07/12/22 06:29:41 Q+f4lyX30
>>41
ありがとう、色々試してみるよ。
51:ぱくぱく名無しさん
07/12/22 07:05:29 xn9GB7st0
>>49
それも違う
④の最後で強火で20-30秒くらいしないのが原因
52:51補足
07/12/22 07:08:34 xn9GB7st0
>>47は炊き方についてのこと
>>51はおこげにする方法についての補足
53:ぱくぱく名無しさん
07/12/22 07:12:39 ybhhCes20
>>51
はあ?>>45は「沸騰したら最弱火にして12分」って言っていて、それに対して
>>46が訂正したら>>47は「>>45間違いではない」と言っている。
間違いだろ?ってことだよ。ここまで言わないとわかんないのか。
54:ぱくぱく名無しさん
07/12/22 07:14:00 ybhhCes20
つか炊き方は>>41でFAだろ<火の強さ、時間は熱源、鍋の形状で違う
土釜おこげの形状も知らないのに適当なこと言うなよな
55:ぱくぱく名無しさん
07/12/22 07:14:53 yLfjB29b0
だよね
全部の鍋で同じ炊き方のわけない
56:ぱくぱく名無しさん
07/12/22 09:43:34 37rvcjA70
>>45です。
これは我流だけど、まねしていいよ。
57:ぱくぱく名無しさん
07/12/22 09:53:09 fC9E3tnb0
要は取り説も読まない奴の独り言か
58:ぱくぱく名無しさん
07/12/22 09:56:22 37rvcjA70
>>45です。追記
思い出した。ここのレシピを参考にしたけど、弱火で7~8分と書いてある。
おいらは弱火で12分も加熱したので、しっかりおこげになったのかな?
これまで釜の底に丸くおこげができるので、最後にパリッと剥がしてかじってました。
きれいに丸くおこげが剥がれる土釜おこげはやっぱいいわ。
URLリンク(www.paramo.jp)
59:ぱくぱく名無しさん
07/12/22 10:04:35 37rvcjA70
ちなみに釜炊き三昧で炊くときはここのレシピで炊いてます。
熱々でうんまい。
URLリンク(www.nhk.or.jp)
60:ぱくぱく名無しさん
07/12/22 12:41:43 6+42CZ7O0
何でこのスレっておこげより香ばしいの?w
61:ぱくぱく名無しさん
07/12/22 13:38:50 Z+qnAF6b0
>>59 よりによって吉兆さんですかw
62:ぱくぱく名無しさん
07/12/22 14:11:17 B0kHGphq0
>>61
うちは京都吉兆だから関係ないお!と言いたいみたいです。
URLリンク(kyotokitcho.seesaa.net)
63:ぱくぱく名無しさん
07/12/22 15:28:36 PgfgX+Kk0
>>45
3合で500ccの水??????
64:ぱくぱく名無しさん
07/12/22 15:51:34 37rvcjA70
>>63
そうそう、少ないように思うでしょ。
普通は3合で600ccなんですよ。
でも、「①3合の米を30分浸水」で先に吸水させてあるので
500ccでちょうど良いわけね。
65:ぱくぱく名無しさん
07/12/23 01:51:32 VIwaBuUQ0
「釜炊き三昧」「釜炊き三昧」「釜炊き三昧」「釜炊き三昧」
って、ウザイんだよ。
66:ぱくぱく名無しさん
07/12/23 02:07:36 KBjrUIxl0
これか?
URLリンク(books.bunka.ac.jp)
67:ぱくぱく名無しさん
07/12/23 02:25:01 KBjrUIxl0
ここにも
URLリンク(www.zenchu-ja.or.jp)
68:ぱくぱく名無しさん
07/12/23 10:21:03 T2Ts7B8P0
で、土鍋と釜炊き三昧どっちがうまいの?
69:ぱくぱく名無しさん
07/12/23 14:08:48 lojDoj0r0
普通の土鍋で十分美味しいご飯炊けますよ
70:ぱくぱく名無しさん
07/12/23 16:31:25 9q5dkHBB0
>>68
おまいさんの言う「美味い」の基準が全く分からんが
少なくともどっちで炊いても美味いと思う。
71:ぱくぱく名無しさん
07/12/24 11:01:15 RK/pBhPn0
アジの干物ご飯を作ろうと思っています。
ネットで調べましたが、米を洗ってからザルに30分上げて調味料、魚を入れて
炊飯する方法と、通常の白米を炊く方法(浸水時間有)の方法がありました。
どっちが美味しくできるのでしょうか??
72:ぱくぱく名無しさん
07/12/24 11:46:02 HeKpZN+T0
>>71
両方作ってレポよろしく
73:ぱくぱく名無しさん
07/12/24 19:02:22 lRsa/36AO
このスレの人全員に
私が子供の頃に毎日喰わされてたべちゃべちゃご飯を一回食べてほしいです
茶碗の底にお湯が貯まるほど水の配分が滅茶苦茶で家に来る友達はご飯が出されないか心配で生きた心地がしなかったそうです
カレーなんて地獄でした
べちゃ米とジャガイモが煮崩れしたルーはこの世のモノとは思えん不味さでした
他の料理でもレシピなんて見ない適当料理ばかりで、毎日が地獄でした
台所にいくと今でもトラウマとして頭に甦ります
しかし、おかげで舌が鍛えられ
外界の料理は涙が出るほど美味しく感じるようになりました
給食は小3から一回も残した事はありません
カッパ寿司や吉野家ですら初めて食べた時はあまりの完成度の高さに昇天しそうになりました
…途中ですが書くの面倒になりました
74:ぱくぱく名無しさん
07/12/24 20:17:41 mGIHztlU0
土釜おこげで4合炊いてみました。
強火で勢いのある蒸気とおねばを楽しみましたが、
決して吹き零れないのが、土釜おこげの素晴らしさ。
アルミとは一線を画する蓄熱力の成せる業なのか。
有名窯元の匠に感謝。
75:ぱくぱく名無しさん
07/12/24 20:28:45 ZA6/Za6j0
単に形状。
文化鍋も噴きこぼれない。
76:ぱくぱく名無しさん
07/12/24 22:20:20 6NFYjZeO0
>73
・・・
・・・・
よかった、君がおいしくごはんが食べられて。
77:ぱくぱく名無しさん
07/12/24 22:52:34 CwvdAUEA0
文化鍋でご飯を炊いてみたくて
はるばる実家まで行ったら
「もう処分した」とのこと。
代わりにもう使わない無水鍋をもらってきた。
昔はこれでスポンジケーキを作ってもらったなぁ。
と、いうわけで、明日は無水鍋でご飯炊いてみます。
78:ぱくぱく名無しさん
07/12/24 23:11:28 eyBaDfh80
昔ながらの文化鍋って実は優れものだったんだよね。
ステン連合のアルツハイマーテロ作戦にやられなければ (ノω・、) ウゥ・・・。
79:ぱくぱく名無しさん
07/12/24 23:16:15 za92ErBz0
アルツは迷信だよ( ゚Д゚)ヴォケ!!
80:ぱくぱく名無しさん
07/12/24 23:28:54 6NFYjZeO0
>79
ウゼよオメ。
81:ぱくぱく名無しさん
07/12/25 00:41:36 +Ghze6FE0
>77
電話も処分したみたいだな
82:ぱくぱく名無しさん
07/12/25 00:48:29 +W55ek5O0
>>79
日本語読めないのか?
83:ぱくぱく名無しさん
07/12/25 16:39:44 4OYKwFEe0
>>81
誰がうまいこと言えと
84:ぱくぱく名無しさん
07/12/25 23:12:48 1ol9jFrt0
大切に使ってたほんわかふぇに薄っすら縦にひびが入ったよ。
次はどの釜にするかなぁ。
85:ぱくぱく名無しさん
07/12/26 19:23:05 tjejktcg0
ほんわかふぇは支那製
86:ぱくぱく名無しさん
07/12/27 00:04:14 WzOInjj/0
土釜おこげはどこ製?
87:ぱくぱく名無しさん
07/12/27 00:21:47 vMsz5ANp0
長谷園
88:ぱくぱく名無しさん
07/12/27 00:46:57 quj+WHn10
銀峰はどこ製?
89:ぱくぱく名無しさん
07/12/27 02:24:20 RR/Fl7Up0
>>86
長谷製陶
90:ぱくぱく名無しさん
07/12/28 22:43:52 QVbELuEa0
近所の無印には土釜おこげが置いてなかったよ。
91:ぱくぱく名無しさん
07/12/30 19:51:15 oqgm5VMV0
>>59
土釜おこげも炊き始めは強火で一気に沸騰させ
沸騰直後にいったんふたをあけ釜底をかき混ぜると
ものすごく美味しく炊ける。
92:ぱくぱく名無しさん
07/12/31 12:16:36 PnVxDz7r0
説明書のやり方でもものすごくおいしいから別にいーや
面倒じゃないのが土釜おこげの良さだし
93:ぱくぱく名無しさん
07/12/31 16:05:29 CoG9t5NR0
ものすごくとは大袈裟な。IHでもものすごくおいしい。
94:ぱくぱく名無しさん
08/01/01 00:42:15 FiogBcjR0
>>93
大袈裟ですね<IHでもものすごくおいしい。
95:ぱくぱく名無しさん
08/01/02 00:15:29 XEC84V9C0
正月に来た伯母&従姉に鍋とガスコンロで炊いた米を出したら
安い米なのに美味い美味いと感動していた
96:ぱくぱく名無しさん
08/01/03 23:05:25 1usL3O5x0
昨日はじめて土鍋で米炊いた。
こっちは北国で気温も水温も低いんで、説明書きを基本として、
加熱時間を多めにとりつつ、耳と目と鼻を信じて炊いた。
結果は、いい感じの焦げ付きでまぁ成功だろうという感じ。
皆が書くとおり、電気炊飯器と全然米の質感が違うね。
もっちり感凄い。
電気炊飯器は圧力式の結構高い奴なんだけど、全然別物だね。
で、一番の驚きは冷めてからの美味しさ。
軽く冷めた状態から、一晩置いたもの、それのレンジ加熱、
どれも土鍋ご飯の圧勝。
もう電気には戻らないかも。
97:ぱくぱく名無しさん
08/01/05 20:21:43 nfitPbLg0
>>96
そして、IH電気炊飯器くんは煮物専用器に変わることを心に誓った。
98:ぱくぱく名無しさん
08/01/05 22:27:52 yaGllk0n0
>>96
土鍋の評判いいねぇ。
俺、自分で社会人としてどうよと思うほど面倒クサがりなんだけど、
電気の炊飯器と比べて炊飯と手入れの手間はどう?
俺にも許容できそうだったら土鍋いってみようかな。
99:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 01:23:51 EA2nGfpT0
>>98
自分でどうよと言うほどの面倒クサがりだったら難しいかも
土鍋はおこげが出来たり吹き零れたりもする
洗い物が面倒だったら やっぱり手入れの楽な電気炊飯器で落ち着いていた方が良いよ
100:98
08/01/06 08:45:24 I9YrOQMY0
そっか、じゃあ大人しく炊飯器使っておくわ。
料理は嫌いじゃないんだけど、やっぱり洗い物や後片付けが面倒でね。
101:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 09:06:41 EA2nGfpT0
>>98
うんうん
そのうち彼女に土鍋でご飯炊いてもらうまで、その楽しみ取っておきなよ!
きっと感動できるよ! (・∀・)☆
102:98
08/01/06 09:53:35 I9YrOQMY0
>>101
じゃ、料理が上手で穏やかなヒト紹介してwウソ
…まあ、自分の生活がもうちょっと落ち着いて余裕ができたらチャレンジしてみまふ。
103:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 11:27:41 0TTuORiR0
今家の炊飯器が壊れてる状態で、土鍋も圧力鍋もないのですが
どうしても米が食べたいんです。
普通の鍋で炊けますか?
104:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 14:06:48 M+vxrH0i0
>>103
洗面器(金属製)や空き缶でもOK
蓋さえあれば炊ける
経験がいるが(何回か失敗覚悟で)
105:98
08/01/06 14:12:23 I9YrOQMY0
新しい炊飯器買うまでの間、レンジでチン!てのはダメなんですか。
あれはあれでなかなか行けますよ。
106:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 14:53:12 LzRkGA3T0
>>103
>普通の鍋で炊けますか?
おk。
熱伝導性から考えるとアルミが良い。厚手ならなお良い。
強火5分(沸騰するまで)。
中火5分。
弱火5分。
まずはこのへんでやってみるといい。覚えやすいでしょ。
当然、炊く量、火の強さ、鍋の大きさ、季節で変わる。
あとは自分で修正。
107:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 15:23:38 BBJiwkTN0
>>103
蓋の上になんでも良いから重しを乗せると
圧がかかって良い感じに炊けます
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)
108:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 17:14:06 cuJvChmg0
土鍋より文化鍋の方が扱いが楽でいいお(´・ω・`)
炊飯器は水洗いできないので論外。
母ちゃんが炊飯用土鍋買ったんだけど、デカくて邪魔。
109:ぱくぱく名無しさん
08/01/07 06:29:33 eOdK0BcE0
>>107
溢れてる何か と 無理しゃり乗っけてるヤカン?がなんか素敵w
何合炊いてるんだろ~?
110:107
08/01/07 11:15:24 aXY/vyy90
溢れてるのは圧力でちょっと濃くなったおねばですね
溢れないと火力不足 溢れ過ぎると旨みが無くなるのでこの位がベストです
これは「釜炊き三昧」の6合炊きで5合の無農薬コシヒカリを炊いてます
111:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 13:11:32 CZapbZUl0
>>98
96だけど、一応レスしとく。
手入れの手間は圧倒的に電気炊飯器の方が楽。
当たり前だけど。
ただ、自分のは3合用の2重蓋式で、基本2合しか炊かないから、
吹き零れる事はまず無いみたい。
あと、飯炊き専用にするつもりだから、炊飯後は、水に浸けて洗剤つけずに
丁寧に洗うだけ。
焦げは、金タワシか、かなり硬いナイロンタワシじゃないと落ちない場合があった。
でもまぁ簡単に落ちる。
重たいというのを除けば、油料理に使った鍋を洗うよりは楽という感じ。
先日、土鍋経験後初めて電気炊飯器で炊いたご飯をたべたけど、やっぱり全然違う。
炊き立ては電気でもなんでも旨いと思っていたけど、勘違いだった。
なんでこう痩せた味、食感になるんだろうね。
112:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 14:10:15 mxXzOVjp0
チキンラーメンの土鍋でご飯を炊いていたけど、こないだとうとう割れてしまった。
キャンドゥの土鍋を買ってきたけど、こっちの方が深さがあるせいかうまく炊ける。
でも、土鍋としてはおそろしく軽いけど。
113:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 15:00:38 Wstr89030
>>112
>土鍋を買ってきた
だから、100均で土鍋を買うなと何回言えば・・・。
ステンやアルミなど安定してる物質ならともかく、
土鍋はやめといたほうがいい。
800円ぐらいだせば、日本製の小さい土鍋が買える。
一人用のオススメは「銀峰 ぞうすい鍋」でググれ。
114:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 23:11:49 f6W+11sQ0
>>113
自分は100均で買ってきた土鍋を愛用していますよ
コツをつかめば吹き零れることもありません。
軽くてコンパクトでかなり使い勝手がいい。
一時期 中国産の土鍋から有害物質が出るの何のとニュースで取り沙汰されていましたが
その後 国内で販売されている中国産土鍋にはちゃんとそれらの検出検査済みシールが張られています。
一応 100均と言えど全国的に有名な店だけにそのシールも信用出来るんじゃないでしょうか。
何もかも疑いばかりかけていたら返って体に毒では?w
115:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 23:20:33 pHeyaxq00
検出検査は中国国内でやってるけどね
116:ぱくぱく名無しさん
08/01/08 23:35:41 mq71ircQ0
土鍋飯に塩をきつめに振った鮭のハラミと
カブの一夜漬けとシジミの味噌汁で遅い晩飯食ってる。
2合食いきりそうだ・・・・
危険すぎる。
117:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 02:31:28 kH+yVeYO0
>>114
>100均と言えど全国的に有名な店
犬作の店のこと?
君はなんでそんなに100均を擁護してるの?
説明してごらんwww
118:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 03:00:58 iL/TppyW0
>>112
よりによってそこかよw
そこの100均で売ってたパスタに蛾が入ってたニュース知らないのか
119:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 03:34:44 rmybKwC90
蛾の入ってるチョコレートを売った日本の菓子メーカーもあったっけねw
120:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 04:53:12 bt+lkrhT0
岩鋳のご飯鍋と釜炊き三昧ならどちらがお薦め?
121:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 05:30:01 tj8IXcnK0
100均で買った土鍋でも美味しくご飯が炊ける人がいるってことでしょ?
いわゆる世論に流されてやたら無駄に高いだけの土鍋を買って
それでも不味くしかご飯を炊けない人が必死に吼えてるだけな希ガスw
122:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 12:32:16 bW3uSlHV0
100均の土鍋マジではやばいよ
うちの大学で実験したけど・・・
これ以上は言えない
俺は絶対使わない
まあ数百円、数千円をケチって中国製に走る
人間がどうなろうか知ったこっちゃないが
123:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 14:10:40 L2gJOp0X0
わかったわかった。
124:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 14:52:41 tj8IXcnK0
大量に売られてるものをそこまで必死に否定するなら、新聞社や消費者センターに訴えれば?
結局行動に移さないのは事実じゃないからだと思う
あれだけ安全性の危機が叫ばれて 今売ってる物がそれで改善させられていないなら
この日本で売られてるものすべてを否定しないといけないと思うけどねw
結局噂に踊らされてるだけ、の空っぽの土鍋頭乙w
125:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 15:34:34 bW3uSlHV0
なぜ俺が100均使う貧乏チュプを案じて
訴えなければならないんだw
むしろ早く死ねと思ってるのにw
126:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 15:58:19 glI6vSKS0
>>124
>新聞社
m9゚(゚`∀´゚)゚9mプギャーッハッヒャッヒョ
なあ、犬作くんの著書や性教新聞はどこで印刷してるんだい?
127:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 17:37:21 6QwDsO2u0
質問です
最近土鍋でご飯を炊くようになって、白飯のときは美味しく炊けるんですが
この前初めて炊き込みご飯に挑戦したら
底は米の原型を留めないほどぐちゃぐちゃ
上辺は芯の残る硬い米に炊き上がってしまいました
白飯と同じ水量、炊き、蒸らし時間にしたのですがそれがまずかったのでしょうか
土鍋で炊き込みご飯でも美味しく炊けるコツを教えてください
128:107
08/01/09 18:12:26 p6TXVKy30
>>127
炊飯の途中で蓋を取って、中の様子を見て
あと3分炊いてみようとか 米と水分の状態から判断するしかないと思います
(蒸らしに入ったら、蓋は取ってはいけません)
要は火を消し、蒸らしに移行するタイミングの見極めです
水分量は土鍋でも炊飯器でもレシピの通りで変わりはありません
なお、脂が多く出る具を最初から大量に入れて炊くと失敗します
そういう具は別に火を通し、蒸らし始めに投入するのがいいです
129:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 18:23:21 CZWZFiTG0
宮崎のライスポットをお使いの方にお尋ね致します。
2合と5合のものそれぞれ何合から~何合まで炊けるものでしょうか?
普段3合炊きをすることが多いのでどちらにしようか悩んでいます。
お分かりの方お宜しく願い致します。
130:127
08/01/09 19:38:20 WGF5k+/W0
>>128
ありがとうございます
鮭の油がいけなかったのかもしれません
米と水分の状態で判断できるまでの経験がないので
精進したいと思います
131:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 19:58:09 5h1dVFpJO
今日、初めて土鍋でご飯炊いた
本当に全然違うな
いままで電気炊飯器を使ってたことを軽く後悔するくらい
味も食感も、ここまで差があるとは思わなかった
132:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 21:06:26 uhB7iHok0
107はコテになるつもり?
133:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 21:56:57 NVSHEbQV0
>>129
普段3合炊くなら5合炊き買った方がいいと思う
134:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 22:22:18 nLfakavB0
土鍋炊飯、味もそうだけど、実際やると想像よりもずっと簡単に炊けるのにも驚く。
自分の頭の中で勝手にハードル上げてたよ。
なんでもやってみるもんだね。
135:ぱくぱく名無しさん
08/01/10 00:25:13 Z7LwnzPw0
>>131
上手に炊けたみたいだね、おめでとう。
後は水吸わせる時間や弱火⇒強火にするタイミング、
蒸らしに入る時間と蒸らし時間によっても大きく変わってくるよ。
作るたびに上手になった実感が出来るから、色々試してみて。
多少失敗しても十分食えるしね。
136:ぱくぱく名無しさん
08/01/10 01:51:27 hAkTYPfQO
>>126
実際にいまだに有害物質の検出される土鍋が売られていたら 大問題になってるだろ馬鹿
犬作がどーの って、よっぽどソッチ系の女にこっぴどくふられでもした後遺症かい?可哀想にw
137:ぱくぱく名無しさん
08/01/10 02:49:16 EahrkDOr0
無印の釜土おこげ、ネットストアだと小しかないのだけど
大は生産中止なのかな...
最近購入された方います?
138:ぱくぱく名無しさん
08/01/10 02:52:01 R/5kSq/s0
>>137
年末に買ったよ
多分在庫かぎりなのでは
139:ぱくぱく名無しさん
08/01/10 07:24:33 iybcNPqr0
>>136
犬信者って、どうしていつも「ふられた後遺症」ネタ振るわけ?
140:ぱくぱく名無しさん
08/01/10 07:57:08 hAkTYPfQO
>>139
馬鹿しつこすぎ。
100均の土鍋というだけで 全て草加と直結して考えるなんて 真面目に病院行った方がいいぞ
よほどトラウマになる痛い目に遭ったようで哀れだけどw
141:ぱくぱく名無しさん
08/01/10 10:35:49 Ymr/rHOn0
そうかそうか
142:129
08/01/10 15:46:21 vbLmnt6z0
>>133
レスありがとうございます。
大きい方がなにかと便利かもしれませんね。
2合炊きで○合まで炊いたことがあるよって方おりましたらご感想をください。
#マイナー商品なのでしょうか、あまり使用感とかみつからないのもですね・・・
143:ぱくぱく名無しさん
08/01/10 17:01:39 wC4BK3iR0
>>140
名前: ぱくぱく名無しさん Mail: sage 投稿日: 2008/01/10(木) 07:57:08
ID: hAkTYPfQO
こいつは間違いなく草加!
本性あらわせよ、「成りすまし」はイクナイ!
144:ぱくぱく名無しさん
08/01/10 20:48:37 hAkTYPfQO
誰かこの草加マニアをどうにかしてくれ~
自分は強いて言うならクリスチャン。草加なんて名前とイカレたタレント信者位しか知らんわい!
スレチな話題はよそでやれやボケ!
145:ぱくぱく名無しさん
08/01/10 22:45:57 P8CF/rKE0
ダイソーの土鍋は浅いのでご飯を炊くにはむかなそうだ。
146:ぱくぱく名無しさん
08/01/10 23:57:48 aPmKSTkG0
やっぱり土釜おこげで炊いた米はうまい。
147:ぱくぱく名無しさん
08/01/11 00:34:05 KlVxXC9m0
>>136
>よっぽどソッチ系の女にこっぴどくふられた
すげーーー脳内だな。
いったいどっからそんな発想が・・・。
自分のことなのか?w
さすがフランス認定カルト集団の人は、ひと味違うわ!
100均ごときの土鍋を、なんでそんなに必死になって擁護してるわけ?
中国産の土鍋を毎回全部検査してるわけないだろ?
心配しないでも、そのうち問題になるよ。
140は別人だよ、お馬鹿さんwww
148:ぱくぱく名無しさん
08/01/11 00:37:38 KlVxXC9m0
× 140
○ 139
149:ぱくぱく名無しさん
08/01/11 01:09:46 QX7juxYw0
しかし、ニトリの鉛が出た土鍋は4kぐらいする高い奴だ。
150:ぱくぱく名無しさん
08/01/11 01:36:23 otJmOQPG0
安けりゃ~もっと悪いと考えちゃうぞ
151:ぱくぱく名無しさん
08/01/11 02:10:36 6mfCYbKW0
>>138
とりあえず電話で目を付けてた店舗に電話したら、
生産終了でもう置いてないと言われました。
よくよく考えたら一人暮らしなので小でも良いかと思い始めたので
ネットストアで小を買ってみようかと思いますー。
情報ありがとうございました。
152:ぱくぱく名無しさん
08/01/11 05:59:27 Z2B6pBsN0
>>140
葬火のゴミってすぐ顔真っ赤になるよな。
153:ぱくぱく名無しさん
08/01/11 06:50:31 KJF8wfZsO
噂で踊らされてるバカの方が可燃率高いw
154:ぱくぱく名無しさん
08/01/11 06:51:00 QX7juxYw0
着色するために鉛を入れてるわけで。
155:ぱくぱく名無しさん
08/01/11 06:57:53 KJF8wfZsO
とりあえず正確に言えることは
100均のだろうが著名メーカーのだろうが、腕が悪けりゃ不味い飯しか炊けんと言うこと。
冷静に判断できる人間は 初心者ならまず100均の土鍋で良いから試してみて、
気に入ってコツをつかんだなら若干上質の土鍋を探求してみる、というコースがベストなのでは。
ま 最初っから上質&高級なのを買い込んでも ろくな飯が炊けんバカがいるのは間違いないんだけどさ。
156:ぱくぱく名無しさん
08/01/11 07:11:41 KJF8wfZsO
今こそ何でもかんでも叩かれがちな中国だけど
中国人口12~3億、
いまだに日本へ土鍋輸出するような工場製品はまともな製品を作ってると思うけどw。
157:ぱくぱく名無しさん
08/01/11 08:47:28 FQt96yvR0
携帯から必死に中国擁護をしているシナ人市ね
158:ぱくぱく名無しさん
08/01/11 10:30:44 otJmOQPG0
注目浴びたくて講釈たれるも反論されて
最後はお前ら馬鹿阿呆粕で火病る典型的な虐められ子ですな。
159:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 00:41:18 zOFTkqkE0
>>155
>冷静に判断できる人間は 初心者ならまず100均の土鍋で良いから試してみて、
だからそこが違うのだよ、携帯厨。
IDよくみれば今までの中国擁護は全部携帯からじゃないか。
なんか日本語もあやしいな?
正しくは、
「冷静に判断できる人間なら、 初心者はまず日本製の安い土鍋でよいから試してみて、気に入ってコツをつかんだら上質な高級土鍋を探してみる、というコースがベストなのでは?」だ。添削しといたぞw
どうせ捨てることになる、毒菜ならぬ毒器100均中国産土鍋など買う必要はない!
160:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 00:59:24 CLjEvBJu0
携帯厨だの中国擁護だの
頭おかしい奴ってどうしてこう全て決め付けてかかるのか
日常生活、よっぽどストレスたまっとるんかい
たかが土鍋で偉そ~に語ってご満悦?w
カワイソ
161:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 01:22:43 Lj2aQRsY0
>>160
決めつけも何も携帯厨かどうかはすぐわかるじゃないかw
↓
ID:KJF8wfZsO
162:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 01:41:00 CLjEvBJu0
>>161
じゃ自分はpcケータイどっちかわかる?
163:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 01:42:11 d35q/AKQ0
>>160
自分の書込みを10回でいいから音読してみ。
164:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 02:03:15 7UAoXJCo0
文化鍋で決まりっしょ。
165:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 02:10:08 hFYrbf0z0
「O(オー)」だと携帯
「o(小文字のオー)」だとWILLCOMの一部機種
「Q」は中間サーバ型携帯用ブラウザ
「P」だとp2.2ch.net→ URLリンク(p2.2ch.net) からの投稿
それ以外が「0(ゼロ)」(PC・PDA・京ぽん etc)
投稿環境の識別子として末尾に付きます(ID表示の板では9番目の文字)。識別子のある板・ない板があります。
※PCプロバイダーを通す仕組みの携帯・PHSではPCのマークになる。
※SOFTBANK MOBILE (Vodafone)は接続環境、使用ブラウザによって「O」以外が出ることがあります。
IDは8桁。9桁目がある場合識別子。
166:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 06:04:28 eZaZ8YIzO
携帯厨って、携帯から書き込んでると何かまずいのか?
167:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 06:28:46 CLjEvBJu0
小ざかしい知恵?を持ってはいても 人間関係はうまく行ってないみたいだねw
168:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 06:49:48 CLjEvBJu0
てか>>165、それ間違ってるよ。
自分は今はpcだけど ケータイからでも時々書き込む。
それを見返すとあなたの言うのには当てはまらないw
169:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 07:15:48 NP7+Dgv+0
~~~~~~~ ここまでうんこ ~~~~~~~
170:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 08:01:32 Lj2aQRsY0
ID:KJF8wfZsO=携帯
ID:CLjEvBJu0=PC
そうかそうか
末尾を見れば一目瞭然
171:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 11:57:37 hFYrbf0z0
>>168
スレリンク(qa板:4番)
よく分かってないなら初心者板で質問してくるといいよ
172:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 12:34:47 IwI4TQjD0
炊飯メインだけど他にも使える土鍋をいろいろ通販で探したが、結局これにした。
ケデップ セラウェア(超耐熱セラミック鍋)
URLリンク(www.kdep.co.jp)
見た目がコロンとしてて可愛いし、色と大きさも豊富。しかもセラミックなのに空焚きOKで
炒めもできるし、レンジでも使えるし、そんでもって「かなり軽い」。
いい点は多いけど、最後の軽いってのが一番決め手になった。毎日使うのに洗うのが楽。
自分は茶色を選んだんだけど、和洋どっりでも使える感じで渋くていいよ。おすすめ。
173:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 13:22:01 7ZpF/Ifc0
>>160
>小ざかしい知恵?
しかし、どれ見ても頭のわるそーな文体だなwww
もっと日本語勉強するニダ。<丶`∀´>
ID:KJF8wfZsO=携帯
ID:CLjEvBJu0=PC
墓穴掘って、馬鹿丸出しwww
>>165
ご丁寧に、ども。
もう少し携帯厨と遊んで、さらし者にしようと思ってたのにw
>>166
別にかまわんよ。ただ携帯だと、今まで書かれたレス読んでなかったり、
160みたいにすぐファビョるので嫌われる。最後には教えてもらったのに、
感謝もせず、得意の捏造まできた。「息を吸うように嘘をつく」ってホントだね。
丁寧な「日本語」で書けば、携帯でも誰も文句いわないと思うよ。
174:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 15:28:43 vMcqt4Fh0
>>172
よさそうだねー。
この鍋、どこ製なのか聞いてもいい?
175:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 17:26:04 7UAoXJCo0
俺流土釜おこげ炊飯術
1.3合の米を撫でるように洗う。
2.米を水に浸して冷蔵庫で2時間吸水させる。
3.ザルで水を切り、土釜おこげに米を入れる。
4.土釜おこげに冷水500ccを給水する。
5.蓋をしないで、土釜おこげを強火にかける。
6.沸騰するまで待つ。
7.沸騰したら蓋して中火、同時にタイマーをスタートする。
8.3分間きっちり中火で加熱する。
9.火を止めて15分間蒸らす。
176:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 21:34:57 gb3NzD/60
しかし、ホームセンターとかで見ても鉛フリーで国産の一人用土鍋って800円じゃ
まず買えないよね。大体1,200円はする。Foodoneで特売で1,000円程度で売ってた
のが最安かなぁ。
800円はよっぽどの投売りか窯元でないと手に入りそうもない。
国士様も国産品愛用の模範を示すなら、1,000円以上の買ってやれよとも思うが。
177:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 21:45:36 4hyL0GkF0
4百円はとても庶民に出せる額じゃないもんね。
178:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 22:17:13 Aq3zFwas0
峠の釜飯買って、食べて、
空いた釜容器で米が炊けるよ
おぎのやのHPに空き釜容器での炊き方も載ってる
URLリンク(www.oginoya.co.jp)
179:ぱくぱく名無しさん
08/01/12 23:46:35 Dqh5F0NL0
ヨーカドーでみすず鍋の三合炊きを買った
しかし説明書通り中火で、空気穴から蒸気が噴出すまでやってると
蒸気が出るのとほぼ同時にひどい吹き零れが起きます
これの原因は水が多すぎるのでしょうか?火加減が強すぎるのでしょうか?
みすずの達人にお聞きしたい
180:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 00:11:48 QhoJmp8U0
それがデフォ
181:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 00:34:18 0ewPMoFg0
釜炊き三昧のはかまの代わりみたいなの作ればいいのにね
あれって吹き零れ受けなんでしょ。必ず吹き零れるけどレンジまでいかないという
加熱効率が上がるのもいいみたいだし
あれもアルミむき出しじゃなしに、ステンレス多層とかになったら試してみたい鍋ではあるな
182:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 00:44:24 gqnZNxZ+0
土釜もアルミも持ってるが、IHと比べて驚くほど炊き上がりに違いを感じない。
炊き方が悪いのかな?
183:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 00:58:36 UqDkC2Ir0
>>176
>国産の一人用土鍋って800円じゃ、まず買えないよね。
関東しかないかもしれないけど、
ここのスーパーに税込み756円で売ってる。
URLリンク(ja.wikipedia.org)オーケー
合羽橋でもそれくらいだったと思う。
184:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 02:55:47 zAqnvbs90
>>182
今の10万近くする最高級IH炊飯ジャーだったら美味しく炊けるのかな?
自分のは数年前の最新型だったからか土鍋にやや負けてますorz
185:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 13:39:09 Utsmr08Z0
>>184
低価格の炊飯ジャーでも美味しく炊ける
米の銘柄・産地・保存具合に合った研ぎ方、水加減、浸水時間をつかめば無問題
冬は室温が低いので土鍋系は温まるまでの時間がかかるので、寒冷期は炊飯ジャーで炊いている。
186:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 17:40:43 zAqnvbs90
>>185
>冬は室温が低いので土鍋系は温まるまでの時間がかかるので、寒冷期は炊飯ジャーで炊いている
…室温が低かろうがガス火で加熱するんだから関係ないと思うけどw
187:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 19:02:08 QhoJmp8U0
凍ってるんでないか。
北海道の冷蔵庫は凍結防止庫とか言ってたぞ。
188:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 21:08:34 gqnZNxZ+0
土釜おこげって一期一会。
189:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 22:05:47 nTGsvqk20
>米の銘柄・産地・保存具合に合った研ぎ方、水加減、浸水時間をつかめば無問題
そんなめんどくさい事やりたくない。
つか、千変万化なコンディションを的確に掴むなんて、難しいと思う。
おれはきっちり研ぎと給水をした上でIHジャーで炊いていたけど、
土鍋で加熱時間は計らず適当に炊いた物とでさえ仕上がりが明らかに違う。
まぁ好みは有るだろうけど、旨いのは後者。
電気、しかも安いジャーだと、絶対的に火力が足りないんじゃないかね?
ガスだと水も器具も冷たい今の時期でも、最強火力なら3合5分もあれば沸騰させられるもん。
190:ぱくぱく名無しさん
08/01/13 22:45:36 aBfaFT860
>>175
土釜おこげのいいところは火力調整要らずでおいしく炊けるところなのに、
タイマー使ったりするならふつーに電気で炊くわw
191:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 00:38:51 174xEuEY0
基本、ここにいる飯炊き男って薀蓄ばかりで他に料理したこと極少ないと思われ。
米をとぐ・水&時間の計量・火力調節、
やたら慎重w
料理慣れしてたら別にわざわざ大袈裟に「~~したら米が旨く炊ける」といちいち
こんな場に書き込む必要もなく、「日常茶飯」に旨く米は炊けるし他の料理もささっと作れる。
つまりここは料理初心者が初めて食べ物を旨く作れたヨロコビを書き連ねるスレ?w
192:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 01:25:11 QudEJPUy0
>>191
男の人は料理=化学実験みたいなとこがあるよね。
193:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 01:28:37 cPnI4HFB0
ケミカルクッキングとな
194:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 03:52:01 0Fzdpma10
俺流(笑)は男版スイーツ(笑)
195:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 05:45:26 A/3Em+Jk0
>>190
オレは点火してからだいたい沸騰するまでの時間をタイマーセットして
あとはテレビを見てすごす
196:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 05:54:57 174xEuEY0
>>195
点火してから沸騰するまでの時間こそ、最も室温・水温に左右されるもので
タイマーセットなどしても無意味。
沸騰→弱火に変えて、の時間をタイマーセットするなら解るけど。
やっぱりみんな初心者素人w
197:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 08:51:12 PTacA1ij0
タイマーとか言ってる奴は普段料理しない奴だろ
毎日料理する人ならわかると思うけど、普通は
おかずを同時進行で作るから鍋の様子は横目で見られる
タイマーなど使わん
198:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 09:40:41 A/3Em+Jk0
おかずは蒸らしの時間(20分)で作るのです
カレーみたいな時間かかる料理は浸水時間にやることやっちまっとく
199:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 10:05:45 174xEuEY0
>>198
それがあなたにとっては大発見だった訳ねw
小学生?
200:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 10:13:22 aJD3CJcm0
>>199はなんで ID:A/3Em+Jk0につっかかってんだ?
大発見とか意味不明だし。
お前の方がよっぽどガキくさいよ。
201:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 10:50:46 ig9mdZVl0
>>199
婆さん自重しろw
202:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 12:26:00 VeKY0cfoO
沸騰見張ってるのは暇だからタイマーかけて
おかずは蒸らし時間で作ったら、ちょうどいいタイミングで出来上がるってことだろ?
何もおかしなこと言ってないと思うが
煮物は時間かかるし、焼いたり炒めたりは逆にすぐ出来るし
火を点けてから30分前後かかる飯炊きと、同時進行で作るような料理のほうが少ないんじゃないか
203:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 12:27:46 UBRzxPkq0
ID:174xEuEY0 ←スイーツ(笑)脳
204:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 13:16:36 zqX3T2SK0
>>199
> ID: 174xEuEY0
こいつはアレだよ。
205:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 15:57:14 iLAzRBfdO
普通に見て
>>200~>>204、料理超初心者が図星をつかれて悔し紛れにガタガタ言ってるとしか見えませんw
ウンチクだけで料理は作るもんじゃない。
ウンチク飯炊き男たち、
ご飯炊くだけのことに大騒ぎし過ぎでは?
「物」に拘ってあーだこーだ蘊蓄語りたがるのは趣味の世界。
ちゃんとご飯、汁、煮物焼き物揚げ物蒸し物etcのおかず、を伴った食事を用意することを
日常茶飯事として淡々と出来るような人なら こんな板でいちいち語らないと思うけどね。
おっさん方、その辺の主婦に負けてるっぽいw
206:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 16:39:13 ig9mdZVl0
>>191,205
おまえは、まず日本語を勉強してからスレタイを100回音読しろw
ここは、ババアがヒステリー起こすところじゃないよw
207:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 17:14:50 zqX3T2SK0
>>205
>ID: iLAzRBfdO
今度は携帯からかよ。
ガタガタ言って、大騒ぎしてるのはお前だけだよ。
208:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 17:29:31 1jlEBClI0
普通に見て
>>191>>205、超貧乏おばさんが図星をつかれて悔し紛れにガタガタ言ってるとしか見えませんw
スレタイ無視して語るもんじゃない。
スレタイ無視の貧乏おばさん、
100円土鍋ごときで大騒ぎし過ぎでは?
「安物」に拘ってあーだこーだ蘊蓄語りたがるのは低所得者の世界。
超貧乏おばさん、その辺の一般人すらに負けてるっぽいw
209:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 17:42:33 pRcK2RFx0
おまいら釣りはスルーしろよw
210:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 18:47:27 zIDpNAJ/0
飯作りが主な仕事の主婦が仕事持ちのおっさんに負けたらやばいよ。
211:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 19:35:37 YZX8mRfB0
こ・・・こんだけ釣り耐性のないスレも珍しいな・・・
おまいらもう少しメシゆっくり食えよ?
212:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 22:41:14 174xEuEY0
>>200~>>204と>>206~>>210、
料理超初心者の薀蓄飯炊き男どもが負けを自覚して顔真っ赤w
213:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 23:01:29 ig9mdZVl0
>>212
ん?悔しかったの?w
214:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 23:04:13 ZY+tiJLd0
おいらは土日だけの道楽炊飯だ。
215:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 23:30:49 174xEuEY0
>>213
そこまで涙目にならずともw
>>214
こういう人こそ素直で美味しいご飯炊けてるね。
薀蓄男は一生自分の炊いたご飯にケチをつけてるw
216:ぱくぱく名無しさん
08/01/14 23:55:12 ig9mdZVl0
>>215
ババアが悔しそうで嬉しい
217:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 00:52:55 6GVQ1DDF0
流れを無視して書き込み。
土釜おこげの大がないので小をネットで買おうと思っていた者です。
その後>>172が気になるも、室内を黒で統一してるのでブラウンに躊躇。
家にあった雑誌で黒ルクルーゼが見た目的に一番かわいいので悩んでます。
なんて書いてたら大きな黄色のホーロー鍋を持ってることを思い出して、
172のイエローで良いかなと思いはじめた。
ポチってきます、チラ裏すみません。
218:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 02:11:40 0tHBpMp70
> こういう人こそ素直で美味しいご飯炊けてるね。
なに?この根拠の無い適当な発言は?
> 薀蓄男は一生自分の炊いたご飯にケチをつけてるw
うんちく男とは傑作、これは賛辞だな。
しかし、スレの内容にそったレスをしてる者たちに
不必要なレスを繰り返し、荒し続けるその迷惑行為には辟易だ。
向上心無き者に、馬鹿にされる謂れは誰にも無い。
219:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 02:20:24 +ecQagra0
ぐだぐだ言わんで飯炊けよ。
それしか能無いんだろ?失業中?w
220:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 14:09:35 HwEAspBZ0
まあ俺流(笑)は確かにちょっと恥ずかしい
男のスイーツ脳だ
221:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 17:26:15 kYzxychz0
>>217
間に合えば、いいけど。同じ会社のサイトに黒バージョンが出てるよ。
URLリンク(www.oishii-wa.jp)
222:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 17:49:11 btMo3TjN0
>>205
あ、語尾に「w」付けるヤツは相手にしないんだ、ごめん。
感情論でしかレスできないバカしかいないから。
223:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 18:17:36 eigDNWdw0
沸騰時に蓋開けてかき混ぜるのと一切開けないで炊ききるのと、どっちがいいの?
224:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 18:20:22 mO9MckKb0
どうも鍋に依るみたいな気がするやってみるしかない
225:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 18:28:10 +ecQagra0
>>223
圧が下がるから絶対に開けちゃ駄目!
226:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 19:30:26 q3ntIWTc0
圧力なんて一定以上上がらないんだから開けたって影響なんてあるはずがない。
227:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 20:33:06 Vt6eIk0n0
>>223
薄手で浅い鍋なら、沸騰時に蓋開けてかき回した方がいいらしい。
厚手で深い鍋なら、蓋開けない方が美味しく炊ける。
理由は知らん。
228:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 21:50:56 LJspBR8SO
とにかく最近の10万以上の炊飯器に勝てる炊き方伝授してください。
後自分おこげ好きでないのと、もちもち感が好きですが圧力鍋で十分ですか?
229:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 23:08:45 RW3E1USu0
>>223
昔、アウトドア板でチタンクッカーが出回り始めたころ、
「ご飯がうまく炊けない!」ということがわかり、
誰かが「途中でかき混ぜるとうまく炊ける」ということになった。
だから熱伝導が問題なんだと思う。
銅やアルミなら問題ないし、薄手なら混ぜたほうがいいかも。
厚手の鍋や土鍋なら、均一に熱がまわるから問題ない。
230:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 00:25:46 ZQzk0wGt0
>>228
圧力鍋の件、どうぞ。
URLリンク(homepage2.nifty.com)
231:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 00:34:46 gA7tFG5C0
まず、10万円以上の炊飯器で炊いた米の味が想像できない。
自分じゃ絶対買わないし。
土鍋でまずまず上手く行ったときよりも明らかに美味しいもんなの?
232:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 00:40:00 8d9+u48GO
炊飯器って皆さん、どうやって洗ってますか?
233:217
08/01/16 01:09:27 VNXldYZ40
>>221
ありがとうございます!
まだ色で悩んでて注文していませんでした。
今度こそポチってきました。
届いたら感想書きます~。
234:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 02:47:14 OhzYiLTN0
>>226
>>227
昔からあるご飯の炊き方の歌?に
「初めちょろちょろ中ぱっぱ、ぶつぶついう頃火を引いて、
赤子が泣いても蓋とるな!」
っていいますよ。
蓋を開けてしまったらせっかく炊き上がりで高まった圧と熱が一気に放出されて
食べる頃にはパサついてモチモチ感が無くなってしまうと思う。
ご飯炊きが難しいといわれるのは、蓋を開けるまで確認出来ない・してはいけない
火の入れ方が一番難しいからです。
235:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 03:29:13 gA7tFG5C0
それは間違い
236:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 03:29:49 gA7tFG5C0
それとも間違いじゃない~♪
237:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 12:35:14 IfHwuk810
>>234
いや、言ってることはその通りなんだけど、
なんつうか……他の人のレス読めよ。
鍋によるって上で言ってるだろ。
238:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 09:35:48 wUSujFvy0
>>223
いわゆる>>59の炊き方だよね。私はかきまぜる云々よりも蒸らさずに食べるというのが驚き
アレってアルミ釜で炊いてるけど、こびりついて取れないんじゃないかと
239:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 14:31:54 m23Af5fV0
>>237
いや >>227で言うような薄くて浅い鍋でご飯を炊くこと自体不向きじゃなかろうか。
炊飯は 厚手で適度に深い鍋で炊き上がりまで蓋を開けない、のが本当。
240:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 14:58:04 b51l9MOP0
5合くらいの量を炊くと、上の方がふんわりふっくら炊けてるのに
下の方はみっちりぎっちりになってない?
たぶん米自身の重さで潰されてるような‥
なので、俺は4合以上炊くときは沸騰した時点で一度混ぜてる
3合以下なら、混ぜたり混ぜなかったり
241:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 15:42:09 m23Af5fV0
5合炊くならIH炊飯ジャーの方がいいんじゃー?
242:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 19:39:22 aTIFEiT50
匠炊きとか真似して圧力鍋の圧力解放を繰り返すのは危険ですか?
243:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 23:14:24 V9RX96fR0
>240
どんな鍋で炊いてる?
244:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 23:19:31 GK22n04VO
赤子がないても蓋取るな、は沸騰して火を弱火にしてからの話だろ?
火を落とすまでは開けても閉めても関係ないだろう
ずっと蓋開けちゃ駄目なら、鯛飯とか炊き込みご飯作れないじゃん
245:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 01:52:26 6aIfzq+HO
鍋で炊けばお焦げができると思うんだが
おまいら、ご飯が炊けたらお焦げも混ぜるように全体をほぐす?
それともお焦げは楽しみとして後に取っておいて、真っ白のご飯のみをまず食べる?
人それぞれか…(´・ω・`;)
俺はお焦げ大好きなんだが、全体を混ぜてしまうとご飯の香ばしい主張が大きすぎてオカズの味がよく分からなくてなるんだよね。どーなのかなと
246:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 02:08:14 tIVjwzLXO
一人暮らしだけど、実家で未使用のまま眠ってた二合炊きの土鍋で炊いてみた。
にちにち土鍋とかいうやつ。
短時間で普通においしく失敗なく炊けるけど、
やっぱり大鍋で一度に大量に炊いて小分け冷凍保存の方が楽だし無駄がない気がする。
だからにちにち土鍋は来客時の炊きたて提供用になった。
247:ぱくぱく名無しさん
08/01/19 14:42:29 3ouyDXHNO
>>245
俺はおこげを混ぜるのが嫌いだから白米だけ集めて出して、出来たておこげだけでおにぎり作って醤油かけて食べる。
さらにそれをフライパンで少し焼き入れると焼おにぎり完成
248:ぱくぱく名無しさん
08/01/19 18:54:06 9XJ+KBZO0
無印に立ち寄ったら大きい方の土釜がポツっと一つ買い手を待ってた。
249:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 15:43:34 6vRUBpOM0
無印の土釜おこげ小、新宿で見かけたけどクソ重いからやめた。
あれ使ってたら腕太くなりそう・・・。
250:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 16:12:21 1/CpFLz50
炊飯用土鍋買ったけど、重くて手入れも面倒なので
ほとんどステンレスの多層鍋で炊いてる
251:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 16:23:37 m7AFP2ca0
>>249
女の方ですか?
>>250
味はどうなの?
252:250
08/01/20 20:04:46 1/CpFLz50
>>251
>ステンレス多層鍋
あんまり違いがわからん。というか、十分おいしい。炊きたても冷めても。
ただ、おこげを楽しみたいときには向いていないと思う。
炊き込みご飯は、おこげを作りたいので土鍋で炊いている。
253:ぱくぱく名無しさん
08/01/21 00:26:23 wQVFdwQG0
>>221の鍋が届いたのでご飯を炊きました。
ガステーブルの炊飯用スイッチでやってみたのですが、20分くらいで簡単に炊けました。
お米を水に浸さないで、かなり適当にといでも(急用ができて急いで炊いた)今までの3合炊飯器とは雲泥の差。
今度はとぎ、浸水、時間も手動でやってみます。
鍋も思ったより軽いし、色もやっぱり黒で大正解。
一人暮らしなので他にも活躍しそう。
元祖の方と、そして黒を紹介してくれた人ありがとうでした。
254:ぱくぱく名無しさん
08/01/21 00:55:15 vt/mvIj90
ガス使うと何故電気が普及したのかと思うね。
255:ぱくぱく名無しさん
08/01/21 01:16:05 EyIASGwQ0
>>254
>何故電気が普及したのか
電子レンジがなかったから。
256:ぱくぱく名無しさん
08/01/21 14:31:03 BdmTp6cK0
春になると一人暮らしが増えるが電気は買うなと言いたい!
257:ぱくぱく名無しさん
08/01/22 01:54:12 /v4rCbYO0
セラミックのなんか小さい一人用鍋で炊いたけど、数年前のIHと変わんない。
1合炊きが悪いのかなあ。でかいルクルーゼあるけど、おひつとかないし
258:(´・ω・`)
08/01/22 02:26:06 R38JM98+0
おなかへったよ・・・(´・ω・`)
259:ぱくぱく名無しさん
08/01/22 20:22:14 94x7+lGX0
URLリンク(www.donabe.com)
ここのごはん鍋ってやつ買おうと
考え中~
使ってる人いる?
260:ぱくぱく名無しさん
08/01/22 22:51:41 cp5eKbHZ0
>>259 そこ高いな・・。
261:ぱくぱく名無しさん
08/01/22 22:59:38 rfh8739r0
>>259
この方は使ってるようだ。
URLリンク(www.paramo.jp)
262:ぱくぱく名無しさん
08/01/22 23:58:03 cp5eKbHZ0
>>253
よかったですね~。
自分も1人暮らしで18cmを使ってますが、大体2合半炊けて丁度いいです。
24cmだと、4合ぐらい炊けそうですね。
ルクルーゼ(20cm)も前に使ってましたが、毎日使うには重いので炊飯にはやめました。
セラミックだと炊いた後入れっぱなしでも適度に水分が飛んでおひつ代わりにも
なって、便利でよかったです。
263:ぱくぱく名無しさん
08/01/23 01:44:47 MATTwlCp0
土鍋の場合10回も炊くと時計見なくても上手く出切るね。
水や鍋や米の温度その他色々とその時によって違うから、
マニュアル化すると逆にいまいちな回が多くなる。
264:ぱくぱく名無しさん
08/01/23 08:48:56 O8WvYipA0
>>263
うちは文化鍋だけど、言ってることすごい分かる。
いつもの火加減や時間も取説と違うけど、うちでは一番おいしいと
思える方法に行き着いた。タイマーは使うけど。
ガステーブルの炊飯スイッチで炊いてみたら、今いちだった。
265:ぱくぱく名無しさん
08/01/23 15:12:28 JZP2QnJm0
URLリンク(waga.nikkei.co.jp)
266:ぱくぱく名無しさん
08/01/23 19:51:05 m63SNz9O0
スレチでスマソだが、土鍋で炊いて余った冷やご飯を翌日などにおいしく食べるためにみんなどうしてますか?
やはり、炊きたてアツアツのうちに、ラップで冷凍がベスト?
陶器のおひつとかも気になるのですが、使ってる人いませんか?
ラップとどちらが美味しいんだろうか?
267:ぱくぱく名無しさん
08/01/23 20:27:46 cptR9ljp0
>>266
土鍋=陶器のお櫃
268:ぱくぱく名無しさん
08/01/23 23:01:22 MREfmFjd0
実は昨日土鍋で炊いた麦飯を半分そのまま鍋の中に放置していて、
今から食うところ。
北国なんで、台所はかなり寒かったはず。
269:ぱくぱく名無しさん
08/01/23 23:18:03 01lhW2f90
>>265
ここの最高傑作は土釜おこげだと思う。
270:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 06:50:06 yzx4lxG7O
土鍋をお櫃として使う時もあるけれど
でかくて邪魔だからなぁ…
ところで今の季節はよしとして、夏場なら何時間放置がかもされる限界だと思う?
271:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 08:47:41 Rc9fEP0r0
>>253
セラミック鍋が気になって、久しぶりに使ってみた。何年も前に
買ったもので、形は土鍋を深くしたようなもの。普段は文化鍋使用。
結果は、お米が真っ白に輝いて、一粒一粒がしっかりした甘みのある
とてもおいしいご飯が炊けた。ルクや圧力鍋で炊いたご飯はあまり
おいしく思えなかったけど、これは文句なしにおいしい。
家族も、ご飯だけで食べられる、と言ってた。かまどさんを使ってた
こともあるけど、手入れがやや面倒でしまいこんだ。
セラミック鍋、すごいね。軽いし丈夫だし、手入れも簡単。
うちのは毎日の炊飯には大きすぎるので、 ちょうどいいサイズのを
買いたくなってしまったよ。
272:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 10:22:06 mih80ulH0
>>270
3時間以降は菌の快適環境
273:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 14:15:26 a1m3kh+O0
>>271
どんな鍋もでも「厚さ」が大事。
自分でおいしいと思ってるなら、それでいい。
274:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 15:04:31 jn0r5gdN0
こう嫌みな性格ってどうやって形成されるのだろう。。。
275:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 19:33:04 mih80ulH0
>>271
ご飯だけで食べれない飯って3万以下のIHか相当赤外線出ない形状悪い鍋か、ガスなのに釜が糞な奴ぐらいで鍋は結構許容されると思ったけど厚みそんなに違い出るのか。どこの鍋?
276:ぱくぱく名無しさん
08/01/24 22:59:32 HnjRIya40
これが欲しくなった。
URLリンク(www.oishii-wa.jp)
277:ぱくぱく名無しさん
08/01/25 00:32:52 U2mxcMOS0
>>254
ガスの普及より、電気の普及のほうが早かっただけじゃね?
278:271
08/01/25 08:43:00 s2Grxb740
>>275
個人的な見解ですが。kamado、ルク、圧力鍋。
文化鍋は妥協して使ってた。かまどさんは一番おいしかったけど、
少しぶつけると欠けたり、底を完全に乾かさないといけなかったりで、
使い勝手で文化鍋が勝っていた。セラミック鍋はその点も便利だ。
農家の実家からもらってくる玄米を象印の精米機で精米してるけど、
コイン精米機のほうがおいしくできるような気もする。
>>276
私もすごくいいと思って見てたけど、値段もいい。
279:ぱくぱく名無しさん
08/01/25 10:40:17 ahBY6ft50
昔の炊飯器はガスだった
こんなの
URLリンク(prodb.matsushita.co.jp)
280:ぱくぱく名無しさん
08/01/25 15:25:59 31fqoC5U0
頭の軽い一部の主婦を騙そうと、「必死」で書いた宣伝失敗。
>274は涙目w
工作に失敗すると性格攻撃するような奴が
宣伝するセラミック鍋なんか買うなということだ。
281:ぱくぱく名無しさん
08/01/25 16:21:43 UipM+d8H0
>>273は末行であれだけの嫌みを言っておいて
それを指摘されると業者認定かつ性格攻撃と騒ぐわけね。
君の性格が悪いだけなんだけどなぁ。妄想も程々に。
282:ぱくぱく名無しさん
08/01/25 23:19:47 31fqoC5U0
>>281
>>>273は末行であれだけの嫌み
は?
どこが嫌みなんだ?
宣伝がばれたからって、大騒ぎして必死になんなよwww
被害妄想癖もたいがいにしてくれ。
「厚さ」が大事って言ってるだけだろ。
君は鏡を見て、自分の「性格と姿」を見つめ直したほうがいい。
283:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 01:23:34 Ql0MqeSz0
なんか、どっちもどっちだな。
ま、業者は業者ぽいな。
セラミック鍋ってなんだよ?
そもそも土鍋って「セラミック」じゃないのか(笑)?
いまどき2ちゃんで宣伝したって買うバカいないだろ?
ま、どっちも性格悪そうだが、ガンバレヨ!
284:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 01:31:08 8bNzNRid0
オール電化の社員の人たちが
荒らしに来ている。
285:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 02:21:50 aHFmsdQq0
そこで。
URLリンク(www.buonoitalia.jp)
ですよ。
286:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 06:23:25 ZoAOF8Va0
土釜おこげで毎日おいしいごはんを食べていて幸せなんだが、
これが割れたり欠けたりしたらどうしよう、とたまに不安になる
287:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 19:40:48 IhNiald9O
割れたらまた買えば?
750円は安いでしょ・・・
と思いつつもう五年目
コゲ飯は旨いよね
こびりついたまま昆布を入れてお粥がイイ!
288:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 21:00:10 LOnALFDU0
こいつが割れた時にもし販売終了してたら…とか思うと心配になるよな。
289:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 22:47:18 WRX18a5s0
>>287
土釜おこげって無印のだからもう生産してないよ
ちなみに5000円ね
290:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 23:19:32 NarOVjl70
>>286
確かに土釜おこげの熱い蓋を持つときはドキドキする。
美術工芸品だからね。手作りだから一品一品、風合いが違うしね。
使うほどに愛着が。買い換えれば良いというものでもないと思う。
それに、いつでも売ってるわけでもなさそうだし。
運良く買えた人は大切にしような。土釜おこげ。
291:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 00:56:44 piZbIol8O
うわーん2年使ってた土鍋が今日ついに割れちゃったよー
安物だけどよく働いてくれて気に入ってたのに…
でも道具って最後にはこうなる運命だよね。今までおいしいご飯をありがとう…
というわけで二代目を選びたいんですが、2~3合炊きでオススメとかありませんか?
長持ちしそうなのがいいなぁ
292:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 02:04:37 xu2E0rLA0
>美術工芸品
293:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 02:48:11 uNQ6Gpx30
>>291
URLリンク(www.magaseek.com)
294:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 11:49:12 erdLbYiT0
日曜日の午前中に失礼いたします。
炊飯に関しまして、
あまりにも面白いのでご一読いただければと思いまして・・・
URLリンク(mw17.exblog.jp)
295:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 17:53:31 p8cbE9Xa0
先週の「未来講師めぐる」で黒川智花が土鍋でご飯炊いてた
「土鍋で炊くとおいしいんですよ~」って!
無印、なぜ土釜おこげを廃盤にしたんだ・・・
296:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 20:04:09 kxRuq8MK0
>>295
有毒物質が溶けだすとかそういう不具合でなければよいが
297:ぱくぱく名無しさん
08/01/28 16:58:56 o6G1RcPv0
土釜おこげは中国産じゃないからその心配はないでしょ
298:ぱくぱく名無しさん
08/01/28 17:32:28 NLpTllFu0
>>293
御飯鍋 2合炊き\29400 3合炊き\39900
ばかばかしい
たかが土鍋でマンサツは炊くwヤシがいんのかよ
中国製で充分
とぎ汁で2,3回ゆでこぼせば毒は抜ける・・・カナ?
妊娠中の嫁が自家製梅干で粥を食べているのでちょいと弱き
299:ぱくぱく名無しさん
08/01/28 18:23:47 hGM3iZG80
日曜日、近所の無印で土釜おこげの小さいのを見た。
デザインもいいし欲しくなったけど、1.5合炊きでうちには小さすぎる。
あの取っ手のないデザイン、いいなあ。大きいのあったら買いたかった。
300:ぱくぱく名無しさん
08/01/28 20:58:27 uICD644A0
>>299
うちの近所には大きいの売ってたらか電話して探せば
まだまだ手に入るんじゃないの。
301:ぱくぱく名無しさん
08/01/28 22:09:40 RSy6Fpg90
土釜おこげ、3~4年前にあった3合炊きの白いの持ってるけど
メチャクチャ重いんでいつの間にか流しの下にお蔵入りにした・・・
おいしいけど重すぎる
302:ぱくぱく名無しさん
08/01/29 10:31:10 v84j6l/RO
あの
ご飯炊いてて土鍋の鍋底を焦がしちゃったんですけれど
キレイにする方法はありますか…?炭化したご飯がへばりついているんですが(´・ω・`)
303:ぱくぱく名無しさん
08/01/29 14:06:40 7M77GbAE0
>>302
ステンレスたわし
304:ぱくぱく名無しさん
08/01/29 17:34:21 27TnNh5v0
>302
天日干しして忘れる。
忘れた頃にはがれる。
305:ぱくぱく名無しさん
08/01/29 20:15:43 xRiRQf7r0
>300を読んで、問合せしてみようか…と心が動いたものの、
>301を読んで冷静になった。
そうだ土鍋は重いんだった。
306:ぱくぱく名無しさん
08/01/29 23:05:38 9cHrxl740
土釜での炊飯は道楽なので重さは気にならんね。
307:ぱくぱく名無しさん
08/01/29 23:09:11 9Gi7KjVz0
>305
みすずにすれば。軽いよ。
308:ぱくぱく名無しさん
08/01/30 00:19:25 zf1OTm9g0
重さが気にならないって、当たり前のように言う男って、きっと独身で彼女いなさそう
309:ぱくぱく名無しさん
08/01/30 00:23:56 IH4D48he0
握力20kgない女だけど土釜おこげ楽々持てるよ
ルクで重い鍋に慣れてるからかもしれないけど
310:sage
08/01/30 00:38:56 fNwLCPR20
ここで評判の良い土釜おこげ、だいたい何kgくらいあるのでしょうか。
どなたか教えてください!
311:ぱくぱく名無しさん
08/01/30 13:47:44 Wg9/YOJ10
評判よくても運良く見つけないと買えないんだよ
そこが問題
312:ぱくぱく名無しさん
08/01/30 13:55:47 Wg9/YOJ10
今気が付いたけど>>301のは
無印の土釜おこげじゃないね
無印のは濃い茶色だった
同じ商品名のものがあるのか?
313:ぱくぱく名無しさん
08/01/30 15:05:28 OcyM9+lz0
白も有ったんだよ
314:ぱくぱく名無しさん
08/01/30 16:29:58 Wg9/YOJ10
そうなんだ!ありがとう
白もいいね
315:ぱくぱく名無しさん
08/01/30 22:54:05 OAkfI1fQ0
焦げがうめえな
土鍋
316:ぱくぱく名無しさん
08/01/31 02:17:41 rCBbxU/yO
お焦げは大好きだけど
食卓のご飯茶碗に焦げたご飯は…ん~ちょっと…
サッポロ一番塩ラーメンの汁にお焦げご飯を投入したら美味かった(・∀・)
317:ぱくぱく名無しさん
08/01/31 09:08:36 eMNKi+Tl0
中国産はやっぱりこええな
100均の捨てて日本の土鍋買ってくる
318:ぱくぱく名無しさん
08/01/31 10:22:30 5Zm1D5ik0
>>317
いくらなんでもヒソやカドミウム、鉛の含有した土使わないだろう。
中国なら使うかも知れないと。
それどころか上薬の色にわざと入れられてとかありそう
焼けば大丈夫だろ。
そんなわけないだろ見たいな感じか。
319:ぱくぱく名無しさん
08/01/31 15:19:21 pRwwCNq30
上薬から鉛検出はしょっちゅうあるけど?
320:ぱくぱく名無しさん
08/01/31 23:19:38 uRpV2IU10
>>317
>100均の捨てて日本の土鍋買ってくる
正解!
口に入る冷凍食品でさえいいかげんな検査なのに、
100均の土鍋にまともな検査などしてるわけがない。
ヒソ、カドミウム、鉛の含有した土を使っていると考えるのが、正解。
アルミやステンならともかく、
土鍋は煮炊きで外に溶け出してくることを忘れてはいけない。
321:ぱくぱく名無しさん
08/02/01 01:05:58 mRJCXwGK0
>>320
ステンでも中国は廃棄の集めて溶かして精製しないで出荷するから危ないかも。
322:ぱくぱく名無しさん
08/02/01 01:54:31 i38rbIHY0
>>321
お前さんが金属工学に弱いのはよくわかったw
323:ぱくぱく名無しさん
08/02/02 01:19:06 XTbhhT710
圧力鍋で炊き込みご飯を炊いたらとっても美味しいチマキが出来た
ちょっと水分が多めだったらしい
底にうっすらとコゲが出来た程度で初めてにしては上々かな
324:ぱくぱく名無しさん
08/02/02 08:04:23 NtO0aWBS0
ちまきは米と具を葉っぱで包んだ状態で蒸すんじゃなかったっけ??
炊くものだったか?
325:ぱくぱく名無しさん
08/02/02 11:52:46 RMs4dQc+0
>323
状況が解らんな。炊き込みご飯を葉っぱで巻いたのかな?
326:ぱくぱく名無しさん
08/02/02 14:43:45 c8dXwZzy0
ちまきの中身のようなもちもちの炊き込みご飯をもち米使わずにどころのか?それならすごい
327:ぱくぱく名無しさん
08/02/02 17:24:32 Cq4yBLHTO
昨日ホームセンターで1000円で買った9号の土鍋で3合、大きな吹きこぼれもなくウマーでした。
昔100均土鍋で1合炊いた時はどうやっても消火されて困ってたんだが
チト恐いながらも土鍋ご飯生活再開だわあー
328:323
08/02/02 22:59:52 XTbhhT710
>>326
そういうこと
そんなに分かりにくい書き方だったかな
炊き込みご飯を食べたかっただけなのにチマキみたいになって
なんてこったいと思ったのを書いただけ
329:ぱくぱく名無しさん
08/02/03 05:59:02 SuOg0uWx0
お米の研ぎ方ですがネットで検索すると
米ぬかの匂いが米に吸収されないよう手早く洗うことと
最近のお米は米ぬかが少ないから研ぐ回数は多くなくても良く、
研ぎすぎはNGと書かれてます。
この研ぎすぎはNGに反応して家の嫁は研ぎ方不足で
ご飯が美味しくありません。
自分で研ぐと美味しくできます。
あと1回か2回研ぎと濯ぎを追加している違いなのですが
研ぎすぎNGの情報もいいですが研ぎ不足NGの情報も
語るべきと考えます。
330:ぱくぱく名無しさん
08/02/03 06:25:34 uNjUmhF40
【無洗※】を自分で買ってきたら?
331:ぱくぱく名無しさん
08/02/03 07:24:55 SuOg0uWx0
自分で研ぐには美味しくできます。
世間のいらない情報が困っていると思っとりますたい。
お米も何でもいいと思っとりません。
332:ぱくぱく名無しさん
08/02/03 07:48:43 EqHRZE+l0
>>329
研ぎすぎNGってのは「栄養の損失」「米が割れる」って文脈だよな。
だいぶ前から、栄養教自然派の信者がぶち上げてた教義だわな。
ところがあんたは、少なくとも嫁より1回多く「研いだ|ゆすいだ」ご飯が好きなわけだ。
だったら嫁に「あと1回研いでくれ、そのほうがウマイし俺は好きだ」と告げればいい。
研ぎすぎでの栄養損失は、「おかずで補ってくれ」でおk。
参考までに。
オレはぬか漬けやってるくらいなので(漬け物の洗いも適当)、
飯が多少糠っぽい臭いしても平気。
ただし、よく研いだ米の飯の旨さはよく知ってる。
いまの時季、炊いて即完食なら問題ないけど、
ジャーとやらで加熱保存したり、
冷凍して後日食べたりするのなら、
やはりきちんと研いで炊いた飯じゃないとおいしくない。
ジャー保存のはすぐ黄色く臭くなる。
冷凍のほうも臭さが目立つようになる。
いちばん差が出るのがお冷やご飯として保存した場合。
研ぎの足りない米の飯は、すぐに傷む。
>>330が言うような無洗※は、
おそらくおたくの嫁の飯よりかえって糠臭いと思う。
333:ぱくぱく名無しさん
08/02/03 13:15:20 3pCKa3oY0
ぶつくさ言わんと自分でやれ。精神疾患
あと、味覚障害も併発。医者池
334:ぱくぱく名無しさん
08/02/03 13:33:00 CiW3Vo9p0
我が家では爺さんだけ味が合わないので自分でやってるぞ。
335:ぱくぱく名無しさん
08/02/03 13:46:08 /FsvG/MH0
心ここに在らざれば、視れども見えず、聴けども聞こえず、
食らえども、その味を知らず・・・・。
毒を食っても死なないような中国人にいわれたくねーよw って感じもするが
「ヨメの飯はまずい、おれのやったからうまい」
この先入観だけなんじゃねーの?w
336:ぱくぱく名無しさん
08/02/03 14:27:30 jFCHi7tR0
今、初ガス炊飯中♪
土鍋持ってないからフライパンでだけど、
ふたがガラスなので、ぶくぶく泡が湧き上がるのが丸見えでおもしろい!
も少ししたら蒸らしに入ろうかな。
うまく炊けるといいなあ~。^^
337:ぱくぱく名無しさん
08/02/03 18:02:16 2dinbX8xO
上手くいったのだろうか?
338:ぱくぱく名無しさん
08/02/03 18:37:51 fj8f4tSi0
>>337
フライパンはパエリア意外はおいしくないと思うが。レス無いから失敗かな
339:ぱくぱく名無しさん
08/02/03 21:43:33 cttcRCuR0
フライパンじゃ蓄熱性が疑問だなあ、分厚いやつならいけるんだろうか?
340:ぱくぱく名無しさん
08/02/03 22:11:17 jFCHi7tR0
336です。
フライパン飯、意外とうまくいきました。
土鍋ご飯を食べたことないから味の比較ができないけど、
普通にふっくらかに穴つき。
ただ幅広底浅なので、下3分の1がパリパリおこげゾーン・・・。
ご飯をおかわりしようとふたを開けたら、
火を止めていたのにさらにおこげが増えていたから、
蓄熱性は割とあるんじゃないかな。
次はも少し水多めにして、むらしを減らしてみる!
341:ぱくぱく名無しさん
08/02/03 22:15:22 vEkjhG480
白米から五分つき米に変えたら、玄米と白米のいいとこ取りみたいな感じで気に入った。
栄養面も白米より優れてるし、おいしさも残ってる。今度は三分つきも試してみようか。
342:ぱくぱく名無しさん
08/02/03 22:50:46 wL2qpok8O
研いだあとに水に浸けといたら美味しくなるって何かで見たけど本当ですか?
343:ぱくぱく名無しさん
08/02/03 22:54:05 vEkjhG480
研いだ後、最低30分~1時間は水に漬けるのは必然だと思うが。
344:ぱくぱく名無しさん
08/02/03 23:15:14 wL2qpok8O
そうなんですか?
てか、それくらいでいいんですね。一晩ぐらい浸けとくのかと思いました
345:ぱくぱく名無しさん
08/02/03 23:27:08 vEkjhG480
夏は短くてもいいけど、冬場は少し長めがいいよ。
346:ぱくぱく名無しさん
08/02/03 23:50:42 scT8tHwo0
玄米なら1晩くらい浸したほうがいいけどね
白米だとふやけてしまう
347:ぱくぱく名無しさん
08/02/03 23:51:55 wL2qpok8O
ありがとうございます。今度からそうしてみます
348:ぱくぱく名無しさん
08/02/04 03:30:39 gZzt6ul/0
水に浸ける時間だが水の温度により出来上がりに差が出るので
冷蔵庫の冷水を使い、毎回同じ温度の水を使用するようにしているが
米の保管場所の湿度により米の状態も変化しているので
時間調整が完璧にならん。
冷蔵庫の冷水の温度も+-1度位の差がでるし。
349:ぱくぱく名無しさん
08/02/04 11:31:25 vQFYDWeGO
明日友達よんでパエリアでもやってみようと思ってるんだけど
火加減のタイミングは土鍋でご飯炊く時と同じ感じでいいのでしょうか。
鍋は厚み1.5mmほどの鉄フライパンなのですが。
350:ぱくぱく名無しさん
08/02/04 11:49:31 A/nCPbK20
七輪・土鍋(釜でも良い)で米を炊きたいと思うんだが、上手に出来るの?
やってみた人いる?
351:ぱくぱく名無しさん
08/02/04 11:54:45 KGe5L1uS0
ガス台で土鍋は普通に出来る。
七輪は火力調整難だから出来ないことはないが手間がかかる
352:ぱくぱく名無しさん
08/02/04 13:17:23 A/nCPbK20
>>351
そうかぁ。七輪では難しいのね。ありがとう。
いやね、七輪で焼いた鳥をぶち込んで ついでに とり釜めし出来ないかな?っておもって・・・
炭火って超強火だから一瞬で出来ると思ったのだが・・・甘かったかなw
353:ぱくぱく名無しさん
08/02/04 13:36:29 qJQPKr0P0
炊飯土鍋を使えば、「沸騰してから3分で火から下ろす」という大原則を守れば
炊けると思うけど。
354:350
08/02/04 13:45:10 A/nCPbK20
>>353
炊飯土鍋ってのがあるんだねw知らなかったww ありがとう。
ちょっと調べてみます。
355:ぱくぱく名無しさん
08/02/05 00:44:12 fr7z8aNj0
普通の土鍋で十分だよ。
汁が穴から噴出してくるので、アルミ箔はさんで、穴の前に置けば、蒸気は上に行くから。
356:ぱくぱく名無しさん
08/02/05 00:47:28 fr7z8aNj0
七輪は火力コントロールが簡単じゃないから、台所では大変だと思うよ。
初めガス強火。
コゲ欲しければ強火。白飯がよければ中火。
汁ふきこぼれそうになったら少し弱火。
蒸気が出てきたら弱火。
コゲのにおいがしたら火を止めて10分。
うまーっ。
357:ぱくぱく名無しさん
08/02/05 00:50:16 fr7z8aNj0
>鍋は厚み1.5mmほどの鉄フライパンなのですが。
ガラスの蓋乗せれば、白飯はたけないことはないけど、汁が噴出して大変。
おいしくない。土鍋のほうがいいですよ。簡単だし。
358:ぱくぱく名無しさん
08/02/05 00:56:29 p47RxBQ50
「炊く」ということがどんな調理法であるのかとか
炊いている最中に鍋や釜のなかで何が起こっているか知らない人って
多いんだなw
そのうちご飯の炊き方すら知らない人とか普通になるのかね?w
それにしてもゆとり世代はすごいw
359:ぱくぱく名無しさん
08/02/05 12:24:00 yYnUTO6wO
>>357
パエリアも土鍋でやったほうがいいのでしょうか…?
360:ぱくぱく名無しさん
08/02/05 17:04:45 xEQ+mrepO
炊飯器で作るバターライスとピラフの作り方教えてくれまいか
三合目安でお願いします
361:ぱくぱく名無しさん
08/02/05 20:59:45 fr7z8aNj0
パエリヤ土鍋でやったら、においついて土鍋パーでしょ。
それにパエリヤは米、炊く前に油でいためるんじゃなかったっけ?
362:ぱくぱく名無しさん
08/02/05 22:13:35 L0qVYvldO
パエリヤはフライパンで作るもんだ
363:ぱくぱく名無しさん
08/02/05 23:08:02 9YPBcHvC0
おまいらパエリアパンも知らんのか
364:ぱくぱく名無しさん
08/02/06 01:04:19 RTl3UXZO0
スキレットでいいんじゃね?
365:ぱくぱく名無しさん
08/02/06 02:35:30 V6hfDqXx0
テフロン加工のフライパンで行けるよ。
366:ぱくぱく名無しさん
08/02/06 02:36:18 V6hfDqXx0
フライパンでスパゲッティ茹でると吹きこぼれないよ。
367:ぱくぱく名無しさん
08/02/06 02:54:55 Fmqru+DMO
>>366
うん、擦れ体嫁
368:ぱくぱく名無しさん
08/02/06 04:26:08 ru5RhWcb0
>>366
土鍋で炊け
369:ぱくぱく名無しさん
08/02/06 06:23:33 V6hfDqXx0
うるせハゲ>>367
370:ぱくぱく名無しさん
08/02/08 14:42:15 OqNKWa6UO
普段米を食べる習慣が無いので炊飯器も持たないんだけど、
懸賞で米が当たったので耐熱ガラス鍋+カセットコンロで炊いてみることにしました。
鍋で炊くのは初挑戦だったけど、吹きこぼれもせずカニ穴もおこげもちょこっとできてふんわり炊けた。
以外と簡単(゚д゚)ウマーでちょっと感動しますた。
371:ぱくぱく名無しさん
08/02/08 18:31:30 yDZk3WfXO
ただのステンレスの寸胴鍋でもちゃんと炊けますか?
372:ぱくぱく名無しさん
08/02/08 22:09:03 s8StXiYV0
炊けなくはないだろうけど、土鍋より火加減は難しくて、
焦げやすいと思う。
373:ぱくぱく名無しさん
08/02/09 07:57:09 v6tIgiQ+0
小さい土鍋でギリギリいっぱいの量を中火で炊くより、
大きいイタリア製のパスタ鍋で同じ量を強火で一気に炊く方がうまい
374:ぱくぱく名無しさん
08/02/10 01:34:47 bUo40/YM0
ビジョンの鍋を貰ったのでご飯を炊いてみた。
うーんイマイチ。電気炊飯器のましなほう、くらいな感じ。
そんなに色々試してはいないけど、手持ちの鍋で炊いてみた中では
1万円程度の炊飯器 ☆ まずい。
ビジョン鍋 ☆☆ 猛烈に吹き零れる。味もイマイチ。
安物の薄いホーロー鍋 ☆☆☆ やや吹き零れる。味はかなり美味い。
安物の炊飯土鍋 ☆☆☆☆ 吹き零れの心配なし。味もよい。
三鈴鍋 ☆☆☆☆ やや吹き零れる。炊きたても冷めても美味い。
そんな感じ。次は鉄ので試してみたい。
375:ぱくぱく名無しさん
08/02/10 08:39:30 CTtXTiL30
>>374
七輪で三鈴鍋使ってレポしてください。
宜しくお願いします。
376:ぱくぱく名無しさん
08/02/10 12:58:26 9L3Z8H+B0
七輪は「食材を直接焼く」料理には向いてるけど
単に鍋に熱を加えるだけなら特においしくなるとかのプラス効果はないよ
炭とか七輪は何でもうまくなるとか、何か勘違いしてないか?
377:ぱくぱく名無しさん
08/02/10 13:03:18 rVnKwBml0
洗い物が面倒とか、一食で食べきる分しか炊かないからお櫃いらないなんて人いるけど
美味い白飯食いたいなら木製のお櫃は持っていて損はないと思うんだ
実にいいバランスで飯の不要な水分を吸ってくれて、食感がモチモチになって、心なし旨味も増す
オレの場合、電気炊飯器から土鍋に買い換えた時よりも、土鍋から土鍋からお櫃に移した飯を食べた時に
感じた差の方が大きかった
あと、冷や飯好きの人限定だけど、半日くらい過ぎての冷や飯も実に美味い
木のお櫃の前にセラミックのお櫃も買ったんだけど、これはあくまで冷蔵庫に保存するときに便利かも
という程度の商品だった。水分ほとんど吸わないし、この使い方ならタッパーで充分だった
378:ぱくぱく名無しさん
08/02/10 17:20:46 KRXkh2MD0
また白飯だけにこだわる男版スイーツ(笑)か
379:ぱくぱく名無しさん
08/02/10 20:22:57 Fv6P5pyT0
男の料理(笑)
380:ぱくぱく名無しさん
08/02/10 20:25:03 nVqiHfLt0
プロの料理人は男だけ(笑)
男に料理なんてさせるな(怒)
家庭的な女が好き(笑)
嫁が外で働いてくれないんですが……(泣)
381:ぱくぱく名無しさん
08/02/10 20:32:15 CTtXTiL30
>>376
そんなに否定しなくてもいいじゃんw
炭が手に入る前はマキでご飯を炊いていたんだろうけど、
一般庶民に炭が普及されるにつれて 庶民は炭でご飯を炊いたと思うんだよ。
>炭とか七輪は何でもうまくなるとか、何か勘違いしてないか?
美味く炊ける方法(文化)があると思うんだよね。
探求するのが このスレの趣旨でもあるだろうに・・・。
382:ぱくぱく名無しさん
08/02/10 21:09:38 jdabeEa60
374だけど、石油ストーブでは試してみたことがあるよ。
加熱までの10分が勝負だと思っているから、沸騰するまでは
ストーブの火を最大にして、沸騰してからは最小にして
鍋からプチプチ音がし始めるまで約20分くらいはかかったかな。
ちなみに安物の炊飯土鍋で炊いた。
炊き上がりはまあまあ、ってところで可もなく不可もなく。
ガスの方が気が楽だし、慣れもあってうまく炊けるから
これからも積極的にストーブで炊こうとは思わないな。
七輪はどうなんだろうね? 使ったことがないから判らないけど
火力の加減がしにくそうな気がするけど、それについてのレポは
他の人に期待するよ。
383:ぱくぱく名無しさん
08/02/10 22:02:46 QgyUH43f0
>>381
> 美味く炊ける方法(文化)があると思うんだよね。
文化で遠赤外線の性質が変わるわけじゃあないからなあw
もちろん七輪でもうまいメシは炊けるよ
ただ七輪だから特別うまくなるってことはないって言ってるだけだろ
384:ぱくぱく名無しさん
08/02/10 23:11:04 6i1XpgOE0
七輪使わなくてもかまどがあったからご飯はかまど使ったんでないか
385:ぱくぱく名無しさん
08/02/11 00:00:18 AXv59G+T0
そうだよね。昔っていうなら普通はかまどだよな。
386:ぱくぱく名無しさん
08/02/11 08:48:56 aJCAtvhC0
>美味く炊ける方法(文化)があると思うんだよね。
「はじめチョロチョロ中パッパ・・・」とかまど炊きの文化があるじゃない。
387:ぱくぱく名無しさん
08/02/11 10:00:26 YlKwKzYz0
>>382
石油ストーブでも炊けるんだね!
おもしろいw
>>383
了解。
>>386
「はじめチョロチョロ中パッパ・・・」とかまど炊きの文化があるじゃない。
そうだね。
昔、小さい頃 毎朝カマド(マキ)でご飯は炊いたのをずっと見ていたんだけど・・・。
美味しかったよ。ってか 美味しかったってイメージを持っているだけなのかなw
炭に関しては 言いだしっぺだからw
一度 七輪でチャレンジしてレポしますw
388:ぱくぱく名無しさん
08/02/11 22:16:03 BvGl8buy0
>>387
どうせチャレンジするならいろんなことやって欲しいな
たとえば太い竹の中に米と水を入れてアルミホイルでフタをして
竹ごと炭火の中に放り込むとかw
竹の香りが付いてうまいらしいぞ
389:ぱくぱく名無しさん
08/02/12 00:15:29 zF/kKyYi0
釜炊き三昧ってスカート使っての「遠火の強火」で炊くから美味いとかうたってなかったっけ
390:ぱくぱく名無しさん
08/02/12 00:26:40 IIju8R2o0
>>388
竹ごはんやったことある!
ただし七輪でなく、川原で石積み上げて火にくべた。
味はもう、そんなわくわくな炊き方をした興奮で
うまいのなんのって!
ついでに、日本酒も熱燗にするとオツ。
擦れ違い?スマン!
391:ぱくぱく名無しさん
08/02/12 00:48:03 5XXieNE70
>389
そうです、かまどで鍋下全体を包み込み加熱するので
直火かまど無しより火の当たりが均一化されるみたい。
392:ぱくぱく名無しさん
08/02/12 14:35:51 4nedpbnF0
>>387
炭は長時間料理には向くだろうが飯炊きには不向きな感じがする
飯が炊きあがっても火を活用するならいいんだが
炊き上がって終わりってならただの道楽にしか見えないんだよなあ
飯炊きなんて庶民的なことをやってるから
出来るだけ無駄なことはしてほしくはないと思う
393:ぱくぱく名無しさん
08/02/12 14:47:46 GoOsBIWu0
>>383
そりゃ炭に文化鍋のせて炊いても遠赤効果は出ないよなあ・・・
394:ぱくぱく名無しさん
08/02/12 14:53:50 o1kJdFLM0
わーってないのォ
炭と七輪の遠赤外線は飯焚きにはピッタリだよ
焚き火をする
オキを火ばさみで拾って七輪に入れる
米をとぐ(海水が良い 当然だが炊くときは真水だよ)
さらに七輪にオキを入れカンカン状態にしておく
飯盒を七輪の上におく
体を温めつつブクブク言い始めたら海へゴー
帆立、雲丹、螺貝とったどー
七輪のオキはすでに灰状態&蒸らし中
焚き火に獲物を放り込んで焼けたところで
ご飯の蓋をパカッ 香ばし・・・過ぎるギャー黒焦げご飯
でも新鮮は海の物をおかずに食べる焦げご飯もまた旨いのであった。
七輪は火力が強すぎるので土鍋は割れるかもしれないね
395:ぱくぱく名無しさん
08/02/12 15:40:26 LhZ6NMzj0
> 米をとぐ(海水が良い 当然だが炊くときは真水だよ)
すべて想像で書いててやったことないのが見え見え
米は最初の研ぎ水を一番吸収するんだぞ?
396:ぱくぱく名無しさん
08/02/12 18:16:55 vafO2BUl0
>>395
やってみた?
想像でしょ?
397:ぱくぱく名無しさん
08/02/12 22:08:46 86VuENCK0
海水でやっても普通に食べれるよ
398:ぱくぱく名無しさん
08/02/13 14:12:40 LdjgWbgEO
最初食塩水でやったけどいまいち違いがわからない。
せいぜい匂いが少ない程度
399:ぱくぱく名無しさん
08/02/14 02:26:08 HNVz3SG/0
海水や食塩水で研ぐ利点がわからない。
400:ぱくぱく名無しさん
08/02/14 03:59:29 lYepJtmB0
これはひどい
401:ぱくぱく名無しさん
08/02/14 12:05:25 W6hQh7jF0
土鍋+ガスが最強っぽいね
402:ぱくぱく名無しさん
08/02/14 12:45:28 1UiXoru70
海にキャンプへ行ったら海水で米をといで
仄かな磯の香を楽しむんでそ
塩水で研ぐのは知らんが
昆布を入れてたくと薄味がついて美味しいよね
403:ぱくぱく名無しさん
08/02/14 15:44:01 KvJtemyf0
>>401
土鍋はこれにしとけ。
URLリンク(www.asahi-net.or.jp)
蓋があったような形跡はあんだけどな。
現存してないのかな?
404:ぱくぱく名無しさん
08/02/14 17:26:02 7W7bl/gfO
>>395ー396
不覚にも笑ってしまったw
405:ぱくぱく名無しさん
08/02/15 01:05:17 intZd1Ww0
お米は水を加えると1分で約10%の水を吸収します。
お米は水を感じると直ぐに水を吸い込もうとしますので
この一番最初の「すすぎ水」を ゆっくりと行ってしまうと
糠などを含んでいる「汚れた水」をお米が吸い込んでしまいます。
だってさ。
406:ぱくぱく名無しさん
08/02/17 16:14:50 Kt9tOnIC0
>>405
それよく聞く話しだけど本当なのかなあ?
米が糠の成分まで吸収するとは思えないんだけど。
407:ぱくぱく名無しさん
08/02/17 17:51:46 Kfv+gdxmO
>>406
汚れた水の匂いは取り組むのは確かだ
408:ぱくぱく名無しさん
08/02/17 17:54:56 UU5Wrtzf0
糠がと単一的に考えるよりも
米が最初に水分を多く吸収するのは事実であって
研ぎの最初は汚れが多い、だから研ぎの最初の水は手早く。
汚れの原因のひとつに糠もあると。
409:ぱくぱく名無しさん
08/02/17 19:57:13 Y09MeUZi0
このスレ見て釜炊き三昧買おうと思ったのだが、レンジが小さいせいか
五徳が直径20cmくらいしかない。楽天最安より三千円高いけど小林金物の五徳受け付き買った方がいいのかな?
ちなみに買うのは最小の二合炊き。はかまの直径22cmって書いてあるんだよね。
410:ぱくぱく名無しさん
08/02/17 20:24:24 I+T/BP200
>>409
ホムセン行ってテキトーな金網買えばおk
411:ぱくぱく名無しさん
08/02/17 20:37:43 gq4kRK/L0
>>409
メーカーからオリジナルの五徳受け買えるよ。
412:ぱくぱく名無しさん
08/02/17 21:17:04 Y09MeUZi0
>>410
金網で充分でしょうか?買ってみて不安定だったらそれを試してみるのもいいかもしれませんね。
網だけならば数百円くらいでしょうし。
>>411
ウルシヤマ金属(製造メーカー?)のHPと楽天ショップの大体見てきたつもりでしたが、気づきませんでした。
値段次第では金網よりいいかもしれませんね。
悩んでてもしょうがないので、先に買ってしまうことにします。
楽天見てると、新製品の釜職人に切り替えてるところが多いので、早めに買った方が良いかと。
しかし、釜炊き三昧はフッ素樹脂からアルミ地金に切り替えたのに、なぜまたフッ素樹脂に戻るんでしょうね。
413:ぱくぱく名無しさん
08/02/17 22:04:11 oI1FMX+x0
釜炊き三昧は地金で釜職人がフッ素樹脂加工みたいだ。
4合炊きでも2合を美味しく炊けるので4合炊きの方が良いのではないかな。
414:ぱくぱく名無しさん
08/02/17 22:49:29 0GnrM6e90
土鍋で飯を炊いてたら
土鍋から醤油っぽいのがにじみ出てきて炊き込みご飯になったw
あまりに怪しくて食わなかったが調べてみると釉薬が溶けたみたいだな
釉薬が溶けるのは使ってる期間とか使い方に問題でもあったのかな?
それともランダムで溶け出すのかな?
詳しい人いたら教えてください
415:ぱくぱく名無しさん
08/02/17 23:23:05 PNb9kLgq0
どこ製の土鍋よ
416:ぱくぱく名無しさん
08/02/17 23:45:49 oI1FMX+x0
みそ汁を作った後に炊飯すると蓋の一部が薄茶色くなる(茶色の粉を吹いたような)時が
有ったがご飯は普通だった。
どうも、顆粒の鰹だしみたいな感じだった。
ちなみに家に有ったGINPOの貫入京土鍋。
417:ぱくぱく名無しさん
08/02/17 23:59:03 0GnrM6e90
4年近く前に買ったのでどこ製の鍋かはわすれてしまった
サイズは8号で2000円くらいのだったと思う
なべ用に使ってたけど最近は炊飯でしか使ってなかった
釉薬っぽいのが溶け出してから最初は汚れとかが原因かなとおもって
何度も洗ってお湯を沸かすことをしてみたがそのつど溶け出してくる
その鍋はもう処分したが今後の参考に聞きたい
418:ぱくぱく名無しさん
08/02/18 00:42:57 zJ8JfSDj0
>>409
二合炊き持ってるので調べてみた
22センチというのは吹き零れ受けを含めた大きさであって
五徳と接する底部は直径19センチしかないので、20センチあれば楽勝だと思われる
釜炊き三昧は取っ手つきの文化鍋とかかまどさんと比べて、鍋つかみがないとよそえないのが
弱点と言えば弱点だな
419:ぱくぱく名無しさん
08/02/18 23:32:39 blVuX2Ry0
おばかな質問ですが、どなたか教えてください。
フライパン炊飯をやっていた者ですが、
このたび土釜おこげ(小)を買いました。
使う前におかゆを炊いて目止めを行う、とありますが、
これで炊いたおかゆは食べても大丈夫でしょうか。
420:ぱくぱく名無しさん
08/02/19 00:08:54 IvbUGkHB0
食べたら大丈夫じゃない理由を逆に知りたい
421:ぱくぱく名無しさん
08/02/19 00:35:32 9pisyZBZ0
オレは洗う前におかゆ炊くからいつも捨ててるな
逆に目止めする前に洗うと割れやすくなりそうな気がする
最初の土鍋はそうやって買って一ヶ月でひびだらけにしちまった
422:419
08/02/19 01:03:58 5EPu4Onu0
>420,421
レスありがとうございます。
洗剤で洗わないうちにおかゆを炊くと、
土鍋についている汚れがおかゆのだしになってそう、と思ったのですが、
火は通っているから食べても死ぬことはないですよね。
水拭きしてから炊けば食べられるかな。
423:ぱくぱく名無しさん
08/02/19 03:39:24 cy0bWF410
とぎ汁を炊けばいいんじゃないのかな
424:ぱくぱく名無しさん
08/02/19 13:34:19 IU226ob50
土鍋洗ってもちゃんと拭いてれば火に掛けても割れないよ
割れたとしたら不良品じゃないか?。
425:ぱくぱく名無しさん
08/02/19 22:15:45 /BXc/RPs0
洗った後乾かす前に炊いたから割れたんだろ
目止めする前しない前に関係ない
426:ぱくぱく名無しさん
08/02/20 18:55:19 VET6upq00
dancyuの土鍋炊飯特集で7種類くらいの土鍋炊き比べをやった記事があるんだけど
その中で唯一、土釜おこげだけ炊飯後ひびが入るというアクシデントがあった。
記事では水が漏れるetc・・ないので実害はないが・・・と書かれていたが、
土釜おこげだけもろいのではないか、とも。
実際、私の土釜おこげも二ヶ月くらいで釉薬の入ってない底面に直線のひび、
その後「ト」の字型になり、半年くらいで釉薬との境がまんまるにひび入った。
水漏れはなかったけど精神的に良くないので、みすず鍋に買い換えた。
今は吹き零れに悩まされている。
427:ぱくぱく名無しさん
08/02/20 19:35:49 2z6ZIHmt0
鍛えるって言い方はちょっと抵抗があるけど、
焦げるまで加熱させるにはしばらく使い込んでからじゃないと怖いかなぁ。
それに土鍋はニュウ程度はあたりまえだし、割れないけどヒビも入るものだよ。
428:ぱくぱく名無しさん
08/02/20 20:20:48 VET6upq00
実害はなかったから良いっちゃいいんだけどね。
ただ、みすずは一年以上経つけど、ひび一つつかない。
なんというか、素材そのものが薄くて硬い気がする。セラミック鍋に近い感じ。
429:ぱくぱく名無しさん
08/02/20 21:38:58 ejU75NzU0
みすずは、1~2回吹き零れさせたあたりで、ギリギリ吹き零れない火加減が掴めない?
430:ぱくぱく名無しさん
08/02/20 22:20:32 Z4Z6i1zt0
伊賀の土鍋は一定の割合で割れる物ができるから仕方ないね。
431:ぱくぱく名無しさん
08/02/21 00:51:23 eLULOJp+0
おかゆは24~48時間て書いてあったから捨てたよ
432:ぱくぱく名無しさん
08/02/21 01:44:58 q0pJ6NkD0
>413
48時間煮続けるということ?
433:ぱくぱく名無しさん
08/02/21 15:56:07 LQ5EN9RX0
>>430
同じ伊賀でもかまどさんは全くヒビはいらんよ
無印おこげはすぐヒビはいったけど
もちろん両方とも濡れてる状態で炊くみたいな使い方はしてない
かまどさんは重いのが欠点だな。中ブタなしでも無印より重い
434:ぱくぱく名無しさん
08/02/21 22:12:18 3u80g4400
うちの土釜おこげは5年経ってもヒビ入らない
日頃の行いがいいからかなー?
435:ぱくぱく名無しさん
08/02/22 10:51:25 i3rMgVoA0
うちのも3年目だが平気だな。単なる運なのか?
とりあえず扱いには気をつけている。
436:ぱくぱく名無しさん
08/02/22 11:04:12 V7SlpXpv0
無印のページから土釜おこげ大が無くなっちゃってるけど生産中止かな?
437:ぱくぱく名無しさん
08/02/22 12:15:14 CZIcFl1g0
えーと・・・ウチも5年目中国製750円二重蓋
毎日使っているけど割れないもんだね
扱いもぞんざいだけど
ぶつけた茶碗が割れてから気を付けるようになった
他のモノの方が高いもん
438:ぱくぱく名無しさん
08/02/22 14:41:34 LZQr25i50
>>436
もともと季節商品
ただ来シーズンも販売するのかは未定
439:ぱくぱく名無しさん
08/02/22 14:59:20 i3rMgVoA0
>>436
とっくに生産中止になってた
多分ネットストアの在庫がなくなったんだろう
440:ぱくぱく名無しさん
08/02/23 09:05:21 LKeXjcEK0
土釜おこげは>>438の言う通り
「新米」の季節に毎年発売される限定に近い売り切り商品
ただ商品の移り変わりが激しい無印だから
必ず来年もとは限らないんだよな
自分的には文化鍋や普通の土鍋に比べて優秀とはあんまり思わない
デザインやフォルムとかが気に入る人が多いだろうけど
441:ぱくぱく名無しさん
08/02/23 23:45:11 IjHnqEwM0
>>440
あの値段であの分厚さの土鍋はないよ
まあ分厚ければいいってもんじゃないけどさ
でも噂通りに長谷製陶製だったらかなりお買い得ではあるんじゃない?
442:ぱくぱく名無しさん
08/02/24 01:52:26 PuRl99mi0
楽で失敗がないってのもいい<土釜おこげ
443:ぱくぱく名無しさん
08/02/24 11:33:10 8Gjr7W6o0
電熱器(シーズヒーター)は土鍋だと接触面が少ないので、
ご飯を美味しく炊くのは無理でしょうか?
普通のステンレス鍋と電熱器で、
美味しくご飯を炊くコツのようなものがあれば教えてください。
444:ぱくぱく名無しさん
08/02/24 11:57:09 C6deu7/vO
>>443
無理。
最低IH
そういう家すんでるならIH炊飯器買ったほうがよい。
445:ぱくぱく名無しさん
08/02/24 12:00:41 C6deu7/vO
>>443
まぁやるにしても鍋は別に30分給水しておいて、シーズヒーター大の圧さ2センチ以下の鉄板赤くなるまで行かないけど10分あたためて置いて一気に鍋置くとうまく急速沸騰できるかな
鍋置いて電源ONはダメ
446:ぱくぱく名無しさん
08/02/24 14:15:09 EI+Q8ZJ30
>>445
その系統なら溶岩プレートも
しかし、2センチ厚の鉄板や鋳物平皿、溶岩プレートなどを新しく買うのなら少し足せばIH調理器や炊飯ジャーが買えるw
447:ぱくぱく名無しさん
08/02/24 18:19:46 8Gjr7W6o0
>>444-446
ありがとうございます。
IH調理器の購入を検討します、
448:ぱくぱく名無しさん
08/02/25 08:07:04 PMCW4JrH0
>>447
ふつうの土鍋はIH調理器では温まらないんだが
449:ぱくぱく名無しさん
08/02/25 13:43:33 e2l81c1v0
味覇小さじ入れたけどしょっぱいな・・w
450:ぱくぱく名無しさん
08/02/25 13:44:19 e2l81c1v0
ごばk・・
451:ぱくぱく名無しさん
08/02/25 20:16:11 evem1uiG0
耐熱ガラスの鍋@ガスで2合、炊けたよ!
めっちゃうまー!炊飯器はお役ゴメンのようです。
452:ぱくぱく名無しさん
08/02/25 20:40:31 rTtBhnLc0
>>449
もしかしてチャーハン?
453:ぱくぱく名無しさん
08/02/26 10:23:11 DbL8TeR60
キャンプで焚き火と飯ごうで炊いたらめっちゃうまかったので
こないだガスレンジに飯ごう乗せて炊いたけど、火力の違いか
いまいちうまくなかった・・
454:ぱくぱく名無しさん
08/02/26 10:36:38 oacKYMyxO
>>451
そんなにうまいか?
ガラスも土鍋も圧力鍋も持っているけど何か実売6万クラスの炊飯器2台持っているけど達成できない。
俺がへたくそなのか
455:ぱくぱく名無しさん
08/02/26 23:53:08 NpZzGAzJ0
米農家の人が「炊飯器で同じ量の米を炊くなら、五合炊きより一升炊きの方が絶対うまい」って言ってたな。
456:ぱくぱく名無しさん
08/02/27 02:31:04 KWW8K5EU0
>>453
完全に雰囲気のおかげだな
普通に考えればガスで炊いたほうが火力が安定して旨いだろうし
キャンプで飯ごうで炊いた飯で食うカレーは最強
457:ぱくぱく名無しさん
08/02/27 17:54:33 rwJkuQK40
>>455
一升炊きの炊飯器だったらそうなるだろうな
458:七輪
08/02/27 18:28:54 VHXScurk0
これなら焼き鳥ついでに炭・マキで出来そうかな?
URLリンク(www.fnw.gr.jp)
ご意見よろ
459:ぱくぱく名無しさん
08/02/27 19:22:28 erOU5fIH0
昭和30年頃、モノが無くて東京の子供たちは穴の開いた服をきて
はしゃいでいたな。その頃、良く見かけたな。高度成長経済の進展
と共に無くなったが、こんな製品が現れるようでは、日本はまた、
元の相当な貧乏国家に戻ったらしい。哀れなことだ。
460:ぱくぱく名無しさん
08/02/27 19:27:05 rwJkuQK40
あの織部釜も昭和30年代からの長寿商品らしい
先代が冷や飯も美味く食える土鍋を作ろうとして開発したとか
461:ぱくぱく名無しさん
08/02/27 22:06:47 KWW8K5EU0
>>459
こんなの今の日本じゃキャンプとか特殊な状況でしかつかわんだろ
芋煮会とかには便利だな
462:ぱくぱく名無しさん
08/02/28 01:14:48 fYC66xPO0
>>459
普通の七輪も、未だに売られていますがなにか。
463:ぱくぱく名無しさん
08/02/28 15:36:39 Wzcw1APy0
↑進化しない国だな
464:ぱくぱく名無しさん
08/02/28 16:58:29 ql5jAm9p0
七輪が無くなるような進化なら無くてもいいな
465:ぱくぱく名無しさん
08/02/28 19:36:28 HH6yW+EL0
レスに夢中になってたら、焦がしたw!・・香ばしい・・
466:ぱくぱく名無しさん
08/02/28 20:42:05 sYilhHJM0
七輪はスローフード。
今現在は現代生活ストレスの解放道具という位置づけ。
昭和30年代・外来バーベキューとは一線を画しているものだよ。
467:ぱくぱく名無しさん
08/02/29 00:54:13 DhjgfHJb0
実家の20年くらい使ってるガス炊飯器のメシがうますぎる
自分でナベで炊くメシよりうまい
468:ぱくぱく名無しさん
08/02/29 13:54:55 dbg0oJMx0
七輪はキャンプにもって行くのには重いし割れる
家の庭でやったら近所迷惑
469:七輪
08/02/29 19:00:34 PGqzpU9n0
>>468
少しは近所迷惑かもね。
ウチは、近所の人にもできたての焼き鳥を お裾分けしてるからw
七輪楽しいよ。冬限定だけどね。
今の時期ならブリ、サワラなんか脂が乗っていておいしいよ。ズワイガニも良いね。
いつものパターンだと最後に炭火焼き芋(鳴門金時)?をつくる。
芋を炭の中にぶち込み、その上で日本酒をアツカンにする傍らで煙草を吸い、炭の温かさを頼りに少し寒い庭で静かに食材を頂く。
真に おいしい。
ご飯も炊いてみようかと思っているが、最近七輪に触れていないw
470:ぱくぱく名無しさん
08/02/29 19:16:16 no1eH6RF0
練炭って煙とかでたっけ?
昔のことなんで覚えてないが、赤くなるだけで殆ど煙とか出なかった気がする
まあ木とかで七輪使えば、バンバン煙出るだろうけど七輪には練炭が似合う
穴がぼこぼこあいたレンコンみたいなやつね
471:ぱくぱく名無しさん
08/02/29 19:25:41 pt5sNqo50
練炭は煙でなくてもイオウくさいからやっぱ近所迷惑だろ
472:ぱくぱく名無しさん
08/02/29 19:27:16 QRMBJNMX0
>>470
脂が落ちればそれから煙りが立つよ。
それが美味しさのもとなんだけどね。
473:ぱくぱく名無しさん
08/03/01 04:27:20 UTPfVQMX0
中華鍋用の丸い五徳を買った
これで釜炊き三昧のはかまの持つ、熱効率を上げる機能は会得できた
474:409
08/03/02 18:45:35 UBh45DpC0
釜炊き三昧届きました
普段一合しか炊かないので、二合炊きでちょうど良い感じです
一度二合炊いてみたら結構パンパンだったので、普段二合炊く人は四合炊きの方が
いいかもしれません。そんなに大きさ変わらないみたいですし
私の場合は一合がデフォルトなので二合炊きがベストバイだったと思います
火加減も最初から弱火でカタカタ音がしたら、そこから7分タイマーかけて鳴ったら
消して10分蒸らせば出来上がり。火加減を変えなくていいので楽です。(台所にいる必要がない)
火加減に関しては大きいタイプで3合以上炊く場合は最初強火が必要みたいですが・・・
味は気のせいかみすず鍋よりおいしく感じました。みすずは少々米がみっちりした感じで
釜炊き三昧はふっくらしてるような?吹き零れも完全にはかまが受けてくれるのでレンジ回りが
汚れないのは素晴らしいです
>>411
説明書に書いてありました。送料込みで500円はお徳ですね
>>418
確かに直径19cmですね。うちの五徳に楽勝で乗りました。
よそいづらいのは確かに感じます。同じく取っ手がないみすずよりよそいづらいのは
軽いからではないでしょうか。みすずでは左手茶碗、右手しゃもじで鍋を持つことなく
よそえますが、釜炊き三昧では鍋が動いてしまいますから