【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 3膳目【釜土鍋】at COOK
【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 3膳目【釜土鍋】 - 暇つぶし2ch758:0度から4度は駄目ですよ
08/04/20 15:09:30 DKKjzv0k0
おいしさが低下する原因は、デンプン。
デンプンは水と加熱すると、柔らかく消化のよいαデンプンに変化し(糊化)、
冷えると元のβデンプンに近い形に戻ってしまいます(老化)。
デンプンが最も老化しやすい温度は0~4℃。
そのため冷蔵室で長時間放置すると、老化が進みやすくなります。
一方冷凍では、水分が凍結しαデンプンに近い形で保たれるので、再加熱してもおいしいのです。

ごはんは必ず炊きたてを保存。熱いうちに「サランラップR」で包むのは、
ベストな水分状態と炊きたての香りを守るため。
炊飯器で保温したものや冷やごはんは、乾燥したりデンプンが変化しているため、
冷凍しても炊きたての味には戻りません。

炊きたてのごはんをアツアツのうちに、「サランラップR」の上に一膳分ずつ薄めに均一に広げ、
ふんわりと包みます。なるべく薄く包むことで急速に冷凍させ、
でんぷんの老化温度帯を素早く通過させるのがコツです。
URLリンク(www.asahi-kasei.co.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch