08/03/26 13:05:34 t0CBJ5EM0
そう、元ネタはずばりそれですw
御見それしました
651:ぱくぱく名無しさん
08/03/27 02:57:43 iMqaQA0W0
>>648
常々疑問だったよ、そのへんが。
「米を研ぐときは強く揉まない」 ←ってことは軽く揉むの?
「米を研ぐときは手の甲じゃなくて掌で優しく」 ←ってことは押さえ込むの?
母も祖母も「ぐるぐる回し」タイプだったんで、
うちの米研ぎは雑なんだとずっと思っていたよ。
652:ぱくぱく名無しさん
08/03/27 14:33:03 AChIu+nr0
そこで米スターボウルですよ
653:ぱくぱく名無しさん
08/03/27 17:53:46 zVhd9+t20
米3合を研ぐのは
①精米後すぐに水をつける。サラダスピナーを回さずにそのまま水を捨てる。
②サラダスピナーに少なめに水を入れて研ぐ(回す)「8~10回程度」
③その後 サラダスピナーで水気をとって冷蔵庫2時間以上で放置
④高温で素早く 炊く
が 一番美味かったがw
654:ぱくぱく名無しさん
08/03/27 18:50:23 N4NcMLsh0
常に鍋の中身を見ながら炊けたら便利かもなぁって考えた結果、
パイレックスで炊飯してみたらいいのかも、と今から挑戦してくる。
655:ぱくぱく名無しさん
08/03/27 19:52:37 DYomprax0
パイレックスってガラスだからけっこう余熱に気を遣うよね
656:ぱくぱく名無しさん
08/03/27 20:06:55 OVFRP6vP0
パイレックスか!フタ付きあるからオレもやってみよw
657:ぱくぱく名無しさん
08/03/30 02:32:13 kN95D73g0
セラウェアを買ったので使い勝手を報告。
ネットで見て迷っていたら、思いがけず近所の店で発見できた。
マルチポット24cmで白米3合を炊いた。うちの水加減は、水3.5合。
沸騰しかけるまで強めの中火。沸騰しかけてボコボコという音が
してきたら弱火にして8分。蒸らしを10分。
完全に沸騰した後弱火にしても、蓄熱性がよすぎて吹き零れそうになる。
なのでそのちょっと前に弱火に。
炊き上がりは、一粒一粒がしっかりして甘くおいしいご飯でした。
こびりつきもなく、少し大きいものの重たくはない。手入れしやすい。
炊飯用にと思って買ったけど、他の料理に使ってみたくなる。
658:ぱくぱく名無しさん
08/03/30 09:47:38 f+WgWHUK0
パイレックスは非直火
パイロセラムは直火、オーブン、電子レンジ、急冷凍・冷蔵可能
659:ぱくぱく名無しさん
08/03/30 09:50:23 m9FDhQfV0
>>657
うちも結局、煮込み料理用に一回り大きいのを買ってしまったよ。
軽くて扱いやすいよね。
660:ぱくぱく名無しさん
08/03/31 07:19:10 xexq0l+90
朝ごはん
餃子(作り置き冷凍のもの)、キムチ、ご飯、みそ汁
URLリンク(food2ch.hp.infoseek.co.jp)
セラウェアさそうですね。
うちは安物の手鍋でご飯炊いているけど、切り替えちゃおうかな。
661:ぱくぱく名無しさん
08/03/31 07:33:28 xexq0l+90
↑
誤爆です、すみません・・・
662:ぱくぱく名無しさん
08/03/31 07:37:42 jKFZLMYu0
新潟三条の会社かなんか中国産ぽいな
663:ぱくぱく名無しさん
08/03/31 07:45:21 jKFZLMYu0
新潟は安値に走って切れないステンレス庖丁は売りまくるは中国に移転するは
新潟=中国で負のイメージだな
664:ぱくぱく名無しさん
08/03/31 14:09:42 991JVFV80
新潟だっていろんな会社があるわけだからな
現物も見ずに会社の場所だけで粗悪品のようなレスするってのは
よっぽどの世間知らずか中年引きこもりだな
665:ぱくぱく名無しさん
08/03/31 21:24:28 GTy3WpQB0
引越しが多くて、家電製品を増やしたくなくて、
色々考えた末、文化鍋を買った。
自分的には超ヒット。
シーズヒータでの加熱でも美味しい。
(そして、鍋底に御飯がくっつかない・笑)
もっと早く買っていれば良かった。
666:ぱくぱく名無しさん
08/04/03 17:40:15 /K1visXa0
時々土鍋でご飯を炊いているんですが毎回吹きこぼれに
悩まされています。
炊飯専用の二重蓋で>>657さん同様早めに沸騰しかけの
ボコボコしだしたところですぐ火を弱めても止めても吹きこぼれorz
もっと早く火を弱くしなければいけないのかな?しかしボコボコ
言う前だとタイミングが難しい・・・
667:ぱくぱく名無しさん
08/04/03 19:18:03 Vi/0l6G20
鍋の淵か穴から湯気がふわっと見えたらとろ火に
668:ぱくぱく名無しさん
08/04/04 08:36:19 maqZBU4A0
>>666
吹きこぼれは掃除が大変だよね…。
炊飯中に蓋を取るなとは言うけれど、私はガスレンジが汚れるよりは
ましだと思って、吹きこぼれるくらいならボコボコが少しおさまるまで
蓋取ってるよ。
あと、火を弱くするタイミングを見るのに、蓋を取って中の様子を
見ることもある。炊きあがりにさほど問題はない…と思う。
669:ぱくぱく名無しさん
08/04/04 21:36:48 ySk1gwK00
沸騰したら、鍋のふたを取り、しゃもじでかき混ぜる。ドロドロして
きたら、弱火にしてふたをする。5分したら火を消し、蒸らし10分。
しゃもじでかき回している間中、沸騰状態をキープできる火加減が
ポイント。水分が飛んで、ドロドロするまでかき混ぜる。
吹きこぼれる前にふたを取るので絶対吹きこぼれない。(当たり前か)
土鍋じゃなくても、普通の鍋でもおk。
670:ぱくぱく名無しさん
08/04/04 21:46:45 4ZVEfb1W0
土鍋は余熱で吹くよ
671:ぱくぱく名無しさん
08/04/05 11:02:19 YpYio+tU0
二重蓋の炊飯土鍋使ってるけど、吹きこぼれそうになったのは
鍋と蓋の間に米挟んじゃって隙間ができてたときだけだな。
672:ぱくぱく名無しさん
08/04/05 14:17:10 FhqBERYd0
分とく山の野崎さんの本見てたら
・研ぎはかき回す程度(昔のようにしっかり研いでたら旨味がなくなる)
・浸水は季節を問わず15分
・その後、15分ざる上げ
・すぐ炊かない場合はそれを密封容器にいれておく、とあった
・炊くときは米と同量の水量
夜研いでおけば、朝すぐ炊けるので楽になった
一晩浸水させとくと、あんまり美味くなかったのよ
673:ぱくぱく名無しさん
08/04/05 14:50:01 4ITws/460
近所の定職屋のメシが最強にうまいんだが、おばちゃんに炊き方聞いたら
米を手早くササっと研いで30分浸水後、2升炊きのガス炊飯器で炊くだけの普通のやり方。
米も石川県こしひかりでそんなに高くないと言ってた。
やっぱガス釜がうまいのかな?
674:ぱくぱく名無しさん
08/04/05 14:59:18 RIJH4lBC0
昨日の夜に浸水して朝炊くつもりだったんだが
炊いてる時間がなくて、そのまま仕事出たんだけど
夜に帰って普通に炊けるかな?
675:ぱくぱく名無しさん
08/04/05 15:03:32 gBxrKMl00
沸騰までの時間を極力短くすればいい
676:ぱくぱく名無しさん
08/04/05 20:02:31 gB0LBF+d0
>>673
でかいガス釜で大量に炊くからだと思う
677:ぱくぱく名無しさん
08/04/05 21:21:07 jEV9wuTf0
釜炊き三昧は安全センサー付のガスコンロでは使えない?
いろんな販売サイトを見たけれど、使えると書いている所もあり、使えないと書いているところもある。
実際に、安全センサー付のコンロで釜炊き三昧を使って調理されているかたいますか?
678:ぱくぱく名無しさん
08/04/05 22:00:54 FhqBERYd0
箱に「温度センサー付きガスレンジにも対応」と書いてあるから大丈夫でしょ
話戻すけど、野崎さんの本でもう一つ参考になったのが
土鍋で炊いた米は熱でどんどん劣化していくので、おひつ持ってない人は
ステンレスパッドに移すと良いという話。パッドはフタ付きでも結構安いので
おひつ持ってない人は試すといいかも。
私は二食分炊いて、冷蔵庫保存するのでステンレスパッドは木のおひつより
使い勝手いいと思ってる。余分な水気を吸うという機能はないけどね。
679:ぱくぱく名無しさん
08/04/05 22:03:03 FhqBERYd0
>>677
釜炊き三昧は過去フッ素樹脂加工→アルミ地金とモデルチェンジした事があるから
温度センサーについてもモデルチェンジで対応してるかもしれないね
対応って書いてあるサイトで買えば安心じゃないかな
680:ぱくぱく名無しさん
08/04/05 22:17:53 xGIQQ4r30
きょうの料理でおなじみの料理研究家 辰巳芳子先生の講演会が鎌倉で開催されます。
URLリンク(www.shokuiku-pro.com)
681:ぱくぱく名無しさん
08/04/05 23:48:42 FhqBERYd0
なんでこのスレに貼るの?
682:ぱくぱく名無しさん
08/04/07 07:04:38 Dhj8eRJ00
いつもは洗米して10分ほどざるに上げてから約1時間浸水、セラウェア鍋で炊いている。
夕べは時間がなくて、洗米して10分浸水させたかどうかでいつも通りの火加減で炊き、
蒸らし時間を少し長めにとった。最初は弱火がいいかと思ったけど、あえていつもの中火で。
結果は、いつもとさほど変わらずというか、やっぱりおいしかった…。
今までの浸水1時間は何だったんだろう。私の舌が馬鹿なのだろうか。
鍋に一粒のご飯もこびりついていなかったのが気持ちよかった。
683:ぱくぱく名無しさん
08/04/07 16:48:16 oryP4Pcw0
>677
安全センサーって、鍋の底に当たるようになってる棒状のもののことかな?
そうだとしたら、うちはそれ付きのコンロで炊いてるけど問題ないです。
途中で消えたりとかはないですよ。
ただ、五徳とかまどのサイズが合わなくて「安全かまど受け」を使わなきゃならない
場合には、鍋本体がセンサーから浮いてしまうのでダメなんじゃないかと思います。
684:ぱくぱく名無しさん
08/04/07 21:46:05 26zp+cxa0
昨日天気が良かったのでタケノコ採ってきた。
そのままやわらか~く下茹でして放置しといたのがいい具合に。
これから鳥とナメタケ、タケノコでうま~いタケノコご飯だ。
むー、早く炊けないかなぁ(うきうき
685:ぱくぱく名無しさん
08/04/08 00:17:29 Va6W9B8L0
道場六三郎の店「ろくさん亭」へ行ってきた
織部釜を使っててビックリした。しかもすっげー色褪せてて良い風合いになってた
686:ぱくぱく名無しさん
08/04/09 20:40:49 BRvw1xOM0
ついに手に入れた 土釜おこげ 大っきいほう。
687:ぱくぱく名無しさん
08/04/10 16:57:10 9jgKVIt40
お前ら、ちょっと助けてくれ!
家の炊飯器で炊いたご飯が最近1日経っただけで臭くてぺしゃぺしゃになって食えたものじゃなくなるんだ!
米は糠臭さが染み込まんよう手早く丁寧にとぎ、水を少なめにして多少硬めに炊き、寝る前には「お休み保温」とやらもした。
なのに1日経つとすえた臭いと水っぽさがでてくるんよ。ちょっと前までこんな酷くなかったのに……
これはもうどうすりゃいいんだ?教えてくれ……orz
688:ぱくぱく名無しさん
08/04/10 18:17:34 7Pw2kCW30
>>687
炊きたては臭くないのですね?
保温機能は使わずに、一食分ずつ小分けして、ラップに包むか
プラ容器などに入れて冷凍するといいよ。食べる時にチン。
689:ぱくぱく名無しさん
08/04/10 18:46:20 9jgKVIt40
>>688
炊き立ては普通に美味い。香りも食欲をそそるご飯だ。なんでこうなったんだ……
炊飯器で保温はまずいって事だな、把握した。これからはそうするぜ。答えてくれてサンクス
しっかし、根本的に解決とかできないものか。2ヶ月くらい前まではこんな酷くなかったのに……
690:ぱくぱく名無しさん
08/04/10 18:53:27 5EDYO9PH0
俺は土鍋で炊いてるから、あんまり確信もてないが
どっかのスレで、内蓋をよく洗うと直るっていうレスを見たことがある
691:ぱくぱく名無しさん
08/04/10 19:00:56 5EDYO9PH0
内蓋 炊飯器 におい で検索かけたらこんなん見つけた
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
692:ぱくぱく名無しさん
08/04/11 00:57:15 9/Px6UEc0
>>690
俺も炊飯器の外して洗えるところは洗い、そうでない所は感電がやばそうな部分以外よく拭いてんだがなぁ……
>>691
あ、こんなんあったのか。ありがとうよ。……でもすまんが、そこに載ってるのは殆ど俺知ってるわ……
……今更だが、実は米を水につける時間は、今ではぺしょぺしょになるのを警戒して殆ど漬けてないんだよな。
だけど1日経つとぺしょぺしょになるんだけどな!なんでじゃー!
とりあえず、寝る前に今からご飯上げてくるぜ。
693:ぱくぱく名無しさん
08/04/12 23:39:15 Q3U+Z8CZ0
土鍋って玄米もうまく炊ける?
694:ぱくぱく名無しさん
08/04/13 07:06:13 AMEznKKN0
>>693
精米を知らず、玄米食ってた時代の人が、
文化鍋や圧力鍋で炊いてたとでもいいたいのか?
695:ぱくぱく名無しさん
08/04/13 07:19:55 6o2IAwE60
>>693
美味くも上手くも、忍耐と経験を要す。
簡単にはできん
696:695 おまけ
08/04/13 08:41:36 6o2IAwE60
参考に
URLリンク(www2e.biglobe.ne.jp)
697:ぱくぱく名無しさん
08/04/13 10:07:31 DDg4E7EDO
お米が劣化しちゃったのかもね。
ぺしょぺしょ化。
698:ぱくぱく名無しさん
08/04/13 16:02:01 F+HptnAO0
自家精米している人、何ミリの篩を使っている?
俺は、2.0mm(2.2mmが欲しいのですが)で
ほんの少量をゆっくり丁寧に篩っています。
その後、シラタ・青未熟粒を手間隙かけて取り除いています。
699:ぱくぱく名無しさん
08/04/13 18:18:03 xE2D12vQ0
文化鍋でご飯炊いたら美味しいかなと思ったけど、
うちガスコンロじゃなくてIHなんだよな。
意味ないのかなぁ。
700:ぱくぱく名無しさん
08/04/13 18:34:59 RIwej36w0
>>696
何合でもこの時間でいいのかな?
701:ぱくぱく名無しさん
08/04/13 20:44:44 X67inO+FO
炊飯器でつくるピラフつくったらかたかった……
どーにかやわらくする方法ないでしょーかぁ!
702:ぱくぱく名無しさん
08/04/13 21:30:54 yTqFFGBH0
>>701
リゾットにしちゃえ。
703:ぱくぱく名無しさん
08/04/13 23:02:17 h64dRsuS0
固めのご飯炊いちゃったときによくやるのは
お酒を少量振りかけて保温しとくっての。
お酒なら揮発性高いからベシャベシャにならずいいと思う。
もしくは上のようにリゾットとかだね。
704:ぱくぱく名無しさん
08/04/13 23:44:54 X67inO+FO
ありがとう!
酒ふってみた!でもかたかったから水もくわえてしまった…
なんとか食べれるまでになりました~助かったぜ!
705:ぱくぱく名無しさん
08/04/15 01:16:54 GQbwrBaSO
炊飯器を買い変えたら劇的にうまくなった。
まじ感動。米がうま過ぎておかずがシンプルになったよ。
706:ぱくぱく名無しさん
08/04/15 09:15:51 SIF3JZMq0
>>705
どこの買ったの?
707:ぱくぱく名無しさん
08/04/15 11:48:21 GQbwrBaSO
>>706
三菱の本炭釜っやつ。
タイガーの土鍋と迷ったけど価格が同じ位だったから。
俺は今まで弁当なんて作らなかったが塩むすびを持っていくようになった。
708:ぱくぱく名無しさん
08/04/15 22:02:33 /INUqe400
ブルジョアめ・・・
709:ぱくぱく名無しさん
08/04/15 22:04:12 /INUqe400
>>696
これの土鍋、弱火でいいのか?
強火でない?
710:ぱくぱく名無しさん
08/04/15 22:05:46 ZcrfiD1X0
土鍋がないんですが、こんな感じの鍋でもご飯が炊けますか?
べしょべしょにならなくて食べられるレベルならいいんですが・・・。
URLリンク(www.muji.net)
711:ぱくぱく名無しさん
08/04/15 22:59:27 tlWW8BkM0
空き缶でも炊けるし
712:ぱくぱく名無しさん
08/04/15 23:01:37 /INUqe400
なすびのことかー!
713:ぱくぱく名無しさん
08/04/16 07:58:39 C67BRkqt0
今日試しに家にあった鍋でご飯炊いてみた。
失敗するかと思ったけど、意外と簡単。
気のせいかご飯が無茶苦茶うまい。お焦げもうっすらとあるし。
もう炊飯器は使わないよ。
714:ぱくぱく名無しさん
08/04/16 08:58:27 9RT2864I0
>>713
炊飯器は炊飯器で、こんな使い方もあるぜよ。
URLリンク(cookpad.com)
715:ぱくぱく名無しさん
08/04/17 06:51:42 qZnQhiChO
炊き込みご飯って薄口醤油と酒と出汁たけだよね?
716:ぱくぱく名無しさん
08/04/17 07:19:24 LLQ6iOxU0
ル・クルーゼで一回炊いたらおいしさにびっくり!もう炊飯器使わない!
717:ぱくぱく名無しさん
08/04/17 09:59:06 FAL8sRtL0
金属鍋から土鍋に変えるとまた感動が味わえるよ
718:ぱくぱく名無しさん
08/04/17 10:29:18 LLQ6iOxU0
>>717
へー、土鍋と鉄鍋と、また違うんですか。。。。今度試してみたいと思います。
質問なんですが、みなさんお米を研ぐとき、ざるじゃないんですか?
お米は一番最初に出会った水をよく吸収するから、最初の濁った洗い水はとにかくすぐ捨てて、
それ以降によくもんで洗う、って言いますよね。ていうことは、炊飯器の釜でそのまま洗うのは論外として、
なにかボールみたいなもので洗うべきなんですか?
米を傷つけない素材のざるで洗えば、流水で洗えるので、濁り水がたまることもないですし、
手間もないと思うんですが。
みなさん洗米はどうしてますか?
719:ぱくぱく名無しさん
08/04/17 11:54:53 mp20p4Le0
>>718
無洗米
720:ぱくぱく名無しさん
08/04/17 12:42:50 LLQ6iOxU0
答えになってないから、さ。余計な書き込み。
721:ぱくぱく名無しさん
08/04/17 13:14:15 P3OXzQLQ0
ボールと専用の研ぎ用の棒使ってる。(両方とも100金)
理由は冬の水の冷たさに負けたから。
722:ぱくぱく名無しさん
08/04/17 14:54:26 TKU+Aawk0
とぎ汁を庭の植木に与えてたら、葉っぱの緑が濃くなったよ
花の色も鮮やかになっていいね
723:ぱくぱく名無しさん
08/04/17 21:23:39 W1GtThg+0
やばい。ご飯旨くて一人で一日4合食べてる。
おかずは塩昆布とかフリカケとかだけどさすがに食べすぎだなぁ。
運動してないからメタボ一直線だ。
724:ぱくぱく名無しさん
08/04/17 21:44:30 beGAnsWY0
どうやって炊いてるの?
725:ぱくぱく名無しさん
08/04/17 21:59:41 W1GtThg+0
家にある普通のアルミの鍋で炊いてる。
パスタゆでるのに使っていた鍋だから結構でかい。
726:ぱくぱく名無しさん
08/04/17 22:01:52 RkVDThP20
御飯粒がくっつくだろ?
727:ぱくぱく名無しさん
08/04/17 22:58:37 W1GtThg+0
底には少しくっつくけど問題ないよ。
お焦げっぽいものも出来て旨いよ。
728:ぱくぱく名無しさん
08/04/18 20:36:34 a8Nqc7lX0
土鍋注文したお。
早く炊きたいお。
729:ぱくぱく名無しさん
08/04/19 11:03:23 3h6/GqAk0
miyacoのライスポット届いたお
チタンの5合炊きのやつだお
米研いだんで1時間後に炊くお
730:ぱくぱく名無しさん
08/04/19 11:50:36 /ph5a8QQ0
>>729
圧力ihとどっちがうまかですか?
731:ぱくぱく名無しさん
08/04/19 12:27:20 icPoO9ym0
ごはんですよおかずにどんぶり飯2杯完食。
今からジム行ってくる。
腹引っ込めないと。
732:729
08/04/19 12:38:27 3h6/GqAk0
miyacoライスポット・チタン5合炊きで炊いたのね
研いで30分おいた米を水少し多めでやわらかめに
中火で10分・弱火で12分・蒸らし10分で炊いてみた
圧力IHのごはんは長いこと食べてないからわかんないけど
土鍋で炊いたごはんに負けてないと思ったのね
土鍋は美味しいけど重いし手入れが面倒でいやだったのね
そのまま食べても塩でむすんで海苔で食べても、安い米なのにすごく美味しかった
主観でごめんね
次回は水加減を少し抑えつつ、おこげに挑戦してみよう
テフロン加工ではないが内部にひっつきにくいし
吹きこぼれないから面倒くさがり屋にはピッタリ
水加減厳密にしなくても、そこそこ美味しく炊けそうだと感じた
軽くて手入れの簡単な炊飯鍋を探してる人にはお勧めなのね
(ステンレス製や内部テフロン加工タイプもあるけど、チタンよりは重いよ)
733:ぱくぱく名無しさん
08/04/19 12:45:58 EgBjuYc20
>>731=>>723?
734:ぱくぱく名無しさん
08/04/19 12:56:43 h7FPPHl00
>>732
3合炊きがあれば丁度良いが、2合と5合しかないんだよな
735:729
08/04/19 13:04:33 3h6/GqAk0
気になった点として
つぶれた米が内部にくっつくと、お湯とスポンジで洗い落とすとき
すんなりとれずにいらいらする
ステンレスやアルミ鍋だと、もう少し洗いやすかったような気がするんだけど
内部がザラザラだからしょうがないよね
炊いた後にすぐ茶碗によそって、鍋を空にしてお湯で洗えば問題ないと思う
お櫃代わりに使うのはちょっと……ということでした
>>734
それは私も思った。なんか中途半端だよね
次回は5合炊き鍋で3合炊いて、違いをみてみようと思う
736:ぱくぱく名無しさん
08/04/19 21:21:59 Dr/YJsbt0
明日は土鍋で炊くぞー
737:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 00:21:06 RJUoeCYm0
最近、IHジャーで炊いたごはんが、しばらくすると臭うようになった。
ネットで調べたら保温機能の温度がゆるくなって、菌の繁殖が原因のようだった。
ジャー買い換えかな……。と思ってネットでいいの調べようとしたら、
保温機能なんていらね、レンジでチンした方がおいしい。
とかいうスレを見てしまう。
保温機能をやめたら、臭わなくなります?
それとも、もっと臭う速度が速くなるんですか?
738:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 00:27:27 DKKjzv0k0
>>737
炊いて、湯気が熱いときに直ぐにラップに包むと良いですよ
そして扇風機で急速に冷やします 熱くなくなったら冷凍庫へ入れるんです
冷凍庫に入れるまでの時間が短い方が良いですが
庫内の温度が上昇しすぎて他のものが溶け出すと駄目です
要するに炊きたてをなるべく速く凍らせるんです
するとレンジしたとき炊きたてと同じになります
739:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 00:30:51 DKKjzv0k0
>>737
炊きあがって5分でも保温していたら味が落ちます 蒸らしとかいらないので
直ぐに食べない分はなりよりも優先して一気にラップに包んで下さい
あと電源切れば臭いは判りませんが、保温より味が落ちますよ
740:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 00:33:24 DKKjzv0k0
一食弱を平らに包んで、密閉して下さい 隙間があると乾燥しますから駄目です
あと、多く包んだり、ボール型等だと、中が冷えにくくなるので、長方形で平らが良いです
741:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 00:34:55 8c8T2/200
冷凍&電子レンジで解凍した飯なんかまずくて喰えたもんじゃない。
炊きたてをなるべく速く凍らせるったって一般家庭で
そんな高速急冷なんかできない。
結局は徐々に凍り水分が組織を破壊したマズイ米ができるだけ。
炊いてから保温した飯の方がよほどマシ。
電子レンジ信奉者は電機メーカーに洗脳されてると思った方がいいよ。
742:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 00:40:22 DKKjzv0k0
>>741
だから、工夫を書いてるよ 平らにして、扇風機で熱を取る
全部一度に冷凍庫に入れると中がとけるんだったら、冷蔵庫で熱を取っても良いし
確実に味は良いのでやってみて下さい やらずにいうのは駄目ですよ
743:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 00:46:54 8c8T2/200
だからさ、5分でも保温していたら味が落ちるんだろ。
その工夫をして冷凍したら、炊きたてのご飯が5分以内に凍った状態になんのかよ?
ならんだろ。5分後なら冷凍庫の中でなま温かい温度ぐらいだろう。
理屈的に破綻してんだよ。電子レンジ信者の言ってることは。
744:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 00:52:14 DKKjzv0k0
>>743
5分保温よりかは、保温なしの方が良いんです
なるべく速く冷やせば良いんです
5分後、10分後と経過するほど駄目なんです
745:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 00:56:31 DKKjzv0k0
>>743
あと10分弱なら、炊きたてといいませんか? ともかくランプが変わったら即座に行動したら良いんです
そしたら絶対に美味しいです まずかったら文句言ってもいいです
746:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 01:07:28 DKKjzv0k0
たぶんですが、まだ若干シンが残ってて熱すぎる状態で包むことで、凍るまでの時間で
ちょうど食べどきの状態になるのかと思います
レンジがまずいという人は食べ残りを包むせいと思います
747:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 07:01:34 KQ73NEsE0
>>745
無視しなよ。レスするに値する相手じゃないようだ。
748:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 09:53:18 GoaoH9hQ0
電子レンジのつーか、ラップでも消費させるための陰謀なんじゃね?
炊飯器なんて予約も効いて毎日少しずつ炊いて炊きたてを食べることもできるのに
わざわざ炊きあがった瞬間のご飯を待ちかまえてそこまでして冷凍する意義がわかんない。
かえって手間かかって不便になってんじゃん?
749:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 10:09:46 DKKjzv0k0
ご飯を炊く手間と、レトルトご飯の価格を考慮する所、冷凍ご飯良いんです
あと食べる分だけ少量毎回炊くより、最大容量で炊いた方が味が良いと思います
いつでも美味しいご飯が、レトルトより低価格で食べられます
750:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 11:14:57 R5w8dwE80
少量毎回炊くのは燃料代が割高になる。何より面倒。
751:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 11:37:54 bov9zKTo0
> わざわざ炊きあがった瞬間のご飯を待ちかまえてそこまでして冷凍する
> 少量毎回炊く
どう考えてもどっちが面倒なのか。
おいしい炊き方を追求するスレで燃料費を優先に考えるのも妙な話だしね。
752:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 11:41:15 MDSPpTUm0
>>751
同意。「炊き方」だもんな。
753:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 11:44:22 DKKjzv0k0
味は炊き方だけで決まらない
30分放置するだけで出来立てとはうまさが変わる
754:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 13:28:51 IveAcmz/0
っていうか少量毎回炊きを避ける理由で
燃料費が割高になるを一番に考えるのは少数派じゃないのか?
755:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 14:55:07 yQO6dM2J0
俺は面倒くさがりだから冷凍派だな。
晩飯で時間があるときならさておき
朝とか忙しい夜にいちいち飯炊く気はしないよ。
市販の家庭用冷蔵庫でも
味も炊きたてよりは当然落ちるけどそこそこうまいと思う。
少なくとも1時間以上保温したご飯よりはうまい。
俺的にはこんな感じか。
<味>
毎回炊飯>冷凍>>>>>>保温
<手間>
保温>冷凍>>>毎回炊飯
756:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 14:55:30 zMKuI2E9O
まぁ、旨ければ何でもいい。
757:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 15:01:02 lELituiA0
739に
>あと電源切れば臭いは判りませんが、保温より味が落ちますよ
とあるんですが、炊いた後保温せずにそのまま放置して、
食べるときにレンジでチンってのは、ずっと保温し続けるよりもダメージが大きいのですか?
758:0度から4度は駄目ですよ
08/04/20 15:09:30 DKKjzv0k0
おいしさが低下する原因は、デンプン。
デンプンは水と加熱すると、柔らかく消化のよいαデンプンに変化し(糊化)、
冷えると元のβデンプンに近い形に戻ってしまいます(老化)。
デンプンが最も老化しやすい温度は0~4℃。
そのため冷蔵室で長時間放置すると、老化が進みやすくなります。
一方冷凍では、水分が凍結しαデンプンに近い形で保たれるので、再加熱してもおいしいのです。
ごはんは必ず炊きたてを保存。熱いうちに「サランラップR」で包むのは、
ベストな水分状態と炊きたての香りを守るため。
炊飯器で保温したものや冷やごはんは、乾燥したりデンプンが変化しているため、
冷凍しても炊きたての味には戻りません。
炊きたてのごはんをアツアツのうちに、「サランラップR」の上に一膳分ずつ薄めに均一に広げ、
ふんわりと包みます。なるべく薄く包むことで急速に冷凍させ、
でんぷんの老化温度帯を素早く通過させるのがコツです。
URLリンク(www.asahi-kasei.co.jp)
759:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 15:17:09 IthkgWxF0
家総研(家庭科学総合研究所)
ご飯の科学-デンプン-
URLリンク(www.kasoken.com)
760:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 19:24:16 NblNww6y0
>>758
ほーら、やっぱりラップメーカーの陰謀だ。
761:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 19:29:27 MDSPpTUm0
炊きたてのご飯こそが一番美味いんだ!という個人的主張ならそれでいいんじゃね?
握り飯にして昼の弁当として最高の味を求める人もいるし主観は人それぞれだ。
炊いた後の食べるタイミングをどうのこうの言うスレじゃないよな、ここ。
762:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 20:11:39 wxSn3Ehl0
>>761
そうそう、冷めてもおいしい飯の炊き方というのも需要があると思うんだ。
763:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 20:37:53 ZX3VRTn00
米が臭いです
炊きたてだと特に何の匂いもしないのですが
1日経つと納豆のような変な匂いが出てきます
米の種類、水、炊飯器、米の保存方法(買ったばかりの米に)
全て変えてみたのですが、なぜか必ず臭くなります
なんか怖いのですが、何が原因なんでしょうか?
764:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 20:40:07 t2MLR0SAO
需要の話題が出たところで質問なんですが、
理由あって電子レンジも炊飯器も置けないので、
願わくば1合妥協して1.5合ぐらいずつ鍋で炊きたいんです。
どうせ面倒くさいことするなら、味にこだわりたいんですが、
この量ならこの鍋にしろというお勧めはありますか?
765:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 20:40:45 MDSPpTUm0
>>763
過去に俺もあなたと同じような症例に悩まされた事があるんだけども
俺の場合は炊飯器の内蓋を丁寧に洗う事によって解消された事がある。
ご参考までに。
766:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 20:41:28 MDSPpTUm0
>>764
小さめの土鍋をオススメしときます。
767:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 20:49:51 P3iGDdsM0
>>763
> 米の種類、水、炊飯器、米の保存方法(買ったばかりの米に)
> 全て変えてみたのですが、なぜか必ず臭くなります
あと変わってないものがあるとすると、空気だな。
768:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 21:11:48 aVr6Ogy4O
>>763
とにかく磨ぐ。
2秒、15秒、45秒の感じですすぐ。
水は軟水。0.3以下厳守
南アルプスよりは軟水を買ってこよう。
冷蔵庫でつけおき。30分
炊飯器で高速炊飯。
炊き上がったら即ほぐす。
食事毎にたべきろう。
これやっても臭いならお手上げ。
769:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 21:19:43 v7UUJVX30
>>767
人間もかわってないよ。
770:764
08/04/20 21:54:42 t2MLR0SAO
>>767
土鍋みてみるサンクス
>>763
煽りじゃなく、妊娠とかアレルギーとか公害とか米以外の原因も考えてみたら一応。
ホルモンバランス崩れたら特定の匂いを刺激臭として敏感に感じだすこともあるかも。
771:ぱくぱく名無しさん
08/04/20 23:28:10 lcfm3inL0
まあ、まとめると、「IH炊飯器をありがたる時代は終わった!」
ということだなw
いままで、ごくろうさまでした。
772:ぱくぱく名無しさん
08/04/21 20:04:37 uVsHyfgy0
木のおひつに入れたら冷や飯でもおいしいよ
773:ぱくぱく名無しさん
08/04/21 21:40:11 qeLSTk7l0
>>765
炊飯器の掃除ですか
まだやっていませんでした。やってみます
>>767
別の部屋で炊いてみるのは考えましたが、
そこまで関係ないかな……とは思っていました
>>768
そこまで入念にはやっていませんでした
今までは水道水とかイオン水でやっていたので
試してみます
>>770
家族の中には妊娠やアレルギーの人はいないです
特定の匂い~ならあるかもしれません
皆さんありがとうございました
774:ぱくぱく名無しさん
08/04/22 01:42:55 2EVLoA1X0
ケデップの鍋で米炊いた。普通に旨い。
土鍋と同じだな。
沸騰はケデップの方が早い。
余裕のあるサイズ出ないと、ちょっと吹き零れが心配。
しかし、この鍋使い勝手良い。
煮る蒸す炒める何でもオッケー。
空焚きオッケーだから、オーブン的な使い方も出来る。
焼き芋、焼き栗、焼きカボチャ、簡単にホクホク。
炒めは、底が厚いから火の当たりが柔らかく、焦げ付き難い。
しかも軽い。
炊飯は今まで通り土鍋で、この鍋は万能鍋にだな。
サイズ違いをもう2個買うつもり。
惜しむべくは、精度が甘く、蓋や底にガタが出ている所。
買う時はよく確かめたほうがいい。
775:ぱくぱく名無しさん
08/04/22 01:46:53 T6HCDnH20
イオン水で米研いだら駄目ですよ なぜなら水の入れ替えに時間が掛かり
その間に米にぬかが吸収されます
776:ぱくぱく名無しさん
08/04/22 07:42:32 rzxXkMGJ0
>>774
何合で炊いてる?
777:ぱくぱく名無しさん
08/04/22 12:40:12 teL2lTRo0
玄米と白米まぜて土鍋で炊いたら玄米に芯が残ったorz
水がたりながったのかな?
778:ぱくぱく名無しさん
08/04/23 00:43:47 8zhvq/w0O
今ご飯炊いたら水少なかったみたいで芯は残ってるし真っ白…
どうしたらいいの?
779:ぱくぱく名無しさん
08/04/23 00:45:55 w2byPx/R0
野良猫にあげる
780:ぱくぱく名無しさん
08/04/23 08:26:28 AKgO53Np0
>>778
鍋に移して水加えて煮ておかゆにする。
781:ぱくぱく名無しさん
08/04/23 12:20:33 rbnHVbgf0
バターとチーズ、コンソメスープで煮詰めてリゾットにする。
鳥とかきのこ入れるとうまいよ!!
782:FREE ◆TIBETlaTO.
08/04/23 17:23:35 NKTnuvOB0
米洗う時にジャーの鍋で洗う?
今まで洗ってたんだけど、鍋が傷むのと親がザルで洗った方が美味しいって言ってたんだが
783:ぱくぱく名無しさん
08/04/23 18:20:37 P2WXm4pX0
ジャーの釜で洗うとテフロンがはげやすいのは事実
洗っちゃダメと言ってるメーカーもあるし
784:ぱくぱく名無しさん
08/04/23 21:56:35 F84lyno6O
ピラフを炊飯器で作る時、炊く前に生米を炒めるのって炊き上がりに芯を残すためですか?
炒った米を炊くとかためになるんでしょうか?
785:FREE ◆TIBETlaTO.
08/04/23 22:46:52 NKTnuvOB0
>>783
なるほど
次からやめとこう
786:ぱくぱく名無しさん
08/04/23 23:13:02 +Fhw61SP0
もう7年のあいだ、ほぼ毎日、米を釜で研いでいるが別にどうということはない。
うちのテフロンは頑丈だ。
787:ぱくぱく名無しさん
08/04/24 05:38:07 CcIue4lNO
正直重いから釜で洗う習慣がない。
788:ぱくぱく名無しさん
08/04/24 05:59:20 NqTKk74r0
「なべで洗米可」と、内釜にわざわざ刻印があるな、ウチの象…というわけでおはよう。
789:ぱくぱく名無しさん
08/04/24 19:11:44 mGppk4Fu0
東京ガスのコンロ買ったら炊飯専用鍋もらったので使ってみた。
炊き上がりのタイミングを外してしまいがちなのが悩み。
時間は計ってないけど結構早く炊けるみたいだ。
790:ぱくぱく名無しさん
08/04/24 20:56:42 wPr4gdTE0
土鍋炊いてるがやる度に旨くなっていくのが快感だw
791:ぱくぱく名無しさん
08/04/26 16:02:49 LPBUrPoU0
>>789
炊き上がりがどうなってるの?
焦げ付いてるんだったら、もしかすると水加減が少ないのかもよ
20ccくらい多めで炊いてみ
792:ぱくぱく名無しさん
08/04/26 21:54:15 +dIgnYk40
土鍋で炊くとき、米3合なら水は600ccで良いですか?
793:ぱくぱく名無しさん
08/04/26 22:22:30 LPBUrPoU0
基本はそんなもんだが、米を替えるたびに微調整した方がいいよ
794:ぱくぱく名無しさん
08/04/27 03:01:01 PkQ6l0lc0
久しぶりに無洗米買って土鍋で炊いてみた。すごいまずかった。洗米と同じ米屋の同価格帯の無洗米なのに。
以前、炊飯器使っていた頃は、洗った米と無洗米の味の差がないように感じていたが、
土鍋を使うと、洗米と無洗米の味は全然違うね。
土鍋派のみんな的には無洗米ってどう?
795:ぱくぱく名無しさん
08/04/27 05:53:53 h4hM7Ztb0
無洗米でもおいしいよ
浸水時間を長くして水も多めにしてる
796:ぱくぱく名無しさん
08/04/27 06:07:51 hFZ8XphA0
母にみすずの土鍋を贈ろうと思います。
土鍋でごはんを炊いたことがないのですが、
5合で3合程度を炊くようにすれば、
吹きこぼれはすくなくなりますか?
797:ぱくぱく名無しさん
08/04/27 07:32:29 IDC1xAQm0
>>794
研ぎこそしないけど、
ボウルに入れて、一回かるくゆすぐ。
かき回して、白濁した水を捨てる程度。
これをするとしないとじゃ激しく味が違う。
無洗米なんて所詮は仇花なんだろうが、
焚きたてならやっぱりチン飯よりうまいと思うよ。
798:ぱくぱく名無しさん
08/04/27 15:07:40 18YvtVr00
無洗米は買いたてだと美味いが、買って日が経つとマズい
799:ぱくぱく名無しさん
08/04/27 19:18:27 dfnAN8MC0
無洗米って普通の精米工程をより進めたものだと農家の親戚から聞いた。
結局、たくさん削るわけだから粒が小さくなっちゃうらしいんだ。しかも高価。
多少の手間かけても普通の米を『手でといで』食べろと教えてくれたよ。
800:ぱくぱく名無しさん
08/04/27 20:11:35 ObzWzQ0e0
精米所に勤めていた人の話だけど、
精米所には鳩の糞だらけだとかネズミが走り回っているだとか、
衛生的に酷いところが多いらしい。
それを知っていると、米を洗わないで炊くなんて考えられないらしい。
801:ぱくぱく名無しさん
08/04/27 21:00:30 tes1iATa0
加熱するんだけどネ
802:ぱくぱく名無しさん
08/04/27 21:13:40 bGzPFB0W0
オレ無洗米派なんだけど・・・
>>800を読んじゃったから次回からは普通の米買うよ!!
あと10kg残ってる無洗米もちゃんと洗ってから炊くよ!!
803:ぱくぱく名無しさん
08/04/28 01:46:07 95EhED3H0
>>801
雑菌さえ死ねば汚れていてもいっこうに気にしないと?
804:ぱくぱく名無しさん
08/04/28 05:01:55 6Qg2+lrIO
俺は雑菌炊き込みご飯は無理だ。洗米する。
805:ぱくぱく名無しさん
08/04/28 05:42:17 BEQTY5gB0
炊飯器以外でごはんを炊いたことがありません
ここを見てどれほどおいしいのかと、手持ちの土鍋で実践
失敗してもいいように、都三島6号で米1合
水加減を誤って220cc投入
しかも、浸水せずにすぐ点火
さらに、加熱時間もうろ覚えで、
湯気出初めから10分(焦げ始めのパチパチが聞こえたので実際は9分)で消火
コンロから外して蒸らし20分
結果、大成功!
おこげもできずツヤツヤ
土鍋ごはんっておいしいね!
今回は水が多いにもかかわらず、ちょっと硬めだった
やっぱり浸水は、きちんとしなければなのですね
806:ぱくぱく名無しさん
08/04/28 12:13:26 RViygRq80
経営不振が長引いている三洋電機の抜本的な再建策として、松下電器産業と資本・業務提携する
案が浮上していることが、27日明らかになった。
大株主である三井住友銀行など金融3社が持つ三洋株(優先株)を松下に譲渡する方向で検討が
進む見通し。三洋の高い技術力を生かし、充電池などの分野で世界市場をリードする狙いもある。将来、
両社が経営統合する案も視野に入っており、実現すれば、国内初の大手電機メーカー同士の再編となる。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
807:ぱくぱく名無しさん
08/04/28 20:50:19 ZVO0ZqCl0
>>805
うまく炊けたみたいだね、おめでとう。
土鍋で炊くときには、3~4合ぐらいまとめて炊いた方が
ふっくら炊き上がるように思えるなぁ。
浸水は夏場で30分、冬場で2~3時間と言うね。
でも、4~5度の室温で30分でも十分美味く炊けてるよー。
808:ぱくぱく名無しさん
08/04/29 01:02:24 LlXhS2mb0
炊き込みご飯は土鍋に限る
809:ぱくぱく名無しさん
08/04/29 03:00:12 vEiE0nYx0
最初から最後まで弱火でやってる。
手間がかからないし、おいしい。
810:ぱくぱく名無しさん
08/04/29 06:38:58 w1bqc1RS0
>>807
アドバイスありがとうございます。
2度目は、2合炊いてみました。
1合と違い、吹きこぼれの多さに慌ててしまって、
少しおこげを作ってしまいました。
(主人は喜んでましたが、私は好まないので)
3度目は、うっかり浸水に3時間。
またもや吹きこぼれの多さに、蓋を開けること回数up。
蒸らし前に食べてみると少し芯があったので、再加熱1分。
20分後混ぜ混ぜ。
…で、3回目でいちばんの出来!
芯も焦げもなく、もちもちツヤツヤ。
3~4合炊くには、6号の土鍋では小さいですよね。
かと言って、うちの8号の土鍋を毎日洗って乾かすのもなぁ。
う~ん、ごはん土鍋がほしくなってしまいました。
811:ぱくぱく名無しさん
08/04/29 10:45:17 OgHVwRKm0
おいらは土釜おこげで道楽炊飯。うんまい。
812:ぱくぱく名無しさん
08/04/29 13:44:01 OgHVwRKm0
↑↑↑
ちなみにおいらは『土釜おこげ』と『釜炊き三昧』の二釜流
813:807
08/04/29 21:45:56 CH6QMyWv0
>>810
炊き上がった直後に底からワシワシかき混ぜるのも、コゲを減らすコツ。
※めっちゃ熱いので気をつけて
オレ土鍋洗ってそのまま火にかけてる。
一応気を使って最初の数分は弱火にしとるけどねー。
10号を6年以上使ってるけど、結構平気よ。
(フタは一度酔っ払って踏んづけて割ったw)
814:ぱくぱく名無しさん
08/05/02 12:51:30 ncvwxutj0
どなたか教えてください。
かまどさんって、焦げ付きは起こりますか?
いまルクルゼで炊いているんですが、焦げ付きがひどいので
いいのがないかと検討中です。
815:ぱくぱく名無しさん
08/05/02 13:30:21 b1Y7Lmyv0
>>814
そりゃあ起こるよ。火が強かったり、時間が長すぎたりすれば。
とりあえずルクで、火を弱めにしたり、時間を短くするなど工夫してみれば。
蒸らし時間を長くとるのもいいよ。
今私はセラミック鍋で3合炊いてるけど、強めの中火にかけて、沸騰してきたら
一番弱い火にして7分、消火して蒸らしを10分というやり方をしてる。
かまどさんもルクも使ったけど、手入れも楽でおいしくて今はセラミックが
気に入ってる。あ、私はおこげが嫌いなので、どんな鍋で炊くにしても
おこげは作らない方向でやってる…。あれが好きで絶対作る人もいるし。
816:ぱくぱく名無しさん
08/05/02 19:53:10 l9tsx0vL0
ルクルーゼで米炊いて焦がすようなら、何使ったって焦がすよ。
まずはルクルーゼで焦がさないような炊き方をROMればいいん
ジャマイカ。
まずは沸騰まで強火、5分中細火、5分最細火、蒸らし10分で
様子見てみ。
ルクルーゼで焦がさなくなれば、どんな鍋でも大丈夫だよ、ガンガレ。
817:ぱくぱく名無しさん
08/05/02 19:57:32 SGCgLSN60
ルクルーゼが料理をおいしくするんじゃない
その料理人の腕を最大限に補助してくれるのがルクルーゼだと思う
金を出せば良い道具は買える 使いこなせなければただの鉄くずだよ
818:ぱくぱく名無しさん
08/05/02 20:27:38 tBm9n+950
>>817 マジかっけえ
819:814
08/05/02 20:39:51 ncvwxutj0
>>815-817
ありがとうございます。
なるほど、やはり炊き方にもよるんですね。
書き方が悪かったかも知れませんが、ご飯自体は茶色にならずにきれいに炊けるのですが、
お鍋へのこびりつきがひどい、という感じです。
電気釜のテフロンと違って、なかなかしゃもじでは取りきれない・・・。
でもこれも炊き方によるという感じですかね。
書いてもらった炊き方を参考に再チャレンジしてみます!
820:ぱくぱく名無しさん
08/05/02 20:59:19 l9tsx0vL0
蒸らし終わったら、すぐに杓文字で大きく混ぜておくとこびりつき
にくい。もし面倒じゃなかったら、蒸らしのときは今まで火に掛けて
いたコンロからはずすと良い。沸騰直前に一度かき混ぜておくと均等
に炊けるようだ。
821:ぱくぱく名無しさん
08/05/02 21:02:04 g11ErNah0
ル・クルーゼとか普通の金属鍋だと火加減を替えたりするタイミングが難しいから
こげつきもしやすそうだね。
かまどさんだと、強火で点火したあと、蒸気口から湯気が出てきたら消火だけだから
めったなことじゃ焦げ付かない。うちは台所につきっきりじゃないからちょい早めにタイマー
かけておくから焦げたことないよ。
かまどさんに限ったことじゃないけど、土鍋は金属鍋より風味良く炊き上がるから
炊飯専用に買い足してしまうのも手じゃないかな
822:814
08/05/02 21:55:21 ncvwxutj0
>>820
ふむふむ。やってみます。
>>821
もともとは専用土鍋を買おうとしていろいろ調べていたのですが、
今使っているルクルゼでもよくね?と思ってこんがらがってしまいました(^_^;)。
炊き上がりに差が出るなら一考の価値ありですねー。
823:ぱくぱく名無しさん
08/05/02 22:20:57 0A0uh/AQ0
鍋で(文化鍋使ってます)
米3合+炊き込みご飯の元(スーパーとかで売ってるレトルト)を4合分(味を濃くしたいので)入れて炊く場合の
火加減の調整はどうしたらいいでしょう?
白い御飯の時は匂いやらブツブツ音やら吹き出てくる湯気やらで
中火→トロ火→蒸らしってやれたのですが、
炊き込みの元を入れると火力強くても吹いてこないらしい。。
経験のある方、どのように炊きましたでしょうか?
824:ぱくぱく名無しさん
08/05/02 23:01:29 SeOIQtlh0
>>823
> 炊き込みの元を入れると火力強くても吹いてこないらしい。。
具が入っていると泡が押さえられるのか吹きこぼれにくくはなるけど
湯気が吹き出ない(沸騰しない)わけじゃない。
基本は白米炊ければ大丈夫だよ。
825:ぱくぱく名無しさん
08/05/03 00:32:28 BV0+w0B60
>>822
おまいは、カレーのときはどうするつもりなんだ?
と、つっこんでみるw
826:ぱくぱく名無しさん
08/05/03 02:10:24 ARHj7iP00
ルク以外にも鍋持ってるんだろ
827:ぱくぱく名無しさん
08/05/03 12:20:04 ldUD0Rd+0
速炊きにこだわるなら圧力鍋
強火加圧5~7分、弱火加熱3分、蒸らし10分
合計18~20分(浸水しない場合)
圧力鍋で作ると柔らかめになるので、浸水しないでもいける。
828:814
08/05/03 20:39:03 Tqhy244i0
>>825
いくらなんでも鍋がひとつ、ということはありませんのでww
829:ぱくぱく名無しさん
08/05/03 20:46:38 I4FwedXG0
ある意味「鍋ひとつで全てやりきる」というポリシーは尊敬に値する。
その鍋の特性を熟知してないとそれを実行するのは不可能だもの。
その上、料理の段取りを組み立てる技術に長けてないといけない。
830:ぱくぱく名無しさん
08/05/04 00:19:28 RyEivQ7tO
【政治】 福田首相、「税制抜本改革」で消費税10%…大増税路線を画策(笑顔の画像あり)★5
スレリンク(newsplus板)
【政治】 暫定税率復活で、与党幹部が銀座の高級料亭で祝杯★4
スレリンク(newsplus板)
【行政】 「遊びと言われても仕方ない」 道路特定財源で魚群探知機 釣り好きの国交省職員が購入
スレリンク(wildplus板)
道路特定財源がレクリエーション費用にも使われたことは「問題ない」 冬柴国交相が認識示す
スレリンク(dqnplus板)
831:ぱくぱく名無しさん
08/05/04 12:24:36 mYKsyN51O
米をとぐとき、水が無色になるまで、といているんですが、いいんですか?
832:ぱくぱく名無しさん
08/05/04 22:07:46 ONlGfIZRO
あんまりやりすぎると栄養抜けるよ
833:ぱくぱく名無しさん
08/05/04 23:21:53 qGmAxgcB0
栄養なんか気にするな。糠臭いよりましだ。
834:ぱくぱく名無しさん
08/05/05 08:28:33 nGe2VcUwO
一人暮らしだから毎食半合弱ずつ炊いてるのだけど
100均のプラスチックザル&ボウルセットの小サイズと中サイズ買ってきて、
小ザル+中ボウルの組合せで米を洗うようにしたら、水があんまり濁らない
濁ってるとついもっと洗いたくなるけど、濁らないのですぐ研ぎ作業が終わる
特に味がまずいとも思わない
835:ぱくぱく名無しさん
08/05/05 10:42:21 1/cHU4d1O
>>834
水をすててからしっかりといでいる?
米と米をこすりあわせて
水入れて掻き混ぜるだけじゃダメ
836:ぱくぱく名無しさん
08/05/05 11:07:46 LDd3H90B0
最近の精米技術が向上してるから、無洗米でなくてもそんなに研がなくて良い
×研ぐ ○洗う だもんね最近は~
837:ぱくぱく名無しさん
08/05/06 02:34:55 Hldj3FE30
>>835
やり方が古すぎ
838:ぱくぱく名無しさん
08/05/06 12:09:44 nVKw3kVb0
そろそろ、どこぞのメーカーが「家庭用自動洗米機」なる物を発売しそうなw
食器洗い機みたいに水道に繋いでさ、米入れてスイッチおすだけ♪みたいな。
そのうえ炊飯器がセットになってたりしたらもう子供の頃に夢見てた機械ぽいw
839:ぱくぱく名無しさん
08/05/06 18:58:23 z5qiW5qq0
GW、実家に帰ってきた。
ご飯が美味しかった。
炊飯器はIHとかではない適当なやつなのに。
水が違うとこうも美味いのかと打ちひしがれた。
炊きかたより水だな。
840:ぱくぱく名無しさん
08/05/06 20:07:17 RQrV97LF0
水や米や研ぎ方でもなく
母親の愛情といってみる
841:ぱくぱく名無しさん
08/05/06 20:20:32 wmjg6d9R0
自分も、東京で一人暮らしだが、
実家の熊本に帰ったときの米のおいしさに驚いて、
土鍋やアルカリイオン製水器買ったけど、
古臭いただの炊飯器で炊いたお米には未だ近づけない。
水と愛情と、生まれ育った味ってのもあるかもね。
842:ぱくぱく名無しさん
08/05/06 22:00:30 C35NsV9Y0
つい今しがた、初めて土鍋で炊いた飯を食った
輝く銀シャリ激(゚д゚)ウマー
塩胡椒して炒めた豚バラが最高でした
843:ぱくぱく名無しさん
08/05/07 02:45:19 TetuqUGv0
>>842
俺ははじめて鍋で炊いたときはおかずなしで2膳いけたぜ。
844:842
08/05/07 22:32:30 MYXXKu1y0
確かにオカズなしでも十分イケるくらい美味かった
飯がいつもより甘く感じられるんだ
845:ぱくぱく名無しさん
08/05/07 22:41:10 bNGvRMzm0
これ以上簡単な料理ない!スレで覚えた
簡単な飯のおかずを上に乗せてがっつくと
「ああ、メシ炊くってしゃーわせ」って思うぜ。
846:ぱくぱく名無しさん
08/05/08 05:12:20 siASJX7YO
>>844
おかずなくなって茶わんに残った少し冷めた飯だけで食えるかが基準かなぁ
うまく炊けたかどうか
847:ぱくぱく名無しさん
08/05/08 20:22:55 Degyh40B0
安い土鍋はやはり100円ショップしかないですかね
848:ぱくぱく名無しさん
08/05/08 20:24:26 KtC+Lorg0
>>847
釣りなのかもしれないけど、100均モノの土鍋は精神衛生上好ましくなさげな気もしますが
849:ぱくぱく名無しさん
08/05/08 20:24:45 Degyh40B0
なんですき家のご飯は
おいしいのに、
松屋のご飯はまずいの?
850:ぱくぱく名無しさん
08/05/08 20:26:27 Degyh40B0
なんで宮本むなしのおかわりし放題のご飯は
激まずなの?悪い米でもこんなに
まずくならないんだが。
851:ぱくぱく名無しさん
08/05/08 20:27:13 Degyh40B0
なんで僕はいつもご飯がおいしいですか?
852:ぱくぱく名無しさん
08/05/08 20:27:45 KtC+Lorg0
ま、好みのメシは自分で炊けっつーことでしょーなw
853:ぱくぱく名無しさん
08/05/08 21:56:19 tOxaGNFV0
>>849
いや松屋は味噌汁のまずさが異常だろ・・・。
854:ぱくぱく名無しさん
08/05/08 23:32:17 kdU5vAF90
木のおひつって本当に味が変わるんだな、驚いたよ
855:ぱくぱく名無しさん
08/05/08 23:50:27 hDfcfWRt0
木のおひつ、オレも欲しいけど・・・
きっと片付けなくて腐らせてしまうだろうと思うと
どうしても手が伸びないよ・・・。
856:ぱくぱく名無しさん
08/05/09 01:36:11 8nhoFz0/0
そういえば、家にツイングリラーがあったんだ。
通販で7000円ぐらいで買ったやつ。高い?w
これでも、土鍋みたいなご飯炊けるよね?
まだ試してないけど。
857:ぱくぱく名無しさん
08/05/09 11:35:22 mZyAeR+T0
>>855
水洗いして乾かすだけだからたいした手間じゃないです。
尚、買うなら何の塗装もしていないものを選びましょう。
858:ぱくぱく名無しさん
08/05/09 12:08:34 FPJByck/0
鍋で御飯炊くとすっげぇ美味しいんだけど、
食べ終わった後の鍋を洗うのは一苦労じゃない?(テフロンとかは無い、として)
ここだけはテフロンコーティングされた炊飯器の勝ちな気がしてる。
何かこう、さらっと洗える方法体得してる人います?
859:ぱくぱく名無しさん
08/05/09 12:10:40 IVCYyWC30
さわらとか杉とか何がいいんだろ?
860:ぱくぱく名無しさん
08/05/09 12:15:24 F3XZlNxM0
ひとりぐらしなのに10号の土鍋とか使ってるから3~4日にいっぺんしか
炊かないオレの場合。
メシが炊き上がった後すぐに小分けにして冷凍。
土鍋が冷めるまで待って水を張って1日放置。
翌日たわしでガシガシ洗って陰干し。
水張った後に火にかけてもいいのかもしれん。
とにかくふやかせばかなり簡単に取れます。
コゲが酷いときには重曹入れて煮てみて。
861:ぱくぱく名無しさん
08/05/09 17:00:09 h6hTc2TK0
文化鍋使ってるけど、洗うの苦労した覚えはないなー。
おこげが出来ないように炊いてるってのもあるかも知れないけど。
10分ぐらい水入れてればふやけるからたわしでさっと洗うだけ。
何がそんなにくっついてるの?
862:ぱくぱく名無しさん
08/05/09 19:52:14 xKOI/pqL0
水子の霊が..
863:ぱくぱく名無しさん
08/05/09 21:01:53 D48D6KAi0
炊飯土鍋を使ってるけど、
火を止める直前に、一瞬強火にすると、
鍋に御飯粒は全然くっ付かないよ。
864:ぱくぱく名無しさん
08/05/09 21:45:13 RPQeTug50
食ったあと放置するからだろうな、くっつくのはw
865:ぱくぱく名無しさん
08/05/09 21:52:49 h6hTc2TK0
>>864
私は放置してるけど洗いやすいぞ
おひつないから炊いたまんま置いてる。
866:ぱくぱく名無しさん
08/05/10 06:12:34 bpO6zKSCO
お知恵を!
普通の土鍋で炊いている方、吹きこぼれ対策はどうされていますか?
吹きこぼれのため毎回の掃除が大変です
専用土鍋買うべきでしょうか?
867:ぱくぱく名無しさん
08/05/10 08:58:24 d+JtZkQr0
米の量を減らす
868:ぱくぱく名無しさん
08/05/10 09:09:30 0S8vycFz0
でかい土鍋にする。
869:ぱくぱく名無しさん
08/05/10 11:03:03 HYEDhU8L0
みすずの土鍋で吹き零れに苦しんでたが、
蓋に濡れ布巾を噛ませて炊いてる。
布巾が吹きこぼれを吸ってくれるので、
吹きこぼれはなくなった。
870:ぱくぱく名無しさん
08/05/10 13:28:08 xFedA3V60
ここ見てセラウェアを試しに買ってみたら軽くて良かった。
軽いから大きめ買ってもいいかもしれない。
871:ぱくぱく名無しさん
08/05/10 15:23:20 PHChpIfp0
>>870
>セラウェア
まだいるんだな、工作員www
872:ぱくぱく名無しさん
08/05/10 15:26:45 /ZKV2NLW0
土鍋に限らず、沸騰前までフタをしなくてもかまわない。
沸騰直前に大きくかき混ぜておくと、仕上がリにムラのない
飯が炊ける。かき混ぜた後フタをして炊き上げる。
873:ぱくぱく名無しさん
08/05/10 18:03:02 C7hj2M150
セラウェアって評判悪いの?
なんで?
874:ぱくぱく名無しさん
08/05/10 19:54:29 ejRqAfxq0
ツイングリラーでいいじゃん
875:ぱくぱく名無しさん
08/05/11 02:10:55 g0I9viQ/0
>>873
ちゃんと読め。
むしろこのスレでは評判が良いぞ。
それを直接的には受け取らず、
妄想型人格障害者のように受け取る方がいるだけ。
俺は単に好評価なのかー、と思ってる。
文化鍋だからそっちにいく必要も感じないし。
土鍋の人は、試しに買うぐらいの価値はあるんじゃね?
案外安いし。
876:ぱくぱく名無しさん
08/05/11 02:49:50 +OLEQyhn0
>>875
>試しに買うぐらいの価値
いっさいないよ。
薄いだけの土鍋になんの価値もない。
877:ぱくぱく名無しさん
08/05/11 05:03:12 8boYf5pTO
>>868
> でかい土鍋にする。
しました。
結果、全然吹きこぼれることなく無事炊き上がりました!
ありがとうございました。
大きな土鍋の方が、お米の泳ぐスペースも広いし、蒸らす時の保温力もあるので、おいしく炊けたように思います。
この蒸らしでお米は最後の吸水をし、ふっくらと炊けるんですよね。
もっと早くに10号土鍋さんにならって、大きな土鍋にしておくんだった。
878:ぱくぱく名無しさん
08/05/11 08:02:20 6q+JiIR+0
なぜ普通の土鍋に固執するの?
土釜おこげ等、炊飯用があるのに。
879:ぱくぱく名無しさん
08/05/11 08:38:14 6X5Awq3a0
>>870
確かにセラウェア軽いよね。ご飯もおいしく炊けるし。
一番よかったのは、土鍋と違って洗ってからすぐ、底を乾燥させずに使えることだ。
形はまあ、もうちょっと深くても使いやすいかなと思う。でも、セラウェアの
炊飯鍋は高すぎるなー。
880:ぱくぱく名無しさん
08/05/11 09:12:05 ZtGe0q0S0
ツイングリラーでいいじゃん
881:ぱくぱく名無しさん
08/05/11 10:19:18 1t6VbqfA0
>>871
> >>870
> >セラウェア
> まだいるんだな、工作員www
>>876
> >>875
> >試しに買うぐらいの価値
> いっさいないよ。
> 薄いだけの土鍋になんの価値もない。
どう見ても同一人物
単に妄想キチガイが一人居座ってるだけだろw
882:ぱくぱく名無しさん
08/05/11 14:18:55 g0I9viQ/0
ルクルーゼのパチもんで炊いてみた。
普段は文化鍋。
文化鍋はうちのコンロの火力に最適化したレシピを研究したので、
1回でそれを上回るほどの期待はしてなかった、
結果は、水がなくなって予定してた弱火時間を5分短縮したりと、
時間配分めちゃめちゃでうまくは炊けなかった。
これはこっちのミスというか、1週間はかけてレシピを調整した後でしか、
できあがりの飯を比較する気はないのでおいといて、
鍋洗いが大変だった。
こびりついてるというか、はがれにくい。
しかも(あの鍋の長所なんだが)重い。
おこげはできてないのに、水で1時間ほどふやかしても
かなりたわしでごしごししないと取れなかった。
高い分、ルクルーゼ様はそんなことないんだろうか?
私はあきらめました。
883:ぱくぱく名無しさん
08/05/11 14:26:21 1Yu9phDO0
>>882
自分も試行錯誤の末、文化鍋でご飯炊いている。
文化鍋だとごはんがくっつかないのは、
全周に細かい溝が切ってあるからだよね。
洗い物を考えると、自分には文化鍋以外の選択肢は無いみたい。
884:ぱくぱく名無しさん
08/05/11 14:37:18 g0I9viQ/0
>>883
溝?あぁあるね、これのおかげか!
さすが何十年も改良されてきただけあるね。
文化鍋はアルツハイマーが気になると言えば気になるけど、
便利さに負けてリスクを許容してる。
アルミ調理器具を規制してる国ってあるのかな?
マーガリンとかのトランス脂肪酸は規制してる国が多いので
これはあえては取らないようにしてる。
(でもお菓子にはじゃんじゃん入ってるんだよねw。だから片手落ちだよねw)
885:ぱくぱく名無しさん
08/05/11 14:39:51 ZtGe0q0S0
ツイングリラーならこびりつかないし厚手だし
問題ないよ
886:ぱくぱく名無しさん
08/05/11 14:58:03 1Yu9phDO0
>>884
アルミニウムとアルツハイマー病の因果関係は疑問視されている。
URLリンク(www.aluminum-hc.gr.jp)
887:876
08/05/11 16:09:49 A0yePLpB0
>>881
なんか凄いね、お前。
セラウェア否定すると脊髄反射で噛み付くんだな。
そういうのを 「キ チ ガ イ 妄 想 君」っていうんだぜ。
ちなみに別人だ。
そもそも話の流れに全く関係ないのに、
セラウェアだしたのはなんでだ?
888:ぱくぱく名無しさん
08/05/11 17:55:52 hXV71NQJ0
きもい
889:ぱくぱく名無しさん
08/05/11 18:12:40 B04cAWu+0
セラウェアって通販サイトとかで見てみた
色がルクルーゼっぽいね
あと材質がセラミックってことはわかった
工作員とかアンチとかの発言じゃなく
実際に使った人から長所と短所を聞きたい
890:ぱくぱく名無しさん
08/05/11 18:17:03 ThbsZG4y0
セラの話題が流れ無視?
このスレを見て買った、良さそうだと報告する>>870。
そしてこの書込みが憎らしいようで速攻で工作員認定発言する>>871。
過去レスを読んでいないのか、評判悪いの?と>>873。
むしろスレでは評判は良いと説明する>>875。
速攻で全否定する>>876。
スレを見て買ったひとに、私も好評価とレスする>>879。
流れを無視して否定を繰り返す書込みの抽出をする>>881。
そして火病って書き込む>>887。
鍋の厚さに執拗なまでに固執し利用者の人格まで攻撃するキチガイは少なくともこのスレ>>273から居着いています。
ありがとうございました。
891:ぱくぱく名無しさん
08/05/11 18:45:34 Nt1wo5ve0
>>890
なぁ・・・セラに執着する>>273も困りモンなのかもしれんが
それを一個一個レス調べて晒してるあんたにも少し引く・・・
892:ぱくぱく名無しさん
08/05/11 18:50:49 WFIPXVc80
セラウェア、欲しい気もするけど、
中国製って大丈夫?
でも軽いらしいし、見た目もカワイイし。
でも、あまり高さがないと、吹きこぼれそうだし・・・
と、グルグル渦巻いて悩みに悩んだけど、
結局買ってないw
893:ぱくぱく名無しさん
08/05/11 19:01:52 B04cAWu+0
今日び中国製とかありえん。消えた。
894:ぱくぱく名無しさん
08/05/11 19:42:34 sxQKAaI60
>>891
さすがに一個一個は調べんよ。
「セラ」でスレ内検索をするだけだ、ものの1~2分で済む。
895:ぱくぱく名無しさん
08/05/11 20:50:32 /9xMS68s0
電子レンジ対応で、洗ってすぐに直火にかけられて
なおかつふきこぼれしにくい鍋が欲しい~
三鈴で神経すり減らすのに疲れた
もちろん三鈴でも吹きこぼさないようには出来るけど、
もっと楽に炊ける鍋ない?
896:ぱくぱく名無しさん
08/05/11 21:03:14 V2Ky4hhG0
>>878
熱しやすく冷めやすい性格なので
とりあえず、手持ちの土鍋でおいしく炊けるならそれで良い
897:ぱくぱく名無しさん
08/05/12 17:06:19 KZ7VVQsu0
>>895
セラって書くと何か言われるけど、セラウェア全部あてはまるよ。
私は22cmを使ってるけど、4合までは炊ける。吹き零れしないし。
5合は試したことないが、容量的にちょっと無理っぽい。
898:ぱくぱく名無しさん
08/05/12 19:47:28 /S+yOeQL0
>>897
ありがとう!
セラ、ずっと迷ってたんだけど、値段も手ごろだし使ってみる
899:ぱくぱく名無しさん
08/05/13 01:01:16 UHV0vDRa0
>セラウェア全部あてはまるよ
m9(^Д^)プギャー
なんという程度の低い自演。
ID変えて必死だなw
900:ぱくぱく名無しさん
08/05/13 02:37:47 eHnLdHv50
>>899
貴方の書込みはいつも楽しく拝見させて頂いています、素晴らしい洞察と着眼力に脱帽です。
そこでご提案です、そろそろコテハン(固定ハンドルネーム)を付けても良いころではないでしょうか。
そして人気者につきものな偽者を出さないために酉(トリップ、#の後に任意の文字列)をつけてデビューしちゃってください。
これからも頑張って書き込んでくださいね、応援しています。 (青森県・自営業・26歳・男性)
901:ぱくぱく名無しさん
08/05/13 11:07:17 QCT8Czuv0
オレも>>899にはコテハンつけてもらいたい
902:ぱくぱく名無しさん
08/05/13 16:43:00 zt7Um2Dy0
セラミック、フッ素加工、土鍋、チタンコート、いろいろな内釜を試したけど。
フッ素コートの内釜って、独特の味が染み出してるような気がする。
フッ素コートのポットが変なにおいするけど、ガラスポットはしないよね。
フッ素って不妊の原因になるから怖そう。小さい子供がいるならフッ素はやめたほうがいい。
でも殆どがフッ素だけど。
今はチタンコート炊飯器に戻った。米そのものの味がする。
903:ぱくぱく名無しさん
08/05/13 16:55:30 zt7Um2Dy0
昔パイレックスガラスで湯を沸かしてから冷えると、ガラスの結晶が底に沈んでいた。
陶器に塗る釉薬の質が大切だと思った。あれは少しずつ溶け出して、水がしみこむようになり遂に割れる。
釉薬は低温で溶けるほど作るときの燃料代が安い。そして溶出しやすい。
だから高温で焼き上げた釜を探すようにしています。高価だけど。
みなさんも セラミック鍋で湯を沸かした後、冷やして、ガラス容器に入れてみて、
結晶が底に沈んでいないか確認してみて。溶けだしてると、たいてい味や臭いがする。
904:ぱくぱく名無しさん
08/05/13 17:14:52 QCT8Czuv0
>>903
なるほどー
味がうつるってことは、なんかが溶け出してるってことなんよね。
フッ素は無害って言われてるけど、気味悪いってのはあるよなー。
ま、中国産土鍋の釉薬よりかは1万倍ぐらいマシだと思うけど。
905:ぱくぱく名無しさん
08/05/13 20:09:12 N9FI6FN50
>>903
それ、水道水のミネラルが結晶化したものだと思うよ。
906:ぱくぱく名無しさん
08/05/13 21:37:01 DZ0va4BZ0
>>903
そんなことを言うと、化学実験用の試験管やビーカーは(ry
907:ぱくぱく名無しさん
08/05/13 21:47:36 1WtKm7eC0
>>903
おまえさん、理系じゃあないだろ
908:ぱくぱく名無しさん
08/05/13 23:01:23 Gk64Ymam0
URLリンク(www.water.naha.okinawa.jp)
909:ぱくぱく名無しさん
08/05/14 03:10:10 QhVjGDta0
セラウェアでうんぬん言ってるのは工作員じゃなくて某学会(宗教)だったりして?
某国にお金が流れるのを異様に○○して興奮して、そういう話題になると
過敏に反応する人が社内のすごい身近にいるものでちょっと気になった。
910:ぱくぱく名無しさん
08/05/14 20:22:49 eSBsuGe/0
>>903
意味不明だ。
似非科学ですな。
911:ぱくぱく名無しさん
08/05/14 22:56:51 8PewXyGw0
>>909
ニートの癖に働いてるフリしちゃってw
912:ぱくぱく名無しさん
08/05/14 23:04:32 smht75e00
>>909
そうだよ。
以前、サリン毒入り餃子が表面化する前に、
異常なまでに「100均土鍋」を擁護してた奴と同一人物。
今となっては100均土鍋だと叩かれるので、
より利益率の高いセラウェア(中国産)に変えただけ。
オウムのパソコンパーツ屋と同じ図式だw
913:ぱくぱく名無しさん
08/05/14 23:59:42 NKkOLAAC0
>>912
キ チ ガ イ 妄 想 君 乙
914:ぱくぱく名無しさん
08/05/15 02:37:20 YQ+Rjbxa0
>>913
セ ラ ウ ェ ア 宣伝工作員 乙!
915:ぱくぱく名無しさん
08/05/15 19:41:14 XoHKDg840
炊き込みごはんって難しい
べちゃべちゃで、ところどころ生米
なかなか沸騰して吹き上がる気配がなかったので、
吹き上がる前に弱火にしたのが敗因なのか
916:ぱくぱく名無しさん
08/05/16 01:27:33 UE1JLFht0
>>915
どんくらいの割合で作ったん?
べちゃべちゃになったって事は、水分多すぎたのかな?
うち土鍋炊き込みご飯で、4合800cc、約50cc分の醤油・酒で
失敗知らずだよ~。
火加減は弱~強~湯気出たら弱~湯気消えたら消化で
コゲもほとんどなく美味く炊けてるよ~。
917:ぱくぱく名無しさん
08/05/16 02:35:03 DIs4QYNv0
>>916
市販のレトルトに鶏肉・人参・舞茸を煮たものを加え、
水加減は白米の時と同じ分量にしました。
いつもの火加減は、中火→吹き上がってきたら弱火→湯気が少なくなったら消化です。
炊き込みごはんは初めてですが、白米に比べて
なかなか吹き上がってこなかったんです。
きちんと沸騰させないうちに混ぜて弱火にしてしまったから、
ところどころ生米なんですかね。
水気は、再度加熱を繰り返したら少しは飛んでマシになりました。
ちなみに、浸水させる段階から具材と調味液は混ぜておいて
いいんですよね?加熱直前に混ぜるんですか?
上の方に脂の出る食材は最初から混ぜない方がいいとありましたが、
それもいけなかったのでしょうか?
んでも、それじゃ混ぜごはんのような…
918:916
08/05/16 08:33:10 UE1JLFht0
>>917
火を止めるの、少し早いかも。
弱火のまんま湯気が出なくなってから消す、でOKだよー。
静か~にして音聞いてるとクツクツ言わなくなるから、そこが消化ポイント。
次のチリチリ・プチプチが始まると、すぐにコゲができ始めるからね。
混ぜ方は、先に混ぜても、後から混ぜてもいいんじゃない?
オレは米の中まで味が染み込んでるほうが好きなので
最初から煮汁も水吸わせてるよ。
その代わり、材料が結構水分吸っちゃうので、少し多めの水分量を目安に。
919:ぱくぱく名無しさん
08/05/16 10:40:22 81VDZmzb0
不妊症患者が増えたのは フッ素加工、テフロン加工の炊飯ジャー、ポットのせいだと思う。
フッ素入り歯磨きも。 炊飯なら湯に味が移らないチタンか、貧乏ならアルマイトが一番美味い。!
920:ぱくぱく名無しさん
08/05/16 11:04:49 zyFdoDiN0
>>919
科学的根拠もなしに信じきってしまうのは妄想っていうんだよ?
でも、現時点で解明されていないだけで、実は有毒な物質、ってもはたくさんあるとは思う。
921:ぱくぱく名無しさん
08/05/16 16:35:28 81VDZmzb0
科学的根拠というのは 被害者が 多数出ること。
出てからでは遅いんだよ。 バーカ。
922:ぱくぱく名無しさん
08/05/16 16:37:51 81VDZmzb0
フッ素が不妊症の原因で、何十年も前に 政府が慰謝料まで支払ってる。
どうも新しいこと、教科書で教わってないと否定という。学ぶのは学校だけというアホが増えたのは
進学至上主義のせいかなあ。ゆとり教育、もっとやったほうがいいな。
923:ぱくぱく名無しさん
08/05/16 17:02:09 PMvGwxPx0
URLリンク(alps-d-c.hp.infoseek.co.jp)
「フッ素は自然の中にある必須栄養素です。」だそうだけどね
海産物に多く含まれてるらしいから、日本人は普通にしてても海外より摂取量が多いみたいね
924:ぱくぱく名無しさん
08/05/16 17:06:51 PMvGwxPx0
URLリンク(www.418takamatu.com)
URLリンク(www.418takamatu.com)
不妊症と関係無いって、結果もあるみたいね
925:ぱくぱく名無しさん
08/05/16 17:08:36 PMvGwxPx0
↑良く読むと「ダウン症の出生頻度」だった
勘違いスマソ
926:ぱくぱく名無しさん
08/05/16 17:15:47 PMvGwxPx0
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)
ユニセフの過剰摂取による、フッ素症のレポートがあった
927:ぱくぱく名無しさん
08/05/16 18:37:07 xNG9GgiS0
いい加減スレ違いということに気づけ
928:917
08/05/16 20:19:02 DIs4QYNv0
>>918
アドバイスありがとう
次回気を付けて炊いてみますね
929:ぱくぱく名無しさん
08/05/17 08:10:14 VHQMtfIg0
>>917
炊き込みご飯の水量:
(米+具)の量に対して、(水+煮汁・調味液)が1~2割り増し(※好みで)
930:ぱくぱく名無しさん
08/05/18 00:15:03 wW/7K7dp0
チタン鍋だと本当の米の味がする。
保温は、フッ素コーティングの炊飯器に少し水入れて、そこに、御飯を入れた丼を漬けてる。
931:ぱくぱく名無しさん
08/05/18 21:44:45 /fGjysNG0
だいたいチタン鍋だけが本当の米の味ってのが皆目わからん
土鍋で炊いた米も十分に素材の味を引き出していると思うがな
釣られ気味だけど
932:ぱくぱく名無しさん
08/05/18 23:39:43 69AovBwt0
金属臭が気になる人なのでしょう
土鍋の匂いというのも皆無ではないと思う
しかしチタンでなくてもガラスの鍋とかでも良いと思うけれどね
あと保温で味が落ちることは気にしないのか
933:ぱくぱく名無しさん
08/05/19 00:43:12 uXBXe4Wp0
俺は鉄鍋で炊いているが飯も鉄の味がする
最近はそれがうまいと感じるようになった
934:ぱくぱく名無しさん
08/05/19 06:20:54 Wo2Pj+hM0
>>933
鉄っチャン 萌え!!!
935:ぱくぱく名無しさん
08/05/19 09:35:20 PfJoU3tk0
長年食べなれると、それが通常状態になるからね。
牛舎の近くで育った友人が、
牛糞の臭いでほっこり来る自分が嫌だ、って言ってたwwww
936:ぱくぱく名無しさん
08/05/19 10:57:52 nMFgjcvH0
金属鍋はべちゃっとした炊き上がりだから苦手だな
937:ぱくぱく名無しさん
08/05/19 11:53:54 JN3WYqKf0
文化なべとか犬のえさみたいだもんな
938:ぱくぱく名無しさん
08/05/19 12:39:41 PfJoU3tk0
>>936
?
ただ単に水加減の問題じゃ?
939:ぱくぱく名無しさん
08/05/19 15:49:26 3pftoB+yO
土鍋でたくと、なんていうか土鍋の味がうつります。外で土鍋のご飯はおいしいのに。鍋でたいても、やまらかめなったりして米がしゃっきりならない 炊飯器ないのでうまく炊きたい 上手に炊ける方法具体的に教えて欲しい
940:ぱくぱく名無しさん
08/05/19 15:52:30 PfJoU3tk0
>>939
日本語の勉強と、過去ログ読むことと、
色々しなければならない事があるね
941:ぱくぱく名無しさん
08/05/19 17:05:21 hHyiaYmb0
MIYACOライスポットのチタン5合炊き使っているが
特に金属の味はしないなあ
942:ぱくぱく名無しさん
08/05/19 21:49:10 MZwC2DOS0
>>939
具体的な方法か~・・・
>>1-938
こんなんでどだ?
943:ぱくぱく名無しさん
08/05/19 23:33:01 /METlUxL0
>>939
固めが好きなら、浸水しないですぐ炊けば?
意外とうまくいくよ。蒸らしはしっかりやること。
944:ぱくぱく名無しさん
08/05/20 00:00:00 BqVAFCTl0
私はアルミ文化鍋だけど、
米研ぎ浸水無し、米と同量の水で、
火力フルパワー沸騰
↓
蓋がカタカタいって吹き始めたら中の小くらいの火に細め。ここでキッチンタイマー10分セット→スタート
↓(3合で4分半くらい)
吹くのが止まったら(チュルチュルピュルピュルいい始めたら)ガスコンロを最も細火に
↓
キッチンタイマーがピピピと言ったら10秒フルパワーの火にして、、
↓
火を止める
↓
10分蒸らし、でキャンプの御飯のような固めのアルデンテ御飯ができます。
賛否両論あるでしょうが、私はこのホクホクなのに固めのこの御飯が好き。
945:ぱくぱく名無しさん
08/05/21 21:04:00 t0omZaVo0
>>944 その炊き方に賛否両論があるという訳ではないが
キャンプの御飯が固めのアルデンテというのは思い込みだ
長年、アウトドアで炊飯している人種もいるんだ
そういうのは炊き方次第とだけは言いたかった ごめんね
946:ぱくぱく名無しさん
08/05/21 22:09:48 4l1PPTby0
>>944
浸水なしの米と同量の水なら、硬めに炊けるのは当たり前です。
浸水後の米と同量の水を使うのがスタンダード。これは、浸水なし
の米に、1割り増しの水とほぼ等価になる。好き嫌いは個人の好み
なので、あなたの炊き方が間違っているといっている訳ではない
ですが、うちはキャンプ場にルクルーゼを持ち込み、普段通りの
飯を炊いています。
947:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 05:22:12 jyFspk/aO
これからの季節
ご飯の保存方法どうしてますか?
948:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 05:38:29 NbdVwSa40
季節問わず冷凍保存する
949:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 07:37:35 vaPP/C9E0
キャンプ場でやる薪炊飯時の火力は、ガス火の何倍もあるから、
全く同じ時間配分、ってわけにはいかないからね。
といっても、沸騰するまでの時間が変わるぐらいな気もするが。
950:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 12:36:24 FADJti0j0
>>947
>>948
951:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 21:37:46 ZLvBuu/k0
ジサクジエンか。
冷凍厨はホント性懲りもねーな!
おいしい炊き方スレではスレ違いだとなぜ気づけないのか。
ご飯の保存の仕方スレでも作って一人で寂しく自作自演してろwww
952:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 21:44:05 NbdVwSa40
948だがジエンじゃねーよカス
953:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 22:17:36 wSUTLD0LO
冷凍したご飯は何日以内で食べないとまずくなるとかありますか?
954:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 22:34:34 MvrpV1H00
冷凍した時点でまずくなります。
955:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 23:40:31 9d0JNtBDO
>>953
3日
956:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 01:36:42 V8aPk5530
できたてはうまいが、できたてじゃないご飯は、冷凍したご飯よりまずいよ
だから冷凍は正統。
957:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 02:06:13 X+aW6e380
おまいは全世界のひやごはんマニアを敵に回した
958:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 07:37:11 jGBai8kv0
痛くも痒くも無さげ
959:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 07:56:41 OeVtj9X90
いいかげんに冷凍の話うざいな。わざとやってるだろ。
960:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 09:18:02 g/a21R9P0
↑ウザイ
961:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 10:17:45 8NdtgRfi0
不味いのは炊きあがり後数時間を経た保温炊飯器の飯。
あれは最悪。
962:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 10:28:33 RzaJ7OLt0
↑ここにいる数多くの人は、
多分ソレが嫌で鍋炊飯を試して良さに感動して
やめられなくなった人達だと思うよ。
私も炊飯器は半年以上電源が入った事がないです。
963:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 18:53:06 jGBai8kv0
味に関しては 【鍋炊飯>炊飯器】でFA これは痛い程に理解しているんだ
けど朝って本当に時間が無いんだよ だから炊飯器の冷凍物を泣く泣く使う
考えてみりゃ休日の朝だけだなぁ 土鍋炊飯でウマーするのは チラ裏すまそ
964:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 22:28:26 e2WLEBkz0
>>963
炊飯器の冷凍物って何?
まとめて炊いて冷凍するんなら土鍋でやりゃいいじゃん。
土鍋が洗うの大変なら、別のにすりゃいいし。
文化鍋、セラミック、どっちも後処理楽だぞ。
炊飯器と同じぐらい楽。
夕飯と一緒に炊くとか、食べた後とかにまとめて炊けばいい。
965:ぱくぱく名無しさん
08/05/24 10:01:54 isBklqRUO
>>963
炊きたてしか食わないから
朝はパンで妥協。
966:ぱくぱく名無しさん
08/05/28 21:40:55 SSeh6TgD0
明日はグリーンピースの炊き込みゴハンなんすw
967:ぱくぱく名無しさん
08/05/28 23:48:34 FD4Y6e5j0
グリーンピースだなんて言うな!
気分悪い。
エンドウ豆と言いなさい。
968:ぱくぱく名無しさん
08/05/29 01:51:53 jjCddpk30
テロリスト集団w
969:ぱくぱく名無しさん
08/05/29 01:58:18 0FQVjHXa0
豆ご飯美味しいねえ。
剥いた莢も、少々入れて炊くといい香りでおいしいらしいけど、試したことがないよ。
970:ぱくぱく名無しさん
08/05/29 19:03:50 +7gtYfxG0
釜炊き三昧買ったけど、おこげを受けるかまど?が洗いづらくてしょうがない
最も汚れる折り返し部分が洗いづらいし、焦げ付いてると色が黒いから汚れが見づらくて
洗い残すことも・・・乾燥するとハッキリ見えるのが・・・。上の波型のところも洗いづらいし・・・
ずっと洗い残してるとカビたり、異臭放ったりしてくるし・・・。毎日使う人だと問題ないのかな?
土鍋で内蓋一個増えるだけで洗い物が増えて面倒!なんて人には絶対薦められないな
971:ぱくぱく名無しさん
08/05/29 19:17:34 TusZ6OE90
なんでかまど洗うの?
炊くときに全部炭化するじゃん。
972:ぱくぱく名無しさん
08/05/29 19:20:04 NVusEt+d0
洗う術を考察しないと。
973:ぱくぱく名無しさん
08/05/30 04:22:15 mgjJ8kly0
鍋焼きうどんサイズの土鍋で1合炊いてます
白米は美味しく炊けるけど炊き込みご飯が今ひとつ上手く出来ない
対流がや熱が伝わりづらくなるのと、焦げやすくなるせいだと思うんだけど
コツってありますか?
974:ぱくぱく名無しさん
08/05/30 07:45:35 UQkxsrmD0
軽く200人家族なんだが炊ける土鍋あるかな?
975:ぱくぱく名無しさん
08/05/30 11:27:31 vqk1kaRG0
セラウェアが全てを叶えてくれると言っておこう。
セラウェアの中は4次元で構成されている。
限りなく科学チックな魔法のお鍋です。
200人分のお米は軽く入るけど、炊飯すると吹きこぼれるのは他の土鍋ど一緒ですね!
976:ぱくぱく名無しさん
08/05/31 02:11:43 I+knfoM60
>>974
これじゃだめ?
URLリンク(www.eventworld.jp)
977:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 18:26:58 sI21s6yn0
三鈴のを改良したらしいんだけどこれ使った人います?
吹き零れとかどうなんだろう?
URLリンク(shop.yumetenpo.jp)
978:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 21:33:34 VgzPzLfH0
少量の塩と酒を入れれば奇跡的においしい。
979:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 23:12:16 ssnirD2G0
>>978
少量ってどんなもんでしょう?
よかったら2合or3合に対する分量なんぞ教えてやって下さいませ。
試してみます。
980:ぱくぱく名無しさん
08/06/03 23:32:16 Mimy6UbB0
たまねぎ1枚入れるといいともいうね。
981:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 09:28:27 4gqDd9P90
調味料とか入れて焚くのって不味い米だけだろ?
982:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 17:43:00 pGIDuqbY0
ノーマル炊飯器からIH圧力炊飯器に変えるつもりですが、圧力なら吸水時間0でもふっくらおいしく炊けますかね?
また真空吸水とか超音波とかはどれくらいの効果があるんでしょうか?あまり変わらないなら安い奴でもいいかなと思うんですが。
983:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 17:52:20 JIctQzFW0
>>981
き、き、き、きみは炊き込み御飯を否定するのかっ!!????
984:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 17:53:49 K9ytH4yf0
個人的には減圧の方が気になるな。
個人的に圧力かけて炊いたご飯は好きじゃない。
電子ジャーも10万ぐらいだしたら鍋炊飯に匹敵するみたいよ。
985:ぱくぱく名無しさん
08/06/04 20:39:32 GCJGYOqO0
減圧ってなに?
いつでもご家庭で高い山で飯ごう炊飯したときのような生煮えのご飯が炊ける新機能?
986:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 09:59:14 h08iLpSx0
>>985
はやく沸騰させるために減圧させてる。
(米を躍らせるためらしい)
生煮えかどうかは、時間で調整できるだろ
987:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 12:20:50 lPf0iHSV0
「炊飯器 減圧」でぐぐったらこんなのが出てきたが、いまいちよくわからん
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)
988:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 13:30:04 h08iLpSx0
>>987
減圧が気になると言っといてなんだが、昨今の白物家電の新機能なんて、
なんとかだまして余計に金を出させようというものばっかりだよw
マイナスイオンとかウソ科学なのに、こんだけ流行るんだもん。
理論とか、効果とかあんまし関係ない話。
売値がいくら上がるか、が一番大事な話。
実際革新的な新機能なんて、こんだけ成熟した家電業界で、そうポンポンでるもんではないわな。
で、圧力をかける、というのは炊飯にとってあまり良い状態じゃない(好き嫌いが分かれる)から、
それよりは減圧の方がアリなのかも?ってぐらいでかきこんでしまった。
989:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 16:58:17 4Q7JRsjA0
減圧すれば「あべし」現象がおき内圧で米が膨らみやわらかくなる。増圧すれば水分が中まで浸透し米がやわらかくなる。
990:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 19:03:43 9lcJK0yJ0
圧力をかけることによって短時間でメシが炊け
減圧することによって圧力釜のような黄色いメシが炊けるのを避けることが可能。
・・・と、土鍋で炊いてるオレが勝手な想像してみる。
991:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 22:41:28 Jr+cRjis0
早く沸騰させられるのはいいことなんじゃないだろうか。
沸騰したらじわじわ圧力を上げていって沸点を戻せばよいかと。
992:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 22:44:10 HbqokU7O0
思いっきり減圧すれば40℃で沸騰とかもできるわけだが、
そんな風呂みたいなぬるま湯に米30分浸け込んで楽しいか?
993:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 22:49:28 Jr+cRjis0
>>992
>>987よめば楽しいかどうか分かる。
994:ぱくぱく名無しさん
08/06/05 23:13:11 rbumRSI/0
>>993
その記事を読んだ感想をはっきり言おう。
まずそう。
995:ぱくぱく名無しさん
08/06/06 09:37:10 cE1Nlsh00
梅
996:ぱくぱく名無しさん
08/06/06 09:37:39 cE1Nlsh00
梅2
997:ぱくぱく名無しさん
08/06/06 09:38:10 cE1Nlsh00
梅さん
998:ぱくぱく名無しさん
08/06/06 09:39:57 cE1Nlsh00
埋め
999:ぱくぱく名無しさん
08/06/06 09:40:25 cE1Nlsh00
うむ
1000:ぱくぱく名無しさん
08/06/06 09:40:48 cE1Nlsh00
↓次スレ
1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。