08/09/11 01:14:32 kxmPsRyJ0
>>398
2chに何を求めてるんだ?
個人の感情の問題で、感謝レスを禁止したい我侭な人?
言いたいことはわかるんだけど、感謝スレを禁止する理由として説得力はないよ。
400:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 02:37:28 75fe5FTg0
どっちの意見もスレ違いだボケどもが。
自治スレいってやれ。
結果だけ次回からテンプレに貼り込め。
401:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 08:25:09 QzV46eRi0
いつも馬鹿どもの回答を役立ててやっているので
むしろ感謝しろと言いたいです^^
402:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 12:12:19 AcHt+pc1O
ティファールの鍋セットを購入しようかと思っているのですが、
金属製のお玉や、木製の菜箸は使えますか?
403:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 12:48:42 tEB/Bv7u0
イタリアンでオリーブオイルに
にんにくの香りを移すのは基本と
どこかで見た気がするんですが
レシピにない場合でもしたほうがいいんですか?
ちなみに豚肉のソテーです。
404:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 12:51:05 mGGxyqfx0
>>403
君は料理しない方がいいよ。
マジで危険だから他の人にやってもらいな。
死ぬぞ。
405:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 12:53:30 tEB/Bv7u0
なんでですか?
406:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 12:55:11 mGGxyqfx0
バカだから。
そのうち無知から大失敗をして命を落とす。
まあ自分だけ死ぬのならいいけど、周りに迷惑かけないでね。
といっても何が迷惑かも分からないタイプだろうけど。
407:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 12:55:44 Z5mURqJq0
>>402
表面加工した鍋に金属製の道具は表面加工を傷めやすいで良くない。
木製やシリコン製、または、テフロン用とか書かれたものにして下さい。
408:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 12:58:33 tEB/Bv7u0
>>406
知識がないので質問をしに来たんですが・・・
今後の参考にしたいので
できたらさっきの質問のどこが馬鹿なのか教えてください
409:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 13:01:16 mGGxyqfx0
>>408
存在自体がバカ。
レシピってなんなのか辞書でも引いて意味を理解してから調理しろ。
家電製品の説明書なんかも正しく読めないんだろうね。
410:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 13:04:25 Z5mURqJq0
>>403
まず、好みの問題です。
イタリア料理なら何でもニンニクを使う訳では有りません。
同じような料理でもニンニク使う派と使わない派があります。
ニンニク大好きなら入れるても問題ありませんが、特に好きでも嫌いでもなく、
腕に覚えがあるのでも無いなら、初めての料理はレシピの指定通りに作るのが無難で、
それで程良く作れたら、2回目以後でアレンジするのが、失敗を避ける常道です。
411:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 13:06:57 tEB/Bv7u0
レシピって料理の手順のことですよね
でも同じ料理でもレシピが違うことってありますよね?
それでレシピには載ってなくてもできれば
やったほうがいいのかと思って質問したんですけど。
412:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 13:12:17 kxmPsRyJ0
>>402
木製の菜箸は大丈夫。
金属製のお玉は、やめた方がいいよ。
鍋に触れずにすくうくらいならいいけど、かき回したりで触れるなら鍋痛めるよ。
413:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 13:13:23 tEB/Bv7u0
>>410
ありがとうございます
にんにく入りのオリーブオイルとかがあるので
なんか二つをセットに考えてました。
414:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 13:13:32 hs/MEQkr0
>>411
つ、釣られないぞクマー
と思いつつも
>イタリアンでオリーブオイルに
>にんにくの香りを移すのは基本と
>どこかで見た気がするんですが
まずここから離れるべきだ
415:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 13:19:29 QzV46eRi0
>>411
レシピってのは未経験者でも出来るための手段
ニンニクみたいなアレンジ加えるのは人の勝手
今回の回答で言うならどうぞご自由に
レシピに書いてないもの入れてまずかろうが自己責任
つか自覚ないでしょうがこんなこと質問しようって発想がだいぶ頭がやばい
416:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 13:25:05 kxmPsRyJ0
>>411
そっからして、間違ってるよw
レシピというのは材料の分量や調理方法を記したもの。
417:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 13:26:26 Z5mURqJq0
>>411
レシピには手順だけでなく、材料の種類はその分量なども普通書いてあります。
あなたは、同じ料理の微妙に違うレシピを見て、味や風味の違いが判りますか?
>やったほうがいいのかと・・・
こんな事を聞いてる以上、あなたに判ると思いません。
訓練された音楽家は譜面を見て頭の中で曲を奏でられますが、
それが出来ない人は実際に楽器を弾いて曲を確かめます。
料理も同じで、レシピで料理が判らないなら、実際に作ってみる事です。
そのときに、レシピ通りに作らないなら、それは美味しくできても、レシピとは違う料理です。
レシピを見て料理が判らない人がやる事ではないと思います。
418:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 14:00:34 oECchbmX0
たくさん失敗すれば
いろんなことを学べるよ
がんばって
419:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 14:03:52 d3J1fZbz0
もつ煮込みを作ろうと思っています。
下処理済みのもつを水と酒で煮込んでたら水が茶色くなっちゃったんですが、
これは捨てるべきでしょうか?それとも気にせず味付けしちゃっていいのでしょうか?
教えてください。
420:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 14:18:52 BY9FTWI60
>>419
下処理はどのようにしましたか?
その水はアクや何かが出てると思うので、捨てて又、煮直すのがおすすめ。
421:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 14:22:36 QzV46eRi0
>>419
モツはにおいが強烈なので気になるなら捨てたほうがいい
味付け強めでおろしにんにく入れると食べやすくなる
高くつくけど酒だけで煮込むとおいしく出来る
火気に気をつけないといけないけど
422:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 14:29:33 d3J1fZbz0
>>420
下処理は塩もみ→水洗い→湯でる→沸騰したのでお湯捨てる→水洗い
という感じでしました。
やっぱ捨てたほうがいいんですね。ありがとうございます。
>>421
>味付け強めでおろしにんにく
美味しそうですね。やってみます。
お酒だけが美味しいんですね。水捨てたら今度はお酒だけで煮てみます。
ありがとうございました。
423:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 14:32:14 f8SI9CtT0
その水ってのをちょっと飲んで美味いなら使えば?
424:419
08/09/11 14:37:22 d3J1fZbz0
>>423
水自体はお酒の甘い匂いがして油の味?がします。
美味しくもないし不味くもない感じです。
ただ私は鼻が利かないみたいなので臭いのかもしれません・・・。
425:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 14:41:35 f8SI9CtT0
>>424
よーし、煮なおせ。
426:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 14:43:00 BY9FTWI60
>>424
モツの裏の白い脂が取れていないのかも知れません。
今度煮た時は一度茹でた後、そのお湯を使ってこそげ取ると良いと思います。
427:419
08/09/11 14:46:07 d3J1fZbz0
>>425
はい!ありがとうございます。
428:419
08/09/11 14:47:48 d3J1fZbz0
>>426
>モツの裏の白い脂
そういえばそんなのがつっくいていたような・・・。
今度からは取るようにしてみます。勉強になります、ありがとうございました。
429:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 14:54:07 Cvlf4W8d0
え~、モツのアブラ、美味しいのに。
430:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 15:03:35 QzV46eRi0
味噌汁のこうじと一緒で好みだよね
軽く洗って酒で煮込んで味噌とエバラ黄金ダレ+にんにくで
ぐつぐつ煮ると酒のつまみに最高
モツ丼にしてネギそえて食っても最高
431:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 18:23:21 IUE2CyEo0
天ぷら鍋に取り付ける物なんですが、
揚げた物一時的に置いて油を切る道具って、
名前何と言うのでしょうか?
432:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 18:28:47 BY9FTWI60
油切り
433:431
08/09/11 18:34:14 IUE2CyEo0
>>432
すみませんが、
この中に該当する物はありませんでしょうか?
一通りチェックしたつもりなんですが・・
URLリンク(yamaya-s.co.jp)
434:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 18:59:49 KYcH5GMw0
>>431
揚げ鍋用半月網とか言うみたいだよ。
435:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 19:01:37 kxmPsRyJ0
>>433
その中にはなさそうですね。
こういうのですよね?↓
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
>>432の言うように油切りで良いと思います。
ただ、単品で扱ってるのはあまり見たことがないですね。
436:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 19:02:33 oBVA0fvc0
クラフトのモッツァレラチーズが好きなのですが、
本日試しにイタリア産水牛モッツァレラを買ってみましたところ、
しょっぱくて内側がモロモロしていてあまり好みではありませんでした。
ただ一玉を一口大に千切ってしまったので、どうにか食べたいです。
いま自家製のミートソースがあるのですが(ケチャップ味で甘め)それに投入して煮てもいいでしょうか?
それか、ラップして明日の夜まで保つなら、パンに乗せて溶けるチーズとして食べようかと思います。
437:431
08/09/11 19:09:23 IUE2CyEo0
>>432
>>434
>>435
単品では扱っていないんですね。
買い物ついでにと思ったのですが、諦めます。
ありがとうございました。
438:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 19:22:08 t0wPdR510
>>396
乙
他にないかな
>>397
マジで
439:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 19:53:59 KMei8lk+0
>>438
リゾット
440:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 20:07:42 1l1s9S//P
>437,431
西友でみかけた。
100円ショップで 24cmと26cmのはあったよ
西武新宿の上のフロアのでっかいとこですが。(キャンドゥ)
441:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 21:19:35 n7jx1zDE0
家庭用のガスコンロって何故火力が弱いのですか?
日本の家庭でも中華料理は定番だと思うのですが、
火力が良ければお店の味に少しでも近付けると思うんです。
火力を強く出来ない何らかの制限や法律みたいなのがあるのでしょうか?
442:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 21:53:37 oNYL2AeS0
>>441
日本の普通の家庭では、日常でそんな大火力を必要としていないから。
毎日々々中華ばかり作る訳じゃ無いし、ガス代だって馬鹿にならないよ。
自分が厨房で使うような火力が欲しければ、施工業者に頼んでみたら?
ちゃんと必要な人はそうしてるし、自分がそうだからと行って、全員が必要な訳じゃ無い。
そんなことも考えられないのか?ゆとり乙。
443:ばくばく名無しさん
08/09/11 22:03:39 7dzMpcorO
先ほど一週間賞味期限が切れた卵を、卵かけご飯にして食べてしまったのですが、食あたり決定でしょうか………?
すぐに指を口に突っ込んで吐いて、薬を飲んだのですが、手遅れですよね?(・・;)
卵は冷蔵庫保存していました。
対処法を知っている方いましたら教えてくださいm(__)m
444:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 22:17:55 oNYL2AeS0
>>443
>290-294
445:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 22:30:26 L+FCSFEJ0
生食だから気にしてるんだよね。
一週間くらいなら大丈夫だと思うけど腹の強さは人それぞれだからなぁ。
自分は平気。
446:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 22:41:28 oNYL2AeS0
そんなアホみたいに心配するなら、今からすぐに救急指定病院に駆け込んで
「冷蔵庫に入れっぱなしにしていた、賞味期限が一週間前の卵を生で食べました。」と言って
テキトーに相手されれば?
447:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 22:44:14 ETiWVpWd0
>>443
心配するな!
時間がたてばお前の腹が教えてくれる
448:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 22:49:39 Z5mURqJq0
>>443
既に1時間程度経過してるだろうから、やらてればそろそろ症状が出るハズ。
直ぐに吐いたのなら健康な成人なら少々傷んでいても大した事にはならない。
疲れてたり、体調不良が続いてると一寸恐い。
あと、1時間位様子見して異常なければ多分大丈夫でしょう。
449:443
08/09/11 23:09:55 7dzMpcorO
みなさん返答ありがとうございます。
自分の腹を信じて食あたりになっていないと思い込んでおきます!
二時間以上経過してなんともないので、セーフだといいな(・・;)
450:ぱくぱく名無しさん
08/09/11 23:54:06 941Afyb00
食中毒菌はいろいろなものがあります。
中には潜伏期間2週間を置いて、発症するものもあります。
451:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 00:18:31 qcOkYmxY0
でも冷蔵庫の玉子って1ヶ月くらいもつよね、普通
452:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 00:52:19 nrPXqwWp0
>>451
今の時期だと1週間くらいしか持ちません。
453:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 00:54:01 HSen5Msa0
>>452
それは冷蔵庫の扉の玉子ポケットに置いてるからだよ。
冷蔵庫の奥に置いておけば普通に1月もつの。
454:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 00:59:10 nrPXqwWp0
>>453
玉子ポケットが玉子にとって一番良い環境なのですが?
455:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 01:03:43 HSen5Msa0
>>454
温度差が激しい場所は玉子の寿命を縮めるんだよ。
456:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 01:10:32 nrPXqwWp0
>>455
冷蔵庫の奥が一番温度差激しいのだが、説明しなきゃわからんか?
ゆとりか?
457:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 01:34:00 HSen5Msa0
>>456
うん、是非説明してください。
458:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 01:36:06 qcOkYmxY0
もういいじゃん、一週間ってことで。
ごめんごめん。
459:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 01:38:17 szgFDIir0
冷蔵保存でも常温(25℃以下)保存でもそんなに持ちの違いはない。
ただし一度冷蔵庫に入れたものを常温保存するのはタブー。逆はあり。
消費期限過ぎて一週間くらいなら生でも大丈夫。
加熱するなら一ヶ月は余裕。その後はわからん。自己責任で。
というのが卵の保存に関する自論だ。
460:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 01:38:25 nrPXqwWp0
>>457
マジでどちらがより室温に近いかわからんの?
461:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 01:43:16 HSen5Msa0
>>460
説明できないのならいいよw
462:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 01:44:47 nrPXqwWp0
>>461
ヒント与えてやってもまだわからんようだな。
バカにも程があるわ。
463:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 01:49:05 HSen5Msa0
>>462
冷蔵庫の奥が温度差が一番激しい理由をさっさと説明してもらえないか?
464:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 01:52:15 EEVBJZqN0
自分も説明聞きたいぞ
465:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 01:52:18 nrPXqwWp0
>>463
それが人に聞く態度か?
逆ギレか?何様だよw
勝手にググってろw
466:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 02:05:14 qcOkYmxY0
>>460
室温に近いとか関係ないよ
467:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 02:05:36 0pV1cVld0
>>465
聞くのではない。
>冷蔵庫の奥が一番温度差激しい
と言ったのは、ID:nrPXqwWp0 だから、理由を問われれば説明責任がある。
理由を求められて、説明できないのなら、適当に捏造したとも言える。
468:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 02:13:47 nrPXqwWp0
庫内で一番温度が低いのは奥。
ドアを閉めた時の圧力がかかるのは奥。
ポケットはその逆な。
後は適当に温度の足し算をして、どちらが温度差が大きいか考えろ。
469:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 02:23:35 rfkex6otO
外気に触れるし振動あるしだから卵ポケットは保存に適さない、に一票
470:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 02:24:03 sQS0wkHV0
>>449で既に質問者は納得してるんだから、不毛な争いはやめれ。
471:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 02:24:45 Et/BPbKH0
nrPXqwWp0=馬鹿
に一票
472:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 02:26:33 nrPXqwWp0
>>463
お前の説明も頼むわ。
ポケットが一番温度差激しいという理由を。
473:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 02:28:19 nrPXqwWp0
必死でググってんのか?
眠いんで、さっさと頼むわw
474:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 02:29:42 NpQBuoQQ0
梨って常温でどのくらい保つかな?
一週間くらい旅行行くんだけど、
田舎から来た梨が食べきれないんだ。
ジャムにする時間もないし。
475:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 02:30:54 g+9RV5y00
わたしは前の穴より後ろの穴ぽこが熱いんです。
主人にも相談しましたがよくわからないそうです><
476:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 02:32:13 szgFDIir0
>>474
熟し具合による。
477:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 02:32:15 0pV1cVld0
>>471
卵1ケース賭けようw
>>473
良い説明見つかったかいw
478:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 02:36:58 sQS0wkHV0
>>474
冷暗所で3~4日。
冷蔵庫で1週間~10日位は保存可能。
保存バックとかのビニールに入れ冷蔵庫がいいよ。
479:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 02:37:06 0pV1cVld0
>>474
あのね、今の時期、単に常温って言ったって、北海道と沖縄じゃ全然違うんだよ。
でも、仮に、稚内だとしても、冷蔵庫保存を薦める。
あと、ジャムとか、焼いて食べるなら、傷んで食べられるけど食感が良くない程度なら無問題。
擂って、カレーや焼肉のタレの隠し味に使う手もある。
480:474
08/09/12 02:49:49 NpQBuoQQ0
三重の四日市です。
たくさんの方々からお叱りごもっともです。
もうすでに二日くらいダンボールに入れたままだから、
これから冷蔵して、なんとか計十日以内に食べれるかな。
ついでに聞くんですが、りんごのジャムの作り方をまねれば
作れますか?
481:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 02:56:10 qcOkYmxY0
評判の良く無いククパドの
URLリンク(cookpad.com)
まぁ好きなの選べぇい
URLリンク(www.google.co.jp)
482:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 02:58:26 0pV1cVld0
>>480
兎に角、冷蔵庫に押込め。
あとは、帰って来てから状態見て判断。
ジャムについては概ね似たようなものだが、目の前の道具を最大限有効活用しろ。
ググれば、ナシのジャムのサイトは見つかる。
あと、単に自分の好みだけど、ナシのパイもなかなか良い。
少々傷み気味でも大丈夫。
ケーキ類に心得があるなら、お薦め!
483:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 03:02:40 40TsxU9E0
>>474
コンポートにしろよ
ワインがありゃ最良だ
484:474
08/09/12 03:17:32 NpQBuoQQ0
おお、アドバイスありがとう!
コンポートいいね。
戻ってきたら作ってみるよ。
485:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 10:58:47 cm9J+JHo0
おっと、夜中に失言して引っ込みが付かなくなった子供が降臨してたのか。
時々揚げ足取ってくれと言わんばかりに、間違った話を自慢げにレスするのが
混じってくるけど、ID:nrPXqwWp0 って毎回同じことやってる奴じゃね?
486:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 11:12:44 XeYb/I820
>>485
終わった話だしどうでもいい
NGにして終了
487:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 13:43:30 6KpFSL9xO
あさりのパスタが食べたいのですが、白ワインもニンニクもありません
手元にあるのは山芋、オクラ、紫蘇、玉ねぎと基本的な調味料くらいです
買い物には所用で行けません。どなたかいい案があれば教えてください
488:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 13:50:48 tRfxrBii0
>>487
あさりも無いならどうにもならんだろ。
489:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 13:54:34 2lCXul060
山芋、オクラ、紫蘇、和風ドレッシングか梅ドレッシングなどかけて、
鰹節か刻みのりふって、冷製和風パスタいいんじゃない。
あくまであさりがいいなら、買いに行くしかない。
490:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 14:07:08 tRfxrBii0
カにクリームコロッケと骨なしから揚げを暖めなおしたいのですが、
美味しく暖めるのは、やっぱり無理ですよね?
暖めずに食べる方が無難ですかね・・・
491:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 14:07:57 0pV1cVld0
>>487
まず、油は、あればオリーブオイル、無ければサラダオイルを使う。
玉ねぎを適量スライスしてしんなりするまで炒める。
オクラと紫蘇は刻む。
マヨネーズ2、醤油1、油1位でよく混ぜソースにする。
これらを茹でたパスタを和えて食べる。
492:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 14:12:24 0pV1cVld0
>>490
量にも依るが、先ず電子レンジで40秒~1分位チン♪する。
ほんのり暖めればよく、逆に熱々までやらない方が良い。
その後、オーブントースタで2、3分暖めれば、揚げたての食感に近くなる。
※ 全部オーブントースタで中まで暖めると表面が焦げやすい
493:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 14:12:48 qcOkYmxY0
>>490
揚げなおすんじゃなくて、オーブンで温めるといいとか。
中まで熱々にするなら、軽くレンチンの後にオーブンは?
494:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 14:13:54 qcOkYmxY0
被ったわ~
495:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 14:17:01 houeKafp0
>>490
オーブントースターだとレンジよりべたべたにならないよ!
496:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 15:04:05 sQS0wkHV0
>>487
和風のあさりパスタにしたら?
日本酒があれば酒蒸し、なければ出しで蒸して、
お好みで、オニオンスライス、紫蘇、オクラの刻んだの、山芋の千切りなどトッピング。
味付けは、醤油か塩・・・お好みでバターとかポン酢。
>>490
ホイルに包んでオーブントースターで暖め、仕上げにホイルを開けてぱりっとさせる。
フライパンを使うなら、クッキングシートをひいて、蓋をしてたまに開けてひっくり返す。
性能のいいオーブンレンジとかあると、パリサクに温められるけどね。
497:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 15:59:25 ats+q1hR0
酒とみりんの開封後の保存は暗所とだけ書いてありますが
冷暗所でなくても平気ということでしょうか?冷蔵庫の方がベストですか?
本つゆと昆布つゆは味や用法で大きな違いはありますか?
家には両方常にあるのですが、がさばって邪魔なので気になります
498:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 16:02:52 2UA6fvWI0
>>497
暗所で保管。
大差ない。
499:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 16:13:43 ats+q1hR0
>>498
ありがとうございます。
500:ぱくぱく名無しさん
08/09/12 20:25:00 DEcWY2bo0
URLリンク(ytteter.so.land.to)
501:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 00:41:37 +/btch4s0
しょうが汁を使う料理をしようと思うのですが、下したしょうがを搾るために布巾は使いたくないので
他に良い代用品はありませんか?
502:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 00:56:12 uOia5l4T0
コーヒーフィルターなんてどう?
503:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 01:07:13 qRYTEj6v0
>>501
一欠け、二欠け程度なら、小皿のふちに指で押し付けて絞ればOK
504:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 01:39:55 +/btch4s0
>>503
あああ、そんな単純なことすら思いつきませんでした…
申し訳ないですorz
>>502
コーヒーフィルターはたくさんあるので大量に必要になった時に使ってみます
ありがとうございましたm(_ _)m
505:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 01:52:38 Go1cHmii0
ネットのレシピに書かれている、
生クリームやホイップクリームの分量ってのは、液体のままのこと?
それとも、ホイップした後のかさが増えての分量のことなの?
レシピによっては、
丁寧にホイップする手順まで書かれてるのもあるけど、
ここで生クリームを入れる程度しか書かれてないのも多い気がする。
それだと、液体のまま入れるのかな思ってしまう。
506:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 02:10:01 qRYTEj6v0
液体のまま入れるレシピも多いかと
507:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 02:36:59 EaIGb8dd0
>>505
生クリームを入れる、と書いてあったら液体。
ホイップクリームを入れるとあったら、その前に生クリームの分量を書いてあると思う。
まずはどのレシピか紹介してみて。
508:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 07:53:02 3TObxXu30
豚肉とローズマリー、塩、コショウをジップロックに放り込んで寝かせて焼く料理がありますけど
これってロシアンセージでも転用できますか?食用に使えるのか教えてくださいー
509:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 08:44:18 3yFUHeYh0
>>508
使うロシアンセージは当然食用のものでしょ?
ならば後は使う分量とあなたの腕次第の問題では?
当然ですが、ローズマリーとセージじゃ風味が変りますよ。
上手くできても、それがあなたの口にあうかは、好みの問題もあるでしょ。
510:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 09:35:06 3TObxXu30
>>509
食用かどうか判りません^^;
一般的に調理に使われるのか聞いてみました
おへんじありがとうございました
511:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 09:38:02 3wT+syOe0
餃子の皮でラザニャーの作り方教えれ。
512:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 09:51:27 3yFUHeYh0
>>511
餃子の皮をパスタの代用にするだけ。
市販されてる餃子の皮だと薄いので2、3枚重ねて使わないと、
普通のパスタの食感に近くならない。逆に薄めが好きなら1枚ずつ。
ラザニア自体のレシピは自分でググレ
513:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 10:01:06 3wT+syOe0
昼に作るから、ラザーニャのソースの作り方教えれ。
514:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 10:06:47 3yFUHeYh0
>>513
>>1
515:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 10:16:34 3wT+syOe0
>>514
おまえに聞いてない、カスが。
516:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 10:28:59 J6gh9wI70
>>515
>>1
517:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 10:29:33 AE10SWeS0
>>515
じゃあ指名しろカスが。
518:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 10:32:32 3wT+syOe0
>>517
コック、朝から大変だな。
519:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 10:35:11 J6gh9wI70
>>517
>>1
520:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 10:36:39 3wT+syOe0
>>519
聾唖者、乙
521:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 10:37:28 J6gh9wI70
>>520
は?お前に言ってないんだけど
自意識過剰なの?
522:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 10:39:25 3wT+syOe0
カスどもどうでもいいから、
ラザーニャの作り方おしえれ、
523:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 10:44:56 3yFUHeYh0
次の方、質問をどうぞ!
524:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 12:39:40 DYsLwm470
>>522
基本はミートソースとベシャメルソース(ホワイトソース)だから、市販のもの使えばいいよ。
作るなら、ここで聞くより、ちゃんとレシピ検索したほうがいいと思うぞ。
いろんな作り方があるから、好みやスキルがわかんないから答えようがない。
525:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 12:42:00 3wT+syOe0
>>524
おまいらとちがって、マルチリンガルだから
URLリンク(jp.youtube.com)
で事足りた。
526:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 12:45:31 DYsLwm470
>>525
それはよかった。
おいしいラザニア作ってくれ。
527:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 12:45:59 6bTGyo4qO
>>525
日本語大丈夫?
528:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 12:48:04 3wT+syOe0
しかし、アメ公のオーブンは300度どか、ちょっと
クレージだな。
普通、高温でも250~280だろ。
529:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 13:01:34 EaIGb8dd0
やっぱり日本語がぁゃιぃ
530:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 15:01:30 4pg9dDN80
料理板のやつは付き合いがいいな。
黙って ID:3wT+syOe0 をNG登録しろ。
スレが綺麗になる。
531:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 15:27:03 DYsLwm470
ネタにもマジレス、厨にも優しいのが料理板の伝統のようなものだ思うけどなぁ。
最近は妙に2ch擦れした煽りが沸いてきてるけど。
なんかIDに拘ってるのがいるけど・・・
IDは変えられるものだから、NG登録してもあんまり意味ないよなぁ。
532:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 15:34:45 3yFUHeYh0
否、料理板に限らず、質問系スレはどこでも優しい傾向にある。
特に質問者がそれなりの礼節を持ってれば、少々デンパでも付合ってるようだし
533:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 17:22:51 rYQuv8bvO
ツルムラサキを安かったので買ったんですけど、お勧めの食べ方はありますか?
534:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 17:28:50 lCAh9wt20
>533
おひたし。
豚肉って腐ったらどんな匂いしますか?
535:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 17:50:39 WaBTvss00
普通に腐ったニオイだと思うぞ
どんなニオイがしてるんだ?
536:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 18:15:14 DYsLwm470
>>533
油炒め。
537:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 18:40:30 rYQuv8bvO
>>534>>536ありがとうございます。
エリンギと炒めてみます。
538:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 19:30:21 VHooiF9uO
ハンバーグをフライパンで両面焼き、オーブンで仕上げようと思うのですが、何度で何分ぐらいにすれば良いでしょう?
539:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 19:35:28 gwBQlZKA0
>>538
ハンバーグの厚みによるので、何かのレシピを参考にしろとしか言い様が・・・
540:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 19:48:37 AakJqEFQ0
>>538
とりあえず200℃で10分位焼いてみたら?
541:538
08/09/13 19:59:03 mjszdXbsi
サンクスです。
542:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 21:36:33 49MLp4kSO
豆腐をレンジでチンしたら、爆発する?
543:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 21:38:42 FHgBEdc/0
10秒ずつやってみればいいんじゃないのかな。
急には爆発しないよ。
544:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 21:41:27 AakJqEFQ0
>>542
ラップ掛けて少しずつやらないと、角が固くなるぞ。
545:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 21:43:00 49MLp4kSO
ありがとう!
やってみる
546:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 22:32:11 bfWlWG5ZO
コンロで直接茹でないで作れるゆで卵の作り方ってありませんか?
547:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 22:43:11 3yFUHeYh0
>>546
・容器に水(お湯からでも良い)と入れてレンジでチン♪
ただし、時間はかなり微妙で失敗すると爆発するリスク高。
・真空保温調理器(シャトルシェフの類)を使う
・蒸す
548:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 22:51:39 gwBQlZKA0
>>546
炊飯器に水と卵いれて炊く
549:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 23:06:08 bfWlWG5ZO
>>547ー548 レスありがとう。
ワガママなんだが卵の殻のまま鍋で茹でるのがどうも嫌だったんだ…。
炊飯器持って無いんだよな…。
550:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 23:24:36 3yFUHeYh0
>>549
日本の卵は出荷前に充分洗浄されてるよ。
それに熱湯で茹でるのだから殺菌してるのと同じ。
鍋に入れるときに割りそうなら、スプーンやお玉で静かに入れる。
ゆで卵の殻と形に拘らないなら、ポーチドエッグにすればいい。
これもレンジで出来て、少量の水と一緒に小鉢に入れてチン♪すればよく、
ゆで卵より爆発し難い。
551:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 23:33:48 FHgBEdc/0
気分的にダメな人の気持ちは分かるぞ!
いくら殺菌洗浄したって汚らしいものはいくらでもあるもの。
552:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 23:39:12 3yFUHeYh0
汚いと思って出来ないなら、普通の調理器具まず使えないでしょ。
下手に自分で作らずコンビニで買ってくる方が良い。
553:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 23:50:26 FHgBEdc/0
じゃあ、きれいなケツの穴は舐められるの?
554:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 23:52:39 3yFUHeYh0
>>553
あんたはシシャモとかサンマや鮎は食べないのか?
その時、その魚の肛門を取除いてる?w
555:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 23:55:07 deKpQ66f0
牛の油は何故料理に使わないのですか?
556:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 23:55:32 FHgBEdc/0
いや、人間のケツのアナは舐めないよ?
シシャモやサンマのも舐めないけど、舌に触れないようにして食べてるよ。
557:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 23:57:07 FHgBEdc/0
追記:
鶏のケツの穴はシシャモのそれより人間のものに近いよ。
558:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 23:58:09 J6gh9wI70
>>555
スーパー行けばステーキとかスキヤキ用の牛脂が売ってるよ
559:ぱくぱく名無しさん
08/09/13 23:58:24 3yFUHeYh0
>>555
料理の種類や料理する人の勝手
因みに動物の場合は「脂」の方の字を使う。
牛の脂:牛脂は肉の売場に置いてあったり、頼めばくれる(普通タダ)
560:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 00:08:57 2WIi+CmS0
>>549
玉子をジップロックに入れてからお湯に入れればいいよ。
自分はパスタ茹でる時に、こうやって卵を茹でている。
一定温度以上になれば玉子は固まるので、直にお湯に浸さなくても大丈夫。
炊飯器があったら、蒸気出口に置いておくって言う方法もあったんだけど、ないならしょうがない。
あとは、100均などで安い鍋を買って、専用にするとかかな。
561:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 00:09:17 Yy16oqLq0
ゆでたまごって殻むいて中身だけ食べるんだからゆでる前に洗剤つけてごしごし洗えばよくね?
鍋に直接入れるのに抵抗があるならビニール袋にたまごいれて空気抜いて真空にしたものをゆでれば。
562:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 00:09:45 lyxNz5yO0
>>555
牛脂はヘットと呼ばれ、食用油脂として製品化されている。
563:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 00:16:28 At7WvRIz0
>>560
もう病気の範疇だな。
そこまでやるなら、まな板や包丁、布巾を定期的に滅菌してるか?
そっちの方がよっぽど恐いぞ。
564:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 00:39:03 lyxNz5yO0
>>563
>>560のは普通。
数種類の煮物を同時に調理でき、さらに低温調理が簡単に出来る。
潔癖症とは無関係かとw
565:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 00:40:55 E9Ai9d+m0
どっちかっていうとジップロックの表面のほうが汚そうだ
566:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 01:43:03 jIG+i0Of0
卵の殻より手の方が雑菌だらけだけどな
ま、気が済むまで洗ったり滅菌すればいいんじゃね
567:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 02:19:19 QzOXCImn0
でも卵の殻って明らかに鳥の糞的汚れが残ってること
よくあるよね。洗っても落ちない汚れだろうが。
それにサルモネラ菌は殻に残ってて中身に感染するものなんだろ
568:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 02:31:51 XIVRu0Dv0
割った時に中身に感染するんじゃね?
569:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 02:53:14 QzOXCImn0
うん、だから殻はきれいなものじゃないという認識であってると思う
570:560
08/09/14 02:59:26 2WIi+CmS0
気になる人は気にしたらいいし、気にならない人は気にせずでいいんじゃないかな。
それで誰かに迷惑かけてるわけじゃないし。
>>563
ご心配ありがとう。
潔癖症ではないけど、まな板と布巾は熱湯消毒してるし、アルコールも使ってるよ。
さすがに、パスタと玉子はそのまま同じ鍋で茹でられないだろう。
出すタイミングの問題もあるからね。
玉子だけなら普通に茹でるよ。
自分は、効率のためにやってるだけだけど、こういう方法でも出来るよと言っただけ。
>>564
普通と言うか、ずぼらと言うか、貧乏性と言うかw
571:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 03:37:27 r9C59m6M0
お尻の穴はどうなったの???
572:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 03:43:53 At7WvRIz0
>でも卵の殻って明らかに鳥の糞的汚れが残ってること
>よくあるよね。洗っても落ちない汚れだろうが。
よくなんて無い無い
最近はスーパーでしか買ってないから、そんなの何時見たか思い出せない。
養鶏所から直に買わないとお目に掛れないのでは?
鶏卵の雑菌気にするなら、まな板や包丁は判り易いところけど、
忘れがちで、避けて通れない口腔内雑菌の方がよっぽど酷いからな。
パスタと鶏卵を直にそのまま茹でても、煮沸してる分よっぽど衛生的だw
573:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 05:18:57 d4uTAoWy0
10年ぐらい前なら、まだ糞で汚れた卵もパックに入ってたりしたかなー。
そう記憶してる。
最近の卵は特殊洗浄されてからパック入れされてるから綺麗なもんだ。
卵かけご飯を安心して楽しめるのは日本だけ!
ばんざい。
574:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 08:42:08 At7WvRIz0
卵の殻の汚れが気になる人は、朝起きたら一番でうがいか歯磨きしろよ。
それをしないで何かを飲んだり食べたりしちゃダメだ。
起きたときの口の中は、糞並の雑菌密度と聞いてるw
575:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 08:59:47 nZLsxNKtO
鉄鍋で寄せ鍋を作ったのですがサビ臭くて食べれませんでした。においを取るよい方法はないでしょうか?
576:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 09:15:50 At7WvRIz0
>>575
鋳物の鍋は手入れが良くても多少はサビと言うか鉄の匂いがするものだよ。
使う前に綺麗に洗って一度お湯でも沸かせば少し違う程度。
気になるなら土鍋を使うべき。
577:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 10:02:34 nZLsxNKtO
>>576
有難うございます
諦めて土鍋にします
578:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 10:05:06 nZLsxNKtO
>>576
有難うございます
諦めて土鍋にします
579:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 10:09:28 nZLsxNKtO
>>576
有難うございます
諦めて土鍋にします
580:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 10:39:32 1PSK4qetO
よっぽど>>576の答が気に入らなかったようだな
581:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 10:43:52 At7WvRIz0
鉄の匂いが嫌いで鉄鍋使うなんて「愚か」w
582:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 11:08:52 r9C59m6M0
彼女が生理だとセックスしないタイプだな。
583:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 17:01:33 N2zZgzDz0
ラードとヘットの違いや特徴などを教えて下さい。
584:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 17:10:16 jIG+i0Of0
ネタはもう勘弁
585:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 17:17:58 uNHgWugz0
ネタでも全力でw
>>583
長くなるからやだ
586:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 17:28:34 At7WvRIz0
豚と牛の違い
使わないのならそれ以上の説明は無駄。
食い物は口にするのが一番。
百聞は一食に如かず と言うところw
587:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 18:04:39 d4uTAoWy0
そこはいつも通り「ぐぐれ」で済ませようよ。
ちったぁ厨にも学ぶチャンスを与えてやれw
588:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 18:08:06 At7WvRIz0
>>587
一般スレならそれで良いけど、此処は質問スレ。
ネタや釣なら釣られてやるのがあるべき姿
589:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 18:09:50 zS6zRUGA0
ネットで買える森永のパック入り豆腐って美味しいですか? 買う価値ある? 日持ちする?
590:583
08/09/14 18:21:57 N2zZgzDz0
動物油脂は体に良くないんですよね?
植物性より優れているところがあるのですか?
牛さんと豚さんなら、どちらの方が体に優しいのでしょうか?
591:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 18:40:53 gGY4mTt60
lpp
592:583
08/09/14 18:50:37 N2zZgzDz0
結局のところ、皆さんも知らないんでしょうね。
593:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 18:54:11 At7WvRIz0
>>590
食の基本は多品目のバランス良い摂取。
植物性でも動物性でも程々に食べてれば問題なし。
バランスと量だけ気をつければ、好きなものを好きなように食べれ
594:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 18:57:26 At7WvRIz0
>>592
判った所で誤差の範囲。
あんたの健康に影響なんてないよ。
それとも1日100gずつ毎日食べてどっちが太らないか?
何て事が知りたいのw
595:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 19:06:26 d4uTAoWy0
>>587
ほれみろ。
やっぱりID:N2zZgzDz0は、ただの厨だったじゃん。
マジメな質問に答えるのはやぶさかではないが、煽りにマジメに答えるのは馬鹿馬鹿しい。
596:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 19:15:23 At7WvRIz0
>>595
自分自身にレスしてどうするw
良いじゃん、こっちも閑潰しだし
ただ厨でもホントに低レベルだよなぁ~
回答者をも楽しませてくれるレベルの釣師は滅多に居ないし...
597:549
08/09/14 19:48:29 H+K8QQinO
>>549で超亀なんだが、皆、スレ汚して悪かった&意見色々ありがとう。
ゆで卵買うか、専用の安い鍋買う事にしたよ。
598:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 21:22:41 2WIi+CmS0
>>595
煽りや釣りにまじめに答えるのが馬鹿馬鹿しかったら、あなたはスルーするか、このスレに来なければいいだけ。
答えたい人は答えたらいい。
自分の価値観を人に押し付けるなよ。
599:ぱくぱく名無しさん
08/09/14 22:13:03 hTfWZB860
夏休みが終わってもまだ学校に行きたくない奴、行けない奴……
そういうのが荒らしてるんだし
そういう奴だから知識もないんだと考えれば腹も立つまい。
いちいち厨レスに食いつくなよお前らも。
600:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 00:26:22 W0xPND720
質問させてください。
ひじきを戻してからザルにあげると、ザルの目に入ってしまってきれいに取れません。
もったいないのですが、何かきれいに取れる良い方法はないものでしょうか?
601:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 00:36:17 skFrfVX30
それは皆無。
602:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 00:58:42 3RN5eKNl0
>>600
揚げ物作るときに油かす(揚げかす?)すくうやつですくってやるとザルより被害が少なくてすむ
603:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 02:36:00 CMZQX+Wb0
>>600
裏ごし器みたいな目の細かいのですくうとか?
604:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 02:40:35 pU6AT5fd0
ザルにあげてしまったのをどうにかしたい って言ってんじゃないの?
605:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 05:44:28 syQoUpQ/0
>>600
パンチングザル使えば取りやすいと思う。
606:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 07:28:12 D8ZhoAPN0
パンチングサルと読んで、猿の起きあがり小坊師を想像してしまった。
607:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 12:29:24 ogxaPEe70
>>600
ざるの目に詰まった奴なら裏から叩いて落とす&竹串。
詰まらせたくないのなら、キッチンペーパーを敷いたざるにあける。
「パンチングザル(笑)」じゃなくて、「パンチングボール」って言わないか普通。
ザルに穴を開けてどうするんだよ。
608:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 12:37:37 syQoUpQ/0
>>607
訂正thx
うろ覚えで検索したらそこそこヒットするから気付かんかった。
609:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 12:51:36 syQoUpQ/0
てかパンチングボールだと運動器具が多数ヒットするな。
610:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 12:58:47 pU6AT5fd0
ボウル だ。
611:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 13:00:12 CMZQX+Wb0
ここには愉快な仲間が集まってますね
612:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 13:01:54 dgUB4ITJ0
皿うどんの麺だけあるのですが、上に乗せるあんかけがありません。
レトルトの中華丼がコンビニで売ってるんですが、これをかければ皿うどんになりますか?
613:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 13:02:41 ogxaPEe70
なるよ。
614:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 16:17:50 ixaZzEuaO
>>612
麺だけでよかったね。ウチはそれしたら添付の粉末スープが余ってしまって…orz
使わないけど捨てられない。
615:600
08/09/15 17:45:42 W0xPND720
みなさん回答ありがとうございます。
>>605さん、パンチングのボウルですかー。
小道具スレではパスタがとび出るとかあまり良い噂聞かないけど
ひじきなら太さによってはいけるかもしれないですね…
とりあえず>>602、603さんが教えてくれた
こし器?ですくう方法を次回は試してみます。
>>607さんのペーパーは試し済みで、ペーパーによるのかもしれませんが
くっついてしまってダメでした。叩いたり竹串が面倒なのでこのたび質問しました。
でも>>601さんの回答がFAかもしれないですね。気長に工夫します。
616:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 19:19:37 ixaZzEuaO
>>615
ペーパーにこびりついたら、裏返しにして少しの水で泳がす。そのまま水ごと調理な。
617:600
08/09/15 20:00:05 W0xPND720
>>616さんありがとうございます。煮物などのの時にでもやってみます。
618:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 20:09:29 6chOZBKAO
ちょっと助けてほしいんです。
今かき氷のシロップ(メロン、マンゴー、レモン)が大量にあります。上手な消費方法があったら教えてください。
619:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 20:12:43 3RN5eKNl0
こおりをね、ごりごりするの
それからね、それからね、かけてたべるの
あまくておいしいょ
あとはもう、カクテルに使うくらいしか・・・
620:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 20:16:36 BSE/SgWW0
>>618
まだ暑いからカキ氷くいまくる
あとは炭酸水で割って飲むとか、サワーにするとか、
水に薄めるのはやめたほうがいいよ、のめたもんじゃない
621:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 20:20:18 6chOZBKAO
わかりましたやりましたあまくておいしいです
……カクテルですか、大量に……
622:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 20:24:30 6chOZBKAO
リロ忘れすいません。
炭酸水もやってましたおいしいです。おいしいですが…\(^O^)/モウノメナイ
ありがとうございました
623:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 20:29:59 sWpztyrq0
出汁で使った後の煮干の料理について 教えてください
624:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 20:30:04 iFCLXEJX0
>>618
チューハイ(焼酎orウォッカ+ソーダ)
カクテル
ドテチンで固めてゼリー(お好みでフルーツ投入)
水と牛乳で薄めて凍らせてシャーベット
バニラアイスのトッピング
コーラやサイダーの炭酸飲料に混ぜてオリジナルの味作り
卵焼きに入れてみる(子供が喜ぶ味になるかも)
砂糖の代わりとして料理に使ってみる(自己責任で)
腐りはしないので、気長に消費させて下さい。
625:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 20:48:08 pEAP6cCe0
>>623
佃煮
626:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 20:52:03 Yn94k6osO
ニンニク入りのトマトソースが好きなのですが、なぜか酸っぱくてあまり美味しくなりません。
どうしたら良いのでしょうか?
627:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 20:55:06 3RN5eKNl0
>>626
もっとよく煮る。そうすれば酸味が抜ける
あと、次の日に食べるとか。
どうやってトマトソース作ってるの?
628:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 20:55:18 zk7mix4X0
煮込めば酸味は飛ぶ・・・が
完熟トマトを使うか、ホールトマト缶が吉
629:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 21:21:24 Yn94k6osO
トマトソースは、オリーブオイルに刻んだニンニクを入れ、ホールトマトか普通のトマトを入れてます。
最後に塩胡椒を入れ、ローリエを入れて煮まています。
630:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 21:21:31 MHCkZ8mQ0
スレチだったらごめんなさい。
新米主婦です。
炊いたご飯を冷凍させるときにフリーザーバッグに小分けにして
ストックしているんですが、このフリーザーバッグは
レンジで一度でも解凍に使ったら、繰り返しは使えないものですか?
ラップはさすがに一度使ったら捨てますが・・
ラップのほうが安上がりですかね・・・?
631:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 21:24:52 ogxaPEe70
>>630
洗剤で洗って乾かせば何度も使える。
632:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 21:26:33 3RN5eKNl0
>>629
いちど強火で煮立ててみたらどうだろう
あとは>>628の言うみたいに、自分で食べてみて甘いと思うような完熟トマト使うとか
633:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 21:42:31 JCLYc9P60
>>614
うちは粉末スープを春雨スープや雑炊に入れたりしてるよ。
とんこつ風味でおいしいよ。
634:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 21:54:38 t7IkfrIL0
>>630
自分はプラスチックの容器に大きめに切ったラップを敷いてそこへご飯を入れてます。
ご飯をプラ容器一杯に入れてからラップに包めば、
プラ容器の形状でラップに包んだご飯ができ、収納効率も良いです。
粗熱が取れたらマジックで日付を書いてステンレストレイに載せて冷凍庫。
固まれば縦置きもできます。
635:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 21:57:15 DfGkcp5B0
>630
ラップに一膳ずつ凍らせたのをフリーザーバッグに入れてる。
炊きたてをラップして、ジップして、フリージングしてチンよ~♪ってCMが昔あったのさ。
636:630
08/09/15 22:08:02 MHCkZ8mQ0
>>631>>634>>635
参考になりました~!
ありがとうございましたー!
637:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 22:29:48 BSE/SgWW0
ご飯冷凍用のタッパーが売ってるよ 100均でも
638:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 22:46:22 t7IkfrIL0
タッパー等のプラケースをそのまま冷凍庫入れるの嵩張って、収納効率悪いんだよね。
因みに、タッパーは商品名で、100均にあるのはタッパーじゃないっていうか、
100円程度でタッパーは買えないからw
639:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 22:59:20 KaSiNHl+0
タッパーとかジプロックとかサランラップとかややこしいよね
640:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 23:00:12 ZVFya1gq0
>>638
いちいち細かい奴だな
641:ぱくぱく名無しさん
08/09/15 23:22:41 2DzDey+H0
タッパーにお金かけたくない
642:ぱくぱく名無しさん
08/09/16 00:34:47 qeGVSI1m0
料理は大胆さと細かさの両方が要るんだお
643:ぱくぱく名無しさん
08/09/16 00:35:05 auaQ9MlG0
>>626
お砂糖と醤油少々で丸くなるよ
644:ぱくぱく名無しさん
08/09/16 10:32:16 MUI7heQb0
味が丸いとか四角いとかよく聞くけど、じっさいにはどういう意味なんだろお
645:ぱくぱく名無しさん
08/09/16 11:03:45 Oq/k6UpT0
舌への刺激を視覚的表現に変化させることで、本来は万人に通じさせることが難しい
味覚と触覚の感覚を上手に伝えることを可能とした、日本人得意の言い換え。
646:ぱくぱく名無しさん
08/09/16 11:16:20 qeGVSI1m0
>>644
強い目立つ味を弱く感じるように調整すること。
丸いは調整後で、四角いは調整前。
レーダーチャートで突出した項目の値を引込める感じ。
・・・実際には他の項目(味)の値を増やして、平均化し相対的に引込める
647:ぱくぱく名無しさん
08/09/16 20:40:29 Oq/k6UpT0
ID:qeGVSI1m0
648:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 02:50:47 opmhvKFI0
>>644
要するにマスキング効果、あるいは味が飛んでメリハリがない味の
事が多いけど、きちんと計算された美味しさを「丸い」と表現する
事がある。
つまり「四角い」とかいう言葉は、侮蔑語。
ちなみに、古い表現では、刺激がある味を「からい」刺激がない
まろやかな味を「あまい」と言った。
辛い、甘いとは関係のない味。
649:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 02:54:01 L/E+ggWm0
そうじゃなくて味のバランスが取れてれば丸いんだよ。
650:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 02:56:03 W6g7JaHM0
まろやか→まろみ→丸み→丸い
ってことは調和かなと思ったら真上に書いてあったよ
レーダーチャートの例えもそんな感じだね
651:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 03:52:33 opmhvKFI0
>>649
激辛カレーにも、味が丸のと単に尖っているのとがあるよ。
後者は不味いって事だけど。
652:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 04:29:48 JKlD/ZJp0
お前らまとめて言語学板行きやがれ
653:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 12:50:58 yGbA+jPe0
塩カドがある っていうのも、 やたらとしょっぱい っていう意味でOK?
654:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 15:17:42 S9Wq7wWy0
ワインを使う料理をしようと思います。
開封したワインは日本酒のように常温で何ヶ月も置いておけないと思うのですが、
ワイン用の栓も家には無いので何か良い保存方法はありませんか?
655:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 15:19:17 S9Wq7wWy0
連投すみません
ワインを買うときにこういう所に注意したら良いという点があればそちらも教えてもらえると嬉しいです
656:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 15:26:35 sYyhrJMF0
>>655
あくまで料理用で、飲まないって前提なんだよな?
・コルク栓じゃなく、スクリューのフタのやつにする
・普通のボトルじゃなく、ハーフボトルを選ぶ
・赤は白の代用にならない(逆も然り
・ワインの味が料理のメインになる場合を除けば、高いワインを選ばない
657:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 15:45:18 oBHBhJVK0
>>655
最初から料理用に買うワインなら1本千円以下のもの、300円程度の物でもOK。
そのクラスのものなら大抵スクリュー栓なので問題解消。
飲み残しのワインを料理に使うのにコルク栓の場合、
1週間や2週間なら元のコルク栓を嵌めておけばいい。
コルクを壊した場合、小さい空きペットボトルの移して保管するか、
ワインの口にラップ掛けて輪ゴムで止めて置くだけでも良い。
658:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 15:58:01 S9Wq7wWy0
>>656
>>657
ありがとうございます
料理専用ワインです
できるだけハーフボトルのスクリュー栓のワインを買ってみようと思います
牛肉のワイン煮を作るときだけ安すぎないものを買うことにします
コルク栓で1~2週間大丈夫と言うことはスクリュー栓なら2週間は大丈夫そうで良かったです
酒類に弱いので、普段からワインを飲まなくてこういう時困ります…
659:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 17:48:35 bgINaSvB0
>>658
180mlブリックパック(紙パック)入りのワインもあるよ。
価格は概ね100円台前半。
置いてる店は多くないけど、使い切りでこちらを選ぶと言う手もある。
瓶入りでも180mlがあるけど、ブリックパックより割高。
660:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 18:11:42 wI+d2gQDO
鉄の中華鍋を買ったのですが、
使い始めに空焼きしてクズ野菜を炒めないといけないんですよね?
あいにくクズ野菜がありません。
他に何か代用出来る物ないでしょうか?
無ければもったいないですが、新しい野菜を使おうかと思っているのですが。
661:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 18:21:20 ZGgx3Rwt0
>>660
物理学的には何でもいい。はっきり言って、人が食えない物でもいいんだ。
炭でも何でも。
空焼きの意味は、表面科学的には微孔を油で埋めろってことだからね。
無論、新しい野菜でもかまわない。
662:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 18:25:37 P5aOd8Bd0
さらっと検索したら、油だけでもいいようなこと書いてるサイトもあるね。
そこらでヨモギでもつんできたら?
どうせ捨てるんだしさ。
663:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 18:29:44 wI+d2gQDO
661さん
ありがとうごさいます。
油を馴染ませる作業なんですね。
考えてみたのですが、
鍋に油を入れて、加熱させて菜箸でキッチンペーパをゴシゴシ擦りつければ良いですかね?
664:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 18:37:15 oBHBhJVK0
>>660
買っちゃったものは仕方ないけど、初心者さんならテフロンやフッ素の表面加工したウォックパンの方が良かったね。
鉄のフライパンでも中には処理済のものもあるから確認して。
空焼きと油を馴染ませるのは違う作業。
使い始めの空焼きなら野菜など何も使わない。
そして、空焼きは結構時間が掛り、ガス台の火力によるけど、最初の色の変り始めまで5~10分位。
全体が終るまでは15~30分位掛る。
全体を万遍なく焼いて下さい。
かなり熱くなるので必ず鍋掴みを使って。汗も結構かきますよ。
また、常温に戻るのも相応に時間が掛るので火傷に充分注意して下さい。
終ると綺麗な青白い光沢ができます。
もし見れるなら↓のページの後半に空焼き写真があります。
URLリンク(www.kodawariyasan.com)
665:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 18:46:37 JKlD/ZJp0
>>664
>買っちゃったものは仕方ない
なんでそんな上から目線なの?
相手が初心者(なんの?)かどうかもわからないのに
666:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 18:50:01 pwOr4jeS0
>>664
お前は語るとウザイからどっか行ってろ。ニートは居なくていいよ。
667:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 18:50:09 VVAxEg7R0
中華なべは底が丸いからゴロゴロして落ち着きが無いお
668:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 18:53:37 oBHBhJVK0
>>668-666
質問者に解凍できないあんた等の方が無用の存在w
669:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 18:58:32 D9Fj6cN2O
魚を焼くように頼まれたんですが、初めてなので教えて下さい
裏表、どっちからでも焼いてへいきですか??
670:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 18:58:50 P5aOd8Bd0
まあ相手が携帯なんだからもっと短くすれば親切かなぁとは思う
671:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 18:59:36 P5aOd8Bd0
>>669
焼きあがってきれいな方を上にして盛りつけたらいいさ!
672:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 19:01:05 D9Fj6cN2O
>>671さん
早いお返事ありがとうございました。
673:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 19:02:20 oBHBhJVK0
>>669
刷毛で酢を一塗りすると皮が崩れ難い。
酢は焼けば飛んで判らなくなるので心配不要。
674:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 19:03:37 aN9N6tS+0
相手が右利きなら魚の左半面、左利きなら右半面上に向けると食べ易いので
そちら側を先に焼くといいよ。
675:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 19:13:30 dS5bZt5d0
栗の渋皮煮をたくさん頂きました。
かなり甘さ控えめな感じなんですが、これ使って栗ごはんって作れますか?
検索したら剥いてある甘栗で作る栗ご飯のレシピとか見つかったので、
あり得なくはないのかなと……
676:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 19:22:04 JKlD/ZJp0
>>675
問題なし
うちの栗ご飯はかーちゃんの皮の剥き方が不完全だったから
渋皮残りまくりだった。でもうまい
677:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 19:22:59 LUkVnb6M0
おこわの方が合うんでないかい
678:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 19:25:08 aN9N6tS+0
新聞紙で包んで冷蔵庫に一週間位入れておくと甘くなるよ。
679:675
08/09/17 19:25:46 dS5bZt5d0
> 676,677
ありがとうございます。これからやってみます。
もち米ないのでとりあえず普通の米で……
680:675
08/09/17 21:22:24 dS5bZt5d0
いらんと思うけど報告、今食べ終わりましたーすんごくうまかったー
681:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 23:32:39 0zW5BYdj0
冷凍保存するつもりでパスタのソース作ってたら
塩が効きすぎたみたいだけどどうしたらいい?
ちなみにトマトソース。
(今手近にある)トマトのザク切り加えて薄めたらいいかな?
パスタ加えればソースだけの時より味が薄まるかもしれんけど
682:ぱくぱく名無しさん
08/09/17 23:55:03 P5aOd8Bd0
ほんの少しの砂糖かみりん
683:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 00:16:15 HXivDBTN0
>>682私へのレスだと思います
ありがとうございます。
試してみます
684:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 00:16:41 HXivDBTN0
あれID変わった
685:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 00:21:21 ndljIkdT0
>>683
そうだよ、試してみて。
686:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 02:22:41 Lws1uUCL0
創味がらスープ100無塩 という缶に入ったスープがあります。
内容量420g
お湯で100-120倍に伸ばす
1缶で約45-54リットルに伸びます
これを使って800ccのスープを作りたいのですが
私はどうやって計算したらいいのか分かりません。
計算のしかたと配合を教えてください。
電話番号が書いていないのでメーカーには問い合わせできませんでした。
687:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 02:31:54 lXwvHlVs0
>>686
100倍でつくるなら、スープ8ccにお湯100ccを入れたら?
それだと最終的に808ccのスープになっちゃうからダメとかそういうことですか?
688:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 02:33:23 4SbT/v7b0
>>686
なんという数学問題
どういう状態のものかはわからないけど、1リットルが10グラムくらいでそ
だから大さじ1くらいでねえのかな
689:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 02:35:30 kA7BcB7Q0
1.100倍~120倍になる。
2.欲しいのは800cc。
3.800cc(g)÷100~120=?
4.?=6.666…g~8.00g
690:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 02:35:39 lXwvHlVs0
あっもしかして私浅はかだった?w
恥ずかしいー!
691:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 02:38:53 4SbT/v7b0
よしっ!だいたい合ってる!
でも顆粒だと大さじ1くらいだけどウェイパーみたいなのだったらもうちょい少なくていいか
まあ、そのへんは目分量でなんとかなるさ
692:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 02:39:10 lXwvHlVs0
うぉー>>687はお湯800ccの間違いなのー!!
んで>>690は、グラムとccの互換を考慮せずに答えちゃったワーって意味なの!!
もう消える!ウワーン!
693:686
08/09/18 02:52:36 Lws1uUCL0
>>687-692
なんとなく分かったような。ありがとうございました。
694:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 08:04:17 5a7HoZs40
>>686
出来上がり量÷倍数=原液量
出来上がり量-原液量=お湯
100倍
がらスープ 800cc÷100=8cc、お湯 800cc-8cc=792cc
120倍
がらスープ 800cc÷120≒6.7cc、お湯 800cc-6.7cc=793.3cc
695:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 08:33:25 z29J5dyC0
最低限、義務教育は終っているでしょ?
ならば、解けて当然の問題なのに嘆かわしいことです
696:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 08:51:40 Go351pq/0
そこまで厳密にしなくても・・・
697:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 09:09:52 37ILf6450
つーか、液体を100~120倍に希釈するってどんだけ濃いのw
698:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 10:15:17 wKnKBmFh0
こういうときの100倍に伸ばすは材料1に対して100のお湯じゃなかったっけ
じゃないと一缶で約45~54㍑にならないような
X+100X=800 X≒7.92
X+120X=800 X≒6.61
缶に入ったスープってのは多分粉末だろうからこれも違うんだけどね
数学の問題と考えるて、この問題で元のスープが粉末だと正確な答え出ないんじゃね?
嘆かわしくないだろ別に
699:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 12:34:43 0mGrtCuWO
解決したんだからグダグダ引きずるな
700:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 13:01:41 vUdMcmMw0
だって暇なんだもん
701:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 15:54:00 Kctj6wHy0
お前関係ないだろ。
702:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 15:58:13 iiqqzF4e0
//
俺もまぜて>( 'д'//
(つ//
しωJ
703:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 16:12:14 NK9Vky+x0
イチジクのコンポートは作ってから冷蔵庫保存で
どれ位持ちますか?
704:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 16:30:33 wKnKBmFh0
俺もまぜ(ry
>>703
コンポートって案外日持ちしないよ
冷蔵庫で3~4日ってとこ
食べて舌がピリピリしたら捨ててね
705:703
08/09/18 17:06:29 NK9Vky+x0
>>704
レス㌧ 保存食に出来ると聞いたんですが、そうでもなさそうですね(^^;)
それともう一つ 激不味な食パンを一斤買ってしまいました
普通に食べれたモンじゃないので、簡単な調理方法を教えて下さい。
パングラタン以外の調理法が思いつきません
二人暮らしです。 宜しくお願いします
706:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 17:09:43 4SbT/v7b0
>>705
どう不味いかが気になるけど、フレンチトーストなら簡単かな
たまごと牛乳混ぜたヤツにパンつけて焼いて砂糖かけるだけ
クレイマークレイマーな気分たっぷりだね
707:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 17:11:17 kA7BcB7Q0
>>705
パン粉にして冷凍。
五ミリ角に切り揚げ衣に。
フレンチトースト。
708:703
08/09/18 17:39:28 NK9Vky+x0
>>706 >>707
フレンチトーストですね、それは良いかも!有難うございました
不味いって言うのはパサパサしてモソモソして、特に耳が美味しくない
ふわふわの柔らかさも、パンの甘味もなかったです。残念でした
709:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 17:56:00 ic+Nq6tK0
>>705
ラスクにしてしまうと言う手もある。
砂糖たっぷりで作れば元の味はわからない。
作り方はぐぐれば出る。
710:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 18:55:01 Lws1uUCL0
煮物作るときに人参だけ先に下湯でするのはナゼ?
いっしょくたに煮れば楽だと思うのだけど
711:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 19:01:01 yHSdF5mh0
>>710
煮える時間がまちまちなだから。
712:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 19:04:41 NK9Vky+x0
>>709
有難う!検索してくるよ
713:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 19:24:29 rTwzP2ZvO
今日のご飯やきそばにしようかと思うのですが。。やきそばに合うオススメサイドメニューありますか?
714:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 19:32:44 kA7BcB7Q0
・烏賊焼き
・ジャガバター
・枝豆
・焼き鳥
・ビール
715:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 19:40:18 4SbT/v7b0
豆腐とワカメと長ネギの味噌汁
あ、たまねぎもおいしい
油もので口の中がてんやわんやになってるときにすする味噌汁はいいよ
716:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 19:48:46 rTwzP2ZvO
お味噌汁とビールにします
ありがとうございました
717:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 20:05:26 1qOvPLk30
>>714
烏賊はイカって書いて欲しい。
烏賊なんて漢字、普段目にするものじゃないのに、わざわざ漢字にする人多すぎ。
718:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 20:12:49 FSeA9bw/0
注文が多いな、お前は。
719:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 21:01:46 UzUjV2avO
玉葱のみじん切り、ビューラーで薄切りにした人参とジャガイモ
これらが溶けて無くなるまでには何時間煮込めば良いですかね?
いま鍋をひたすら回してます。
720:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 21:06:51 UzUjV2avO
ちなみに肉(豚ロース)はまだ入れてません。
入れちゃったが良いですかね?
721:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 21:11:05 XltIJ18I0
こないだカルピス原液を薄める時3~4倍って書いてあって迷ったんだが
おれなりに1倍から計算してみたら
1倍=原液そのまま
2倍=原液1:水1
3杯=原液1:水2
4倍=原液1:水3
だと思ったんだけど。
この理屈で行くと
100倍=原液1:水99
なんだけど、
ほんとのところどうなんだろ
722:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 21:11:19 0mGrtCuWO
なに作るの?
723:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 21:11:47 yHSdF5mh0
>>719
ビューラーで薄切りにしたのか、凄いなw
ピーラーな。
溶けて無くなるまでは結構時間が掛かるので、ミキサーがあればそれでやった方が楽。
無ければ煮る>冷ます>煮る>冷ます、を繰り返せば明日にはドロドロ。
肉に関してはエスパーじゃないので、どんな料理かわからないのでわかりません。
724:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 21:19:40 UzUjV2avO
>>723
すいません、カレー(ルウ半量)です><
冷ますのは冷蔵庫ぶち込んだが良いですか!?
てか、豚肉600g入れたらこんなことなってしましましま!
ルー買って来て水増ししか打開策はないですかね!?
URLリンク(kjm.kir.jp)
725:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 21:24:22 Kctj6wHy0
>>717
料理板を利用しながら、烏賊も読めないのはまずいぞ。
他にも魚類の名前は沢山出てくるんだから、勉強しとけ。
あと、そもそも辞書が賢いのであって、別にわざわざ選んで漢字にしてるんじゃなくて、
利用頻度が高いものが先に出るんで楽だってことも知識として蓄えておけ。
726:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 21:26:04 XltIJ18I0
じゃ>>717は漢字の書き取り100回な
727:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 21:27:54 5z9N0fhkO
ちょっとすみません。ほかにも質問してますす。茹でたうどんを水で洗う際、普段、食器を洗う時に使っている桶を洗った上、その桶に水をはり湯がくのは一般的なやり方なんでしょうか
728:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 21:29:54 kA7BcB7Q0
>>727
普通だと思うよ。
そこまで大きいボウルを常備してないし。
729:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 21:30:44 XltIJ18I0
>>724
ルー半量に肉600てw
一昨日カレー作ったけど裏書の半分の肉量で作ったよ
何人食べるの?
少人数だったら半分以上の肉だけ冷凍して
今度カレー作る時に利用したらどうだろう
730:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 21:32:44 XltIJ18I0
>>727
うちのオカンはそのやり方
おれは洗い場兼用が嫌だからボールを用意してる
731:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 21:33:59 yHSdF5mh0
>>724
キーマカレーでも作ってみるく?
URLリンク(www.currytopics.com)
732:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 21:54:49 ic+Nq6tK0
>>727
質問の意図が判らない。
「(茹で上がったうどんを)水で洗うときに食器洗い桶を使う」のか、
「食器洗い桶に水をはり(それを湧かしてうどんを)湯がく」のか、
どっちとも取れる質問になってる。
んで、うちの場合は、
・鍋でうどんを茹でる
・うどんをざるに流し込んで鍋を空にする
・鍋に水を入れて、ざるごとうどんを鍋の水に浸す
事が多い。
733:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 22:05:38 UzUjV2avO
>>729
今週から教育実習に行ってる彼女のために、カレーを作って冷凍したのを持って行こうと思ったんです><
元気付けてもらうためにお肉いっぱい入れたのが失敗でした!
>>731
冷凍するんでキーマカレーは出来ないんですが、今度個人的に作ってみます!ありがとう!
結局ルウ買って来ました。お騒がせしました。
734:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 22:07:45 1qOvPLk30
>>725
勉強しとけじゃなくて・・・
カタカナか平仮名で書けば済む話なんじゃないのかなぁ・・・
735:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 23:07:27 UzUjV2avO
新たに切った野菜を何もせずカレーに入れてしまったw
煮込みついでに火通れば良いけど・・・
736:ぱくぱく名無しさん
08/09/18 23:21:58 94j5Fyz20
>>735
殆どの野菜は生でも食える
737:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 01:40:19 00rlahPs0
刻んだ長ネギと豚ひき肉を入れたガーリックライスを昼に作り
食べ残ったぶんを中華なべに入れたまま台所に置いていたところ、
日中たいして暑くもなかった(@東京)のに
いま再度加熱しながらかき混ぜていたら糸を引いています。
ガーリック以外の異臭などはしていないので腐ってないと思いたいのですが
この食材の中に糸を引くものはあるでしょうか?
みみっちい質問ですいません。
738:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 01:56:27 RtWRwOom0
糸はヤバいだろー、食ってみたら味は変だと思うぞ。
一口くらいなら大丈夫だろうから試してみ、嘘、やめとけ。
739:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 02:04:01 yoxuzpM50
当たりか外れか分からないけど、ハエは食事をする際に食べるものを溶かすよ
740:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 02:14:37 00rlahPs0
検索してみたところ、にんにくが糸を引く場合があるみたいですね。大丈夫そう。
これを食べたら好きだった子に告白する予定です。
741:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 02:20:47 NwoLrAjE0
9月は食中毒の多い時期なので注意しましょう。
742:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 03:50:45 l+Fv7sx20
レンジで炊飯できるものでオススメないですか?
今使ってる「ちびくろちゃん」なるアイテムは
安物なせいかいまいちご飯の出来が悪い……。
スパゲティ茹でれるヤツは重宝してるんだけど。
743:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 04:07:47 HgCyIeyM0
「電子レンジ 炊飯」でググれば幾らでも出てくると思うけど、
アマゾンや楽天で検索しても結構出てくる。
和平フレイズ ほんわかふぇ 炊飯土鍋 (二重蓋) 1.5合炊 HR-8874
これなんか安くて、アマゾンのレビューでもそこそこ良い感じ。
744:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 08:50:00 +qeE/zMW0
実際に使ってはいないのね
745:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 09:03:57 PaJfG1k/0
だって、土鍋で炊いたほうが、簡単で美味いからなぁ
746:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 10:58:54 pGbXRx3zO
(高)レタス一玉 250円
(高)大根一本 250円
(普)キュウリ一本 35円
農家よ何があったのだ…。
茄子も旬なのに、三本150円てのもビミョー。
747:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 11:37:07 Q44dJAun0
>>746
ニュース見てないのか?
8月下旬からの産地天候不順で収穫が全く悪いそうだ。
・・・レタスの主産地は長野だったかな?
良く降る雨のせいで産地じゃ畑で腐り始め、農家は比較的マシなもの選んでるそうだが、市場から買ってきて売場に並べ得る段階で、同じ段ボールの下の方のものは売物にならないのが在る位悪いそうだ。
その値段でも設けが殆どないかどころか、場合によったら赤字だとさ。
一方、キャベツは主産地の群馬の天気が良くて豊作&値下り。
一部じゃ生産調整で畑で潰し始めてるそうだ。
大根は、家の近所のスーパーじゃ1本100円位だな。
多分、この台風でまた値上りするぞ。
今の内に、買っておく方が良いと思われ。
748:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 12:23:21 UFkb3wZ+0
>>746
八百屋から言わせてもらうと、高いと思ったものは買わないのが吉。
特別栽培のブランド品を除き、旬の旨いものはたいてい安い。
(もちろん安くて旨くないものもあるが...)
レタスなどは市場ですでに腐っている状態です。
高いものはしばらく買わないで、他のものから栄養をとりましょう。
749:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 15:08:53 W+Y8h3w20
>>734
手で書いてるわけでもない、変換まかせの漢字に何言ってんだお前は。
変換第一候補が烏賊なのに、わざわざカタカナにする方が面倒だ。
はやく漢字の書き取りを提出しろよ。
750:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 16:07:17 rQgFjgyv0
>>749
それ、MS-IMEだったら、日本語として正しくないよ。
日本で作ったものじゃないから。
751:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 17:53:03 1ZDlC+YLO
>>749
だから機械まかせにするなって
面倒でも一番使われてる書き方を意識しろ
常識だろそのくらい
752:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 17:57:19 JXI6DGGS0
どうでもいいよ。んなこと
753:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 18:01:08 UZ7NGY4y0
日本人なら烏賊だろ!
754:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 18:03:30 RtWRwOom0
タマネギの薄切りをほんの少々欲しい時、タマネギってどう切ります?
私は半分より薄めに切って、それを薄切りにするのですが
友達は、時計の3時になるよう切るもんだ と言います。
どっちが保存に適してるとかあるんでしょうかね?
755:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 18:07:17 JXI6DGGS0
>>754
ちゃんと手を洗ってビニール袋にしっかり入れときゃ差はないと思うけど
その友達が何物かはしらないけど、自分がやりたいようにするのが一番よいんでないかな
756:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 18:09:14 RtWRwOom0
だよねぇ、押しつけんな!って思ったけど理由があるのかと。
ありがとう。
757:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 18:09:41 3DtoUN9v0
豆腐一丁を6等分して6日間で食べる場合の保存法について教えてください
タッパに入れて毎日水を入れ替える方がいいのか そのまま豆腐だけ入れていたほうがいいのか
どっちでしょう? 前者の方が毎日洗う感じがあっていいのかな
758:ぱくぱく名無しさん
08/09/19 18:20:20 JyXdzC5NO
水を毎日変えるほうがいい
でも、6日ももつかな?
小分けになったやつ買ったほうがいいような