関内のカレーミュージアムはat CURRY
関内のカレーミュージアムは - 暇つぶし2ch560:カレーなる名無しさん
06/06/30 10:15:15
>>558
ハヌや夢屋のようなカレーの味って
インド料理のバイキングカレーによくある味だと思う。

561:カレーなる名無しさん
06/07/03 13:45:44
>>560
チリとコリアンダーとヨーグルトと塩の味。

562:カレーなる名無しさん
06/07/04 17:54:18
>561
はぬ万のレシピ知ってたら教えてくらさい。

563:おじちゃん
06/07/10 15:17:24
>>558
お、モーティの話が出ましたか。
いまやどのカレー(インド風)の本見ても似たようなのでてるね。
確かに20年以上前は珍しかったんだろうけどね。>>モーティマハール
あの頃はインド料理の本なんてそんなに出てなかったし、ネットなどによる
情報も無かったしね。もう名前忘れたけどメニューで
モーティマハールカレーとラムカレー(ローガンなんとかと言ったけ?)
は一時ハマったなぁ。。薬味も美味くてね。近くにデリーなんかあったけど比じゃなかった。
でも、現在の夢屋やハヌマーンって凄く似てるんだけど何かが違うんだよなぁ。
現にデリーより美味いと思わないし。それとも思い出を美化しすぎてるのかな。。。

564:カレーなる名無しさん
06/07/11 21:03:02
カレミューはもう終わりだ。

565:カレーなる名無しさん
06/07/11 21:28:04
馬鹿ばっかりでどうしようもない

566:トラックバック ★
06/07/26 20:35:09
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 【7832】バンダイナムコホールディングス ★1.2
[発ブログ] 株個別銘柄(仮)@2ch掲示板
スレリンク(stockb板)l50
[=要約=]

公式 URLリンク(www.bandainamco.co.jp)

その子会社 URLリンク(www.bandainamcogames.co.jp) URLリンク(www.bandai.co.jp) URLリンク(www.namco-ch.net)

株価 URLリンク(company.nikkei.co.jp)
関連株価 URLリンク(quote.yahoo.co.jp)

バンダイナムコ URLリンク(find.2ch.net)
バンダイ URLリンク(ttsearch.net)
ナムコ URLリンク(ttsearch.net)

掲示板 URLリンク(messages.yahoo.co.jp)
発言 URLリンク(search.messages.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(www.google.co.jp)

※風説の流布はこちら URLリンク(www.fsa.go.jp)

<a href="../test/read.cgi/stockb/1153672977/2-40" target="_blank">>>2-40</a>



567:カレーなる名無しさん
06/08/03 19:25:08
来週カレーミュージアム行くんだけど、おすすめの店ある?
二店舗くらい行こうかと計画。

568:カレーなる名無しさん
06/08/03 20:16:25
今なら、Gold Rush逝ってこい。


569:カレーなる名無しさん
06/08/04 05:00:30
>>567
焼きカレーは絶対外せない
屋台コーナーはカレーうどんがおすすめ

570:カレーなる名無しさん
06/08/04 13:42:57
ドウモ~~~ッ!!お~o(⌒0⌒)oは~♪ハジメマシテ~~~ッ☆☆(*⌒ヮ⌒*)
私は27歳のOLしてるのぉ~~~っ♪(#⌒〇⌒#)キャハ
うーんとー、私メル友がすっごくすっごく欲しくってー、\(⌒∇⌒)/
探してたら(◎_◎)なんσ(^_^)とっ!☆彡(ノ^^)ノ☆彡ヘ(^^ヘ)☆彡(ノ^^)ノ☆彡
素敵∑(゜□゜;ハウッ!な掲示板♪を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
あやしい所∑(゜□゜;ハウッ!とか…{{ (>_<;) }} ブルブルすごい数の掲示板がありますけど、
これ全部1人の方が管理して \(^o^)/ いるんですか?(@@;)すごすぎ …
てなわけで、ついついσ(^_^)書いちゃったC= C= C= C=┌(^ .^)┘ のらー(o^v^o) エヘヘφ(`∇´)φカキコカキコ♪
メル友に、なってσ(^_^)くれるよねっ。(*^-^*) お・ね・が・い♪(* ̄・ ̄)ちゅ♪ッ
え?くれないのぉ~?(;¬_¬)そんなのいやい♪(#⌒〇⌒#)キャハ や~~、ガ━━(゜ロ゜)━━ン
なってくれなかったら、( `_)乂(_´ ) 勝負! \(^o^)/
☆○(゜ο゜)o ぱ~んち、☆(゜o(○=(゜ο゜)o バコ~ン!!♪(#⌒〇⌒#)キャハ ( ゜▽゜)=◯)`ν゜)・;'パーンチ
(>_<) いてっ!ダメ!! ゛o(≧◇≦*)oo(*≧◇≦)o″ダメ!!
素敵∑(゜□゜;ハウッ!な掲示板♪ガ━━(゜ロ゜)━━ン を発見!!!!(^o^)//""" パチパチパチ
(☆o☆)きゃ~~(@_@;)やられた~~(o_ _)o ドテッ ガ━(゜Д゜;)━ン!
(+_+) 気絶中。。。。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。うぇぇん <(゜ロ゜;)>ノォオオオオオ!! ∑(゜□゜;ハウッ!
なあんて(#⌒▽⌒#)こんな♪(#⌒〇⌒#)キャハ 私っ!σ(^_^)だけど、(///▽///)
お友達σ(^_^)になってm(_ _)mくださいませませ♪('-'*)フフ ドガ━━Σ(ll◎д◎ll)━━━ン
ということで。(^-^)vじゃあね~~~♪(⌒0⌒)/~~ ほんじゃo(゜▽゜ヽ)(/゜▽゜)o レッツゴー♪
それでは、今から他の掲示∑(゜□゜;ハウッ!板も色々見てきまーすC= C= C= C=┌(^ .^)┘
(*^-^*)ノ~~マタネー☆'.・*.・:★'.・*.・:☆'.・*.・:★

571:カレーなる名無しさん
06/08/04 22:09:11
>>569
カレーうどんうまいってマジか!
全くノーマークだったから今度食って見るよ(`・ω・´)

572:カレーなる名無しさん
06/08/07 13:18:05
パク森はどうですか??

573:カレーなる名無しさん
06/08/08 15:23:55
うどんは1番じゃないかなぁ?○天のトッピングうまいぞ!!!焼きカレーは当たり障りナイ感じ。カレードリアで重い(>_<)パクは、好きになれないなぁ…。カレー自体、なんかクセがある。

574:カレーなる名無しさん
06/08/08 20:58:27
>>572
渋谷の店だが、
弟(当時小学生)が美味しくないって言ってた。
自分もそんなに美味しいと思わなかった。

575:カレーなる名無しさん
06/08/08 22:35:55
パク森ってなんて読むの?
パクもり?パクしん?

576:カレーなる名無しさん
06/08/10 14:37:58
パクもり。
パクパク、もりもり毎日食べても飽きないカレーってのと、オーナーが森さんだから掛けたらしいよ。
毎日と言うか一口で飽きるよ。

577:567
06/08/10 17:44:57
>>569
thx
明日焼きカレーとカレーうどん食べてきます。

578:カレーなる名無しさん
06/08/17 17:08:48
新しくできたアジアンランチって行った人いる?
このまえ行ったらガラガラで入る勇気は無かった。
店内の装飾妙だし。
個人的にはうどんが好き。

579:カレーなる名無しさん
06/08/28 12:51:09
今いいともで館内人気カレーベスト10

580:カレーなる名無しさん
06/08/28 15:51:52
>>576
パク森のカレーより辛口のレスwww
まあ同意だけど

581:カレーなる名無しさん
06/08/31 11:26:27
今日までビール飲み放題やっているらしいけど、カレーつまみに90分も飲めるのかね?

582:カレーなる名無しさん
06/09/09 15:24:56
関内マリナードの薬屋の店員マジむかつき。
客のいる前で客に聞こえるように客の悪口言うな。

583:カレーなる名無しさん
06/09/15 20:22:54
ここのどの店のカレーよりもジョナサンのカレーの方が美味いような・・・

584:カレーなる名無しさん
06/09/15 20:37:56
インドカレーまず

585:カレーなる名無しさん
06/09/15 20:44:56
610 :東條 泰 ◆0gE85SI5tw :2006/09/14(木) 23:46:34 ID:P7JaqXYe
私ほどまともな人もいないと思います。
まともすぎてかえって珍しいのだと思います。へへへ。

な私はココに居る
掛かって来い

スレリンク(magic板)


586:カレーなる名無しさん
06/09/16 00:23:23
この前パク森食べた。だけど、食べた後ずっと胃からカレーの匂いが上がってきて、ずっと気持ち悪かった。家について寝ようとしたけど、気持ち悪すぎて…胃薬飲んで寝た。もう食べない。

587:カレーなる名無しさん
06/09/16 04:52:54
そいつぁ繊細なこった
おとなしく毎日すまし汁でも飲んでりゃいい

588:カレーなる名無しさん
06/09/16 11:35:24
('A`)

589:トラックバック ★
06/09/18 13:10:33
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 【横濱カレーミュージアム】激辛カレーを時間内で完食する「激盛カレー選手権」を開催
[発ブログ] femalenews+@2ch掲示板
スレリンク(femnewsplus板)l50
[=要約=]

カレーのテーマパーク「横濱カレーミュージアム」は9月27日から
10月31日まで、2.8キロ~4.5キロの激辛カレーを時間内で完食する
「激盛カレー選手権」を開催する。

同企画は、横濱カレーミュージアムの各店舗が提供する「激盛」カレー
を1時間で完食すれば3,000円分の食事券がプレゼントされるもので、
今年1月に実施した際には100人以上が挑戦して6人が完食に成功したという。

実施店舗とメニューは、船場カリー「船場カリースペシャル」(3kg=3,000円)、
パク森「満腹パク森カレー」(3kg=3,000円)、湘南カレー「紅 ミルフィー
ユカレー」(2.8kg=3,000円)、King デリー「激ミール 」(3kg=3,000円)、
伽哩本舗 「やきカレー『激熱』」(2.5kg=3,000円)、琉球カリー
「タコスライス ニライカナイ 」(4.5kg=3,000円)、讃岐五右衛門
「わんこカレーうどん」(3kg=3,000円)。

URLリンク(www.hamakei.com)
●画像:URLリンク(www.hamakei.com)



590:カレーなる名無しさん
06/09/18 17:00:23
関内マリナードの薬屋の女店員マジむかつき。
客のいる前で客に聞こえるように客の悪口言うな。

591:カレーなる名無しさん
06/09/20 10:05:53
カレーミュージアム最初新横浜にあったと思ったのは記憶違い?

592:カレーなる名無しさん
06/09/20 13:28:33
>>590
シネ
>>591
らーめん博物館だろ?

593:カレーなる名無しさん
06/09/24 22:31:17
伊勢崎町通りの隣の通りの石丸電気の横にある24時間営業スーパーの絶対に
「有難うございました」って言わない女店員マジむかつくよな。
そんなに言いたくなけりゃ辞めりゃいいのに。

594:カレーなる名無しさん
06/09/24 23:03:03
>>593
Foodexpress関内店か。
マルエツも大変だな。

てゆっか、板違い。

595:カレーなる名無しさん
06/09/25 04:03:32
人スクナ

パク森 琉球は美味かった
焼きカレー うどん 船場は普通 

596:カレーなる名無しさん
06/09/27 21:32:45
今日は、2年ぶりくらいにミュージアムに行ってきたよ、
琉球カレー、船場カレー、湘南カレーの全部ミニサイズを食べてきたけど、
3店とも、なかなか美味しかったよ、3店とも独特の味付けて違った味が楽しめました、
神田神保町でカレー屋めぐりするよりも、ミュージアムに来た方が良いね。


597:カレーなる名無しさん
06/09/28 05:37:25
やっぱり船場カりーは美味いのか?
本家スレでは女の子ネタしか出てこないみたい
マジで可愛いらしいが見たことある人いる?

598:カレーなる名無しさん
06/09/28 13:30:23
湘南カレーはほんとにうまかった。トントロはこってりしてるがレタスが乗ってるのでさっぱりした。
パク森はまずかった。
舌触りが気持ち悪いし、味もうまいとは感じなかった。
焼きカレーは想像通りの味。可もなく不可もなく。

599:カレーなる名無しさん
06/09/28 16:21:37
船場はちょっと苦みがあるだけで普通のような
湘南はうまかったのか・・・
パク森はなぜか叩かれるな

600:カレーなる名無しさん
06/09/29 17:59:12
パク森の店員さんはどうですか?

601:カレーなる名無しさん
06/09/29 19:35:18
去年、DIMEの通販で、究極の萬カレー買ったんだけど、
それを作った会社から糞猫メール便でダイレクトメールが送られてきた
うぜえ

602:カレーなる名無しさん
06/09/30 11:54:30
あげ。

603:カレーなる名無しさん
06/09/30 15:03:18
カレーミュージアムでカレーうどん食った
あれは食う価値ないな
スープカレー、フランスカレーもまずい
船場はまぁまぁ

レス見てると8階の店の方が美味しかったのかな、7階しか行かなかったよ
もう行かないけど

604:カレーなる名無しさん
06/10/04 21:57:39
>>603
スープカレーは漏れが逝った時にはまだなかった。
そもそもスープカレーなんてうまいものなのか?

船場ってかなり邪道なカレーな気がするけど
あれがまあまあ・・・?

605:カレーなる名無しさん
06/10/09 22:48:56
邪道・正道は評価と関係ないんじゃ?

606:カレーなる名無しさん
06/10/19 22:21:34
公式サイトによると、今度新店が2つ出てくるね。
多分入れ替えなんだろうけど撤退するのどこだ?


607:カレーなる名無しさん
06/10/21 10:14:31
>>604
>603は●員。
しかしイヴェントも年一のカエル以外はネタ切れかね・・・。

608:カレーなる名無しさん
06/10/21 16:37:22
こんな過疎スレに店員が降臨してもメリットないし。

609:カレーなる名無しさん
06/10/26 19:39:24
今日初めて行きました 味は兎も角値段、ボリューム等に不満
これなら市役所でカツカレー食った方が良かったよ
って事で二度と行くことはなさそうだな



610:カレーなる名無しさん
06/10/26 20:00:41
>>609
ん?
どの店のカレー食べたの?

611:カレーなる名無しさん
06/10/27 06:18:07
食べたのは焼きカレーって所>610

612:カレーなる名無しさん
06/10/27 07:53:09
カレー博物館より

・ラーメン
・普通のレストラン街
の方が儲かりそう
パチ屋の客もきそうだし
カレーを三度ほど食ったが
ぱく、大阪、沖縄
どれも一回でごちそうさまって感じでした。
美味くも、不味くもないってところだね

613:カレーなる名無しさん
06/10/27 22:08:52
ちょっと高すぎだわな。
せめて700円台ぐらいになれば客も増えるしいいんじゃねえの?

614:カレーなる名無しさん
06/10/27 22:43:24
700円だとお試しサイズしか食えないからな。
しかし平日は本当にガラガラだな。土日は客いるのか?

615:カレーなる名無しさん
06/10/28 08:36:34
騙された事無い客がまだ来るんじゃないの?
まぁ、こういうテーマパーク的なものは
話の種に一度行ってみるのも悪くないかとw


616:カレーなる名無しさん
06/10/28 15:37:58
>>609
馬鹿だなあ、あそこカレープリンを買いにいくところだぞ

617:カレーなる名無しさん
06/10/28 20:06:58
プリンもカレーも好きだけどカレープリンはちょっと...


618:カレーなる名無しさん
06/10/28 23:59:40
第一期(ファーストステージ)の頃は、マジで「一度は行かなきゃ損」だったのになぁ。。。

619:カレーなる名無しさん
06/10/29 11:33:42
パク森の他に何が入ってたの?
ファーストステージって

620:カレーなる名無しさん
06/10/29 14:54:41
>>619
ぐーるまん(スカ海軍)、スパイスの秘境(ナゴヤ)、メーヤウ(タイ)、トプカ(欧風&印度)、エチオピア(印度風)、ハヌマーン(印度?)

621:カレーなる名無しさん
06/10/29 17:08:41
うおーハヌマーン食いたかった

622:カレーなる名無しさん
06/11/06 17:31:35
行ってきた。焼きカレーだけ混んでた。
デリー まあ普通。お試しではお得感無し。
沖縄 お試しは黒糖。好みが分かれるが俺はダメだった。
パク森 お試しでも満足。ウマー


623:カレーなる名無しさん
06/11/08 04:33:55
とぷか復活

624:カレーなる名無しさん
06/11/08 17:15:12
どっか撤退した?

625:カレーなる名無しさん
06/11/08 17:21:31
アジアンランチがフードコートに移動しただけか。
新店どう?

626:カレーなる名無しさん
06/11/09 12:57:29
トプカ行ってきた
2品しかなくてガッカリ
久しぶりに印度ポーク食べたかったのに

627:カレーなる名無しさん
06/11/09 14:24:30
とぷかって第1ステージでは好評だった店?

628:トラックバック ★
06/11/10 01:33:23
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 【食/神奈川】横濱カレーミュージアムが「インスタントラーメン博覧会」
[発ブログ] femalenews+@2ch掲示板
スレリンク(femnewsplus板)l50
[=要約=]

横濱カレーミュージアム(中区伊勢佐木町)は11月8日~1月25日、インスタントラーメン
100種以上を展示販売する「インスタントラーメン博覧会」を開催している。

同博覧会では、北海道から九州・沖縄までの日本全国とタイやインドネシアなど海外の
インスタントラーメン100種類以上を展示販売している。カレーラーメンは、「スープカレー
ラーメン」など9品を提供。また、館内の6周年記念店では、プロが調理したインスタント
ラーメンを提供している。

同イベントは、2007年1月27日に開館6周年を迎える同館の記念イベントの一環として
行われる。営業時間は11時~22時。年中無休。

(※一部省略して引用しました。)

ヨコハマ経済新聞 06/11/09
URLリンク(www.hamakei.com)

画像:URLリンク(www.hamakei.com)

▼関連リンク
横濱カレーミュージアム
URLリンク(www.currymuseum.com)

▼関連スレッド
【食/神奈川】こだわりのカレーが味わえる:「横濱カレーミュージアム」に人気の2店が登場
スレリンク(femnewsplus板)
----------
【暮らし】手にとって食べるラーメン、「めんバーガー」好評
スレリンク(femnewsplus板)
【食べ物/北海道】室蘭でカレーラーメンのPR用テーマソングを製作
スレリンク(femnewsplus板)
【HOKKAIDOラーメン祭り2006inさっぽろ】ご当地ラーメン満喫 全道から25店、札幌で祭り/北海道
スレリンク(femnewsplus板)




629:トラックバック ★
06/11/10 01:34:40
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 【食/神奈川】こだわりのカレーが味わえる:「横濱カレーミュージアム」に人気の2店が登場
[発ブログ] femalenews+@2ch掲示板
スレリンク(femnewsplus板)l50
[=要約=]

2007年1月で6周年を迎える、横濱カレーミュージアム(横浜市中区)。これを記念して、
東京・神田の人気店「トプカ」と栃木の老舗ホテル「日光金谷ホテル」のカレーが8日から
同ミュージアムに登場する。

同ミュージアムは、北海道や沖縄を含む全国12の専門店が集まったカレーのテーマパーク。
1960、70年代に販売されていたカレーのパッケージなどを展示し、カレーの文化と歴史を知る
ことができる。

トプカは、印度と欧風カリーの2種を用意。印度カレーは、シナモン、カルダモンなどの
スパイスが効いて香りが高く、刺激的な辛さが特徴。欧風カレーは、玉ねぎをあめ色に
なるまで炒め、40種類以上のスパイスと鶏スープを12時間以上煮込んで作っている。
また、日光金谷ホテルは、「百年ライスカレー」を提供。昔の欧風カレーのレシピにリンゴ
などを加え、現代風にアレンジしている。

今回の記念企画について、同ミュージアムのプロデューサー井上岳久氏は、「ホテルの
カレーは敷居が高くなかなか出店してもらえないが、説得して出してもらえるようになった」と
金谷ホテル説得の苦労を話した。またトプカは、オープン当初から03年の全店リニューアル
まで出店していたが、人気が高く再び出店することになったという。井上氏も、“カレー通に
受ける、何度食べても飽きない味”とお墨付きだ。

また同ミュージアムでは、「インスタントラーメン博覧会」も開催。100種類以上のラーメンを
売店で購入できるほか、平日の午後3時以降ならその場で調理してもらい食することができる
(500円)。

livedoor ニュース 06/11/07
URLリンク(news.livedoor.com)

▼関連リンク
横濱カレーミュージアム
URLリンク(www.currymuseum.com)

▼関連スレッド
【食】海軍カレー 横須賀や呉に負けまへん 舞鶴は「万願寺」入り/京都
スレリンク(femnewsplus板)
【食/福岡】北九州・門司港発祥の「焼きカレー」をレトルトパックで全国へ:東京都内でキャンペーン
スレリンク(femnewsplus板)




630:カレーなる名無しさん
06/11/18 06:59:45
今の館長だれ?

631:カレーなる名無しさん
06/11/18 15:48:43
艦長って響きが何か懐かしい・・・

632:カレーなる名無しさん
06/11/18 16:03:07
浣腸って響鬼が……

633:カレーなる名無しさん
06/11/18 18:18:51
え、館長いないの?

634:カレーなる名無しさん
06/11/19 00:16:34
何もかもみな懐かしい・・・

635:カレーなる名無しさん
06/11/19 02:11:35
館長は替わってないだろ?

636:カレーなる名無しさん
06/11/19 03:34:33
あのハイテンションさんのまま?

637:カレーなる名無しさん
06/11/27 07:02:31
スレリンク(dqnplus板)l50

638:カレーなる名無しさん
06/12/07 14:48:27
カァ~カァ~カァ~カァ~カァ~カァ~

カァ カァ


カァカァカァ


カァ~カァ~カァ~カァ~カァ~カァ~


暇だお

639:カレーなる名無しさん
06/12/08 01:12:05
しょこたんだお

640:カレーなる名無しさん
06/12/13 21:05:18
トプカって唐辛子の辛みが強すぎて
スパイスの味がよくわからんかった……。

641:カレーなる名無しさん
06/12/18 02:20:44
>>640
トプカってもうないでしょ?淡路町のトプカで聞いたんだが、
カレーミュージアムをオープンするにあたり、小野って人が
あまりにしつこく店を出すように薦めるので、根負けして店を
出したって話だったよ。


642:カレーなる名無しさん
06/12/18 18:02:06
復活したよ。

643:カレーなる名無しさん
06/12/19 08:04:56
閉館sage

644:カレーなる名無しさん
06/12/19 09:55:32
URLリンク(www.currymuseum.com)

所詮はパチンコ屋の客寄せ。
利用価値がなくなったらとっとと撤退wwww

645:カレーなる名無しさん
06/12/19 14:01:15
URLリンク(flash24.kyodo.co.jp)
カレーミュージアム閉館へ 来年3月末で

全国各地のカレー専門店を集めたテーマパーク「横濱カレーミュージアム」(横浜市中区)は
19日、来年3月31日に閉館すると発表した。

同ミュージアムは「カレー文化を広く一般に紹介し、地元を活性化させるという当初の目的を達成した」としており、
2001年1月の開館から約6年で幕を閉じる。

高級食材を使った「1万円カレー」や、明治時代のカレーを復元するなど、
ユニークな企画で人気を集め、先月末までに約870万人が入場した。


646:カレーなる名無しさん
06/12/19 15:39:31
日経トレンディでゴーゴーカレーを1位に推薦した
井上岳久の味覚障害ぶりから容易に推測出来たこと。

647:カレーなる名無しさん
06/12/19 16:21:16
所詮ラー博のパクリだったしな。

648:カレーなる名無しさん
06/12/19 17:05:13
一度しか行かなかったがラー博に比べれば規模も小さいし
なによりパチンコ屋の中にあるからわかりづらくて・・・
専用の建物があるんだとばかり思ってた。
エレベーターは狭いし店員の演出は寒い。二度行くほどのことはないな、と思った。

649:カレーなる名無しさん
06/12/19 18:10:08
6周年記念企画第一弾を実施して第二弾の発表を待たずに閉館のお知らせって
明らかに不自然だよな

650:カレーなる名無しさん
06/12/19 18:22:55
閉館までにもう一回は行こうかな

651:カレーなる名無しさん
06/12/19 19:44:59
来年に第二弾をやって終わるんだよ。
俺は関内の近くに通ってるので、もう一度パク森を食っておく。

652:カレーなる名無しさん
06/12/19 20:08:43
横濱カレーミュージアム
URLリンク(find.2ch.net)
URLリンク(page2.xrea.jp)

【地域】 横浜カレーミュージアム、来年3月閉館
スレリンク(newsplus板)l50

さよならカレーミュージアム 07年3月閉館
スレリンク(news板)l50

【テーマパーク】横浜の「カレーミュージアム」、来年3月閉館へ 先月末までに870万人が入場[12/19]
スレリンク(bizplus板)l50

653:カレーなる名無しさん
06/12/19 20:11:50
焼きカレーの店がお気に入りだったのに残念
本店が福岡だから遠いなぁ・・・

久しぶりに行ってみようかな

654:カレーなる名無しさん
06/12/19 20:15:47
焼きカレーの肉ってうまかった?
お試しには肉が入ってないんで未経験。

655:カレーなる名無しさん
06/12/19 20:53:31
>653
伊勢佐木のはなまる後釜に納まった「フクラ家」と言う定食チェーン店
で焼きカレーは食える。
まんまあれと同じスタイルで、しかも550円。
味は若干落ちるかもしれないが、値段が違うのだからそりゃ仕方ない。
つか、正直これで十分じゃんって思ったw

656:カレーなる名無しさん
06/12/19 21:10:36
やっぱりつぶれたかぁ。俺が働いてたころから客の入り悪かったしなあ

657:カレーなる名無しさん
06/12/19 21:37:10
ハヌマーン卒業が決定打かな
飲茶楼あたりからおかしくなって、
湘南カレーの2店舗のクオリティの低さにおどろいたもんな
焼き.うどん.沖縄を食べておこう

658:カレーなる名無しさん
06/12/19 21:39:40
約百人近くいた従業員はどうなるんだ

659:カレーなる名無しさん
06/12/19 21:43:04
そんなにいるんか! そんなことだから潰れるんじゃ!

660:カレーなる名無しさん
06/12/19 21:48:21
1st-Stageのままで時々店入れ替えなら、(パチ屋の客寄せながらも)もう数年続けられただろうな・・・
2st-stageになってから分煙⇔喫煙フリーでブレるわ、居酒屋モドキになるわ、
Kadokawa-Walkerとのタイアップ企画でDQN馬鹿者増えるわで、本当のカレー好きにソッポ向かれ・・・
物好きのオイラでさえ、6月の蛙カレー最期に (´‐`)/~~~

661:カレーなる名無しさん
06/12/19 22:16:20
全体的に高すぎる。
オープン時はお試しが600円以下だったらしいけど
今じゃ700~1000円だぞ。パク森だけちょい安めだったか。

662:カレーなる名無しさん
06/12/19 22:18:46
確かに高いよなー。
庶民の食べ物なのにそんな値段つけてどうするんだ?といつも思ってた。
値段の割にたいして美味くなかったしな
パク森もハヌマーンの値段以下の味だったよ。

663:カレーなる名無しさん
06/12/19 22:31:07
焼きカレーの店だって福岡の本店では770円なのに、横浜じゃ1100円だもんな
カレーうどんも並サイズで900円は高すぎ

664:カレーなる名無しさん
06/12/19 22:37:08
>>660
>>2st

665:カレーなる名無しさん
06/12/19 22:47:48
>664
age足取り、斜陰乙!

666:カレーなる名無しさん
06/12/19 23:05:36
潰れる前にもう1度行くか

667:カレーなる名無しさん
06/12/20 02:55:28
もっちー、俺だ。元気か

俺はまあまあ元気だ。またいつか会えたらいいのになあ

668:カレーなる名無しさん
06/12/20 12:59:14
気が向いて久しぶりに行ったんだけど、
帰ってきてこのスレ見て、閉館の事知ってビックリしたよ
最後に行けてよかった

669:カレーなる名無しさん
06/12/20 14:24:55
社員乙

670:カレーなる名無しさん
06/12/20 19:22:39
いや、最後にいっとこうかって奴は多いぞ。


671:カレーなる名無しさん
06/12/20 22:57:01
レトルトとか売ってる売店のおねいちゃんが寂しげで、
何も買ってあげなかったのが心残りなので、
もっぺん行って何か買ってかえろっかな。

672:カレーなる名無しさん
06/12/21 08:40:46
君を買いたいとか言っちゃえよ

673:カレーなる名無しさん
06/12/21 19:08:03
辛口のコメントもらってきちゃいなよ

674:カレーなる名無しさん
06/12/21 22:41:37
名残惜しそうなご意見の中申し訳ないが、
俺は、あまり評価してないので、無くなっても文句なし。
カレーマニアと言ってもいろいろいるけど、カレー好きの間では一般的にあまり評価は高くなかったように思う。
むしろ評判や宣伝に騙されたとかいう声が多かったのでは?
俺はラーメンマニアではないが、ラ博と比べても、なんかマニア性の低い、つまらない施設だったように思う。
トプカなんか、本店と全然違う(旨くない)と思ったし、デリーは作りおきじゃないかと思った。
マジスパは例外的になかなかだったけど。
とにかく「一般向け」で、マニア度の低いカレーを食わせるところ。
一万円カレーとか、見掛け倒しのパフォーマンスばっかりで、本質的なカレーや香辛料料理の紹介が少ない。
俺が館長なら、カレーミュージアムと言うからには、もっと海外の香辛料理やカレーを招聘しただろうし、いろんな香辛料の健康効果なんかも詳しく調べて紹介しただろう。
カレー文化は世界中に広がってて奥が深いんだから。
もっと視野を広くもってほしかった。

675:カレーなる名無しさん
06/12/21 23:14:58
ラー博より雰囲気は好きだったかな。ラー博はなんか閉塞感があるしやたら混んでて疲れる

676:カレーなる名無しさん
06/12/21 23:59:40
単純に遠隔地のカレーが近くで食べられるってだけでありがたかったけどね
高邁な理念など別にどうでもいい

677:カレーなる名無しさん
06/12/22 00:09:01
いくなら平日の夜がおすすめ。ガラガラだから

678:カレーなる名無しさん
06/12/22 00:30:32
欧風のまろやかカレーばっかりでつまならいんだよ
スパイスの効いたインド系の店がないからどうしても飽きる

エチオピアとか入ってた頃はよかったけど
ハヌマーンがいなくなってインドの灯が消えてしまった

>>677
平日なら昼もガラガラだぜw

679:カレーなる名無しさん
06/12/22 11:13:32
> 一万円カレーとか、見掛け倒しのパフォーマンスばっかりで

横濱カレーミュージアムのプロデューサーである井上岳久が
日経トレンディという雑誌の企画でカレーチェーンのランキングを審査したときに
ゴーゴーカレーという店を3つの審査でトップの三冠王に仕立て上げたんだが
このゴーゴーカレーという店も
千円のメジャーカレーとか見かけ倒しの宣伝パフォーマンスばかりで
店の運営はガタガタ、味の方はさっぱりという酷い有様。

680:カレーなる名無しさん
06/12/22 22:15:53
俺、いつも夕方の16~18時ぐらいに通ってたんだけど、
ほとんど店舗ので客ひとりだったぞ……。
混んでるのなんて見たことない。

681:カレーなる名無しさん
06/12/22 23:06:11
3年前からかわってねーな(笑)

682:カレーなる名無しさん
06/12/22 23:26:10
○山Hey太とかまだ生きてるの?

683:カレーなる名無しさん
06/12/23 02:54:23
○木は?

684:カレーなる名無しさん
06/12/24 09:38:40
m9(^Д^)プギャ――――ッ!!

685:カレーなる名無しさん
06/12/24 11:17:41
今年で閉店?

686:カレーなる名無しさん
06/12/24 12:43:20
>>685
>>645読め

687:カレーなる名無しさん
06/12/25 23:14:29
で、プレス発表後、客の入りはどうよ?
今日、氷川丸とマリンタワーの最終日だったので、久々足を伸ばそうと思ったけど、
寒さに耐え切れず、中華街で五月そば食って帰りますた。

688:カレーなる名無しさん
06/12/26 21:36:30
このスレの伸びなさが全てを物語っている

689:カレーなる名無しさん
06/12/26 22:51:53
多分2月以降はそこそこ入るでしょ。
駆け込み需要で。

690:カレーなる名無しさん
06/12/27 03:40:24
こないだの日曜に行ってみたが結構行列してた

…イブのせいでカップルばかりで死にたくなった方がつらかったが

691:カレーなる名無しさん
06/12/27 05:14:54
いまでも募集してる?
URLリンク(www.currymuseum.com)

692:カレーなる名無しさん
06/12/29 11:56:31
最後だから行こうと思ってるんだけど、
そういうヤシが集まって混んでるのかな・・・

693:カレーなる名無しさん
06/12/30 22:54:29
ファイナル企画を検討中・・・って、どうせKADOKAWA-Walkerタイアップのしょーもない企画なんだろうな。
どうせやるなら、1stステージの状態に戻すとか(w

694:カレーなる名無しさん
06/12/31 10:04:57
正月はやってるの?

695:カレーなる名無しさん
06/12/31 20:25:45
休みだお

696:カレーなる名無しさん
06/12/31 21:30:12
最期なんだから年越しイヴェントでもやればヨカタのに (`・ω・´)

697:カレーなる名無しさん
06/12/31 21:40:54
店じまいだっけ?

698: 【大吉】 【231円】
07/01/01 00:40:52
test

699:カレーなる名無しさん
07/01/01 01:46:03
年末年始にカレーなんか食いたくねー

700:カレーなる名無しさん
07/01/01 01:48:50
新年だからこそ自作すれば?

701: 【豚】 【64円】
07/01/01 09:19:07
↑「おせちもいいけどカレーもな」のアレがあるぢゃん!

702:カレーなる名無しさん
07/01/01 20:04:54
ミュージアムなんでなくなるの??

703:カレーなる名無しさん
07/01/01 23:43:05
>>702

簡単な理由

⇒客が入らないから
 「ラーメン博物館」のほうが
 まだ客きそうだた

704:カレーなる名無しさん
07/01/02 00:57:05
次は何になるの?ラーメン?

705:カレーなる名無しさん
07/01/02 01:01:59
パチ屋の道楽だろ。

706:カレーなる名無しさん
07/01/02 11:57:14
トイレで記念オナニーだな。

707:カレーなる名無しさん
07/01/03 09:58:48
>>706


           ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           ( ´Д` ) < 通報しますた!
          /,  /   \_______
         (ぃ9  |
          /    /、
         /   ∧_二つ
         /   /
        /    \       ((( )))  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /  /~\ \     ( ´Д`) < しますた!
       /  /   >  )     (ぃ9  )  \_______
     / ノ    / /    /    ∧つ
    / /   .  / ./     /    \     (゚д゚) シマスタ!!
    / ./     ( ヽ、     / /⌒> )     ゚(  )-
   (  _)      \__つ  (_)  \_つ     / >  (・∀・)スタ


708:カレーなる名無しさん
07/01/03 22:05:07
横浜在住カレー好きの俺は一度も行ったことがない。なぜなら行った人の評判が悪い。
それは美味しくないのと、値段が高いこと。俺が自分で作った(市販のルー使用+ちょい工夫あり)
カレーの方が絶対美味いからだ。


709:カレーなる名無しさん
07/01/03 22:15:31
>>708

それで?

710:カレーなる名無しさん
07/01/05 08:54:26
カレミューもうちょっとで閉館だし最後と思って行ってきました。
フードコートで船場のたこ焼きカレー、インド白カレー、スープカレー
カレーうどんをそれぞれハーフで食べました。
その中では、船場のカレーが一番うまかったかな。
最後にパク森行ったんだけど、あの甘辛いのは、漏れ的には
ちょっとダメだった・・・。かなり食べた後で満腹に近かったからかなぁ・・・。

711:カレーなる名無しさん
07/01/05 22:35:31
>>710
今残っている中では沖縄がなんとか食える程度
あとは大したことないよ
パク森も評判ほど美味しくない(それさえなければまあまあかも)
つまりキミの舌は正しい

712:カレーなる名無しさん
07/01/06 11:15:33
焼きカレーは結構美味かったな。
スープカレーは微妙だった

713:カレーなる名無しさん
07/01/06 17:25:50
スープカレーは、以前あった松屋のスープカレーと
大差ない感じがした・・・

714:カレーなる名無しさん
07/01/06 21:05:15
松屋のスープカレー復活しないかな

715:カレーなる名無しさん
07/01/06 21:32:59
関内近辺でおいしいカレー屋さんはありませんか?

716:カレーなる名無しさん
07/01/06 22:33:18
松屋のカレーで良いのでわないか?

717:トラックバック ★
07/01/07 02:34:51
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] 【出版】ぴあ:「カレー版グルメ本」発行、ネットの口コミ情報を編集…首都圏版と関西版 [07/01/05]
[発ブログ] ビジネスニュース+@2ch掲示板
スレリンク(bizplus板)l50
[=要約=]
 ぴあは11日、ヤフーと協力してインターネット上の口コミ情報を集めて編集した
グルメ本「日本一美味いカレーを探せ!」の首都圏版と関西版(各780円)を発行する。
昨夏から両社サイトで集めた全国の店舗情報などを編集した。ぴあにとって口コミ
情報を編集して書籍を発行する手法は初の試みとなる。

 ぴあは情報の信頼性を確認する裏付け取材をして店舗を選んだ。人気店の情報を
首都圏版では150カ所、関西版では120カ所掲載。特典クーポン券も付ける。このほか
人気のレシピや簡単な調理方法などカレーにまつわる口コミ情報を厳選して掲載した。

[2007年1月5日/日経産業新聞]


▽News Source IT+PLUS 2007年01月05日07時00分
URLリンク(it.nikkei.co.jp)
▽ぴあ 株価 [適時開示速報]
URLリンク(www.pia.co.jp)
URLリンク(company.nikkei.co.jp)
URLリンク(smartchart.nikkei.co.jp)




718:カレーなる名無しさん
07/01/07 10:55:55
ファイナル企画キタ―――(゚∀゚)―――ッ!!!

719:カレーなる名無しさん
07/01/08 22:08:15
超盛り上がってねー(笑)

720:カレーなる名無しさん
07/01/11 08:35:54
最後だから行っておきたいけど、土曜あたりは混むのかな?

721:カレーなる名無しさん
07/01/11 20:56:18
2年前に食したが過度な期待は禁物。
記念として行くのが吉だよ!

722:カレーなる名無しさん
07/01/11 23:27:31
ハーフで700円とかって高くない?
ラー博みたいに入場料取らないのはいいけど

723:カレーなる名無しさん
07/01/11 23:32:49
企画って平日しかやらないんだね・・

724:カレーなる名無しさん
07/01/12 23:18:10
お土産にしろ、全体的に高いよね~。
でも他をまわらずに一箇所でいろいろ食えるからまあいいや。

725:カレーなる名無しさん
07/01/13 22:55:52
自作が一番
って事だよな

726:カレーなる名無しさん
07/01/13 23:07:50
>725
自作であそこまで品数用意できるか?

727:トラックバック ★
07/01/13 23:08:24
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] カレーでみんな健康に!? 不思議なウコンパワー
[発ブログ] 痛いニュース+@2ch掲示板
スレリンク(dqnplus板)l50
[=要約=]
カレーでみんな健康に!? 不思議なウコンパワー

専門誌「関節炎とリウマチ」に、カレーに含まれるウコンの効能に関する研究結果が発表された。
カンザス大の研究者ジャネット・ファンクさんらが、関節炎を起こすよう育てたマウスにウコンを
注射したところ、症状がまったくでなかった。

ミルウォーキー郊外に住むダーシー・ジェーンさん(55)は、野菜たっぷりカレーが中心の
インド料理教室に通い、週1、2回、インド料理を食すようにしたところ、悩みだった関節の炎症、
はれがなくなった。ジェーンさんは夜中に空腹感を覚えなくなり、90キロに近かった体重の
23キロの減量に成功したという。

カレーのスパイスの1つであるウコンにはこのほか、さまざまな効用があると指摘されており、
その1つにアルツハイマー病の予防がある。カリフォルニア大ロサンゼルス校の研究者
グレゴリー・コールさんは「インド人のアルツハイマー病リスクは米国人の4分の1」と指摘する。

また、テキサス大アンダーソンがんセンターのバラット・アガーワルさんの動物実験では、
ウコンの色素のクルクミンが乳がんの転移を防いだ。疫学調査では、ウコンが前立腺(せん)や
大腸がんの予防にも効果があることが示されている。

コールさんら専門家によると、ウコンがどのように体に働きかけるのかは分からないことが多く、
解明にはなお時間と多額の研究資金が必要。

ソース
URLリンク(www.sankei.co.jp)



728:カレーなる名無しさん
07/01/16 20:01:31
閉店企画なのかジャンボカレー企画やってたぞ。
各店1種ずつで平均4,5kgだと。
値段は4500円で60分以内で食べきれば記念品贈呈。
無料になったりはしない代わりに、グループでの注文も可。
今週の金曜日までやってるらしい。
なんかもう、どうでも良い企画だな、オイw

729:カレーなる名無しさん
07/01/16 22:57:52
大盛りは前からやってた気がする。
王様のブランチか何かでやらなかったっけ?

730:カレーなる名無しさん
07/01/16 23:15:27
鎌倉のキャラウェイ混み過ぎだよね?

731:カレーなる名無しさん
07/01/16 23:48:45
こないだ宇都宮餃子共和国いってきたけど
客の入りではカレーミュージアムといい勝負だな

732:カレーなる名無しさん
07/01/17 05:47:45
4.5キロってめちゃくちゃでかくないか

733:カレーなる名無しさん
07/01/17 19:59:37
つーか旨いのか?

734:カレーなる名無しさん
07/01/17 23:54:50
激盛りの次は激辛か

とことんやる気ねーなwww

735:カレーなる名無しさん
07/01/18 02:02:34
なんだかんだ言ってカレーミュージアム好きだし良く行った。

あんなコストが掛かりそうなゴチャゴチャした内装は辞めて
カレーの値段を下げて、関内駅前なんかテナント料高いし車で来る人は
駐車場が高いから来にくいから、横浜の少し郊外の所で再建してくれ。。・゚・(ノД`)・゚・。

736:カレーなる名無しさん
07/01/18 17:44:09
やっと閉店かw
次こそラーメンにしてください

737:カレーなる名無しさん
07/01/18 21:32:41
>>736
ラーメンは、乱立し過ぎてる上に、横浜にはラー博があるじゃん。
(゚⊿゚)イラネ

738:カレーなる名無しさん
07/01/18 21:43:00
次があるなら、神保町につくるのがいいと思う

739:カレーなる名無しさん
07/01/18 22:16:07
ラーメン・カレーが駄目となれば丼でも良いか・・・

740:カレーなる名無しさん
07/01/18 22:18:03
和食系でお願いします

741:カレーなる名無しさん
07/01/18 23:33:03
カレーミュージアムのすぐ近所に住んでるけど1度も入ったことない。
カレーのくせにたけーよ。横浜駅の地下のカレー屋がいいよ。コロッケカレー
のコロッケがめちゃめちゃサクサクしてるよ。サラダとスープつきで650円
とか。

742:カレーなる名無しさん
07/01/19 01:55:59
中華街が近くなんだからチャーハンミュージアムでも建てれば

743:カレーなる名無しさん
07/01/19 05:39:56
「そば・うどん」とか「パン」なら行く

744:sage
07/01/19 14:56:13
馬鹿ばっかりだな
儲かってないからぢゃないし プ
あの不動産がカレー屋さんのもんじゃないんだよ

745:カレーなる名無しさん
07/01/19 14:57:31
あ、久々だからシパーイ

746:カレーなる名無しさん
07/01/19 18:43:56
>>741
リオ
スレリンク(curry板)

747:カレーなる名無しさん
07/01/19 23:11:11
>>741
「地下カレー」ってなんかいいよな

748:カレーなる名無しさん
07/01/20 00:26:08
>>742
中華街内の中華大世界で十分

749:カレーなる名無しさん
07/01/25 13:23:13
可愛い店員のいる店舗は何処ですか?

750:カレーなる名無しさん
07/01/27 23:05:47
>>749
1stステージ時のトプカ

751:カレーなる名無しさん
07/01/28 12:05:25
あの値段の高さと、量の少なさを見たければ行け
レギュラーでもあれなら、近隣のサラリーマンがお昼に行かないだろう
お昼需要が取り込めないのも痛い
ラー博とは大違いですね

752:カレーなる名無しさん
07/01/28 13:17:19
一杯しか食わないならラー博は高い。
二杯以上食うとなるとミュージアムは高い。

入場料がかからないのはいいけど
一品当たりの価格がえらい高いからね。

753:カレーなる名無しさん
07/01/28 13:23:22
昔、関内にカレーミュージアムってのがあってさー・・・云々、
という将来のネタ話の為に行った。


美味い不味いは好みとかあるから置いといても、
値段高すぎ!ありえねーw

754:カレーなる名無しさん
07/01/28 13:30:51
昔はお試し600円ぐらいだったらしいね。
今じゃ800円とか……無理。

755:カレーなる名無しさん
07/01/28 22:33:09
800円とか1000円はお試し価格とはおもえんだろう。
ましてや量が、寂しくなるくらい少ないんだし

756:カレーなる名無しさん
07/01/28 22:39:06
淋しくなるくらい少ないのは遠くから来て色々食べたい人には嬉しいけど
高いよね

757:カレーなる名無しさん
07/01/28 22:59:28
必然だったわけか
確かに高いわな
うどん行ってくるわ

758:カレーなる名無しさん
07/01/29 00:16:47
毒男で金があるので値段の高さは全然に気にならんかった。
彼女と二人で行ったが、彼女の分までだしてもハーフを二人合わせて
6杯たべたけど、全部あわせてもそこそこのランチ程度の値段ジャン。


759:カレーなる名無しさん
07/01/29 00:29:16
二人で行くといいね。
一人だとたまらん。

760:カレーなる名無しさん
07/01/29 00:47:08
いやあの絶対値が高いってんじゃなくて、
これでこの値段は高いだろ?ってことなんだが

761:カレーなる名無しさん
07/01/29 00:50:31
それは、所詮、食のテーマパークですから。
普通の飲食店と同列の語り方をしても無駄でしょ。
テーマパークとして考えるなら安上がりの方だと思うよ。

762:カレーなる名無しさん
07/01/29 03:01:00
彼氏と逝ったわ
しそ入焼酎が巧かったわ

763:カレーなる名無しさん
07/01/29 06:03:56
変化球なところをw

764:カレーなる名無しさん
07/01/29 14:27:28
とりあえず報告してみるよと。スルーしたい人はスルーで。休日ガチで食いに行ったよ。お試し価格は800円や750円のヤツもあるけど、大概が700円。
歌がインパクト強い。カレ~カレ~カレ~ミュ~♪が「買え~ 買え~ カレ~ミュ~」に聞こえると友達が言ってた)
入場料は無料なのは○だけど、おためしこみでもちょっと高い。ミニカレー中心に食べた方がいいと思う。

☆レストラン系(主に8F。7Fも一部)
トプカ、日光金谷ホテル、湘南カレー紅、パク森、伽倫本舗(焼きカレー)、琉球カレー

★屋台系(主に7F)
kingデリー、木多郎、横浜フレンチ、アジアンランチ(グリーンカレー&ナン)
讃岐右兵衛門(うどん)、船場カリー

行ったとき、並んでたのは、焼きカレーの店くらいかな。他は並んでる気配がなかった。
アジアンランチのカレーに関して言えば、グリーンカレーは辛い。辛さ評が当てにならない。
お客さんの入りはそこそこ。道が通れないって程じゃなかった。ラー博の方が遙かに混んでるし並んでる人もいた
屋台系はカレーうどん食べてる人が多かった。おみやげ屋さんが妙に豊富。
エレベータ降りてきたところ説明を受けるのだが、その人達は湘南カレーとパク森が人気と言ってたけど……
この2ついってない

船場、琉球、焼きカレー、グリーンカレーを食った。この中では、焼きカレーが一番無難かな。個人的には

あと、インド系のカッコしたお姉さんが目の保養になった。1F~6Fゲーセンとパチ屋。関内駅北口から

765:カレーなる名無しさん
07/01/29 18:07:01
ボブ・サップが来た日は大変な混雑だったなぁ
閉館記念にまたボブ・サップ来ないかなぁ

766:カレーなる名無しさん
07/01/29 19:16:58
>>764
Reportご苦労様。
2年前に俺が行った様相と変わってないみたいだな。
閉館だっけ?
既にお腹一杯だわ。
五反田辺りにニューカレーミューズアムを作

767:カレーなる名無しさん
07/01/29 20:03:27
サラリーマン多いから新橋でもいいんじゃないかな。
普通にカレービルとしてやっていけると思うから、値段は控えめで。

768:カレーなる名無しさん
07/01/29 21:04:21
>>764
レポ乙

>インド系のカッコしたお姉さんが目の保養
ウルトラ同意


769:カレーなる名無しさん
07/01/29 21:25:42
昔はもっと色んなコスプレさんがいたらしい

770:カレーなる名無しさん
07/01/30 11:04:43
ブルーのTバックと乳首隠す程度の超ミニブラのコスには食事どころじゃなかったわw

771:カレーなる名無しさん
07/01/30 21:46:49
店を間違えたようです。

772:カレーなる名無しさん
07/01/31 08:33:53
閉店間際に店員にある合言葉を言うと
女体盛りカレーが食べられるという噂だぞ!

773:カレーなる名無しさん
07/01/31 09:44:57
それただのウ○コまみれ

774:カレーなる名無しさん
07/01/31 15:03:55
三月いっぱいで1000になるといいね

775:カレーなる名無しさん
07/01/31 20:05:26
妻夫木位の可愛い系がいれば毎週逝くわよ

776:カレーなる名無しさん
07/02/01 01:08:33
細木数子乙

777:カレーなる名無しさん
07/02/01 02:08:20
777

778:カレーなる名無しさん
07/02/01 23:06:33
Walkerとタイアップしないと盛り上がらないのね。

779:カレーなる名無しさん
07/02/02 17:19:40
今日行ったらレイザーラモンHGの色紙が飾ってあった

780:カレーなる名無しさん
07/02/02 19:42:59
以前お試しで食って美味かったので、ラフテーカレー食ってきた。
うまい!
・・・けどラフテー多すぎw
サービスか?

781:カレーなる名無しさん
07/02/03 12:59:13
土曜日の混雑具合はどうなのかな。
これから夕方にかけて行ったら入れる?

782:カレーなる名無しさん
07/02/03 13:11:33
そんなに混雑する施設じゃないと思うけど……
閉店で駆け込み需要があるから少しは並ぶかも?

783:カレーなる名無しさん
07/02/03 14:32:37
URLリンク(www.passmail.ne.jp)


784:カレーなる名無しさん
07/02/03 22:45:29
>>780
きっと沖縄人だと思われたんだろう

785:カレーなる名無しさん
07/02/07 00:30:49
あのラフテーカレーはダメだよ
凝ったつもりなんだろうけど、ミックスしたフルーツが仇になってリピート客を拒否している。

786:カレーなる名無しさん
07/02/07 00:32:27
ラフテーのお試し食って旨かったけどな。
量が少なすぎることを除けば。

787:カレーなる名無しさん
07/02/07 09:17:13
>>785
いや俺はリピートして>>780の憂き目にあった訳だがw

>>786
100年カレーのお試し食ってみ?
あれ怒らない奴がいたら尊敬するよ

788:カレーなる名無しさん
07/02/07 15:29:43
>>787
お前は俺かwwww
100年カレー特に旨くもないし、肉は固くてマズいしで
本当にホテルで出してるやつと同じものかと思った。

しかも1000円越えだぞ。お試しで。

789:カレーなる名無しさん
07/02/07 22:52:23
>787-788
あれはカレーでわない・・・(-_-;)
6月2日限定(?)の蛙カレーも同様の水みたいなものだったが、
今年から喰えなくなると思ふと・・・(´・ω・`)



790:カレーなる名無しさん
07/02/07 23:58:06
なんで賄いカレーにあんなに金獲るのさww

791:やめられない名無しさん
07/02/08 02:59:53
この前行ったけど、高くてね、食わなかったよ。
安月給のサラリーマンにはつらいわ。
つぶれるのもわかる。

792:カレーなる名無しさん
07/02/08 07:21:40
>>788
あの味と量だと180円が適正だよな

>>791
うん高い
普段食いの昼飯価格の倍はするよな

793:カレーなる名無しさん
07/02/09 03:58:05
カレーデパートって感じで普通の値段でやってたら成功してたと思う。

794:カレーなる名無しさん
07/02/09 12:04:33
レポを読んでると前はもっと安かったらしいよ。
値上げしたんだろうね。

795:カレーなる名無しさん
07/02/09 12:08:09
名前からすると百貨店じゃなくて博物館施設がメインなんだがな
食事ができるのはオマケみたいなものだと思えばいいw

796:カレーなる名無しさん
07/02/09 13:25:14
詭弁だよそれはw

797:カレーなる名無しさん
07/02/09 15:02:59
詭弁以前にどこに博物館施設があったのかと

798:カレーなる名無しさん
07/02/09 15:56:52
>>797
インスタントカレーの開発と普及、各メディアでのCMの歴史
くらいはあっただろ

799:カレーなる名無しさん
07/02/09 19:41:18
通路の脇に置いてあるやつだな。

800:カレーなる名無しさん
07/02/09 19:55:34
それは「施設」か?w

801:カレーなる名無しさん
07/02/09 20:03:45
それがあるからミュージアムと言い張れる
玩具ではなく、あくまで「食品」の流通ルートで売りたい食玩みたいなものだ
たとえ中に入っているのがラムネ一粒でもな

802:カレーなる名無しさん
07/02/09 20:09:14
ラー博も似たようなもんだし

803:カレーなる名無しさん
07/02/09 20:25:53
>>801
なるほど納得w

804:カレーなる名無しさん
07/02/09 23:06:37
1stステージの頃は、まだ「博物館」的要素あった希ガス・・・(´・ω・`)

805:カレーなる名無しさん
07/02/09 23:15:59
体験学習型博物館施設なのだよ
ただ見るだけではなく実際に手に取ったり味わったりできる、昨今人気の展示タイプの博物館だ

806:カレーなる名無しさん
07/02/09 23:17:36
実際、インドではカレーは手で食べるもんだし

手に取って味わう まさにぴったし

807:カレーなる名無しさん
07/02/10 08:49:47
とりあえず、一階と八階の案内人をなくして200円安くしてくれ

808:カレーなる名無しさん
07/02/10 12:30:33
2年前はおためしは全部500円だったぞ?

809:カレーなる名無しさん
07/02/12 10:38:04
パンフレットの土産ランキングのカレーチョコレートてのは行く度に無いんだが何時売ってんの?

810:カレーなる名無しさん
07/02/12 11:16:27
二週間前、平日昼の二時くらいに言ったらいっぱいチョコ売ってたよ
買わなかったけど

811:カレーなる名無しさん
07/02/12 22:04:51
今日モールへ買い物行ったんだけど、閉館間近の三連休だと
いうのに並んでねえしw

>>807
今はパチ屋の警備員がチラシ配ってるよ。

812:カレーなる名無しさん
07/02/12 22:41:50
土曜の昼間すごい混んでたぞ。
いちばん空いてたのが湘南の20分、混んでたのは焼きカレー50分だった。
自分が行ったときはいつも焼きカレーがいちばん混んでる気がする。

パク森のまかない食いたかったなあ・・・

813:カレーなる名無しさん
07/02/12 23:05:03
焼きカレーは美味かった
船場カレーも普通に美味かった
カレーうどん普通
スープカレー微妙

行ったのは11月中旬

814:カレーなる名無しさん
07/02/13 22:37:34
>>813
船場が普通か?・・・好みの問題かも知れんが。

815:カレーなる名無しさん
07/02/13 22:41:31
濃いね。
食べがいはあった。

816:カレーなる名無しさん
07/02/14 04:26:59
お試しでも全部無理やった

817:カレーなる名無しさん
07/02/14 04:31:03
そうか?
パク森とかフランスカレーシリーズは旨かったぞ

818:カレーなる名無しさん
07/02/14 10:36:42
>>817は誰に対するレスなのだろう?

819:カレーなる名無しさん
07/02/14 18:22:37
>>817(バカ)は、単にスレの流れが読めなかっただけ。

820:カレーなる名無しさん
07/02/14 18:23:47
味か量かの違いじゃね?

821:カレーなる名無しさん
07/02/14 20:39:42
>>820は誰に対するレスなのだろう?

822:カレーなる名無しさん
07/02/14 20:42:19
飽きた

823:カレーなる名無しさん
07/02/15 00:04:06
じゃあ行くなよ

824:カレーなる名無しさん
07/02/15 05:14:37
あああ石丸電気横の24時間スーパーの白髪ジジイ店員ムカツク!

825:カレーなる名無しさん
07/02/15 08:19:52
キスしちゃえよ

826:カレーなる名無しさん
07/02/17 02:11:47
ディーーーーーープ!

827:カレーなる名無しさん
07/02/17 02:20:03
いんぱくと。

828:カレーなる名無しさん
07/02/17 05:03:35
竜雷太のウィスパーカード

829:カレーなる名無しさん
07/02/17 09:39:05
カレーミュージアムって閉店しちゃうんですね。淋しいな

830:カレーなる名無しさん
07/02/17 12:32:27
昔はエチオピアとかメーヤウとか、一時期マジ・スパなんかも入ってたんだよな・・・遠い昔のハナシ。

831:カレーなる名無しさん
07/02/17 21:17:30
その頃はレベル高かったらしいね。

832:カレーなる名無しさん
07/02/18 04:09:38
>>788
100年カレー、カレーミュージアムではそんなに酷いのか?ホテルで食った事あるけど量は普通でそんなに不味いって覚えはないよ、肉は柔らかくて欧風で濃いめの味だった様な…
値段は覚えてないけどスゲー高くもなかった気が、確かレトルトも売ってたと思うからレトルト試せば?現場の監修が悪いんだろう。

833:カレーなる名無しさん
07/02/18 05:59:16
カレーミュージアムの異常とも言える出店料を計算に入れると、通常の半分の量でも倍の値段設定にでもしないと各店舗赤字必至。

834:カレーなる名無しさん
07/02/18 08:17:07
>>832
いいからカレミュのお試し100年食って来い
話はそれからだ

835:カレーなる名無しさん
07/02/18 11:14:16
>>834
あれは一種の「罰ゲーム」だな。

836:カレーなる名無しさん
07/02/19 06:23:49
>>834
いっ…嫌だ!何で高い金払って劣化した物を食べなければならないんだよw
日光の思い出を汚さないでくれ、ってかそんなに酷いんなら本店に傷がつくと思わないのかな?
カレーミュージアムの客はホテルには来ない層と割り切っているのか?
多分ここよりデパートの物産に出店したの食った方がマシだと思う、やるか分からないが値段もここよりは安いだろ。

837:カレーなる名無しさん
07/02/19 21:25:32
多分1800円ぐらいでレギュラーが食えるはず。

838:カレーなる名無しさん
07/02/21 23:21:15
もう最期だからと思ってボッタクリ(ry

839:カレーなる名無しさん
07/02/22 11:36:25
せやから関東もんは商売がヘタやっちゅうねん。

840:カレーなる名無しさん
07/02/23 11:03:28
行きたいけど、
ラスト1ヶ月で混んでそうだなーと思うと、
二の足を踏んでる今日この頃。
んな事言ってると結局行けないわけだがw

841:カレーなる名無しさん
07/02/24 14:50:57
お土産店で買ってきたレトルトカレー食ってみたんだけど
1位の究極のカレーがスパイスでのみ辛くて味薄いんだけど・・・俺の舌が普通と違うのかな?
黒カレーは割と美味しかった。あとは五十六カレーに挑戦かな

842:カレーなる名無しさん
07/02/25 02:59:09
悪いことは言わん…
ミュージアムでカレーを食わずに
同価格帯の1000円オーバーのレトルトカレーを買って
家に買えって食え。
嘘だと思って店で食うと、想像以上にガッカリして帰る事になる。
それと、パクモリのカレーは俺には理解できない。
それ以外は論外。

843:カレーなる名無しさん
07/02/25 08:31:36
>>843
桜木町のスパイシーで食べるという手もあるな

844:カレーなる名無しさん
07/02/25 09:57:08
俺はパク森が一番好き

845:カレーなる名無しさん
07/02/25 12:34:26
パク森は首都圏に支店があるからミュージアムじゃなくてもOK。

ドライカレーの部分が俺は大好き。

846:カレーなる名無しさん
07/02/26 01:26:42
>>843
ココイチになってるよ……てゆっか、だれにレスしてるんだ。

847:カレーなる名無しさん
07/02/26 09:19:37
ところで、彼ミューの跡地って何が入るかもう決まってるの?

848:カレーなる名無しさん
07/02/26 21:12:18
跡地って・・
単にゲーセンが拡張するだけだし

849:カレーなる名無しさん
07/02/28 00:31:47
最近混んでるみたいよ。中入るのに20分待ちだと。
URLリンク(userdisk.webry.biglobe.ne.jp)

850:さくらたん ◆VCSAKURAe.
07/02/28 02:34:46
閉店するっていうから行こうと思ったのに意外と混んでたからやめた
結局二郎に行った

851:カレーなる名無しさん
07/02/28 02:43:15
せめてバーグに行け

852:カレーなる名無しさん
07/02/28 15:21:24
関内のいまむらに行け。

853:カレーなる名無しさん
07/03/03 00:03:44
最期だからといって、期間限定めぬぅ、ボリ過ぎ!(`ε´)

854:カレーなる名無しさん
07/03/03 01:55:04
そうか?
いつもの値段だと思うが。

855:カレーなる名無しさん
07/03/04 11:04:00
ボッタクリというよりは、やらず(ry

856:カレーなる名無しさん
07/03/04 13:12:20
後家?

857:カレーなる名無しさん
07/03/04 23:43:30
つまらんトッピングでボる「ファイナルカレー」なんかやめて、蛙カレー出せばいいのに。

858:カレーなる名無しさん
07/03/05 01:10:15
>>858
ファイナルカレーⅡ~ⅩⅡまで発売されそうだなw

859:カレーなる名無しさん
07/03/06 02:16:04
ファイナル弁当!

860:カレーなる名無しさん
07/03/08 16:50:47
あと一ヶ月切ってるのにこの過疎っぷりwww

861:カレーなる名無しさん
07/03/10 07:54:38
俺たちの心の中ではもう何年も前から閉店してるから・・・

862:カレーなる名無しさん
07/03/10 09:01:18
しょうがないな、明日行ってやるかな。

863:カレーなる名無しさん
07/03/10 13:56:57
なぜ今日行かない?

864:カレーなる名無しさん
07/03/10 14:23:19
いや、明日たまたま横浜方面で開催のマラソン大会に出るもんだから
そのついでにと思って....

865:カレーなる名無しさん
07/03/10 14:38:09
>>861
誰がうまいk(ry

866:カレーなる名無しさん
07/03/10 14:43:03
俺も来月行ってみよう!

867:カレーなる名無しさん
07/03/10 21:14:32
俺明日行くんだけど、焼きカレーって美味いの?
何か沖縄とかは結構敬遠しそうなんだけど。
このスレでも結構意見割れてるし。

868:カレーなる名無しさん
07/03/10 22:39:40
今月一杯なの?

869:カレーなる名無しさん
07/03/10 23:04:31
>868
m9(^Д^)プギャ――――ッ!!

870:カレーなる名無しさん
07/03/11 01:08:40
焼きカレーと沖縄カレーは両方とも旨いよ。
あの中ではかなりお勧めできる。

871:カレーなる名無しさん
07/03/11 01:17:52
沖縄カレーはダメだろうよ
変なもの混ぜすぎ

872:カレーなる名無しさん
07/03/11 02:13:18
チーズが好きなら焼きカレーはアリだと思う
あと猫舌の人は最初の一口に注意

873:カレーなる名無しさん
07/03/11 13:39:05
俺も>>870に同意だが、沖縄は確かに変化球だな。
あと>>872にも同意

焼きカレーはノーマルサイズを勧めるが
沖縄はミニサイズを勧める




あとネタで100年カレーのミニサイズ食っとけ

874:カレーなる名無しさん
07/03/11 16:02:43
100年はやめとけwwww
ネタにしても悲惨すぎるww

875:カレーなる名無しさん
07/03/11 17:19:30
>>871
貴様面白すぎ
発熱収まったわ

876:カレーなる名無しさん
07/03/12 12:32:29
変なものってw
複雑なスパイスで俺は好きなんだがなあ。

877:カレーなる名無しさん
07/03/12 13:19:01
>>876
捕らえ方、表現の仕方は人それぞれだからね。
沖縄は20代のお子様テーストにはわからない味だと思う。

878:カレーなる名無しさん
07/03/12 14:18:06
日本のカレーっぽくないかもな。
どっちかというとインドカレーのスパイス使いに近い。

879:カレーなる名無しさん
07/03/12 17:42:40
沖縄の変なものって、スパイスじゃないだろ。
フルーツ系の変なものだと思う。

880:カレーなる名無しさん
07/03/12 18:57:36
( ゚д゚)ポカーン

881:カレーなる名無しさん
07/03/13 01:11:31
あの沖縄のカレーがインドに近い?

ごめん、味音痴だったんだね。

882:カレーなる名無しさん
07/03/13 08:41:32
( ゚д゚)ポカーン

883:カレーなる名無しさん
07/03/13 22:04:03
( ゚д゚)パカーン

884:カレーなる名無しさん
07/03/14 00:50:23
( ゚д゚)ドカーン


885:カレーなる名無しさん
07/03/14 22:41:31
カエルカレーよりもネズミカレーだろ? 最終日のサプライズは!

886:カレーなる名無しさん
07/03/15 12:56:20
お前ら閉館までに一円でも多く貢いでやれよ。

俺は近寄りもしないがな。

887:カレーなる名無しさん
07/03/15 20:50:44
閉館記念に、トイレでケツからカレーを出して、便器の外にぶちまけてきたよ。

888:カレーなる名無しさん
07/03/15 20:57:12
ふーん。

889:カレーなる名無しさん
07/03/15 21:28:25
>>888
それはおまえフンとかけているのか?

890:カレーなる名無しさん
07/03/15 22:58:39
誰も糞の話なんかしてないのにね

891:カレーなる名無しさん
07/03/16 00:01:46
まぁアレだ、このスレが数年かかってまだ1スレ目って時点で人気ないよな

892:カレーなる名無しさん
07/03/16 11:55:52
>>891
おさーるとおりで(´ω`)

893:カレーなる名無しさん
07/03/16 12:00:03
いやまったくそのとおりで(´ω`)

894:カレーなる名無しさん
07/03/16 12:06:08
下がパチンコ屋だけど何か関係あるの?

895:カレーなる名無しさん
07/03/16 12:21:38
ない。

896:カレーなる名無しさん
07/03/16 13:41:45
>>894
OPEN当初の公式ページのドメイン、覚えてる?(^皿^)

897:カレーなる名無しさん
07/03/16 21:35:45
カレー半額キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!

898:カレーなる名無しさん
07/03/16 22:05:02
どこ?

899:カレーなる名無しさん
07/03/16 22:06:05
>>897
公式ページのイベント情報に出てた

900:カレーなる名無しさん
07/03/17 00:11:32
28~30日のみ、店の代表的な一品が半額みたいだな。
お試しじゃなくてレギュラーだ。

その日は各店一種類のみの提供になるらしいから注意。

901:カレーなる名無しさん
07/03/17 17:47:18
今月中に埋めてやれよ!

902:カレーなる名無しさん
07/03/17 23:01:15
今頃半額にするなら、ここ数年・・・ヽ(;`Д´)ノ

903:カレーなる名無しさん
07/03/18 10:08:09
>>902
いやもうほんとに

904:カレーなる名無しさん
07/03/18 18:36:04
もう来週の日曜しか行ける日ないなぁ
雨降ったら行かないけど

905:カレーなる名無しさん
07/03/18 22:14:42
もう「名誉館長」とは縁切れてるんだっけ?

906:カレーなる名無しさん
07/03/19 08:13:23
名誉ではないしな

907:カレーなる名無しさん
07/03/19 15:28:25
レスが900こえたか。
このスレもカレミューと時期を同じくして消滅だな・・・

908:カレーなる名無しさん
07/03/19 23:26:10
終了後、暴露本とか出るのかな?

909:カレーなる名無しさん
07/03/19 23:40:09
売れないので出ない。

910:カレーなる名無しさん
07/03/20 00:49:00
乱れた下半身事情?

911:カレーなる名無しさん
07/03/20 03:04:14
鼠入り?

912:カレーなる名無しさん
07/03/20 21:35:47
24日~30日の店頭イベントが気になる。

913:カレーなる名無しさん
07/03/20 21:37:31
みんなで打ち上げとか

914:カレーなる名無しさん
07/03/21 08:38:26
自演が増えたのでage

915:カレーなる名無しさん
07/03/21 22:13:01
4月から店長、店員はどうなるの?

916:カレーなる名無しさん
07/03/21 22:13:22
クビ

917:カレーなる名無しさん
07/03/21 22:22:50
食い納めに行こうかと思ってサイトを覗いてみたけどあんまり魅力ないなあ
ひいきの店は本店に行くからいいや。関内乙

918:カレーなる名無しさん
07/03/22 01:27:56
有名店のほとんどがいなくなったのが閉店の理由だろう。
コンセプト、場所に問題はない。ここよりもっと立地の悪いラーメン博物
館は入場料取っているにもかかわらずここより客が多い。

919:カレーなる名無しさん
07/03/22 14:20:01
場所は問題有りじゃないか?

920:カレーなる名無しさん
07/03/22 14:31:07
反対側だったら良かったのにね。

921:カレーなる名無しさん
07/03/22 22:32:05
閉館イベントで2つのサイコロの出た目の数のレトルトカレーをプレゼント。
在庫処分だけど、好きな種類を選べるなら物によっては、かなりお徳かも?

922:カレーなる名無しさん
07/03/22 22:37:03
プレゼントじゃなくて1000円で購入だぞ。

923:カレーなる名無しさん
07/03/24 17:18:40
31日は糞コミだろうなぁ

924:カレーなる名無しさん
07/03/24 23:08:58
最後だって言うんで、この前平日に行ってみた
焼きカレーだけ少し並んでた
あとは平和な限りでいろいろのんびり喰えた

昔行った時も思ったけど、こういうところじゃ
なかなか突っ張ったカレーは出せないと思う
辛すぎると食べられない客が続出するだろうし
ある意味毒気を抜いたものを出すしかないんじゃないか


要するに一種の『イベント』なわけだし
いろんな有名カレー屋が一箇所に集まってるっていう
『カレーディズニーランド』みたいなもんだと思えば腹も立たん
むしろよく長くやったと思う


俺の中では土産物屋が一番役立った
カレーチョコレートとかカレークッキーとかカレー風呂とか
そういうものが一度に手に入るのは結構貴重な場所だったと思う
その意味でなくなるのが少し惜しい

925:カレーなる名無しさん
07/03/25 00:27:23
3日間半額のあとに最終日は150円かよ
もうヤケクソだな・・・ かなり混むと思うけど

926:カレーなる名無しさん
07/03/25 02:03:58
NGワード



近くにあるキッチンの方がおいしい。

927:カレーなる名無しさん
07/03/25 02:29:41
スレリンク(news板)l50

928:カレーなる名無しさん
07/03/25 13:19:36
フレンチカレーシュンのカレーって
かなりうまい

929:カレーなる名無しさん
07/03/25 21:22:30
船場カレーを食いに行った。量少なすぎだろw

しかし、ここのレトルトカレー売り場だけは残して欲しいよな。

930:カレーなる名無しさん
07/03/25 23:07:02
近所に住んでて、ときどき気が向いたら飯を食いに行く
そんな風に使えたらもう少し行っていたかも

そもそも『カレー専門』の店舗群というのも冒険だったと思う
ラーメンと違ってカレーは家で多く食べるから店舗本も少ない
ああいう専門店舗群が成立するかどうかそもそも怪しかった
期間限定?で止めるのはいい判断だと思う


931:カレーなる名無しさん
07/03/26 07:48:08
あの変なインドコスプレのせいで敷居が高く感じたな

932:カレーなる名無しさん
07/03/27 01:29:45
で、混んでるの?

933:カレーなる名無しさん
07/03/27 08:02:48
混んどるは飛んでいく

934:カレーなる名無しさん
07/03/28 00:29:18
最終日は16時で『終了』

935:カレーなる名無しさん
07/03/28 20:38:45
中途半端な時間帯に食いに行ったら、やはりいつもより混んでた。
夜7時頃には、久々に一階エレベーター待ちの行列が出来てた。
あーなっちゃうと、エスカレーターと階段使った方が早いんだよな。

936:カレーなる名無しさん
07/03/28 20:40:12
いつもは何時までやっているの?

937:カレーなる名無しさん
07/03/28 20:48:07
閉館するからって初めてカレーミュージアムいった。
半額だからウマーと思ったけど量も半額なわけですか?
それともあれでレギュラーサイズ!?そうだったらぼったくり。
味もまあうまいかなと思ったけど悪い意味でお店の味。
その辺のチェーン店じゃないカレー屋いけば食える味。
ってか俺の手製カレーの方がうまいよ。

938:カレーなる名無しさん
07/03/28 20:53:32
>チェーン店じゃないカレー屋
だからそういう店の集合体だよ


うまいとかまずいとかそういう評価はしたいようにするといいと思う
ただ、どううまいのか、どうまずいのかを他人に理解できるように説明できる人は少ない

939:カレーなる名無しさん
07/03/28 21:32:52
平日は何時くらいから込み始めますか?

940:カレーなる名無しさん
07/03/28 22:33:37
昼飯時だろうが、最終日が近いから予測不能。

941:カレーなる名無しさん
07/03/28 22:39:18
>>937
お前が食った店どこ?
俺はカレミュの店は一通り食ったけど
フレンチカレーが旨かった

絶対素人の手作りカレーよりは旨い

942:カレーなる名無しさん
07/03/28 22:41:24
釣りだから相手すんなW

943:カレーなる名無しさん
07/03/28 23:14:37
よく店舗系のカレースレに「俺の作ったカレーが最高」とか言っちゃう人がいるけど
その最高のカレーはどこへ行けば食えるのかね?

944:カレーなる名無しさん
07/03/28 23:43:49
カレー屋がラーメン屋ほど当たらないのは
家で作るカレーがその人にとって一番だからだと岸先生が言ってた

945:カレーなる名無しさん
07/03/29 00:02:09
マスコミが煽ったラーメンブームとちがって
カレーはマスコミがくっついてこなかったね。

946:カレーなる名無しさん
07/03/29 00:05:57
今日半額イベント逝って来たけど焼きカレーだけ並んでいたが後は、平和。
でも、普段よりも混んでいたので最終日は、大変かもね。
半額にしてようやく解ったのは、この値段が適正価格だったという事。
C&Pがあっていなかったのが不人気と閉館の理由かもね。

947:カレーなる名無しさん
07/03/29 00:11:57
>>944
いろんな店に行けば当たりは必ずあるよ

すでに舌の肥えてしまった俺にとっては
家のカレーは全然一番ではない

家のカレーが一番といってる人がいるのを見ると
あー本当に旨いカレー食ったことないんだな
とかわいそうに思う

948:カレーなる名無しさん
07/03/29 00:13:45
>>946
閉館の理由は事業目的を達成して
市長が別のことしたいからだよ

949:カレーなる名無しさん
07/03/29 00:44:47
なんで市長が出て来るのか理解出来ない
単なるゲームセンターが余ったスペースを使ってカレー屋を集めただけだろうが


950:カレーなる名無しさん
07/03/29 00:52:18
>>947
本当に美味いカレー作ったことないんだな・・・かわいそう

951:カレーなる名無しさん
07/03/29 10:08:30
かわいそうな子はお姉さんが慰めてあげるわよ

952:カレーなる名無しさん
07/03/29 20:11:18
40分待ちだぉ

あと暑い…

953:カレーなる名無しさん
07/03/29 21:10:19
150円でもレギュラーサイズなのかな。

954:カレーなる名無しさん
07/03/29 21:30:56
最後となる焼きカレー食べました。
今後は福岡へ行かないと食えないのは残念。

955:カレーなる名無しさん
07/03/29 22:01:46
>>951
はやくして!

956:カレーなる名無しさん
07/03/29 22:03:59
150円はレギュラー。ただし1種類の基本メニューしか用意されない。

957:カレーなる名無しさん
07/03/29 22:36:55
今日も結構混んでたね。
屋台コーナーも長い列だった

カレーうどん食べたけど、今まで900円で出していたのが信じられない・・・
半額の450円でも高いな

958:カレーなる名無しさん
07/03/29 23:01:11
最終日にカレミューの行列を尻目にモハンでのんびりディナーするのが真のカレー通。

959:カレーなる名無しさん
07/03/29 23:14:34
  ☆ チン
                          
        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  次スレ、まだぁ・・・ ?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/


960:カレーなる名無しさん
07/03/30 00:13:58
そもそも次スレ、いるの?

961:カレーなる名無しさん
07/03/30 08:43:30
先月までなら、日曜の昼間に行っても上の階のカレー屋なんかガラガラだった。
多少並んでたのが焼きカレー。
はじめて行った時なんか凄い混んでて、カレーミュージアムってゆうぐらいだから大きな作りなのかと思ったらパチ屋とゲーゼンの上の階で客はガラガラで驚き。
帰りは、ゲーゼンとパチを下りエスカレーターで通過って……。


962:カレーなる名無しさん
07/03/30 16:00:47
なんか、カレミュ終了と同時に美しく終われそうなペースだなw
次スレがあるなら、スレタイには「大反省会」を入れて欲しい


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch