07/09/20 21:16:09
バラバラ動物死体肉愛好癖ども!!
肝に銘じておけ!!
毎日暗唱しろ!!
1 欲しがりません!!肉などは!!
2 泣かないで、死ぬまでまとう、ホットケーキ。泣かないで、殺さずに作ろう、ホットケーキ。
3 (天皇陛下のご公務には海外外交員との会食がありますので皇族の牧場は止むを得ません。)
日本の食料自給率を上げるために、トウモロコシの輸入に依存する畜産品を食べるのをやめます!!
牧場反対!!内陸が狭く海に囲まれた国土の日本だ。海産物を食え!
4 日本の食料自給率を上げるために強力小麦を使った食べものを食べません!!国産の食べ物をだけを食べる!
5 日本の環境保護のために環境破壊作用の強い畜産物は食べない!!!
ベジタリアン*菜食主義 ‐ part18
スレリンク(body板)
菜食について考えるpart18【環境/生命倫理 温暖化】
スレリンク(philo板)
【玄米】マクロビダイエット【菜食】
スレリンク(shapeup板)
259:食いだおれさん
07/09/20 22:10:09
ファーストフードの食べ放題ってなかなか無いなあ。
ケンタはもうやってないし。
ドーナツとかバーガーを死ぬほど食ってもっとピザになりたいぜ。
260:食いだおれさん
07/09/20 22:34:07
>259
気持ち分からなくもないけど、高いものじゃないんだから
\2000位で死ぬほど喰うのはありじゃないのかな。
261:食いだおれさん
07/09/20 23:42:11
上野のSAVINIってどう?
イタリアンの食べ放題オーダー式でかなり気になってるんだけど、うまいのか?
262:食いだおれさん
07/09/21 00:14:24
>>259
つ 某ピザチェーン店
263:食いだおれさん
07/09/21 00:32:55
>>261
悪くないけどパスタ類の量が半端ないので最低でも3~4人で突撃した方がいい。
赤ワインを料理に使ったメニューはハズレの確率が高い(何故か赤だとアルコールが飛びきってない)。
どんどん料理が品切れていくので行くなら早めの時間がいい。
通常メニューに載らず店内のボードに書かれてる料理もあるが、そっちは更に品切れが早い。
デザート食べ放題はいろいろな意味で罠なので、クポーンなどのサービスで一緒でない限り付けない方がいい。
あと味付けが全体的に濃い目なのでドリンク必須&ドリンク単品でも高いので飲み放題をつけたほうがいい。
上野広小路の店と湯島の本店でメニューが結構違うのと、広小路は予約しないとまず入店できないのが最大の欠点だと思う。
264:食いだおれさん
07/09/21 04:18:19
>>263
㌧
どうやら友達が予約入れたらしいので、明日凸してくる(`・ω・´)
週末は食べ放題飲み放題コースしか予約できないみたい
ちなみに広小路口店のほうです
265:食いだおれさん
07/09/21 09:42:44
>>264
オススメはローストビーフ、プロシュートのサラダ、じゃがいものエビクリームクレープ包み、ムール貝のソテー、仔牛のカツレツミラノ風など。
ピザは生ハムとマーレがいいかも。
昔は4種類のチーズのピザとパスタもあって、そちらが美味しかった。
あとはパスタはソースが選べるけど、オススメはペスカトーレのトマト、フンギのクリーム、カルボナーラの3種類。
フンギカルボナーラとか混ざったのもあるが、それぞれの味を楽しみたいなら別がオススメ。
でも量的に苦しいならそちらを。
リゾットはゴルゴンゾーラかマーレのトマトがオススメ。
美味しいけどゴルゴンゾーラはとても濃厚な味がしてかなりお腹に来るのが難点。
一応10%OFFのクーポンもURLを
URLリンク(www.guidenet.jp)
266:食いだおれさん
07/09/22 23:46:23
↑
うざい店員w
267:食いだおれさん
07/09/23 01:11:44
八王子にある『ビュッフェチャイナスプーン』に行ってきました。あまり席数はないのですが
そのせいか すぐに無くなった料理が出てくるように思いました。味も薄味で
飽きがこなくて良かったです。デザートも充実してました~
268:食いだおれさん
07/09/23 01:19:31
韮糞関係者は店のメニューと
一緒で書き方がワンパターン
もっと工夫しろ
269:食いだおれさん
07/09/23 08:09:22
>>264です
>>265 ありがとう!!
参考にさせていただきますた><
食べたものと飲んだものは
牛肉のカルパッチョ
シーザーサラダ
ビール
ストロベリーミルク
ゴッドゲーム(カルーア+ウォッカ+ラム+ジン)
カルボナーラ
若松(抹茶+ミルク)
ムール貝のソテー
魚介のリゾット(塩)
仔牛のカツレツ
前評判などを見て、味がちょっと濃いかもという感想もあったんだけど、出汁(魚介)もおいしくてちょうどいい味付けでした!
ムール貝のソテー食べて、魚介出汁のうまさに感激(*´д`*)
付け添えてあったパンに染み込ませて堪能しました
カルボナーラもしつこくない味で美味しかったー!!
飲み放題食べ放題であの味なら2980は安いと思う
ピッツァも食べたかったけど、お腹いっぱいで頼めなかったので、次いったら頼んでみたいです
ディナーで飲み放題食べ放題するんだったらかなりオススメ
270:食いだおれさん
07/09/23 19:17:12
>>267詳細キボン
271:食いだおれさん
07/09/24 16:09:15
港北東急のカントリーキッチンという所に行って来ました。
1659円 ドリンクバー105円
全40種類といってもサラダパーのコーンとかオニオンスライスとかも
含まれます。
・ハンバーグポテト トマトデミソース・手羽先のハーブ仕立て
・スペアリブのBBQソース ・ローストポーク
・テリヤキチキン ・魚フライ
・グリル焼き野菜(ナス ジャガイモ) イモフライ
・ピザ3種 オムレツ・ドリア・パスタ2種 ジャンバラヤ
etc
ハンバーグとかの肉料理はカットが小さいでした。
もうちょっと大きくカットしてもいいんじゃないかと思いました。
でも、味は良かったです。
美味しかったけど、なんか物足りない感じがして、
自分的には値段的には微妙な感じでした。
272:食いだおれさん
07/09/24 22:44:46
チャイナスプーンはランチ1300円、ディナー1600円位だったかな。
ドリンクバーは別料金210円でした。良くある炭酸物はなく 手作りっぽい
ザクロジュースやアップルビネガードリンクがありましたよ。もちろん
お茶類はホットからアイスまで10種類はあったかな~。
273:食いだおれさん
07/09/24 22:45:51
板橋駅前の「茂蔵」、APAホテルの耐震事情で閉めてたけど、
また開店してランチバイキング \1,080.も始めてるらしいね。
あさっては、新宿厚生年金会館地下「アモーレ」の、
月に一度のランチバイキング \1,370.♪
274:食いだおれさん
07/09/25 19:21:17
アモーレいくなら四ツ谷のメグなんたらかんたらドーロのほうがいいよ
275:食いだおれさん
07/09/25 21:01:24
メラグラーナ ドーロ……そこは行ったことないけど評判が良いね。
276:食いだおれさん
07/09/26 00:01:39
>>271
近所に住んでるんだけど、ニラックス系と比べてどう?
ららぽのEXブルーの1480円と比べて味で勝るかな?
セン南のアシェットっていう小さいお店の南仏料理オーダーバイキング2100円は
なかなか良かった。
277:食いだおれさん
07/09/26 15:39:16
新宿厚生年金会館地下「アモーレ」で食べてきました。
あさっては、厚生年金会館の裏にあるホテルリステル新宿1F・ファムネットに
行ってきます。ここは毎月第4金曜日のみ、バイキング実施。\1,000.
278:食いだおれさん
07/09/26 21:35:07
>>273>>277
安いね。東京でその値段でやっていけるの?
279:食いだおれさん
07/09/26 22:36:20
>>278
どちらも月に1回だけ。PRを兼ねてのお値打ち価格だと思う。
これらのサイトを参考にして出かけてます。
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(ikuko.ciao.jp)
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
280:食いだおれさん
07/09/27 09:17:55
ここの住人に聞きたいんですが
食べ放題のお店に一人で行ってますか?
とあるカレーの食べ放題に一人で行ったのだが
どうも浮いてたというか他に一人のお客さんが居なかったので…
やはり食べ放題は二人から行くもんなんですかね…?
ちなみに当方男です。
281:食いだおれさん
07/09/27 10:29:49
なぜかこの手の質問よくあるが、
それが、浮いてるとか気にしてたら
ラーメン屋とかファーストフード以外の店では外食出来んぞ?
別に食べ放題店じゃなくても一人でテーブルに座ってる姿は浮くもんだ。
282:食いだおれさん
07/09/27 11:36:25
私オンナですが普通に一人でも行きますよ。
しかも焼き肉食べ放題w
283:食いだおれさん
07/09/27 11:43:29
日本人は小学校中学校の給食で机をくっつけて
集団で食べることを身につけさせられているから、
一人で飯食いに行くのはどうにも抵抗があるのかもしれない。
284:食いだおれさん
07/09/27 14:07:01
普通に一人でサッと食べて出て行く人は良いけど、
一人でテーブルの上に何皿も置いて ドカ食いしてる人は
ちょっと変な人って感じ。池袋の豆花とか TAPAなんかで
何皿も料理を盛った上に、グレープフルーツを山盛り1皿
盛って食べてたりする人とか……。
285:食いだおれさん
07/09/27 14:37:58
>>284
つーか、ドカ喰いするためにあるんだろうが>食べ放題店
サッと食べてサッと帰るなら普通のレストラン行くわ。
286:食いだおれさん
07/09/27 16:28:15
>>285
いろんな物を食べられるからバイキングに行くんだけど。
ドカ食いするためになんか行かないよ。
287:食いだおれさん
07/09/27 17:12:52
>>286
店にもよるけど、非バイキングの店より
料理一品あたりの質はだいだい低いぞ。
普通のレストランと同じ質だったら、
このスレで文句垂れる奴はいなくなるぞ。
営利目的で食べ放題店やっているんだから
量食べられるなら質落とすか料金高くするしか
ないだろ。
288:食いだおれさん
07/09/27 17:27:22
論点ズレてるなw
285は量、286は種類の優先順位が高いことをいってるだけで
質に関しては言及してないぜ
289:食いだおれさん
07/09/27 21:17:43
そうそうファミレスで食っても2万ぐらいかかるところを数千円で押さえてくれるのだから満足しなきゃ
290:食いだおれさん
07/09/27 21:20:30
ドカ食いしたいんなら、大盛食べた方が満足感はあるよな。
291:食いだおれさん
07/09/28 01:40:21
都内でタイ料理の食べ放題でおすすめはありますか?
マロニエゲートのジムトンプソンってどーなんでしょう?
一品料理よりもカレーとかトムヤムクンが充実している所がいいな。
292:食いだおれさん
07/09/28 07:42:42
★★小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人★★
コピペして各板に貼り付けよう 知人にも話そう
小泉純一郎
・戦前大臣を務めた祖父小泉又次郎は純粋な日本人とされる。だが、純一郎の帰化朝鮮人である父が鮫島姓を買い取り
又次郎の娘をたぶらかして婿として小泉家に入る そこで小泉家は帰化朝鮮人である純一郎の父に乗っ取られた
参照URLリンク(ja.wikipedia.org)
・父親の純也は、鹿児島東加世田の朝鮮部落の出身者といわれる 日大卒業名簿には、純也の日本名はなく、
見知らぬ朝鮮名が書かれているという
純也は朝鮮人の帰国事業、地上の楽園計画の初代会長であった
・結婚後、子供をもうけ即離婚した宮本佳代子は在日企業エスエス製薬創業者の孫
・小泉の元秘書官の名前は飯島勲←注目 帰化朝鮮人
・派閥のドン森喜朗も生粋の朝鮮人 ←森も帰化人がよく使う通名
・小泉は、横須賀のヤクザ、稲川会と関係が深い
安倍晋三
・岸家 毛利元就が陶晴賢と厳島沖で戦い大勝を収めた際、寝返って毛利方についた船の
調達人が「ガン」と称する帰化人であったという 毛利はその功績によって「ガン」を
田布施周辺の代官に召したてた このガンを岸家の先祖とする説がある
・祖父岸信介が文鮮明と共に 反共団体 国際勝共連合(統一教会)を設立
・官房長官時代統一教会「合同結婚式」に祝電を送り、話題に
・安倍のスポンサーは、下関の朝鮮人パチンコ業者である
・グリコ森永事件時、明らかになった帰化朝鮮人企業森永のご令嬢と結婚
・そのわが国のファーストレディーは電通(会長成田豊、半島生まれの帰化人)勤務という分かりやすい
経歴の持ち主の朝鮮の血筋
・韓国、中国の留学生に日本の企業に入ってもらうために住居費分、学費免除分、生活費など月計20万~30万円相当の支給
日本人のワーキングプア層を全く省みない また帰化系在日系朝鮮人が日本の企業で技術を盗み、半島の現代などの企業に
伝授していることが深刻な問題になっている
・多くの朝鮮人が差別を主張し、警察、原発、自衛隊で職を得ている
ついでにいわゆる残業代カット法案のトヨタ、キヤノン製品の不買もお勧めです
293:食いだおれさん
07/09/28 14:04:26
>>121
だから~空いている店なら構わないと書いてるあるじゃん。
タベホでタバコOKにすると、食べたあとでも吸うやからが多数だから、余計に待たされるんだよ。
294:食いだおれさん
07/09/28 14:13:47
タバコ吸う奴はカッコつけたがり、中毒のせいで回りに迷惑かけてる人間の屑だと思ってるが、
一ヶ月も前のレスに返答するのもいかがなもんかと思う。
295:食いだおれさん
07/09/28 14:19:34
始めて、ホテルリステル新宿1F・ファムネットに行ってきた。
\1,000.で、この品質! 凄かった。(時間制限なし)
刺身6種舟盛り、ローストビーフ……ドリンク、フルーツ、ケーキ……
月に一度、ホテルのPRを兼ねているとはいえ、\1,000.はもの凄く安い。
\1,500.でも毎月行きたい位のレベル。
みんながあまり知らないからゆっくり出来て、それもまた良いんだけどね。
296:食いだおれさん
07/09/28 18:18:46
来月にはイナゴが押し寄せて
トラブル頻発
再来月から中止だな
297:食いだおれさん
07/09/28 22:07:48
>>295
情報サンクス。来月ピザデブ4人友達全員で突撃してくるぜえ。
298:食いだおれさん
07/09/28 22:47:39
実はイケメソのクセに…。
299:大便 ◆UNKO8wEk5A
07/09/28 23:18:50
うんこ食べ放題
300:食いだおれさん
07/09/28 23:25:25
>>297
毎月第4金曜日。来月は10月26日午前11:30~ \1,000.(すべて込み)
イナゴが押し寄せても席数が決まってるからロビーで待たされると思う。
あまり宣伝しない方が良い気もするけど、黙っていられない位、凄く良かった。
301:食いだおれさん
07/09/28 23:29:20
この一連の流れが自演に思えてしまう僕は悪い子かい?
302:食いだおれさん
07/09/28 23:42:12
>>295と>>300は説明が冗長で宣伝臭いと思った。
調べたら普通のビジネスホテルだけど、どんだけ期待できるもんやら。
303:食いだおれさん
07/09/28 23:43:08
>>276
亀ですけど、俺はカントリーキッチンの方が味としては好きでした。
種類はあっちの方が多いけどね。
カントリーはチョコフォンデがあるのがいいかも
304:食いだおれさん
07/09/28 23:47:46
>>295 >>300をレスした者だけど、ファムネットの宣伝だと誤解されるのは
心外だけど、今日、本当に良かった。参考までに好きなランチバイキング。
アモーレ(厚生年金ホール)、ピノ(池袋・第一イン)、茂蔵(板橋)。
過去最高は、池袋・東方会館だった。結婚式場で平日実施していて、
披露宴の料理レベルのランチバイキングだった。経営者が代わって終了。
305:食いだおれさん
07/09/29 00:59:47
マロニエゲートのジムトンプソンってどーなんでしょう?
306:食いだおれさん
07/09/29 08:50:51
いつでも返答もらえるとは限らない。知ってる奴がいるまで待てよ。
間隔おかずあげで同じ質問とか。
307:食いだおれさん
07/09/29 13:51:23
>>303
おお、チョコフォンデュあるんですか。それなら一度行ってみよう。
レポありが㌧です
308:食いだおれさん
07/09/29 18:30:13
>>【品プリ】ハプナってどうよ?【食べホ】
34 :食いだおれさん:2007/09/27(木) 17:39:56
カウンターでずわいガニ山盛り、三時間も食ってた
おっさんがいた。
本当かよ!!!すげーーーーーー!!
309:食いだおれさん
07/09/29 19:46:14
時間無制限の寿司食い放題で昼に食ったときに居た女性が、
夜に別の人が食いに行ったときも相変わらず食ってたという報告を見たことがある。
確か最低でも6~8hだったかな?
310:食いだおれさん
07/09/29 22:13:03
お昼のバイキングはおばちゃん達が群がってるから行く気しない
ちょっと高めの夜のバイキングでゆったり味わうのがいい
311:食いだおれさん
07/09/29 23:12:43
夜は回転が悪いから、冷めたまま放置がおおいからなぁ
312:食いだおれさん
07/09/30 15:11:40
>>311
でも回転のいい時は目当てのものがすぐなくなるし
313:食いだおれさん
07/09/30 20:17:05
ローストビーフがある食べ放題に行きたいのですがおすすめはありますか?
先月のウェスティンのランチにはなくて同行者にがっかりされてしまいました。
ディナーならあるのかな?
314:食いだおれさん
07/09/30 20:49:54
>>313
横浜のシリウスのローストビーフおいしいよ。個人的にはウエスティンで食べたのより好き。
フェアーとかだとランチはある時とない時があるからHPで確認した方がいいけど。
315:314
07/09/30 21:00:23
あ、ランチがあるかないかじゃなくてローストビーフがランチにあるかないか、です。すいません。
あと確認は電話でした方が確実ですね。
316:食いだおれさん
07/10/02 13:45:42
お刺身の食べ放題やってる和食屋ってあるの?
いくらぐらいが相場なんだろ。
2000円ぐらいで東京である?
317:食いだおれさん
07/10/02 14:05:57
5千円~1万円くらいで、時間無制限で、オーダー制の食べ放題で
オススメのところはありますか?
希望は中華か、鉄板焼きなのですが、料理よりも時間無制限と
オーダー制を重視しています。
よろしくお願いします。
318:食いだおれさん
07/10/02 16:20:57
>>313
池袋・ホテル第一イン内、レストランピノ 11:45~15:00 \1,470.
9月から値上がりしましたが、グレードアップしています。
ローストビーフはいつもあるので、たぶん定番だと思います。
でももしかしてその日に別メニューだったらいけないので、前の日
でも電話で確認してみて下さい。
URLリンク(r.gnavi.co.jp)
30分位前に行って、予約の名前を書いて、適当に時間つぶしをして
11:45に行くと安心です。時間制限はありません。
>>295に書いたホテルリステル新宿1F・ファムネットは月に1度の
ランチバイキングで、時間無制限 1,000円。 9月はすごくおいしい
ローストビーフでしたけど、毎月料理が変わるので10月の実施日26日
にローストビーフが出るかどうかは判りません。
猜疑心の強い>>302はまた宣伝だってイヤミを言うのかな。
319:食いだおれさん
07/10/02 16:38:14
>>318
君のほうもイヤミだと思われ。
せっかく情報を提供してるのにありがたみ半減。
320:食いだおれさん
07/10/02 18:59:40
>>319の嫌味よりまし。
321:食いだおれさん
07/10/02 20:17:07
>>319
>>302さん、乙であります。
情報出す人>情報を出して余計な一言も入れる人>>>>越えられない壁_
>>>>情報を出さない人>>>>消えてもいいよの壁>>>>嫌味だけ書き込む人。
でも>>318さん。
ピノってローストビーフではなくローストポークじゃなかった?
ここ数年行ってないけどビーフに変わった?
ランチでローストビーフは大手町のマンハッタンブルーに開店当初訪れた時は置いてあったけど、
ちょっと人に薦められるレベルのものではなかった。
あとどちらかというとローストビーフはホテル系の店が強い傾向にあるので、もう片方のスレで聞いたほうがいいと思います。
ただホテル系でディナーだと\5000くらい平気で行く店もポツポツと。
322:食いだおれさん
07/10/02 20:31:33
>>321
9月4日からリニューアルして料金が変わり、グレードアップしています。
>>321は、聞いておいて>>319=>>302と同類。
>>320さん、ありがとう。
323:食いだおれさん
07/10/02 21:36:29
都内で良いケーキバイキングの店あったら教えて下さい!!
324:食いだおれさん
07/10/02 21:36:45
ローストビーフは2000円台だったら、ホテルも店も大差ないと思います
325:食いだおれさん
07/10/02 22:02:49
逆にローストポークがなくなったのが残念でならない。
ビーフは食える店多いけどポークは少ないからなぁ…
326:食いだおれさん
07/10/02 22:07:38
>>322
情報も出してるのに同類かよwwwwwww
つまり自分の書き込みへの意見は全てダメって真性様でしたか。
こりゃ失礼しました。
327:302
07/10/02 23:16:12
自分が気に入らない書き込みは全部同一人物かよw
328:302
07/10/02 23:19:59
>>323
お菓子板に行くと専門スレあるよ。
とりあえずそっちの冒頭リンクを見てみるといいんじゃないかな。
329:食いだおれさん
07/10/03 03:34:56
>>318
宣伝乙
330:食いだおれさん
07/10/03 11:59:50
>>316
質を問わなければ、浅草橋・・・・・あとは想像に任すw
331:食いだおれさん
07/10/03 12:27:28
>>330
ドリップるんるんくるるんるん、ドリップるんるんくるるんるん、ドリップるんるんくるるんるん。
開店時刻に行くと稀にそういう被害の起こってないこともあるが更に日によって出てくるものの差も激しいので、
この2重罠の罠を掻い潜れば比較的ましなもの(スーパーのお造り程度)にめぐり合える。
あとは居酒屋が時期を限定してならたまにやってることがある。
連れていかれた店なので店名は覚えてないけど、\4000くらいで居酒屋で食べ飲み放題そこに刺身の盛り合わせなども含まれてた。
これで誰か分かる人いるんじゃないかな?
332:食いだおれさん
07/10/03 12:53:55
>>331
庄屋系が店舗ごとにゲリラ的にやってるよね。
確か飲み物別で\2,100くらいじゃなかっかな?行ったことないけど。
浅草橋・・・・カタカナで深海魚みたいな聞いたことの無い名前の魚の
刺身があった時はさすがに凹んだよ。2年くらい前の話だけど。
最近大将のビラ配り見かけないねー。
333:食いだおれさん
07/10/03 16:02:40
>>313
ホテルニューオータニの「トップオブザタワー」でランチにもローストビーフ
ありますよ。他に串揚げとか寿司とかデザート類も食べ放題だし、40Fから
の眺めは良いと思います。
334:食いだおれさん
07/10/03 16:31:50
トップオブザタワー、ローストビーフある以外にウェスティンより良い点が何も無かった。
寿司も大した事ないしデザートはガーデンラウンジのと同じショボイのだし。
まあどーしてもローストビーフに執着するならいいのかもしれんが。
335:食いだおれさん
07/10/04 20:38:50
URLリンク(zip.2chan.net)
336:食いだおれさん
07/10/04 21:37:41
>>335
グロ注意
337:食いだおれさん
07/10/06 12:38:31
既出かもしれないけど、渋谷「CELEB」9月いっぱいでランチビュッフェ終了だったんだね‥ザンネン…
338:食いだおれさん
07/10/06 15:00:56
>>337
あの値段でそこそこデザートが充実してただけに勿体無いね
料理の味は微妙だったけど
339:食いだおれさん
07/10/06 19:42:23
サブナードのクオモ、初めて週末に行ってみたけど内容は平日と変わらない。
340:食いだおれさん
07/10/06 23:40:41
花梨糖 品川店に行って来ました。
ここより安い、三茶の喜来楽と比較すると品数が少なくて今一でした
341:食いだおれさん
07/10/07 04:41:54
新宿のペチカのロシア料理食べ放題に行ってきました。
デザートの果物の薄切りっぷりには驚きましたが
濃い目の味付けなチキンストロガノフとあつあつのピロシキはおいしかったです。
あと豚肉とたまねぎの薄切りを煮込んだ料理があって
吉野家の豚丼の上に乗ってるやつそのまんまの味でワラタwおいしかったけど。
342:食いだおれさん
07/10/07 08:03:35
中華街の大珍楼行ってきました。
点心とデザート前菜は結構いいんだけど、
メイン系の料理は大味で海老チリとか辛すぎ。
飲茶と思って点心をひたすら頼むべし。
343:食いだおれさん
07/10/07 09:31:55
【妖怪豚】逝く子の食べ放題大好き21【妖怪冬熊】
スレリンク(net板)l50
344:食いだおれさん
07/10/07 19:23:24
>>339
週末はフルーツが出る
無かった?
345:食いだおれさん
07/10/08 21:48:57
予約制で焼きタラバガニやローストビーフもある、都心のホテルの某バイキング、
料理はすべて美味くて、最高です。
ほとんど雑誌やテレビには出さないし、人が殺到して荒らされると困るから場所は教えないW
346:食いだおれさん
07/10/08 21:52:09
>>344
グレープフルーツ食べました。
いつもはデザートコーナー見てないんだけど、フルーツないのかな?
サラダ類がもうちょい増えるかなと思ってたので肩すかしでした。
347:食いだおれさん
07/10/09 11:40:07
渋谷の「prologue」に行ってきました。
入り口が映画館の奥なので分かりづらいです。
料理はイタリアン。
味は良く言えば全体的に優しい味&素材の味重視…悪く言えば全体的に薄味です。
不味くはないですが、これと言った料理が無く、また食べたいと思える料理はありませんでした。
また行くかと言えば?ですねW
348:食いだおれさん
07/10/09 15:20:27
新橋のL.A.S.Tだったっけ?1000円のランチバイキングやってた所。
昨日行ったら潰れてた。
結構気に入ってたのにな。
349:食いだおれさん
07/10/10 16:39:30
教えて君ですみません。
渋谷でお勧めのランチブッフェってありますか?
ググッたんですが、いまいちわからなくて…
どなたか知っている方いらしたら教えて下さい。
350:食いだおれさん
07/10/10 18:28:00
どんなのが食いたいのか何も書いてない=自分の考えさえ決まっていない
ならそりゃ数がありすぎて分からんさ
351:食いだおれさん
07/10/10 18:44:11
香港ガーデンが閉店していたことを今さら知った。
似たような、ワゴンサービスのある飲茶ブッフェってありますか?
352:食いだおれさん
07/10/10 23:17:53
>>349
ぷん楽980円
11時30分から
値段の割にはうまい
353:食いだおれさん
07/10/10 23:25:02
セレブとかアジアンガーデンとかラージパレスやピザーラもおすすめだよ
354:食いだおれさん
07/10/10 23:53:58
シャーキーズだ('A`)
355:食いだおれさん
07/10/10 23:58:30
セレブはランチブッフェやめたって上の方に書いてあるぞ
356:食いだおれさん
07/10/11 08:08:53
>>351
柿安。行った事ないけど。
URLリンク(r.gnavi.co.jp)
357:食いだおれさん
07/10/11 10:00:26
>>350
コメどもです。
そうですね、すいませんでした。
特にこだわりは無いんですよ。
渋谷にあるならジャンンルは問いません。
>>352
コメありがとうございます。
実は「ぷん楽」気になってました。
でもTV等で取り上げられて週末は長蛇の列だとか…平日はどうなんでしょうね。
>>353
セレブはよく利用していたので、ランチビュッフェ終了は残念です。
ラージは値段が上がってから行ってないです。
アジアンガーデンは目黒の方は一回行ったことあります。
358:食いだおれさん
07/10/11 20:09:34
飲茶バイキング探しの>351です。
>356さんありがとう。行ったらレポします。
そういえば思い出した。
はーべすとの系列で、香港蒸籠という飲茶バイキングもありました。
香港ガーデンの雰囲気には及ばないけれど
ワゴンサービスのバイキングです。
359:食いだおれさん
07/10/12 22:06:30
時間制限を越えた時のペナルティーってどのようなものですか?
たとえば「すたみな太郎」って90分の時間制限がありますが、それを過ぎて清算になっちゃった場合、どのくらい罰金があるのでしょうか?
360:食いだおれさん
07/10/12 22:23:59
客すくない時は時間過ぎそうになったら店員が知らせにくるよ。
忙しいときは時間なんかほとんど確認してないようにも見える
361:食いだおれさん
07/10/12 22:28:44
>>360
ありがとうございます。友達と行って来ます。
362:食いだおれさん
07/10/13 00:18:14
>>357
平日も充分長蛇の列
開店11時半で11時から名前を記入してフロアで待てる
11時丁度に客待ち名簿一枚目に名前書き込んどけば30分後に食べれる
363:食いだおれさん
07/10/13 09:37:43
>>362
貴重な御助言ありがとうございます。
あれからまた調べたんですが、「ぷん楽」は賛否両論色々あるようなので却下することにしました。
364:食いだおれさん
07/10/13 11:03:58
>>155>>174
虎福亭の牛肉硬すぎ~
あくも凄い出るし、しゃぶしゃぶ用の肉じゃないみたいだった。
スキヤキにしたほうがよかったかも。
しゃぶしゃぶなら、食べ放題ではないが(ご飯はお替りできた)
銀座6丁目のしゃぶ通の無菌豚しゃぶセットがいいかな。
¥890でスープも飲めば意外にお腹っぱいになる。
サービスビールは少量だけど¥100。
土日もやってる。
365:食いだおれさん
07/10/13 19:19:36
食べ放題じゃない店の紹介は明らかにスレ違いだと思うんだが
366:食いだおれさん
07/10/13 21:42:48
日本橋高島屋の裏手のアパホテル内の「四季」のランチバイキング(\1,000)行ってきた。
ビジネスホテルにありがちのモーニングバイキング+αの程度の内容だった。
決して不味いわけじゃないけど、華が無いというか・・・・ドカ喰い目当てじゃなかったら、
\1,000なら普通の食事出来るところ探したほうがいいかも。
木曜新味園・金曜四季と・・・・いつか死ぬな>オレ
367:食いだおれさん
07/10/14 20:09:11
グランチャイナって知ってる人いますか
モルッティとかいう酒じゃないビール味の飲み物が
一般価格294円なのを、ドライバーですと言うと
105円になるそうなのですが、3人で言ってドライバーですと言えば
3杯とも105円になるんでしょうか、店員に聞けって感じですが
もう帰ってきてしまったので、知ってる人いたら教えてください
ちなみにメルマガクーポンで1700円くらいのディナーが
20%オフになるんですが、エビチリとか坦々麺もあって
1300円台とは思えない品そろえでした
368:食いだおれさん
07/10/14 23:33:30
明日は有給なんで新宿の「北海道」行ってきやすw
369:食いだおれさん
07/10/14 23:44:05
んっ?北海道って食べ放題やってるの?
だいぶ前、エビスガーデンプレイス屋上の行ったときは食い物上手くてお気に入りだったんだけども
370:食いだおれさん
07/10/14 23:47:42
いま調べたけど、アイランドタワー44階か。
しかもランチバイキング950円。こりゃ行くしかないな。
情報thx!
371:食いだおれさん
07/10/15 02:52:55
千葉ウォーカー
今号の特集
■ 読者1305人と食のプロ8人が選んだ!
食べ放題グランプリBEST100
1位はあの有名店のデザートブッフェ!
●発表! 食べ放題グランプリBEST100
食べ放題ツウ絶賛! ジャンル別ランキング&トピックス
●自然食ランキング
●しゃぶしゃぶすき焼ランキング
●デザート編ランキング
●高級中華ランキング
●焼肉ランキング
●番外編!まだある食べ放題 今すぐ行ける!
食べ放題駅名順INDEXつき
372:食いだおれさん
07/10/15 03:48:27
んな店とタイアップして作った雑誌の記事参照して行くやつこのスレにはいないだろ
373:食いだおれさん
07/10/15 06:52:49
でも>>369-370あたり読むと最近住人が入れ替わってる気がして仕方ない
374:食いだおれさん
07/10/15 06:56:48
>370 こないだそこで中国人ツアーとかち合って
えらい目にあったぞ
375:食いだおれさん
07/10/15 07:12:01
今日は支那人が来ませんように・・・(-人-)
376:食いだおれさん
07/10/15 08:04:46
ヒルトン東京ベイのフォレストガーデンに行こう!!
10月はクリご飯あるかな…
誰か行った人いますか?
誰か一緒に行こう!!! ランチ!!!
377:食いだおれさん
07/10/15 08:19:51
デカクリ舐められるのか
どこでどこでデカクリ
378:食いだおれさん
07/10/15 08:21:16
舞浜からバスに乗っていこうよ!!
クリごはんあるはずだよ!!10月だもの!
379:食いだおれさん
07/10/15 08:39:15
ぱんちら見せたいからきてよーー
網タイツでおだんごしていきます。
380:食いだおれさん
07/10/15 08:46:34
すれちがい
ごめんなさい
381:食いだおれさん
07/10/15 08:47:50
>>379
またお前がw
友達いないのかw
382:食いだおれさん
07/10/15 18:19:49
日テレで焼肉タベホやってる。
「海城軒」?
値段は女性3千円台・男性4千円台
383:食いだおれさん
07/10/15 18:23:39
「漢城軒」だった
384:食いだおれさん
07/10/15 18:27:58
>>376
行こう!行こう!
385:食いだおれさん
07/10/15 18:30:23
>>366だが、
また四季に行っちゃったよ。
今日はローストビーフと魚のフライだった。
肉はまぁ喰えるレベルだったけど、ソースが甘く団子のタレみたくてマズゥだったな。
あと、ヨーグルトドリングが良かった。調子にのって3杯飲んだら、その後トイレが近いことw
386:食いだおれさん
07/10/15 19:46:22
いってきた^^
ローストポークが悲しく、小論法がぱさぱさで、
アジアっていってもグリーンカレーとパクちー乱用で
いまいちでした。
デザートは、ケーキバイキングのと一緒だったよ。
ドリンクバー700円だけど、2杯しか飲まなかったから
つけなきゃよかったです。
でもでもでもでも
デカビタシーがあった^^
もう少しおいしいところに次回はいきたいです。。。
387:食いだおれさん
07/10/15 21:39:55
どこ行ったのよ?w
388:食いだおれさん
07/10/16 00:26:35
今月はアモーレってバイキングやらないの?
389:食いだおれさん
07/10/16 08:14:52
昨日新宿の「北海道」に行ってきた
相変わらずの盛況で昼時になったら、サラリーマンが現れてビュッフェ台に社食のような列を作ってた
しかしその反面>>374が言ってたチャイが禁煙席に大量にいた
アイツらドリンクコーナーでたむろして、その場で飲んではグラスに継ぎ足してを繰り返してた
いつからあそこはチャイのツアーコースに組み込まれるようになったんだ
このまま行くと新宿の某中華のようになりかねん
390:食いだおれさん
07/10/16 22:42:03
太陽楼が潰れたから、その代わりになったんだろうなw
391:食いだおれさん
07/10/17 09:56:59
中国人って、食べ放題が好きみたい。香港でも結構あるし。
392:食いだおれさん
07/10/17 10:58:41
そうなんだ…
「北海道」気になってたけど行くのやめよ
393:食いだおれさん
07/10/18 01:27:08
>391
中国逝って思ったんだが、確かに喰う量が半端じゃないような気がする。
7年前の東北のことだけど、普通に料理頼むとディフォルトが一斤(500g)なんだよ。
当時は一応社会主義の風情が残ってから、メニューには使用材料がg単位でかかれてて
その合計が一斤なのな。一人で喰えるか!って思った。
日本じゃ普通の外食じゃ量が少なくて物足りない思いするのに(だから食べ放題が好き)、
中国だと普通の外食は量が多すぎて怖かったよ。
文革時代に腹いっぱい喰えなかったことの反動かねぇ。
今はどうか知らん。
394:食いだおれさん
07/10/18 09:44:58
>>389
「北海道」はドリンクコーナーでそういうことしてても店員注意しないからな
経営会社が変わったから積極的にチャイツアーを受け入れるようにしたんじゃないのか
あの調子だと連日イナゴのようなチャイ団体がこぞって押し寄せて来て、その内リーマンも敬遠するようになるな
チャイのマナーの悪さはアジア1
395:食いだおれさん
07/10/18 21:07:29
チャイナなんてマックのバーガーを公園で食わせとけってんだ ( ゚д゚)、ペッ
396:食いだおれさん
07/10/18 22:30:15
そもそも支那の人にはマナーという概念すらないぞ。
397:食いだおれさん
07/10/18 22:38:00
>>396
じゃあ、お前は間違いなく支那人ww
398:食いだおれさん
07/10/19 21:53:52
玉子入りエビチリが出ていて、海老だけごっそり取っていく奴もいるよな・・・。
399:食いだおれさん
07/10/20 01:51:12
>>398
ごめん
日本人だけどそれやったことあるわ
あと杏仁豆腐の上に浮いてるさくらんぼだけ拉致ったりとか
400:食いだおれさん
07/10/20 06:21:46
>>398
すみません、日本人だけど毎回やっています。
サラダのスモークサーモンとか。
401:食いだおれさん
07/10/20 07:38:11
この日本人の面汚しどもが亜ぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
402:食いだおれさん
07/10/20 15:25:06
けっこう前に昼ぐらいにやってたんだけど、
ギャル曽根とか郁恵ちゃんが出てる番組に出てた
横浜中華街の1380円の食べ放題のお店わかる人いない?
403:食いだおれさん
07/10/20 15:49:38
そこまで分かってて何故検索しない
404:食いだおれさん
07/10/20 20:18:51
他人に検索してもらって
サイトや店が話題になり
店が繁盛してほしいから
405:食いだおれさん
07/10/20 22:42:40
皿に取った料理を席に持って行かずにその場で喰ってる60代のオッサンが居た。
…何考えてんだ。幼稚園児じゃあるまいし…。
406:食いだおれさん
07/10/20 22:46:59
もしかしたら立食ビュッフェしか知らなかったんじゃないかそのオジサンw
407:食いだおれさん
07/10/21 14:56:20
ヨドバシのAV売り場でモニターにうつるAVでオナニ-している男がいた
408:食いだおれさん
07/10/21 22:56:33
久しぶりにホイアンに行って来た。
客は以前のような込みようではもちろん無く、空席も目立っていた。
数年前の神の領域を知る者にとっては明らかなレベルダウンだな。
杏仁豆腐はミルクプリンに戻せ。サラダの陳腐ぶりをどうにかしろ。
お粥・スープの復活も希望。
409:食いだおれさん
07/10/21 23:34:43
>>407
kwsk
410:食いだおれさん
07/10/23 02:05:07
>>393
あれは全部食べるもんじゃないよ~。
見栄ですよ見栄。
客をもてなす=出せるだけ出す
っていう文化みたいですよ。
韓国も同じで、絶対に食いきれない量出してきますよね。
411:食いだおれさん
07/10/23 09:35:07
ダメな国だ
412:食いだおれさん
07/10/23 12:00:33
>>393>>410 見栄というか中国の食習慣なんだが。 食べ残すのが普通。 食べきったらお代わりを催促する意味になる。
413:食いだおれさん
07/10/23 12:30:06
8年位前に一度行ったきりの、淀屋橋駅直結の食べ放題のお店を探しています。
かなり見晴らしがいい場所で、眼下には大阪城が見えました。
10人近くで行って、ビールをたのんだらピッチャーで出て来たのを覚えています。
京阪の系列店(グループ会社?)と聞いたような気がします。
もしまだあるならば、この週末久しぶりに大阪へ行くので寄ってみたいのですが。
お店の名前、なくなってしまった等、どんなコトでもいいので情報いただけないでしょうか?
お願いします。
414:食いだおれさん
07/10/23 12:40:16
大阪でうまいバイキング(ホテル
スレリンク(gurume板)
415:食いだおれさん
07/10/23 12:45:12
>>414
ここに書きこむ前にそちらも見たのですが、ホテル内ではなかったので。
すみません。
416:食いだおれさん
07/10/23 12:54:29
>>415
>>414のスレに転載しておいた。
見にいってみるがよろし。
417:食いだおれさん
07/10/23 13:06:10
>>416
ありがとうございます。移動します。
お手数をおかけしました。
418:KISI
07/10/25 10:41:04
気分いい話ではないので、こちら界隈に縁の無い方は読まないで下さい。
末広町(秋葉原の大通りの反対側の駅)駅前の地下にある《馨園》という中国人の方がやってる食べ放題に行きました。
食べ飲み放題で3500円と値段は安かったんですが…
史上最低でした。
ビールが味がしない?と思ったら、カウンターで缶ビールをタンブラーに注いで半分(以上)水差しで水を注いでます!!
他に客は居ないのに、料理がぜんぜん出てきません。
やっと来たと思ったら、大量のキュウリにサラダ油かけただけの物が出てきたり…
(そんなもん頼んでないし、そもそもメニューに無いw)
表に書いてあったメニューは実際に無いし、
1時間近く居て、出てきたものは
薄めたビール コップ2杯
薄めたバヤリス1杯
油キュウリ山盛り
一本のソーセージをハムみたいに超薄切りにして皿一面に並べた物
鳥の骨にやたらと市販のから揚げ粉付けた揚げ物(何これ?)
餃子
まともなのは餃子だけでした。
忙しいならまだしも、コックは暇そうに向かい合って会話してます。
キッチン内でタバコ吸いながら…
それ見て、耐え切れなくなって店を出ました。(2卓しか埋まってない、他の席の客も料理が全然来ないよ!と催促してました。)
おなかが空いてたので近所のガストで食事しなおす羽目に…
詳しくは書きませんが、衛生的にも、日本の常識と違う様できつかったです。
愚痴と言うよりは、せめてここで読んだ方は同じ店で嫌な思いしないようにと書き込みました。
419:食いだおれさん
07/10/25 10:44:46
URLリンク(www.hotpepper.jp)
オーダー制食べ放題なら、なぜ沢山注文しない?
ビールを薄めているのを見たら、なぜその場で苦情をつけない?
注文した料理でないなら、なぜ突き帰さない?
420:食いだおれさん
07/10/25 10:56:37
日本語通じなかったとか
421:食いだおれさん
07/10/25 11:02:10
>鳥の骨にやたらと市販のから揚げ粉付けた揚げ物
軟骨から揚げ?
422:食いだおれさん
07/10/25 11:15:08
逆に興味津々で行きたくなった
上手い宣伝方法だねw
423:食いだおれさん
07/10/25 12:25:45
俺も興味沸いてきた。
前金制だと払わないと大騒ぎにするってのも通用しないしなぁ。
とにかく誰かスネークしてくれw
424:食いだおれさん
07/10/25 12:29:17
つーかそれマルチだぞ
425:食いだおれさん
07/10/25 12:30:33
>>418
なんだ、マルチ小僧か。氏ネ!!
URLリンク(www1.rocketbbs.com)
426:食いだおれさん
07/10/25 14:01:16
2ちゃん内のマルチでなきゃそんなに目くじら立てるほどの事じゃねーだろ。
427:食いだおれさん
07/10/26 05:14:41
>>149
凄まじく亀レスだが
>新宿の味仙荘(ただし書いてないけど1人ランチだと45分にされるって欠陥あり)、同じく新宿の東海苑、池袋の喰喰
一人ランチだと45分にされるのは東海苑だよ。
428:食いだおれさん
07/10/27 03:53:12
『発見!1,000円以下で仰天体験 東京“駅近”幸せ食べ放題』2007年10月26日 放送]
牛菜 西口店
【住所】 東京都豊島区西池袋3-29-2 三原ビル4F
【電話番号】 03-3988-7595
【ランチ営業時間】 月曜~金曜 11:30~15:00
【金額】 980円 (制限時間1時間)
★ プラス300円でご飯・サラダ・モヤシナムル・キムチ・スープも食べ放題に!
お肉屋さんが経営している、オーダーバイキング式のお店
(※ 食べ放題は、2人以上から)
アロイナ タベタ
【住所】 東京都武蔵野市吉祥寺本町1-9-10 B1
【電話番号】 0422-21-0122
【ランチ営業時間】 月曜~日曜 11:30~16:00
【金額】 990円 (時間制限あり)
★ タイのお母さんが作る、本場タイ料理店(デザート付き)
429:食いだおれさん
07/10/27 03:54:47
>>428つづき
中国創菜酒坊 新味園
【住所】 東京都中央区日本橋2-2-20 日本橋仲通りビル2F
【電話番号】 03-3231-3887
【ランチ営業時間】月曜~土曜 11:00~15:00
【金額】 880円 (時間制限あり)
★ 東京駅八重洲口からすぐの本格中華バイキング店
(ドリンク・デザート付き)
美倉
【住所】 東京都台東区浅草2-33-7
【電話番号】 03-3843-1112
【ランチ営業時間】月曜~土曜 11:30~14:00
【金額】 1,000円 (時間制限あり)
★ 浅草寺からすぐの和食メインのお店。
13時からは、デザートが4種類追加されます。
(ドリンク・デザート付き)日曜日は、1,200円です。
430:食いだおれさん
07/10/27 04:02:17
美倉の刺身はTV用?
毎回でてくる?
最近行ったことのある人教えてください。
431:食いだおれさん
07/10/27 18:55:39
都内でパスタが美味しい食べ放題の店はないかな?
432:食いだおれさん
07/10/27 19:00:06
一般論では食べ放題でパスタに力は入れないだろうう
433:食いだおれさん
07/10/27 19:25:03
>>431
ここは?イタリアンだし。
URLリンク(r.gnavi.co.jp)
434:食いだおれさん
07/10/27 19:26:29
\5000以上するホテルのビュッフェに出てくるパスタにはなかなかのものが混じる。
例えば桜チップでスモークしたベーコンとトロトロ半熟の黄身が美味しいカルボナーラとか。
でもパスタは時間が経つとダメね、せいぜい置いてから5~10分が限度。
あとメインではないので種類が少ない。
435:食いだおれさん
07/10/27 19:33:27
あとはサルバトーレクオモぐらいかなあ…
436:食いだおれさん
07/10/27 19:51:51
食べ放題だとオーダー式の店でないとパスタはイマイチ
出来立てアツアツは美味しくても恐ろしい速度で味が落ちていく
437:食いだおれさん
07/10/27 20:38:22
ナポリタンをばかにするな!!
438:食いだおれさん
07/10/28 09:11:04
>>429
あーあ、新味園出ちゃったのかぁ。
ドカちん限定の三流っぷりがお気に入りだったのに
勘違いバカババァ軍団が押し寄せてくると思うと欝だな。
ドカちんはマナーいいよ。サクっと喰ってサクっと一服、サクっと退店
喰えるものしか取らない。
ババァは、たいこか四季でも行ってほしいわ。
しかし、ドリンクフリーって、薄い烏龍茶とホットコーヒーと給茶機のお茶しか
ないんですがw
439:食いだおれさん
07/10/28 09:55:42
>>433 434 435 ありがとうございます。
かなり前に新宿に美味しい店があったと思うのですがそこが潰れて
しまいまして。おすすめの場所に行ってみますね。
440:食いだおれさん
07/10/28 10:25:24
南千住という駅が一番近いのかな。山谷というローカルの場所なんだけど
パスティチェリア バール アルテというケーキ屋とイタリアンの店で
パスタ、前菜、リゾット、ピザ、デザート、サラダ、食べ放題だった。
客が自分たち2名と、他の客2名だったので、店員がめいめいに取り分けたのを
運んできたのを、食べた。パスタはアルデンテだったし、味も申し分なく
おいしかった。ただ、店内にあまり客が少なかったので、バイキングの
喧騒さがなく、なんか緊張した。詳しいレポは失念したが値段1500円だったかな?
ちなみにランチバイキングで月、火のみだったかなぁ?
441:食いだおれさん
07/10/28 12:26:47
>>440
レポ乙。
ググってみたら、なかなか良さげなお店だね。
近くだから、今度行ってみようかなぁ。
ちなみに、食べ放題の前菜とか、デザートとかどんなものがあった?
442:食いだおれさん
07/10/28 14:20:06
う~ん、たしか、イタリア風オムレツ、野菜の煮込み、テリーヌ、
魚のマリネ、なんか本格的なもんだったよ。ツレがイタリアン詳しかったんだけど
お得だと、言ってたよ。デザートはプリン、ティラミス、タルト、チョコケーキが
ありました。俺は一口たべたけど、甘すぎずおいしかったよ。
443:食いだおれさん
07/10/28 14:39:01
う~ん、たしかイタリア風オムレツ、テリーヌ、野菜の煮込み、魚の
マリネ、あと本格的な名前のやつで、肉のマリネみたいなものと・・
つれが喜んでいたよ、イタリアン好きな奴なんだけど、これは本格的だと・・・
デザートはプリン、タルト、ティラミス、チョコケーキ、などがありました。
俺は一口しか食べなかったけど、甘すぎずおいしかったよ!あとは何個かありました。
444:食いだおれさん
07/10/28 15:22:12
n
445:食いだおれさん
07/10/28 15:31:24
一度書いたのにのせられなかった。スンマソン。
446:食いだおれさん
07/10/28 17:16:22
教えて君で申し訳ないですが、都内(新宿区や渋谷区、千代田区、台東区、
町田市のあたり)や神奈川県内で、ディナータイムでも男一人が気軽に入れる雰囲気
(一人客が多い、カウンター席や二人席がある等)の食べ放題店はないでしょうか?
ネットや本で「二名以上から受付」みたいな事が書かれていない店を調べて行っても
グループ客やカップルばかりだったりorz
ランチタイムなら一人でも気軽に入れる店は何軒か知っているのですが・・・。
希望ジャンルは焼肉、中華、和食、カレー、お好み焼、寿司です。
どなたか御存知の方がおられましたら教えていただけませんでしょうか?
447:食いだおれさん
07/10/28 17:56:31
>>442=443
レス、サンクス。
前菜のメニューもデザートのメニューもなかなかいいね。
これに加えてパスタと、リゾットと、ピザがあるのか。
四谷のメラグラーナ ドーロぽい感じなのかな。
一度は行ってみたいね。
448:食いだおれさん
07/10/28 18:12:12
“性犯罪”に寛大な裁判官や検事たち・・・・こんな非常識がありました。
18才と16才の少年2人が、東京都足立区綾瀬で、夕方帰宅中の女子高生を
自転車後ごと蹴り倒して誘拐しました。16才の少年の自宅に監禁し、自分たちが
暴行するだけでなく、仲間にも「ご馳走してやる」と言って暴行させ小遣い稼ぎを
やっていました。また、女子高生の陰毛を剃ったり、自慰(オナニー)をさせたりしました。
起訴状によれば、膣にマッチを入れて火を着けたり、膣や肛門に極めて太い鉄棒など
挿入することもやっていました。女子高生が気絶すると水をかけて意識を戻していた
そうです。女子高生は41日目のリンチで殺害されました。
主犯の少年は今年2月に仮保釈され、その他の少年は最も長い場合でも刑務所に
6年半しか収容されていませんでした。 「女子高生コンクリート詰め殺人事件」
449:食いだおれさん
07/10/28 18:41:20
>>446
すたみなとかの焼肉バイキングなら一人でも無問題。
あと印度屋がディナーもやってたっけ。
若い女があまりいないとこに行くんだな。
逆にそこでもだめなら一人で行けるとこなんてないよ。
450:食いだおれさん
07/10/28 18:47:56
おいおい焼肉一人ってむちゃくちゃ難易度高いだろ
俺ホテルディナーは一人で行けるが焼肉はマジで無理だ
451:食いだおれさん
07/10/28 18:52:18
そういう人はそういう人ってことで。
ホテルなら俺はヒルトンとかの「庶民向け高級店」が居心地いいけど、
>>446にとってはプリンスとかのほうがいいかもよ。
452:食いだおれさん
07/10/28 20:25:59
>>446
場所が全然違うから参考にならないかも知れないけど
羽田空港にけけやキハチのタベホは場所柄一人で全然浮かないよ。
じゃあ挙げられた場所で、となるとわからないんだが、
上野みたいに大きなターミナル駅に近いところとかで探すといどう?
453:食いだおれさん
07/10/28 20:27:50
探すとかどう?・・・です。すんません
454:食いだおれさん
07/10/28 21:22:22
>>446
上野で独りでディナーバイキングかぁ・・・・旧イタトマ寿司バイキングに、
竹弥でしゃぶしゃぶor焼肉・・・西郷さんの下のじゅらくの3Fはランチだけだっけ??
・・・っ、ろくな店ないやw
455:446
07/10/30 00:22:40
>>449
隣県(静岡県内)のすたみなに視察に行った事があるのですが、家族連れで満員で
とてもではないけど一人では入れない雰囲気でしたorz
>>451
敷居の高い所は無理ですorz
>>452
ここも敷居が高そうな雰囲気ですね・・・
>>454
竹弥はランチなら一人でも余裕なのですが・・・
別にろくな店でなくても構いません。
456:食いだおれさん
07/10/30 01:01:29
>>446
希望ジャンルのうち、中華と和食以外は専用板にスレがある。
焼肉 【肉質】続焼肉食べ放題の評判店【レポ】
スレリンク(kbbq板)
カレー 【カレー限定】食べ放題の店 5杯目【バイキング】
スレリンク(curry板)
お好焼 食べ放題の店について語ろう
スレリンク(konamono板)
寿司 食べ放題情報交換スレッド
スレリンク(sushi板)
457:食いだおれさん
07/10/30 13:34:32
>>455
お礼くらい言えばいいのに
458:食いだおれさん
07/10/30 13:45:18
先月厚生年金会館のアモーレバイキングに行ってきましたが、
品数が少ないうえに補充が少ないので 客はブッフェ台にむらがって押し合いへし合い ガキは走り回り
雰囲気最悪 味もよくなかった
459:食いだおれさん
07/10/30 14:12:36
見覚えあると思ったら、ちょうど2ヶ月前のレス>>100か
460:食いだおれさん
07/10/31 10:27:39
過去ログ見れないので既出かもしれないが
大宮ステラタウン、伊勢丹吉祥寺、南柏にある「わらべ」をお勧めしておく
URLリンク(www.rcjapan.com)
大宮と吉祥寺には行ったことあるが大宮のほうが安い。行きづらいが
肉系はないが野菜中心なので味に飽きが来なくあっさりしている
正直リピーターになりそう
工作員といわれそうだが漏れはお気に入り
461:食いだおれさん
07/10/31 12:17:03
魚が好きなんで
魚料理が豊富なところ教えて。
462:食いだおれさん
07/10/31 16:10:05
たいこ茶屋か。馬喰町の・・・質はともかくさばきたてを飽きるほど
463:食いだおれさん
07/11/01 00:10:16
>>460
「ひbな野」とか「はーべすと」とか野菜系のところ増えているよね。
肉だの魚は入手が厳しいのだろうか?
それとも俗に、肉→魚→野菜 と年齢が進むとともに嗜好が変わるといわれるが、
その市場が増えているということなのだろうか?
464:食いだおれさん
07/11/01 02:20:08
>>460
はーべすとはよく行くが、わらべは知らなかった。
吉祥寺なら近い。早速行ってみよう。
>肉系はないが
サイトのメニューだけ見ると割とあるね。
でも店によってメニューがだいぶ違うんだな。
大宮店のフェア「小柱と春菊のかき揚げ」美味そう……
肉・魚介類比べると、大宮店は
やわらか煮豚・秋鮭のちゃんちゃん焼き・若鶏からあげ・砂肝の和風コンフィーとお葱のマリネ
吉祥寺は、スルメイカと里芋の肝醤油炒め・鰯の根菜サルサソース・鯵の山芋お焼き・
秋鮭のチャンチャン焼き風・牛蒡と若鶏の柳川風
デザートや他のメニューは、大宮店のほうが魅かれる。
>463
昨今のスローフード・自然食・オーガニックブームに乗ってるんだと思われ。
465:食いだおれさん
07/11/01 07:47:10
スイーツ脳を騙すには
いいキーワードだよな
どんな屑食材を使っても
どれだけ手抜きしても
自然の一言で誤魔化せるからな
466:食いだおれさん
07/11/01 17:57:14
大宮のわらべですか・・・沖縄へ旅行した時に空港近くの「だいこんの花」というバイキングレストランに感動して、
同じカテゴリだと思って期待して行ってみたら、かなりがっかりだった。品数圧倒的に少ないし、味付けもいまいちだし。
大宮ステラモールには、3階には「とんがら島」っていうバイキングもありますが、こちらもかなり期待外れ。
明日開店する羽生のイオンにも食べ放題系があるようなので、落ち着いたら偵察してみるかな?
467:食いだおれさん
07/11/01 20:04:19
あそこの野菜は実は中国産でした、と言われても全く驚かないぞ
まともな店に入り損ねた時の保険(牛丼屋みたいなもの)としては我慢できるが
積極的に行く店ではないし、ましてや人に勧められる店では到底ない
468:食いだおれさん
07/11/01 20:50:59
いや、大概の外食店は中国産使ってるって。
健康食材をうたってる店だって何割かは混ぜてる。じゃなきゃ利益なんてでないもの。
469:食いだおれさん
07/11/01 21:00:38
いまどき国内産のほうが怖いのに、
懲りてないつーかまだ騙され足りない奴っているんだな…
470:食いだおれさん
07/11/01 21:08:16
中国以外にもベトナムやタイからの加工品オンパレードだよ。
寿司ネタ、たとえばエビなんて、開いて湯がいた寿司ネタ用のエビが大量に一まとめになってて氷漬けというか、氷の塊で日本にやってくる。
あんなもの検査のしようがない。
俺らはただ、あのネタ入り氷を水に入れて溶かして乗っけるだけ。
471:食いだおれさん
07/11/01 21:36:24
まぁ、そんなのの全部の検査なんてやってる国は存在しない。
去年世間をにぎわせたノロだって牡蠣は牡蠣でも韓国産の牡蠣のせいだったし。
日本の牡蠣からは発見されなくても韓国産を国産として売る店のせいで混じって純国産のまで値下がりしたw
472:食いだおれさん
07/11/01 21:40:18
ノロは牡蠣のせいじゃなかったはずだが。
実際、牡蠣を食ってないのにノロ移されたからなー。
473:食いだおれさん
07/11/01 22:20:03
いや
だから
食べ放題で、語れよ
美味しんぼ脳ども
店の宣伝に
反応してんじゃねーよ
474:食いだおれさん
07/11/01 23:53:21
>>472
しかし民間の検査結果で韓国産生牡蠣の40%からノロ発見という面白い話がw
なのでノロの原因は日本の牡蠣からではなく韓国産の牡蠣から、そして牡蠣以外にも複数あった。
が正解。
475:464
07/11/02 00:52:36
早速わらべ吉祥寺行ってきた。>460には悪いが正直いまいちだった。
まず、>464のメニューがひとつも(!)ない。
料金はランチ・ディナー共に同じだから、一切出ないというのはおかしくないか?
秋の新メニューであったのは、
URLリンク(r.gnavi.co.jp)
・ブロッコリーとキャベツのナッツ味噌和え
・干し柿と蓮根の白和え
・チーズオムレツのオムレツ黒酢五目餡かけ
・きのこたっぷりの茶碗蒸し
・水菜と占地の和風ツナパスタ
・芋、栗、南瓜サラダ
各ジャンルから1~2品だけ。
期間限定からは以下2品。
・里芋と有機玉葱のリヨネーズ
・有機玉葱の焼き浸し
がめ煮はあったけど、汁物(けんちん汁とか)は一切なし。
満足度では北戸田イオンのはーべすとのほうがレベルは上だった。
大宮にすればよかったかと後悔したが、>466見ると期待できないのかも。
あと個人的に残念だったのは、伊勢丹新館に入ってるのに
・駐車券サービス適応外(事前に分かってれば自転車で行ったのにorz)
・Iカードが使えない(他のカードは使えたからさほど問題ではないが)
476:食いだおれさん
07/11/02 02:13:43
羽生はTHE CITY BUFFETってのが
ステーキも食べ放題だって
よさげ
477:食いだおれさん
07/11/02 03:29:11
自然食系の食べ放題なら野の葡萄もおすすめだよ。
肉にあまり興味ないので自分的にはじゅうぶん満足。
夜ならから揚げのタルタルソースがけとか煮豚もあるよ。
隣の席の男子大学生っぽい三人組はカレー大盛りの上にから揚げてんこ盛りで食べてたw
けんちん汁とか㌧汁もあるし、一気に野菜不足解消できて好き。
ただデザートがしょぼいのが寂しいけど、それ以外はほんとおすすめです。
478:食いだおれさん
07/11/02 12:50:29
>>440
とーりゅが来ちゃったじゃん。
479:食いだおれさん
07/11/02 13:08:11
ほんと、あのマナー最悪のゴミが来るとロクなことないんだよな
暇人だから一日中こういうとこ見て情報漁ってんだろうな
百害あって一利なし
どうせ見てんだろうから書いてやるよ
偉そうに料理台の前で構えて写真撮りやがって
他の客待ってんだろんーが。空気嫁よ
480:食いだおれさん
07/11/02 13:38:22
激しく同意だがスレ違い。
ネットwatchに該当スレあるからそっち逝ってくれ。
481:食いだおれさん
07/11/03 17:57:47
ケーキだから違うだろ・・・・
お前らこそ粘着っぽいな
482:食いだおれさん
07/11/03 18:18:19
写真についてはとりゅに限らず賛否両論がある
でも写真がないサイトなんか自分だったら絶対に見に行かない
これだけは確か
483:食いだおれさん
07/11/03 22:04:42
よくわからんがケーキだと何が違うんだ
さらっといろんなページの写真見てみたがあんなのが有難がられるわけないだろ
限度を知れってことで
484:食いだおれさん
07/11/03 22:38:37
テレビも雑誌もああいうサイトでの紹介も、常連には迷惑なだけだよな。
485:食いだおれさん
07/11/03 23:08:34
常連にとっては自分以外の客は全て迷惑なんだろ。
486:食いだおれさん
07/11/03 23:27:27
一見のいかにもどっかを見てきましたって客はムカツク。
487:食いだおれさん
07/11/04 00:14:58
思い出せ 誰でもはじめは 一見だ
488:食いだおれさん
07/11/04 00:32:03
>>482
>でも写真がないサイトなんか自分だったら絶対に見に行かない
お前なんでこのスレ見てんだよw
489:食いだおれさん
07/11/05 18:42:58
さっきフジ 銀座¥1000以下ランチで「膳○」出てた
490:食いだおれさん
07/11/05 22:04:07
>>488
食べ放題サイトって意味だろ
あなたには難しいけど頑張って文章の流れを読もうね
491:食いだおれさん
07/11/05 22:07:34
ここも食べ放題サイトだろ
492:食いだおれさん
07/11/05 22:08:59
一見死ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね
493:食いだおれさん
07/11/05 22:11:25
>>491
では2チャンネルは
食べ放題サイトでありニュースサイトであり哲学サイトでありゲームサイトであり株式サイトであるということか?
ただの掲示板でしょう
494:食いだおれさん
07/11/05 22:36:26
まじで一見むかつく
店のこと広めることなんかしたくねーんだよ
いつも訪れてる常連客が一番いいに決まってる
荒らすのもマナー悪いのも全て一見
ホントあったまくる
495:食いだおれさん
07/11/05 22:40:05
494じゃないが
まじで一見氏んでいいと思うよ
496:食いだおれさん
07/11/05 23:18:46
「一見」って苗字の人がいた
497:食いだおれさん
07/11/05 23:35:08
「一見」というより、はなっから、リーズナブルな食べ放題の店として見下してるような態度が彼らから伝わってくるんだよね。
それがむかつく。「ほんとうはこんな安くてまずい店俺は来たくは無いんだよ」みたいな。
どうよう、置いてある商品を食べ物だと思っていない奴。挙句、食べ物で遊びだしたりする奴。
やつらみんな、64背負って樹海の一週間行軍でもして来いっての。
498:食いだおれさん
07/11/05 23:42:18
屈折したバカが多いなこのスレ
499:食いだおれさん
07/11/06 00:30:01
>>497
ハァァァ~~~~~
意味わからんのだけど?????????
一見みたいなやつが店を勝手にレポすんじゃねえよってことだよ
絶対の俺はそういうやつのレポ見ない・・だって役に立たないからwwwwだって一見だからwww
>498
お前脳回路おかしいぞ
はやいとこ見てもらえ
お店取り上げてもらって嬉しい思うの
まじバカなやつだけだから
500:食いだおれさん
07/11/06 00:32:48
∧_∧
( ´∀`)<オマエモナー
( )
||_|
(_)__)
501:食いだおれさん
07/11/06 01:14:23
厚生年金会館アモーレ 11月最終水曜は恒例の 握りずしがMENUEに
実物がどんなものかは責任持たないけどな
502:食いだおれさん
07/11/06 03:00:42
スーパーの寿司くらいの味はするぞ
ただし握りたてならば
バイキング開始から最初の1hくらいはいいが、
それ以降は取る人が少なくなり握ってから数十分経過したブツになるのでヤバくなるが
503:食いだおれさん
07/11/06 03:30:03
>>499
君が最初に行く店では、一見としてどう振る舞うのか教えてくれ
504:食いだおれさん
07/11/06 08:37:20
>>503
お前店の贔屓筋になったことなびビンボだろ?wwww
一見なんて絶対にこないほうがいい
店も絶対にそう思ってる
ビンボ人と金持ちの違いだなこの感覚は
505:食いだおれさん
07/11/06 09:13:19
広島市で良い店はないですか?
こちらに引っ越してきたばかりで、地理には疎いですがよろしくお願いします。
506:食いだおれさん
07/11/06 10:36:01
そうだな、常連様以外お断りって感じの店員と客が慣れあっている店は行きたくないな。
507:食いだおれさん
07/11/06 11:28:11
_,,,,,,,,,_
,.r'"-‐''"~``'ー、_
,r'´ ヽヽ、
,f' ,へ、 ヾi、 金持ちになれば優越感に浸れる
. f'j' ノ>--、_,,,_f~´ ̄`トゝ iヽ
!t j´ ,ノ Y,>、___ノ .) l .l そんな風に考えていた時期が僕にもありました
t i,/ゝ、,,,:r("` ,=,',,,''") jーi,ノ
rニ(__ r-'",r'''''ニ"-‐-7'j',j /ヽ、
ヽヽi ヽー<"f~´'''"~`,フj !.j /、 ヽ
ゝit、 \ ゝニ二ニ'ィ′y′ヽ、__,\
r┤ ~`ーゝ、 _,,ノ:: ,,..ィヽ、
ノj | `ー=''"~ ::: ,,.ィ''"´ ``ー-=::;、
508:食いだおれさん
07/11/06 11:31:25
ちょっと前に竹弥行ってきた
ホントに店狭いな
あと中国人がうるさすぎ
バイキング行くと奴らの遭遇率が高すぎて嫌だな
食べ方も意地汚いし
509:食いだおれさん
07/11/06 11:48:04
店員がいる店に行きたくないな。
510:食いだおれさん
07/11/06 16:31:11
TVチャピオンのページだったのか。
あんな狂ったペースで更新しててまだ趣味って言ってるのがすげーな。
平日行けませんって・・平日しかやってない店も多いじゃねーか。
趣味じゃなくて雑誌の記事書かせてもらいたいから無理矢理探してきてるとしか思えんわ。
趣味でやってたら気に入った店に通うようになるもんだろ、普通。
適当に写真撮って見て判るコメントしか書けねーんじゃそりゃ常連嫌がるわ。
511:食いだおれさん
07/11/06 22:28:49
>>510
>TVチャピオン
なんかカワユイw
512:食いだおれさん
07/11/06 23:09:40
南千住という駅が一番近いのかな。山谷というローカルの場所なんだけど
パスティチェリア バール アルテというケーキ屋とイタリアンの店で
パスタ、前菜、リゾット、ピザ、デザート、サラダ、食べ放題だった。
客が自分たち2名と、他の客2名だったので、店員がめいめいに取り分けたのを
運んできたのを、食べた。パスタはアルデンテだったし、味も申し分なく
おいしかった。ただ、店内にあまり客が少なかったので、バイキングの
喧騒さがなく、なんか緊張した。詳しいレポは失念したが値段1500円だったかな?
ちなみにランチバイキングで月、火のみだったかなぁ?
513:食いだおれさん
07/11/06 23:49:01
山谷は最近はホームレスもめっきり減ったらしいからなぁ
514:食いだおれさん
07/11/06 23:59:21
>>440=>>512
なんでコピペしてるの?
515:食いだおれさん
07/11/07 00:13:45
熱くなっているのは関係者だから?
使えるサイトなら別に何でもよいのだけど・・・・
叩きはオチ板でやれよ
それよりこのスレ盛り上げて欲しい
516:食いだおれさん
07/11/07 00:16:23
一見市ねとか言ってる奴らは何なの?
お気に入りの場所を広められたくないってのは分かるけど
なんでそこから、一見 = 荒らしになるんだよ。
短絡的過ぎないか?
普通に「お気に入りのお店だから、あんまり色んな所に書き込まないでね。」って
言えば良いだけの話じゃねぇか。
517:食いだおれさん
07/11/07 00:21:03
自分が書いた情報を他人が見たというのは自意識過剰だよな
一見云々といって叩いていたのは以前もあったが
>>508
そんなことない
韓国人の時もあるぞw
518:食いだおれさん
07/11/07 00:52:01
>>517
先生!僕には韓国人と中国人の区別が付きません!
519:食いだおれさん
07/11/07 02:58:08
>504
>お前店の贔屓筋になったことなびビンボだろ?wwww
あるよ。
てか、>503の意味が分かってるか?
いち-げん [0] 【一見】
(1)旅館や料亭などで,なじみでなく初めてであること。また,その人。「―の客」「―さん」
誰でも最初の店では一見だろ。
それともお前が一見にならないよう、お前のドッペルさんが先に顔通しておいてくれるのか?
520:食いだおれさん
07/11/07 04:04:20
以上、毎日常連に迷惑かけ続けてる自称趣味人の提供でお送りしています。
そういう文脈で使った場合は馴染みになりそうに無い客って意味で使うんだろ。
京都の料亭でも行って見ろよ、一見お断りって言われるところあるんだぞ。
馴染みになりそうなやつだからって誰かの紹介あってようやく入れるんだ。
まあ金貰って適当にデッチあげやってるやつじゃそんなところ行ったことないだろうがな。
521:食いだおれさん
07/11/07 05:12:13
>京都の料亭でも行って見ろよ、一見お断りって言われるところあるんだぞ。
そんなの誰でも知ってるじゃないか……
京都じゃなくたって、東京にだってあるわ。
料亭の話じゃない。食べ放題で一見お断りの店があるのか? 無いだろ?
だとしたら誰だって初回訪問は一見さん。
なのに一見一見って騒ぎ立てるのはおかしいんじゃないの?って話。
マナーが悪いのは一見だろうが常連だろうが関係ないし、
一見がブログで何を書こうが、そいつの自由。
話が料亭にシフトしているならスレ違い。
522:食いだおれさん
07/11/07 08:39:31
たかがバイキングで常連気取りって・・・w
523:食いだおれさん
07/11/07 09:54:17
>>521
>そんなの誰でも知ってるじゃないか……
毎日食い放題しか行けない台湾人は知らないって意味だろw
524:食いだおれさん
07/11/07 10:37:56
口に出してお断りとは言わないがそういう雰囲気の店は確かにあったぞ。
カウンターで握ってもらえる寿司の食い放題の店。
そいつのサイトでも紹介されてたが、食い放題の客ばっかり来る様になって移転しちまった。
本当は常連客へのサービスだったんだがやっぱああいうので紹介されると変なのも集まって来るんだよな。
同じネタ頼み続けたあげく品切れになったって言ったら、それじゃ食い放題じゃない、詐欺だと言われたらしい。
テレビ雑誌なら断れば済むことだがああいうのはどうしようもねえからなあ。
マナー悪い一見が一番悪いのはわかるが、最近その男の行動目に余るから一言書かせてもらった。
今スレごとなくなってしまったが、ヲチでも制限時間オーバーで店にいた証拠バッチリ出てたからな。
525:食いだおれさん
07/11/07 19:06:46
都内近辺でおいしいローストビーフがあって、
ホテルバイキングでいいところってありますか?
526:食いだおれさん
07/11/07 19:42:44
>>525
とりあえずこのスレ読むべし
527:食いだおれさん
07/11/07 20:59:16
大地の贈り物に行ってきた。
2月から何度か行ってるけど今のとこ初見の程度をキープしてると思う。
魚好きなんで、焼き魚だけでなく鮭とジャガイモのマスタードサラダやままかりのマリネが嬉しい。
給食っぽいキノコシチューも美味しかった。いつも思うのは薄味好みの人には向かないだろうなってこと。
私は和食系では味、種類、ゆったりした席の配置などで一番好きです。
528:食いだおれさん
07/11/07 21:50:29
バイキングで一人で飯喰うのが恥ずかしい人達の相互扶助のために
バイキング出会い系サイトってないのかな。
携帯で待ち合わせして、現地集合食事が住んだら現地解散。
純粋にバイキングの為だけで。
…まぁ赤の他人となんてひたすら飯がまずくなるだけかもしれませんが。
529:食いだおれさん
07/11/07 21:52:02
オフスレがあるんでねーの?
530:食いだおれさん
07/11/07 23:08:41
本日、神奈川某所のはーべすとに3ヶ月ぶりに行ってきた。
ま ず い ! ひ ど い !
・メニュー激減!
ジグザグに皿並べてて種類が減ってるのがバレバレ。
食材の使い回しも犯罪的なレベルで実質的に並べられてる3分の2
くらいしか種類がないに等しい。
・食材の質、暴落!
野菜がまずい。明らかに新鮮でないものを増やしている。
お茶が以前はペットボトル茶並みの味だったのに、コンビニや
100円ショップの1リットル100円紙パック茶と同様の
不味くて変な後味のするお茶に変わってしまった。
デザートも今まで以上に味が無くなって変な食い物に化けていた。
・店員やる気なし!
明らかにみんな疲れて勤労意欲が減衰している。料理の回転も遅く
食材のカットの形や大きさもでたらめ。炒め料理に胡椒の塊入ってる。
かつて利用していた柿安やケケの劣化にブチギレて、
はーべすとだけはまだ大丈夫かと思っていたが
もうダメだった・・・
531:食いだおれさん
07/11/07 23:22:58
もしかして青●台ですか?
532:食いだおれさん
07/11/08 01:52:59
食材費・原料費値上げでこれからバイキングはどこも衰退していくだろうね
このスレは食べ放題愛好家たちの嘆きの声で埋め尽くされるだろう
533:食いだおれさん
07/11/08 02:01:20
/ , __ .i i ヽ
/ / r、jl/| , | | .|
.| / /:::::::::ll .l 、,,,_゙止|
| l゙ ./:: ::::l::| |:l _,, イ|_.イ
ll |:: _⊥l__ l::ヽ ヽ_____  ̄ ̄ノ
_,/\\ r=<‐モミ、ニr;==ェ;ュ<_ゞ-=7= イ ノストラダムスは
,-'" ノ\..||  ̄リーh ` ー‐‐' l‐冫/-、 ゙lヽ、 私がプリンセスになるって事を
/ / lヽi.ー-- イ'__ ヽ、..___ノ .l/ .l l、`\ 予言していたわ!
| (( 人_i、 `___,.、 u ./_ノ、 ヽ、 ヽ
| >> 丿 人 }z‐r--| 人 > i、 |
\ _ (( _ン┴'''゙ llヽ `ー-- ' / ||`゙''┴;,,,_/ヽヽ l
丿/  ̄ソ |l `ヽ、_ _ ィ/" |l ヽ ゙l_/丿
534:食いだおれさん
07/11/08 03:39:02
寿司食べ放題の玉寿司や雛寿司って
くるくるの銚子丸と比べたらどの程度の味ですか?
535:食いだおれさん
07/11/08 12:11:46
さて、今日の昼飯も日本橋アパの四季に行ってくるか。
ちょっと1000円は高いけど。
あそこって、トレー置いてないのは絶対に大食いさせないための
作戦だよな。皿持ってちまちま取りにいくのが意外と面倒。
536:食いだおれさん
07/11/08 18:58:26
自前のトレーを持ち込め
岡持でもいいぞ
537:食いだおれさん
07/11/08 20:03:06
香港蒸龍や九龍点心には自前の箸を持ち込みたい
538:食いだおれさん
07/11/08 22:31:56
>>530
美味い物を食べて欲しくて一生懸命調理した料理を
大量に残して帰る馬鹿が増えればやる気も無くなる
料理人は生ゴミを作ってる訳じゃ無いし
539:食いだおれさん
07/11/09 01:06:32
>>538
>>530では無いが、言わせてくれ。
それじゃぁ、はなっから喰い放題なんてしなければいいじゃない。
それで初見さんや楽しみにしてる人に最低の料理を食わす事の方が
よっぽどの罪だと思われ。
一言で言うならプロならちゃんと賃金に見合った仕事をしろや!!
540:食いだおれさん
07/11/09 01:55:57
悪い , '´ ⌒`ヽ
スパイラル i ルノハノルハ .ミ∩
============ ヾcリ ゚ ‐゚ノリ ・,‘・⊂⌒ |・,
============ <ヘ二ひjZつ==☆ ・,‘・|⊃ニ|つ・,
============ 〈八 〉 ・,‘・,ミ(>>539)・,
==⌒`);⌒`)ミ人_」_タマ」_>彡 ・,‘・∨ ∨彡ドゴォッ!!
541:食いだおれさん
07/11/09 02:15:39
こんにちは、美味しい水です。(^^)/
中華料理の食べ放題に、行ってきました。
とても、美味しかったです。(^^)
写真UPしましたので、お時間ある時に、
見て下さい。(^^)
542:食いだおれさん
07/11/09 02:29:39
中華の食い放題だけは駄目だな
543:食いだおれさん
07/11/09 03:51:09
鮑のオイスターやらフカヒレの姿煮やら伊勢エビのチリソースなんかありぁ~べつだが‥
544:食いだおれさん
07/11/09 03:55:46
カーニバルブッフェ系列が最近値上げしてるみたいだな
545:食いだおれさん
07/11/09 07:16:00
>>538
青葉台は外食控える人々が多い。
余程、得にならないといかなくなる。
基本的にケチが多いよ。
食べ放題の店は大概、指定日に変更するか潰れるよ。
546:食いだおれさん
07/11/09 07:43:39
上野の龍龍酒家も俺的にはハズレもいいところだった
とにかくメニューの種類が少なすぎる
あれなら大食いな客に来られても儲けは出てるだろうなぁ
竹弥のほうが良心的
547:食いだおれさん
07/11/09 09:56:38
>>542
中国人の料理人はバイキングだと露骨に手を抜きそうだし
548:食いだおれさん
07/11/09 10:05:22
中華バイキングなら¥880の新味園で十分じゃん。>>429
549:食いだおれさん
07/11/09 12:12:55
新味園って京急蒲田近くの中華食べ放題に内容そっくりなんだよな…
値段は蒲田の方が安く、味のチープさが特に
550:食いだおれさん
07/11/09 15:31:57
>>525
ランチバッフェだけど、、、
有明ワシントンホテル(江東区)
1階ジョージタウン
昼「ランチバイキング」11:30~14:00
(土・日・祝日は14:30まで)
平日料金 大人1,470円 小学生1,030円、4才以上小学生未満520円 (税込)
土・日・祝日料金 大人1,680円 小学生1,130円 4才以上小学生未満600円(税込)
さらに充実!
和・洋・中の豊富なメニューを常時20品以上をご用意!
四季折々のテーマでお昼の楽しみを増やしました。
【テーマメニュー 秋の味覚】11月30日まで
サラダバー(ミックスサラダ、トマト、コーン、ポテト、クルトン、プチブロッコリー)
本日のスープ(ミックスベジタブル入りチキンコンソメスープ)
ミニハンバーグ 和風キノコソース
ハーブチキンのロースト
麺類(9月:素麺、10・11月:冷うどん)
中略
【オリジナルメニュー】
ローストビーフワゴンサービス・オードブル(2種)
フライドポテト・日替りパスタ・旬の魚料理
ビーフカレー・パン2種
フルーツカクテル・ケーキ4種(ケーキ3種、シュークリーム1種)
甘味2種・フルーツ2種・アイスクリーム3種・お飲物 etc
※土日祭日はご予約で大変混み合う事がございますので、ご来店の際はお電話で確認下さいませ。
551:食いだおれさん
07/11/09 18:21:40
>>549
もっと安いの?すごいね。
今日、昼時に神保町界隈歩いていたら(自分は讃岐うどんの丸香入ったけど)
「台北風情」という¥900食べ放題の中華のちらし配ってたよ。
今日テレで¥1000焼肉食べ放題特集してるよ!
552:食いだおれさん
07/11/09 19:05:41
たいこ茶屋のまぐろ食べ放題ランチ、
テレビでやっててすごく美味しそうだったので行ってきたけど
まぐろが駄目駄目だった。全然まぐろのうまみがなかった。
千円だからあんなもんか。
553:食いだおれさん
07/11/09 19:16:46
>>531
>>545
青○台のはーべすとだけ他のところと違って平日夜でも値段安いよね。
やっぱりマズイの?
554:食いだおれさん
07/11/09 23:20:23
最新!最強!究極のマジうま食べ放題 2008 首都圏版 という本の中で紹介されていた、
お台場にあるチャイナ服で来店すると半額になるというお店の名前がわかる方いらっしゃいませんか?
予約をとりたいのですが本を人の家においてきてしまったので・・・。
555:食いだおれさん
07/11/09 23:42:17
東京大排档逝ってきた…
あの2つあるうちのスープの1zに入ってた肉が気になる
なんか妙な匂いがしてたし鳥や牛や豚の肉じゃない気がしたんだよなぁ
それにしても何で料理を保温しないのかが疑問
餃子なんか冷え切ってて食べられたものじゃなかった
556:食いだおれさん
07/11/10 03:33:23
店員も客もシナチクという時点で察しろw
ヤツらは質なんか求めていない
重要なのは量なんだよ
557:横浜市民
07/11/11 14:59:51
地方でも良いのかな?
沼津駅南から徒歩10分以内に、中華バイキングが有ります。
店の名前は静晴楼という店です。
値段は、昼で1480円で時間制限なし。
300円の割引券くれるから次回からは1180円です。
オススメは、杏仁豆腐かな?
あとは、ピータン入りの粥かな?
558:557
07/11/11 15:06:41
餃子は、バイキング注文した客にだけのサービスなので、それから焼くので、肉汁が出て凄く美味しい。
悪いけど、横浜中華街のバイキング店・・名前忘れたが、2階で食べた記憶がある。
そこよりは、美味しいと断言しよう。
沼津に行く用事があったら静晴楼のランチバイキングをすすめます。
559:食いだおれさん
07/11/11 18:41:31
店主様、わざわざ宣伝乙であります
560:食いだおれさん
07/11/11 19:23:28
ググってみたら評判は良いようだが、沼津はさすがに遠いなぁ。
561:横浜市民
07/11/12 07:00:34
>>559
横浜に住んでいるのに、どうして店主なのか?
地元が沼津だけの話。
沼津の情報書いて悪いのか?
港北に住んでいます。
宣伝 = 情報でしょ?
沼津に行く事有りましたら、静晴楼も選択の一つとして、考慮して下さい。
562:横浜市民
07/11/12 07:06:00
でもこれからの季節は、中華・鍋物系がオススメだと思います。
寒い時は、絶対とは言わないが、味が濃いのを好む又は鍋物を好むと思うから。
563:食いだおれさん
07/11/12 11:33:20
>>561
店主様、まずはあなた様が横浜在住で沼津出身ということを証明せねばなりません。
また沼津の情報を書いて悪いなんて誰も言っていません。
なにかコンプレックスでもおありでしょうか。
564:食いだおれさん
07/11/12 12:22:49
でも、伊豆半島ってロクな食べ物屋ないから、宿出たらさっさと北上して
利用してみようかな??
Yahoo!の口コミでも、そんなに悪くなさそうだし。
ところで、日曜日もランチ実施してるのかな??してそう感じだったけど。
565:食いだおれさん
07/11/12 13:06:31
563もあら探しだけじゃなく行った店の感想でも書けよ。
それだけが楽しみな陰険な奴にしか見えない。
久しぶりにジャルダンに行った。
初めてパン食べたんだけど、あまりに美味しくてびっくり。
566:食いだおれさん
07/11/12 17:06:59
>>565
何言ってるだ、お前はw
567:563
07/11/12 17:56:14
>>565
行った店の感想ですか?
人それぞれ・・
行きたければ行けばの話。
横浜在住の証明ですか?
難しいですね・・。
住んでいる最寄りの駅は、横浜線小机駅・・というより日産スタジアム駅と書けばわかると思います。
568:563
07/11/12 17:58:09
静晴楼の店は、年中無休で昼バイキングやっています。
569:食いだおれさん
07/11/12 18:10:21
>>568
thx!!
570:563
07/11/12 18:21:45
バイキングの感想とか・・書きたいけども、基準がわからないから書けません。
味も、私は美味しいと思いますが、味覚は人それぞれなので・・・。
ただ、大都市圏内と比較すると地方でのバイキングレストランは、ハイリスクである事は事実です。
地方レベルでのバイキングレストランは貴重だと思います。
571:食いだおれさん
07/11/12 18:34:16
>>570
レポ乙
突っかかる奴がいても過剰に反応しないほうがいいよ
喜ばせるだけだから
572:食いだおれさん
07/11/12 19:47:54
>>571
言いたかないが、お前みたいのが一番釣られてる罠
573:食いだおれさん
07/11/12 19:59:44
日本語が読めないんだろ
574:食いだおれさん
07/11/12 20:53:26
静晴楼は…どうだろうな。駐車場があるのかないのかわからんし。つうかないよな。
店内狭いし(まぁ基本がバイキング専門じゃなくて普通の中華料理屋だから)。
保温してないから料理あっと言う間に冷めてるし。
ただ確かにサービスで出る餃子は美味しい。
それと常時せいろで蒸してるいろんな饅頭も温かくて美味しい。
中国茶もいろんな種類があって良い感じ。
…しかしいくら何でも沼津市外からわざわざ行くほどではない。地元の人だけ楽しめばいい。
575:563
07/11/12 21:18:00
>>574さんの言う通りです。
杏仁豆腐もピータン入りの粥も美味しい。
問題なのは、専用駐車場がないことと、駅から若干離れている事かな?
次回使える為に300円の割引券くれるが、そこまでしなくて良いのではないかと思う。
地方の店はバイキングやっても採算取れない店が多いけど、客の為に頑張ってる店も有る事だけでも理解して貰えばと思っています。
576:食いだおれさん
07/11/12 21:52:17
朝鮮スラムの小机に住んでるようなド貧民の意見は参考にならねえよ
577:食いだおれさん
07/11/12 21:54:39
何この店長の自演コーナー・・・
578:食いだおれさん
07/11/13 00:32:44
つまりライバル店の店長はここに他店の情報をわざとらしく書けば他店をつぶせるわけだ
579:食いだおれさん
07/11/13 02:28:21
西葛西のオルガニコずいぶん値上がりした。ランチは950円のコースなくなって最低が1400円。
確かに以前も950円の料理だけのコースを頼むといやそうな顔されたけど、料理+ドリンク+スイーツ
の1400円~になっちまった。普通に昼飯には使えなくなったな。ディナーは1850円から2800円
に値上がり。ディナーを使ったことはないが、その値段の価値あるかな?利用したことある人報告してもら
えると嬉しいです。
580:食いだおれさん
07/11/13 07:37:02
そんな価値なんてないでしょう
あそこら辺に食べ放題がないだけだし
女の店員ですごく態度が悪いやつもいる。。。
581:食いだおれさん
07/11/13 15:35:45
>>577-578
2chに初めて書き込み&自分の店の宣伝をした店長さんをいじめないで!
582:食いだおれさん
07/11/13 15:43:17
吉乃翔とwatchの粘着がまた暴れてんのか
583:食いだおれさん
07/11/14 03:15:18
>>554
その本持ってる!読んではお腹をすかせてるw
チャイナドレスで行くと半額になるお店は「太陽楼」だよ。
もう答えいらなくなってたらごめんね。
584:食いだおれさん
07/11/14 09:40:19
そんな店、もともと安いから半額にしてもらう必要なしだな。
もしもドレスに料理をこぼしたら・・・
585:食いだおれさん
07/11/14 13:56:03
>>512
行ってきましたよ。
オープンから1時間近く過ぎていたけれど店内にはブッフェ台に何もない!
注文すると前菜4種・パスタ2種・フォカッチャ(それぞれ一皿にのっている)がテーブルに運ばれ
グリーンサラダ(葉っぱが色々種類あり・ドレッシングも美味!)・リゾット・ピザ・
ケーキ(クラシックショコラ・チェリータルト・プリン2種など)
ドリンク(コーヒー・紅茶も?・オレジュー・グレープフルーツジュース←粒ありの生ジュース入り)がブッフェ台に並んだ。
パスタが結構量があったので、フォカッチャを食べるとピザが入らないイメージだったので、フォはこっそり持参のビニール袋へ。
テーブルサービスを一通り食べてから奥さん?が「何か持ってきましょうか?」と言ってくれたので前菜を頼んだ。
最初の4種とは別の4種で、どれも本格的で美味しかった。>しめ鯖風のものもあり(トーリュさんのサイトの写真にある)
前菜が一番美味しかったかな?
パスタは具がたくさん入っているからか、ちょっと散漫な味だったような。
初めのパスタが意外に量があったので、注文する際、「パスタ少なめにお願いします」と付け加えてもいいかも。
リゾットはやや米に芯が残り過ぎで、デザートは美味しいのだけれど、どれも甘過ぎだった。
後半は前菜(テーブルサービス以外の新しいメニューもあった)やパスタも台に並んでそこから各自取るようになっていた。
店頭も店内も明るく清潔でオーナーシェフももいい人そうでした。
586:食いだおれさん
07/11/14 13:59:30
>>585
>フォはこっそり持参のビニール袋へ。
乞食乙
587:食いだおれさん
07/11/14 14:36:38
>>586
自分もそこちょっと気になった。
588:食いだおれさん
07/11/14 15:16:42
ブッフェでテーブルに出されるサービス品も持ってかえっちゃ
いけないもんなのかな。
ウェスティンのブッフェってパンがテーブルごとにサーブされるんだけど
1人でも1皿来るから食べきれない。
589:食いだおれさん
07/11/14 15:30:31
窃盗罪だボケ
バイキング=その場で食べることを条件に食べ放題になる条件付契約だ
持ち帰りは犯罪
590:食いだおれさん
07/11/14 15:31:41
>>588
>>586-587はそう言う事を言いたいんじゃないと思う
591:食いだおれさん
07/11/14 15:37:25
パークハイアットのパンも以前は持ち帰り頼めば可能だったが現在は不可
食中毒その他問題が起きたとき責任取れないから
基本持ち帰りは考えるなってことだ
592:食いだおれさん
07/11/14 16:00:38
まあ>585は食べ放題に限らずマナー知らずな事やってそうだね。
593:食いだおれさん
07/11/14 16:09:20
個人サイトの名前を平気で出したりKYな所からしてもチュプだろ
594:食いだおれさん
07/11/14 16:19:00
>>585はどこのビュッフェに行くときもビニール袋持参なの?
なんか常にそういうことやってそうな気がして気になるんだけど…。
595:食いだおれさん
07/11/14 16:31:40
585の人となりが、>>592の
>まあ>585は食べ放題に限らずマナー知らずな事やってそうだね。
この一言に集約されてると思った。
596:食いだおれさん
07/11/14 17:40:05
マジで死ねよ>>585
お前みたいな最低限のルールすら守れないゴキブリ客がいるから
良店のサービスの質が下がったり値上がりしたりするんだよ
ゴキブリは自宅で残飯でも漁ってろ
597:食いだおれさん
07/11/14 18:26:12
横浜駅近くの金斗雲(今は店名が変わって、確か観悟雲?)は
「残した分はお持ち帰り。1パック500円」という制度があった。
逆に考えると、500円で好きなものを詰め合わせておみやにできる。
598:食いだおれさん
07/11/14 19:06:05
>>585
「ちょっと散漫な味」「どれも甘過ぎ」とか言いながら
持ってきたビニールにこっそり食べ物を詰め込んで帰るのはものすごく恥ずかしいことだと思った
599:食いだおれさん
07/11/14 20:31:53
>>585
泥棒は死ねマナー違反じゃなくて犯罪だろ
お前みたいな腐った奴が居るから
値段が上がったり質が落ちたりするんだよ
600:食いだおれさん
07/11/14 22:13:46
600
601:食いだおれさん
07/11/14 23:29:06
ところで話しは変わるが飲食店で鼻かむ奴ムカつくんだがどうよ?
近くでやられると必ず恫喝してやるんだが口答えする生意気な奴がおる。
罵倒すると帰っちゃうけどな
602:食いだおれさん
07/11/14 23:46:47
>>585
えー、なんだかなー。
お持ち帰りもだけど、○○さんのサイトに写真がある、とか
普通に名前出して言われても。
603:食いだおれさん
07/11/14 23:54:04
>>585がフルボッコでワロスwww
そうされても仕方が無い事してるんだが、本人は分かってるんだろうか。
>>601
同じく腹が立つ。鼻かむなんて、痰を吐いてるのと同じ行為だ。
604:食いだおれさん
07/11/15 00:09:10
>>601
ちょっと・・・胸が痛い。
10代の時に一度だけやった事があって、同席者にフルボッコで怒られた。
それ以来やってない。
もし噛む時は、顔を人の居ない方向にむけて、なるべく音が出ない様にやるのがマナーだよな。
>>585
哀れ・・・。
純粋な気持ちでレポってただけなんだろうがフルボッコ。
少なくとも俺にとっては役に立ったよ。
ビニ袋にフォカッチャを入れたのも持ち帰りたかったわけじゃなくて、
その後に続く料理が食えなくなる事を懸念して取った行動だよな。
何か文章から一生懸命さが伝わってくるだけに不憫でならん。
605:食いだおれさん
07/11/15 00:15:26
>>604
本人乙
606:食いだおれさん
07/11/15 00:45:12
>>604
純粋とか一生懸命とか脳味噌がクソで出来てるのかお前w
>>585は窃盗犯だぞ?
後ろめたいから「こっそり」なんだろうが。
ここでカミングアウトしても大丈夫だと思ってるあたりが、
典型的な空気読めない痛いババアだな。あびる優と同レベルw
何度でも言う。
社会のゴミ>>585は今すぐ首吊って自殺しろ。
存在自体が店や他の客に迷惑。
607:食いだおれさん
07/11/15 00:49:48
585=604だろw
「持参のビニール袋」なんて既に店行く前から持ち帰る気まんまんじゃん。
普通の常識ある人間は食べ放題行くのにビニール袋など持参しませんし、
食べ物を持ち帰ったりしません。
608:食いだおれさん
07/11/15 01:46:10
そういや、小学校のときは給食袋(ビニール袋)持参だった。
不味くて食べられない汁物を入れて帰ったことがw
609:食いだおれさん
07/11/15 03:03:33
585=604乙wwwこれはひどいw「俺」とかまで使って必死w
610:食いだおれさん
07/11/15 03:21:13
今日も大漁だお♪
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄
|\ ^^ ∧_∧
|^^\ (^ω^ )
| \⊂ )
| ⌒___)
~~~~∥~∥~∥|
ゞΣ'|||∃
|
|
|
しΣ@∥∃
611:食いだおれさん
07/11/15 10:00:12
お前ら釣られ過ぎ
612:食いだおれさん
07/11/15 10:20:57
さりげなく腐れサイトの宣伝してるし例の屑が罪滅ぼしのつもりでレポ出したんじゃね?
テレチャン放送時の実況スレはひどかったなー。
こいつのサイトが10レスごとに「チャンピオンのサイトです!」って書き込んであったからな。
無職で広告収入と太鼓持ちの雑誌記事書く以外収入源無いからって宣伝必死杉。
613:食いだおれさん
07/11/15 13:50:29
>>607
>>585だけど>>604は別人ですよ。
あと例のサイト主でもありません。
ビニール袋は確かにバッグに入れてあったけれど、何か必要な時があると思って常に入れてあるんですよ。
折りたたみの傘を入れておくのと同じ。>自分は天気予報で雨でなくても曇っている場合はいつも傘持参(利休の教え)
取りあえず、この時はテーブルサービスで出てきた分を入れただけで、他のタベホでは食べ残しを入れたことはないです。
残す(=捨てられる)よりはいいと思っただけだけ。
「持ってかえっていいですか?」と聞くのもなんだと思って、こっそりになってしまったけれど。
614:食いだおれさん
07/11/15 14:19:28
>「持ってかえっていいですか?」と聞くのもなんだと思って、こっそりになってしまったけれど。
自分でも犯罪だって分かってるなら、やるな!!!!1
テーブルサービスの物なら持ち帰りokって言われてないんだろ?
615:食いだおれさん
07/11/15 15:43:31
>>613
>>585はビニール袋だけ叩かれてるんじゃないの分かってないだろ
個人のサイトの名前出したり
(利休の教え) とか誰も聞いてないくだらねえ事書いたりw
自分語り大好きな2初心者のオヴァなのはよく分かったから
半年どころか一生ロムってろ
616:食いだおれさん
07/11/15 15:53:24
まーこの店哀れだよな。
店長が写真撮るときは一言お願いしますって言ってるのに
一言も断りなくさも当然のように店内の写真撮り放題のバカ男が来た挙句、
>>613のような持ち帰り厨まで登場。
ファミレスで出された料理食いきれないからって持って帰るやつ居ないだろ普通。
バイキングの店だって同じことだ。
持ってかえって食中毒でも起こされるリスク取るよりは捨てたほうが店としちゃマシなんだよ。
吉野家ですら夏場卵持ち帰れないんだぞ。しかもあれは金払ってもダメなんだから。
617:食いだおれさん
07/11/15 15:55:25
>>613
食べ放題で持ち帰るなんて非常識って皆に言われてるのに
一切反省なしってすごいね。どんだけ面の皮あついのよ。
持ち帰りなんてこれだけ皆に非難されるような事なのに
自分のしたことは正当なことだったと言いはれる神経って
すごいよ。
618:食いだおれさん
07/11/15 15:56:39
585は日本人じゃないと思う。
619:食いだおれさん
07/11/15 16:05:16
(利休の教え)wwwww
思っただけだけ。 wwwwww
とりあえず普段の生活でも
自分に求められていることが全然把握できない人なんだろうなw
周囲の人は内心いつも「そうじゃないんだけどなあ」とか思ってるよwww
620:食いだおれさん
07/11/15 16:09:23
確かに。
すたろーとかは三国人がタッパー持参で詰め込んでたりするなw
ドリンクバーを注文せず備え付けのカップを使って飲むくらいはお手の物。
他には子供にわたあめを待たせたまま会計済まして外に持ち出したりも。
そんなのが観光バスってやってきた日にゃ…
店員がそれを見ても何も注意しないのを見ると、同じように好き勝手してもいいのか?と聞きたくなる。
食材置き場にあるタレとかその場で取らず、容器ごとテーブルに持っていくからなぁ…
店員にタレがないと伝えると店の奥から別のを持ってくるし。
621:食いだおれさん
07/11/15 16:09:36
どー見ても585=604=613でしょ。
他の人はみんなsageてるのにageてるし。
622:食いだおれさん
07/11/15 16:20:16
585=604=>>613
>ビニール袋は確かにバッグに入れてあったけれど、何か必要な時があると思って常に入れてあるんですよ。
これが前提なら自分なら「持参のビニール袋」とは書かないと思う。
「いつも持ち歩いているビニール袋」と書いたらよかったのに。
それと、バッグにビニール袋を常備している人は何人か知っているし
その人たちと外食することもあるけど
一人もあなたのような使い方はしないよ。どうしてだろうね。
623:食いだおれさん
07/11/15 16:48:44
まあ、いいじゃん。
でも>585みたいなのってコッソリやってると思ってるけど
他の客は気付いてるんだよな。
みんな「みっともねえ。恥ずかしくないのかね、池沼?」
って笑ってんだよね。
おれも家族で行った時、饅頭バックに詰め込んでるババア見かけて
「ああはなりたくないね~」って笑ってたからな。
どうせ本人気付いてないけど仲間からも陰でバカにされてるタイプだな585は。
624:食いだおれさん
07/11/15 17:51:25
>613
いつもバッグにビニールが入ってるのも嘘
他のタベホでは食べ残しを入れたことはないっていうのも嘘
「持ってかえっていいですか」と聞くのもなんだと思ってっていうのも嘘
その場しのぎの焦って考えた言いわけにしか聞こえない。
絶対585の時点では何も考えてなかっただろ。