冷えたご飯っておいしいよな?at FOOD
冷えたご飯っておいしいよな? - 暇つぶし2ch2:もぐもぐ名無しさん
06/04/07 15:22:42
あったかいほうが美味い

終了

3:もぐもぐ名無しさん
06/04/07 15:29:16
カレーは温かい方が好きだけど
冷えてちょっとかたまったご飯でオカズを食べるのは好きだったりする
おにぎりが冷えてるほうが美味しいのと同じ

4:もぐもぐ名無しさん
06/04/07 15:29:46
再開

両方ともまずかとよ~

5:もぐもぐ名無しさん
06/04/07 15:31:43
冷えた時に無理して高い米を買ってよかったと思ふ。

6:もぐもぐ名無しさん
06/04/07 15:34:22
夏はコンビニ弁当冷えたまま食べるのが好き。
幕の内とか

7:もぐもぐ名無しさん
06/04/07 15:41:41
硬めに炊いたご飯だったら冷えた時ベチャってならないから美味しい
通常の2/3くらいの水量がベスト

8:もぐもぐ名無しさん
06/04/07 16:09:28
べちゃっとなったのが好き

9:もぐもぐ名無しさん
06/04/07 16:29:25
冷めた米は暖かいやつより甘く感じる

10:もぐもぐ名無しさん
06/04/07 16:29:33
てめーは粥でも喰ってろ

米の味もわからん素人め。

11:もぐもぐ名無しさん
06/04/07 16:48:20
>>10
何の玄人さんですか?

12:もぐもぐ名無しさん
06/04/07 17:02:47
冷えたお米にふりかけかけて食べるとものっそい美味いよ
ふりかけがパリパリさくさくしてうまいからかな?

13:もぐもぐ名無しさん
06/04/07 17:16:48
冷えたゴハンでお茶漬けするのおいしい
炊きたてのご飯はお茶漬けにあわない

14:もぐもぐ名無しさん
06/04/07 17:21:10
温かいご飯にゆかりをかけた状態で冷えたご飯が好き
べちゃっとしてると尚更いい

15:もぐもぐ名無しさん
06/04/07 17:21:33
>>12
わかるなぁ~。
俺良くやるのは、冷えたご飯に鰯の削り節と醤油。
あと漬け物が有れば、最強!

16:もぐもぐ名無しさん
06/04/07 17:39:53
冷や御飯に海苔の佃煮が好き

17:もぐもぐ名無しさん
06/04/07 17:47:25
弁当大好きです。あえてチンしません。コンビニ弁当もチンしません。


18:もぐもぐ名無しさん
06/04/07 17:52:29
おまいら、木のおひつの中で冷えた御飯を食った事あるか?

ポヨンポヨンしてテラウマス♪

カラカラに炒った玉子に醤油を掛けて、一緒に食ってみ。

19:もぐもぐ名無しさん
06/04/07 19:23:14
>>18
涙がでるほど禿同

20:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 00:32:20
冷えたご飯に二日目の熱々のカレー。しかも、ビチャビチャのスープに近いやつ。

21:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 00:35:30
>ものっそい


これなんて意味?

22:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 00:48:48
>>20
趣味がとても合いそうです。
とりあえず外国ではそういう感じよね。

23:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 01:52:09
>>20
スレの主旨とは反対だが、
温かい御飯に冷たいカレーもいけるよ。

24:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 02:17:40
う~ん……申し訳ない。冷たいカレーはちょっと苦手。冷たいクリームシチューは好きなんだけどね。

25:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 02:18:06
>>21
ものすごい、ものすごく

26:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 02:47:50
嫁に『冷や飯好きは出世できないんだって』と言われた‥でも冷や飯が好きだから仕方あるめい!てやんでぃ!

27:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 04:36:43
冷たいカレーって、油分がかたまってたりするからキモい。
でも「冷やしカレー」とかいう商品があるらしいから
好きな人はいるらしい。

28:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 10:07:41
>>26
水戸黄門役を演じた東野英二郎氏も冷や飯が好きだったとか。
冷や飯好きは大器晩成型か?

29:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 10:09:08
学生の頃、母がよく作ってくれた夜食。
丼によそった冷や飯の上に半熟目玉焼き、醤油、マヨ。
丼によそった冷や飯に夕飯の残りのふやけた味噌煮込みウドンぶっかけたの。
丼によそった冷や飯に夕飯の残りの肉ジャガぶっかけたの。

一応女子だし、ヨソの家みたいに小さいオニギリとかサンドイッチとか、かわいらしいもの出してくんないかなって思ってゴメンネ。
料理嫌いでしかもフルタイムで働いてるお母さんが夜中に起きて夜食作るのってタイヘンだったよね。
亡くなっちゃってもう言えないけど、ありがとう。

冷や飯大好きです。

30:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 11:42:28
↑全日本が泣いた

31:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 11:46:18
とりあえず映画化決定

32:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 12:49:11
全米が泣いた

33:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 13:27:10
でも中学生や高校生は
学生じゃなくって「生徒」だよ。

34:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 13:47:29
じゃあなんで学ランは「学生服」なんだよ!
生徒服じゃないんか!

35:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 14:25:57
もともとが大学の制服だからに決まってるだろ。
馬鹿か?おまえ。


36:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 16:10:00
あ、ども。
アチコチ泣かせちゃった者です。
そーかー。
学生は大学生なのですね。
私あんまりよくわかんなくて(恥)

雪平さんもあんま怒らないでください。

えと、冷や飯に冷たいナスの味噌汁かけたのもうまいね!

37:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 17:02:25
>>35
バカはオマエw

がくせい 0 【学生】
学校で勉強する人。主に、大学で勉強する人をいう。

主に大学生のことをいうが、はっきり決められてるわけじゃねんだよ。
調べもしないでつまんないツッコミいれてんじゃねーよ

38:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 17:13:04
学生-大学生
生徒-中学・高校生
児童-小学生
って区分があるのは文部科学省基準でしょ。

日常会話において、一般人がそれに従わなければならない
ということはないよ。

39:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 17:38:07
どっちでもいいじゃねぇかよ
そんなことでケンカすなよ
冷やご飯について語れよ

40:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 17:45:15
高卒の経歴に「学生時代」なんていうものは存在しないのだよw

41:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 17:57:14
学割(学生割引)とかあるように
学生は、学校で勉強する人たちの総称でもあるよ。
小学生は子供扱いだろうけど、中学~大学なら、「学生さん」って呼ぶことあるしね。

42:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 18:17:03
>小学生は子供扱いだろうけど、中学~大学なら、「学生さん」って呼ぶことあるしね。
それは尊称だな。自称は笑止。
中卒の芸能人とかが学生時代はよく遊びましたなんていってるのを聞くと
やっぱり馬鹿なんだなあって思うよね

43:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 18:18:55
>学割(学生割引)とかあるように


それももともと大学生向けの配慮だったから。ここってなに?中卒と高卒しかいないの?

44:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 18:20:19

辞書に書いてあることを無視して、オレ様定義を振り回すおまえがバカ

45:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 18:23:15
>中学~大学なら、「学生さん」って呼ぶことあるしね。
ネクタイ締めてりゃ社長さん、みたいなもんだな w

46:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 19:16:46
>>33>>45
なに、この流れ?やめろよ、みっともない・・・・

47:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 19:55:10
>>33=35がろくに調べもせずつまんないツッコミしたうえに他人をバカよばわり。
突っ込まれたからってムキになるくらいなら、最初から自分もすんなってこった。

48:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 19:59:41
「学生」は別に尊称じゃない。
学割などの例をみても、大学生に限らず「学生」扱いするのはよくあることって
なんで認められんのだろう?
学生を学生と呼んで、なんでホステスの言う「社長さん」と同じになるのかも全くわからん。

49:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 20:05:06
はっ・・もしかして
今どき大学に入ったくらいで「偉い」とでも思ってる
気の毒な人なんだろうか?
「大学生でもないのに学生って使うなんて偉そうにムキー!」ってことか?
だとしたら辻褄があう・・・カワイソス・・・

50:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 20:26:22
たしかにマスコミ関係でも高校生を学生とは表記しないな。

51:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 20:32:07
何のスレかぃな?
冷えたご飯好き、お湯かけてミソヅケで食うです

52:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 20:34:33
ごく一部の馬鹿者のせいで、全ての冷やご飯好きが同じように馬鹿扱いされてしまう現実

53:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 21:02:21
冷えた飯を食いながらキンキンに冷やした日本酒(地酒)を飲むのが好き。
暖かいご飯だったら酒の肴にならないけど、冷飯だったら意外とイケル!!

54:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 21:02:41
ただただ「冷やご飯が好き」なだけなのに
何人かのバカのせいで「冷や飯を食わされた」気分だ

ツッコミなしよ

55:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 21:03:05
なんてこちゅたいね(>_<)
いきなり話しががくって変わっとる!!
とりあえず
小学生は小学生
中学生は中学生
高校生は高校生
浪人生はべんぞうさん
大学生は大学生でぉk?

56:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 21:07:20
そしてちっちゃな頃から冷や飯で育ちましたとさ

57:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 22:03:51
「森の水だより」使って米炊くと柔らかめ、「こんこん湧水」使うと硬めに炊ける。
これって、どの成分が影響してるの?

・森の水だより(100mlあたり成分)
ナトリウム 2.02mg
カルシウム 0.67mg
カリウム 0.16mg
マグネシウム 0.27mg
pH 7.1
硬度 27.9

・こんこん湧水(100mlあたり成分)
ナトリウム 0.20~0.35mg
カルシウム 0.70~1.4mg
カリウム -
マグネシウム 0.10~0.3mg
pH 7.5
硬度 26


58:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 22:13:58
冷えたご飯はアミロースが増えてるからダイエットに最適・・・らしい。

59:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 22:20:08
>>58
でも冷やご飯だと猫舌の俺は
いつもより早いペースでグイグイ喰えちゃって
しかも熱い味噌汁(卵が入ってればなおよし)かけて喰うと
余計に喰っちゃうから逆効果だな(w

60:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 22:36:45
冷えたごはんというか、少し堅くなったごはんが大好き。
柔らかくどろどろした水分たっぷりのごはんが受付なくなってきた。


61:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 22:39:45
べちゃっとしててしかも冷えてると最強
それにふりかけをかけて食べる幸せときたらもう!

62:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 23:47:01
冷えたご飯に冷えた味噌汁かけて食う。特に真夏には最高。冷えたご飯に海苔の佃煮。オヤツに最高。

63:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 23:52:02
コンビニの弁当のご飯は冷たいほうがうまい。
温めるとマズくて食えん。

64:もぐもぐ名無しさん
06/04/08 23:54:35
>>63
食品にはあり得ない物質の揮発臭が香るからな

65:もぐもぐ名無しさん
06/04/09 00:01:58
ウチは仏様にご飯をあげるとき、鉄の器を使う。
その鉄に触れてるところが好き。
母親は「温めなさい。めんどくさがりめ!」って言うけど、
冷えたご飯が好きなのです。

66:もぐもぐ名無しさん
06/04/09 00:16:45
>>65
仏様の御飯は一口おにぎりみたいでスキ♪

あん してパクリ

67:もぐもぐ名無しさん
06/04/09 01:46:07
なんか線香臭そう

68:もぐもぐ名無しさん
06/04/09 01:53:28
アルミのお弁当箱の冷えたご飯が好きです(*´∀`*)

69:もぐもぐ名無しさん
06/04/09 02:20:39
冷えたごはんのお弁当好きです。
疲れてるときとかすんなり胃におさまるかんじ

70:もぐもぐ名無しさん
06/04/09 02:49:42
このスレ、ちょっと目を離してる間に急激に伸びてるから楽しみに読んだら‥冷や飯とは全然関係ネー話しで伸びてるぢゃねーかッ!!
冷や飯を語ろう♪ワテは冷や飯が大好き♪
だから出来立ての手づくり弁当より、時間を置いた冷めた弁当を好む‥と言うか冷めるまで待つ時もある♪

71:もぐもぐ名無しさん
06/04/09 03:01:09
>>68
俺は漆塗りのわっぱ弁当箱を愛用
冷えたご飯が信じれないくらい美味い

72:もぐもぐ名無しさん
06/04/09 05:18:34
おにぎりはどう考えても冷えてかたまったのがうまい
できたては塩もなじんでないしな

73:もぐもぐ名無しさん
06/04/09 08:42:13
普通のノリ弁(オカカ)は温かい方が好みなんだけど、「紅生姜+醤油+海苔」のノリ弁は断然冷たくなった方が美味しい。もうたまらないよ。

74:もぐもぐ名無しさん
06/04/09 09:03:48
冷えたご飯に醤油かけて食うのが好き。

75:もぐもぐ名無しさん
06/04/09 09:52:18
完全に死んだ飯もいいが、死にかけの飯もうまい。
すき焼きには死にかけ飯が最高。

76:もぐもぐ名無しさん
06/04/09 11:06:38
冷や飯好きで、炊飯器のスイッチを切っちゃうオイラと
何切ってるんじゃ! とスイッチを入れ直す嫁の攻防が
毎日繰り広げられている我家・・・

77:もぐもぐ名無しさん
06/04/09 11:09:57
>>76
自分用の容器(小型のおひつ)買え

78:もぐもぐ名無しさん
06/04/09 16:48:09
夏の朝、たまに冷や飯にソースをかけて食べる。

79:もぐもぐ名無しさん
06/04/09 17:36:57
俺は、ぬる飯が好きだ。
炊きたても、冷たいのもいかん。

ぬるい飯と昆布の佃煮の組み合わせがたまらなく好きだ。

80:もぐもぐ名無しさん
06/04/19 03:13:25
水漬けっていうんだっけ?
冷えたごはんを水でさらさらになるまで洗って、葉唐辛子の佃煮みたいな、
ちょっとスパイシーな奴を乗せて、氷水を注いでさらさらっと食べるの。

これ本当においしい。真夏のつらいときでも、これなら食べられる。

81:もぐもぐ名無しさん
06/04/19 06:15:27
俺はパンが好きだ

82:もぐもぐ名無しさん
06/04/19 06:17:03
冷えたヒレカツにからしとソースたっぷりかけて飯でウマー
わざわざ冷やしてから食べる
冷や飯まじでうまいよな

83:もぐもぐ名無しさん
06/04/19 07:00:55
>>71
私も漆塗りのわっぱ弁当箱が凄く欲しいと前から思ってました、
参考にしたいので詳しく教えていただけませんでしょうかm(__)m

84:もぐもぐ名無しさん
06/04/19 07:39:29
冷や飯+焼そば
これ最強

85:もぐもぐ名無しさん
06/04/19 07:51:35
炊きたてを冷ました冷や飯は旨いけれど、一時間でも保温した冷や飯は不味い。

うちは炊き上がりと同時に電源OFFです!


86:もぐもぐ名無しさん
06/04/19 07:52:59
サッポロ一番(味噌か塩)と冷や飯。抜群。

87:もぐもぐ名無しさん
06/04/19 09:42:57
旅館で出されるお櫃ご飯美味しいですよね、お櫃ほしいです。
お櫃もワッパとそうでない物とでは値段が倍違うけど性能は一緒?
スギとサワラとでも違いますよね やはり値段が高い物の方がよいのかな
あと夏場とかにお櫃はよろしくないのかな?

88:もぐもぐ名無しさん
06/04/19 10:55:33
冷や飯にふじっこ煮のっけて喰うとテラウマス!!!!!

たまごかけご飯もあつあつの飯よりも冷や飯の方が絶対に旨い!!!!(断言

89:もぐもぐ名無しさん
06/04/19 11:11:16
>>79
ぬる飯!ぬる飯!あつあつもイカンし 冷えすぎてカチコチになっとるのも イカン。目安としては茶碗についで約2時間後 ぐらいかな。

90:もぐもぐ名無しさん
06/04/19 13:14:42
薬を使ってないセブンイレブンの弁当は温めずにそのまま食う。

91:もぐもぐ名無しさん
06/04/19 13:49:18
>>83
私は、ここの小判型一段を愛用してます。
ちょっと高いけど、それだけの価値はありますね
URLリンク(f-shikki.com)

92:91
06/04/19 14:02:55
オール天然素材の純国産なのも安心感がありいいです
ご飯がこびりつかず一粒残らず食べることができて
よごれも落としやすくて洗いも簡単ですよ


93:もぐもぐ名無しさん
06/04/19 14:28:07
うわ!この弁当箱いいなぁ
でもさすがに高い…

94:83
06/04/19 14:37:14
>>91-92
おお!!
わざわざ教えてくださってありがとうございます。
大変参考になりました、やはり一般の弁当箱に比べ結構お高いのですね、
でも木が適度に水分を吸ったご飯が食べたいので探して買いたいと思います、ありがとうございました。

95:もぐもぐ名無しさん
06/04/20 04:42:13
熱々のおにぎりも美味いが冷えたのも美味い。コンビニおにぎりは論外。

96:もぐもぐ名無しさん
06/04/20 22:47:33
コンビニのおにぎりや弁当のご飯は・・・
あれって何?、冷や飯の魅力を貶めてるとしか思えん
自分ちで炊いたご飯の冷めたやつは踊りたくなるくらい美味い

97:もぐもぐ名無しさん
06/04/21 14:07:34
こんなスレがあるなんて

冷えたつうか 暖かいのがさめた ご飯ね
好き....
あと おにぎりも!!!!のりとかもさ もう最高
でも みんな えぇ変わってる言う

98:もぐもぐ名無しさん
06/04/21 14:40:05
冷えたご飯が美味しいのは?
いいお米だから?
私も大好きです。
変わっているが、美味いものは、美味いよ~~



99:もぐもぐ名無しさん
06/04/21 14:49:59
普段暖かい飯食ってて、たまーに冷や飯食って美味いと言ってるだけだろ?
冷や飯がうまいからって毎日食ってる奴なんかいないだろ。

100:もぐもぐ名無しさん
06/04/21 14:55:04
いるよ

101:もぐもぐ名無しさん
06/04/21 14:58:53
朝は冷や飯にお湯かけて漬物で食う
昼は冷や飯にふりかけか漬物で食う(おかず達もひやい)
夜は炊きたてのぬくいの食う

102:もぐもぐ名無しさん
06/04/21 16:35:06
>>101
夜以外残り物食ってるだけじゃん。

103:もぐもぐ名無しさん
06/04/21 19:29:20
ひやい?
どこのいなかもの?

104:もぐもぐ名無しさん
06/04/21 19:46:57
残りもの‥じゃけど、ひやいのは臭いがなくて好きなのです
米も独特な味がでるしね
"ひやい"ってどこなんだろ?関西人の友達が使てたよ(^^;)マネー

105:もぐもぐ名無しさん
06/04/22 02:38:52
ひやっこいとは言いますがひやいとは言わないかな。
で、ひやっこいは氷のように冷たいことなので冷えたごはん程度では
使わない気もする。
でもひやいってなんか可愛いからいいじゃない。

106:もぐもぐ名無しさん
06/04/22 07:34:16
冷飯(ひやい)

107:もぐもぐ名無しさん
06/04/24 22:28:04
木のおひつで上手く冷ました冷やご飯は最高
炊きたてとどちらがうまいかと聞かれれば迷う

108:もぐもぐ名無しさん
06/04/24 22:47:09
冷えた御飯にあっつあっつの焼きたて目刺を乗せて食うと最高

109:もぐもぐ名無しさん
06/04/24 23:53:38
濃尾平野で作付けされている「はつしも」という銘柄の米は、
鮨、握り飯用に作られている。
つまり、冷えた状態で食味が良いよう改良された品種。
コシヒカリに比べ大粒で弾力があり、ウマイ。

110:もぐもぐ名無しさん
06/04/25 00:35:42
情報ありがとう。
「はつしも」検索してみました。通販で食ってみます。

111:もぐもぐ名無しさん
06/04/25 07:07:51
俺濃尾
ハツシモウマー

112:もぐもぐ名無しさん
06/04/25 18:07:05
>>107 

>>18 & >>19

113:もぐもぐ名無しさん
06/04/26 10:23:43
冷や飯食いたくてお櫃買おうか考え㊥
お薦めのお櫃ってありますか?
木に比べセラミックおひつって安いけどどうなんだろう…

114:もぐもぐ名無しさん
06/04/26 16:38:40
深川は桶栄のおひつ。
たがが緩んでも修理は無料。

115:もぐもぐ名無しさん
06/04/26 16:57:51
>>114
なるほどφ(.. )
毎日使う物ですから どうせならこだわって気に入ったのにしたいと思うんです。
桶よりも高いけど曲げわっぱのお櫃ってどうなんですかね?

116:もぐもぐ名無しさん
06/04/26 17:06:55
>>115
ちょっと高くなるけど漆塗りの方が意外だろうけど手入れが楽だよ
水分の調整機能も損なわれないので美味しくご飯を保存するのに問題は無い
詳細は検索して調べてみてね

117:もぐもぐ名無しさん
06/04/26 17:26:10
>>116
情報ありがとうございます
漆器のお櫃がいいのですね 多少高くても美味しいご飯が食べられるなら

118:もぐもぐ名無しさん
06/04/26 19:25:12
漆器じゃだめだよ~
御飯の水分吸わないから・・・

119:もぐもぐ名無しさん
06/04/26 21:13:33
( ̄□ ̄;)!!ど どっちなんだぁ

120:もぐもぐ名無しさん
06/04/27 05:15:11
>>119
大丈夫みたいだよ
URLリンク(www.a-b-ya.com)

121:もぐもぐ名無しさん
06/04/27 07:23:14
>>120
こ これはぁ!
やっぱり漆器でも水分吸う で いいのかな
手入れも楽で長持ちするみたいだし漆のお櫃が一番良いですねo(^-^)o

122:もぐもぐ名無しさん
06/04/27 09:14:15
(・∀・)ニヤニヤ 

123:もぐもぐ名無しさん
06/04/27 10:51:19
今お弁当の残りの冷や飯にご飯の友かけて食べた!ウママママママ!

124:もぐもぐ名無しさん
06/04/28 16:10:20
火やご飯にも適してるというので
お米をコシヒカリからひとめぼれに変えてみた
冷や飯で食べてみて、しっとり感があり香りもよかったよ。

125:もぐもぐ名無しさん
06/05/11 01:44:50
久しぶりに実家に帰ったら、ご飯が冷蔵庫でキンキンに冷えとったよ!!
冷蔵庫はマズいよお母さ~ん

126:もぐもぐ名無しさん
06/05/11 02:22:28
↑レンジチンしたらいいやん?長時間保温してガチガチ黄色っぽいより飯よりチンしてホカホカのほうが節約になるし。

127:もぐもぐ名無しさん
06/05/11 02:35:06
冷やご飯が大好きです
結婚式当日の朝、冷やご飯と梅干しを
たらふく食べて家を出ました
冷やご飯に温かいおかずや
梅干しやからし明太子は最高です。
夏はわざわざ冷蔵庫で冷やして食べます。
冷やご飯だと軽く二杯はたべてしまいます。
炊きたては苦手です。
米を食べるだけ作ってますが
今はまずい硬質米から
冷やご飯にしても美味しい
軟質米に変わりました

128:もぐもぐ名無しさん
06/05/11 02:47:44
イエス!!うまいまいまい!

129:もぐもぐ名無しさん
06/05/11 07:36:39
お櫃で保存したご飯てどの位保ちますか?
朝炊飯器からお櫃に移してよる迄は平気ですよね?
でも夏場とかはやっぱり冷蔵庫に入れないと危ないですよね
冷やご飯好きですけど冷蔵庫で冷やしたのはちょっと違う気がス

130:もぐもぐ名無しさん
06/05/12 10:07:53
>>129
木製のお櫃だと、普通の気温なら夕刻まで持つが、
食中毒警報の出るような高温多湿の日は流石にギリギリ。
魔法瓶タイプのお櫃(保温ジャー:昔風の電気を使わないタイプ)
に、炊き立ての熱いご飯を入れておけば傷む可能性は低い。

冷蔵庫で15℃以下に冷やすと、米が硬化してモソモソの食感になり
再加温しなければ食えた物ではない。


131:もぐもぐ名無しさん
06/05/12 12:43:54
>>130
情報ありがとうです。
そうすると結構使い勝手悪いんですね、朝炊いたのを入れお昼に食べるって位かな
普段は仕事朝早いので、それを夜にってのはあまりお薦めじゃないのか
冷蔵庫に入れレンジでは冷やご飯じゃない(T_T)
みなさんは普段お櫃ってどう使ってるんだろ(?_?)

132:もぐもぐ名無しさん
06/05/12 15:17:28
冷えた赤飯が好きです。
酒の肴にもなります。

133:もぐもぐ名無しさん
06/05/12 21:24:56
>131
130が回りくどく書いてるのでアンタ誤解気味。

今はランチジャー位にしか残ってない魔法瓶式は、
炊き立ての熱々のを入れておけば夜まで持つ。
ウチは昭和50年代まで魔法瓶式を使っていたが、
夏でもごはんが傷んだ記憶は無い。

ただしウチは共働きで、朝7時頃ジャーにごはんを入れたら、
夜9時頃までだれも開けない状態だったので、
バイキンが入らなくて普通より長持ちしたかも。


134:もぐもぐ名無しさん
06/05/12 21:51:33
ランチジャーを除くとほとんど消えた魔法瓶式だが、
タイガーなどは業務用に作ってる。↓は4合用。
URLリンク(www.tiger.jp)
ココはメーカーなので定価だが、「保温ひつ」でググれば
イロイロな販売サイトがヒットするので、安く入手できるかもナ。

シャトルシェフのも有るが、ずっと高価。

135:もぐもぐ名無しさん
06/05/13 12:28:57
冷蔵庫で冷やすと粉っぽくならない?塊になるし。
水で洗えばよかったかな(?_?)

136:もぐもぐ名無しさん
06/05/14 11:49:12
チャーハンとかお粥とか

137:もぐもぐ名無しさん
06/05/15 00:12:06
冷蔵や冷凍するとレンジで温めないと食べられない。
ひやごはんは、自然に冷ましてそして腐るまでに食べなくてはならない。
まぁ冬だったら室温で放置してもそうそう腐らないのだが
これからの季節は賞味期限が短いので貴重品といえる。

138:もぐもぐ名無しさん
06/05/24 21:17:43
冷えたご飯うまいね。

>>23
>温かい御飯に冷たいカレーもいけるよ
温っためるのがめんどうなだけでしょw

139:もぐもぐ名無しさん
06/06/06 08:53:13
さらさらお茶漬け

140:もぐもぐ名無しさん
06/06/06 09:27:10
この夏冷メシカレーどうですか?カレー屋さん。行くけど?

141:もぐもぐ名無しさん
06/06/06 23:37:29
>>140
上級者向けの文法

142:もぐもぐ名無しさん
06/06/10 18:16:14
age

143:もぐもぐ名無しさん
06/06/13 12:05:40
炊きたてが一番美味しい。

144:もぐもぐ名無しさん
06/06/13 14:30:13
コンビニのごはん冷えたままがウマー

145:もぐもぐ名無しさん
06/08/10 09:17:40
お櫃で常温放置、というシンプルなのが一番おいしそう。
夏場は怖いけど。
お櫃欲しいけどピンキリだね。何を基準に選べばいいのやら……。
URLリンク(www.google.co.jp)

146:もぐもぐ名無しさん
06/08/10 12:30:25
チャーハンやオムライス作る時は冷や飯
偉大だよな

147:もぐもぐ名無しさん
06/08/11 21:19:56
冷えたスーパーの弁当の飯は最悪

148:もぐもぐ名無しさん
06/08/11 22:31:37
>>146
あなた料理しないでしょw

149:.
06/08/22 19:27:56
うまい米は冷えてもうまいが
まずい米は温めて食うしかない。
たとえば、スーパーの弁当の米は冷えると食えたもんじゃなくなる。

150:もぐもぐ名無しさん
06/08/22 19:34:39
実は冷や飯の方がアミノ酸(旨み成分)が多いという事実。

151:もぐもぐ名無しさん
06/08/22 19:40:23
冷えたご飯に
あつたかいカレー

冷えたカレーに
あつたかいご飯
どっちがすき?

152:.
06/08/22 20:23:54
>>151
冷えたご飯にあつたかいカレーに1票!
逆のケースで食ったことが無いもんで。

153:もぐもぐ名無しさん
06/08/22 20:45:28
でも もち米を少し10-20%%くらい
入れると 冷えても そんなに
固くならないよ

154:もぐもぐ名無しさん
06/08/22 22:20:18
>>151
冷x冷 も意外と好きだったりする。
暑いお昼に、残りのカレー&ご飯で。

155:もぐもぐ名無しさん
06/09/02 16:56:06
>>151

冷えたご飯に
あつたかいカレー

逆はただ温っためるのがめんどうなだけでしょw

156:もぐもぐ名無しさん
06/09/07 13:45:35
面倒臭くて冷えたご飯に冷えたカレーかけて、そのまま電子レンジに放り込んだら
カレーが冷たく、ご飯の中心だけ(異常に)熱くなってました。

油断して口一杯頬張ったのでヤケドしました。
あつたかいカレー&冷えたご飯に一票。

157:もぐもぐ名無しさん
06/10/08 00:02:30
>>151
冷えたご飯に あつたかいカレーに1票!

冷えたカレーは脂が固まってるのが苦手・・・

158:もぐもぐ名無しさん
06/10/08 01:00:10
ラーメン+ご飯のときは冷やご飯

159:もぐもぐ名無しさん
06/10/08 03:49:40
凍らしたパンもけっこーいけるお


160:もぐもぐ名無しさん
06/10/08 04:39:33
冷えたご飯の方が体にもいいし腹持ちがいい

161:18
06/10/13 20:20:53
田舎で百姓してる近所の親父さんが、よく言ってる。
冷めた御飯が一番味が分かるって・・・

ワザと冷まして食べるもん・・・

162:もぐもぐ名無しさん
06/11/02 20:04:27
物凄く腹減ってるのに、やっと炊けた飯を更に扇風機で冷ましてから食べますが何か?

163:もぐもぐ名無しさん
06/11/03 01:25:59
↑わかるわかる 一気にいきたいもんな

164:もぐもぐ名無しさん
06/11/03 02:11:44
単なる猫舌かよ

確かにカレーを食う時は、冷えたご飯にカレーかけるのおおいな

私は、電子ジャーとかの保温飯は嫌いなんで
朝炊いたら必然的に昼、晩はひえてる


165:もぐもぐ名無しさん
06/11/03 03:13:06
冷やご飯大好き

冷やご飯と・・・焼きそば・カレー・インスタントラーメン・すき焼きの残り。

自分ではこれが最強です。

ところで冷たいご飯を食べると必ずと言っていいほど「しゃっくり」が出ます。
なんでか分からないけど母親もそう。
そんな人います?

166:もぐもぐ名無しさん
06/11/03 22:12:19
いません

167:もぐもぐ名無しさん
06/11/06 19:20:37
>>165
なぜかコンビニ弁当を急いで食べると出る時がある。
 
コンビニと言えば・・・
 
北海道のコンビニでおにぎり買うと、必ず『温めますか』と聞いてくる。
たとえ中身がシーチキンや筋子でも・・・
 
冷めてないおにぎりなんかorz=3

168:もぐもぐ名無しさん
06/11/06 20:55:13
山形でも温めるか聞かれるよ

169:もぐもぐ名無しさん
06/11/06 21:08:55
埼玉でも聞かれることがある

170:もぐもぐ名無しさん
06/11/17 20:43:38
ひやゴハンは、ヤケドの心配がないからつい慌ててがっついているのでは?
がっついてのどがつまると、シャックリ出るよ

171:もぐもぐ名無しさん
06/11/20 03:13:45
インド人は、ぬるいカレーがお好き。。。

172:もぐもぐ名無しさん
06/12/07 16:50:40
URLリンク(www.narinari.com)
冷えたごはんのほうがダイエットには良い

173:もぐもぐ名無しさん
06/12/07 18:34:57
インド人にカレーの作り方を教わる機会があった。
講義が終わったあとの雑談で誰かが
「カレーは作った翌日がおいしいですよね」って言ったらインド人の先生は
「Oh! そんなことしたらくさってしまいまーす」って言った。
その時の情景を思い出すたびに笑ってしまうよ。

174:もぐもぐ名無しさん
06/12/11 11:02:43
冷えたご飯は食べられない

175:もぐもぐ名無しさん
06/12/12 03:32:05
冷やし茶漬けとか言って、氷入れてるじゃん?永谷園のCMで。
通は冷やご飯に熱々のお茶だよな?

ついでにほぐしたクサヤの身を入れて喰うとウマー

176:もぐもぐ名無しさん
06/12/12 04:02:21
>>175
ダブルで嫌です

177:もぐもぐ名無しさん
06/12/12 07:51:41
冷めたご飯って無性に手で食べたくならない?

178:もぐもぐ名無しさん
06/12/12 09:11:01
スプーンで食べたくなる
次の日に残った寿司飯しかり

179:もぐもぐ名無しさん
06/12/12 12:33:37
冷めたご飯といえば幕の内とかの俵にしてゴマがかかったやつが好き。

180:もぐもぐ名無しさん
06/12/12 13:05:05
冷めたご飯に昨日作ったカレーもオツなもの

181:もぐもぐ名無しさん
06/12/12 13:28:00
>>180
実はそれ最強。

182:もぐもぐ名無しさん
06/12/12 16:02:28
冷えたご飯に納豆かけるのが好き。

183:もぐもぐ名無しさん
06/12/12 16:15:54
>>182
実はそれも最強。

184:もぐもぐ名無しさん
06/12/12 19:46:07
>>177
すげー分かる。  ひょい って手が出てしまうんだよねw
ピンポン玉位に採れると、もう最高♪
んで、指に2~3粒残るのを・・・ 舐め採る!!!

素人さんには分からないかもねー

185:もぐもぐ名無しさん
06/12/12 23:01:47
>>184
おっ!この気持ちを分かち合えて嬉しい。

186:もぐもぐ名無しさん
06/12/13 01:58:18
>>184 >>185

どれほどうまいかはわからないが、君たちの冷やご飯への愛は伝わってきたw


187:もぐもぐ名無しさん
06/12/13 02:28:21
カレーに冷や飯が最高!!喰いたい!

188:もぐもぐ名無しさん
06/12/13 07:40:30
>>186
あなたにもわかるはず、そんな気がする冷え飯前。

189:もぐもぐ名無しさん
06/12/15 00:16:26
カレーヌードルに冷や飯こそが最強。
①カレーヌードルを食す
②熱すぎるので、冷や飯に麺を乗せさまして食う→(゚Д゚)ウマー
③そうこうしているうちに麺とスープがなくなってくる
④底にたまった麺切れ端や具、濃いカレースープを冷や飯にぶっかける

(゚Д゚)ウマー(゚Д゚)ウマー(゚Д゚)ウマー


190:もぐもぐ名無しさん
06/12/25 00:24:31
海苔弁の冷えた奴、むしろ温めずに喰いたい。

191:もぐもぐ名無しさん
06/12/28 12:19:16
今ごはんが冷えるのを
待ってます(・∀・)

192:もぐもぐ名無しさん
06/12/29 07:33:12
その冷飯愛好家ぶりに感心した。

193:もぐもぐ名無しさん
06/12/29 07:46:42
冷飯と熱々の味噌汁
最高!

194:もぐもぐ名無しさん
06/12/29 19:28:58
冷えた赤飯が好きだな。
ちょっと固まってる感じも好き。

195:もぐもぐ名無しさん
06/12/30 04:31:41
赤飯食べると胸焼けする・・・あなたがトゥキなのに

196:もぐもぐ名無しさん
06/12/30 19:10:36
ご飯から湯気が出てると蒸せて咳き込む
冷えたご飯は思いっきりかきこめるし、ラーメンと合わせてもうまい

197:もぐもぐ名無しさん
06/12/30 20:34:28
俺は冷や飯に熱々カレーが大好物。飯も熱いと中々食い進まないのもあるけど、
冷や飯の方がご飯が甘く感じる。おこわ、お握りも冷めたやつのが好き。

198:もぐもぐ名無しさん
06/12/30 21:12:31
熱々の飯でないとダメなのは、たまごごはん位かな。
コメの美味さの本領は冷めてから、と曾じっちゃんも言っていた。

199:もぐもぐ名無しさん
06/12/30 21:45:45
明日の朝のためにご飯お釜から出しました。
ああ…楽しみ!

200:もぐもぐ名無しさん
07/01/01 01:37:31
冷やご飯でも良いけど、パサパサしてるのは嫌だ

201:もぐもぐ名無しさん
07/01/01 11:18:27
>>200
そこでチャーハンですよ!


202:もぐもぐ名無しさん
07/01/03 19:51:29
チャーハンは冷や飯で作った方が確実に美味くなるな。

203:もぐもぐ名無しさん
07/01/03 20:49:00
そういや飯を冷凍してからレンジでチンして食うのが好きだ、ってやつがいたな
俺はねちゃねちゃしたり、冷凍臭い臭いがするから嫌なんだが・・・

みなさんどお?

204:もぐもぐ名無しさん
07/01/04 21:00:53
ラップをしないで、薄くお皿に拡げてお酒をちょびっと掛けて
チンすると、なにやら美味しいお。

205:もぐもぐ名無しさん
07/01/06 07:25:38
>>203
私もべちゃごはんがすき。
炊きたてでも、冷えてても、べちゃごはんがいい。
でも冷凍チンが好きなわけではないなー。
冷凍チンも気にせず食べるってかんじです。
冷凍くさいのは、長く冷凍させすぎてたのかもね

206:もぐもぐ名無しさん
07/01/08 12:33:11
炊き込みご飯は冷えた方が絶対においしい。

207:もぐもぐ名無しさん
07/01/21 20:12:54
おちんちんが小さいのはだあれ?

208:もぐもぐ名無しさん
07/01/21 20:52:36
     ∧_∧
    <`∀´ ∩  ん・・?
    (つ9cm丿     呼んだニカ?
    <__ ノ
      レ 

209:もぐもぐ名無しさん
07/02/03 01:09:01
冷えたほうが、味がわかりやすい。

ご飯に何かかけるものの場合、冷えたご飯のほうが、染み込み方のバランスがよいというか


とりあえず、寿司は冷めたご飯ですなw


210:もぐもぐ名無しさん
07/02/05 14:22:43
冷えてるともっちりしていい
パーシャルに入れてキンキンご飯が好き
もしくは食べる数十分前に冷凍庫に入れる

211:もぐもぐ名無しさん
07/02/05 19:07:26
冷えた玄米飯好きなのはあたしだけ?あの固さがたまらない!

212:もぐもぐ名無しさん
07/02/05 19:09:53
おれのもかたいよ

213:もぐもぐ名無しさん
07/02/06 00:48:29
>>212
や ら な い か ?

214:もぐもぐ名無しさん
07/02/06 05:19:53
冷やご飯にスープカレー・・・美味かったなぁ。またやろう。

215:もぐもぐ名無しさん
07/02/06 05:33:38
冷えたおにぎりのうまさは異常

216:もぐもぐ名無しさん
07/02/06 09:01:26
炊きたてのごはんは一度皿に広げて湯気が出なくなるまで冷まし
それを茶碗に移して食べる。

217:もぐもぐ名無しさん
07/02/06 20:23:20
海苔弁なんか、冷えたままの方が美味い様な気がするな。

218:もぐもぐ名無しさん
07/02/06 20:56:45
>>217
お弁当をノリ弁にしてあげたら、ある程度冷えてるほうがうまいと、
貧乏舌のうちの亭主も言ってたよ。

219:もぐもぐ名無しさん
07/02/06 21:47:28
ノリ勉は

220:もぐもぐ名無しさん
07/02/06 21:56:32
かやくご飯の冷えたのも美味いぉ

221:もぐもぐ名無しさん
07/02/06 22:47:13
かやくご飯って何? どこの方言?

222:もぐもぐ名無しさん
07/02/07 00:24:59
>>221
かやくご飯はかやくご飯でしょ。
カップ麺にも「かやく」って入ってるじゃん。
具が入った炊き込みご飯のことですよ。

上司のお父さんが、炊きたてをわざわざ
冷凍庫に入れて冷やして食べるらしいw
私も冷やご飯好き。でかい口でほおばり喉につまる感じが

223:もぐもぐ名無しさん
07/02/07 01:45:22
自家製もそうだけど、コンビニとかのおにぎりを一晩冷蔵庫に入れると
かたくなるのがいい!乾燥した感じが歯応え良すぎ

224:もぐもぐ名無しさん
07/02/07 08:38:41
>>222

調べてみた。

>(3)関西で、五目飯などに入れる肉や野菜。具(ぐ)。かやくもの

関西方言なのね。

225:もぐもぐ名無しさん
07/02/07 14:46:42
凍る寸前のごはんが好き

226:もぐもぐ名無しさん
07/02/07 15:10:04
冷めたご飯に塩をかけて食べるのが好き

227:もぐもぐ名無しさん
07/02/07 15:34:19
香港の食のコメディー映画で、チャーハンをほかほかご飯で作ったな!と
ばれて怒られるシーンがある。自分もチャーハンは冷ご飯で作るものという認識があるし、
本場中国でもそういってるのに、日本ではおばさん料理研究家たちが
レンジであっためてほぐしてチャーハン作れって言い張ってる。
どっちが旨いのか調味料と作り方全く一緒で試して欲しいな


228:もぐもぐ名無しさん
07/02/07 21:39:08
冷めたご飯でスキヤキ喰うとウマイ。

229:もぐもぐ名無しさん
07/02/07 22:41:14
冷たいご飯+冷たいカレーで食べたい
冷たいシチューでもいいけど
シチューライスなんていいって言う人っていないよね(´・ω・`)

230:もぐもぐ名無しさん
07/02/08 23:18:24
>>229
シチューを飯にかけて食う香具師の数→
スレリンク(food板)

意外と多い。
俺もクリームシチューライスとか食うよ。

231:もぐもぐ名無しさん
07/02/08 23:26:02
冷えたご飯のほうが腹持ちがいいって家庭科の先生言ってた

コンビニのは変なもん入ってるから別だが

232:もぐもぐ名無しさん
07/02/12 08:33:18
ここの人は、冷えたご飯の "冷えた" の定義はどれくらいの温度だろう?

自分は冷蔵庫には入れずに、常温なんすけど。



233:もぐもぐ名無しさん
07/02/13 21:52:28
常温でつ

234:もぐもぐ名無しさん
07/02/14 04:02:27
結婚してからご飯がもったいないからあたしだけ冷えたご飯ばっかり食べてますが味噌汁とかシチューとか確かに美味しい‥腹持ちもいい(*^^*)婦検診で体重変わらない毎回優秀妊婦だねと誉められる。


235:もぐもぐ名無しさん
07/02/16 23:20:05
冷や飯好きだ。炊きたてのご飯より数時間経った後のご飯のほうが甘みも感じるし
うまい。

>>232
冷蔵庫に入れたら固くなって食べられないから上手いなんて人はいないだろう。
冬場に常温で放置した飯が激(゚д゚)ウマー。ラーメンライスにするなら断然こっち

236:もぐもぐ名無しさん
07/02/16 23:23:33
ジャーの中で長時間保温したご飯も好きです。
あの何とも言えない香りがタマラン。

237:もぐもぐ名無しさん
07/02/17 01:16:26
冷やご飯にわさびふりかけ!こりゃたまらんっ

238:もぐもぐ名無しさん
07/02/17 03:12:28
冷や飯に筋子乗せてお湯かけて食うと美味い。

239:もぐもぐ名無しさん
07/02/17 03:37:03
あつあつ焼肉もあうよ

240:もぐもぐ名無しさん
07/02/18 13:53:48
冷ご飯に昨日の牛丼の残り!涙が出るほど旨い!

241:もぐもぐ名無しさん
07/02/18 17:11:32
腹が減るスレだ

242:もぐもぐ名無しさん
07/02/18 17:40:25
寿司は旨いな

243:もぐもぐ名無しさん
07/02/20 00:02:04
熱々ご飯を塩握り飯にして、白ゴマをすり潰したものをまぶす。
で、冷めた頃合を見て食うと。

(゚Д゚)ウマー!!

244:もぐもぐ名無しさん
07/02/20 13:23:33
冷えた飯に熱いカレーとかシチューかけて食うと美味い

245:もぐもぐ名無しさん
07/02/21 04:22:09
やっぱりチャーハンは冷や飯じゃないとダメだな。
昨日のは我ながらパラパラの良い出来だった。
炊きたてじゃああはならなかっただろうな。

なにより美味い。

246:もぐもぐ名無しさん
07/02/21 04:31:04
冷や飯には佃煮系があう

247:もぐもぐ名無しさん
07/02/21 04:39:06
冷や飯で納豆はうまい。ご飯ですよもいい。炊きたてでも好きだが。


炊きたては『あったかい』のが武器だと思うが冷や飯は飲みこむ感覚がたまらんし米のうまさも冷や飯の方がわかる感じがする。



248:もぐもぐ名無しさん
07/02/21 09:23:00
納豆はぬるいごはんの方がいい。
でも基本的に炊きたて茶碗に盛ってるのより
弁当の冷えて固まったごはんが好き

249:もぐもぐ名無しさん
07/02/21 22:04:25
美味く冷や飯を作るジャーとかできないかな。保温なんて飯をまずくする以外なにものでのないんだからさ

250:もぐもぐ名無しさん
07/02/21 22:07:15
色も黄色くなるしな

251:もぐもぐ名無しさん
07/02/21 22:09:03
>>249
炊き上がったら即スイッチ切れば良いんじゃね?
節電になるぜ。

252:もぐもぐ名無しさん
07/02/22 08:23:29
保温てすごい電気代かかるんだよね。

253:もぐもぐ名無しさん
07/02/24 00:20:34
ご飯が炊けて冷えるまでロックがかかって明けられないジャーが欲しいな

254:もぐもぐ名無しさん
07/02/24 00:25:23
冷めたご飯大好き。そして、何故かあまり噛まないで食べるのが好きだ。

255:もぐもぐ名無しさん
07/02/24 00:30:04
既出かな?余った炊きたてご飯をラップに1食づつ包んで冷凍する。
食べる時チン。炊きたてよりおいしいよ。黄色いご飯よりはいいと思って…
スレチでごめんなさい。

256:もぐもぐ名無しさん
07/02/24 00:56:53
そもそも冷や飯の好きなスレ住人は保温機能など使ってないだろう

257:もぐもぐ名無しさん
07/02/24 01:04:27
暖かいご飯も美味しいとは思うけど昔から冷えたご飯が好き 最近のお気に入りは…玄米に水を少し減らした固めのご飯に冷えた状態でふりかけorゆず胡椒がお気に入り!

258:もぐもぐ名無しさん
07/02/24 02:07:42
雑炊には最高だよ!

259:もぐもぐ名無しさん
07/02/24 10:57:24
保温飯と縁を切るために、御櫃を買いました。
御櫃の冷や飯は美味いで~

260:もぐもぐ名無しさん
07/02/24 12:28:40
おひつはいいね~~~

261:もぐもぐ名無しさん
07/02/24 14:20:01
やっぱ冷や飯は何も味付けせず食うのが一番!

262:もぐもぐ名無しさん
07/02/24 23:11:14
冷や飯うまい~。
熱いのより食べやすいからですかね

263:もぐもぐ名無しさん
07/02/24 23:59:06
赤飯冷えててうますぎるー
もち米は冷えてこそうまさ、もっちり感を発揮するね

264:もぐもぐ名無しさん
07/02/25 04:23:54
冷やご飯にするならやはり柔らかめに炊きたいものだ。

265:もぐもぐ名無しさん
07/02/25 07:38:41
夏はよく冷凍して凍らせた米をガリガリ食べるよ。
うまいよね。
冷えた飯のうまさを理解してくれる人が回りにいないからこのスレ見つけてなんだか幸せな気分だよ。


266:もぐもぐ名無しさん
07/02/25 08:48:15
>>265
今さっきまさに半冷凍ごはん食べてました!
ラップで凍らせると炊きたてみたいに美味いし、かためにチンして食べました。

267:もぐもぐ名無しさん
07/02/25 19:01:10
麦ご飯をお試しあれ

なかなかのくい応え
米5:押し麦2 くらいでやると冷えたとき丁度よい
これ以上麦増やすと、硬すぎる。

268:もぐもぐ名無しさん
07/02/25 20:48:59
そおいえば学校の給食には当たり前ようだがひやめしだった

269:もぐもぐ名無しさん
07/02/25 21:12:42
そうか?


270:もぐもぐ名無しさん
07/02/25 21:45:44
おにぎりは冷えててこそうまい
冷や飯に熱い味噌汁すするのも最高

271:もぐもぐ名無しさん
07/02/26 00:03:18
作りたてのおにぎりは、まだよく塩がなじんでいないし
きゅっと引き締まった感がないよな

272:もぐもぐ名無しさん
07/02/26 00:33:41
>>270
同感!
冷や飯にアツアツにしたいわしの缶詰あけて、わっしわっし食った♪
そして熱い味噌汁すすった・・・日本の幸せ、感じたゼ!

273:もぐもぐ名無しさん
07/02/26 09:10:18
一人、いや独りで食べるとよりうまい
孤独はある種の調味料

274:もぐもぐ名無しさん
07/02/26 17:47:59
コンビニでおにぎり温めますかって聞かれたんだけど
セブンの大きい輪切りのソーセージが張り付いてるやつ
ソーセージだから聞かれたのかもしれないけど わかってないなあ

275:もぐもぐ名無しさん
07/02/26 19:05:52
おににには冷たい方がおいしいのん

276:もぐもぐ名無しさん
07/02/26 21:02:52
>>275 あなた堅気じゃないね

277:もぐもぐ名無しさん
07/02/26 22:12:30
冷や飯に合う味噌汁の具は何ずら?

278:もぐもぐ名無しさん
07/02/26 22:13:58
お前山梨か?

279:もぐもぐ名無しさん
07/02/26 22:17:20
山梨の語尾はずらなのか?知らなかった

280:もぐもぐ名無しさん
07/02/26 22:19:27
>>279 ほうずらに

281:もぐもぐ名無しさん
07/02/26 22:21:41
ちなみに冷や飯に会う汁は俺はわかめとたまねぎの汁かな?

282:もぐもぐ名無しさん
07/02/26 22:28:02
そっちが本題!

283:もぐもぐ名無しさん
07/02/27 00:21:57
冷や飯に塩をかけて、それをツマミに日本酒を呑むのが大好き

284:もぐもぐ名無しさん
07/02/27 02:27:59
大根のみそ汁もいいよ
ひやゴハンには、ちょっと辛めの味噌が合うと思う

285:もぐもぐ名無しさん
07/02/27 18:11:50
豆腐とわかめもすてがたい

夏ならば冷えた茄子味噌汁を冷やご飯にかけるの好き。でも今は寒い

286:もぐもぐ名無しさん
07/02/27 19:04:39
ウーロン茶漬けは?

287:もぐもぐ名無しさん
07/03/01 05:28:28
炊飯ジャーで、炊き上がった後 勝手に保温になる機能いらない。
 
炊き上がったら、それで炊飯ジャーの任務は終了してよろしい。

予約して炊飯すると帰ってきて保温切るまで保温していてイヤ!!!!!

勝手に保温するなあ!!! 私は冷や飯が食べたいんだよう!!!

288:もぐもぐ名無しさん
07/03/02 19:31:27
冬は、すぐに冷えるからいいね!

最近、冷や飯+豚バラキムチ食ってるんですが
コレが旨い


289:もぐもぐ名無しさん
07/03/02 20:50:57
冷めた飯を食う寿司とおにぎりは偉い



290:ウリ吉(URIよし) ◆W54YifJ9n2
07/03/02 21:45:29
冷えたご飯の美味しい食べ方
・辛ラーメンを卵、ひき肉、キムチを具で作る
・普通に美味しく頂く(この際、スープを少し残しておく)
・食べ終わったら冷ご飯を投入してかき混ぜる
・激ウマ大満足!

291:もぐもぐ名無しさん
07/03/02 23:45:12
すきやきみたいのに合う

292:もぐもぐ名無しさん
07/03/03 01:28:41
ねこまんま 最強


293:もぐもぐ名無しさん
07/03/03 05:55:55
子供の頃、冷や飯食べてると親から温めるように言われて嫌だった…
俺は、冷や飯や冷たいおかずも好きなんだよー


294:もぐもぐ名無しさん
07/03/03 14:49:18
冷えたおにぎり、海苔ピトーが最高

295:もぐもぐ名無しさん
07/03/03 15:46:33
熱いおにぎりは塩気がご飯の甘さに勝っちゃう

296:もぐもぐ名無しさん
07/03/04 05:23:49
ご飯の甘さと塩気がまだなじんでなくて
表面が塩辛い感じがしていやだよね

297:もぐもぐ名無しさん
07/03/04 10:14:47
茶碗にご飯入れる→ラップをする→寒い所に置く→冷えた状態でも水分含んでてウマー

298:青森発
07/03/04 11:03:47
マジだが
"つがるおとめ"は温かいとマズイ米だが
冷めると最高にうまい米だ
今度試してみて

299:もぐもぐ名無しさん
07/03/04 11:12:10
そんなマイナーな銘柄売ってないし(実際、見たことない)

300:もぐもぐ名無しさん
07/03/04 11:21:51
つがるロマンはきいたことある

301:もぐもぐ名無しさん
07/03/04 11:51:16
冷や飯、アミノ酸がたっぷりでダイエットにいいんだと

302:もぐもぐ名無しさん
07/03/04 15:26:14
最新型の炊飯器を買った。
なかなか美味しく炊けるんだが、なぜか冷やゴハンになるとパッサパサになってしまう。
もちもち感が全くなくなる。
どうすればいいんら・・・

303:もぐもぐ名無しさん
07/03/04 18:54:00
ダイエットにいい?初めて聞いた。


304:もぐもぐ名無しさん
07/03/04 20:52:42
地方銘柄は余程有名にならい限り地場消費になり、
銘柄米として他の地方には出回らない(政府米としてならあり)。


305:もぐもぐ名無しさん
07/03/04 23:21:21
千葉では多古米なんてのがある

306:もぐもぐ名無しさん
07/03/05 02:02:11
冷や飯にチューブ梅ちょっとかけて冷たいお茶かけて食うの大好き

307:もぐもぐ名無しさん
07/03/05 07:42:27
>>301
テレビでやってたね。どこの番組だったっけ?

308:もぐもぐ名無しさん
07/03/05 07:48:23
レジスタントスターチってやつね。思い出した。

309:もぐもぐ名無しさん
07/03/05 08:18:52
炊飯器の底の丸い形になってる冷飯が好きw

310:もぐもぐ名無しさん
07/03/05 10:21:24
冷や飯は植物繊維が多くなって腸にいいらしいぞ!日曜の朝にある三宅祐司の番組でやってたぞ!

311:もぐもぐ名無しさん
07/03/05 10:50:17
食物繊維じゃね?!

312:もぐもぐ名無しさん
07/03/05 12:33:18
電気代も節約できていいね。レジスタントスターチ。


313:もぐもぐ名無しさん
07/03/05 14:51:28
自分もモチモチした冷飯好きの人間ですが、何年も冷
えた物ばかり食べているせいか



極度の猫舌になってることに気付きました。

314:もぐもぐ名無しさん
07/03/05 19:34:20
新米炊き立てご飯の香りは捨てがたいが、
それ以外では冷ご飯の方が美味しいと感じるな。

315:もぐもぐ名無しさん
07/03/10 18:26:43
同意

316:もぐもぐ名無しさん
07/03/10 18:42:58
炊き立てご飯はふりかけかけるとせっかくのふりかけのサクサク感を台無しにするから冷やご飯が好き

317:もぐもぐ名無しさん
07/03/10 21:50:54
白飯おにぎりにふりかけまぶした奴、お昼になると適度に冷や飯になっててたまらんな。

318:もぐもぐ名無しさん
07/03/11 17:45:25
ふりかけはやめとけ

319:もぐもぐ名無しさん
07/03/12 21:01:36
冷や飯は不味い。

320:もぐもぐ名無しさん
07/03/13 03:14:37
冷や飯特有の硬くもなくやわらかくもない
口の中でほろりとほぐれる酢飯の如き食感が大好き


321:もぐもぐ名無しさん
07/03/13 15:45:52
冷やご飯最高ー!!

322:もぐもぐ名無しさん
07/03/13 16:25:57
>>319
味覚オンチ

323:もぐもぐ名無しさん
07/03/14 09:14:11
冷や飯うめえええええええ

324:もぐもぐ名無しさん
07/03/14 10:24:19
おいしいお米は冷や飯でもとてもうまい

325:もぐもぐ名無しさん
07/03/14 10:31:02
冷や御飯を食べる奴は出世しないと言われた。
だが俺は好きなんだ。
要は囚人を関連付けての話なんだろな

326:もぐもぐ名無しさん
07/03/14 17:23:41
冷や飯を喉にグイグイ詰め込む感じが好き

327:もぐもぐ名無しさん
07/03/14 20:06:51
冷や飯のほうが
正直、おなかいっぱいになる。


328:もぐもぐ名無しさん
07/03/17 17:10:04
食べ過ぎるのがつらいとこだね

329:もぐもぐ名無しさん
07/03/17 20:24:28
冷や飯しか食べれません

330:もぐもぐ名無しさん
07/03/18 14:58:55
>>329
贅沢病??

331:もぐもぐ名無しさん
07/03/18 15:26:44
ジャーで長時間保温した米って最高じゃね?

332:もぐもぐ名無しさん
07/03/18 21:00:37
パサパサしちゃうよ

333:もぐもぐ名無しさん
07/03/18 21:44:03
69

334:もぐもぐ名無しさん
07/03/18 23:33:19
ジャーの中で保温する間にいい香りがつくしパサパサしないよ。

335:もぐもぐ名無しさん
07/03/18 23:48:18
冷飯はおかずと共にどんどん進むから、つい食べ過ぎちゃい…ます。

336:もぐもぐ名無しさん
07/03/19 00:58:06
冷や飯のほうが好きってわけではないが
冷えてても気にしない。
あつあつしかだめだ!とか言ってる度量の狭い奴を見ると
ぶんなぐりたくなる。

スレリンク(food板)l50


337:もぐもぐ名無しさん
07/03/19 07:40:54
ふーん

338:もぐもぐ名無しさん
07/03/20 03:18:04
上手な冷や飯ってどういう風に作ればいいんだろうか
おひつとかに移してゆっくりひやすのとかかな?

339:もぐもぐ名無しさん
07/03/20 22:18:52
おれはただ入れ物で一晩ほうっておいた飯が一番うまいと思うが

340:もぐもぐ名無しさん
07/03/21 20:41:20
それをやると、はじっこが干し飯状態にならない?

341:もぐもぐ名無しさん
07/03/21 21:06:55
それもうまいんじゃないか!

342:もぐもぐ名無しさん
07/03/21 21:45:04
ラップで包んだりちゃんと蓋したら湿気タマって乾かないよ

343:もぐもぐ名無しさん
07/03/22 19:57:40
冷や飯に

青ノリかけてみた

それだけで食ってみた

めちゃうまい

344:もぐもぐ名無しさん
07/03/22 20:19:03
やっぱりサワラのおひつで自然に冷ましたご飯が最高だな。
香ばしくってみずみずしくってもっちりしてて、ずっしりと冷えてる。

345:もぐもぐ名無しさん
07/03/22 22:17:53
鰆のおひつ??

346:もぐもぐ名無しさん
07/04/08 10:48:47
私も冷や飯大好きです。コンビニ弁当も冷たいまま!

347:もぐもぐ名無しさん
07/04/08 10:55:43
おれもだ
もち米すこし入れて炊くと
もちもちかん あっぷ!

348:もぐもぐ名無しさん
07/04/08 12:32:43
お茶漬けの素まいて冷たいウーロン茶かけて、納豆トッピング。最高だ。

349:もぐもぐ名無しさん
07/04/08 13:30:17
弁当のごま塩かかったご飯が好き

350:もぐもぐ名無しさん
07/04/25 16:05:28
飯じゃがね、これは冷たいにかぎる。
たきたてのあたたかいのは、第一からだに悪いし歯にもよくないし、
おまけに飯そのものの味もないのじゃ。
本当の飯の味が知りたいなら、冬すこし凍っている位のひや飯へ水をかけて、
ゆっくりゆっくりと沢庵で食べてみることじゃ、
この味は恐らくわしのような坊主でなくては知るまいが、うまいものじゃ。

351:もぐもぐ名無しさん
07/04/30 15:36:47
この時にきいた、飯の味は冷飯が本物だということは間違いない。
私は道重さんの話をきいて一体本当かどうかと、試してみたのが病みつきで、
三十年来飯は冷やに限るとしている。寒中に冷飯へ水をかけて沢庵で、
なんてところまでは行かないが、絶対熱い飯は喰わない。いや、喰えなくなってしまった。
そのため朝など、女中さんが困ることもあるらしいが、少し硬目の冷飯に、その代わり
だしのよく利いた舌の焼けるようなうまい味噌汁、これが私の一番の好物で、ずっと
今日までこれをやっているのだから、道重さんも地下で微笑していられるかもしれない。

352:もぐもぐ名無しさん
07/04/30 15:40:59
冷飯にすると味噌汁の味は実によくわかる。自然味噌をああでもないこうでもない
と言うようになって、私は縁を求めて方々から送って貰っているが、昨今は主として
大阪の米忠さんから貰っている。実は多く何も入れない。豆腐を賽の目に切ったり、
新しい野菜をほんの生の程度ぽっちり入れたり、山菜、なめこ、じゅんさいなどいろいろやるが、
だしのいい空汁に過ぎたことはない。

子母沢寛「味覚極楽」より

353:もぐもぐ名無しさん
07/05/17 06:55:42
朝からチャーハンやってしまった。
チャーハンは冷や飯を使うに限る。
炊きたてご飯でやると、どうも美味くない。

354:もぐもぐ名無しさん
07/05/18 01:55:45
冷えたご飯最高!

355:もぐもぐ名無しさん
07/05/18 17:43:21
確かに炒飯とかなら冷えたご飯の方がいいなでも炊き立ての方が最高!

356:もぐもぐ名無しさん
07/05/20 08:09:07
完全に精白した白米だと炊きたてじゃないと食えたものじゃない

357:もぐもぐ名無しさん
07/05/21 09:55:17
のり弁はホカホカだと嫌だな。
あとおむすびも

冷えたご飯に熱いカレー(*´Д`)ウマー

358:もぐもぐ名無しさん
07/05/29 00:51:45
お気に入りは塩と柚七味。

359:もぐもぐ名無しさん
07/05/31 18:13:09
>>356
逆だろ。玄米は冷や飯に向かない。

360:もぐもぐ名無しさん
07/06/04 19:34:38
玄米食ったことないだろ

361:もぐもぐ名無しさん
07/06/05 00:09:35
冷えた玄米は深い味わいがあって、それだけで食べられるけど
白飯だとおかずがないと厳しいかなぁ。

362:もぐもぐ名無しさん
07/06/05 13:25:55
冷や飯最高!

363:もぐもぐ名無しさん
07/06/05 15:53:26
冷やご飯にポテチ砕いたのパラパラ…ほかほかだとポテチがしなしなになるからできない

364:もぐもぐ名無しさん
07/06/11 22:52:59
冷ご飯て冷蔵庫で冷やしたご飯のことじゃないよね?
室温まで冷ましたご飯てこと?

365:もぐもぐ名無しさん
07/06/12 00:35:42
>>1逆もうまい
冷蔵庫で冷やしたカレーを炊きたてのご飯にのせてちびちび食べる。

366:もぐもぐ名無しさん
07/06/12 00:49:57
冷やご飯出す定食屋があれば毎日行くのにな。

367:もぐもぐ名無しさん
07/06/12 03:34:39
>>364
冷蔵庫で冷やしたら堅くて食えねーよ。マジで。

368:もぐもぐ名無しさん
07/06/12 07:25:45
熱いご飯を冷まして食うのは好きだが、冷たいご飯を食うのは嫌いだ。


369:もぐもぐ名無しさん
07/06/12 14:43:53
俺も常々、定食屋とかに「冷や飯」が無いのを不思議に思ってたんだ。
築地の吉野家にはあるみたいだね。「つめしろ」っていうんだそうだ。

370:もぐもぐ名無しさん
07/06/12 19:35:28
一度築地の吉野家には行ってみたいと思っていたのだが・・・行った時は通ぶって頼んでみようかな。
つめしろって奴。

371:もぐもぐ名無しさん
07/06/13 03:11:40
「お弁当温めますか?」ってポテトサラダとプチトマトと漬物とご飯も温める
つもりですか??

372:もぐもぐ名無しさん
07/06/13 03:33:40
吉野家の牛丼弁当冷めてから食うと死ぬほど不味いぞ

373:もぐもぐ名無しさん
07/06/13 06:08:51
冷や飯に熱々のお茶をかけるお茶漬け>>>>>>>>>>>>熱々ご飯とお茶に氷を入れる冷やし茶漬け

つーか、氷がガリッってなって嫌。永谷園は何を血迷ってんだか。

374:もぐもぐ名無しさん
07/06/13 09:45:06
>>372
それは肉も冷めてるからだろう。
冷や飯に熱~い具が乗ってるんなら旨そう(´¬`)

375:もぐもぐ名無しさん
07/06/13 09:59:57
炊きたてのごはんより冷えたてのごはんがいい。

376:もぐもぐ名無しさん
07/06/14 21:07:51
おひつの中でやさしーく冷えた飯が最高
味が落ち着く

377:もぐもぐ名無しさん
07/06/21 21:59:41
>>376
おひつかあ、贅沢だな。うまそう

378:もぐもぐ名無しさん
07/06/22 09:18:24
最近は一人暮らし用(二合)くらいの安くなってるよ
ちゃんとしたさわらのやつ

379:もぐもぐ名無しさん
07/06/22 16:26:32
元SM嬢・mixi荒らし「mixiの聖」って女キモイ
スレリンク(sns板)l50

ミクシー1キモイ女。露出狂・情緒不安定・妄想癖・虚言癖有りかまってチャン40代ババア聖。
プロフきんもー☆
URLリンク(mixi.jp)

【画像】→URLリンク(female2ch.hp.infoseek.co.jp)


聖って昔に凛花☆サファイア王子とコミュ荒らし個人攻撃してた奴だよ。
「oliveとかlipstick」とかいう名前も使ってた。

付き合ってる男とSMプレイしまくって、
別れ話が出たらDVされた事にしてmixiに写真バラまいてたw
URLリンク(mixi.jp)

SMプレイしてたのを、DVに摩り替えてたんだ。変な女だね。
おまんことかもう真っ黒なんだろうね。ああキモイキモイ。


隣家スレの過去ログ読むと聖の本名とか恥ずかしい発言とかいっぱい書いてある。

【ステキ】凛花☆玉子【カワイイ】
URLリンク(makimo.to)

こっちは聖と元彼が会話してるスレ↓
(((((iVisit仲間募集 part7)))))

380:もぐもぐ名無しさん
07/06/22 16:46:28
冷や飯にカレーは王道です。


381:もぐもぐ名無しさん
07/06/22 18:51:32
冷や飯に熱々麻婆豆腐を乗せて麻婆丼にして食べます。

382:もぐもぐ名無しさん
07/07/01 08:06:10
おにぎりは冷たいもの

383:もぐもぐ名無しさん
07/07/01 12:05:51
麦茶の季節
冷や飯につめたい麦茶かけておいしいぬかづけでさらさら

384:もぐもぐ名無しさん
07/07/03 00:47:08
だが、ほっかほっか亭のアツアツのおにぎりも案外いける

385:もぐもぐ名無しさん
07/07/03 02:46:02
>>379
誰にも相手にされない気分てどんな感じ??

386:もぐもぐ名無しさん
07/07/04 17:55:10
お前が相手してるから大満足だろ

387:もぐもぐ名無しさん
07/07/16 16:02:33
猫舌で鍵っ子だった俺は、冷やご飯が大好物だ。
ファミレスや牛丼屋は、冷やご飯をメニューに載せるべきである。
特にこれからの季節、絶対に需要はある。

388:もぐもぐ名無しさん
07/07/16 22:09:58
納豆だけは必ず冷めたごはんで頂きます。
あったかいごはんに納豆乗っけると、納豆のネバネバの水分が飛ぶような気がする。

389:91
07/07/16 22:46:53
おれの液体もネバネバだぜ?何か?(´,_ゝ`)

390:もぐもぐ名無しさん
07/07/17 21:27:54
>>389
では、あったかいご飯の上に、あなたのネバネバの液体をかけて食べてみて下さい。

391:もぐもぐ名無しさん
07/07/18 01:13:01
冷や飯にごま塩が最高

392:もぐもぐ名無しさん
07/07/18 06:32:46
ここなら分かってくれるかなと思っての書き込み。冷や飯にたらこが大好き。炊き立て温かいので食べるなんて、美味しさが半減する。お弁当の冷めたおにぎり。熱い熱い味噌汁に冷や飯。なんであんなに冷や飯はうまいんだろ…べちゃっとして、甘みがある

393:もぐもぐ名無しさん
07/07/18 06:59:59
おいらは、炊きたても嫌いじゃないけど
保温機能の温かいご飯は、家では食ったことない

普通に冷めた飯が絶対に美味しい

でも、冷蔵庫に入れた冷えたご飯は流石に無理だわ
電子レンジでチンして食べるけど

保温した飯が嫌いな人いるかな?
外食なら食うけどw

394:もぐもぐ名無しさん
07/07/18 13:09:57
茶漬けにすると絶妙にイケますよね。
べちゃっとせずに、一粒一粒がしっかりとしていてサラサラっと食感がいいですね。

395:もぐもぐ名無しさん
07/07/20 23:47:44
>>391
洗いごまを買ってきて自分で炒ってすり鉢ですったごま塩の美味さはもう・・・

396:もぐもぐ名無しさん
07/07/23 16:26:37
昔親に炊いてもらってた頃は炊きたてはまずい。冷えた方がうまいって考えだったけど自分で炊くようになってからは考えが少し変わった
要は炊きたてでもちゃんとといであれば嫌な匂いはしないし普通に食べられるんだよね
親が米をきちんとといでなかったから炊きたての匂いが鼻についてたんだとわかったときは衝撃だったなw

397:もぐもぐ名無しさん
07/07/23 20:48:48
もう一段階レベルを上げよう

398:もぐもぐ名無しさん
07/07/23 23:07:36
そろそろ冷やご飯のカレーが食いたい季節だな。
カレーは熱々の激辛で。

399:もずくのげり様
07/07/27 17:41:38
どんだけー

400:胸毛の悪魔
07/07/27 17:44:16
胸毛っていつごろ生えてくるの?知りたい。

401:もぐもぐ名無しさん
07/07/31 14:39:37
さとうのご飯をチンしないで食うと美味い。


402:もぐもぐ名無しさん
07/07/31 14:45:23
うん!かなりキショイ人達だね

403:もぐもぐ名無しさん
07/08/01 02:14:40
生玄米最高

404:もぐもぐ名無しさん
07/08/01 02:16:31
砂糖をふりかけるとさとうのご飯

405:もぐもぐ名無しさん
07/08/01 09:34:11
それはない

406:もぐもぐ名無しさん
07/08/01 10:25:12
ご飯にネギ乗せて醤油かけるとまういー

407:もぐもぐ名無しさん
07/08/01 13:14:19
今日の昼は
冷ご飯とキュウリと味噌
いや~ウマいね
やめらんね


408:もぐもぐ名無しさん
07/08/01 14:06:51
うまいのかもしれないけど・・・
うう・・・

409:もぐもぐ名無しさん
07/08/01 14:44:28
丸美屋ののりたまと、永谷園の鮭茶漬けをブレンドした冷やご飯のお茶漬けがウマー


まぁ、こんなの喜んで食ってるのは俺だけだろうが。

410:もぐもぐ名無しさん
07/08/01 15:19:21
ごま油でネギを炒めて少し醤油たらしてご飯にかけるとうまい

411:もぐもぐ名無しさん
07/08/04 00:23:28
レトルトのお粥は冷蔵庫で冷やした方がうまい

412:もぐもぐ名無しさん
07/08/10 23:28:32
柔らかく炊いたご飯は冷めて不味く食えてもんじゃねえ。
食っていると腹が立つ。

さっきチキンライスにしたら案の定、メタメタになった。
柔らかく炊いたご飯は豚の餌以下だ。

413:もぐもぐ名無しさん
07/08/10 23:41:59
柔らかく炊いたご飯をチャーハンやチキンライスの類に使う時は、あらかじめ冷蔵庫で冷やしておくとと良い。

414:もぐもぐ名無しさん
07/08/11 00:13:49
冷たくて固いご飯が好き。
箸でさすと全部持ち上がっちゃうくらい固めのね。

415:もぐもぐ名無しさん
07/08/11 00:27:54
冷えた飯にあつあつクリームシチューをかけたら旨い。

416:もぐもぐ名無しさん
07/08/11 03:28:31
個人差じゃないのか。

417:もぐもぐ名無しさん
07/08/11 03:51:33
食い物の好みに個人差があるのは当然。

418:もぐもぐ名無しさん
07/08/20 18:43:20
冷や飯に熱い八宝菜を掛ける。

419:もぐもぐ名無しさん
07/08/20 19:14:57
冷えた炒飯も美味しいよね
多少固くなってボソボソした感じが美味しい

420:もぐもぐ名無しさん
07/08/24 17:59:12
晩飯に二食分の米を炊き、さわらのおひつに余った飯を入れておく
翌朝、冷えたものの程よく柔らかい白飯とアツアツに焼いた塩の浮いた塩鮭と食す

至福のひと時。冬になったらアツアツの味噌汁をそこに足そう

421:もぐもぐ名無しさん
07/09/17 21:16:37
めしはひやめしこそうまい。

ひやめしに鰹節と醤油。

涙が出るほど美味い。



422:もぐもぐ名無しさん
07/09/17 21:40:39
>>420
> 晩飯に二食分の米を炊き、さわらのおひつに余った飯を入れておく

東京じゃあ昔っから飯は朝炊くもんなんだがな。

423:もぐもぐ名無しさん
07/09/18 01:24:26
素早く口の中にかき込める冷や飯は、忙しい朝に便利だと思った。
自宅警備員なら関係ねーかもしれんが。

424:もぐもぐ名無しさん
07/09/20 02:20:18
>>422
男の一人暮らしだと朝そんな余裕ねーっすよ

425:もぐもぐ名無しさん
07/09/20 02:54:13
朝二食分飯を炊く>>420
一食分を朝食で摂って出勤。冷や飯が好きなので当然おひつに入れて放置。
夕方仕事を終えて帰宅。おひつを開けると、この猛暑で腐りきったご飯が。
静かに涙する>>420
そこで、朝残りのご飯を冷蔵庫に入れて出勤する事にした>>420
夕方帰って来て冷蔵庫を開ける。するとそこにはカチカチになったご飯が。
当然そのままでは食べられないのでレンジでチン!して夕御飯に。
「ああ、ホカホカ御飯は美味しいなぁ・・・って違━━━う!!!」と一人でノリツッコミをする>>420
そう、>>420は冷や飯が食べたいのだ。

そこで考えたのが>>420の夜に二食分飯を炊く生活スタイルなのではないだろうか?
まぁ、自宅警備員の>>422にはわからない事かもしれないけど。

426:もぐもぐ名無しさん
07/09/20 20:21:21
寝坊症だから朝時間ないだけっス

427:もぐもぐ名無しさん
07/09/20 20:38:06
つまり>>423の方か。
まぁ、どの道自宅警備員の>>422にはわからん事情だ。

428:もぐもぐ名無しさん
07/09/20 23:17:04
なぜそんなに422を敵視するのか知らんけど、あえて東京と限定した422の意図はなんだったのだろう

429:もぐもぐ名無しさん
07/09/20 23:33:41
なんか通ぶってる感じの割に何もわかっていないのがムカつくからw

430:422
07/09/20 23:34:06
朝、炊きたての飯を食う。おかずもしっかり喰う。
夜は酒のあと冷や飯とおみおつけとお香香だけ、みたいな東京風の食生活って、ものすごく健康的だと思う。
江戸っ子としてそんなふうに思ったんだよ。

431:もぐもぐ名無しさん
07/09/20 23:57:51
こんだけ煽っても無視されてたから、俺釣られたかと思ってたのに・・・

釣りじゃねーのかよw

432:もぐもぐ名無しさん
07/09/21 21:37:55
お香香とな!

433:もぐもぐ名無しさん
07/09/21 23:14:09
>>430
自炊の苦労を知ってからそういう事は言え。

434:もぐもぐ名無しさん
07/09/22 00:44:48
江戸っ子は夜冷や飯だなんて誰が言ったんだ?
池波正太郎先生に謝れ!

435:もぐもぐ名無しさん
07/09/22 01:32:29
単なるガキのしったかなんだろ。

436:もぐもぐ名無しさん
07/09/22 05:21:04
江戸っ子なら炊き立ての飯をカッ食らうのが粋だとか
そんな感じじゃないの?

437:もぐもぐ名無しさん
07/09/22 07:20:58
> 夜は酒のあと冷や飯とおみおつけとお香香だけ

438:もぐもぐ名無しさん
07/09/23 09:00:21
冷や飯を水で洗うとおいしいかな
暑いとき限定だけども

439:もぐもぐ名無しさん
07/09/23 09:55:57
江戸っ子を気取った日雇い労働者の戯言か

440:もぐもぐ名無しさん
07/10/18 03:01:02
フと目が醒めた。
今年初の新米がジャーでいい感じに冷めてる。
ひとつまみ……。
ウマー。茶碗、茶碗。

441:もぐもぐ名無しさん
07/10/29 00:48:23
冷めても美味しいらしいです。

URLリンク(ww3.ctt.ne.jp)

↑今なら米1キロ無料キャンペーン実施中。

442:もぐもぐ名無しさん
07/10/29 09:09:37
冷や飯に冷たい麦茶を掛け朝鮮漬けを一緒に食べる。夏限定。

443:もぐもぐ名無しさん
07/10/29 15:09:49
>>442
うむ。
朝鮮漬けは熱い茶漬けには今ひとつ不向きだよね。

444:もぐもぐ名無しさん
07/10/31 03:48:22
ササニシキは冷めたほうがうまい。


445:もぐもぐ名無しさん
07/11/03 17:26:55
手づかみで食べるのがうまい!白菜の漬け物も手づかみで。

446:もぐもぐ名無しさん
07/11/04 23:30:19
冷えたごはんは安くてうすい牛乳と一緒に口にするに限る。

給食の後遺症…

447:もぐもぐ名無しさん
07/11/05 00:36:07
ウチは、いま10㌔2480円の安いブレンド米のせいか、
お冷やにするとマズイ。
10㌔3000円オーバー物でないと無理。

448:もぐもぐ名無しさん
07/11/05 01:25:27
お冷やって水の事じゃないの?

449:もぐもぐ名無しさん
07/11/05 15:41:41
>>447
10キロ2480円なら高級米だろ。
うちなんか農家の自家保有米(コシヒカリの新米)譲ってもらったけど、
30キロで6000円だぞ。

450:もぐもぐ名無しさん
07/11/05 16:50:34
そりゃ地元で農家から直接買えば安いわ。

451:もぐもぐ名無しさん
07/11/05 18:32:23
>>445
手づかみ最高だよね!そういうスレないかな~

「ガラスの仮面」の役作りで、手づかみで食事するシーンに憧れて
やってみたら美味いこと美味いこと。
まだ熱い食べ物はやってないけど、
パックのお寿司なんかは手づかみがデフォ。
冷たいごはんだからこそ出来る事かも。

452:もぐもぐ名無しさん
07/11/05 20:27:18
インド人になってしまえばいいのに

453:もぐもぐ名無しさん
07/11/06 02:15:53
ケツも手でry

454:もぐもぐ名無しさん
07/11/06 05:42:18
KY

455:もぐもぐ名無しさん
07/11/06 07:54:28
>>451
インドで暮せるな。
手(指先)で食うインド人は指先の触感でも味わえるらしい。
だからより深く食を楽しめるのだ…とマヘンドラさんがそう言っていた。


456:もぐもぐ名無しさん
07/11/07 16:25:48
>>451
美味しいですよね手づかみ。あったかいご飯だとポロッとなってしまうので、やはり冷えたご飯だからこそですねぇ。

今日は冷えたご飯にマヨネーズをかけてのりを巻いて手づかみで食べました。激ウマ。

457:もぐもぐ名無しさん
07/11/24 18:11:12
冷えて、蒸気でちょっとベチョッとした部分が美味しい

458:もぐもぐ名無しさん
07/11/24 18:19:49
レトルトのご飯はチンしない。
ご飯炊いたら、(急いでるときは)水にさらしてご飯を冷やす。急いでなければ、炊いたご飯を冷蔵庫で冷やす。

459:もぐもぐ名無しさん
07/11/24 18:32:58
↑すげぇ。極めてますね!

460:もぐもぐ名無しさん
07/12/02 09:30:54
親戚の寿司屋、余った酢飯をビニール袋に入れて時々持ってくる。これがウマー!何故か袋から直に喰うのが旨い希ガス。気が付くと、おかず無しで三合位食べてる。やめられない。

461:もぐもぐ名無しさん
07/12/04 20:25:53
ふっ袋からじか食い? ワイルドですな;

462:もぐもぐ名無しさん
07/12/21 00:11:03
保守

463:もぐもぐ名無しさん
07/12/31 06:42:04
三合て・・・茶碗に六杯分くらい一気食い?スゲー

464:もぐもぐ名無しさん
08/01/07 21:20:51
ギャル曽根は一升食うって話だからな

465:もぐもぐ名無しさん
08/01/12 16:08:14
>>86
今は訳あってめし食えない体質だけど、
冷や飯にインスタントラーメン袋卵入りって涙ちょちょぎれるよな。
冷や飯の上に麺のっけながら冷まして麺をほうばりながら、
次第にスープが染込んだ冷や飯をばくばくっとかっ込むんだよな。
冷や飯に熱いスープがたまんないよな。
飲んだ後だったら最高!深夜だったら尚最強!!
今じゃ出来ないけど。

466:もぐもぐ名無しさん
08/01/12 16:50:40
親が朝会社行くまえにおにぎり作ってくれるんだ。

僕は夜型だから起きるの14時とかなんだけど…
朝8時頃に作ったおにぎりを昼すぎに食べるのが激うま。
海苔がご飯にぺちゃっとついてる感じが最高なの。

467:もぐもぐ名無しさん
08/01/12 20:54:25
冷えたご飯に納豆をのせて食べるのが好き 玄米ならもっと好き

468:もぐもぐ名無しさん
08/01/12 21:35:42
冷や飯にグシャグシャになった温かい肉じゃがをかけてくうのが僕の夢です

469:もぐもぐ名無しさん
08/01/12 23:34:27
>>466
おにぎりってできたてよりも時間が経って
塩も具も海苔もごはんに馴染んだ方がおいしいよね

470:もぐもぐ名無しさん
08/01/12 23:40:49
基本はそうだけど熱々のご飯を味塩だけで握ってそのまま頬張るのも美味しいよ
普通に具が入ってるおにぎりとかは冷えてたほうが美味しい
あ、後同じく熱々のご飯に生たらことバター(マーガリンでも可)を入れて握った後すぐ食べるのもうまい

471:もぐもぐ名無しさん
08/01/12 23:41:23
あぁ、冷や飯にうまいオカズで腹一杯飯食ってた頃が懐かしいってか信じられない…('A`)
あの頃はどんだけ食おうが太らなかったんだよな…

472:もぐもぐ名無しさん
08/01/12 23:42:19
>>470
禿しくスレ違い

473:もぐもぐ名無しさん
08/01/12 23:47:51
湯気でべちゃっとして、それが冷めたご飯最高!手でつまみながら食べると半端ない♪

474:もぐもぐ名無しさん
08/01/12 23:57:20
>>470
 ヽ(^ω^)/ ズコー
\(.\ ノ
   ̄


475:もぐもぐ名無しさん
08/01/14 06:04:51
ちゃうよ、冷えた握り飯に冷えた日本酒キュッとやる
うまかー おにぎりが温かいと酒が不味い

476:もぐもぐ名無しさん
08/01/14 09:34:59
立野信之氏のエッセイで知ったのだが、椎茸の出汁で炊き込んだじゃこ飯のオニギリがヤバいぐらい美味い
冷えてからの美味さと言ったら・・・。

477:もぐもぐ名無しさん
08/01/18 01:21:27
冷やご飯を、暖めないままで、おにぎりに握って、
生味噌をつけて食べるとウマー。

478:もぐもぐ名無しさん
08/01/18 11:20:13
冷めた焼おにぎりってのもこれがまたオツなもので

479:全体冷や飯
08/01/18 14:57:49
チャルメラを麺固めスープ、丼に移した麺より下位の濃さで作って洋コショーをかけて丼の冷やご飯の上に乗せて(これが命)飯と麺を一緒にかきこむ!究極!必ず飯に麺を乗せて一緒に!別々はダメ!丼山盛りの冷や飯があっと言うまに!試して診て!

480:もぐもぐ名無しさん
08/01/18 15:21:11
>>479
レス書く時に改行!
試して診て!

481:もぐもぐ名無しさん
08/01/18 20:27:53
>>480
携帯から一生懸命書いたんだよたぶん
許してやって

482:絶対冷や飯
08/01/20 12:19:55
↑その通りです(笑)ゆるして(笑)フォローありがとう!

483:もぐもぐ名無しさん
08/01/20 15:12:50
>>482
許さん!

484:絶対冷や飯
08/01/21 07:18:54
↑許して(笑)o(><)o

485:もぐもぐ名無しさん
08/01/22 00:01:14
冷えたご飯で玉子かけご飯したらは美味しいんでしょうか?

486:もぐもぐ名無しさん
08/01/22 00:58:51
改行以前に日本語になってない。バカだろ、あれ。

487:もぐもぐ名無しさん
08/01/23 07:54:22
ラーメン屋のメニューに!

488:もぐもぐ名無しさん
08/02/12 22:49:27


489:うんこ王子
08/02/12 23:49:51
はん!冷えた飯だと?
笑わせてくれるwww

貧乏人は何を考えているのか分からんな。




明日試そー

490:もぐもぐ名無しさん
08/02/12 23:55:36
このスレ激しく同意だよ。

俺わざわざお椀にご飯盛っとくよ

朝飯食ったら夜飯用に盛っておく。

491:もぐもぐ名無しさん
08/02/17 21:36:28
冷や飯を美味く食うために作ったと言われる織部釜を入手
確かに冷えても美味い。分とく山の野崎愛用というのも納得

492:もぐもぐ名無しさん
08/03/10 14:22:31
冷やご飯にアッツアツの味噌汁が最高。

493:もぐもぐ名無しさん
08/03/27 20:58:07
良スレあげ

冷やご飯が大好きだ。
今まで、どうして冷やご飯が好きなのかを人にうまく説明できなかったが
このスレがすべて語ってくれている。
ふりかけも味噌汁もカレーも、冷やご飯のほうが絶対うまい。

494:もぐもぐ名無しさん
08/03/27 21:25:50
そうかなぁ・・・信じられない。

495:もぐもぐ名無しさん
08/03/28 16:44:00
おいしいよ!食べなさいよ!

496:もぐもぐ名無しさん
08/03/29 01:18:36
冷やご飯というか…
冷めたご飯が好きな自分もここにいて良いでしょうか?
硬めに炊き上げて、おかずができるまでに予めよそっておいて
熱々のみそ汁とおかずに合わせるのが最高!
納豆も卵もめかぶもツナマヨもタラコもふりかけも全部冷ましご飯の方が んまい!


497:もぐもぐ名無しさん
08/03/29 01:41:07
敢えて冷や飯にして食べないけど弁当の冷や飯は好きだ

498:もぐもぐ名無しさん
08/03/29 03:30:12
あの冷や飯のもっちり感がいい
猫舌だからアツいもの食べるとイライラするってのもあるが冷や飯は美味しい!

499:もぐもぐ名無しさん
08/03/29 07:51:10
温かいご飯+温かいご飯>>>温かいご飯+冷たいカレー
>>>>冷たいご飯+暖かいカレー>>>冷たいご飯+冷たいカレー

500:もぐもぐ名無しさん
08/03/29 08:14:43
冷たいご飯に熱いカレーが最高だ。

501:もぐもぐ名無しさん
08/03/29 09:44:20
そう!冷えたご飯のもっちり粘り気がおいしい!
しかも冷や飯には痩せる成分あるからね♪

502:もぐもぐ名無しさん
08/03/29 22:23:29
デブってすぐこういう事言うよね
>>501


503:もぐもぐ名無しさん
08/04/03 16:56:08
冷や飯…
何か牛乳の匂いするw

504:もぐもぐ名無しさん
08/04/03 17:10:51
ほっかほかのおにぎりなんて食いたくないしな


505:もぐもぐ名無しさん
08/04/03 18:26:42
>>504
確かに!コンビニのおにぎりは温めたら食べる気がしない!
ちなみにコンビニ弁当も自分温めません!

506:もぐもぐ名無しさん
08/04/04 00:27:25
自分が子供の頃、ばぁちゃん子だったんだけど
ばぁちゃんは前日に余った冷たいご飯を勿体ないと言って自分で食べて
他の家族には、毎日炊きたてご飯を食べさせようとしてた。
炊きたてご飯があっても、ばぁちゃんは冷えたご飯を食べてた。
それが切なかったから、自分もばぁちゃんと一緒に冷たいご飯を食べてた。
猫舌だし食べ慣れた味だから今でも冷たいのが好き。
温かい味噌汁と、ムチッとした冷たいご飯の組み合わせは美味しい。

507:もぐもぐ名無しさん
08/04/04 11:20:30
冷やごはん嫌い

508:もぐもぐ名無しさん
08/04/04 20:51:38
>>506
全冷米が泣いた


509:もぐもぐ名無しさん
08/04/04 23:25:46
>>506
とりあえず映画化決定

510:もぐもぐ名無しさん
08/04/05 01:08:17
冷えた飯にあさげの組み合わせは最強。

511:もぐもぐ名無しさん
08/04/05 01:38:31
冷えたご飯って言うより
冷えたおにぎり片手に冷酒をキュッとやる
マジウマだよ ご飯に日本酒~?と思ってるヤツは
ぜひ試して!!
あ、ホカホカおにぎりはダメだよ酒が不味くなるから

512:もぐもぐ名無しさん
08/04/05 01:39:33
あ、もひとついえばおにぎりは自分で握るのがベストだよ

513:もぐもぐ名無しさん
08/04/05 03:54:38
>>511
糖尿病か?お前

514:もぐもぐ名無しさん
08/04/05 07:31:03
>>513
いたって健康だが?

515:もぐもぐ名無しさん
08/04/05 19:48:18
>>511
俺も好きだな。しかし現在沖縄に住んでいるので旨い酒が無いから内地から送っても
らっている。送ってもらってる酒は大分県日田市の薫長酒造の「山水」です。


516:もぐもぐ名無しさん
08/04/05 20:25:13
ご飯と日本酒って意外と普通だろ

517:もぐもぐ名無しさん
08/04/05 21:02:43
冷や飯でおにぎり作って味噌塗ったやつ、ウマー。
小さい頃、母がよくおやつに作ってくれました。

518:もぐもぐ名無しさん
08/04/05 21:21:54
>>516
友人に日本酒のつまみにおにぎりって普通無いよとかいわれた
ほんとに旨いのかな~?

519:もぐもぐ名無しさん
08/04/06 22:42:31
いやいや日本酒に米が合わないわけないだろ
冷やご飯を爪楊枝でひとつずつ刺して取って塩つけて、日本酒のあてにするのはいいぞ

520:もぐもぐ名無しさん
08/04/06 22:48:52
放蕩して一族の資産を食い潰したグルメ爺さまは
冷飯でないとご飯の味が楽しめないと言い自分だけいつも冷飯を食べてたな。

521:もぐもぐ名無しさん
08/04/17 03:15:54
URLリンク(tenant.depart.livedoor.com)

これ買ったんだが、冷や飯が劇的に美味くなった
洗い物面倒だけど冷や飯好きなら試す価値あり

522:もぐもぐ名無しさん
08/04/29 20:16:09
炊飯器のご飯をラップにとって、一日くらい冷蔵庫に入れてから食べる
とパサパサして美味しい~
パサパサ感が好きな人いますか?


523:もぐもぐ名無しさん
08/04/29 20:50:11
お袋が作るおにぎりより親父が作るおにぎりが旨い。

524:もぐもぐ名無しさん
08/04/30 15:26:01
炊きたてより冷えたおにぎりの方が好きです 自分は食べ物全般冷えた方が好きかも

525:もぐもぐ名無しさん
08/04/30 17:11:51
冷や飯とカレーが1番最強!!

526:もぐもぐ名無しさん
08/04/30 17:38:55
炊き込みご飯も冷えたほうが味がなじんで美味しい

527:もぐもぐ名無しさん
08/05/01 00:17:27
冷や飯に味噌汁を掛ける。by自衛隊員

528:もぐもぐ名無しさん
08/05/01 02:48:47
その味噌汁も冷たいのがいいよな
「カブと油揚げ」または「ナスと油揚げ」だったら最高
子供の頃、愛犬の食事にと冷や飯と味噌汁の残り混ぜて
あまりの旨さに自分が食ってしまったことある

529:もぐもぐ名無しさん
08/05/01 03:04:16
アメリカに住んでた時も和食生活を貫いていたが
冷やご飯が不味くて食えたもんでないのには参った。
炊きたてだとあんまり違いがわからないんだが
冷えると明らかにダメなんだよ、カリフォルニア米。

530:もぐもぐ名無しさん
08/05/01 07:33:17
冷や飯に茄子とピーマンの油味噌もあうよね

531:もぐもぐ名無しさん
08/05/02 00:42:26
アウアウ!

532:もぐもぐ名無しさん
08/05/02 07:43:51
このスレって男のが多いのかな?

533:もぐもぐ名無しさん
08/05/02 10:03:14
アツアツの餃子と、冷や飯の組み合わせは最高やな

おまいらもやってみ

534:もぐもぐ名無しさん
08/05/03 18:17:01
冷や飯に水

食欲のない真夏にはうまいぞ

535:もぐもぐ名無しさん
08/05/04 01:36:22
>>534
自分はそれに塩こんぶ一つまみと七味一振り入れる

536:もぐもぐ名無しさん
08/05/06 08:19:37
冷や飯に水と海苔の佃煮を入れてる。

537:もぐもぐ名無しさん
08/05/12 15:00:24
ふりかけのパリパリ感が好きなんで絶対冷やご飯じゃないと嫌だなぁ。


538:もぐもぐ名無しさん
08/05/17 11:59:29
芸能界の成りすまし朝鮮人比率の高さは異常
日本人が差別されている

539:もぐもぐ名無しさん
08/05/19 23:49:41
>>534
俺は麦茶でやる
あとは漬物さえあればそれだけでいい

540:もぐもぐ名無しさん
08/05/20 00:00:09
しまった、書き忘れた
冷やご飯の最強のおかずはインスタントの天ぷらそば!

ケモノのように貪り食うんだよ

541:もぐもぐ名無しさん
08/05/23 00:41:25
飯炊いて炊飯器の電源切った直後に寝てしまった
起きたら大量の冷や御飯が・・・・最高!!!!!!!

542:もぐもぐ名無しさん
08/06/03 22:56:42
冷えたご飯+のりたま
が最近の俺の昼飯

一応おかずも持ってくけどのりたまごはんが一番うめえええええええええ

543:もぐもぐ名無しさん
08/06/08 00:29:41
お弁当箱にギッシリ詰め込んだ冷えたご飯って美味しいよね
プラスチック箸だと折れるけどw

544:もぐもぐ名無しさん
08/06/08 00:41:37
>>543
激しく同意
それに塩鮭一切れあればかき込みまくり

545:もぐもぐ名無しさん
08/06/08 00:54:53
塩気のきつい安物の塩鮭とムダに甘い卵焼きがいいです

546:もぐもぐ名無しさん
08/06/12 19:12:00
冷ご飯に塩かごま塩でも美味い。


547:もぐもぐ名無しさん
08/06/27 20:37:27
暑い日のお昼
ガチガチになる前に冷蔵庫から出した冷やご飯に、桃屋のザーサイと氷を乗せて、冷たい水をかけてサラサラ食べるのが好きです
うちの家族みんな好きです

548:もぐもぐ名無しさん
08/07/02 12:34:50
体を内臓から冷やすと万病の元だぞ
味噌汁かお茶か温かい物は必須だ

549:もぐもぐ名無しさん
08/07/06 23:03:43
いいスレだな

550:もぐもぐ名無しさん
08/07/10 15:16:51
最近暑いから、冷たいご飯最高!
でも、消化悪いのか年なのか、もたれるorz

551:もぐもぐ名無しさん
08/07/22 21:07:16
皆がいってる冷やご飯って保温とかしてない常温の飯?
それとも冷蔵庫で常温以下に冷やした飯?

552:もぐもぐ名無しさん
08/07/22 21:15:58
他は知らんが、常温メシに水かけて瓜とか茄子の漬物美味い!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch