鉄のフライパンって可愛いね 13at COOK
鉄のフライパンって可愛いね 13 - 暇つぶし2ch708:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 21:40:59 by3YARlu0
>>704
明日が楽しみです。

中国産だったけど、鉄板を加工しただけなんで平気かな、と。
保護の為の塗装はやばいかもしれないので、念入りにガンガン焼いておきましたw

709:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 21:47:48 rGl4UhgO0
>>706
お前馬鹿だよね?

710:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 21:55:39 Upu6tz6s0
>>706
間違いなくお馬鹿さんでしょ。

お馬鹿 of the year にノミネート決定!

711:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 21:59:53 by3YARlu0
>>710
で、有害物質って何?

712:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 22:00:57 psc+IXwA0
こんなところにもいるのか。ウザイな。

713:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 22:01:18 psc+IXwA0
こんなところにもいるのか。ウザイな。

714:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 22:57:20 Upu6tz6s0
サリンに決まってるだろが

715:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 23:32:20 8biWv/+Z0
いいんじゃない、百均ので満足している人もいるんだから。

716:ぱくぱく名無しさん
08/01/26 23:42:47 Upu6tz6s0
そうだな
世の中、ニートもいるしな

プププ

717:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 01:43:07 nMhnlOfx0
>>709-710
>>706は皮肉じゃないの?

100均製品を過大評価して持ち上げる奴もうざいが、
高価なフライパンに自己投影して選民意識丸出しなバカもうざい。

どちらもスレタイにある鉄のフライパンだ。
仲良くしようぜ。

718:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 01:57:16 Ppw7zFXe0
>>717
君も馬鹿だよね?

719:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 02:05:13 1FYUfqRC0
まあ素材ネタはどうでもいいけど卵焼きを作るなら別に鉄に拘らなくてもいいんジャマイカ?
目玉焼きの白身のぱりぱり感を求める人とかは鉄がいいと思うけど。基本的に焦げとか
香ばしさとかを求めるんじゃなきゃ敢えて鉄を選ぶ必要は無いと思うぞ。

720:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 05:23:19 uZ1K04ry0
扱いやすさ、調理のしやすさ、蓄熱性、料理の仕上がり、など
総合的にみて、みなさんのベスト鉄パン板厚を教えて下さい。

721:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 05:33:10 uZ1K04ry0
あ、蓄熱性じゃなかった、熱効率って書きたかったんです。

722:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 10:04:07 jGzC39Oe0
>>720
総合的にみてコレだと思って買って大成功したと思っている俺がきましたよ。
味一鉄の厚底パン、これお勧めですよ。

723:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 10:26:39 siVrbCam0
エンボスだと却って油を使う印象があるが
それは俺の偏見なのかなあ・・・

724:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 17:34:52 uZ1K04ry0
>>722
2.3㎜のですね。
あおりながら炒めたりもしてますか?

725:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 18:17:34 scqTBHBSO
TVで中華街の中華屋の厨房うつってたけど、
5つのガスコンロが1ヶ所に集められ、それを全開にして、その上ででかい中華鍋で調理してた
卵も全く焦げ付いてなかった
あの5倍コンロで焼き入れしたら、物凄い酸化被膜ができるんだろうな、と思った


726:722
08/01/27 18:49:29 jGzC39Oe0
>>724
2.3㍉のです。

はい、しています。
腕力の無い僕でも、あおりながら炒められるので適度な重さかと思います。

727:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 19:06:54 nMhnlOfx0
>物凄い酸化被膜

ワラタ
均質にむらなくできるのかもね。

728:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 20:17:48 uZ1K04ry0
>>726
なるほど。
今買うの選んでるんで参考にさせてもらいます。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch