スーパーの青果部で働いているけど、何か質問ある?at FOOD
スーパーの青果部で働いているけど、何か質問ある? - 暇つぶし2ch2:もぐもぐ名無しさん
07/07/03 23:37:23
ねーよ馬鹿!真面目に働いていろ!

3:もぐもぐ名無しさん
07/07/04 00:05:54
青果部果物担当の私が来ました。
今仕事のレポート書いてて、どうしても思い出せないんだけど、
ミニトマトのよいっちゃんとひかるちゃんの違いってなんだっけ?

4:もぐもぐ名無しさん
07/07/04 01:08:19
野菜の産地表示は偽装が行われているのでしょうか??

中国産を国産と偽ったり。

5:もぐもぐ名無しさん
07/07/04 01:22:19
グレープフルーツの皮に付いてる粉みたいなのって農薬?

6:もぐもぐ名無しさん
07/07/04 02:38:18
↑食べるな危険、みかんとかたべろ

7:もぐもぐ名無しさん
07/07/04 02:39:59
>>5
そういうのも農薬っていうんだっけ
輸入の際にぶっかける防虫防カビ剤

8:もぐもぐ名無しさん
07/07/04 12:18:44
>>4
1じゃないけど、悪質な卸会社はやってるらしいね。
産地偽装はなかなか消費者からは見破れないけど、「これって本当に国産?」って思ったら、
試しに生で野菜を囓ってみると少しは違いが分かるよ。
中国産の野菜は生で食べると薬の味が丸分かりだから。

9:もぐもぐ名無しさん
07/07/04 15:27:30
>>5
農薬の中でも最も危険だといわれる、発がん性物質・防カビ剤ですよ。
輸入カンキツには付き物です。


10:1
07/07/04 21:41:37
>>4
うちのスーパーにはない。
産地表示については二重チェックが行われているため、まず間違いはない。
さらに、賞味期限、消費期限も二重チェックが行われている。
鮮度チェックは売場人員の他に、衣料品、生活品のパートさんが、主婦の視線
として定期的にチェックしに来ているからこれも大丈夫。

>>5
防腐剤ですね。イマザリルですね。
グレープの他、オレンジ、レモン、ライムなどの輸入柑橘類についています。
ところによってはバナナにもついている。
使用しているかどうかは、POPに表示することが農水省からの徹底項目である

ちなみに、このような白い粉は国産ミカンにも稀についていることもある。
これについては、果実の色づきを良くするためのワックス(炭酸カルシウム)を塗布した
ことによってできるもの。実の部分には浸透しないので人間の体には害はない。


11:もぐもぐ名無しさん
07/07/05 16:14:13
>>1
良いスーパーですね。名前晒して下さい。

12:もぐもぐ名無しさん
07/07/05 20:40:14
私もスーパーの青果部です!

13:もぐもぐ名無しさん
07/07/05 21:50:10
おれ、青果から鮮魚に異動になったよ。
明日から魚さばけるかな、できなければクビだそうです

14:もぐもぐ名無しさん
07/07/05 22:03:26
質問です
野菜や果物の品揃えって店長の采配なんですか?
それともスタッフ全員で考えてますか?

自分は、マイぬか床でぬか漬け漬けるのが趣味なんですけど
この季節になると野菜を買いに行くのが楽しみで仕方ない
です。白瓜・はぐら瓜とかもあって凄く嬉しいんですよ。

あと、新生姜にセロリ・人参・ピーマン・長芋とか美味ですねー。
春は、菜の花やブロッコリーの芯なども堪能していました。

15:もぐもぐ名無しさん
07/07/05 22:20:54
69

16:1
07/07/05 22:59:13
>>14
殆ど商品部に一任している。
ただし、「地場野菜(店近くの地元の農家さんが作っているもの)」については課長が
考えてやっている。
これについては農家さん、お客様からも好評を得ていてる。
あとはパートさんから「こういうのを置いてみてはどうか」という意見は聞いているつもり
だけど、なかなか難しい一面もあったりする。

最近は自分で糠を漬ける人が多くなったみたいですね。
うちの店ではきゅうりと一緒にヌカヅケの素やバケツも展開してますよ。


17:もぐもぐ名無しさん
07/07/06 03:17:36
青果を扱うって難しそう。外みは何でもないのに皮をむくと腐ってたりパサパサだったり。。クレーム多いでしょ?

18:もぐもぐ名無しさん
07/07/06 06:46:26
青い果実の部・・・エロいエロ杉る

19:1
07/07/07 22:38:43
>>17
管理は難しいよ。
特に最近は梅雨半ばの猛暑の影響で、葉物野菜(にら、ホウレン草、ミズナなど…)の痛みが激しい。
葉っぱは蕩けているのが多いので、見極めが必要。

このまえはパイン(一本売り)を切ったら、中がグシャグシャだったというクレームがあった。
まぁ、お客様にこういった事情を説明して納得いただいたからよかったけど、これから
色んな意味で鮮度管理は大変になりそう…。

20:もぐもぐ名無しさん
07/07/07 23:00:49
レン草8C/Sとって、うち5C/Sは葉の色がすでに黄緑がかっていたorz


21:1
07/07/07 23:28:18
>>20
うちは青梗菜3C/Sとって、殆ど駄目だった。
ホウレン草を「レン草」と略すのは業界通ですねw

22:もぐもぐ名無しさん
07/07/07 23:48:19
>>21
20です、ちょっとイキがってみましたorzしかし葉物は大変ですね。鮮度劣化を防ぐ為いつも入荷後蘇生しますが、とけていたり黄色いやつが入ってきた時はもうどうしようもないのでショックです。

23:もぐもぐ名無しさん
07/07/07 23:59:06
つ赤伝

24:もぐもぐ名無しさん
07/07/08 00:04:57
土佐紅切ったらスッカスカだったorz

25:もぐもぐ名無しさん
07/07/08 00:07:52
青果で働いている人のスレですか?

26:1
07/07/08 00:17:16
>>23
赤伝の様式はチェーンストア協会の統一規格です。
理由は確か8番だったかなw

27:もぐもぐ名無しさん
07/07/08 00:31:28
チャイナ生椎くせーぞ!!!!!!!なんでおまえはそこまで臭いんだ!!!!吐いてしまったじゃないか!!!!!

28:もぐもぐ名無しさん
07/07/08 13:03:01
桃握んな!!
売りもんならんくなるやろ

29:もぐもぐ名無しさん
07/07/08 23:37:31
とりあえず欠品するとうるさいんで8ケース中5ケースはおひやです。

30:もぐもぐ名無しさん
07/07/08 23:58:57
なんだとー!!!!

31:もぐもぐ名無しさん
07/07/09 00:01:05
相場安過ぎでみなさん売上厳しくないですか?関西人ですが今は何が売れてますか?

32:1
07/07/09 01:11:30
>>27
うちの店は新潟産生シイタケ(菌床)と茨城県産生シイタケ(原木)の二種類を扱っています。
中国のシイタケは冬にならない流れないような気がするのだが…

>>31
確かに今夏は相場安いですね。
特に野菜の売上なんかは昨割です。
元々相場の上下変動が多きい野菜類については粗利を取ることを考えています


33:もぐもぐ名無しさん
07/07/09 16:43:03
はいチャイナ生椎は冬頃ですね。臭いし触ってると手が真っ黒になるのは何故だろう。

34:もぐもぐ名無しさん
07/07/09 16:49:39
商店街の八百屋とかで、えらく安いところがあったりしますよね。
ダンボールの切れッ端に値段が書いてあって、
産地表示がある野菜とない野菜が一緒くたに並んでいたりする。
(珍しい野菜が不定期で入荷したりして面白かったりもする)

こういう店の産地表示は信じられるのでしょうか。安いので不安です。
産地表示がない場合は、やっぱり中国産なんでしょうかね?

しょうがなんて、ほとんど中国産で、偽装しまくりだと聞きますけど・・・。



35:もぐもぐ名無しさん
07/07/09 22:13:39
>>16
レスありがとうございます。
商品部なんてあるんですね、店頭で売られてる方々とは別人でしょうか?

そうなんですよ、料理板のぬか漬けスレは盛況です。
スレリンク(cook板)

ありとあらゆる野菜がぬか漬けされてます。

36:もぐもぐ名無しさん
07/07/09 22:15:56
バナナは見切りのやつのがうまい
マンゴーも見切りのやつのがうまい
アボガトも見切りのやつのがうまい
以上

37:1
07/07/09 23:30:25
>>33
レタスも品出ししているといつの間にか手が黒くなってますねw
あと、余談ですが、レタスの裸陳列は、外葉を1枚剥がした状態で陳列してますので、
ご家庭でさらに1枚剥がすという無駄な作業は発生しませんよ。

>>34
商店街の八百屋はそういったことでは一番怪しいです。
しかし、鮮度の件については我々「スーパー」は勝てないのです。
どうしても商品の流れについての時間(リードタイム)が明らかに違うから…。

>>35
商品部っていう部署には、商品の買い付け専門の従業員「バイヤー」が居ます。
直接に生産者と取引したり、卸売業(仲介)との取引をするのがこの人です。
残念ながら「バイヤー」は店から遠くに置かれた存在のため、お客様の生の声を
聞くことが出来ず、反映に至れないのが実情です。

>>36
見切品のバナナは当日中に食べないとゴミになりますよ。
斑点が黒くなりすぎているのは中が腐っている証拠です。
マンゴーとアボガドに至っては、見切品が一番おいしかったりする。
熟してないマンゴーやアボガドを買って食べてみると…お買い物が失敗してしまったり…。




38:もぐもぐ名無しさん
07/07/10 18:46:40
パートさんが南瓜切りで手を切ってしまい病院で縫いましたorz
縫ったところを濡らしてはいけないとの事なのでしばらく休みorz
あの人がうちのパートさんの中で一番出来る人なのになorzつか、人が足りない

39:1
07/07/10 21:57:20
>>38
正式名称「カボチャスパッター」の労災率は確かに高いです。
この包丁、、、名は体を現すの如く、「スパッ」と切れますwwwww

カボチャは家庭用の料理包丁で切るのは難しいですorz

40:もぐもぐ名無しさん
07/07/10 22:59:00
怪我つながりで・・バックシーラーのカッター部分で怪我したヤシがいたんだが何故あれで???と驚いた記憶がある

41:もぐもぐ名無しさん
07/07/11 00:59:01
野菜の傷みやべぇorz

42:もぐもぐ名無しさん
07/07/11 08:52:59
レタスなんて5c/sぐらい取って、ことごとくドベってる。
まっとうなのが4~5玉しかないと泣けてくるyo (T-T

43:もぐもぐ名無しさん
07/07/13 00:16:40
>>40
シーリングするときに爪を挟んだパートさんを知ってる。

発注してないのに、空心菜が大量に来てしまった。どうしよう。
チンゲンサイのほうが売れるよね。

44:1
07/07/13 00:40:52
>>40
・・・。まぁともかく労災には十分注意しなきゃならないね。
あまりにも発生件数が多すぎると、労基署の監査が入るよ。

>>41
うんうん悪いね。
茄子8c/S取ったんだが、3c/Sが腐れで駄目だった。
市場に文句言って赤伝書いたさw

>>43
関係ない話かも知れないがチョット聞いてくれ。
香菜(シャンツァイ)とバジルが最近伸びているから、発注多くした方がいいよ。(1・3倍くらい)
あと…ことしの桃は特別に美味い!天候などの成育条件が良かったんだろう。
ばら売り・二個P・三個P・四個Pの4SKUくらいで陳列してみろ。
18時以降のタイムサービスで一個150円の投売りでも元取れる。


45:もぐもぐ名無しさん
07/07/13 14:11:39
バジル近所で売ってねぇよ~。仕方ないから栽培してる。
収穫は梅雨明けかな。

46:もぐもぐ名無しさん
07/07/13 17:24:55
>>44
香菜って美味しいですよね、あの香り大好きですよ。
好き嫌いあるみたいで、駄目な人も多いそうですが。

エスニック料理好きな人には欠かせない素材ですよね。
バジルはイタリアンかな、ソース作ったり便利ですよね。

香菜は安く売ってるのに遭遇した事ない、量がほんの少しで高い。

47:もぐもぐ名無しさん
07/07/13 18:53:13
輸入業者が産地ごまかしてたらどうするの?

48:1
07/07/13 21:36:28
>>46
バジルは気軽に栽培できるよ。
まぁやったことないから分からないが…。

>>47
輸入業者ってことは国外の品物のことを指しているんだよね?
普通国外のものを仕入れる際って、結構大きい商社とかに通していない?
うちは伊藤忠商事→中卸→店 のルートを辿っているから安心できる。


49:もぐもぐ名無しさん
07/07/14 01:22:05
香菜は置いてないけど、バジルやミントなんかの生ハーブ類は国産を入れてる
しかしこれ以上、小物を増やしたくないというかなんというか
品揃えとしてはあったほうがいいんだろうけどね、置く場所がないや

てか最近、アボカドの伸びがすごい。なぜか知らないがバカスカ売れてるよ
それとズッキーニ

50:もぐもぐ名無しさん
07/07/14 06:23:43 BE:272628656-2BP(0)
>>1さん
最近スーパーやデパ地下ではすっかりミディトマトが一般化して
手ごろな値段で売られてますよね。ところが・・・
私は飲食店をやっているのですが、出入りの青果卸に発注しても
「市場にはほとんど出回らなくて」としょっちゅう品切れ、入荷しても
スーパーで買うものとくらべてあきらかに高くて品質もイマイチ。
ミディトマに限らずそういうものってけっこう多くて、しかも商材として
魅力的な野菜が多いんですよね。
市場系とスーパーで流通にどういう違いがあってこのような事がおこるんでしょうか。

51:1
07/07/15 00:16:53
>>49
「アボガド」なw
うちはアボガドの売上趨勢はそんなに変わっていない。、
アボガドを半分だけ料理に使って、半分は保存するときは、種を取らずに残して保存
をするとより良い鮮度に保てますよ。
ズッキーニは夏野菜だから、今がお買い得。

>>50
ミディトマトおいしいですね。自分もトマトの種類の中で一番好きです。
しかし、そのお答えは私にも分かりません。
大企業優先の法則とかあるんでしょうかねw



52:1
07/07/15 00:18:02
今日は台風前需要ということで、並の土曜日の1.8倍の売上げ…。

発注は通常でやってしまったから、品切れ続出。。。
商売に天気ははずしてはならないものだと分かりましたw

53:もぐもぐ名無しさん
07/07/15 01:18:45
>>49>>50 URLリンク(www.hat.hi-ho.ne.jp)参考に


54:もぐもぐ名無しさん
07/07/15 01:42:21
NARUTO実写版?

皺の里の下忍?とナルトの出会い(右:ナルト)
URLリンク(uploaders.ddo.jp)
忍法火遁緒論緒論の術
URLリンク(uploaders.ddo.jp)
隠れ里会議 皺の里の中忍?が名案を議長に発言
URLリンク(uploaders.ddo.jp)
禁断呪術 呪眼
URLリンク(uploaders.ddo.jp)
皺の里の女王(左下:カカシ先生)
URLリンク(uploaders.ddo.jp)
人柱力 八尾(枕蛇)覚醒
URLリンク(uploaders.ddo.jp)
皺の里で行われた何かの式典?
URLリンク(uploaders.ddo.jp)
忍法しわ寄せの術
URLリンク(uploaders.ddo.jp)
プロモーションDVDジャケット(仮)
URLリンク(uploaders.ddo.jp)

55:もぐもぐ名無しさん
07/07/15 08:17:49
>>51
アボカドが正しい名称ですよ

56:もぐもぐ名無しさん
07/07/15 18:33:44
バジルは害虫が多いので、注意して育てる必要がありますね。
気を抜けばあっと言う間に穴だらけになってしまいます。

57:もぐもぐ名無しさん
07/07/15 18:35:41
>>55 アボカドスレの住人さんですか?w

58:もぐもぐ名無しさん
07/07/15 22:03:53
>>51

59:もぐもぐ名無しさん
07/07/16 21:44:59
野菜や果物が半額になる時間を狙って買い物に行きます。
正直、もっと半額セールを頻繁にやって欲しいですね! 
閉店間際なら、もう少し値下げすれば更に売れると思いますよ。

60:もぐもぐ名無しさん
07/07/17 00:07:07
自分が青果部にいた店は小さかったのでいろいろ発案ができました。
開店時に半額おつとめをワゴンで放出して、昼までには綺麗さっぱり新しいのばかりを並べました。
ここでの値入れはやや強め。
午前を過ぎると弁当+アルファの客しかいなかったし。
夕方4時に精肉鮮魚がタイムサービスを始めるのに合わせて、ひと盛りいくら、袋詰めほうだいいくらのセールをかましました。
いっぱい買う客にはもう一個サービスとかも。

夜になって惣菜鮮魚が見切り半額をはじめるとみなそっちに流れて青果は売れなくなるので、その前に勝負です。

61:1
07/07/17 00:26:31
>>57
日本では「アボガド」表記で桶。世界共通名称は「アボカド」なんだけど。
うちのPOPは「アボガド」と明記している。

>>59
それは店の都合もあるんです。
小売業っていうのは「店の好都合=客の不都合 店の不都合=客の好都合」という方程式で成り立っています。
改善できるものに関しては改善をしてますが、こういった金額的なものについてはどうともいえません。
今の消費者っていうのは「金額<質」なので、質が良かったら幾らでもお金を出すのです。
「質<金額」というのが少数派になりつつある時代なのです。(いや、本当の話)

>>60
うちは特にそういうセールはやっていないなぁ。
週末には「6時の市」っていうのをやっているけど、こちらの商品は値下げ品でなく、ソレ専用に発注したもの。
昨日は長野県産レタス一玉80円
今日は群馬県産小松菜を一束88円でぶっ飛ばした
でもこういうこと書くと>>59のレスとは矛盾してしまうんだけどねorz


62:もぐもぐ名無しさん
07/07/17 01:33:32
アボガドの見分け方法を教えてください。
まだ軟らかくもないのに傷んでると泣きたくなるので

63:もぐもぐ名無しさん
07/07/17 07:06:09
>>62
まだ軟らかくもないのに傷んでるなんて、
店側のアボガドに対する扱いが悪いんだよ!
よっぽど安いんなら妥協するけど、
普通の値段なら、もうそこでは買うな。


64:もぐもぐ名無しさん
07/07/17 08:45:52
でも、アボって切ってみないとわからなくない?熟してるんだ思って切ったら、他は熟してて一部だけ腐ってたりとかさ。
今月も率がとれないよ…。本気でやめようかな。

65:もぐもぐ名無しさん
07/07/17 20:18:26
アボガドは食べるときから逆算して買うものだ。
初心者は軟らかくなっているアボガドに手を出してはいけない。
初心者は敢えては硬いものを買い、常温で放置、日ごとに柔らかくなっていくのを
じっくり観察するのだ。
どれくらいの硬さだと、どれくらいの日数で食べごろになるのか。
失敗を繰り返して、誰にも負けないアボガドマスターを目指そう!


66:もぐもぐ名無しさん
07/07/18 07:12:50
閉店作業のしまい込みに1時間以上かかるおれはヘタレですか??

67:もぐもぐ名無しさん
07/07/18 11:27:42
>>66
ヘタレだ。
だがアボガドを食べれば、そんなキミも明日からタフガイだ!

68:もぐもぐ名無しさん
07/07/18 19:46:22
アボガドひっぱりすぎw
最近野菜高いね~。皆は市場に通って買ってるの?

69:1
07/07/18 23:06:40
>>アボガド関連
アボガドはビタミンやミネラルが豊富に含まれていて、栄養価の高さはフルーツの中で
一番とかよく言われてるくらいのレベルである。
漏れも確かにお客様から聞かれることが多い。
>>64のタイプの方が多くて、対応に困っているw)
見分けの方法は
①全体が涙のような形をしている
②色が緑→黒になりかけた頃が実は一番の食べごろ
③あまりしてはいけないことかもしれんが、一回握ってみて、弾力を確認する
④皮につやがあり、しなびていないもの
とよく説明している。

70:もぐもぐ名無しさん
07/07/18 23:08:55
質問です。スーパーって客に直に接する正社員ってどのくらいいるの?
アホなパート、バイトばかりじゃ駄目だよw

71:1
07/07/18 23:20:43
>>66
しまい込みについてはバイトにやらせているから良く分からないのだが、
朝の荷卸しについては俺の悩みである。
よくマネジャーから言われることは
・売場→バックヤード バックヤード→売場に行くときは必ず何かの荷物を持て
・荷卸しする際は、何がどのくらいでるのか把握してから降ろせ
・余分な品物は予めバックヤードに置いておけ
・品出しする際は、どこから手を付けるのか、イメトレをやれ
・品出しの際は両手両足を使って能率上げろ
・品出しの場所の優先順位の把握をしろ
・最低でも開店の5分前には掃除も全て終わらせろ

とかとかとか…未だに開店前は苦手であるorz

72:1
07/07/18 23:22:52
>>70
ぶっちゃけ、俺社員です。一応大卒ですが、大卒の就職先でも底辺だってこと
くらいは承知しております。
いかに、そんな職場で自分自身のレベルを上げられるかが目標で一応やってますw

正社員についてはうちの店だとマネジャーと担当社員二名の3人でやっている
パートが10人くらいとバイトが6人。若干20人で構成されているw

73:もぐもぐ名無しさん
07/07/18 23:41:36
>>72
頑張ってますね。チェーン店?

74:1
07/07/18 23:49:58
>>73
関東地区ではメジャーな店。
ソレ以降は控えさせてください。。
打倒!IY、AEON!!

75:(((((;ω;))))))
07/07/19 00:29:46
●回転寿司編 「大手チェーンでは一定の時間が来ると自動的に廃棄されるようになっていたけど、いま働いている小さな回転寿司店では、客が取らなかったマグロは醤油にくぐらしてヅケ丼、
白身は塩水で洗って海藻にのっけて海鮮サラダ、イカはキュウリと混ぜマヨネーズでにおいを消してイカキュウリ巻きとして出してる。
軍艦巻きの多くが“再利用”だね。シャリもにおわなければ、ネタをのせ替えて使えと言われてる」(バイト店員)
閉店後に残ったネタのアジもイワシもごちゃ混ぜにしてミンチにし、マーガリンを加えて、マグロがまったく入っていない「ネギトロ」を作るなんて朝飯前だ。
●スーパー編 「お魚はまず刺し身用として並べ、2日間売れなかったら調理用、それでも売れなかったら塩焼きなどにして総菜コーナーに並ぶのですが売れ残った調理用の一部を刺し身盛り合わせにして再び生食用として出すことがあります。
加工日がその日になっていても、お店に3日間も並んでいたということです」(パート店員)
売れ残ったコロッケやメンチカツを粉砕し、翌日の材料に混ぜてしまう中小スーパーもある。

76:もぐもぐ名無しさん
07/07/19 00:30:52
●調理食材編 カップやビニール袋に入ったパックサラダは、いつまでもパリパリで色も変わらない。
「カット野菜は次亜塩素酸ソーダの入ったプールに濃度を変え何度もつけて殺菌し、pH調整剤も加えるとシャキシャキ感が長持ちします。その後に水洗いしますが、自分じゃ食べたくありませんね」(食品メーカー担当者)
パックサラダに入っている輪切りのゆで卵は、なんで同じ大きさで白身だけの端っこがないのか。
業者は白身と黄身を別々に仕入れ、中心に丸い棒を差し込んだ円筒にまず白身を流し込んで加熱し、次に丸棒を抜いて黄身を流し込んで再加熱する。こうすれば、どこを切ってもまん丸で同じ大きさのゆで卵のスライスができる。
害があるわけではないが、これでもゆで卵っていうのかなあ。
●食肉編 ミートホープは肉に水を注入していたが、ハム業界ではそんなことは常識だ。
 「さすがに水では肉がグチャグチャになってしまうので、卵白や大豆を原料にしたゼリー液を使います。
豚肉のかたまりに100本くらいの注射器でいっせいに注入するのですから、それはすごい光景ですよ。
ゼリー液は加熱すると固まりますが、加熱前はブヨブヨでプリンハムなんて呼ばれています。
きちんと作られているハムも多いですが、妙に安すぎるハムは疑ってみたほうがいいでしょう」(「食品の裏側」の著者・安部司氏)
狙いはもちろん増量だ。注入するのをゼリー液でなく、和牛の脂肪や牛乳タンパクにして赤身牛肉に注入すれば、安い霜降り肉の一丁上がりである。
URLリンク(news.livedoor.com)

77:もぐもぐ名無しさん
07/07/19 03:34:43
1さんのところ、人員が充実してていいね。
うちは>>71ぐらいのことは、全部パートさんとバイトがやってる。
ついでに翌日の売り場変更とかPOPのセッティングも。
パート6人バイト2人社員2人の自転車操業だ。



あ、私、バイトです。

78:もぐもぐ名無しさん
07/07/19 04:33:05
DHCの簡便サラダの廃棄が異常に多いのは気のせいか?

79:1
07/07/19 22:21:40
>>76
リパックではないけど、同じような手口のことをうちでは実践しているかも…。
グレープフルーツとリンゴが当日納品されたものはその当日での売り切り商品なのだが、
当日売り切れなかったものに対しては、5個まとめて袋に入れて、販売している。
コレは商品の物質的価値を変えて販売しているわけではないので「リパック」に抵触しない…らしい。
例えば、@158円のリンゴを5個袋で売るとすると、580円の値札をつけている。
まぁ、俺もコレについては首を傾げているんだが、…。

その他、商品の販売期限については、ショーカード(POP,棚札)に小さく暗号で示している。
暗号解読をして、商品に表示されてある消費期限を過ぎたものに対しては即廃棄している。

>>78
DHCの簡便サラダ…うちにはないなぁ。
まぁ、所詮DHCだからか?



80:もぐもぐ名無しさん
07/07/20 13:36:31
亀だけど…
>>50さん、発注量にもよるけれど、気に入りのスーパーがあるなら、そこの青果部門から仕入れれば?
配達とかは難しいから、スーパーの営業時間内に、自分で取りに行くようになるけど。

うちは普通のスーパーだけど、注文があれば別注を受け付けてるよ。
マンゴーやトマト、子大豆もやしとか。売り場の担当の人に相談してみるといいですよ。


81:もぐもぐ名無しさん
07/07/20 17:40:04
それを客注というのである

82:もぐもぐ名無しさん
07/07/21 17:39:55
・リンゴとキウイ
・ナスとスイカ

他に、一緒に保管したらよくないものってありますか?

83:1
07/07/21 23:23:58
>>82
メロンとスイカもだよw

今日はIYに客取られて閑古鳥だorz

84:もぐもぐ名無しさん
07/07/21 23:42:29
おいしいスイカの見分けかた教えて

85:もぐもぐ名無しさん
07/07/22 04:53:05
みかん一個10円セールとかやってもらえると嬉しいです。
あと、ずっとバナナ高いですね。半年以上前までは100g当り10円とか頻繁にやってたんですけど、今ではどんなに安くても15円ぐらいです。

86:もぐもぐ名無しさん
07/07/22 10:58:17
>>84
スイカを手で叩いてみて音がニブイのはだめである。

87:もぐもぐ名無しさん
07/07/22 11:03:02
りんごが5個150円で売ってましたけど
いまどき こんなに安くあるんですねえ・・・
町の八百屋さんでしたけど

88:1
07/07/23 02:06:05
>>84
①切り口(縦縞の集合する場所)が水々しい
②皮には張りと艶があって、シマ模様がくっきりと濃いもの
>>84氏が指摘するように、叩いて、コンコンと金属音がするもの

カットスイカ(予め1/4とか角切りに切ってあるもの)に関しては
①果肉の色が赤くて鮮やかなもの
②たねの色が濃い黒で太っていること、
③空洞がない(空洞スイカという品種は別だが)
こんなものかな。
選び方については、お客様に逆に質問すると十人十色だからあんまり固執しない方がいいよ。



89:もぐもぐ名無しさん
07/07/23 16:53:23
昨日入ったバイトがいきなり来なかったのである。

90:1
07/07/24 23:04:09
>>89
バイトなんかそんなもんである。
まぁ、バイト代稼ぎに仕事というより半ば遊びに来ているって感じだからな。

俺んところはバイト何人も居るけど、しっかりとした奴を司令塔みたいな責任を
持たせて仕事させている。

バイトが「今日暇だな」なんていい始めたら、「売場整理しろ」「それが終わったらバックヤード
の整理しろ」それでも暇ならば「加工食品の商品整理しろ」とか言って指示出している。

91:もぐもぐ名無しさん
07/07/24 23:10:31
某有名百貨店に勤めてますが何で百貨店の食品ってあんなに高いの?いち、客として買い物してると値段の高さに頭にくるよ。

92:もぐもぐ名無しさん
07/07/24 23:21:45
バイトじゃないけど俺んとこの一番長いパートのオバサンが一番使えねー!
見切りやるのに二時間、普段の作業も一番遅い!
トマト2個PK3c/sに一時間、早くしろと言うとゴチャゴチャ言い訳して機嫌が悪くなる!
出来る事ならクビにしたいです!!

93:もぐもぐ名無しさん
07/07/24 23:49:29
おばさんこそ大事にしてください。


94:もぐもぐ名無しさん
07/07/25 13:23:44
>>91
自分はデパートで食品を買う事も多いですが、モノによる印象です。
スーパーの方が高いモノもあるし。品質を比べたら割安なモノもある。

生鮮食品、特に野菜と魚類に関してはデパートが新鮮で美味しいです。

95:もぐもぐ名無しさん
07/07/25 17:13:08
質問を答えてくれるのは助かるが、どれが主か答えなのか雑談入るからわかりませーん。答えてくれる人は名前に何かしら入れて下さい(^o^)/

96:U-名無しさん
07/07/25 18:43:57
>>95
仕切りヴァカうぜーよ。

97:もぐもぐ名無しさん
07/07/25 19:27:33
>>96
突っ込みすな、ウザイ氏ね(`o´)

98:もぐもぐ名無しさん
07/07/25 20:57:05
ケンカすんなよ

99:もぐもぐ名無しさん
07/07/28 20:59:38
うちの会社、大体入って4年目位で社員の大半の人が止めてくんだけども、ここの皆は一生青果で働いて行くつもりでいる?
鮮魚や惣菜は資格が取れるからともかく、青果って未来が無いような…去年入社して2年目なんだけど、かなり不安になってる。仕事は楽しいんだけど…。

100:もぐもぐ名無しさん
07/07/28 21:22:02
肉屋のほうが何かとつぶしが利くよね。
パートさんでも肉切れるスキルがあればどこのスーパーでも雇ってもらえるし。
魚屋は店チーフにより切りもののカラーが違ってくるから、包丁使えるからって役に立つとも限らない。

八百屋は・・・市場の人と仲良くなれるw

101:もぐもぐ名無しさん
07/07/28 22:21:27
>>100
青果ってやっぱり特別な事無いねw今は良いんだけど、うち昇給とかあんまり無くてさ…やっぱりずっと続けていけないんだよね…。青果に関連する資格ってなんかあるかな?野菜ソムリエ、販売、衛生管理くらい?

102:1
07/07/29 00:01:53
ご無沙汰しております1です。
>>101
確かに使える資格ないねorz
販売士2級は大学時代の時取得し、1級受けようかなって考え中。
衛生管理は保健所の講習会に出れば誰でも取得できるはず。
野菜ソムリエは結構難しいって聞いたよ。


103:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:41:41
>>101です!日曜は売り上げかなりキツイ…うちの店は駅近なんだけど、オフィス街だから休日になったらかなりやばい。普段は仕事帰りの人がワッと夜に来るんだけどさ…。
皆の店の今日の広告は何?うちはキウイと玉葱!土用の丑関係無しww

104:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 12:44:16
>>102
野菜ソムリエざっと調べてみたんだけど、三段階位ランクがあって全部取得しようと思ったら100万円位かかりそう!なんじゃこれw

105:名無しさん@そうだ選挙に行こう
07/07/29 18:35:56
>>103
ウナギとくればスタミナフェア。
日配とあわせて冷ワゴンでトロロ芋、おくら、納豆、胡瓜、ゴーヤ、ニンニク、ニラ、豆腐、鶉卵、・・
さっぱり後味の果物として、桃、種無し葡萄、西瓜、パインカット、マンゴー、早稲もののハウスみかん。

前は丑は何もしなかったけど、じっとしててもジリ貧なんで打って出ることにした。
唯一、精肉が泣いてるw

106:もぐもぐ名無しさん
07/07/31 15:54:40
俺昔スーパーで補充係やってたけど、青果のひとに聞いたら結構へんなことやってたなあ。
しなびかけてきたレタスとかを復活剤?みたいな溶液に浸けると新鮮に見えるとか言ってて
実際見たけど効果抜群だった。あれって安全じゃないよね?
それでもって、かなりのとこがやってるよね?

107:106
07/07/31 15:57:54
76に書いてあったな。やっぱり有名なんだな。

108:もぐもぐ名無しさん
07/07/31 16:58:56
俺んとこは、しなびた葉物や大根、ブロ、アスパラなどは全て氷水で蘇生するぜ!!
安全だぜ!!

109:1
07/08/01 22:07:46
ご無沙汰していますw
>>106>>108が言っていることを簡潔に表すと「蘇生」といいます。
野菜に果物は、当然の如く植物であるため、いくら新鮮な商品が入荷
されても、時間の経過によって商品が劣化してしまいます。(花に水を
与えないと枯れてしまう…と同じ意味だと思ってください)人間と一緒
で、呼吸が出来なくなってしまい、具合が悪くなる一方です。
そこで、商品に冷たい風は冷たい水を与えること、もしくは枯れかかっ
たところをカットすると、呼吸が蘇り、芯温(人間でいう体温)が下がり
元気がでてくるものです。
これを業界用語で「蘇生」と言っています。

私の店では蘇生対象商品が決まっており、野菜で言えば…
アスパラ セロリ レタス サニーレタス ブロッコリー
トウモロコシ 枝豆 ほうれん草 などを主にやっています。

基本的なことは、茎を1センチカットし、それから5℃の氷水で
1分間冷やし、1時間冷蔵室に入れた後に売り場に品だしします。

今の季節、大根や葉しょうがなんかは霧吹きをかけてます

110:もぐもぐ名無しさん
07/08/01 22:35:04
売り上げより%を取れと言われた
月初めは無理だろ
あいつアホなんかな?

111:もぐもぐ名無しさん
07/08/02 00:36:37
>>109
ただの水なら安心ですが、何か特殊な液体を使っているんじゃないかと不安です。、


112:もぐもぐ名無しさん
07/08/03 17:10:21
スレ主ではありませんが、
俺のとこは氷水のみで蘇生します。
薬とかは使いません。

113:もぐもぐ名無しさん
07/08/03 18:58:31
カット野菜やカット・フルーツなどに、
特殊な液体をくぐらせたりするんでしょうか?

ちょっと違いますが、とんかつ屋さんの持ち帰りの
キャベツの千切りなども、気になるところです。

114:もぐもぐ名無しさん
07/08/03 19:14:41
気になるなら自宅で切れば?
そーいうことに神経使って拘るぐらいならね。

うちも氷水。

115:もぐもぐ名無しさん
07/08/03 20:04:32
皆の労働環境を教えて!朝7:00出勤~夜8:00あがりなんだけど、タイムカード無しで残業代なし。給料は短大卒で手取り148000円。有給休暇もない。スーパーが好きだから、同業種に転職を考えてるんだけど他のスーパーってどんなもん?真剣に悩んでる。教えて欲しい。

116:1
07/08/03 22:44:54
蘇生の方法については基本的にどの店も氷水でしょうね。
やたらに変な液体を入れると、農薬と同じ扱いになってしまうから
農林水産省の法律に引っかかってしまうよ。
またまた余談だけど、中国人って、野菜を洗剤で洗うらしいね。
何かのテレビで言ってて、びっくりしたよ。残留農薬か何かに
神経質になっているんだろうね。

>>115
俺:朝7:30~夜8時ってなところかなw
残業代は一応つけてるけど、後から上から文句言われるのがいやだから
つけないときもある。
給料は大卒二年目にして21万とちょっと。残業代を加味すると23万に
届くか届かないかかな。
まぁ、小売なんかそんなもん。だから俺もあきらめムードで仕事してるw

117:もぐもぐ名無しさん
07/08/03 23:49:07
レスありがとう>>116私と8万位違うんだ。うらやましい。私は3年目だけど、昇給無い会社なんだ。ちなみに勤続6年目の店長(役職店長係長兼バイヤー)もマジメに昇格して手取25万。店長朝8:00~夜1:00まで働いてる。かわいそう。せめて残業代位は欲しい。違法だよね…。

118:もぐもぐ名無しさん
07/08/04 01:00:07
どこかに文句付けられないのでしょうか??

119:もぐもぐ名無しさん
07/08/04 01:51:46
>>118本当にそう思う。店自体50店舗位あるんだが、どの店もそんな感じ…今月青果社員だけで7人辞めたよ。ますますきつくなる。休みもらって無い人もたくさんいるし。スレ違いになるからそろそろ止めるけど、誰かに聞いてもらいたかったんだ…。ありがと。

120:1
07/08/04 03:35:08
労働基準法は確かに「36協定」とか言うのが絡んでいたと思う。
詳しいことは知らないけど、小売業向けに労基法をいじったものだったと覚えている。
休業日の撤廃やら、営業時間の延長やら、従来の小売の環境が変わっているんだから、こういった法律もそれに準じて変えてほしいものだ。

121:もぐもぐ名無しさん
07/08/07 01:03:33
みんなの店にドリアンって置いてる?

122:もぐもぐ名無しさん
07/08/07 02:33:51
>>121
今はない。半年前にあった。
2つ入れて1つ売れた。売れ残ったほうは、いつまでも売れなかった。
そして完熟し、殻がひびわれ、異臭がただよってきた。
廃棄するなら食うべとバックヤードのみんなで食った。
私も店長にムリヤリ食わされた。
味よりも、匂いで吐いた。
そんな私を見て店長は、『やっぱりくさいんだな、俺はやめとこう』と呟いた。

苦い思い出が走馬灯のように蘇った(;ω;`)・・・

123:1
07/08/07 22:41:48
>>121
「フルーツの王様」と比喩されているはずなのに置いていないw
あの匂いは強烈。匂いは別として食べてもあまり食感がなく、おいしくないに一票。



124:もぐもぐ名無しさん
07/08/08 20:57:31
レジの店員がジロジロジロジロ見てきます。まるで私が今にも万引きをしそうだと言わんばかりに。
正直、かなり不快な気分になりました。 不自然な振舞いをしていた訳ではありません。
店員がレジに付いていて客が居ないときは、客の行動をチェックするように指導しているのでしょうかね?


125:もぐもぐ名無しさん
07/08/08 21:33:36
>>124
それは自分が普通の店行っても経験ありますよ。
最初は「なんかキョドって見えるのか」と気になりましたが、どうもそういう店員らしいな、と。
あまりに気に触るなら店長さんに直接進言が手っ取り早いのですが、その店に行きづらくなるかも。
HPがあってメール投稿できる店ならそちらに言うのも手です。

あと、自分が気にかけている点を挙げると
「袋ものを持参するなら口を閉じておく」
「さっさと品選びして同じフロアを何度もうろつかない」
でしょうか。
ま、嫌な印象を感じた店にはもう行かない、が一番ですが。

余談ですが、葉ものとか桃をやたらいじくる客はもちらもあまり歓迎しませんので、「どれがいいですかねー」と声かけして品選びを早めに終えていただきますw
どんなのを選んだかを覚えておき、次に見かけたら選びそうな奴をさりげに目に付くとこに置きかえたり。

126:1
07/08/10 22:40:53
>>124
学生の頃、レジのバイトやったことあるけど、暇な時は人間観察してたよ。
別に万引きに目を光らすというか、何を買っていくのかなぁという好奇心程度。
でもじろじろと見られるとやっぱり恥ずかしいですね。深夜のコンビニでよく経験しますよ

127:もぐもぐ名無しさん
07/08/11 18:09:52
スーパーの青果担当の社員って早いと朝何時出勤ですか?
(ちなみに開店が9~10時だと仮定すると)

128:もぐもぐ名無しさん
07/08/11 18:46:36
>>127
元青果社員だが、6:30出勤だった

129:127
07/08/11 18:51:24
>>128
教えていただきありがとうございます。
それって毎日ですか?
6:30出勤だと退勤時間は何時になるのでしょうか?

いわれてみればスーパーの青果担当者の社員って19時以降は
あまり見かけませんが、朝が早いから当然と言えば当然か。

130:1
07/08/11 21:39:00
うちの営業時間は10時~23時
早番の場合は8時~
何故8時かと言うと、品物が7時半以降にしか入荷しない為。

遅番の場合は14時~24時
夕刻~夜にかけても社員は必ず1人居なければならない為。
ぶっちゃけ、クレーム対応や新規バイトの教育なんだけどね。
遅番の場合は深夜手当てが加給されるからウマーなんだなこれが。

131:もぐもぐ名無しさん
07/08/11 21:55:24
>>130
朝、市場にはいったりしないの?
チェーンストアならば必要ないか
それでも店によっては地元の商品を仕入れている所もあるよね?

132:1
07/08/12 01:17:58
チェーンストアはバイヤーさんが日々確認しているので店の人間は必要ありません。
セリとかにも参加してみたいのですが、「入札権」(帽子にナンバープレートが付いてるアレ)
というのがあるらしく、勝手に参加すらできません。

地場野菜については加盟している農家さんが日々わざわざ店に持ってきていただけます。
出荷数と原価や連絡事項を書いた専用の伝票(うちの店が独自で作った)を添付してます。


133:もぐもぐ名無しさん
07/08/12 13:03:30
>>1
スーパーに採用されたものの、配属部署が希望していない青果に
なってしまいました。正直どう大変なのでしょうか?
クレームはどの部署にも勝って多そうですね。
それと鮮魚・肉・青果は手当てがつくらしいのですが、この手当ての
意味合いを教えて頂けないでしょうか?(残業代は別途支給)

134:もぐもぐ名無しさん
07/08/12 23:02:34
希望と違うとこ配属手当て

135:もぐもぐ名無しさん
07/08/17 14:55:51
お盆終わって今日は3日ぶりに市場開場するね!自分は今日は休みだから、かなりラッキーww皆荷物大量搬入で死ぬなよ~。

136:もぐもぐ名無しさん
07/08/17 19:26:27
にんじん発注ミスった。
広告終了なのに売出し時と同じ調子で数量決めてやっちまった。
おかげで、プロパー時で2C/Sでよいものを4倍の…以下略。
あの小さなフェースでどうやろうかな。
明日からの広告で違う種類のにんじんが売れるというのに…。(こちらもカチワリの量で発注)

137:もぐもぐ名無しさん
07/08/17 22:16:08
夏場の人参はすぐ腐るズラ('A`)
値を下げて突き出しつけるぐらいしかないよね

138:もぐもぐ名無しさん
07/08/18 19:39:09
築地市場内に大石青果って会社 まだありますか?

139:もぐもぐ名無しさん
07/08/18 20:19:47
ありますん

140:もぐもぐ名無しさん
07/08/18 21:07:10
↑場内の方ですか?

141:もぐもぐ名無しさん
07/08/18 21:14:31
りんご やすくなってるけど
貯蔵品の 一掃在庫セール??

142:もぐもぐ名無しさん
07/08/18 21:16:52
138=140 ですが築地市場内の遠兼から大石に移ったバカの鈴木兄弟 知ってる業界人いますか? レスお願いします。

143:もぐもぐ名無しさん
07/08/19 20:54:36
お盆も過ぎたし秋の売場を考えねば…

144:「age」
07/08/19 21:27:58
「age」

145:もぐもぐ名無しさん
07/08/19 21:29:27
「age」

146:もぐもぐ名無しさん
07/08/19 21:42:16
[age]

147:1
07/08/20 03:01:48
今週中にお盆小物を業者に返品しなきゃならん。
赤伝30枚書かないとなw


148:もぐもぐ名無しさん
07/08/21 22:41:38
金欠だったので、
昼飯に見切りにもならないような黒くなったバナナなどを食べて過ごしていたら痩せた!

149:もぐもぐ名無しさん
07/08/22 07:33:29
>>148
胃腸大事にしろよ
ゲリって大腸菌出したら食品系はしゃれにならんぞ

150:もぐもぐ名無しさん
07/08/22 17:32:50
>>149おー、さんくす!
ところで皆の所はお盆どうだった?
うちは・・・微妙orz

151:もぐもぐ名無しさん
07/08/22 22:50:05
週末に幸水梨を日販で40万売りたいと思います。
栃木県産でサイズは32玉入りで、秀、優、良のミックスで取りました。
値入率としては10%以上とりたいと思います。

みなさんならどのようなSKU,ならびに売場展開を行いますか?
包材費は極度にかからないように…。
皆さんの知恵を貸してくださいmmmお願いしますw

152:もぐもぐ名無しさん
07/08/25 23:20:34
もう豊水じゃね?

153:もぐもぐ名無しさん
07/08/25 23:39:07
空芯菜のオススメの調理法は?

154:もぐもぐ名無しさん
07/08/26 00:10:23
炒める
おひたしよりうまくね?

155:もぐもぐ名無しさん
07/08/26 00:19:05
>>151売れ行きどうですか?
包材はフルーツケースよりも袋が安いですよね、それでもアレだったら箱売り、カゴ盛りしか無い気が・・・

156:もぐもぐ名無しさん
07/08/27 21:43:27
仕事はつらいですか?
どうして青果の仕事嫌がる人多いんだろう?
鮮魚・生肉よりもずっとましですよね?

157:もぐもぐ名無しさん
07/08/31 11:20:30
私は青果の仕事好きだよ。

158:もぐもぐ名無しさん
07/08/31 20:40:16
>>156
いくつもの部門で求人があったけれど、青果があったから応募しました
面接の時点で他の部門を勧められていたとしたら辞退していたよ
青果の仕事楽しいよ
パートし始めて今日でちょうど2年経ちました~

159:もぐもぐ名無しさん
07/09/02 01:43:14
>>1
お仕事おつかれさまです
いつもお世話になってます

>>1じゃなくても青果の仕事をした事ある人に質問
今日某Ozで開店直後にレタスが欲しかったんだけど、
どのレタスにも白濁色した液体が付着しててorz
あれって消毒液か何か?

160:ルビス
07/09/02 03:19:44
好きなものは
最後まで のこるように
考えながら、たべますか?

161:もぐもぐ名無しさん
07/09/02 20:37:04
白濁したのはレタスが自分で出すやつだから、問題無いよ~!

162:1
07/09/03 01:08:15
レタスの切り口から出ている白濁した液体は全然問題ないですよ。
アレは、少しでも新鮮に見せるための商売のテクニックです

163:もぐもぐ名無しさん
07/09/03 15:34:08
むしろ、気味悪がられてますがw

164:もぐもぐ名無しさん
07/09/03 20:39:46
枝の断面からでる樹液みたいなモンなのに。
消毒液扱いヒドス

165:もぐもぐ名無しさん
07/09/03 20:41:11
レタスたべると
眠たくなるてほんと?

166:もぐもぐ名無しさん
07/09/03 23:43:40
カット野菜は色が変わるのを防ぐために防腐剤?かなんかの添加物を使ってあるって他スレで聞いたけど、やっぱり体に悪いのかな?
素材を丸ごと買ってサラダにした方がいいのかな?

167:もぐもぐ名無しさん
07/09/05 16:03:25
>>165
豚肉などのトリプトファンが多く含まれる食品を摂取した方が良いと思います。

168:もぐもぐ名無しさん
07/09/05 18:31:07
>>159
気持ち悪いなら古くてしなびてそうなレタス買えば出ない。
食べるサイズにちぎってから冷水に浸せばスーパーのカットレタスと同じものが完成。
冷水に浸してからちぎると汁が出てくるので注意。

>>165
薬効についていろいろ研究されてるのは本当だけど、
レタスに限らずこの手のものはたいてい
人間一人が食事で食える量ぐらいじゃ少なすぎて効かないよ。

>>166
あれは水道水の塩素消毒に使われているものと同じやつ。
水道水の残留塩素が嫌で浄水器使ってる、とかなら丸ごと買うのが正解。

169:もぐもぐ名無しさん
07/09/05 18:48:12
>>168
濃度が全然違いますよ。私は、浄水器の有無に限らずお勧めしません。

170:もぐもぐ名無しさん
07/09/05 19:25:14
いつも行くスーパーの野菜、果物の質が極端に落ちたんですがバイヤー、仕入れ担当が変わったのかな。

171:もぐもぐ名無しさん
07/09/06 01:40:19
>>168>>169
ありがとうございます
一人暮らしには便利でよく使っていたのですが・・・
ネットなどでもっと調べてよく考えてみます


172:カット野菜工場従業員
07/09/06 12:44:51
>>166
カット野菜最悪

173:もぐもぐ名無しさん
07/09/06 21:43:44
>>172
何が最悪なのですか?
妙に気になるのですが・・・

174:もぐもぐ名無しさん
07/09/09 00:05:38
青果はほんとに地獄だぜフゥーハハハー

175:場内関係者へ大切なお知らせ
07/09/09 08:02:52
築地市場内大石青果に勤務している鈴木幸雄(44歳×①)は、『幼女から老女まで年齢問わず買春.婦女暴行.と詐欺』で数回逮捕歴がある。家族には見捨てられ数年前に妻+子②に出て行かれた。関係者は注意しろ。

176:おしえてください
07/09/09 17:39:04
スーパーでバイトしたいと思っているんですが 青果 惣菜 っていうのはそれぞれどんな事をするものなんですか? おしえてください


177:もぐもぐ名無しさん
07/09/10 03:49:08
店舗や時間帯で変わったりするから、人事の人に聞くといいよ

178:もぐもぐ名無しさん
07/09/14 21:05:04
ほしゅ

179:もぐもぐ名無しさん
07/09/14 22:53:12
捕手?

180:もぐもぐ名無しさん
07/09/14 23:01:30
青果やるつもりで面接行ってレジ担当になった俺が来ましたよ

181:もぐもぐ名無しさん
07/09/14 23:34:36
www

182:もぐもぐ名無しさん
07/09/15 22:52:06
最近スレ主きてるか?

183:1
07/09/15 23:48:58
>>182
居るよw

今日は研修で出荷されている産地(農家)まで見学に行ってきた。
群馬まで行ってきたから遠足気分か…。
さらに日焼けして還ってきた罠w

184:もぐもぐ名無しさん
07/09/16 02:07:30
>>183
お疲れ様
おやすみなさい☆彡

185:もぐもぐ名無しさん
07/09/19 20:41:44
今日も汗かいた~!外出しもあるから、キツイわ。まだまだ暑いね~。今年、けっこうブドウの出来がいいね!去年なんて、デラをずっと見きりしてたもんなぁ…。

186:1
07/09/20 01:22:59
赤伝票はたとえジャガイモ一個でも切る心持ちが必要
老婆心さながら…ご忠告

187:もぐもぐ名無しさん
07/09/20 13:59:18
うちの親、祖母が梨を切る時皮をむいてから芯ごと輪切りにするんですが
あれは一般的なのでしょうか?
ちなみに林檎は普通に芯に沿って八等分に切って芯と皮を取る

188:187
07/09/21 13:40:03
なんかスレ違いっぽいので他で聞いてみます。
スマソ

189:1
07/09/22 00:21:13
亀レススマソ

りんごのむき方はですね、大きく二種類あります。
一、りんご剥き選手権?らしい剥き方
(あれですよ、アフラックのCMで宮崎あおいが切ってます)

二、皮を剥かずにそのまま何等分かに切り、房になった状態で皮をむく

二のほうが初心者にはお薦めです。私も正直な話、ナイフ使いがうまくないので、二のやり方で切ってます。

190:もぐもぐ名無しさん
07/09/22 00:31:42
水なすの美味しい産地はどこですか?

191:1
07/09/22 00:35:39
>>190
大阪から奈良和歌山にかけての紀伊半島って聞いたことがあるけど

192:もぐもぐ名無しさん
07/09/23 02:05:11
>>191
泉州の水茄子

193:もぐもぐ名無しさん
07/09/23 16:23:15
生協の野菜って安心して買えますか?京都住まいなんですが

194:もぐもぐ名無しさん
07/09/25 21:20:52
京都だったらフレスコで買ってや

195:もぐもぐ名無しさん
07/09/25 21:39:13
>>194
素朴な質問です
フレスコの従業員の方には失礼ですが、フレスコの野菜は早く痛むような気がしてなりません
葉モノならまだしも人参もすぐに傷んでしまいます
他と何が違うのでしょうか?

196:もぐもぐ名無しさん
07/09/25 22:59:56
きぬさやとさやインゲンとインゲン ってどうちがうの?


197:もぐもぐ名無しさん
07/09/26 15:38:01
>>196 先ずは、ググって調べてみてはどうでしょうか

198:もぐもぐ名無しさん
07/09/26 19:30:47
>>195
どこの店で買ったの?

199:もぐもぐ名無しさん
07/09/27 00:33:13
>>198
大阪の堺筋本町近くのお店

200:もぐもぐ名無しさん
07/09/27 18:35:47
>>195
フレスコって間接照明みたいな色の灯り使ってるよね?
あれって野菜の鮮度とかをごまかすための工夫に思えてならないんだが・・・。
まぁ俺のところでは鮮度が悪いとかはあんまり感じないけど

201:もぐもぐ名無しさん
07/09/28 11:27:17
>>200
フレスコの人?

202:もぐもぐ名無しさん
07/09/28 11:36:03
腐ってから値引きするな

203:もぐもぐ名無しさん
07/09/28 13:57:47
>>201
内部の人間なら>>200みたいな書き方せんだろw

204:もぐもぐ名無しさん
07/09/28 23:16:44
皮ごと食べられる葡萄が大好物です。
しかし店によっては皮ごと食べられます!と書いてない場合もあります。
やっぱり食べられる用の葡萄じゃないと皮を食べては駄目ですか?
いちいち店員さんに聞くのも恥ずかしいような・・・

立派な桃を頂いた時に皮むかずにかぶりついてしまったけど
とても美味しく頂けました。果物の皮って美味しいですよね。

205:もぐもぐ名無しさん
07/09/28 23:20:51
スーパーの青果部なんかに勤めてて結婚できるの?

206:1
07/09/28 23:44:21
>>204
ロザリオ 甲斐路とか?
この前、ポートランドとキャンベルというブドウを食ったが、あまりおいしくなかった

>>205
職業は「八百屋の店員」でなくて、「ベジタブルショップの店員」って言えば少しは格が上がるw


207:もぐもぐ名無しさん
07/09/28 23:57:47
>>206
1さん レスありがとうございます!

そうですね、そのような名前だったかと。
皮が好きなのだからなのか、とっても美味しく感じました。

やっぱり皮を食べる品種しか食べない方がいいって感じですかね。

208:もぐもぐ名無しさん
07/09/29 02:57:51
ブドウは農薬使って育ててるんじゃないんですか?

209:もぐもぐ名無しさん
07/09/29 15:54:35
大概の野菜、果物には農薬使ってるよ。

210:1
07/09/30 01:19:35
>>208
ブドウの農薬ってのは種無しブドウに使うのですよ。
成育前のブドウの房に「ジベタなんとか」という農薬を浸すと不思議なことに
種がないブドウができるのです。

211:もぐもぐ名無しさん
07/09/30 01:23:58
種ありブドウを育てる場合、農薬の使用は必要ないという事ですか・・!
皮は健康パワーがあると聞いたので、これからは遠慮せず食すことにします^^


212:もぐもぐ名無しさん
07/09/30 08:01:36
>>210
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー

マジで勉強になります!やっぱ種あるのが普通なんですね・・・

213:もぐもぐ名無しさん
07/09/30 11:13:28
>>210
うわぁ...やっぱさぁ...種ってあるのが自然だよね。

214:もぐもぐ名無しさん
07/09/30 17:36:21
子孫を残さなきゃなりませんもんねぇ;; 人間の都合で赤ん坊を堕ろさせている

215:もぐもぐ名無しさん
07/10/02 02:00:44
みんなのところ、中国産の野菜って何か入れてる?
うちは去年まで、松茸や剥き栗、ニンニクの芽、土しょうがなんか入れてたんだけど、今は水煮類だけだ
それも売れやしない…

216:1
07/10/02 03:13:07
消費者は特に「中国」の食べ物に敏感になってるし、あまりいい印象にもなっていない。

うちの店は中国が産地になるものはこの騒動が収集するまで一時発注をストップしている。

217:もぐもぐ名無しさん
07/10/02 03:23:51
あと老婆心ながらに忠告。
10月になり気温が低下し、着るものだけでなく、食べ物にも変更が見られます。
夏野菜から秋野菜→冬野菜へと徐々に移行しましょう。
鍋野菜で例にすると、特に白菜。白菜が品切れしてしまうだけで、他の鍋具材も軒並み売上低下を引き起こします。

あと売場の島づくりにテーマ制を持たせましょう。
季節果実類と一般果実類、またバナナなど輸入果実類。
サラダ野菜類、鍋具材類、土物類、均一コーナーとはっきりすることで、買い上げ参加率はあがります。
(値段はもとより一番構成比が高い単品をエンドへ置くこと)

218:もぐもぐ名無しさん
07/10/02 23:53:00
>>215
私も(あと妹や親も)中国産は野菜に限らず出来るだけ避けてますね。「なんて極端な奴w」と
売ってる人達に笑われそうですが、モヤシの原料豆の緑豆がほぼ100%中国産と知ってから
我が家の食卓からモヤシがしばらく消えてました。が、黒豆モヤシ(ミャンマー産)や
大豆モヤシ(アメリカ等産地が明記してあるもの)が今まであまり利用してなかった近所の
別のスーパーで売ってることを知り、足を伸ばすようにようになりました。

あとこれはスレ違いですが冷凍食品も食べなくなりましたねぇ。以前は4割引セール等
やってると、カゴに入りきれない位買い込んでたんですが(笑)、今じゃ5割引やってても
素通りです。代りにネットの通販で国産にこだわった餃子とか買ってます。ほんとは
スーパーで安心材料で作った冷食とか手に取って買いたいんですけどね。

219:もぐもぐ名無しさん
07/10/03 01:26:09
そこで、はなわの「雪国もやし」ですよ

220:もぐもぐ名無しさん
07/10/03 01:32:23
>>210
ジベレリン
成長ホルモンの一種だね。高校の授業を思い出した。

221:もぐもぐ名無しさん
07/10/04 00:24:13
種なし葡萄の作り方でググったら、↑の薬を2回使うと載っていたよ


222:もぐもぐ名無しさん
07/10/06 21:49:47
中国産…もやし・ゴボウ・土しょうが・干し芋・ニン芽・ニンニク・切干大根・炊き込みご飯の素…かなぁ。まだあるんかなww
一人暮らしを始めたのだが、野菜はロスの持って帰ってる。一人暮らし始めて、小分け販売がすごく役立つ事を知ったよ。なんか小分け販売の良い知恵無い?キャベツの1/8切だってぶっちゃけ多いから。

223:もぐもぐ名無しさん
07/10/07 00:20:54
小分け販売は、店舗のある地域で差が激しいと思う
うちだとキャベツなんか玉のがガンガン売れるしなー
南瓜の一口大でパックにしたのは、婆ちゃんのお客さんに「とらむきにしてくれ」って言われたっけ


もうやってるだろうけど、精肉、水産に頼んで、肉か魚ちょろっと入れて「鍋セット」にしなよ
アルミの鍋に盛ってさ

224:1
07/10/07 03:08:43
鍋、すき焼きセットについて
本来ならば野菜の他に魚や肉、場合によっては豆腐を入れてセットにして売ればよいのだが、
生鮮品をミックスしての販売は管理面から見て正直難しい。
肉や魚の保冷温度は3~0度、野菜の管理温度は5度~常温と幅広く差が出てる。
肉、魚の常温販売は近年の原材料事件から見てかなり怖いので辞めるのが吉。
逆に肉、魚を入れた場合、誰が鮮度チェックするのかも重要になる。
野菜は青果担当じゃないと分からないし、肉も魚もそれに相応しい人がチェックしないと甘い時代である。
また、野菜と肉や魚を分けて販売することで客点数、客単価をあげることもでき、数値貢献にもなる。

以上の点で考えると、野菜だけのセットを置いた方が効果がある(うちの客層は独身世帯が多いとこだから、一人前を多く用意してる)

余談だが、鍋物商材の在庫は最低でも0.7日は持ったほうがよい。
主力の白菜やネギが品切れただけで鍋を作る気分がなくなるのが人間の性。
関連販売として、加工食品部からつゆやだしをチョイスし、展開するのもいいね。

225:もぐもぐ名無しさん
07/10/07 03:55:48
青果店でバイトした時シシトウのパックに青唐混ぜた

226:もぐもぐ名無しさん
07/10/09 13:50:05
とりあえず産地だけは合わせとけ>>225

227:1
07/10/10 01:22:22
>>226
www 
糞ワロタ

でも、殆どの店って「産地は商品に表示」って書いてないかい?


228:もぐもぐ名無しさん
07/10/11 19:12:19
パイナップル工場で働いてきたんだけど体中粉だらけ、吸い込みまくり。
この粉って農薬かな?体に付着しても特に痛みとか感じなかったけど・・・

229:もぐもぐ名無しさん
07/10/12 05:20:21
ここにいる人たちって、商売魂がアボカドよねw

んー、なになに?そんなキューリ言われてもこまつな。

とか、いきなりチーフが駄洒落炒ってきやがった。



230:もぐもぐ名無しさん
07/10/14 14:07:06
商売魂がアボカドってどういう意味?キューリはわかったんだけど…。

231:もぐもぐ名無しさん
07/10/14 20:05:08
青果のバイトって、やっぱデカイ包丁で切ったりするのかな

232:1
07/10/15 14:12:23
いや、家庭用料理包丁で大根とかきゃべつを切る程度だから誰でもできるよ。

フルーツについてやっぱりある程度の腕がないと切れないから心配するな。

233:もぐもぐ名無しさん
07/10/16 02:52:49
1さんと同じく、青果で社員やってます。

そろそろ転職を考えているのですが、この仕事をやってて、どこかお薦めな仕事はありますか?
もう、小売業はいやなんです。

234:もぐもぐ名無しさん
07/10/16 16:56:00
農協、中卸しとかでいいんじゃね?

お客さん相手でこの仕事が嫌なら、他のサービス業に業種転換もいいかも

235:もぐもぐ名無しさん
07/10/16 22:42:02
>>231
包丁は家庭用のより随分でかいよ
家庭用の包丁は刃渡り30センチ以下だと思うけど、それよりはでかい

んでもバイトなら、器用な人より、足腰の強い力持ちのほうが向いてるかもしれん


236:もぐもぐ名無しさん
07/10/28 22:37:33
普段は38円?で買ってるモヤシが、感謝祭という事で20円で買えた。
安いのは嬉しいんだけど、店は儲け出てるのか少し心配になった。


237:もぐもぐ名無しさん
07/10/28 22:43:20
特売用で入って来てるでしょう、多分。

238:もぐもぐ名無しさん
07/10/28 23:12:28
儲けは他の商品で出すし

239:もぐもぐ名無しさん
07/10/29 01:02:59
久々に見たよ>>236世間知らな杉の厨房w

240:組長
07/10/29 21:37:32
ワシは黄緑の
まだシブいバナナが好きなんじゃが
言えば出してくれるんかの?

241:もぐもぐ名無しさん
07/10/29 22:01:23
>>240
事前にお電話などでご連絡いただけると幸いです

242:もぐもぐ名無しさん
07/10/30 08:06:13
子供の頃に2~3回食べた「山東菜」って野菜探してるんだけど全然みない。

普通店頭に出ないor地方限られてる野菜なんですかね?

243:もぐもぐ名無しさん
07/10/30 16:30:12
さつま芋の茎だっけな?煮付けて食べるとスゲー旨いの。
実家にいる頃は食べていたんだけど、都内では売ってるの見ない。



244:もぐもぐ名無しさん
07/10/30 18:11:41
さんとうさい、私も大好きです。
スーパーじゃなくてデパ地下の野菜コーナーみたいな方が見かけます♪
シャキシャキに湯がいてごま油に塩胡椒がすき♪

245:もぐもぐ名無しさん
07/10/30 22:12:26
>>243
いもがら、九州のかた?

246:もぐもぐ名無しさん
07/10/30 22:52:00
>>245
実家は中国地方なんですけど、もらい物だったのかなあ・・・
実家にいた頃はオカズでよく食べていたんですよ。

佃煮風に甘辛く煮付けて、美味しかったですよ。
こっちでも食べたいのですが、売ってるの見ないですね。


247:もぐもぐ名無しさん
07/10/31 04:20:43
>>246
もしかして、さつまいもの茎じゃなくて、里芋の茎(ずいき)じゃないですか?
ずいきならけっこう売ってますよん。自分も@中国地方。

248:もぐもぐ名無しさん
07/10/31 17:31:55
>>243
高知の実家で「さつま芋の茎」を食べていたよ。
「ずいき」ではなくて、「さつま芋」です。
子供の頃祖母が煮付けてくれました。

249:もぐもぐ名無しさん
07/10/31 20:17:38
>>239
やな感じ。

250:もぐもぐ名無しさん
07/11/01 22:10:10
たまねぎ、中国産を淡路産と偽って出荷って皆見た?仕事帰りにコンビニで、夕刊フジに載ってた。かなりやばいわ。業者が詰め替えとか、ありえん。

251:1
07/11/02 03:12:40
>>250
うちも淡路産の3個ネット扱っていて今日撤去した。
(とりあえず、淡路産は全てが疑いかけられているようだから、撤去→処分)
北海道のタマネギよりもおいしいって好評だったのだが、これは虫の知らせなのか…。


252:もぐもぐ名無しさん
07/11/05 20:36:19
この報道、大々的にやってないの?主任に言ったら知らんってうざそうな顔されたんだけど…。ちなみに普通に淡路産売ってる。

253:もぐもぐ名無しさん
07/11/06 15:58:17
>>252
>ちなみに普通に淡路産売ってる。
客の立場で一言言わせてもらうと、常連さん達を大事にする気持ちがあるなら
疑わしい商品は撤去した方が良いと思いますよ。皆黙って他行っちゃうと思うし。

254:もぐもぐ名無しさん
07/11/06 21:53:53
だったら>>253が非買運動すればいいだけだよ
したり顔で説教しなくていいよ
売り上げのことは店の人が考えるんだし

255:もぐもぐ名無しさん
07/11/06 22:22:27
まぁまぁ。
でも、何でこの玉葱の件はそこまで非難されないんだろう?非難されてないからそこまで深刻な問題じゃあないのって思う。

256:もぐもぐ名無しさん
07/11/06 23:32:31
>>254
子供は寝なさい。

257:もぐもぐ名無しさん
07/11/06 23:43:59
>>256
チュプも寝なさい

258:もぐもぐ名無しさん
07/11/07 16:05:59
>>255
非難されようがされまいが深刻な問題でそ。よりによって
忌み嫌われてる中国産を偽装して売ってたなんて最低最悪だわ。

まあこのスレ見ててもそうだけど、中国産の扱いや偽装等に関しては
買う側と売る側にはまだまだ結構な温度差があるんでしょうね。

一般主婦は2chみてないだろーみたいなw うちのおかんもネットは
全然やんないけど、この辺の話題は私以上に敏感だし口コミで
日々情報交換してるからメチャ詳しいよ。

259:もぐもぐ名無しさん
07/11/07 17:41:12
ここ見てなかったら知らないまま売り場に置いてたー。
今日撤去しました。言われれば急に売れ行きが下がったと思ってたらこんな事があったとは。
うちの主任も知らなかったよ
最近色々なものが偽装で取り上げられてるから敏感な人が多いのですね。中国産のにんにくの芽置いただけで客からクレームきたよ…

260:もぐもぐ名無しさん
07/11/08 01:48:50
蜜柑の季節が果てしなく鬱だ

261:もぐもぐ名無しさん
07/11/10 23:29:25
新潟カリフラワー並べてたらこれほんとに日本産?とか新潟でカリフラワー作ってたっけ?
うそくさいねーとか延々喋りつづけるしつこいババア来た。ググれカスって言いたくなった

262:1
07/11/11 01:04:09
>>260
ネットの中、どれかしら一個は潰れている罠w

>>261
実際、俺実家が新潟だけど、カリフラワー普通に作ってるよ。
スノーフラワー?だったかな、そんな品種名だよ

263:もぐもぐ名無しさん
07/11/11 03:10:00
>>261
安いってだけで、信用しない人いるよねw

264:もぐもぐ名無しさん
07/11/11 03:58:11
いい加減、産地偽装なんてどこだってやってる可能性があるのだと悟るべき。
そして、偽装されて出回っている農産物に中国産が圧倒的に多いというのも当然の事。
タマネギの件に関しても、
中国は圧倒的な世界最大の生産国、日本の商社が積極的に開発輸入に携わっている、近年、日本で最も輸入が急増した野菜、 
ダンボールをすりかえるだけで消費者は簡単に騙される、これらの事情を踏まえれば何の意外性も無い。



265:もぐもぐ名無しさん
07/11/11 10:59:19
質問です。
ありか っていうりんごの品種ありますか?

266:もぐもぐ名無しさん
07/11/11 13:37:58
白菜買ってくれ

267:もぐもぐ名無しさん
07/11/11 17:37:48
アンコ出てたら買わない

268:もぐもぐ名無しさん
07/11/16 23:08:58
なんか新しい商品ない?

269:1
07/11/17 02:01:28
>>268
落花生@千葉産


270:もぐもぐ名無しさん
07/11/21 17:28:00
いちご、まだ酸味がキツイですね。香りはいいんだけどなぁ~。

271:もぐもぐ名無しさん
07/11/25 23:14:24
下仁田ねぎ、って初めて入れてみたんだけど、あれはああいうのでいいんだよね?
葉が茶色く傷んでるように見えるんだが。
トリミングしないほうがいいのかな。
売れないだろうけどなあ。

272:1
07/11/26 02:27:40
>>271
そうそう、誤解されやすいから、そういうネギですみたいな告知POPもつけておいたほうがいいよ

273:もぐもぐ名無しさん
07/11/26 15:27:09
最近アメリカのブロッコリーも茎?が太くて国産と見分けがつかなくなってきた

274:もぐもぐ名無しさん
07/11/26 20:46:19
カットフルーツを法人に卸してくれる青果店or果物屋
ってありますか?

275:1
07/11/27 00:42:29
>>273
USAブロ??
伊藤忠商事の??あれは鮮度悪いw

276:もぐもぐ名無しさん
07/12/07 06:10:53
アメブロ、箱開けた時に臭かったら嫌になるよね。

277: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
07/12/07 06:11:48


   |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
   | . : )'e'( : . |
   ` ‐-=-‐
   /    \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\.          \      ∧_∧
||. .\\          \    ( ;´Д`) (オイ、なんか変なのがいるぞ)
.    \\          \ /    ヽ.
.      \\         / .|   | |
.        \∧_∧   (⌒\|__./ ./
         ( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
.         _/   ヽ          \  (     ) うわー、こっち見てるよ

278:もぐもぐ名無しさん
07/12/10 21:56:03
ボーナス出た~?うちは手取り30マンだったよ!

279:1
07/12/13 01:36:14
俺、45万だった

280:もぐもぐ名無しさん
07/12/14 01:42:46
財形やらなんやら引かれるから、手取りの話はあまり比較にならない
ましてや年齢、配偶者の有無など条件が異なるし・・・

281:もぐもぐ名無しさん
07/12/25 08:22:31
年末だね。大晦日の売りつくし面倒だ…。

282:もぐもぐ名無しさん
07/12/27 21:36:47
おせち材料全面展開中
しめ縄は去年だいぶ残っちゃったからなーorz 今年は売り切るぞ!

283:もぐもぐ名無しさん
07/12/27 23:05:38
歳末正月に限ったことじゃないんだけど、なんで青果で水煮をあれこれ扱うんだろう
どこの店が始めたんだ?
日配か雑貨がまとめてやってくれりゃいいのに。商品かぶってるんだから

284:もぐもぐ名無しさん
07/12/31 22:58:31
皆さん今年もお疲れ様!来年も頑張ろうね!

285:もぐもぐ名無しさん
08/01/01 13:30:29
>>284が、うちの店長の声で再生されてもた
年に一度の家族サービスの日だってのに

286:1
08/01/01 23:43:00
スレ立て主です

あけおめっす。今年も豊作祈願でかんがりませう。(私は今年度中に退職するかもしれませんが…)

ところで、みなさんとこの正月用品の在庫処分どうしてます?三ッ葉が10C/Sも余って…。

287:もぐもぐ名無しさん
08/01/02 12:32:28
そんな殿様商売してないから処分するほど在庫ないよ

288:もぐもぐ名無しさん
08/01/02 19:10:36
うちは、年始は休みだから大晦日に売りつくしをする。だから残らないよ。
ほうれん草3把で10円とか、最後は投げ売りw他部門とか、刺身50円、パンやらかまぼこつめ放題で100円とかしてたよ。
1さんやめちゃうの?

289:もぐもぐ名無しさん
08/01/02 20:15:31
このスレ初めてみたけどおもしろくて一気に読んじゃった。
1さんがやめちゃうとスレが寂れそうだなぁ。
三つ葉はたまに買うけど使い切れずによく腐らすorz


290:もぐもぐ名無しさん
08/01/03 07:17:58
青果部にはセクションが違うかもしれないが
夕方近くのスーパーで買った肉じゃがを食べていたら
何かかみ切れないモノが入っていたので口から出してみたら
ビニルだった。
最近の肉じゃがはビニルまでいれるのか。
さてこの始末どうしたモノか。

291:もぐもぐ名無しさん
08/01/03 12:31:34
どこまでの賠償を求めるのか先に決めて(謝罪のみ、謝罪&返金、謝罪&交換)、
買ったスーパーの店長&惣菜担当と交渉なされ。
事前に電話すると無駄な手間が省けましょう。

292:1
08/01/06 03:25:29
スレ主1です

今月末を持って、農産物の販売から退く予定です。

主な原因は、このまま小売りに居座っても幸せになれないと予感がするためです。
現に過労で体調不良になり、うつ病診断されてます。
自分のキャパを越える膨大な仕事量をこなすために日夜サー残やら休日出勤、家に帰ってからも残務と……
カネが出るわけでないのに何をやってるんだと悟りました。
ましてや、上からのパワハラには耐えられなくなり、この前はカッター投げ付けられ、腕が切れました。

このように体力能力精神力の限界を越え、これ以上は人間が駄目になってしまいそうです。

次の職はこれから探す予定ですが、小売りはもうありえません。客商売は好きなので、
サービス業にでも就こうかと思います。

このスレのみなさんには大変お世話になりました。


293:もぐもぐ名無しさん
08/01/06 12:12:27
お疲れ様でした・。カッター投げてくるなんてアホですね;;


294:もぐもぐ名無しさん
08/01/07 00:51:25
>>292
なんかスレ読んでて>1は新入っぽいなとは思ってた。それか二年目。
青果はツブシがきかないからね。次に同業やるときは水産か精肉が良いよ。

自分、この仕事けっこう好きだから辞める気ないや。
辞める辞めるって口癖なってるし、しんどいこと多いけど。

今日も七草セットがよく売れたわ。

295:( ・_・)y-~~ひとつだけ京浜東北線 ◆XLIFzItpvs
08/01/07 09:04:49
( ・_・)y-~~>>292乙 

296:もぐもぐ名無しさん
08/01/07 20:12:42
>>294
>今日も七草セットがよく売れたわ。
良い場所にある良い店だね。
理想的展開かも。


297:もぐもぐ名無しさん
08/01/08 16:37:48
万年疾患の病気持ちでヒッキーだけど青果のバイトしてみようかな(・∀・)ここ読んで興味わきました。

1さんお疲れ様でした。カッターの傷治るといいですね・・・ひどいね・・・。

298:もぐもぐ名無しさん
08/01/08 22:13:37
青果って基本的に力仕事だから、体力に自信ないとツラいかもしれないよ。
自分の周りの青果担当は、みんな腰が痛いって言ってる。

でも、バイトやパートのおばちゃんに、のほほんとした人が集まりやすいのも青果かもしれない。

田舎だからかな、七草セットとかお飾り(リースじゃないの)とか、季節物がよく売れますわ。
ありがたいことです。


299:もぐもぐ名無しさん
08/01/15 15:52:09
面接時、計算問題などテスト出ますか?

300:もぐもぐ名無しさん
08/01/15 18:38:11
グルメてぃ相撲原F店のパートやバイトの教育ちゃんとして!!暇なのか私語話してるの多いし客見過ぎ。特に朝の野菜品だしパート。夜のレジのリーダーみたいな20代メガネ女と学生みたいな男達私語してる!大学の行き帰りと利用してるが利用したくなくなる。

301:1
08/01/15 20:06:13
>>299
やるところとやらないところがあります。
うちの店はやりません。あくまでも本人の希望と空いてる部門への穴埋めです。



302:もぐもぐ名無しさん
08/01/15 21:21:35
>>300
店ではなく、そのチェーンの本部へ連絡して下さい

303:もぐもぐ名無しさん
08/01/15 21:41:07
>>301ありがとうございました。

304:tr
08/01/15 21:49:00
私語なんか気にならないけどなぁ
人間私語位あっていいでしょ

305:もぐもぐ名無しさん
08/01/15 23:59:08
この間、スーパーで半分のレタス買ったら中から2センチほどの幼虫がでてきた
すかさずスーパーに電話
持ってきてくれって言われて持って行ったら粗品と新しいレタスをくれた
親切に苦情の電話代の五十円も入ってた
でも虫はキモいし野菜は洗ってくれって言ってきた

306:もぐもぐ名無しさん
08/01/17 12:11:34
>>305
いちいち洗って加工なんか無理、あきらめて。
作業効率がた落ちだから。
すぐ使えるサラダセットや鍋セットなら洗ってあるけどね。

つか虫くらいいるだろ。工場で栽培してんじゃないんだから。

307:もぐもぐ名無しさん
08/01/17 12:27:12
虫で苦情言うなんて大人気ない。自分なら虫がいるくらいでよかったと思うけどな
中国毒菜なら虫一匹もいないだろうし。
てか普通出荷の段階でめっちゃ洗ってるんじゃない?それでも潜り込むのが虫
向こうも生きるために必死なのさ。
ちょうちょになるまで育てればよかったのに

308:もぐもぐ名無しさん
08/01/17 15:34:03
そいえば以前、「トマトの形が悪い」ってクレームつけてきた人がいたな。
めんどくさいから商品交換したけど。

でも、キュウリにスが入ってたとか、大根やじゃがいもを切ったら黒くなってたとかいうクレームは、お客さんに申し訳ないことしたなと思うよ。
不可抗力ではあるんだけどね。そういうのは言ってね。

309:もぐもぐ名無しさん
08/01/18 00:47:55
>>304
うん。まあ、程度によりけりですかね。


310:もぐもぐ名無しさん
08/01/18 17:23:24
ちくしょう白菜の値段が下がるの遅いんだよー
年末までが高かったのに・・・

311:もぐもぐ名無しさん
08/01/19 14:49:32
>>304
客に聞こえる私語は良くない。


312:もぐもぐ名無しさん
08/01/19 19:55:22
>>310
いま安いよなー
1/4切68円にしてるけど、それでも値入がはまるという
広告で入るときのほうが高くなるという有様('A`)

313:もぐもぐ名無しさん
08/01/20 02:02:10
そういや前から別の地域の同業さんに訊いてみたかったんだけど、
果物の詰め合わせ、「かご盛り」ってやってる?
やっぱりどこの店舗も、かごじゃなくて化粧箱だよね?

かご盛り、研修の時にやり方だけは覚えたんだけど、この技を使ったことがないのよ。

314:もぐもぐ名無しさん
08/01/22 22:38:33
>>242
誰も答えていないみたいだからwww
それは白菜とか山東白菜とか呼ばれているものだとおもうよw
安くて売れない鳥の餌ww
痛みやすいから流通に乗せるのは難しいだろうね





315:もぐもぐ名無しさん
08/01/23 01:29:09
>>314
>安くて売れない鳥の餌
とは飼料用に栽培していて食用で流通してないって意味でしょうか?
山東白菜は品種の名前ですよね?
食用に流通してる品種でも出来が悪ければ山東白菜と呼んだりするのでしょうか?

316:もぐもぐ名無しさん
08/01/23 19:43:43
>>315
ごめん、白菜(しろな)とハクサイとは別物です。うっかりしていたww
需要と供給のバランスが崩れやすい。
おそらく、全国でもっとも需要が高い軟弱野菜はホウレン草だとおもうけれどー、
ホウレン草がわんさか採れるときは山東もよく採れたりするんだ(一緒に作るからね)
で、過剰に生産された場合は値がまったくつかないのよw
ホウレン草が100円で山東が50円ぐらいで並べて売ると、圧倒的にホウレン草が売れるわけw
お店の人間もわざわざ捨てるのを前提に仕入れるわけだから、あまり買わない
そんな訳で20羽で500円以下とかざら。
お百姓さんが嫌気がさして生産するのをやめたとたん、20羽7000円とかねwwwで、皆でまた作るわけだw

ま、値がつかないものはニワトリにあげたりするから(畑の肥やしやら・・)イメージが鳥の餌って具合
いや、美味いよもちろん。
白和えとかお味噌汁とか煮炊いたりとか・・・・ほかにおいしい食べ方あったらおしえてw








317:もぐもぐ名無しさん
08/01/23 21:10:14
>>242
検索しましょう。
URLリンク(www.google.co.jp)
農家は漬け菜と呼びます。漬け物にして美味しい野菜です。
11月下旬頃から12月中旬頃まで出回ります。
大きく重いのと食習慣の変化で人気が落ち昔ほどは出回らなくなりました。

318:もぐもぐ名無しさん
08/01/24 13:54:04
シラナとハクサイは文字だけだと紛らわしいよな。
「しら菜」と「白才」って書いちゃうけど、一般的には間違いなんだろうなあ。


319:315
08/01/25 00:15:22
>>316
レスありがとう
勉強になりました。

320:1@有給消化中
08/01/25 01:29:27
皆様、ご無沙汰しております。
私事ではありますが、今月末を持って八百屋の業界を引退することになりました。
皆様には短い間でしたが、このスレでかなりお世話になったり、または勉強になることがありました。

皆さんは私の大切なお客さまです。今後とも拙スレにてお付き合いいただければとおもいます。

ホントにお世話になりました。

321:もぐもぐ名無しさん
08/01/25 01:31:43
さて、市場用語の紹介です。

白菜は 白才 と書きます。
ちなみにジャガイモは ○芋 と書きます。

322:もぐもぐ名無しさん
08/01/25 03:52:27
ラレシも?

323:もぐもぐ名無しさん
08/01/25 17:27:34
ここ青果担当なんにんぐらいいるの???

324:もぐもぐ名無しさん
08/01/26 15:37:25
業界用語
おともだち  なんだかわかる?

325:もぐもぐ名無しさん
08/01/26 18:34:02
メロンとスイカか?
でも、あれは実は仲悪いんだよね。ちかづけて置いておくと劣化が早いと聞いたけど

326:もぐもぐ名無しさん
08/01/26 22:12:19
仲が良すぎて駄目になるんだね。リンゴとキウイとか…

327:もぐもぐ名無しさん
08/01/27 02:39:59
じゃあ、メロンとスイカが欲しい時『お友達下さい』でおk?

328:もぐもぐ名無しさん
08/01/27 02:46:16
おともだちって、関連販売のことじゃないの?

329:もぐもぐ名無しさん
08/01/27 06:56:49
業界用語ったって全国統一じゃなかろうに

330:もぐもぐ名無しさん
08/01/27 19:48:21
一部だろうけど おともだち  ミョウガ 
ミョウガを食べるとバカになるという
して あなたのお友達は?

331:もぐもぐ名無しさん
08/01/28 19:50:41
アニキやお兄さんは古いのだよね


332:もぐもぐ名無しさん
08/01/29 22:17:52
>>320
1乙でした。

ところで兄弟、下仁田ネギって全国流通してると思うけど、真っ青な状態のものは
出荷してないのか?
客に葉の枯れたネギは笑われちゃうんですけれどw

333:もぐもぐ名無しさん
08/01/31 14:04:00
∩(信^ω^者)∩333get☆

334:1
08/02/01 02:18:09
1です。
昨日付けで自己都合退職いたしました。
青果に相応しい諺で「桃栗三年、柿八年」と仕事していくつもりでしたが、
桃や栗にもかなわず、一年チョイで辞めることになりました。
今後は違う業界で心機一転頑張っていく所存でございます。
今まで、皆様ありがとうございました。


335:もぐもぐ名無しさん
08/02/01 23:55:51
>>334
乙。もう来るなよー

336:もぐもぐ名無しさん
08/02/05 01:20:45
もやしって漂白してるもんなの?

337:もぐもぐ名無しさん
08/02/05 11:10:51
>>336
一度豆を水につけてもやし栽培をしてみたらどうかな?
ちゃんと光がまったく当たらないようにしてやるんだよ、そしたらああいう
色になるから。

338:もぐもぐ名無しさん
08/02/06 22:02:02
ありがと。じゃあ↓はガセかな。

301:名無しさん@お腹いっぱい。 :2008/02/05(火) 00:07:13 [sage]
高いもやしは大丈夫だろうが、安いもやしは中国産が多く、漂白剤を使っている場合がある。
なので洗う方が良い。

339:もぐもぐ名無しさん
08/02/06 22:12:37
>>338
もやしって、赤ちゃんと一緒で、すごい勢いで呼吸して成長しているので、
ちょっと時期が過ぎたり、環境が悪いと、すぐ枯れたり痛んだりしてしまう。
だから、わざわざ中国から運ぶメリットってあんまりなさそうな気がするんだけど
儲けより運賃や手間賃の方が高くなりそうな気がするけど

340:もぐもぐ名無しさん
08/02/10 12:26:59
関東では、夏みかんが店頭に並ぶことはまずない、と思っていいのかな・・・
もう何年も食べてない・・・

341:もぐもぐ名無しさん
08/02/16 20:38:09
青果でバイトしたい

342:もぐもぐ名無しさん
08/02/17 06:16:31
よっしゃ来い!

343:もぐもぐ名無しさん
08/02/17 18:27:55
>>338
>高いもやしは大丈夫だろうが
一番流通してる緑豆もやしは原料豆が99%中国産なので
高い安いに関係なく中国産だよ。

344:もぐもぐ名無しさん
08/02/19 00:07:16
中国産は「種子」でしょ

345:もぐもぐ名無しさん
08/02/19 00:08:32
すまん字足らず
マッペはミャンマーが多いね

346:もぐもぐ名無しさん
08/02/19 06:10:39
>>344
豆が中国、生産地が「○○」だから○○県産ですってか(苦笑

そういやスーパーオー○キで売ってる緑豆もやしは
表面にデカデカと「栃木県産」って書いてるけど
裏面見ると小さなフォントで「原料豆=中国」。

これって立派な不当表示じゃね?

347:もぐもぐ名無しさん
08/02/19 12:00:39
>>346
じゃあアメリカから雛買って国内で産ませた卵も米国産?
てか、一度園芸コーナーで、野菜の種子の袋の裏見てみ?
野菜の種は世界中から来てるよ

348:もぐもぐ名無しさん
08/02/19 12:02:15
まー、種子が中毒産でも、水が日本のものならいいか、とか

349:もぐもぐ名無しさん
08/02/19 13:18:44
皆さん韓国産のパプリカとオランダ産のパプリカが並んで置いてあったら、
どっち買います?

350:もぐもぐ名無しさん
08/02/19 15:53:57
もやしと豆の関係は、他の作物の種子との関係とは意味合いが違うと思いますう。
もやしってのはぶっちゃけて言うと豆から芽が出ただけですから、他の作物よりも元の形(豆や種子)の産地をより強く意識してしまうもの。
>>349
同じ値段で同じ外観という前提でですか? 個人的にはどちらでも構いませんね。
フードマイレージ観点からは韓国という事になりますが、一番欲しいのはやはり国産です。


351:もぐもぐ名無しさん
08/02/19 17:36:15
>>349
韓国産は中国産と同じ位NG。日の丸燃やして喜んでる国の野菜なんか誰が買うもんですか。
そんな商品置いてるスーパー自体私は行かない。ちなみに私は右でも左でもないですよ。
自民党とか大大大嫌いだし。

でもホントは350さんと同じで国産ですね。

352:もぐもぐ名無しさん
08/02/19 21:07:07
国産パプリカを置いてないスーパーは見たことあるけど
韓国産パプリカを置いてないスーパーって自分は見たことない。
>>351はどんなスーパー利用してんだ?

353:もぐもぐ名無しさん
08/02/19 22:26:32
>>352
パプリカ置いてないスーパーも結構ありますよ。

354:もぐもぐ名無しさん
08/02/20 03:35:06
高かったら入れないなー
198ぐらいで売れる値段ならいいけど

355:もぐもぐ名無しさん
08/02/20 20:27:44
夏になったら数が増えるさw>パプリカ

最近やたらと中国産を意識した人が増えたよねー
これを気に旬を意識してくれれば仕事しやすいんだけれど。

356:もぐもぐ名無しさん
08/02/20 22:06:37
中国産を排除するっていうより、意識して国産を買ってほしいよね。
地産地消とか、地場野菜のコーナーのものは、ちょっと割高な時もあるんだけど。
それでやっぱり売ってないけど必要なものがあるなら、中国産でも韓国産でもいいじゃん、とか。
中国産を排除してタイ産を買う、その基準が、単なる感情的なものにしか見えないんだよね。

357:もぐもぐ名無しさん
08/02/20 22:43:03
>>356
ウナギ、野菜、餃子、サバ、肉まんEtc...毒入りのアレやコレやを他国に売りつけといて
それがバレても自分達の非を全く認めようとしない国の商品を避けることが単なる感情的?
いやー久々驚いた。もしあなたが売手側 の人だったらマジ怖いわ。

358:もぐもぐ名無しさん
08/02/21 17:58:21
>>356 >>357
一般消費者は、あるある事件ぐらいの感覚ではないか?

中国産にかかわらず輸入商品は国産商品にくらべて、
薬の量は多いのは間違いない。
バナナなんかまったく気にしてないみたいだしな。


359:もぐもぐ名無しさん
08/02/21 19:08:54
>>352
都内だけど近所の八百屋がニュージーランド産と韓国産を並べ売りで
駅前スーパーがニュージーランド産のみ。値段はどっちも200円。
韓国産はちょっと気になるんでニュージーランド産の方を買いました。

360:もぐもぐ名無しさん
08/02/21 23:46:17
中国産はさすがにアレだけど、韓国産を忌避するのはネットやってる人だけの気がするんです。
気がするだけなんでツッコまないで欲しぃけど。
ふつーのおばちゃん達、そう韓国に悪印象でもないと思うけどなあ。

361:もぐもぐ名無しさん
08/02/22 07:51:51
>>360
ふつーのおばちゃん達がふつーにネットやってる時代だと思いまーす。

362:もぐもぐ名無しさん
08/02/22 12:04:17
>>357
非を認めない姿勢って事じゃなく、単に「不安な物を食べたくないから避けたい」ってのが一般の感覚でしょ。
その内容だと君が典型的な右寄りだと断言できるよ。

363:もぐもぐ名無しさん
08/02/22 13:33:50
>>355
1つ1つ産地を確認する癖がついてからは
今はこれが旬なんだとか勝手に思うようになりましたねぇ。

大好きなカボチャで言うと、このところメキシコ産が減ってニュージーランド産が
増えて来たなぁとか、一時期消えてた(やっぱ寒いから?)国産も沖縄産や
宮崎産が出始めたなぁ、でもまだちょっと高いぞとかw

>>362
あなたの感覚=一般の感覚?あ、中国の方ならごめんなさいね。

364:もぐもぐ名無しさん
08/02/22 13:55:53
漬け物の原材料の野菜とか、加工食品の材料とか、その他もろもろ
「野菜」の形して売られていないものは、ほとんど外国産の安いもので、
そのうちの物凄い割合が中国産だと考えられるので、「産地はここで~す」と
書いてあるものだけ選んでも、無駄な抵抗のような気もするこのごろ

まあ中国は日本の10倍も人間がいて、例えば旧満州方面の人と、
中央アジアに近い方の人と、南方の方の人とかじゃ、全然違うから
「中国産は全部だめ」といって避けるのは、あまり現実的でない感じもする
いくら中国韓国嫌いでも、日本の隣からいなくなってもらおうと思ったら
「大陸移動説」ってやつで何十万年もかかるからねえ
「あの子大嫌い!一言も口ききたくない!」なんて子供みたいなこと言ってちゃ
生きていけんわな、こんな傾きかけた島国じゃ


365:もぐもぐ名無しさん
08/02/22 15:05:06
>>364
「中国産止めますか、それともネコ止めますか」

ってうちのタマが言ってた。

366:もぐもぐ名無しさん
08/02/23 21:03:58
>>363
意味不明

367:もぐもぐ名無しさん
08/02/23 22:26:28
>>366
これこれ、火を点けない、火を点けないw



368:もぐもぐ名無しさん
08/02/23 22:34:39
>>367
意味不明

369:もぐもぐ名無しさん
08/02/24 00:11:51
きのこっのっこーのこ

370:もぐもぐ名無しさん
08/02/24 02:08:17
エンギリ茸

371:もぐもぐ名無しさん
08/02/24 10:37:13
恥かしい職業w

(DQNスーパーしか就職できなかったのか)

372:もぐもぐ名無しさん
08/02/24 20:06:57
貧しい一市民です。
キャベツの外側の葉など捨てる部分は、
「ください」と言えばいただけるものなのでしょうか?
青果じゃないけど魚のアラも欲しい…

373:もぐもぐ名無しさん
08/02/24 22:31:31
アラは売るのであげられません@水産担当

374:もぐもぐ名無しさん
08/02/25 00:52:42
あーーー
週5日とかだりーわ…。
しかも俺、花粉症だから辛い;;
スーパーの青果とかって、片付けとか残業手当になんねーからマジ最悪…!!
いっつも9時50分くらいに終わるんだが9時までの時給しかもらえねーしよー



辞めよっかな…。

375:もぐもぐ名無しさん
08/02/25 01:31:58
>>372
アー確かに。あれ捨てんのかなぁなんていつも思ってます。


376:もぐもぐ名無しさん
08/02/25 02:07:39
欲しければあげるよ、キャベツの外葉。ウサギ飼ってる幼稚園とかにも分けてるし
ただ、いきなり店に行って「キャベツの葉っぱおくれ」って言われても、ちょっと困るかも
都合よくあるとは限らないし、なければゴミ箱から拾ってくるわけだし(それはイヤでしょ?)
事前に言ってくれれば、1/2に加工する時に出る外葉をとっとくよ
ただし、普通は捨てる部分だからゴチゴチに固いけどね

377:もぐもぐ名無しさん
08/02/25 05:53:58
私はレジ担当です。

たま~に葉つき大根の葉はいらないと申し出がある場合はレジで切り落とすのですが、その葉っぱはどのみち捨てるものなので(お浸しや刻んで味噌汁に入れたらウマーですけどね)、もちろん無料でお渡ししています。

ただ、葉つき大根自体並んで無い日や、切り落とした葉が無い時はどうしようもないですが。

あとはキャベツの外の葉とかの野菜くずや米ぬか(精米機がある店なので)くらいですかねぇ?
アラは売り物ですので、買ってください。。

378:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 06:56:15
中国産商品、個人的心情では品揃えカットしたいんだが
この世論の中にあっても結構売れるんだよ
たとえばにんにくだと国産なら1玉200円越えだが中国なら3玉100円だ
デパ地下の客層なら国産を買うだろう、でもうちはスーパー
需要があるなら、置かねばならぬ悲しいけどこれ商売なのよね

「自分の仕事はします。でも、納得はできません」ってやつです

379:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 08:42:03
>>378
>たとえばにんにくだと国産なら1玉200円越えだが中国なら3玉100円だ
23区内ですが、通ってるスーパーは青森県産の小150円、大が250円位です。
うちは2人暮らしで、面倒な時はチューブ(国産)やパウダー(アメリカ産)も併用して
使ってるんで、生のにんにくは月1で小さいのを1つ買えば十分ですね。

>デパ地下の客層なら国産を買うだろう、でもうちはスーパー
それってなんか違うような。デパ地下なんてめったにいかないし。
でもスーパーは選ぶようになったかな。

>需要があるなら、置かねばならぬ悲しいけどこれ商売なのよね
「売れりゃなんでも売ります」のお店には正直行きたくないです。

380:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 09:55:04
自分はアメリカ産の農産物だけは、絶対に買わないな・・・
牛肉もオレンジもセロリもブロッコリーも・・・絶対に買わない。食用油や豆腐は
仕方がないけど
中国の場合は民度にも差があるし、当たり外れってものがありそうだけど
米の農産物は、一律に全部農薬かけられてそうな気がして仕方がないので
同じようなイメージで、フィリピンやメキシコの、巨大プランテーションが作った
ような果物も買う気がしない
まだ、農産物を、子供のように慈しむ気持ちがあるだけ、アメリカよりも
東洋の国の方がマシな気がする

381:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 10:18:24
>>380
>中国の場合は民度にも差があるし、当たり外れってものがありそうだけど
当たりって毒入りのことですか? わかりませーん><

>まだ、農産物を、子供のように慈しむ気持ちがあるだけ、アメリカよりも
>東洋の国の方がマシな気がする
中国、韓国、北朝鮮以外はそうかも。

382:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 10:25:59
>>376-377
どこかに配っているところもあれば、単に捨てるだけのとこもあるんですね。
私だったら持ち帰りたいな(^_^;)

383:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 10:44:54
私はキャベツの外側の葉は持ち帰っても捨てちゃうことが多いんだけど
大根やカブの葉は絶対捨てないのだ。

でも大根の葉ってバサっと切って売られてることの方が多いんで
やっぱ少数派なのかな。あの長ーい葉っぱつきで売ってとは言わないけど
根本から10cm位は残して欲しいのよね。そうゆうのがあるとついつい買っちゃうしw

ちなみに、大根やカブの葉はザク切りにしてサッと水洗いしてから
オカカ、ジャコ、干した小エビ、小間肉等の残りもの一緒に炒めて
最後に醤油&ゴマ油で香りつけするとウマ~♪

384:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 11:43:47
ひね生姜はどこに置いてありますか?

385:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 11:50:36
葉つきの大根は傷みやすいんですよ。すぐシナシナになるの。かさばるし。
だから葉っぱカットした状態で箱詰め、入荷。
葉っぱイラネって人も多いし、商売としてうま味が少ないんで、扱いにくいです。

うちも幾つかのアイテム(にんにく、水煮野菜)は中国産を置いてますよ。さすがにネギや椎茸はカットしたけど。
中国産を買わないのも、それを置いてる店で買い物しないのも、お客様の自由なんで。
商品として売れるんで置きます。それだけです。その商品自体から毒が出たら引き上げるだろうけど、まだその時期じゃない。


386:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 13:41:07
>>378
そんなところでしょうねぇ。
ニンニクなんかは特に、国産との価格差を感じる品目ですから。
>>380
間接的にも大量摂取しちゃってるのが現状ですからねぇ。
日本が米国から大量に輸入している小麦・大豆・とうもろこし、これらの作物は用途が非常に幅広いので・
姿・形を変えてあらゆる食品に紛れ込んできますね。菓子類、ジュース、コンビニ食、外食・・


387:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 14:11:41
>>381
北朝鮮産の野菜なんて見たことないが?あんた一体どこに住んでんの?韓国?


388:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 14:16:00
>>386
青森産の、でっかい奴が、段違いに美味しいと思うのに
なんでみんな中国のやつなんか買うのかなあ

389:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 15:21:25
>>387
読解力ゼロ乙。

390:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 21:14:55
質問です。
いよかんの皮 食べられますか?

391:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 21:33:57
>>390
良く洗ってママレード作れ。

392:もぐもぐ名無しさん
08/02/26 22:34:10
>>384
マジレスした方がいい?

393:もぐもぐ名無しさん
08/02/27 10:36:36
>>386 特に、とうもろこしから精製する糖分はあらゆる加工食品に入ってるしね。
アメリカの農産物無しには我々の生活は成り立たないって事だね。

394:もぐもぐ名無しさん
08/02/28 22:15:39
ロマネスクブロッコリーを食べてみたいんだけど
売っているスーパーが見つからない

395:もぐもぐ名無しさん
08/03/04 17:46:12
通販しなされ

396:もぐもぐ名無しさん
08/03/05 01:42:43
国産ブッコロリ高いねー
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

397:もぐもぐ名無しさん
08/03/08 14:09:50
国産ブロッコリー高いけどこの間買いました。
軸がめっさ太かったので、細切りにして軽くゆでて冷凍して使ってます。

青果部の方に質問
中国の事件がそろそろ下火になってきましたが、
日本産と中国産の売れ行きはいかがですか?
やっぱ安い方が売れ出してきなした?



398:もぐもぐ名無しさん
08/03/09 13:57:53
たぶんどこの店も、騒動のあたりから中国産商品の品数を減らしているわけで、
売り上げ云々よりも、品数を見たほうがいいわけで、
今この時点で新規の中国産商品を入れる店もなかなかないんじゃないでしょうか

今あるのはどうしてもカットできないものでしょう。
なんでカットできないかって、売れ行きがそれなりに安定してるから。

399:もぐもぐ名無しさん
08/03/14 18:53:13
>>397
市場から中国産が消えている。

今後も日本国内の中国締め出し、中国からの輸出停止が
増加すれば大変なことになりそうだな。
ニンニクと生姜のすりおろしチューブはどうするんだろうw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch