YAMAMORIのタイカレー食べた人の数⇒at CURRY
YAMAMORIのタイカレー食べた人の数⇒ - 暇つぶし2ch2:カレーなる名無しさん
04/02/03 23:12
食ったことないので分かりません
さようなら

3:3
04/02/04 00:34
メーヤウより美味い。でも滅多に売っていない。
あとタイ産なので鳥インフルエンザが怖い。

4:カレーなる名無しさん
04/02/04 14:07
>>3
レトルトのカレー食っただけで、感染するとは思えません。

5:カレーなる名無しさん
04/02/04 14:32
3たしかに影響は少なからずあるだろうな、しかもレッドカレーにもイエローにも
グリーンにもはいっててるし鶏肉。うまいけど近々消えそうだな

6:カレーなる名無しさん
04/02/05 00:37
【ナンダコリャ!?】恐ろしくマズイレトルトカレー【魔境】
へ記載させていただきました。
恐ろしい緑の液体,どう処理して良い物か…
食べ物を残したのは初めてです…

7:カレーなる名無しさん
04/02/05 00:42
>>6
タイカレーがだめなのですか?
ヤマモリのがだめなのですか?


8:カレーなる名無しさん
04/02/05 06:49
多分、禁輸対象だろうな。
これを機に牛肉メニューでも開発する?それはそれで問題有るか。

前に、添加物で販売停止したことあったよね。ちゃんと復活したから今度も大丈夫だといいな。

9:カレーなる名無しさん
04/02/05 19:54
アジアンダイニングシリーズのタイレッドカレーは激しく旨いけど?

10:カレーなる名無しさん
04/02/05 20:41
うん激しく旨い。>>6一般受けしないと思うがエスニック好きにはかんりイイ

11:カレーなる名無しさん
04/02/07 03:31
近所のドラッグストアで250円になってたので買ってみた
レッドとグリーンは美味い
黄色はものたりない


12:カレーなる名無しさん
04/02/07 22:05
>>11たしかにイエローは辛くないし意味ねっ

13:カレーなる名無しさん
04/02/20 00:13
不吉な13人目
近所の店でイエローが異常にあまっている

14:カレーなる名無しさん
04/02/20 00:51
猛烈にインチキ臭ぇ味

15:カレーなる名無しさん
04/02/23 09:04
グリーンは激ウマだった。
蟹と卵カレー食べた人いる?

16:カレーなる名無しさん
04/02/23 14:04
ヤマモリは日本人の口には合わないかもしれないけれど
かなり本格的ですゆよ。
私はトムヤンクンが大好きで、
本社に大量購入しようとtelしたのですが、
対応が最悪でしたね。

17:カレーなる名無しさん
04/02/24 03:01
タイの台所シリーズのレトルトタイカレーと、どっちが美味しい?

18:カレーなる名無しさん
04/02/24 04:34
>>17
ヤマモリの方がはるかにウマイ。

19:カレーなる名無しさん
04/02/24 21:02
18さん。
そうですかあ。食べてみたいなあ。近所にはタイの台所シリーズは売ってるけど、
ヤマモリのは売ってないんだよなあ

20:カレーなる名無しさん
04/02/25 01:36
カニと卵どうなんだろ?
おいらも知りたい。

21:カレーなる名無しさん
04/02/25 05:20
カニと卵見たことないな~

22:カレーなる名無しさん
04/03/04 16:28
おいしかった
ありがとう・・・

23:カレーなる名無しさん
04/03/05 01:58
グリーンとイエローは食べた!
グリーンの取り除くべき唐辛子が見つけ辛かった。
あとはレッドだ。楽しみ。

24:カレーなる名無しさん
04/03/05 02:07
グリーンが一番ウマイかな。
レッドはココナッツミルクの風味が濃厚すぎてちょっと……。
本場のレッドカレーもあんな感じ?

25:カレーなる名無しさん
04/03/05 04:31
たしかにレッドカレーはココナツ濃い目。
特に販売再開後濃くなった気がする。

26:カレーなる名無しさん
04/03/09 01:52
鶏肉は加熱処理すればノープロブレムだよ。

27:カレーなる名無しさん
04/03/09 02:05
再開前の方がうまかった気がする

28:カレーなる名無しさん
04/03/13 00:46
蟹とたまごのダメだった・・・
どういうふうに食べたら美味しくなるのか教えて。
他のは好きなのに。

29:カレーなる名無しさん
04/03/17 22:00
レッド最高
通販で買い溜めしてるよ

グリーンは独特すぎてもう一つ。イエローは物足りない。

30:カレーなる名無しさん
04/03/18 21:40
さっきレッドカレー食べてた。
レトルトの中じゃかなりイイ線行ってると思う・・・というか大好き。

以前、会社のHP見たら「お客様の声」ってのが出ててその中で
「タイで食べたものにかなり近いです。でももっと辛くてもいいと思
います」みたいな東南アジア帰りの馬鹿エイズ女みたいな意見がいく
つもあったんだよな。
そんなに辛いのがスキならテメェの家でスパイス追加すればいいじゃん。
辛いもの耐久選手権やってるわけじゃねぇんだから、商品だって事、
考えろよ。


31:カレーなる名無しさん
04/03/19 01:42
なに怒ってんだw

32:カレーなる名無しさん
04/03/19 04:25
どっちかといわれればグリーンよりレッドが好き。
暖め過ぎると油が分離するから注意だよ。
盆カレーなんかよりずっと美味いと思う。

33:カレーなる名無しさん
04/03/19 04:37
>>32
タイカレーと純日本風カレーを比較することに無理がある罠。
値段だってかなり違うし。

34:カレーなる名無しさん
04/03/19 06:31
30じゃないが、
"俺はこんなに辛いのが食べられるんだぜ!"
みたいな勘違いは多い。
辛いレベルが食べられればスゴイとでも思ってるんだろうか?
その人が美味いと思う辛さで食べれば良いと思う。
YAMAMORIのカレーは緑赤黄、どれも美味しい。



35:カレーなる名無しさん
04/03/20 00:03
赤大好き!
一番好きなレトルトカレーだな。

36:カレーなる名無しさん
04/03/20 00:08
まぁ嫌いじゃないよ

37:カレーなる名無しさん
04/03/21 16:22
初めて食べたレトルトタイカレーはYAMAMORI。
近所で売ってないから普段は明治のレトルトタイレッドカレーを食べてた。
久々にYAMAMORIが手に入ったので食べたらこんな濃かったっけ?
食べ終わった後、胃ぃもたれたしなんか喰ってて体力使った。
明治のほうがさっぱりしててフクロダケも入ってて・・・明治のほうが好みになってしまった。

38:カレーなる名無しさん
04/03/23 02:28
なんでこのスレタイなのに
URLリンク(www.yamamori.co.jp)
が無いの?
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
とか。
ドンキでは258円でうっとりやすね。俺の近所のとこではグリーンとレッドだけだけど。



39:カレーなる名無しさん
04/03/23 10:14
>>37
販売再開後、濃くなった気がする。
昔はもっとしゃびしゃびしてた。

明治のってアジアンダイニング?
買い置きしてあるけどパッケージがあまりそそられずまだ食べてないや。

40:カレーなる名無しさん
04/03/23 13:22
>>39 そうコレ↓
URLリンク(www.meiji.co.jp)

うまくて食べやすいから四日続けて喰ったらノド痛めた・・・

41:カレーなる名無しさん
04/03/23 22:04
明治のってもろ日本人向けにリライトした感じだな。

42:カレーなる名無しさん
04/03/24 01:40
タイの台所のも美味くないですか? グリーンが好き。

43:カレーなる名無しさん
04/03/24 06:49
タイの台所のってどんなの?

44:カレーなる名無しさん
04/03/27 02:09
わーん
蟹と卵が何度食べても美味しく感じられん!
赤緑黄は大好きなのに悔しい。
どうしたらいいの?

45:カレーなる名無しさん
04/04/08 01:29
おいらは蟹と卵は大好き。
あとの三種はダメ… 邪道ですかね?

46:カレーなる名無しさん
04/04/14 01:28
赤緑大好き、蟹好き、黄フツー

47:カレーなる名無しさん
04/05/02 18:49
緑美味過ぎ

48:カレーなる名無しさん
04/05/02 19:05
だれか毒味希望。
URLリンク(www.yamamori.co.jp)

49:カレーなる名無しさん
04/05/02 20:26
金鶏のタイ風レッドカレーウマー:(゚Д゚ )ウマー

50:カレーなる名無しさん
04/05/05 17:51
いずれにしてもタイにあんなまずいものはない・・・

51:カレーなる名無しさん
04/05/08 16:01
タイの台所の方が好きかも? とくに緑。赤いペラペラの唐辛子が萎えるけど。

52:カレーなる名無しさん
04/05/09 15:35
緑 好き
黄 好き
赤 ちと辛さがキツいが好き
蟹卵 無理 受け付けなかった

53:カレーなる名無しさん
04/05/22 02:46
久々に黄と緑が近所に売ってたので買ってきた、
明日食べよ。

蟹卵は見たこと無い。

54:カレーなる名無しさん
04/06/08 22:22
昔、近所のファミマにYAMAMORIのタイカレーが入っていて、
その時においしいと思っていましたが、その後すっかり忘れていました。

最近、なんかの機会に思い出し、ネット通販で購入、今日到着しました。
緑と蟹を注文しましたが、黄やまぜごはんや茶各種が「プレゼント」として同梱してありました。

黄をつけてきたのは>>11-13の影響かなw 私は黄もそんなにまずいとは思いませんでした。

55:カレーなる名無しさん
04/06/10 10:07
黄色も美味しいけどジャガイモいらないかな。
でもどれ食べても美味しいです。
トムカーガイスープも始めて食べたけどウマー!
おまけが多いのが嬉い

56:カレーなる名無しさん
04/06/17 19:01
タイカレー食いてえええええ

57:カレーなる名無しさん
04/06/18 01:27
>>56
レトルトなんだし買いだめすれ。

58:カレーなる名無しさん
04/06/21 18:48
酒屋で200円のタイカレー発見、いまグリーンをあけて試食。
いきなり異臭。ヤマモリのような甘く魅力的な香りではなく、排泄物のようなにおい。
味は、ちょっと薄くてさらっとしていて、たけのこ入りで普通。
でもヤマモリの偉大さを知ったよ。

59:カレーなる名無しさん
04/06/27 00:29
ヤマモリ ウマイね
ハウス食品のイエローカレー?食ったけど激マズだった。

60:カレーなる名無しさん
04/06/28 00:37
お手軽さは無いが
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
コレとココナッツミルク入れるだけでかなりうまいよ


61:カレーなる名無しさん
04/06/30 00:35
蟹と卵漏れもだめ・・ほの甘くて何がしたいのか
わからん味に感じてしまう。蟹の味しないし。

62:カレーなる名無しさん
04/07/03 12:12
レッドの味が変わった?
なんかマイルドになった

63:カレーなる名無しさん
04/07/04 18:15
↓コレも良いよ
300円ぐらいで二人前
URLリンク(www.youkitrading.co.jp)

64:カレーなる名無しさん
04/07/07 05:27
グリーンとレッドを食べてみた。
う~ん、甘みが強すぎる。砂糖入れすぎ。

65:三遊亭 聚楽 ◆ago602qDoo
04/07/11 15:34
蟹と卵は俺も食ってみたが、ノーマル状態はいかんせん蟹の臭みが強すぎる。
ソースをかけて食ってみたら、意外にも酸味と調和してサパーリ食えるぞ。

66:カレーなる名無しさん
04/07/14 08:55
近所にはイエローとグリーンしか売ってない。
レッドは回収騒ぎ以前(もう何年前だろ…)の物しか食べてないな~。
久々にレッド食べてみたいよ。

しかしグリーンは甘い。
本当に甘い。
あまりに甘くて途中で気持ち悪くなった…。
もともと甘い味付けは好みじゃないのもあって
完食するのが辛いほど気持ち悪くなった。
グリーンカレー独特の風味は好きなんだけどね~。

67:カレーなる名無しさん
04/07/17 07:21
栄養表記してくれYO~
気になるだろ~
てかなんで載ってないんだYO~

68:カレーなる名無しさん
04/07/28 14:59
最近食べてない

69:カレーなる名無しさん
04/07/28 16:09
甘すぎでダメだった。

70:カレーなる名無しさん
04/07/28 21:55
おいしそうだな

71:カレーなる名無しさん
04/08/13 02:41
この前、タイの祭りか何かを商店街でやっていて、そこに出ていた縁日で売ってた
レッドとグリーン、どちらも美味しかったです

72:カレーなる名無しさん
04/08/21 01:00
レッド、グリーン、イエローを食べたが全て満足いく味。具が大きいのに吃驚した。
ただレッドを食べると必ず下痢してしまう。

73:カレーなる名無しさん
04/08/31 11:06
今日黄色を初めて食べておいしかったので、カレー板に初めて来てみました。
緑と赤のが評判いいみたいですね、明日買ってこよう

74:カレーなる名無しさん
04/09/20 18:23:18
やっと地元の西友にて販売開始。代々木のタイ料理フェスタで食った時よりうまく感じた。
カニと卵が一番好きだな。
思わずテーマソング歌っちゃったよ。なんか覚えやすいんだよなあの曲。

75:カレーなる名無しさん
04/09/26 07:34:24
グリーン大好きなんだが微妙にご飯には合わない感じ。
どうやって食べてる?

76:カレーなる名無しさん
04/09/26 08:00:58
>>75
いいちことウーロン茶を7:3で割る

77:カレーなる名無しさん
04/09/27 17:36:44
これ、うちの大学の学食で強引に配られてた。
みんなして「たぶん不味いから処理するの手伝わされてんだろね~俺ら」
って言って笑ってたが、俺はどんな味なのか興味津々で帰宅してから
食べてみた。
俺、食べ物は残さない主義なんだが……の、残した。捨てた。
冷静に分析してみたら、俺のダメなパクチーが入ってんじゃねーか。
まーそもそも俺はタイ料理に向いてねーってことだが

とにかくここのスレのヤシらは、猛者だ。やるな。

78:カレーなる名無しさん
04/09/27 18:12:30
あんなものとても食べれない
うまい?
ココナッツミルクのまろやかさが特に我慢できない

79:カレーなる名無しさん
04/09/27 20:00:07
普通に美味しかったけどね。めちゃくちゃ本場の味そのもの、とは言わないけど、
レトルトにしては、それっぽい作りだと思う。人の味覚は千差万別。
タイはもちろん、ベトナム、インド、ネパール、スリランカ料理……どれも好き。

80:カレーなる名無しさん
04/09/27 22:00:13
”不味い”と”嫌い”は似て非なるものだからな
そのへんはきちんと区別して表記すれ

81:カレーなる名無しさん
04/09/27 22:44:44
>>75
ジャポニカ米じゃだめだね。インディカ米にはよく合います。

82:カレーなる名無しさん
04/09/27 23:40:02
>>80

誰に言ってんの?

83:カレーなる名無しさん
04/09/28 00:24:48
79は半島より向こうの人だな

84:カレーなる名無しさん
04/09/28 02:27:41
ヤマモリのタイカレーは不味い
それがこのスレの総意

これをもってこのスレ終了でFA

85:カレーなる名無しさん
04/09/28 05:05:45
ご飯には合わない、
パンには合わない、
ナンには合わない、
わざわざインディカ米なんて炊いてらんない、
どうすりゃいい?

と思ったらビールに合った(・∀・)!

86:カレーなる名無しさん
04/09/28 11:26:31
>>83
街中に住んでいるから、(アジアに限らず)各国の料理がサンダル履きで歩ける距離に在るのよ。
で、どんな辺鄙なところに住んでるんだ?

87:カレーなる名無しさん
04/09/28 21:22:42
今、緑食った。
ウマー

88:カレーなる名無しさん
04/09/29 11:20:32
素麺は合うよ

89:カレーなる名無しさん
04/09/29 13:39:44
URLリンク(f51.aaacafe.ne.jp)

90:カレーなる名無しさん
04/10/10 03:43:09
hosyu

91:カレーなる名無しさん
04/10/10 20:35:46
YAWARAのイタイカレーは美味いでつか?


92:カレーなる名無しさん
04/10/15 00:55:02
スパゲに合う?

93:カレーなる名無しさん
04/10/24 16:33:30
レッドが激旨だったので蟹のもトライしたんだが・・・
誰かも言ってたけど何がしたいのか分からん味だった。
甘くもなし辛くもなし旨みもなし。
親子丼の汁をタイ風味にしたようなかんじでした。

94:カレーなる名無しさん
04/11/05 01:55:48
赤黄緑と一通り食べてみたけど俺は緑が一番好き
他のタイ風緑レトルトとも比べてみた
山盛りのは癖あるが辛さとコクのバランスが俺には合っていた

95:カレーなる名無しさん
04/11/12 18:03:01
そいえば蟹って神奈川県の店には置いてるの見たこと無いな
ヤマモリオンラインでは頼めるようだけど

96:カレーなる名無しさん
04/11/12 18:10:20
>>95
漏れも現物は見たことがない
23区内で売ってるところがあったら教えてほしい

97:カレーなる名無しさん
04/11/12 23:02:59
>>95
青いパッケージの奴だよね?
確かこないだ大和のオークシティの中の成城石井に売ってたよ
買ったから間違いないよ

98:カレーなる名無しさん
04/11/13 22:38:11

ヤマモリタイカレー美味いよ

俺の中では

赤>緑>>>黄色>>>>>>>>蟹
なんだが、 どーも蟹だけは外れな気がする


99:カレーなる名無しさん
04/11/14 08:36:24
蟹を食ってみた。
別にまずくないじゃん。変わっててたまにはいいと思った。

今度レッドとかも食ってみよう。

100:呑んべぇさん
04/11/21 23:47:07
ヤマモリのタイカレーそんなに旨く無いじゃん
と思って他社のレトルトを食べてみた。。
不味かった。
結論:ヤマモリのタイカレーは他よりまとも。
だが蟹は本場とは別の食べ物と考えた方が良い。

101:カレーなる名無しさん
04/12/09 18:39:01
蟹と卵のは甘辛だった。黄色が一番好き。

102:カレーなる名無しさん
04/12/11 00:55:49
黄色がよくねえなー

103:カレーなる名無しさん
04/12/13 00:21:40
a,so

104:カレーなる名無しさん
04/12/15 07:03:55
黄色がいちばん好きかな。赤・緑は私には辛すぎてちょっと無理だ。
なんつーか苦手な辛さ。辛すぎて寒気がする…。

近所のスーパーでは313円なんだけど、みんなのとこではどう?
ちょっと高いよね…まあ値段に見合った味だと思うけど。


105:カレーなる名無しさん
05/01/10 11:55:40
最近ダ○エーに置いてない・・・俺は緑好きだったけど

106:カレーなる名無しさん
05/01/14 02:11:24
これから黄色を食うどー!
黄色久しぶりに食う。そんな辛くないんだっけ?
そーか…。まあ棚に黄色しか無かったから仕方ねえや。
辛さが足りなかったら唐辛子でもぶっかけて食うよ。
こんな時間にカレー♪カレー♪

107:カレーなる名無しさん
05/01/24 02:57:11
YAMAMORIあげ

108:カレーなる名無しさん
05/01/25 21:36:54
いつも売ってる店で280円くらいのが2割引になってたので
緑2黄1(いつも緑しか買わないんだけど安かったんで黄色も。
赤は何故か置いてないんだよね~何故なんだ・・・)購入。
さっき、夕飯一通り作ったのに緑くっちまいました・・・・

やっぱうまい。
でも油っこいんだよね・・・

109:カレーなる名無しさん
05/02/03 19:34:01
辛さがたりないヤシは、プリックを刻んで漬けたナンプラーをかけて食うとウマーだよ。
プリックがなければ青唐辛子でも赤唐辛子でも可。沖縄の島唐辛子だとかなり良い。
甘味が苦手なヤシにもある程度は対応できそう。
甘味自体は消えないから、その点注意ね。
タイ料理が苦手というヤシはナンプラーがだめ。

110:カレーなる名無しさん
05/02/16 16:26:59
>>52
禿同。ぽまえは俺か

111:カレーなる名無しさん
05/02/17 16:47:34
また食べたいな
買ってこよ

112:108
05/02/21 22:12:48
初めてレッド見つけ(・∀・)ター!


113:カレーなる名無しさん
05/02/22 01:23:26
(・∀・)サー!


114:112
05/02/23 19:52:53
早速今日レッド食べ(・∀・)ター!

グリーンの方が好きかな・・・・でもウマー


115:カレーなる名無しさん
05/03/01 03:09:00
たった今緑食べ(・∀・)ター!
何回食ってもウマー
死ぬまで食えるなコリャ

116:108=112
05/03/08 00:13:19
近所に普通に蟹のやつも売って(・∀・)ター!
ていうかいつも行って買っていた店以外は
緑・赤・黄は普通に売って(・∀・)ター!

なんでこんなに探し方が下手なんだ・・・ort

117:カレーなる名無しさん
05/03/09 12:46:00
ごめんなさい、ここのグリーンカレーの風味と匂いが何かきつすぎて食べないで捨てちゃったよ。
生まれて初めてのタイカレーという意味も含んで勘弁してくれ>>yamamori

118:カレーなる名無しさん
05/03/09 20:22:29
まず、タイ料理屋に足を運んでみたら、どうだろう? 
それなりに、日本人の舌と現地風の狭間で工夫している商品だと思うよ。

119:カレーなる名無しさん
05/03/10 17:42:00
この手のやつは好みが分かれるからしゃあないな

120:カレーなる名無しさん
05/03/10 20:25:54
さっき蟹と卵のカレー食べた

こ、これは・・・・!



美味しくない・・・・!



グリーン≧レッド>>>イエロー>>>越えられない壁>>>蟹と卵

121:カレーなる名無しさん
05/03/12 11:02:35
蟹がまずいのか?根本的な問題か?

122:カレーなる名無しさん
05/04/19 23:18:22
わからんがもう二度と喰いたくない!

123:カレーなる名無しさん
05/04/21 14:14:38
赤食べた。匂いでもうだめだった!あんなのをタイの人は食べてるの?びっくりだよ!

124:カレーなる名無しさん
05/04/21 14:36:41
グリーンカレー食べた後はキスはできんな

125:カレーなる名無しさん
05/04/21 20:10:54
うまいよね。ナチュラルローソンはしってるか?あそこは割といつでもおいてるよ。(青梅街道沿い西荻あたり、と阿佐ヶ谷辺りにはあった)
あとは新宿界隈のドンキホーテにもあり。職安通りのドンキすごい!約100種くらいレトルト有り!!名古屋の英国屋のとか最近あんまりないエチオピアのとか。そろうそろう!

126:カレーなる名無しさん
05/04/22 18:21:40
>>124
二人で食べれば問題ない。


通販で買ったら、「商品到着後10日以内に振込みを」だって。
後払いってのは珍しい。

127:カレーなる名無しさん
05/04/23 23:41:50
届いた。

カレー4種類とスープ2種類一個ずつ計6個頼んだんだけど
タイスキのたれと和風あんかけ豆腐と濃縮健康茶と醤油計8種類がおまけでついてきた。

128:カレーなる名無しさん
05/04/25 02:02:10
グリーンウマー
でもタケノコ入ってなかった。

129:カレーなる名無しさん
05/04/27 04:22:05
蟹卵食った。
普通にうまかった。

タイぽくない気はした。
パキスタンとかトルコとか、そっち風な気がした。

130:カレーなる名無しさん
05/05/03 04:41:33
旨かったとしか書いてないよ。
URLリンク(www.yamamori.co.jp)

131:カレーなる名無しさん
05/05/03 20:25:48
このカレー旨いよね。特に緑が好き(・∀・)
うちの地元ではたまにしか見かけないので、見つけるたびにまとめ買い。
近所のスーパーよ、常時仕入れてくれ…orz

>128
タケノコは赤じゃないか?

132:カレーなる名無しさん
05/05/04 23:23:20
>>130
あたり前だろ。馬鹿か?

133:カレーなる名無しさん
05/05/06 22:26:12
>>131
あー、いや
タイで食べたグリーンカレーには必ずたけのこ入ってたのにな
ということでして

134:カレーなる名無しさん
05/05/07 05:13:39
無印良品にも黄、緑、赤あるがYAMAMORIがうまい。
でも食ったあと下痢になる。そんな人他にいません?

135:カレーなる名無しさん
05/05/07 05:45:44
yamamori(゚д゚)マズー  もう買わない。

136:カレーなる名無しさん
05/05/09 09:44:38
タイ料理=タイカレー
だったら一生タイ料理食べられない

137:カレーなる名無しさん
05/05/11 18:25:14
タイカレーてのは、平たい皿のご飯の上にちょろっとかけては二口三口食べ、
食べたらまたちょろっとかけ、てふうに食べるものであって、
タイに行ったときカレーの器から直で食べようとしたらタイ人のガイドに
「それは行儀悪い」といって止められた。

こういう食べ方するものだから、味も香りの強めになってることを知っていたほうがいい。

138:カレーなる名無しさん
05/05/13 11:11:28
明日明後日の代々木のタイフェスティバルで試食販売するみたいだぞ

139:カレーなる名無しさん
05/05/13 14:21:16
インドフェスティバルだったら行きたいな・・・・

140:カレーなる名無しさん
05/05/13 16:16:08
久々に緑食いてー

141:カレーなる名無しさん
05/05/13 18:03:14
スープってことになってるけど、トムカーガイもかなりいける。

142:カレーなる名無しさん
05/05/15 16:11:27
今緑食いました。
こないだ大阪食博言ってからタイカレーというジャンルも
カバーしたくなったので・・・
保守的な常人にはクセありすぎるかもしらんが、
自分には大ヒット!この日本食にはありえんクセにはまったかも。
ところで緑甘い?
ムチャ辛くてゴハン2号消費したんだけど・・・。

143:カレーなる名無しさん
05/05/16 00:54:34
赤は自分にはちょっと辛過ぎだった。食べた後しばらくの間
腹が妙に熱くなっちゃって。(でもそこらのレトルトカレー
よりも断然お気に入りだが)
緑が一番好きだな。

144:カレーなる名無しさん
05/05/16 06:39:37
>>142
グリーンカレーのレシピ見ると砂糖入れるって書いてある。

145:カレーなる名無しさん
05/05/19 12:11:04
>>134
俺もなる。特にレッドを食べた後。

味は、一番レッドが好きなのだが下痢になるので、
多少甘めの緑をよく食べてる。

正直、下痢にならない程度にレッドの辛さを抑えてほしい。

146:カレーなる名無しさん
05/05/21 18:58:39
やっぱりそういうときに出てくるものは
赤かったり緑色だったりするんだろうか。

147:カレーなる名無しさん
05/05/23 06:47:09
>>146
普通の色

148:カレーなる名無しさん
05/05/27 21:22:05
>>144
どこに砂糖入れるって書いてる?
確認できませんでしたが。
パッケージのバージョンが違うのかな?

149:カレーなる名無しさん
05/05/28 19:43:31
タイカレー苦手な俺が来ましたよ
戯れに一番食いやすそうなイエロー買って食ってみた。やっぱりココナツ
ミルクの甘さを一番感じてダメだった。本当にカレーなの? みたいな。
死ぬほど唐辛子入れて辛くしても、最初にくる甘さに耐えられないだろう。

150:カレーなる名無しさん
05/05/28 20:38:29
>>149
レッドとグリーンはかなり辛いよ。
なぜよりによって一番マイルドなイエローを選ぶかなあ。
とりあえずレッドをおすすめ。タイカレー独特の風味が強いが、
グリーンは下手するとレッドより辛いよ。

151:149
05/05/29 04:58:59
>>150
>>なぜよりによって一番マイルドなイエローを選ぶかなあ。

 いや、その、具が一番慣れ親しんだカレーのそれだったので(涙

>>とりあえずレッドをおすすめ。タイカレー独特の風味が強いが、

 グリーンはまだ見た目に抵抗があるのでレッド挑戦してみます。

 タイカレー苦手なのに何故買ったのかといえば、いつもいく酒屋の
惣菜コーナー行ったら置いてあったんで調子に乗って買ってみたのです。

152:カレーなる名無しさん
05/05/30 15:54:32
>>151
苦手なら無理して買わないほうが良いよ
駄目な人には本当に駄目だから

153:カレーなる名無しさん
05/05/31 09:50:13
タイカレーは、日本のカレーとは別の食い物だと思った方がいいよ。

カレーだと思って食うと、期待している味とは違うので、
がっかりするかも。

現地で食うと、割とすんなりなじめると思うんだけどね。

154:カレーなる名無しさん
05/05/31 11:07:34
カレー風味タイスープって感じかな

155:カレーなる名無しさん
05/06/04 19:49:56
ヤマモリタイカレーのコマソン「タイカレーのうた」しってる?、、、

タイ、タイ、タイ、おいしいなー、タイとニッポンの架けはし~、ヤマモリタイカレ~!

タイフェスで流れてた。

156:カレーなる名無しさん
05/06/07 22:19:44
蟹と卵まずすぎ。
こんな不味いカレー初めて食った。
タイのカレーと全然違うじゃん。風味と辛さはわかるけど。
訴えてやりてーくらい

157:カレーなる名無しさん
05/06/21 17:57:22
久しぶりに緑買って食べたけど、やっぱ砂糖の甘さが辛くて後半気持ち悪くなった。
やっぱ赤以外は砂糖の甘さが強杉でだめだ…。


158:カレーなる名無しさん
05/06/22 02:48:11
砂糖の甘さとのバランスとるときにはナンプラーを入れて調整する。
タイ料理ではよくこれをやる。

159:カレーなる名無しさん
05/06/22 18:50:31
そうして体に悪い食い物になってく

160:カレーなる名無しさん
05/07/05 15:58:06
砂糖とナンプラーのどの辺が体に悪いんだろう。


さて、また注文するぞ。

161:カレーなる名無しさん
05/07/06 00:01:14
レッドとグリーン食ったけど、レトルトなのにすげーいいなこれ。
ところでレッドの中にはいってた唐辛子と葉っぱは刺激が強いので
食べない方がいいって書いてあったけど、唐辛子はともかく
あの葉っぱはなんなの?

162:カレーなる名無しさん
05/07/06 07:11:11
みんな米は何使ってる?
日本米じゃ満足できなくて、とうとうジャスミンライスを買ってしまったよ。
5㌔も。

163:カレーなる名無しさん
05/07/08 04:45:50
>>161
日本語ではコブミカンていうらしいよ。
あれは食べない。
ちなみにタイに行ったとき一緒にメシ食ったタイ人は「唐辛子も普通は食べない」って言ってた。

164:カレーなる名無しさん
05/07/08 06:43:32
ダシに使ったコンブを直接食べることが少ないのと同じ感覚かな。

165:161
05/07/08 11:55:17
>>163
そうなんだ。

>>164
おお、わかりやすい。

166:カレーなる名無しさん
05/07/08 15:18:08
俺が会ったタイ人は、トムヤムクンの中の”カー”をつまみに食えって勧めてきたぞ。
堅い、生姜のきつい味だった。苦笑いして飲み込んだら、意外そうな顔してたけど。

167:カレーなる名無しさん
05/07/10 04:46:48
そりゃ冗談を真に受けてとんでもないことすれば誰だって驚く

168:カレーなる名無しさん
05/07/11 03:43:25
最初はちょっと辛すぎるかなと思っていた赤にはまる今日この頃

169:166
05/07/11 17:24:02
>167
冗談って感じじゃ無かったなー
他にいろいろネイティブなもん勧めてくれたが、みんなうまかった。
カンボジア人みたいだったから、それも関係有るのかな?
ちなみにレッドやグリーンの唐辛子は、オフィシャルの勧告を無視してみんな喰うよね?

170:カレーなる名無しさん
05/07/14 22:54:02
蟹食べた
・・・二度と買わない

171:カレーなる名無しさん
05/07/17 19:09:59
俺は黄色がすきだな。あんま人気ないみたいだけど。近所のスーパーでみかけると買ってます。

172:カレーなる名無しさん
05/07/17 21:14:40
蟹玉人気ないな。
確かにあれは日本の米にあわせると変な感じになるかもだな。

俺としては、交互にトレンドがめぐってくる感じだ。
順番に食ってると全然飽きない。
あー幸せ。

173:カレーなる名無しさん
05/07/20 10:58:10
夏はやっぱりタイカレーがうまい

174:カレーなる名無しさん
05/07/24 02:29:51
蟹不味いよなぁ・・・

一昨日レッドカレー食べた。
いつもグリーンだったんでなんだか新鮮。

175:カレーなる名無しさん
05/07/24 08:28:16
グリーンは新パッケージになってから具がでかくなったなあ。
相変わらず癖はあるが辛くてうまい。
チキンがあと1~2個あれば最高なんだが。

176:カレーなる名無しさん
05/07/24 16:23:19
俺はあのナスが好き

177:カレーなる名無しさん
05/07/30 18:40:03
青い箱はむずかしいよね。

俺は好き。
でも一袋ぜんぶ食うとちょっと胃が、、、、

好きな人だけ食べましょう。
叩くのはやめましょう。

178:カレーなる名無しさん
05/07/30 18:52:26
レッドとグリーンを混ぜるんだ

179:カレーなる名無しさん
05/07/30 22:09:06
今レッドカレーを購入して帰宅
ココナッツミルクの缶詰とレッドカレーの素で作っても、全然美味しくなかったから楽しみだ

180:カレーなる名無しさん
05/07/31 14:02:08
ヤマモリのタイカレーって他のメーカーに比べて実際どーなの??
美味しいと思って食べてるけど、もっとお勧めありますか?

ちょっと違うけどラーメン美味しかった。


181:カレーなる名無しさん
05/08/01 05:11:29
ヤマモリがベストだな。
ていうか、ほかのレトルトタイカレーて一種類しか知らない。

182:カレーなる名無しさん
05/08/01 08:23:11
明治製菓・ハウス・アライド・有紀・ドーバーフィールドいっぱいあるよね。
実際どーなんだろ?

183:カレーなる名無しさん
05/08/08 20:49:37
近所のヨーカドーで今日だけ200円だった
2個ゲットだぜ

184:カレーなる名無しさん
05/08/08 23:00:39
↑安い!!

185:カレーなる名無しさん
05/08/09 14:20:50
200円は安いな

186:カレーなる名無しさん
05/08/11 22:14:19
ヤマモリタイカレー♪

187:カレーなる名無しさん
05/08/12 03:22:57
なにげに人工の添加物使ってないあたりもいい。

188:カレーなる名無しさん
05/08/25 23:42:38
赤、緑、黄色の3つの中からだったら、黄色が少しだけ他より
も美味いと思った。ビミョウな差だけど。
ところで、もう一色なかったっけ?

189:カレーなる名無しさん
05/08/26 05:18:31
>>188
青(蟹タマ)。黄色好きはこのスレでは珍しいね。

190:カレーなる名無しさん
05/08/26 11:23:28
パッと見、黄色は食べやすそうだからかな。俺は甘くてダメだが。

191:カレーなる名無しさん
05/08/26 23:40:57
最近、ここのタイカレーにハマっています。
不意にタイカレー食べたいと思っても
一人でタイ料理店に入るのに躊躇するのと、
家では日本家庭のカレーを作る私にとって
YAMAMORIのレトルトは大歓迎!
一人で食事する時、密かに赤か青を堪能しています。

ココナッツとカレーの組み合わせが駄目な人って結構いるのね。
彼が駄目なんだけど、試しに蟹と卵のを食べたら大丈夫とのことです。
お米もいいけどナンで食べても美味しかったよ!

192:カレーなる名無しさん
05/08/27 02:21:58
>187
もう4年も経つんだね。

43 名前: やめられない名無しさん 投稿日: 2001/07/12(木) 16:59
 三重県桑名市の食品会社「ヤマモリ」(三林憲司社長)がタイから輸入販売しているレトルト食品「タイカレー チキンレッドカレー」(200グラム、賞味期限03年2月)に、
食品衛生法で使用が認められていない添加物「ポリソルベート」が検出されたとして、三重県薬務食品課は11日、同社に回収命令を出した。回収対象は1万1250食で全国に出回っている可能性があるという。


193:カレーなる名無しさん
05/08/27 17:31:31
ネットでカレー4色、トムヤムクン、トムカーガイのギフトセットを注文。
さっき届いた。
早速グリーンと蟹食べた。
グリーンは美味い!!
このスレで蟹は不味いって意見があったのでどんなものか試してみたら
やっぱり不味かった…
ココナッツミルクが入ってない分、油っぽいと思った。


194:193
05/08/27 21:52:44
蟹卵を捨てるのはもったいないので、上澄みの油を捨てて
ココナッツミルク足してみた。
コクとまろやかさが出て結構おいしくなった

195:カレーなる名無しさん
05/08/27 21:53:35
sage忘れ…吊ってくる

196:カレーなる名無しさん
05/08/28 20:38:32
これ美味しいよね!
近所のスーパーで売ってるんだけど、
他の客が買ってるの見たことない。
ちゃんと買ってやらないとなくなっちゃうじゃないか…




197:カレーなる名無しさん
05/08/28 21:56:59
そこで、箱ごと大人買いですよ!

198:カレーなる名無しさん
05/08/29 00:30:54
1ケース買ってみた。
たくさんあればたくさん食べるようになるだけだった。

また買うずら。

199:カレーなる名無しさん
05/08/30 13:03:45
自分は海産物好きなのでカニ卵美味しいと思うけど、このスレじゃ人気ないみたいね。
確かに焦点ボケしたような味ではあるし、後口もカニ缶の汁飲んでるみたいでくどい。
でも他にはないイカや卵の味も捨てがたいので、色々アレンジして食べてみた。

1 温泉卵を乗せる・・・口当たりが良くなって食べやすい。
2 炒めた鶏肉とスパイスを足す・・・カニ臭さが減って辛味がくっきりして美味しい。
  ただこれならレッド食った方が良い気もする。
3 塩コショウレモンと和えたアボカドを添える・・・さっぱりして箸休めに良い。
どれもそのまま食べるよりは段違いに美味しくなる。でもレトルトとして考えると
これって微妙だな。

200:カレーなる名無しさん
05/08/31 07:13:13
蟹のカレーってタイでもこんな味なんかい??

201:カレーなる名無しさん
05/09/03 15:58:25
>>200
YAMAMORIの蟹カレーを食べてませんが、全く別物と思います。

タイではプーパッポンカリーと言い、現地で必ず食べて欲しい料理です。
現地で食べる日本人の好みのタイ料理では上位に入ります。
私がランキングを付けるなら二位以下を引き離して一位にします。

202:カレーなる名無しさん
05/09/04 22:11:50
レッド一番好きだな。あのタケノコが好き。
やっぱり日本米よりジャスミンライス(タイ香り米)のが合う。

カレーとは関係ないけど、ヤマモリのタイラーメン食べたよ。
近所のドンキで3個で248円。安かったから買って見た。
結構うまかったよ~。

203:カレーなる名無しさん
05/09/09 19:00:07
俺も食ったよタイラーメン。
悪くないじゃん、あれ。

嫁は微妙ッツラだったけどなw

204:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 01:44:01
グリーンだと縮れ麺入れると美味しそうじゃない?
まだ試していないけど。

205:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 20:49:21
カニタマはいまいちだなあ...

206:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 22:17:09
蟹不評だね、やっぱ赤かね

207:ウンコ#
05/09/15 09:31:49
テスト

208:ウンコ ◆g8XpF37uiA
05/09/15 09:33:18
テスト

209:カレーなる名無しさん
05/09/18 17:09:15
赤・緑・黄・青とあるが、
新作を希望する場合、何がくれば美味しいかな?
自分的には黒か白なんかがいいと思っているが、
果たしてタイのテイストにキチンと当てはまるだろうか。

210:カレーなる名無しさん
05/09/18 17:43:11
俺も蟹だけは駄目。ヤマモリ唯一のハズレカレーだと思う。
近所のスーパーもヤマモリ扱ってくれないかあ。

211:カレーなる名無しさん
05/09/18 20:24:39
グリーンカレーがクソまずいと思う僕は味覚がおかしいのですか?
においをかいだだけで吐きそうになる僕は嗅覚がおかしいのですか?

212:カレーなる名無しさん
05/09/18 21:07:54
>>211
慣れの問題だよ。

213:カレーなる名無しさん
05/09/19 14:23:13
タイカレーに卵落としたら辛さがやわらぐかな?
やってみた事ある人いる?

普通の欧風カレーとかだと結構聞くけど(黄身だけ、全卵)
タイカレーだとご法度なのかな・・・

試してみたいけど失敗したら勿体無くて試せない…貧乏カナシス

214:カレーなる名無しさん
05/09/20 10:03:36
>>213
失敗だったと思ったら、フライパンで炒めてタイ風ドライカレーもどき(カレーリゾットもどき?)
にしる。
そうすりゃ生卵のせいで不自然になった(と思えた)点は解消できると思う。

215:カレーなる名無しさん
05/09/20 22:23:20
>>213
タイに行ったとき目玉焼きが添えてあるのは見たことがある。
生はあわない気がする。

216:カレーなる名無しさん
05/09/22 22:53:16
>>204
それはカオソイと言います。

217:カレーなる名無しさん
05/09/23 08:40:06
>>215
ゲーンペットカイダーオと注文すれば目玉焼きが付いてきます。

ゲーンペット=レッドカレー
カイダーオ「=目玉焼き(スラングでペチャパイ)

○○カイダーオと言えば、大体の注文で使えます。

>>216
カオソーイは、カレースープに揚げ麺が入った料理です。

218:カレーなる名無しさん
05/09/30 14:47:38
暑い夏こそタイカレーと言っておきながら秋もタイカレー

219:カレーなる名無しさん
05/10/02 21:36:34
そろそろ近所のスーパーでカレー2割引きの周期のはず
そこは普段288円で売ってる。2割引きで230円。
大体一度に10コぐらい買ってる。
5月のタイフェスの時は近所より高かったので買わなかった

上の方のレスで200円ってのがあったけど、うらやましい

220:カレーなる名無しさん
05/10/03 21:01:07
チキングリーン食った。
2度目の挑戦でしたがやっぱりウマイ(´∀`)b

ただ、少し甘い!この甘味は砂糖なのかな?
砂糖どっさりはコーラとか変なジュースみたいで苦手ポ(´・ω・`)
甘味が強いと余計に脂っこく感じるから胃もたれが起きそうになるし。

何だかんだうまかった♪
目のしたにスゴく汗かいて化粧崩れたw
ディナー向きだね。明日は赤に挑戦!


~日記になってしまいスマソ~

221:カレーなる名無しさん
05/10/04 23:25:44
赤うまかったー緑一筋だったが浮気しそう

222:カレーなる名無しさん
05/10/08 17:56:58
グリーン食ったけど、昔、タイに行った時のカレーの味を思い出した。
yamamoriのはかなり上品な味だね。
手軽にタイカレーが食べられて幸せかも。値段も手ごろだし。
タイ米どっかに売ってないかな? 昔強制的に混ぜられたがw

223:カレーなる名無しさん
05/10/08 18:13:47
>>220
一応答えておくと、甘さはココナッツミルクだよ
本場タイのは、一口入れるコノ甘さが広がりその後強烈な辛さがグワッとくる。

224:カレーなる名無しさん
05/10/09 08:56:42
>>223
あ~あれか!
だよな、よくココナッツミルクのデザートで甘いやつがあるし。
牛乳程度の甘さを想像していたけど見くびり過ぎてましたね、
ごめんよそして有難う>>223とココナッツミルクタン

225:カレーなる名無しさん
05/10/09 13:01:29
ココナッツミルク自体はほとんど甘くないぞ。せいぜい牛乳程度。

226:カレーなる名無しさん
05/10/09 13:11:49
なに分キワモノだけに店舗判断の販売中止が怖い・・・
なので、今日買占め実行。
賞味期限は約1年。
ということで、近所(と言っても隣の市まで)で2店売ってる所があるので、陳列分全部購入。
でも2店合わせても12個・・・まだ足りない。
日を改めて再購入予定。
1週間に1つ食っても1年で52個必要。
なんだかんだで70個は欲しいかな。
売ってる限り賞味期限分買い占める予定。

227:カレーなる名無しさん
05/10/09 18:45:27
赤と黄が\200円で売ってたので(緑はなかった)赤購入。
タイカレー初めてなんだけど、美味かったら緑も買ってみるよ。

228:カレーなる名無しさん
05/10/09 23:03:56
>>227
ずいぶん安いね。
俺にも買ってくれ。

229:カレーなる名無しさん
05/10/09 23:38:54
>>227
食べ方しっかり読んでから食べた方がいいよ。
カレーと言っても”具入りスープ”に近いから、
カレー皿で全部をご飯にかけてしまうと最後のほうがベチャベチャになってしまうので・・・
自分は、とり除き推奨とされてる具はいつも食ってるけど。

それにしても\200は安い。ウチの近所は\298。


230:カレーなる名無しさん
05/10/10 01:10:07
食べ方なんてどっかに載ってたっけか?

231:カレーなる名無しさん
05/10/10 02:02:45
箱のウラとレトルト袋にしっかり書いてあります

232:カレーなる名無しさん
05/10/10 02:04:48
と思ったら詳しいのはレトルト袋だけだった(片面)

233:227
05/10/10 14:15:27
>>228>>229
安いよねー。販売中止予定で安く売ってたのかも??
で、食べてみました。
思ったよりフツーに食べられたんだけど、ちょっとこの独特の甘味(ココナッツミルク?)
が気になる感じでした。
辛いから食べられたけど、マイルドな黄色はたぶんムリだろうなーって感じ。

上の方でも出てるんだけど、グリーンはレッドに比べてさらに甘い?
もし、そうだったらちょっと無理かも!!

234:カレーなる名無しさん
05/10/10 17:38:50
>>233
慣れると病みつきになるw
しかし好きになった頃には食品売り場から消えてたりする…
タイ料理の店は検索すれば結構出てくるけど、どこも高い!
カレーとライスで1000円オーバーは当たり前で、しかも家から遠くて普通。
交通費と食事代を考えればyamamoriのタイカレーは神。
ご飯を自分で炊けば350円位で本場の味を堪能できるのだからね。


235:カレーなる名無しさん
05/10/10 18:27:04
タイ製なんだからもっと安く150円ぐらいにできないのかな?

236:カレーなる名無しさん
05/10/10 18:30:38
安くなったらうれしいけど、味を落とされたら逆に迷惑かも

237:カレーなる名無しさん
05/10/10 19:37:29
家の近所ではグリーンがいち早くキャンペーン終わってた、やっぱり人気?
そして地味にパケ裏にカロリー表記が追加されてた!

そして今日は残った豆乳鍋にグリーンカレーを入れてタイ風カレー鍋にしてみたよ。
辛い~!熱い~!うま・・い?

238:カレーなる名無しさん
05/10/10 19:47:36
>>237
カロリー表記キボン(古い

239:カレーなる名無しさん
05/10/10 21:01:58
箱捨てちゃったけど、確かグリーンが272calだったよ。
思ったより低くて嬉シス

240:カレーなる名無しさん
05/10/10 22:00:58
・うまい
・そこそこ安い
・低カロリー

おいしぃ話にはきをつけなさいっ。 いい男にもきをつけないさいっ。

241:カレーなる名無しさん
05/10/10 22:23:17
カレーのカロリーなんて気にする人いるんだ
カレーよりご飯の量だろ
俺は気にしたことないな
食っても太らないし

242:カレーなる名無しさん
05/10/10 23:42:05
>>239
サンクス
思ったよりも低いね。

243:カレーなる名無しさん
05/10/11 03:31:46
やばい、中毒気味かも
毎日食うようになってしまった
けっこう辛いから2日に一回に抑えたいところなんだが、どうしても食ってしまう
タイ人にとってはタイカレーは主食だから特に変ではないのだろうけど

244:カレーなる名無しさん
05/10/11 04:12:41
タイカレー悔いまくるようになって後頭部にニキビができるようになった。
関係あり?

245:カレーなる名無しさん
05/10/11 06:23:20
これだけだとバランスが悪いね、糖質・脂質・塩分だけの食事になるから
糖質は米の量で調節できるけど、脂質と塩分はもの凄いと思うよ

246:カレーなる名無しさん
05/10/11 11:52:14
>>245
いくらなんでも1日3食コレばっかって人はいないに1票
ここはカレースレであり、美味しいねって言ってるところに水を差すのはいかがなものかと。
栄養学は専門板でどうぞ。

247:カレーなる名無しさん
05/10/11 16:42:43
>>246はげどうw
激辛スレで脂質だの塩分だの言っても「だから?」ってかわされて終了

248:カレーなる名無しさん
05/10/11 18:16:31
>>243
タイでの主食は米だけど、カレーは滅多に食べない。
カレーを食べられる店も少ない(タイは自炊する人が少ない)

>>246
二日に一食でも体には良くない。若しくはデブになる。

249:カレーなる名無しさん
05/10/11 22:04:22
>>239
手元にあるグリーンの箱(賞味期限07.3.22)には書いてないが、新バージョンが出たのか?

250:カレーなる名無しさん
05/10/11 22:22:22
塩は 0kcal なんだよね
1食で15g摂っても20g摂っても 0kcal

251:カレーなる名無しさん
05/10/12 00:40:34
さて、今日もコレ食べよっと
もう普通のカレーはずっと食べてないな

252:カレーなる名無しさん
05/10/12 08:49:16
自称タイに詳しく、更にカレールーだけで太ってしまう>>248に南無・・・

253:カレーなる名無しさん
05/10/12 10:46:41
ルーってよりもココナッツミルクの脂質じゃないのかな?
ナンプラーも塩分凄いよね
ダシのように考えてる人もいるけど、しょっつるや濃口醤油より塩分濃度が高い
暑い地域のものだなって思う

254:カレーなる名無しさん
05/10/12 11:50:25
>>253
なんなのお前?
成分分析して楽しいか?
ここはyamamoriのカレーをおいしく語るスレなんだよ
お前みたいなのがいると楽しくないんだよ
みんなおいしいと思ったからカレー板で検索して来てるんだよ
いい加減嫌味な書き込みはやめてくれないか?


255:254
05/10/12 12:28:44
スマソ
スレタイ読んでなかった

256:カレーなる名無しさん
05/10/12 22:40:20
>>250 の時刻に感動。

グリーンとレッド好きなんだけど、
2つを混ぜるとどうなるか試した勇者はいますか?

257:カレーなる名無しさん
05/10/15 08:48:29
>>253のレスは楽しかったけどなあ。
暑い地域うんぬんを読んだとき何故かカルチャーショックw

漏れもスレズレだけど
久々にファミマに置いてある明治製菓のタイカレー赤と緑食ったけど
やっぱりYAMAMORIのタイカレーが一番!!
この甘ったるいコクが最高ですわ。

258:カレーなる名無しさん
05/10/17 10:17:22
ヤマモリの通販が1色80セット単位でしか買えないので誰か共同購入しませんか

259:カレーなる名無しさん
05/10/17 12:01:01
30箱入りで8000円の間違いでした

260:カレーなる名無しさん
05/10/17 13:09:21
30箱なら1ヶ月で完食。

261:カレーなる名無しさん
05/10/17 13:23:27
また食べてしまった。本当に美味しい…
ちなみに今日はグリーン。
無糖のヨーグルトで口直しすると、
ますます美味しさが引き立つ。

ただ、鼻が緩くなってティッシュも手放せない。


262:カレーなる名無しさん
05/10/17 14:13:50
>>258
一個ずつ買えるのでは。
割引で、てことか。

263:カレーなる名無しさん
05/10/18 00:31:07
地元のスーパー何処にでもあるよ。どの辺にお住まいですか?
スーパーの売り場担当者に交渉すれば、仕入れてくれるかも。
特売の時に買っちゃうからけっこうストックがある。緑と赤、幸せ。

264:カレーなる名無しさん
05/10/22 00:34:27
>256
普通にカレーを作るときに緑とか赤とか一袋放り込んでみたい衝動に駆られるが。
さすがにしないけど。

普通のレトルトカレーだと普通にご飯にかける以外の使い方もあるけど、
これで何か試したという勇者もいないかな?

265:カレーなる名無しさん
05/10/25 17:39:29
ご飯じゃなくて素麺で食うことは良くある
けっこう美味い

266:カレーなる名無しさん
05/10/25 23:37:56
>>265
レッドカレーをもやしをのせたそうめんにかけて食うとうまいぜ。

267:カレーなる名無しさん
05/10/26 18:30:59
>>266
あーなんかそれうまそう

268:カレーなる名無しさん
05/10/27 09:44:17
タイカレー+素麺だとタイのカノムチンて料理に良く似てるね。
本物のカノムチンは米麺だったと思うけど、素麺でもそれほど違和感がない。
↓カノムチンの例。手前右がゲーン・キオ・ワーン(グリーンカレー)。
URLリンク(img28.photobucket.com)
これ全部で75B、200円ってやっぱ安いな…。

269:カレーなる名無しさん
05/10/30 03:29:08
そーめんの汁をレッドカレーにしたつけ麺みたいな食い方してるの?
米以外で食ったことがないから興味あり!

270:カレーなる名無しさん
05/10/31 00:54:58
>>269
つけめんじゃなくて、
茹でた麺の上にもやしをのせて
その上にかける感じ

271:カレーなる名無しさん
05/10/31 09:38:45
>>270
ほぉ…想像つきそうでつかん。米もないしやってみようかな



272:カレーなる名無しさん
05/10/31 11:08:11
米ないのか、カワイソス。

273:カレーなる名無しさん
05/10/31 13:27:40
>>271
>>268のブログ(作者は韓国人かな?)に詳しい写真があるよ。
URLリンク(fatman-seoul.blogspot.com)
↓これに
URLリンク(img28.photobucket.com)
↓これをかけて
URLリンク(img28.photobucket.com)
辛いので↓これもいっしょに
URLリンク(img28.photobucket.com)
↓こんな風に
URLリンク(img28.photobucket.com)

274:カレーなる名無しさん
05/11/01 00:49:40
>>273
くわしくサンクスノ 結構うまそ


275:カレーなる名無しさん
05/11/03 17:55:45
食いたいときに限って赤が品切れorz
もやしが痛んじゃうYO!

276:カレーなる名無しさん
05/11/05 12:54:02
>>273
行き着けのタイ料理屋でそれ頼んだら
店の人が喜んでくれた。

馬ーですた。

277:カレーなる名無しさん
05/11/06 18:38:51
カレーを鍋にあけて牛乳を追加してタイカレー風スープ。

278:カレーなる名無しさん
05/11/08 19:49:47
通販で頼んでたカレー各種トムヤンクン、トムカーガイ、ラーメンが届いた。
悩んだ末グリーンにいなり寿司、ビールという組み合わせで食ってみた。
美味すぎる。。。。ウマアマカライ
これはハマる(・ω・)

ついでに
なんかチリソースとタイすきのたれが「おまけ」でついてきたが、
キャンペーン中?

279:カレーなる名無しさん
05/11/09 23:28:41
>>278
他人の嗜好に口出しするのもなんだが、すごい組み合わせだな

280:カレーなる名無しさん
05/11/11 13:09:30
>>278
おまけはいつもついてくるよ。
何度でもついてくる。

281:カレーなる名無しさん
05/11/11 19:21:45
>277
それに、砕いたインスタントラーメンの麺(なるべく細いもの)を
入れて煮たのが( ゚Д゚)ウマー
レッドカレーでやるのが好き

282:カレーなる名無しさん
05/11/13 05:14:52
麦飯と結構合う!

283:カレーなる名無しさん
05/11/13 21:11:45
品川駅利用者必見!
成城石井で@523/2個
都内でこれは安い!!
ドンキには負けるかも知れないけれど。


284:278
05/11/13 21:41:02
魚介類フェアを隣町でやってたんでほたてやらいかやらを大量にゲッツ
ナンプラー&味噌で鍋風に煮てタイすきタレで食ってみた。

美味すぎる。。。。。(・ω・)

タイ料理の有名店が近所にあるらしいんで行ってみよう。
タイあなどりがたし。

285:カレーなる名無しさん
05/11/18 23:15:41
2ケースまとめて買ったらおまけが別箱でついてきた。

286:カレーなる名無しさん
05/11/24 20:08:16
ビーフンもなかったので
とりあえずストックにあった緑豆春雨ゆでてレッドにつけて食べた。

春雨イケるじゃーーーーんっ!!!
…ただ、緑豆春雨みたいな細めじゃないと合わないかも。
これってスナック菓子食べるよりヘルシーじゃね?

287:カレーなる名無しさん
05/11/26 10:26:33
ヘルスィ!

ついでに良いことを教えてやろう。
タイカレーとかによく使う生スパイスを多めに摂っておくと虫に刺されにくくなる。


知ってたか、そうか。

288:カレーなる名無しさん
05/11/26 17:09:56
> タイカレーとかによく使う生スパイス

なにそれ

289:カレーなる名無しさん
05/11/30 13:49:46
緑の食べた。辛いけど美味い。
家の近所じゃ緑しか売ってないんだよなー。

290:カレーなる名無しさん
05/12/01 18:27:24
イエローうめぇぇぇぇぇ

緑と赤ばっか食ってたけど黄色うますぎ。
初めて食べたのに馴染みある味で(゚д゚)ウマー

いままで食べなかったことに後悔

291:カレーなる名無しさん
05/12/11 22:07:58
同封されてるハガキで個人情報集めて何するんだろうね?

タイ大好きプレゼント実施中

292:カレーなる名無しさん
05/12/11 23:55:56
>>291
フォローするつもりはないが、それを言っ鱈働く会社も信用できねーぜ
契約してるモノすべてがね。
まぁ好きなカレーでも食ってもちつこう
てか新商品でんのかな。次はきっと
黒い豚カレー

293:カレーなる名無しさん
05/12/12 02:02:34
ピンクの萌えタイカレーだな

294:(・∀・)技能倦怠員 ◆YpGJZ/Oulk
05/12/22 17:31:16
(・∀・)一応、“サイアムヤマモリ”なる現地工場で作ってるらしいけど、
日本人の舌に合うようにここまで甘ったるくしてるのかね。
日本のタイ料理屋やタイの会社が作ってる缶詰カレーはそんなに甘くないじゃん。

いや、美味いと思って喰ってますけど。

295:カレーなる名無しさん
05/12/22 18:12:57
結局、何入れてもうまいんだよ

296:295
05/12/22 18:14:42
すまん、誤爆した

297:カレーなる名無しさん
05/12/26 12:29:31
カレー2割引だったので230円で10個買ってきた。
今まで食べたことのない黄色と赤も買ってきた。

黄色を食べてみた。・・・うーん・・・
美味しいけど、俺は辛いのが好きだなあ。

298:カレーなる名無しさん
05/12/28 12:11:49
新しいパッケージにはカロリー表示があるんだな
グリーンが272kcal、イエローが312kcalだった

299:カレーなる名無しさん
05/12/28 16:00:12
>>297
いいなー、ネットで買うより安いね。
俺の近所だとダイエーしか扱ってなくて、312円でセールにもならない。

300:カレーなる名無しさん
05/12/28 23:54:29
ちょっと高いよな。もっと辛いなら填まるけど

300げっと!(・∀・)なかなか意外

301:カレーなる名無しさん
05/12/30 17:06:47
久々にグリーンカレー食べたけど、前よりサッパリしたような…?
鼻の頭に汗かきながら完食!やっぱりうまいな~

302:カレーなる名無しさん
06/01/01 23:05:59
>>301の意見も踏まえてなんだが・・・
俺はグリーンをよく食べるんだけど、味にバラつきがあるのでは?と思ってるんだが。
最初は自分の体調のせいだと思ったんだけど、一回ものすごくしょっぱいのがあった。
同じグリーンでも、辛さも油も個々の製品によって違うと感じる。一応50個位グリーンを食った経験からなんだけど。
”こぶみかんの葉”は通常は2枚だけどたまに3枚だったり、鶏肉やナスの数が違ったり。
多めに入ってると当たりな気がして嬉しいけど。

303:カレーなる名無しさん
06/01/02 05:23:02
わかるキガス。なぜか一昨年に食ったグリーン最高だったような・・・
たまに甘臭く感じるけど体調かもね
それか煮込んだ時間でこぶみかんの葉の成分が濃くなるとか

304:カレーなる名無しさん
06/01/02 06:08:15
多少ばらつきがあるほうが飽きない。
ような気がする。

305:カレーなる名無しさん
06/01/02 12:00:55
男の料理より女の料理の方が飽きないっていうね。

306:カレーなる名無しさん
06/01/02 13:50:50
やっぱ正月からカレー
そして今年最初のカレーはYAMAMORIでした。
初めて食すレッドカレー。
グリーンほど辛くないのね。

307:カレーなる名無しさん
06/01/04 23:44:09
YAMAMORIのタイカレーを食べるようになってから普通のカレーを全く食べなくなったなぁ。
よく行ってたココイチにも全く行かなくなったし、LEEも買わなくなったよ。
夏に買ったLEE30倍の残り1個もそろそろ賞味期限・・・食わなきゃと思ってもやっぱYAMAMORIへ手が伸びる。

308:(・∀・)技能倦怠員 ◆YpGJZ/Oulk
06/01/06 01:03:55
2週間喰わなかっただけで、禁断症状が出てきたよ…。

309:カレーなる名無しさん
06/01/07 15:43:31
>>308
そりゃ間空けすぎだぜw
最低でも週一で食わなきゃ

310:(・∀・)技能倦怠員 ◆YpGJZ/Oulk
06/01/08 23:16:03
>>309
だよねー。美味すぎて完全に中毒。

311:カレーなる名無しさん
06/01/10 18:05:35
説明に、こぶみかんの葉と唐辛子は刺激が強いので取り除いて~ってあるけど、どう刺激が強いのかわからん。
毎回そのまま全部食ってるけどなんか問題あるのかな?

312:カレーなる名無しさん
06/01/10 22:00:24
>こぶみかんの葉と唐辛子

俺も意地汚く全部食ってるけど、決して美味いもんじゃないよな

313:カレーなる名無しさん
06/01/11 00:39:33
こぶみかんの葉は珍味で良い
唐辛子は辛さが抜けきってるので全然辛くないな

314:カレーなる名無しさん
06/01/11 00:49:47
文字通り、「蓼食う虫も好き好き」だね。
わたしはこぶみかんの葉を美味しいと思ったことないなあ。

315:カレーなる名無しさん
06/01/14 21:37:30
近所のドンキでタイ米とセットになったもの売ってました
あのタイ米で食べたほうが美味しいのかな?

316:カレーなる名無しさん
06/01/14 21:50:08
>>315
それ買った。レッドカレー1箱+グリーンカレー1箱+タイ香り米450gで税込み598円。
かなりお買得だな。


317:カレーなる名無しさん
06/01/15 04:09:53
自作ジエーン

318:カレーなる名無しさん
06/01/15 14:27:08
これほどの自演てwwww

319:カレーなる名無しさん
06/01/18 12:21:47
仲良くやれよ

320:カレーなる名無しさん
06/01/18 22:55:54
最後の晩餐に何を食いたいかと問われれば、yamamoriイエローを所望しまつ

321:カレーなる名無しさん
06/01/19 00:14:57
>>320
ごめん・・・
それなら、俺、生卵かけごはんだわ

322:カレーなる名無しさん
06/01/19 12:11:14
きみはまだ信仰心が足りない

323:カレーなる名無しさん
06/01/19 20:08:31
三色(四色?)をミックスしたらどんな味になるんだろう…
二色ミックスならレッド&イエローあたりは合いそうかな

324:カレーなる名無しさん
06/01/21 03:17:09
仮面ライダーアマゾンはなんとなくグリーンだ

325:カレーなる名無しさん
06/01/27 20:34:52
最近タイカレーにはまってしまいメーヤウやピキヌーへ通っています。
yamamoriはそんな折に立ち寄ったスーパーで見つけて食べたけど
普通に美味しいタイカレーだと思ったです。
漏れはグリーンにご飯にナンプラーをかけて食べるのが好みです。


326:カレーなる名無しさん
06/01/28 00:27:58
酒のやまやでセンミー買ってきた。
さっそくYAMAMORIレッドともやしたくさんをかけて喰ってみた。

ウマァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* イ

327:カレーなる名無しさん
06/01/29 21:59:09
グリーンが278円で3つ残ってたので2つ買ってきた。

(・∀・)ウマイ!

328:カレーなる名無しさん
06/02/05 04:12:51
すごく邪道な食べ方だけど、細かく切ったセロリを少なめの水に
コンソメを入れたもので煮て濃い目に味付け、牛乳をちょいと足す。
そこに既に茹でておいたグリーンカレー投入。しばし煮る。

セロリのサクサクした歯ごたえがグリーンカレースープに合って ( ゚Д゚)グラッチェ
牛乳とコンソメを足すのはセロリで薄まる分の味を足すって感じ。
ココナッツミルクとナンプラーとかだともっといいのかも。

329:カレーなる名無しさん
06/02/21 04:58:55
こんな時間にヤマモリ食いたくなってしまた…
グリーンとレッドあるけど…けど…が、ガマン…

330:カレーなる名無しさん
06/02/22 18:53:09
不評の蟹と卵食べてみた。
自分的にはかなり好きな味だった。
はまりそう・・・。

331:カレーなる名無しさん
06/02/22 21:21:27
>>330
俺は1回食べて後1年位食べなかった。
最近また食べ始めて3回目位から美味いと思い始めた。
今では病みつき・・・

332:カレーなる名無しさん
06/02/23 06:35:35
あの味はあれでしか得られない。
ウマー

333:カレーなる名無しさん
06/03/07 19:02:42
YAMAMORIのRED初めて食べました。
思ったより辛かったよ。
その後ココナッツの甘みが残っていて
真っ当なタイカレーの気がしました。

とりあえずageとく

334:カレーなる名無しさん
06/03/07 21:20:33
私もこの間初めて食べました。
赤と緑なら緑の方が好みかな。

美味しかったけど、どっちも思ったより辛くなかった。
唐辛子とか自分で入れてしまって良いのかな。

オマケいっぱい付いてた。(゚∀゚)

335:カレーなる名無しさん
06/03/10 16:39:43
おまけって何?
俺日曜日に10個買ってきたけど(カレー2割引の日だった)
何もついてなかったよ

336:カレーなる名無しさん
06/03/10 20:35:02
定価で買ったらラーメンとお茶と唐揚げの元付いてたよ。

337:カレーなる名無しさん
06/03/12 00:29:16
オンラインの通販のことジャマイカ?

338:カレーなる名無しさん
06/03/12 03:06:52
通販はおまけイパイ。
いつも別箱でついてくる。

339:カレーなる名無しさん
06/03/13 13:50:04
昨日ドンキ行ったけど、280円くらいだったよ。
だったら成城石井の250円の方が安いよ。
意外だな~~~、イメージでは成城石井の方が高そうだけど。


340:カレーなる名無しさん
06/03/18 13:34:39
久しぶりに食ってます。緑をセレク㌧

なんだか辛く感じる(´~`)

341:カレーなる名無しさん
06/03/20 13:16:24
緑まずすぎて二口で捨てた。
黄色も買ったから今から食う。

あんたらの味覚はマジすげえよ。

342:341
06/03/20 13:46:04
黄色食った。なんとか食えた。
食い方としては、別皿に黄色を注いで、別皿にご飯。

343:カレーなる名無しさん
06/03/20 15:36:38
1年前に青を食べて、激マズと思って以来、赤と緑しか食べてなかった。
今日久しぶりに青を食べたら激ウマだった。


344:カレーなる名無しさん
06/03/20 21:10:52
へぇー、緑嫌いって人もいるんだね。
何のためにタイカレー食べたの?

345:カレーなる名無しさん
06/03/22 02:32:23
まずいとか言ってるやつは池沼だろ?

346:カレーなる名無しさん
06/03/23 01:16:10
不味いとか言ってる奴ぁガキの舌なんだとおもうよ。
多分大好物はハンバーグ。

347:カレーなる名無しさん
06/03/24 00:24:17
>>345-346
味覚は人それぞれ違うので一概に言うべきでは無いよ

たとえ他人が不味いと思っても非難すべき事では無い

348:カレーなる名無しさん
06/03/24 00:57:06
>>347
障害を個性だとごまかすような綺麗事を言うのはやめろ。

349:カレーなる名無しさん
06/03/24 09:56:13
マルシンのハンバーグでも旨いと思える人間の方が幸福ですよ

350:カレーなる名無しさん
06/03/24 10:29:13
これ食べてる人ってちゃんとタイ料理そのものも食べた事があるの?

351:カレーなる名無しさん
06/03/24 13:27:23
>>350
年2回だけ必ずタイに行きます。


352:カレーなる名無しさん
06/03/24 15:12:02
>>351
本場のプーパッポンは一度しか食べてないんだけど、
ヤマモリのはどんな感じなの?

353:カレーなる名無しさん
06/03/24 15:34:43
ヤマモリのカレーは油が多く感じる、ちょっとクドい
カナーリ高カロリーのはず

しかし自分はヤマモリの赤しか食べたことない

タイのプーパッポンは超うまいね
色んな店で食べたけど、超美味しい店しかなかった

354:カレーなる名無しさん
06/03/24 17:44:51
>>353
そうなんだ。すでに二つ買い置きして食べてないんだけど、どうしようかな。
プーパッポンはカロンビーチで食べたけど、めちゃうまだったよ。
でも手がべとべとになるよね。あれって(笑

355:カレーなる名無しさん
06/03/24 18:20:19
>>353
新パッケージには栄養成分表示が載っていて、赤はエネルギー300kcal、脂質22.4g、
緑はエネルギー272kcal、脂質19.0g。ココナッツミルクたっぷりだから脂質は多いな。

356:カレーなる名無しさん
06/03/24 22:45:18
意外と脂質多いんだね。
ヘルシーっぽいけど、そうでもなかったのか。
毎日こればっかり食べてたら、太っちゃうのか。


357:カレーなる名無しさん
06/03/25 01:08:57
>356
おまえ初めてかここは?力抜けよ

358:カレーなる名無しさん
06/03/25 09:52:19
まぁ油も取りすぎが良くないわけで、体には必要なものだしな。
質もあるし。

359:カレーなる名無しさん
06/03/25 12:31:55
コブミカンの葉をガムみたいに噛んでみたら
なんかスゲー気分がすっきりした。


360:カレーなる名無しさん
06/03/25 18:06:01
YAMAMORI以上のグリーンカレーを自宅で食べるとしたら
やっぱグリーンカレーペーストとか買って自作するしかないのかな?

361:カレーなる名無しさん
06/03/25 23:20:09
>>359
あれはタイ人は食べないんだけどな・・・
消化悪いしおなか壊しちゃうよ?

362:カレーなる名無しさん
06/03/25 23:29:57
ヤマモリのはレトルトで、かつあの値段を考えればかなりレベルは高いと思う。
タイ産の他のレトルトカレーもいくつか食べてみたけど、いまひとつだった。
自分で作るにしても、タイカレーは普通のカレーと比べて
材料さえ揃えば一般的なカレーより作るの簡単で早いよ。
まずは無印のグリーンカレーキットあたり試してみたら?
[無印良品タイ風激辛カレーキット 3皿目]
スレリンク(curry板)l50

363:カレーなる名無しさん
06/03/26 00:06:29
>>362
無印良品は高すぎ。ハナマサでMae Ployのタイカレーペーストと
ココナッツミルクを買う方が良い。

364:カレーなる名無しさん
06/03/26 00:52:23
メープロイと缶ココナツミルクの方がウマいのは同意。
ただ、場所によっては手に入れにくかったり、値段が高いのが難点だね。
都内のエスニック食材店だと合わせて200円ぐらいで買えるけど、
ウチの近所の店だとメープロイ50g+ココナツミルク缶で500円ぐらいになっちゃう。
日本全国200円でナンプラーとココナツミルクつき(カレーも含めて粉だけど)
200円で安定供給されている意味はあるかと。
で、このままだとスレ違いっぽいのでレトルトに関していうと、
無印のタイカレーはヤマモリの足元にも及ばない。

365:カレーなる名無しさん
06/03/27 11:04:20
缶詰めのも結構おいしいのがあるな。
あと、昨日S&Bピアットのを食べてみたけど、
日本製にしてはがんばってるほうだと思った。
カゴメのは何を食べても最悪。

366:カレーなる名無しさん
06/03/30 19:57:45
前は自分でペースト買ってきてこさえてたけど
ヤマモリのレトルトの方が美味いのでやめた。
お店で食うのがいちばん美味いけど。

367:カレーなる名無しさん
06/03/31 05:51:23
住人の少ない板でマンセーすると工作員認定されそうなもんだが、
ガチで中毒のヤツが多いからその手の突っ込みがないな

368:カレーなる名無しさん
06/03/31 10:31:08
ちょっとギトギトだが美味いは美味い

369:カレーなる名無しさん
06/03/32 10:08:40
明治のレトルトもそんな悪くないと思うなあ。

370:カレーなる名無しさん
06/04/02 04:20:45
>>339
昨日オープンしたばかりの新浦安の成城石井に行ってきた。
赤・青・黄・緑、全色扱ってて2箱¥550!
今度からここで買うことになりそうだ。

371:カレーなる名無しさん
06/04/02 14:26:57
青って何カレー?

372:カレーなる名無しさん
06/04/02 15:29:01
カニタマ

URLリンク(www.yamamori.co.jp)

373:カレーなる名無しさん
06/04/03 00:42:22
カニタマは一度目は(;´Д`)マズーでも、
二度目、三度目でハマったってレスが目立つね。
‥俺は当分リピートする気になれないけどw

374:カレーなる名無しさん
06/04/03 02:41:40
蟹は去年の夏に一度食べたきり。
期待値が大きかったせいか、ことさら不味く感じた。
が、いま食べれば感じ方が違うかもしれないので買ってきた。
wktk

375:カレーなる名無しさん
06/04/03 06:32:01
卵がぼそぼそするわ、イカばっかりだわで、正直最初は違和感あった。
慣れてくるとクセになるんだけどね。

376:カレーなる名無しさん
06/04/03 06:59:20
えーイカなんて入ってるのか

377:カレーなる名無しさん
06/04/03 11:38:06
このイカがなかなかあなどれない

378:カレーなる名無しさん
06/04/03 18:19:50
良い仕事してるのか

379:カレーなる名無しさん
06/04/05 10:12:35
昨日初めて食ったんだけど、うまいね。
こぶみかんの葉の風味が新鮮だったよ。
ただちょっと高いな~。
もうちょい安かったら買い溜めしたいな。

380:カレーなる名無しさん
06/04/05 11:14:55
300円を高いと言われてモナー

381:カレーなる名無しさん
06/04/05 13:36:16
レトルトにしては高いんでないの?

382:カレーなる名無しさん
06/04/05 16:58:52
ふつーの値段だと思うが。

383:カレーなる名無しさん
06/04/05 17:38:35
ククレとかは100円だしな
そういうのと比べてもな

384:カレーなる名無しさん
06/04/05 21:38:16
ついに初の青くいました。
最初は言うほどまずくねーじゃん!

      ↓食べおわる頃には

実家に帰りたいよ、ママン!


これは一生理解できない味かも(´-ω-`)

385:カレーなる名無しさん
06/04/06 01:14:45
やっぱ青はやめとくか

386:カレーなる名無しさん
06/04/06 02:53:53
カニタマカレーはフレッシュさが重要だからやっぱり店で食べた方が幸せだよな。

387:カレーなる名無しさん
06/04/07 06:52:35
いや、味付けの問題かと
蟹カレーは超美味いはずだけど再現できないんじゃないかな

388:カレーなる名無しさん
06/04/07 11:40:16
あの甲羅の間の肉を吸うのがおいしいのに。

389:カレーなる名無しさん
06/04/07 13:02:04
昨日、レッド食いました。
いやー、うまいっすね。

390:カレーなる名無しさん
06/04/07 14:51:40
赤んまいね

391:カレーなる名無しさん
06/04/10 21:24:35
漏れは緑が好きだけどちょっと油が多いような気がする

392:カレーなる名無しさん
06/04/11 15:25:17
体に悪い物を食べてる気はするよね
美味しいんだけどさ

393:カレーなる名無しさん
06/04/11 23:51:41
美味いものは大抵体には良くない法則

394:カレーなる名無しさん
06/04/12 08:50:33
ここのイエローカレー食っちゃうと普通のカレーが食えなくなる。
日本人向けの味付けの時よりも何が多めに入ってるのかな…

395:カレーなる名無しさん
06/04/12 23:59:40
今さっきたべたよー!チキングリーン
西友に売ってるから度々買ってる。
超旨い!と思う。
問題は食べたあとお腹こわすこと。
大丈夫なんかなー?

396:カレーなる名無しさん
06/04/13 01:07:59
やっぱりすごいお腹痛い
今下痢ってる
訴えようかな…

397:カレーなる名無しさん
06/04/14 08:00:18
お腹壊すカレー

398:カレーなる名無しさん
06/04/14 08:41:28
>>396
とりあえずは保健所に相談するのが金かからなくて効果的

399:カレーなる名無しさん
06/04/14 13:24:05
>>396
そりゃ、3日前のご飯じゃ腹も壊すという罠。

400:カレーなる名無しさん
06/04/14 20:00:05
たまに喰う辛いカレーで腹が痛くなるのは、俺にはもはや日常。
LeeX30とか、yamamoriとか専門店の辛メニュー。

おなか弱いのよ・・・


401:カレーなる名無しさん
06/04/15 01:01:37
万事承知なのにまた食べたくなる味

402:カレーなる名無しさん
06/04/18 23:00:23
このレシピはコカコーラの原液並みのトップシークレット

403:カレーなる名無しさん
06/04/19 15:49:45
うわああ。タイカレーネタじゃないんだけど、YAMAMORIの松坂牛カレー、
使われている牛の名前(「かすみ」「ハナコ」とか)のみならず写真まで名前つきでホームページに載っけてる…
URLリンク(www.yamamori.co.jp)

かすみ綺麗な牛だなあ。
これじゃとても食べれないよ、ママンorz

404:カレーなる名無しさん
06/04/19 16:21:16
「屠殺場」でイメージ画像をぐぐって下さい

405:カレーなる名無しさん
06/04/19 22:43:10
ちょっとズレるけど、ヤマモリのトムヤムラーメン(エビ味)を
牛乳と水半々で沸かしたお湯で作ると ( ゚Д゚)グラッチェ
レモン汁も追加でもっとウマス

406:カレーなる名無しさん
06/04/20 01:08:41
>>403
やるな、yamamori

407:カレーなる名無しさん
06/04/24 01:18:03
ドンキで買ったグリーンうまかった。
明日はレッドだな・・・さて評判の悪い蟹玉はいつ食べようか( ̄ω ̄;)エートォ...


408:カレーなる名無しさん
06/04/25 23:19:36
赤緑青食べたけど蟹が一番マイルドで旨かった・・・・・

409:カレーなる名無しさん
06/04/29 14:53:26
マイルド派は蟹か黄だよね

ちなみに家でタイ風カレーつくるときに
・みりん
・しょうゆ
・普段よりやや多めのココナツミルク
…をプラスするとyamamoriイエローっぽい風味になる
もともとあれはすき焼き系の和の味付け

410:カレーなる名無しさん
06/05/07 16:11:25
イエローさっき初めて食べました。ごろっとした鶏肉がイイ。


411:カレーなる名無しさん
06/05/08 18:58:54
レッドが一番好きなんだけど・・・近所のスーパーからレッドだけ消えたorz

412:カレーなる名無しさん
06/05/08 19:08:48
俺はあきらめてヤマモリから直接買ってる。
ネット通販なのに珍しく代金後払い。

413:カレーなる名無しさん
06/05/08 20:49:34
昔ファミマで買ったレッドカレーがおいしかったことを思い出して
なんだか急に食べたくなったんだよね。結局近所のファミマにはもう置いてなくて
スーパー3軒まわってやっと見つけたよ。レッドカレー。嬉しくて2箱買って
ついでにグリーンもひとつ買ってみた。夕飯に食べてみた。
なんか昔と味が違う・・・。
結局残してしまった・・・。ココナッツが濃厚すぎた。
隣町のスーパーまで行ったのになぁ。グリーンは初めてだけどおいしいといいな・・

414:カレーなる名無しさん
06/05/08 23:03:30
そう、レッドは販売再開後にココナッツが濃くなった。
むかしはもっとさっぱりしてたのになあ。

まあ、それでも他のメーカーのより断然美味いが。

415:カレーなる名無しさん
06/05/18 06:38:49
んめー

416:カレーなる名無しさん
06/05/19 03:56:52
この前渋谷のタイフードフェスに行ったらyamamoriブース発見!
高級バージョンのタイカレーがあったから即購入。
通常より辛さは足りないのが残念だが具がうまかったよ。

あとレンジでチンするタイプのタイ米バージョンが売ってた。
かなり便利だよ。コンビニにおいてくんねーかな。

417:カレーなる名無しさん
06/05/19 05:10:36
> レンジでチンするタイプのタイ米バージョン

いいな、それ。

418:カレーなる名無しさん
06/05/19 08:43:57
今日は朝からヤマモリ
うまーい

419:カレーなる名無しさん
06/05/19 12:56:35
>>416
カレー4個セット(1000円)で買ったらその木徳食糧のタイライス1個つけてくれてたね。
スピードくじ(多分ハズレ)でタイラーメン2個もおまけだった。
高級版に心魅かれたけど、値段書いてなかったので売り物とは思わなかった。残念。
レンジでチンのジャスミンライスは以前無印にあったけど、いまは廃盤かな?

420:カレーなる名無しさん
06/05/19 13:55:40
さっき緑食べた。
マクワプロは茄子っぽくて美味しかったけど
マクワポアンは皮が固くてあんまり・・
黄色の方が好きかな。じゃがいもが美味しいし。

421:416
06/05/19 16:29:10
>>419
そうそう。キトクのやつ。
無印にもあるのか。今度探してみよ。

タイカレー高級バージョン
1個500円くらいだった気がする。
さすがに高いからレッドしか買わなかったよ。


422:カレーなる名無しさん
06/05/20 18:10:22
ジャスミンライスは余分に炊いて小分けにして冷凍しておけばいいんだよ
ヤマモリ茹でてる間にレンジで陳


関係ないけど、今パクチーがあまってる
駄目になっちゃう前にヤマモリカレー買ってこよっかな

423:カレーなる名無しさん
06/05/24 16:05:31
このカレーすごく好きなんだけど、
やっぱタイ米で食べた方がより美味いのかな?

424:カレーなる名無しさん
06/05/24 20:09:08
俺は長粒種のほうが合うと思うけど、そのへんは好み次第じゃない?

425:カレーなる名無しさん
06/05/24 23:25:28
>>423
一度試してみ。
タイ米(それもジャスミン米)で食うと美味さ倍増。

426:カレーなる名無しさん
06/05/25 12:22:19
あまりの依存症ぶりに怖くなって、もう1ヶ月喰ってない。
最初の1~2週間は禁断症状で大変だった…。

427:カレーなる名無しさん
06/05/25 23:36:15
最近近所のスーパー3店中3店に赤緑黄が仕入れられた!!
前はドンキホーテ1店舗のみだったのに、ウレシイ(ノ∀`)

428:カレーなる名無しさん
06/05/29 01:50:28
気まぐれでリピートした青(蟹玉+イカ)にハマってしまった。
最初に食べたときはビックリするぐらい不味いと思ったが、もう病みつき。
ただ、ちょっと臭すぎるんだよなあ。

429:カレーなる名無しさん
06/05/29 07:14:40
雑穀を混ぜた玄米を合わせても美味いです。

430:カレーなる名無しさん
06/05/29 09:07:04


431:カレーなる名無しさん
06/05/29 22:14:07
>428
あーわかる、青はなんでか最初より二度目の方が
うまく感じるんだよなぁ!
自分も最初食べた時はマズッと思ったけど、
ネットとかで青が一番好き!等のコメント見て
気まぐれに再チャレンジしたら思ったよりうまかった。

432:カレーなる名無しさん
06/05/29 23:21:29
青は脂質多すぎ。29.6gも含まれている。普通のレトルトカレーの2~3倍。

433:カレーなる名無しさん
06/05/31 19:08:27
はっきりいって本場のはこんな脂っぽくないよ。
食べた初回からうまいし。

434:カレーなる名無しさん
06/05/31 22:19:44
はっきりいわれちゃいました。

435:カレーなる名無しさん
06/06/01 12:53:15
>>433
レトルトと「本場の」をゴッチャにされてもな

436:カレーなる名無しさん
06/06/01 19:44:25
>>432
全色そうだが、青が一番ギットギトだよな
本当にあのカロリーで収まってるんだろうか

437:カレーなる名無しさん
06/06/01 20:48:11
>>435
まあでも似せる努力は必要だと思うし。
それ以前になんでこんな脂ギッシュにしてるのか必要性がわからんし。

438:カレーなる名無しさん
06/06/04 12:53:46
本場のと比較するのは構わないけど、
どうせその辺のタイカレー屋と比べてるだけだろ。
レトルト食品に目くじら立てて馬鹿じゃないの。

439:カレーなる名無しさん
06/06/04 13:33:03
まあまあ、ケンカすんなよ

440:カレーなる名無しさん
06/06/05 16:46:17
誰も目くじらなんてたててないっすよ?
よーわからんな。

441:カレーなる名無しさん
06/06/05 18:28:57
まあまあ、粘着すんなよ

442:カレーなる名無しさん
06/06/07 18:30:03
昨日レストランでグリーンカレー初めてを食べて感動したので
今日もタイカレーを食べようと思い、スーパー三和に行き298円で購入。
ヤマモリタイカレー今日初めて食べました。(グリーン)
明日はヤマモリタイカレーレッドを食べようと思います。
レッドカレーも今まで食べたことありません。

443:カレーなる名無しさん
06/06/07 19:04:23
新鮮なレスだね。
私も初めて食べたときは、甘くて辛くて衝撃を受けた。

今じゃちょっと物見高くなっちゃったけど…(ゴニョ

444:カレーなる名無しさん
06/06/09 06:14:59
夜勤明けでこれから寝るってのに食べてしまった…orz
油っこいというか、やたらクリーミーって意味で脂肪分高いよね。

445:カレーなる名無しさん
06/06/09 13:11:12
「すかいらーく」 「ガスト」 のカロリー表示偽造を思い出したよ
フライドポテトのカロリーとか意図的に低くして(w

446:カレーなる名無しさん
06/06/10 16:56:33
本当に400kcal未満なのか怪しいもんではあるな。

447:カレーなる名無しさん
06/06/15 08:56:03
カレー革命児 新メニュー紹介です。

ぜひご来店くださいませ、やみつきになりますよ。

>>URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)


448:カレーなる名無しさん
06/06/15 14:43:01
香田証生の動画見てから
ウンコ画像を見ても何とも思わなくなった

449:カレーなる名無しさん
06/06/18 02:35:06
近所のセブンに置かれるようになった。
セブンで取り扱うってことは何だかんだで評判良いんだろうな。
レトルトカレーコーナーとか激戦区だろうに。

450:カレーなる名無しさん
06/06/18 02:55:20
評価はこれからだよ
不評なら数日で淘汰される

451:カレーなる名無しさん
06/06/18 02:58:38
うちの近所にも置いてあった。
鈍器と同じ値段だ

452:カレーなる名無しさん
06/06/21 00:58:47
んま。

453:カレーなる名無しさん
06/06/21 09:56:31
一生分食ったから、最近はパッケージ見るだけで胸焼けする

454:カレーなる名無しさん
06/06/22 18:24:37
俺の場合、一生分食べるには一生かかりそうな気がする。


455:カレーなる名無しさん
06/06/23 01:11:57
さっき初めてメーヤウ(といってもレトルトw)のグリーンカレー食べたけど、
YAMAMORIの味とよく似てた。メーヤウのがサッパリしてたかな。


…有名店と張り合える味だなぁと感心して改めてのカキコ

456:420
06/06/25 14:30:47
久々に緑食べたらマクワポアンの皮が柔らかくなってた !
旨い。

457:カレーなる名無しさん
06/06/26 15:43:03
二月ぶりにたべたらカラー(*゚Д゚)

458:カレーなる名無しさん
06/06/27 04:08:05
黄色以外はウンコする時痛い

459:カレーなる名無しさん
06/06/27 04:18:23
おいらはそんなことはないぜよ

460:カレーなる名無しさん
06/06/28 02:07:56
グリーンカレー買った。
手作りキットで作ったやつとどっちがうまいだろう・・今からwktk
とりあえずキットで作ったやつを食い終わったら食うから待ってろヤマモリ!

461:460
06/06/29 16:32:05
食った。シャバシャバしてて、パラパラに炊いたごはんにかけて食うと、うめー。
鳥肉もゴロンゴロン。さすが300円。
ちと油っこいから、油分は半分になってればいいとオモタ。
香りは生のこぶみかんの葉が入ってるせいか、いつもの手作りキットのより爽やかだった。
手作りキットの乾燥バイマックルートを生の葉にすれば、
香りも具のフレッシュさも、やっぱ手作りキットの勝ちになるかなと思った。

けど、ちと油っこい点をのぞけば、yamamoriなかなか!

462:カレーなる名無しさん
06/07/07 05:35:57
入ってるコブミカンの葉と青唐辛子がたまに倍だったりするときのスリルがたまんねえwwwww

463:カレーなる名無しさん
06/07/07 11:47:21
最近、スーパーで緑を発見して食ってみたよ。
タイ料理が好きな俺だから食べる前から旨いだろうとは思ってたんだが・・・旨すぎ!激旨!!!

もう一週間ぶっ続けで食ってます。。。

近所のスーパーじゃ緑しか売ってないんだよ。早く別のも食べてみたい。

464:カレーなる名無しさん
06/07/07 13:32:31
近所のスーパーで大量に緑が減っていたw
このスレの住人が怪しいw

465:カレーなる名無しさん
06/07/07 15:45:49
>>464
俺はいつも陳列分全部買ってるけど?w
棚にはいつも15~20個くらいしかないから。
どうせ全部買ってもずぐに補給されるし。
それよりも商品入れ替えによる販売停止のほうが怖い…
最悪 通販でも買えるけどね。

466:カレーなる名無しさん
06/07/07 16:13:39
>>465
ヤマモリから直接買うとおまけが付いてくる件について。

467:カレーなる名無しさん
06/07/08 12:33:00
おまけ別箱でたっぷり


468:カレーなる名無しさん
06/07/08 15:30:06
濃縮茶はいいんだけど、炊き込みご飯の素は全部使わなかった。
今は何がついてくるの?

469:カレーなる名無しさん
06/07/08 15:47:12
おまけじゃないけど、ギフトセットのパンフと一緒に黒酢ドリンクが来た。
試供品てことなのかな。


470:カレーなる名無しさん
06/07/08 16:50:58
黒酢ブームが去って在庫がダブついてんじゃね


471:カレーなる名無しさん
06/07/08 19:07:53
>>463
禿同。バンコクで食ったのと何ら変わらん味だったのには感激した。

472:カレーなる名無しさん
06/07/08 19:46:21
すげー旨いよな、これ
毎日食うにはちと高すぎるけど

473:カレーなる名無しさん
06/07/08 20:31:42
ドンキホーテのセールで緑・黄・青のセットが498円だよ。

474:カレーなる名無しさん
06/07/10 01:50:04
ドンキわかってるなぁw

475:カレーなる名無しさん
06/07/10 13:46:45
でも、ドンキに行きたくないなぁ。

476:カレーなる名無しさん
06/07/10 15:02:05
赤がなくて青なところに悪意を感じる。

477:カレーなる名無しさん
06/07/10 15:52:25
245円×2=490円
498円-490円=青

478:カレーなる名無しさん
06/07/11 09:40:04
緑を食べ続けて2週間弱・・さすがに、そろそろ飽きてきたなw

479:カレーなる名無しさん
06/07/14 11:35:02
地元のセブンイレブンで赤と緑みっけ!!!

480:カレーなる名無しさん
06/07/15 10:51:33
コンビニにあるなんていいな~

この間初めて箱で赤を買ってみたけどここで言われる
おまけはついてなかった…(´・ω・`)

30個入りの箱って隙間ないからおまけ入る余地ないけど、
そうゆう場合でも別におまけつくの?
それとも30個セットじゃなく注文する場合だけ?

481:カレーなる名無しさん
06/07/15 20:53:13
ヤマモリって変なポテトチップつくってるところか

482:カレーなる名無しさん
06/07/16 01:50:47
それ、ヤマヨシ。

483:カレーなる名無しさん
06/07/16 15:34:53
>>480
俺4種類2個ずつ買ったときも別箱でおまけが付いてきた。
買ったほうの箱とおまけの箱の大きさが同じくらいだった。


484:カレーなる名無しさん
06/07/17 01:07:58
そうめんにかけて喰うのがうまい季節ですな~。
赤をかけてもやしを添えるのがマジでウマー。

485:カレーなる名無しさん
06/07/17 08:34:34
>>484
そうめんにかけるのを試したことがあるが、まずすぎだったぞ。
もっとココナッツミルクが少なくてさらっとしていないと合わないと思った。

486:カレーなる名無しさん
06/07/18 21:07:09
人によって好みはあるだろうと思う。
ただ、素麺だと水っぽくなる気はするな。


487:カレーなる名無しさん
06/07/19 11:27:26
今日、初めて赤を食った。緑と変わらぬ旨さ!!イェイ♪

488:カレーなる名無しさん
06/07/19 22:19:48
私も、昨日初めて赤を食べた。緑より好きだ!
ヤマモリのトムカーガイにも興味津々。
近所のスーパーにはトムヤンクンしか売ってなかった。

489:カレーなる名無しさん
06/07/20 02:30:34
カレー以外にもあるんだ、食べてみたいな
本場と近いといいけど

490:カレーなる名無しさん
06/07/20 07:33:55
>>488
トムカーガイマジオススメ。


491:カレーなる名無しさん
06/07/20 18:50:47
>>490
わぁお!トムカーガイ買ってみます。
ヤマモリに直接頼むと、おまけが付くらしいし・・・。


492:カレーなる名無しさん
06/07/21 00:31:50
直接注文してみようと思ってたが宣伝が必死すぎるのでやめた
在庫抱えてるんだろうねえ
現地でもトムカーガイはそれほど人気あるメニューじゃないよ

493:カレーなる名無しさん
06/07/21 01:33:01
こんなあからさまな逆宣伝の方が見苦しい

494:カレーなる名無しさん
06/07/21 04:51:55
宣伝は会社のため
逆宣伝は消費者のため

495:カレーなる名無しさん
06/07/21 05:02:08
>>494
>逆宣伝は消費者のため
そうか?どう考えても利己的なものだと思うが。

496:カレーなる名無しさん
06/07/21 07:38:15
なぜYAMAMORIはトムカーガイを扱ったんだろう?
ツアーでタイに行った人でも食べない料理なのに

497:カレーなる名無しさん
06/07/21 12:55:36
バカの蛇足で自爆か

498:カレーなる名無しさん
06/07/21 22:45:07
タイでよく沈没しますが、この料理はメジャーでもマイナーでもないってとこですよ。

499:カレーなる名無しさん
06/07/25 18:50:53
うまいから食う。
これに尽きる。

500:カレーなる名無しさん
06/07/26 16:20:17
カオパッの素とか出してくれ
ヤマモリならできる
カゴメの「カオッパ」は全然違う!

501:カレーなる名無しさん
06/07/26 20:48:02
検索した
本当にカオッパっていうネーミングなのか(w

502:カレーなる名無しさん
06/07/27 05:29:42
URLリンク(www.yamamori.co.jp)
この高い版、食った人どうだった?

503:カレーなる名無しさん
06/07/27 10:16:53
>>502
食ってみたいけど、値段2倍か。

504:カレーなる名無しさん
06/07/27 13:25:36
これ食べるんなら米はタイ米にしたいよな。

505:カレーなる名無しさん
06/07/29 10:10:00
yamamoriにはレトルトだけでなくペースト状のルゥも発売してほしい。

506:カレーなる名無しさん
06/07/30 00:21:07
タイの台所のペーストでも結構満足

507:カレーなる名無しさん
06/07/31 15:04:05
私はレッドカレーが一番好き。
ところで、タイスキのたれってどうなんだろ?
ちゃんと辛いのかな?

508:カレーなる名無しさん
06/07/31 15:11:20
タイスキは辛くない料理で、蒲鉾やつみれの盛り合わせ鍋のこと
練り製品の鍋なので別段美味しくない

カレーの方が美味しいよ

509:カレーなる名無しさん
06/07/31 17:23:12
えー!!!
そうなんだ・・・。
近くのタイ料理屋さんで食べたタイスキは、
生卵をからめた具材をしゃぶしゃぶの要領で出汁の入った鍋に入れて、
すごく辛いタレにつけて食べました。
具材は野菜、肉(牛、豚、鳥)、魚介類(エビ、カニ、、イカ、貝、白身魚)と
生モノばかりで、練りモノはありませんでした。加工品はマロニーのみ。
野菜、肉、魚介類は自分で用意できるから、
あの辛いタレだけが欲しかったんだけどな。

私がタイスキだと思ってたしゃぶしゃぶもどきは、
ホントはなんて名前の料理なんだろ? 気になる。
タイ人の奥さんが勝手にアレンジしたのかな。

510:カレーなる名無しさん
06/08/01 03:35:38
練り製品以外にも入ってるけど、練り物がやたらと主張してて
日本では満足してもらえるように肉・卵を入れたんだろうね

タイでのタイスキ
URLリンク(www.bluemarine.info)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.ne.jp)

511:カレーなる名無しさん
06/08/02 14:21:43
>>507
ヤマモリのサイト見てみ
辛いたれって書いてあるよ

512:カレーなる名無しさん
06/08/02 18:19:11
この前食べたタイスキはタイスキにあらずだった。
詐欺だ。

513:カレーなる名無しさん
06/08/03 15:43:20
>>509
その人に聞いてみたら?
スキにもいろいろ食べ方があるみたいだし、ラオス風のもある。
でも自分が食べたのは、スイートチリみたいなのにパクチの刻んだのとか入ってて、
エビと練り物が中心のだった。あと少々の肉。

514:カレーなる名無しさん
06/08/04 01:15:21
>>511
ほんとだ、辛いたれなんだね。家でも食べられるなw
>>513
メニューはタイスキって書いてあるんだよね。
本国タイでもタイスキはこんな感じなのかたずねてみるよ。

515:カレーなる名無しさん
06/08/16 05:44:23
3ヶ月ぶりにジャスミンライス買ってきたので、買い置きのレッドカレー
といっしょに食った。

やっぱ日本の米で喰うより( ゚д゚)ウマー

516:カレーなる名無しさん
06/08/20 02:17:10
スレでは蟹と卵が不評だったけど、確かに食べる人を選びそうな感じ
甘くて濃厚で油っぽい上にあまり辛くない

でも俺は好みだった

517:カレーなる名無しさん
06/08/20 03:32:02
食べる人を選びそうな感じってよりも
違う料理だって書き込みが多いよな。

本物の蟹卵カレーは滅茶苦茶美味いよ。

518:カレーなる名無しさん
06/08/20 05:42:48
はいはい本物の人乙

519:カレーなる名無しさん
06/08/20 09:18:41
業者乙

520:カレーなる名無しさん
06/08/20 21:51:26
このスレでは、黄色はタイのと別物って話だよね?
なんか不評なんだけど宣伝なんだろうか

521:カレーなる名無しさん
06/08/21 01:49:56
紀伊国屋で高いの売ってた。

522:カレーなる名無しさん
06/08/23 20:13:01
やっぱ自分で作った方が美味しいよwww

523:カレーなる名無しさん
06/08/24 05:53:44
味覚障害乙

524:カレーなる名無しさん
06/08/24 23:14:21
494もバカだな

525:カレーなる名無しさん
06/08/25 00:47:02
業者乙

526:カレーなる名無しさん
06/09/09 17:46:05


527:カレーなる名無しさん
06/09/12 00:32:37
赤を食べて、あまりに期待はずれにおいしかったから、ググってここに来ちゃいました☆
結構有名なんだな。
オマケ、オイラも欲しいなぁ...


528:カレーなる名無しさん
06/09/12 05:02:27
>>527
>期待はずれにおいしかった
日本語でおk

529:カレーなる名無しさん
06/09/13 19:28:58
525並のクソ反射厨おめ

530:カレーなる名無しさん
06/09/17 19:57:19
社員は資金集めに必死なんです
悩んだら出資!会社は損しません!

531:カレーなる名無しさん
06/09/17 22:31:25
マジこのレトルトうまいよな
自称カレー好きはなんで食べないのか理解に苦しむ
なんでタイカレーってカレーの中では別ジャンル扱いなんだよwwwwwwwwwwwww


ああああ、しかしこの辛さは病み付きだよ
友達に食わせたら残すくらいの辛さだったのな
あー、俺はYAMAMORIに狂わされてる

532:カレーなる名無しさん
06/09/17 22:41:15
そしてデブるw

533:カレーなる名無しさん
06/09/18 10:13:31
グリーンを近くのドンキで買ってきて食った
やたら辛いけど旨いな 70点

どっかにタイ米売ってないかな

534:カレーなる名無しさん
06/09/19 00:42:13
882 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2006/09/18(月) 23:25:16 ID:hKOeF4Na0

細木講演会の潜入レポートマンガ
 URLリンク(g007.garon.jp)

儲かるみたいね。

535:カレーなる名無しさん
06/09/19 14:02:03
>>533
ご飯を固めに炊くといいよ。水少なめにして。
でも水につけ置く時間は一緒。
これで日本の米でもタイカレーに合うようになる。

536:カレーなる名無しさん
06/09/19 16:11:31
タイ米、古いのをつかまされるときあるよ
タイ米より、ジャスミンライスがいいとオモ!

537:カレーなる名無しさん
06/09/19 17:09:44
俺なんかYAMAMORIのパッケージ見てるだけで汗が出てくるようになってきたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



これやばくね?(´・ω・`)

538:カレーなる名無しさん
06/09/19 20:37:13
タイ米は炊くんじゃなく茹でるんだよ
教えたがりの素人が

539:つがも
06/09/19 20:59:41
ヤマモリ食品は全部まずそう

540:カレーなる名無しさん
06/09/19 22:51:49
>>538
535は日本米で美味しく食べる場合のこと言ってんじゃね?

541:カレーなる名無しさん
06/09/20 02:47:12
クーデターなのにyamamoriの現地工場のことだけが気掛かりな俺ガイル

542:カレーなる名無しさん
06/09/20 02:57:24
軍板かニュー速住人かwwwwwwwww
カレー好きからみて軍板とみた

543:カレーなる名無しさん
06/09/20 03:01:43
>>542
たまたま起きてただけで、どっちでもねーよ(´Д`;)
カレーに関しても、yamamori以外はそこまで入れ込んでないしw

544:カレーなる名無しさん
06/09/20 03:03:21
これは買い占めておいた方がよい鴨菜。

545:カレーなる名無しさん
06/09/20 03:05:59
不謹慎だが、工場襲撃⇒略奪されるカレー達…を想像しちゃったよ

546:カレーなる名無しさん
06/09/20 03:57:15
>>542
軍板の人ってカレー好き多いのww?
海軍カレーつながり?

547:カレーなる名無しさん
06/09/20 03:59:35
正直、カレーの入荷状況だけが心配だ

548:カレーなる名無しさん
06/09/20 09:00:37
>547

 おれも。
 

549:カレーなる名無しさん
06/09/20 15:47:07
yamamoriの通販で、タイセットの、
「タイカレー・グリーン(トムソンなし)」のトムソンってなんのことですか?

550:カレーなる名無しさん
06/09/20 18:15:18
>>549
「トムソンガゼル」っていう鹿みたいな動物がいるんだよ。
「そいつの肉は入ってませんよ」って意味。


しかし、タイのクーデター、心配だね~。

551:カレーなる名無しさん
06/09/20 22:37:55
いやありゃあタクシン追い出すためのお約束だろ?
他のクーデターみたな物騒なやつじゃないし心配いらんよ。
元々この前の選挙で負けた時に潔く辞めてりゃこんな恥もかかずに済んだ。

とバンコクで「インドで評判のレトルトカレー」を食った漏れが言ってみる。
さっきNHKのニュースで取り上げられて笑っちまった。

552:カレーなる名無しさん
06/09/21 05:09:59
タイで危険なのは南部だけだよ
クーデターに関係なく

553:カレーなる名無しさん
06/09/22 00:07:24
このカレー食ったら僕の肛門にもクーデターが起きました

554:カレーなる名無しさん
06/09/22 01:36:18
この前ヤマモリのブーパッポンカリー食ったが、流石にヤワラーの露店
レストランで食ったのとは比べようがないにしても結構いけたな。

555:カレーなる名無しさん
06/09/22 05:14:54
>>553
食う出た ってか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch