◆◆◆ 包丁の選び方 二十丁目 ◆◆◆at COOK
◆◆◆ 包丁の選び方 二十丁目 ◆◆◆ - 暇つぶし2ch2:ぱくぱく名無しさん
07/12/30 23:20:08 FprF8gLX0
素人ですが、素人なりに。
包丁は大別すると二種類あります。

一つは鉄包丁。本物の包丁です。ピンからキリまであります。が、
料理は素人物理は本職の俺としては、あの価格の差に意味はあるのか?
と思います。鉄包丁は心のこもったメンテナンス(研ぎ)がそのまま
切れ味に反映しますので、愛着もわきます。

もうひとつはステンレス包丁。ま、安包丁ですな。実を言うと、今
俺が使ってるのもコレ。ゾーリンゲンのマークが打ち込まれてます。
こいつはあまり研ぎが効きません。ですから、砥石よりセラミック棒
でより頻繁に研いでやる方がいいでしょう。

ガキの頃、鉋の刃の研ぎ方を習った時、一時的に研ぎに燃えました。
荒、中、細、平砥石3枚揃えて家の鉄包丁研ぎまくった。経験上、
家庭では中砥と細砥があれば良いと思います。中砥でざっと研いで、
あとは細砥で指先がピリピリくるくらい研げばよろしい。そのくらい
研ぐと、何でも気持ちいいくらい切れます。

3:ぱくぱく名無しさん
07/12/30 23:29:55 d795iuYT0
鉄包丁じゃなく鋼(ハガネ)包丁で宜しく。

4:2
07/12/30 23:46:27 FprF8gLX0
>>3
そうか、スマンカッタ。
和包丁の本当に高い奴は日本刀と同じ技術で造られてるんだってな。
そりゃ高くもなるよね。

5:ぱくぱく名無しさん
07/12/30 23:59:41 d795iuYT0
>>4
そうゆうのも包丁屋の嘘だよ。包丁は完全に工業生産品。

6:ぱくぱく名無しさん
07/12/31 00:00:33 axzK53Z90
まさしく日本刀と同じ製法で鍛えられた玉鋼の小包丁持ってるけど
研ぎにくいし、短すぎて出番無い。
使ってるのはもっぱら白鷹さんの伊予包丁。

7:2
07/12/31 00:10:41 Iprj738r0
>>5
そうなのか。勉強になった。
ま、ステンレス包丁使ってる素人の俺には関係ない世界かなぁ

8:2
07/12/31 00:20:56 Iprj738r0
ついでに。
営業時間ギリギリに飯食いに店に飛び込んだりすると、食ってる間に
「メンテナンスタイム」に入るわけです(笑)。あの研ぎの音はどう
考えても中砥。細砥ってほとんど音しないから。

9:ぱくぱく名無しさん
07/12/31 00:22:28 arfv9KaO0
>>6
研ぎにくいのはどうして。玉鋼はそれほど硬くないと聞いているけど?

10:ぱくぱく名無しさん
07/12/31 00:31:00 wtMdXCra0
価格差は、素材と手間の差、後は技術に対する代価。
技術職だったら理解できるはず。

11:ぱくぱく名無しさん
07/12/31 00:58:20 axzK53Z90
>>9
かなり固くて弾力もないよ。
食いつき悪くて刃が付きにくい。

刃の黒幕#1000→神前巣板

12:ぱくぱく名無しさん
07/12/31 01:28:56 arfv9KaO0
>>11
炭素量が一番多い日立金属の白一も青一もステンレスより研ぎ易いけどね。
なにがちがうんだろう?

13:ぱくぱく名無しさん
07/12/31 01:53:54 1jY3qPBG0
玉鋼といえば、神技発動・・・


14:ぱくぱく名無しさん
07/12/31 02:34:16 8Y9/AujT0
>>12
粘りじゃない?

15:ぱくぱく名無しさん
07/12/31 02:46:05 9xgy6HOi0
ステンレスは研ぐ気起きねえ。研屋に出してる…。
三木の刃物が好きな俺は少数派なんだろうな…。

16:ぱくぱく名無しさん
07/12/31 02:50:47 arfv9KaO0
玉鋼は当然現在の鉄に含まれている燐や硫黄などの不純物は少ないのだけど、
鉄の性質に悪さをしない非金属介在物が含まれていて白紙のような純粋な炭素鋼ではないようだ。
やはりYSS安来鋼とは大分違うものなのでしょう。
URLリンク(www.hitachi-metals.co.jp)

17:ぱくぱく名無しさん
07/12/31 11:06:11 zVDsiKuv0
お勧めデザインの三徳ってどれ?

18:ぱくぱく名無しさん
07/12/31 11:30:47 0XYyDB8I0
17さんが気に入ったデザインが一番のお勧め、気に入らない物など選ぶ必要も無い

19:ぱくぱく名無しさん
07/12/31 23:31:23 1jY3qPBG0

初めて柳刃を借りて使ってみました。意外と軽かったけど、
引いて使うのって意外と難しいのね。うまく切れなかった。
練習が必要だわ。

でも、すずきのお刺身は美味しかった。(^^)


20:ぱくぱく名無しさん
08/01/01 03:32:25 arsHwRGh0
最近、武田刃物の清流刀と船行を買った。手打ちの青紙スーパーを使用したタイプで軽くて切れ味は最高であった。
有次の全鋼の文化包丁も持っているが、ちょっとしなりが無く俺には、扱い難い。扱い易さ、研ぎも申し分ない。

21:ぱくぱく名無しさん
08/01/02 00:23:38 togseSPu0
1号レベルのタワケ集団かよこいつら
スレ立てた段階で大間違いな事に気づけ

22:ぱくぱく名無しさん
08/01/03 03:18:57 ySOmMssO0
東京の菊一文字の営業はいつからかな?
確か日曜日は休みだったような・・・


23:ぱくぱく名無しさん
08/01/03 14:34:09 nz39jjBL0
  ↑
最近の業者は頭も悪いな。
もっと他の書きかたあんだろ。

24:ぱくぱく名無しさん
08/01/03 15:21:11 ySOmMssO0
いや、普通に買いに行こうと思ってるんだがw
電話しても繋がらないんでね。


25:ぱくぱく名無しさん
08/01/03 16:54:18 k44zcJga0
電話が繋がった日が営業日だろ。
頭悪いな。

26:ぱくぱく名無しさん
08/01/03 20:21:31 ySOmMssO0
CSって言葉知ってるかね?
まあ、そういうのは無縁そうだね。ぷw


27:ぱくぱく名無しさん
08/01/05 08:04:43 My/nodEl0
ここは 築地包丁屋スレか アホらし

>包丁メーカーの宣伝文句は嘘がいっぱい
スレ主さまと同調するよな

V金10号の単一鋼材(全鋼)の表面処理包丁で十分満足じゃよ


28:ぱくぱく名無しさん
08/01/05 20:33:31 nfitPbLg0
>>27

396 名前: 名前なカッター(ノ∀`) Mail: 投稿日: 2008/01/05(土) 09:16:01 ID: /K3gJQ0J
貝印はバカにできない 家庭用包丁のなんたるかを知っている
三徳1本で肉も魚も野菜も何でも料理できる

家庭包丁の優先は 衛生なんじゃよ 作りとして鍔は必須だ
鍔もないような 鋼の築地包丁屋の職人包丁なんぞ最悪な選択だ

普通の家庭で 砥石で砥ぎを覚えろってもねぇ ロールシャープナー
で普段使いして 1年に2回ほど砥ぎ職人に修正してもらう程度で
十分なのさ そのとき砥ぎ職人が“いい包丁だ”と嬉しくなる包丁
までで十分だ まあ砥ぎ賃の10倍程度の嬉しくなる材質が目安

職人包丁なんて 砥ぎ職人に「こんな包丁もっていたら自分で砥げよ」
とバカにされるしな 貝印の5千円でも十分じゃが
砥ぎ職人を喜ばせたくて買ったV金10号の単一鋼材(全鋼)の表面処理
包丁で十分満足じゃよ(1万でお釣りがくる価格さ)

29:ぱくぱく名無しさん
08/01/05 22:07:15 MQqfFk0h0
うわ、信奉対象違うだけでモロ1号レベルでやんの

30:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 02:26:05 A7tZRxGD0
ここんちの包丁使ってる人いるかな?

URLリンク(www.kanesoh.com)

今度マイ包丁を買おうと思っていてTojiroのダマスカスを狙っているのだが、
ここの店先で見た洋包丁がなんだか気になったので、よかったら使用感を教えて頂きたい。

31:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 02:42:01 qMhmmtZm0
ケンタロご用達と言われてもな~

萎えるw

32:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 02:48:08 YrCZ7iL80
見た感じ普通のOEM品にしか見えないけど。
自分とこで打ってるとは思えないから、普通にしか見えないな。
とりあえず、Tojiroのダマスカスなら使ってるから教えれるぞ。

33:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 03:02:29 cn5IqKBU0
トーシロウだますカス包丁・・・・割り込み だって プ 砥石のクソになるだけさ

URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
にしなよ 

34:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 06:44:22 My1e6NjW0


    >Tojiroのダマスカスなら使ってるから教えれるぞ。
    >トーシロウだますカス包丁・・・・割り込み

      講義が楽しみだでチュー



35:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 10:11:18 YrCZ7iL80
痛い奴が紛れ込んでるな。

36:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 10:16:19 JbmzBmqR0
とりあえず>>32は インプレ責任があるな

37:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 12:34:50 JbmzBmqR0
Tojiroのダマスカス(トーシロウだますカス)なら使ってるから教えれるぞ。

Tojiroのダマスカス(トーシロウだますカス)なら使ってるから教えれるぞ。

Tojiroのダマスカス(トーシロウだますカス)なら使ってるから教えれるぞ。

Tojiroのダマスカス(トーシロウだますカス)なら使ってるから教えれるぞ。





38:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 12:43:35 YrCZ7iL80
素直になれよ。痛さが増してるな。www

39:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 13:02:11 JbmzBmqR0
トーシロー専用のクソ包丁のPRをするメーカーはいらんな。

40:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 13:41:12 xgCEGQq30
硫黄温泉に勤めてた頃、本焼き黒檀柄、銀巻尺一20万円相当を使用してたけど
硫黄で凄い事になった。サビでボロボロに刃こぼれするわで、車も壊れるし
あそこでは、ステンの柳じゃないと仕事にならないよ・・・

41:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 14:02:01 YrCZ7iL80
>>30は自店の宣伝にこのスレ来た訳か。お疲れさん。www

>>36はインプレするために買えって事だろ。wwww


42:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 14:25:49 JbmzBmqR0
モノコックを否定したりはしないが 440c(V金1含む)、銀三、V金10
なりの全鋼を使い潰してみてほしいと思う 3種ともまともな作りの
Rツバ付きが1万以下で手に入る。(ブランド料金は勝手に別途支払へ)

青・白の本焼きもいいけど 一旦サビだすと微妙な槌目を潰すほど
全体を砥いで鏡面にするほどの暇もなくだんだん嫌になるものです。

43:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 14:47:21 qMhmmtZm0
モノコック ってなにそれ。
ふつうに モナカ と何故いえない。

44:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 14:53:08 JbmzBmqR0
>>43
モナカか落雁か知らんが
からむ前に自分の意見を述べてみてくれよ。


45:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 15:06:57 qMhmmtZm0
全鋼は砥ぎにくいからダメ
合せが良いって

鋼材、ハンドル、仕上は予算で御自由に


46:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 15:29:34 h1dkT31J0
包丁の柄の部分に穴が開いてて、壁に掛けられるようなのってないでしょうか?

47:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 15:50:54 JbmzBmqR0
べつに全鋼が研ぎにくいとは思わない普通に砥げる
クラッド材の軟質ステンレスのほうが地金を引きやすいし曇る
錆びも浮きやすい。割り込みのほうが安いことは認めるけどね。



48:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 16:11:21 qMhmmtZm0
>>47
>研ぎにくいとは思わない
使い込んで、小刃が厚くなってから気づくんだよ、うわトゲネェ。

>曇る錆びも浮きやすい。
別に、家庭用なら鏡面仕上である必要も無いし、曇ったらクレンザーだから軟質のほうが良い。
低炭素、高クロームのステンの方が錆びにくいのは常識でしょ。

>安いことは認めるけどね。
同じ鋼で、同じように熱処理すれば、割り込みも全鋼も切味は同じ。
同価格なら割り込みのほうが、上級鋼材を使えるから、同価格なら割り込みの勝。

49:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 16:22:42 JbmzBmqR0
小刃だけ砥いだら厚くなって当然 砥石の問題だと思うな。

クラッド材の軟質ステンレスを高クロムにしたら原価がUPするので
普通は安価なステンを使用している。

単一鋼と割り込みが同じ価格であるはずがない もし同じならボッタだな。

50:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 18:28:40 JbmzBmqR0
>曇ったらクレンザーだから軟質のほうが良い。
真っ黒に曇ったらクレンザーじゃどうにもならない。
もし割り込み包丁を砥いであまりくもらないのなら
それなりの砥石で研いでいるということだ。
割り込み包丁でキングの高級砥石は禁物だ、シャンプ
のような砥ぎ汁の薄い砥石なら曇りません。

ようは どんな包丁でも研げば切れるし 1本の包丁を
砥ぎつぶすことは容易じゃない 普通の家庭だと20年
以上使える。
砥石も同じです 重い砥ぎ汁を好むか 薄い砥ぎ汁を好むか
蛤砥ぎを好むか 面出しを好むか これは好き好きだ。

販売されている包丁があまりにも多く 選択がむずかしい。
ブランドが好きならブランド料を支払えばすむ。
しかし 一旦買ったら砥石や包丁は捨てずに長く使用してほしい。
ノーブランドの割り込みだと4,000円程度でかなり良い包丁が買
えるが全鋼だと鋼材にもよるが6~9,000になる。

せめてブランドではなくて買い換えずに長く使える
良い包丁で楽しく砥いで使ってほしいと思う。


51:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 18:55:59 BJY4tYGf0
ここまで「対象物が入れ替わっただけの実態1号レベルの物言い」が続くと
最後に突き落とすための1号の自演なんじゃないかと思えてくるな

だからこその「刃物板と統廃合で終わり」にしとけって話だったのに
前スレのdat落ち待ってからわざわざ立てるんだから>>1のタチの悪さが伺える

52:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 19:31:15 JbmzBmqR0
しょうがないだろスレ主様が
>包丁メーカーの宣伝文句は嘘がいっぱい
正しい知識で間違いのない包丁選びをしましょう。

とおっしゃってるんだから

別に【築地包丁スレorブランド包丁スレ 】 立てたらいいじゃん。

53:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 21:06:20 LzRkGA3T0
>>52
>築地包丁

おまえ妙にこの言葉にこだわってるな。
別にそんな流れじゃなかっただろ。
正本にしろ、杉本にしろ悪い包丁じゃないだろ?
あ、京都でも神田でもゲテモノ包丁扱いされてる包丁屋か。
もう少し頭がいるな。
ま、がんばれよ。

54:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 21:26:36 BJY4tYGf0
集まり居付くは劣化1号ばかりなり、ってか?
見かけたら事実指摘だけはしとかんと後が酷い事になる
最直近例ID:JbmzBmqR0
1号とその類友ほどタチの悪い物は無い

55:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 21:37:22 By40lMzz0
悪い包丁とは一言も言ってない 包丁なんて研げばなんでも切れる
だだ たまにしか砥がないので鉄の包丁は嫌いなだけさ。
和包丁の必要もないのでステンレスで十分満足している。
ノーブランドのスーパー青もV10割り込みも持ってる 2,800円だけど。
砥ぎやすいので5~6,000でノーブランド全V10を探してはいる。
そのうち出てくるさ。

【築地包丁スレ】がんばって立ててきださい(面白くなくて伸びないと思う)





56:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 22:20:44 By40lMzz0
こいつは気になる
URLリンク(yoshimitsu-sh.sv1.catch-cms.jp)


57:ぱくぱく名無しさん
08/01/07 10:52:51 JpUoQvmC0
包丁でモノコックなんていう奴初めて見た…。
っていうか、意味からすると全鋼とかの意味で使わないとおかしい気が
するが(それでもやっぱり変だけど)、文脈から判断する限りでは、割り
込みとかの意味で使っているのだろうか…?

58:ぱくぱく名無しさん
08/01/07 12:38:02 QDpvqtF20
ブファファ
Tojiroは あきれる粘着だな
>>33の指定した所をぜんぶ開くんだな
俺もインプレ見てやるよ。

>>56
これは 大量に開きを作る職人包丁の鯵切りじゃないかな
小魚捌く下ごしらえに良い包丁みたいだな 気に入った。


59:ぱくぱく名無しさん
08/01/07 13:23:09 WebrGU9T0
再接続だかネカフェ利用だかでID変えまくっての劣化1号の狂言回しが続いています

60:ぱくぱく名無しさん
08/01/07 18:07:44 QDpvqtF20
トーシロウ↑とTojiroが同意語じゃメーカーが、かわいそう。

61:ぱくぱく名無しさん
08/01/07 21:03:21 N4+fgwpN0
おもしろいなー劣化1号と呼ばれとるんやけど ただの素人なんだ
だけど 藤次郎と堺一文字光秀の違いくらいは理解できるんだよ
プロなら一直線に 堺一文字光秀のV10の本焼きでもなんでも買うよ

でも 素人なのでノーブランドの安くても良い包丁で十分なんだ
良いものを見ると目が肥えてくるのさ

まともなカキコもインプレも出来ないニートは かわいそうだと感じる
正本にしろ 杉本にしろ 詳しく買ったときの喜び 砥石や砥ぎの苦労を
インプレしてみろよ 手にとって使わないと苦労や使用感に溢れる書き込
みは出来ないぞ
なんでもいいから包丁買って砥いで 料理を作って書き込んでみてくれ

62:ぱくぱく名無しさん
08/01/07 23:02:34 WebrGU9T0
劣化1号ごときが素人を名乗るな
本来の素人に失礼だ
素人が0~1レベルなら(劣化含めて)1号はマイナス1000以下級

63:ぱくぱく名無しさん
08/01/07 23:10:25 N4+fgwpN0
↑こういうのをトージロウと言う

なるほど 無視するに限るんだろうが 哀れだな

64:ぱくぱく名無しさん
08/01/07 23:29:42 i7uF8gHh0
ここ最近、包丁を語る人を語ってるなぁ。

65:ぱくぱく名無しさん
08/01/07 23:36:18 WebrGU9T0
だからスレ立てそのものから板違い化してるから立てたこと自体既に間違いだと言う事だ
1号と類共によって腐敗死してるんだよ既に
刃物板の方も似たようなもんだが入れ替わりが料理板よりは活発ゆえまだマシ
これではもう維持自体限界だろう
ダメモトで削除依頼出しとくか

66:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 00:50:05 NSddd5O70
いや、ここで相談して包丁買ったし、役にたってるけどね。
最近の流れは変。自慢話や他人攻撃はよそでやってくれ。


67:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 01:00:52 IIyBA5+S0
>>65
>ID: WebrGU9T0

刃物板帰れや!

68:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 06:31:57 aYPaUV6S0
>>65
>ID: WebrGU9T0

そうだそうだ 刃物板帰っとれ!


69:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 08:36:35 UNmb+9zb0
>>65
とはいえ、刃物板の方は包丁そのものが目的のスレだからなあ。
ある料理に適した包丁とか、包丁を使って何かするとか、そういう
ことをメインで話す感じでも無いし。

70:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 08:40:12 43GIyjA10
空気読めない嵐レスを華麗にスルーしていけばいいだけなんだけどな

71:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 09:32:58 1NmoMOBB0
>>56
この小出刃よさそうなので ついポチしてしまった到着が楽しみです。
小出刃は他に1本持っていたんだけど、小鯵や柴?(シバ)鯛〔鯛の子供〕を
トロ箱1杯(1.5~2k)買って(鯵だと500円くらい)南蛮漬けを作る。
下こしらえを、1人でやるとうんざりするので妻に手伝いさせるのに包丁が足り
なくて困っていた。
小出刃って結構活躍するんだよね。ちなみに大出刃は、まったく使用しなくなったので
CRCを吹いて新聞で包んで仕舞い込んだまま使用する機会がない。
三徳と小出刃の2本が一番活躍する、小出刃1本持ってると重宝します。


砥ぎやすいV10の割り込みなら↓こんなのあるよ。
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
包丁はOEMや分業の工業製品なので間違って作名を名切したみたい(笑)
本来ノーブランドなので売りは、挟み込みの鋼材がけっこう厚く刃紋が大きい。
昨夏頃から10本くらい出品されていたので購入しました。
鋼の薄いボッタくりブランドと異なりツバもついていて気に入った。


72:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 16:28:32 gsdtHxCq0
ごみレスしかねぇな。アホしかいねぇ。

73:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 19:01:07 1NmoMOBB0
>>71
ミス包丁笑いました、切手みたいにプレミアがあったらいいですね。
一般家庭で出刃をつかうことが少なくて、すぐに錆さますからステンレスが良いですね。
粉末ハイスの包丁を持っていないので興味があります。できましたら使用感というか砥ぎ味をUP
して頂きたいです。砥ぎが楽しい包丁が良い包丁だと思えるようになりました。
粉末ハイスの三徳包丁は、なぜ高価なのか良く分かりません。
でも、粉末ハイスの小出刃でしたら私も買えそうです。
「大は小を兼ねる」と思って、出刃の大きいものを買いましたが失敗しました。
大きなステンレスの出刃は高価なので鉄の出刃、何回か砥ぎましたが
いつも錆だらけになって気力が萎えました。
一人暮らしなのにどうして大きな出刃を買ったのかバカみたいです。
いつも何作ろうかと考えるのに料理板を覗いています。
また、V10の包丁もかなり高価なものが多いようですがどのような特徴でしょうか?
                         よろしくお願いします。


74:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 19:03:04 1NmoMOBB0
職場の友達として応援します いつもPCの指導ありがとう。

75:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 19:33:54 x7Km49/K0
                   ____
    _              | (・∀・) |
   `))             | ̄ ̄ ̄ ̄
    ´             ∧
                <⌒>
                 /⌒\             △   ジサクジエン王国
       _________]皿皿[-∧-∧、       △l |\
    /三三三三三三∧_/\_|,,|「|,,,|「|ミ^!、__△|_.田 | |△_
  __| ̄田 ̄田 / ̄ ̄Π . ∩  |'|「|'''|「|||:ll;|____△|_.田 |△ |____
 /__,|==/\=ハ, ̄ ̄|「| ̄ ̄ ̄ ̄|「| ̄ ̄|      |__|__門_|__|_____|\_
/_| ロ ロ 「 ̄ ̄ ̄ | | 田 |「|  田 田 |「|[[[[||ll.|ロ ロ,/| l⌒l.l⌒l.| |    |「|        |「|ミミミミミミ

76:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 20:52:05 bCLaExYO0
こんばんは
すみません包丁をご紹介ください。

こないだ包丁砥ぎ器を前後にコロコロするタイプに買い替えました。
そのまえは、前後にシュッシュでした。
砥ぎ器を買い換えたのに切れないので、包丁を変えたいです。
今の包丁は、料理ハサミと同じドイツのヘンケルの包丁です。

料理はレンジ料理が主体です。
切るのは、玉ねぎ、ニンジン、ジャガイモとかの野菜とバラ肉だけです。
魚はさわりたくないのでご容赦ください。

新しく買ったコロコロ砥ぎ器で、できるだけ長く使える包丁が欲しいです。
あと、まな板が小さいので、すこし小さな包丁がいいです。
1/4キャベツから千切りができたら十分です。

よろしくおねがいします。

77:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 21:11:53 jQQDXlGP0
芸が細かいのか わざとなのかwww
全部 1?wwwオモエ


78:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 21:48:49 x7Km49/K0
ただ今妄言を有用と見せかけるための自作自演が横行中です
看破した者の皮肉以外信用に値しません
真に受けた奇特な人の真面目な(的外れも甚だしい)受け答えの混入は
可能性として否定できませんが無いと見て間違いないでしょう

79:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 21:58:55 GPM4pvX40
>>1
> 正しい知識で間違いのない包丁選びをしましょう。

良い包丁を求めてここに来てみたが、すでにこのスレに来たこと自体
間違えたようだ・・・。

80:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 21:59:17 kxVS0i9F0
やはり(只今特価のこれ)
ツヴィリング(Zwilling) ツインポルックス三徳包丁(小)14cm
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

好みに合えば これも買うと楽です
ツインキュイジーヌ フローティングピーラー
URLリンク(www.rakuten.co.jp)


81:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 22:12:47 FnH49VYO0
しかし情報だけは正確だな
漏れもついポチw欲しかったメンゴ
ググッテも出てこないup

82:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 22:28:37 ey/2PVp30
9,000のV10全鋼はヨタwww


83:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 22:46:37 mJns0C3N0
多分実在しているんだろw

84:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 22:54:57 mJns0C3N0
刃物板の住人が知ってて当然のことを知らないことを暴露モクテ

85:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 23:25:59 x7Km49/K0
V金10号の全鋼、過去に遡ってまで無いとは言えないが
(ペティ等の小型を除いた)現行生産品で(状態的な実売価格が)万未満なんてありえないし
全鋼だから優れると言う話にもならない

空冷で焼きの入るステンレス刃物鋼で割込みにしたから熱処理状態が云々なんて話には
100%なりえないからだ
全鋼にしたと言うだけで性能向上の要素と言い切るのは
「利器材は鍛造しない」と言う1号レベル妄言の信奉者ぐらいのもんだ
丁度今居座ってる劣化1号のようにな
利器材にしても磨き分だけ残して製品の厚みまでロール圧延したのを型抜きして焼き入れただけのものから
完成厚みの倍以上の原板から打ち延べる火造り鍛造品まで千差万別
全鋼でもそれは同じ話
材質に対して適切な工程を経ているかが重要であって
利器材か否かは些事でしかない
鍛造系統の手抜きは利器材の方が判り易い面はあると言うだけの事

86:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 23:54:43 DWIZ2jMa0
セラミックの包丁ってどうですか?持ってる人いたらレポお願いします。

87:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 00:06:19 WQFnh8Fu0
それがねー 有るんだよ V金10号鋼 三徳180mm
状態的に販売してるんだ
どこに有るか知ると刃物板に帰れなくなるよ

今日、築地の【有次】に行った
店頭に錆びたぼろ包丁が並んでいた
ツバ付き & ツバ無し
鍛刻で【有次】と打っただけで3倍の価格になっている
ツバ無しまで【別打】と打ってあった 萎えた

ついでに【正本】をのぞいた【有次】よりましだったが
「ツバ」はイラナイよね と安くないと売れない対応をされた
どう見ても職人には絶対見えないスーツ姿だったのに
すべての客に
「ツバ」はイラナイよね が 売り言葉らしい
アホクサくて後にした


悪いが金属冶金講釈はムダだ 包丁に採用される ん十年前に不二越金属&日立金属の
粉末ハイスや三菱マテリアルの超鋼粉末合金で特殊部品を作る為各工場も仕様打合せ
で訪問していた。チタンカーバイドまで溶射していた。

当時オシャカにした鋼材で自作したナイフやアイスピックも手元にある。

88:30
08/01/09 02:08:18 2RfAzLoq0
なんだか、自分の書き込みのせいでしばらく荒れてた?(;´Д`)

>>32
良かったら教えてくださいな。

89:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 02:41:35 kH+yVeYO0
なんか最近へんな包丁屋ばっかだな。
有名になりたくてなれない包丁屋が、
必死になって「築地包丁」をこき下ろすスレかよ?

>>79
>良い包丁
コピペでなんだが、基本これね。

有次 平常一品(割込み)
正本 紫丹柄ツバ付 牛刀 (鋼)
杉本 ツバ付き最上品 牛刀 (鋼)
ミソノ UX10(ステン)
木屋 #6(鋼)? コスミック(謎の粉末)?
貝印←コスパ最強 AD5000?(ステン) 入手しやすさでAD4000じゃね?

この中から実際握ってみて、しっくりきたものを選べばよい。

そうそう、包丁買う前にこの砥石を!
シャプトン オレンジ

トウジロウは粘着がいるから注意ね。
あと日本語の不自由なヤツとかねw




90:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 02:48:37 bAc4P3ms0
>築地の【有次】に行った
>店頭に錆びたぼろ包丁が並んでいた

これはホントか?
とりあえず明日行くので確認してみる。

91:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 07:18:51 Unmkx+8r0
人それぞれ求めている包丁が異なりますよね
金属アレルギーの方には セラミックが必要ですし

でも 砥いで楽しい包丁が良い包丁だと思っています
そこに 地方鍛冶鋼包丁の良さがあると思います
だから 使う人の異なる料理板に包丁スレが必要なのです

V10無垢は 贈答用にあと何本か買ったらUPします
聞いたら刃物板の住人だったら知ってて当然と思う所で販売されています

コスミックは 笑っちゃう鋼とメーカーさんが吹聴されてます
シャンプは モスとグリーンのみ所有しています

ほんとに行った
【正本】で「ツバはイラナイよね」と言って売っていて
客の一人が「ツバの根元からボロッと落ちたからツバはいらない」
と言ったのに驚いてツバの根元を見たらロウ付け溶接の痕は確認できなかった

【有次】に戻って確認すると もろに「こりゃー落ちるわ」と思った
【杉本?】は全商品が棚の中に納められていた
入り口近くの牛刀の価格を見ただけで帰った



92:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 10:28:49 ibvHMDwK0
>>86
京セラのセラミック使ってます。
一人暮らしの俺には十分すぎる性能で
切れ味抜群で怖いくらいです。
かぼちゃとか魚の骨とか硬いものは切れないので(割れる)
やさい、肉(骨のない部位)を一人暮らしで使う分切るには問題なし。
週末くらいしか料理しないけど、約3年間包丁研がなくても使えてます。

93:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 15:38:01 6GaQ4MgG0
>>91、92
築地に洋包丁や家庭包丁を買いに行くことが そもそも間違い。
あそこは 和包丁を買いに行く所。
包丁は その土地で打たれたものが好まれます。博多は博多の鍛冶、広島は広島
近畿圏は堺、関東は築地。
東京者が築地包丁を持って関西に修行に行くと おのぼりさんになる。

洋食は ツバあり包丁とツバなし包丁と両方を使用します。
肉と野菜で包丁も、まな板も、包丁立ても、区別します。
肉にはツバあり牛刀、 野菜にはツバなし牛刀と使い分けて混用を防ぎます。
気の利いた厨房は 肉⇒ブレードの厚いミソノの牛刀スウエーデン鋼、野菜⇒安くて
ブレードが薄い牛刀が好まれ、藤次朗や正広のツバなし牛刀スウエーデン鋼。
家庭包丁の三徳にはツバは必要ですね。

木屋は奥様ご用達、ついでに割り込みは砥石で砥げる人向き。シャープナー属は
AD5000みたいなステンレス鋼の包丁。まあと石で砥げる人はお好きなとぎ味の
包丁。
セラミック包丁は まったく砥がない人(及び老人や病人向き)。
ダマスカスは飾りやハッタリ包丁、輸出包丁、関西でけっこう売れている。
キングSTステンレス砥石#800が関西で売れています。これでダマスカス
を下砥ぎすると波紋がくっきりします。
モナカは イタ飯やセレブ奥様系かな。。

94:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 17:50:07 8uxqYKsxO
もなかって何ですか?

95:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 18:34:42 LI75ANZwO
貝印の2000円くらいの出刃と刺身包丁を使ってるのですが上手く研いで手入れすれば切れるものなのですか?
やはり高い包丁とは全然違いますか?

96:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 19:39:17 BMB4Pkre0
家庭で使うには十分だと思うよ、ちゃんと研げる自信が無いならシャープナーの購入も考えた方がいいかもね

>やはり高い包丁とは全然違いますか?
重さやバランス、刃厚が違うんで使い勝手も違う

97:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 20:15:23 s+0YJiYb0
最中ムシ歯板w


98:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 21:04:14 bAc4P3ms0
>>91
ホントに行ったかを聞いてるんじゃない。
築地の有次は店頭に錆びたぼろ包丁を並べてるのかを聞いてる。

99:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 21:15:25 SNvUiV6y0
錆びが浮いた包丁って、締まってて最高じゃん。

100:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 21:31:47 LI75ANZwO
>>96
レスありがとうございます。
とりあえずは今の包丁を大切に使い上達して必要になったら良い包丁を買ってみたいと思います。

101:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 21:40:23 s+0YJiYb0
〔別打〕⇒〔首落〕ボロッw

102:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 21:40:32 4xVGBFVx0
ドイツって日本より良い包丁作る技術あんの?

103:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 21:43:18 BMB4Pkre0
良いの基準が判らんので、判らんな、としか言えん
とりあえず、国内メーカーでドイツの包丁市場に食い込んでいるのは無いが
国内でドイツ製の包丁は流通している(一般売りしてるかは知らない)

104:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 21:43:33 h+FgUseH0
ヘンケルスの最上級モデルが日本製な時点で終わってるだろ


105:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 21:44:43 bynTW4s60
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ糞ジジ
死死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね

その老いた姿気色悪すぎ
その老いた姿気色悪すぎ
その老いた姿気色悪すぎ
その老いた姿気色悪すぎ

死ぬとき このレスの事思い出してくれよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)


106:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 22:49:00 s+0YJiYb0
>>94
昔、燕三条は フォーク・ナイフ・洋食器を製造していたが
不況で堺包丁の下請けで凌いでいた。
そんな中で技術とデザインを融合したそれまでの包丁と異なる
刃のぶ分と握りの柄の部分をステンレスで一体化して作る
GLOBAL
URLリンク(www.yoshikin.co.jp)
スタイリッシュな包丁が誕生して、ヨーロッパやアメリカでバカ売れ
しました。ステンレスをプレス加工で整形して柄を作りステンレス
刃と溶接する。このときの柄の部分が「和菓子の最中の皮」同様2分割
で中が中空「モナカ」だったことからモナカということでしょう。
この一体型ステンレス包丁は燕三条の独占状況で各包丁メーカーにOEM
供給されるようになりました。
>>91
ロウ付け溶接痕の醜いサビの浮いた包丁を確認されましたか?
奥のショウケース棚の和包丁は それはそれは高級な陳列でした
でも 店先は雨つゆを透明ビニールで覆う 八百屋式展示です
サビが浮くのは当然と思います。

107:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 23:02:58 8uxqYKsxO
>>106
なるほどサンクス。

108:ぱくぱく名無しさん
08/01/10 02:06:53 JuABVGglO
外国人のシェフは日本で包丁や砥石をこぞって買って帰るが
日本人の料理人は思い入れが無い限りドイツ製のナイフなんぞは持って帰らないだろうな…


109:ぱくぱく名無しさん
08/01/10 02:34:34 xA0HDX9tO
通販の川〇金物店。
とても安いのですが、ネットではこんなものですか?代引きなら問題無いですよね?

110:ぱくぱく名無しさん
08/01/10 02:38:06 V/LcC6NK0
無問題。

買って報告してくれ。よろしく。


111:ぱくぱく名無しさん
08/01/10 16:33:19 eeUJKxh70
ペティナイフって切れないもの?
高かったのに全然切れやしない
ホムセンターで買った安包丁のほうが良く切れる
なんてこったい(・∀・)


112:ぱくぱく名無しさん
08/01/10 16:59:39 jUYT6r790
それじゃー 一体型は ぜ~んぶ燕三条なのでブランドに関係なく
デザインの好み あと安いもので買ってもOK?


113:ぱくぱく名無しさん
08/01/10 18:02:53 i0aidNS+0
ヘンケルスのミラノって中国製じゃん

114:ぱくぱく名無しさん
08/01/10 21:41:47 4ExrB15Y0
>>111
普通 高ければ切れると思うよね
切れることと値段は関係ないのです
ちゃんと砥がれて刃が付いてれば切れます
もったいないので砥ぎ屋さんで800円(東京)
程度で砥いでもらってね
それと シャープナーくらい買ってね
>>112
デザインのみで決めるような包丁だから 極端に安い物じゃなければ
それで良いとおもいます。こないだスーパーで中国製のものを見た
驚きました でもデザイン最悪でした(材質表記ナシ)。
>>113
鋼材を金型で型ヌキして 平面研削盤で何十枚か重ねて研削整形して
日本製の釜で焼きいれして ベルトサンダーで研磨(ここが人件費)。
あとも鋼材と一緒で 日本で作った金型(最初は)と射出成型機で
パコンパコン 刃の部分は人力でセットするんだろうけど
刃付けをしたら出来上がり。ロットで仕入れた鋼材をサンプル焼入れ
して 鋼材メーカーの仕様通りかロックウエル試験機でチェックする。
日本でリストラされた技術者一人連れて行けば十分。
どこでパコパコやっても一緒だね。

>>インプレ
先日紹介した粉末ハイス小出刃(鯵切り)
URLリンク(yoshimitsu-sh.sv1.catch-cms.jp)
到着した 複合材ブレード厚さ1.6~1.7mm
シャンプトン#2000で普通に砥げる。
複合材なので砥いでも楽しくはない、これで1万のアホなハイス割り込み
三徳を買わずにすむ。砥ぎ味は もう1本持っている銀三の小出刃のほうが
遙かに砥ぎ味が好きだ。(スエーデン鋼より好きです)
割り込み包丁は V10三徳と このハイス鯵切りで止めて今後
買うことがないだろう。あと利器材を叩いて伸ばしただけや槌目を付けた
ヘンテコ包丁もなんら変わりはないと思うのも1号と同じです。

115:ぱくぱく名無しさん
08/01/10 22:55:36 4ExrB15Y0
>>111
追伸
買ったペティが幾らで購入されたかしらないけど
「頭にきたので砥ぎ屋さんに頼むつもりもない」
「でもよく切れる小さな包丁が欲しい」でしたら

私が普段使っている小包丁紹介します。すーと怖いくらい野菜に刃が入るます。
(青紙スーパー鋼の割り込みです)〔訂正〕割り込みは3本持っていました。
URLリンク(page12.auctions.yahoo.co.jp)
写真では 作者の名前が名切りされていますが、到着した商品にはありませんでした。
よく切れるので別に不満はありません。一番使っている包丁です。




116:ぱくぱく名無しさん
08/01/11 01:36:57 fFLDQB6j0
結局1号賛同と言う下手な荒らしも真っ青の愚行への壮大な伏線か
ここまでイカレタ輩も珍しい

117:ぱくぱく名無しさん
08/01/11 01:59:29 jMLvFTRN0
>>114

>ちゃんと砥がれて刃が付いてれば切れます

結局、そうなんだよね。値段じゃない。

包丁に興味をもって、ステップアップしたいと思っている
一般の人は、砥ぎやすい包丁を選ぶべきだと思う。
研ぐのも料理のうち。



118:ぱくぱく名無しさん
08/01/11 02:06:20 IuHGn7qa0
高い包丁買って固い物切るとき刃毀れするじゃないかとビクビクしながら
使うよりは気にせずガンガン使える安物の方が道具としてはマシなんじゃないかと。

119:ぱくぱく名無しさん
08/01/11 11:59:08 l8+1RJu90
>>117
ある程度ちゃんとした包丁屋さんで買えば、買った時に店頭で仕上げ砥石
で刃付けしてくれると思うので、素人さんこそ通販とかじゃなくて店頭で
買った方が良いのかもねえ。

120:ぱくぱく名無しさん
08/01/11 18:24:36 HOjIHGRc0
5000円以下、研ぎやすい、ステンレスじゃない、手に入りやすいって条件でおっすすめの
三徳包丁教えてださい

121:ぱくぱく名無しさん
08/01/11 19:19:10 gOdeZtkz0
>手に入りやすいって
て事は実店舗で買いたい、って事で?

とりあえずオマイさんの近所の店で何を売ってる?

122:ぱくぱく名無しさん
08/01/11 19:45:29 HOjIHGRc0
>>121
近所の店で安いのは関孫六ぐらいしか覚えてないです
通販でもおkです
金がないのと研ぎの練習用に1本(゚д゚ )ホスィ…です

123:最初から1号賛同
08/01/11 20:14:16 duETAV7s0
>>116
お誉めくださり ありがとうございます
1号様に よろしくお伝えくださいませ。

>>117

>研ぐのも料理のうち。

そうですよね、シャープナーくらい持っていないと
包丁が切れなくて楽しく料理が作れないし
切れない包丁ほど危ないものはないよね。

>>118
値段だけ高いブランド包丁を買って 料理はお粗末じゃ
話しにならないですよね。

ブランド包丁も青くなる高級鋼材のノーブランド(安い物)
鋼材が良いので刃持ちが良く しょっちゅう研ぐ必要がないので
たまにシャープナーを使うだけで十分 多少の小さな刃毀れも
気にせずそのまま使いたおして年に1、2度研ぎ屋さんで修正
してもらっても良いよね。

>>119
ボッタクリじゃない(ブランドを勧めない)良心てきな 同じ商店会
の包丁屋さんとか 古くからの付き合いのある近所の包丁屋さんとか
の人間関係は大事にしないとね。そういう包丁屋さんが身近にいたら
通販とかで買っちゃダメだよね。
でも田舎だとたいてい自分で研ぐ人が多いから 砥ぎ賃目当てのお店
は無く 他の日用品とかを販売しています。
気兼ねせずに
「しょっちゅう研ぐと形を崩すので少しばかり鋼の良い
刃持ちが良い包丁を買いたい」
と安心して言えますね^^


>>120
>研ぎやすい、ステンレスじゃない
(俺は研げるので鉄の包丁が欲しい)
> 5000円以下、研ぎやすい
(ブランドじゃない 研いで楽しい包丁を)
>手に入りやすいって条件でおっすすめの
(ネットで買える、あなたの感性:好みで)

こいつは 先々欲しくなりそうなので
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
今のうちに買っておこうかな~と 思っています。




124:最初から1号賛同
08/01/11 20:32:20 duETAV7s0
>>120
あらぁ~ちょっと
もったいなかったかなぁ~
男なら「肥後の神」の小刀で練習するのもいいかもね。

125:ぱくぱく名無しさん
08/01/11 23:21:41 pN9UVWEP0
ノーブランドのほうが安い場合もあるとは思うけど、
販売価格が数千円の包丁一丁でどれくらいの利益が包丁鍛冶にはいるのか。
高くてもいい包丁を求める人がいなければ包丁鍛冶なんていなくなるだろう。
安さだけを求める客は日本の伝統と技術を衰退させる害悪でしかない。

126:最初から1号賛同
08/01/12 00:06:30 e99NJE6J0
>>125
伝統と技術は 文化庁が保護してるのさ
【玉鋼】を作る古来製鉄法の【たたら製鉄】を保護している
刃板住人が誉め称える【玉鋼】が いったいどのくらいの生産量
なのか知っているのか?自動車2台程度の目方なんだぜ。
そこから文化庁が文化財の寺社建造物修復用の「くぎ」を作成
する為に買い上げる。残りは有名刀匠がかろうじて手に出来る。
当然打った刀は数百万 包丁鍛冶ごときでは入手もできないし、
採算の合わない夢の鋼なのさ。

築地包丁の店先で紙に書いてある「日本鋼」ってのはいったい何だ?
聞いても「・・・・」だったぞ。

“日本の伝統と技術を衰退”うんぬんを語るんだったら お前が
地方鍛冶の包丁のなかから よさそうな包丁さがしてためしに買って
この料理板の包丁スレで紹介してやれよ。


127:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 00:55:55 2IRC+jMB0
鋼って相当錆びやすいもの?
杉本のクロムモリブデンと鋼どっちにしようか迷う

128:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 01:00:03 oisEIVvr0
>>127
物にもよるが、砥いでる間に錆びてしまう。

129:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 01:50:09 EuOq8LCAO
>>126 無理矢理にでも それを語りたかっただけなんですね


130:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 13:36:59 7ZpF/Ifc0
>>127
>杉本のクロムモリブデンと鋼どっちにしようか迷う

24cmの鋼使ってるけど、いいよ。グリップ感がイイ!
ペティはクロモリをねらってるので、買ってレポしてくれると助かる。
鋼は買って2週間くらいはすげー勢いで錆びた。でもそのうち落ちついてきた。
とはいえ、最低ふきんで拭くのは絶対必要。研いだあとは油も塗ってる。

131:最初から1号賛同
08/01/12 15:57:13 1N7GCpb50
>>129
ありがとう ご明察です
前スレがあまりに醜くて 料理板なのにブランド自慢は恥だと思ってほしいね
業務用の「浅井」とかのツバのない野菜包丁を平気で担ぐ奴とかいて呆れた。

料理の苦手な女と結婚して 毎日まずい飯を食うようじゃ一生の不覚なんだ。
だけど きょう日の女は 「魚さばけます」「イカの煮付けおいしいですね」
どころか「肉じゃが」すら 作れない 。
すると亭主が包丁を研いで ある程度料理ができて教えてやれば なんとか
心のこもった食事に有りつける。自分の将来がどちらなのか想像してほしいよ。

ほかにも理由はあるけどあとでね。



132:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 19:42:04 ImI5rapx0
>>130
そんなに錆びやすいのならCM鋼にしておこうかな
でも鋼のほうが切れ味するどいってイメージあるけど
どうなんだろう



133:最初から1号賛同
08/01/12 21:35:32 kxcb7DCH0
>>132
すみません変な奴の質問で恐縮ですけど
クロモリは ATS-34の包丁を持っています
切れ味は 刃付けですので別として
砥ぎ味と申しますか
“つまらない”(ATS-34は:私感で言葉が悪くて恐縮ですが)
のですけど 私的には銀紙3号鋼の方が研いで
いいな~と思うのです。(柔らかいためか?)
仕事で洋食系の厨房を覗くことがたまにございます。
でも鋼の包丁は見かけません、鋼はどのような厨房で
好まれるのでしょうか(何屋さんで)。


134:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 22:53:49 ImI5rapx0
>>133
私はド素人なのでわかりませんw
自分も研ぐのが楽しいかどうかは重要な判断基準なので参考にさせてもらいます
ハンズで杉本CM鋼と鋼あったので見比べたけど
鋼のほうは展示品の段階ですでにサビっぽさが出てたw
どっち買うか迷うなぁ




135:最初から1号賛同
08/01/12 23:11:04 kxcb7DCH0
>>134
鋼というのは 白紙の下級なのでしょうか?

V10鋼のほうがATS-34より柔らかく研ぎやすくて
包丁には向いているように感じます。
ほかにの片でV10三徳180㍉:9000未満の販売している所
が分かったとサインをくれた方がいらっしゃいますので
料理板でオープンすべきお店じゃないため刃板のN関連
で明日 明かしたく思っています。


136:最初から1号賛同
08/01/12 23:12:17 kxcb7DCH0
誤字:ほかの方

137:最初から1号賛同
08/01/12 23:39:35 kxcb7DCH0
V10は どうみても一文字光秀のOEM(又は同じ工房)のようです
ロゴは 鍛刻か放電加工か区別が付かなかったですけど
かなり大きく深くセンスが良かった。

138:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 00:04:58 f+Aux2H00
中華包丁の購入を考えているのですが、オススメなどありますでしょうか?
通販でもOKなので教えてください。

139:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 00:13:26 Z1E7X9hg0
ちょっと質問

>>133 
>クロモリは
クロモリって何?

>>135
>V10鋼
V10鋼って何?

>白紙の下級
下級って具体的にどういうこと?

140:最初から1号賛同
08/01/13 00:13:49 USAoqDTL0
>>138
ここで見たけど
URLリンク(katuhide.easter.ne.jp)
評価は よく分かりません

141:最初から1号賛同
08/01/13 00:21:49 USAoqDTL0
>>139
V金10号鋼
URLリンク(www.ichimonji.co.jp)
白紙鋼(安来鋼・白2)
あとは自分でぐぐってね

142:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 00:25:33 Z1E7X9hg0
>>138
中華庖丁は、一見同じように見えても、
刃厚、高さ、バランス、重さなどかなりのバリエーションが有ります。
プロなら先輩の指導によるべきですし、家庭用なら直接手にとって選ぶべきでしょう。

143:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 00:28:24 Z1E7X9hg0
>>141
知らない言葉を適当に使うなよ。>>>劣化1号殿

OK牧場? 


144:最初から1号賛同
08/01/13 00:37:40 USAoqDTL0
そうだね適当に使うと ググれないよねOK

145:138
08/01/13 00:39:28 f+Aux2H00
>>142
的確な指摘、有難うございます。
使用用途は一応、今現在家庭です。
ただ、料理の道を目指そうとしているので、それなりの物が欲しいです。
自分の近くではあまり、包丁専門店のような所を知らないので、
適当なのを買うよりは通販のが良いかと思いまして、ここで聞かせて貰いました。
そんな中で何かオススメの物、オススメのお店があれば教えてもらいたいです。

146:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 01:16:29 UqDkC2Ir0
>>132
>鋼のほうが切れ味するどい

切れ味は実用上そんなに変わんないでしょ。
「長切れ」の程度が少し違うくらいじゃないかな?
使用後の手入れを面倒と考えるか、
研いだときの感触や「刃がつきにくい」のをメンドイと考えるかは人それぞれ。
もちろんステンでも刃のつきやすいやつもある。
自分は鋼材よりも柄の持った感じやバランスを大事にするタイプ。
杉本で鋼にした理由は、







安かったからw

147:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 01:20:47 tvcIwGqK0
>>120
貝印の割込でも良いとは思うけどね。
一応、、、

堺一文字がおすすめ。
菊一文字でも割込ならお求めやすい。
URLリンク(www.kikuichimonji.co.jp)


>>145
お住いはどちらですか。関西?関東?

>>125
害悪は言い過ぎじゃないかな。

弁当や惣菜、ファーストフードに外食全盛時代。
男厨でも、こうちゃんの簡単料理レシピでも、
何でも良いんだけど、

家庭料理が見直されて、包丁に興味を持つ人が
増えて裾野が広がれば良いじゃん。

4、5万の包丁買える人は、どんどん買えば良い。
というか、買って下さい。お願いします。


148:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 01:22:41 6g4Ixpuh0
劣化1号のダブルどころかトリプル越えてマルチスタンダードな妄言独演会には
ほとほと辟易するな
やっぱスレ立った事そのものが間違いの始まり

149:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 01:41:18 tvcIwGqK0
>>148

じゃ、出てけば?


150:最初から1号賛同
08/01/13 01:48:31 USAoqDTL0
>>148
おみやげやるから
「料理スレで教わってまいりました」と言って 刃板に帰れよ!
V金10号鋼 三徳 ここに有るんだよ
刃板のナイフ好きの店なんだ
ナイフ スレじゃ相手にされないからと言ってこっち来るな!

URLリンク(www.ameyoko.net)





151:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 02:00:56 6g4Ixpuh0
堺一文字 FV10のOEMじゃないか
明らかに看板用利益別勘定品
これが状態と言うなら俺は別メーカーで5000円で仕入れるルート持ってると言える(当然現実には「状態」とはお世辞にも言えない)
やはりそれレベルの与太話だったな
やっぱスレ立て強行した>>1の悪意が招いた惨事だな
この劣化1号独演会

152:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 02:05:32 tvcIwGqK0
>>151

すまんが、意味不明。独り言?
分かるように説明してくれ。


153:最初から1号賛同
08/01/13 02:07:46 USAoqDTL0
包丁産業の内情を知らないのが刃板なんだ ありがたく おみやげ持って帰れよ!

154:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 02:14:45 Z1E7X9hg0
何、一人で興奮してるんだw
さっきから、ダレと話しているんだい?「V金三徳」、「V金三徳」と、
別に珍しくも無いし話題性0なのに、

変なヤツ


155:最初から1号賛同
08/01/13 02:21:43 USAoqDTL0
刃板の鼻つまみかぁ ナイフ・スレにも加われないアホ丸出し

むかしから○○に付ける薬はないと言うから



156:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 02:32:24 KBnV44qB0
コテ付けてんだからアボンしろ

157:劣化1号
08/01/13 07:53:28 ysyZmjFP0

コテ変えた^^

つまり 刃物板では ナイフ↑で 包丁↓なのです

割り込み包丁としての V金10号は ポピュラー ですが 全鋼は
堺一文字 FV10 の \ 12,390 けっこう高級品

エセ刃板坊でも G・SAKAI の 包丁が ナイフオタク御用達ぐらいは知っている
問題は MARUKINの包丁を知らなかった これでは 刃物板の恥なのです
ナイフスレノ住人から見ると 刃物板の包丁スレでじっとしてろ ちょろちょろするな

という 顛末でした




158:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 08:40:56 O87GtVfH0
>>145
>自分の近くではあまり、包丁専門店のような所を知らないので、
タウンページで調べれば何軒かあるんじゃね?

>そんな中で何かオススメの物、オススメのお店があれば教えてもらいたいです。
手に持って良いと思うか、は個々で違うから何とも
俺は重くて柄が太い方が好みだしイイと思うけど、それを貴方に勧めて貴方が良いと思うかは判らない
通販で買って、「何か違う」「好みじゃ無い」と思っても、返品をするのは貴方ですよ?

159:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 10:04:16 uxmCvG6Z0
親が知り合いから貰った包丁を、自分がまた貰ったんだけど、結構重くて表に藤原照康と書いてある。
調べると結構な値段がする代物だった。値段は高いけどこれって良い物なのでしょうか。箱に幻の包丁と書いてあってちょっと笑ってしまった。

160:劣化1号
08/01/13 10:37:13 lGjOmp/70
普通 亡くなって少数現存するものを「幻」と言う   本人が自称するかね
50年後オークションで数百万(インフレ考慮せず)の根が付いたら「幻」だと思う

他にも シャンプトンみたいな表現する包丁↓があるよ
URLリンク(otoko-h.com)


161:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 11:07:36 Z1E7X9hg0
>>159
庖丁も道具。 使ってナンボ
あなたが使って満足すれば良い道具、不満が出れば悪い物。

それより、藤原照康のインプレ きぼん


162:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 13:25:34 ZuGMFhRD0
>>157
マルキン以外でも色んなとこで銘を入れて売ってんだけどな
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.jumi.co.jp)
URLリンク(www.hamono-net.or.jp)
劣化一号には物珍しかったのかもしれんが

163:劣化1号
08/01/13 14:01:13 TH84pBhY0
>>162
あとだしジャンケンは インチキと言う

鋼材メーカー経由のOEMが成立したのさ
同一金型でパコパコ打ち抜くのさ
今まで使ったことの無い金型を作ろうとすると試作金型を
数型オシャカにしなけりゃ最終型にならないんだよ。
金型1型作るのに幾らの金が必要か知ってるのか?
包丁屋も鋼材メーカーにたよってプレス屋外注しないとならないのさ
特定金属のプレス屋は 金型製作を特殊金属で得意とする金型屋に外注する。
すべてを自分のところで行いますなんてことじゃ成立しないのが
刃物産業なんだ分業の集大成なんだよ。



問題はだな オマエは刃物板の面ヨゴッシなのさ
刃物板のナイフスレ住人から出入りを許されていたら
MARUKINぐらい当然知っていて当たり前なのさ。



164:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 14:24:44 Z1E7X9hg0
なんかよく解らんが、そんなに刃物板が良ければ、向こうにいれば良いのに。

変なのw

165:劣化1号
08/01/13 14:35:41 TH84pBhY0
刃物板じゃ 包丁スレはお荷物だから いらないと思うw


166:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 18:46:12 hW5NEJj40
オールステンはグローバルとツヴィリングどっちがいいの?

167:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 18:59:15 Z1E7X9hg0
ツヴィリングといっても、ピンキリだからね、ワカンナイネ

168:劣化1号
08/01/13 19:02:12 Mbh2upAj0
どちらも世界市場を意識した製品です

要は どちらが好きかでございます
お好みで決めてくださいませ。

169:劣化1号
08/01/13 19:54:24 Mbh2upAj0
レポート
先日 東京都港区 六本木・広尾(特定は避けたく)にある
砥石屋(かなりの量の研ぎ直しも行う研ぎ屋さん)を訪問した。

【ご主人との会話】
「わざわざ電話をして電車賃かけて買いに来てくれるとは 嬉しいねぇ」
【買い物を終えて】
“超セレブな住宅地ですので 一体型とか 木屋の別打ちなどの持ち込みが有りますか?”
「まったく無いねぇ~ 職人さんは自分で研ぐしさぁ~」
「さぞかし立派な包丁ばかり研いでいると思うだろうけどさ」

「たしかにブランド包丁が多いけど」
「それがね~そのブランドの一番安い奴なんだよ」
「高級刃物鋼材の包丁?ないね」
“そうなんですかぁ”

「それはいいとして問題もあるんだよ」「こないだも町内会長さんが嘆いてたけど」
「金属回収のゴミの日に ごろごろ包丁が捨てられているんだよ」
“えーブランド包丁もですか?”
「まぁ色々あるけど一度も研がれてずに捨てられてるんだ」

「それと一番困るのが こんな包丁研ぐんなら買ったほうがいいような
包丁を何度も持ってくるんだ 研ぎ賃がもらいにくくてね」
“もうすこしましな包丁をどこかで買うよう進言しないんですか?”
「しないね このあたりの人達は ちょっとでも嫌なこと言うと ぷっと
来なくなるんだ」
「商売だから 捨てないだけマシと思って引き受けるけどな。。」
“見栄だけのブランドなんですねぇ~”

(無くなると困る貴重な商品があり 店舗名は控えます:探せばすぐ分かるけど)



170:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 22:23:47 g0OzkbhA0
遠まわしにイヤミ言われてんじゃね?KYかお前はw

171:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 22:35:35 /GpRKrOY0
>>159
ステンレスの間に鋼を挟んだって、切れ味は鋼で手入れはステンレス並に簡単ってうたい文句だけど、
肝心の刃先が錆びたら意味がないんだから、手入れは鋼と大差ないと思うよ。
割高だとは思うけど、悪いものじゃないんだから使えばいいと思う。

172:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 22:35:40 CC+TljobO
>>170

研ぎ上手!

173:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 23:03:17 Gz2nnqol0
ビクトリノックスのシャープナー最悪
3,000円もするのに刃こぼれする
メーカーの対応も横柄だ
ナイフはまずまずだとしても、シャープナーはやめた方がいい

174:劣化1号
08/01/13 23:09:43 qNBA+l2p0
>>170
これがね~現実の話なんだよ~
高級マンションとかの住人が大勢いても 実態はミエばっか
よくてシャープナちょこちょこでポイらしい

ハンズなんかより砥石は豊富ですよ 一駅南ですが
コッパを買いに行った(Nスレにはないしょだけど)

175:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 23:31:32 JUzRHqHt0
>>174
わざわざ電話をして電車賃かけて買いに来てくれた客を逃がさないための
リップサービスで話をあわせてくれてるんでしょ・・・
>「しないね このあたりの人達は ちょっとでも嫌なこと言うと ぷっと来なくなるんだ」

176:劣化1号
08/01/13 23:34:12 qNBA+l2p0
>>175
自分で確認してみたら 拾えるかも

177:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 00:05:08 qiBQfIVO0
>>174
典型的なオタクだな


178:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 00:32:35 T3RdNlj80
現実には大部分の家庭で包丁は使い捨て、使い捨てできる値段の包丁もある。
研いでも直ぐに切れなくなるような包丁の研ぎを頼まれるほどむなしいことはない。

179:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 02:52:16 T3RdNlj80
ステンレス系の高級鋼材は研いでもつまらない、なぜなら研ぎ味が悪いから。
やはり研いでいて楽しいのは白紙などの鋼。
さらに刃付けが良いとえくぼもなくてさらに良い。
包丁を鋼材で評価できると思ってる素人にはわからないかもしれないけど。

180:劣化1号
08/01/14 06:48:44 BzZ0TYQ20
>>179
そうだよな 俺もそう思うよ 研いで楽しいのは白紙2鋼だと感じる
【学生の時に授業で:工学部なんでね】
学生の時 授業で炉で真っ赤に焼いた鉄(軟鉄)をエアーハンマーでドカドカ
やって割り込みを入れては折り返して鍛錬し炉に戻して再度鍛錬これを5~6
度繰り返して伸ばしてタガネで10等分(1人3本の母材)
今度はコークス炉で焼いて硼砂を振って小さな鋼(白紙)を乗せて鍛接して 伸
ばして片面研磨(焼き色を見る為)、炉に戻して再加熱取り出して(ここで1本
加熱しすぎて線香花火)少し冷めた頃先端を水入れしてサッと取り出すと元か
ら温度が伝わって色が青茶?変化してくる(焼き戻し)これを止めるため再度
水に付ける。あとは研磨して切り出しナイフの出来上がり。鍛造刃物の良さも
知っている。実はこの切り出しナイフ白紙2鋼の切れ味が一番良い。



181:劣化1号
08/01/14 06:57:25 BzZ0TYQ20
自己紹介させてもらうと俺は 刃物板・料理板の住民でもなんでもない。
ナイフスレにカキコもしたことがない(製品版のナイフ持ってないし)
〔ピュアオーディオ板の住人なんだよ〕
包丁スレに 先月カキコ【木屋利光】して呆れたね~ ググリ情報以外
の体験情報の薄さに。質問すると喧嘩になるんだ。

(お借りします:和食料理人だけど何か聞きたいことある?スレ)
896 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 16:42:09 ID:ZHmSN3VM0
有次の包丁使ってたんですが、壊れてしまい
別の包丁を買う羽目になりました。

しかし、数年前に関東に引越ししてしまい
有次の通販等でしか手に入らなくなったんですが
関東で使われる包丁で有次レベルの包丁というとどんなものがありますか?
897 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 16:45:47 ID:5kAkYS1d0
包丁って壊れるものだったんだ・・・
898 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 16:49:41 ID:NvBf19GV0
>>896
関東でも売ってるし・・・・・・・
899 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 17:06:17 ID:w8uU6SRZ0
築地に有次あるだろ!それより弘法筆を選ばずだよ。
900 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 02:01:28 ID:YSkvgegl0
包丁スレで聞くと聞いてないことでケンカが始まるけど聞いてみたら
901 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 02:06:31 ID:bJP4d+9L0
あのスレを進めたら、後で恨まれるぞw
902 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 02:36:14 ID:7xjN1b7U0
せっかく寝てるものをわざわざ起すようなことをするなw
(ありがとうございました)
■■自板に嫌われちゃお終いだろ■■

だから3箇所ばかり足を運んで現実の体験情報仕入れて組立てさせて
もらった。少しは考えてほしいものだね。
■■料理人さん や 素人さんが質問したときぐらいまじめに答えろよ■■


182:劣化1号
08/01/14 08:04:59 BzZ0TYQ20
■■銀紙三鋼 や V金10号鋼も体験して 正確に評価していただきたいです■■



183:劣化1号
08/01/14 08:28:24 BzZ0TYQ20
■■素人が一番嫌がるのはサビだし 洋食系も同様みたいだけど■■


184:劣化1号
08/01/14 15:09:43 V7pd/UtL0
このあたりから勉強のしなおしだね
URLリンク(www.ehamono.com)
材質は「モリブデン、バナジウム鋼」まであるんだって

185:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 21:46:37 di5jEtRd0
話題豊富ですね、知識のない自分には参考になりました。

有次は、日本橋高島屋にお店はあるみたいだし、
小川町には菊一文字もあるし、関東でも不自由しないのでは
ないかと思いますが、何かこだわりがあるのでしょうか。

自分は、今度合羽橋で Tojiro のぺティナイフ15cm 
逝ってみようかと思ってます。


186:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 21:48:33 6jvImp8K0
ミソノ UX10
グレステン一体
で悩んでいるんだがどっちがおすすめ?
(家庭で使うのだが)

187:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 22:34:15 e5kfWj7Q0
>>186
どちらも問題なし。好みで。

188:劣化1号
08/01/14 22:39:29 Lxas3nQk0
>>185
有次ほどの伝統を持っていたら、築地の場外店舗は
おばちゃん達の観光名所化しているので、店舗の権利
で狭いのは分かるけど、もう少し展示に気をくばって
欲しいと思います。市場が引っ越して新しくなるまえにね。

Tojiroさんは偉いと思います↑の「モリブデン、バナジウム」
をググると一番に
URLリンク(www.tojiro.net)
でます
燕三条は、堺ほどの歴史はないですが啓蒙活動を一生懸命なされます。
Netで買うと、感動と言う支払う対価に対する喜びが薄れて大切に使う
喜びも持続しないのではと危ぐします。
目移りしないようにして下さいね。それとUPもお願いします。
>>186
家庭で使う。。スゴイなぁ
私には「贈答品」としても手が出ないです。
木屋の別打ち本焼き【木屋利光】を貰ったときは嬉しかったですが
ミソノ UX10 を頂くことは無いと思います
もし頂いても見せビラかしちゃうとどう思われるか怖くて^^
これはシェフが海外に修行に行くときに「プレゼント」
として持っていくらしいです。
残念ですがご希望のコメントは私には無理です。

189:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 23:49:13 zqX3T2SK0
>>186

片方を牛刀。
片方をペティ。


190:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 00:17:24 pOUZ9Gg40
>>188
燕三条?
燕と三条は別の街ですけどね

191:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 00:25:06 9awYKXIU0
>>190

燕三条で意味通じるよ。北信越みたいなものでしょ。


192:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 10:23:42 3veExsVPO
川〇金物店から注文してたミソノが届いた。
安過ぎて心配してたが、本物だった。

193:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 12:23:53 mFDuYLrL0
業務用だったら普通は出入り業者から買んじゃネ(金額の高い安いじゃないと思うけどネ)
どんなモン買ったかぐらいUPしなよ

194:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 17:42:06 iKAyD5l/0
和剃刀で、2年ほど砥ぎを練習して、まともにひげもそれるようになったので、
そろそろ包丁も良いものをとおもっているが、何も知らなかった時代に、
6寸の柳刃を買ってしまった。この短いのはどう使うのが良いんだろうか。
それから、現在、あくまでも素人との私としては、本霞(白2鋼)で
十分と思っているのだが、スウェーデン鋼でとてもつくりの良い柳刃を
見つけ、値段は高いが大いに迷っている。剃刀の場合は、青2鋼より
スウェーデン鋼の方が良く切れ、しかも青2より研ぎやすかった。
しかし、京都の有名なメーカーの職人で独立した人によると、現在の
スウェーデン鋼はだめだという。一方、スウェーデン鋼を使っている
ところは、ヤスキはもろく、粘りがないという。包丁に詳しい皆さん
の意見を是非伺いたい。よろしくお願いします。



195:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 18:50:20 tH3amtLC0
>この短いのはどう使うのが良いんだろうか
小魚捌くのに使えばいいじゃ無いか
小出刃持ってるからそういう用途には使わない、ってなら知り合いにプレゼントすればいい


>本霞(白2鋼)で十分と思っているのだが、スウェーデン鋼でとてもつくりの良い柳刃を
何より重視するのは、重さ、バランス、用途にあった刃厚、柄の品質、だと思うが
何で作られているか、なんてのはその次じゃ無いか?
ハズレを引かなきゃ白だろうが、スウェーデンだろうが実用上で差など感じられないよ
感じる事が出来る人なら、そもそもそんな質問はしないだろうし、ね

作りがいいのがあるならソレを買えばいいさ、値段に見合わない品質だと「貴方が思えば」
値段に見合った白2を納得が行くまで探せばいい

196:劣化1号
08/01/15 20:31:52 3Fe3i2zb0
>>194
刃板で相手にされなくて流れてきたんだろうけど
ちょっと待っててね先に飯食わせて


197:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 21:40:00 3veExsVPO
>>193

> 業務用だったら

家庭用です。
ミソノ440の三得です。
UX10希望でしたが、調理師の義兄に、家庭使いでは必要無いと言われました。
約四割引なので通販にしました。

198:劣化1号
08/01/15 22:33:34 3Fe3i2zb0
>>194
ここは料理板ですのですこしばかりお尋ねになる所が違うように感じます。
でも、これからマイ包丁を使って楽しく料理をされることを信じて。

素人がプロの職人包丁を買うと笑われますので私は勧めません。
包丁につきましては最後に述べたく思います。
和剃刀のことは疎いのですが、ヤフオクの砥石出品を見ていますと、剃刀用の
古い砥石の出品が有ると5~7万の値が付き、物によっては10~15万の値
にUPいたします。多分もう産出していない砥石なのだと思うのです。
研いで楽しいのは鋼材 + 砥石の組合せです。どのような砥石をお持ちか存じませんが、スウェーデン鋼は研いで楽しい鋼ではないと思います。そこで
キング砥石ハイパー + コッパ(天然砥石)
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
を購入して、手持ちの剃刀(青2鋼)を研ぐのを楽しまれも良いかと思います。

6寸は普通、柳刃とは言わないと思います、小出刃的な使い方と上記の砥石で
研ぎの確認に御使用されても良いと思います。
包丁は三徳⇒出刃⇒小型で軽い柳刃と順序よく購入してください。
三徳は私も欲しい(三徳でもサシミおろせますよ)なんだったら 白2鋼で
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
出刃
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
柳は後からでも良いと思います。
白2は あとから鯵切りで探されても良いと思います。
包丁は買ったら20年以上使えます。
一度に買わず一本づつ楽しんでご購入下さい。

>>197
良い お兄様ですね ミソノのツバやブレードって作りが良いんですよね。


199:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 23:14:13 APNph0ACO
スイマセン。
母に包丁をプレゼントしようかと考えてます。
20センチくらいの牛刀で、オススメはありませんか?母はたぶん研ぐ事は出来ないと思います。
アドバイスお願いします。

200:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 23:18:24 tH3amtLC0
今、牛刀を使ってるのか?
今使っている包丁と同じ種類の物を近所の包丁研ぎやってる金物屋でシャープナーと共に購入
年に一度研ぎに出して、その代金は>199氏が払えばいいんじゃ無いか?

201:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 23:21:27 xashF+2U0
正本の包丁ってそんなに研ぎにくいですか?

いまステンレス(ツヴァイリング)のナイフ使っていて
三徳包丁か牛刀がほしいなと思ってるんですが
折角だから鋼デビューしようと思っています。
鋼で問題になるのは砥ぎだと思うのですが
鋼初めてですので研ぎやすいものを、、と考えています。
スレやgoogleを見ると正本は堅くとぎにくい、有次や杉本はやわらかい研ぎやすい
という話を聞くのですが・・・

202:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 23:34:27 RW3E1USu0
>>201
>鋼で問題になるのは砥ぎ

それはちと違う。
砥ぎが問題になるのは片刃。
牛刀、三徳ならステンより砥ぎやすい。
使用後の手入れのほうが問題。

堅い柔らかいは、ランクによって鋼が違うからなんとも言えない。

203:劣化1号
08/01/15 23:39:49 3Fe3i2zb0
>>201
素人さんがいきなり買う包丁と違うと思います。
現在どのような料理がお出来にでしょうか?
私も使っているV金10号鋼の割り込み三徳を買って料理を作って
研ぎを覚えてゆっくり検討したほうが良いと思う。




204:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 23:40:41 qej5nmVa0
>>201 ある程度慣れていればそんな事はないかと。
研ぎが未熟な場合にはそう感じるだろう。
俺は柔らかい方が研ぎにくいと思う。

205:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 23:52:47 xashF+2U0
>>202
両刃の場合はとぎやすいのですか
それは存じ上げておりませんでした。

>>203
大抵の家庭料理なら作れるレベルだと思います。
鯛を一匹買ってきて丸々捌いていい感じの刺身にするとかは出来ません。
鯵を三枚に下ろしてムニエルにするとかそれくらいならできます
V金10号鋼ですね、名前を覚えておきます

>>204
砥ぎはあまりなれていないと思います。
一週間~二週間に一回ダイソーの砥ぎ石で研ぐくらいなので

206:劣化1号
08/01/16 00:00:02 BDkoE7xM0
>>205
せっかく↑にUPされてる150・162の全鋼があるので検討してみたら?
割り込みを買って研いで 「あっこの鋼いい」で全鋼を買った。
20年以上使えるよ^^



207:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 00:03:49 vAekAwZ3O
>200
アドバイスありがとうございます。
実家に住んで居ないので今、どこの包丁を使っているのかわからないんですよ…
折角なんで新しいモノを渡したいってのが希望です

208:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 00:07:34 1lWvj7WP0
>折角なんで新しいモノを渡したいってのが希望です
それは貴方の希望で、使うお母さんの希望では無いと思うんだ
貴方だって、自分が気に入らない物を贈られて今使っている気に入った物を引き出しに仕舞い込む?
気に入らない物を引出しに入れるんじゃ無いかな?
もらった時は喜んでも

209:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 00:08:42 B5BkdmkC0
>>205

うーん、100均の砥石かぁ。
失礼を承知で言うが、君に必要なものは、

「包丁と砥石」(読み物としてもおもしろい)
シャプトン オレンジ(砥石)
トゲール (砥ぎ補助器)

だと思う。
今の包丁で砥く練習をしてから新しい包丁を買ったほうがいい。



210:劣化1号
08/01/16 00:14:41 BDkoE7xM0
>>207
私は正月に母に3本包丁を買いました
三徳2本と小出刃です

息子から買ってもらう包丁は何でも母親は喜びます。
「俺が研いでやるからそのまま使っていてくれ」
と言うと涙ぐむよ



211:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 00:16:09 HAlzNEkV0
>>206
早速見てみます。

>>209
包丁と砥石は面白そうですね。図書館でコピーしてきます。
トゲールとシャプトンのオレンジというのはロフトか東急あたりで
一度見てきたいと思います

212:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 00:25:09 waL5Ndoz0
>194


213:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 00:25:16 vAekAwZ3O
>208
今のがボロボロで、気に入ってないみたいなんですよ…
だから買ってあげようかと…

214:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 01:06:31 W1wTaOP90
194です。皆さんありがとう。195さん、まったくおっしゃるとおりなんだけど、
では6寸、18cmの柳刃って(ちなみに青2で作りはよい)もともと何を引くために
あるのだろうか。イトヨリとか、アイナメとか白身でやわらかいが、薄い身にいいのかな。
小物を卸すにはやや長すぎ、それだったら、むしろ関西の鯵切りでいい気がするし、という疑問です。
198さん、丁寧にありがとうございす。一つづつ揃えていきたいと思います。

215:劣化1号
08/01/16 06:30:15 FZ6qKApY0
>>213
けっこう長切れがしてサビないV金10号の割り込み三徳1or2本

粉末ハイス小出刃(鯵切り)
URLリンク(yoshimitsu-sh.sv1.catch-cms.jp)
これがね~小さくて使い安そぅ~と喜ぶんだよね めちゃ長切れ
するので「研ぐな」と言ってわたした 両方ともセラミック砥石の
シャンプトンの#1500or#2000は研ぎ汁が薄くて合います
自分用に買って帰省するときに持って行って研いであげなよ。

>>197 さ~ん
川○金物店じゃググれないよ~ぅ
ミソノ 440c鋼 さ~ん 
砥石は どうするの~
砥石も一生物みたいなもんだからキング砥石ハイパー使うと研ぎ汁が濃くて
楽しいよ 割り込み庖丁には合わないけど 全鋼だと すごい研ぎ味だよ
両面使えるしね。
それと庖丁砥石に面直しはカンナじゃあるまいし必要ないからね
右上をちょこちょこ使って 時々砥石を上下ひっくり返すだけで良いよ。




216:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 07:44:12 2IMhtvdM0
年末、大きめの刺身用シマアジを1本買ってきて、開こうと思ったら
いつも使ってる包丁では、苦労しました、ま、腕が悪いからだけども。
そこで、今年はもう少し身がましい包丁を購入したいと思ってます。
今までのは刃が薄く、件の魚の中骨あたりに刃先がひっかかると
「ぺにょん」と刃がたわむような感じでした。
だから厚くて硬いのがいいのかと素人目には思えるのですが。
ちなみに厚さは書いてないのですが、自分は趣味から「雪峰」というアウトドアブランドが
好きでして、その会社の和包丁というのが売ってるんですが、これはこの板の
住人の目には、どううつるのでしょうか?

217:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 09:47:46 XK/jFrZ5O

>>197 さ~ん
> 川○金物店じゃググれないよ~ぅ

ごめんなさい。川口金物店です。品数は少ないですがびっくり価格でした。


> 砥石は どうするの~

丁寧なアドバイス、ありがとうございます。
チャレンジはします、が。
主婦一年目の、か弱い?私には難しそうなので…
義理の兄に頼む事になりそうです。

218:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 10:26:56 XK/jFrZ5O
アンカー忘れましたm(__)m
劣化1号さんへのレスでした。

ちなみ砥石は、片面ザラザラとツルツルで詳細不明。
実家の物置出身です。

219:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 11:05:44 PNOxsNJX0
100禁の砥石は100菌の包丁以上に犯罪的だと思う…

あれ粗悪な粗砥だぜ… 鎌を研ぐならそれでもいいかもしれんが…

220:劣化1号
08/01/16 11:47:52 G7SnA5ml0
>>216 様
そうか~ アウトドア・クッキングも 和があったんですね。
私もG・SAKAI と MARUKINNを持ってますけどアウトドアは無縁です(笑)
購入理由が デザインがよかった と V10鋼の包丁 がOEMで安かったなのです。
「雪峰」お高いのですねェ~  土佐刃物みたいなヤツではだめなのでしょうか?
私は疎いので

■ 土佐刃物・他 を 使っている方 お願いします■


>>217・218 さん
主婦!ワォ すごいな~
うちのKIYA(爪切り~鋏他 色々)フェチ妻に爪のアカのませたいなぁ。。
ぜひ作られた料理での使用感をUPいただきたいです。




221:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 14:16:49 4VMZKBmAO
有次の平常一品と鋼のみのタイプって切り味は同じなら、
錆びにくい平常一品の方がどう考えても得なような気がするんですが…

平常一品のような割り込みでも20年ぐらい持つんでしょうか?

というか平常一品は鋼だけのモノとくらべてデメリットってあるんですか?

222:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 15:03:46 NoOTvsbk0
>>221
値段と中に挟んである鋼が全鋼のものと違ったような…。
この間三徳を買ってきたけど、親に使わせるので平常一品の方を
選んだよ。

自分の奴を買うんなら、全鋼の上の方を選んだんだけどね。

223:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 15:13:41 iQ2ZQCFE0
>>221
割込み包丁は物によって芯材が刃の中ほどまでしか入って無いものがある
URLリンク(www.ameyokonet.jp)
↑イメージとしてはコレみたいなかんじね
研ぎ減りして刃が小さくなっても使い倒したいなら
どうゆう構造になってるのか問い合わせた方がいいだろう

224:劣化1号
08/01/16 15:56:57 G7SnA5ml0
KIYAだしたら すぐ食いついちゃって
奥様包丁なんだ チビルほど研ぎ潰したりしないでしょ。
砥石で研げる人は微々たるものでしょうね
外商の○○さんに 「これお願いしとくわ」(メーカー研ぎ)を何回して
外商担当が「奥様 メーカーが新しいものに取替えました」なんよ。
六本木・広尾の金属回収日に行ってみたらぁ?落ちてるらしいよ。
先スレで【木屋利光】しらなくてググリ知識だけだと知ったね。

それより
>>181
「包丁って壊れるものだったんだ・・・」これ説明してほしいね



225:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 18:05:17 z444ZOJn0
ステンレスで刃がつきやすいのってありますか?

226:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 18:27:27 ukjrqIQf0
>>214
>18cmの柳刃って(ちなみに青2で作りはよい)もともと何を引くためにあるのだろうか。
キッチンが狭い家庭用でしょ

227:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 19:33:27 vAekAwZ3O
親にプレゼントの件ですが…
結局のところ何をあげたら良いんでしょうか…
自分で考えろって結論デスかねぇ…

228:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 19:47:07 ukjrqIQf0
>207?>213もか?

オカンが気に入らない(気がする)、だけじゃアドバイスなんか出来ないよ、誰も
三徳か菜切りなんだろうけど
気に入らない、じゃあ具体的に何が気に入らないのかと言う話になるが
書き込み見る限り>227にも判らない感じだし、私らに判る訳ないじゃん?

せいぜい、上で書いてる人も居るけど
今使ってるヤツと同じ形の値段のチョット高いのを贈れば?くらいしか書きようが無い
まあ、オカンが使うかどうかを考えず高価な牛刀を贈って自己満足に浸る
ってのもアリっちゃアリだろう

229:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 20:55:46 qhMsg/kk0
すげえ低次元な自作自演臭がぷんぷん
マジならなお悪い
ネタが包丁から外れないにも関わらず刃物板の惨状を超えてる

230:劣化1号
08/01/16 21:08:18 DWHfR2Uk0
は~ぁ。。 割り込みが↓ で 全鋼が↑ だってぇ 誰が決めたのです?
「金をやるから 築地で自分の欲しい庖丁を1本買え」
といわれたら 迷わず■俺は有次の割込みが欲しい■
 
和包丁で築地、京都がいがみあっていることが理解できないね
なぜ 東京で京都が売れるのか?考えたら分かりそうだけどね
俺が東京の和食の職人だったら両方買うね
築地庖丁は そこそこの物を買う でも 京庖丁は無理してでも高価な庖丁を
買って普段使いをして 使い込んで研ぎまくって それを持って京都に修行に
行くね。

ここで有次を称する奴は 自分で使っている奴がいない。本当の有次の凄さを
知らない。だから答えられないのだよ。

同様に贈る気のないやつには 分からないのさ。




231:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 21:54:06 RNAhDMl2O
>>230
子の日の和包丁はどう思いますか?

232:劣化1号
08/01/16 22:20:43 yQBdHUh50
231
以前拝見してこんな作りの庖丁があるんだなと感心しました。

今、拝見して。。しまった「北山」ここ安い アハハ

取引先の関係で築地でカレーの煮付け や 銀ムツ定食をよく食べます。
以前は保冷バック持って地物の魚を毎週買いに行ってました。
最近は たまに昼だけですね


元板と掛け持ちしていますので 大変ですぅ。

コテ付ける方がいらっしゃらないのは残念ですね。


233:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 22:39:58 RNAhDMl2O
>>232
やっぱりお値段相応のことはあるんですね。ありがとうです。

234:劣化1号
08/01/16 23:07:45 yQBdHUh50
■有次が壊れた 勲章に当った■
それは手作りの証明なのです
工業製品は 一定寸法のブレードに 洋銀(100円玉と同じ材質)のツバをとり
つける 銀ロウ付け ミガキ で出来上がり。

有次の場合 鍛造鉄でブレード・ツバ・柄を一体では作れない
焼きが入ると加工が大変困難になります。
だから柄の木材に合わせた握りからツバまでを鉄で機械加工して、
焼きの入ったブレードをロウ(鉄)付けします。
バーナーのノズルで接続位置に近いツバの部分の一部を溶かし ブレード
部分の一部を溶かし 鉄の細棒を送りこんで鉄盛りします。
ここで手作りなのでブレード側が不ぞろい、焼きの入ったブレードを長時間
加熱すると鈍るので短時間で行わないとなりません。これが非常に難しいです。
だから均一でない手作りに歩留まりは当たり前なのです。手作りの証明。
ここまでは普通。
■■ 有次の凄さ ■■
一度勲章に当った職人さんが
「浮気をしてもまた戻って来る」
ここが凄いのです。
だから平然とロウ付け痕のある庖丁が売れるのです
腕のいい料理人さんほど 帰ってくる
「そうゆう料理人さんにだけ使ってもらえたらいい」なのです

昔から 大工さん や 職人さん で 道具自慢をする人を何とかと言いますね。




235:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 23:11:02 4VMZKBmAO
>>230
有次の凄さを知っておられるようなのでもう一度聞きますが、
全鋼モノと比べて平常一品が劣る点は何でしょうか?

実際に錦の店舗で聞いてみましたが
「刃は同じ鋼なので切れ味は同じ、平常一品の方はステンレスで挟んでるので錆びにくいです」
との返答でして…

236:劣化1号
08/01/16 23:36:39 yQBdHUh50
残念ですが 持ってないのでコメントできません。
なぜ劣ると思われるのか説明していただけないでしょうか。

私は刃物を見るときに あら捜しはせず利点や良いとこを見ます。


237:劣化1号
08/01/16 23:39:19 yQBdHUh50
まことに失礼ですが聞くのではなく たくさん見て自分で判断することが必要と思います。

238:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 00:53:47 8M83Od0n0
>>215

これは左利き用しか売ってないのかな?

239:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 05:56:14 XzZKQk7o0
左利きなのですが、手ごろな値段で良く切れて16cmくらいの出刃でいいのないですか?
あと質問なのですが、刺身包丁と筋引きの違いと洋出刃と普通の出刃の違いって何ですか?
筋引きは刺身包丁の洋風?な感じなのでしょうか?
今は右利き用のやつ使ってるんですが、左用にしたら使いやすさとかかわりますか?



240:劣化1号
08/01/17 06:11:21 T6kikJb50
そんだけ言葉がつかえりゃ十分 自分でググってね。
主婦の目ってのには 恐れ入ったね すごく賢い買い物をなさいます。(安くて自分の買い物を後悔したね)
教えて頂いた 川口金物店さんの
URLリンク(hamono.ocnk.net)
のいろんな種類の庖丁をじっくり見て
なんでもいいから欲しいものを買って
使ってみなよ


241:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 17:49:10 p6NO2tH60
>>239
左利き用の出刃は専門店でしか手に入らないし値段も高い。両刃の出刃でいいと思うよ。
刺身包丁と筋引き、洋出刃と普通の出刃はそれぞれ用途が違う。

242:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 18:07:53 E9LeT5hL0
>>239
>今は右利き用のやつ使ってるんですが、左用にしたら使いやすさとかかわりますか?
この辺は慣れの問題だから、良いと思うか逆に使いにくいと感じるかは何とも
左用が欲しいなら近所の刃物屋探して引いてもらえばいいさ
店にもよるが、3割くらい高い程度で売ってくれるはずだ
両刃の洋出刃を左用に研ぎなおして使う、ってのもアリだと思う
その辺りは手間と値段を比べてお好きなように

243:劣化1号
08/01/17 21:19:01 JzOvSYEO0
>>235 様
私は昔、転勤で大阪の「同心」(天満の近くに引っ越して)
近くの市場(旧天満市場)の市場フリークから男厨となりました。
錦市場にいたっては 京都には京野菜という 独特の美味な野菜の
種類の多さや販売の美意識を肌で感じました。

「有次」さまの 割り込み庖丁の名前『平常一品』の由来は存じています。
でも 他にも「平常一心」とかに読めたり 色々の意味として響きます。
私は そこのところで惚れたのでしょうね。料理人さん でしたらもっと違う
深い意味と感じられる方もあるのではと思うのです。 



244:劣化1号
08/01/17 21:25:16 JzOvSYEO0
日本鋼について
>>126
古来製鉄法の【たたら製鉄】の【玉鋼】を述べました。
日立金属が御上から一手に管理を任せられていて、刀匠以外への販売が禁じら
れています。
【たたら製鉄】は 連続して行う現代製鉄と異なり、火入れしては【玉鋼】を
取り出します。年間何回行われるか存じませんが材料の砂鉄を含めても均一
な【玉鋼】ではないのです。それを毎回 日立金属はガスクロマトログラフィー
分析で微量元素の量まで分析できます。 しかし評価が出来ない。

評価は有名刀匠とそれぞれの研師だけが感じ取れるのです。でも 有名刀匠も
研師も複数の人間がいて刀鍛冶の方法も研ぎ方もちがいます、同一の【玉鋼】
でも同じ評価にはならない。有名刀匠も研師も好みや意見が異なり 好みも違う
のです。
 何を言いたいかと申しますと日立金属は このことをふまえて聞き取り調査
が出来、分析データーと照合して 各刀匠に希望に近い【玉鋼】を供給します。
 つまり日立金属は 庖丁鍛冶さんの求める鋼をチタン他等微量に添加して、
安定的に鋼材を供給できる、それが【日本鋼】ではないかと思っています。
だから青紙・白紙ではなく【日本鋼】、ゆっくりこのあたりを調べたいと思いま
した。(もしご存知の方が いらしたなら拝聴したくお願い申し上げます)




245:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 21:56:04 p6NO2tH60
日立金属が玉鋼を作っているというのは初耳。
料理板としても関係ない話題。他でやりなさい。

246:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 22:05:57 mtbZSDkK0
>>244 >>126 にある「日本鋼」は適当な名づけだろう。日本製の鋼程度の意味だ。
玉鋼云々とは全く関係ないだろ。


247:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 22:10:43 qm+qDRkaO
グローバルって包丁は評判どうですか?

248:劣化1号
08/01/17 22:16:06 JzOvSYEO0
料理板の皆様
長く庖丁スレに居座りお目を汚しました。
元スレ(オーディオ)が少し きな臭くなったので帰ります。
たまに息抜きに、寄らせて頂きたく思っています。

「メバル、カサゴの煮魚スレ」様 思わず買ってしまいました。
「和食料理人だけど何か聞きたい事ある?」様 物凄くお世話になりました。
「塩について語るスレ」様 勉強させて頂きました。
その他のスレ美味しそうな話ばかりで楽しく読ませて頂きました。

有難うございました。


249:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 22:27:43 B1PqViVSO
>>248

色々教えて頂きありがとうございました。
何処で偶然、出会えるのを期待しております。

250:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 22:37:34 B1PqViVSO
>>247

> グローバルって包丁は評判どうですか?

デパート等ではテレビで、取り上げられる度に売り上げが伸びるそうです。

素材や切れ味よりも、ステンレス一体包丁のパイオニア。有名ブランドのイメージです。

251:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 23:04:51 C+q1mDa90
>劣化一号
チタンを添加して日本鋼ってすげえなおまえ。

sk材のことでしょうに。

まあ、お前にだまされる人間はおそらくいないとは思うが。 

252:劣化1号
08/01/17 23:33:17 OlkTytjQ0

   ↑やっぱり 釣れた 後出しジャンケンのインチキな奴 ^^




253:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 23:41:37 ETlqcdcL0
>>247
>グローバルって包丁は評判どうですか?

このスレでは、「悪くはないが値段が高杉」という評価。
とはいえ、一体型の先駆けであることは評価できる。
昔、ここのドキュメンタリー番組を見て、初めて日本製なのを知った。

グリップ感は悪くない、鋼材は普通。クロムが多いのか少し砥ぎにくい。

254:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 23:51:27 qm+qDRkaO
>247です
グローバルの評判ありがとうございます。
今日、ハンズに行ったら品切れってなってたので気になったんですよ。
研ぎにくいって話ですが、専用のシャープナーもあった様なんでソレを使えば問題無くなりますかねぇ…

255:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 02:43:42 zUqv6Up/O
>>254

> 今日、ハンズに行ったら品切れってなってたので
近所でも三徳メインで品薄ですね。

> 研ぎにくいって話ですが、
スタンダード品なら、そんな材質ではないと思う。
シャープナーは、シャープナーです。
自信なければメーカーでも、研ぎ直しをしてくれるよ。
所で包丁を買う気があるの?それとも冷やかしかい?

256:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 06:24:11 4M6gphMe0
錆びるのが嫌なのでステンレス製の包丁がほしいのですが
素人が研いでも比較的刃がつきやすいのはどこの包丁ですか?

257:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 06:47:10 vwLgC26s0
グローバル使ってるが、サビは小さくだが出てくるぞ。
あと、シャープナーじゃ、ごまかし程度にしかならんよ。。
仕事中、研いでる時間が無いときしか使わないな。
基本普通のステンだから、5割り増しくらいの価格の商品だと思うな。
ま、デザインはいいから、機能よりもデザインで選択したと割り切らないと。
普通以上でもないし以下でもない。デザインは最高とお勧めしとく。
いまからなら、他メーカーのスウェーデン鋼にするな。安くても大差ない。
キレやら、刃の持ちは研ぎで変えれるからさ。好みに研げばいい。

>>256
割り込みなら刃がつきやすくてサビにくい。
スウェーデン鋼やらステン系はお勧めしないな。
硬いから刃がつきにくい気がする。
どの道買ったら刃は付けてやら無いといけないから
刃物屋で研いで貰うといいかと思うよ。
シャープナーはやめとけ。研げないなら仕方ないが。

258:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 06:58:07 ReEj+KBN0
>>256

「研ぎ 教室」でググれば けっこう開催されていますよ。


259:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 07:31:19 4M6gphMe0
ありがとうございます
割り込みの包丁さがしてみます

260:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 12:32:26 H/J7PZr+O
>255
冷やかしでは無いですよ。
ちょっと前に書き込みしてた「母親にプレゼントしようかと思ってて…」のモノですが、実物を見て選ぼうかと考えたんですよ。

みんなの書き込みはしっかり参考にさせてもらってます

261:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 12:37:28 fOblSJUX0
>所で包丁を買う気があるの?それとも冷やかしかい?
煽る意味がわからん



262:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 12:45:43 Rw/ojawG0
>>256
自分が使った範囲では、ミソノ440や藤次郎DPコバルト鋼割り込みとか。
藤次郎のHPにはもうのってないから、在庫のみかもしれない。
一般にコバルト合金鋼って売られているものはそこまで粘り強くもないよ。
シャプトンM5のブルーとか持ってると、仕上げ砥石なくてもいけると思う。


263:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 14:04:10 zUqv6Up/O
>>261

> 煽る意味がわからん

参考に成った。実物見たかった。売切れてたので気になった。自分ではググらない…

余りにも、釣りか優柔不断に見えたから。

264:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 14:28:43 jwBJETIP0
>256
一般向けの割り込みじゃないステン包丁しか使ったことないけど
大抵のものは特に研ぎにくいってことはないと思いますよ。
研ぎ味はいろいろ違うけど。

(木屋とかミソノとかヘンケルスのとか謎のチープな穴あきとかいろいろ触ったけどさ)

粉末ハイスとか極端に硬いとかそういうのに手を出さない限り


265:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 17:32:53 H/J7PZr+O
いやぁ~
どちらの言いたい事もわかります。
決して荒らすつもりは無いです。
下手に自分で調べるより、詳しい人に教えてもらう方がベストだと思いました。
ちなみに今日、母親用にはグローバルを予約してきました。

あとは自分用をどうしようかと…

266:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 17:43:24 LvZ/B3v50
すげーな業者臭がプンプンするスレだw
包丁は安くてもちゃんと研げばいい具合になるぜ

まぁ良い品使ってりゃ良い料理になると信じたいのはわかるけど
目利きもできんのが口コミ頼るなんて良いカモだぜ

267:劣化1号
08/01/18 17:58:17 S7d2yRxX0
fufu面白かった
でも
>・包丁の使い方 食材の切り方など。。。
って
本当に お答え頂けるのかしら?
お料理 おできになるのかしら?





268:ぱくぱく名無しさん
08/01/19 14:17:31 qWdTUhhI0
>>266 例えば?

269:ぱくぱく名無しさん
08/01/19 14:20:49 sCIGJRrSO
姉の就職祝いに包丁をあげようかと考えているんですが、果物ナイフのようなもので良いものはありますか??

さりげなく聞いてみたんですが、果物を沢山食べるので、果物ナイフが欲しいとの事で、材質はなんでもよいとの事です

やはり就職祝いなので、出来るだけキチンとした物を渡したいので、オススメがあったら聞きたいです><

あと予算は三万までです><

270:ぱくぱく名無しさん
08/01/19 14:40:17 x4gn/KZJ0
>>269
スレリンク(knife板:270番)


271:ぱくぱく名無しさん
08/01/19 15:45:07 wT7Es+g20
>>269

お前それはないだろ。コピペしかできんのか?
釣りでもいいから自分で考えて書けよ!


272:ぱくぱく名無しさん
08/01/19 16:43:05 b35AzpnJ0
おさかな屋さんで グジ(甘鯛)を縦に縮尺したような体つきをした 大きなホウボウという魚を
4尾500円で買いました。かわいらしい大きな顔なので庖丁を入れることがためらわれます。

初めての魚なので 出刃と三徳庖丁をどのように使うのか お尋ねしたいです。
レシピも教えてください。



273:ぱくぱく名無しさん
08/01/19 18:21:23 I4knWfPs0
ぐぐる

274:ぱくぱく名無しさん
08/01/19 18:47:49 b35AzpnJ0
ぐぐり は一応やりましたんですぅ

ぐぐり だけで お料理できますぅ?

275:ぱくぱく名無しさん
08/01/19 18:50:25 SfAKkUHR0
スレチです
こちらでお願いします
スレリンク(cook板)l50


276:ぱくぱく名無しさん
08/01/19 18:54:03 7fiLv9tp0
今日、合羽橋で牛刀を\6,800で中砥石(\1,200)と一緒に
購入したのです。kamataというお店でしたが、
飛び込みで色々見てみたら、店員さんが「お探しですか?」と
訊いてきたので、

「カレーの材料、野菜や鶏肉、豚肉を切るんですが包丁選びは
初めてで…」
と言ったら、当該包丁を指し、「これウチのブランドで出してるんですけど、
実力的には、倍の値段のものとそん色ないですよ」と言われました。

今家で使っているのはモリブデン鋼を混合した安物の通販ショッピングで
購入した10年選手なのですが、自分用の包丁が欲しい!と思って。

ちなみにつくりは、3枚のステン鋼を用いているとのことでした。
研ぎは中でいいですよって言われました。

ネームも入れてもらい、ほくほくと帰ってきたのですが、
どう思います?一生モノになり得ますか?純鉄のものでないですが。

277:ぱくぱく名無しさん
08/01/19 20:03:17 YUlf5+rx0
要約すると、\6,800の牛刀を買ってきました
だけでそれが一生使えるか、と聞かれても誰にも判りませんよ

278:ぱくぱく名無しさん
08/01/19 23:12:21 I4knWfPs0
店長しだいだな
いいものを安くと思ってればそういうものだろうし
単に儲けたいだけならただの営業トークで
質が低くて安いものを買わされただけだろう

279:ぱくぱく名無しさん
08/01/19 23:35:42 A7IxEGKF0
その店を知らないので、その包丁がいいか悪いかはわからないが、
包丁で一生ものは難しい。

280:ぱくぱく名無しさん
08/01/19 23:38:50 LXo1X26pO
>269 私は木屋のエーデルワイスを買いました。使い易いです。値段もステンレス包丁とペティナイフ買っても3万以内だったと思います。錆びないし、包丁とぎ器でたまにシャカっとやるとすぐに切れ味が戻るので楽です。

281:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 00:22:09 xaX/+1ms0
6800円で一生使おうなんて考え自体がおかしい。包丁なんて消耗品なんだから。

282:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 00:56:38 6EHL8Q6/0
京セラのセラミックナイフが最強

283:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 01:50:30 pcUPIv0S0
一生は無理でも、家庭用なら10年以上は軽くクリアできるな。

284:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 02:01:57 qTDh9NS2O
>282 セラミックって切れなくなりませんか?自分は匂いつきにくいのが良くて使うんですが2本目です。前のは安すぎたかなと2本目は少しいいのを買いましたが固いものに弱いのかな。

285:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 02:47:44 +iKhJ2120
>>276
>kamataというお店

合羽橋では有名、最近移転して大通り沿いになった。
ユニオン、鍔屋、釜浅とならんで合羽橋に行ったときには必ず寄る。
割引率は他の店よりかなり悪かったと思う。「砥ぎ」が有名だった思う。
店のオリジナルなら、今後も砥ぎに出せば意地でも良く研いでくれるかもよ。

286:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 03:27:02 /VwHDyGNO
一人暮らしを機に買った堺の包丁(3000円)をもう4年くらい使っているのですが、如何せん切れません。
料理が楽しくなるようなスパスパ切れる包丁ってありますか?
オススメなんかあれば嬉しいです。
砥石をとも考えたのですが、刃こぼれとサビらしき部分があるので新調したいと思いまして質問させて頂きました。

287:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 07:08:56 LcQijbMx0
>>286
研げ

288:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 07:12:44 LcQijbMx0
>>286
包丁大事にしろカス
道具を大事にしない人はどんな包丁買っても無駄です

289:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 08:22:37 jUl72ylV0
>>286
割り箸感覚で一回使ったらすぐ捨てる。常に新しい物を使用する事を心がければ問題ない。何より清潔だしね。

290:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 09:19:30 0TZ4exyC0



★早く次スレに 流そうと必死ですこと 700もございますわよ 次スレは料理勝負でも致しましょうね★




291:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 09:32:51 /VwHDyGNO
>>287-289
刃こぼれがあっても研げば戻るもんなのですか?
オススメの砥石とかあればお教え下さい。
安物の包丁だし切れないもんだと思ってました。
男子大学生なため知識がなく申し訳ありません。


292:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 09:48:13 vAkDy/ME0
>男子大学生

ならなお一層気合いを入れて研げ

刃毀れは一発では治らないにしても研いで研いで研ぎまくって
砥ぎの練習が一段落する頃には刃毀れも気にならない大きさに回復するじゃろ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch