★★イタリア料理店について語ろう★★ Ⅱat GURUME
★★イタリア料理店について語ろう★★ Ⅱ - 暇つぶし2ch2:食いだおれさん
06/06/09 01:31:37
新宿の伊勢丹、丸井シティ傍の
トマッティーニャ。平日行けば
かなりウマいっす。

3:食いだおれさん
06/06/09 13:34:08
>>1
乙!


4:食いだおれさん
06/06/09 22:33:17
またミシュラン三つ星のリストランテが日本に出店を計画しているらしいとか。

5:これも持っていけ
06/06/09 23:43:04
ランチメニューでその店のすべてを評価しようとする皆さんへ。

ランチメニューで夜の通常メニューのレベルを期待するのは不可能。
ランチに普段使いする客が夜に同じ店を利用することはまずない。
だから店のほうも夜の呼び込みを考えてランチ営業しているところは
ほとんどない。当然、仕入原価もランチ用の食材は安いものになる。
具体的な原価率を言うと1200円のランチでもパンなどを除いて2割程度。
輸入冷凍物の家禽類なんかは大量仕入れで本当にクソ味噌な値段!
これでは味なんかするわけもないがそれが普通。

なんでそんな営業をするかといえば、たとえ店に借金があったと
してもとりあえず売上があれば借りてる先に信用され、また次の
融資も受けやすくなるから。
要するにランチの営業は数字合わせに過ぎない。
多店舗展開する有名店であればあるほどそう。

ちゃんとした店は手を抜かないというが、赤字にしてまで
原価や営業コストをかけてランチを営業する店は店として
ちゃんとしていない。
特別な理由がない限り、普通は夜のみの営業にする。

ランチで用意される料理は客に合わせる形で原価を抑えて
いるのであって、ランチでその店の評価をするのは根本的に
間違いである。
評価したところで所詮、他店のランチとの比較の域を出ない。


6:食いだおれさん
06/06/10 17:07:59
>>5
ここを1200円のランチを語るスレにしないでね。

この板に来る人は、ランチでも食べて飲んで1万円を下ることがないですから。

7:食いだおれさん
06/06/16 14:58:53
さむ

8:食いだおれさん
06/06/17 20:50:45
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

9:食いだおれさん
06/06/20 08:19:11
いや別にランチでも雰囲気よくて料理も接客も良い店あるんですが。
お店の事情が客に影響するんじゃ良店じゃないね。

>>5
あ、ごめん、ランチで「すべてを」評価するな、ってことか。
俺の場合、ランチで一人で下見して、良かったら人とディナーでまた来ようと思ってるんだけどね
なかなかランチで満足することはないなぁ・・・・。
お店の事情云々言われても、長時間かけて楽しみに食事しに行ってるのに
その期待が裏切られることの辛さはランチもディナーも関係ないと思う。


10:食いだおれさん
06/06/20 11:38:07
>>9
わたしの経験からすれば地下に入っているなど
固定費が比較的軽く済んでいる個人経営の店は
ランチも良いものが出ると感じている。

11:食いだおれさん
06/06/20 11:48:28
★シンガポール リー元首相:「靖国問題も中国が心理的なプレッシャーをかけているだけ」
★台湾、李登輝前総統:「国のために命を亡くした英霊をお参りするのは当たり前の事。外国が口を差し挟むべきことではない」
★台湾、陳総統:「中国の反発に負けずに靖国参拝をする首相を評価」陳総統
★カンボジア:フン・セン首相「戦没者の霊を弔うことは当然のこと」小泉首相の靖国参拝に理解
★インドネシア:ユドヨノ大統領「国のために戦った兵士のためにお参り、当然」靖国参拝に理解

★アーミテージ氏:「中国は靖国問題に言及するな。日本は戦後60年間、模範的な市民である」
★シーファー駐日大使:「アメリカ政府は、日本の靖国参拝に干渉することはない」
★ラムズフェルド長官:「中国は日本の靖国参拝への干渉を自制しろ」
★ウォーツェル米中経済安保調査委員長:「『歴史認識非難』は単なる対日攻撃手段、靖国参拝、中止すべきでない」
★靖国問題、ワシントンは中国の態度に批判的~日経BP・ 古森義久氏コラム

★御手洗経団連会長:靖国神社参拝「首相は適切」
★稲田朋美衆院議員:首相の靖国参拝は安全保障問題『他国の侵略に屈せぬ』という意志の表明
★麻生外相:靖国問題が解決しても日中、日韓の摩擦が解決することはない
★原田衆院外務委員長:「靖国」で中国要人と激論 「中国の批判に圧倒的多くの日本国民と議員は怒りを感じている」
★中西輝政・京都大学:「中国が靖国参拝を批判し続ける限り、日本の首相は参拝を続けるべきだ」
★石原都知事:首相の靖国参拝「結構なこと」
★中国の執拗な靖国批判にお人好しの巨大マスメディア…気が付いたら属国になっていた-ではたまらない(東海新報・世迷言)


12:食いだおれさん
06/07/01 21:13:41
銀座のイタリアンで、有名ブランドが経営してるお店ってどこでしたっけ?
ど忘れしちゃって助けてください

13:食い倒れん
06/07/02 16:19:48
シャネルのビルの?の事かい?

14:12
06/07/02 17:39:08
>>13
その通りです!おかげさまで思い出しました。ありがとう

15:食いだおれさん
06/07/02 17:49:39
シャネルのビルにはいっているのはイタリアンではなくてフレンチですよ……

16:12
06/07/02 17:58:07
>>15
そうでしたね。皆様失礼!

17:食いだおれさん
06/07/04 11:56:39
ランチで軽く飲んだりすると一人15000円だよな

18:食いだおれさん
06/07/04 15:25:57
アランデュカスをイタリアンだと思っている人が居たとは驚いた。

>>12の質問には本気で悩んでしまった。

19:食いだおれさん
06/07/25 07:22:05
わざわざアランデュカスって言いたかったの?ベージュトーキョーって言ってあげればいいだけなのにね、性格悪いね。
必ずこういう奴いるよな、この板って。

20:食いだおれさん
06/08/20 00:30:15
都内でうまいオステリアないですか。
リストランテではなく。トラットリアはまあよし。

21:食いだおれさん
06/08/20 16:41:05
あるかないかと聞かれればある。

22: ◆IwD8vw95Jw
06/08/26 21:43:25
22

23:食いだおれさん
06/08/27 22:43:01
ゴローゾ


24:食いだおれさん
06/08/27 23:09:18
あげ

25:食いだおれさん
06/09/18 02:34:00
こっち使いなよ

26:食いだおれさん
06/09/19 13:24:24
普段はB級しか食わない俺だけど、ゼミの女が同情かなんかしらんが、
「パスタ美味しいとこ教えてあげるよ」って連れてってくれたイタリアン。
ランチコースが2500円とかして、ちょっと高いから俺はパスタランチ1500円ってのにした。
昼間っから1000円以上のメシって信じらんねwwww

で、頼んで待ってたらまずパンが出るのよ。
ハァ?
なんでパスタにパンが付くんだ?わけわかんね。
ラーメンライス文化にインスパイアされたんか?www

で次にコンソメのジュレとかいう奴
シャンパングラスみたいなのに入ってきたけど、どうやって飲むかわかんねぇw
ひっくり返しても全然落ちてこないじゃんかよ!
普通にあったかいコンソメスープ出せよw

んでもって、やっと出てきたメインのパスタ
「冷静なトマトの田舎ッペに、でございます」
洒落てんだかトチ狂ってんだかよくわかんない名前。
しかもマズイ。
トマト味のそうめん食ってる感じ。しかも芯があるやつ。
これ考えた奴絶対おかしい。ヤクでもやってる。間違いない

女ってなんでこんなもん喜んで食うんだ?
全然食った気がしないから、仕方なく帰りに一人で牛丼かきこんだよw

27:食いだおれさん
06/09/19 18:35:23
>>26
>ヤクでもやってる。間違いない
ここだけ同意。

28:食いだおれさん
06/09/20 06:12:10
Hやぁーまだ氏の事か?

29:食いだおれさん
06/09/20 22:07:37
ヒロで食ったのか?www

30:食いだおれさん
06/09/29 17:04:49
西麻布の、ちょっとわかりにくいところにある一軒家のレストラン。

もう二度と行かない。

31:食いだおれさん
06/09/29 18:53:42
>>30
説明が分かりにくい

32:食いだおれさん
06/09/30 11:38:57
わざと該当件数が多い書き方をしてるんじゃないか?

33:食いだおれさん
06/09/30 16:10:38
いいじゃん。
>>26は二度と行かないと言ってるわけだし。
大変よろしいことですよ。ていうか一生牛丼食ってろ。

34:食いだおれさん
06/10/01 19:29:46
牛丼復活

35:食いだおれさん
06/11/03 15:02:27
あげ

36:食いだおれさん
06/11/04 02:40:36
都内近郊で予算は二人で1.5万でワインも入れて、オススメご指南ください。リストランテみたいなとこではなくカジュアルな所でお願いします。かみさんに日頃の感謝のため連れて行きたいのですが、おはずかしすですが普段は居酒屋ばかりなので・・・・

37:食いだおれさん
06/11/04 03:39:34
>>36
どのへんがいいの、というか、どのへんに住んでるの?

38:食いだおれさん
06/11/04 09:59:09
>>36
丸の内クラッティーニは? ニンニクに弱いとダメだけど。
料理だけなら品数にもよるけど2人で1万ちょいかな。
そのかし酒が割高に感じるけどね。
コアなイタリア料理が好きなら本郷のゴローゾか
御苑のヴィンチェロあたり? 両方ともかなりリーズナブル。

39:食いだおれさん
06/11/04 16:54:17
あげ

40:食いだおれさん
06/11/05 10:14:47
皆様ありがと!葛飾区から上京します。ゴローゾよさそげですね。目黒にあるオステリアはどうでしょうか?

41:食いだおれさん
06/11/05 10:38:49
葛飾からだと、東横沿線とかはお薦めしない。
特に山手線外の店は、地元に根差した雰囲気や客層になるから寛ぎにくいよ。
で、目黒駅なら『LanternaMagica』がお薦めだけど、予約取れるかな?
『Soriano』なんかも安くてこぢんまりしてて素朴でなかなか美味しい。

目黒のオステリアってどこのこと?

42:食いだおれさん
06/11/05 12:12:06
すいません。マジカの事でした!トラットリアでしたね。

43:食いだおれさん
06/11/05 15:24:12
いい選択だと思うよ。
客層が常連ばかりでスノッブに偏る時もあるけど、一見でも心地いい。
店自体は気取ってないけど、かと言ってくだけすぎてもいない。
料理は美味いし、衒いすぎないし、リーズナブルだし。
イタリアン食べ慣れてないっていうのがどの程度の事か分からんけど、
分からない事は気軽にカメリエーレに相談すればいいし、それができる店だし。

44:食いだおれさん
06/11/05 20:34:54
皆様ありがとうございます。マジカに明日電話してまますが金曜なんで無理かも?あとゴローソの姉妹店のほうはどうですか?安いので気になりましたがカジュアル過ぎですかね。ワインを気兼ねなくがぶ飲みしたいし・・サイゼリアいけって言われそう

45:食いだおれさん
06/11/05 23:54:56
ゴローゾは1,500円で飲み放題っつーのもあるよ。
姉妹店はワインの量り売りしてるね。両方とも
ワイン飲み向け。
飲み放題でも変なの出してるわけではない。

46:食いだおれさん
06/11/06 07:16:18
皆様ありがとうございます。また色々と教えてくださいませ。

47:食いだおれさん
06/11/07 05:27:47
ドンチッチョの情報もとむ

48:食いだおれさん
06/11/07 11:35:14
>>47
先週前通ったら祝いの花で店が見えないくらいだったw

49:食いだおれさん
06/11/07 12:09:10
CPとかいろいろ勘案して、ごく普通。
あと混みすぎ。予約取れねえ。

50:食いだおれさん
06/11/07 19:47:17
>>49
行ったの?行けてないの?

51:49
06/11/07 23:52:22
行ったが。予約取るのに一苦労ってこった。

52:食いだおれさん
06/11/08 02:50:12
やっぱ混んでるのか。
もうちっとCPよけりゃ、無理してでも行きたいが・・

53:食いだおれさん
06/11/08 09:27:00
コスパ悪いの?移転後単価上がっちゃったのかな?

54:49
06/11/08 11:41:51
悪いとは言ってない。普通。

55:食いだおれさん
06/11/08 23:29:10
>>49
相変わらず、喫煙可のままでしたか?

56:49
06/11/09 01:48:50
どうだったかな。注意してなかったもので。
なんか吸ってた人はいなかったような気がするが、
たまたまだったかも知れない。

57:食いだおれさん
06/11/11 14:46:14
欧州ワインと人肉食との関連(フレンチ・パラドックス)
スレリンク(psy板:132-143番)


58:食いだおれさん
06/11/11 21:53:54
誰か最近バッチョーネ行った人いるかな?

59:食いだおれさん
06/11/15 04:31:21
これがイタリアの現実↓

【イタリア】トマト畑で働かされる“農民奴隷” 劣悪な労働条件の中、逃亡者は殺害 地元警察もマフィアを恐れて摘発に及び腰[1027]
スレリンク(news5plus板)l50


60:食いだおれさん
06/11/18 20:46:27
甲州ワインの欧州販売記事は、
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
当方の以下の論説が影響した可能性もある。欧州ワインが血液酒ならば
本当の意味でのぶどう酒は確かに欧州で売れるだろう。

フランスは「欧州の韓国」と言われているのは、これが原因だろう。

===============
フレンチ・パラドックスと北朝鮮拉致事件との接点
スレリンク(psy板:132-143番)
コリアン・パラドックスと北朝鮮拉致事件との接点
スレリンク(mass板:650-686番)


61:食いだおれさん
06/11/19 13:25:53
まあイギリス追い出されたユダヤ人がさらにフランスを追い出されて
ドイツに行くはめになったおかげでアウシュビッツ送りになた訳だが。

62:食いだおれさん
06/11/19 17:25:50
「HERBS」はどうですか?

63:食いだおれさん
06/11/19 22:38:12
トラットリア・ダ・キヨのシェフは今どこにいらっしゃるのでしょうか?

一時、立川のDにいらしたのですが...
(一回追っかけていったよ)
今のDのメニューからは益子シェフの香りがしません。
(電話でシェフ変わりましたかと聞けないし...)

ご存じでしたら教えてください。

64:食いだおれさん
06/11/26 21:51:26
エスクァイアのイタリア料理特集でたね。
気になってた店がけっこう載ってる。

65:食いだおれさん
06/11/26 23:44:20
>>64
どうせ広告屋と貧乏ライターが検索して集めた店だろ

66:食いだおれさん
06/11/28 14:33:49
サバティーニ ディ フィレンツェ銀座ってどう?


67:食いだおれさん
06/11/28 22:11:18
ワイン込みで2人2万円の予算でいいとこないかな?
クリスマスの予約はいまからじゃ厳しいな・・・

68:食いだおれさん
06/11/30 15:38:40
もう時効だと思うから聞くけど、中目黒にあったサルバトーレって
バブル期に地上げされた不良債権の物件に入ってたんじゃない?

69:食いだおれさん
06/11/30 19:03:35
サルバトーレはまだ中目黒にあるよ。

70:食いだおれさん
06/11/30 20:37:19
以前のサルバトーレをご存知ですか?
ところでヘビースコーカーのクオモは他に引き抜かれてベリタリアとは決別したの?
むかしはパーティーとかに呼ばれてたよね。
十年以上前の話だけど。


71:食いだおれさん
06/11/30 22:31:32
引き抜かれたんじゃネェよ。逃げたんだよ。

72:食いだおれさん
06/12/02 11:39:54
社長の愛人のイタリア人と馬が合わなかったの?

73:食いだおれさん
06/12/02 14:55:25
田舎の話で恐縮だけど、この前友人宅近くのイタリアンに連れて行ってもらった。
千葉の佐倉市。
小さなお店だけど、上手かったよ!!!!

74:食いだおれさん
06/12/09 04:26:50
昨日三越ASO行ったけどなんかサービスが落ちた。
注文取りに来てほしい合図をして相手もそれに気付いているのになかなか来ない。
ホールの人全体がセカセカして優雅じゃない。意味もなく走ってたりする人いたし。
もったいないよ。

75:食いだおれさん
06/12/10 12:51:21
月末にイタリアンの店コースで予約しようと思ってるんですけど 
雰囲気的には飲み物ってやっぱりお酒頼まなきゃダメですか? 

自分と彼女と二人なんですけど二人共お酒飲めなくて…。 

76:食いだおれさん
06/12/10 18:41:45
>>75
全然。飲めないんだから無理して飲むことないよ。


77:食いだおれさん
06/12/10 19:15:54
フレンチならシャテルドンでも飲んでろというところだがイタリアンだと同レベルのものってあるの?

78:食いだおれさん
06/12/10 19:50:34
タンタローバいいよ。
播磨坂ながめながらのランチは最高によい。
桜の季節は予約殺到。

79:食いだおれさん
06/12/13 17:49:58
>>75
予約時に酒がのめないけど大丈夫ですかと聞いとく。
そうするとサービスするときに酒勧められない。

80:食いだおれさん
06/12/17 14:22:22
イタリアンシェフNINOが作る料理は絶品!本場の味でした感動
地下鉄千代田線 乃木坂駅すぐ『リストランテ・デ・ニーノ』


81:食いだおれさん
06/12/17 14:47:05
>>66
ちょっと食べ応えがありすぎ。
近くのピンキオーリで無駄金を使うより、ましかもしれないが。

82:食いだおれさん
06/12/17 15:04:54
>>80
ちょっとびっくりした。あの程度の皿にあの値段設定は異常。
本格的と言えば聞こえはいいが、要は向こうの定食屋の料理。
それ自体が悪いとは言わないが、高級リストランテの値段を
つけちゃいかんだろ。
もちろんサービスはリストランテにはほど遠い。
定食屋の接待としては楽しいが、そもそも
万を超える客単価の定食屋に入りたいとは思わない。

なぜあれであんなに混んでいるのか理解に苦しむが、
他に「本格的な」店ができたらあっという間に客がいなくなるに
500ペリカ。

あと、ダ・ニーノな。

83:食いだおれさん
06/12/18 01:19:29
Volo Cosiはかなりすごいらしいな

84:食いだおれさん
06/12/18 06:08:53
Volo Cosiは普通にいい店だと思うけど
持ち上げられすぎかも知れない。
まあ開けてまだそんなにたってないし
様子見かなあ。
一回くらいならとりあえずおすすめだとは思う。
あとは行った人次第かな。

85:食いだおれさん
06/12/18 18:19:41
今年のクリスマスはちょっと贅沢しようと
都内の夜景が綺麗なフレンチ、もしくはイタリアンの予約を取ろうと思ってるんだけど

当たり前だけど、もうクリスマス直前なのでどこもキャンセル待ち状態

でも、丸ビルのアンティカ・オステリア・デル・ポンテと
池袋サンシャインのトリアノンだけはまだ空席がある様子

都内の有名店片っ端から問い合わせてみたが
ほとんど満席でキャンセル待ちもけっこうある中
この2店だけはまだまだ空きがある模様
仕方ないのでどっちかにしようと思うのだが
大丈夫だろうか?
こんな時期に空いてるなんて何か怖いな


86:食いだおれさん
06/12/19 13:56:29
有名店でなければ空いてるよ

87:食いだおれさん
06/12/19 14:29:08
クリスマス(イブだよね)に外食する人って多いんですか。

88:食いだおれさん
06/12/19 14:55:18
洋食系の店で外食するのが多い

ただ今年は曜日の関係で23日の方が多い店も

89:食いだおれさん
06/12/19 15:21:15
>>86
>>85丸の内の方の店は有名店ですよ

ただ単純に高級すぎるから空いてるんじゃない?

90:食いだおれさん
06/12/19 15:23:12
調べてみたら、アンティカ以外の丸ビル高層階レストランは
予約で一杯だね、ホントなんでだろう??



91:食いだおれさん
06/12/19 19:03:56
イタリアンがもはや流行じゃないんだよ

92:食いだおれさん
06/12/19 22:09:25
最近丸ビルの方に行ったけど良かったよ

93:食いだおれさん
06/12/20 01:32:33

>>60

うんこ画像、貼るなぼけぇ!

まんまと引っかかっちまったじゃねーか。
そんなもん他所の板にはればええやろ?
うっとおしいから二度と貼るなよ!  早く消えてくれ!!

94:食いだおれさん
06/12/20 12:39:34
アンティカ・オステリア・デル ポンテ私もクリスマスに予約してます

ワインの値段がどこにも書いてないのが心配だけど
超楽しみです♪

95:食いだおれさん
06/12/20 18:35:19
スプーン厨とフォーク教のバトルフィールド。
彼らの主張は、正直どうでも良い。

96:食いだおれさん
06/12/20 19:13:09
>>95
はぁ?お前何言ってんの? 意味わがんね



97:食いだおれさん
06/12/24 13:20:55
>82
最近いってきました
味は確かにいいが 量が少ないし
前菜に髪の毛が入っていたので 二人にいったが 二人とも
無視しやがった 支払いもひきもしない
飲食業の基本ができていない

98:食いだおれさん
06/12/24 19:18:56
>支払いもひきもしない
「皿を換えもしない」ならわかるが、金の話をし出すところに卑しさが滲み出てますな。

99:食いだおれさん
06/12/25 00:26:24
無視されたとあるから、じゃあ最後に「お代は結構ですから」でも
あるのかよと思えば、そうでもないってことをいいたいんジャマイカ。
いや、そこまでとは思わんが、たしかにたいした店じゃないと
思うがどうか>NIN○

100:食いだおれさん
06/12/25 00:31:01
>>99
>じゃあ最後に「お代は結構ですから」でも
>あるのかよと思えば、そうでもないってことをいいたい

いや、その「ただにすれば許す」的な根性が卑しいじゃないか。
まるで関西人のようだ。

101:食いだおれさん
06/12/25 14:33:14
代金のこと以前の問題じゃないか
飲食業で1000円前後の定職やラーメンならしょうがないが
8000円のコースのお店は普通その様なことがあったら
シェフや支配人が出てきて丁寧におわびをしたりする無視するなんて
ありえないんじゃないか

102:食いだおれさん
06/12/25 18:14:30
逆に髪の毛入ってたのにマネージャーを呼ばないの?

103:食いだおれさん
06/12/25 19:14:37
言ったけど無視されたんだろ。

104:食いだおれさん
06/12/25 19:15:37
>>101
>代金のこと以前の問題じゃないか
その通り。だからこそ、支払いのことに言及するのが卑しいと言ってる。

105:食いだおれさん
06/12/26 01:36:47
ダニーノはその程度のお店ってことだな
いったことあるけど勘違いしているよなプライドのの高さを感じたよ

106:食いだおれさん
06/12/26 12:17:59
>>97は普段雑居ビルの居酒屋ばっかだから
店の粗そうがあると値引きしてくれるもんだと
思いこんでるんじゃない?

107:食いだおれさん
06/12/26 12:24:41
一流店ほどそそうがあると対処はしてくれるものですよ
私は アロマ触れ巣かでワイン1本もらいました
パークハイアットでカシオリももらいました

108:食いだおれさん
06/12/26 17:11:48
>>106
97だが都内にあるイタリアンは残しところ数店舗
以外は全部行ったよ


109:食いだおれさん
06/12/26 23:06:23
>>107
なんでそう、粗相遭遇率が高いの?w

110:食いだおれさん
06/12/27 13:10:01
>>108
またそんなすぐバレる嘘をw

都内の高級レストランをほぼ制覇したヤツが
店が粗そうしたのに値引きしてくれなかった
っていう台詞を吐くとは思えないなw


111:食いだおれさん
06/12/27 13:10:53
>>108
またそんなすぐバレる嘘をw

都内の高級レストランをほぼ制覇したヤツが
店が粗そうしたのに値引きしてくれなかった
っていう台詞を吐くとは思えないなw
>>106の言う通り、大衆居酒屋と勘違いしてるんだな

112:食いだおれさん
06/12/27 17:38:41
それでは高級店で髪の毛が入っていて
転院とマネジャにその件をいって
無視されたら あなたならどういう風に思うのでしょうか?
あるいは どういう言動に次にでるのでしょうか?
私はそのまま大人しくかえったのですが。。

113:食いだおれさん
06/12/27 17:52:04
マジレスするだけアホなので放置が吉。
言いたいことはよくわかった。
自分もおなじ印象だ。料理に髪の毛は入ってなかったが。

114:食いだおれさん
06/12/27 19:39:32
>>112
うるせえよ馬鹿女

115:食いだおれさん
06/12/27 20:49:46
>>114
馬鹿ではないです
ちゃんと答えてください

116:食いだおれさん
06/12/28 13:47:59
スタッフに面と向かって話しかけて
無視されたなんて信じがたい
大方>>112の思い込みだろう

クレーマーってのはとりあえず難癖つけて
金品を要求したがるから困る


117:食いだおれさん
06/12/28 14:12:16
話の種提供
1981から1983の間にK谷市H陽中にてS間K里N田5XXの
7某茂木家系二郎の子栄二とその仲間たちは
4弱者にいじめがバレたら親族に危害を与えると脅迫し、
2えたひにんと呼び、遺書や奴隷契約書を書かせ、
7殴る蹴る汚すを繰り返し、金銭も恐喝していた。
0こういう類は親族ともども不幸とは無縁の
8社会的信用を得たお金持ちの生活をしている


118:食いだおれさん
06/12/28 16:45:21
ほんと東宝って胡散臭いなあ
スレリンク(uwasa板)l50

119:食いだおれさん
06/12/28 17:32:46
>>116
ほとんど病気

120:食いだおれさん
06/12/28 23:01:56
シェフが身近な愛人に夢中で味が落ちたというウワサの有名イタリアンに
行った。
昔から旨くなかったが、さらに味が落ちた。

121:食いだおれさん
06/12/28 23:03:45
シェフが店を出し杉&愛人に夢中で味が落ちたという評判の有名イタリアンに
ひさびさ行った。
昔から旨くはなかったが、さらに味が落ちた。

122:食いだおれさん
06/12/28 23:06:13


123:食いだおれさん
06/12/28 23:09:10


124:食いだおれさん
06/12/31 13:58:44
ディナーで予約がとりやすく(3日前とか)
カーザヴィニタリアのような味のお店はないのですかね?
予算は料理のみで一人一万程度で
よろしければ教えてください
アロマクラシコあたりを考えてはいるんですが・・・ほかにはないかなぁと

125:食いだおれさん
07/01/02 20:55:14
糞ビアーノにでも池。

126:食いだおれさん
07/01/03 10:05:05
どの?

127:食いだおれさん
07/01/06 03:13:55
>>124
ダニーノはやめとけ

128:食いだおれさん
07/01/06 17:03:14
125>
東京のほうですか?

127>
ニーノはアラカルト高すぎますね
キオラあたりにしてみようかとなと

129:食いだおれさん
07/01/07 02:24:42
127ではないが
アラカルトが高くても、内容がつり合ってるならいいんよ。
わりと飯屋では理性を失う方だし。
でもシチリアの安食堂の料理にあんな値段払う気にはならんよね。

130:食いだおれさん
07/01/07 03:00:54
ダニーノは料が少ないし材料が安いものしか使っていないし
サービスが悪いし狭い
プロデュース能力だけで持っている感じ

131:食いだおれさん
07/01/11 11:30:25
外苑前にあった石川シェフの店の移転先について
情報持ってる方、居ませんか?

132:食いだおれさん
07/01/11 12:44:31
ラブランシュの近くじゃなかった?

133:食いだおれさん
07/01/11 17:00:40
>>131
>>47あたりから

134:131
07/01/11 21:50:46
>>132-133

㌧ですm(_ _)m

135:食いだおれさん
07/01/12 11:35:43
ドンチッチョの味はどうですか
今度いこうとおもうんですが
シチリア料理を出す店の中では一番まともなのかな?

136:食いだおれさん
07/01/12 17:38:35
なぜこうもループする?

137:食いだおれさん
07/01/12 18:04:39
ログを読まない馬鹿女だらけだから

138:食いだおれさん
07/01/12 19:03:28
中目黒にあるAWkitchenに行ったことある方どうでしたか?
感想お願いします。

139:食いだおれさん
07/01/13 01:51:28
ハイクオリティだと書いてあるイタリアンに言ったら
シェフが鉢巻きしてた、しかも真っ赤な顔して下っ端怒鳴ってた。

ガッカリ  ちなみに飯は不味かった。

140:食いだおれさん
07/01/13 20:32:56
>>139
店名晒せ

141:食いだおれさん
07/01/14 18:47:42
ダニーノいってきた。
ランチもディナーもいった。
リストランテと思ってないから、サービスは別に悪いと思わなかったし、あの姉ちゃん一人でがんばってたよ。
この店はディナーとかアラカルトで高いのを頼むのは無駄。
値段は消費税込みだし、サービス料もないし、近所の人が旨いパスタランチ食いにいく感じの店。
シチリアで本格的ディナー食いたいならドンチッチョがいい。

142:食いだおれさん
07/01/16 23:52:56
>>138
ダウンタウンの番組でも見たのか?wwww

143:食いだおれさん
07/01/17 01:41:28
>>140
新橋だ・・・ラーメン屋にしか見えんかったぞ。

見てるこっちが恥ずかしくなる。

144:食いだおれさん
07/01/17 20:02:19
ごく私的イタリアンレビュー(行ったことがある店の中で)・・・
「よい」:ピアット・スズキ…フリットが普通においしいが、ちと高い
     サバティーニ銀座…どれもおいしいが高すぎ
     アルポルト…パスタ関係に強い。
     レプブリカ(ミラノ)…意外に繊細な味
     アル・フォンティゴ・ペスカオーリ(ヴェネティア)…ハーブ使いが絶妙
「まあよい」:キオラ…創作に溺れている?
       エリオ・ロカンダ…気取りはないが普通においしい。値段もまずまず。
       ラ・ベットラ・ダ・オチアイ…コスト・パフォーマンスよし      
       ビーチェ(ミラノ)…メインが肉、魚介ともグッド。但し東京は×
「ふつう」:トンマズィーノ…シチリア塩ぶっかけも今や差別ポイントではない
      アッカ…メニューにのっているものの半数が品切れ。選択の余地が少ない。
      スケベニンゲン…トマトベースのスープスパは時々おいしい
      エッセ…ランチには手ごろでおいしい方
      イル・ピノーロ…チェーン店の割には悪くない
      アル・チェッポ…均一料金メニューというが、味とのバランスで言えば高い
「番外」ブイトーニ…ネスレ経営のバールでB級だが、子柱きのこのぺペロンティノは侮れないw

145:食いだおれさん
07/01/17 20:26:38
>>138
バーニャカウダが美味しいよ!

146:食いだおれさん
07/01/18 19:08:59
>>138
パスタは美味しいがワインがセレクション悪い
若いスタッフでで活気あるお店

147:食いだおれさん
07/01/18 23:33:34
お客様各位

キャンセル料について

当店では、当日のキャンセルおよび人数変更につきましては、
お一人様 ¥5,000 
のキャンセル料をいただいております。
ご了承下さいませ。
*キャンセル・人数変更のある場合は前日までにご連絡いただけるよう、お願い申し上げます。


平成19年1月17日
株式会社 タツヤ・カワゴエ
代表取締役 川越達也


148:食いだおれさん
07/01/19 00:10:13
プリンチペさま ご乱心ですか。

URLリンク(www.tatsuya-kawagoe.com)

149:食いだおれさん
07/01/19 03:02:44
>>147
さむっ、なんだこの店。

150:食いだおれさん
07/01/19 08:08:23
>>147
>>148
あははは、なんだか怖い店だねえw
キャンセルしたら自宅や勤務先まで「払え!」って取り立てに来るのかな?
こんな無駄に緊張を強いる店、とても食べに行く気になれんわ。

151:食いだおれさん
07/01/20 10:09:35
イルラーモいってきました
まずまず美味しいけどコースなのに
席料別途1200円ついていてびっくり
ふつうコースにはそういう値段は含まれないのに
お会計がふつうより3割高でした(><)

152:食いだおれさん
07/01/20 10:14:07
なんだ、色々なスレを巡回しながらまんべんなく自演してるのかw
医学部教授の大回診みたいだなw 自演教授と呼んで良いか?

153:食いだおれさん
07/01/20 19:36:00
北海道在住の者です。
こんど妻とふたりで東京に行く予定です(出張がてら)。
妻がせっかく東京にいくのなら、美味しいイタリア料理を食べたいというので、
ガイドブック(東京良い店美味い店)で調べているところです。
トゥリオというところが気になっているのですが、いかがでしょうか?

154:食いだおれさん
07/01/20 20:53:34
トゥリオは老舗ですね。
愚直なまでに真面目な料理を出すところです。
それが面白くないって声もあるかもだけど、
個人的には好きな部類。
他にも有名店がたくさんある中、
その店を選んだ理由が知りたいところではありますが、
かなりいい目付けかも知れません。

どこに行くのでもそうですが、予約は忘れずに。

155:153
07/01/20 21:15:45
ありがとうございます。
何だか、紹介文に「愛」を感じたんですよね。
早速予約してみます。

156:食いだおれさん
07/01/21 00:08:37
パスタなら中目黒の
アゴスティーニのランチがお奨め
サービスは・・・だが
何しろ安くてうまい

157:食いだおれさん
07/01/21 00:21:36
トゥリオ、地元の人はあまり行かないよ。
旧店舗時代は並びのポンテベッキオの方に流れてた。
んー、俺もCPを考えると…。

158:食いだおれさん
07/01/21 00:58:58
>地元の人はあまり行かないよ。
で?、っていう。

159:食いだおれさん
07/01/21 03:05:27
なんだ、色々なスレを巡回しながらまんべんなく自演してるのかw
医学部教授の大回診みたいだなw 自演教授と呼んで良いか?

160:食いだおれさん
07/01/22 22:23:34
>156
あれはツンデレイタリアンなだけw

161:食いだおれさん
07/01/23 18:02:14
静岡のマンジャペッシェ
最近どうですか?

162:食いだおれさん
07/01/23 21:33:48
トリッパ煮込みの美味いところを教えてください。

163:食いだおれさん
07/01/23 21:39:28
>>162
日本のもつ焼き屋最強。
トリッパに日本円やユーロ払うのがばかばかしくなった。

164:食いだおれさん
07/01/28 07:26:14
六本木のハニーズガーデンてどうよ?

165:食いだおれさん
07/01/28 22:40:17
結婚式屋が名義貸しで開いたレストランに何を期待してるの。


166:食いだおれさん
07/01/29 01:00:55
名義貸し?

167:食いだおれさん
07/01/29 07:50:38
カンバンは植竹といっても経営母体は全く別会社。

料理もアベレージ以下。

168:食いだおれさん
07/01/30 03:04:14
ume皿ってどうかな?
なんかバカ高いワインをすすめられるらしいみたいだけど
お金に糸目つけない人たちにはいい店ってことか。

169:食いだおれさん
07/01/30 06:45:50
植竹自身がやってても、まずい。
どうしようもないな。

170:食いだおれさん
07/01/30 10:15:45
キオラも鵜野がやめてから味おちた
空いていた

171:食いだおれさん
07/01/30 14:39:12
>>163
焼きだけ食ってろ。
イタリアじゃ「ママの味」だぞ

172:食いだおれさん
07/01/30 17:39:58
えっ!キオラって鵜野さん辞めたんですか。知らなかった・・・
で、鵜野さんは今どうしているのですか?

173:食いだおれさん
07/01/30 22:43:36
すみません、生野菜をオイルみたいなのに付けて食べる最近流行の料理の名前を教えて下さい。

174:食いだおれさん
07/01/30 23:18:34
最近流行ってるかどうか知らんけど、バーニャカウダ?

175:食いだおれさん
07/01/30 23:28:53
それだ!サンクス

176:食いだおれさん
07/02/05 14:01:54
西麻布のダノイ廃れたな・・・
高輪は食堂だしw

また六本木に新店を出すみたいけど
経営大丈夫か??

177:鳥越
07/02/05 17:04:54
URLリンク(qq297fn9.exblog.jp)

いつだって大盛り



178:鳥越
07/02/05 17:05:33
URLリンク(qq297fn9.exblog.jp)

まじ旨い


179:鳥越
07/02/05 17:06:45
URLリンク(qq297fn9.exblog.jp)

旨すぎる


180:食いだおれさん
07/02/05 22:50:06
>>176
味のわからんシロウト相手だから大丈夫

181:食いだおれさん
07/02/06 03:19:51
 ◆ 民主・小沢氏が「日本人は特殊人間、特殊学級」と発言

民主党の小沢一郎氏(旧自由党党首)は26日、京都市内のホテルで開かれた同党衆
院議員のパーティーであいさつし、自民党総裁選に触れる中で「日本人は(外国から)
特殊学級、特殊人間扱いされている。ばかじゃないか」と述べた。障害児らが通う特殊
学級を差別視した発言とも受け取れ、論議を呼びそうだ。
URLリンク(web.archive.org)

           ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
         /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
         |::::/          ヽヽ
         |:::ヽ  ........   ........  /:::|
         |::/    )  (     \:|
    / ̄\iヽ;|  -=;;・;=‐ ‐=;・;;=- |6)  特殊学級に通う餓鬼は
   , ┤    ト、|   'ー-‐'   ヽ. ー'  |/  低劣で異常な特殊人間っ!
  l  \__/  ヽ   /(_,、_,、_)\   |
  |  ___)( ̄  | / トエェェェェエイ \ |    要するに 馬鹿!!
  |  __)  ヽ.ノ   |ュココココュ|    l
  ヽ、__)_,ノヽ   ヽニニニニソ   /`ヽ、
     \      \        /    ヽ
          (ミンス党党首 小沢民)

民主党 小沢代表 「特殊学級の特殊人間はバカ」
スレリンク(handicap板)l50

182:食いだおれさん
07/02/06 06:11:03
六本木ハニーズガーデン
ここのブスすげー感じ悪い。
態度デカいんだよ、●井!

183:食いだおれさん
07/02/06 08:41:21
丸ビルの山田宏巳の店ってまだある?

184:食いだおれさん
07/02/07 10:55:03
西麻布イル ラーモはコースで席料とるなんてせこい

185:食いだおれさん
07/02/09 17:52:18
>>172
鵜野秀樹氏について検索してみたが、よく分からない。

エノテカ→リストランテに移って、
恵比寿にもう1店を出店して
写真集を出したところまでわかった。

その後は博多の『Fish & 0yster Bar』という店をプロデュースしているようだが、
既にリストランテキオラの「元料理長」という肩書きになっているようだ。

==================================

東京・麻布十番のイタリア料理店『リストランテ キオラ』の元総料理長であり、
先進的イタリアンの旗手として知られる鵜野秀樹氏をプロデューサーに迎え、
旬の牡蠣料理や、九州の食材を活かしたシーフード料理をご用意させて頂きました。

URLリンク(fukuokainfo.yoka-yoka.jp)

186:食いだおれさん
07/02/10 07:22:28
>>184
はぁ?

187:食いだおれさん
07/02/10 18:20:09
>>174
ピエモンテ料理だから、トリノ五輪に絡めて昨年の今頃は盛り上がった。

188:食いだおれさん
07/02/10 18:23:11
>>164-165
カネを出せば、フェラガモからイル・ボッロの名前が買えるのね。

189:食いだおれさん
07/02/10 23:44:47
183、ヒロの店、丸ビルにまだあるよ。
友人と店の前通ったとき「ここのシェフはねー・・」って教えてあげた。

キオラって鵜野さんが去って、料理は変化したのでしょうか?

190:食いだおれさん
07/02/10 23:48:17
>>188
植竹も名前貸して儲けてるよ

191:食いだおれさん
07/02/11 00:07:06
ダノイはまずいし、サービスも良くないのにどうして潰れないんでしょう?

192:食いだおれさん
07/02/11 03:18:16
青山のベッカッチャってどうなの?

193:食いだおれさん
07/02/11 13:29:34
>>186
コース6500に席料1200でトータル8000近く
8000のコースの豪華さはなし


194:食いだおれさん
07/02/11 22:14:55
コース5000円前後でおいしいところってないですか?
新宿・池袋あたりだとありがたいです。


195:食いだおれさん
07/02/11 23:33:20
さくら水産

196:194
07/02/12 00:20:30
今春就職なのでまだお手頃なとこしか行けません。
最近行ったとこは
イルピッチョーネ(新宿)
クラウディア(新宿)
アンジェラ(白山)
tantotanto(渋谷)です。
ほかに、お手頃で旨いとこがあれば教えてください

197:食いだおれさん
07/02/12 00:49:55
ヴィンチェロ@御苑は?

198:食いだおれさん
07/02/12 05:50:52
ココゴローゾも安くて美味しいね。

199:食いだおれさん
07/02/12 12:10:55
ラ ベットラは無難に美味しい
席が狭いが値段考えたら

200:食いだおれさん
07/02/12 13:16:56
ダノイは離婚時に嫁さんにあげたそうな。
だから行くならダノイアルトリ。
味良ければ雰囲気は拘らないから気にならない。


201:食いだおれさん
07/02/12 13:54:21
ええ??離婚したんですか?ダノイ話題になり始めたときは
奥さんのやわらかい雰囲気も売りだったのに・・・。離婚原因は??

202:食いだおれさん
07/02/12 13:57:34
知らんがな。
名古屋にも店あるし、今度はミッドタウン。
心配になるな

203:食いだおれさん
07/02/12 15:31:35
>>197-200
教えていただき有難うございます!
是非今度行きたいと思います。

204:食いだおれさん
07/02/12 22:42:53
ダノイの自作自演?

もうだめだな

205:食いだおれさん
07/02/14 12:51:17
以前大阪のイタリア料理店で食べたのですが、ゆであげたパスタをゆで汁少しと一緒に
半円に切ったでっかいチーズの断面に入れて、熱で溶けたチーズとからめたあと塩胡椒で
味付けしたパスタを、東京都内で食べられるところを探しています。
ちなみに、最初に食べたところは肥後橋のピッツェリア・ラ・ポルタです。
値段はそこそこしますが、お気に入りで大阪へ行った際は必ず立ち寄ります。

206:食いだおれさん
07/02/14 13:17:00
三笠会館のトラットリア メッツアニィノの
パルミジャーノ・レッジャーノのスパゲッティ メッツァニィノ風がそんな感じかも?

207:食いだおれさん
07/02/14 13:20:02
>>205
こんなヤツ?
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

208:食いだおれさん
07/02/14 18:33:48
>206-207
あ、そうです、こんな感じです。
大阪のお店は10月から12月くらいまで、チーズがなくなるまでの限定で、今年は行けなかった
んです・・・。
今度行ってみようと思います。
どうもありがとうございました!

209:食いだおれさん
07/02/14 22:41:18
>>205
恵比寿の『Il Boccalone』なんかが昔からやってて有名だよ。

210:食いだおれさん
07/02/18 19:00:10
西麻布のダノイは小野さんが見てないからダメ。評判もガタ落ち。

211:食いだおれさん
07/02/21 12:54:56
フェルモってどうなの?
立地からすると洋風居酒屋だよね

212:食いだおれさん
07/02/24 13:37:12
>>211
激マズではないが、塩味が濃すぎるかと。パスタ・フォカッチャ・ピザだけで
いいなら、汐留NTVの1階Gran Divaか、イタリア街の一角にあるトラットリアesseか
ちと遠いが内幸町ちかくのピッゼリアLoziなどは如何?

213:食いだおれさん
07/02/26 19:41:35
>>210
アル鳥の店員の入れ替わりが激しすぎ。
その人たちの小野さんへの評判ときたらry

214:食いだおれさん
07/02/26 21:13:17
ここのスレ住人、イタリアに
行ったことあるやつは何割位?

215:食いだおれさん
07/02/27 09:32:25
3人ぐらい?

216:食いだおれさん
07/02/27 14:45:20
21人。

217:食いだおれさん
07/02/27 22:54:27
217人目。

218:食いだおれさん
07/02/28 01:44:28
>>211
フェルモね、自分の上司が好きで良く連れて行かれるんだが、正直美味い
と思わなかったよ・・でも最近また行く羽目になったんだが、ちょっと
料理変わってたぞ。多分スタッフ変わってると思われる。

だって前はマッズイパンが出て来たが、この前行った時のは美味かった
ぞ、3種類もついてたし・・

上司はここの店長がお気に入りでわがまま聞いてくれるから通ってる
みたい、ここは店長で持ってる店かな。

219:食いだおれさん
07/03/01 00:05:08
フェルモはアスクユーで自演しまくる馬鹿な店

220:食いだおれさん
07/03/01 01:40:29
どこもそうじゃね~の?
大体書き込み自体が胡散臭いじゃん

221:サービスも味のうちかと・・・
07/03/05 01:31:22
ココゴローゾにいたカメリエーレが
どこのお店に移ったか、ご存知の方がいたら教えて下さい。m(--)m

222:食いだおれさん
07/03/06 03:51:12
ボーロコズィーは如何なもんかね?
友達(調理人)はCPが最低と言ってたけど。
誰か情報プリーズ。

223:食いだおれさん
07/03/06 14:07:44
>>222
去年ディナーで行ったけどCP悪くないと思ったけど。
味がとても好みだったので是非また行きたい。

224:食いだおれさん
07/03/07 03:02:18
CPとは何ぞや??

225:食いだおれさん
07/03/07 06:59:47
こすとぱふぉーまんす

226:食いだおれさん
07/03/07 17:30:22
イルラーモがCP最低

227:食いだおれさん
07/03/08 19:46:34
コマーシャルペーパーだと言ってるだろ!

228:食いだおれさん
07/03/09 17:10:43
あ~はいはい、あの紙って食べれたのか~
間違ってたよ……

229:食いだおれさん
07/03/15 01:19:02
来月の半ばに恋人のお誕生日なので、レストランを予約したいと思っています。イタリア料理が初めてなのですが、
この日の為に用意しているので、値段は構いません。場所は都内ならどちらでも

初めてでも行けるレストランありませんか?
雑誌でみていましたら、麻布十番のアロマか、
南青山のリストランテ濱崎

渋谷のリストランテで悩んでいます

アドバイスお願い致します。

230:食いだおれさん
07/03/15 02:28:46
アロマも濱崎もどちらも親切でよい店だけど
不慣れならよりアットホームな雰囲気の濱崎がいいかもね。
ワインも素直にソムリエさんに教えてもらえればいいよ。
予約取れるといいけど。

231:食いだおれさん
07/03/15 09:41:35
アロマ、来月の予約はもう一杯だと思うよ。

232:食いだおれさん
07/03/15 12:12:49
三島に行く用事ができたんで、マンジャペッシェの支店に
行ってみようかと思うんだが、おいしい? ちなみに夜。
名前貸してるだけとか、そういうことはあるんだろうか。

233:食いだおれさん
07/03/15 14:44:41
229です

質問にご親切にお答え頂いて
ありがとうございます

お電話しましたら
アロマは、22時から濱崎は予約いっぱいでした

どうしようか悩みます。
他にオススメはありませんでしょうか?
質問ばかりしてすみません

234:食いだおれさん
07/03/15 17:02:33
デートだったらイルバンビナッチョもおすすめ。

235:食いだおれさん
07/03/15 20:09:46
すいません、教えて下さい。
今度、彼女の誕生日に恵比寿のロゼッタというところにいってみようと
思うのですが、料理と雰囲気はどうなのでしょうか?

普段迷惑ばかりかけているので、喜ばせてあげたいのですが。。。

また、出来ればもう少し近いところだとうれしいのです。
新宿以西の中央線沿線で、雰囲気が良くておいしいイタリアンがあれば
教えていただけませんか。 1人1万円ぐらいの予算を予定しています。

236:230
07/03/15 22:26:01
>>233
アロマや濱崎のようにちょっとお洒落して出かけようという漢字じゃないけど
麻布十番のピアットスズキは美味しいですよ。
よくコスパが悪い(つまり高い)と悪口書かれることが多いですが
その分、予約が取りやすいと思います。
付き合って間なしのカポーならちょっとカジュアルすぎて趣旨に合わないかもですが。


237:食いだおれさん
07/03/15 23:07:10
赤坂の坂の途中にあった?イタリアンってなくなったの?

238:食いだおれさん
07/03/16 01:03:26
落ち着いたデートをお望みでしたら青山のスカレッタや麻布十番のキオラも良いと思いますよ。

239:食いだおれさん
07/03/16 02:12:54
バルバレスコのベッキオ・トレステッレなんかに
泊まりがけってのはどうかな?

240:食いだおれさん
07/03/16 04:05:27
>>229
>イタリア料理が初めてなのですが

だと、アロマじゃなくてヴィニタリアの方だと思うのだが。
どっちにしろ予約取れるわけは無いが、遅い時間(22時とか)は大丈夫だと思われ。
アロマでもクラシコなら、予約取れるかもよ。


241:食いだおれさん
07/03/16 05:11:01
イタリア料理初めての人に
スカレッタ、キオラはちょいと厳しいのでは?
いいリストランテではあるけれど。

242:食いだおれさん
07/03/16 05:32:15
エリオ・ロカンダはどうかね。
サービスはいいぞ。料理もかえってイタリアンらしくてよいかも。
高級感には乏しいけどな。

243:食いだおれさん
07/03/16 09:12:45
エリオ、料理は美味しいけどサービスはいいかなあ?
フレンドリーだとは思うけど。

244:食いだおれさん
07/03/16 12:22:19
>>241
別に厳しく無いだろ。厳しいとしたらスタッフの問題だ。

245:食いだおれさん
07/03/16 12:53:58
堀江さんの緊急記者会見がはじまったぞ!重大声明発表!ウェブで生中継なんて
さすがに堀江さんらしいや!
URLリンク(www.tanteifile.com)

246:食いだおれさん
07/03/16 16:33:02
>>243
あのフレンドリーさがいいんジャマイカ。
星付きリストランテじゃないんだからさ。
そういうの求めてるなら、フランス料理の方がいいと思うが。

247:食いだおれさん
07/03/17 15:15:58
小樽で話題のイタリアン★地元の政財界御用達です。
URLリンク(webotaru.jp)

248:食いだおれさん
07/03/18 02:16:56
229です。
御礼をお伝えしますのが遅くなってすみません
とてもご丁寧に、本当にありがとうございます。


240さん、
の書いて下さいました通り、
22時なら取れると言われたのですが、

此方の希望が、土曜日の19時なので、断念致しました。

ピアットスズキも、その日は予約が入っていました。

一応、リストランテ トゥリオとゆう所に決めようかと思っております。

此方でご教示頂きましたお店に、
少しづつ全て、行ってみようと思います。

長文すみません

249:食いだおれさん
07/03/18 02:58:15
此方でご教示頂きましたお店に、
少しづつ全て、行ってみようと思います。

チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ ちんぽ チンポ
チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ ちんぽ チンポ
チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ ちんぽ チンポ

とてもご丁寧に、本当にありがとうございます。

チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ ちんぽ チンポ
チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ ちんぽ チンポ
チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ ちんぽ チンポ
チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ ちんぽ チンポ
チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ ちんぽ チンポ
チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ ちんぽ チンポ
チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ ちんぽ チンポ
チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ ちんぽ チンポ
チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ ちんぽ チンポ
チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ ちんぽ チンポ
チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ ちんぽ チンポ
チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ ちんぽ チンポ
チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ ちんぽ チンポ
チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ ちんぽ チンポ
チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ ちんぽ チンポ
チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ ちんぽ チンポ
チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ ちんぽ チンポ
チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ ちんぽ チンポ
チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ チンポ ちんぽ チンポ


長文すみません


250:食いだおれさん
07/03/18 17:48:09
>>249
美味しそうだよね。

251:食いだおれさん
07/03/18 20:16:44
都内でボンゴレ・ビアンコの美味しい店を教えてください。
予算は単品で3000円です。

252:食いだおれさん
07/03/19 00:26:15
サバティーニ・ディ・フィレンツェ○○
サバティーニ○○
は日本での営業系列が違うようなのですが、イタリアでは同じ店なのですか?
どちらかがどうだ、っていう事はあるのですか?それともただ単に名前が同じなのかな・・・。
ご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。

253:食いだおれさん
07/03/19 15:03:21
サバティーニなんて名前のイタリア人はいくらでも居る。
それが答えだ。

254:食いだおれさん
07/03/23 02:54:49
>>253
さんがいうように、中村みたいなよくある屋号で別の店
前者はフィレンツェの中村屋さん、後者はローマの中村屋さん


255:252
07/03/28 10:57:35
遅くなりましたが>>253 >>254 ありがとう。
スッキリしました。

256:食いだおれさん
07/04/08 20:36:38
都内でプーリア料理が食べれるリストランテ、もしくはトラットリアを教えてください

257:食いだおれさん
07/04/09 00:02:19
リストランテ・プーリア

258:食いだおれさん
07/04/09 18:11:02
そのお店はどこにあるんでしょうか?

259:食いだおれさん
07/04/09 22:33:28
トラットリア・プーリア

260:食いだおれさん
07/04/10 01:36:13
オステリア・プーリア

261:食いだおれさん
07/04/10 05:39:43
東京で、イタリアの地方料理をきちんと再現しているところは
少ないよ。
まして特定の地方料理なんてなあ。
プーリアはそんなにマイナーだとは思わないけど、
見つけるのはかなり難しいかもね。

プーリア料理をたまーに出すところとかならあるだろうけど。
オレキエッテだけじゃダメでしょ? それもたいがい乾麺だし。


262:食いだおれさん
07/04/11 11:22:44
乃木坂のオチアイを名乗る店強気だな!

ミッドタウンができたら即効値上げとは、


263:食いだおれさん
07/04/11 20:27:45
プーリア飯店

264:食いだおれさん
07/04/11 20:28:48
エノテカ・プーリア

265:食いだおれさん
07/04/11 21:17:24
>>256
本で読んだだけなので、実際どの程度かはわからないが。
六本木のリストランテ・オステリア、小石川のアル・ペッシェ・ドーロあたりは
オレッキエッテとかフォカッチャとかを出してるらしい。

266:食いだおれさん
07/04/11 22:04:37
タヴェルナ・プーリア

267:食いだおれさん
07/04/12 01:44:14
いやフォカッチャは別にプーリア料理じゃないから。

268:食いだおれさん
07/04/12 11:11:18
ごめん、プーリア風のフォカッチャってこと。その正体は不明。

269:食いだおれさん
07/04/12 12:06:48
ああそうか。パンの類とか、地方色出るよね。
これは失敬。

270:食いだおれさん
07/04/12 21:19:48
アル・ペッシェ・ドーロのシェフは今表参道のコルテージアにいます。
が、ショボいですね。まともなプーリア料理じゃないです。
プーリア飯店、タヴェルナ・プーリア、どこにあるんでしょうか?
興味津々です。

271:食いだおれさん
07/04/12 21:22:36
その態度は削除でOKって事だね

272:食いだおれさん
07/04/12 22:32:19
ここで尋ねた自分に反省…

干し蚕豆のピュレとチコリとか、カルドンチェッリを使った料理とかないんでしょうね
 
セモリナ粉のパンさえも無理だろうな。

alberto longoのロザートもないだろうし、
所詮ファイヴ・ローゼスどまりか…

ショボイな…


273:食いだおれさん
07/04/13 06:19:45
プーリア酒家

274:食いだおれさん
07/04/13 09:40:14
プーリア酒家どこにあるんですか?

275:食いだおれさん
07/04/13 20:16:07
前スレのアド プリーズ

276:食いだおれさん
07/04/14 07:53:15
シェ・プーリア

277:食いだおれさん
07/04/14 18:58:29
シェ・プーリアはどこにあるんですか?

278:食いだおれさん
07/04/14 22:57:13
プーリア亭

279:食いだおれさん
07/04/14 23:45:12
比衛門亭

280:食いだおれさん
07/04/15 09:49:43
エノテカ・プーリア

281:食いだおれさん
07/04/19 12:13:02
カワゴエ行ってきたけどイタリアンではないと思う。


282:食いだおれさん
07/04/19 22:49:13
カワゴエに行く奴がイタリアンを語るな

283:食いだおれさん
07/04/19 23:59:33
シャレだろ普通。

284:食いだおれさん
07/04/20 13:59:20
バンビの巣窟?

285:食いだおれさん
07/04/20 18:42:49
トラットリア・ダ・キヨのシェフは今どこにいらっしゃるのでしょうか?

一時、立川のDにいらしたのですが...
(一回追っかけていったよ)
今のDのメニューからは益子シェフの香りがしません。
(電話でシェフ変わりましたかと聞けないし...)

ご存じでしたら教えてください。

286:食いだおれさん
07/04/24 15:51:34
ドンチッチョ美味しいけど予約取れないのが難だなあ。


287:食いだおれさん
07/04/24 16:12:40
>>285
>(電話でシェフ変わりましたかと聞けないし...)
何故??普通に聞いたら良いと思うよ
特別な辞め方をしていなければ今いる店も教えてくれると思うが。

288:287
07/04/24 16:29:44
書き込みした手前、気になるのでTELしてみた。

Q: M chefがいるお店ですよね?
A: Mは今年2月頃に退社したんです。
Q: 今、どこの店にいるの?
A: キヨさん、今、料理をしていないんですよね...。
Q: ...どうもありがとう。(これ以上何を聞けと..)


289:食いだおれさん
07/04/24 18:30:32
ドンチッチョ?話題先行な店だろ、
味は普通に美味しいけど予約してまで行かなくてもいいんじゃない?

290:食いだおれさん
07/04/24 19:23:28
>>289
でも予約しないと入れないんじゃない?
近所だったらふらっと行って空いてたら食べようってできるけどさ。

291:食いだおれさん
07/04/24 20:40:06
大阪で北朝鮮の核保有を祝う金正日総書記生誕65周年記念フォーラム開催、民主党議員も参加
スレリンク(news板)

金日成主席生誕95周年記念 金正日総書記生誕65周年記念「自主と平和のための
全国フォーラム」(主催=チュチェ思想研究会全国連絡会)が7日、アピオ大阪(大阪市)
で行われ、全国のチュチェ思想研究者や市民、総聯大阪府本部の活動家、府下在住の
同胞ら200余人が参加した。

・飛躍を目指して
フォーラムではまず、キムジョンイル著作研究会全国連絡協議会の家正治代表世話人
(姫路獨協大学教授)が開会のあいさつ。「先進国と後進国との落差など山積された現状
を変えるためには、自主と平和を望む広範な人びとが連帯、スクラムを組み大きく飛躍
していくことが必要だ」と強調した。

主催者を代表しチュチェ思想研究会全国連絡会の佐久川政一会長(沖縄大学
名誉教授)が発言。松岡徹参議院議員(民主党)、総聯中央の徐忠彦国際局長、日本
キムイルソン主義研究会の田代菊雄会長(ノートルダム清心女子大学教授)が来ひんの
あいさつをした。

松岡議員は「今の日本の悪い流れを変えるのは市民のつながり」だと指摘した。

292:食いだおれさん
07/04/24 21:30:36
>>290
そういう意味ではなくて、予約して何日も
待たなきゃなんないくらいなら、別に
チッチョ狙って行く必要もないだろうってことじゃないの?
たしかにあの程度の店であの混み方は異常。

293:食いだおれさん
07/04/25 08:09:03
>>292
同程度で行きたい時にいつでも入れる店あったら
是非教えて欲しい。

294:食いだおれさん
07/04/25 09:06:25
サルヴァトーレのメニューは店舗によって違うのかな?

295:食いだおれさん
07/04/26 23:07:45
中田ヒデがお忍びでよく訪れたイタリア料理Hってどこの事だろ?

296:食いだおれさん
07/04/27 01:06:12
なんだよ・・結局ドンチッチョレベルで予約が楽に取れる
店ないのかよ。

297:食いだおれさん
07/04/27 03:24:07
あの~、すいません。
意味が知りたいんですがリストランテとオステリアって
どういう意味ですか?

トラットリオは解ったんですが…。


和食からイタリアンに転向して解らない事ばかりです。
もう日本語使えって感じw


298:食いだおれさん
07/04/27 04:02:44
トラットリオがわかった・・・
何がわかった???

299:食いだおれさん
07/04/27 16:23:48
リストランテとは
・イタリア語で「レストラン」の意。一般的に
トラットリア、ピッツェリア、オステリアに比べ高級で、
コースで食事が供される(もちろん、リストランテとは名ばかりの店や、
高級なトラットリアもある)。

オステリアとは
・イタリア語で「居酒屋」や「大衆食堂」を意味します。

トラットリアとは
・イタリアの軽食堂。大衆的なレストランのこと。

ピッツェリア(Pizzeria)とは
・ピッツァを提供するイタリア料理店。基本的に専門のピッツァ焼き職人の
ピッツァヨーロ(Pizzaiolo)、女性の場合はピッツァヨーラ(Pizzaio)が
ピッツァを焼く。

と、グーグルで調べられるワケだが。

300:食いだおれさん
07/04/27 23:42:43
なるほど 勉強になった

301:食いだおれさん
07/04/28 19:07:34
>>299
>ピッツァヨーラ(Pizzaio)
どこのグーグルだ?

302:食いだおれさん
07/04/28 21:10:18
「ピッツェリアとは」でググって、9番目だかに出てきた。
URLリンク(www.weblio.jp)

303:食いだおれさん
07/04/30 10:00:19
グットドールクラッティーニ丸の内の新しい男の店員、
カラーシャツがうざい
私語もうるさい。


304:食いだおれさん
07/05/12 18:28:10
天現寺の松浦が一番だなぁ

305:食いだおれさん
07/05/13 11:50:03
>>303

お前が誰だかわかってるんだよ・・・。
もう来るな。タコ

306:食いだおれさん
07/05/14 01:36:55
>>305
こんな店員が居る店には行きたくないなwww

307:食いだおれさん
07/05/15 17:12:57
胡散臭い奴が評論家気取りで有名店を
評価する自己満ブログ
URLリンク(umaiumai.blog59.fc2.com)

308:食いだおれさん
07/05/19 22:38:53
コロせ!

309:食いだおれさん
07/05/24 21:50:57
山手線内(または駅近く)で、10時ごろ入ってもオーダー可能な
イタリアンをご存じでしたら教えていただけませんか。
料理は一人5千円くらいの予算で、そこそこ小綺麗な店が良いのですが・・。
よろしくお願いいたします。
(ヴィニタリアは除きます。)

310:食いだおれさん
07/05/25 01:33:49
スカレッタ

311:食いだおれさん
07/05/25 02:02:54
>309
きれいな店は普通深夜営業はしてないよ

312:食いだおれさん
07/05/25 04:08:41
>>309 少し予算オーバーだけど白金のペルレーガーロが遅くまで営業してるよ。

313:食いだおれさん
07/05/25 08:36:52
>>310
スカレッタは5,000円だと厳しいような気がするが、
まあアラカルトで適当に頼めばいいのかな。
ワイン代は別かい?>>309

314:食いだおれさん
07/05/25 17:49:39
フレンチのクラブニュクスがやってる月島のマリリンってイタリアンに行った。料理がびっくりする程、シロートで激高なんだけど何あの店。銀座の店は旨いから、かなりガッカリ。

315:食いだおれさん
07/05/25 17:52:38
激高か?

316:食いだおれさん
07/05/25 18:16:15
料理の質に対しては値段高すぎ。

317:食いだおれさん
07/05/25 20:01:53
広尾のリストランテアガペってどうですか?

318:食いだおれさん
07/05/25 20:52:04
だって母体が不二家だもん

319:食いだおれさん
07/05/25 23:55:16
トラットリア ビゾーニョ

320:食いだおれさん
07/05/26 15:15:31
それって恵比寿だっけ?

321:食いだおれさん
07/05/26 21:46:42
恵比寿だけど微妙な位置ではあるね。
10分+ぐらい歩くかな??

322:食いだおれさん
07/05/27 02:10:21
FERMO

323:食いだおれさん
07/05/27 09:25:27
オーブン

324:食いだおれさん
07/05/30 00:43:57
恵比寿、麻布や都内中心はイタリアン過密状態だがたまは郊外を捜すのも面白い。隠れた名店はたくさんあるよ。皆さん都内の郊外でオススメの店、聞かして下さい。

325:食いだおれさん
07/05/30 00:50:46
郊外の店は地元密着の店。
隠れているものを土地勘も無い人間がわざわざ探して晒し上げるのは如何な物かと。

326:食いだおれさん
07/05/30 03:52:18
どうしても地元客相手になると
とんがった事やりにくいしねぇ。
いいお店はあるかもしれないが、
料理は普通気味になるんじゃね?

327:食いだおれさん
07/05/30 11:23:30
↑郊外でもイイ店はたくさんあるだろ?地元密着で客がきちんと付いてる訳だろ。新しいものばっかでキオラみたいなイタリアンなのか何なのか分からん創作屋よりクラシックな料理もイイと思うがな。郊外=ないって人間、何か間違ってねーか?

328:食いだおれさん
07/05/30 15:01:21
誰に言ってんの?

329:食いだおれさん
07/05/30 15:54:17
>>327
そうじゃなくて、郊外の地元密着の店は、
古典的な料理ではなくて、トマト味、ニンニク、クリーム、
しかもスパゲッティを出さなけりゃいかんわけだよ。
住民がそういうの好むし、手間やコストのかかるのほど
食べてくれないから。
ラビオリやズッパなんか誰も食べないんだ。
腕のいい料理人はいるが、献立の内容は別なんだな。

都心偏重の傾向はおいらも嫌いだが、やむをえないところも
あるってこった。

330:食いだおれさん
07/05/30 18:08:21
腹減ってる時は、むしろそう言うの食いたいよな。
ある意味都心の店の料理も飽きる。
目新しくても美味くも無ければもちろん感動なんて無い。

331:食いだおれさん
07/05/30 21:17:41
>>329
一昔前はそうだったけど、今は、都心(山手線の内側)の店が飽和状態だし、
ちょっと離れたところにいい店出すケースも増えてるよ。
まぁ、郊外って言うとちょっと離れ過ぎな気もするけど。

332:食いだおれさん
07/05/30 23:56:14
杉並近辺はイイpizzeriaが沢山あるし清瀬のイルカバロビアンコはキャンティで長年Chefをやられてた方の店でクラシックな料理が食べれる。田無に手打ちパスタが売りの店もあったし吉祥寺、立川にもイイ店いっぱいあるよ。

333:食いだおれさん
07/05/31 09:14:26
『La Piccola Tavola』と『Giovanni』以外の杉並近辺のPizzeriaの情報おしえて。

334:食いだおれさん
07/05/31 11:53:00
下高井戸のトニーノ。
ジョバンニはトニーノの弟子。トニーノはピッコラターヴォラにいた。ていうかトニーノも練馬タッポストやパルテノペなど日本のピッツェリアはイスキアのダエカーノさんの所で修業した人が多数。トニーノのピッツァは重めだがかなり旨い。

335:食いだおれさん
07/05/31 14:33:14
失礼。ガエターノ

336:食いだおれさん
07/05/31 18:00:45
六本木にあるイルボッロはがっかり。
ガタイの良いヤツは態度悪い。
目が細いボサボサ頭は目つき悪い。
客を馬鹿にしてんのか?
料理も期待外れ。
もう行かない。

337:食いだおれさん
07/05/31 21:26:58
>>334
『Tonino』は住所で言うと世田谷区松原だね。
そこらだと、明大前の『Il Cielo』も悪くない。
立川にもいくつかPizzeriaがあると聞いているが、なかなか行く機会ないなぁ。

338:食いだおれさん
07/05/31 23:45:55
青山のトラットリア「ミキータ」って旨いんですかね?逝った人います?

339:食いだおれさん
07/05/31 23:53:02
>>338
値段の割には美味い。
『Basta Pasta』出身の中で目立たないけど、もう少し評価されてもいいと思う。

340:食いだおれさん
07/06/01 10:32:59
イタリア料理店ってガーリックは手で向いてるんですか?
業務用のガーリックピーラーとか使ってらしたら是非情報教えてください。

もくもくと剥くのが面倒で…

341:食いだおれさん
07/06/01 12:56:00
剥き大蒜を買ってる店が多いよ。後は水に浸してから剥く店も多い。

342:食いだおれさん
07/06/01 17:13:31
リストランテ大澤ってどうですか

343:食いだおれさん
07/06/02 00:53:48
>>332
その田無のいい店ってどこ?

田無と言えば昔、南側の五日市街道沿いにあったコロンブスが旨かった。
店はまだあるけど、シェフがどこか行ったとかで、店名も変わってしまった。
どこ行ったんだろうなあ。。

344:食いだおれさん
07/06/02 03:44:23
落合務…(´・ω・)

345:食いだおれさん
07/06/03 00:02:42
>>339
んー、そうかなぁ。確かに安いとは思うけど、
席はギュウギュウ詰めだし、客層がhanako読者みたいなのばっかり、
メニューもそれなりだったような。
ま、あの値段じゃしょうがないか。代官山の方は単価が高いだけあって
雰囲気も悪くないし、メニューももうちょっと凝ってる。

346:食いだおれさん
07/06/04 17:51:13
チェーン店のファミレスだけどマルデナポリって結構美味しいと思うんだけど・・・
ここの、食通さんたちのご意見聞いてみたいな。。。

347:食いだおれさん
07/06/04 20:36:07
>>346
真のナポリピッツァの認定取ったらしいけど、味は大した事無い。
サービスはファミレス並、というか、それ以下だな。

348:食いだおれさん
07/06/04 21:59:46
ピッツェリアでなんでサービス云々の話が出るんだ?

庶民の食い物にサービスなんか関係ない。
ウソだと思ったらナポリのピッツェリアの内容を調べてみ。

349:食いだおれさん
07/06/04 22:12:10
>>348
なかなか注文取りにこないのと注文してから来るのが遅い。

350:食いだおれさん
07/06/04 22:27:16
>>347
味はたいしたことがないって・・・具体的にどういうことなんですか?
ピッツァの焼き具合とか美味しいと思うんだけど。

351:食いだおれさん
07/06/04 22:28:55
サービスはファミレス並って言っても、実際ファミレスなんだしねぇ。

352:食いだおれさん
07/06/04 22:44:06
そもそもピッツェリアって料理店じゃないんだけど。
マクドを料理店って呼ばないのと一緒。

353:食いだおれさん
07/06/04 23:02:45
>>352
え?

354:食いだおれさん
07/06/04 23:20:39
ピッツァもイタリアの料理。間違いない。

355:食いだおれさん
07/06/05 00:20:07
そういうカテゴライズなんだよ。
料理って言えばなんだって料理になっちまうが、
イタリアではピッツァを焼くのはピッツァ職人で、
彼らは料理のスキルは持ってないのが基本。
逆にまっとうな料理店ではピッツァは出さない。

ナポリ市内なんかには両方とも出す店もあるが、
まあ名物だからね。それに、ちゃんとリストランテや
トラットリアなんかの料理店の看板のほかに、
ピッツェリアって書いてる場合が多い。
もちろん職人とコックは別の人。

356:食いだおれさん
07/06/05 00:27:56
>>355
ごめん、だから何?
いいたい結論がよく解らない。

357:食いだおれさん
07/06/05 15:13:37
ピッツェリアが料理店じゃないというのは
寿司屋がレストランじゃないというのと一緒

食事を提供するという意味ではレストランだけどね

358:食いだおれさん
07/06/05 21:45:03
日本におけるイタリア料理を扱う店について
グルメ外食の板であることを鑑みても
ピッツェリアはココでイイんじゃね?

359:食いだおれさん
07/06/05 22:17:57
>>358
でも、パスタ・ピザ板ができたとき、それまでのピッツァスレ全部あっちにもってかれちゃったよ。

360:食いだおれさん
07/06/05 23:46:56
355へ
それはイタリアの話。今のpizzeriaのピッツァは旨い店いっぱいあるよ。ただ日本だよ。お客はほぼ日本人なの。玄人相手の商売じゃない。言えば肉も野菜も全て向こうの奴じゃないといけなくなる。純粋に日本人にうったえかける料理とサービスになっても良いと思うが?

361:食いだおれさん
07/06/06 01:31:48
そうそう、ここは日本で東南アジアの料理だろうがアフリカの料理だろうが、イタリアンと名乗れば信じてしまうやつらばかり
逆にカレー味の料理はイタリアンにはないと思っている

ピッツァ?充分イタリア料理だよね!

362:食いだおれさん
07/06/08 09:11:05
エノテカやバールの話題はこのスレでおK?

363:食いだおれさん
07/06/09 23:55:06
渋谷スレで話題になってるゴローゾってどうですか?

364:食いだおれさん
07/06/09 23:58:26
>>363
イタリアン居酒屋レベル。

365:食いだおれさん
07/06/10 01:39:22
>>364
行ったことないだろ。

366:食いだおれさん
07/06/10 10:36:52
>>365
ある。もう数年前だが。
ラ ゴローザだろ。
渋谷だから話に上るが、全体からすると語る程の価値のある店じゃないよ。

367:食いだおれさん
07/06/10 12:16:46
渋谷スレ見た。いい意味で「話題」になってる店じゃなかったんだなw

368:食いだおれさん
07/06/10 13:30:03
恵比寿のダ・イーヴォはどう? 賛否両論真っ二つだが。

369:食いだおれさん
07/06/12 18:50:30
四谷3丁目のスペッキオってどうですか?

370:食いだおれさん
07/06/12 19:53:20
広尾のビスボッチャは?今まで一番とおもたんだが

371:食いだおれさん
07/06/12 21:03:21
>>368
参から非になった。IVOがいないときひど杉

372:食いだおれさん
07/06/13 20:40:18
渋谷でデートをする予定です。
良いイタリア料理店を探しているのですが、
お勧めがありましたら教えてください。

予算的には¥5000ほどを考えていますが、
イタリア料理は食べたことがなく平均予算がわからないので
この金額が高いか安いかもわからない状態です。

もちろん私が出しますが、それほど親しくはないので、
金額に遠慮しないくらいの予算が好ましいと思っています。
宜しくお願いします。

373:食いだおれさん
07/06/13 21:43:18
桜ヶ丘に出来た新しい店はその予算で充分

デートではどうかは「?」

374:食いだおれさん
07/06/13 23:52:13
>>373
>桜ヶ丘に出来た新しい店
店名を書き忘れてるよ?

375:食いだおれさん
07/06/14 08:18:54
渋谷でイタメシW といえば笄櫻泉堂だろ。

376:372
07/06/14 09:06:06
>>375
情報ありがとうございます。
サイトを見てみたところ・・・少々お値段が張りますね^^;
この値段だと相手も出させることを恐縮してしまうかもしれません。
もう少しお手ごろな所はありませんでしょうか?
申し訳ありませんm(_ _)m

377:食いだおれさん
07/06/14 09:40:30
だから酒込みかどうかで違うんだがwww

378:食いだおれさん
07/06/14 11:02:09
まさか2人分の予算ってこと無いよね、5000円って

379:食いだおれさん
07/06/14 12:31:07
>>376

2名様コース10000円という価格設定は、客の入りが悪い店がグル●ビを
使ってゴミ集めによく使う手なんだけど、まだ引っかかるヤツがいるんだ。

口説き系としては平均的な店だと思うよ。
もっとも最近はミッドタウンの夜景を見ながらルーフテラスのペアシートで
迫ることが私は多いけど。

380:食いだおれさん
07/06/14 18:59:49
>>377
ありがとうございます。
失礼いたしました。お酒込みです。多分両人よく飲むと思われます。

>>378
ありがとうございます。
はい、一人当たり\5000くらいかな?と思っていました。

>>379
ありがとうございます。
そうですか。イタリア料理自体結構お値段張るんですね。
一度会っただけの方なので、\10000は驚いてしまうかなあと思いました。
その金額を出すことについて私自身ははまったくかまわないのですが・・・

381:食いだおれさん
07/06/14 20:20:10
イタリアンの酒込みで1人5000円、ディナーは難しそう…
グラスワイン1杯ぐらいしか飲めなさそう。

382:食いだおれさん
07/06/14 20:30:49
自分の買い物とかにつき合わせて、
お礼ってことで奢るか多めに出したら?
じゃなかったら自分が行って見たい店だからとか言うとか。

383:食いだおれさん
07/06/14 22:00:34
じゃあ、いくらかかったかはふせておけば?
いずれにしろ、ああでもないこうでもないって気ぃ回しすぎ!

384:食いだおれさん
07/06/14 22:15:12
プリフィクス4000円でグラスワイン1杯飲んでもアウトだな。

385:食いだおれさん
07/06/14 22:16:13
皆さんありがとうございます。
そうですね。金額については自分で何とかしたいと思います。
お勧めのお店を紹介してください。
宜しくお願いしますm(_ _)m

386:食いだおれさん
07/06/14 22:21:45
寺内行きてーなー。

387:食いだおれさん
07/06/14 22:42:17
>>385
渋谷じゃなきゃダメ?

388:食いだおれさん
07/06/14 22:49:17
>>387
ありがとうございます。
第2候補ではありますが、新宿でもOKです。
お手数かけます。

389:食いだおれさん
07/06/14 23:17:24
サイゼリアっていい店知ってるけど

390:食いだおれさん
07/06/14 23:30:18
>>389
ありがとうございます。
フムフム・・・メニューも豊富でリーズナブル。
・・・ちょwww

391:桂子
07/06/15 03:52:13
渋谷の東急から松濤方面にちょっと歩いて行った所にある『イケ・チェ・チェ』はオススメです。彼氏とディナーデートでワイン飲んでも15000円以下で済みますし,家庭的な感じで雰囲気が良いので♪

392:食いだおれさん
07/06/15 06:31:59
スカレッタは~?

393:食いだおれさん
07/06/15 06:59:22
>>392
スカレッタはオレが興味ある。どんな感じ??

394:食いだおれさん
07/06/15 10:21:36
>>391
ありがとうございます。
二人で¥15000、しかもお酒を飲んでということならかなりお安いですね!^^
候補に入れさせていただきます。

395:食いだおれさん
07/06/15 12:11:51
スカレッタのレポ希望です

396:392
07/06/15 12:12:51
東京イタリアンにありがちな、産地明記の創作料理系……
なんだけど、味はしっかりしてると思う。
創作に見えて、結構あるレシピのようだし。
材料だけ国産で、現地にないのも使ってるけど。
高級感はあるよ。店構えも料理も。

ワインは結構グラスでも出してくれるけど、
ボトルは一万前後が一般的なグレードっぽい。銘柄は
よく知らないんで、ボッてるのかそうじゃないのかは
わかんない。
うまいはうまいね。ソムリエの人礼儀正しいし。

予算はだいたいワイン抜きで7千円くらい(安い方のコース)。
アラカルトもあるし、無理にコースにしなくても大丈夫だけど、
ちゃんと食事するなら割安ではある。
ボトルで取ったら、+5000円くらい行く計算だね。
サービス料ないんだけどね。

397:392
07/06/15 12:14:27
あ。ボトル+五千円って、2人の時の話な。
アホだ。

398:食いだおれさん
07/06/15 12:17:59
グラスワイン高いwww
ちょー少ししか入って無いwww

料理はオーダーする物によって当たり外れや、
好みも有るのでなんとも言えないが、
ワインがススムようなパンチは無いと思う。
ただ、フリットなんかはちょっと油っこいかも?
まあ、とりあえず行って食べてみて。運も有るしね。

新宿ならイル・バーカロが飲むのには良いよ。
量多いし、ワイン安めで。さらに立ち飲みも有るし。

399:395
07/06/15 12:20:09
>>396
うわ速っ、速攻レス感謝です
二人で2万円ちょいみとけば大丈夫かな

400:食いだおれさん
07/06/15 21:46:54
>>396
物凄く落ち着かない席があるよね。
テーブル同士も近いし。

401:食いだおれさん
07/06/15 22:24:17
奥さん美人だよね

402:392
07/06/15 22:27:23
奥のダイニングへ行く途中にある席かい?
たしかにあそこはね。
でも、飛び込みでなければ優先して奥から座らせてくれるけど。
席の間隔は狭いけど、まあぎりぎりがまんできる範囲じゃないかな。
その辺は個人の許容量次第だろうけど。

403:食いだおれさん
07/06/16 04:51:48
うちのソムリエが言っていたけど
ワインは結構安いらしいよ、スカレッタ。
それで、サービス料取らないんだから
飲料に関してはかなりおとく感あると言ってた。
勧められてるんだけど、まだ未訪問。

404:食いだおれさん
07/06/16 17:13:28
グラスワインは量少ないし、1杯分残ってないのに注ぐのはNGだな。

405:食いだおれさん
07/06/16 18:30:21
なんだか粘着君がいるようだが。

別にグラスの量が少なかったとは感じなかったなあ。
まさか、なみなみと注がないと許せないとかかい?

406:食いだおれさん
07/06/16 19:31:50
ミッドタウンのナプレ行った人いる?
南青山のはあるんだが。

407:食いだおれさん
07/06/16 19:40:44
普通に考えて、1杯分無い=最後に残ったカスを客に出すのはNGだろ。
それの何処が粘着なんだ?オマエ店員かよ?だったら態度改めろよww

408:食いだおれさん
07/06/16 21:48:55
まあまあ、どんな店も賛否両論あるわけで...。

409:食いだおれさん
07/06/17 01:46:47
>406

高そうなので行く気が起きない

ナプレだぜ

410:食いだおれさん
07/06/18 01:07:36
東京のイタリアンはオリーブオイルの使用量が本場イタリアより多い気がするがそう思うのは私だけか?



411:食いだおれさん
07/06/18 01:13:37
何というメニューで、どうやって食すのが正しかったのか教えてください

真ん中だけが窪んだ平らな皿の中央に、トマトソースがたっぷり、
その皿の淵に、直径3センチ位のライスコロッケがちょこんと置いてある、
という前菜です
ライスコロッケにつけるにしてはソースの量があまりにも多すぎるのです
なので仕方なく、残ったトマトソースだけをそのまま掬って食べたのですが
当然塩辛過ぎでしたw

これはどうやって食べる物だったのでしょうか?
マヌケな質問なのですが、よろしくお願いします

412:食いだおれさん
07/06/18 12:34:40
>>410
イタリアだと、テーブルの上にオリーブオイルとバルサミコがいくつか置いてあって
お好みで自由に好きなだけ使えるお店も多いよね。
日本だとあんまり見ないけど、なんでだろ?

413:食いだおれさん
07/06/18 17:24:03
>>412
そんなことはないと思うが。<ご自由にお使いください
ローマ市内とかの店を一般的だと思わない方がいいぞ。

414:食いだおれさん
07/06/18 21:01:19
>>413
ん? どういう意味???

415:411
07/06/19 00:44:33
もしかして「スップリ」という物ですか?
もしくは「アランチーニ」?
同じライスコロッケだそうで、違いはわかりませんがw
でもチーズもトマトソースは中には入ってはいなかったし…
ひょっとして、崩してソースと混ぜて食べるとか?
そんな汚い食べ方なわけないですよねw
どなたかわかる方いませんか?

416:食いだおれさん
07/06/19 01:12:38
「アランチーニ(ノ)」にはトマトソースがついてくることが多いけど・・・

417:食いだおれさん
07/06/19 04:04:29
トラットリアなどでは
サラダは自分で和える。
なのでオリーブオイル、酢、バルサミコなどは
サラダ用です。

418:食いだおれさん
07/06/19 08:58:49
>406
混んでて予約取れない 昼は行列

419:食いだおれさん
07/06/19 15:43:57
なんかオリーブ油出しっぱなしのところとかで
いい店だった記憶がありません。
サラダなんかの時は、一緒に調味料として出してくれましたが、
最初から出ていたわけではなかったというか。
でも、たいがい最初からオイルとかかけてあったような。
安い店ばっかりなんですけどね。

420:食いだおれさん
07/06/21 12:06:44
>>410
イタリアの方が断然多いだろー
とは言っても、ヲレは南部(カラブリア)しか滞在したこと無いからな。
都会の方は健康志向で油分控えめなんかな?

421:食いだおれさん
07/06/25 20:46:56
ヲレw

422:食いだおれさん
07/06/26 19:06:22
四谷3丁目のスペッキオってどうですか?
行こうか迷ってるんですけど。

423:食いだおれさん
07/06/28 02:04:56
サラダのことを
In Salataと書くイタリアンって本物なの?

424:423
07/06/28 02:06:40
ちなみにその店は以前に
pesceをpecse
carneをcalne
と書いていたw

425:食いだおれさん
07/07/04 18:05:23
AGE

426:食いだおれさん
07/07/07 13:03:08
大宮のイタリアンレストランのオーナーシェフがソムリエになりたい
ってワイン盗んで逮捕されたそうだけど、なんて店か知ってる?

427:食いだおれさん
07/07/08 16:05:05
CPで見たら茗荷谷のラクローチェが評価高し
URLリンク(maromaro.com)

428:↑
07/07/08 20:56:30
まろまろ本人か工作員まだいたのか、ウザ杉
2ちゃんでの宣伝でいつから叩かれてんだ・・・そろそろ学習しろや
つーかグル板とまちBBSからとっとと消えれ、おまいは文京区の恥だ

★千駄木・谷中・西日暮里・日暮里★
スレリンク(gurume板:276番)
276 名前:食いだおれさん[] 投稿日:03/12/20 22:23
 文京区を中心とした飯日記みたい
 
 URLリンク(velvet.yapeus.com)

駒込近辺のおいしいお店
スレリンク(gurume板:202番)
202 名前:食いだおれさん[] 投稿日:03/12/20 22:24
 文京区を中心とした飯日記みたい
 
 URLリンク(velvet.yapeus.com)

巣鴨周辺でおいしいお店
スレリンク(gurume板:335番)
335 名前:食いだおれさん[] 投稿日:04/01/26 02:12
 都内が中心のごはん日記みたい
 
 URLリンク(velvet.yapeus.com)

★★★市ヶ谷周辺のおいしい店★★★
スレリンク(gurume板:329番)
329 名前:食いだおれさん[] 投稿日:04/05/29 06:51
 ここらへん周辺のごはん日記発見
 
 URLリンク(velvet.yapeus.com)

429:食いだおれさん
07/07/08 22:32:22
まろまろがなんなのかよく知らんが、
文京外の自分もラ・クローチェはまあまあいい
CPしてると思うが。
でもそれと行きたいと思うのは別かな。

430:食いだおれさん
07/07/11 13:56:33
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
伊でパスタ高騰の恐れ=温暖化などで小麦不足-英BBC
7月11日6時0分配信 時事通信

【ロンドン10日時事】英BBC放送は10日、パスタの本場イタリアで代表的原料であるデュラム小麦が不足し、
スパゲティなどの価格が高騰する恐れがあると報じた。地球温暖化やバイオ燃料への転用増加が背景という。

イタリアは現在、パスタ生産用のデュラム小麦のうち40%を海外から輸入。
大半はカナダ、シリア両国から調達しているが、カナダではエタノール製造用として小麦の使用量が増加。
地中海沿岸の生産地帯では、温暖化が原因とみられる気候変動で生産量が減っている。

BBCは、イタリアのパスタ製品価格が今秋までに20%上昇すると予測しており、
パスタ好きが多い日本への影響も懸念される。

URLリンク(news.bbc.co.uk)
Italians facing pasta price rise


431:食いだおれさん
07/07/12 00:34:11
六本木界隈ではどこがオススメですか?
レスタジやイルムリーノあたりしか知らないのですが

432:食いだおれさん
07/07/12 01:26:05
漠然とおススメといわれても答えようがない。
そこにあげたようなクラスの類似のイタリアンか?

ところで三河台公園の向かいのレストランはどうなった?

433:食いだおれさん
07/07/13 03:25:28
>>432
そうだな漠然とし過ぎてたかも
1人2万以内で旨い店かな
南部じゃない方が有り難い感じ

434:食いだおれさん
07/07/13 04:16:47
ラ・グラディスカなんかどう?
ピエモンテ料理よ。

435:食いだおれさん
07/07/19 10:37:07
>>434

サービス陣がダメ。華がない。気が利かない。
そのせいか照明のせいか、ホールは寂しい印象。

料理の腕はいいが、メニュー構成に難アリ。

436:食いだおれさん
07/07/19 14:58:06
じゃあ、入ったらみんなで「ヴォナセーラ」って叫んで、
創作料理ばっかりメニューに入れればいいのかな。

437:食いだおれさん
07/07/19 17:30:16
賑やか≠華やか

438:食いだおれさん
07/07/28 19:24:12
>>436
ボッカローネは秋田

439:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:13:03
イタリアンってあんまり行ったことがないのでよくわからないのですが
リストランテだとポロシャツ&ジーンズで行くのはNGですか?
カジュアルな服装の時はトラットリアにした方が良いですかね?


440:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 17:48:16
>>439
予約しておいて強引に入れば大丈夫、
大体、本家イタリアンもそんな連中だし。

441:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:25:28
イタリア料理はその辺敷居低いよね。
ちゃんとした店なら予約は直前でも必須なので、
その時に訊けばいいんじゃね?

442:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 19:57:32
作業着で行けや

443:食いだおれさん
07/07/29 20:36:54
馴染みになると、そこらの敷居がぐーんと下がるんだけどな(常識の範疇内で)

444:食いだおれさん
07/07/29 22:40:21
「敷居が高い」という意味を知っているのか知らんのか微妙?


445:439
07/07/30 12:51:49
極端にラフな格好でなければ大丈夫ってことですかね?
とりあえず予約は必須ということなのでその時に聞いてみます。
ありがとうございました。

446:食いだおれさん
07/07/30 16:56:59
本当にうるさい店ならジャケット、靴、その他用意してるだろwww

447:食いだおれさん
07/08/01 10:42:16
店でレンタルできるのか!?

448:食いだおれさん
07/08/01 11:04:41
>>447
ホテルなら貸してくれる。

そして当たり前のことだけれど、あまり酷い格好だと当然ながら末席にしか座れない。

449:食いだおれさん
07/08/08 10:59:27
トラットリアイタリアはだめだな
常連らしい女たちが騒ぐ、それもシェフ「もいっしょになって。
さすがエセだ

450:食いだおれさん
07/08/09 22:55:12
アロマフレスカを21時半に予約したんだけど営業時間は22時半まで。
24時とかまで居ても平気なのかな?
行った事ある人教えて!

451:食いだおれさん
07/08/09 23:59:11
>450
22時半は最終入店だろ

452:食いだおれさん
07/08/10 00:21:03
いても平気です。自分は10時半に入店したこともあります。
遅く入ると、心持ち早めのペースで出すような気も・・。
同じ店の中のカーザ・ヴィニタリアが深夜遅くまでやっているので大丈夫。
ヴィニタリアのほうに2時半ぐらいまでいたことありますが、さすがに満腹で眠気が・・。


453:食いだおれさん
07/08/10 09:01:22
青山のベルトモンド別館は最低だったな


454:食いだおれさん
07/08/12 16:13:45
449
トラットリアイタリア、何店かあるんですがどこでしたか?
自分は六本木1丁目店が好きでよく行きます。こちらは場所柄外人も多く、落ち着いています。

455:食いだおれさん
07/08/12 19:10:13
>>420
うっさい、ボケ

456:食いだおれさん
07/08/13 23:28:09
他スレで見た、上野だな

457:食いだおれさん
07/08/16 17:34:10
>>454 上野で好き放題やってる中年女の客と取り巻きがいる、シェフのSは休みでもその女のために出てくるそうだ。

458:食いだおれさん
07/08/17 00:07:05
>446

ネクタイも貸してくれるだろ

459:食いだおれさん
07/08/19 22:38:35
age

460:食いだおれさん
07/08/20 00:35:26
倉谷シェフってどうなの?

461:食いだおれさん
07/08/20 07:25:59
ただの「板前」

462:食いだおれさん
07/08/20 08:43:07
何年か前、乃木坂にあったクラッティーニをすぐに解雇されたって
聞いたんだけど、倉谷氏は何をやらかしたの?

URLリンク(www.delicious.ne.jp)
URLリンク(www.brutusonline.com)

463:食いだおれさん
07/08/20 13:42:15
ぴあが毎年出してる縦長ガイドブック(東京最高のレストランだったか)で、
大谷宏巳と横川潤という人は、西口シェフ(ヴォーロ・コズィ)を東京の
トップ5に入ると評していた。
それが正しいかというより、この人達はイタリア料理人の上から5人といえば
誰と誰だ、なんて本当に考えているのかが気になってます。

464:食いだおれさん
07/08/20 14:29:04
考えてる訳が無いww

465:食いだおれさん
07/08/20 19:08:07
棄民党党首 ◆8slekwWKD6
ここのスレで↑こんなひとは知りませんか?

466:食いだおれさん
07/08/21 00:43:26
>>463
絶対に考えてない。

でも、トップ5だとどうだろ。

リストランテ濱崎(濱崎)
アロマフレスカ(原田)

この2店は文句のないところだと思うけど・・・

467:食いだおれさん
07/08/26 16:45:28
倉谷くんage

468:食いだおれさん
07/09/04 00:42:57
きょうはニューオータニに大集合

あすは銀座?

469:食いだおれさん
07/09/04 17:40:19
トラットリア・イタリアの上野はYシェフ

470:食いだおれさん
07/09/06 22:12:43
イタリアンのシェフとかサービスって実際にイタリアに行ってイタリア人と生活したことない奴ばかりだからイタリア語で料理名とか食材知ってても男性名詞、女性名詞、単数、複数はまったくおかまいなしだよね

471:食いだおれさん
07/09/07 01:42:38
>>470
いつの話をしてる。

472:食いだおれさん
07/09/26 12:41:55
濱崎とかアロマフレスカは一ヶ月前でも予約は取れないものなのでしょうか?
来月上京するので是非行ってみたいのですが。。

473:食いだおれさん
07/09/26 13:42:39
電話してみなよ、けっこう大丈夫な時あるよ。

474:食いだおれさん
07/09/26 18:14:52
>>473
電話してみましたがだめでした。。次回改めて行ってみようと思います。

475:食いだおれさん
07/09/26 19:54:46
>474
ざんねんっす また数日前に電話するとキャンセル出てる可能性もありです。

476:食いだおれさん
07/09/27 13:14:29
10月下旬なら俺がドタキャンするかも試練

477:食いだおれさん
07/09/27 13:39:31
代わってくらさ~いw

478:食いだおれさん
07/09/27 16:26:10
そういえば某雑誌のミシュラン特集で星獲得有力としてアロマフレスカが載っていましたねぇ。
ますます予約が取りにくくなってしまいそうだ。

479:食いだおれさん
07/09/29 19:12:09
すみません下記の条件でアドバイスお願いします。

・一人でも入りやすい
・予算は1万以内
・行く時間は11時~16時頃の平日です。
・都内の23区内で、駅から近い


480:食いだおれさん
07/09/30 00:04:36
フィオレンツァ@京橋は?

481:食いだおれさん
07/09/30 11:26:30
>>480
ありがとうございます、
HP見ましたが、カウンターもあり、一人で入りやすそうですね
候補にします

482:食いだおれさん
07/09/30 18:40:12
日曜もやってて、ラストオーダーが22時くらいまで(できれば23時)の
美味しい店って知りません?
コンサートの後に行きたいもので。

483:食いだおれさん
07/10/01 04:19:23
>>482 麻布十番パシフィック・カレンツ 、白金ペル・レガーロ

484:食いだおれさん
07/10/01 12:33:51
幸せのレシピ観た。帰りにイタリアン食いたく無くなったww
まだネズミの料理の方がマシだww

485:食いだおれさん
07/10/01 18:38:44
>>482
西麻布のダル・マットは?
10時過ぎなら、まず入れると思う。

486:食いだおれさん
07/10/01 19:10:44
ダル・マットって恵比寿にもあるよね?味同じ?

487:食いだおれさん
07/10/01 21:27:30
レシピは同じ。味はまあ作る人間が違う支那ww

488:486
07/10/02 01:10:23
>487
レシピ同じなんだ、行こうと思ってまだ行ってない。
今度恵比寿に行ってみるよ。

489:食いだおれさん
07/10/05 10:25:12
ココ、なんでこうなってるの?
URLリンク(www.asku.com)

490:食いだおれさん
07/10/06 04:51:48
URLリンク(ime.nu)
↑これによると世界で一番小さい国はバチカン市国ではないらしい…
最新号のところね。

491:食いだおれさん
07/10/07 07:41:03
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)

492:食いだおれさん
07/10/08 17:23:39
ノリック殺した犯人
横浜市鶴見区東寺尾1丁目、運送会社員千野智彦(51)


493:食いだおれさん
07/10/21 12:52:17
この前、あるイタリアンでカード払いだと領収書には
3万円超えても収入印紙を張りません、と言われたけど
本当にそれでいいの?
会社のやつもそうなの?なんていってたけど。


494:sage
07/10/22 00:21:12
カード払いの領収証は仮のものなので印紙はいりません。
因に現金払いでも消費税分は領収額から差し引いて適用します。

495:食いだおれさん
07/10/22 03:38:41
キャンティってどうですか?

496:493
07/10/22 09:54:45
>494
お店の方ですか?
現金払いのときは私も知っていました。
じゃあ正式な領収書ってカード払いではありえないってこと?
税理士、会計士に聞いた方が早いかな。


497:482
07/10/23 14:21:46
12時までやってる、幡ヶ谷のディリットに行きました。
不満というほどではないけど、又行きたいという気持ちにならなかった。
余計なものを取り除いた突き詰めたような料理ではないし(詰めの甘さ
が見えるので)、素朴な料理の素朴な美味しさ、というわけでもない。
料理に方向性が感じられなかった。
値段が高い訳ではないし、良い店なのかもしれないけど。

498:食いだおれさん
07/10/23 16:29:17
>497
最初からリピートする気もなく行った店なら好きなこと書けるよなww

こんな抽象的な言葉並べてるようじゃどんな店がいい店というのか方向性も感じられないよ

499:食いだおれさん
07/10/23 16:31:10
深夜に方向性の明確な料理食わんでもええやんか

500:食いだおれさん
07/10/23 18:29:49
浅草の某店から、シェフを首にした上で被害届けを云々・・・今後とも宜しく。
・・・という葉書が来たんだけど、詳細をご存知の方いますか?

501:食いだおれさん
07/10/23 23:52:22
>500
詳細を知りたければ某店の名前と葉書が届いたあなたの名前を教えて下さい

502:食いだおれさん
07/10/24 13:07:24
アロマフレスカ、フォリオリーナ~、リストランテ濱崎、エノテカピンキオーリ、
アンティカオステリアデルポンテ、サバティーニ、リストランテキオラ、
イルギオットーネをローテで通ってるんだが、ここいらより美味しいお店って
言ったら何処?予算は制限無し。

しかし、何処もワインはダメ。

503:食いだおれさん
07/10/25 19:53:58
店の選び方が

504:食いだおれさん
07/10/25 20:46:06
ワインがダメって事ならそう言って持込すれば良いじゃん。
持ち込み料払えば文句言わないだろ。
大体どうダメだったか書いてない品

505:食いだおれさん
07/10/25 20:47:19
へぇ~

506:食いだおれさん
07/10/25 23:20:08
店のチョイスで釣りだってことに気づこう。

507:食いだおれさん
07/10/27 16:39:13
わりと最近できた店のようですが、広尾のINCANTOってどうですか?
イタリアン&ワイン好きの友人と3人で行こうと思うのですが、
くぐったけど、新しい店のせいか、あまり情報がひっかかりません。

ちなみに、あまりにキレイすぎる創作料理系のイタリアンよりは
適度にガッツリしている方が好きです。



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch