ベジタリアン        at FOOD
        ベジタリアン         - 暇つぶし2ch400:もぐもぐ名無しさん
07/11/06 22:51:12
(神^ω^神)v イェーイ
(神^ω^神)400getやがな!!

401:もぐもぐ名無しさん
07/11/07 21:10:41
そうそう。健康を求めるだけなら素直に少肉多菜にしとけよ、って言いたい。
愛護のためと言うならそこに自己満足以上の無理な理由付けをするべきじゃない。
みんなもっと素直にベジタリアンライフを楽しめばいいだけなのに。
心から楽しめずに我慢しながら殉教者面してる人はただただ滑稽だし不快。

402:もぐもぐ名無しさん
07/11/08 14:50:59
>>398
無理じゃないか?ベジタリアンだって色んなカタチが在るんだし。
同じベジタリアンでもそういう輩のが目に付くって話だろ。
変なの程、色んな場所で活動したりサイト立ち上げたりしてアピールするから。

自分の体に合わせて取って行く方が良いと思うけどね。
健康の定義は人それぞれだけど、取り過ぎず、偏り過ぎず。

それに纏わるメリットとデメリットもはっきりと提示できれば良いのだけどね。
都合の悪い「事実」を隠すからちゃんと調べてしまう人が出てくる。
選ぶのは人それぞれだから、決して押し付けたり決め付けたりするものじゃない。

イメージダウンって受け止めるもので在って、迷惑だと思うものは隠すものじゃないと思う。

403:もぐもぐ名無しさん
07/11/09 12:01:41
完全ベジはやっぱり少し良くない。
主食(ご飯)6
野菜、海藻3
大豆、魚(肉)1
で、
大豆食品は週3、4回
魚は2、3回
肉は週1、2回
でいい。
牛乳より豆乳の方が色んな面で良いのは確か。

404:もぐもぐ名無しさん
07/11/09 13:00:50
牛乳はいいんじゃないの?
卵は微妙。

405:もぐもぐ名無しさん
07/11/09 13:30:51
大豆製品を食べる場合はイソフラボンの摂り過ぎに注意しないとな
かなりヤバイらしいよ

406:もぐもぐ名無しさん
07/11/09 14:30:58
ところでビタミンB12はどうしてるんだろう
海苔にもあるらしいけどそれは微生物からの物らしい、そこまで気にしなくてもいいのかな
でもやっぱりサプリメント?

407:もぐもぐ名無しさん
07/11/09 16:55:32
サプリメントの原材料は中国産が多い。
そして中国の医薬品と言えば、、、

【ソウル25日聯合】北朝鮮の新義州市場で秘密裏に出回っている中国製の食品や医薬品による
被害が相次いでいるもようだ。人権団体の「良い友人たち」が25日に週刊ニュースレターを通じて
明らかにしたもので、5日に24歳の男子大学生が頭痛を訴え市場で購入した中国製の薬を
服用したところ間もなく死亡した。死亡した大学生は、服用後にすぐに腹痛を訴え吐血し、
病院で応急処置を受けている最中に死亡した。解剖の結果、胃に穿孔(せんこう)が開いていた。
また15日にも中国製の薬を飲んだ老人の胃に穿孔が生じたが、手術を受け一命は取り留めたという。

 同団体は新義州病院の医師の話として、一部の商人が金もうけを目的に中国から安価な薬を持ち込み
市場で販売しているが、そうした薬のせいで1カ月に数人が死亡していると伝えている。

 今月中旬には新義州医科大学の学生が死亡から3日後に発見され、調査の結果中国製の
不良食品を食べていたことがわかり、別の大学生も同じく中国製の食品摂取により死亡していた。

ソース:
URLリンク(japanese.yonhapnews.co.kr)

408:もぐもぐ名無しさん
07/11/09 17:07:57
草食い

栄養不足

サプリ喰らう

しかし、サプリの材料は…

409:牛.若○ ◆fjVZTzycxc
07/11/09 21:06:32
>>403
豆乳や豆腐はその残渣(おから)が大量に出るので・・・。
現状は家畜のエサか廃棄するか・・・堆肥化しても高コストかつその処理に困るようで・・・。

410:もぐもぐ名無しさん
07/11/09 21:10:52
おからの出ない豆乳もあるよ

411:もぐもぐ名無しさん
07/11/09 22:07:20
そんなの余計に危険じゃん!
普通の豆乳でも200mlで大豆イソフラボンを52mgも含んでるのに
大豆丸ごとの豆乳なんか飲んだら確実に内閣食品安全委員会の定めた上限値超えちゃうよ、、、

乳がんになりたくないし奇形児生みたくない…

412:もぐもぐ名無しさん
07/11/09 23:51:17
肉だろうが豆だろうがそんな劇的な効果はない

413:もぐもぐ名無しさん
07/11/10 10:49:21
大豆は乳癌など多くの癌をを防ぐ。
まあ、知っててわざと書いているんだろうけどな。

豆乳を毎日200ml飲むのと、肉を毎日70g食べるのとでは
明らかに後者の発癌リスクの方が高い。
比べるのもバカらしいが。

それに栄養学的にも肉を食べる必要はないのだから、
食べるのなら身体と地球環境に悪い嗜好品だと思って
懺悔しながら食べるべきだろう。



414:もぐもぐ名無しさん
07/11/10 11:14:50
>>413
妄想乙

415:もぐもぐ名無しさん
07/11/10 11:15:23
>>413
ソース

416:もぐもぐ名無しさん
07/11/10 12:44:08
栄養学云々とか言うんだったらさ、野菜だっていろんな種類、いろんな料理を食べる必要は無いよね。
とゆーことで君は一生同じもんだけ食べて過ごせばいいよ。

417:もぐもぐ名無しさん
07/11/10 15:10:03
馬鹿ベジは何も食わずにエンシュアリキッドだけ飲んでればいいじゃん。


418:もぐもぐ名無しさん
07/11/10 15:23:51
点滴だけで生きれば晴れて不食だぜ
バカベジはいますぐやれ

419:もぐもぐ名無しさん
07/11/11 15:42:09
俺もかれこれ7年近くベジタリアン
といっても牛乳、チーズもけっこう食べるし、魚も一ヶ月に数回は食べるようにしてる。
肉類は食べれないこともないけど、数ヶ月食べてないと吐き気をがわいてくるくらい。

菜食生活になって何が一番変わったというと、食い物の味に敏感になったこと。
例えば米だったらいい米なのか古い米なのか、水道水で炊いたのか、とか。
無論ビーフエキスや科学調味料が入ってれば、すぐわかる。
前にコンビニの高菜おにぎりかなんかに、肉のエキスが入ってたことがあったな。

俺は基本的にサラダにドレッシングかけないし、ソース、タレのたぐいは一切使わない。
せいぜいしょうゆ、塩くらいかな。
人からよく、そんな味気ないもの食って楽しい?とか本当にうまい物知らないとか言われることも
あるけど、なんつーか素材の味がわかると、それで十分になるんだよね。
俺からしたら肉のエキスや油のコクみたいな「うまみ」を前面にだした「美味しさ」なんて
単純でつまらないもんだと思う。

他人に強制したり、根拠もないベジタリアン健康説を吹聴するのは馬鹿馬鹿しいし
屠殺がかわいそうとかファッションでベジタリアンを宣伝するのはくだらない。
けどソースやらダシやらでコーティングしたもんを、うまいうまい、素材の味がする
なんてわかったようなことを言ってる人を見ると、なんかかわいそうに見えるけどね。

420:もぐもぐ名無しさん
07/11/11 19:13:09
君がかわいそうに見てる人達から、
もっとかわいそうに見られてるとは考えたこともないようで。
ベジ脳はお目出度い。

421:もぐもぐ名無しさん
07/11/11 22:13:36
味覚が鋭敏な人たちの多くは普通食者なんだがなw

422:もぐもぐ名無しさん
07/11/11 22:18:50
そう、草しか食べてないと亜鉛が不足しそうだよね

423:もぐもぐ名無しさん
07/11/11 22:21:47
>>419
7年ってすごいね!

ソースの話は同意だね。焼肉とか牛丼ってタレがついてるけど、
あれって肉の味じゃなくてタレの味で食ってないか?っていうw

サラダにドレッシングつけないでも、野菜の甘さとかあるよね!すごい分かる!






424:もぐもぐ名無しさん
07/11/11 22:36:01
最近吉野家で牛丼食べてるんだけど
あの赤い生姜は肉にしか合わない
あれで肉の変な味を隠してるように思う
素材の味を隠さないと食べれないものを売ってるんだと思う
野菜だけの方が断然おいしさがある

425:もぐもぐ名無しさん
07/11/11 22:38:17
変な味なのに食べる馬鹿

426:もぐもぐ名無しさん
07/11/11 22:41:52
>>425
いやああああああああああ

427:もぐもぐ名無しさん
07/11/11 22:41:59
>>424
さつま揚げに合うけど

428:もぐもぐ名無しさん
07/11/11 22:51:45
>>419
素材の味を引き出すのも料理、複数の組み合わさった味を楽しむのも料理

429:もぐもぐ名無しさん
07/11/11 23:09:31
>>424は日本の食べ物をあまり知らないんだな。
紅生姜、かなり色んな料理に使われてるのにw

430:もぐもぐ名無しさん
07/11/11 23:12:44
紅生姜は赤くする必要が無いよな

431:もぐもぐ名無しさん
07/11/11 23:17:43
>>430
でも日本くらいらしいよ、料理の見た目にこんなに気を遣うのって。
その食材が美味しそうに見えるような見た目にするのが、日本の美意識なんだろうね。
だから醤油にも濃口や薄口があるしね。

432:もぐもぐ名無しさん
07/11/12 00:17:58
>>419
>水道水で炊いたのか、とか。

どんだけ臭い水道水なんですか? お宅は。(´・ω・`)



433:イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2
07/11/12 07:06:05
◆大豆は乳がんを予防し、肉は乳がんリスクを高めるだろう。
大豆だけを食べても、大豆イソフラボンはそこまで大量にはならない。動物性食品の替わりになることで健康に寄与するとも考えられる。
乳がんを促進するかもというのは仮設で、実際の日本人女性2万人の大規模研究では乳がんを最大4割と大幅に抑制している。[1]
懸念されているのは"閉経後のイタリア女性150人”の”小規模実験”で、”イソフラボン錠剤”を大量に摂った場合、”子宮内膜増殖症”が増えた。[a]
イソフラボンのホルモン作用は弱めで、作用の超強力なホルモンかく乱物質の替わりにはたらくことで、同時に防御される。
ホルモンがぜんぜん足りてなければ、補う効果が期待できる。しかし、添加物だったら簡単に大量になるから注意しようという論調だ。[2]
 [1]厚生労働省 女性約2万人を10年間乳がん調査 URLリンク(epi.ncc.go.jp)
 参考 「健康食品」の安全性・有効性情報 URLリンク(hfnet.nih.go.jp)
 [2]農林水産省 大豆イソフラボンQ&A  URLリンク(www.maff.go.jp)
   内閣府食品安全委員会:同  URLリンク(www.fsc.go.jp)

URLリンク(www.rda.co.jp) アジア女性の乳ガンのリスクを「 肉とスイーツ 」 が高める
URLリンク(www.rda.co.jp) 高タンパク質の食事、ダイエットは乳ガン、大腸ガンなどのリスクを高める
URLリンク(www.rda.co.jp) 赤肉は乳ガンのリスクを2倍に
URLリンク(www.rda.co.jp) 焼肉好きは、乳ガンのリスクが高い
URLリンク(www.rda.co.jp) ブロッコリー、大豆が、ガン予防してガンの進行を妨害する理由
URLリンク(www.rda.co.jp) 乳ガンのリスクを牛肉、豚肉、ハムなどが 6 割も増加させる

URLリンク(www.rda.co.jp) 大豆が乳ガンのリスクを下げる
URLリンク(www.rda.co.jp) 大豆が乳ガンのリスク低減。子ども時代の大豆の摂取で乳ガンのリスクが6割減少
URLリンク(www.rda.co.jp) 乳ガンのリスクを食物繊維が半減 - 玄米、全粒パンなどがお勧め

434:イズコ2.0 ◆VEGAN.Izk2
07/11/12 07:07:02
・赤身の肉が乳癌(がん)リスクを上昇させる(2006.11.13掲載)
 米ハーバード大学医学部医学助教授のEunyoung Cho氏
 26~46歳の女性看護師9万659人 追跡調査期間は1991~2003年
 検討の結果、赤身肉を1日1.5食分摂取していた女性は、1週間に3食分未満の女性に比較して
 ホルモン受容体陽性乳癌の罹患率が約2倍高かった。
 URLリンク(health.yahoo.co.jp)

・大豆たんぱく質は優秀であるというのが常識、怪しい人物はいまどきプロテインスコアを使って大豆はダメと言う。
 日本で使われるタンパク質のスコアはFAOの出す国際基準の採用であり、それは4回改訂がある。
 1回目 1957年 「プロテインスコア」大豆56点
 2回目 1965年
 3回目 1973年 「アミノ酸スコア」大豆86点
 4回目 1985年 「アミノ酸スコア」大豆100点
 5回目 1990年 1985年のものでいいと再確認をした。

がん
 [国立がんセンターより URLリンク(ganjoho.ncc.go.jp) ]
 >わが国では近年、乳房、前立腺、大腸のがんが増えてきている
 3)大腸がん
 >アメリカなどへ移住した日本人では、白人並みの頻度にまで増える
 >菜食主義者や、肉類や動物性脂肪の摂取量の少ない国や地域では、発生率が低い傾向
 6)乳がん
 >ブラジルやアメリカの日系人の罹患率はわが国の2~5倍程度の高値
 >また、大豆製品の摂取量が多い日本人に乳がんが少ない
 7)前立腺がん
 >前立腺がんの発症率が高い国の日系人では約2~10倍程度増加
 >動物性脂肪、赤身肉、乳製品の高摂取等の食生活と関連しているものと考えられています。
 ほかの主要なガンの主要原因は、胃はピロリ菌、肝臓はC型ウイルス、肺はタバコとなっている。

435:もぐもぐ名無しさん
07/11/12 11:39:37
あと、子供と大人の必須アミノ酸量の必要量って全然違うからね。
子供は豆類なんかをしっかり食べた方がいいけど、
大人はタンパク質総量させ摂っていれば何も問題ない。

436:もぐもぐ名無しさん
07/11/12 23:20:22
気持ちはわかるが、癌がどうのっていっても誰の耳にも届かないだろ・・・
タバコを買う人がなんでいるのか考えてみろ

>>432
水道水独特の味ってあるんだよ。カルキ臭いのはわかるだろ?
その上マンションなんかは、もっとひどいとこもあるよ。
前に付き合ってた女の家の水はお茶用に沸かした水でもビニールみたいな味が残ってた。
なんにもつけないで、米だけくってみな。けっこうわかるから。


437:もぐもぐ名無しさん
07/11/12 23:48:39
>>436
それだけ不味いのに、ミネラル買わないなんてアリエナス

438:もぐもぐ名無しさん
07/11/12 23:57:58
>>436
確かに集合住宅の様に貯水槽経由で給水されるところは気をつけた方がいいかもね。

ただ、浄水器は高いしミネラルウォーターは水道水より安全基準緩いし環境に悪いし…
難しいねえ(’A`)


439:もぐもぐ名無しさん
07/11/13 00:19:38
>>438
ミネラルウォーターも色々あるからね。単純にどれでもいいってわけじゃないし。
菜食中心になるとそういうのが鋭敏になるんだろうな
なんだかんだ揚げ足とってベジタリアンを否定したがる人が多いけど、
この感覚はわからない人にはわからない。

ところで水で一番変わる食べ物ってそばだと思う。
素材の味楽しむ食べ物ってまさしくそばのことじゃないだろうか。
日本食ってすごいよね。
俺はめんつゆも使うが、ちょっとだけしょうゆをつけて食べるのが好きだ。

440:もぐもぐ名無しさん
07/11/13 16:14:54
お茶やコーヒーにゲロルシュタイナー
炊飯にもゲロルシュタイナー
煮物にもゲロルシュタイナー
洗濯にもゲロルシュタイナー

天然由来の成分がタップリで
あなたをスカッと爽快にリフレッシュしてくれるでしょう。

さぁ、今日から!

441:もぐもぐ名無しさん
07/11/13 16:20:56
自分で考える力(技術)を身つけるのは大切だと痛感します。
日本人は明らかにナイーブだと思われがちですが、この特殊性がどういうふうに培われてきたかは興味深いところです。
宗教は原因じゃなくって結果
鶏卵論もありますが、と聞いてなるほどな、と思いました。
食と風土が基本なのかな。

寺子屋的な教育方法は賛成です。
今の時代絶対うけいれられないだろうなとは思いますが、ついていけない子が無理に進学してよけいついていけず、人生を棒に振るのって、残酷です。
日本人って議論が苦手なのは、
いつの時代からなんでしょう?

もし機会があったら、最近話題のマクロビ食事法について、食が人格、よって文化を形成といった角度からお話伺えたら光栄です

442:もぐもぐ名無しさん
07/11/14 11:37:54
人類はアフリカ大陸で生まれ土地と食料を求め移住する。
争いや議論に勝利した者は土地を得てそこに住み着く。
敗者は新たな土地を求めてまた移住。
連敗し移住し続け、やがて東の端の島国までやってきた。
それが日本人の祖先。

443:もぐもぐ名無しさん
07/11/14 16:21:52
>>442
そうかもな。
でも、朝鮮みたいに奴隷の歴史はないけど。
有史以来一度も主権を他国に奪われた事は無い。

444:もぐもぐ名無しさん
07/11/15 16:04:43
狭い上に国土の半分以上が山地。
植民地にしたところで利用価値ないよ。

445:もぐもぐ名無しさん
07/11/15 19:38:27
それを言ったらヨーロッパ人だって同じ。
さらに負けて逃げた人達がアメリカ人に。
だからアメリカ人は小心者ばかりで武器が好きになったのかも。

446:もぐもぐ名無しさん
07/12/03 02:07:27
馬鹿ベジ語録①保存版

霊の存在すら証明できない科学になんてほとんど価値は無い(笑) 肉欲奴隷(笑)
精霊がいる(笑) 血液ドロドロ(笑) 肉を食べたら血液が酸性化(笑)
セルライト(笑) 日本人は腸が長い(笑) 欧米化(笑)
明治まで日本人は肉を食べてない(笑) 地球温暖化(笑) 科学はとくに関係ない(笑)
インチキ医者(笑) 進んだアメリカ(笑) 原始仏教(笑) 子供の頃は毎日とんかつ(笑)
コーラだけはやめられない(笑) ベジタリアン(笑) ポールマッカートニー(笑)
肉工作員(笑) ロハス(笑) エコ(笑) 馬鹿医者(笑) ベジタリアンを尊敬すべき(笑)
バカザツ(笑) スピリチュアル(笑) 高次元(笑) 豚が守護霊(笑)
海で暮らすアザラシなどは、哺乳類より魚類に近い(笑) 弟子(笑) 破門(笑)
ハリウッド(笑) セレブ(笑) ヴィーガン(笑)
プロのマッサージ師はベジと非ベジを見分けることができる(笑)
宿便(笑) 断食(笑) 母なる地球解放運動(笑) コピペボム(笑)
白米なんてべちゃべちゃで不味い(笑) 教科書なんかあてにならない(笑)
お前達は地球の環境破壊を食い止めてる高貴なベジを崇拝するべきである(笑)
御釈迦様は違うっておっしゃられとんよ(笑) 糞食い(笑)
ジョン・レノンの新曲『馬鹿ザツは世界の肉欲奴隷か!』(笑)
駄目なものは駄目なんだよ(笑) 肉食=カニバリズム(笑)
こんど電車の中ででも観察してみそ(笑) 肉割れ(笑)
ガンになって死んでしまえ。(笑) 焼肉チェーエン店(笑)
倫理なんてどうでもいい(笑) ブログ(笑) 東大なんてたいしたことない(笑)
屠殺(笑) 欲しがりません!!肉などは!!(笑) 次のニュースです(笑)
ハム、ソーセージ、ベーコンは毎日(笑) ベジさんの勝ち(笑)
ピタゴラ(笑) 医学部受験予定(笑) ポイ捨てゴキブリ(笑)
肉を食うと短気になる(笑) 日本人の腸が長いのは一般的だから妄想じゃない(笑)
我々は高貴なる弥生人の子孫ですが?(笑)
肉を食うヤシ(笑) 肉大好きでよく食べていた(笑)
牛であるだけで生きる事が許されない。それがどれだけ有能で高潔で有益だろうとも(笑)
肉食のヤツらはみんな地獄を味わって死ねば良い(笑)
日本のような後進国(経済だけが先進国だがそれもハリボテに過ぎない)(笑)
ベジタリアンは全くもって次元が異なる人間(笑) 肉0グラム(笑)

447:もぐもぐ名無しさん
07/12/03 08:21:02
>>443
昭和20年にアメリカとの戦争に負けて主権奪われたよ。傀儡政権であった。

448:もぐもぐ名無しさん
07/12/03 15:28:04
>>440なんかあんまり使いたくない名前でつね

449:もぐもぐ名無しさん
07/12/04 19:38:17
>>443
日本はユダヤ、アメリカ、朝鮮に操られている

450:もぐもぐ名無しさん
07/12/10 20:53:06
と思いたい馬鹿ベジ

451:もぐもぐ名無しさん
07/12/12 17:09:58
                             |
                             |
       {    !      _,, -ェェュ、   |
ィ彡三ミヽ  `ヽ     ,ィハミミミミミミミミミヽ、|
彡'⌒ヾミヽ   `ー  /ililハilミilミliliミliliミliliミ|
     ヾ、        /iiiiイ!ヾヾミ、ミニ=ー-ミ|
  _    `ー―' i!ハ:.:.\\_::::::::::::::/:.| このスレは
彡三ミミヽ        i! ヽ:.:.:.:冫': : :::/,,∠|
彡'   ヾ、    _ノ i!::: ̄二ー:: : ::::ソ ・ ,| ベジタリアンに
      `ー '    {ヘラ' ・_>シ;テツ"''''"|
 ,ィ彡三ニミヽ  __ノ ヽヘ`" 彡' 〈     | 監視されて
彡'      ` ̄       `\   ー-=ェっ |
      _  __ ノ  {ミ;ヽ、   ⌒   | います
   ,ィ彡'   ̄        ヾミミミミト-- '  |
ミ三彡'        /⌒ / ̄ ̄ | : ::::::::::|
       ィニニ=- '     / i   `ー-(二つ
     ,ィ彡'         { ミi      (二⊃
   //        /  l ミii       ト、二)
 彡'       __,ノ   | ミソ     :..`ト-'
        /          | ミ{     :.:.:..:|
            ノ / ヾ\i、   :.:.:.:.:|
      ィニ=-- '"  /  ヾヾiiヽ、 :.:.:.:.::::|
    /     /  `/ ̄ ̄7ハヾヾ : .:.:.|
   ノ     _/   /   /  |:. :.:.:.:.:.:.:|



452:もぐもぐ名無しさん
07/12/12 19:46:20
つまり動物も植物も生物には変わりないって事だな

453:もぐもぐ名無しさん
07/12/14 17:46:25
本日のバカベジの活動場所
   うし ぶた とり 家畜をころすな   
スレリンク(food板)

454:もぐもぐ名無しさん
07/12/15 09:08:56
野菜は恐ろしいよ
最近流行の良心市場だが、泥付きや虫食いは売れないらしい。
やはり容姿重視らしい。
そのため出品する栽培者の農薬凄いらしいよ。
農協や公営市場のようにチェックしないから、
基準値の30倍の農薬がでたとこも・・・・・。

べジちゃんきちんと農協のくえよ
それでも農薬はあるがな
てか自分で無農薬しる
虫が食うのは安心な印だ、忘れるな


455:もぐもぐ名無しさん
07/12/15 17:25:34
虫食いどころか虫つき買って育てたいよ
最近モンシロチョウっていないんだよ
アブラナを育てている人もいなくなったから

456:もぐもぐ名無しさん
07/12/19 22:07:20
ところで>>1への回答とかあった?


457:もぐもぐ名無しさん
07/12/20 15:59:21
>>456
あるはずなかろう
ベジタリアンじゃないおれでさえ、動物抜きメニュー作ろうと思ったら
野菜類や豆、種実類を塩と香辛料とオイルだけを組み合わせて何とか食えるように設える。
化学調味料は不要。
出来具合いはその時々だけどね。
市販品しか受け付けない舌じゃなかったら、どうにか食えるものは作れるもんだよ。
もちろん肉や魚も使ってみたらもっと旨いだろうと思う事もあるけどさ。

ベジタリアンを名乗るやつはその程度の事は楽にやってのけるものと思っていた。

458:もぐもぐ名無しさん
07/12/23 09:10:24

命は、人も動物もただ1度だけ享受できるものです。

お皿の上の肉は、私たちと同じように、空気を吸い生きていました。
同じように恐怖、苦痛、悲しみの声をあげ、肉体を奪われた生き物の身体です。

ベジタリアンになろう
URLリンク(www.all-creatures.org)

459:もぐもぐ名無しさん
07/12/23 09:43:16
  釣 れ ま す か ?
∧ ∧
(´∀`)       /|
( ) ∧ ∧  / |
〕 λ〔 (´ω`)/ |
( >>458



460:もぐもぐ名無しさん
07/12/23 09:49:41
動物が可哀想だから…とか言ってベジタリアンになった奴は、一度トラか何かに喰われてみたらどうだろう。
こういうバカは、間引いた方がいいだろう。

461:もぐもぐ名無しさん
07/12/23 13:08:27
>>460
身体の一部でいいから齧られてもらいたいものだよ。
トラやクマが肉を食って元気になる姿を見れば緑豆や何らかの信者もきっと幸せだと思う。

462:もぐもぐ名無しさん
07/12/23 13:24:36
>>458
草だって生きているが
>>461
中国に逝って来い

463:もぐもぐ名無しさん
07/12/26 22:15:38
動画見てしまったんだもん・・・
それまでわっしわっし食べてたさ・・・
でも見ちゃったんだもん・・・
昔のマンガであったじゃん。人殺しのビデオ見ちゃってから人間に対して
不信感持ったやつ。当時はそんなんあり得ねぇって思ってた。
今ならちょっとわかる。
ドナドナの歌とか涙でそうになるよ?

464:もぐもぐ名無しさん
07/12/27 07:05:06
黒の章ってやつか?
ようするに、純粋まっすぐ君なんだな
危ない世界に入らないようにね

465:もぐもぐ名無しさん
07/12/27 15:31:28
純粋まっすぐ君って小林よしのりが使ってる言葉w

俺前世でトラかライオンに食われた記憶あるよw
ベジだけど動物愛護とかどうでもいい

466:もぐもぐ名無しさん
07/12/27 17:47:51
>俺前世でトラかライオンに食われた記憶あるよw

お前は早く頭の病院池

467:もぐもぐ名無しさん
08/01/06 12:26:40
動物を殺すことが可哀そうじゃないなんて人間の心を持ってないってことだよ。
自分ではふつうだと思っているのかもしれないけど。
日本人の家畜化も順調に進んでいるから、珍しくはないけどね。

468:もぐもぐ名無しさん
08/01/07 05:29:06
欧風だし ってのがコンソメの代わりになっていいよ
おいしいし肉エキス化学調味料不使用だから
気になったらググッテ見て

469:もぐもぐ名無しさん
08/01/07 06:08:48
私は肉も食べるけどベジタリアンがいたってべつに良いと思う。肉食べてるやつにだって嫌いなものはあるしね。

470:もぐもぐ名無しさん
08/01/07 12:41:38
>1
ブイヨンって鳥が原料じゃないの?

471:もぐもぐ名無しさん
08/01/08 13:16:47

ゼラチンって何?と聞かれると、多くの方が 「 ゼリーとか、ババロアとか、お菓子作りに使われる材料! 」
とお答えになるのではないでしょうか?でもね、ゼラチンは カメラのフィルムや印画紙 ・ 医薬品のカプセル ・
接着剤などにも使用されているんですよ。 「 え?!ゼラチンって食べるモノじゃなかったの?」
と思った方も多いのではないでしょうか。そんな皆様に 「 ゼラチン 」 の幅広い顔をご紹介いたしましょう!

URLリンク(www.gmj.or.jp)

472:もぐもぐ名無しさん
08/01/17 13:35:36
以前から疑問だったのだけど、ベジタリアンってのは茸は食うのですか。

473:もぐもぐ名無しさん
08/01/17 15:09:35
ビタミンD豊富な干し椎茸はヒキベジの俺には必需品
ちんこ

474:もぐもぐ名無しさん
08/01/17 19:36:46
食用菌はOKなんだね。

475:もぐもぐ名無しさん
08/01/17 19:55:04
URLリンク(www.unsertaeglichbrot.at)

476:もぐもぐ名無しさん
08/01/19 16:38:59
牛のボツリヌス症の集団発生が国内で2004年以降相次ぎ、8県で350頭を超す牛が
死亡または廃用となったことが小崎俊司・大阪府立大教授(獣医感染症学)の調査でわかった。

ボツリヌス症は、人では感染症法の対象だが、牛では家畜伝染病予防法に規定がなく、
安全対策は行われていない。食肉に付いていた場合、十分に加熱すれば毒素は壊れるが、
小崎教授は「消費者、生産者のため早期に詳しい調査や対策をすべきだ」と警告している。

ボツリヌス症は、ボツリヌス菌が作る毒素による中毒で、神経がマヒし呼吸困難などを起こす。
小崎教授によると、国内の牛の発症は1994年に北海道で52頭が初めて報告され、
99年に神奈川県で28頭が報告されて以降、途絶えていた。

しかし04年、神奈川県で17頭の発症を確認。05年は兵庫県で127頭のほか秋田、愛知、
三重、鳥取の4県でも発生し、06年は鹿児島、岩手県、07年も愛知県で感染が確認された。
突然倒れたりした後、1日から1週間で死ぬ例が多く、致死率は極めて高い。

小崎教授は「飼料などに付いた菌が牛の腸で増え、ふん尿が混じった水やえさを介して広がった
可能性が高い」と見る。届け出義務はなく、集団感染を自主報告した例がほとんどで、
実際はさらに広がっている可能性があるという。

英国では06年、牛の感染死が相次ぎ、政府が大規模調査を実施。豪州やブラジルでは肉や
牛乳の汚染を懸念し、牛へのワクチン接種などの対策が進んでいるが、日本では検査薬や
ワクチンも市販されていない。

ボツリヌス毒素は、いくつかの型があり、今回の牛の集団発生の型と人の食中毒の型は異なる。
ただ、動物実験では同様の毒性を持つことが確認されている。

(2008年1月19日9時6分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
ボツリヌス菌 wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)

477:もぐもぐ名無しさん
08/01/21 22:32:02
>>473
茸は植物より動物に近いらしいですよ
信じられませんが
バクテリアも動物に近いとか

478:もぐもぐ名無しさん
08/01/22 09:26:38

-アメリカ的科学-
 ・BSE牛は牛の群の中から検査官の見た目で選別する事ができる。
 ・研究所等の本格的なBSE検査に回される牛は、上記の方法で見た目などから判断された一部の牛であるが、その中から異常プリオンが見つからなければBSEは米国内に存在しない
 ・米国内における牛肉検査は上記の通り現状で完璧な対策なのでこれ以上検査を強化する必要はない。
 ・生後20ヶ月以下の牛からは検査の技術的な理由でBSE判定ができないため、生後20ヶ月以下の牛肉に問題はない。なお月齢は肉質などで判断する。
 ・発見されたBSE牛はカナダ産の可能性がある。なお、米国の牛肉流通は出生地を調べる手段がないので、詳しい出生地などは不明である。
 ・アメリカ産の牛を、たとえば牛肉や加工肉やゼラチンや牛エキスや加工食品や医薬品として市場に広く流通させると、途中で出所や行き先や何に使われているかなどが解らなくなってしまうことがよくあるが、アメリカ産を食べたい人だけが食べればいい。
 ・挽肉には脳や脊髄などの特定危険部位が混じっている事があるが特に問題はない。
 ・BSE牛肉を食べて感染して死ぬ確率は交通事故で死ぬ確率より低いから安全である。
 ・調査では国民の6割(7000万人)がアメリカ産牛肉を食べたくないと言っているが、自分が食べたくないからといってアメリカ産牛肉の輸入を禁止するのは乱暴である。
 ・外交交渉やCIAなどを駆使して日本政府に圧力を掛けているが、輸入措置を決定したのはあくまで日本政府なのでアメリカは関係ない。
 ・BSE牛が原因と見られる死亡事件がアメリカ国内で起こっているが、アメリカ政府は公式の見解を出していないのでBSE問題とは無関係である。
 ・世界はアメリカ産牛肉を求めている。
 ・輸入規制は市場原理に反しているので止めるべきだ。
 ・BSE騒動はマスコミの陰謀である。
 ・日本人は神経質すぎる。


479:もぐもぐ名無しさん
08/01/22 13:42:15
ここ数年、納豆と豆腐と味噌汁だけで生きてる

480:もぐもぐ名無しさん
08/01/23 05:24:57
>>479
誰も聞いてないから

481:もぐもぐ名無しさん
08/01/23 05:25:01
>>479それはほうこくしなくていいです

482:もぐもぐ名無しさん
08/01/23 05:25:08
>>479
そのまま死ね

483:もぐもぐ名無しさん
08/01/23 05:25:22
>>479でっていう

484:もぐもぐ名無しさん
08/01/23 05:25:23
>>479
だから何だよ

485:もぐもぐ名無しさん
08/01/23 05:25:24
>>479
お前だけは凸れなかった・・・








なわけねーだろww
死ねよニートww

486:もぐもぐ名無しさん
08/01/23 05:25:24
>>479
納豆に失礼
死ね

487:もぐもぐ名無しさん
08/01/23 05:25:25
>>479
豆ばっかりじゃねーか

488:もぐもぐ名無しさん
08/01/23 05:25:27
>>479
お前臭いよ

489:もぐもぐ名無しさん
08/01/23 05:25:29
>>479
腐ったもんばっか

490:もぐもぐ名無しさん
08/01/23 05:25:38
>>479
仙人かw
生き物殺すの嫌なら死ねよ

491:もぐもぐ名無しさん
08/01/23 05:25:57
>>479
何その自分大豆しか食べてないアピール?マジうざいんですけど?
ソイジョイですか?

492:もぐもぐ名無しさん
08/01/23 05:26:03
>>479
もうしねよ!

493:もぐもぐ名無しさん
08/01/23 05:27:12
>>479
くさ・・・

494:もぐもぐ名無しさん
08/01/23 05:29:35
-アメリカ的科学-

 ・BSE牛は牛の群の中から検査官の見た目で選別する事ができる。

 ・研究所等の本格的なBSE検査に回される牛は、上記の方法で見た目などから判断された一部の牛であるが、
  その中から異常プリオンが見つからなければBSEは米国内に存在しない

 ・米国内における牛肉検査は上記の通り現状で完璧な対策なのでこれ以上検査を強化する必要はない。

 ・生後20ヶ月以下の牛からは検査の技術的な理由でBSE判定ができないため、生後20ヶ月以下の牛肉に問題はない。
  なお月齢は肉質などで判断する。

 ・発見されたBSE牛はカナダ産の可能性がある。なお、米国の牛肉流通は出生地を調べる手段がないので、詳しい出生地などは不明である。

 ・アメリカ産の牛を、たとえば牛肉や加工肉やゼラチンや牛エキスや加工食品や医薬品として市場に広く流通させると、
  途中で出所や行き先や何に使われているかなどが解らなくなってしまうことがよくあるが、アメリカ産を食べたい人だけが食べればいい。

 ・挽肉には脳や脊髄などの特定危険部位が混じっている事があるが特に問題はない。

 ・BSE牛肉を食べて感染して死ぬ確率は交通事故で死ぬ確率より低いから安全である。

 ・調査では国民の6割(7000万人)がアメリカ産牛肉を食べたくないと言っているが、
  自分が食べたくないからといってアメリカ産牛肉の輸入を禁止するのは乱暴である。

 ・外交交渉やCIAなどを駆使して日本政府に圧力を掛けているが、輸入措置を決定したのはあくまで日本政府なのでアメリカは関係ない。

 ・BSE牛が原因と見られる死亡事件がアメリカ国内で起こっているが、アメリカ政府は公式の見解を出していないのでBSE問題とは無関係である。
 ・世界はアメリカ産牛肉を求めている。
 ・輸入規制は市場原理に反しているので止めるべきだ。
 ・BSE騒動はマスコミの陰謀である。
 ・日本人は神経質すぎる。

495:もぐもぐ名無しさん
08/01/23 12:55:38
>>494
これ、文末に(笑)がついてても違和感がないな

496:もぐもぐ名無しさん
08/01/24 08:24:17
まーたVIPの連中か

497:もぐもぐ名無しさん
08/01/24 13:38:40
ベジタリアンって変わってるよな
「生き物を殺すなんてダメ」
とか言ってるら?

じゃあ、植物は死んでるのかって話だ。

498:もぐもぐ名無しさん
08/01/24 14:52:36
>>497
少なくとも見た目に枯れて(大豆など)いれば死んでいると思ってるらしい!

499:もぐもぐ名無しさん
08/01/24 19:43:37
ベジタリアンにも色々カテゴリがあるみたいだからな。

500:もぐもぐ名無しさん
08/01/24 22:09:39
果物食えばおk

501:もぐもぐ名無しさん
08/01/24 22:14:36
果物の種は?
ゴミ箱に入れたら死ぬよ?
食べてもトイレにうんこしたらやっぱり死ぬよ

502:もぐもぐ名無しさん
08/01/25 01:57:29
>>497
植物は死んでるって
どこかのベジが言ってたのか?


503:もぐもぐ名無しさん
08/01/25 02:43:33
刈り取りの時の稲は枯れているから死んでいると思っているらしいのだが?
食べる部分は生きているのにね
しかも植物の種と動物の種の意味が同じだと思ってるらしいので
植物の種は生命ではないと思っているらしい

504:もぐもぐ名無しさん
08/01/25 07:40:04
完全に0とか極論は言わず
皆で少しずつ肉食う量を減らしましょう!

穀物消費の節約と
エネルギー消費の節約になります

505:もぐもぐ名無しさん
08/01/25 12:08:20
>>503
いや、そもそも植物を枯らしたり切ったりしても、宿ってる精霊は死なないから殺したことにならないって言ってたよ

506:もぐもぐ名無しさん
08/01/25 13:04:54
最狂オカルト発言ですなw

507:もぐもぐ名無しさん
08/01/25 18:54:02
植物の命とか動物の命とかどうでもいいです!

とにかく皆で穀物とエネルギーの節約するために
肉の消費量を少しずつ控えよう運動に参加しましょう

508:もぐもぐ名無しさん
08/01/25 21:37:43
>507
サラダ油やマーガリンの使用量を減らすことも忘れずにw
あと、豆腐や豆乳ではなく、煮豆や納豆を食べるように。

509:もぐもぐ名無しさん
08/01/29 00:22:18
果物は樹木が動物に食べてもらうために進化させた部分

510:もぐもぐ名無しさん
08/01/29 00:41:55
たまたま甘い果実が残ったにすぎない

511:もぐもぐ名無しさん
08/01/29 01:10:11
動物に果実を取られる=射精みたいなもんだなw
人間が食べる場合も栽培されてるんだから利害関係は一致してる

512:もぐもぐ名無しさん
08/01/29 11:19:36
でも種はゴミ箱行きじゃないか
果樹の願望は達成されていない

513:もぐもぐ名無しさん
08/01/29 14:33:55
樹の目的は種の保存で一部は人間によってちゃんと育てられてるだろ
一つの樹があれだけ多くの実を付けているのには意味がある
それとも全ての種子が発芽するべきとでも?
そんなの自然界でもあり得ないよ

514:もぐもぐ名無しさん
08/01/29 22:54:21
それは自己正当化のための屁理屈ですね

品種が古くなれば絶滅させられますよ

515:もぐもぐ名無しさん
08/01/29 22:58:57
実の付きが悪くなった老木は切り倒されるだけ

516:もぐもぐ名無しさん
08/01/31 11:25:02
【牛海綿状脳症?】 へたり牛を食肉処理の疑い浮上 米農務省が調査着手 米動物愛護団体がホームページで告発ビデオ公開
スレリンク(newsplus板)

★へたり牛処理の疑い浮上=米農務省が調査着手

 【ワシントン30日時事】米カリフォルニア州にある牛肉処理施設が
自力歩行できないへたり牛を食肉処理していた疑いが強まり、
米農務省が30日、調査に乗り出した。BSE(牛海綿状脳症)感染牛は
歩行困難の症状を示すことが多く、同省はへたり牛の食肉処理を禁止している。

 今回の事例はこの規制の実効性に懸念を抱かせるもので、
この問題を指摘した米動物愛護団体、米国の人道社会(HSUS)は、
動物虐待に加え「BSEとの関連でも問題だ」と批判した。

 HSUSが同日ホームページで公開した告発ビデオには、
電気ショックを与える棒を使ったり、高水圧のホースで「水責め」にしたりして、
うずくまっている牛を無理やり施設に運び込む様子が収められている。
昨年秋の撮影という。

時事通信 URLリンク(www.jiji.com)

▽関連リンク
・The Humane Society of the United States URLリンク(www.hsus.org)

517:もぐもぐ名無しさん
08/01/31 11:43:44
つーか、果物なんて野性種は殆どない
リンゴなんて食えたもんじゃないのを、ああやって人間が食べれる味にしてった
家畜のように、交配も生き死にも完全管理された命に変わりはない
挙げ句の果てに、食べにくいからと言い種を無くしたりもする
何を寝呆けた事言ってるんだ?

余談だが、ソメイヨシノは全部クローンだ

518:もぐもぐ名無しさん
08/01/31 21:07:09
>>517
俺も君の言ってる事が良く判らないよ。
スレの前半にいたVEGANの人とはちょっと話してみたいけどね。

519:もぐもぐ名無しさん
08/01/31 21:33:46
サプリ板の断食スレ他にいるよ
サウザーって名前で

520:もぐもぐ名無しさん
08/02/01 19:23:31

ゼラチンの原料(コラーゲン)
URLリンク(www.nitta-gelatin.co.jp)

工業的なスケールで生産されるゼラチンは、主として牛骨および牛皮、豚皮を原料としている。

世界全体の原料使用比率は、牛皮・豚皮が約70%、牛骨が約30%と見られている。

これらの原料の中でゼラチンに転化される親物質は、「コラーゲン」と呼ばれるタンパク質である。
コラーゲンの概要を以下にまとめた。

骨や皮中に含まれるコラーゲンは難溶性の物質であるが、これを酸やアルカリで前処理(後述)したのち、
加熱すると、3本鎖らせんの分子構造がこわれ、ランダムな3本の分子に分かれる。
このようにして熱変性し、可溶化されたコラーゲンを、「ゼラチン」と呼ぶ。

521:もぐもぐ名無しさん
08/02/02 03:50:13

プラセンタがカラダにいいワケ
 URLリンク(beauty.geocities.jp)

ブタ由来のプラセンタ

現在、国産の健康食品や化粧品で使用されているプラセンタの原材料は、
100%豚由来のものと捉えてよいでしょう。昔は健康食品や化粧品用のプラセンタにも、
ヒト・プラセンタや牛プラセンタが使われていました。

しかし、プラセンタ・ブームに伴う原材料の大幅な不足や 狂牛病をきっかけとする病気の伝染防止などの理由から
ヒト・プラセンタや牛プラセンタは使用できなくなりました。

そこで、他の哺乳類のプラセンタの中で安全性が高いものとして注目されたのが、豚プラセンタ。

海外から輸入されているものの中には、羊プラセンタ由来のものもあるようですが、羊は、スクレイピーという、
いわば狂牛病のルーツのような病気にかかる危険性があり、国産のプラセンタ製品製造会社は、
羊プラセンタの使用を選択しなかったようです。

522:もぐもぐ名無しさん
08/02/02 13:14:51
豚のプラセンタは基本的にウンコマミーレになってました
なぜならきれいに掃除した後に後産出るとは限らないから

523:もぐもぐ名無しさん
08/02/03 15:40:52
>>519
菜食から断食に移行したのか…。
わざわざどうも。

524:もぐもぐ名無しさん
08/02/03 15:52:27
見つけたがとても触る気になれなかったので見なかった事にする

525:もぐもぐ名無しさん
08/02/03 20:25:37
>>523
移行したってわけでもないけどねw

526:売国企業マルハン
08/02/10 16:06:33
パチンコスレで遠隔、ホルコン、サクラ、マネーロンダリングなどについて書き込むと渋谷マルハン社員やマルハンに依頼された
ネット工作会社がスレ荒らしをしてスレが機能停止します。
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2008/01/10(木)ID:iA54n BU50
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■スレリンク(pachij板)←右左くっけて→1165/783-784
【宮崎県都城市】パチ事情その②スレリンク(pachij板)←右左くっけて→89246/658-659
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】スレリンク(pachij板)←右左くっけて→8235164/471-472
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】スレリンク(pachij板)←右左くっけて→85488/401-410
2008/01/13(日)ID:1HLcWz UK0
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】スレリンク(pachij板)←右左くっけて→8885488/461-462
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■スレリンク(pachij板)←右左くっけて→021165/809-810
【香川】パーラーグランドのスレ2【徳島】スレリンク(pachij板)←右左くっけて→315438/324
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】スレリンク(pachij板)←右左くっけて→865970/186

パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
★★★★★このスレの解説★★★★★を読んでみるとよく判る。
スレリンク(pachij板)←右左くっけて→304777/52-54
ネット工作員については→【電通TBS】ピットクルー(株)【プロ工作員】
スレリンク(mass板:65番)


527:もぐもぐ名無しさん
08/02/13 07:19:53
■第1回 【焼肉道は肉食道】URLリンク(www.yakinikutengoku.com)

・・・・・・・焼肉は戦中・戦後の日本で食うや食わずの生活を強いられていた在日朝鮮人が、

商品価値を持たず屠場で捨てられていた牛、豚の内臓を故郷の習慣にならって巧みに料理し、

やがてこれを商いにしたものである。今こそ、焼肉屋と言っても高級レストランからファミリー店、

昔ながらのホルモン焼屋と、その業態は様々だ。用途も、デート、家族の団らん仕事帰りの一杯など千差万別になった。

生活水準の向上とともに人々は「食」に演出を求めるようになったが、焼肉も例外ではない。

焼肉はこの半世紀で、すっかり洗練された。

経済成長、生活水準の向上で「アパッチ族」ほどの動物的エネルギーに満ちた集団が姿を消すのにともなって、

「焼肉を楽しむ」行為からも「肉を食らう」という骨太で野生味ある本質が抜け落ちて行った…が、

果たして本当にそうだろうか?見かけはかなり変わっているが、原始の頃の焼肉を今に伝えるものはまだまだある。


528:もぐもぐ名無しさん
08/02/14 18:38:35
原材料にハッキリと牛乳って書いてあるわけではなく、

香料、(乳成分、大豆を含む)

て書いてある場合はやはり牛乳を使ってると考えた方がいいですか?

529:もぐもぐ名無しさん
08/02/15 05:46:47
乳成分ってことは使われてるよ。
乳化剤には使われてないらしいけど、動物が原料になっている可能性がある。
高級脂肪酸やたんぱく加水分解物等もアウト。大豆由来とか書いてあればOKのはず。
でも本当のことは問い合わせても分からないかもしれない。
子供が○○アレルギーなんですけれど・・と問い合わせるのがいちばんか。

530:もぐもぐ名無しさん
08/02/15 14:37:25
ほんとのこと言えばいいんじゃん?

アレルギー成分だったら表示してあるよ

531:もぐもぐ名無しさん
08/02/18 14:02:58

労働者の権利  アメリカでは最も危険な仕事  アメリカン・ベジタリアニズム
URLリンク(coco-art.com)
3人に1人が負傷 - 屠畜場および食肉処理場は、今日、アメリカで最も危険な仕事場のひとつです。

米労働省によると、一般の製造工場では10人に1人が病気や怪我を負うのに対し、食肉処理場では、
ほぼ3人に1人が病気や怪我を負っています。*11)

労災を訴えられない従業員 - 食肉処理場の従業員が反復性のストレス障害(RSI)を患う比率は、
他の製造業者に比べて35倍となっています。*12)

人権ウォッチ・レポート、”血、汗、恐怖: アメリカ食肉工場の従業員の権利 ”では、
「取材を始めると、ほとんど全ての従業員が、傷跡、腫れ、発疹、切断、失明、その他苦痛といった、
深刻な負傷を負った経験を話し始めた」そうです。*13)

URLリンク(coco-art.com)

532:もぐもぐ名無しさん
08/02/18 15:28:13
ぶちゃーけ、バケツでウランよりずっと安全

533:もぐもぐ名無しさん
08/02/18 18:16:53
>>531
法的に問題がない限りはええんでないの
職業は他にもある

534:もぐもぐ名無しさん
08/02/20 15:25:46

 OIE (国際獣疫事務局)、腸全体をBSE特定危険部位に 問われるわが国の対応
 URLリンク(www.juno.dti.ne.jp)  04.6.21
国際獣疫事務局(OIE)が、日本の反対にもかかわらず、牛の腸全体を特定危険部位に指定する方針を決めた。

従来はBSE高リスク国だけに適用されてきた基準だ。日本政府は、OIE の決定にもかかわらず、
回腸遠位部だけを特定危険部位とする国内基準を変えるつもりはないと言う。

亀井農水相は、28日の閣議後の会見で、「この背景につきましては、羊のスクレイピーにおいて腸に感染性が確認されていることや
腸を食する習慣のない国、回腸遠位部のみを摘出管理することが実際的にないことと聞いているわけでありまして、
牛のこの回腸遠位部以外の腸にBSE感染性は認められておらないわけでありますが、
我が国においては腸を食する習慣もあることでありまして、現時点としてはこの規制を見直すということについては
厚生労働省の問題にもなるわけでありますが、見直しをするということはなかなかこれ考えにくい話だ」と述べている。

つまり、腸を食する習慣のない他の国はこの決定でほとんど影響を受けないが、わが国が受ける損害は大きいし、
回腸遠位部以外の腸には感染性が確認されていないのだから、これを的確に取り除けば食品安全上の問題もないというわけだ。


535:もぐもぐ名無しさん
08/02/20 18:41:21
菜食主義者的にはほぼ無関係な食肉類への非難ネタばかり貼られているのが実に不思議だな。

536:もぐもぐ名無しさん
08/02/25 08:42:03
動物虐待のサイトで牛の処分の動画などを見てしまいました。
2日前からベジタリアンになりました。
あの様な酷い事に係わりを持ちたくないし
自分1人では状態は変わらないけど 大量生産大量消費だとコストを掛けずに命も粗末に扱うようになってしまうのかな

537:もぐもぐ名無しさん
08/02/25 09:03:01
>>536
服も着ない薬も使わない仙人みたいな生活してるんですか。すごいですね。頑張って下さい。

538:もぐもぐ名無しさん
08/02/25 14:04:21
>>536
革靴とか革ベルトとか革サイフとか革の鞄もだめだからな
わかってるだろーが、これらは食用の牛の副産物だから

フォーマルな場でもスニーカーにリュックサックで行ってください

539:もぐもぐ名無しさん
08/02/25 14:51:47
合成皮革の製品が山ほどあるだろ。

540:もぐもぐ名無しさん
08/02/25 16:46:42
綿羊はいいのか?

541:もぐもぐ名無しさん
08/02/25 17:23:56
>>539
ビニールくさいし
土に返らない=地球に厳しく環境をいたぶる

それとゼラチンも食肉の副産物だからな!
ゼリーや焼いてないプリンもだめだ

542:もぐもぐ名無しさん
08/02/25 17:35:15
本革だってどうせ最後は焼却処分だから関係ないんじゃない?
自治体によっては丸々埋めちゃうのかな?
それに耐久性は合成皮革の方が上という話だからな~。
まあ、細かいこと言い出すと薬のカプセルや化粧品類の油脂もそうだな。
薬や化粧品自体も動物実験を行っている訳だから、こだわるとそりゃ大変さ。

543:もぐもぐ名無しさん
08/02/25 18:03:42
537 538さんの脳ミソはゼラチン?

さぞかし日常生活で不自由を感じてる事でしょう。

あまりに短絡的で可哀想。

544:もぐもぐ名無しさん
08/02/25 18:07:13
屠殺画像を見て生理的に食べれなくなったのかな

545:もぐもぐ名無しさん
08/02/25 18:16:32
その様です

あまりに衝撃的だったんで

546:もぐもぐ名無しさん
08/02/25 23:45:05
>>545
あんたの方が短絡だよ
それも恐るべきレベルで

547:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 00:07:06
>>536
薬やワクチンも動物実験や動物由来のものが沢山あるから
ぜひとも医療拒否してくれ。

548:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 10:21:28
ベジタリアンは大病にはかからないから病院のお世話になる必要ありません。
せいぜい漢方で改善出来る範囲でしょう。

549:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 10:44:07
>>536
大量生産大量消費だとコストを掛けずに命も粗末に扱うようになってしまうのかな

わかるなあ。手作業でしていた時代でも、そりゃあ食べ残しはあっただろうけどさ。
今のような、手も付けずに捨てるようなことは少なかったんじゃあなかろうか。
昨日、地球破壊の番組見てたら、鶏肉屋のおかみさんが「野菜も生きてるんだぜ」って
言ってたよ。
肉屋に言われてもな・・・。

550:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 10:44:20
漢方には動物実験や動物由来のものが無いと思ってんか
そもそも、ベジが大病しないというソースも無いわけだが

551:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 11:19:49
>>550
動物由来のものなんかない上に動物実験も行ってません

552:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 11:55:32
つ 熊胆、烏骨鶏、鼈

553:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 12:27:00
>>548
漢方飲んで死んだ人が結構いるよ、気を付けてね。
特に中国製のはね。

554:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 12:28:07
>>551
馬鹿だこいつw

555:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 13:19:57
>>548
新型インフルエンザのパンデミックワクチンも拒否してくれよな。

556:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 14:00:05
>>548
それがうそであることは知っています
ほとんビーガンと同じ、マクロビ屋のボスがガンにかかったことを知っています
>>551
おま、漢方薬全然知らないだろ
メジャーなものでも
熊胆=熊の胆嚢
鹿茸=鹿の袋角
前者は合成品あり。当然動物実験しただろう

557:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 14:10:57
動物実験された薬を極力使わないためにもベジをやってるんです。

558:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 14:18:32
結局使ってるってこった

ばんそうこうなんかも貼るなよ?
あれだって糊でかぶれないか、まずは動物実験する

559:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 14:35:19
おかげさまでベジになってからは風邪すらひきません。
切り傷なども化膿することなく治りが速いですね。
そもそも絆創膏なんて逆効果ですし。

560:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 14:39:32
ベジタリアンてただの偏食だよな

561:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 15:04:06
>>557
シャンプー、洗剤、化粧品の類は一切使ってないんだろうな。


562:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 15:06:35
むしろ化石燃料の方をだな…。

563:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 15:33:13
>>559
永遠にそうであると思ってるんだ?
スゲエおめでたい

怪我して出血が止まらなくても病院など行かないようになww

564:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 15:54:45
>>561
言われるまでもなく動物実験を行う企業から商品を買うビーガンは存在しません
もちろん大手メーカーはほぼアウト

565:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 16:02:21
>>559
大人になれば子供の頃より免疫力がついて風邪を引きにくくなるのは当たり前。
それをベジのお陰にしてたらせわないな。

あと、どんな怪我かにもよるだろ、化膿は。
バイ菌が入れば化膿するだろうし、そうじゃなきゃ化膿しない。

思い込みが激しいんだか、洗脳されやすいんだか、ベジってある意味すごいな。

566:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 16:41:35
私はビタミンC飲むようになってから風邪引かなくなったし
野菜(ビタミンC)を多く食べるベジタリアンは風邪引きにくくなるって事では?
ちなみに私はベジタリアンではないのであしからず。

567:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 16:53:19
普通食でVCいっぱい摂ればいいだけだし

568:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 16:55:55
>>564
ねぇ、動物実験をしてない企業って
すでに安全性の確認された物を造ってるだけって知ってる?
安全性の確認は最初に開発したところでやってんだよね
動物実験で

動物がかわいそうならゴキブリホイホイも仕掛けるなよ?
ネズミもかかるからな、あれは

569:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 17:16:04
おまえの家はゴキブリホイホイにネズミがかかるのか。
どんな家だよ。ww

570:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 18:02:59
昔、どこかの東欧の国で戦時下のために肉や乳製品が食べられなくなった時期に、
国民の病気が激減したという話を聞いたことがあるな。
やはり、肉や乳製品は嗜好品として扱うべきものだろう。
金儲けできる人間の声が大きいから洗脳されがちだけどな。

571:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 18:06:06
みんな戦死したからじゃねーの

572:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 18:09:44
“肉ばっか食べちゃいけません”
“体壊したから肉は制限してる”

みんな肉は嗜好品だと言うことは薄々気づいてるのに気づかぬフリをします
舌に美味しいから

573:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 18:17:31
魚は?

574:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 20:06:40
>>569
つっこみ所はそこじゃないだろ
ゴキブリホイホイを使うのか?使わないのか?
ゴキブリだって動物だぞ

575:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 22:56:58
>>559
そこまで自信があるなら新型感染症が流行してもワクチンや薬の一切を拒否してみてくれ。
お前さんにとっては主義主張を通せるし、非ベジが1人助かるし一石二鳥だからな。
>>564
現実は>>568が言ってる通りだから所詮自己満足。


576:もぐもぐ名無しさん
08/02/27 00:58:33
>>569
ネズミホイホイまで買わないといかんほど出たんだよ、昔の話だけどな
今でも都会の食べ物屋なんてネズミだらけなんだぜ?

577:もぐもぐ名無しさん
08/02/27 12:30:49
>>565
ベジタリアンのうちの極一部はカルトのようにすら思えるね。
程度の差が凄すぎて一括りにどうこう言っても話が通じないだろう。
デミやラクトとビーガンじゃ違いすぎる。

>>573
ペスコベジタリアンだと魚もOKだそうだ。

578:もぐもぐ名無しさん
08/02/27 13:37:23
他のベジタリアンはともかくビーガンは多かれ少なかれ殆どが基地外

579:もぐもぐ名無しさん
08/02/27 15:18:45
>>565
頻繁に風邪をひいていた人が、ベジになった途端にほとんどひかなくなれば
ベジのおかげってことになるんじゃないの?
別に子供のころと比べているわけじゃないし。
2ちゃんばっかりやってないで、少しは本でも読んで読解力を養った方がいいよ。

580:もぐもぐ名無しさん
08/02/27 15:33:21
ならない

人の体質は気付かない理由で急に変わる事もありうるから

581:もぐもぐ名無しさん
08/02/27 16:06:15
個人の体質ってものを考えないんスカね

582:もぐもぐ名無しさん
08/02/27 20:35:58
プラシーボ効果でもいいじゃない。

583:もぐもぐ名無しさん
08/02/28 11:30:46
やぱり道端の草とか花壇の花とか見ると
よだれが出てくるんですか?

584:もぐもぐ名無しさん
08/02/28 19:58:42
日本でヴィーガン向けのレストランがあればかなり繁盛すると思うんだけどな。
絶対数が少ないからライバルはほぼいない状態、全国のベジタリアン+日本に来たベジタリアン外国人独り占め。
経営者の人、検討して。

585:もぐもぐ名無しさん
08/02/28 20:26:09
ベジタリアンならここへ行け的な店があるといいね。
海外から来た有名人なんかがたくさん寄れば話題になるし。

586:もぐもぐ名無しさん
08/02/28 20:54:52
>>584
マクロな食堂を見たことはあるよ。
そこそこ流行ってた。

587:もぐもぐ名無しさん
08/02/29 10:27:40
精進料理とかじゃだめなの?

588:もぐもぐ名無しさん
08/03/01 13:56:20
便通良すぎて外出時はちょっと困る
便秘なベジタリアンはいるのかふと気になった

589:もぐもぐ名無しさん
08/03/01 15:14:54
別に植物だけ食いたいならかまわんのだが
「植物は命がないから食ってもいい。生き物じゃないし」って言う白人は
何とかならんのか・・・

590:もぐもぐ名無しさん
08/03/01 16:56:08
あほだからしょうがない
生物系にはいないと信じたいけど

591:もぐもぐ名無しさん
08/03/01 17:17:25
>>589
そんな事思ってるべジタリアンなんか見た事ねーよ

いたとしたら植物は殺していいのか!!ってしつこく詰め寄る肉食者に、いい加減辟易して吐いた言葉だろ

592:もぐもぐ名無しさん
08/03/01 19:06:40
少なくとも2chはそんなヤツばっか

593:もぐもぐ名無しさん
08/03/01 19:32:29
そりゃ肉食者が“植物を何とも思わない非道なベジタリアン”に話が行くよう仕向けるからな

594:もぐもぐ名無しさん
08/03/01 20:04:32
>>591
ベジタリアンが確実に言ったのは
『植物には精霊がいて、精霊を殺さない限り植物を殺したことにならないから、植物を切ったり抜いたりしても良い』

>>593
違うよ。
それ、馬鹿ベジが勘違いしてる典型だよ。

595:もぐもぐ名無しさん
08/03/01 22:39:23
肉食のみが悪で菜食は善だと言い張るからだろ。

596:もぐもぐ名無しさん
08/03/01 23:19:51
ここはベジタリアン同士の情報交換の場です
議論なら他でやって下さい

597:もぐもぐ名無しさん
08/03/01 23:30:43
で、精進料理はいいの?

598:もぐもぐ名無しさん
08/03/02 04:03:49
ヒトラーはベジタリアン(でもソーセージが大好物で隠れて電車で食ってたらしい)
日本だと木食上人とかが先駆けか?

599:もぐもぐ名無しさん
08/03/02 11:04:16
>>598
>日本だと木食上人とかが先駆けか?

日本では、仏教思想にかぶれた皇族が先駆けだな。


600:もぐもぐ名無しさん
08/03/02 12:38:36
健康上白砂糖は元々口にしないんだけど
白砂糖とブラウンシュガーって精製する際動物の骨使ってるんだね。
ビーガンが使える甘味料は黒砂糖、キビ糖、シロップ?

601:もぐもぐ名無しさん
08/03/02 15:06:50
俺は子供のころ黒砂糖がおやつだったぞ
がりがりかじると凄くマイウー

602:もぐもぐ名無しさん
08/03/05 21:52:07
友達に、肉を食べたくない気持ちは分かるけどそこまで考える(ヴィーガン)のは異常って言われた。
ネットで何を言われても気にならないけど
友達に言われたのは相当ショックだった。

ベジタリアンのサイトはある意味宗教めいてるのは分かってるし
端から見れば異端児の集まりだろうけど
ほんの少しの肉エキスだって最低でも一匹の家畜の死があるから原材料見て買う買わないを決める。
革製品は屠殺に荷担する事になるから買わない。
乱暴な扱いを受けて毛を刈られた羊は結局屠殺されるからウールは買わない。
本当に動物を思うならヴィーガンにならざるを得ないと思ってた。

でも自信なくなってきた。
私が躍起になってやってる事って果たして意味があるのかな。
そもそも家畜を食べる事はごく当たり前の事で
私はそんな当たり前な事に逆らってる異常者なのかな。

もはや精神的にも肉体的にも肉を受け付けなくなってるから菜食生活から脱却出来そうにないけど
ベジタリアンである事に疑問が湧いてきた。
動物愛護と言う理由でベジタリアンやってる私は頭がおかしいのか?狂ってるのか?

みなさんはベジタリアンである事に疑問や不安を覚える事はないですか?
迷いは全くないですか?

超長文になってスマソ

603:もぐもぐ名無しさん
08/03/05 22:25:44
むしろ生きることは他者を殺すことなので
無意味な行いに躍起になってもしょうがない

604:もぐもぐ名無しさん
08/03/05 23:11:10
>>602
白人のベジ思想にかぶれて魚や出汁まで否定するのか?
日本人止めたらどうなんだ。

605:もぐもぐ名無しさん
08/03/05 23:35:20
>>602
ガソリンをはじめとする化石燃料についてはどのような見解を?

606:もぐもぐ名無しさん
08/03/06 00:01:22
自分が正しいと思うことをやればいいんだよ。
堂々としてれば友達にも伝わるものがあるさ。
おれだって昔はベジタリアンなんてキチガイみたいなものだと思ってたしな。w

607:もぐもぐ名無しさん
08/03/06 00:10:18
そもそも日本では、今や牛やら豚やらを殺して食べるのは当たり前だけど100年前までは当たり前ではなかった。
そんなことはおぞましく穢れた行為だった。地域や時代が変われば常識や善悪の基準も変わる。

608:もぐもぐ名無しさん
08/03/06 01:03:49
3000年も前なら普通だが?

609:もぐもぐ名無しさん
08/03/06 08:34:10
>>607
長い歴史で見たら原始人は獣にくくってたよね
石器という武器を作るぐらいに
装飾と肉食の歴史どちらが長かったか

610:もぐもぐ名無しさん
08/03/06 21:00:30
>>602
それはただの動物愛誤と言われても仕方ないかもね。
本当に動物が好きで動物の事を思うなら、全ての動物が死なないように、などと考えないように。
例えばエゾシカ。
今かなり増えて、森を枯らしている。
森が減れば、当然そこに住む多くの他の動物が住みにくくなるし、生態系のバランスも崩れる。
そのために今、鹿を殺し肉にしたり、鹿革を使った鞄等を作ったりされてる。
この革製品なら、買っても問題ないよね。
次にアライグマ。
在来種の食べ物・生息地を奪い、挙げ句に野鳥まで食べる。
自然環境を守るため、外来種は殺さなきゃならないよね。
外来種・増えすぎた動物は『自然や他の動物の為に殺さなきゃならない』んだよ。
それは人間に責任があるし、人間の責務なんだよ。
ただ『動物全てを殺さないことが最善策だ』とは思わない方がいい。

『常に殺さなきゃならない命と、守るべき命を選択する必要がある』って事をお忘れなく。
0か100ではなく、状況をよく判断して行動しましょう。

じゃないと、緑豆や海警察犬と同類になりますよ。


611:もぐもぐ名無しさん
08/03/06 21:11:56
外来種排除ってのも短絡思考な感があるな。
無理矢理菜食関連にするのもなんだが、稲も蕎麦も大豆も大根も外来種である。ジャガイモや落花生ですら外来種なんだぜ。

612:もぐもぐ名無しさん
08/03/06 22:25:34
ジーンバンク運営してるのはほぼ全員雑食者だろうな。
カスベジは口ばかりで役に立たないな。

613:もぐもぐ名無しさん
08/03/06 22:39:56
でも金になるんだからいいじゃないか
いかさず殺さずではしゃがせといてやれよ

614:もぐもぐ名無しさん
08/03/06 22:51:46
多数決の世の中なんやから アレルギーとかいっときゃいーじゃん
何も馬鹿正直に菜食でんねんとかいうか?
低脳な会社やったらそんだけレベルの低い人間しかおらんよってに
肉だ餃子だとほざいとるやろ?
そんな中であたしは菜食です とかいったら
ごりらどもに袋叩きにあうやろーにぷぷぷぷぷ
そういう目にあいとなかったら
あれるぎーですの とか
ちょっと内蔵が悪いもので消化の良い野菜をとかぬかしときーなw
ほとぼりさめたころに 菜食ゆーたらえーわ
まちがっても 原人どもの前ではあまりおおっぴらにはいわんこっちゃw
ぎゃーはははw

615:もぐもぐ名無しさん
08/03/06 22:54:53
>>611
今のところ、その大根が他の動植物に直接危害を加えてるのか?
実害のあるものから排除しようぜ

616:もぐもぐ名無しさん
08/03/06 22:55:47
何がそんなに可笑しいんだろ

617:もぐもぐ名無しさん
08/03/06 22:59:24
そういえば肉とか体の臭い野蛮人の食い物だったな

618:もぐもぐ名無しさん
08/03/06 23:00:34
鯨食いの日本人は野蛮人

619:もぐもぐ名無しさん
08/03/06 23:03:15
チョン乙

620:もぐもぐ名無しさん
08/03/06 23:09:44
カスベジは左巻きの非日本人だな

621:もぐもぐ名無しさん
08/03/06 23:12:08
>>615
種の多様性って観点からすると外来種の排除ってのが良い結果を招く訳じゃなさそうだが、その辺りについてはどう考えてる?
>>610の投稿にある自然環境を守るという点についても、ヒトに寄る開発の影響の方が遥かに大きいのでそちらから改善する方向で検討するべきではないだろうか。

そもそも地球環境ってのは絶えず変化し続けて来ているものであり、現在の植生等がそのまま続く事が最善であるとは限らない。

622:もぐもぐ名無しさん
08/03/06 23:31:59
仮にさ全人類が菜食主義者になったとして、今度は野菜が不足する事態に陥ることはない?

623:もぐもぐ名無しさん
08/03/06 23:34:16
>>622
ねーお たぬき!

624:もぐもぐ名無しさん
08/03/06 23:36:48
>>623
つか おまいさいっこうに あーほwぎゃーははははh
でも素なおだから ゆるせるあーほwぎゃーははっは


625:もぐもぐ名無しさん
08/03/06 23:37:13
>>624

>>622 by 624

626:もぐもぐ名無しさん
08/03/07 01:10:29
>>610
シーシェパードは海の羊飼いだぞ
>>611
野生化してるか否か
在来生物を圧迫してるか否か
オオキンケイギクは栽培すると捕まるようになった
>>621
種の多様性を野生化した外来種が圧迫するパターンが多いから
…キミはガラパゴス島について同じ事をいってみるといいよ
>>622
大有り

627:もぐもぐ名無しさん
08/03/07 01:25:48
>>621
少なくとも動物は排除。
植物は実害が出てるものから。
多様性を重視し、それでエゾタヌキが絶滅して良いなら構わないが、人間が犯した罪な以上、責任取って排除すべきだと思うね。
そこに元々いたある種の動物を絶滅させるって事は、そこの環境全部を激変させることになるからね。
その環境の変化でまた絶滅する動物が出るという連載がはじまる。
日本人なら、絶滅させるのは狼やトキで、もう懲りただろ。

>>626
海警察犬って思ってた。
そうか、羊飼いか。

628:もぐもぐ名無しさん
08/03/07 02:00:04
まぁシーシェパードは「海賊」でもいいと思うけど…
海賊旗も立ててるらしいし

ほんとにドクロの下にぶっちがいの羊飼いの杖と三又の戟が描いてあって
完全にジョリーロジャーです本当にありがとうございました

629:もぐもぐ名無しさん
08/03/07 09:30:00
>>627
絶滅に向かって個体数が減っている状態の動植物では、
現実には個体数が0になった時点で環境が変化する訳ではなく、減っている段階で大幅に環境が変わっているのではないだろうか。
この場合、その該当する動植物は外来種が原因で減ったとは考えにくいだろう。

ま、在来種の保護につとめるのが悪いって言ってる訳じゃないんだけど、
人の手によって渡ってきた動植物=外来種=悪って話が当然のように通用しているのが不思議でしょうがない。

630:もぐもぐ名無しさん
08/03/07 09:44:44
そうなると中国とアメリカが頼りになるけど
ベジタリアンはわかってるの?

631:もぐもぐ名無しさん
08/03/09 15:41:11
色んな統計や説があって結論が出てないけど
ラクト・オボ・ベジタリアンがもっとも健康的な食事という解釈でおk?

632:もぐもぐ名無しさん
08/03/09 16:49:48
雑食に近いほど健康です

633:もぐもぐ名無しさん
08/03/09 18:33:38
いちばん無難なのは、完全菜食に近い魚菜食、または魚卵菜食あたりぢゃないか?

634:もぐもぐ名無しさん
08/03/09 19:26:42
自分ヴィーガンだが健康のためヴィーガンやってる人が分からん。
どう考えても魚ぐらいは食べた方が健康…だと思うんだよな。

635:もぐもぐ名無しさん
08/03/10 22:09:02
今度会社の飲み会が焼き鳥屋である・・・。
自分はもちろん肉は食べない。そういう場では野菜をもくもくと食べる。
他人が肉を食べるのももちろん気にしないが・・・。

でも食べきれなかったり満腹になるほど肉を注文する人を見るのはストレス。
前もたくさん残った肉料理を見て、ちょっと悲しかった。
肉食はかまわんが、もっと生命に敬意を払って欲しいと思う。
しかし、そういうことを指摘するのもなんだかな・・ってかんじだし。
飲み会行きたくねえ。


636:もぐもぐ名無しさん
08/03/10 23:03:56
わかるわ。菜食主義なのは自分のことであって、人のことに口出す気はないけど…
「肉食いたい!肉!」
とか言ってるやついるとむかつく。
お前、殺せるのかよと思う。

637:もぐもぐ名無しさん
08/03/11 00:19:36
>>636
普通に

638:もぐもぐ名無しさん
08/03/11 00:57:42
>>633
どうしても、その雑食の食生活を菜食の一部としたいようだねw
だが君の発言は雑食が一番と証明してしまったようだ。

639:もぐもぐ名無しさん
08/03/11 01:44:13
他人に勧めるのならセミベジだろうな。
それ以上にいくかどうかは本人次第。
ビーガンなんて勧めてサラダしか食わないような
偏食で体壊されたらこっちが悪者にされちまう。
世間の無知と偏見は強いからな。

640:もぐもぐ名無しさん
08/03/11 08:52:47
そういえばうちのばあちゃん、いつも「食べ物を残すな」って言ってる。

前に親戚で食事会した時注文した料理がボチボチ残ってる状態でお開きにするかってなった時、
ばあちゃんがいつものように「食べ物を残しちゃダメよ。誰か食べなさい」って言ったんだけど
その言葉にウンザリしてたある叔母さんが「おばあちゃん、人にはそれぞれペースがあるし胃袋の大きさも違うの。
無理して食べて病気にでもなったら大変よ。そうやってしつこいと嫌われるわよ。」って言葉に全員うなづいて、
ばぁちゃんが悪者扱いされてた。(酷ぇ)

今ならばぁちゃんの気持ちが分かるわ。
昔の人は食べ物のありがたみがよく分かってる。
食べられないなら注文するべきじゃない。注文したなら完食するべき。

641:もぐもぐ名無しさん
08/03/11 11:54:54
やれやれだな

642:もぐもぐ名無しさん
08/03/11 16:53:03
自分は肉、魚、卵、牛乳を食べないが
>>638の言ってることは間違ってないと思う。
それで別に>>633が悪いとも思わないが。

643:もぐもぐ名無しさん
08/03/11 17:31:29
めしより肉を沢山食うやつがいるとは思えんが

644:もぐもぐ名無しさん
08/03/12 01:17:57
 
(Ray's Vegetarian Cafe)

URLリンク(ray.cube-web.net)

645:もぐもぐ名無しさん
08/03/12 01:39:03
>636 殺せるよ。君達だって植物や微生物を平気で殺してるじゃん。

646:もぐもぐ名無しさん
08/03/12 02:12:50
最強のペタジリアンはお寺の坊さんですな

647:もぐもぐ名無しさん
08/03/12 05:32:44
ペタジリアン?

648:もぐもぐ名無しさん
08/03/12 10:55:09
でも厳格な菜食してるのはごく一部の流派らしいよ。
ウィキペディアの精進料理のとこに、現代は普通に肉を食べるって書いてあったような…

649:もぐもぐ名無しさん
08/03/12 10:59:42
坊さんは焼肉でも魚でも何でも食べるよ?

650:もぐもぐ名無しさん
08/03/12 18:43:26
顕微鏡ででもみんと 微生物なんて姿もわからんしなー
なもんの権利まで考えれんで
せいぜい環境破壊せんこっちゃろ
毎日葬式せんならんで
微生物の死まであんじとったら

常識的な目線でかんがえななー

651:もぐもぐ名無しさん
08/03/12 19:47:56
坊主事情は全く知らないので想像だけど
修行中の坊さんは食わないんじゃない?
若い時にどっかの有名な寺とかに住み込みで何年か修行するんでしょ?
それでも休日とかは外で食ったりするんだろうけど。
普段は普通の生活でしょう。
酒も飲むし結婚もするし子供も作る。

652:もぐもぐ名無しさん
08/03/12 20:03:46
知らんかった
坊さんって結婚するのか

653:もぐもぐ名無しさん
08/03/12 21:15:51
中国の坊さんはオリエンタルベジ。
完全菜食のうえに五葷(ニンニク、ニラ、ネギ、ショウガ、ラッキョウなど)も禁止。


654:もぐもぐ名無しさん
08/03/12 22:43:28
にんにくは臭いじゃないか、と言うと都合よく持ち出す野菜ですね

ドリアンは?

655:もぐもぐ名無しさん
08/03/20 22:32:25
○ベジタリアンのハリウッドスター

●キャメロン・ディアス,●クリント・イーストウッド●ジュリア・ロバーツ●ジョシュ・ハートネット

●スティーブン・セガール●ダスティン・ホフマン●ダラス・ハワード●デビッド・ドゥカブニー

●デミ・ムーア、●トビー・マグワイア●トム・クル-ズ●ナタリー・ポートマン、●ブラッド・ピット

●ブルース・リー●ブルック・シールズ、●ポール・ニューマン●マイケル・J・フォックス

●リチャード・ギア●リバー・フェニックス●リブ・タイラー●レオナルド・ディカプリオ、

○ベジタリアンのミュージシャン

●マドンナ●マイケルジャクソン●ホイットニー・ヒューストン●プリンス●ボブディラン、

●レニー・クラビッツ●バネッサ・ウィリアムズ●ティナ・ターナー●ビートルズ全メンバー、

●スティング●ボブ・マーレー●リッキー・マーティン●アラニス・モリセッティ 、

●ボストン●フィル・コリン (デフ・レパードのメンバー)●ブライアン・メイ (クイーンのギタリスト)

○ベジタリアンの作家、芸術家、哲学者

●H.G.ウェルス●アイザック・ニュートン●アルバート・アインシュタイン●ヴォルテール ●チャールズ・ダーウィン 、

●トーマス・エジソン●トルストイ ●ビンセント・ヴァン・ゴッホ●プラトン●ベンジャミン・フランクリン●レオナルド・ダ・ビンチ


656:もぐもぐ名無しさん
08/03/20 23:09:46
たったそれだけかwwwww

657:もぐもぐ名無しさん
08/03/20 23:23:01
>>655は有名な分だけな。俺がこいつは有名だって思った
人らだけw

その他一覧はここ見れ↓
URLリンク(coco-art.com)

658:もぐもぐ名無しさん
08/03/21 01:36:46
>>651
托鉢で貰ったら食べなくてはいけない。満腹であっても残せない。

659:もぐもぐ名無しさん
08/03/21 02:52:49
>>657
で?非ベジの著名人がその何倍いると思ってるんだ?(プゲラゲラ

660:もぐもぐ名無しさん
08/03/21 06:07:07
>>658
食べたくないものはこっそり捨ててしまってもいいんだよ。
でないと半分腐ったようなものまで食べなきゃならなくなる。
と、友人のブッダくんが言ってた。

661:もぐもぐ名無しさん
08/03/22 00:40:19
>>660
じつはそのヤバいもんもありがたく食って、食中毒起こして入院したり
するのがタイの坊さんだったりするのだが。

662:もぐもぐ名無しさん
08/03/22 05:25:32
タイってお墓とかないんだってね。いいな~。
日本は過剰な葬式行事や有り難みのない生臭坊主に搾取され過ぎ。
中国の真似なんだろうけど、当の中国はチベット仏教僧大虐殺進行中・・
もちろん日本の仏教界は沈黙。

663:もぐもぐ名無しさん
08/03/22 08:19:39
最近の坊様は結婚はするは髪はそらねーは酒は飲むは獣肉はくうはTVにはでるはカラオケにはいくはで
おまいら悟り開く気はあるんかいと突っ込みたくなる・・・
もっとも信長時代までも結構荒れてたけど・・・
白河天皇が思い通りにならんといったのは加茂川の自然災害と僧侶だし

ちゃんとしてた人もいるにはいるんだが・・・(今でも少数いる)

それとチベットの仏教と日本の仏教は教義がちがう。一向宗と創価学会レベルにちがう異教。
でもABCD包囲網のときにチベットは「同じ仏教国だから」と日本を援助してくれたし
戦時中も米国の拠点になることを拒否→敗戦国扱い→中国侵攻だからな
少しぐらいは恩返してもいいと思う

で、日本の精進料理は結構美味しい
添加物すくなさそうだし身体にもよさそう
和食最強説を裏付けてくれるわい


まぁ兎とか獣肉も食うんですけどね

664:もぐもぐ名無しさん
08/03/22 15:29:58
俺は一休が一番素晴らしい坊主だと思うよ

665:もぐもぐ名無しさん
08/03/22 18:01:24
最近 目眩がする、ちょっとヤバいかも(;´~`)
急に立ち上がった時とか、何故か寝返りを打つ時とか。
こりゃ鉄分が足りてないせい?
ビタミンB12と亜鉛摂取にはかなり気をつけてるんだけど。

666:もぐもぐ名無しさん
08/03/22 20:25:03
>>655
俺も最近まで目眩とか眠気、生あくびがひどくて
ネットで調べたらどうも鉄分不足みたいだと分かったから
「ひじきさんFe」っていう鉄分補給のやつ摂ったらかなり良くなったよ。

ベジの人は鉄分不足に注意

667:もぐもぐ名無しさん
08/03/22 20:26:05
>>665だった

668:もぐもぐ名無しさん
08/03/22 20:54:29
病院で検査してもらった方が原因が分かって安心できるからいいんじゃないの。
健康診断でもいいし。
あと、ミネラルの吸収は競合するっていうよね?
亜鉛やカルシウムのサプリ飲んでると鉄の吸収に影響するのかも。

669:もぐもぐ名無しさん
08/03/22 21:05:41
ついでに知能検査もしてもらえよ

670:もぐもぐ名無しさん
08/03/22 22:02:17
>>666
レス㌧
ググッたら「ひじきさんありがとう」にワロタ!
これから鉄分を意識した料理でも改善しなかったら試してみます。

>>668
あー、健康診断受けてみたいね。
鉄分不足ぐらいは分かるだろうけど亜鉛とかビタミン何とかとかが不足してるって細かい不足栄養素まで分かるかしら。
肉 食 え で終わりそうな悪寒。

>>669
知能の方はたぶん平気。゚+.(・∀・)゚+.゚

671:もぐもぐ名無しさん
08/03/23 11:39:22
血液の状態を知るために献血しているっていう人がいたよ。
貧血かどうかくらいは分かるんじゃない?

672:もぐもぐ名無しさん
08/03/23 12:06:19
そういえばヴィーガンな人が献血の際血液がキレイだからもっと欲しいと懇願されたって書き込みを見た事ある

673:もぐもぐ名無しさん
08/03/23 14:06:13
献血行って全血献血200mLにしようとすると十中八九400mLでお願いしますて言われるよ。
事前判定通るか否かだけが判断基準でVEGANとか関係ない。

674:もぐもぐ名無しさん
08/03/23 14:06:25
ヴェジはなんでも脳内変換するから本当かどうかは謎

675:もぐもぐ名無しさん
08/03/27 03:48:01
牛の○○○○は街の中・・・。

URLリンク(jp.youtube.com)


676:もぐもぐ名無しさん
08/03/28 03:19:31
URLリンク(saisyoku.com)
アインシュタインは卵が好きで毎食食べていたと「世界ふしぎ発見」で放送したような・・・

677:もぐもぐ名無しさん
08/03/28 16:40:15
「動物は生き物だから食べないけど植物を食べる」
という思想は植物も生き物である以上矛盾していると思う。
自分が生きる為に他の生物を犠牲にしたくないなんて理屈は最大の偽善だと思うし、エゴにしか思えない。
一見、ただ生えているだけに見える植物でさえも、他の生物の死が無くてはその存在は成り立たない。
何故なら、植物でさえも他の植物よりも高く育ち、より多くの日光を得ようと生存競争をしているからだ。
その生存競争に敗れた植物は死に、そして大地に還り、他の木々の栄養になる。
生きるという事はこういう事。
生きる上で他の生物を犠牲にしない方法なんて存在しない。
他の生物を心底犠牲にしたく無いのならば、それはもう生きる事を諦めるべきだ。
動物は殺したくないけど、自分も死にたくない。
だから「植物を食べる」なんて偽善も甚だしいと思う。
お魚さんや豚さんや牛さんを食用に養殖・飼育する事を嫌だと感じているのに、
何故、食用に野菜や果物を人間が畑で栽培する事には抵抗が無いの?
本質的には一緒なのに。
ちなみに、最近は以下の様な現象が確認されていて、
ガラパゴスでは、同じ種類のサボテンでも、
サボテンを餌とする陸イグアナが生息する島のサボテンはイグアナに葉を食べられない様に樹木の様に成長するが
イグアナが居ない島のサボテンは本来のまま低い状態で成長が止まるそうだ。
同じ種類のサボテンなのに、自分の存在を脅かす者が居るか居ないかで成長の仕方がまるで違う。
つまり、植物も生存する為に必死なのだ。
それは、植物にも生存本能が宿っているという事に他ならない。
それでも、動物は罪悪感があって食べられないが、植物は食べられると?

あなた達ベジタリアンの思想は、「生きる」という事を冒涜していませんか?

678:もぐもぐ名無しさん
08/03/28 16:50:55
>「動物は生き物だから食べないけど植物を食べる」
ベジタリアンが皆こういう考えでいる訳ではないのですな、実際の所。

679:もぐもぐ名無しさん
08/03/28 17:55:19
>>678
えっと、それでは他にどういう理由があるのでしょうか?
体質的に肉が嫌いで食べられないという事であれば、
それは偽善的な思想とは無縁なので何も異議は無いのですが、
それ以外の理由なんてあるのですか?
野菜が肉より好きとか?

680:もぐもぐ名無しさん
08/03/28 18:02:58
私は動物が好きだから動物食べないだけだけど何か間違ってる?

681:もぐもぐ名無しさん
08/03/28 18:03:48
生き物と生物は違うって事だ。

682:もぐもぐ名無しさん
08/03/28 18:34:24
>>680
結局は偽善という名のエゴなんですね。

>>680
生き物と生物の線引きなんて詭弁です。
命である事には変わりありませんからね。

>>678
やはり、
「動物の命を奪いたくないので食べたくないけど、植物の命は気にならないので食べます」
という思考ばかりの様に見受けられますが?

自分にはベジタリアンの方達の思想は自己満足にしか思えません。

683:もぐもぐ名無しさん
08/03/28 21:37:31
・肉を食べることは植物の命も大量死させる(家畜の餌)
・地球温暖化を進める
・生物濃縮
・家畜は抗生物質、成長ホルモンの薬付け
・植物のみで必須栄養素をまかなえる
・肉を食べるとコレステロールがおまけでついてくる

どう考えても肉を食べる理由がまるでないから。
そして最後の最後に。家畜が可哀想だから。
エゴ?偽善?論理的に考えれば必然的に植物のみ食べる食生活を選ぶだろう。

684:もぐもぐ名無しさん
08/03/28 21:41:37
>>679
貴方もベジタリアンについて妙な偏見を持っておられるようですが、発祥自体がそもそも宗教的な運動から来てるモノらしいですよ。

685:もぐもぐ名無しさん
08/03/28 22:45:00
>>683
なるほど。
理にかなっていますね。
農家の方も喜びますね。
畜産業界は御愁傷様でしょうけど。

個人的に、あなたの様な理由であれば何も語る事はありませんよ。

ただ、家畜が可哀想という理由が最大の動機なっているならば、
それは矛盾に感じたものですから。

分かり易いご説明ありがとうございました。

ただ、やはり偽善やエゴという言葉を聞き捨てられなかったあたり、
本当の所はどうなんでしょうね・・・。

686:もぐもぐ名無しさん
08/03/28 22:48:39
どうもこの人は始めに結論ありきな感がするなあ。
どこぞのジャーナリストみたいだ。

687:もぐもぐ名無しさん
08/03/28 22:58:59
農薬浸けの中国産野菜は美味しいですよね(=^^=)

688:もぐもぐ名無しさん
08/03/28 23:03:37
>>687
そういう話にはもっと危機感持ってもいいと思うけどねえ。格安配合飼料になったり加工品になって世界中に回る訳だし。

689:もぐもぐ名無しさん
08/03/28 23:20:36
一般食してるってそんなにベジタリアンが気にくわないもんなの?
私ベジになる前はベジタリアンな人に興味なかったしどうでもいい存在だったし
まして思想に突っ込み入れる事すら考えた事なかったけど
自分自身ベジになって初めてベジが嫌いな人いるんだぁって気付いたよ。
リアルじゃまだ見た事ないけどネットで。
こういうベジに突っかかる人ってどんな人なのか純粋に気になる。

690:もぐもぐ名無しさん
08/03/28 23:27:54
菜食してるってそんなに雑食が気にくわないもんなの?
私雑食になる前は雑食な人に興味なかったしどうでもいい存在だったし
まして思想に突っ込み入れる事すら考えた事なかったけど
自分自身雑食になって初めて雑食が嫌いな人いるんだぁって気付いたよ。
リアルじゃまだ見た事ないけどネットで。
こういう雑食に突っかかる人ってどんな人なのか純粋に気になる。

691:もぐもぐ名無しさん
08/03/29 00:16:41
>>689
生きる事の「負の部分」から目を背けて、生きる事の本質が見えていない様に思えて仕方がないからです。
宗教も思想も人間の考えた不完全なもの。(神の存在は否定しないけどね)
神の定めし理に比べれば余りにも自分勝手に思えてね・・・。

692:もぐもぐ名無しさん
08/03/29 00:33:38
他の生き物を糧とするのは神が定めし理。
生命が捕食され死に行く事も、この世界の生態系という完璧なる秩序・システムを維持する為に必要不可欠な役割。
それを歪めているのは他ならない人類。
その人類が自らのエゴで動物は食べないというルールで自然界のシステムを否定する。
それは神への冒涜であり、生への冒涜であると思う。
地球環境を悪化させている人間は、他の全生物にとって最大の仇敵に他ならない。
存在自体が業なのだ。
生きる事の業や人間である事の業から目を背け、
ベジタリアンという生き方をする事でその本質から逃げているだけなのではないだろうか?

693:もぐもぐ名無しさん
08/03/29 00:41:40
>>692
雑食から菜食に替わった所で食われる側と食う側がいるという図式がかわる訳でもないんだから、
自然界のシステムからみたら連鎖の階段が多少減るだけに過ぎないのではないだろうか。

694:もぐもぐ名無しさん
08/03/29 00:47:09
>>692
確かにそうですね。
恐らく自分が言いたいのは、「動物は可哀想だから食べません」なんて理由は綺麗事でしかないよ。
って事です。
生きる事は必ずしも美しい面だけではない。
他の命の犠牲に成り立っているからこそ、一生懸命に生きなくてはならないんだと思います。
その事を、ベジタリアンの方は見失っている様な気がしたもので・・・。
出過ぎた真似かもしれませが・・・。

695:もぐもぐ名無しさん
08/03/29 00:48:11
レス番を間違えました・・・。
>>694>>693さんへのレスです。
失礼しました・・・。

696:もぐもぐ名無しさん
08/03/29 00:58:31
>>694
ベジタリアンが皆VEGANだと思ってるのなら大きな勘違いです。

697:もぐもぐ名無しさん
08/03/29 03:02:05
この歌を聴いてくれ。

URLリンク(jp.youtube.com)


698:もぐもぐ名無しさん
08/03/29 09:14:45
>>696
ベジタリアンの中には、魚も食べる人がいるって思ってるなら、それは大きな勘違いです。

699:もぐもぐ名無しさん
08/03/29 09:24:40
>>あなた達ベジタリアンの思想は、「生きる」という事を冒涜していませんか?

生き物を冒涜するよりよほど良いと思うのだけれど。

700:もぐもぐ名無しさん
08/03/29 09:32:55
>>699
あんたは一切命を踏みにじっていないのかい?

自分の残酷さを認識できず、あたかも聖人のように思い上がる。
その心の在り方は、冒涜以外の何物でもない。

横レスです。失礼m(._.)m

701:699
08/03/29 09:44:11
>>700

うんな莫迦なw
ただ、今の畜産方法によって確立された低価格ミートの商業方法については
ちょっと目が当てられないなって思うだけよ。
fast food nationでも見てください。
URLリンク(www.fastfoodnation.net)

702:699
08/03/29 09:49:06
うんな莫迦なw

おれはベジタリアンだけれど、肉食文化も認めているよ。
ただ、消費が目的だけの肉食はひどいか、と思う。

日本でもファストフードネーションがやっているようなので、
見てみてくださいませ。失礼m(._.)m

URLリンク(www.fastfoodnation.net)

703:もぐもぐ名無しさん
08/03/29 09:50:41
>>701
なら畜産だけじゃなく、全ての動物性食品を否定する理由は?
雑食者にも、畜産に否定的なのはいるよ。
でもあくまでもそれだけなら、ベジタリアンにならなくても雑食のままでいい。
結局何だかんだ綺麗事言っても、宗教的思想なんだよね。



704:もぐもぐ名無しさん
08/03/29 10:04:22
なら伝統的な遊牧民の肉食とか、放し飼いの地鶏とかは認めるの?
商業的食肉産業に携わっていても、必死に働いて家族を養ってる人もいる。
そういう事まで、きちんと考えてる?

何かを非難するのは簡単さ。
大事なのは、新しい提案をすること。
自分だけ関わらないつもりになって、安易なきれいごとを言うのは、
ただの偽善に過ぎない。
一番嫌われる態度だし、くその役にも立たない。

705:もぐもぐ名無しさん
08/03/29 10:30:03
「食肉産業の在り方について検討しよう」ってんなら、お題は立派だが、
なにも現実的なプランも提示せず、自分の提案に責任を持つ覚悟もなく、
青臭い理屈だけで非難するのはクズのやること。
それこそ関係者にたいする冒涜です。

706:もぐもぐ名無しさん
08/03/29 11:35:44
>>698
それはマジで間違ってるから皮肉にもならない

707:もぐもぐ名無しさん
08/03/29 12:36:07
>>706
準ベジ乙

708:もぐもぐ名無しさん
08/03/29 12:40:26
ピュア信仰(笑)

709:もぐもぐ名無しさん
08/03/29 23:27:39
畜産も農業も殺して食べる為に人間が飼育・栽培している訳だから本質は一緒。
畜産が残酷で栽培が非残酷なんて解釈はベジタリアンの勝手な思い込み。
だからベジタリアン(ヴィーガン)はおかしいって言われる訳だよ。

710:もぐもぐ名無しさん
08/03/29 23:33:04
>>699
植物は冒涜してもいいんですか?
随分身勝手な事ですな。
植物愛護団体立ち上げて、ベジタリアン糾弾する人物が現れたらどう反論するんですか?
植物が可哀想だから食べるなって言われたらどうしますか?
あなた達ヴィーガンの主張は単なるご都合主義の自己美化・自己満足の為の理屈でしかないのですよ。
本当に他の命を犠牲にしたくないと思う聖人ならば、自らを犠牲にするしかないのですけどもね。
はっきり言って生きる事の負の面から目を背けて、自分は清く生きているんだと思い込みたいだけの逃げです。

711:もぐもぐ名無しさん
08/03/29 23:45:51
動物を殺して食べるのは可哀想。
でも、植物にはそんな感情は湧かない。
まさに人間のエゴそのもの。
身勝手な感情。
それを物差しとして判断し、動物以外を食べさえすれば罪悪感から逃れられると考える。
浅はかな思考と一蹴せざるを得ない短絡的な考え。
稚拙極まりない。
動物であろうと植物であろうと、自分以外の命を消費して生き続けている事には変わりは無い。
生きる事の本質から目を背ける者。それがベジタリアン(ヴィーガン)。

712:もぐもぐ名無しさん
08/03/30 00:05:26
VEGANも信仰と呼べるレベルで雑食よりも菜食の方が健康的であると信じてる人とかいるみたいだし、実際残酷云々とか余り関係無いんじゃねーの。
偶には屠殺動画見たショック(笑)で肉食止めろなんていうアホの子もいるのかもしれないが、そういう連中はこのスレに来てるアンチに好き勝手言われて涙目って所か。

713:もぐもぐ名無しさん
08/03/30 01:34:00
野菜をウマイ!と思って食ってるベジタリアンは少ない。
頭で食って自己美化に励んでいるだけ。
食われる野菜がかわいそう。
焼肉ウマーしてる人の方がマシ。

714:もぐもぐ名無しさん
08/03/30 01:39:41
「私は動物が可哀想なんで食べない事にするの」
なんて、食うに困らない裕福な国に生まれたからこそ言える戯言。
食べる事すらままならない貧困層の人間の前でも同じセリフを口に出来るのかね?
本当に飢えたその時も、決して動物は食べないと自信を以て言えるのだろうか?
肉に変わる食べ物が十分にある環境に居るからこそ出来る行為。
自身の生死が直接関わる飢餓に陥った時、
果たしてどれだけの数のベジタリアンが、自らの信念を貫き通せるのだろうか?

715:もぐもぐ名無しさん
08/03/30 03:44:39
人間だけ地獄の海に溺れて沈む。
心配するな!

URLリンク(jp.youtube.com)


716:もぐもぐ名無しさん
08/03/30 16:56:59
>>711
生きることの本質だとか罪悪感だとか説教じみた事言ってるけど
そんなもんベジに限らず食べるという行為をしている人達全員
に言える事だろう。
ていうか生きる事の本質ってなんだよ。
ベジ以外は人生の本質を理解して食事してんのか?
あんた自身はどうなんだ?

ただベジを批判する為に理屈こねてるだけにしか
見えんけどなー

717:もぐもぐ名無しさん
08/03/30 17:24:40
>>716
>そんなもんベジに限らず食べるという行為をしている人達全員
>に言える事だろう。
じゃあ、何故ヴィーガンは肉を食べないの?
素朴な疑問です。
好奇心です。

718:もぐもぐ名無しさん
08/03/30 18:02:19
ここにいるベジくん達は、生きると言うことの本質を理解していないように見える。
現実の世の中は、お花畑じゃない。
真剣に生きていれば、わかる筈だ。

719:もぐもぐ名無しさん
08/03/30 18:18:45
他の生命体を取り込んでることにはベジにも肉食にもなんの違いもなくて、
そうやって他の生命体と持ちつ持たれつやってくのが生きるってことの
大前提ってことかな?
可哀想だから肉食べないってのは、個人の勝手だからどうでもいいけど
肉食を残酷だからやめるべきって他人に吹聴してまわるのは、むしろそっち
の方が残酷だし、筋違いでお花畑な発想ってわけだ。

720:もぐもぐ名無しさん
08/03/30 19:04:34
自分は残酷な事には一切関与していません!!
と、自分自身を納得させる為の最も安易で簡単な手段が菜食主義。
果たして、しゃべる事も逃げる事も出来ない野菜や果物を殺して食べる事は残酷ではないのだろうか?
残酷に感じるか否かは、所詮は人間の「勝手」な解釈でしかなく、
菜食主義者といえども、他の生命を奪って生き続けているという現実からは決して逃げられない。
生きている以上は絶対に。

721:もぐもぐ名無しさん
08/03/30 19:14:40
生物が他の生物を食べる事は「必要最低悪」
これを否定する事は、生命の営みを否定する事である。

セックスは汚らわしいから嫌っ!!!
なんて阿呆な事を言ってセックスしなかったら人類はどうなる?

ベジタリアンの言い分も根本的には全く一緒。

生きる事の嫌らしい面から目を背ける言い訳なんてガキの戯れ言と何ら変わらんな。

722:もぐもぐ名無しさん
08/03/30 19:55:25
>>721
何を勘違いしているんですか?? 

人間は肉を食わなくても生きていけますよ。


723:もぐもぐ名無しさん
08/03/30 19:57:38
>>722
勘違い坊やがいるw
理解力ないなぁw

724:もぐもぐ名無しさん
08/03/30 20:26:31
>>722
どうやら、野菜しか食べないと脳が退化する様だねw
それでは動物「だけ」は可哀想だから食べない事にするなんて変な思想に流れてしまうのも無理は無いね。

さて、ヴィーガンの皆さんは毛皮はおろか、
シルクが含まれる衣類も身に着けてはならない訳だけど、
その辺は気を付けているのかな?

食べ物に「だけ」気を付けても駄目なんだよ?
知ってましたか?

あぁ、阿呆らしい。

725:もぐもぐ名無しさん
08/03/30 20:28:32
>>722の中では植物は生物に含まれないらしいw
流石はベジタリアン。
自分達が食べている物は生き物ではありませんてか?w

726:もぐもぐ名無しさん
08/03/30 20:53:21
ベジタリアンは草食系の生き物以外はペットに出来ないね。

727:牛.若○ ◆fjVZTzycxc
08/03/30 21:36:10
>726
いやいや、人間のエゴでその生を束縛すことになるので、
動物を飼ってはいけないでしょ。
ましてや、ペットショップで購入なんて残酷なことは・・・w

728:もぐもぐ名無しさん
08/03/30 21:43:03
>>727
オーガニックベジタリアンドッグフードなるものがあるらしい(笑)

729:もぐもぐ名無しさん
08/03/30 23:52:12
飼い犬の餌はどうするの?
動物園のライオンは?

730:もぐもぐ名無しさん
08/03/30 23:54:43
熊が鹿を食べるのも、残酷だからやめさせないと!

731:もぐもぐ名無しさん
08/03/31 00:32:20
>>724
VEGANが知人にいれば判りますが、衣類所の騒ぎではないですよ。

732:もぐもぐ名無しさん
08/03/31 00:41:00
そういやベジって仕事は何してんだろ?農業くらいしかできなくね?


733:もぐもぐ名無しさん
08/03/31 00:45:47
>>725
その前に721にツっこめよ。

721は『生物が他の生物を食べる事を否定する事は~』と語っているが、誰がそんな事を否定しているんだ?



734:もぐもぐ名無しさん
08/03/31 00:47:13
>>733
キチガイベジの事だろ?

735:もぐもぐ名無しさん
08/03/31 00:47:44
>>734
具体的にレス番で示してみろ。

736:もぐもぐ名無しさん
08/03/31 00:48:57
>>732
何でそうなる? 意味不明。

737:もぐもぐ名無しさん
08/03/31 00:54:11
植物だろうが動物だろうが、命を頂くわけだから感謝するのは当然の事。
しっかり両手を合わせて頂きますをする。



738:もぐもぐ名無しさん
08/03/31 01:00:56
>>736
完全に植物としか関わってない会社なんてそうそうなくね?

739:もぐもぐ名無しさん
08/03/31 02:42:56
取りあえず、日本中の飼い犬の肉食やめさせてこい。
そしたら認めてやる。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch