【未来の首都】オリエンタルカレー【なごや】at CURRY
【未来の首都】オリエンタルカレー【なごや】 - 暇つぶし2ch501:カレーなる名無しさん
06/10/06 22:40:13
男のカレー買って来たよ。
明日の昼にでも食ってみるかな。

502:カレーなる名無しさん
06/11/07 03:23:09
カレーもおいしいけど、
スプーンもいいんだよ、なんか食べやすい。
スプーンなんて皆同じっしょとか思ってたけど。
いいスプーンがあるけど、オリエンタルのばっか使ってる。
昭和くっさい感じなのもいい。

503:カレーなる名無しさん
06/12/06 22:51:15
地元大切にせんといかんと思うが
なんだか迷走しとるなこの会社。
ひょっとして同族経営で3代目か?
3代目はボンボンで寝所潰すっていうからなぁ。

504:カレーなる名無しさん
06/12/06 23:02:48
>>503
寝所潰してどうすんだ?バカかオマエ。
「身上」だっつーの。

505:カレーなる名無しさん
06/12/09 15:24:02
古典的な餌で釣られてんじゃねーよw

506:カレーなる名無しさん
07/01/06 04:22:13
グァバも潰しちゃったし熱田からも撤退しちゃったし遠くの台場で商売してるしなんか応援する気が失せてきた
これまでそれなりに贔屓にしてきたのに・・・俺一人が買う量は知れてますけどね

507:カレーなる名無しさん
07/01/27 12:27:47
当たりカードが入ってた
24Kスプーン欲すぃwww

508:カレーなる名無しさん
07/02/07 15:47:37
こんど名古屋駅周辺に行くのでお土産に
オリエンタルのどてめしレトルト欲しいんですが
でこで売ってますか?


509:カレーなる名無しさん
07/03/01 08:58:17
>>508
北区のビック1

510:カレーなる名無しさん
07/03/02 23:33:53
おおお、オリエンタルカレーまだあったんだ。
ここのハヤシ消防のころ、よく食ったな。おふくろの味だギゃー
さっそく通販でカレー&ハヤシ注文しますた。
カゴメソース持って待ってるよ。

えええ、名古屋ではカレーやハヤシは普通にソースかけるよねぇ。
最近のカレー、味が濃すぎて、ソースかける気がせんだっただけ。

511:カレーなる名無しさん
07/03/02 23:41:11
>>510
ヱスビーやハウスのカレーならまだしも、
オリエンタルはアッサリを通りこして味が無いので
ソースをかけずに食べるのは不可能。

512:カレーなる名無しさん
07/03/03 16:22:15
濃い味orコッテリ系のモノばかり食べてて味覚鈍感になってないかい?

513:カレーなる名無しさん
07/03/03 23:25:59
どんな味付けが受けるかは時代によって変化するからねぇ。
薄味でサッパリすぎるオリエンタルのカレーは完全な時代遅れ。
残念ながら今時アレを喜ぶ日本人はごく少数派だわな…。
まぁメタルのギトギトコッテリ胸焼け風味よりはマシだが。

514:510
07/03/13 03:21:50
通販で買ったカレー&ハヤシが届いたので、今日ハヤシ作りました。
このスレでオリエンタルは相当淡白だと学んだから、
いつもサラダ油でいためるところバターにして、
かあちゃんがやってたように牛乳もいれました。
隠し味はブーケガルニの小袋1つ。
ちょっと水入れすぎて、シャビシャビになってしまったけど、
ソース(ブルドックしかなくてスマソ)たっぷりかけて食べたら、ウマー
30年ぶりに食べたおふくろの味でした。

たまにはさっぱりヘルシーなオリエンタルもいいね。

515:510
07/03/20 03:45:34
今日はカレーに挑戦。
うぅぅ~ん このチープな発展途上国的カレーの匂いはなんだ。
これこそ、忘れかけていた貧乏一家の昔カレーの味だ。
ハヤシと同じくソースとの相性抜群。
漏れ手持ち中濃しかないけど、ウスターソースのほうがもっといいと思う。

516:カレーなる名無しさん
07/03/20 04:39:08
だ~か~ら~、オリエンタルは
ソースと相性がいいんじゃなくて、
味が淡白すぎてソース無しだと
マトモに喰えないんだけなんだってば。

517:カレーなる名無しさん
07/03/20 20:45:25
あの黒んぼニガーの愛称は何て言うんだっけ?
おっと、これは裏返しの愛情表現だよ。
柄のところにこれがついているスプーンは、カレー(特にオリエンタル)を食べるのに最高。

518:カレーなる名無しさん
07/03/21 01:11:07
初めて、このスレ見たけど名古屋人の味覚にビックリしたw
ソースかけるのがデフォルトって凄いですね…それに「シャビシャビ」って…





…名古屋が首都になる事は未来永劫無いだろうな…と思ったw


519:カレーなる名無しさん
07/03/21 01:36:12
>>514
真性バカ丸出しだなオマエ。
箱の裏の作り方ぐらい、ちゃんと読めないのか?
オリエンタルはカレーもハヤシも昔風の「ドロドロ」設定だから、
シャブシャブってことは、とんでもなく水の量が多すぎる。
ソースをかけないと、まともに味なんかしなかっただろ?

520:507
07/03/21 17:36:33
>>517
スプーン当たった
古いものだと5万円するらしい
説明書には「オリエンタルカレーのコックさん」と表記されてた
URLリンク(imepita.jp)

521:カレーなる名無しさん
07/03/25 21:58:13
八事のジャスコにオリエンタルカレー売ってますか?

522:カレーなる名無しさん
07/03/25 22:31:56
>>518
塩分過剰摂取で味噌ヅラ

523:カレーなる名無しさん
07/03/28 00:45:41
>>518
えっシャビシャビって言わない? 漏れ西区出身 東京のほうが長いけど
今日はハヤシ2袋目。漏れ焦げ付き恐怖症でまたシャビシャビにしてしまった。
今度は牛乳入れずに作ったけど、トマトの味が強いね。
やっぱりお袋がやってたように、ハヤシには牛乳を入れるべき

524:カレーなる名無しさん
07/03/28 00:53:32
>>523
大阪だと「シャバシャバ」は使うが「シャビシャビ」は聞いた事ない。
もしアンタがヒッキーでなく他人とコミュニケーションが取れるのであれば
周囲の人間に「シャビシャビ」って使うかどうか訊いてみるべし。

何にせよオリエンタルの味は完全に時代に取り残されてる。
「甘味」と「ある程度のコッテリ感」を好む大阪人には全く合わない。

525:518
07/03/28 07:58:51
>>523
東京都中央区生まれ、新宿区在住、千代田区勤務の江戸っ子の俺的に「シャビシャビ」は、
普段使わないし、聞いた記憶も無いよ。

ところで、名古屋の人って、今でも「○○だぎゃー」とか「○○みゃー」って言ったりするの?


526:カレーなる名無しさん
07/03/28 10:21:19
底辺食の底辺。

527:カレーなる名無しさん
07/03/28 22:02:21
シャビシャビもだぎゃもみゃーも使うけどとりあえずスレチだろ

528:525
07/03/29 07:53:18
>>527
ごめん。
でも元々はカレーにソースを掛けるかどうかって話から名古屋人の生態系wの話になった訳で…
スレ違いって程でも無いかと…ダメかな?(^^;)


529:カレーなる名無しさん
07/03/29 23:07:22
ソースかけるのは大阪が発祥だろ

関連スレ
【織田】自由軒カレーの魅力を語ろう・2【作之助】
スレリンク(curry板)l50


530:カレーなる名無しさん
07/03/30 02:34:35
また名古屋人がファビョって喰い付いてきたw

531:カレーなる名無しさん
07/04/01 22:25:49
嬉しそうだな、朝鮮人。

532:カレーなる名無しさん
07/04/05 23:57:12



会社やばいのに社員給料あげずに高級外車乗り回す同族経営はもうダメポ。




533:カレーなる名無しさん
07/04/07 13:54:37
オリエンタルって焼き飯のことなのになんで店名につかってるんだろか?

534:カレーなる名無しさん
07/04/07 23:40:16
3階、紳士靴に140センチ台の佐藤ってチョンが居るよ~!!ブサイク、朝鮮人!

535:カレーなる名無しさん
07/04/07 23:54:57
朝鮮味噌m9(^Д^)ダギャー 

536:佐藤悦子
07/04/08 00:15:31
伊藤みどり似で可愛い顔!f(^_^)

537:ごめんなさい。
07/04/08 00:33:10
正直発言し過ぎました。彼氏は変態YS。

538:カレーなる名無しさん
07/04/08 00:50:16
マジ、矢部!すまん。皆さん、日本人!

539:カレーなる名無しさん
07/04/08 01:11:44
・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆・:(*^.^*)・:*:・゚'★,。・:*:・゚'☆・:

540:カレーなる名無しさん
07/04/08 12:46:27
オリエンタル大盛りはうまかったな
信濃町の焼き飯だけど

541:カレーなる名無しさん
07/04/08 19:28:34
もしかして一番館ですか懐かしいですね
今もう潰れて変な店になってますよ


542:カレーなる名無しさん
07/06/01 16:08:49
一般論として身内に甘い同族企業はもうだめかもわからんね
従業員給料安いのに一族は株式配当名目で高給取り?

543:カレーなる名無しさん
07/06/01 23:48:20
オリエンタル大盛り
懐かしいなよく信濃町の赤ビルで食べたなー

544:カレーなる名無しさん
07/06/02 10:35:07
上場したら創業者は株の全てを奪って追放しなきゃだめだよな

545:カレーなる名無しさん
07/06/10 03:12:33
コープで「オリエンタルカレーコロッケ 5個入り250円」を発見した
まぁ、普通のコロッケだがカレー味がピリッと効いてて悪くなかった、安いし
20年ほど前にオリエンタルカレーの粉を発見したのもコープで、当時ですら他ではほとんど扱っていなかったから
まだ、生き残っているとは思わなかった
(母は固形ルーが出来るまではこれだった懐かしいと、自分は初見だったが味は悪くないと思った)
全国のコープに販売ルートがあるのかな?

546:カレーなる名無しさん
07/06/17 10:53:16
オリエンタルカレーのマークの子供は、息子さんの似顔絵らしいよ。

547:カレーなる名無しさん
07/06/18 21:47:44
>>546
何をいまさら得意げに…。

548:カレーなる名無しさん
07/06/23 21:10:55
 都内だと、松坂屋銀座店においてあるな。
レトルトとマースカレー(130g箱)、それに
即席カレーとハヤシドビーだったかな。

549:カレーなる名無しさん
07/06/23 22:39:36
松坂屋の本店は名古屋だからな

550:カレーなる名無しさん
07/06/26 20:39:05
>>549

 確かにそう言われれば…。
でも、都内で即席カレーとマースカレーが
買えるとは思わなかった。

551:カレーなる名無しさん
07/07/01 15:43:20


552:カレーなる名無しさん
07/07/01 20:13:19
マースカレーはだめだが
マースカレーゴールドはウマイぞ


553:カレーなる名無しさん
07/07/01 21:05:57
>>552
いや、ゴールドでもやっぱりマズイよ。
即席やマースよりホンの僅かマシだけど
何というかコクも味気も足りなさすぎ。
ソースかけないと食えたモンじゃない。
結局時代遅れで存在価値ゼロに近い代物。

554:カレーなる名無しさん
07/07/01 22:43:37
市販カレー全部がコクコクしたのばっかになったら
さっぱり味が好きな俺は困るからそのままでいい
コク厨はコクコクしたのどんどん食べて下され >>552

555:カレーなる名無しさん
07/07/01 22:44:35
アンカミス
×: >>552
○:>>553

556:カレーなる名無しさん
07/07/04 20:45:06
また食べたいなオリエンタルの大盛り

557:カレーなる名無しさん
07/07/04 22:17:55
焼き飯やんか

558:カレーなる名無しさん
07/08/16 23:45:51
ほge

559:カレーなる名無しさん
07/08/17 18:52:04
私たち名古屋人が怒ったらよ、新幹線を名古屋で止めてまうでよ~♪

とか、キャツラはバカを言っているが、オリエンタルの粉末カレーは
変な脂を使ってないから胸焼けしなくてよい。
それだけは誉めとく。

サンシャインにオリエンタルのレストランがある。入った事無いけど。
あと、ナンジャタウンにもオリエンタルのマースカレーがなぜか売ってるんだよな。
名古屋人は池袋が好きなんだろうか? 

560:カレーなる名無しさん
07/08/21 13:57:09
近所のampmが潰れてオリエンタルが買えなくなったよorz

561:カレーなる名無しさん
07/08/23 10:13:49
金のスプーンよく当たるよ~

562:カレーなる名無しさん
07/08/24 22:38:46
↑まじですか?

563:カレーなる名無しさん
07/08/25 01:03:58
当たり葉書送れば結構な確率で・・・

564:ハウス
07/09/01 23:01:29
つぶれてたんじゃないんだ。
正直、オリエンタルが日本社会に存在しなくても誰も困らないんじゃないの。
現にお店にほとんど並んでないしね。
検索したらオリエンタルのホームページ発見。

年商いくらか調べようと思ったら、どこにものってない。
ふざけたホームページだ。
載せら、れないほどやばいのかな?状況わかる人いる?

それにしてもあの世の中を馬鹿にしているかのような、
バカずらマークがいいね。かわいいよ。アハハ
お店においてないから、そのうち通販でガッツり買おうかな。


565:カレーなる名無しさん
07/09/03 00:28:42
最後の一行に愛を感じた・・・

566:馬鹿家族
07/09/08 01:28:40
会社やばいのに社員給料あげずに高級外車乗り回す同族経営はもうダメポ。


567:馬鹿家族
07/09/08 01:30:48
会社やばいのに社員給料あげずに高級外車乗り回しゴルフばっかりやっている同族経営はもうダメポ。


568:カレーなる名無しさん
07/09/08 02:13:47
味噌カレー
マズー


569:カレーなる名無しさん
07/09/11 23:02:05
更に某外国に女つくって遊び三昧の役員が居たりするんじゃない?

570:ニートカレー
07/09/12 15:21:38
かつて学生のころ
神宮のオリエンタルカレー屋さんでバイトしていた女の子と付き合っていました。
かわいかった(~o~)フラれてわかれました(~_~)
元気かな~~

571:カレーなる名無しさん
07/09/12 22:19:57
まじで
海外に女
遊び三昧なの?だれ?

うらやまし~~

572:カレーなる名無しさん
07/09/13 14:37:48
【オリエンタル (゚д゚)マズー カレー】
 

573:カレーなる名無しさん
07/09/13 23:45:09
↑まずくねいよ
おいしくないだけ(~_~;)
いっしょ?
いや
ちがう ふつーなかんじ 給食のカレーみたい



574:カレーなる名無しさん
07/09/13 23:52:28
オリエンタルは味付けが薄い=アッサリしすぎてて
個人的には美味しいとは思わないけど、
自分で好きに味付けできる余地が残ってるという点では
粉っぽさ+油っこさが強すぎて手のつけようがない
最低最悪のメタルカレーよりは百万倍マシだと思う。

575:カレーなる名無しさん
07/09/14 00:17:08
↑ふむふむ
勉強になりまーすかれー

576:カレーなる名無しさん
07/09/14 00:33:44
オリエンタルカレー
プラス
オリエンタルコーラ
で決まり!

577:カレーなる名無しさん
07/09/15 23:02:31
借金だらけカレー



578:カレーなる名無しさん
07/09/17 22:29:44
273 :カレーなる名無しさん:04/10/08 21:13:35
オリエンタルカレーはもうやる気ない会社だと思う
過去の栄光で飯を食ってるところが痛い
新製品のどてめしもあんかけスパも全然死に筋商品。
カレーは即席カレー以外ほぼ全部負け組み商品
もうだめぽ

わたしもそうおもう

579:カレーなる名無しさん
07/09/17 23:05:00
関東住まいだけど、今年スーパーで見慣れないオリエンタル即席カレーを見つけて
初めて食った

美味かったよ

S&Bやハウスのは野菜と肉を入れないとうまくならないけど
オリエンタル即席カレーは具がなくても美味かった

これで辛口があればもっといいんだけどね

580:カレーなる名無しさん
07/09/17 23:37:59
おもしろいカレーつくってほしい

オリエンタル ヤクザのカレー
オリエンタル オドシのカレー


東京でもオリエンタル売ってないのかな?

581:カレーなる名無しさん
07/09/18 00:30:48
売ってない

582:カレーなる名無しさん
07/09/18 00:43:11
>>579
間違いなくツクリだと思うが、もしマジだったら具無しで
カレー食わんとならんほどのド貧乏なのか?

何にせよオリエンタルは不味いとまでは言わないが
そのままでは味が薄すぎて食えない。
昔風のドロドロでトロミが強すぎるのも好みが分かれる。
味か付いてるという点ではハウスやヱスビーなんかはマシ。



583:ハックルベリー
07/09/18 01:44:41
会社やばいのに社員給料あげずに高級外車乗り回す同族経営はもうダメポ。

って 

ほんとなの?
哀れな会社だ。
社員がかわいそ~~

584:他メーカー(ハウスSB以外です)
07/09/18 01:56:36
ハウスとSBで十分
てか若い人はオリエンタルカレー知らないでしょ。
南利明って言われても・・・・・・
昔話(過去の栄光)されても困っちゃうわ。
じゃあ私もかんがえました。新商品!!

オリエンタル 過去の栄光のカレー 
オリエンタル あのころはよかったなのカレー
オリエンタル 負け組みのカレー
オリエンタル ・・・・・・・

皆さんも考えてみてね。


585:他メーカー(ハウスSB以外です)
07/09/18 02:04:43
マース(MARS)カレーの本当の意味

M マジまずい
A あのころはよかったな
R 落胆
S しょっぱい思い

カ 過去の栄光を引きずっている
レ レトルト売れない
ー ーーーーーーーーーーーーー(ToT)/~~~

みんなも考えてみてね。


586:カレーなる名無しさん
07/09/18 21:50:18
ここって、クビになった元社員が荒らしてるの?

587:辞めた社員
07/09/19 00:12:46
労働基準法を当たり前のように違反している会社だよ。
過去に何度か監査がはいったらしい。
人を何だとおもってるんだろうね。
基本給が雇用契約時の要綱と違う。
休日出勤手当ないよ。何時間働かせてるんだ。。。。

労働者のの権利どころか 人の尊厳を理解できずに無視している会社だ。
そんなことが当たり前になってんだろうな。

はよやめてよかったぜ。あの会社での日々は時間の無駄だった。
工場の機械は大昔のものだし、子あらゆる機材、コンピューターがボロイ、古い

こんな商品メーカーいままで私が働いてきたメーカーのなかで始めてだよ。

逆にいえばよくそれで会社持っているなと関心しちゃうくらいだな。。。


588:カレーなる名無しさん
07/09/19 00:18:36
586のかたへ
首になった社員が荒らしてんじゃなくえ、この会社に自分の人生を荒らされた人か書き込む掲示板なんじゃないの?

私はマースカレーより生のカレーが好き
焼きナスを添えて食べるんだ。

589:ココイチもなごや!
07/09/20 01:45:58
オリエンタルカレー昔食べてた記憶あるな
給食のカレーとおんなじ感じで黄色かった
味は子供心にはうまかった。中学くらいからほかのカレーを食べるようになったな
なつかしいからまたたべたいな

590:カレーなる名無しさん
07/09/21 13:50:38
当たり券が林に入ってた!

スプーンこないかな?

591:カレーなる名無しさん
07/09/22 14:26:46
>>563
当たり葉書て普通の応募ハガキと違うの?

592:カレーなる名無しさん
07/09/22 18:01:31
オリエンタルは焼き飯じゃないのか?


593:カレーなる名無しさん
07/09/23 18:55:30
都内だとそうですね
名古屋は知らんけど

594:カレーなる名無しさん
07/09/23 20:01:08
>>580

>>548によると松坂屋銀座店においてあるみたいです。

595:カレーなる名無しさん
07/09/23 20:34:34
信濃町とかにも有るじゃん

596:カレーなる名無しさん
07/09/23 22:11:18
>>595
創価乙

597:カレーなる名無しさん
07/09/23 23:36:18
>>596
俺は仏教だよ

598:カレーなる名無しさん
07/09/24 08:41:18
オリエンタル大盛りサラダつきうまいよな
カレーは食べたことない

599:カレーなる名無しさん
07/09/24 23:55:43
不動産を切り売りして当座の贅沢三昧を維持している一族が経営してる会社はココですか?

600:カレーなる名無しさん
07/09/25 00:09:21
カレーはソースや醤油をかけて食べるのが
当たり前だった時代の産物だから
今の感覚で何も味付けせずに食べると
薄味で食えたもんじゃないんだよな。
即席とマースは勿論のこと
後発のマースゴールドでも薄くて
不味いとは言わないけど物足りなさすぎ。


601:カレーなる名無しさん
07/09/25 21:03:02
オリエンタルにソースやしょうゆはかけないぞ
焼き飯だからな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch