【おかわり】おいしい餃子の作り方【五皿目】at COOK
【おかわり】おいしい餃子の作り方【五皿目】 - 暇つぶし2ch383:ぱくぱく名無しさん
08/03/27 15:50:35 A7Z07boq0
毒ギョーザ事件の真相

袋の外側からメタミドホスが検出された理由
1.天洋食品の工場または倉庫にはネズミが多い。
2.袋詰めされた商品がネズミにかじられることがたびたび起こっていた。
3.ネズミにかじられないようにするため袋詰めされた商品にメタミドホスをかけた。またはメタミドホスの入ったタンクに入れて浸した。
4.その際に袋が破れることがあった。
5.袋の破れたものは廃棄していたが、見落とされたものが日本に輸出され中毒事件が起きた。

袋に穴が開いていない餃子からメタミドホスが検出された理由。
6.袋の破れたものは基本的に廃棄していたが、
(見た目で判断して)使えそうなものは中身だけを再利用していた。
(廃棄する餃子が多いと上司から叱責されるため)
7.そのためメタミドホスに汚染された餃子が別の袋で新たに袋詰めされ
日本に送られ中毒事件が起きた。

中国政府は真相をすべて知っています。
このようなデタラメなことをしていたと発表したら
中国食品に対する信頼がさらに失墜することになるので
今回はしらを切り通すことに決めたものと思われます。
捜査を継続すると言っていますが今後新しい事実は何も出てきません。


384:ぱくぱく名無しさん
08/03/27 15:52:34 8IjCW6Ua0
ごくせん再放送見てたら、むしょうに餃子が食べたくなった・・
昨日も餃子だったのに

385:ぱくぱく名無しさん
08/03/27 21:42:27 Vfh+jCgz0
腐った具を入れてた韓国
毒を入れた中国

これ以来餃子食ってネーヨ
思い出しちゃうんだよな
これ腐ってねーよな、とか

386:ぱくぱく名無しさん
08/03/28 01:45:01 WmNZopD10
適当にタネを作り、適当に皮を作り、適当に包んでいって、
どちらも過不足なく包み終えると妙に嬉しい。

387:ぱくぱく名無しさん
08/03/28 08:03:54 zYBsnllC0
とにかく、練って練って練りまくって、
柔らかくて美味しい餃子が出来ました。
ごま油を混ぜるのは欠かせませんね。
とても風味がよくなります。

388:ぱくぱく名無しさん
08/03/28 08:40:58 hqgArCGX0
ああ、原材料のゴマが中国産でさえなければなぁ……。

389:ぱくぱく名無しさん
08/03/28 09:35:58 OzveVH8dO
>>388
やっぱりゴマって殆ど中国産なの?orz


390:ぱくぱく名無しさん
08/03/28 11:53:55 vSYgScTg0
庶民が買える値段ならまず中国産。
国産は醤油差しくらいの量で2000円くらい?

391:ぱくぱく名無しさん
08/03/28 13:43:47 q5wdEOBr0
>>386
それあるよね
まー言えば、餡が残るよりも、皮が5,6枚残るは
冷凍してらーめんの具に使えるからいいな

餡は、ニンニク利かせてるから、どうも使いにくいような


392:ぱくぱく名無しさん
08/03/28 20:39:54 ItTr9O530
>>385
私もこの事件があって、しばらくの間は餃子を食べる気がしなくなった。
先日、久々に自分で作った餃子を食べたけど、それまでは食べてなかったわ。
でも逆の人もいるよ。
私の上司も友達も、毒餃子事件の時に「ニュースでやたら餃子の映像を
見るから、餃子が食べたくて仕方ない」って言ってたし。
毒餃子ニュースを見て、餃子を食べる気しなくなった人と、逆に食べたくて
仕方なくなった人、どっちが多いんだろうね。
興味あるわ。






393:ぱくぱく名無しさん
08/03/28 21:09:34 hqgArCGX0
俺はあのあと、取り憑かれたように餃子作りまくったな。今まで皮は市販品使
ってたのも、小麦粉こねて作るようになった。俺は白菜派なので、今期はもう
餃子終わりにしたけど、来冬が待ち遠しいぜ。

394:ぱくぱく名無しさん
08/03/28 23:07:33 TqKZbZyPO
餃子のタネを作るのが面倒だったので、
粗びきウインナーと刻んだ青じそを餃子の皮で包んで焼き、
味ぽん&ラー油で食べた。




…v( ̄▽ ̄)ウマー♪

395:ぱくぱく名無しさん
08/03/28 23:29:05 OzveVH8dO
>>394
お~それうまそうだな。
そういや、白菜入れる時って芯も入れる?
みじん切りが十分じゃなかったんだろうけど、塩してもイマイチゴロッとした感じだった。
芯だけ更にフープロかけてもいいかな?
餃子道はなかなか険しいねぇ~

396:ぱくぱく名無しさん
08/03/29 01:22:40 zm2+XFTQ0
>>383
適当なデタラメで誤魔化そうとすんなよ。本物の工作員だなお前。
それだと正規品全部から袋外部にメタミドホスがベットリついてなきゃおかしくなるだろ。
そんなんで中国食品敬遠の動きが収まると思ってるのか?

397:ぱくぱく名無しさん
08/03/29 08:06:21 2ENc+M1X0
>>395
>そういや、白菜入れる時って芯も入れる?
うちは入れてるお

つか、うちはみじん切りにして軽く煮てから入れてるので、食感は芯の方が良いかも
絞るの面倒だけどね;

398:ぱくぱく名無しさん
08/03/30 17:46:14 GQVypzCq0
>>395
ざっくり切った白菜をレンジでチン
流水で冷やして、布巾で水を絞る
みじん切り

これだと手間かからずに、芯までおいしく食べられるよ

399:ぱくぱく名無しさん
08/04/01 16:06:49 6KbYkZ2F0
テレビ東京で陳健一氏の餃子

400:ぱくぱく名無しさん
08/04/01 16:13:35 EvPfRbQo0
レディース4か

401:ぱくぱく名無しさん
08/04/01 17:06:14 6KbYkZ2F0
陳氏の餃子は普通に王道だった
ポイントは玉ねぎを入れること、玉ねぎは微塵切りにしたら、片栗粉をまぶしておく
(水分が出るのを防ぐのと、ツルンとした食感のため)

詳しくはHPで(更新遅いから掲載されるのは来週になる)
URLリンク(www.tv-tokyo.co.jp)

402:ぱくぱく名無しさん
08/04/01 17:23:31 EvPfRbQo0
タマネギの入った餃子はいやじゃのう・・・

403:ぱくぱく名無しさん
08/04/01 20:16:53 ZsRzBhbH0
たまねぎ入れるとシュウマイみたいだな

404:ぱくぱく名無しさん
08/04/01 23:54:30 IaAwSWP/O
ニラが3束100円だったのでつい300円分も買っちまったw
半分は肉と炒めたが、半分は明日餃子に。
ノーマルのと、点心の本に載ってた牛肉とニラの餃子も作ってみるぜ!
(`・ω・´)

405:ぱくぱく名無しさん
08/04/02 23:24:05 2kj96oAL0
餡は牛肉とニラだけ?
材料教えて~

406:ぱくぱく名無しさん
08/04/02 23:44:56 ticv/gCI0
冷蔵庫に入れておくと皮が湿っぽくなるんですけどどうしてますか?

407:ぱくぱく名無しさん
08/04/03 08:16:59 qU7eodWQO
>>405 浮き粉皮の蒸し餃子なんで材料がシンプルだったよ。
牛挽き肉:180グラム
ニラ:50グラム
薄口醤油:小匙1.5
砂糖:1つまみ
胡麻油:小匙2
ニラを2センチに切って全部混ぜるだけ。  
ついでに皮
浮き粉:120グラム
片栗粉:30グラム
ラード:大匙1
抹茶:小匙1/2 を大匙2のお湯でといたもの。
熱湯:150cc
これもこねるだけで簡単。
飾りのクコは省略した。
   
モチモチウマーだったけど、ご飯には合わないなと思ったw
あと、ちょっとずつに分けて蒸さないとくっつく。
種をいっぱい作ったんで、ちょっとニラや調味料を適当に増やして厚めの小麦粉の皮で焼き餃子にもしたが、こっちもウマーでした。

408:ぱくぱく名無しさん
08/04/03 16:55:47 lTnqVVzWO
春休みなんでカーチャンと餃子作る

409:ぱくぱく名無しさん
08/04/03 17:52:28 4fd6hs9KO
ええのう

410:408
08/04/03 18:00:04 lTnqVVzWO
ちょっと塩を入れすぎたかも…orz

でもうまくできた

411:ぱくぱく名無しさん
08/04/04 01:30:38 Zy0ss3lL0
豚の肩肉と腕肉ではどっちがいいですかね?

412:ぱくぱく名無しさん
08/04/04 11:11:37 cAkds4vB0
>>407
おぉ!㌧です!
餃子に牛肉使うのは初めてなので、どんなんか楽しみです!

413:ぱくぱく名無しさん
08/04/04 17:42:00 rfzau6BR0
>>411
お前が美味しいと思うほうで良いと思います。

414:ぱくぱく名無しさん
08/04/04 23:13:37 Zy0ss3lL0
>>413
仏頃巣土子等

415:ぱくぱく名無しさん
08/04/07 23:13:27 4BjyJcXc0
   -=二二・二二=-

416:ぱくぱく名無しさん
08/04/10 22:43:45 pX1TQP/40
野菜の水分は絞ったほうがいいのか、そもままがいいのか・・・
ジューシーな餃子を作るには実際どっちが有効なんかな?


417:ぱくぱく名無しさん
08/04/10 22:53:27 cG3Ukk8H0
>>416
きちんと絞った方がいい
ジューシーというより、水っぽくなる

418:ぱくぱく名無しさん
08/04/10 23:53:43 pX1TQP/40
>>417
おお サンクス!
今度はきちっと絞ってつくってみるよ

419:ぱくぱく名無しさん
08/04/10 23:56:55 pel/N54h0
いや野菜は関係ない。脂を加えれば加えるほどジューシーにはなる、しかし健康には良くない。

420:ぱくぱく名無しさん
08/04/13 15:01:31 sgUTnPJsO
春雨を入れるレシピで作った。
どんな感じになるのかなぁ?
明日が楽しみだ。

421:ぱくぱく名無しさん
08/04/13 15:43:32 wv6Waj5D0
>>420
フカヒレが入ってる錯角しないか?

422:ぱくぱく名無しさん
08/04/14 00:47:24 e5smQ0k00
1)あんまり肉を練らず、ざっと混ぜるくらいに
2)野菜類はあまり細かくせず粗みじん程度に
してみたら、近所のあまり美味くない中華屋のギョーザと似た口触りになった
モロモロッとした、今イチまとまりなくだらしないカンジ
(味はもちろんウチのが美味いが)

いつも気合い入れ過ぎるせいか、みちみちの肉団子ギョーザになりがちだったので
気分を変えてみた おそらくいつものと今回のの間のどこかに正解がある

423:ぱくぱく名無しさん
08/04/14 01:34:40 JQjCs8boO
>>421
春雨の存在全然わからなかった…。

424:ぱくぱく名無しさん
08/04/14 01:56:39 J2ISzCbb0
春雨は、水分を閉じ込めておく役割だと思ってたから
それでいいんじゃない?


425:ぱくぱく名無しさん
08/04/14 02:24:30 RxPP1u+W0
>>422
味より食感が難しいよね

426:ぱくぱく名無しさん
08/04/14 12:29:40 /xFFBtV90
頑張って、大きめの餃子作ってみました。

URLリンク(www.nicovideo.jp)

427:ぱくぱく名無しさん
08/04/14 13:58:28 JQjCs8boO
>>424
そうなんだ。知らなかったよ。

428:ぱくぱく名無しさん
08/04/14 15:23:27 l71aSPqc0
>>426
35歳くらいだな

429:ぱくぱく名無しさん
08/04/14 19:06:13 89K/J97WO
むしろ私はタネより皮にこだわるなぁ

430:ぱくぱく名無しさん
08/04/15 00:54:02 GRl44bZAO
>>429
どんなこだわり?

431:ぱくぱく名無しさん
08/04/15 04:10:41 Ou4Sp/3v0
今日生まれて初めて手作り餃子をつくったが(皮は市販の生皮)
タネがいまいち納得いかんかった
パリっと焼けたし味も、ちょっとしょっぱめになったとはいえ
適当に勘で合わせたわりに、パサパサ感もなく結構美味かったんだけど
中身がぐにゃっとするというか…パリぐにゃって感じ
ひき肉に、白菜がなかったからキャベツを塩モミとかせずそのまま大量につかって
ニラも多めで、生姜、ニンニク、ごま油、酒、塩コショウ、醤油
鶏がらスープの粉、片栗粉、ほんのちょっと味噌と砂糖で味つけしたんだけど
目指してたジューシーさとはちょっと違ってた
手軽にジューシーさを出すなら、やっぱり煮こごり入れた方がいいのかなー
本場中国出身の親戚がつくる、パリじゅわを目指したいw

432:ぱくぱく名無しさん
08/04/15 10:50:16 8aY2Afhq0
市販餃子みたいに何だからわからない味を出すためにメンマをきざんで入れた。 味は良いかもとおもた。

失敗は生姜の微塵切り、今度は摩り下ろす事にする。

433:ぱくぱく名無しさん
08/04/15 10:59:26 /dXXhkoh0
>>432
なんだかわからない味のネタには椎茸がいいよ

434:ぱくぱく名無しさん
08/04/15 11:21:13 hyzC7v/x0
干し椎茸をじっくり戻して使うと良いぜ

435:ぱくぱく名無しさん
08/04/15 12:04:01 ATUJjb/20
しまった、粉になってる干ししいたけがあったから入れようと思ってたのに忘れてた。
干ししいたけは戻さず直にいれると、野菜をゆでたり水切りしなくてもちょうどいい感じになるよ。
混ぜてから少しおくとちょうど戻っていい感じ。
それで、手作り餃子の皮、寝かしてたけど生地がだれるから早めに使え、って言うサイトを見たのでやってみたけど
やっぱり寝かした方が皮のうまみが増す気がした。
寝かしておかないと伸びが悪くて皮が必要以上に分厚くなるし。

436:ぱくぱく名無しさん
08/04/16 13:35:15 tj4WpK2B0
近所のおいしい手作り餃子の味を再現しようと思って、持ち帰りの冷凍餃子を買ってきた
加熱前の餃子の中を空けると、野菜をラードで固めたヨウカン状の塊が入ってた
あの日以来あのおいしい餃子を食べていない

437:ぱくぱく名無しさん
08/04/16 19:23:59 BgN2PCf80
椎茸美味しいけどシュウマイ味になるからちょっと微妙・・・

438:ぱくぱく名無しさん
08/04/16 22:39:55 2cju1Rsg0
タマネギのせいだろ<シュウマイ味

439:ぱくぱく名無しさん
08/04/19 21:19:27 Y8lAJk/g0
皮も手作りなんてそんなマンドクセーことできるかよ!
と思ってたけど、作ってみたらあまりのうまさにひっくり返った。

もっちり皮のおかげか、全然鍋底にコゲつかずパリっと焼けた
焼き餃子と水餃子半々にしたけど、どっちもウマー

アンは濃い味にして、酢をかけて食べたらなんぼでもいける。

440:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 20:37:43 sYUOfQy/0
なんだかわかんない味の正体が椎茸だったのか~、アレいまいちだな?
椎茸を使わないでなんだかわからない味にしたいな

441:ぱくぱく名無しさん
08/04/24 00:29:47 YkWzSlbg0
皮に包んで並べてる時に片栗粉敷いても底にくっつくんだけど
良い方法ないかな。


442:ぱくぱく名無しさん
08/04/24 00:33:35 Hys56pSS0
サラダ油塗るべし

443:ぱくぱく名無しさん
08/04/24 16:35:45 rr9+BgzV0
前スレにもあったけど、発砲スチロールのトレーに乗せるとくっつかなくてイイよ

444:ぱくぱく名無しさん
08/04/24 18:16:51 2GLasnKi0
完成した餃子を冷凍する時みんなどうしてるんですか?
トレーに敷き詰めるだけ置いても数が全然少ない
たくさんストックしておきたいんだけど

445:ぱくぱく名無しさん
08/04/24 18:27:58 Hys56pSS0
100均で買ったトレーに7個×3列=21個詰める。
それを2~3箱冷凍庫で保存する。これでOK。

446:ぱくぱく名無しさん
08/04/25 10:16:28 KHCwE7300
昨日作りおきの餃子とスーパーの冷蔵餃子?(国産)を食べ比べた。 オイラの作った餃子の方が美味いのは当然としても
スーパーのあの甘い味は何だ? あの甘さで材料を誤魔化そうというのか、誤魔化すことじたいスーパーの餃子は屑の様なものだね。

人の手が入って加工すればするほどインチキくさいな!

447:ぱくぱく名無しさん
08/04/26 00:05:27 BSZPQUhV0
市販のって脂が入っててダメだ・・・
俺が満州帰りのバーチャンから教わったレシピには脂なんか入れないのに

448:ぱくぱく名無しさん
08/04/26 01:20:48 4suTZAWZ0
某レシピサイトにYOUKIの白湯スープ(顆粒)を入れるレシピがあって、前から気になってたんだけど
なかなか売ってなくて、やっと手に入ったから作ってみたら美味しかった
今回はオイスターソースを入れ忘れたので、次回は加えてみよう
5分間くらい混ぜるとあったが、自分は普段は1分くらいしか捏ねてなかった、(ちょっと時間計ってみたw)
2分過ぎくらいから、それぞれバラバラだった匂いが変わった、
粗挽きウインナにニラ入れたみたいな美味しそうな匂いがしてた、だけど5分は長かった、
匂いが美味しそうに変わった時点くらいで混ぜ終わりでいいんだろな
自分は、具がボロッとしてる方が好みなので、今度はニラとキャベツは食感用に3分の1くらいは
後からざっくり混ぜることにしよう、だけど・・具が美味しいと今度は市販の皮が貧弱に感じるし、、うまくいかないな

449:ぱくぱく名無しさん
08/04/26 20:07:51 P5BiJmGX0
やっぱり、ガツンとした餃子は素材選びからかな?

450:ぱくぱく名無しさん
08/04/28 18:55:36 XZatXwgS0
でも市販の餃子や気合いの入ってない店の冷凍餃子に比べたら家で作る餃子は素材に拘らなくてもそれだけで劇ウマだがな。

451:ぱくぱく名無しさん
08/04/28 20:05:53 YjS5kyaO0
安物の冷凍(冷蔵?)を弁当に入れられ喜んで食べてる父ちゃん連中は何なんだ!

そんなことだから、嫁や中国の言いなりになるんだ。 そんで、子供は無職になるし。

452:ぱくぱく名無しさん
08/04/29 01:33:46 /72ymWdd0
住人 ごっそり入れ替わったんか??

453:ぱくぱく名無しさん
08/04/29 20:21:10 5wyzo7ke0
ところで余ったタネはどうしてる?
冷凍したのが溜まってきたんでハンバーグにして食ったら
摩訶不思議な味覚の食い物に変貌した

454:ぱくぱく名無しさん
08/04/29 20:26:32 PKpz/B+m0
余らせたらまーるめて肉だんご。そしてスープに入れる

455:ぱくぱく名無しさん
08/04/29 21:14:17 5wyzo7ke0
>>454㌧。今度から肉団子にしよう

456:ぱくぱく名無しさん
08/04/29 22:54:15 i0ZPIAOA0
炒めてチャーハンの具もうまいよ。

457:ぱくぱく名無しさん
08/04/29 23:08:49 5chs2nMP0
肉まん作って翌日のおやつ

458:ぱくぱく名無しさん
08/04/30 09:44:44 5I30+o2K0
あまらせないように作れよ。種をボールに平らにして
4等分、8等分してその塊で5個作るとかちゃんと計算すれば
使いきれるだろ。

459:ぱくぱく名無しさん
08/04/30 09:55:21 BFcVUZVq0
余ったもんから新しい料理が産まれるねん♪

卵に混ぜてオムレツ風にしても美味しいし、天津飯風にしても美味しい。

460:ぱくぱく名無しさん
08/04/30 16:52:46 kdqDLn+t0
>>458
最初は計算するけど、お手製の皮を破いてしまったり失敗するのが出てきたりするんだよ。
そういうのを使ってまた料理するのも楽し。

461:ぱくぱく名無しさん
08/04/30 19:05:00 I3W7jiVk0
いちいち余らないようにとか、そんなの気を使って作るの楽しくないよね(家庭では)

余ったら余ったでいくらでも転用利くし、餡も皮も

462:ぱくぱく名無しさん
08/04/30 22:05:30 n4sF0bdo0
炒めてカレー粉入れてドライカレーにする。
これを目的に、わざと大目に作るよ。

463:ぱくぱく名無しさん
08/04/30 22:07:02 Yp/6OEG20
ピッタリだと私って天才って思う

464:ぱくぱく名無しさん
08/05/03 19:07:24 UoVmhjru0
挽肉200gと同量の野菜類
粉200g分の皮

大抵これでぴったり行くね。

465:ぱくぱく名無しさん
08/05/03 21:29:11 oVSTWUh00
餡が余らないとつまらない、肉団子スープつくれないもん

466:ぱくぱく名無しさん
08/05/05 14:38:10 +eLAnO870
>>452
白菜の旬は冬、今は餃子作らんのよ

467:ぱくぱく名無しさん
08/05/05 14:45:55 UKt0z05R0
キャベツで作ればいいじゃない

468:ぱくぱく名無しさん
08/05/05 16:57:04 xXZikDHU0
ニラの旬は夏だよ

469:ぱくぱく名無しさん
08/05/06 01:23:23 s0eSU6+V0
キャベツのは作ったこと無いんだよね。下処理どうするの?塩?
白菜はいつも茹でてきざんで絞るんだけど……。

470:ぱくぱく名無しさん
08/05/06 02:40:58 3i6OXXyP0
塩で軽くもんで、しぼる

471:ぱくぱく名無しさん
08/05/06 02:57:59 bcd5sv5w0
王将の餃子が好きなんだけど、自分で作ると程遠い・・・
難しいな

472:ぱくぱく名無しさん
08/05/06 12:24:16 140h/FRH0
塩    → 塩化ナトリウムの代わりに亜硝酸塩の偽塩
ハミガキ粉  → 使用した人が死亡
野菜   → 農薬漬  しょうが→基準値を超える農薬BHCを検出。
水道水  → 細長い虫が大量に混入
歯科用クラウンやブリッジ → 鉛や亜鉛、マグネシウム
土鍋   → 鉛とカドミウムが溶け出す
咳止めシロップ→工業用ジエチレングリコール使用 死者多数
食用油  → 排水溝からすくった工業廃油を薬品で脱色して販売。
インスタントラーメン→ 上の油を使用、死者2名
ペットフード → 工業用小麦粉でペット死亡
中国産アンコウ→ 毒ふぐ混入
冷凍餃子 → メタミドホス -- 殺虫剤(サリンと同系統の有機リン系の神経毒)の意図的な混入
ウナギ  → 合成抗菌剤マラカイトグリーン
ぬいぐるみ→ 中身は産廃
粉ミルク   → 中身はデンプンに香料
緑化運動 → 枯葉をペンキで着色
中国産ウーロン茶→有機リン系殺虫剤「トリアゾホス」が相次いで検出
ミネラルウオーター → A型肝炎集団感染(中国貴州省貴陽市の大学生)
ホテルのポット → 使用済みコンドーム入り
豚肉   → 汚水を注入、重さを増やして値段を高くするため。病死の豚肉も販売。
ヘパリン → 死者81名(アメリカ)
ピンバッジ→ 高濃度の鉛(アメリカでは「ピカチュウ」「マリオ」7万1000個を自主回収)
ステンレス鋼→高濃度のコバルト80検出(イタリア)、トルコや中央アジアに拡散

473:ぱくぱく名無しさん
08/05/06 13:19:22 VQKbzt750
春夏秋冬、それぞれの餃子を作ればいいじゃない。
今だったら春キャベツとニラ
夏にはシソやみょうがを入れて

474:ぱくぱく名無しさん
08/05/06 13:46:52 WTx8sHs90
>>473
茗荷は苦手だが紫蘇はいいかも
試してみようかな

475:ぱくぱく名無しさん
08/05/07 17:11:36 cAh1AR4r0
白菜よく絞ったつもりだったが餡がゆるい
どうすりゃいいんだろう
現在寝かせ中

476:ぱくぱく名無しさん
08/05/07 17:37:25 AlWKMOxKO
>>475
片栗粉まぜたらどうだろう
熱を通したら固まるかも

477:ぱくぱく名無しさん
08/05/07 18:15:59 cAh1AR4r0
>>476
なるほどやってみます

478:ぱくぱく名無しさん
08/05/07 21:20:55 cAh1AR4r0
片栗粉混ぜてみました
うめぇー
生姜利かせたのがよかったかも

479:ぱくぱく名無しさん
08/05/08 04:59:08 ftDYdGFnO
ウチの餃子はニンニク使わないのが売りなんだが…。シソやミョウガか…
なんかよさそうだな。
試してみるかな。

480:ぱくぱく名無しさん
08/05/11 14:29:31 xMpiS5ba0
生姜もニンニクも使わずに作ったらすっげー美味かった。
具はオーソドックスに豚肉、白菜、ニラ、干し椎茸。
酒、砂糖、塩、醤油、オイスターソース、味が決まってからゴマ油。
そのままでも食べられるくらいの味付けにして、タレは黒酢とラー油のみ。

481:ぱくぱく名無しさん
08/05/11 15:58:42 tGB6E37bO
家では 隠し味に味噌いれてます。

あとシソは刻んでまぜないで、好きな大きさに切って具と皮の間に挟むと見た目もいいし普通のやつと区別もつきますよ。

482:ぱくぱく名無しさん
08/05/11 23:47:14 PBp/fUADO
市販の皮買ってくるんだけどさ、いつもビミョーに数枚余る。
ごま油うすーく塗って、塩パラパラ振って、魚焼きグリルでカリッと焼いて食べるさ。

483:ぱくぱく名無しさん
08/05/12 00:03:15 fcba/rtDO
>>480
んまそー
お手本にしてみる

484:ぱくぱく名無しさん
08/05/12 13:13:28 lcqO9+qB0
フードプロセッサースレに、冷凍する場合は火を通してから冷凍するって
あったけど、邪道だよな
生のまま冷凍→凍ったまま湯入れて蒸し焼きだよな
それでも、中がまだ冷たいなんてことないよね

485:ぱくぱく名無しさん
08/05/12 14:36:08 /XLi0LYA0
問題ないな

486:ぱくぱく名無しさん
08/05/12 15:40:12 Xe0RGyMU0
ニンニクと生姜をかなりの量入れたんだけど、王将の味には程遠い
ニラを入れすぎたのもあるけどむずかしいな
誰か分量を解明してくれ~

487:ぱくぱく名無しさん
08/05/13 00:15:21 q/BtflJq0
>>486
王将は化調が強くて全く好きになれないのだが。。。

>>484
それだと皮がふやけ過ぎるんじゃないだろうか。
それと生のまま冷凍すると味が落ちるのでは?


488:ぱくぱく名無しさん
08/05/13 08:32:00 E3ie3GmB0
蓋してないんじゃないの?<凍ったまま焼いて生になっちゃうって

489:ぱくぱく名無しさん
08/05/13 11:08:25 jxacU8kb0
>>484
邪道かどうかは知らんが、市販されている冷凍餃子は加熱してから冷凍しているよ。

>>487
湯を入れて蒸し焼きはホワイト餃子で公式に推奨されている焼き方だな。
湯を切った(又は蒸発した)後ちゃんと焼けば問題ないようだ。

参考までにホワイト餃子の調理法
URLリンク(www.white-gyouza.co.jp)

490:ぱくぱく名無しさん
08/05/13 13:04:06 tSBuv+Ta0
>>489
市販品は衛生面から見ても加熱処理するのが当たり前だろうがw

491:ぱくぱく名無しさん
08/05/14 02:44:17 25SLm+zc0
冷凍餃子は中具が加熱処理済品と非加熱品とあるよ。
どっちもちゃんと焼いて火を通して食べる。

492:ぱくぱく名無しさん
08/05/14 11:41:06 DqOKVWBbO
行者ニンニクもらったから、初めて餃子作ってみた。
材料は>>480さんのを参考にニラの代わりに行者ニンニクいれて作ってみたんだが、
焼くの失敗した。
フライパンに餃子の皮がくっついて、下から中身落ちそうなくらい破けた…。
焼き方のコツ教えて下さいorz

493:ぱくぱく名無しさん
08/05/14 11:53:39 LDcsek9gO
>>492
つテフロン

494:ぱくぱく名無しさん
08/05/14 11:55:29 /n71Ae070
>>492
. ... ....:: ::: ::::;;;*。+ _、_゚ + ・  
   Λ_Λ_・.(<_,` )_゚ ・    まずは鉄の厚手のフライパンか餃子鍋を買ってこようか
  /,'≡ヽ::)m)V _ n   l  *   ちゃんと手入れすれば別次元の餃子になるぞ
 ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄E_ ).ノ ̄ ̄


495:ぱくぱく名無しさん
08/05/14 12:22:42 DDdltPrO0
餃子1個辺り入れるお湯(お水)の量は
10cc程度を目安にするとよいよー。

普段はスキレットで餃子作ってるんですが
今朝は時間がなかったこともあって普通の
マーブルコートフライパンで作ってみましたが、結構美味かったです。



496:ぱくぱく名無しさん
08/05/14 12:41:12 BcfVvT430
焼き上がりが悪いことが結構ある。手順おかしい?
・20cn程度のテフロンフライパンを熱してサラダ油を引く
・餃子2人前(12~14個程度))を置いて、フライパンを回して油をなじませる
・少し焼き色が付くぐらいまで放置して、水を60cc入れて蓋をする
・水がほぼ無くなったら蓋を取ってごま油を少々フライパンの縁からかける
・水分が飛んだら皿を乗せてひっくり返して出来上がり
なんかベトッとするんだよな

497:ぱくぱく名無しさん
08/05/14 12:47:44 rSRiH8QZ0
中国のロケット発射実験失敗の映像。技術力の高さがうかがえますなw
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

今年、核弾頭を積んだ大陸間弾道ミサイルの発射シミュレーションをやったら
中国国内に85%が着弾する結果になった戦略ミサイル部隊の機密動画が流出したが
速攻で削除されたw
winnyにはまだ流れてるw

498:ぱくぱく名無しさん
08/05/14 13:37:21 v4TeQg4W0
>>495
>餃子1個辺り入れるお湯(お水)の量は10cc程度を目安にするとよいよー。
大きさにもよると思うけど、ちょっと多くないかな?

499:ぱくぱく名無しさん
08/05/14 13:40:46 v4TeQg4W0
>>496
>・20cn程度のテフロンフライパンを熱してサラダ油を引く
テフロンなら最初の油は超少なめでも良いかも

あと、パンの径が小さめなので、水を少し減らして見るのが良いと思います

500:495
08/05/14 14:44:17 DDdltPrO0
>>498
そかー、うちはお湯でやってるので、じゃんじゃん蒸発してます。
後焼きは弱火でジクジク焼く時間を長めに取ってるかな~。

>>496
お水ではなく、お湯でやるといいかもです。
お水入れるとパンの温度が一気に下がるので、蒸発するまでに
時間がかかり、結果としてユルユルになってしまうことが考えられるです。


501:ぱくぱく名無しさん
08/05/14 18:11:48 OfIE7s0P0
>>499
>>500
ドンです。なるほどなるほど
次は油少な目、お湯か水の量を減らす方向でやってみます

502:ぱくぱく名無しさん
08/05/14 23:15:17 MXAVD73S0
ウチじゃフタしたままだといつまでたっても水分が蒸発しない。
フタがぴったりはまりすぎるらしく、適度に湯気が出るように
わざとずらしてる。

503:ぱくぱく名無しさん
08/05/15 01:40:08 mVhBf7kg0
焼き色が付く前に水入れてもOKだよ
大げさに言うと、茹でてから焼き色付けるイメージで

強火で一気に仕上げるのは、どっちかつうと業務用の焼き方
家庭用コンロなら、最後にパリッとさせる方が
失敗が少ない気がします

504:ぱくぱく名無しさん
08/05/15 11:44:14 YFQhZuHHO
>>493
>>494
ありがとうございます。
応急処置的な感じでクッキングシート使って見たら、なんとかパリッと焼けました。
今は新しいフライパン買うお金ないので、給料出たら買ってみようと思います!
手作り餃子ウマーでハマりそうですw

505:ぱくぱく名無しさん
08/05/15 13:55:19 uVfmhPnBO
今年から大学下宿なんだが、餃子をマスターしたいんだ…
料理初心者だけど、材料はとりあえずそろえてみた感じ…?

合い挽きミンチ340g
ニラ
ネギ
玉ねぎ
調味料各種


とりあえずこれで餃子っていけるかな?
作り方全くわからんので教えて欲えてくれエロい人ー!

506:ぱくぱく名無しさん
08/05/15 14:03:07 66FNQ0Zv0
>>505
まぁ何でも包めば餃子だしいいんじゃないの?

俺なら合挽をやめて豚バラミンチにするのと、
白菜かキャベツをそのときの気分で使い分けるかな。
あとは肉1:ほかの具1.5位の割合で混ぜ合わせてる。
後は生姜をタップリ入れたのが好き。

507:ぱくぱく名無しさん
08/05/15 14:32:22 itoLuRng0
>>505
餃子は合挽きでなく豚挽きでは?
あと玉ねぎをキャベツか白菜に置き換えないと別物になりそう。

作り方はここ読めばわかる。あとはググれ。

508:ぱくぱく名無しさん
08/05/15 14:41:37 uVfmhPnBO
>>506

合い挽きは半額でかったから後悔は…(ry
そーいえばキャベツを書くの忘れてたwスマンwwww
1:1.5の比率は参考にする!サンクス!!


>>507

キャベツは大量にみじん切りにしたから大丈夫!
ってかニラくせぇ…w
じゃあ作り方についてはググってくる!


二人ともレスどうも!

509:ぱくぱく名無しさん
08/05/15 16:55:11 yY3QcuoC0
>>503
そういえば王将なんかだとがんがん強火の鉄板に餃子を並べ、小さい
やかんに入った油を回し掛け、即ひしゃくで水どばー、蓋!だよな。
焦げ目は水分飛んでから付いてるんだ。

510:ぱくぱく名無しさん
08/05/15 17:15:26 5YAQ+fm90
本来(?)の焼き餃子って、水餃子の残りを使って作ってる訳だから
ぜんぜんありなんじゃない?

あと、環七龍雲寺の交差点にある珍々ラーメンの餃子は
一度蒸してから焼いてるね。こんな焼き方もあるってことで。


511:ぱくぱく名無しさん
08/05/15 17:22:28 5YAQ+fm90
>>505
干ししいたけ3~4個をガンガン沸かしたお湯に突っ込んで
5分ぐらいほっとくと元に戻る。これをみじん切りにして入れてみ。
モノは100均で売ってる安いやつでいいよ。

ついでにもう一品。
しいたけを沸かしたお湯で味噌汁作ると
結構いい出汁の出た味が楽しめる。
具は、残った野菜でも刻んで放り込んどけ。
これで生ごみも減らせるぜ。

新生活、大変だろうけどがんばれよ。


512:ぱくぱく名無しさん
08/05/15 17:46:10 X1QQyrP70
100均で売ってる安いやつは中国産だからなぁ
しかもお湯で戻すと微妙だし

513:ぱくぱく名無しさん
08/05/15 18:13:48 OxR0qttJ0
>>512
スーパー行っても支那産多いよ
国産はかなり高いのだけ

514:ぱくぱく名無しさん
08/05/15 18:30:12 X1QQyrP70
うむ、その高いのを買ってるよ
あとたまに自作

515:ぱくぱく名無しさん
08/05/15 18:50:55 QB2tOdfG0
油はたっぷりと引いたほうがカリっとします。
熱湯をそそぐ時はぎょうざの高さの1/4まで。
蓋を取ったらさらに油を足すとカリカリです。

516:ぱくぱく名無しさん
08/05/15 20:29:25 nv2vUa+S0
話を蒸し返すようだが、冷凍したのを焼いたらやっぱり中が熱くないわ。
お湯もたっぷり入れたんだけどね。だから焼いた後、電子レンジでチンしたわ。

517:ぱくぱく名無しさん
08/05/15 23:59:07 uVfmhPnBO
>>511

心あったまるメッセージに全俺が泣いたw
干し椎茸は今度試してみるわ
椎茸とか結構好きだし、なにより味付けに苦労したからなw

今日は結局切った具にみそと中華スープの素と醤油を適量混ぜて味付けてみた。ちょっと汁気でたけど素でうまかったわ。
問題は2人で食べたんだが50個もできたってとこかなw
餃子は安くてうまくて冷凍できるからマスターしがいがあるってもんですなw


レスくれた人さんくす!
そして長文失礼m(_ _)m

518:ぱくぱく名無しさん
08/05/16 02:08:14 GDtjALvm0
>>516
水を入れた後きちんと蓋をして蒸してないんでないか?

519:ぱくぱく名無しさん
08/05/16 07:01:00 eigSO9GD0
>>517
キャベツや白菜はみじん切りにした後に
塩ふってちょっと置いて水気しぼった?

520:ぱくぱく名無しさん
08/05/17 00:05:06 FlTbRMqZ0
干ししいたけは、国産が安く手に入ったときに
自分で干すのが吉
細く切ってから干せば、カビずにすぐできる

>>509
実は冷凍餃子を販売している専門店の手引きに
書いてあった焼き方なんですよね<湯で蒸ししてから焼き色

沸騰してから、もう焦げるんじゃね?ってぐらい
蓋しておくのがポイントと言えばポイント

521:ぱくぱく名無しさん
08/05/17 11:32:00 X1FBPESY0
>>517
誰と一緒に食べたんだYO

522:ぱくぱく名無しさん
08/05/17 16:10:53 i1bw5eUq0
   _人人人人人人人人人人人人人人人_
   >   ゆっくり食べてってね!!!  <
    ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
        ∧_∧       ∧_∧
       <丶`∀´>     (^ハ^ )
       ____...................____
    ,, -ー" _,,..   _,,._  ,,.._  ,,.._  _,,.. ゙ ヽ、
  /   /,,r"i/ ,r"i/,,r"i/,,r"i/,,r"i  、 ヽ
 / ./  /#; / /#.; / /#; / ,/#; / ,/#; / .,"  i  |
 i  i. /#; / ,/#; ./ /#; / ,/#; / ,/#; / .,'   / /
 ヘ.  |〃/ ,|〃/ ,|〃/ .,|〃/ , |〃/ .,"..;;/ /
  ヽ   ヽゝ' `ヽゝ~ ヽゝ' ~ヽゝ' ~ヽゝ'  " /
    ゙ ー-- 、、... _ ____ ,,,,, .... --―"

523:ぱくぱく名無しさん
08/05/17 16:19:35 qfDDo5Jx0
昔、漫画「食キング」でやってた特製餃子(わさび入り)作ってみた人いる?

524:ぱくぱく名無しさん
08/05/17 19:49:42 tkiPgSx7O
>>519

そーなのかー
素で水気対策0で挑んでしまった(´・ω・`)
やっぱり具の水分は出来るだけ少ない方がうまくできるものなのか?


>>521

同じ学課の男だYO!w
後日女の子の家におすそわけしたのは内緒www

525:ぱくぱく名無しさん
08/05/17 19:58:52 Ho0teZk70
>>524
余分な水分は切らないと水っぽくなったり、包んだあと皮に水分が回ってくっつきやすくなったりする。
水分の抜けた部分に、代わりに肉汁が入り込んで丁度いいジューシーな餃子になるらしい。

でもあまり力の限り絞りすぎるとカスカスになるのでいい塩梅に。
わざと絞りすぎて、ゼラチンで固めたスープを練りこむ方法もあるが、それでも野菜の旨みは残したいし。

526:ぱくぱく名無しさん
08/05/17 20:07:50 mwtcDpZwO
>>523
それ読んだことないけど、わさびって加熱したら風味なくなるんでない?

527:ぱくぱく名無しさん
08/05/17 21:24:13 lB5xbYT30
具に入れる干し椎茸の戻し汁、
あれを焼きの差し水に使ってみたら大したことなかった。

みんなも試してみてくれ!

528:ぱくぱく名無しさん
08/05/17 21:56:04 X1FBPESY0
大したことないのかよw

529:525
08/05/18 09:12:49 y4fXnndh0
今読み返してみたら誤解を招きそうな表現があったので訂正。

×でもあまり力の限り絞りすぎるとカスカスになるのでいい塩梅に。
○でもあまり力の限り絞りすぎるとカスカスになるので、いい塩梅に絞ってみて。

>>527
ワロタw
ゆうべ書き込んだ後、餃子スイッチが入ってしまい、
夕食には間に合わなかったので朝から仕込み中。
戻し汁のさし水、試してみるよw

530:ぱくぱく名無しさん
08/05/18 09:24:44 6vpF8wDd0
水分の問題ももちろんだけど、キャベツは搾ってアク出さないと青臭いよね、
フードプロセッサーに付属のレシピで、キャベツも生のまま肉とガーッって
やる作り方でやったら、青臭かった

逆に肉の方には、水かスープ吸わせながらかき混ぜろってレシピ多いよね
(陳建民氏のレシピもそうだし)

531:525
08/05/18 11:35:34 052g8ByN0
>>527
試してみた。たしかに大したことなかったw
もし他人に作られたら、干し椎茸の戻し汁のことなんか全然気づかないと思う。

532:ぱくぱく名無しさん
08/05/18 12:57:50 iR4nkB1JO
>>525

また一つ餃子に入門できた気がするZE!
とりあえずこれからは水分調整を課題にがんばってみる。水分のあんばいがわかってきたら出汁とか混ぜ方にこだわってみるよ!

レスさんくす!また聞きにくると思うからよろしくなんだぜ(・ω・)ノ


533:ぱくぱく名無しさん
08/05/18 18:49:10 Pk3emk/A0
     : rイマ^乃、 :
   .: 〈::;_,,,.ィく :
    .:/ , -  _ン `)
 ィオ二ノ}`  幺ィi'´:
 ´  . : .l ..::... ..:l :
  : /゙,,、_  ..:! :
   : ! 、/ `ヽ、_,゙、 :
    ン_,i    `メ_) :

534:ぱくぱく名無しさん
08/05/18 21:52:32 xUstqif60
ギョウジャニンニクギョウザを作った。
中身はもちろん皮にも練り込んでコッテコテに作ったつもりだったんだけど
できあがりは普通のギョウザだった。
美味しかったけどさ。

535:ぱくぱく名無しさん
08/05/18 22:51:33 wLNkFpZB0
>>533
ドロヘとか誰が判るんだよw

536:ぱくぱく名無しさん
08/05/19 11:45:18 xhNxNCER0
>>530
フープロ自体が野菜の繊維をつぶすから、青臭さは倍増する。
しっかり塩するか、茹でるかして臭み取るか、包丁で切るかだろうね。

537:ぱくぱく名無しさん
08/05/20 18:20:39 Xrc5xE1DO
餃子の皮を手作りする場合、
(市販の皮のように)皮を数日冷蔵保存することはできますか?
また、皮であんを包んだ状態で冷凍できますか?

538:ぱくぱく名無しさん
08/05/21 00:49:55 E4VxCRnvO
今日は、家にあったもので作ってみました。
冷凍庫にあった鶏もも挽き200g、キャベツ3/1玉、細ネギ四本、チューブの生姜とニンニク、ごま油、調味料。
皮は強力150g薄力150g熱湯200ccでこねこね。
60個作って家族4人で完食。ニラなし鶏肉餃子は子供受けが良かったです。

539:ぱくぱく名無しさん
08/05/21 00:54:23 RZsOhv6SO
>>537
皮だけ数日保存したことはないけど、あんを包んで冷凍はよくやるよ。

540:ぱくぱく名無しさん
08/05/21 01:03:37 E4VxCRnvO
間違えました!
強力150g薄力150g×
強力1.5カップ薄力1.5カップでした。

手作りの皮も包んだものも冷凍出来ますよ。皮は重ねずに粉を振ったトレイに並べてから冷凍。
包んだものも餃子同士がくっ付かないように並べて冷凍庫。
多めに作って冷凍しておくと便利ですよね。


541:ぱくぱく名無しさん
08/05/21 11:56:27 CYRnxc2B0
皮つくり、強力粉100%でしか作ったことないんだけど、
やっぱり薄力粉とのブレンドのほうがおいしいのかなぁ?

542:ぱくぱく名無しさん
08/05/21 12:20:52 IJcS1lvZ0
冷凍するときは、お皿(バット)に最初ラップを敷いて、
その上に>540さんの言ったように小麦粉振ってやれば
まったく貼り付かずに冷凍できるよー。

オレ、最初ソレ知らなくて、一個のでっかい餃子になっちゃったw


543:ぱくぱく名無しさん
08/05/21 21:40:00 pD8E3TvP0
やっぱり豚肉の部位で言えば、肩肉か腕肉をフードプロセッサーで
粗引きするのがいいのでしょか。そしてキャベツ、ネギ、ニラも粗め
に刻めば完璧かと思いまする。

544:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 21:33:08 GiW5fzcp0
焼き、で失敗することが多い
皮がフライパンにくっついて悲惨

545:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 23:22:10 HZ1jA7FL0
フードプロセッサー買ってきたぞホームセンターの1480円のだが・・・
冷凍庫に入ってるのは>>542が言うような1個のでっかいのだから揚げて消費してる・・・
次こそうまいの作ってやる

546:542
08/05/24 12:29:19 MDdESaMC0
>>545
わはは、ナカーマ。
フープロ、安くてもいいから一個持ってると便利だよー。
みじん切りとかこねるのとか。あと大根おろしも。

洗うのが面倒だけどw


547:ぱくぱく名無しさん
08/05/24 12:40:33 7Kx53a5F0
>>546
. ... ....:: ::: ::::;;;*。+ _、_゚ + ・  早速、食洗機を買いましょうか
   Λ_Λ_・.(<_,` )_゚ ・    おっと既にメイドを雇っていたとは恐れ入った
  /,'≡ヽ::)m)V _ n   l  *  
 ゙̄-' ̄`--´ ̄ ̄E_ ).ノ ̄ ̄

548:ぱくぱく名無しさん
08/05/24 13:34:28 daTAK4pR0
スーパーにある生餃子で、皮が半透明になって具が透けて見えるものがあったが、
ひょっとして蒸してあるの?

私の開発した具はミツバ餃子。茎の歯ごたえがいい。
キャベツや白菜は味があまりしないが、ミツバはかなり存在感がある。
ところで私のミツバは山菜のもの。だから味が濃いのかな。
今の季節は大収穫だ。

549:ぱくぱく名無しさん
08/05/24 13:38:22 daTAK4pR0
皮の袋に載っているあるレシピで、意外なものがあった。
砂糖と片栗粉。
これを入れるようになってからおいしくなった気がする。

550:ぱくぱく名無しさん
08/05/24 13:41:02 TKBuPx9V0
>>549
>>480にも砂糖書いてあるね。
片栗粉は水分でべチャッとさせないためだろうね。

551:ぱくぱく名無しさん
08/05/24 19:36:53 b1FTEZBj0
自分も砂糖を入れるほうが美味しく感じる(甘くするのではなく、隠し味で)
ガッテンによれば(なにがテーマの回だったか忘れた・・餃子以外で)
人間の味覚は、まず「甘み」を感じると「美味しい」と脳が認識するそうだ

552:ぱくぱく名無しさん
08/05/24 21:59:38 MOPIoXaV0
保水の意味もあると思われ。


553:ぱくぱく名無しさん
08/05/24 22:44:14 KrMJmBtr0
>>549 ですが、レスありがと。
なら砂糖ではなく味醂にしてみましょうか。

554:ぱくぱく名無しさん
08/05/24 23:20:58 aGBSCAhd0
パン生地をつくるとき砂糖を入れるんだけど
それも甘味が目的じゃないような話をきいた 

555:ぱくぱく名無しさん
08/05/24 23:56:08 SZxrm6bv0
>>554
パン生地に入れる砂糖はイースト菌のエサだったとおもう。

556:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 01:45:00 UoYwj/j70
>>555
その通り、パン生地もどぶろくも同じ。

557:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 19:08:10 1loJwO6G0
寮で60人前くらい作るんですが、キャベツの水分をしぼるのが大変なため
小型のいい器具があれば教えてください。



558:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 19:15:57 SIyLb4wm0
便乗質問
白菜やキャベツの水分を絞る際、
塩もみ派、茹で派、どっち?

うちは実家が塩もみしてたから塩もみ派なんだけど、
塩味の調節が毎回難しいから、茹でた方が楽なのかなぁ?と。

559:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 21:34:36 bZ2QJaqnO
自分は刻んでから凍らせて解凍、サラシで包んで絞ってる。
絞った水は干し椎茸などを戻すのに使うよ。

560:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 21:48:27 yrg6d7oR0
塩もみ、茹で、冷凍……いろいろあるんですね。
私は電子レンジ。笑

ニラとネギは水分絞らないけれど、いいんですよね?

561:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 09:29:49 nbUz83y70
>>557
サラシの袋に入れて洗濯機の脱水機
小型の洗濯機もあるよ

562:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 10:16:36 Sr0X1cCv0
冷凍ストックが切れた

563:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 16:41:00 evMhzBAb0
キャベツとか白菜は、ザク切りしたあとで塩もみして絞って
フープロでみじんにした方がよくない?

564:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 18:49:23 VVtDYf3S0
塩もみ→水ですすぎ→手拭いに包んでギュッ!

ってしてるうちは、少数派?

565:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 19:01:38 VVtDYf3S0
>>557

餃子絞り器

URLリンク(www.tctv.ne.jp)

連投、失礼。

566:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 21:51:46 ptAMcBu/O
レンチンかぁ。
茹でるとビタミンが…っていつも思ってたから、今度はレンチンにしよ。

今日は、にんにくたっぷりで皮も手作りした。
もちもちしてて美味しかったー。

567:ぱくぱく名無しさん
08/05/26 23:13:04 OiG16k9j0
>>566
でも絞ってしまうからビタミンは同じじゃない?

私は少量のホウレンソウなどは電子レンジ使っている。
ビタミンのためでなく、湯を沸かすのを節約するため。
少量の菜を茹でるに湯も少量ってわけにいかないからね。
電子レンジは菜自身の水分が熱くなるから、30秒でいいんだよ。


568:ぱくぱく名無しさん
08/05/27 05:29:44 e0KjigmZ0
>>567
ほうれん草をレンチンした時は水にさらすようにね。
茹でれば抜けるシュウ酸が抜けないから、尿道結石の危険性が高まる。

569:ぱくぱく名無しさん
08/05/28 02:00:31 RusNUDhY0
>>568
貴重なアドバイスをありがとうございました!
それは知らなかったけれど、別の理由でいつも冷水で洗ってました。
冷すためと、汚れを落すためです。茹でると残った泥が出てくるんですね。
知ってよかった。


570:ぱくぱく名無しさん
08/05/28 03:07:00 pZmXZFXAO
URLリンク(c.pic.to)
久々に作った!豚肉、大葉、ごま、しょうがなんかを入れた。
タネを寝かせすぎちゃったからか、大葉の香りとかゼロ…orz混ぜないで、包む時にタネを巻くとかの方がいいかねー。
チーズ入れようと思ったけど忘れた。

571:ぱくぱく名無しさん
08/05/28 03:19:51 pZmXZFXAO
あと、安い肉使ったからくさかった。もっとしょうが入れるべき?
ネギも入れればよかったな。キャベツとかは普段からあんまり入れないんだけど。
買い物行くのめんどくさかったから、近くの99円ショップで済ませたのが悪かったな…
調味料とか工夫すればいいかな。

572:ぱくぱく名無しさん
08/05/28 07:05:31 RphYK6qJ0
ニラも入れなかったの?
コショウなんかで誤魔化すのが一般的かなぁ

573:ぱくぱく名無しさん
08/05/28 08:05:35 WzGCSHnj0
紹興酒とか入れた?
酒入れると臭み抜きになるよー。


574:ぱくぱく名無しさん
08/05/28 18:18:37 KRFk3Kut0
フジ見ろ

575:ぱくぱく名無しさん
08/05/28 18:30:38 pZmXZFXAO
>>572-573
アドバイスありがと!大葉とケンカするかと思ってニラいれなかったんだよね。
あとは普通の料理酒入れた。紹興酒の方がやっぱりいいかね。今度は入れてみる。

576:ぱくぱく名無しさん
08/05/28 19:17:29 8R7oHxPZ0
さっき、ニュース番組でやってたジューシー餃子の作り方見てた人詳しい内容教えてください。
それかyoutubeに上げて欲しい。
卵黄と何かを具に入れてジューシーになるとか、羽は豆乳を入れてパリパリになるとか
言ってたけど途中から見たのでよく覚えてない・・・・・。

577:ぱくぱく名無しさん
08/05/28 23:27:33 KRFk3Kut0
 「旨ワザ」メカニズム監修:田島眞(たじままこと)教授(実践女子大学 食品学)

   ●旨ワザ1 ギョーザのたねをジューシーにする方法
      ⇒ギョーザのたねに白菜卵黄入り汁を加える
   手順
     1.ハクサイに塩をかけ搾って出た汁に、
     2.卵の卵黄を1つ入れ混ぜる。(汁300ccに対し卵黄1つ程度)
     3.お好みで作った具に少量ずつ白菜卵黄入り汁を加え練る。
       ⇒そのまま皮に包み調理。

   コンパクトMRI 実験機材協力:筑波大学 数理物質科学研究科
                       巨瀬研究室 巨瀬勝美教授

   旨ワザの白菜卵黄入り汁を加えた具と、白菜汁のみをくわえた具を資料にして
   MRIで比較検証。

   結果・白菜汁のみの具より旨ワザの具の方が白色に写る
       ⇒旨ワザの具の方が水分が粘度をもっている事がわかる。

   ジューシーになるメカニズム
   卵黄を入れた白菜汁は、ひき肉に入れる前はさらさらの水だが、
   肉の脂に触れると、乳化作用を起こし、粘り気を帯びる。
   そのため、白菜汁は外に流れ出ることがなく、汁気たっぷりの具になる。

URLリンク(wwwz.fujitv.co.jp)

578:ぱくぱく名無しさん
08/05/28 23:28:40 KRFk3Kut0

   ●旨ワザ2 ギョーザにパリパリの羽根をつける方法!
      ⇒ギョーザを焼く際の水溶き小麦粉に豆乳を混ぜる
   
   手順
     水溶き小麦粉に豆乳を大さじ2杯加える
     (水100cc、小麦粉小さじ2杯に対し 豆乳大さじ2杯程度)
     ⇒そのまま普通に調理
     ※今回は、熱したフライパンにギョーザを並べ、すぐに水溶き小麦粉を加え
       フタをして蒸し、羽が乾燥するまで焼きを行いました。

   かたさ測定器 実験機材協力:(株)山電
   普通の水溶き小麦粉と旨ワザの水溶き小麦粉を焼き、かたさを比較検証。

   結果・普通の水溶き小麦粉→やわらかく伸びる 0.6ニュートン
      ・旨ワザの水溶き小麦粉→パリッと砕ける  1.1ニュートン

   パリパリになるメカニズム
   「豆乳」に含まれる、大豆タンパクは、熱伝導がいいため、温度が素早く上昇。
   そのため、水分が早く蒸発し、からりっと焼きあげることができる。


579:576
08/05/28 23:49:20 8R7oHxPZ0
>>577-578
ありがとう。
てっきり日テレのニュースだと思い込んで日テレのHP探してた、フジだったのか。
この卵黄入れる方法とか検索してみたけど知られてないみたいで
かなり画期的なものだと思う。この点はさすが科学者考案。

580:ぱくぱく名無しさん
08/05/30 17:59:49 Km7O/Yo40
余計なことせずにシンプルに作ったら意外と旨かった。

皮→薄力粉2カップ、塩小さじ1、お湯150ccでこねる。
具→豚挽肉150g位、ニラ、キャベツ適量 塩胡椒を少々、醤油、ごま油、オイスターソース
酒を各大匙1、大蒜、生姜各1カケを摩り下ろし、全部まぜてこねる。

粉はストックがこれしかなかったから。野菜も搾るの面倒だからそのまま使った。
こんなんでも手作りだと外はパリパリ中はジューシーでウマー。
この作り方だったら時間も手間もそれほどかからないからお試しあれ。

581:ぱくぱく名無しさん
08/05/30 22:29:53 3WEwFNZQ0
何か決定的な特徴のある餃子を作りたいな。
イカ、カニ、エビなんかはどう?
肉まんみたいにあんこはやだけど、カレー味はどう? 
激辛は?
魚とかご飯はどうかな?

582:ぱくぱく名無しさん
08/05/30 22:32:28 OvjojUqK0
>>581
ご飯マジおすすめ
主食も餃子、おかずも餃子
餃子三昧

583:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 01:07:43 3BGpUSYX0
>>582
あはは、米餃子をオススメされるとは思いませんでした。
挽肉入れた炒飯を詰めればいいかな?


584:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 01:34:29 +4IPfZeR0
>>583
いや、白飯。普通に炊いたご飯を、冷や飯にしたのが良い。
普通の肉のあんと白飯半々にするのも良い。

585:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 02:13:10 2D2PDnYB0
飯子

586:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 10:00:36 RZbAyLQX0
>>582
うちの餃子の日はまさにそれ。
挽肉500グラムに多すぎる位野菜入れて大判の皮で100個。
3人家族で一気に食べてます。

4、5種類ラー油を用意しといて味も変えつつなので最後まで飽きないよ。

587:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 10:01:25 RZbAyLQX0
>>586
しまった、餡の話だったか。。。大汗

588:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 11:36:38 s8mIuhcR0
>>582
もち米で『ちまき』風だったら美味しそう

589:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 12:07:12 kYLLRGfJ0
ホントに小麦粉と米が混ざって、おいしいの?
おはぎに小麦粉は使わない。柏餅などに米は使わない。

590:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 12:25:49 3WeKlvOi0
あずきほうとうに謝れ

591:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 22:56:43 +4IPfZeR0
あずきほうとうはまずいだろ

592:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 02:11:00 +IT3YTFI0
>>590
すみません、「あずきほうとう」って知りません。589です。


593:ぱくぱく名無しさん
08/06/01 15:57:17 /fOig0f10
材料買ってきた(皮、豚ミンチ、ニラ、キャベツ)
生姜とニンニクを大量に入れてみる予定
次は冷凍失敗しない(`・ω・´)

594:ぱくぱく名無しさん
08/06/02 09:39:54 PSpVE3g40
>>577
url変わってた
URLリンク(wwwz.fujitv.co.jp)
この番組のコーナーは時々料理の科学的な裏ワザを紹介してるけど
前にも同じセンセが餃子の裏ワザを教えてて、そのときは

餡に濃く煎れた緑茶をスプーン1杯入れる
(カテキンでたんぱく質が凝固して肉汁がたっぷりになる)

包んだ後、皮に塩水(水200ccに小さじ1の塩)をスプレーすると
市販の皮がモチモチになる(塩でグルテンがどうたらこうたら)

ってやってたよ、HPはもう消えちゃってるけど、ググれば(「餃子 塩水 霧吹き」等)
実践してみた人のブログがけっこうあるよ、本当に効果あるらしい。
自分はまだやってみたことないけど


595:ぱくぱく名無しさん
08/06/02 12:03:54 9uTeEe+n0
>>594
緑茶のカテキンがたんぱく質の凝固させるなんて
ぜんぜん知らんかった。そんな効能があるんかー。

水分を出さないようにするために、ツナギの意味もこめて
よく片栗粉を餡に混ぜてるけど、緑茶を使えば
出汁代わりにも使えていいかも。


596:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 21:25:31 fObylrpU0
パン粉とか入れちゃダメですか?

597:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 01:37:05 T4CK28Um0
かなり生姜とニンニク入れたのにいまいち効いてない
王将のってどんだけ入ってんだよ・・・・・

598:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 02:53:02 vXQB1wiW0
焼き餃子を作る事があるのですが
美味しい皮が欲しいです。
市販の皮を購入する方は決まった銘柄などありますか??


599:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 19:37:27 cZsjmxIL0
美味しいかどうかは分からんよ、皮だけ食べる訳じゃなし。
先日近鉄百貨店橿原店で買った皮は餡を包むと裂けて
使い物にならなんだ。メーカーは大阪の○○じゃったわ。
安い物じゃけんはっきり言って泣き寝入りじゃ。

600:ぱくぱく名無しさん
08/06/06 00:19:49 yyPELTxB0
いつもトップバリューだ

601:ぱくぱく名無しさん
08/06/06 10:40:11 Yg6XT5ge0
八幡製麺所の「なま餃子皮」が美味しいよ
成城石井に売ってる、これ食べたら餃子って皮の美味さなんだなぁ~
と実感したので、自分でも手作りしてみようと思った

602:ぱくぱく名無しさん
08/06/06 11:22:45 3y6G5oOv0
冷凍して3週間ほどたった餃子は結構不味かった・・・
冷凍可能とはいえ、手作り餃子は1週間ぐらいで食べたほうがいいね。


603:ぱくぱく名無しさん
08/06/07 10:54:27 x/2rZ5VS0
>>597
生姜はニンニクの香りを消しちゃうんで入れすぎると・・・

604:ぱくぱく名無しさん
08/06/07 11:06:44 bimoaTMg0
生姜効いてるのうまいよ

605:ぱくぱく名無しさん
08/06/07 11:30:02 e1nDxbIs0
生姜効かすと、なんか”生薬”でも入ってるのか?
って風味になるよね、そこが好きなのだ

606:ぱくぱく名無しさん
08/06/07 11:51:58 A+46nkN90
>>603
ニラの臭いが消えないのはなんでだろう?

607:ぱくぱく名無しさん
08/06/07 21:20:51 zcg708BQ0
王将の餃子って化学調味料使いすぎでピリピリするぞ!
はっきり言ってもう二度と食べない予感がする。


608:ぱくぱく名無しさん
08/06/07 23:29:06 CqPNJ4jh0
通報しました

609:ぱくぱく名無しさん
08/06/07 23:32:41 CqPNJ4jh0
>>580
塩多くない?

610:ぱくぱく名無しさん
08/06/09 10:12:10 LLM/0nSZ0
>>607
確かに食べた後数時間は猛烈にのどが渇くね

611:ぱくぱく名無しさん
08/06/10 15:39:33 PVaqtm+O0
>601
自分も製麺所で皮買ってたよ。
おいしかったけれど閉店したのでそれからはスーパーだね。




612:ぱくぱく名無しさん
08/06/10 18:00:11 neESRKs70
餃子包み器(って名前?)で二つ折にするのはわかるが

三つ折にするのが売ってて、使い方をマジマジと読んでみたが解読できなかった

613:ぱくぱく名無しさん
08/06/10 22:46:18 7DeUnoBx0
>>578>>594のパクリだぞ!

614:ぱくぱく名無しさん
08/06/11 01:38:04 SFgiz01L0
意味不明
>>577-578は>>576の要望に答えて>>594のページの内容を書いているだけじゃないか

615:ぱくぱく名無しさん
08/06/11 01:45:18 uTTQsfKeO
久々にニラ入れて作ったら部屋中ニラくさくなった

616:ぱくぱく名無しさん
08/06/12 21:47:02 pUxYvaVNO
餃子の具残ったらどうしてますか?
お茶碗一杯分くらい残ってしまいました。

617:ぱくぱく名無しさん
08/06/12 21:58:59 6525Ud3B0
ハンバーグっぽく整形して焼く
冷や飯でくるんで蒸すor焼く


618:ぱくぱく名無しさん
08/06/12 22:03:12 BAhyRp9b0
つくね・つみれのように固めて鍋の具に。
レタスを湯がいてポン酢で一緒に食すと美味いよ。


619:ぱくぱく名無しさん
08/06/12 22:15:14 7LigDrwlO
馴れれば包んでる内に、調整出来るだろう。

最悪は、パット+筋を頼りに…

620:パクパク名無しさん
08/06/12 22:27:45 8kwdHmzvO
余ったら焼きそばの具にしちゃうよ

621:ぱくぱく名無しさん
08/06/12 23:15:15 oqwLVU7T0
具が残ったら皮を買いに走れ

622:ぱくぱく名無しさん
08/06/12 23:26:51 PbDCuHm9O
挽き肉、ニラ、キャベツのみじん切りで旨い餃子つくれるよ。
にんにく醤油で下味つけたら、高級中華の餃子よりうめぇ。
行者にんにく醤油でもよし!
ポイントはしっかり味がするように下味つけること。
今まで喰ってた餃子が馬鹿臭くなるよね

623:ぱくぱく名無しさん
08/06/13 22:44:40 p3yrX0zj0
やっぱ自分の好みの味にできるのが良い。
ただ具の段階で舐めて味見をする時肝炎とか寄生虫が怖い、舐める程度なら大丈夫なのか?

624:ぱくぱく名無しさん
08/06/13 23:23:00 O2V6W8nn0
>>623
味見したいなら、
少量とってレンジかけてから味見するんだよ。

625:ぱくぱく名無しさん
08/06/14 00:59:42 O0LHpIm9O
>>623
つスピリタス




たとえ雷魚の刺身もOKかもよ

626:ぱくぱく名無しさん
08/06/14 01:02:55 iOO0ax7e0
餃子の皮は普通と大判どっちがいい?

627:ぱくぱく名無しさん
08/06/14 13:36:17 gzsKUYUw0
大きく拡げて、濡らした指で淵をすうっとなぞる。
白く、すべらかなその部分の真ん中に、柔らかい肉が液体をしたたらせながらのめり込んできた。
「あ・・・ダメ、そんなにいっぱい・・・」
左右のヒダが、包み込むように優しく閉じていく。
指は悪戯をするように、つい、つい、つい、と柔らかい皮を弄ぶ。
震えるように収縮したヒダの隙間から、ジュワッと汁があふてれきた。
「いやぁっ・・・!」
ぷっくりとふくらんだ皮は、はちきれそうに膨張している。
「ダメ、ダメ、ダメ、こわれちゃうぅ・・・」
ぎゅっ!と強く、封じ込めるようにヒダをつまんで、

餃子くらいなら自分で作れる。

628:ぱくぱく名無しさん
08/06/14 14:02:10 lMNKBaElO
>>627
(*゚∀゚)
 
(゚Д゚)!
 
べ、別にハァハァなんかしてないんだからねっ!


629:ぱくぱく名無しさん
08/06/14 20:13:40 pfa85rcV0
>>616
油で炒めて醤油をかけて丼にする

630:ぱくぱく名無しさん
08/06/15 02:30:35 S/xRsLTZ0
>>627
え っ ?   子 の 作 り 方 ?
あ っ 、 餃 子 の 作 り 方 ね。

631:ぱくぱく名無しさん
08/06/15 11:05:22 3DG8eJ4fO
前後二人の間で冷静な>>629に惚れた。
 


632:ぱくぱく名無しさん
08/06/15 15:46:17 pyyr8ml60
薄力粉9:強力粉1で皮作ってみた。
もちもちで、なんか自分の好みではなくイマイチだった。
次回は強力粉メインで作ってみよう。

633:ぱくぱく名無しさん
08/06/18 00:07:06 OGNmFk9T0
1回に50~60個作るんだけど、2時間掛かっちゃうし
食べると2~3日でなくなってしまうので虚しいよね。
だから最近は鶏を買ってきて焼き鳥ばかり食ってます。

634:ぱくぱく名無しさん
08/06/18 03:58:05 QE6pAzntO
自分も同じような理由だが、そもそもワンルームの激狭キッチンに長く立つのが苦痛だ…orz
 
最近はフチを濡らした後、左右を摘む→上下を摘む。
こんな感じの整型をしてる。
いつもの整型より早くできるのがいいよ。
豚バラ薄切り&葱を少しの醤油で味付けして包み、茹でた後で冷やしてラー油とポン酢醤油で食べるとウマー(゚Д゚)
 
>>633
焼き鳥も旨いねぇ。


635:ぱくぱく名無しさん
08/06/18 15:40:38 Vs0Wxu6ZO
キャベツも白菜も無い。
けと長ネギが4本とニラがあるのですが、美味しくできますか?
やっぱり買ってこようかな。

636:ぱくぱく名無しさん
08/06/18 20:02:54 HgHCOt650
>635
で、買って来た?

637:ぱくぱく名無しさん
08/06/18 20:08:25 OGNmFk9T0
キャベツと白菜どっちが好き?

638:ぱくぱく名無しさん
08/06/18 22:58:39 Vs0Wxu6ZO
>>636
結局買いに行きませんでした。
合挽き肉、にんにく、生姜、長ネギ1.5本、ニラ1束で作りました。
白菜やキャベツが無いせいかジューシーさに欠けたけどそれなりに美味しかったよ。
ネギが多すぎて子供には不評でした。

639:ぱくぱく名無しさん
08/06/18 23:59:43 GuLdspKc0
コリアンダー入れたら珍味に

640:ぱくぱく名無しさん
08/06/19 02:38:05 tDTZjLxLO
すいません質問させて下さい。どうやらキャベツに塩を
利かせ過ぎてしまったようです。餃子を60個作りそのうち1個食べたら
塩の味しかせず泣きたい気分です。どうしたら塩味を緩和出来ます
でしょうか?どうか御教授下さい。

641:ぱくぱく名無しさん
08/06/19 07:06:02 ZKkJM6YT0
>>640
餃子1個につき、ご飯1膳食べるとか

642:ぱくぱく名無しさん
08/06/19 07:18:46 X+siJCSj0
鍋の具にでもしてごまかすしかないんじゃないか……
ってかどんだけ塩ふったんだよ(汗) 次作るときは味見しつつやんなせえ

643:ぱくぱく名無しさん
08/06/19 10:01:54 tDTZjLxLO
>>641本当にご飯一膳軽くいけるような塩味です…
>>642そのまま鍋に使えば緩和されますかね?キャベツ一玉に
塩50gぐらい振った気がします。絞れば消えると思い込んでました。

644:ぱくぱく名無しさん
08/06/19 12:19:34 bmxQNw/WO
ほぐして小麦粉と卵混ぜて焼くとか…何かで分散させないと無理な気がする。

645:ぱくぱく名無しさん
08/06/19 12:39:49 K8VtnSPp0
>>639
スパイス入れまくってキーマ餃子開発

646:ぱくぱく名無しさん
08/06/19 16:48:40 ZrO0RKBp0
餃子は下見できないのが難点。
ぎょ! 60個作ったって? ぎょうさん、ぎょうざ。

647:ぱくぱく名無しさん
08/06/19 17:29:29 PfS9nEQH0
だから、味見はレンチンして食べてみろとあれほど・・

648:ぱくぱく名無しさん
08/06/19 17:49:55 xRnBwOfS0
今回は全部捨てろ。

649:ぱくぱく名無しさん
08/06/19 17:55:11 ExzcEqZH0
>>634
>ワンルームの激狭キッチンに長く立つのが苦痛だ
タネの入ったボールと皿とトレイをいつも座ってる所に持って行って包んでる
他の仕事終わらせてからテレビ見ながらボチボチするのがいいよ

650:ぱくぱく名無しさん
08/06/19 19:48:49 tDTZjLxLO
皆さんご意見ありがとうございます。全て皮からだして新たに
挽き肉や椎茸を足してみます。それでもダメなら…我慢して食べます。

651:ぱくぱく名無しさん
08/06/19 21:37:16 X+siJCSj0
>646
いあ、塩キャベツの味見できるでそ

652:ぱくぱく名無しさん
08/06/20 01:49:42 Ti1RuFX50
>>650
塩分は足りなかったら食べるときに醤油を多めにすればいいが、
入れすぎはどうしようもないね。
とりあえず冷凍して、一部ばらしてあなたのように足してやるしかないな。

653:ぱくぱく名無しさん
08/06/20 07:44:52 GC69mbB60
中身だけ、ちょっと火を通して味見して、ちょうど良かったとしても
皮で包んで、蒸し焼きにして食べると、ちょっと薄いというか”パンチ”がない気がする
中身だけでの味見で”ちょっと濃いかな”くらいじゃないとちょうど良くならないね

654:ぱくぱく名無しさん
08/06/23 14:16:26 ir86n08V0
>640
自分は餃子のあんを味付けした時点で「生のまま」味見しているよ。
昔見たTVで料理人がやっているのをみて始めました。
決まった肉屋で買っているのでそんなに気にしないでやっているけれど
普通は抵抗あるよね。
味見して吐き出して、口2~3回すすげばokじゃないかな。


655:ぱくぱく名無しさん
08/06/23 14:28:07 NLXbk5R30
豚は寄生虫が怖いので生で食うべからず。野菜だけならよいが、
そのうち味見しなくても経験でわかるようになる。

656:ぱくぱく名無しさん
08/06/23 17:42:10 UEvOGoqw0
豚=寄生虫は一昔前の話。
今は豚もレアで食べられる時代。

657:ぱくぱく名無しさん
08/06/23 17:45:30 UEvOGoqw0
あ、国産限定で。

658:ぱくぱく名無しさん
08/06/23 18:09:13 SdlomK+D0
こんだけ偽装の多い時代でどんだけ信頼できるんだよ

659:ぱくぱく名無しさん
08/06/23 19:15:04 V2/pjrwk0
むしろ安物の冷凍輸入肉の解凍ミンチなら虫も死んでておk。

660:ぱくぱく名無しさん
08/06/24 11:22:45 ev4Faa5H0
少し話はズレるが、生豚肉の禁忌の実体はなにかというのを以前少し調べたんだ
ネット上ではあまり有効な回答は見つからなかった
おそらくは有鉤条虫ってヤツが生豚危険伝説の主役なのであろうが
日本ではそんなに心配することもないらしい
各種菌類ウィルス類も他の生食畜肉、ユッケレバ刺し鶏刺し等と
危険度に格段の差があるともは思えない
これに関しては「生豚危険!」が衆知されている結果 とも言えるのだが
現代日本で生産されている豚肉には、言われているほどの危険はなさそうに見える
ただ昨今は輸入肉も大手を振って販売されているので
やはり加熱は必須!という認識は変えないほうがよさそうだ

以前読んだ本によると南米かどこかの某国では、市場で売られている
豚肉の断面に、その致命的な有鉤条虫の卵がキラキラと真珠のように
輝いて見えるモノのほうが高級感があり価値があるとされていたらしい
どうも背中に蟲がもぐりこんだような気味の悪い話ではあるが

661:ぱくぱく名無しさん
08/06/24 22:45:58 0SU6h0WNO
餃子の中身が半生っぽい場合はどうすれば良いでしょうか?
肉がピンクっぽいです。

662:ぱくぱく名無しさん
08/06/24 23:06:19 YM/h3CHa0
電子レンジでチンすれば良いのじゃなかろうか。

663:ぱくぱく名無しさん
08/06/24 23:07:29 RX5KvdoHO
男子ごはんって番組でケンタロウが作ってた餃子
レシピはわかるんだけどタレには言及してないんだよねぇ
タレなしで食べてたのかな?わかる人いませんか?

ちなみに餡があっさりサラサラでおかずには物足りないけど
ケンタロウ曰わく皮は麺、餡はソース
そうだと思えば納得のおいしさでした
今までは水分をぎゅうぎゅう絞ってたから新鮮だった

664:ぱくぱく名無しさん
08/06/25 17:08:01 xXC3AYbJ0
>>660
先日テレビで「今の豚に寄生虫の心配はない」と言ってたよ。
豚の生姜焼きはミディアム?くらいが柔らかくて美味い…みたいな話で、
じっくり長いこと火を通す必要はないって内容。
今の日本の衛生管理された養豚場や食肉加工場で寄生虫はないって。
でも「豚肉=寄生虫=しっかり火を通すべし」って図が余りにも浸透してて、
なかなか払拭出来ないと言ってた。
番組中ではそんなこんなをその筋のエライ人(失念w)が語ってたから、
それなりの機関に問い合わせてみるとわかると思う。

665:ぱくぱく名無しさん
08/06/25 19:02:22 sLkw0Hw+0
寄生虫の危険性は少ないかもしれないが、
E型肝炎ウイルスに感染するリスクはあるぞ。

666:ぱくぱく名無しさん
08/06/25 19:17:50 OfBtkrej0
そもそも「牛は生焼けでも大丈夫」とか言うけど、
食中毒菌がついてたりすることは一切ないんだろうか?

667:ぱくぱく名無しさん
08/06/25 19:22:05 9r8BxScd0
内部まで菌が到達してるのは腐肉だろ

668:ぱくぱく名無しさん
08/06/25 19:34:55 JrrBcl6+0
>>666
O-157ッて牛由来だったろ。ウンコからだったっけ?肉の捌き方がマズイと
汚染されるかもね。日本では心配ないだろうけどさ。

669:ぱくぱく名無しさん
08/06/25 23:35:12 6hsy/Ykk0
肉と寄生虫の大事な話をされているところに空気読まずにカキコ。

餡を作る時に醤油の代わりにナンプラー入れてみる。
アミノ酸が増えて旨いぞ!

670:ぱくぱく名無しさん
08/06/27 17:59:05 ijTg0oxP0
噛んだときに肉汁があんまし出なくて
中身がパサパサしてしまうのは何が原因でしょうか
白菜の絞りすぎ?それとも焼きすぎ?

671:ぱくぱく名無しさん
08/06/27 18:59:54 TAOsVbvT0
>>670
考えられるところは、練り込み不足か、口の閉じが甘くて漏れちゃってるか。
中身がぱさぱさって言ってるから、練りが甘いのかも。

と、知った風な口きいてみる。

672:ぱくぱく名無しさん
08/06/29 04:06:01 ltSwBco20
蒸しているのだから基本的にはパサパサな事態にはならないはず。
だから、蒸し終わった後焼きすぎなのでは?

673:ぱくぱく名無しさん
08/06/30 13:03:45 XrQqiExu0
・肉140g
・ニラ1束
・白菜1/4個 250gぐらい(塩もみ前)

この分量で作ったんだけど、いまいちだった
肉大杉、白菜少なすぎですかね?
頑張って白菜みじん切りしたのに、塩もみしたらニラ一束の半分ぐらいの容量になってしまいました。
豚ひき肉100gに対して白菜はどれぐらい入れたらおいしいですか?
1/2個ぐらい入れちゃってもいいのかな

674:ぱくぱく名無しさん
08/06/30 16:29:07 IphptWvk0
先に豚肉をフライパンで炒めて肉汁を閉じ込めるってのはどうだろうか?

675:ぱくぱく名無しさん
08/06/30 17:22:48 VAvIrLJ00
ピロシキ風餃子ですか?

676:ぱくぱく名無しさん
08/06/30 17:55:10 kL86XdJH0
贅沢でおいしい最高級の具は何ですか?

677:ぱくぱく名無しさん
08/06/30 19:32:00 XvtO5nk30
>>676
スタンダードが一番美味しい。

678:ぱくぱく名無しさん
08/06/30 20:00:31 B9SgCOyi0
>>676
干し椎茸だな

679:ぱくぱく名無しさん
08/06/30 22:40:07 ucWOT4Li0
白菜よりもキャベツのほうが甘みがあっておいしい思う。
生よりゆでる方が保存が楽になります(めんどくさいけど)
肉の量はこれ肉入ってんの?くらいの量が好きだな。

手作り餃子食べたいけど手間かけすぎてそのあと身体が大変だからしばらく作ってないや。
今度作ろうかな……

680:ぱくぱく名無しさん
08/06/30 23:17:38 oZuhq+os0
白菜の方がさっぱりしてていくらでも食べられる。
科学的にも白菜の方が美味しいと証明されている。
ガッテンでw

681:ぱくぱく名無しさん
08/06/30 23:37:01 SQ84hOq50
>>677-678
あはん。エビとかカニとか松茸じゃないの? w
まぁ、いい挽肉でもいいが。

682:ぱくぱく名無しさん
08/07/01 00:29:10 nQqtNJ6o0
>>676
干し貝柱。

683:ぱくぱく名無しさん
08/07/01 12:27:00 CytQ+Ptq0
>>682
いいかも。桜エビはどうかな。

684:ぱくぱく名無しさん
08/07/01 12:44:57 96otaXCM0
キャビア、トリュフ、フォアグラ餃子なんて良いのじゃなかろうか。

685:ぱくぱく名無しさん
08/07/01 12:51:13 Fzazpw8o0
金と暇に糸目をつけないなら、フカヒレ餃子がいいな

飲茶にあるようなヒスイ餃子にして蒸す

686:ぱくぱく名無しさん
08/07/01 16:08:31 E4xqp35o0
ムキエビって、もうエビ餃子つーくらいに大量に入れないと
味に反映されないよね。他の具に負ける。
そんなことない?

桜エビは盲点だった。>682

687:679
08/07/01 23:17:16 Elteqfy10
>>680
ガッテン流白菜の下処理はオーブンか天日干しなんですね。
確かに茹でるとか塩もみだと色々流失してもったいないかんじ。
勉強になりました。

うまい餃子が食べたいのに白菜は秋までお預けだ……くそぅ

688:ぱくぱく名無しさん
08/07/01 23:19:07 akVuiSOA0

>>686
海老餃子のとき、他の具は何使ってるの?

689:ぱくぱく名無しさん
08/07/01 23:36:00 cLR6kmgAO
夕飯が水餃子のときの他のおかずって何にしてる?

690:ぱくぱく名無しさん
08/07/02 04:00:50 sDUt+cpe0
サラダ・味噌汁・ご飯でいんじゃね?

691:ぱくぱく名無しさん
08/07/02 13:14:21 8lKky56BO
20分で100百個ペースで握れるようになれば、いっぱしだよ!
昨日は、26分掛かった!

692:ぱくぱく名無しさん
08/07/02 13:22:07 kMyiKhITO
【ニュー速報+板からきますた】口コミで出来るだけ多くの人達に広めて下さい!!!

69:名無しさん@全板トナメ参戦中 :2008/06/30(月) 17:36:03 ID:2aGz0rPl0
【世界中から信頼される日本記者クラブの毎日新聞が英語版で、世界に向けて9年間も発信していた記事】

■思春期の受験生の集中力を増すために母親はフェラチオで息子の性的欲望を解消する
■日本人の若い女性はファーストフードを食べると性的狂乱状態になる
■日本人主婦は皆コインランドリーに附属のコインシャワーで売春している
■日本のティーン(10代)たちはバイアグラを使ってウサギのようにセックスをする
■少女嗜好が発達した日本では、小学校に通うごく普通の少女たちが放課後、売春婦として働いている
■日本の看護婦たちは通常、病院内にバイブレーターを持参し、仕事柄、アナル開発に興じている
■日本人女性の55%は、出会ったその日に男と寝る
■20才から35才の間の日本人の4分の3がセックスの写真やビデオを撮ったことがある
■漁師経験者談;日本人は何とでもセックスをする
■24時間オルガズムが止まらない病気で苦しむ日本人女性の数が増えている
■六本木のあるレストランでは、コックは食事の前にその材料となる動物と獣姦する
■福岡の米祭りは、顔にベトベトの白い液体を塗るため、AV業界が「顔射」と呼ぶものによく似ている
■日本の最新の流行:70歳の売春婦
■老人の売春婦の人気にもかかわらず、日本では小学生の売春婦にも仕事がある
■ほとんどすべての漁師は海でマンタとSEXしている
■男色は日本の伝統。八坂神社では女装祭りを行っている
■日本男子は柔道や空手の部活で男相手に童貞を捨てている
■日本の首相は結婚生活ではなくオナニーで政権が取れると言っている
■横浜の女装祭りはゲイの宣伝になる
■かつてパールハーバーと南京大虐殺を起こした日本政府が、児童性愛者向けのマンガを作ってオタクを自衛隊にひきつけようとしている
■熱海の伊豆山神社のある木は、屠殺人の木またナギと呼ばれ、その後イザナギと呼ばれたが、
■イザナギは神道伝説の神話の神であり、日本列島は彼のこぼした精液から生まれた

693:ぱくぱく名無しさん
08/07/02 18:17:41 byB5Ht520
>>691
20分で100百個ペース

えっ20分で10,000個か?神の手じゃねwww

694:ぱくぱく名無しさん
08/07/02 18:19:12 Vv90gfbk0
どこの業務用ロボットが書き込んでるんだよ

695:ぱくぱく名無しさん
08/07/03 00:24:40 llhOeLdQ0
俺は20分で20個だなあ。丁寧すぎるのかなあ。

696:ぱくぱく名無しさん
08/07/03 01:43:10 B31BsyxV0
>>695
1分で1個なのぉ?


697:ぱくぱく名無しさん
08/07/03 10:59:19 xpELXKwT0
麺棒買ってきた。
日曜日にでも皮作りチャレンジしてみるぜ!!


698:ぱくぱく名無しさん
08/07/03 12:24:07 jtsotf1YO
ふつうに作った餡を大葉でくるんで、それを皮で包んでみた。
さっぱり夏らしくいただけた

699:ぱくぱく名無しさん
08/07/03 12:46:07 sw9m6wFb0
餃子の冷凍保存についてですが、金属製の容器に入れれば急速冷凍が出来て良いそうですが
餃子が容器にくっつかないようにするにはどうしたらいいでしょうか?

700:ぱくぱく名無しさん
08/07/03 12:55:23 ntatB2bw0
ラップを間に敷いてみたら?

701:ぱくぱく名無しさん
08/07/03 13:02:25 xpELXKwT0
>>699
>>540,>>542


702: [―{}@{}@{}-] ぱくぱく名無しさん
08/07/03 13:04:01 TcIbW0qaP
>>699
俺、トレイに小麦粉を振っといた。

703:ぱくぱく名無しさん
08/07/03 13:25:39 LYnQj5ne0
一旦冷凍したら、あとはくっつけても問題ないんだよね。

704:ぱくぱく名無しさん
08/07/03 15:44:45 sw9m6wFb0
>>700-703
ラップを敷く、小麦粉をふる、一旦個別に冷凍してまとめて保存する。
いろいろな方法があるんですね。参考になりました。
ちょうとラップがたくさんあったのでラップで試してみます。
皆さんありがとうございました。


705:ぱくぱく名無しさん
08/07/03 17:35:40 LYnQj5ne0
みなさん、小麦粉なんですね。私は片栗粉が普通だと思い込んでました。
どっちが効果的なんだろう。

706:ぱくぱく名無しさん
08/07/03 18:03:30 jEbnOzqgO
つ、常時作り置きしてるけど、ラップ直置きで無問題。

707:ぱくぱく名無しさん
08/07/05 16:01:11 6aLqMNxW0
平たいタッパーを餃子冷凍の専用にしてる。
作るとき端からどんどん並べていく。
余ったら間を2mmほど空けて冷凍庫へ。
そのまま保存してもいいし、ジップロックに移してもいい。
タッパーだと底に小麦粉をふらなくても大丈夫。

708:ぱくぱく名無しさん
08/07/05 21:09:06 G2WuUZ6L0
冷凍するときは極力空気に触れないようにしないと冷凍焼けをおこすよ。
霜もつきやすく本体は乾燥するため、皮のヒダヒダが硬くなりがち。

709:ぱくぱく名無しさん
08/07/05 23:30:56 gB+u25cM0
>>707
そして、凍ったらくっつけたり重ねてしまえばいいんだよね。
でも708さんの言うことは正しい。

710:ぱくぱく名無しさん
08/07/16 04:57:45 0e+FlsU80
スーパーで使う肉のトレイを流用すれば、
ラップも小麦粉もタッパーもいらない。つかもったいない。

711:ぱくぱく名無しさん
08/07/16 09:10:11 /r37MzoX0
文化祭で餃子をやることになったんだが

失敗分も入れて2200個作るんだが
保存ってどうしたらよい?

以前家でやった時は
冷凍したやつは皮同士がくっついたりして・・・

冷蔵したやつはドリップの影響なのか皮が水分吸って皮やぶけるしで・・・うまくいかなかったんだが


ちなみに文化祭出の進行としては

前日に餃子を包む

なんかしらの方法で保存

クーラーボックスに入るだけ移して調理

足りなくなったら保存場所からクーラーへ移動

って感じなんだが。。。


712:ぱくぱく名無しさん
08/07/16 09:52:38 xqhh0eTn0
お店ってどうやって保存してるんだろうね?

713:ぱくぱく名無しさん
08/07/16 10:20:55 qb4aWzE10
>>711
これは私も明答をほしいところだが、自分の経験をまず……。

冷凍は一旦離して並べ、冷凍したものはくっついても平気なのであとで袋に詰める。

冷蔵は確かに水分がにじみ出して皮が破れるね。
打ち粉に小麦粉を使うと、皮と同じ小麦粉だから浸透してしまい、
翌日にはトロトロに溶けてくる。
しかし打ち粉に片栗粉を使うと(反発するから?)、それがあまりない。

並べるときの境目に(1)ラップ、(2)アルミホイル、(3)クッキングシート
のどれかを挟んでいく。どれがベストかな?
その「L」形に折り目をつけたものをたくさん用意しておき、
 1列 2列 3列 4列
┃○ ┃○ ┃○ ┃○
┗━┗━┗━┗━
1列目が並んだら、2列目は1列目にダブるように置くと、餃子の重みで安定します。

この最後の方法は、餃子同士はくっつかないけれど、
皮が溶けるのでシートにべっとり張りつく可能性あり!

714:ぱくぱく名無しさん
08/07/16 17:25:34 Thqcl3+F0
>>711
うちのサークルの出店が毎年餃子w
保存はレンタル冷凍庫。二泊三日でも一万円しないと思う。

冷凍時に隙間を空けて並べりゃ皮がくっつくことは無いけど
焼く器具に収まる大きさ内であれば、多少くっついていてもおk。

うちは鉄板に合わせた大きさの平らな板があって、それにラップ引いて
餃子並べて板ごと冷凍庫へ。
板をどんどん重ねていくんだけど、板と板の間の隅には
餃子より高さのある角材を挟んで潰れないようにする。

715:ぱくぱく名無しさん
08/07/17 05:45:20 xfwyNW5X0
みなさまありがとです

先輩ktkr

とりあえず113サンのやりかたで試してみてベストな状態を見つけようかなぁ
714さんのやり方だとたぶん電力的に怖いので・・・;;;

ちなみに焼く方法としてフライパンをろーてしょんでいこうかなぁと考えてます。


716:ぱくぱく名無しさん
08/07/17 07:53:17 HK75Pb/m0
2200個の餃子を前日から冷蔵庫保存か。
皮がデロデロになって売り物にならないならまだマシで
ヘタしたら食中毒起こすんじゃね?

それに、文化祭って1日だけ?
2200個の餃子をフライパンで焼くとしたら
一回に10個・5分かかるとして、二口コンロ使って
要領良くみっちり焼き続けても9時間以上かかる計算。
捌けるのかな?

二日以上あるのなら、冷蔵庫保管じゃマジやばいだろうし。

ショボい設備しか無いのなら、その設備に見合った品物にした方がいいと思う。

717:ぱくぱく名無しさん
08/07/17 09:02:23 xfwyNW5X0
文化祭は2日間

5個1セットでとりあえず400セット売る計算の皮やぶれたりとかのミスをいれて予備で200個
合計2200個

きついですかねぇ・・・

718:ぱくぱく名無しさん
08/07/17 10:09:43 39PBXQud0
>>717
文化祭とかは粉ものが楽だし見栄えよくなったりするけどね

焼きに時間かかるし2200個とかならその都度包めばいいんじゃないか?
楽勝だとおもうけどね。よっぽど不器用じゃなきゃ。

719:ぱくぱく名無しさん
08/07/17 11:51:55 aqdZKOPU0
模擬店は保健所への届けっていらないんだっけ

720:ぱくぱく名無しさん
08/07/17 13:12:03 OWs6KM2I0
>>718
長時間かかって包んでいるうちに
あんが痛んだりしないか?
トイレにもいかず食事もとらず延々と一人が包むわけでもないだろうし、
衛生的にもどうかと思う。

似たような理由で、冷蔵よりも冷凍の方がいいと思うけどなあ。
扱いも楽だし腐敗も少ない。
調理に若干時間がかかるつっても、数分でしょ。

721:ぱくぱく名無しさん
08/07/17 13:28:31 yu+cVV490
>>716
焼いてすぐ食べる餃子でなぜ食中毒?

722:ぱくぱく名無しさん
08/07/17 16:25:30 HK75Pb/m0
>>721
焼いたからって菌や毒素を完全に無くす事は出来ないから。

723:ぱくぱく名無しさん
08/07/17 17:02:18 C+64dcKb0
そう、火を通せば毒まで消えると思ってる人がいるけど、
毒ギョウザ事件を忘れましたか?

724:ぱくぱく名無しさん
08/07/17 17:31:04 moviCIh90
毒餃子事件って半分以上プラシーボだろう
それまでもゴミ餃子やミートホープみたいな食品食べてるわけだし

725:ぱくぱく名無しさん
08/07/17 19:14:05 6sHRZGGB0
>>721
よくある食中毒の原因菌、黄色ブドウ球菌では、菌そのものではなく、菌の作
り出す毒素によって中毒が起こります。この毒素には耐熱性があり、ちょっと
やそっとの加熱では毒性がなくなりません。

726:ぱくぱく名無しさん
08/07/17 22:09:08 yu+cVV490
>>725
それは文化祭の餃子に限らず、すべての調理に該当するじゃないですか。
なぜ>>716は?

727:ぱくぱく名無しさん
08/07/17 22:46:46 4hO0swDz0
>726
このスレが何スレだか思い出してみそ
ここが餃子スレで、
「文化祭の模擬店で2200個の餃子を前日から保存するのにどうしたらいいか?」が
話の発端なんだから、餃子の話をしてるんだろうが。

ここで「いや刺身のほうが食中毒的にやばいって」とか言っても
「日本語の読めないゆとり乙」になるだけだ

728:ぱくぱく名無しさん
08/07/17 23:39:45 HK75Pb/m0
>>726
確かにすべての調理で可能性はある。
ゼロにはならないだろうね。

でも、複数の素人で2200個もの餃子を作るのと
一般的な調理とでは、可能性の度合いが違いすぎる。

まず作る量が大量であればあるほど、それに相応しい設備が無ければ
具材が室温にさらされている時間が長くなるということ。
あと、複数の素人が具材に触れるということは、
それだけ手に傷がある人間・手洗いをしっかりできていない人間が
具材に触れる確率が高い。
次に、冷蔵庫保存では室温にさらされている間に
繁殖した菌を休眠させる事はできない。
大量の餃子を詰め込む事で、庫内の温度が適正温度より高くなるであろうことも
容易に予想される。
さらに焼く直前には冷蔵庫どころかクーラーボックスでの保管の予定。

焼く前の段階で、菌が繁殖&毒素出す危険ポイントが
こんなにもあるわけ。
「すべての調理」の中ではこれより高リスクな調理も当然あるだろうけど
素人が2200個の餃子。ってのは、どう考えても低リスクの調理ではないw

餡作るのも包むのも大変だろうし、その上高リスクとあっては
別のモノにした方がいいと思うんだけどね。
文化祭で集団食中毒なんか出してみ、翌年から模擬店禁止になって
後輩に恨まれるよ。

729:ぱくぱく名無しさん
08/07/18 00:45:06 MrM/t32E0
>>728
なるほど、そこまで考えての言及でしたか。納得しました。

でもさ、それだけ教科書にも載せる価値のある解説を
>>716では「ヘタしたら」の5文字で片づけたのには参ったよ。

730:ぱくぱく名無しさん
08/07/18 07:33:49 ugrHvFpNO
自分の知識・理解力・想像力の不足なんて事はまったく無くて、
716の言葉不足が悪いってことですね、わかります。

731:ぱくぱく名無しさん
08/07/18 08:46:37 +txGuUGD0
考えるな!感じるんだ!


732:ぱくぱく名無しさん
08/07/18 08:55:31 5igRZwwuO
(´・ω・`)つ(§餃子やるからマターリしる

733:ぱくぱく名無しさん
08/07/18 11:37:04 rLWVRqtY0
>>728
さらに付け加えれば、
翌年から模擬店中止くらいで
学生がやったことだからと、笑い話になれば運のいいほうだ。

食中毒患者への治療費や慰謝料も払わなきゃならない、
入院でもされたなら、その間のそいつの給料分の賠償請求もされるかもしれん。
事が起こってしまえば、冷蔵してクーラーボックスでやってました、
なんてのは、絶好の過失として利用されるだろう。

>>714氏のサークルでやっていると言われた
レンタル「冷凍庫」に払うレンタル料や電気代ってのは、
その危険に比べれば安いもんだ。
餃子を出すこと自体は、取りやめる必要はないと思うけど、
他人の生命身体の安全にかかわるところ、そこはケチるところじゃない。>>715

734:ぱくぱく名無しさん
08/07/19 05:18:27 lsRw2Zur0
それより2200個の餃子ってプロでもしんどい量ですよ。

一つ15gくらいの小型でも約33キロ。とてもクーラーボックスに
収まるワケないじゃん。 キャベツや白菜だって小さなスーパーなら
棚ごと買い占めても足らないくらいだぞ。ボウルでは間に合わないので
大きな金ダライも必要だし、文面から餃子初心者風なので大量の味付けも
どうなることやら。大丈夫か?

735:ぱくぱく名無しさん
08/07/19 10:35:05 Mt6zJ4gz0
>>729
>>>716では「ヘタしたら」の5文字で片づけたのには参ったよ。

よっぽどの馬鹿でもなけりゃ、普通>>728くらいの知識は持ってるわけで、
説明を求める必要なんてなかったはず。長文ウザイだけだし。
こういう頭の悪い人間がもし模擬店側にまぎれ込んだら、
仕事の流れは悪くなるわ、衛生面は最悪だわ、周りの人間は死んでほしいと思うだろうね。

736:ぱくぱく名無しさん
08/07/19 11:01:28 fw1Baao70
>>734
クーラーボックスに全て入れるのではなく
離れた冷蔵庫から、運ぶのに使うと>>711で言っていた。
それに大勢でつくるのを分担すれば、
各自のボウルで足りるだろう。
海の焼きそばみたいなもんで、味付けなんて二の次でもいいしな。

スレのおおよその結論としては「冷凍しろ」ってことだ。
包むのは、全員マスクと毛髪が落ちないよう保護帽かぶってやんなよ。

737:ぱくぱく名無しさん
08/07/19 15:15:31 cJpbyly80
>>735
今は知識はあっても応用力のない人間が多いからな。
かつて学んだことを実際の生活と結びつけられない、宝の持ち腐れ連中だ。

738:ぱくぱく名無しさん
08/07/20 01:59:20 PJWhl+hK0
現実問題として、イベントとしてやりたいなら業務用の冷凍餃子を使うのが
ベストじゃないか? 業務用スーパーをネット検索して入手すればイイだろう。
けれど、734にもあるように半端なボリュームじゃないぞ。通常の50コ1パックでも
44パックだから、とても店頭分じゃ足りない。前もっての注文は必須だね。

739:ぱくぱく名無しさん
08/07/20 08:53:46 Yv9Vgxwb0
自分で作ったほうが安いよ。
数が多くなればなるほど、無視できない差額になる。

それになにより、市販の冷凍餃子はなぜあんなにマズイんだ?
喰えたもんじゃない。

740:ぱくぱく名無しさん
08/07/20 09:00:54 Gabio8wh0
いや、今はコスト面じゃなくて食中毒のリスクの話だろ。
業務用のは市販品よりはたぶんうまいぞ。

ググったらこんなん見っけた URLリンク(www.hourai.cc)
504個で9600円だと。単価20円程度……5個250円で売りさばけば150円の利益か。
売り切れればそれなりなんじゃないか?

741:ぱくぱく名無しさん
08/07/20 09:49:28 VFmyY2aS0
>>729氏ねよ

742:ぱくぱく名無しさん
08/07/20 09:52:38 Yv9Vgxwb0
それはそうだろうけど、そもそも文化祭の催しとして
全員参加の企画を考えての「餃子」なんじゃないか?

業務用のできあいを数人が焼いて出しましたじゃ、
利益面も衛生管理面にも過剰な対策が打てるにしても、
思い出としては味気ないよね。

743:ぱくぱく名無しさん
08/07/20 11:57:25 Gabio8wh0
いや、差額云々の話してたからさ。
模擬店の楽しみは作るだけじゃないぜ、お客さんとのやり取りや調理・売り子・ウェイター・宣伝
全部含めて「みんなで何かやる(お客さんに喜んでもらえればなおよし)」だと思う。

つかさすがにスレ違いだな。ともかく、>711の文化祭が成功することを祈ってるよ。

744:ぱくぱく名無しさん
08/07/20 16:05:20 ld/YXdPxO
自分は農業高校の食品科なので、文化祭での出し物は常に食べ物関係ですが>>736さんが書いてるみたいに、準備、製造中は
・必ずマスク着用、紐の部分を調整して顔に密着させる。
・普段は巻き髪グルグルの生徒もまとめ髪にし、前髪はピッチリ横分けにして帽子に入れる。
横の髪も忘れずに。
更に
・薬用ミューズ+ブラシで1時間おきに手洗い後、カチノールで更に手洗い、氷水で手を冷やす。
・作業中、顔や髪に触れた場合は手洗い。
・作業を迅速に終わらせる事を心掛ける。
・出来上がった側から急速冷凍。
・下痢気味の生徒は製造、調理に携わらないで接客担当。
これを徹底しています。
 
文化祭がいつ行われるのか分かりませんが、挽き肉自体傷みの早いものですし、近日中なら市販の冷凍の方が無難だと思います。


745:ぱくぱく名無しさん
08/07/22 11:03:11 fdudhIRo0
みんな色々と書いてくれてるけど、711は毎年餃子やってるんだろ。
どういう方法でこなしてたかは本人が書かないから判らないけど。

746:ぱくぱく名無しさん
08/07/22 11:37:18 Q5DAx6Pf0
えっ?

747:ぱくぱく名無しさん
08/07/22 11:38:33 f6OwR1OA0
>文化祭で餃子をやることになったんだが

と書いているから初めてでしょ。

748:ぱくぱく名無しさん
08/07/22 12:23:09 fdudhIRo0
あ、毎年やって他のは714か。勘違いスマン

749:ぱくぱく名無しさん
08/07/22 12:31:58 +/O0V1XF0
実績のある>>714の方法まるごと伝授して
もらったら万事解決
でも生焼きはやめてね

750:ぱくぱく名無しさん
08/07/28 10:24:13 HfY10Hmu0
餃子鍋の焼き餃子は火を止めて少し時間を置いてから剥ぎ取ると鍋から剥れ易いがプロはどうしてるんだろ?

751:ぱくぱく名無しさん
08/07/29 11:05:08 qwc7dy9J0
フライパン(餃子鍋or鉄板)がそれ用に仕上がってるから
すぐはがれるんじゃない?

752:ぱくぱく名無しさん
08/07/29 12:20:24 6R1SvTrd0
簡単にはがれる(焦げ付きづらい)方法。

・テフロンのフライパンを使う
・よーく育てた鉄製のフライパンに多めの油をまく。

この辺は鉄鍋や鉄製フライパンの情報が詳しいよ。
鉄製だと育てるの大変だけど、よーく育ってくると全然焦げ付かなくなるね。


753:ぱくぱく名無しさん
08/07/30 03:36:27 7R9ROUUIO
濡れ布巾にじゅっとやってフライパンを冷ます→冷えてフライパンが縮む→餃子との間に隙間ができる
ってのは鉄のフライパンだけだった?

754:ぱくぱく名無しさん
08/07/30 09:32:09 /9uutxj90
フライパンがなじんでないとちょっとはくっつくだろうけど
もんじゃ用のコテとかでコシコシはがせばいいよ。
でかいヘラ使ったり箸でやろうとすると失敗する。

755:ぱくぱく名無しさん
08/07/30 11:36:26 qPXWNGzS0
>>750
普通に使ってる(表面が黒色の)鉄パンや鉄板なら、余程のことが無いかぎり普通に剥がれるよ
焼けたら餃子コテ(ターナーのデカイ奴)ですくってお仕舞いです



756:ぱくぱく名無しさん
08/07/31 04:44:58 6ActbMk40
話を蒸し返してなんだが・・・学祭で売られてるたこ焼きとか焼きそばとかクレープで
食中毒のニュースを聞いたことがないは奇跡だよなあ。

757:ぱくぱく名無しさん
08/07/31 05:39:49 /Ox9L5Wm0
>>756
6月に名大の学園祭で発生したばかりじゃん。
【産経】名大学園祭の食中毒77人に クレープ生地の作り置きが原因
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

758:ぱくぱく名無しさん
08/07/31 06:23:41 E0fOnDmdO
学祭で食中毒ってしょっちゅう聞くよね。

759:ぱくぱく名無しさん
08/07/31 07:24:14 aX7Qd1gu0
学祭って保健所の指導とかどうやってんだ?
絶対に>729みたいな無知蒙昧な人間が混じったら食中毒事件起こすって。

760:ぱくぱく名無しさん
08/07/31 08:23:58 nS1MXPMm0
>>759
【産経】名大学園祭の食中毒77人に クレープ生地の作り置きが原因
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ>>729
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

761:ぱくぱく名無しさん
08/08/01 04:09:37 4bjzt0Jk0
>>757-760
2chって役に立つんだな・・・。と、真面目に思った今日この頃。

762:ぱくぱく名無しさん
08/08/01 06:25:56 vpY/g4Yo0
>>761
そう思ったのならニュース速報+板を毎日見てれば良いと思う。
というか、新聞読むなりテレビニュース見るなりネットのニュースサイト見るなりした方が
情報は早いと思うよ。

763:ぱくぱく名無しさん
08/08/01 09:22:08 gPv6q3rT0
>>762
ニュースの内容に関してそう思ったのではなく、
そういうことにならないような討論が以前なされていたって
ところに思ったんじゃね?

764:ぱくぱく名無しさん
08/08/03 12:23:27 BSxVyd0G0
>>753
鉄の熱での膨張率とかからしてそれはないんじゃないの?


765:ぱくぱく名無しさん
08/08/03 21:18:56 in9b757q0
>>764
なぜ無いと思うの?

766:ぱくぱく名無しさん
08/08/03 21:27:58 hMwUSKT50
>>765
>膨張率とかからして
って書いてあるじゃん

767:ぱくぱく名無しさん
08/08/04 14:03:28 l385hCqt0
だから膨張率とかからして何なんなのか、論理が見えない。

澱粉質の粘着性と、鉄の膨張率との相関比較になるのだろうが、
「ないんじゃない?」の裏にある考察を知りたい。

768:ぱくぱく名無しさん
08/08/04 14:14:11 2YMdY8YB0
フライパンの膨張率なんて食材に対しては誤差の範囲だ、
と言いたいんだろ?
ゴシゴシはがさないと取れないくらいにくっついてる餃子が
ものすごいわずかな収縮ではがれるとは思えない。
もっと別の要因があるように思えるが。
(気圧とか表面の状態とか)

769:ぱくぱく名無しさん
08/08/04 14:27:01 l385hCqt0
気圧は無関係だろうな。

餃子が鉄パンに接する面の水分が十分に蒸発していて、
ある程度焦げて炭化している状態であるなら、
鉄の分子スケールの収縮だけで剥離しても、何の不思議もない。
餃子表面がずぶずぶの澱粉質の粘着性があるままでは難しいだろうけどね。

濡れ布巾に乗せて、目玉焼きやら餃子が剥離するのを
経験的に知っている人は、何を当たり前のことを、
いまさらこいつらは議論しているのだと思うだろうが。

770:ぱくぱく名無しさん
08/08/04 14:49:32 2YMdY8YB0
気圧ってのはわかってると思うが
大気圧との差、つまり食材とフライパンの間の圧力。
瞬間的に冷やすことにより、ここに水や水蒸気等の
新たな物質が入り込むことになれば圧力は減り、
はがれやすくなると思ったんだが。

771:ぱくぱく名無しさん
08/08/04 17:12:58 lZ57xK/E0
あ、そうだ。 そういえばプロは最後に油をかけるんだっけか?
あれ、おいら出来ないんだよね。 油が飛び散るし餃子の下に油がまわるか至極疑問なんだよ!
油だらけになったりして、もしかして食用の油さしとか使うのかと思っていたらこんな↓ものが

URLリンク(www.ajinefrypan.com)

772:ぱくぱく名無しさん
08/08/04 17:32:03 lZ57xK/E0
こんなのも見つけたし、すげ~よたたき上げこれ。

URLリンク(www.ajinefrypan.com)

773:ぱくぱく名無しさん
08/08/04 17:34:19 eR/+9YcN0
たけえw
さすがに出せんなあ

774:ぱくぱく名無しさん
08/08/04 20:54:24 9kFUFdk60
>>771
あ~こういうの中華屋でバイトしてた時使ってたわ~。なつかし~w
俺餃子焼き係だったから。

775:ぱくぱく名無しさん
08/08/05 11:04:41 W+G/cqyD0
>>774
近所の中華屋さんでは小さいヤカン使ってます。w

別に100円ショップの醤油差しでいいんじゃないのかな。

776:ぱくぱく名無しさん
08/08/06 09:44:11 3tf8QlGy0
女子の植田ジャパンをみてみたくね?

777:ぱくぱく名無しさん
08/08/06 13:00:35 FM1jskDb0
>>770
>瞬間的に冷やすことにより、ここに水や水蒸気等の
>新たな物質が入り込むことになれば圧力は減り、

亀レスだが、新たな物質が入り込んでいる状態は、
すでに"はがれている状態"ではないのか。
まず"はがれた状態"にならなければ、
新たな物質が入り込む余地はないんじゃ。

778:ぱくぱく名無しさん
08/08/06 13:07:00 FM1jskDb0
>>772
カッコいいなあソレ。
家庭にあると、どんだけ餃子好きなんだよ、って感じだな。

779:ぱくぱく名無しさん
08/08/06 13:30:23 FC+ziizm0
>>777
水が水蒸気に変わるとか、物質の状態が変わるとも考えられる。
あるいはその逆。
そこらへん言いたかったんじゃね?
おれも水は関係してると思うけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch