◆◆◆ 包丁の選び方 二十丁目 ◆◆◆at COOK
◆◆◆ 包丁の選び方 二十丁目 ◆◆◆ - 暇つぶし2ch162:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 13:25:34 ZuGMFhRD0
>>157
マルキン以外でも色んなとこで銘を入れて売ってんだけどな
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
URLリンク(www.jumi.co.jp)
URLリンク(www.hamono-net.or.jp)
劣化一号には物珍しかったのかもしれんが

163:劣化1号
08/01/13 14:01:13 TH84pBhY0
>>162
あとだしジャンケンは インチキと言う

鋼材メーカー経由のOEMが成立したのさ
同一金型でパコパコ打ち抜くのさ
今まで使ったことの無い金型を作ろうとすると試作金型を
数型オシャカにしなけりゃ最終型にならないんだよ。
金型1型作るのに幾らの金が必要か知ってるのか?
包丁屋も鋼材メーカーにたよってプレス屋外注しないとならないのさ
特定金属のプレス屋は 金型製作を特殊金属で得意とする金型屋に外注する。
すべてを自分のところで行いますなんてことじゃ成立しないのが
刃物産業なんだ分業の集大成なんだよ。



問題はだな オマエは刃物板の面ヨゴッシなのさ
刃物板のナイフスレ住人から出入りを許されていたら
MARUKINぐらい当然知っていて当たり前なのさ。



164:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 14:24:44 Z1E7X9hg0
なんかよく解らんが、そんなに刃物板が良ければ、向こうにいれば良いのに。

変なのw

165:劣化1号
08/01/13 14:35:41 TH84pBhY0
刃物板じゃ 包丁スレはお荷物だから いらないと思うw


166:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 18:46:12 hW5NEJj40
オールステンはグローバルとツヴィリングどっちがいいの?

167:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 18:59:15 Z1E7X9hg0
ツヴィリングといっても、ピンキリだからね、ワカンナイネ

168:劣化1号
08/01/13 19:02:12 Mbh2upAj0
どちらも世界市場を意識した製品です

要は どちらが好きかでございます
お好みで決めてくださいませ。

169:劣化1号
08/01/13 19:54:24 Mbh2upAj0
レポート
先日 東京都港区 六本木・広尾(特定は避けたく)にある
砥石屋(かなりの量の研ぎ直しも行う研ぎ屋さん)を訪問した。

【ご主人との会話】
「わざわざ電話をして電車賃かけて買いに来てくれるとは 嬉しいねぇ」
【買い物を終えて】
“超セレブな住宅地ですので 一体型とか 木屋の別打ちなどの持ち込みが有りますか?”
「まったく無いねぇ~ 職人さんは自分で研ぐしさぁ~」
「さぞかし立派な包丁ばかり研いでいると思うだろうけどさ」

「たしかにブランド包丁が多いけど」
「それがね~そのブランドの一番安い奴なんだよ」
「高級刃物鋼材の包丁?ないね」
“そうなんですかぁ”

「それはいいとして問題もあるんだよ」「こないだも町内会長さんが嘆いてたけど」
「金属回収のゴミの日に ごろごろ包丁が捨てられているんだよ」
“えーブランド包丁もですか?”
「まぁ色々あるけど一度も研がれてずに捨てられてるんだ」

「それと一番困るのが こんな包丁研ぐんなら買ったほうがいいような
包丁を何度も持ってくるんだ 研ぎ賃がもらいにくくてね」
“もうすこしましな包丁をどこかで買うよう進言しないんですか?”
「しないね このあたりの人達は ちょっとでも嫌なこと言うと ぷっと
来なくなるんだ」
「商売だから 捨てないだけマシと思って引き受けるけどな。。」
“見栄だけのブランドなんですねぇ~”

(無くなると困る貴重な商品があり 店舗名は控えます:探せばすぐ分かるけど)



170:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 22:23:47 g0OzkbhA0
遠まわしにイヤミ言われてんじゃね?KYかお前はw

171:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 22:35:35 /GpRKrOY0
>>159
ステンレスの間に鋼を挟んだって、切れ味は鋼で手入れはステンレス並に簡単ってうたい文句だけど、
肝心の刃先が錆びたら意味がないんだから、手入れは鋼と大差ないと思うよ。
割高だとは思うけど、悪いものじゃないんだから使えばいいと思う。

172:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 22:35:40 CC+TljobO
>>170

研ぎ上手!

173:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 23:03:17 Gz2nnqol0
ビクトリノックスのシャープナー最悪
3,000円もするのに刃こぼれする
メーカーの対応も横柄だ
ナイフはまずまずだとしても、シャープナーはやめた方がいい

174:劣化1号
08/01/13 23:09:43 qNBA+l2p0
>>170
これがね~現実の話なんだよ~
高級マンションとかの住人が大勢いても 実態はミエばっか
よくてシャープナちょこちょこでポイらしい

ハンズなんかより砥石は豊富ですよ 一駅南ですが
コッパを買いに行った(Nスレにはないしょだけど)

175:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 23:31:32 JUzRHqHt0
>>174
わざわざ電話をして電車賃かけて買いに来てくれた客を逃がさないための
リップサービスで話をあわせてくれてるんでしょ・・・
>「しないね このあたりの人達は ちょっとでも嫌なこと言うと ぷっと来なくなるんだ」

176:劣化1号
08/01/13 23:34:12 qNBA+l2p0
>>175
自分で確認してみたら 拾えるかも

177:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 00:05:08 qiBQfIVO0
>>174
典型的なオタクだな


178:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 00:32:35 T3RdNlj80
現実には大部分の家庭で包丁は使い捨て、使い捨てできる値段の包丁もある。
研いでも直ぐに切れなくなるような包丁の研ぎを頼まれるほどむなしいことはない。

179:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 02:52:16 T3RdNlj80
ステンレス系の高級鋼材は研いでもつまらない、なぜなら研ぎ味が悪いから。
やはり研いでいて楽しいのは白紙などの鋼。
さらに刃付けが良いとえくぼもなくてさらに良い。
包丁を鋼材で評価できると思ってる素人にはわからないかもしれないけど。

180:劣化1号
08/01/14 06:48:44 BzZ0TYQ20
>>179
そうだよな 俺もそう思うよ 研いで楽しいのは白紙2鋼だと感じる
【学生の時に授業で:工学部なんでね】
学生の時 授業で炉で真っ赤に焼いた鉄(軟鉄)をエアーハンマーでドカドカ
やって割り込みを入れては折り返して鍛錬し炉に戻して再度鍛錬これを5~6
度繰り返して伸ばしてタガネで10等分(1人3本の母材)
今度はコークス炉で焼いて硼砂を振って小さな鋼(白紙)を乗せて鍛接して 伸
ばして片面研磨(焼き色を見る為)、炉に戻して再加熱取り出して(ここで1本
加熱しすぎて線香花火)少し冷めた頃先端を水入れしてサッと取り出すと元か
ら温度が伝わって色が青茶?変化してくる(焼き戻し)これを止めるため再度
水に付ける。あとは研磨して切り出しナイフの出来上がり。鍛造刃物の良さも
知っている。実はこの切り出しナイフ白紙2鋼の切れ味が一番良い。



181:劣化1号
08/01/14 06:57:25 BzZ0TYQ20
自己紹介させてもらうと俺は 刃物板・料理板の住民でもなんでもない。
ナイフスレにカキコもしたことがない(製品版のナイフ持ってないし)
〔ピュアオーディオ板の住人なんだよ〕
包丁スレに 先月カキコ【木屋利光】して呆れたね~ ググリ情報以外
の体験情報の薄さに。質問すると喧嘩になるんだ。

(お借りします:和食料理人だけど何か聞きたいことある?スレ)
896 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 16:42:09 ID:ZHmSN3VM0
有次の包丁使ってたんですが、壊れてしまい
別の包丁を買う羽目になりました。

しかし、数年前に関東に引越ししてしまい
有次の通販等でしか手に入らなくなったんですが
関東で使われる包丁で有次レベルの包丁というとどんなものがありますか?
897 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 16:45:47 ID:5kAkYS1d0
包丁って壊れるものだったんだ・・・
898 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 16:49:41 ID:NvBf19GV0
>>896
関東でも売ってるし・・・・・・・
899 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/10(木) 17:06:17 ID:w8uU6SRZ0
築地に有次あるだろ!それより弘法筆を選ばずだよ。
900 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 02:01:28 ID:YSkvgegl0
包丁スレで聞くと聞いてないことでケンカが始まるけど聞いてみたら
901 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 02:06:31 ID:bJP4d+9L0
あのスレを進めたら、後で恨まれるぞw
902 :ぱくぱく名無しさん:2008/01/11(金) 02:36:14 ID:7xjN1b7U0
せっかく寝てるものをわざわざ起すようなことをするなw
(ありがとうございました)
■■自板に嫌われちゃお終いだろ■■

だから3箇所ばかり足を運んで現実の体験情報仕入れて組立てさせて
もらった。少しは考えてほしいものだね。
■■料理人さん や 素人さんが質問したときぐらいまじめに答えろよ■■


182:劣化1号
08/01/14 08:04:59 BzZ0TYQ20
■■銀紙三鋼 や V金10号鋼も体験して 正確に評価していただきたいです■■



183:劣化1号
08/01/14 08:28:24 BzZ0TYQ20
■■素人が一番嫌がるのはサビだし 洋食系も同様みたいだけど■■


184:劣化1号
08/01/14 15:09:43 V7pd/UtL0
このあたりから勉強のしなおしだね
URLリンク(www.ehamono.com)
材質は「モリブデン、バナジウム鋼」まであるんだって

185:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 21:46:37 di5jEtRd0
話題豊富ですね、知識のない自分には参考になりました。

有次は、日本橋高島屋にお店はあるみたいだし、
小川町には菊一文字もあるし、関東でも不自由しないのでは
ないかと思いますが、何かこだわりがあるのでしょうか。

自分は、今度合羽橋で Tojiro のぺティナイフ15cm 
逝ってみようかと思ってます。


186:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 21:48:33 6jvImp8K0
ミソノ UX10
グレステン一体
で悩んでいるんだがどっちがおすすめ?
(家庭で使うのだが)

187:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 22:34:15 e5kfWj7Q0
>>186
どちらも問題なし。好みで。

188:劣化1号
08/01/14 22:39:29 Lxas3nQk0
>>185
有次ほどの伝統を持っていたら、築地の場外店舗は
おばちゃん達の観光名所化しているので、店舗の権利
で狭いのは分かるけど、もう少し展示に気をくばって
欲しいと思います。市場が引っ越して新しくなるまえにね。

Tojiroさんは偉いと思います↑の「モリブデン、バナジウム」
をググると一番に
URLリンク(www.tojiro.net)
でます
燕三条は、堺ほどの歴史はないですが啓蒙活動を一生懸命なされます。
Netで買うと、感動と言う支払う対価に対する喜びが薄れて大切に使う
喜びも持続しないのではと危ぐします。
目移りしないようにして下さいね。それとUPもお願いします。
>>186
家庭で使う。。スゴイなぁ
私には「贈答品」としても手が出ないです。
木屋の別打ち本焼き【木屋利光】を貰ったときは嬉しかったですが
ミソノ UX10 を頂くことは無いと思います
もし頂いても見せビラかしちゃうとどう思われるか怖くて^^
これはシェフが海外に修行に行くときに「プレゼント」
として持っていくらしいです。
残念ですがご希望のコメントは私には無理です。

189:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 23:49:13 zqX3T2SK0
>>186

片方を牛刀。
片方をペティ。


190:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 00:17:24 pOUZ9Gg40
>>188
燕三条?
燕と三条は別の街ですけどね

191:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 00:25:06 9awYKXIU0
>>190

燕三条で意味通じるよ。北信越みたいなものでしょ。


192:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 10:23:42 3veExsVPO
川〇金物店から注文してたミソノが届いた。
安過ぎて心配してたが、本物だった。

193:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 12:23:53 mFDuYLrL0
業務用だったら普通は出入り業者から買んじゃネ(金額の高い安いじゃないと思うけどネ)
どんなモン買ったかぐらいUPしなよ

194:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 17:42:06 iKAyD5l/0
和剃刀で、2年ほど砥ぎを練習して、まともにひげもそれるようになったので、
そろそろ包丁も良いものをとおもっているが、何も知らなかった時代に、
6寸の柳刃を買ってしまった。この短いのはどう使うのが良いんだろうか。
それから、現在、あくまでも素人との私としては、本霞(白2鋼)で
十分と思っているのだが、スウェーデン鋼でとてもつくりの良い柳刃を
見つけ、値段は高いが大いに迷っている。剃刀の場合は、青2鋼より
スウェーデン鋼の方が良く切れ、しかも青2より研ぎやすかった。
しかし、京都の有名なメーカーの職人で独立した人によると、現在の
スウェーデン鋼はだめだという。一方、スウェーデン鋼を使っている
ところは、ヤスキはもろく、粘りがないという。包丁に詳しい皆さん
の意見を是非伺いたい。よろしくお願いします。



195:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 18:50:20 tH3amtLC0
>この短いのはどう使うのが良いんだろうか
小魚捌くのに使えばいいじゃ無いか
小出刃持ってるからそういう用途には使わない、ってなら知り合いにプレゼントすればいい


>本霞(白2鋼)で十分と思っているのだが、スウェーデン鋼でとてもつくりの良い柳刃を
何より重視するのは、重さ、バランス、用途にあった刃厚、柄の品質、だと思うが
何で作られているか、なんてのはその次じゃ無いか?
ハズレを引かなきゃ白だろうが、スウェーデンだろうが実用上で差など感じられないよ
感じる事が出来る人なら、そもそもそんな質問はしないだろうし、ね

作りがいいのがあるならソレを買えばいいさ、値段に見合わない品質だと「貴方が思えば」
値段に見合った白2を納得が行くまで探せばいい

196:劣化1号
08/01/15 20:31:52 3Fe3i2zb0
>>194
刃板で相手にされなくて流れてきたんだろうけど
ちょっと待っててね先に飯食わせて


197:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 21:40:00 3veExsVPO
>>193

> 業務用だったら

家庭用です。
ミソノ440の三得です。
UX10希望でしたが、調理師の義兄に、家庭使いでは必要無いと言われました。
約四割引なので通販にしました。

198:劣化1号
08/01/15 22:33:34 3Fe3i2zb0
>>194
ここは料理板ですのですこしばかりお尋ねになる所が違うように感じます。
でも、これからマイ包丁を使って楽しく料理をされることを信じて。

素人がプロの職人包丁を買うと笑われますので私は勧めません。
包丁につきましては最後に述べたく思います。
和剃刀のことは疎いのですが、ヤフオクの砥石出品を見ていますと、剃刀用の
古い砥石の出品が有ると5~7万の値が付き、物によっては10~15万の値
にUPいたします。多分もう産出していない砥石なのだと思うのです。
研いで楽しいのは鋼材 + 砥石の組合せです。どのような砥石をお持ちか存じませんが、スウェーデン鋼は研いで楽しい鋼ではないと思います。そこで
キング砥石ハイパー + コッパ(天然砥石)
URLリンク(store.yahoo.co.jp)
を購入して、手持ちの剃刀(青2鋼)を研ぐのを楽しまれも良いかと思います。

6寸は普通、柳刃とは言わないと思います、小出刃的な使い方と上記の砥石で
研ぎの確認に御使用されても良いと思います。
包丁は三徳⇒出刃⇒小型で軽い柳刃と順序よく購入してください。
三徳は私も欲しい(三徳でもサシミおろせますよ)なんだったら 白2鋼で
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
出刃
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
柳は後からでも良いと思います。
白2は あとから鯵切りで探されても良いと思います。
包丁は買ったら20年以上使えます。
一度に買わず一本づつ楽しんでご購入下さい。

>>197
良い お兄様ですね ミソノのツバやブレードって作りが良いんですよね。


199:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 23:14:13 APNph0ACO
スイマセン。
母に包丁をプレゼントしようかと考えてます。
20センチくらいの牛刀で、オススメはありませんか?母はたぶん研ぐ事は出来ないと思います。
アドバイスお願いします。

200:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 23:18:24 tH3amtLC0
今、牛刀を使ってるのか?
今使っている包丁と同じ種類の物を近所の包丁研ぎやってる金物屋でシャープナーと共に購入
年に一度研ぎに出して、その代金は>199氏が払えばいいんじゃ無いか?

201:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 23:21:27 xashF+2U0
正本の包丁ってそんなに研ぎにくいですか?

いまステンレス(ツヴァイリング)のナイフ使っていて
三徳包丁か牛刀がほしいなと思ってるんですが
折角だから鋼デビューしようと思っています。
鋼で問題になるのは砥ぎだと思うのですが
鋼初めてですので研ぎやすいものを、、と考えています。
スレやgoogleを見ると正本は堅くとぎにくい、有次や杉本はやわらかい研ぎやすい
という話を聞くのですが・・・

202:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 23:34:27 RW3E1USu0
>>201
>鋼で問題になるのは砥ぎ

それはちと違う。
砥ぎが問題になるのは片刃。
牛刀、三徳ならステンより砥ぎやすい。
使用後の手入れのほうが問題。

堅い柔らかいは、ランクによって鋼が違うからなんとも言えない。

203:劣化1号
08/01/15 23:39:49 3Fe3i2zb0
>>201
素人さんがいきなり買う包丁と違うと思います。
現在どのような料理がお出来にでしょうか?
私も使っているV金10号鋼の割り込み三徳を買って料理を作って
研ぎを覚えてゆっくり検討したほうが良いと思う。




204:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 23:40:41 qej5nmVa0
>>201 ある程度慣れていればそんな事はないかと。
研ぎが未熟な場合にはそう感じるだろう。
俺は柔らかい方が研ぎにくいと思う。

205:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 23:52:47 xashF+2U0
>>202
両刃の場合はとぎやすいのですか
それは存じ上げておりませんでした。

>>203
大抵の家庭料理なら作れるレベルだと思います。
鯛を一匹買ってきて丸々捌いていい感じの刺身にするとかは出来ません。
鯵を三枚に下ろしてムニエルにするとかそれくらいならできます
V金10号鋼ですね、名前を覚えておきます

>>204
砥ぎはあまりなれていないと思います。
一週間~二週間に一回ダイソーの砥ぎ石で研ぐくらいなので

206:劣化1号
08/01/16 00:00:02 BDkoE7xM0
>>205
せっかく↑にUPされてる150・162の全鋼があるので検討してみたら?
割り込みを買って研いで 「あっこの鋼いい」で全鋼を買った。
20年以上使えるよ^^



207:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 00:03:49 vAekAwZ3O
>200
アドバイスありがとうございます。
実家に住んで居ないので今、どこの包丁を使っているのかわからないんですよ…
折角なんで新しいモノを渡したいってのが希望です

208:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 00:07:34 1lWvj7WP0
>折角なんで新しいモノを渡したいってのが希望です
それは貴方の希望で、使うお母さんの希望では無いと思うんだ
貴方だって、自分が気に入らない物を贈られて今使っている気に入った物を引き出しに仕舞い込む?
気に入らない物を引出しに入れるんじゃ無いかな?
もらった時は喜んでも

209:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 00:08:42 B5BkdmkC0
>>205

うーん、100均の砥石かぁ。
失礼を承知で言うが、君に必要なものは、

「包丁と砥石」(読み物としてもおもしろい)
シャプトン オレンジ(砥石)
トゲール (砥ぎ補助器)

だと思う。
今の包丁で砥く練習をしてから新しい包丁を買ったほうがいい。



210:劣化1号
08/01/16 00:14:41 BDkoE7xM0
>>207
私は正月に母に3本包丁を買いました
三徳2本と小出刃です

息子から買ってもらう包丁は何でも母親は喜びます。
「俺が研いでやるからそのまま使っていてくれ」
と言うと涙ぐむよ



211:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 00:16:09 HAlzNEkV0
>>206
早速見てみます。

>>209
包丁と砥石は面白そうですね。図書館でコピーしてきます。
トゲールとシャプトンのオレンジというのはロフトか東急あたりで
一度見てきたいと思います

212:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 00:25:09 waL5Ndoz0
>194


213:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 00:25:16 vAekAwZ3O
>208
今のがボロボロで、気に入ってないみたいなんですよ…
だから買ってあげようかと…

214:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 01:06:31 W1wTaOP90
194です。皆さんありがとう。195さん、まったくおっしゃるとおりなんだけど、
では6寸、18cmの柳刃って(ちなみに青2で作りはよい)もともと何を引くために
あるのだろうか。イトヨリとか、アイナメとか白身でやわらかいが、薄い身にいいのかな。
小物を卸すにはやや長すぎ、それだったら、むしろ関西の鯵切りでいい気がするし、という疑問です。
198さん、丁寧にありがとうございす。一つづつ揃えていきたいと思います。

215:劣化1号
08/01/16 06:30:15 FZ6qKApY0
>>213
けっこう長切れがしてサビないV金10号の割り込み三徳1or2本

粉末ハイス小出刃(鯵切り)
URLリンク(yoshimitsu-sh.sv1.catch-cms.jp)
これがね~小さくて使い安そぅ~と喜ぶんだよね めちゃ長切れ
するので「研ぐな」と言ってわたした 両方ともセラミック砥石の
シャンプトンの#1500or#2000は研ぎ汁が薄くて合います
自分用に買って帰省するときに持って行って研いであげなよ。

>>197 さ~ん
川○金物店じゃググれないよ~ぅ
ミソノ 440c鋼 さ~ん 
砥石は どうするの~
砥石も一生物みたいなもんだからキング砥石ハイパー使うと研ぎ汁が濃くて
楽しいよ 割り込み庖丁には合わないけど 全鋼だと すごい研ぎ味だよ
両面使えるしね。
それと庖丁砥石に面直しはカンナじゃあるまいし必要ないからね
右上をちょこちょこ使って 時々砥石を上下ひっくり返すだけで良いよ。




216:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 07:44:12 2IMhtvdM0
年末、大きめの刺身用シマアジを1本買ってきて、開こうと思ったら
いつも使ってる包丁では、苦労しました、ま、腕が悪いからだけども。
そこで、今年はもう少し身がましい包丁を購入したいと思ってます。
今までのは刃が薄く、件の魚の中骨あたりに刃先がひっかかると
「ぺにょん」と刃がたわむような感じでした。
だから厚くて硬いのがいいのかと素人目には思えるのですが。
ちなみに厚さは書いてないのですが、自分は趣味から「雪峰」というアウトドアブランドが
好きでして、その会社の和包丁というのが売ってるんですが、これはこの板の
住人の目には、どううつるのでしょうか?

217:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 09:47:46 XK/jFrZ5O

>>197 さ~ん
> 川○金物店じゃググれないよ~ぅ

ごめんなさい。川口金物店です。品数は少ないですがびっくり価格でした。


> 砥石は どうするの~

丁寧なアドバイス、ありがとうございます。
チャレンジはします、が。
主婦一年目の、か弱い?私には難しそうなので…
義理の兄に頼む事になりそうです。

218:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 10:26:56 XK/jFrZ5O
アンカー忘れましたm(__)m
劣化1号さんへのレスでした。

ちなみ砥石は、片面ザラザラとツルツルで詳細不明。
実家の物置出身です。

219:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 11:05:44 PNOxsNJX0
100禁の砥石は100菌の包丁以上に犯罪的だと思う…

あれ粗悪な粗砥だぜ… 鎌を研ぐならそれでもいいかもしれんが…

220:劣化1号
08/01/16 11:47:52 G7SnA5ml0
>>216 様
そうか~ アウトドア・クッキングも 和があったんですね。
私もG・SAKAI と MARUKINNを持ってますけどアウトドアは無縁です(笑)
購入理由が デザインがよかった と V10鋼の包丁 がOEMで安かったなのです。
「雪峰」お高いのですねェ~  土佐刃物みたいなヤツではだめなのでしょうか?
私は疎いので

■ 土佐刃物・他 を 使っている方 お願いします■


>>217・218 さん
主婦!ワォ すごいな~
うちのKIYA(爪切り~鋏他 色々)フェチ妻に爪のアカのませたいなぁ。。
ぜひ作られた料理での使用感をUPいただきたいです。




221:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 14:16:49 4VMZKBmAO
有次の平常一品と鋼のみのタイプって切り味は同じなら、
錆びにくい平常一品の方がどう考えても得なような気がするんですが…

平常一品のような割り込みでも20年ぐらい持つんでしょうか?

というか平常一品は鋼だけのモノとくらべてデメリットってあるんですか?

222:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 15:03:46 NoOTvsbk0
>>221
値段と中に挟んである鋼が全鋼のものと違ったような…。
この間三徳を買ってきたけど、親に使わせるので平常一品の方を
選んだよ。

自分の奴を買うんなら、全鋼の上の方を選んだんだけどね。

223:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 15:13:41 iQ2ZQCFE0
>>221
割込み包丁は物によって芯材が刃の中ほどまでしか入って無いものがある
URLリンク(www.ameyokonet.jp)
↑イメージとしてはコレみたいなかんじね
研ぎ減りして刃が小さくなっても使い倒したいなら
どうゆう構造になってるのか問い合わせた方がいいだろう

224:劣化1号
08/01/16 15:56:57 G7SnA5ml0
KIYAだしたら すぐ食いついちゃって
奥様包丁なんだ チビルほど研ぎ潰したりしないでしょ。
砥石で研げる人は微々たるものでしょうね
外商の○○さんに 「これお願いしとくわ」(メーカー研ぎ)を何回して
外商担当が「奥様 メーカーが新しいものに取替えました」なんよ。
六本木・広尾の金属回収日に行ってみたらぁ?落ちてるらしいよ。
先スレで【木屋利光】しらなくてググリ知識だけだと知ったね。

それより
>>181
「包丁って壊れるものだったんだ・・・」これ説明してほしいね



225:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 18:05:17 z444ZOJn0
ステンレスで刃がつきやすいのってありますか?

226:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 18:27:27 ukjrqIQf0
>>214
>18cmの柳刃って(ちなみに青2で作りはよい)もともと何を引くためにあるのだろうか。
キッチンが狭い家庭用でしょ

227:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 19:33:27 vAekAwZ3O
親にプレゼントの件ですが…
結局のところ何をあげたら良いんでしょうか…
自分で考えろって結論デスかねぇ…

228:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 19:47:07 ukjrqIQf0
>207?>213もか?

オカンが気に入らない(気がする)、だけじゃアドバイスなんか出来ないよ、誰も
三徳か菜切りなんだろうけど
気に入らない、じゃあ具体的に何が気に入らないのかと言う話になるが
書き込み見る限り>227にも判らない感じだし、私らに判る訳ないじゃん?

せいぜい、上で書いてる人も居るけど
今使ってるヤツと同じ形の値段のチョット高いのを贈れば?くらいしか書きようが無い
まあ、オカンが使うかどうかを考えず高価な牛刀を贈って自己満足に浸る
ってのもアリっちゃアリだろう

229:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 20:55:46 qhMsg/kk0
すげえ低次元な自作自演臭がぷんぷん
マジならなお悪い
ネタが包丁から外れないにも関わらず刃物板の惨状を超えてる

230:劣化1号
08/01/16 21:08:18 DWHfR2Uk0
は~ぁ。。 割り込みが↓ で 全鋼が↑ だってぇ 誰が決めたのです?
「金をやるから 築地で自分の欲しい庖丁を1本買え」
といわれたら 迷わず■俺は有次の割込みが欲しい■
 
和包丁で築地、京都がいがみあっていることが理解できないね
なぜ 東京で京都が売れるのか?考えたら分かりそうだけどね
俺が東京の和食の職人だったら両方買うね
築地庖丁は そこそこの物を買う でも 京庖丁は無理してでも高価な庖丁を
買って普段使いをして 使い込んで研ぎまくって それを持って京都に修行に
行くね。

ここで有次を称する奴は 自分で使っている奴がいない。本当の有次の凄さを
知らない。だから答えられないのだよ。

同様に贈る気のないやつには 分からないのさ。




231:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 21:54:06 RNAhDMl2O
>>230
子の日の和包丁はどう思いますか?

232:劣化1号
08/01/16 22:20:43 yQBdHUh50
231
以前拝見してこんな作りの庖丁があるんだなと感心しました。

今、拝見して。。しまった「北山」ここ安い アハハ

取引先の関係で築地でカレーの煮付け や 銀ムツ定食をよく食べます。
以前は保冷バック持って地物の魚を毎週買いに行ってました。
最近は たまに昼だけですね


元板と掛け持ちしていますので 大変ですぅ。

コテ付ける方がいらっしゃらないのは残念ですね。


233:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 22:39:58 RNAhDMl2O
>>232
やっぱりお値段相応のことはあるんですね。ありがとうです。

234:劣化1号
08/01/16 23:07:45 yQBdHUh50
■有次が壊れた 勲章に当った■
それは手作りの証明なのです
工業製品は 一定寸法のブレードに 洋銀(100円玉と同じ材質)のツバをとり
つける 銀ロウ付け ミガキ で出来上がり。

有次の場合 鍛造鉄でブレード・ツバ・柄を一体では作れない
焼きが入ると加工が大変困難になります。
だから柄の木材に合わせた握りからツバまでを鉄で機械加工して、
焼きの入ったブレードをロウ(鉄)付けします。
バーナーのノズルで接続位置に近いツバの部分の一部を溶かし ブレード
部分の一部を溶かし 鉄の細棒を送りこんで鉄盛りします。
ここで手作りなのでブレード側が不ぞろい、焼きの入ったブレードを長時間
加熱すると鈍るので短時間で行わないとなりません。これが非常に難しいです。
だから均一でない手作りに歩留まりは当たり前なのです。手作りの証明。
ここまでは普通。
■■ 有次の凄さ ■■
一度勲章に当った職人さんが
「浮気をしてもまた戻って来る」
ここが凄いのです。
だから平然とロウ付け痕のある庖丁が売れるのです
腕のいい料理人さんほど 帰ってくる
「そうゆう料理人さんにだけ使ってもらえたらいい」なのです

昔から 大工さん や 職人さん で 道具自慢をする人を何とかと言いますね。




235:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 23:11:02 4VMZKBmAO
>>230
有次の凄さを知っておられるようなのでもう一度聞きますが、
全鋼モノと比べて平常一品が劣る点は何でしょうか?

実際に錦の店舗で聞いてみましたが
「刃は同じ鋼なので切れ味は同じ、平常一品の方はステンレスで挟んでるので錆びにくいです」
との返答でして…

236:劣化1号
08/01/16 23:36:39 yQBdHUh50
残念ですが 持ってないのでコメントできません。
なぜ劣ると思われるのか説明していただけないでしょうか。

私は刃物を見るときに あら捜しはせず利点や良いとこを見ます。


237:劣化1号
08/01/16 23:39:19 yQBdHUh50
まことに失礼ですが聞くのではなく たくさん見て自分で判断することが必要と思います。

238:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 00:53:47 8M83Od0n0
>>215

これは左利き用しか売ってないのかな?

239:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 05:56:14 XzZKQk7o0
左利きなのですが、手ごろな値段で良く切れて16cmくらいの出刃でいいのないですか?
あと質問なのですが、刺身包丁と筋引きの違いと洋出刃と普通の出刃の違いって何ですか?
筋引きは刺身包丁の洋風?な感じなのでしょうか?
今は右利き用のやつ使ってるんですが、左用にしたら使いやすさとかかわりますか?



240:劣化1号
08/01/17 06:11:21 T6kikJb50
そんだけ言葉がつかえりゃ十分 自分でググってね。
主婦の目ってのには 恐れ入ったね すごく賢い買い物をなさいます。(安くて自分の買い物を後悔したね)
教えて頂いた 川口金物店さんの
URLリンク(hamono.ocnk.net)
のいろんな種類の庖丁をじっくり見て
なんでもいいから欲しいものを買って
使ってみなよ


241:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 17:49:10 p6NO2tH60
>>239
左利き用の出刃は専門店でしか手に入らないし値段も高い。両刃の出刃でいいと思うよ。
刺身包丁と筋引き、洋出刃と普通の出刃はそれぞれ用途が違う。

242:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 18:07:53 E9LeT5hL0
>>239
>今は右利き用のやつ使ってるんですが、左用にしたら使いやすさとかかわりますか?
この辺は慣れの問題だから、良いと思うか逆に使いにくいと感じるかは何とも
左用が欲しいなら近所の刃物屋探して引いてもらえばいいさ
店にもよるが、3割くらい高い程度で売ってくれるはずだ
両刃の洋出刃を左用に研ぎなおして使う、ってのもアリだと思う
その辺りは手間と値段を比べてお好きなように

243:劣化1号
08/01/17 21:19:01 JzOvSYEO0
>>235 様
私は昔、転勤で大阪の「同心」(天満の近くに引っ越して)
近くの市場(旧天満市場)の市場フリークから男厨となりました。
錦市場にいたっては 京都には京野菜という 独特の美味な野菜の
種類の多さや販売の美意識を肌で感じました。

「有次」さまの 割り込み庖丁の名前『平常一品』の由来は存じています。
でも 他にも「平常一心」とかに読めたり 色々の意味として響きます。
私は そこのところで惚れたのでしょうね。料理人さん でしたらもっと違う
深い意味と感じられる方もあるのではと思うのです。 



244:劣化1号
08/01/17 21:25:16 JzOvSYEO0
日本鋼について
>>126
古来製鉄法の【たたら製鉄】の【玉鋼】を述べました。
日立金属が御上から一手に管理を任せられていて、刀匠以外への販売が禁じら
れています。
【たたら製鉄】は 連続して行う現代製鉄と異なり、火入れしては【玉鋼】を
取り出します。年間何回行われるか存じませんが材料の砂鉄を含めても均一
な【玉鋼】ではないのです。それを毎回 日立金属はガスクロマトログラフィー
分析で微量元素の量まで分析できます。 しかし評価が出来ない。

評価は有名刀匠とそれぞれの研師だけが感じ取れるのです。でも 有名刀匠も
研師も複数の人間がいて刀鍛冶の方法も研ぎ方もちがいます、同一の【玉鋼】
でも同じ評価にはならない。有名刀匠も研師も好みや意見が異なり 好みも違う
のです。
 何を言いたいかと申しますと日立金属は このことをふまえて聞き取り調査
が出来、分析データーと照合して 各刀匠に希望に近い【玉鋼】を供給します。
 つまり日立金属は 庖丁鍛冶さんの求める鋼をチタン他等微量に添加して、
安定的に鋼材を供給できる、それが【日本鋼】ではないかと思っています。
だから青紙・白紙ではなく【日本鋼】、ゆっくりこのあたりを調べたいと思いま
した。(もしご存知の方が いらしたなら拝聴したくお願い申し上げます)




245:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 21:56:04 p6NO2tH60
日立金属が玉鋼を作っているというのは初耳。
料理板としても関係ない話題。他でやりなさい。

246:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 22:05:57 mtbZSDkK0
>>244 >>126 にある「日本鋼」は適当な名づけだろう。日本製の鋼程度の意味だ。
玉鋼云々とは全く関係ないだろ。


247:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 22:10:43 qm+qDRkaO
グローバルって包丁は評判どうですか?

248:劣化1号
08/01/17 22:16:06 JzOvSYEO0
料理板の皆様
長く庖丁スレに居座りお目を汚しました。
元スレ(オーディオ)が少し きな臭くなったので帰ります。
たまに息抜きに、寄らせて頂きたく思っています。

「メバル、カサゴの煮魚スレ」様 思わず買ってしまいました。
「和食料理人だけど何か聞きたい事ある?」様 物凄くお世話になりました。
「塩について語るスレ」様 勉強させて頂きました。
その他のスレ美味しそうな話ばかりで楽しく読ませて頂きました。

有難うございました。


249:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 22:27:43 B1PqViVSO
>>248

色々教えて頂きありがとうございました。
何処で偶然、出会えるのを期待しております。

250:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 22:37:34 B1PqViVSO
>>247

> グローバルって包丁は評判どうですか?

デパート等ではテレビで、取り上げられる度に売り上げが伸びるそうです。

素材や切れ味よりも、ステンレス一体包丁のパイオニア。有名ブランドのイメージです。

251:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 23:04:51 C+q1mDa90
>劣化一号
チタンを添加して日本鋼ってすげえなおまえ。

sk材のことでしょうに。

まあ、お前にだまされる人間はおそらくいないとは思うが。 

252:劣化1号
08/01/17 23:33:17 OlkTytjQ0

   ↑やっぱり 釣れた 後出しジャンケンのインチキな奴 ^^




253:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 23:41:37 ETlqcdcL0
>>247
>グローバルって包丁は評判どうですか?

このスレでは、「悪くはないが値段が高杉」という評価。
とはいえ、一体型の先駆けであることは評価できる。
昔、ここのドキュメンタリー番組を見て、初めて日本製なのを知った。

グリップ感は悪くない、鋼材は普通。クロムが多いのか少し砥ぎにくい。

254:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 23:51:27 qm+qDRkaO
>247です
グローバルの評判ありがとうございます。
今日、ハンズに行ったら品切れってなってたので気になったんですよ。
研ぎにくいって話ですが、専用のシャープナーもあった様なんでソレを使えば問題無くなりますかねぇ…

255:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 02:43:42 zUqv6Up/O
>>254

> 今日、ハンズに行ったら品切れってなってたので
近所でも三徳メインで品薄ですね。

> 研ぎにくいって話ですが、
スタンダード品なら、そんな材質ではないと思う。
シャープナーは、シャープナーです。
自信なければメーカーでも、研ぎ直しをしてくれるよ。
所で包丁を買う気があるの?それとも冷やかしかい?

256:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 06:24:11 4M6gphMe0
錆びるのが嫌なのでステンレス製の包丁がほしいのですが
素人が研いでも比較的刃がつきやすいのはどこの包丁ですか?

257:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 06:47:10 vwLgC26s0
グローバル使ってるが、サビは小さくだが出てくるぞ。
あと、シャープナーじゃ、ごまかし程度にしかならんよ。。
仕事中、研いでる時間が無いときしか使わないな。
基本普通のステンだから、5割り増しくらいの価格の商品だと思うな。
ま、デザインはいいから、機能よりもデザインで選択したと割り切らないと。
普通以上でもないし以下でもない。デザインは最高とお勧めしとく。
いまからなら、他メーカーのスウェーデン鋼にするな。安くても大差ない。
キレやら、刃の持ちは研ぎで変えれるからさ。好みに研げばいい。

>>256
割り込みなら刃がつきやすくてサビにくい。
スウェーデン鋼やらステン系はお勧めしないな。
硬いから刃がつきにくい気がする。
どの道買ったら刃は付けてやら無いといけないから
刃物屋で研いで貰うといいかと思うよ。
シャープナーはやめとけ。研げないなら仕方ないが。

258:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 06:58:07 ReEj+KBN0
>>256

「研ぎ 教室」でググれば けっこう開催されていますよ。


259:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 07:31:19 4M6gphMe0
ありがとうございます
割り込みの包丁さがしてみます

260:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 12:32:26 H/J7PZr+O
>255
冷やかしでは無いですよ。
ちょっと前に書き込みしてた「母親にプレゼントしようかと思ってて…」のモノですが、実物を見て選ぼうかと考えたんですよ。

みんなの書き込みはしっかり参考にさせてもらってます

261:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 12:37:28 fOblSJUX0
>所で包丁を買う気があるの?それとも冷やかしかい?
煽る意味がわからん



262:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 12:45:43 Rw/ojawG0
>>256
自分が使った範囲では、ミソノ440や藤次郎DPコバルト鋼割り込みとか。
藤次郎のHPにはもうのってないから、在庫のみかもしれない。
一般にコバルト合金鋼って売られているものはそこまで粘り強くもないよ。
シャプトンM5のブルーとか持ってると、仕上げ砥石なくてもいけると思う。


263:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 14:04:10 zUqv6Up/O
>>261

> 煽る意味がわからん

参考に成った。実物見たかった。売切れてたので気になった。自分ではググらない…

余りにも、釣りか優柔不断に見えたから。

264:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 14:28:43 jwBJETIP0
>256
一般向けの割り込みじゃないステン包丁しか使ったことないけど
大抵のものは特に研ぎにくいってことはないと思いますよ。
研ぎ味はいろいろ違うけど。

(木屋とかミソノとかヘンケルスのとか謎のチープな穴あきとかいろいろ触ったけどさ)

粉末ハイスとか極端に硬いとかそういうのに手を出さない限り


265:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 17:32:53 H/J7PZr+O
いやぁ~
どちらの言いたい事もわかります。
決して荒らすつもりは無いです。
下手に自分で調べるより、詳しい人に教えてもらう方がベストだと思いました。
ちなみに今日、母親用にはグローバルを予約してきました。

あとは自分用をどうしようかと…

266:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 17:43:24 LvZ/B3v50
すげーな業者臭がプンプンするスレだw
包丁は安くてもちゃんと研げばいい具合になるぜ

まぁ良い品使ってりゃ良い料理になると信じたいのはわかるけど
目利きもできんのが口コミ頼るなんて良いカモだぜ

267:劣化1号
08/01/18 17:58:17 S7d2yRxX0
fufu面白かった
でも
>・包丁の使い方 食材の切り方など。。。
って
本当に お答え頂けるのかしら?
お料理 おできになるのかしら?





268:ぱくぱく名無しさん
08/01/19 14:17:31 qWdTUhhI0
>>266 例えば?

269:ぱくぱく名無しさん
08/01/19 14:20:49 sCIGJRrSO
姉の就職祝いに包丁をあげようかと考えているんですが、果物ナイフのようなもので良いものはありますか??

さりげなく聞いてみたんですが、果物を沢山食べるので、果物ナイフが欲しいとの事で、材質はなんでもよいとの事です

やはり就職祝いなので、出来るだけキチンとした物を渡したいので、オススメがあったら聞きたいです><

あと予算は三万までです><

270:ぱくぱく名無しさん
08/01/19 14:40:17 x4gn/KZJ0
>>269
スレリンク(knife板:270番)


271:ぱくぱく名無しさん
08/01/19 15:45:07 wT7Es+g20
>>269

お前それはないだろ。コピペしかできんのか?
釣りでもいいから自分で考えて書けよ!


272:ぱくぱく名無しさん
08/01/19 16:43:05 b35AzpnJ0
おさかな屋さんで グジ(甘鯛)を縦に縮尺したような体つきをした 大きなホウボウという魚を
4尾500円で買いました。かわいらしい大きな顔なので庖丁を入れることがためらわれます。

初めての魚なので 出刃と三徳庖丁をどのように使うのか お尋ねしたいです。
レシピも教えてください。



273:ぱくぱく名無しさん
08/01/19 18:21:23 I4knWfPs0
ぐぐる

274:ぱくぱく名無しさん
08/01/19 18:47:49 b35AzpnJ0
ぐぐり は一応やりましたんですぅ

ぐぐり だけで お料理できますぅ?

275:ぱくぱく名無しさん
08/01/19 18:50:25 SfAKkUHR0
スレチです
こちらでお願いします
スレリンク(cook板)l50


276:ぱくぱく名無しさん
08/01/19 18:54:03 7fiLv9tp0
今日、合羽橋で牛刀を\6,800で中砥石(\1,200)と一緒に
購入したのです。kamataというお店でしたが、
飛び込みで色々見てみたら、店員さんが「お探しですか?」と
訊いてきたので、

「カレーの材料、野菜や鶏肉、豚肉を切るんですが包丁選びは
初めてで…」
と言ったら、当該包丁を指し、「これウチのブランドで出してるんですけど、
実力的には、倍の値段のものとそん色ないですよ」と言われました。

今家で使っているのはモリブデン鋼を混合した安物の通販ショッピングで
購入した10年選手なのですが、自分用の包丁が欲しい!と思って。

ちなみにつくりは、3枚のステン鋼を用いているとのことでした。
研ぎは中でいいですよって言われました。

ネームも入れてもらい、ほくほくと帰ってきたのですが、
どう思います?一生モノになり得ますか?純鉄のものでないですが。

277:ぱくぱく名無しさん
08/01/19 20:03:17 YUlf5+rx0
要約すると、\6,800の牛刀を買ってきました
だけでそれが一生使えるか、と聞かれても誰にも判りませんよ

278:ぱくぱく名無しさん
08/01/19 23:12:21 I4knWfPs0
店長しだいだな
いいものを安くと思ってればそういうものだろうし
単に儲けたいだけならただの営業トークで
質が低くて安いものを買わされただけだろう

279:ぱくぱく名無しさん
08/01/19 23:35:42 A7IxEGKF0
その店を知らないので、その包丁がいいか悪いかはわからないが、
包丁で一生ものは難しい。

280:ぱくぱく名無しさん
08/01/19 23:38:50 LXo1X26pO
>269 私は木屋のエーデルワイスを買いました。使い易いです。値段もステンレス包丁とペティナイフ買っても3万以内だったと思います。錆びないし、包丁とぎ器でたまにシャカっとやるとすぐに切れ味が戻るので楽です。

281:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 00:22:09 xaX/+1ms0
6800円で一生使おうなんて考え自体がおかしい。包丁なんて消耗品なんだから。

282:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 00:56:38 6EHL8Q6/0
京セラのセラミックナイフが最強

283:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 01:50:30 pcUPIv0S0
一生は無理でも、家庭用なら10年以上は軽くクリアできるな。

284:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 02:01:57 qTDh9NS2O
>282 セラミックって切れなくなりませんか?自分は匂いつきにくいのが良くて使うんですが2本目です。前のは安すぎたかなと2本目は少しいいのを買いましたが固いものに弱いのかな。

285:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 02:47:44 +iKhJ2120
>>276
>kamataというお店

合羽橋では有名、最近移転して大通り沿いになった。
ユニオン、鍔屋、釜浅とならんで合羽橋に行ったときには必ず寄る。
割引率は他の店よりかなり悪かったと思う。「砥ぎ」が有名だった思う。
店のオリジナルなら、今後も砥ぎに出せば意地でも良く研いでくれるかもよ。

286:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 03:27:02 /VwHDyGNO
一人暮らしを機に買った堺の包丁(3000円)をもう4年くらい使っているのですが、如何せん切れません。
料理が楽しくなるようなスパスパ切れる包丁ってありますか?
オススメなんかあれば嬉しいです。
砥石をとも考えたのですが、刃こぼれとサビらしき部分があるので新調したいと思いまして質問させて頂きました。

287:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 07:08:56 LcQijbMx0
>>286
研げ

288:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 07:12:44 LcQijbMx0
>>286
包丁大事にしろカス
道具を大事にしない人はどんな包丁買っても無駄です

289:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 08:22:37 jUl72ylV0
>>286
割り箸感覚で一回使ったらすぐ捨てる。常に新しい物を使用する事を心がければ問題ない。何より清潔だしね。

290:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 09:19:30 0TZ4exyC0



★早く次スレに 流そうと必死ですこと 700もございますわよ 次スレは料理勝負でも致しましょうね★




291:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 09:32:51 /VwHDyGNO
>>287-289
刃こぼれがあっても研げば戻るもんなのですか?
オススメの砥石とかあればお教え下さい。
安物の包丁だし切れないもんだと思ってました。
男子大学生なため知識がなく申し訳ありません。


292:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 09:48:13 vAkDy/ME0
>男子大学生

ならなお一層気合いを入れて研げ

刃毀れは一発では治らないにしても研いで研いで研ぎまくって
砥ぎの練習が一段落する頃には刃毀れも気にならない大きさに回復するじゃろ

293:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 09:58:21 0TZ4exyC0
だれが見ても自己レスねぇ↑残りカウントダウン【707】

294:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 10:05:20 GR56VFN/0
>>291
近所のホームセンターで煉瓦色の1000番の砥石を買うがよかろ。
1000円くらいかの

砥石は大きい方が使いやすい、小さいのを買うのは上級者。

295:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 10:13:09 7/1Grd7v0
>>291
刃物屋か金物屋で直してもらえ。たぶん1000円くらいだ。
砥石も買って研ぎ方も教えてもらえ。

296:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 10:19:12 0TZ4exyC0
ただ今妄言を有用と見せかけるための自作自演が横行中です
看破した者の皮肉以外信用に値しません
真に受けた奇特な人の真面目な(的外れも甚だしい)受け答えの混入は
可能性として否定できませんが無いと見て間違いないでしょう


297:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 10:58:25 3iUf9GjW0
ID:0TZ4exyC0 =劣化1号

蚊帳の外が我慢ならないようです

298:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 11:14:49 upLVKU/40
刃物板の方の「包丁総合スレ4」
これではもう維持自体限界だろう
ダメモトで削除依頼出しとくか




299:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 12:37:25 /VwHDyGNO
>>292>>294-295
ご親切に有り難うございます。
包丁研げるって何かカッコいいですねw
柳刃包丁になるまで使いたいと思います、ありがとうございました。

300:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 12:50:17 N99d09md0
釣りは海でやれ

301:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 12:50:32 itvDhhAH0
自分以外は すべて劣化一号に見えてしまうので 自己レスのみに夢中 残りカウントダウン【700】


302:あのお
08/01/20 13:05:23 9QXm+RKvO
はこぼれしたのなら荒砥石使わなきゃ!水色の砥石 そのあと茶色の砥石ね 砥石はしっかり水に浸けてから使ってね

303:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 13:37:21 YoMWsmr70
天然砥石では 研ぎにくい包丁が増えて残念ですが、
セラミック砥石は 焼結砥石のほうが 天然砥石に似ていて好きです。
結合剤のセラミック砥石は ヤスリで削る感触でどうにも遣りきれない 。


304:299
08/01/20 15:16:20 TbpDbS6v0
砥石を買ってきたのですが自分の包丁が両刃なのか片刃なのか分かりません!
これは両刃で良いんですかね?
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

305:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 16:38:08 +3YHbIu00
>>241
>刺身包丁と筋引き、洋出刃と普通の出刃はそれぞれ用途が違う。

とあるのですが、どのように違うのでしょうか?

306:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 17:24:36 XecJc4iq0
>>304・299
「しのぎ」が両面にあるので両刃でしょう
このような状態になるまで1度も研がれない包丁って多い
「しのぎ」から刃紋(割込み)までの仕上げ(ショットブラスト)
部分を両側から刃先に「返り」ができくらい研いでから
鋭角すぎるとすぐにつぶれて切れなくなるので 将棋の駒の上部みたいに
ほんのすこし鈍角に「小刃」を付けるといいですね。
【GOLD】と打刻がございますので「V金1号鋼」or「V金10号鋼」の割込み
庖丁のようです。 腕を振るって料理いたしましょう。



307:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 17:39:31 i03wa7ei0
>>304まだまだつかえるじゃん
練習にぴったり

308:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 18:25:22 GR56VFN/0
>>304
切っ先をドライバー代わりに使った?

切っ先のハコボレは無理に砥ごうとせず、引っ掛らないように丸めるだけでよい。
両刃だから裏表15~20度の角度で砥げばよい。



309:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 18:35:41 +JAaE4G20
>>306
3000円で買ったらしいしV金5号の可能性も高い

310:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 19:11:31 /VwHDyGNO
>>306-308
ありがとうございます!
不馴れだと刃の場所によって切れ味が全然違いますね^^;
ただ研いでる瞬間は時が止まったかのようで心地好いですね。
また普段研ぐ頻度は月に一度くらいで良いのでしょうか?

>>308
氷を割ったり氷った肉をはがすのに使ったりと乱暴に扱って来たせいだと思います。
もっと愛着持って大事に使いたいと思います。


311:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 19:22:44 XecJc4iq0
「サビにくい鋼」の割込みは もったいなく感じて 研いで使う気が起きていいよね。
DIYで「堺石藤」さんの 前面ガラス?の大きな展示ケースに全種類の庖丁を入れて
ディスプレイされていたのには驚いた「孫六」も真っ青になるような立派な内容でした。



312:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 23:25:42 6b+7cATA0
>>311
意味不明な書き込みだな。何が言いたいのか全然わからん。

313:ぱくぱく名無しさん
08/01/21 05:46:51 cSwUFtu80
明らかに劣化1号クオリティだな
これが当の本人かは関係なく
こんな低次元がそうホイホイ湧くとも考え辛いから
かなり高確率で当の本人だろうが

314:ぱくぱく名無しさん
08/01/21 06:14:37 xO2IoXO80
>>162 で  自分でUPしたとこぐらい 把握してなさいよ。 料理勝負は逃げたくせに ^^



315:ぱくぱく名無しさん
08/01/21 07:45:01 p3qNCLEH0
なんかの料理マンガで読んだんだけど、

包丁は刃を付けた状態でお店で売っちゃいけないという決まりがあって、
だから買ってきた包丁は必ず研がないと本来の切れ味にならない

ってこれホント?

316:ぱくぱく名無しさん
08/01/21 08:39:06 G0d2TFfkO
ナイフ板ってのもあるんだw

317:ぱくぱく名無しさん
08/01/21 11:36:38 2LJWiocQ0
>310
>また普段研ぐ頻度は月に一度くらいで良いのでしょうか?

使い方・頻度・まな板の種類とかによるけど
とりあえず研ぎの練習を兼ねるというつもりがあるなら
週1とかでも全然OK

どうせそのうち飽きて 2週に1回、月に1回になってくだろうしな


>不馴れだと刃の場所によって切れ味が全然違いますね^^;

研ぎながら "カエリ" がでてる具合を指で撫でながら
やるとそれなりに均一に研げるんじゃないかな
(当り前だがカエリを確認するとき刃と平行に指を滑らすなよ)

318:ぱくぱく名無しさん
08/01/21 18:21:45 I1CRBbxE0
>>310
返りの確認も大事だけど、そもそも刃が砥石にあたっていないことも
慣れない場合は多いと思うので、刃先にマジックを塗ってから研ぐと
わかりやすくていいかも。

319:ぱくぱく名無しさん
08/01/21 20:36:19 ykjV69TB0
>>310さま
素人がおちいりやすいのは 研ぎの図解を参考に
砥石に90°の角度で刃を寝かせて研ごうとします。
すると真ん中だけ過剰に研いで 研ぎすぎて刃がアーチ型になることが多い。

割込み庖丁が研ぎの練習として最適なのは ブレードにシナリがあって
研ぎたいところを上から押さえるだけで 研ぎの量や部分を調整できます。
刃がアーチ型になるのを防止するため砥石に90°の角度ではなく40~60°の
角度をつけて刃全体を一度に研ぐようにして 左手の指で(親指、人差し指中指を広げて)
特に研ぎたい部分を上から押さえて(例えば刃先の近くとか)砥石の全体を使うようにして
上下します。
最初は自己流で良いのです、多少の失敗をしても研ぎ潰すには ウンザリするくらい研がないと
研ぎ潰せないのです。

このとき刃より下に指がこないように心がけましょう。
刃面の下に指があるとケガの元になります。

姿勢も大事です テーブルに絞った濡れ雑巾を敷いて
砥石を乗せると砥石が動かずに研げます。


320:ぱくぱく名無しさん
08/01/21 23:54:48 oM3YP/EX0
ミソノの440シリーズの牛刀の購入を考えてます
以前どこかでミソノは刃が厚いっていうような書き込みをみたんですが
実際使ったことのある方、使用感など教えていただけますか

321:ぱくぱく名無しさん
08/01/22 00:53:37 17A45kSbO
>>320

> ミソノ440シリーズの牛刀

昨年末から使用してるが気に成らないけど。

通販なら、安く買えたよ!URLリンク(hamono.ocnk.net)
携帯からでもオッケーって、オイラは業者じゃないよ(^^)

322:ぱくぱく名無しさん
08/01/22 01:26:04 EILGv1hb0
川口金物店の宣伝が多いな。
業務用なら厨房舘というところが安い。
URLリンク(homepage1.nifty.com)

323:ぱくぱく名無しさん
08/01/22 01:44:44 MbuIzI5U0
砥ぎ石でシャプトンM5のオレンジを購入しようと思っているんですけど
通販ページなんかを見ると、荒いので仕上げ用の砥ぎ石も買えよボウヤ...
みたいな記述が目につきます。

M5オレンジ使われている方で
実際といで見て仕上げ用の砥ぎ石つかわないとしっくりこないものですか?

324:ぱくぱく名無しさん
08/01/22 02:03:04 ZjoCG0xf0
>>320
UX10は刃が厚いという話が出ていたけど、
440では使いにくいという話は聞かないね。

325:ぱくぱく名無しさん
08/01/22 02:06:14 EILGv1hb0
砥ぎ石。きみは小学生か?
包丁は大人になってから買いなさい。

326:ぱくぱく名無しさん
08/01/22 02:20:27 ZjoCG0xf0
>>323
おじさんはオレンジよりブルーやグリーンを勧めるよ。
だけど、研ぎに慣れてないボウヤは研磨力のある砥石を使って、
ちょっとずつ返りを確認しながら研いだほうが刃を潰したり形を崩したりしないよ。
いくら包丁でもオレンジだけで終わりにはしないな、
ステンレスだったら良いけど、鋼だったら筋に水分がたまって錆びやすくなるし。

327:ぱくぱく名無しさん
08/01/22 06:06:31 KXnXcaah0
>>323
研ぎフェチのおじさん達は#1000番の砥石は後から「キング砥石ハイパー 」
を買うので 最初はメーカーの少ない#2000番の砥石の「M5グリーン」を好んで
買います。 鏡面仕上げマニアだと さらに#8000の「北山」を追加みたいだね。


328:ぱくぱく名無しさん
08/01/22 09:40:31 RWFneaf80
包丁の裏を研ぐとき刃を上にするのって、左手に持ち替えるのが
難しいからって理由ですか?
他にも理由があったら教えてください。

329:ぱくぱく名無しさん
08/01/22 17:28:03 K0uB26CI0
>>323
>シャプトンM5のオレンジ

オレンジでいいよ。初心者でしょ?
ある程度研げるなら#1500でも#2000でもいいけど。
「カエリ」の実感をつかむには荒いほうがいい。
多少の刃こぼれなら#1000でいける。
ま、一番の理由は、







3つの中で一番安いwww

330:ぱくぱく名無しさん
08/01/22 17:49:10 R4y9H1/90
シャプトン高いお?

331:ぱくぱく名無しさん
08/01/22 21:11:16 WJOp47ZG0
価格/?㍉(あげぞこ)

332:ぱくぱく名無しさん
08/01/22 21:42:02 PHEGCQlcO
>包丁の裏を研ぐとき刃を上にするのって

砥石を上にするより簡単だからだよ。

333:ぱくぱく名無しさん
08/01/22 21:57:53 pZWGeiey0
>>332
ワロタ!

334:ぱくぱく名無しさん
08/01/22 22:41:28 38s3d1fDO
(;゚д゚)

335:ぱくぱく名無しさん
08/01/22 22:43:59 38s3d1fDO
シャプトン

ホスイ

336:ぱくぱく名無しさん
08/01/23 00:07:38 Mu3pQn7y0
そうはいっても
近所や知り合いのド素人研ぎで 変形した庖丁の修正だとか
目的外使用で大欠けしちまった出刃庖丁の大量研ぎとか
Netで買ったが
思ったより厚作りでバランスが気にいらない庖丁を
6~8グラムほど両面を研ぎ落として薄くし
好みのバランスに仕上げるには
「シャンプトンM5モス」は性能の良い便利な荒砥石だと思います
たしかに
陶器の上に盛り付けられていて割高に感じるけど
使ってみると 大量研ぎしてもたいして減らないので感心しました
「シャンプトン刃の黒幕」ってのは
「かっこいい」と思う人も多い(だから売れている)
「腹黒い奴」みたいな響きで嫌だと言う方はM5でいんじゃないかな
必ず欲しい砥石であることはたしかなんだし
それとオレンジもすこぶる性能の良い砥石だよ 鋼種適応が高いと感じます
まあ 色々なメーカーを使ってみたいという人と 一つのメーカーに統一したい
人もいて それはそれで楽しいのじゃないかと思う

業務用砥石メーカーさんは砥石を薄くして安くして頂けると嬉しいけど。。
同じ番手の砥石を色々持っていると違いを比べたり
庖丁に使用されている鋼種と砥石の相性を確認できます
(実はこれってものすごく貴重な情報なので 是非この料理板の庖丁スレにUPしてほしい)




337:ぱくぱく名無しさん
08/01/23 00:58:40 asr5HLwx0
刃の黒幕はより簡単にいい刃が付くって以前見たけど、まだ試したことはない。
試すならエンジくらいにしようかと思うけど。
砥石と鋼材の相性とはちょっと違うけど、人造砥石の特徴というか欠点をひとつ、
仕上げ砥石で研ぐときには包丁を刃に押し当てる力をそっと押さえる程度にしないと、
つぶれて鏡面みたいにピカピカになってしまう。
これでは仕上げになってない。

338:ぱくぱく名無しさん
08/01/23 06:24:07 Y1U+Dak+0
>>337
どこのメーカーの砥石で目詰まり起こしたのかなぁ?
そんなに強く抑える必要はないけど、給水が不足して
カラカラになると一発で起きるよね。
#5000~#8000の砥石は〔エンジ4,000強〕〔北山4,000強〕
〔ゴールドG1 5,000強〕と購入に悩むよね。
メーカーの粒度#数値の違いほど研いだ刃面の違いはない
と言うけど この価格になるとホイホイ買えないし、
砥石はここまでにしないとこの上はむちゃくちゃ高価なので
青棒 + バフのほうが経済的だよね。

339:ぱくぱく名無しさん
08/01/23 06:38:42 mvYK2Kfx0
俺はシャプトングリーンで十分

340:ぱくぱく名無しさん
08/01/23 06:47:52 mPCW2oxr0
ハイハイ私らは 鏡面マニアでござんした

割込み庖丁を研いで切るだけなら実用上は
シャプトングリーン1個で十分ですよ
もすこし高い庖丁を買えよ。


341:ぱくぱく名無しさん
08/01/23 08:34:16 T9B9hBYn0
包丁が実用十分ならそれで十分だ

342:ぱくぱく名無しさん
08/01/23 11:03:09 5SA/divV0
>320
木屋のステン牛刀(20年以上前の中級?クラス??)からの乗り換えで
結構ガッシリした刃厚と感じました。

くにゃり とかは全然しない感じですねー。
厚み自体は測ってみないと分からないけど...

>332
らんすきー って砥石が上じゃなかったっけ?

>337
仕上げ砥って鏡面ピカピカはいけないの?
ちゃんとできてるのか自分で良く分かってないけど
柳刃だけ仕上げまでやるんだけど、
いつもピカピカ系になっちゃってたよ…

343:ぱくぱく名無しさん
08/01/23 11:12:31 DErMnUaE0
>>323
シャプトンのオレンジは、刃物板の研ぎスレではもっとも評価の高い砥石の
一つなので安心して買って良いと思う。

で、オレンジだけで実用十分の刃が付くし、そこより上を目指したくなるの
なら間違いなく仕上げ砥石が欲しくなるけど、その場合でもオレンジは下手
な荒砥より切削力があるので、無駄にはならないかと。

刺身でも引くんなら別だけど、そうでもないのならオレンジだけでも大丈夫。
まあ、自分みたいに研ぎマニアは別だけどねw

344:ぱくぱく名無しさん
08/01/23 11:46:33 cTUMFVZm0
荒砥     GC#220
中砥     丹波青砥
        木屋#1000
        シャプトンM15#2000
中仕上げ  キングS1#6000
仕上げ   刃の黒幕#12000
        丸尾山巣板
超仕上げ  ○カ正本山
面直し    ダイヤモンド アトマ中目       


345:劣化1号
08/01/23 15:28:51 PxrIs08e0
↑自分で使用してない素人ヘコピ やな
刃物板帰れよ


346:ぱくぱく名無しさん
08/01/23 15:46:04 cTUMFVZm0
脳が劣化しすぎです

347:ぱくぱく名無しさん
08/01/23 21:02:46 dY9ZdnTI0
それで庖丁でなにつくるのお

348:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 00:22:34 +502Nmga0
京都で腕が確かな研ぎ屋さん知っておられたら教えて下さいませんか?

349:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 00:36:55 k/ecIjOu0
>>338
シャプトンM5エンジです。
もちろん押し付けなければちゃんと研げるけど、
角度を維持しようと意識して、必要以上の力がかかってしまうのかな。

>>342
超高番手や研磨剤だったら鏡面にできるけど、
普通の仕上砥石で光沢が出てくるのはちょっと違う。
刃全体を仕上げるのではなく、刃先だけを糸刃を付ける感覚で研ぐとうまくいきます。

350:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 01:44:20 hmWeEjCt0
包丁を買おうと思ってこのスレ覗いてみた
どうやら実用なら安物のステンでも十分みたいだね
ところでみんな1号っていってるけどだれなんだ?
詳しいやつはまとめてくれ

351:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 08:43:16 TiDx4JwI0
別にステンでもいいが
ちゃんと手入れしてやることが重要(セラミック研ぎなど)
それだけのことです。

ステップアップするなら
鉄(安物で良い。どうせ研ぎではじめは失敗するんだから)おすすめ。研ぎの練習になる

1号はただのコテハンです

352:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 08:59:45 e6rUE8UM0
>1号はただのコテハンです
コテハンじゃない、あまりのキ印ぶりに定着した「他称」
好き好んでその劣化コピーを自称する同病者が現在粘着中

353:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 13:57:58 k/ecIjOu0
>詳しいやつはまとめてくれ

他人が労力と時間を消費して自分のために尽くすことを当然と考えるなんて、社会人経験もないニートか?

354:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 14:32:13 FXVYUQuL0
>他人が労力と時間を消費して自分のために尽くすことを当然

それくらいしか生きてる価値ないんだからやれよw

355:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 14:43:01 UKC3x7QF0
馬鹿に刃物の典型的なスレだな、ここはw

356:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 15:47:40 U3xolJywO
皆さまご返答頂き有り難うございます。

>>317
なるほど、今のところは毎日料理前に研いでます(笑)
そのカエリなんですが包丁触り過ぎて訳分からなくなりました。
常にボコッて感触があるんですがこれが普通ですかね?
カエリはザラって感触だけで良いのでしょうか。

>>318
マジックで書いても研いだらすぐ消えて少し感動しました!

>>319
まさしくその典型にハマっておりました。。
台所で立ちながら研いでいるから無駄に力が入ってるやもしれません。
研ぐ前に比べれば切れ味は良くなりましたが、なかなか料理番組の包丁の様には切れません。
もっと精進したいです。

ただ一つ言えることは料理が楽しくなったということです。

357:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 18:57:48 MBbv3COL0
おれも高い包丁買ってから料理がもっと好きになったな
料理作るよりも切るのが好きともいえるけど


358:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 19:41:06 XiyHUdtN0
>>356
>台所で立ちながら研いでいるから無駄に力が入ってるやもしれません。
人によっては力が均一にかけられるので立って研いだ方がいい、と言う人も居る
ま、人それぞれ

>カエリはザラって感触だけで良いのでしょうか。
毎日研いでるならカエリが出るほど研ぐのは包丁と砥石の無駄だと思うし
小刃付けて研いでるならえらい鈍角になってる予感

359:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 20:22:18 KvQT3DxfO
TVみてる

すげーw

360:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 20:53:43 KvQT3DxfO
↑TVチャンピオンな
包丁細工選手権

361:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 22:01:44 Q4DQcnnV0
割込み庖丁は ステンレス庖丁とは言わないの?
ステンレス刃物専用砥石 キングSTで研いだら『真っ黒』になった
ホムセンターで買ったリャン面砥石のほうが良く研げる
なんてこったい(・∀・)


362:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 22:11:31 XiyHUdtN0
ステンレス刃物専用と書いてあっても原料は同じだったりー
多少柔らかく作ってある程度の差

363:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 22:15:01 nSV3z6YJO
同じくテレビチャンピオン見たよ。
すごかったね!終わってから久々に包丁研いでしまったよ…

364:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 22:26:23 MBbv3COL0
そんなのあったのか
みたかった

ステンレスの包丁研いでも鋼包丁みたいに切れ味よくならないんだけど
ステンレスは研ぐの難しいの?
買ったばかりのときは恐ろしいほどの切れ味だったんだのになぁ
ちなみにヴェルダンって包丁です

365:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 22:30:41 XiyHUdtN0
>ステンレスは研ぐの難しいの?
それ以前の問題で、ちゃんと研げているのかって気が・・・
体感的に明らかに差が出ているならバリが取れてる取れてない以前の話な気が・・・

366:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 22:36:25 nSV3z6YJO
鋼材と砥石の相性の可能性かもね…

367:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 22:39:19 MBbv3COL0
>>365
まだ初心者レベルだけど
鋼のほうは研いで納得できる切れ味保てるとおもう
ステンレスのほうは軽いのもあるんだろうけど
固めのニンジン試し切りして比較しても鋼より明らかに切れ味にかけてる
皮むくときが一番切れ味の差がわかりやすかったけど
鋼包丁は杉本です

368:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 22:48:42 XiyHUdtN0
うん、だから
>買ったばかりのときは恐ろしいほどの切れ味だったんだのになぁ
買った状態より明らかに差が出ているのでしょ?
そういう状態を普通は「研げていない」と誰もが言うと思うんだ

369:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 23:27:51 e6rUE8UM0
単純炭素鋼もしくは低合金鋼は
ヘタクソの対する冗長性が高い代わりに錆び易い

ヴェルダンは間違いなく十二分な性能があるが
あくまでも並
それを「恐ろしいほど」と感じてる時点で問題だ
「納得できる」レベルと言うのもたかが知れている状況だろう

370:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 23:48:29 Y3X1ighR0
セラミック研ぐのって難しいな

371:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 23:52:05 MBbv3COL0
なんか研ぎの話題になってスレ違いっぴいが
つまりステンレスでも買ったときと比べて
研いでも体感できるほど切れ味が悪いということは
研ぎやすさ以前に研ぎが下手ってことか

とりあえずまた研ぎなおしてみる

ヴェルダン買う前は100均包丁だったのもあって
ステンレス包丁買った時は切れ味の違いに感動したんだよ

杉本はここ見てシャプトンと一緒に買って週1の頻度で
研いでルのもあって買ったときと切れ味あまり変わってないと思う
同じように研いでもヴェルダンの切れ味が鋼に比べてかなり悪いんだよな

ステンレスは鋼みたいに簡単に刃は付かないってことか







372:ぱくぱく名無しさん
08/01/25 00:00:21 eCbJGmRb0
杉本は切れるでしょ。
同じ人がヴェルダンと杉本を同じ切れ味にしようとしても、
杉本のほうが切れるのは当然かと。
ステンレスの方が研ぎにくいのと、箱出し以上の切れ味を出すのが意外と難しかったりする。


373:ぱくぱく名無しさん
08/01/25 00:17:00 wCPr49Lj0
>>371
>ヴェルダン

ヴェルダンは少し刃が付きにくかったかも。
「錆びます」ってパッケージに書いてあったんで、
炭素量が多いのかと思って遊びで買ったことがある。

シャプトンでも結構刃が付きにくかった記憶がある。
でも時間かけて研げば、初期状態にもどるよ。

杉本は俺も愛用してる。
包丁自体が少し重いので自重で切れてる分もあるかも。
長切れ、砥ぎ味、重量バランス、グリップ感、
値段においてバランスが取れていると思う。

ただ、女性には少し重めかもね。


374:ぱくぱく名無しさん
08/01/25 00:22:58 +4E/jVoB0
URLリンク(www.rakuten.co.jp)
これ、まじでかっこいいな。見た瞬間背筋がぞくりときた。

まぁそれは兎も角、今日帰宅したら木屋の包丁が折られていたorz
なので三徳買わなくてはいけないんだけど鎌倉の正宗って使ってる方います?
木屋は女性にウケがいいみたいだけど自分はもう少し重いほうが好きなんで
日本橋で有次の割り込み平常一品か、和心三徳あたりさわってこようと思うんだけど
鎌倉の正宗ってのも非常に気になってます。
もし使用されている方がいましたら感想教えていただきたいのですが。

375:ぱくぱく名無しさん
08/01/25 00:40:29 REav3VEL0
前にBSでやってたのってどうなん?
URLリンク(www.teruyasu.jp)

376:ぱくぱく名無しさん
08/01/25 04:39:10 cpwMUEqSO
>>370
セラミック包丁は寿命長いけどだめになると手入れが難しいです。
安いのを5~6年使いましたが最後はあきらめて処分しました。1本1000円くらいのなら全然あきらめつきます。子供用のセラミック包丁を再び買い求めました。切れ味悪くなったらサンドペーパーでやってみようかと考えてますがだめにしそうで不安。W

377:ぱくぱく名無しさん
08/01/25 05:05:41 mKUWJrvU0

ネットでよく見かける盛高の三徳(青紙スーパー)ってどうですか?


378:ぱくぱく名無しさん
08/01/25 06:49:07 mAN6Ct0o0
>>377
ほんまもんの鍛造刃物で青紙スーパーかぁ 買ってUPしちくれ~
研ぎ味 とか 切れ味 お願いいたしまする

379:ぱくぱく名無しさん
08/01/25 10:14:50 CDXUSZ3K0
>>374
これはかっこいいな
おおーいいと思った
だが高すぎる
一桁安くなければ買えないけどなw
あと写真は加工されやすいから実物みてみたい

380:ぱくぱく名無しさん
08/01/25 20:53:01 n0GB94XY0
ハガネの包丁を買ったんですが、将来的に中子と柄の間に水が入って
赤サビが出ちゃうんじゃないかと心配しています。
ちゃんと洗って水気を切ることが一番だと思いますが、隙間に何か
塗って、水の浸入を防いだりするいい方法がありますでしょうか?

381:ぱくぱく名無しさん
08/01/25 22:39:21 TyZI679S0
>>380
蝋を溶かして染み込ませているが、とりあえずさびは出ていない。
長期の効果は3年経ったら聞いてくれw

382:ぱくぱく名無しさん
08/01/25 22:59:57 eCbJGmRb0
堺菊守の柳21cm銀三を両親にプレゼントした。
長く使っている柳が柄の中でさびて折れそうだったので、同じ長さで買った。
手入れは鋼よりもステンレスがよいだろうと銀三にしたのだけど、
とにかく本刃付けが大変だった。
切れ味は普通だけど、両親には満足してもらえたので良し。

383:ぱくぱく名無しさん
08/01/25 23:21:24 mxXIPh2c0
>>382
>とにかく本刃付けが大変だった。

砥石は何で研がれたのでしょうか?

384:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 00:11:45 RAx3WsU20
:名無しさん@八周年:2008/01/25(金) 19:25:05 ID:ZJIVPqhu0
教 科 書 に 書 か れ な い 歴 史

■ 朝 鮮 人 の 悪 行 を 語 り 継 ぐ

戦後の朝鮮人のことに詳しいのは、
じぶんのウチは母方、父方ともに在日朝鮮人の 悪行を体験し語り継いでるため。

祖母は「夜寝ていて物音がすると朝鮮人が来たと思ってしまう。ああ怖い」です。

父方の体験
玉音放送ののち、今まで同じ日本人として権利を享受してきた朝鮮人の態度が
ガラリとかわり、敗戦の責任を日本人とともに背負うのを拒否しだし、
それを正当化するために日本人に牙をむきはじめる。隣組み組織や防空演習等
いっしょにやってきて同じ日本人として助け合っていたのに、この変わりように
初め祖父は「冗談だろ?」と思ったらしい。

しかし、事は悪夢以上だった。集団で土地をロープで囲み、バラックを建てていた
家族を殺害し占拠する。白昼、商店を襲い、商品を根こそぎ奪いそれを闇市で
売りさばく。バスや列車に無銭で駅員を殴り倒し、どかどか乗り込み、網棚の荷物
を外に放り投げ、そこで高いびき。警官狩りをして堂々と殺す等等。
祖父曰く「町は彼らの遊び場になった。日本人は逃げ惑うだけになった。」

こういった真実は現代のマスコミでは完全なタブーとなっている。
著名なライシャワーの「日本史」でも戦後の朝鮮人の横暴は記載されていたが、
たった1行書かれていただけなのに在日や左翼の抗議が殺到したという。

URLリンク(www.scribd.com)


385:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 00:19:09 UoqNzPwU0
>>383
シャプトンM5ブルーです。
感触が硬く、白紙に比べると砥石ののりはだいぶ悪いです。
ステンレスという素材を考えれば当然とは思いますが。
オレンジがあればもう少し楽だったと思います。

386:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 00:38:34 ga4BZw760

>377を買った人はいないのかなぁ・・・


387:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 06:28:32 MaUCUN2r0
>>377
>>386
盛高の三徳(青紙スーパー)
URLリンク(park12.wakwak.com)
昨年末に買ったよ
それがねぇ、まだ一度も研いでなくて詳しく述べられないんだよね。
工房で刃付け研ぎして頂いて長切れが持続する期間と、自分で研いで
持続する期間を比較したかったのですが、まだ箱出の切れ味が落ちず
研いでいない。
青紙スーパー鋼の長切れは、話には聞いていたが こんなの初めてです。

netのサンプル写真が ボロ庖丁みたいで心配でした、到着して箱を開けましたら、
仕上がりのきれいな ゾクっとくる精悍な美しさにあふれていました。
「錆びない」だけがとりえのステンレスおばさん族には味合わせたくないなぁー
またあとで研いでからお答えさせてください。



388:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 15:13:20 XZQZeGZO0
〔柄腐れ防止のため包丁の柄に入る部分だけをステンレス材で継ぎ〕
ほおお ものすごいこだわりだ。
こんだけ手間をかけた技術の結晶みたいな包丁が10,000円ですか。
〔古来より刃物は災いを断ち切り、幸運を切り開くとして幸福を願う贈り物〕
これも知らなかった。包丁を贈ると「縁が切れる」と逆の勘違いをしていた。


389:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 15:28:41 RHJ8evo60
刃付け後の切れ味や包丁のなじみ具合はどうなんだろ?
よい感じなら来月辺り買って見たい気がする。

390:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 16:42:23 4x/nW93l0
最近、研ぐ事に凝ってて、(無心に研ぐとなんか癒される)
家の中にある包丁とナイフを研ぎまくっているのだけど、
(プロの研ぎ方ではなく、「家庭用万能とぎ石」とかいう研ぎ石で)

そして、それなにり、切れ味は良くなるのだけど、(=新聞紙一枚を縦にスーゥッとカミソリ
のように切れる)
何をもってチャンと研げた。と考えるべきなのかが聞きたい。

研ぐ事に凝るようになると、前回よりもよりシャープに切れるようにしたい!
という願望が沸いてきて色々研ぎ方を変えたりしているのだけど、、
新聞紙一枚が縦方向にスッゥーと切れるようになったら、それで満足すべきなの
だろうか????
ウエブで研ぎ方を検索すると、プロは、目の荒い砥石→中間→細かいと
砥石自体も変えて研いでいるようで。。。。。
プロが研ぐとティッシュペーパーでも、それに当てるとスーッッと切れるようになる
のだろうか???????!!!!!




391:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 16:52:08 oe03FwhV0
>>388

この店ってサイズなどの変更がわりと簡単にできるみたいね。
もともとが手作りなので多少の変更なら小額で受けてくれるらしい。
これってなんか良さそう・・・・

392:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 17:20:40 oe03FwhV0
>>390

刃物板に研ぎ専門のスレがありますよ。
いろいろと役に立つかも。
底なしに奥が深い世界のようですけどw

393:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 17:47:00 5SvIjZHL0
>>390
>新聞紙一枚が
庖丁の切味としては十分でしょう。

抵抗無く切れるのは、割とカンタンですが
キャベツを切っても、バターを切っても感触が同じ
になってしまうとイカンですな。

素材の状態が、手ごたえとして伝わるのが良い研ぎあがりかとw

砥石は、1000番→4~5000番で十分かと



394:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 18:37:30 QkgZCORG0
>>390
>最近、研ぐ事に凝ってて

研ぎ味 と言うか 研いでる時の感触 楽しさは

やっぱ キング砥石 ハイパー だな


395:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 19:55:37 TlkPJdBm0
>こんだけ手間をかけた技術の結晶みたいな包丁
単なるTIG溶接

396:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 19:58:55 FBbqORuE0
>>381
なるほど、ロウですか。
どうもありがとう。

397:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 20:14:48 QkgZCORG0
>395
鍛接は無理だべ 爆着しろってか?

398:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 21:23:27 Ql0MqeSz0
>>390
>何をもってチャンと研げた。と考えるべきなのかが聞きたい。

15倍以上のルーペ(peakがオススメ)を買ってきて、刃を見ればわかる。
2段刃とか「はまぐり」とかは好きにすればいい。

逆に研ぐ頃合いは、タマネギをみじん切りにして、目にしみたら研ぐとき。
こんな感じかな?




399:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 21:27:22 vhajklGr0
>>390
新聞紙は横に、ティッシュも繊維と
直角になるようにして、カミソリのように切れる
↑この辺りがスタートライン

400:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 22:08:02 yd2pmBH10
>>397
溶接で普通にやれる

401:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 22:52:48 JDWCFKak0
それを堺は出来なかった 燕三条は出来た それだけのこと

402:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 23:03:46 zlddQLL9O
んで、サムスンの子会社になったと

403:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 23:12:01 TlkPJdBm0
機械持っててそう大したことの無い技術習得を経れば
場末の鉄工所の下っ端工員でも出来る事だ、TIG溶接は
焼き入れしなきゃならんから100%アルゴン(炭酸ガス不可)と言う事以外
大した制約も無い、多目に肉盛りして削れば下手さはカバー出来る

404:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 01:48:07 9cDJQjJLO
素人です。家庭用にと藤次郎のDPプロかニッケルダマスカスで迷ってます。
研ぎも初心者ですが、練習するつもりです。
価格の三倍位は価値ありますか?
諸先輩方々。ズハリどちらがお勧めですか?

405:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 02:00:09 UG1hVDfb0
手に持って持ちやすい、バランスがいい、と感じた方がお勧め

406:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 02:03:50 AuA82hnb0
カッコいい模様に価値を見出せるかどうか

407:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 03:09:31 EfTYUdZa0
>>404
同一メーカーだから、高いほうがグレードは高いんだろうけど、
性能に優位差はないと思う。
手が出ないほど高いものでもないし、高いから扱いにくいということもない。
毎日使うものだから満足できる買い物をしたほうがいいんじゃない?
コストパフォーマンス重視なら安いほうでいいけど。

408:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 07:17:56 JF3FcEZg0
庖丁ってさ 家庭用だと20年以上の長期にわたって使うんだよね
だから 安物は買ってほしくないね
気になるなら高い方を選択することだね あとで後悔して同一形状の
庖丁がゴロゴロってことになるしさ



409:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 09:24:45 UG1hVDfb0
>あとで後悔して同一形状の庖丁がゴロゴロってことになるしさ
値段の高いのはほとんどが刃が厚いから「重っ!!」、で
刃の薄い軽いのを買って、使わなくなる場合も多いけどな

410:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 10:04:24 8xmwemDw0
たしかに 割込み庖丁の軽いバランスに慣れたら 全鋼は重く感じるよね
『V金10号鋼』『青紙スーパー鋼』の割込み庖丁 も好みによるけどありだね
砥石だって↓こんなんで十分だし
URLリンク(review.rakuten.co.jp)




411:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 13:35:36 dK7sGbmM0
考えた。マジックでダマスカスっぽい模様を自分で書き込めば良い。

412:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 15:01:17 1TZBY9Ap0
騙すカス


413:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 16:11:59 6PJ1tfdb0
庖丁や砥石のことは、よく分かりました。

まな板のことが分からなくて。
天然木のまな板に変えようと思います。
でも
銀杏、カナダ桧(スプルス)、木曾ヒノキ、四万十ヒノキ、青森ヒバ、木曾ヒバ、十勝「緋桂」
たくさんあって困ります。


414:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 17:32:15 8LNAi8A+0
>>413
>庖丁や砥石のことは、よく分かりました。

ずいぶん簡単に分かっちゃうんだなw

415:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 17:59:08 UG1hVDfb0
>天然木のまな板に変えようと思います。
削って何十年も使うならギンナンの厚いやつ
凹んできたら使い捨てるならホムセンの一番安いの

416:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 18:40:27 1TZBY9Ap0
20~26cmまでで5万円以内の作りの良い牛刀を紹介してください

417:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 18:43:25 Um3Mcbfo0
狐モドキと狸モドキの化かしモドキ合いに狂人妄想独演会の入り乱れか
ホントどうしようもないな

と、とっとと無駄埋まりするように煽っとく

418:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 19:04:44 6PJ1tfdb0
>>414
ちゃんと研げば何でもOKってことで。

抗菌マナイタが硬いらしくて、研いだ直後に大根他を切ると“カキーン”と刃が鳴る。
欠けたかと思って刃先を確認しても異常ナシ、切れ止む最大の理由が まな板だと感じたのね。
やっぱり銀杏ですか 一番硬い木材のように感じてました。




419:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 20:05:28 6PJ1tfdb0
長く使っていた赤レンガ砥石を落として割って 迷っていることは確かだけど
まだ全部をさわって確かめてない でも近日購入します
候補は3つにしぼっています
1)スエヒロ砥石 両面 ニューセラックス CR-3800 仕上(#3000)/中仕上(#1000)
  3,360円
2)ベスター砥石#2000
  3,550円
3)シグマ セラミック中砥石#2000硬口
  3,650円

420:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 21:07:11 CvIdaZiN0
>>404
普通ので十分 私は柳刃と出刃も使ってます。鋼の包丁に
憧れはあって、実は今でも(趣味として)高いのを欲しいんだが、
家庭の実用包丁としては十分な性能、機能。魚もガンガンさばいてる。
機能という点でステンレスの一体構造は思ってた以上に良かった。

シャプトンの1000と5000も忘れずに。

URLリンク(homepage1.nifty.com)
ここが安い。

421:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 21:34:25 AV3oMTCc0
>>404
安い包丁で研ぎの練習した方が良くないか

422:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 21:50:44 6PJ1tfdb0
>>420
あぁ 有難うございます
エビ印(ナニワ)が候補というより手が届くようになりました うれしい
本職◆超セラミックス砥石

423:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 21:56:08 ELKq0UEx0
>>413
>天然木のまな板に変えよう

柳>銀杏>朴

ヒノキは入手しやすいが、
良く研いだ包丁だと刃が食い込む感じが残るので、
あまりオススメできない。
人によってヒノキの匂いを嫌う人もいる。
そういう俺はヒノキアレルギーだ_| ̄|○

柳は、肌触り、刃離れ、すべりにくさ、堅さでベストだが、
もう幅のある材が入手しにくい。

朴は軽く、水を弾く感じがする。やや滑る。

いまから入手するなら、銀杏がベターだと思う。


424:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 22:11:25 6PJ1tfdb0
>>423
ありがとうございます。
じっくり手にとって 木目の良い品を選びたいと思います。


425:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 23:34:52 q8WNE/iQO
サバ寿司や巻き寿司を切るにはどんな包丁が向いてますか?
柳刃?牛刀ですか?

426:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 23:42:52 EfTYUdZa0
>>425
寿司切り包丁とか・・・
牛刀でいいと思う。

427:ぱくぱく名無しさん
08/01/28 00:37:53 unXnZA420
>>423

銀杏も匂いが気になるとおもうが…

南の杉は木目が詰まってなく刃当たりが柔らかくよい
さらに面直しも楽である
しかも安い、匂いは使っている内に抜ける

428:ぱくぱく名無しさん
08/01/28 01:25:37 0T4sg5TZO
>>404です。
先輩方々の御意見、たいへん参考になりありがとうございました(^o^)

結局、DPプロの牛刀とペティ購入して研ぎの練習をしてみます。
うまく上達出来たら、上が欲しくなりそうですが…

あっ。マジックで模様は、流石に

429:ぱくぱく名無しさん
08/01/28 01:37:03 FvXbDpwq0
>>427

杉や桐なんてものは、まな板には柔らかすぎて使い物にならない。

430:ぱくぱく名無しさん
08/01/28 03:45:14 BpbA+aNW0
榧のまな板はどう?

431:ぱくぱく名無しさん
08/01/28 16:15:15 wNijKsZp0
なんて読むのかさえわからない

432:ぱくぱく名無しさん
08/01/28 17:22:23 CSZd2YgO0
>>380
カシューという塗料のネオクリアーを薄く重ね塗りするといいよ。

433:ぱくぱく名無しさん
08/01/28 20:00:00 rr6+DIJH0
なんでペティなど買うのか全く理解出来なかったけど、ちゃんとした包丁の三徳って18cmとか結構大きいのね。

434:ぱくぱく名無しさん
08/01/28 22:57:47 VLIhlZVa0
そうそう ペティってどういうふうに使うか理解できないよなぁー
カボチャとか大根とかスイカとかキャベツなんて切れるのぉ?
14㌢~16㌢くらいの三徳のほうが良いじゃん。
子供庖丁のほうが なんぼかましだと思う。

435:ぱくぱく名無しさん
08/01/28 23:07:04 4D9aJl040
>>434
左手にりんごを持ち、右手で包丁を持つ。おもむろに皮を剥く。

436:ぱくぱく名無しさん
08/01/28 23:23:21 /RKaqCZO0
そういやスイカ切り包丁ってみたなぁ
ほんと奥深いね。

絶対買わないと思うけどw

437:ぱくぱく名無しさん
08/01/29 03:32:51 ovkQQ3tY0
キャベツやかぼちゃを真っ二つにする以外は大体できる。
小回りもきくし、薄いから刃の通りも良い。
肉もスライスならぺティナイフで十分だし、大き目の牛刀と12cmのぺティナイフがあると便利。

438:ぱくぱく名無しさん
08/01/29 04:06:00 +ad25t8j0
大き目の牛刀というと26cm~32cmくらいの奴ですか?

家庭用途で三徳ではなく牛刀が一本ほしいと思っていて色々と調べているのですが
どのサイズが一番使い勝手が良いだろうかとあれこれ考えているんですよね。。



439:ぱくぱく名無しさん
08/01/29 06:04:21 JPy5Wg630
ペティは〔ナイフ〕、牛刀は〔カタナ〕ね  ま どっちもオタク系なのでのダマスカス買えよ。

440:ぱくぱく名無しさん
08/01/29 06:34:53 5AapSlLV0
>>438
サイズの表記が変だが・・・3cm刻みね。
大き目ってのも主観だから何とも言えんが、24cm以降じゃないかな。
ん?家庭用で大き目というと、21cmかも・・・。
牛刀は三徳に比べ刃の真っ直ぐな部分が短いので、少し長めがいいと
言われている。
家庭用で一般的なのは、三徳なら18cm、牛刀で21cmじゃないかな。
俺は21cmの牛刀を使ってる。
中アジを捌いたりするとちょっと長いけど慣れの範囲かと思う。

441:ぱくぱく名無しさん
08/01/29 10:11:13 8AGPCP7v0
>>438
一般論なら野郎なら21cm、女性なら18cmと言われるが
キッチンが狭い、大きなまな板を置けない、とかならワンサイズ小さい物の方がいいでしょう

442:ぱくぱく名無しさん
08/01/29 12:29:00 n9L77pPb0
洋包丁
牛刀 24cm
骨スキ 15cm
ペティ 12cm
家庭ではこれ最強

443:ぱくぱく名無しさん
08/01/29 15:17:36 QGiu5oqeO
初心者です。
GLOBALの三徳を検討してますが、どうですか?使い易いですかね?

444:ぱくぱく名無しさん
08/01/29 15:59:42 ynN0wUBUO
最近、グローバルの三徳を買ったんですが、非常に使いやすいですよ。
でも、同じランクの包丁よりは多少高い感じがします。

445:ぱくぱく名無しさん
08/01/29 16:04:33 DXwWb7R30
>>442
自分が使ってるからという理由で最強と決めるのはやめましょう

446:ぱくぱく名無しさん
08/01/29 16:41:59 n9L77pPb0
洋包丁
牛刀 24cm
骨スキ 15cm
ペティ 12cm
家庭ではこれ最高最強

447:ぱくぱく名無しさん
08/01/29 16:43:43 QGiu5oqeO
>>444
即レス感謝。確かにあと2千円位安ければ…とは思いますね。
まあでも長く使う物だし、買っちゃってもいいかなと。

448:ぱくぱく名無しさん
08/01/29 17:20:53 Xpr44XEG0
グローバルは錆びにくいということ以外にとくに優れた包丁ではないけど。
もし切れ味とか永切れを望むなら値段のわりにかなり性能が低いよ。

449:ぱくぱく名無しさん
08/01/29 18:06:20 b2Mbl+tpO
>>443

> 初心者です。
> GLOBALの三徳を検討してますが、どうですか?

ブランド品だから少し高い。

450:ぱくぱく名無しさん
08/01/29 18:24:51 QGiu5oqeO
>>448
へぇ~、そうなんすか。
永切れとかは気にしませんが、切れ味そのものが良いわけでもないんですね。
もう少し考えます。

>>449
趣味の料理って感じなんですよ。週末に少し時間かけたり。
で、見た目の格好良さ、グリップ感が良さそう、手入れがし易そう
なんて感覚でいたので、高いのは我慢できます。

451:ぱくぱく名無しさん
08/01/29 19:09:46 TzlvSDhr0
>>450
そういうことならデザインとかブランドで買ってもいいんじゃね

452:ぱくぱく名無しさん
08/01/29 19:09:50 ClG68yLa0
刃的には同等のプラ柄とかの他社製品に比して1.5~2倍高い
それがグローバル
価格差はステンレス一体柄の意匠料金

453:ぱくぱく名無しさん
08/01/29 19:21:21 ESeobulZ0
正本って正本総本店と築地正本に分かれてますよね?
各々の牛刀である紫丹柄牛刀と特上鋼牛刀って
同じ正本を掲げていても具合が相応に違うものですか?
値段はほとんど差異が無いみたいですが・・・

454:ぱくぱく名無しさん
08/01/29 19:29:49 5AapSlLV0
>>450
ここでグローバルの話題になると、必ずこういう話になる。
カタログスペックで車の性能を語るような、刃物オタク的な人が多いわけで。
自ら初心者だと名乗るんなら、ここの住人とは感覚に大きな違いがあるよ。
らく○んでも見てごらん。
実際に購入した貴方と同じレベルの人たちがレビューを書いてるから。
そっちのほうがずっと参考になるだろう。

455:ぱくぱく名無しさん
08/01/29 20:03:17 b2Mbl+tpO
>>450

>>448
切れ味そのものが良いわけでもないんですね。

家庭用なら充分な切れ。

> 見た目の格好良さ、

手に吸い付くディボットハンドル。
スマートなフォルム。
メジャーなブランド。
ハンズで1番売れてる家庭用包丁らしい。

456:450です
08/01/29 20:49:33 ibjagR410
>>451-452
>>454-455

家に帰ったのでPCから。
知らず知らずスレ汚しとなっていたようで…。
もっと叩かれてもおかしくなかったかもしれんが、ここの住人は優しいな。
いろいろアドバイスありが㌧。


457:ぱくぱく名無しさん
08/01/29 22:14:21 ClG68yLa0
叩かれるのはファビョる最高厨と便乗煽りのみ
値段で性能を夢想するなと言うだけの話だ
グローバルはあの値段ゆえ幻想を持たれ易い
で、それから目覚めず最高厨化するか
目覚めた反動で叩き厨化するかの極端な例が非常に多いため
問われれば「悪くないが高い」と言うテンプレ返答がまず現れるようになっただけの話

車の例え話ならヴィッツに超豪華内外装オプションを設定して
クラウン・セルシオクラスの価格設定されてるようなもの
それを見て今は無きスープラ系の性能を夢想し
実際にはそんな性能は無いのにあると思い込んで
すげえだろ最高だろとふれ回る最高厨にはなるな、と言う事が判れば十分

デコトラの装飾に価値を見出すならそれはそれであるように
判って買う分には何の問題も無い


458:ぱくぱく名無しさん
08/01/29 23:17:16 rYUqQO6g0
デザインの好みは 人それぞれ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
鋼の説明は
URLリンク(www.gsakai.co.jp)



459:ぱくぱく名無しさん
08/01/30 00:00:20 b2Mbl+tpO
> 実際にはそんな性能は無いのにあると思い込んで
性能?切れ味や素材鋼の事ですか?

包丁に対する視野が狭すぎるきがす。

460:ぱくぱく名無しさん
08/01/30 00:01:00 DiTcTT7lO
切り付け包丁って何に使うんですか?

461:ぱくぱく名無しさん
08/01/30 03:19:26 tPAEEnxMO

>>1-200
>>201-401
>>402-500



462:ぱくぱく名無しさん
08/01/30 13:25:23 1qCICdTLO
中村孝明高級包丁セット最強。

463:ぱくぱく名無しさん
08/01/30 15:43:25 jou51+2I0
やっとなんとか魚を汚いなりに3枚に卸せるようになったよ~
うれしい^^
片刃の出刃包丁を使う理由がやっとわかったわ
両刃だと余計難しいのねん

安物でいいから買ったら楽ですわよ奥さん
はじめは安いので充分

464:ぱくぱく名無しさん
08/01/30 20:43:11 3QYFIY4q0
>>460
野菜切ったり剥いたり
魚おろしたり、別名「ズボラ包丁」

465:ぱくぱく名無しさん
08/01/30 21:40:13 mUZayMmq0
>>463
それに両刃に比べて片刃の方が鋭い刃がつけれるので、片刃のほうが良く切れる。
出刃包丁の柄側、顎の辺りは両刃にして刃を強くしておくと骨を切っても大丈夫。


466:ぱくぱく名無しさん
08/01/30 21:46:49 ySU2Eb/m0
別に普通に三徳で魚捌けますが何か

467:ぱくぱく名無しさん
08/01/30 22:15:48 3hr6Rh970
底辺と高さが同じなら直角三角形の方が二等辺三角形より上にした頂点は鋭角にはなるが
それを指して片刃が鋭いと言うのは大間違い
底辺狭めるか高さ増やす事で同じ鋭角度に持っていく事はいくらでも可能
両面鎬下の面砥ぎを要する分
難易度倍以上になってヘタクソには上手く仕上げられないだけの話

468:ぱくぱく名無しさん
08/01/30 22:54:36 yBsRoc9I0
>>458
ハンドル材のマイカルタ、『かなり高価なものです』だって
普通の洋庖丁は、ほとんど合板だからなー

実際に実物を見ないと、質感とかわからないよな。



469:ぱくぱく名無しさん
08/01/30 23:37:33 F+EhF1EU0
もう何年も前に買って使ってない出刃もらった。
うっすら錆が出てたので耐水ペーパーで表側の名前を彫ってある部分を軽く磨いたら、
機械で削った後が更に目立つようになった。
なんか嫌だったのでその目立つ傷を全部消し、ついでにみねとマチの角を取って、
手作業で出来る程度の鏡面にした。

3500円の出刃がすごい高そうな物になちゃったよ…
鏡面ってのはいいね~見た目だけだと思ってたが、汚れが付きにくいし錆にも強い・・・

全く刃が付いてなかったのには驚いた
荒砥がないのですごく苦労した。

470:ぱくぱく名無しさん
08/01/31 01:51:29 t6NAL9oqO
>>464ありがとうございます。
て事は牛刀嫌いの人にピッタリですか?

471:ぱくぱく名無しさん
08/01/31 07:49:58 WcyvATnr0
んー、ステンレスは論外として、鉄包丁は一度砥いでみると素性が
わかりますよねぇ。(そういう俺はゾーリンゲンのステン使ってる)
>>469
荒砥必要だった?目に見える欠けがない限り、中砥と細砥で指先が
ピリピリくるくらいまで砥げるはずだけど?

経験的には、ドジって大欠けした鉋の刃にはグラインダーがいる。
目に見える欠けには荒砥石がいる。後は刃物は指先で感じながら
中砥と細砥で仕上げる。釘を鉋でブッ欠きでもしない限り、
普通は荒砥はいらない。

対象が刃物じゃないなら、鉄は中砥相当のペースト状のものから、
細砥未満のクリーム状の研磨材まで、顔が映るようになるまで
磨けるぜぇ。題材は文鎮とかいろいろあるから楽しんでみてくれ。

472:ぱくぱく名無しさん
08/01/31 09:59:40 4Pm1IuwwO
春から弟が調理師学校に通うのですが、祝いに包丁を送りたいのですが。
どんな包丁が良い子でしょうか?
回りの目もあるので、妥当な物がわかりません。

473:ぱくぱく名無しさん
08/01/31 10:28:14 ImfT1UQx0
>>467
切れるというのは刃先先端の角度だけの問題じゃないからねぇ。
食材を効率よく切り離すための構造というのも重要になってくる。
出刃包丁の刃角だけみたらとても鋭いとはいえないし。
だけど、仮に長い楔のような包丁を作っても切れないのも道理。
長く平面な鎬は食材に密着して刃の通りを悪くする。


474:ぱくぱく名無しさん
08/01/31 10:53:04 jt7AVxzH0
>>472
学校で買わされるんじゃないの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch