定食が、
普通に美味しい。値段が490円。正直、最初はびっくりした。
メニューはいくつかあるが、自分はこのとんかつ定食で十分な気がした。
前はごはんの大盛りも無料だったが、今はできないようだ。
店は、けっこう混んでる。俺はカネもないし、ここが好きだ。

46:食いだおれさん
08/01/27 01:45:41
>>45
いいと思う。

47:食いだおれさん
08/01/27 01:56:19
>>43
高級とんかつ屋の来店記念日だよ。良くある。自宅に持って帰って床の間にでも飾ればいい。
会計時に頼めば、木の棒にとんかつ職人さんがサインしてくれるよ。

48:食いだおれさん
08/01/27 09:23:16
松八>>>>>>>>>>>>>とん太

49:食いだおれさん
08/01/27 11:20:06
最近、また発作が始まったみたいですね

50:食いだおれさん
08/01/27 14:04:05
>>43
知らないの?
目潰しに使うんだよ(・∀・)ノ

51:食いだおれさん
08/01/27 23:44:15
とん太>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>丸五


52:食いだおれさん
08/01/27 23:46:40
かつや>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>豚太

53:食いだおれさん
08/01/27 23:49:29
とんかつ「とんピ」旨いよ。

54:食いだおれさん
08/01/27 23:50:46
うるせー豚野郎

55:食いだおれさん
08/01/28 00:07:05
とんかつ「とんちんかん」のほうがいい。

56:食いだおれさん
08/01/28 00:26:18
URLリンク(www.arclandservice.co.jp)

57:食いだおれさん
08/01/28 00:30:23
URLリンク(www.wako-group.co.jp)

58:食いだおれさん
08/01/28 17:33:46
>>55-57
Bグルに池

59:食いだおれさん
08/01/29 21:10:54
皆さん、やっぱりとんかつには、お店オリジナルのソースかけますよね?
醤油と辛子も結構イケると思うんですが少数派ですかね?
ちなみに、お店のソースも味わいたいので、半分はソース、半分は醤油で食べています。

60:食いだおれさん
08/01/30 00:15:34
>>38
俺はむしろ逆だな。
トンカツでソースを別皿なんて、気取ってんじゃねーって感じだよ。
ソースが染み込んだトンカツがいやなら、染み込む前にとっとと食え!って感じだな。
庶民的食い物に気取りは不要だ。

61:食いだおれさん
08/01/30 00:39:30
>>60
Bグルに池

62:食いだおれさん
08/01/30 12:10:41
やはり豚肉は昔から牛肉文化のない庄内産が
歴史も肉質も最高峰。平牧の三元豚に勝るもんはない。
ただおまいらみたいな小汚い野郎がミッドタウンや
日本橋コレドでは行きづらいかw
デブは量が少ないって騒ぎそうだし。

63:食いだおれさん
08/01/30 12:59:41
>>62
おれがデブだぁ!?
きっさまあぁぁぁぁあ!!

64:食いだおれさん
08/01/30 15:05:15
>>51
とん太のとんかつには
ドーパミンを異常に発生させる薬物が含むれているのでしょうね。

65:食いだおれさん
08/01/30 22:51:52
とん太はサービスゼロ。
むしろマイナス。

66:食いだおれさん
08/01/30 22:58:32
サービスゼロ>>>>>>とん太

67:食いだおれさん
08/01/31 00:01:19
>>65
同意。サービスなんてない。
清潔でもない。
表の店構えは薄汚い。
高級なものを食べに来た、などとは思えない。
褒めちぎってような者の品性が知れる。



68:食いだおれさん
08/01/31 08:10:13
>高級なものを食べに来た、などとは思えない。
>高級なものを食べに来た、などとは思えない。
>高級なものを食べに来た、などとは思えない。
>高級なものを食べに来た、などとは思えない。
B級グルメ行けや タコ

69:食いだおれさん
08/01/31 12:49:50
>>68
ニホンゴのどっかいOK?

70:食いだおれさん
08/01/31 12:54:27
>>68
とんきは、言葉が不自由な人が行くとこなの?

71:食いだおれさん
08/01/31 17:02:10
西麻布 豚組は旨いの?

72:食いだおれさん
08/01/31 17:38:11
>>68
無理して言葉ださないで<不等号>だけ使っていれば??

73:食いだおれさん
08/02/01 00:52:40
>>69
おかしいのはどこかい?

74:食いだおれさん
08/02/01 23:25:27
おいらのよく行く(地方です) とんかつやさんは、胡麻ソースとポン酢と 
タルタルがでます!キャベツには、胡麻と林檎の二種類がでます!(マヨ)
キャベツ トン汁 五穀米は、おかわりOKです!
雲仙豚 もち豚の ロース ひれ肉ともにうまいです!
これに、ドリップコーヒーをつけても、二千円でおつりがきます!
この前 上野で食べましたら。。。
おいしいことは、おいしいんですが、高いですね~!倍くらいしました!
とんかつ以外は、話しになりませんでした!器もひどいし 金網の上に
とんかつ置かないし。。。
都内在住のかたがたは、かわいそうと正直思ってしまいました。が、
こりずに、あと2、3軒まわってみたいと思います。失礼しました。



75:食いだおれさん
08/02/01 23:56:31
東京のとんかつは田舎者の口には合わないみたいだな。

76:食いだおれさん
08/02/02 00:15:31
>>75のようなヤツこそ、ぽっと出の田舎者だろうね。
言うことが野暮。
>
>>74
東京でも上野という土地柄の問題もあるよ。
馬場のとん太っていうところも不潔で、テーブルが汚れていて油くさいんだ。
そういう店が東京にもあるんだよな。


77:食いだおれさん
08/02/02 00:39:27
> 胡麻ソースとポン酢とタルタル
これだけでもうダメな感じw

78:食いだおれさん
08/02/02 01:03:59
とん久の
とんかつと同時に味噌汁よそったりする気配りが好きだ。外国人の店員さんもとんかつ好きなんかな。

79:食いだおれさん
08/02/02 01:06:16
このスレ読んでいて先ず上野から行くなんてスットコドッコイ

80:食いだおれさん
08/02/02 01:31:02
とん太は雑然とはしているが不潔ということはない
とにかくとんかつは旨い

店中が油臭いといったらとんきだろ
あそこは空気そのものが油臭い

81:食いだおれさん
08/02/02 22:55:53
とん太はランチしか食ったことないんだが夜の高いメニューはもっとうまかったりするんかな。ランチでもなかなかの味だったけど。

82:食いだおれさん
08/02/02 23:18:14
URLリンク(www.caremoon.net)
URLリンク(www.youareanidiot.org)


83:食いだおれさん
08/02/03 15:42:27
塩とレモンとか偉い人は言うけど
俺はやっぱソースがいいよ

84:食いだおれさん
08/02/03 17:32:28
偉い人はレモンはダメだって言ってないか?

85:食いだおれさん
08/02/03 17:36:47
>>84
相変わらずつまらねえ~書き込み

86:食いだおれさん
08/02/03 17:55:57
通は塩だけだろ。
レモンと塩なんてソース以下。

87:食いだおれさん
08/02/03 19:04:34
レモンはキャベツにかけるんだよ

88:食いだおれさん
08/02/03 23:11:30
とん太は信者が褒めすぎて、
実際行ってみるとガッカリするよ。
あれ、こんなもんかって感じ。

89:食いだおれさん
08/02/03 23:39:02
アンチとん太もいいかげんうざいなあ

90:食いだおれさん
08/02/04 02:26:01
74
秋葉原 「丸五」
水道橋 新丸ビル 「かつ吉」あたり行ってみろ。
上野から近いぞ。値段が高いのは目をつぶれ。
つうか高いのをたのめ。以上


91:食いだおれさん
08/02/04 02:43:31
東京駅の和幸でもいいと思う。好きな人とだったら。

92:食いだおれさん
08/02/04 09:47:26
浜松町駅の1Fの店がおいしいで。中国人が気になるが。
和こうはマズイやろ。

93:食いだおれさん
08/02/04 12:38:39
おれは和幸は色々サービスいいし好きだけどな

とんかつにおろし醤油が合うことを知ったのも和幸のおかげ

94:食いだおれさん
08/02/05 00:04:35
とん太@高田馬場
丸五@秋葉原
やまいち@神田須田町

これぞ新御三家

95:食いだおれさん
08/02/05 00:19:04
まるご2000円位するからなあ

96:食いだおれさん
08/02/05 01:15:10
燕楽@新橋
好きは出てきて!

97:食いだおれさん
08/02/05 01:37:53
おまいらここいってみな
目からうろこが落ちるから
かつ久 無庵
URLリンク(r.tabelog.com)

98:食いだおれさん
08/02/05 02:06:42
>>97
横浜に越してきてしばらく経つがノーマークだったわ
早速行ってみるよ
サンクス

99:食いだおれさん
08/02/05 02:33:12
和幸なにげに行くよ~
帰りに、甘いものでもおみやげ買えるし~
女の子は、甘いものによわいよ~(これは関係ないか^^)

100:食いだおれさん
08/02/05 02:56:18
>>99
どんな甘いもの食べるの?

101:食いだおれさん
08/02/05 03:39:19
近所の通ってる店。
揚げたカツとキャベツを分離させる為に和紙っぽい紙を敷いていた。
先日行ったらその紙がレタスになっていた。

エコで言うと紙を無駄に捨てる必要ないし、今時レタスも高いだろうから
有難いと言えば有難い。

でもレタスの上に美味いとんかつを乗せられるとなんか複雑。
なんか複雑な気分なのです。

102:食いだおれさん
08/02/05 03:41:07
近所の通ってる店。
揚げたカツとキャベツを分離させる為に和紙っぽい紙を敷いていた。
先日行ったらその紙がレタスになっていた。

エコで言うと紙を無駄に捨てる必要ないし、今時レタスも高いだろうから
有難いと言えば有難い。

でもレタスの上に美味いとんかつを乗せられるとなんか複雑。
なんか複雑な気分なのです。

103:食いだおれさん
08/02/05 04:53:14
近所の通ってる店。
揚げたカツとキャベツを分離させる為に和紙っぽい紙を敷いていた。
先日行ったらその紙がレタスになっていた。

エコで言うと紙を無駄に捨てる必要ないし、今時レタスも高いだろうから
有難いと言えば有難い。

でもレタスの上に美味いとんかつを乗せられるとなんか複雑。
なんか複雑な気分なのです。

104:食いだおれさん
08/02/05 09:22:34
やまいちいまいち・・・
ゴマ油はクセが強すぎなんだよなあ・・・

105:食いだおれさん
08/02/05 11:12:38
横浜高島屋5Fのかつ久無庵は
肉がうんまい 厚い
20分揚げてくる間
これまたうまい漬物や新鮮キャベツサラダ食い放題

106:食いだおれさん
08/02/05 13:23:41
平田牧場
とんすけの肉なんか足元にも及ばない。

107:食いだおれさん
08/02/05 17:00:30
とんすけっていずこ?

108:食いだおれさん
08/02/05 17:01:36
甘いものといったら
やまいち帰りの庄之助最中もいいよ?

109:食いだおれさん
08/02/05 19:05:25
とんかつ好きを自負するなら甘いものも揚げものでなければ……

やまいち帰りには胡麻油が香る神田「竹村」の揚げまんじゅうがおすすめ

110:食いだおれさん
08/02/05 19:57:47
まるで油豚だ・・

111:食いだおれさん
08/02/05 20:42:37
>>>99 もし女の子だったら、こんど一緒に食事しない?

112:食いだおれさん
08/02/05 20:54:21
>>80
でも、とんき旨いよ。

113:食いだおれさん
08/02/05 21:10:17
はああああああああああぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ??????????

とんきがうまいいいいいいいいいいぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ??????????

肉ダメ、衣ダメ、揚げ油ダメ、揚げ方ダメのダメダメづくしのとんきのどこが旨いのよ

114:食いだおれさん
08/02/05 23:22:37
おまいらここいってみな
目からうろこが落ちるから
URLリンク(ime.nu)

115:食いだおれさん
08/02/06 00:08:21
和幸の帰り~
資生堂パーラーのタルト、チーズケーキかな~
金つばもいいな~^^

116:食いだおれさん
08/02/06 00:20:25
上野の井泉の近くで
花月のかりんとうもいいですね
芝田山親方の推薦

117:食いだおれさん
08/02/06 01:10:26
>>114
通報した

118:食いだおれさん
08/02/06 02:06:35
柿生のとん鈴
神奈川1って言うから今日行ってきた。

うんめえええええええええええええええええええええええええええええw
近所にこんなとこがあったなんて

119:食いだおれさん
08/02/06 03:05:31
>>114
とん太食べると>>114か。。。
>>117通報済み

120:食いだおれさん
08/02/06 05:04:56
>>113
また基地がいか。。。

121:食いだおれさん
08/02/06 08:52:19
>>113
>>112ですが、自分は目黒のとんきのことなんですが、
あなたがおっしゃるとんきも目黒のとんきのことですよね?
人それぞれの好みはあるとは思うけど、
そこまでダメダメかなぁ?

122:食いだおれさん
08/02/06 11:44:20
目黒のとんき
うまいうまいって昔は言ってたけど
行ってみたら大したもんじゃなかった、20年前

今いろんなとこ行って舌も肥えたかんじだけど
やっぱりもう1回確かめたいほどじゃねえな、あの味は

123:食いだおれさん
08/02/06 13:05:02
>>121
もう少しいろいろな店に行って経験を積まれることをおすすめします

124:食いだおれさん
08/02/06 13:13:48
目黒とんき...あれは揚げ物工場
食事をする環境ではない
それにとんかつですらないし

125:食いだおれさん
08/02/06 15:16:06
俺も、とんきは無いだろうと思う
衣と肉が、初めから全然付いてないとんかつっておかしくないか?

126:食いだおれさん
08/02/06 15:36:25
おまえらネタにマジレスしすぎw
目黒とんき出す時点で釣り確定だろww

127:食いだおれさん
08/02/06 15:42:15
中目黒のとん樹 旨いかな?

128:食いだおれさん
08/02/06 18:26:52
駒込のとんき オヤジさんやる気ないよ

129:食いだおれさん
08/02/06 21:38:45
とんき
のれん分けし過ぎてクオリティ保てないのが笑う

もっとも元々の本家のクオリティも大したもんじゃないが

130:食いだおれさん
08/02/06 22:20:29
横浜馬車道の丸和、久しぶりに行ったら店がなくなってました。
どなたか事情を御存知でしょうか。
勝烈庵より気にいってたのに。


131:食いだおれさん
08/02/06 23:39:48
新横浜に移転したよ。
ラーメン博物館の隣だからすぐに分かると思う。
かなり前の話だよ。

132:食いだおれさん
08/02/06 23:40:31
上野の井泉の近くで
花月のかりんとうもいいですね
芝田山親方の推薦
URLリンク(ime.nu)

133:食いだおれさん
08/02/06 23:43:25
とん太きちがいの成れの果て

134:食いだおれさん
08/02/06 23:48:57
とん太に行くと
だんだん言葉が使えないくなる

135:食いだおれさん
08/02/06 23:54:16
有名だけどダメな店

とんき@目黒
 店内はさながらとんかつ工場
 客は列をつくって流れ作業で食事をする
 肉、衣、揚げ油、技術、どれも最低

まい泉@青山
 上質の黒豚肉もミートテンダーライザーで粉砕
 食べやすいといえば食べやすいんだが……

136:食いだおれさん
08/02/07 00:01:31
とん太
うまいと言えばうまいが、
サービスゼロ、接客マイナス。
信者、アンチと評価が分かれる店。

137:食いだおれさん
08/02/07 00:25:23
> サービスゼロ、接客マイナス。

サービスも接客も普通だけど

138:食いだおれさん
08/02/07 00:58:56
> 新横浜に移転したよ。
> ラーメン博物館の隣だからすぐに分かると思う。
どうもありがとう!
こんどさがしてみます。


139:食いだおれさん
08/02/07 04:20:57
横浜高島屋のかつ久無庵うまいよな
あの肉は鹿児島産と思っていたが群馬ポークだったか

140:食いだおれさん
08/02/07 08:36:35
>>138
ごめん。それつい書いたウソなんで新横浜行かないで!
ラーメン博物館の隣はモスバーガーだった気がする

141:食いだおれさん
08/02/07 10:39:19
>>140
おまえ最悪だな
ホラ吹くにしてもオチつけろよ

142:食いだおれさん
08/02/07 11:15:28
ラーメン博物館が丸和になったよ!

143:食いだおれさん
08/02/07 23:37:29
URLリンク(blog.goo.ne.jp)
おとといのブログに記事があるけど、これは昔の話なのかな?

144:食いだおれさん
08/02/08 15:58:19
かつ久は、群馬出身か~群馬はレベル高いのかもね?。
群馬県のかた、見てたらかつ久より、うまいお店ありますか?
おしえてくだされ!
スキー帰りによりたい。

145:食いだおれさん
08/02/08 19:07:06
丸栄@自由が丘はオヤジさんが亡くなって
ムスメがやっているらしいけど
最近行った人います?

146:食いだおれさん
08/02/08 20:44:35
動物解体工場に行ったことある人いる?
親は昔の人だから、あると言っていた。


147:食いだおれさん
08/02/09 02:01:40
街は祭の
ようだけど
施設のなかでは
何万の
豚のとむらい
するだろう。

148:食いだおれさん
08/02/09 16:52:47
わたしの~パソコンの~へ~やは~
 だんぼうがありません~
  だから~手がかじか~んで~
   そろそろげんかいです~
    千の~とんかつ食べたいです。

149:食いだおれさん
08/02/09 22:56:44
さぼてん

150:食いだおれさん
08/02/10 00:43:02
ぶたの弔い するだろう。

151:食いだおれさん
08/02/10 01:02:37
丸五がおいしかったのは昔のこと。
何か肉質が落ちたのかジューシーさは無いし味も無い。
ありゃ三元豚じゃない。
同じく新橋の燕楽。
おやじが揚げ場にいたころは絶妙の火加減でおいしかったが、今じゃ中国人がやっている。
もう二度と行かない。
店の名前だけで行くと後悔するよ。
ミシュランなんかもってのほか。
フランスだってミシュランの評価で当てになるのはサービスと内装だけ。
味はゴーミヨのが的確。
日本のミシュランなんか当てにするのはミーハーの馬鹿金持ちだけ。
URLリンク(ime.nu)

152:食いだおれさん
08/02/10 01:12:09
とん太を食べていると、もはや思考がなくなり
単なるコピペマシーンとなってしまいます。
どんなものでも食べ物を食べたら、
元気になりたいですよね、心身ともに。

153:食いだおれさん
08/02/10 07:36:29
とん太しか知らないやつかわいそう。
初めて食べたとんかつがとん太だったんだろうな。

154:食いだおれさん
08/02/10 08:38:23
>>151
人間の驕りしか感じられない。

店は祭の
ようだけど
施設のなかでは
何万の
豚のとむらい
するだろう。

>>151はとんかつに限らず食べ物について語る資格なし。
恥を知れ。

155:食いだおれさん
08/02/10 18:13:08
かつ吉よく行きます。うまいです。
ただ、値段が高いので気軽にいけません。
デートだと6000千円くらい かかってしまいます。う~ん。

156:食いだおれさん
08/02/10 18:32:41
六百万のトンカツって…。

157:食いだおれさん
08/02/10 19:28:42
かつ吉すげぇな
うかつに食いにいけないな

158:食いだおれさん
08/02/10 19:31:25
私の場合、とんかつと言えば、銀座の梅林だなぁ
この前、彼と一緒に食べようとお弁当を二つ
注文したら5000円超で財布の中身が一時死んだが
彼が満足してくれたんで、また買いにいきそう

勿論、お弁当より出来たての方が美味しいけど
ご飯に1000円以上かけたがらない彼を
連れて行くことはできない

159:食いだおれさん
08/02/10 20:58:11
         ハ,,ハ
        ('(゚∀゚∩_ おいらをどこかのスレに送って!
      /ヽ   〈/\ お別れの時にはお土産を持たせてね!
     /| ̄ ̄ ̄|.\/
       | モツ煮 |/
        ̄ ̄ ̄
現在の所持品:たばこ・スーパーマリオブラザーズ・練炭・とうきびチョコ・ジアース・ブラゲ豚 ・Keron
kawaii 七輪 ブラウザゲー ブラゲスレ行きチケット(片道) うまか饅頭 ○=俺 School Days未開封
School Days開封済 うんこ インギー アーライ! kotsは神 スカイラーク全部 いちごましまろ
Muran 最強の銃 ハッピー☆マテリアル5月Ver アレテイル ヒロポン ふたなり画像.zip
PS2 ジャクムの兜昇華繚乱命中30%10連品 マーシャルグラブ攻撃21 ホーンテイルのネックレス卵3連品
ギアノスの鱗 プレマリン パキシル80mg RIOのハメ撮りビデオ Lady メリーの死神の鎌 
みんなのうらみ かのうじ 赤福 鎌クロス


160:食いだおれさん
08/02/11 00:46:36
とんかつ好きというよりも、とんかつと食べるご飯が好きなんだなと気が付いた者です。
塩梅はかつ吉系の中で一番気に入りました。当然、ご飯・味噌汁・キャベツお代わり自由。
赤だしのお味噌汁はとても美味しいし、鉄板もやし炒めや食後のアイスなど至れり尽くせり。

とんかつ自体は値段相応だと思うけど、それ以外のサービスじゃあやはりかつ吉系ってすごい。
実は丸五だけはまだ行ってないので今度秋葉原に用事ついでに行ってきます。

他にも1500円以下くらいでこういうとんかつ屋、知っていたら教えて下さい。

URLリンク(ime.nu)


161:食いだおれさん
08/02/11 00:51:56
コピペマシーン乙

162:食いだおれさん
08/02/11 01:25:50
とんかつ好きというよりも、とんかつと食べるご飯が好きなんだなと気が付いた者です。
塩梅はかつ吉系の中で一番気に入りました。当然、ご飯・味噌汁・キャベツお代わり自由。
赤だしのお味噌汁はとても美味しいし、鉄板もやし炒めや食後のアイスなど至れり尽くせり。

とんかつ自体は値段相応だと思うけど、それ以外のサービスじゃあやはりかつ吉系ってすごい。
実は丸五だけはまだ行ってないので今度秋葉原に用事ついでに行ってきます。

他にも1500円以下くらいでこういうとんかつ屋、知っていたら教えて下さい。

URLリンク(ime.nu)


163:食いだおれさん
08/02/11 02:45:02
コピペにマジレス
かつ吉系の過剰サービスはうざいだけ

164:コピペマシーン
08/02/11 03:52:44
NGワードにしやがったな
新しいの考え中
ちなみにオレ、アク禁に出来ないから

165:食いだおれさん
08/02/11 06:34:32
とん太だけが生きがいですから

166:食いだおれさん
08/02/11 06:40:37
私の場合、とんかつと言えば、銀座の梅林だなぁ
この前、彼と一緒に食べようとお弁当を二つ
注文したら5000円超で財布の中身が一時死んだが
彼が満足してくれたんで、また買いにいきそう

勿論、お弁当より出来たての方が美味しいけど
ご飯に1000円以上かけたがらない彼を
連れて行くことはできない

とん太だけが生きがいですから

167:食いだおれさん
08/02/11 16:24:13
千葉市中央区市場町のオオノはいいよ



168:食いだおれさん
08/02/11 22:14:19
かつ久 無庵は、かつ吉出身だったのね。
今知りました。
今度行こうかな。楽しみが増えましたなり。

169:食いだおれさん
08/02/12 02:24:26
>>148
ワロタワロタ

170:食いだおれさん
08/02/12 02:40:07
神奈川一うまいとんかつということだったので
小田急線柿生駅前のとん鈴
行ってまいりました。

うんめえええええええええええええええええええええええええ

171:食いだおれさん
08/02/12 07:42:35
基地外スレ

172:食いだおれさん
08/02/12 08:26:46
なんで今更

173:食いだおれさん
08/02/13 21:17:40
横浜かつ久は、木曜に行ったらうまくなかった(米もうまくなかった)。
日曜に行ったらうまかった。
木曜は社長じゃない人があげてるのかな?あと味噌汁がおかわりできればいいんだけど。

174:食いだおれさん
08/02/13 21:58:47
とんかつは

勝烈庵以外にはありえないだろう。

175:食いだおれさん
08/02/14 00:30:09
勝烈庵なら和幸のほうがマシ

176:食いだおれさん
08/02/14 01:52:57
土日祭日は群馬、前橋大島の本店から
揚げに来てるんじゃないだろうか

あんた、1週間に2回行ったの?太るよ

177:食いだおれさん
08/02/14 11:30:15
お前が言うな

178:食いだおれさん
08/02/14 11:50:31
基地外スレ

179:食いだおれさん
08/02/14 22:09:11
勝烈庵はソースはいいと思うよ。
鳥や三元もうまい。

和幸行くぐらいならサボテンいく

180:食いだおれさん
08/02/14 22:38:42
週2回とんかつ!
すごいぜ!

181:食いだおれさん
08/02/15 03:52:31
神奈川住んでるなら、免許の更新がてら行って欲しい店がある。
二俣川にある「かつふみ」という店なんだが、
値段は普通の店とあまり変わらないのに、そこら辺の高級店なんて相手にならないくらいうまい。

特筆すべきは「かつふみ定食」
これはロースにクリームコロッケのクリームをはさんで揚げたかつで、
1度食べたらやみつきになる。

もちろん普通のロースもうまいし、ソースも絶品。
しかもライス・味噌汁・キャベツは常におかわり自由
店主さんも気さくでいい人。

182:食いだおれさん
08/02/15 15:22:49
>>181
ぜんぜん期待できないな

183:食いだおれさん
08/02/15 15:51:45
私の~よく行くみ~せは~
 20分またせます~
  だから~ビールを飲~んで~
   酔っぱらっています~
    千の~とんかつ食べたいです~



184:食いだおれさん
08/02/15 15:53:58
行かないうちから色々言うのもあれだが
>ロースにクリームコロッケのクリームをはさんで揚げたかつで
ここで魅力半減

185:173
08/02/15 16:34:45
>>181
横浜市民なので2~3度行ったことがあるが、カツ自体には感心できなかった(かつふみ定食も)。
あと、キャベツがおかわりできるとは聞いていない。その事はメニューや店内には掲示されていないよね?
ごはんはおかわり1回だけじゃなかったっけ(うろおぼえ)?

キャベツとソースはうまかった。

186:食いだおれさん
08/02/15 23:54:20
横浜市民は、勝烈庵とハングリータイガーと家系ラーメンが全滅したら、市民の約半数が餓死するって本当ですか?

187:食いだおれさん
08/02/16 00:06:55
>>186
そうだね。崎陽軒のシュウマイで生き残れるのは市民の約半数だけだね。

188:食いだおれさん
08/02/16 00:38:57
横浜市民はサンマー麺さえあれば生きていける

189:食いだおれさん
08/02/16 00:53:15
俺はサンマーメンが苦手だから崎陽軒にすがる以外生存できないかも
ハングリータイガーの壊滅的なダメージで横浜市民の3割弱が餓死した事件は市民の記憶にはまだ新しい

190:食いだおれさん
08/02/16 11:09:56
>>186
OUT:勝烈庵
IN:回転寿司

ハングリータイガーと家系ラーメンに関しては事実。

191:食いだおれさん
08/02/16 14:34:12
>>190
> OUT:勝烈庵
> IN:回転寿司
> ハングリータイガーと家系ラーメンに関しては事実。

人は何故生きるのか…
確かに回転寿司は多くの人の生命を救うと思います。しかし、市民の魂は救われるのでしょうか…
私の教会は横浜西口ダイアモンド地下街の勝烈庵です。年に数回ですが、私は教会へ行きロースカツにあの特製ソースをたっぷりかけて、懺悔します。
シスターから祝福の素晴らしいしじみ汁を授かる時、私の心は生きとし生けるもの全てへの感謝の念に包まれます。
明日、久しぶりに教会へ行こうかな…

192:食いだおれさん
08/02/16 19:01:10
横浜は、パシフィコ横浜あたりぐらいしか、
行ったことありません。
勝烈庵 ですか。。帰りにお薦めおみやげとか
ありますか?お菓子とか。。


193:食いだおれさん
08/02/17 09:24:51
とん太とん太

194:食いだおれさん
08/02/17 18:05:09
>>151

>同じく新橋の燕楽。
>おやじが揚げ場にいたころは絶妙の火加減でおいしかったが、今じゃ中国人がやっている。
>もう二度と行かない。

「おとなの週末 」、他グルメ雑誌で取材受けるようになったね弟子の中国人

何年も行ってないんだけど 中国人の揚げ具合どうなんだろ?
知り合いに聞いても「親父の時と味変わらないよ、肉の仕入れ先一緒だろ?」
っていう意見もあれば「肉は同じだけど火加減が親父の時よりも劣る」っていう意見もある

ワタシは素人味覚なんで微妙な差は分かりません(個人的には変わらず美味しいと思います)

燕楽の評価は難しいでしょうねぇ


195:食いだおれさん
08/02/17 18:32:50
うちの嫁はんは料理があまりおいしくないんやけど、なぜかワシにとっては体に良くないトンカツとか揚げもんだけは、かなりウマいんや。

196:食いだおれさん
08/02/17 19:20:34
>>195
それはご馳走様。
そのとんかつ、冷凍してクール宅急便とかで通信販売してもらえないかな?

197:食いだおれさん
08/02/17 23:18:57
揚げものが上手い人って料理全般上手いって言うけどね
>>195


198:食いだおれさん
08/02/17 23:52:53
せやねん。そやよって、ワシも不思議なんや。焼きめしはべちょべちょやし、ハンバーグは硬いし、変やろ

199:食いだおれさん
08/02/18 00:21:51
>>198
標準語でよろしくね

200:食いだおれさん
08/02/18 02:51:38
>>198
天ぷらや揚げ物の引き際(仕上がり時って経験も必要だけど、勘も必要かと
だから揚げ物上手い人は料理上手のハズ イイ奥さん貰ったなぁこの~

とんとん、とんかつ 食べたいなぁ~;って言ったのは小津安二郎でしたか?
何かの本に載ってたんだなぁ 

昔、会社の先輩(出世コースに乗ってた将来性のある方)に連れられて
早稲田にある「とんかつ大学」って店に連れていってもらった
先輩曰く;「ここのとんかつなぁ、俺が学生時代によく食べに来てさぁ~云々、うんたら~」
味は普通、ただ量が多かったかなぁ 味なんてのはその人の郷愁と結びついてる場合も多いので
あまり他人の言うウマい;は当てになりません

ですが、会社の出世頭の先輩に楯突いて自分の立場を危うくするほどワタシは無謀ではありません
「凄ぇウマいっす!」と叫びますた。 

201:食いだおれさん
08/02/18 03:01:51
>>200
とんかつ屋では、よく小さなゴマの擦り鉢と擦りこぎが出てくるのは、あなたみたいな方の為なのだろうか?

202:食いだおれさん
08/02/18 05:40:30
>>201
ウマイねw

ただ、あんまり不自然になるとイヤミなんだなぁ  相手が気持ち良く自慢話できる雰囲気作りが大事でね

203:食いだおれさん
08/02/18 22:56:33
確かにとんかつ大学は小さなゴマの擦り鉢と擦りこぎが出てくるなw

204:食いだおれさん
08/02/18 23:33:09
高田馬場の大日本とんかつ大学は廃業したよ

205:食いだおれさん
08/02/19 13:01:07
マジで?
通りすがりに名前見てスゲーとか思ってたんだが…
1回いっときゃよかったぜ

206:食いだおれさん
08/02/19 15:38:05
「大日本とんかつ大学」は値段のわりにボリュームがあった
味は普通だけど青ジソ入りのがキャベツといっしょに食べるとおいしかった

「大日本とんかつ大学」近くの路地を入ったところにある「キッチン谷沢」のとんかつも値段のわりにいける
高温揚げのザックザックした感じの硬めの衣が特徴
洋食屋なんでハンバーグとかの方がうまいけどね

高田馬場「とんき」も無くなった
まあ高田馬場には「とん太」と「とん久」さえあればいいわけだが

207:食いだおれさん
08/02/19 22:08:15
やっぱ勝烈庵だべ!
いちど食べてみぃ!

208:食いだおれさん
08/02/20 00:05:26
>>207
こいつ真性バカ。
世間知らなさ杉。

209:食いだおれさん
08/02/20 00:13:36
バカなのかな?

210:食いだおれさん
08/02/20 00:24:07
空耳アワー 070914
URLリンク(jp.youtube.com)

211:食いだおれさん
08/02/20 01:16:00
>>208
カツだけでなく味噌汁までトータルで考えると勝烈庵もそこそこ行けるんじゃね?

212:食いだおれさん
08/02/20 01:20:28
>>208
てか、あんたの世間とやらを晒してみれば?誰かが判定してくれるかもよ?w

213:食いだおれさん
08/02/20 01:43:10
どうせとん太が世間。
汚い言葉使いで推測できる。

214:食いだおれさん
08/02/20 08:21:08
>>208
自分が馬鹿だとわからない

リアル馬鹿発見

215:食いだおれさん
08/02/20 08:41:54
>>208
が回答するまで責め続けるスレ(ノーパン可)(w

216:食いだおれさん
08/02/20 12:51:30
>>208が教えてくれる旨いとんかつ屋に行きたい(ノーパソ可) Part19

217:食いだおれさん
08/02/20 13:50:51
勝烈庵のソースは絶品過ぎ!

家族でよく行くが、ソースのおかわりしちゃう程に美味い!

218:食いだおれさん
08/02/20 16:09:43
まあ そうですね~
勝烈庵 いったことあります。うまいですよ。
なんか買い物帰りとかいいと思いますよ。
最近 金町の 喝に行きました。うまかった~。
居酒屋の替わりにいったんですが、おなかいっぱいになり
かえって安上がりかも、ただ場所が。。。
山手線ぞいにあったらなあ。

219:食いだおれさん
08/02/20 16:48:51
とん太>>>>>>>>>>喝

220:食いだおれさん
08/02/20 16:53:06
>>211
とんかつとソースさえ無視すれば勝烈庵もそんなに悪くはありませんね。

>>217
私は、あのメリハリの無いトボケタ味のソースが苦手です。

221:食いだおれさん
08/02/20 19:10:19
>>220
そうですか~俺は勝烈庵のあのトボケた味のソース大好きっす。
酸味の効いたソースが苦手な事もあるけど、サッパリしていて好きっすね。

222:食いだおれさん
08/02/20 20:47:15
>>208がまだ世間を語っていない件

223:食いだおれさん
08/02/20 21:32:50
横浜生まれ横浜在住だが勝烈庵は不味くは無い
ただそれだけ
和幸とかと同じ


224:食いだおれさん
08/02/20 21:37:46
都内で丸五や旧勝漫知っちゃうとあのレベルは自分の中でチェーン店レベルの中に埋もれちゃうのは確かだよな


225:食いだおれさん
08/02/20 21:44:28
金町の喝って東京?神奈川?

226:食いだおれさん
08/02/20 21:47:12
>>224
>勝漫

たまに雑誌に出てく神田淡路町の? あそこ旨いか?
ビッグかつ丼とかで珍しいだけでしょ 旨くない

227:食いだおれさん
08/02/20 22:12:57
>>224
>丸五や旧勝漫
目隠しされて食べたら、実はとん太とさぼてんのとんかつなのでした
めでたしめでたし

228:食いだおれさん
08/02/20 22:14:45
>>225
千葉だよ

229:食いだおれさん
08/02/20 23:27:28
>>225
金町は東京都葛飾区です
限りなく埼玉と千葉に近いけど

230:食いだおれさん
08/02/20 23:29:55
>>224
わかるわ
横浜でカツ食べようとは思わないよね
高島屋の5Fもヒレはいいけどロースがイマイチだしさ

231:食いだおれさん
08/02/20 23:33:24
勝烈庵のソースは良く言えばマイルド
悪く言うとメリハリがない

個人的にはもっとスパイシーなソースが好きだけど
勝烈庵のソースを好きな人の気持ちもわかる

232:食いだおれさん
08/02/20 23:48:43
勝烈庵は家族で行くとこ
無難な感じ
1人では行かない

233:食いだおれさん
08/02/20 23:51:59
とん太てwwwありえんw

234:食いだおれさん
08/02/21 00:51:49
とん太んまいよ

235:食いだおれさん
08/02/21 00:57:10
とん太って、寂れた街にあるよな。

236:食いだおれさん
08/02/21 01:40:18
207だが、出遅れたぜ!
土曜でも、行ってみっかな。

237:食いだおれさん
08/02/21 10:15:51
>>232
1人で行く時は、やっぱり駅の立ち食いソバ屋だよな

238:食いだおれさん
08/02/21 10:35:18
違うよ
一人の時は家系ラーメンだよ
「ネギラーメン大盛り濃いめ脂多めのチャーシューダブルに味玉あとビール」
家族と一緒だと女房に叱られちゃうから

239:食いだおれさん
08/02/21 14:43:41
ラヲタはラ板に逝け

240:食いだおれさん
08/02/21 15:20:50
蒲田の{丸一}ウマー

241:食いだおれさん
08/02/21 18:28:49
勝烈庵いいよ
串カツもうまい

242:食いだおれさん
08/02/21 18:35:59
とん太厨に加えて勝烈厨かよ
おらが町のソウルフード自慢は街BBSでやれよ

243:食いだおれさん
08/02/21 18:49:09
横浜市民だけど迷惑掛けてゴメン
二郎や家系で舌やられちゃってるジャンク馬鹿だから許してやってくれ

244:食いだおれさん
08/02/21 19:12:41
>>242

とんかつすら食えない奴

哀れ・・・

245:食いだおれさん
08/02/21 19:33:29
おれは勝烈庵嫌いじゃない
嫌いじゃないけど「旨いとんかつ屋は?」と問われて名前を挙げることはない
そんなレベル

246:食いだおれさん
08/02/21 19:42:10
和幸とかに比べりゃ旨いけどあれ食べるんならコトブキで生姜焼き食べるよな
以前仕事で東戸塚のショッピングモールの中のかつ倉ってとこで食べたけどあれと比べりゃ断然上だけどな

247:241
08/02/21 21:41:51
>>245
あなたの美味しいと思うとんかつ屋さんを教えてよ
折角なのでお勧め情報を参考にして行ってみたいから
皮肉では無いのでよろしく

248:食いだおれさん
08/02/21 21:49:16
かあちゃんが揚げてくれた、思い出のとんかつがあるんさ。

249:食いだおれさん
08/02/21 21:56:33
かあちゃんはとんかつ屋を経営してたのかい
なかなかのヤリ手ババアだな

250:食いだおれさん
08/02/21 22:33:42
フリッツ・丸五・やまいちだな

豚組もいいけどイベリコ以外はここじゃなくてもいい
とん太は値段の割りに頑張ってるとは思うがあそこまで足を運ぶほどではない

251:食いだおれさん
08/02/21 22:40:52
>>250
ありが屯
丸五っていうのは前レスでも結構出てくるね
調べて行ってみるよ

252:食いだおれさん
08/02/21 22:48:16
あと前の方でも挙げられてるけど横浜だったら高島屋のかつ久もいい
ただしお薦めはヒレ

253:食いだおれさん
08/02/21 23:02:16
>>250
やまいちはわかるけど
丸五とフリッツかよ

とん太の方が上だと思うぞ

254:食いだおれさん
08/02/21 23:04:27
そこは好みの問題だろ
俺はほぼ同意

255:食いだおれさん
08/02/21 23:08:50
フリッツは女連れてくときにはいいよな
俺も独りのときはやまいちか丸五

256:食いだおれさん
08/02/21 23:12:42
>>252ありがと
かつ久も横浜在住としては行き易くていいな。参考にするよ。ヒレにしろ、も前レスでも書いている人いたね。
どこが不味いという他人のレスに無責任にケチ付けるのは誰でも出来るけど>>252みたく自分の推薦店が書けていないレスは無意味だな。

257:食いだおれさん
08/02/21 23:16:40
ここで頓田が今ひとつ支持されないのは?
・場所が悪い
・味がいまいち
・接客がおざなり
・頓田厨がウザすぎ
どれですか><

258:食いだおれさん
08/02/21 23:26:05
>>257
・頓田という店を知らない

259:食いだおれさん
08/02/21 23:29:15
・頓田厨がウザすぎ

260:食いだおれさん
08/02/21 23:29:48
食べたこと無いから。

261:食いだおれさん
08/02/21 23:35:00
>>259
ウザイならマジで自分の推薦店書いてみろよ
ただの荒らしと変わんねーぞ

262:食いだおれさん
08/02/21 23:46:42
なるほどウザイなw

263:食いだおれさん
08/02/21 23:49:50
ウザがられてる自覚はあるんだな








見直した

264:食いだおれさん
08/02/21 23:50:46
とん太ウザイっていう奴は池沼

265:食いだおれさん
08/02/21 23:54:44
なるほどなるほどウザイ

266:食いだおれさん
08/02/21 23:56:44
案の定ウザイな

267:食いだおれさん
08/02/21 23:57:34
ウザイわ

268:食いだおれさん
08/02/21 23:58:41
???ウザイ→推薦文→荒らし???

269:食いだおれさん
08/02/22 00:33:58
フリッツはハムも美味いな
ちょっと前まで会社が近かったからテイクアウトも使ってた
けっこういいよ

270:食いだおれさん
08/02/22 01:50:47
いもや、和幸、さぼてん だな

271:食いだおれさん
08/02/22 02:04:24
頓田厨
日本語能力に若干の欠如

272:食いだおれさん
08/02/22 09:50:35
>>271
ウザイなあ

273:食いだおれさん
08/02/22 15:40:22
店はウザクない
厨がウザイ
ウザイ厨の存在が店の評価を貶めてる
店にとったら迷惑このうえない

274:食いだおれさん
08/02/22 18:49:02
フリッツは、牡蠣フライも、うまいよん。
おいらが、好きな店は、大田区の蒲田の丸一だよん。
これ以上混むとこまるけど。。
丸五もウマ-。

275:食いだおれさん
08/02/22 20:38:58
とん太>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>丸一、フリッツ、丸五

276:271
08/02/22 22:07:47
↑ほらね。
この方の表現感覚。

277:食いだおれさん
08/02/22 22:24:57
>>275
もはや様式美だね

>>276
おまえもだよ

278:食いだおれさん
08/02/22 22:29:14
なにが?

279:食いだおれさん
08/02/22 22:36:35
>>277
様式美って、「美」なんだ。
安っぽい言葉の選択。
批評以前の問題があるようだね。

280:食いだおれさん
08/02/22 22:42:47
>>264さんへ
不等号でしか表現できない哀れな「池沼」についてのご意見は?

>275 とん太>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>丸一、フリッツ、丸五



281:食いだおれさん
08/02/22 22:47:02
>>273の言っている通り、店はいいんだよな
>>275みたいな他人の意見を尊重できない奴がいるから不快なだけ。
店のイメージを悪くしている。
コイツこそ、結局「アンチとん太」になっている。

282:食いだおれさん
08/02/23 04:36:21
上野だか御徒町にある「すぎ田」はどうですか?
高温と低温のフライヤー使った二度揚げ

283:食いだおれさん
08/02/23 11:17:25
>>279
この場合の「様式美」という表現は皮肉だろ

284:食いだおれさん
08/02/23 11:18:56
>>282
すぎ田は上野にも御徒町にもないよ

285:食いだおれさん
08/02/23 11:31:09
かつやに一票

286:食いだおれさん
08/02/23 11:52:39
>>284
ならどこにあるか書けよ
性格歪んだ嫌な奴だな

287:食いだおれさん
08/02/23 12:21:50
>>286
研削しる

288:食いだおれさん
08/02/23 13:16:24
とん太>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>すぎ田

289:食いだおれさん
08/02/23 13:28:09
>>287
場所の話ではなくお前の性格の話なんだが

290:食いだおれさん
08/02/23 13:43:56
>>289
そんなの関係ねえ

291:食いだおれさん
08/02/23 15:30:16
>>286
性格歪んだ結果、
とん太>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>すぎ田
なんでしょ。馬鹿だから。

292:食いだおれさん
08/02/23 15:36:23
>>283
「様式美」は皮肉ではなくて、自己陶酔だろw

293:食いだおれさん
08/02/23 15:37:49
とん太をバカという奴は池沼

294:食いだおれさん
08/02/23 15:43:05
不等号でしか表現できない哀れな「池沼」についてのご意見は?
とん太>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>すぎ田

295:食いだおれさん
08/02/23 15:56:57
すぎ田は、蔵前 田原町ですよ。
まあまあかな~。

296:食いだおれさん
08/02/23 16:20:46
とん太
大変、素晴らしいお店です。
  個人的には、なんかもう、「たどり着いた」、っていう感じです。
 
  御案内で殆どお店の紹介は尽きているのですが、あえて繰り返せば「ころもさっくりっ、
 油くささうすっ、肉質やわらかっ、肉汁じゅーしーっ、安い(上ロース定食1200円)っ!」
 です。(なんだこの文章は(笑)) 食べ方としては、特にベトナム沿岸由来の天然塩が、
 目が覚めるほど美味しい。これは一流店の天ぷらにも十分使えるようなものでした。
 
  ともかく、ふつうに、物凄く美味しいお店です。外の看板に控えめに書いてある「旨い
 とんかつの店」という看板には全く嘘偽りはありません。全東京級のお店である事はまず
 、間違いありません。接客が最小限最低限(御面をかぶったような「ありがとうございま
 した」で一応、店のドアまで送ってくれます)なのが理由なのか、圧倒的に男性会社員が
 多かったのですが、このお店は老若男女にお薦めが十分にできます。とんかつって、こん
 なにシンプルで、味わい深く、美味しいものだったんだ、と素直に感心できるお店として
 文句なく推戴します。と同時に、このお店を紹介してくださったみなさんに心から感謝致
 します。

297:食いだおれさん
08/02/23 16:27:23
批評言語に未熟さが露呈されているだけ。

「たどり着いた」なら余所見する必要がない。
他人他店への文句、揚げ足とりは、
「たどり着いた」人間のすることではないんだよ。

まだ、迷いのある「池沼」さんよ。

298:食いだおれさん
08/02/23 16:49:55
とん太

料理を食べて、激しく感動したのは久しぶりでした。
こんなにうまみがあって臭みのない豚肉があり、こんなに軽いさくさくとしたとんかつがあるとは。

私のこれまでのとんかつの概念のすべてを、完全に打ち破るほどの衝撃でした。

店は決してきれいとは言えません。どうみても普通のとんかつ屋です。

しかし出てくるものが、普通のとんかつとはまったく次元の違うものだったのです。

おそろしく軽い歯触りにまず驚きます。油の重さをまったく感じさせないサクサク感。
それでいてやわらかい肉からはほのかな甘味とうま味に満ちた肉汁があふれてきて、
なおかつ臭みがまったくありません。

ほのかな肉汁の“香り”さえ感じられるほど。

ソースなんかいらず、塩ですらいらず。しっかりついた下味と肉のうまみだけで一枚全部を味わって行けるほど。

「一切れは何もつけずに。また、一切れは塩で、黒コショーで、ゴマで、などいろいろな味をお楽しみくださいませ。」

こう、ナプキン入れの側面に書いてある通り、この店ではまずはそのまま食べてください。
もし塩味が足りないと思えば塩で食べていけば、この肉のうま味は存分に味わえるでしょう。
逆に、このとんかつをどうしてもソースを使わなければ食べられない、
というのであれば、その人は単に「ソース味のものを食べたい」のであって、
お好み焼きでもたこ焼きでも焼そばでも何でもいいということなのかもしれません。
そういう人はむしろこの店には行く必要がないのでしょう。

この店に行かずしてとんかつを語るなかれ。

好みの問題はあるでしょう。
しかしこの店のとんかつが、ひとつの極致であることは間違いありません。

299:食いだおれさん
08/02/23 17:01:26
この店に行かずしてとんかつを語るなかれ。
←余計なお世話
ひとつの極致であることは間違いありません。
傲慢批評

300:食いだおれさん
08/02/23 17:34:20
流石にこれだけウザイと店に責任はないと解ってはいても足が向かなくなるな
自称政治結社の褒め殺しと一緒だな

301:食いだおれさん
08/02/23 18:31:26
大阪でうまいとんかつ屋はありますでしょうか

302:食いだおれさん
08/02/23 22:27:09
>>301
今それどころではない
空気嫁

303:食いだおれさん
08/02/23 23:43:21
>>301
どっち方面?

304:食いだおれさん
08/02/23 23:52:43
富田林でお願いします

305:食いだおれさん
08/02/23 23:54:19
AFO

306:食いだおれさん
08/02/24 01:00:16
水道橋のかつ吉に行ってきた
とにかくメニューがデカイw

307:食いだおれさん
08/02/24 01:09:34
メニューがA3見開きとか、そんな感じですか?

308:食いだおれさん
08/02/24 01:25:18
A2見開きくらいかな

309:食いだおれさん
08/02/24 01:42:13
誰か富田林の美味しいとんかつ屋さんを教えてやれよw

310:食いだおれさん
08/02/24 01:54:09
>>308
すごいね

311:食いだおれさん
08/02/24 05:43:43
>ころもさっくりっ、  油くささうすっ、肉質やわらかっ、肉汁じゅーしーっ、
>ころもさっくりっ、  油くささうすっ、肉質やわらかっ、肉汁じゅーしーっ、

>ころもさっくりっ、肉汁じゅーしーっ 

ネタなのか?真実なのか?

312:食いだおれさん
08/02/24 10:07:03
コピペ相手にスンナ
自演か?

313:食いだおれさん
08/02/24 13:01:42
> 油くささうすっ、
> 油くささうすっ、
> 油くささうすっ、
> 油くささうすっ、
> 油くささうすっ、

意味わかんねぇよ!

314:食いだおれさん
08/02/24 16:05:08
私の~待ち受け画め~んは~
 もちろんトンカツです~
  だから~会社のOLは~
   目線をあわせません~
    千の~とんかつ食べたいです~。

315:食いだおれさん
08/02/24 16:23:40
>>314
お前はキャベツの千切りでも食ってろ。

316:食いだおれさん
08/02/24 16:28:24
301
なんか、おいしそうだよ。
とんかつとん太 (トンカツトンタ)
所在地
大阪府大阪市都島区片町1-9-28
まずかったらごめ~ん。


317:食いだおれさん
08/02/24 18:37:45
とんかつはしじみ汁とじゃないと美味しくない。
とん汁は不可。
普通の味噌汁なんて問題外。

318:食いだおれさん
08/02/24 18:54:34
とんかつはベトナムの塩とじゃないと美味しくない。
ソースは不可。
普通の塩なんて問題外。


319:食いだおれさん
08/02/24 18:55:09
とんかつにはとん汁がベスト

320:食いだおれさん
08/02/24 19:08:34
醜悪自演

321:食いだおれさん
08/02/24 19:16:57
醜悪自演熱烈拒否

322:食いだおれさん
08/02/24 19:22:46
醜悪自演熱烈拒否頓太


323:食いだおれさん
08/02/24 20:51:14
>>317
>とんかつはしじみ汁とじゃないと美味しくない。
同意。そこで勝烈庵よ。あの美味いシジミ汁まで含めて評価すべきと思うんだよなぁ。

324:食いだおれさん
08/02/24 21:21:41
俺は赤だしなら具にはこだわらない派だな。
もちろんしじみもGood!

豚汁だと豚カツの口直しにはならないよ。

325:食いだおれさん
08/02/24 21:24:03
醜悪自演

326:食いだおれさん
08/02/24 21:56:34
>>323
しかし勝烈庵はとんかつ自体がダメだから本末転倒

>>324
豚カツの口直しはキャベツと漬け物
味噌汁は口直しではなく副菜だからとん汁もあり

>>320-322 >>325
うざい

327:食いだおれさん
08/02/24 21:57:55
とんかつには、わたり蟹の味噌汁が、ベスト
豚汁も最高
胡麻ソースがベスト
おろしポン酢も最高
おなごは、黒髪がベスト
ポニーテールも最高^^

328:食いだおれさん
08/02/24 22:04:06
塩でおk

329:食いだおれさん
08/02/24 22:19:25
>>豚汁とか言っている動物達
水で桶

330:食いだおれさん
08/02/24 22:20:40
とんかつでおk

331:食いだおれさん
08/02/24 22:27:01
>>豚汁とか言っている動物達
生ゴミで桶

332:食いだおれさん
08/02/24 22:56:11
自分も塩がベスト。
というかお肉が良くて衣が油でしつこく揚げられていなければ、塩だけの方が一番
肉本来の旨さを堪能できる。
汁はしじみ汁がベスト。しじみ汁は何故だかとんかつと相性がいい。
しじみ汁がとんかつの味を高めるというよりとんかつがしじみ汁の味を高める。


333:食いだおれさん
08/02/24 23:02:58
とんかつ屋でとんかつに塩ぶっかけて喰っている奴はなかなか見れないよな。
一度見物したいから、あんたのよく逝くとんかつ屋を教えてよ。

334:食いだおれさん
08/02/24 23:04:21
塩をぶっかけたら、しょっぱくて食えたもんじゃないぞw

335:食いだおれさん
08/02/24 23:07:51
そういえば昔「ザ・シェフ」っていう漫画で、主人公の味沢匠がとんかつ
は塩をかけて食べるのがいいって言ってたw

336:食いだおれさん
08/02/24 23:10:09
>>333
ぶっかけはしないが俺も塩がベスト。
特に脂身の多いところはそう。
神田須田町「やまいち」の岩塩(好みで+レモン)は美味いよ。

337:食いだおれさん
08/02/24 23:11:47
だから頭デッカチの御託の前に、実演ショーを見たいから店を教えて欲しいわけだよ。

338:食いだおれさん
08/02/24 23:16:34
>>336
>>333
> ぶっかけはしないが俺も塩がベスト。
> 特に脂身の多いところはそう。
> 神田須田町「やまいち」の岩塩(好みで+レモン)は美味いよ。
ありがとう。レスすれ違った。行動範囲内なので、今度是非行ってみるよ。

339:食いだおれさん
08/02/24 23:35:15
塩だけでも美味しいかどうかで、その店のレベルがわかるといっても
過言ではない。ソースをかけなければならないのは、そのお店の肉の
質や処理の仕方が悪いから。上野の名店と言われている昔からの店は
意外とお肉の扱い方が下手なところが多い。塩だけじゃ食えたもんじ
ゃない。そういう店では当然ソースで食べるのがベスト。

340:食いだおれさん
08/02/24 23:41:51
あのさー、御託はいいから>>336さんみたく、そういう美味しい店を具体的に教えてくれんかな。
根拠の示せない無責任なあなたの御託だけを聞いても、別に参考にもならんよ。

341:食いだおれさん
08/02/24 23:42:34
塩で食べるとんかつといえば『とん太』

342:食いだおれさん
08/02/24 23:46:23
ロースのときは最初塩で次にソースで最後に塩+レモン
ヒレのときは最初塩で最後のほうで塩+レモン
やまいち・丸五のローテが多いけどほぼこの食べ方
ソースで食べることの方が少なくなってきた

343:食いだおれさん
08/02/24 23:49:24
>>340
ここはあんたのためだけのスレじゃないよ

344:食いだおれさん
08/02/24 23:55:31
確かに勘違い野朗だわ
ある意味厨よりウザイ

345:食いだおれさん
08/02/24 23:58:04
>>343
>>340
> ここはあんたのためだけのスレじゃないよ
スレの皆さんの利益に与すると思ったから書いただけだよ坊や。

346:食いだおれさん
08/02/24 23:59:30
まず塩で食べて、それからソース。
塩だけで食べられるようなら、最後まで塩だけで食べるのもいい。
ソースがその店のオリジナルだったら、やっぱり試してみたい。
ソースは味が濃いから、先にソースで食べると、後で塩で食べても微妙な味が
わかりにくい。
だから最初に塩で食べてその次にソースで食べる。

347:食いだおれさん
08/02/25 00:01:38
大抵どこに行ってもソース、またはおろしポン酢で食べることが多いんだけど、
以前勤めで通ってた戸塚で抹茶塩とレモンで極厚ロースを食わされたことがあったっけ。
特に店からの指示じゃないんだが目の前に無言で塩置かれるんで仕方なくw
でも美味しかったな。既に4年経ったが今も存在するんだろうか?

348:食いだおれさん
08/02/25 00:03:04
具体的な店の名前の提示をしていも、
なにも他人に利益を与えられない哀れな「池沼」もいるんだよ。

349:食いだおれさん
08/02/25 00:24:04
>>348
> 具体的な店の名前の提示をしていも、
> なにも他人に利益を与えられない哀れな「池沼」もいるんだよ。
あなたの個人的知能的な課題や諸事情は兎も角、このスレは「旨いとんかつ屋に行きたい」。

350:食いだおれさん
08/02/25 00:25:38
一口目は何もつけずそのまま
次に塩
それからソースを試す
でも基本塩

351:食いだおれさん
08/02/25 00:28:55
気持ち悪い流れのスレだな

352:食いだおれさん
08/02/25 00:30:39
>>351
いつもこうだよ。基地外スレ

353:食いだおれさん
08/02/25 00:41:10
個人的に美味けりゃ塩でもソースでも構わんと思うんだが、
“通”を自認していらっしゃる御歴々には譲れないものがおありなんだろう。

354:食いだおれさん
08/02/25 00:48:27
>>349
アレレ?
「他人への利益」論から一転、
「他人の諸事情は無視」ですか?
傲慢ですね~相変わらず。池沼脳さんw

355:食いだおれさん
08/02/25 00:49:23
とん太うまい

356:食いだおれさん
08/02/25 00:51:44
具体的な店の名前の提示をしていも、
なにも他人に利益を与えられない哀れな「池沼」もいるんだよ。

357:食いだおれさん
08/02/25 00:53:45
とん太最高

358:食いだおれさん
08/02/25 00:57:27
>>354
傲慢っていうかキモイ
とん太のイメージも悪くなった

359:食いだおれさん
08/02/25 01:01:46
>>350
最初はそのままっていうのが凄いね。
まずはその店本来のとんかつの味を味わおうということだね。
名店なら最初に適度な塩加減をつけているから。
確かに一理あると思う。

360:食いだおれさん
08/02/25 01:02:49
>>354
文脈読めよ三国人

361:食いだおれさん
08/02/25 01:05:04
>>353
確かに美味しければ何だっていいと思う。
だからめいめいが自分の好みの食べ方を書いている。
ただそれだけ。
ソース派の人が塩派に向かって何故そんなにもムキになるのか不思議に思う。
ソースが一番なら、ソースについてどんどん語ればいいと思う。
ただそれだけのこと。

362:食いだおれさん
08/02/25 01:07:12
確かに美味しい店とそうでない店がある。
でも美味しい店に行っても、食べ方によって美味しさが増しもすれば減りもする。
不味い店に行っても、工夫をすれば、それなりに美味しく食べられもする。
単に具体的な店名をあげるだけでなく、様々な情報を交換できる場になればいいと思う。

363:食いだおれさん
08/02/25 01:16:02
情報交換というより単なる貶め合いになってるぞなもし

364:食いだおれさん
08/02/25 01:26:32
>>363もっともだ。軌道修正が必要だな。
まずはかつやのとんかつに塩を掛けて食べてみようと思う。
今は期末で仕事が多忙だが、いずれ実行したら結果を報告するよ。

365:食いだおれさん
08/02/25 01:45:48
学級会かよ
好きに書かせろやクズども

366:食いだおれさん
08/02/25 02:15:26
>>365
別に、自分の童貞遍歴でも逮捕歴でも好きに書きゃあいーんじゃね。笑ってやるからさ~

367:食いだおれさん
08/02/25 02:22:20
とかりすがりだが、みなさん
とん鈴食べたことあります?
おいしいですよ。箸で持つとプルプルしますです。
はい。ではでは。

368:食いだおれさん
08/02/25 02:23:16
何この糞つまんないレスの押収

369:食いだおれさん
08/02/25 02:27:10
聞きたいことがあったらその都度聞けばいいのに店名挙げろとか何様ー






て話だわな

370:食いだおれさん
08/02/25 02:30:48
普通に語れば~
それを待っているんだが

371:食いだおれさん
08/02/25 02:33:50
築地場内の前の大通りを一本?奥に入った所にあったトンカツ屋がうまかった
一年ほど前に行ったので店名は忘れたがロースで2000円でお釣りがきた気がする

おばちゃんが「一口目は塩で」だか「何もつけずに」だか言ってた

372:食いだおれさん
08/02/25 02:35:21
>>347
東口のビルの中?

373:食いだおれさん
08/02/25 02:41:48
>>371
>おばちゃんが「一口目は塩で」だか「何もつけずに」だか言ってた
「ウチはソースは別料金だよ」じゃなくて?…あ、築地か。大阪と間違えた、失礼。

374:食いだおれさん
08/02/25 02:53:54
>>371
場内前だと晴海じゃなくて新大橋通りだよね
あの辺にあったかな
あの付近だと八千代とかつ平くらいしか分からないな
今度探してみるか

375:食いだおれさん
08/02/25 03:14:40
>>374
橋がそばにある通りだったと思う
お寺の橋側のあたり
ご飯難民でふらふらしていたのでそのあたりだったと思う
かつ平と言われるとそんな感じがしなくもない
ごめんなさい

376:食いだおれさん
08/02/25 03:39:52
>>360
アレレ??
またまた壊れましたか?

377:食いだおれさん
08/02/25 03:49:27
>>360
やっぱり単細胞の典型的な発想が、
どうしても出てしまうんですね。

378:食いだおれさん
08/02/25 03:57:53
とん太

379:食いだおれさん
08/02/25 11:33:30
目糞鼻糞(・∀・)ノ

380:食いだおれさん
08/02/25 13:55:32
大阪枚方の八芳亭
心斎橋の弥盛亭
美味いと思う

381:食いだおれさん
08/02/25 15:31:36
塩で一切れ、醤油で二切れ
残りはソースでってのがオレ流さ

382:食いだおれさん
08/02/25 17:25:03
>>375
なんだ晴海通りのことか
あっちは場外
場内前ていうからてっきり癌センターの裏辺りかと思ったよ
晴海通りから入ったとこで本願寺と橋に近いといったらかつ平の可能性が高そうだね
もう何年も行ってないな

383:食いだおれさん
08/02/25 17:32:00
とんかつ屋さんってソースを手抜きしている店が多くないか?
しっかりしろといつも思うよ。

384:食いだおれさん
08/02/25 19:49:21
そういえば、川崎の東口の大通りにある
とんかつや、今もあるのかなあ?
川崎は、10年くらい行ってないから、
だいぶ様変わりしているんだろうな。
だれかしってる?

385:食いだおれさん
08/02/25 23:00:35
>>382
レストラン?があるほうが場内だと思っていました
ありがとうございます


学芸大学駅のそばにあるご夫婦でやっているお店も美味しかった
こちらも名前は忘れたけどシソチーズが確か1200円ぐらい
ローソンとampmが道はさんであるそばのお店と同じだったかな

386:食いだおれさん
08/02/26 01:01:46
ここまでのサマリをまとめると。
・とんかつ自体が美味しくなければ意味がない
・美味しいとんかつは塩で食べるのがBest
・どうしてもレモンを搾りたければキャベツに搾る
・各論あるが、やはりとんかつにしじみ汁は欠かせない
…こんなところかな?。
勉強にはなるし、そういうとんかつ屋さんに行って見たいけど、少し庶民風ながら、美味しいとんかつ屋さん情報も知りたいです。
店名は書かないけど、庶民的だけど既ににっちもサッチもどうにもならない店や、不等号無しで。「こんな店もあるよ~」という情報が欲しいですね。

387:食いだおれさん
08/02/26 09:42:48


388:食いだおれさん
08/02/26 13:13:47
>>385
レストランが何のことを指すのかわからんw
>>382が正解だろうな
本願寺の他に善林寺も晴海通沿いにあるし

389:食いだおれさん
08/02/26 14:29:35
>>386
だから『とん太』だってば~

390:食いだおれさん
08/02/26 15:35:54
> どうしてもレモンを搾りたければキャベツに搾る

キャベツにはレモンと塩をうまい塩梅でかけるということですね。
つまり即席ドレッシングをつくってかけるということ。

店にもよるけど、やたらキャベツの量が多い学生街のとんかつ屋では
とんかつにもキャベツにもソースをぶっかけて、さっさと食べる。
レモンがついているお店ではレモンと塩をかけてキャベツを食べる。
本当に美味しいキャベツはなにもかけずにその甘みを味わう。
といったところかな。

391:食いだおれさん
08/02/26 15:37:16
自分はとんかつにはキャベツだけでなく、ナポリタン?なんかもついて
いるのが好き。

392:食いだおれさん
08/02/26 15:38:14
ポテトサラダもOK。
キャベツだけというのは、正直、あんまり好きじゃない。

393:食いだおれさん
08/02/26 15:49:31
何でも最初は素材の味を確かめる、楽しむためにそのまま食べる
ソースなんて力入れてる店じゃないととんかつの味がソースの味に上書きされてしまう
ゆえに塩だけがベターなのです

394:食いだおれさん
08/02/26 16:36:01
俺はキャベツには何もかけないよ
サッパリ食べたいんだよね
カツには塩もソースもポン酢もその時次第
ヒレは塩+レモンで食べることが多いかな

395:食いだおれさん
08/02/26 17:45:34
とんかつについているカラシってどう使うものなの?
どういうふうにつけて食べたらいいのかわからない。
美味しい食べ方教えて!

396:食いだおれさん
08/02/26 17:49:32
お好みです

397:食いだおれさん
08/02/26 17:56:15
豚肉の臭みがあるような店では辛子を使った方が旨く食べられる。

398:食いだおれさん
08/02/26 19:55:56
キャベツには、胡麻マヨネーズが好きだな。
お替りは、かならずするね!
食べたくなってきた。

399:食いだおれさん
08/02/26 20:30:40
>>391
だから『とん久』だってば~

400:食いだおれさん
08/02/26 21:08:32
>>391
かつ平 行け

401:食いだおれさん
08/02/26 21:50:48
とん太

402:食いだおれさん
08/02/27 00:14:24
塩とレモン美味しそうだね
今度試してみる

403:食いだおれさん
08/02/27 13:22:17
チンコに塩とレモン。
これもなかなかいけるから試してみたら?

404:食いだおれさん
08/02/27 14:20:21
あーおもしろいおもしろいなー
そんなおもしろいことおもいついてすごいなー

405:食いだおれさん
08/02/27 15:07:54
天才コピーライター現る

406:食いだおれさん
08/02/27 21:26:24
そこは酢と塩だろうが
クソ土素人

407:食いだおれさん
08/02/27 22:11:30
とん太はとんかつのプロの店

408:食いだおれさん
08/02/27 22:42:47
>>406
キンカンとタムシチンキだと思うが

409:食いだおれさん
08/02/28 03:19:49
確かにすげえ
それを面白いと思って書き込む奴すげえ

410:食いだおれさん
08/02/28 03:23:36
>>408
インキンタムシにしか見えなくなってきた

411:食いだおれさん
08/02/28 04:20:37
チムポには塩
マムコには酢だろ
理由は自分で考えなベイビー

412:食いだおれさん
08/02/28 05:50:33
オッサンが夜中に思いついたことそのまま書くなよ
つまんないんだよオッサン

413:食いだおれさん
08/02/28 05:58:37
412は夜中に何やってんだよ馬鹿

414:食いだおれさん
08/02/28 06:56:32
悔しかったのかオッサンw

415:食いだおれさん
08/02/28 07:03:29
一生懸命考えてカキコしたオッサンが可哀相です(´・ェ・`)

416:食いだおれさん
08/02/28 08:32:16
で、ポン酢と塩で決定ね

417:食いだおれさん
08/02/28 08:51:22
トンカツの話をしようよ

418:食いだおれさん
08/02/28 10:24:13
トンカツとオッサンの話でいいよ

419:食いだおれさん
08/02/28 10:28:51
もう許してやれ

420:食いだおれさん
08/02/28 11:34:19
何かを成し遂げた後にはとんかつに限る。

421:食いだおれさん
08/02/28 11:40:40
受験生の弁当のおかずに大人気の「とん勝つ」

では、語呂合わせの為だけに生贄にされる豚さんの立場は?

いつの時代も弱者にされるのは動物であり、植物である

俺はいつも心の中で「豚さん、無益な殺生してゴメンね、美味しく食べてあげるからね」
と感謝の気持ちを述べてから食している 

それでこそ豚さんも浮かばれるというもの 

422:食いだおれさん
08/02/28 11:47:22
殺されるのには変わりないさ
おいしく食べてもらおうが、生ゴミになろうが
失われた命に違いは無い。
「いただきます」なんて人間のエゴだよ

423:食いだおれさん
08/02/28 12:06:43
だから俺は鶏肉オンリー

424:食いだおれさん
08/02/28 12:18:20
あるとんかつ専門サイトにおける<とんかつの食べ方>コラムから引用。

トンカツの食べ方は人それぞれあると思う。今回はその“食べ方”について述べたい。
まず、筆者がいままで見てきた食べ方を記そう。
◆主流派→とんかつ全体にソースをかけて食す
◆刺身派→小皿にソースを入れ、刺身のように一切れづつ付けて食す
◆ソースカツ丼派→ご飯の上にトンカツのせ、そこにソースを書けてソースカツ丼にして食す。あるいは一切れづつご飯に乗せて一緒に食す。
◆キャベツのせ派→トンカツの背中にキャベツをのせて一緒に食す。
この4つくらいだろう。
URLリンク(ameblo.jp)

何て貧しい食べ方ばかりなんだ!
第一塩をかけて食べるという食べ方が載ってないじゃないか!

425:食いだおれさん
08/02/28 12:28:13
とんかつだけど、塩、ソースもいいけど、デミグラスソース風も好き。
でもあまりないね、そういう店。

426:食いだおれさん
08/02/28 12:29:42
URLリンク(www.01ch.com)

427:食いだおれさん
08/02/28 13:32:42
>>422
>いただきます」なんて人間のエゴだよ

違うよね、人間社会だって一緒
名刺に○×会社常務取締約ーなんて明記してあればそれだけで相手の対応は違う
自営です、平社員です、なんて何処の馬の骨とも分からん人間ならにべもない反応

「頂きますぅ」これはせめてもの生き物への鎮魂であり感謝の気持ちだよ
感謝の無い人間には成長などない

428:食いだおれさん
08/02/28 17:19:23
>>19
実は俺もひのき好き。
そんなにいい肉使ってるわけじゃないけど、なんかほっとする丁寧なつくりのとんかつ。
夫婦の誠実な対応も好き。
あれで豚汁じゃなくしじみ汁だったらもっと嬉しいんだけど。

429:19
08/02/28 18:54:04
>>428
ひのき、ご存知の方結構いるんですね。特に有名店とか本に掲載されたという話しも聞かないけど。
ご夫婦の感じもいいし、油がアッサリしていて好きでした。20年位前、丁度開店当初でした。
根津近辺は、美味いオニギリ屋さんや洋食屋さんもあったけど、多分今はもう閉店してるかも知れませんね。

430:食いだおれさん
08/02/28 19:06:11
425さん
デミグラスソースのとんかつやさん
なんて、あるの?
教えてくだされ。

431:食いだおれさん
08/02/28 19:43:10
醤油とカラシがうまくね

432:食いだおれさん
08/02/28 20:22:12
>>431
崎陽軒の焼売かよ

433:食いだおれさん
08/02/28 20:38:58
>>432
トンカツの話だよ

434:食いだおれさん
08/02/28 23:12:33
>>429
そうそうあそこは油がすごくあっさりしてる。
どうしてだろう?
あそこのとんかつは塩だけでも美味しいです。

435:食いだおれさん
08/02/28 23:15:43
>>427
> 名刺に○×会社常務取締約ーなんて明記してあればそれだけで相手の対応は違う
無粋な指摘だけど、名刺に「...取締約」なんて書かれた零細印刷屋とは、取り引きしたく無いな。死ぬ程誤植がありそうだ。

436:食いだおれさん
08/02/28 23:16:16
根津にはもう一軒信濃屋という有名なとんかつやさんがあって、こっちは
よく雑誌に掲載されたり、テレビで放送されたりしてる。
確かにお肉はボリュームがあるの。
元お肉屋さんだけあっていい肉使ってると思う。
でも出来上がったとんかつは普通なの。
素人が作ったような凡庸な(でもお肉はいいのを使ってる)とんかつ。
ひのきは貧相なお肉を使ってる、おそらくw。
でも出来上がったとんかつはさっぱりしていて飽きのこない美味しいとんかつ。

437:食いだおれさん
08/02/28 23:25:01
とんかつ以外の話してるやつは余所いけよ
とんかつの話しろ
鮫の話も禁止

438:食いだおれさん
08/02/29 00:11:19
鮫の話って誰かしてたっけ?
で、トンカツを醤油とカラシで食べる人っていないのかな?崎陽軒や鮫じゃなくてトンカツを。

439:食いだおれさん
08/02/29 00:41:08
>>40
>>59
>>431
>>438

440:食いだおれさん
08/02/29 00:55:58
トンカツにはワサビと醤油

441:食いだおれさん
08/02/29 03:37:45
お酒はぬるめの燗がいい

442:食いだおれさん
08/02/29 11:41:16
さかなはあぶった靴下でいい

443:食いだおれさん
08/02/29 14:39:33
>炙った靴下? はぁ?

444:食いだおれさん
08/02/29 16:20:59
久々にやまいち言って来た
やっぱヒレには塩+レモンだな
芥子は味も香も勝ちすぎるから柚子胡椒のほうがいい

445:19
08/02/29 19:10:38
>>434
>>436
俺もひのきのとんかつは何でさっぱりしているのかなと、良く思ってました。
料理の事は良く分からないけど、油の配合とか以外に、マメに新しい油に替えているのかな。
普通の肉でも新鮮な油で揚げた自宅のとんかつが旨かったりもするし。
信濃屋さんは知りませんでした、食べ比べしたかったな~

446:食いだおれさん
08/02/29 19:42:06
>>416
辞めてよ
尿道口にポン酢はらめぇ
昆布ポンにしてぇ

447:食いだおれさん
08/02/29 23:42:18
ひのき>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>信濃屋

448:食いだおれさん
08/03/01 01:27:17
たしか、香味屋が、デミグラスソースだったような。。
勘違いならワリ-ッス。

449:食いだおれさん
08/03/01 02:20:55
とん太>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>香味屋

450:食いだおれさん
08/03/01 09:42:57
とんかつにデミソなんて悪い冗談だ

451:食いだおれさん
08/03/01 09:54:12
デミグラス凄い時間掛けて作ってるんだから俺は有難いけどね

452:食いだおれさん
08/03/01 10:15:37
デミグラスソースが似合うのはとんかつじゃなくてポークカットレットだ。

453:食いだおれさん
08/03/01 11:15:16
とん太>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ポークカットレット

454:食いだおれさん
08/03/01 11:15:41
下味しっかりついてるなら、余計な調味料は、外道
コーヒーに砂糖とミルクどばどば入れるようなもん

455:食いだおれさん
08/03/01 11:31:46
とんかつにデミはないだろw
マヨネーズと同じでデミの味しか残らない
最初からレモンとソースドバドバかけてる奴とかも信じられない
そういう奴は刺身のときも刺身皿に醤油たっぷり出して山葵全部溶かしてそこに刺身両面浸して食べてたりする

456:食いだおれさん
08/03/01 12:17:34
えっっ?俺刺身には醤油両面浸すし、飯食う時もオカズにドレッシング、ビシャビシャに浸すよ
白飯も普通に食うと物足りないからふりかけ、焼肉のタレをドバドバ
味が付いてないと不安なんだよね トンカツもソースをドバドバ掛けて衣がビッショリ、ヘナヘナになるまで掛けるよ
塩っぱくないと食った気がしないんだよね

457:食いだおれさん
08/03/01 12:31:33
すげえ…味覚破壊もそこまでいくと驚嘆ものたな…
やっぱりマイマヨネーズ持ち歩いてたりすんの?

458:食いだおれさん
08/03/01 13:06:24
ネタじゃないとするとこの板に来る意味ないよ
元の味がわからないんじゃモノは何でもいいってことだろ

459:食いだおれさん
08/03/01 13:07:54
それより命の危険が・・・

460:456
08/03/01 13:11:00
>>457
マヨ系はダメなんだ、嫌い
飯もオカズも薄味がダメなんだよ、だから常に調味料、ドレッシングを大量に掛けて食う
皿に残ったタレも舐める(外食先ではやらないけどw

白飯を何も掛けずに食ってる人は物足りなくないのか?



そんな食生活続けてたんですが痛風の恐れあり;で医者に診て貰ったところ
塩分過多らすぃですわ 今、脛(下肢)を晒すと冷えるのでタイツを着用してます
本格的にヤヴァイっす

461:食いだおれさん
08/03/01 13:19:05
まぁお好きになさればよろしいのでは?
自分の好きにして死ねたら本望でしょうし
自分は絶対にやらないけど
家族なら絶対やめとけって言うし
友人でもやめた方がいいって言うし
他人なら好きにすればって言うし

462:食いだおれさん
08/03/01 13:44:34
これを機に改めてみたらどうだろう
健康にもいいし本当の美味しさがわかるようになると思う

463:食いだおれさん
08/03/01 14:01:52
>>460
炊きたての白米をかみしめた時のじんわりとした甘味こそ何ものにも優る至福だよ。


464:食いだおれさん
08/03/01 14:46:39
>>460
典型的な貧乏馬鹿舌だな
なっちゃったものはしょうがないけど病気になって医療やダイエットに金つぎ込むより旨いものに金かけたほうがいいだろ?
ほんの僅かな努力で旨いものが食べ続けられるんだぜ
頑張れよ
必要なら医師直伝の方法を伝授するよ

465:食いだおれさん
08/03/01 14:49:50
透析の世話になる可能性大だな
味みる前にソースかけるのどんだけ

466:食いだおれさん
08/03/01 15:27:32
デミソースを頑張るお店って、高くない?香味屋とかさー。
だから、おいら食べたことない。
ただ喫茶店のデミハンバーグと、 香味屋のデミソースは、
ものが、ちがうんじゃないか?別格?
食べたことあるひとが、批評できるんでは、ないかい?



467:食いだおれさん
08/03/01 15:29:40
次元が違う

468:食いだおれさん
08/03/01 15:35:23
味噌カツとコロッケくらい次元が違う

469:食いだおれさん
08/03/01 21:48:34
ふむ、うまいことゆうねー

470:食いだおれさん
08/03/02 00:35:00
コロッケ>>>>>>>>>>味噌カツ

471:食いだおれさん
08/03/02 00:37:40
とん太>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>コロッケ>>>>>>>>>>味噌カツ

472:食いだおれさん
08/03/02 00:44:07
とん太厨=右翼

473:食いだおれさん
08/03/02 13:04:48
西尾久のどん平で食べたことのある人いる?
いったんお肉を煮込んでから揚げた変わり種のとんかつ。
ソースはデミグラスソースだっけ?
美味しいなら行ってみようと思う。
感想教えて!

474:食いだおれさん
08/03/02 13:08:54
これ。
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

475:食いだおれさん
08/03/02 17:14:19
香味屋 高いぞ~~!とんかつとサラダとスープで、
5000円くらいだ。ブルブルッ
誰か 香味屋に行ったことある侍は、いないのか?


476:食いだおれさん
08/03/02 18:58:01
豚組で食べたときもそのくらいだったな

477:食いだおれさん
08/03/02 19:13:45
とん太は1億でも払える

478:食いだおれさん
08/03/02 20:03:47
そりゃ、とんかつやさんじゃなくて洋食屋さんなんだからw。
以前フルコース食べたことあるけど、特に美味しいとかいうことはなかったよ。
確かに歴史はあるけど、味はごく普通の洋食屋さんだと思う。

479:食いだおれさん
08/03/02 20:18:24
とん太に入ると、まずコートを脱ぐの手伝ってくれて
クローゼットに入れてくれる。
その後、小麦粉一つ落ちていないカウンターにエスコートされ、
メニューを渡される。

480:食いだおれさん
08/03/02 20:58:22
デミグラのとんかつの話題が多いね。
俺も食べた事がありますが、とんかつ屋さんではなく洋食屋さんでしたね。カツレツ、って言うのかどうか、フライパンでカツを揚げてたな。
横浜スタジアムそばの無名(多分)店だけど、デミグラがドップリではなく、あっさりと絡ませた感じで旨かったですね。
そのデミグラのとんかつ目当てに良く会社帰りに行ってました。店の名前忘れたけど、スタジアムから通り1本隔てた、神奈川県庁側の地下の店でした。

481:食いだおれさん
08/03/02 23:42:17
うちの実家はケチャップソースだった。
ケチャップにウスターソースとか色々混ぜて母が作ってた。
街のとんかつ屋さんのソースより美味しかったよ。
個人的にはとんかつソースより、ケチャップソースの方が好き。

482:食いだおれさん
08/03/03 00:29:19
うはっ、上がってたから覗いてみたけど気持ち悪いスレだな。
人様の好みなんざ様々だろうに。
自説押し付けの半可通が何と多いことかw

483:食いだおれさん
08/03/03 00:36:15
>>482
自説押し付けはたしかに気持ち悪いが、
気持ち悪さを言えば>>482も決して負けていないよ

484:食いだおれさん
08/03/03 00:44:16
482がキモイです

485:食いだおれさん
08/03/03 00:54:57
>>482
> 人様の好みなんざ様々だろうに。
> 自説押し付けの半可通が何と多いことかw
こいつキモイよ、半可通とか生意気なこと言っている癖に、書いている事は全く矛盾しているし。変な奴。

486:食いだおれさん
08/03/03 01:03:01
錦糸町の「くり家」の特ヒレはなかなかうまいよ。


487:食いだおれさん
08/03/03 01:09:48
>>486
1700円か、定食なら妥当なところかな
ここはソースのみ?ポン酢とかないの?

488:食いだおれさん
08/03/03 01:21:57
>>460
マジで気をつけろよ
自重しろ

489:食いだおれさん
08/03/03 02:32:18
太公望が釣り糸垂れるには最適のスレだなwww

490:食いだおれさん
08/03/03 03:02:21
後釣り宣言キタ─wwヘ√レvv~(゚∀゚)─wwヘ√レvv~─ !!

491:食いだおれさん
08/03/03 03:19:04
480さんの スタジアムの近くの店のとんかつ食べたいわ
(@^▽^@)


492:食いだおれさん
08/03/03 18:52:35
>>491
自分で書いておいて気になったんで、昼休みに地図調べたら、日本大通ビルと言うビルのB1Fでした。
…が、店名が分からん。洋食屋さんは1軒だったし、スタジアムの「横浜公園」という信号渡った角だから、迷わないと思います。
スタジアムのご近所の方なら、何かのついでに行ってみて下さいませ。

493:食いだおれさん
08/03/03 19:55:42
もしかして"7スプーン”て店かな?
それだったら閉店してると思う


494:食いだおれさん
08/03/03 22:27:03
返信ありがとん
Thanks☆⌒(*^-゚)v


495:食いだおれさん
08/03/03 23:19:01
勝漫は中の人が現やまいちの中の人で
おねえちゃんが給仕してた頃が最強だったよね(´・ェ・`)

496:食いだおれさん
08/03/04 02:31:00
           ∩_
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ <こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /


497:食いだおれさん
08/03/04 03:19:21
492>
もしかして、カビン? キャビン? ギャビン?
という店かな?地下だよね



498:食いだおれさん
08/03/04 09:19:58
>>495
やまいち帰りに勝漫の前通るけどそこそこ人は入ってる
当時のレベルに戻ってるのかは不明
あのちゃきちゃきしたおねえさんは良かったよな


499:食いだおれさん
08/03/04 10:23:34
今は僕の嫁さんです。

500:492
08/03/04 12:37:28
>>493
>>494
>>497
店の名前が思い出せなくて、グルメサイト見ればなんですが…
ただ、かなりお齢を召したシェフの方1で切り盛りしていたから、閉店かも…
今度近くに行ったら(職場からは少し遠いので)見てみます。カツ以外のメニューも旨かったんですが。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch