07/09/22 15:46:31 JTA6D0UCO
梅酢の染みでる様を毎日観察したいから、透明なガラスの器で漬けたいんだけど、
適当な器知りませんか?水槽みたいなの。
401:ぱくぱく名無しさん
07/09/22 16:31:21 6Uqn7Pl70
>>400
大きさは?
パイレックスの保存容器の一番大きいのとかどうかね?
402:ぱくぱく名無しさん
07/09/22 18:21:51 JTA6D0UCO
>>401
梅5キロ分位。
パイレックスってファイアーキングの親戚みたいなのですか?
透明保存容器でクグったら出ますか?
403:ぱくぱく名無しさん
07/09/22 18:31:44 vj9Ka/jeO
果実酒作るガラス瓶は?結構沢山入るし
404:ぱくぱく名無しさん
07/09/22 18:46:05 i8MDE5HO0
>>403
口のところが狭くなってて、重石を載せにくいので
あまりたくさんは漬けられないよ。
405:400=402
07/09/22 18:48:26 JTA6D0UCO
>>403
> 果実酒作るガラス瓶は?結構沢山入るし
果実酒用は間口が狭いので、梅と同じ重さ(5キロ)の重石は掛けられない気がします。
重石は漬け中ずっと掛けたいんです。
406:ぱくぱく名無しさん
07/09/22 20:46:51 gCAvihTg0
>>405
果実酒用ビンで使える重石セットを
ホームセンターで見かけたよ。
半分にたためる落し蓋と重石のセットなんだけど
落し蓋をたためるので、縦にすれば狭いビン口をスルっと通せるタイプ。
商品名「びん・かめ用おもしセット」
URLリンク(www.shinkigosei.co.jp)
407:ぱくぱく名無しさん
07/09/22 20:51:29 hq2j1jAI0
果実酒瓶の重石は丈夫なビニールと水を使うといいです。
408:ぱくぱく名無しさん
07/09/22 22:06:05 M6iKZB9u0
>>407
ビニール袋に水を入れて口を縛って「重し」作って、、の方法で
5L用の瓶で2kg漬けるくらいが限界?
409:ぱくぱく名無しさん
07/09/23 03:34:36 kgXNusuL0
>>405
>>408
うちは5Lのガラス瓶(セーラーメイトの取手付きのやつ)で4kg漬けてるよん。
>重石は漬け中ずっと掛けたいんです。
完熟梅なら重石はいらんでしょ。梅酢ちゃんと上がってくるし。
410:ぱくぱく名無しさん
07/09/23 08:33:33 MUIyBu880
>>408
私は8L瓶で3キロ漬けています。あと、409が言っているように、
重石を使わない人もいます。ただ、もし減塩するなら重石が
あったほうが梅酢が上がりやすいでしょう。
411:ぱくぱく名無しさん
07/09/23 14:46:27 lGtnOSo80
軽くても重くても重しは必要だよ
重しがずれて梅が空気に触れてカビたぁ~っ!
きっちり梅酢があがり空気に触れてないのは全然大丈夫
此方北海道やーっと梅干しが始まりました。
412:ぱくぱく名無しさん
07/09/25 07:40:28 qLx410o10
>>411
>軽くても重くても重しは必要だよ
???
413:ぱくぱく名無しさん
07/09/25 21:37:24 gAoPJw5q0
秋刀魚のために買った大根は当然余るので梅酢に漬けてみました。んまい。
414:ぱくぱく名無しさん
07/09/25 22:54:02 vaIFAnjr0
>>406->>411
レスありがとうございます。参考にして具具ってみたところ
URLリンク(www.nikko-factory.co.jp)
これの一番大きいのが使えそうです。
415:ぱくぱく名無しさん
07/09/26 15:23:36 Os3gwPRi0
毎年感じるけど、塩分15%以下で作った梅干しは1年経ったあたりから極端に味が落ちるね。
はっきり言って不味い・・。
今年漬けた分から20%、25%にしたから1年後が楽しみ。
416:ぱくぱく名無しさん
07/09/26 17:07:50 WzFo6RJj0
>415
そうかなぁ
私は毎年漬けて20%から12%まで塩分下げてサンマク弘法にやられて
15%にして安定してますよ
2,3日ほしてそれから紫蘇と梅交互に重ねて梅酢は乾燥紫蘇が湿る程度
軽い重石大き目のお皿に乗せて梅蜜が上がってきたらOK!
3年は充分に持つ でも紫蘇に染まった赤梅は茶色ががってくるかな?
417:ぱくぱく名無しさん
07/09/26 22:02:16 CD3YI0jj0
10%はたしかに次の年が一番美味しいと思う。
418:ぱくぱく名無しさん
07/09/26 22:26:51 kW9L3nBF0
今、10%で漬けた梅、ぱくぱく食べてるよ。たしかに賞味期限は1年
だと思う。しょっぱいの苦手だから、毎年10%で漬けてさっさと
食べてる。15%くらいにすると2年目から美味くなるね♪
20%とか25%とか憧れるけど、とてもたべれん(>_<)
419:ぱくぱく名無しさん
07/09/26 23:32:02 Os3gwPRi0
>>417-418
結構な舌をお餅で羨ましいw
420:ぱくぱく名無しさん
07/09/26 23:38:44 0yhYaJrW0
>>415
25%は3年目からが んまぃ
421:ぱくぱく名無しさん
07/09/28 12:53:58 4AZHiDG40
3年目ですか
それならば解る・・・といいたいけど
やっぱりしょっぱそうですね
15%の3年梅★握り飯ウマー
422:ぱくぱく名無しさん
07/10/01 17:52:45 ndClFEuG0
>>421
17%漬けの本年物程度のしょっぱさ。
普通に食べるには「少ししょっぱいかな」程度になる。
酸っぱさもこなれるからこれで白飯喰うと
ごはん ( ゚Д゚)ウマー
423:ぱくぱく名無しさん
07/10/01 18:33:24 DCET4CA80
健康指向の方々に信じたくない事実
をごく一部だけ暴露します
OーサワJャパンの事実
全ての食品をGじぃが
検品梱包出荷
常にGじぃの鼻水唾液類が付着しようが
大半の食品に鼠が接触していようが
構わずお客様へ
用を足したら手ぐらい洗浄しましょう
鼻をほじったら手ぐらい洗浄しましょう
喫煙したら手ぐらい洗浄しましょう
424:ぱくぱく名無しさん
07/10/02 16:46:36 0JD3vjkc0
いいよいいよ。それぐらい気にしないよ。
425:ぱくぱく名無しさん
07/10/03 07:33:14 fU5qAvou0
今年は2回に分けて違う店で梅を買って漬けたのだが
同じように紫蘇入れたのにあとから買った方はあまり色がよくない。
大きなガラス瓶に全部入れてあるのだが、真ん中あたりできっぱり色が違う。
来年はいい梅さがして全部きれいに仕上げるぞと今から考えてるw
426:ぱくぱく名無しさん
07/10/03 09:18:42 SMklEBTR0
昔から言われて居る事で、女性が月経の時は梅仕事しない方が良いらしい、
紫蘇がドス黒く変色し綺麗に仕上がらないそうだ。
427:ぱくぱく名無しさん
07/10/03 09:30:58 bRVnH0T80
>426
初めて聞いた\(◎o◎)/
しかしながら梅干ババァという誉め言葉?があるくらいだから
女のうちは梅干弄るなとことかしら??
428:ぱくぱく名無しさん
07/10/03 13:23:24 JUadc/jK0
>>427
426じゃないけれど、昔は月経中の女性は部屋を別にしたり
同じ囲炉裏の火を使わないとかあったようなので、
「月経のある時は」じゃなくて「月経の日は」ってことでしょう。
出血をケガレと考えたり、女性を休ませるためだったり
月経の忌み自体にはそれなりの由来なり考え方があると思うけれど、
梅干の場合もしかしたら何らかの裏づけがあったりするかもしれませんね。
鳥居をくぐることも控えるようにと言われるので
天神さんに触れるな、ってことかもしれません。
429:ぱくぱく名無しさん
07/10/03 13:55:34 HouSmdldO
ま、生命の根幹部分にかかわることだから因習めいた話が残ってるんだろうな。
しかし、梅干しババァなる呼ばれを鼻で笑い飛ばすような年季の
入った梅干し作り達人の老婦人がいるなら、是非とも弟子入りしたい。
430:ぱくぱく名無しさん
07/10/03 15:44:42 8qESTDVF0
年季の入った梅干達人ってえと、藤巻あつこ先生とか?
梅専用の部屋だか倉だかを作ったんだよねえ。壮観だろうな、一度拝見したい。
431:ぱくぱく名無しさん
07/10/03 19:05:33 1kbEwE9K0
>>427
昔は生理用品が発達してなかったから力仕事、手間の掛かる仕事は
大変だったという実利的な意味合いもあったんじゃあないかな。
ケガレだから人前にでるなだの、料理の味が落ちるだの言う人も時々居るが
身近に溢れる加工食品だの大量生産された機器の部品だのに
生理中の女が作った為に不具合が生じたから回収しますなんて騒ぎは無いしね。
432:ぱくぱく名無しさん
07/10/03 19:09:40 bRVnH0T80
>429
弟子入りしたいとは思わないけど
梅干婆とか糠味噌婆の手作り品は食べてみたいな
433:ぱくぱく名無しさん
07/10/04 11:27:35 uQPte42R0
藤巻あつ子さんは梅干し婆という雰囲気ではないよ。小綺麗な雰囲気
だし。
梅干し婆は腰は曲がっているがやたら元気な田舎のばあさまのイメージだ。
434:ぱくぱく名無しさん
07/10/04 19:10:33 zHMsMmX00
>>433
> 梅干し婆は腰は曲がっているがやたら元気な田舎のばあさまのイメージ
それうちのばーちゃんw
齢90超にして、現役で梅干作って
毎年子世帯孫世帯全部に贈ってくれるw
ばーちゃんちの近所にも配ってるみたいだから
いったい何キロ漬けてんだろwww
いかなご級おすそわけwwww
435:ぱくぱく名無しさん
07/10/04 20:42:36 mn8wKoHE0
↑俺の理想郷だw
田舎に越したいな、マジで。
子供がいるとなかなか踏ん切りが付きにくい。
436:ぱくぱく名無しさん
07/10/04 22:13:26 6T7opCM7O
子供がいるなら成人するまで都会のが良いよ。近所付き合いしてたら梅干しばばあいる事も判るし。と言うかかなりいるんだなって知った。
ところで梅を2キロ付けてた樽がでてきた。
干し忘れ。
秋風干しや寒風干しってどうかな。
やった人いる?
437:ぱくぱく名無しさん
07/10/05 16:16:15 /QSj1YZu0
>>434
素敵な御祖母様ですね憧れちゃうハート
ウチのばーさんも梅干漬けるけど減塩で焼酎、酢を入れて最期は蜂蜜漬け
ご飯のお供にはとてもなりませんだから私の分は自分で漬けています。
婆の目的は梅干嫌いの高血圧爺に梅を食べさせるためなのでショウガナイネ
438:ぱくぱく名無しさん
07/10/05 16:27:52 H0ShUAWq0
>>434
元気なおばーちゃんウラヤマシス
うちの祖母も同世代で今はもう梅漬けるのは無理なんだけど
昔はよく作ってました、「目分量」で。
あの境地に達するには何十年かかることやら、、、。
439:ぱくぱく名無しさん
07/10/05 16:47:27 UzpwjuJ70
>>437
> 婆の目的は梅干嫌いの高血圧爺に梅を食べさせるためなのでショウガナイネ
なんと、いいお祖母さんぢゃないか。俺も減塩甘梅干しはまるでダメだが。
440:ぱくぱく名無しさん
07/10/05 23:47:31 5lPM4L/40
シーズンオフなのに、梅干し婆でささやかに盛り上がっていて嬉しいね。
441:ぱくぱく名無しさん
07/10/08 16:53:59 KXZrNhoD0
梅干ばあちゃんは年中元気いっぱいです。
442:ぱくぱく名無しさん
07/10/09 10:18:54 h7f3o+m60
>>439
いや・・・今度は糖尿が出てきたらしく
爺はなんでも食いすぎなんだよねぇ
443:ぱくぱく名無しさん
07/10/09 21:48:25 6dwuc3Kg0
梅ジャムも糖尿で駄目となると、残るは青梅を煮詰めた梅エキスだな。
昔母親に良く舐めさせられた。
444:ぱくぱく名無しさん
07/10/11 02:13:59 z9tk+Ecd0
ガイシュツならすみません。
梅シロップの残りかすの梅を細かく切って、ホームベーカリーに入れたら梅パンになりますか?
ジャムにしないと無理でしょうか?
445:ぱくぱく名無しさん
07/10/11 07:48:22 zx11oJ0fO
料理番組で梅酒の梅(みじん切り)・カリカリ梅・梅酒少々を入れたマフィンを見た事はある
446:ぱくぱく名無しさん
07/10/11 09:17:28 dP1aIElv0
わたしゃ梅干婆じゃが内地にいる5歳の孫が遠足に
紫蘇梅の握り飯をもっていったそうな
孫はうまいうまいと食べたそうで
いやいや梅干作る張り合い益々出てきたんでないかい ドッコイショ
447:ぱくぱく名無しさん
07/10/11 10:25:26 vVVPcDvD0
>>444
梅酒の梅を角切りにして混ぜ込んだ「蒸ケーキ」なら作った事がある。
売ってるような薫り高いのが出来上がった。
ホームベーカリーはもってないのでわからないけど。
448:ぱくぱく名無しさん
07/10/11 10:54:27 TXfNKHRc0
>>444
最初から入れたら梅の形は残らない、かも?
くるみみたいな固いのでも最初から入れたらきれい砕けてになくなったので。
449:ぱくぱく名無しさん
07/10/11 14:18:11 b2ettcy40
ウィスキーに漬けてた梅だけど、瓶に移し変えて飲んでみた。
中の蓋(半透明の部分)の変な匂いが染み付いてた。
去年のりんごの失敗はこの匂いだったのか。
中国製ので安かったが、こんな落とし穴が・・・でもまぁまぁ飲めるか。
450:ぱくぱく名無しさん
07/10/12 14:54:06 qyatC7N/0
ああ、ウチでもくっさい内蓋あったなあ。
最初のガス抜きの時に気付いて、徹底的に洗って、
塩素系漂白剤を高濃度で2日間漬けおきして、
やっと何とかなった。
451:444
07/10/13 01:06:27 eD05jhkC0
アク禁に巻き込まれてお礼が遅くなりました。
マフィンやケーキが大丈夫ならできそうですね。チャレンジしてみます。
皆さん、ありがとうございました。
452:ぱくぱく名無しさん
07/10/17 01:19:37 UkJrciHS0
梅干を作っていたころに買った梅干がなくなったので、
いよいよ初めて漬けた梅干を食べようと出してみたら、
ほとんどが白い粉がふいたようになっていたのですが、
これはカビですか?
塩分は13,15,20%で、白と紫蘇と各種あるのですが、
濃度の差はあれ、ほとんど全部に粉がついています。
カビならもう全滅なんでしょうか?
453:ぱくぱく名無しさん
07/10/17 01:58:13 JAKYw8I50
白い粉って塩じゃなくて?
454:ぱくぱく名無しさん
07/10/17 08:42:32 HerHvfoX0
>>452
干した梅干にカビが生えた事は一度もない。
なめてみてごらんよ、カビならわかるよ。
455:ぱくぱく名無しさん
07/10/17 09:03:49 2FAnUd9i0
>>452
表面の粉を水に落としてみたら?
塩なら溶けるし、カビなら浮くなり沈むなりして残るでしょ。
それで判別したらいいんじゃない?
変な臭いがしなければカビじゃないとは思うけどね。
現物を見てないから分からんがw
456:ぱくぱく名無しさん
07/10/17 20:16:54 Q0hjHhWk0
今年作った梅シロップがまだ残ってるんだけど、
常温で来年の夏まで保存できますか?
保存する場合、味が落ちたりします?
457:ぱくぱく名無しさん
07/10/17 23:08:37 HerHvfoX0
>>456
常温保存(といっても北側階段下の涼しいところ)の去年のを今飲んでるけど
悪くもなんともない、美味しい。
でも、フレッシュさが無い、これはしょうがない。
458:ぱくぱく名無しさん
07/10/17 23:40:56 IBTJnCAK0
自家製減塩梅干入りおにぎりを自宅に置き忘れたまま
6日間家を空けてしまったが、腐っていなかった。
梅の効果なのか、寒さのせいなのか。
459:ぱくぱく名無しさん
07/10/18 12:45:44 JBYgsfC80
>>457
大丈夫なんですね。すごい。
最長で何年ぐらい保存できるのかな…。
460:452
07/10/19 00:26:24 lwipyQQx0
>>453-455
ありがとうございました。
水で洗ったら溶けてなくなり、梅干もヘンな味ではありませんでした。
怪物くんがカビの生えたケーキをおいしいおいしいと食べるシーンが忘れられず、
カビがヘンな味でも判別できないかも、と心配なのですが、
とりあえずは普通に梅干の味がするように思います。
461:ぱくぱく名無しさん
07/10/19 00:41:25 c6IfLH4V0
カビは苦い。
つか判別できない訳がないw
462:ぱくぱく名無しさん
07/10/19 10:23:19 2lRNVR7a0
>>460
比較対象がアニメってどうよ・・・
463:ぱくぱく名無しさん
07/10/19 12:15:39 sFmzECqN0
>>462
ドラマとかだったら別な意味で怖いよ。
464:ぱくぱく名無しさん
07/10/19 14:49:01 ivHJnC/D0
そのシーンが浮かぶ人が何人居るかw
465:452
07/10/19 18:19:28 lwipyQQx0
自家製梅干は市販のよりかなりすっぱいから、
カビのヘンな味を上回るすっぱさかもしれないと。
怪物くんはあまずっぱくてうまいと大喜び。
ちなみに、アニメじゃなくててんとうむしコミックスです・・・。
466:ぱくぱく名無しさん
07/10/19 21:08:17 PEiXaiR00
いや別にそれはどうでも良いし。
467:ぱくぱく名無しさん
07/10/22 22:32:58 vwzE6qNA0
ウム。なんだかキモコワ。
468:ぱくぱく名無しさん
07/10/23 09:57:09 WwwtJht10
夏に干しそびれた梅が大量にあるんだが・・・
もう復活できないだろうか。
今の季節に干してもダメ???
469:ぱくぱく名無しさん
07/10/23 13:40:37 KCAmwB6Q0
>>468
うちのも干してないのがあるよ。
何となくだけど、干さずに保存してる分は、
干したものより皮がしっとり柔らかい感じがする。
これはこれで美味しいからいいんじゃないかな。
470:ぱくぱく名無しさん
07/10/23 13:46:35 jJnxcix/O
南半球の寒暖の激しい国に持って行って干す、とか。
食品だから持ち出せないんだったよね、できたらいいのに。
去年漬けたので、味がイマイチだったのを試しにトースターで焼き梅干しに
したら、悪くない感じになった。
でも、食べやすくなってるもんだからついつい食べ過ぎに注意だね。
471:ぱくぱく名無しさん
07/10/23 16:01:26 HcbyWB6Z0
>>468
干してないのはフレッシュな風味が残ってて、なかなか魅力的ですよ。
【白梅漬け→紫蘇入れ梅漬け→梅干】になる過程で1/3づつ残してる。
472:ぱくぱく名無しさん
07/10/23 16:13:18 WwwtJht10
おお、ありがとうございます。 >>469-471
天日干ししないと保存性が劣るとか、
そういうことはないんでしょうか?
干していない梅は、ずっと梅酢に漬かりっぱなしですか?
それとも、もう取り出して別々に保存して大丈夫でしょうか。
473:ぱくぱく名無しさん
07/10/23 16:43:11 KCAmwB6Q0
>>472
保存性については塩分濃度によるかな。
うちは長期保存したかったから20%で漬けた。
低塩で作った場合は梅酢に漬けたままか、
取り出したものは冷蔵の方がいいかもしれないですね。
もう涼しくなってきたから大丈夫だと思うけど。
474:ぱくぱく名無しさん
07/10/23 16:59:38 WwwtJht10
>>473
色々教えて頂いて、ありがとうございました!
塩分濃度20%で漬けてるので、取り出して保存します。
あー 心の重荷が降りた・・・
475:ぱくぱく名無しさん
07/10/25 11:46:54 U7k7Cf7k0
いつも梅の実をくれる人がいるんだけど、
昨日初めてそこの家で作った梅干をいただいたんだわ。
すんげーウマイ!!
平成15年に漬けた分だって言っておられたから
年数による味の変化はあるんだろうけど、
貰っといてなんだけど、そう上等な実じゃないのに
皮は薄くて、果肉もいい感じにトロトロで、
塩だけで漬けてるらしいのに甘いし。
多分、その実と一番相性のいい塩加減を
長年の経験で見つけてるんだろうなぁ。
弟子入りさせてもらいたくなったよー。
今まで梅干は買ってきた南高梅で漬けて、
貰った梅は他の用途に使ってたんだけど、
もう、来年からは貰ったので梅干も漬けようと思った。
あんなに美味しく出来上がるなら、高いお金出して南高買わなくていいや。
ま、ウデの差で、あんなに美味しくはならないかも、だけど。
476:ぱくぱく名無しさん
07/10/26 16:03:21 zf9dS2UZ0
>475
それはホントに塩梅が良かったのですね
私も梅干つけますが完熟だと漬けてるうちに破れちゃう
未熟だといつまでたっても堅いまんま
薄黄色になって少し香はじめたあたりに漬けるのがベストなんだけど
なかなか上手くタイミングが合わないんですよね
477:ぱくぱく名無しさん
07/10/26 20:01:20 bD35/RkK0
大雑把に安い梅でつける友人がいるんだけど
漬けた梅は、いい感じにねっとりしてて
うまいんだよなー
で、本人は出来上がりが不満らしく
こっちの梅がいいらしい
毎年、半分くらい交換してるよ
478:ぱくぱく名無しさん
07/10/27 10:58:12 SAyaJf7p0
隣の芝はナントカ…みたいなものですかね?
479:ぱくぱく名無しさん
07/10/27 19:06:59 1X7Llrgi0
今年初めて漬けた梅干がおいしくてもう食べきった・・・
シロップに使おうと冷凍しておいた梅の実で梅干できますか?
480:ぱくぱく名無しさん
07/10/28 23:19:33 oB24dMcp0
漬けるのはまだまだ大丈夫だろうけど干すのはちょっと難しくないか?
481:ぱくぱく名無しさん
07/10/28 23:24:36 B6lUAShK0
冷凍した梅の梅干しって食感はどうなんだろ?
ちょっと興味あるからやってほしいな。
482:479
07/10/30 01:00:27 pwHPKoKg0
まさしく乾燥するのか&冷凍梅の食感が心配で。
エキスが出きって食べるとこなくなったらどーしよ。
やっぱ干すのは灼熱の太陽がないとだめかねえ
とりあえず1kgだけやってみるか・・・
483:ぱくぱく名無しさん
07/10/30 09:34:09 Vpha2J+C0
納戸から98年の表記が有る梅シロップが出てきた・・・
ビンの内側にアクのような物が付いてたけど
濁ってないから飲んでみた。
なぜかサクラ餅っぽい風味が有ってウマイが、体に悪いか?
484:ぱくぱく名無しさん
07/10/30 13:52:41 X7vnrP930
>>482
梅酢は一瞬で上がりそうだけどなw
485:ぱくぱく名無しさん
07/10/30 15:51:04 RTVmTNnY0
タマネギの梅酒漬け(2人分)
タマネギ1個 漬け汁(梅酒1/3カップ 梅酒の実3個 塩小さじ1/3)
1.たまねぎはくし切りにし、横を3等分に切る
2.梅酒の実はたねを取り厚さ3ミリに切る
3.ボウルに1と2と漬け汁を入れ、よく混ぜあわせる
4.清潔なビンに入れ、1週間置いてから食べる
※1ヶ月以内に食べきること
URLリンク(8405.teacup.com)
486:ぱくぱく名無しさん
07/11/02 02:13:49 ziwOvK7b0
果実酒スレどこ?
487:ぱくぱく名無しさん
07/11/02 06:01:44 zE1OvTS30
>>486
★お前らうまい果実酒のつくりかた教えれ Part3★
スレリンク(recipe板)
【梅酒】果実酒総合スレッド・15【手作り】
スレリンク(sake板)
488:ぱくぱく名無しさん
07/11/06 00:37:32 YuZdNMJp0
梅塩が大量に出来た。
しかし味が濃いので使っても使ってもちっとも減らない。
何か良い食べ方ってあるかな。
489:ぱくぱく名無しさん
07/11/06 00:49:50 vdVrDNAu0
>>488
近所に少しずつビンに分けて・・・お返し ( ゚Д゚)ウマー
490:ぱくぱく名無しさん
07/11/06 09:50:00 kRdc847W0
>>488
浅漬けとか漬物作ると美味しいよ
491:ぱくぱく名無しさん
07/11/06 20:45:19 wqqZwnuA0
梅塩のおにぎりは美味いね~。
しかし確かに漬け物以外の使い道があんまりない。
魚を焼く時にちょっと振るとか、
あとは風呂に入れて入浴剤とかかなぁ…。
492:ぱくぱく名無しさん
07/11/07 00:06:46 5j7P/f5MO
思い切って塩竈焼に使うとか
梅のいい匂いがつきそうだけど贅沢過ぎるかな?
493:ぱくぱく名無しさん
07/11/07 00:12:46 Zr015wGk0
風呂に入れるとか言ってるくらいなんだから・・・
494:ぱくぱく名無しさん
07/11/07 17:58:40 hdaEXyGW0
来年の梅干に使えばいいじゃん
そして上がってきた梅酢から梅塩をつくる
究極のリサイクル…といいたいが酸化された梅酢は黒くなるので
梅干の色合が悪くなるだろうな
495:ぱくぱく名無しさん
07/11/07 21:13:32 kTpVNeOm0
酸っぱさが濃縮されて食えたもんじゃない気がする。
496:ぱくぱく名無しさん
07/11/08 11:26:19 rpPWfxla0
母が毎年くれる梅干(昔ながらのかなり酸っぱい無添加もの)がたくさん食べそびれて余ってます。
いちばん古いのは6~7年モノでしょうか。
ずっと冷蔵庫で保存はしてるのですが、どうもなんとなく怖くて放置してます^ω^:
そこで、梅職人のみなさんにお聞きしたいのですが
これらを迷わず食べても大丈夫なものなのでしょうか?
497:ぱくぱく名無しさん
07/11/08 12:04:43 NO4W5hRd0
>>496
悪くなってるか、体に毒か という意味なら大丈夫、食べる事ができる。
でも、 味がイマイチになってたり 梅干が嫌いなんだったらこの先も減る事は無いんじゃないのか?
思い切って処分したらどうだろう?
美味しいけど粒だと手が出にくいのなら、種とってペースト状にしておくとちょっとづつ使えて便利だ(うちはこっちから無くなる)
498:ぱくぱく名無しさん
07/11/08 12:09:40 6dztiIUx0
迷わず食え。食えばわかるさ。元気ですかー!!
…お母様の漬けた塩分によると思うけど。かびてなければいけるんじゃない?
超無責任発言だな。すまん。
499:ぱくぱく名無しさん
07/11/08 13:29:57 YD/KH0NN0
昔ながらの梅干しだったらかなり長持ちすると思う。
ペースト(包丁で叩いたものでもOK)は便利だよね。
うちは納豆とか卵焼きとか漬け物とか照り焼きのタレに入れてるよ。
夏場は麺つゆに入れてウマーだった。
500:ぱくぱく名無しさん
07/11/08 14:50:25 lNDYCZ+/0
>>496
塩分25%以上で漬けて三年以上経ったのは逆に味(塩味)がこなれるので旨いと思うよ。
酸っぱさも・しょっぱさも丸くなる。
唯一心配なのは冷蔵庫保存なんだが、代わりの匂いを吸い込んでいないかが気になる。
近くなら漏れが欲しいくらいだw
501:500
07/11/08 14:52:01 lNDYCZ+/0
またやっちまった orz
× 代わりの匂いを
○ 廻りの匂いを
502:ぱくぱく名無しさん
07/11/08 15:11:47 dIEs2aNK0
>>496
毎年25%で着けてる者です、塩分が多いと思ったらほぐして
お茶漬けにするといいと思うよ、あと調味料に使ったり
ただ、梅干自体だめってんなら話は別だけど…
503:502
07/11/08 15:13:30 dIEs2aNK0
×着けてる
○漬けてる
スレ汚しスマソ
504:ぱくぱく名無しさん
07/11/08 15:26:44 9Akprfui0
お母様が丹精して漬けた無添加梅干、捨てるのはもったいないね。
皆さんおっしゃってるようにペーストにすると嵩も減って使いやすいし
梅干の漬け方の本見ると、梅干を使った料理や調味料が結構載ってるから
参考にしてみると良いかも。
505:ぱくぱく名無しさん
07/11/08 21:08:11 3oXK9JuK0
梅毒ってどうして梅の字を充てるのですか?
506:ぱくぱく名無しさん
07/11/08 21:42:24 na4AbFXq0
>>505
「梅毒 由来」でぐぐったら見つかる。梅とは関係ないらしい。
507:ぱくぱく名無しさん
07/11/09 03:52:23 DnXOK/Bi0
>488です。ありがとうございます。
おにぎりにしか使ってなかったんですが、浅漬けも良いですね。
さすがにお風呂に入れるにはもったいないので出来ませんが。
ご近所に配れる程は無いと思うので、回覧板回す時に浅漬け作って持って行こうと思います。
508:ぱくぱく名無しさん
07/11/09 08:51:45 FthEBSBP0
>>496
分かる・・・
私も、ばあちゃんが漬けたらっきょうとか、もらっても、
どうも食べられないorz
普段の台所の衛生状態とかが、脳裏に浮かんでしまう。
今年は自分でらっきょうと梅干漬けて、
らっきょうは食べてるけど、梅干はまだ勇気が出ない・・・
外に干したりしたから、どうも何となく気持ち悪いというか・・・
神経質なのかな・・・
509:ぱくぱく名無しさん
07/11/09 08:59:28 82Ioc7qE0
>>508
太陽も、梅干にも殺菌作用があるって事を知らないのか?
510:ぱくぱく名無しさん
07/11/09 09:48:11 4bRkwyrY0
508は都会っ子なのかな。
直射日光で殺菌するより消毒液の方が安心と思ってるのかも。
それとも外で排気ガスとかホコリとかつくのが嫌なのか。
511:ぱくぱく名無しさん
07/11/09 10:42:06 82Ioc7qE0
それなら、しまう時に焼酎で洗ったりしてから保存・・・
つか、何故>>508は梅干作ろうと思ったのかとw
梅漬けにすりゃ、干さずに>>508好みになるが。
512:ぱくぱく名無しさん
07/11/10 06:31:00 L3+sOb/z0
太陽の紫外線の強力な殺菌効果を知らず
部屋干しの洗濯物にアルコールスプレーかけて除菌してた
主婦の話思い出した
513:ぱくぱく名無しさん
07/11/10 07:53:14 yxvsZeXi0
外に干したものが気持ち悪くて食べられないという
感性がどうもよく分からないんだが、
今どきの子供はみんなそういう感じなんだろうか。
514:ぱくぱく名無しさん
07/11/10 07:59:16 3+idKi9a0
高速道路と飛行場と産廃処理場のすぐ近くで、窓開けてると
家の中が真っ黒な埃まみれになるような所とかいうなら
流石に外には干せないが、大抵の場所は違うだろ。
外に洗濯物干せる場所なら大丈夫だと思うんだがな。
515:ぱくぱく名無しさん
07/11/10 08:17:23 yxvsZeXi0
そういえば何ヶ月か前の地震のとき、
原発の放射能漏れが怖くて干せないって書いてた人いたなぁ。
516:ぱくぱく名無しさん
07/11/10 16:20:39 va9vUEJf0
以前自分がチャドクガ(椿やサザンカにつく毛虫)の被害にあったとき、
怖くて外に洗濯物干せなくなった。屋外は毒毛が飛びかってる気がしたし。
梅干しもガラス窓越しに干しただろうな。
517:ぱくぱく名無しさん
07/11/11 13:51:31 qOnSNpsl0
みりんと完熟梅で漬けた梅酒の実がウマー
少量しか漬けなかったのが残念だ。
518:ぱくぱく名無しさん
07/11/11 23:32:36 LdrqoZs60
お相撲さんもマワシはあまり洗わないらしいね。
天日干しが基本とか。
519:ぱくぱく名無しさん
07/11/12 03:27:13 3o6sPeN20
実家に住んでた頃は、高井戸の煙突から毎晩のように黒いススが
舞っていたし、日中は環8と井の頭通りの排ガスだらけだったので、
全く梅干しなんて作ろうとも思わなかった。
が、実家を出て、季節によっては明け方にカッコウとホトトギスが
鳴くようなトコに住むようになってから無性に作りたくなったのは
自然の摂理ってヤツか?
520:ぱくぱく名無しさん
07/11/12 12:31:45 2ledpxe20
歳のせいジャネ?
水上の「土」を若い頃読んだけどフーン
でも山菜や茸を好む歳になったら
面白さがわかるようになった。
梅を干すのはお日様の味をつけるためだよ
521:ぱくぱく名無しさん
07/11/12 12:55:00 hwV0eSLW0
>歳のせい
半角カナしか使えないお前は体は大人、ちんこは包茎の幼稚で稚拙ってことジャネ?(爆
522:ぱくぱく名無しさん
07/11/12 14:55:32 Fuj5o3kN0
(爆
とかってのも結構はずかしいなw
523:ぱくぱく名無しさん
07/11/12 15:37:21 pZqpagcA0
大量に梅干作ったつもりがもう在庫が半分しか残ってないよ。
7月頃に、前スレあたりで何kg漬けたらいいのか?と質問していたのが嘘のようだ。
漬けて2ヶ月後から梅干が急に美味しくなった。
このまま放置すればもっと美味くなるんだろうか。
しかし来年以降まで残す余地はない。
524:ぱくぱく名無しさん
07/11/12 19:08:19 jYdfrw7hO
半角カナを使わなきゃダメだった時代もあったんだよなーと
その時代に、漬けた梅干しを食べつつ思い出す俺懐古厨
525:ぱくぱく名無しさん
07/11/12 20:04:11 aRf0zHxz0
>>524
自分も、今日まで迷いながら半角カナを使っていた。
今は半角カナの方が厨扱いなんだな…。
今年初めて漬けた梅干しがいい感じにこなれてきた。
正月に義実家に持っていくときまでに、もう少し美味しくなってくれれば良いな。
526:ぱくぱく名無しさん
07/11/13 12:57:42 hIgUk7yc0
>>521
>ちん・・・
これはチョッチw(爆
というか君がどの面さげて書き込みしているのか見てみたい
真昼間の梅干スレッドに書く事かよ
今時こんな奴がまだ生き残っていたとは
シンジラレナーイ(嘲笑する時には半角カタカナって便利だと思うよ)
527:ぱくぱく名無しさん
07/11/13 14:25:09 96bo6m8d0
508です。
無添加・自然派主義で(自分で言うなって感じですが)
消毒系の洗浄剤は一切使わないし、
お日様の殺菌力も熟知してるはずなんですが・・・。
オーガニック食品店で売ってる梅干は高価なので、
自分で漬けてみました。
初チャレンジだったので、なんとなく怖いのかも。。。
全く掃除をしない汚い台所で作られた祖母や姑の「手作り」が
トラウマになってますorz
自分を信じて食べよう。
528:ぱくぱく名無しさん
07/11/13 15:09:57 o8GOFWJq0
>>527
あんた潔癖性を通り越して病気だと思うよ。
マジに精神科行った方がいいと思う。
529:ぱくぱく名無しさん
07/11/13 15:34:12 qXyZj765O
>>527
少し気になるんだが
そこまで気にするなら、原料の梅も、塩もこだわるんだよな?
ちなみに、無農薬や有機なんたらうたってる梅とかで作った場合
下手な自然食品の店とかで売ってるのより高くなったりするぜ
それに、梅干しの回りについた汚れ、菌の類より、お前の口の中の方が……
530:ぱくぱく名無しさん
07/11/13 15:41:01 0vdSMcIf0
こだわるなら梅の木を植えて、育ててみては?
最近梅の苗木が580円の安さでホームセンターで売ってるのを見たし
うちでも植えているけど、特に手をかけなくてもスクスク育つから。
ただし極度の潔癖症だと、枝に毛虫一匹がついていただけで
全梅の実を廃棄されそうだけどw
うちの梅には今年は一匹だけ5,6cmの長さの毛虫がついていた。
531:ぱくぱく名無しさん
07/11/13 16:19:45 f/T8tdB50
>>527
市販品のように途中で塩出しや味付けせずマトモに作ってるんだとしたら
日光に晒された上、梅干しの豊富なクエン酸と塩分の中で
増殖できる「病原菌」はほとんど皆無に近い、ていうか聞いた事がナイ
もう一つ言わせて貰えば
屋内の不潔と野外の不潔は別物だと思った方がいい
実際の病原性から言えば、屋内の不潔の方がよほど深刻な問題
532:ぱくぱく名無しさん
07/11/13 18:02:50 96bo6m8d0
梅は無農薬のものを取り寄せて作りました・・・塩も・・・
外に干したのが不潔だから嫌だというよりも、
なんか「ばあちゃんの手作り」的な雰囲気が、
ゴキブリが這い回る台所で作られた食べ物を無理して食べた
記憶を呼び覚ましてしまって・・・。病的だろうか。
>>496も同じような感じじゃないのかな。
533:ぱくぱく名無しさん
07/11/13 19:04:52 hIgUk7yc0
ウチの祖母が作る梅干というか漬物一般には(納屋の二斗桶でつくる)
黒くて楕円形の殻が紛れていることは秘密にしておいてくれ
なにか虫の蛹のような気がするんだが・・・キャハハハ
534:ぱくぱく名無しさん
07/11/13 19:05:55 o8GOFWJq0
>>532
ちょっと調べれば判ると思うけど、減農薬ならまだしも
商売で梅作っているところで本当の無農薬は考えられないよ。
土地が広ければ農薬散布なんかヘリでやるのが普通だし、
専用の梅林が単独で10a以上近くに農作物がなければ実現可能かも知れないけど、
虫や病気になって収穫が減りとても商売ベースには乗らないと思うが。
要はなるべく使わない努力をしている減農薬を売りにしている方が信頼出来ると思うけどな~。
農薬だけで見れば一番安全なのが都会に近い一般果樹園や家庭菜園と思う。
家の庭にも有るけどホッポリっ放しなんかが一番の減農薬だと
その代わり売っている様な綺麗な梅は5%も取れないぞw
あと、田舎の場合ゴキブリが這い廻っていようがそれ程気にする事はないと。
少なくともそれらの食料喰って生きてきたのだから。
密閉されて居るような都会の建物なら危ない菌が居るから別だけど。
535:ぱくぱく名無しさん
07/11/13 22:16:40 96bo6m8d0
>>533
ぎょ、ぎょえ~~~~こわい・・・
ミズアブとかじゃないの?
532ですが、菌云々という論理的なものじゃなくて、
>>533が描いているような状況への生理的嫌悪というか。
>>534
なるほど。
減農薬のものと無農薬のものと別のところから買ったのですが、
減農薬のものは見るも無残ないびつな梅、
無農薬のものはピッカピカのきれいな梅でした。アヤスィ・・・
あと、ばあちゃんが「山から拾ってきた」梅もありました。
ゴキブリが菌を持ってるから嫌なんじゃなくて、
ゴキブリ自体や、それが生息してる状況が嫌なんです。
ゴキブリ以外の虫はぜんぜん平気ですが。
いい加減スレ違いですね、ごめんなさい。
536:ぱくぱく名無しさん
07/11/14 04:53:10 roBPdya80
ま、あれだ。
梅は天日干しした方が美味い!
今年は事情があって土用干しができなかった
梅漬けとしても美味しそうな出来なんだが
春になって気温が上がったら干してみようかと…
こういう干し方したことある方いますか?
537:ぱくぱく名無しさん
07/11/14 05:26:01 3Q6gaZ9T0
>>535
でもあなたが食べるのをためらってる梅干は清潔にしてる台所で漬けたんでそ?
ばあちゃんちじゃなくてキレイな自分の家で漬けたのも食べられないってんじゃ
なんかもうどうしようもないかと・・・。
ちなみにオーガニック食品店で売ってるお高い梅干だって
完璧に清潔な工場で作られたとは限らないですよ。
らっきょうはおkなんだったら来年から梅漬けにしておくほうがいいかもですね。
538:ぱくぱく名無しさん
07/11/14 12:55:20 9VuahR+D0
>>535
裏側を見たらお店でものを買えなくなっちゃうし、
外食もできなくなっちゃいそうですねw
ま、人によってその辺の清潔感の線引きってまちまちですが。
気持ち悪いと思いながら嫌々食べるくらいなら、
人にあげたりしちゃえば良いと思います。
手作りで、添加物なしの梅干しなんだけど、漬け過ぎちゃったから要る?
って感じで聞いてみると、結構ほしがる人っていますよ。
私は今年試しに5kg漬けてみたけど、予想外に隠れ梅干しファンが多くて
なんか瓶が早くも寂しくなってきました…。来年は10kg漬けよう。
539:ぱくぱく名無しさん
07/11/14 15:49:26 D0i9Cbze0
一連の書き込みがすべて同じ人間による書き込みに見える
という事を書き込まないのは大人としてのたしなみ
540:ぱくぱく名無しさん
07/11/14 15:58:22 ZHaJtDtP0
>>538
どうして他人に聞いてまで配る必要があるんだろう
要る?と言われて要らないと答えられるはずもないのに
そして来年は10㌔つけるって…
541:ぱくぱく名無しさん
07/11/14 17:11:15 jypCG9X/0
別にそこまで言うような事か?人が何キロ漬けて何処に配ろうが関係無かろうが?
542:ぱくぱく名無しさん
07/11/14 18:00:47 X0LEijDq0
私も近所に梅干配っているけど…まぁ一応喜んだ顔はしてくれるな
実はお返しが嬉しい
海から上がったばかりに垂直に立つ秋刀魚も美味だったけど
紫がかったドロドロの不気味な半固形物を
アミの塩辛だと言ってくれたんだけど
少し食べてみて吃驚!
朝鮮人がキムチにはアミの塩辛を入れなきゃ駄目つーのが激しく納得でしたね
543:ぱくぱく名無しさん
07/11/14 21:18:04 JsX+Ho4i0
>>542
「朝鮮人」は侮蔑用語だよ
馬鹿ですか?
544:ぱくぱく名無しさん
07/11/14 21:36:02 vqqCdrBU0
>>543
在日?
545:ぱくぱく名無しさん
07/11/14 22:08:06 84ekzDag0
チョンって呼ぼうぜ
546:ぱくぱく名無しさん
07/11/15 03:13:13 L85oh/ii0
>>536
梅の寒干し、ってのが検索で出てくるけど
知らなかったな~
同じく、実際に冬に干してみたことある方いたら
レポートよろ
547:ぱくぱく名無しさん
07/11/15 12:17:24 7bdYwplk0
>>545
チョンは差別用語ですよチョソと呼びましょう
すると543が「半角使うなんて馬鹿ですか?」と釣られてくる
わかり易いヤシだなぁw(マジに面白い)
あんたさぁ梅干スレなんぞ荒らして面白いかい?
と梅干の握り飯を食いながら煽ってみるテスト
548:ぱくぱく名無しさん
07/11/15 15:28:41 ofZVJB200
>>546
夏に忙しくて干せなかったんで、この間(10月中旬)干した
早く干しあがるよう扇風機使ったんだが
それでもいつも通りの見た目になるために5日かかった
紫蘇は扇風機のせいか、いつもよりカラカラになったので
ぜんぶ揉み潰して「ゆかり」にした
549:ぱくぱく名無しさん
07/11/15 18:21:08 edFSR0CX0
>「朝鮮人」は侮蔑用語だよ
ここで「朝鮮人」という言葉だけを取り上げるのは単なる方手落ちだ。
他にもいろいろあるだろう?
全部書いてくれなきゃ。
>馬鹿ですか?
バカチョンと言ってくれてもいいよ?(大爆
550:ぱくぱく名無しさん
07/11/15 19:02:46 KdfALLsK0
オイオイ、スレチだから差別関連は別板に移動してくれないか。
今年多く作った、梅ジュース冬でも使えるなぁ、ホットでも旨い。
551:ぱくぱく名無しさん
07/11/15 20:01:30 F93vBcqF0
スレ違いでスマンが
(大爆
つーのは初めて見たw
552:ぱくぱく名無しさん
07/11/15 20:55:05 L85oh/ii0
>>548
うーん。寒干し?するなら一週間は必要かな?
外に出しっぱなしでしたか?
梅酢に夜、戻したりしましたか?
質問攻め、すまんがよろしく~
553:ぱくぱく名無しさん
07/11/16 10:58:34 NyehtXew0
>>543
>「朝鮮人」は侮蔑用語だよ
んじゃ日本人も侮蔑用語ってか。冗談もたいがいにしとけやタコ。
554:ぱくぱく名無しさん
07/11/16 11:50:49 7kG/xhsA0
面白くもない書き込みでスレを無駄に消費しなくていいよ
自演までして回転させるほどでもないネタだし
555:ぱくぱく名無しさん
07/11/16 13:31:05 Ka45O44R0
朝鮮人ってキムチしか食わない人種だと思ってたけど
梅干も食うということがわかりました。
本当に勉強になるスレですね
寒干はやめた方がいいような気がします。
譬えるならば冷凍の蟹をゆっくり溶かしたら
旨味が全部汁になって流れ落ちてシマッタ!
パサパサの蟹の木乃伊になったとさ
そんなカンジかなぁ
556:ぱくぱく名無しさん
07/11/16 13:32:05 KreXGx3L0
水に浸して灰汁抜きをし、洗っておいた冷凍青梅から梅ジャムを作ろうと思うのですが
自然解凍してから作るのと、冷凍のまま鍋にかけて作るのと
どちらがいいのでしょう?
作ってみたかたいますか?
557:548
07/11/16 15:35:36 XXpeJHe/0
>>552
最初の2日は 昼ベランダに干す→夜梅酢に戻す
3日目からは昼夜干しっぱなしでした。
紫蘇は終始干物ネットに入れっぱなしでずっと干しっぱなし。
プラのザルに並べて横から扇風機の風当ててました。
幸い先月は晴天が続いてくれたので水気が抜けるのには時間掛かったけど
香りはいつも通り良いものになりました。
558:548
07/11/16 15:42:38 XXpeJHe/0
557の
>プラのザルに並べて横から扇風機の風当ててました。
は梅の実の話です。
釣ってきたカレイや小イカを一夜干しにした時なんかは
まだかなり寒い3月頃でも扇風機使って2時間強で出来たんだけど
梅には威力があったのかどーかビミョウな感じ。
559:ぱくぱく名無しさん
07/11/16 23:25:19 td3++OhM0
>>556
煮崩れを気にしなくていいんだし、鍋の中に凍ったまま入れて
分量の砂糖振りかけて、水気が出るまで放置したら?
一晩かかるかもしれないけどw
芯までカチカチに凍ってる物をいきなり火にかけても
簡単には溶けないし、そしたら即砂糖だけ焦げそうな悪寒。
560:ぱくぱく名無しさん
07/11/17 01:30:45 ZMY0xAlv0
>>557
レポありがとう。
12月になるかもしれないけど挑戦してみます。
561:ぱくぱく名無しさん
07/11/17 01:39:52 OObR0aGI0
>>540
535が梅干気持ち悪くて積極的に処分したいならそうすれば?って話
私はいちいち聞きまわって配ってる訳じゃないのでw
梅の寒干しっていうのもあるんだね~
でも、気温の低い地域だとダメだろうな(凍っちゃうから)
梅の季節が遅い東北とかだと、梅漬けもしくは塩漬け→干し→改めて梅酢+紫蘇と漬け込み
って順番もあるみたい。先に慌てて干しちゃうのは、やっぱり寒過ぎると干してもだめだからかな。
562:ぱくぱく名無しさん
07/11/17 09:37:58 TTcLZX2k0
535です。
皆さんのコメントに勇気を頂いて、
昨日、食してみました。
ふつうにウマ~でした。
もう食べられそう。来年も漬けられそう。よかったよかった。
563:556
07/11/18 21:18:12 ohYMApc70
>>559
うっかり忘れてましたが、
鍋で梅を煮て灰汁とりの工程も踏むので、、、
軽く自然解凍したまま水をぶち込み灰汁抜きを2回した時点で
生の青梅よりやわらかくなってて綺麗に種が取れたおかげで
簡単に梅ジャムが作れました。
564:ぱくぱく名無しさん
07/11/20 17:16:16 sk4PUjeZ0
ウホッ、旨そうな梅ジャムだな。
今度口移しでいいから、食わせてくれよぉっ!
565:ぱくぱく名無しさん
07/11/21 02:18:36 9LOgayii0
きもちわりっ
566:ぱくぱく名無しさん
07/11/22 00:34:09 6UzTPoMV0
>>564
おまえはウンコでも食ってろハゲ
567:ぱくぱく名無しさん
07/11/24 15:08:37 9tWROrLq0
なんでハゲって分かったんだよー。
568:ぱくぱく名無しさん
07/11/26 22:21:48 EjCi5qzI0
今年仕込みの梅干しが瓶のなかで部分的に白くなってきています。
塩分の結晶ではないです。
南紅梅を18%の塩分濃度で漬け、仕込み途中、醗酵気味になったものの
長めの天日干しで危機は脱したと思っていたのですが・・・
この状態がどんどん進行していき、味も落ち続けていくのでしょうか?
騙し騙しでもどうにか良い状態で2~3年保存する術がないものでしょうか。
569:ぱくぱく名無しさん
07/11/27 12:55:22 rckkuydN0
サンマクコウボダイ
早急に梅酢で洗って干し直しをお薦めいたします。
放置すると一面白いドロドロ状態になり
強烈なセメンダイン臭に泣く泣く捨てることになりますよ
経験者は涙で語る(つд⊂
570:ぱくぱく名無しさん
07/11/28 06:42:30 rkdbngON0
一瞬、「放置すると― 面白いドロドロ状態に」に見えた。
571:568
07/11/28 10:19:06 C6NgH9qo0
>>569 >>570
ドバイスどうも有り難うございます。
わたしも 面白いどろどろ と読んでしまいましたw
セメダイン臭はキツイので梅酢洗浄の後、干し作業をしたいとおもいます。
寒風吹きすさぶなか大丈夫なのかいささか心配ではありますが
上のほうのレスの寒干しを参考にさせていただきます。
572:ぱくぱく名無しさん
07/11/28 12:42:45 TjBwaYz80
>面白いどろどろ
俺も見てみたいなw
一粒くらいそのままにしておいたらどうでしょう568さん
573:ぱくぱく名無しさん
07/11/28 23:44:20 LWemzKSA0
>>571
ノシ寒干し仲間。
干し加減の報告よろ!
574:ぱくぱく名無しさん
07/12/07 10:06:32 9/yZ1eZ10
あつあつの朝粥に梅干ウマーage
575:ぱくぱく名無しさん
07/12/07 19:35:13 q4Pd0CE00
すみません
ノシ ←のし? ってなんですか? 2ちゃん専用ですか?
実はずーーっとわからずにいたのです・・・。
576:ぱくぱく名無しさん
07/12/07 20:04:11 z0b4V8Bq0
>>575
手を挙げて振っているAA
577:ぱくぱく名無しさん
07/12/07 21:45:09 K2WeTQek0
ああ!! アリガトウ
578:ぱくぱく名無しさん
07/12/08 16:01:51 NUnhHhHQ0
焼酎+お湯+自作梅干し+紫蘇+土曜の真昼間から夕方まで
生きててよかった… マジで。
もう買って来た梅干しには戻れないねw
579:ぱくぱく名無しさん
07/12/08 18:11:25 D+ZE4Muq0
>>578
紫蘇も焼酎お湯割りに梅干しと一緒に入れるの?
580:ぱくぱく名無しさん
07/12/08 18:28:01 NUnhHhHQ0
そう、中でほぐれて広がって匂いもグー。
ほんのりお湯割りに紅が色ついて幸せ~~です。
漬けあがりの半分は「ゆかり」にしました。
残りはタッパに梅干しと一緒に入れてます。
38歳、梅干し自作7年目、5歳の息子あり。梅干し作りを
始めた頃にはビールとズブロッカばかりで焼酎なんて…
でもこういうもんなんですかねw
581:ぱくぱく名無しさん
07/12/08 18:51:39 BDhoEkf80
>>580
同じ年の梅干暦一緒の仲間が居たw
家の子は、年齢はもっと上だけどww
582:ぱくぱく名無しさん
07/12/08 19:16:04 W9bRwvgU0
何でそこで自分語りが始まるのか理解できん。
38歳になるか、梅干暦7年になれば理解できるようになるのかな。
583:ぱくぱく名無しさん
07/12/08 22:24:01 4A0Rscnu0
何で些細な事に因縁を付けるのか理解できん。
何歳になろうが、梅干暦何年になろうが理解なんかできないのに。
584:ぱくぱく名無しさん
07/12/09 04:24:40 BhG6YsNX0
オフシーズンなのに因縁つけてる人でも76才ぐらいになったら梅干しと
一緒に丸くなって分かるようになるんじゃないか。
…さらに意固地になるからダメ、か?
585:ぱくぱく名無しさん
07/12/09 08:10:00 1JgV+ULI0
シーズンオフは、まったりホット梅シロップで風邪予防。
初夏までは、梅在庫利用マッタリ話で良いじゃん。
586:ぱくぱく名無しさん
07/12/09 16:40:09 xOSytqiS0
とりあえずネタ書き込みにマジレスしてる奴は
掲示板なんか見る前に梅干の世話でもしてろ
と
587:ぱくぱく名無しさん
07/12/10 00:14:41 EQBtu9Re0
梅干しババアの世話はしてますが何か?
588:ぱくぱく名無しさん
07/12/11 17:20:16 E8TeKjIF0
今年20%で漬けた梅干が白くなってます。
白いのが梅蜜の底に沈んでるから、塩ですよね?
家族は「カビだ」と言ってるんですが。
589:ぱくぱく名無しさん
07/12/11 20:37:44 uPSn9SiY0
>>588
26%で漬けてるけどこの季節は気温が低くなったり、密閉容器を使ってなかったら水分が蒸発したりで塩が沈殿しやすくなるよ
590:ぱくぱく名無しさん
07/12/12 12:49:01 +3YYmIUI0
塩の結晶は透明。白いのは石灰
591:ぱくぱく名無しさん
07/12/12 15:21:31 NWptr16Y0
??釣りにしても訳ワカラン塩ふき出したのは白くなるよー。
塩分20パーセントで漬けて今出てきたのは塩だろうねえ。
心配ならニオイかいでみればカビならかびくさいと思うんだけど。
592:ぱくぱく名無しさん
07/12/12 18:51:17 LRmMMuZt0
乾いて白く吹き出したら塩だけど、白いのが沈殿って言うのは
塩じゃないような気がしてなりません。
593:ぱくぱく名無しさん
07/12/12 22:42:10 psVYrPy20
梅蜜から水分飛んで塩分が析出したんでないかい?
594:ぱくぱく名無しさん
07/12/21 17:55:59 1QEf9PF70
20パーセントじゃちょいと水分が飛べば過飽和になるから
液中に結晶が成長してもおかしくないワナ
特に荒塩なんか使ってると塩化カルシウムが混ざった
変な結晶が出来るかも知れんね
595:ぱくぱく名無しさん
07/12/22 23:04:45 iIhvkGu20
まったくの素人ですが、もしかしてサンマクコウボダイ?
とかいうものの可能性はありませんか? それだと水面にしか浮かないのかな?・・・
596:ぱくぱく名無しさん
07/12/25 04:17:25 58Qg17p30
>>1-595
メリークリスマス♪
597:ぱくぱく名無しさん
07/12/25 15:25:45 5TIJnp/i0
>>1-596
明けま…
598:ぱくぱく名無しさん
07/12/25 15:35:12 MDbka/xD0
>>595
素人と云いつつ「酸膜酵母大」発生をご存知とは
実は玄人?
最初は鮮やかな紫蘇色梅酢が薄白く濁ってくることがあり
味と臭気は沢庵みたいなカンジ
多分産膜酵母の無酸素発酵臭ではないかと考えておりまする
セメンダイン臭は好気性発酵だけど
599:ぱくぱく名無しさん
07/12/31 15:27:53 ytkaAdBW0
「にごり梅酒」を作ってみたいんですが、
梅の実を取り出して種を抜いてミキサーにかければいいですか?
完熟梅で漬けて自然に濁らせたものじゃないとダメでしょうか。
600:ぱくぱく名無しさん
08/01/04 18:34:27 +LRha7uB0
梅干ばっかり食ってたら漬けるために使ったしそが大量にあまるんだけど、
ここの人たちってどうやって消化してるんですか?
しそを使った料理法とか知ってたら教えて欲しいです。
とりあえず、ご飯と一緒に炊いて炊き込みご飯にしてみましたが、不味かったです。
いれすぎただけだと思いますが。
他にも餅と一緒に焼いて食べてみたんですが、癖が強すぎてどうも微妙な感じ。
雑炊などに薬味と一緒に少しのっけて食べると少しの酸味が良い感じだったんですが…。
いまの所、マトモなのはこれくらいしか出来ませんでした。
梅肉を使うとそれなりにあるんですが、どうもしそは扱いが難しいようで…。
捨てるしかないんですかね。
601:ぱくぱく名無しさん
08/01/04 18:58:14 zBPrVzzU0
>>600
・乾燥させて粉砕してシソふりかけ
・(大きな葉っぱがあれば)おにぎりを包む
・刻んで御飯と混ぜる(量は加減してね)
ぱっと思いついたのはこの程度。
しかし、何故シソの葉を加熱する?
602:ぱくぱく名無しさん
08/01/04 19:01:18 Y5DqKV750
>>600
そのまま使おうとするから塩分多すぎで辛いんじゃない?
参考になるか判らんが、自分の例
食べる分を水を入れたボウルに軽く塩出ししがてら広げる。(10分くらい)
一枚一枚干しカゴに広げ「軽く」乾燥。(乾燥しすぎのパリパリはダメポ)
タッパに乾燥した紫蘇を隙間無いように入れて、ヒタヒタに蜂蜜を入れる。
3日くらいしたら上から食べれるよ。お茶請けに良し。
もっと凝るなら、ゴボウを拍子木切りして充分に晒してから塩ゆで。
↑で出来上がった紫蘇を2重にグルグル巻いて、もう一度タッパに並べる。
また新しい蜂蜜をヒタヒタに入れて4日~10日で出来上がり。
4日目で味見して塩梅が悪かったら、蜂蜜自体を入れ替えてもう一度漬け直す。
両方とも夏場は出来ないけどw
603:ぱくぱく名無しさん
08/01/04 20:51:14 gbbrTsJt0
私はほうじ茶に入れてます
紫蘇の香りがして二日酔いにピターリです。
604:ぱくぱく名無しさん
08/01/04 21:35:55 76CgkXR50
>>600
お茶漬け
605:ぱくぱく名無しさん
08/01/05 12:10:26 o63DdziG0
>>600
シソの葉が原形を残してるようなら水に入れて丁寧に広げて
拍子木切りの大根を包み爪楊枝で止め、汁の入れられるビンなどに並べる。
味醂と梅酢を1:1で混ぜて沸かし
アルコール分飛ばしてから熱いうちに紫蘇巻き大根にかけまわして
そのまま漬けて一晩置いて出来上がり。
私は浅漬けが好きなので早めに食べてしまうが
冷蔵庫で2週間ぐらい漬け込んだのがウマイと言うヒトも居る。
606:ぱくぱく名無しさん
08/01/05 15:39:17 2TRDFKZm0
>>600
炊き込みよりも混ぜご飯。
鰹ぶし、しそを刻んだ奴、梅酢を混ぜる。酸っぱすぎない程度で。
おにぎりにしても最高
ってか、しそを普通に白ご飯で食べる人は少ないのか?
梅干しも好きだけど、しそも大好きです。
むしろ、梅酢かけご飯でもイケル。
607:ぱくぱく名無しさん
08/01/05 15:56:17 r57rzu7R0
>しそを普通に白ご飯で食べる人
ノシ
紫蘇梅干の紫蘇だけ先に食いつくして怒られたガキの頃。
白飯に紫蘇はウマイ。しょっぱかったら即お茶ぶっかけ。
608:ぱくぱく名無しさん
08/01/05 16:05:32 PycqS+d50
ノシ
梅酢だけでご飯も良くやる!と言うか会社に弁当として梅酢で味付けたおにぎり作っていくw
609:ぱくぱく名無しさん
08/01/06 14:46:56 ZSYMsxXzO
紫蘇のおにぎり旨いよな
うちで作るおにぎりじゃ1.2を争う人気だ
610:600
08/01/06 17:28:45 1Ke5Atuv0
どうもありがとうございます。
やはり乾燥させたり汁物と一緒にしたりご飯と一緒にするくらいしか無いんですね。
乾燥は環境上不可能なので、混ぜご飯にしてチョビチョビといただこうかと思います。
しかし、梅酢と合わせて3リットルくらいあるんだよなぁ…消化が大変だ。
611:ぱくぱく名無しさん
08/01/07 22:33:04 n3qZlASG0
>>610
乾燥はレンジでチンすれば簡単だよ。
612:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 00:20:24 XYEdlAkF0
梅酢もレンジでチンすれば梅塩が出来上がるから、これを料理に使う。
何にでも合う訳じゃないけれど、マジックソルトならぬ梅ずっぱい塩は意外と和食じゃなくても使えるよ。
梅酢の量自体が少ないオレは出来上がり量の余りの少なさに、勿体なくてなかなか大量にはいけないけれど
3リットルもあればちょっとやそっとでは無くならないからいいね。
613:ぱくぱく名無しさん
08/01/09 23:38:49 cPdIUhGC0
レンジでチンしたらこびりついて、とれなくなりませんか?
一度、そういった経験があるんですが。
614:ぱくぱく名無しさん
08/01/10 00:57:55 yuO3wqkt0
器の種類にもよるんじゃ中田か?
615:ぱくぱく名無しさん
08/01/10 09:37:39 2xrno14u0
レンジ使うと跳ねるからね
自分は琺瑯鍋でぐつぐつ気長に煮込んでいます
アクも取れるし
616:ぱくぱく名無しさん
08/01/10 17:23:39 EIMSeWaS0
浅い容器に薄く広げて冷蔵庫に入れて置くと
勝手に水分が飛んでパリパリになるよ。
梅酢も少量ずつ入れるとだんだん結晶化してくる。
ちょっとずつしかできないのが難だけど
うちはそんなに大量に使わないので、ちょこちょこ乾かしてる。
617:ぱくぱく名無しさん
08/01/11 10:02:32 0whASz3t0
煮たほうがサラサラの塩になるよ。
乾燥させると塩が結晶になって私は使いにくいかな・・・
618:ぱくぱく名無しさん
08/01/11 10:11:34 48OBK3Yd0
漏れは夏場に適当な広口瓶に梅酢入れて乾燥、
結晶が7割くらいになったところで水分が無くなる程度に普通の塩投入
グルグルかき混ぜて2日くらい乾燥して終わり。そのまま瓶ごと保存。
漏れには普通の梅塩は酸っぱすぎるのでこれが丁度いい。
619:ぱくぱく名無しさん
08/01/11 14:31:36 2fw4svhRO
去年漬けた梅干しの紫祖だけをタッパに分けておいたら、なんかうっすらピンクの
白いネバネバみたいなのが表面とか中のほうとかにできちゃてるんですが、これって
腐ったんでしょうか?
620:ぱくぱく名無しさん
08/01/15 10:37:44 lEBbcvON0
ネバネバはヤバいと思うんだけど…。
梅干しを何%の塩分で漬けたかによるかもね。
20%ぐらいだったら傷みにくいけど、
低塩だったらもしかしたら腐っちゃったのかなぁ。
梅干し本体は無事なの?
621:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 18:14:18 6Kbpjn3+0
梅塩は熱すれば手に入るけど、逆に酢だけを取り出す方法ってないかな?
622:ぱくぱく名無しさん
08/01/16 21:50:32 q7KkiQST0
>>621
海水を真水にする技術を応用すれば、梅酢から作れるんじゃね?
623:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 00:49:03 qPMW6Yxe0
>>622
そんな大掛かりなw
624:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 11:17:58 yFywSEKm0
>>623
いやいや、サバイバル時に真水を得るやり方を応用するんだよ
無人島まで行かなくても出来るよ
625:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 15:19:51 D8896mW50
酢酸やクエン酸は揮発成分じゃないからそんなことできない。
梅酢の酢だけ取り出すなら、ただの酢だろ
クエン酸でも水に溶かせといいたい。
626:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 17:14:57 rkxfi8nv0
>>624
やりかた教えて?
>>625
ワインから酒だけ取り出したら、ただのアルコールなんか?
だったら葡萄ジュースにホワイトリカーでも混ぜて飲めよ。
てか梅干し作らんでも梅を塩でゆでて酢漬けにして食えばいいじゃん。
ただ煽りたいだけだったらテメーんちの便座の裏にマジックで書いてくんないかな。
627:ぱくぱく名無しさん
08/01/17 18:56:39 7JuEejgb0
>>619
ネバネバはサンマク酵母ですよ
梅酢で洗えばおちるけど独特な臭気が付くので
食べるか否かは貴方次第ですね
>やりかた
梅酢を薬缶に入れて火にかけてその湯気を集めたとしても
紫蘇と梅の香りがするうすーい水が出来るだけ
梅酢は焦げ付いて煙が出て薬缶は塩とクエン酸で穴があく
やるんなら再結晶かな
梅酢を深めの皿にいれてガーゼかけて数日かけて蒸発させる
塩の結晶が底に出来てくるから傾斜させて分離する
626さん
便座の裏に戯言を書くのがご趣味ですか?
ひょっとして変人でつかw
628:619
08/01/18 00:09:40 X9Tf2D940
>>620さん >>627さん ありがとうございます。
ためしに食べてみますw
629:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 07:37:00 Gpc+j0ix0
梅から酸味だけ取り出す方法として
種を取りのぞき荒微塵にした青梅を水と共に圧力鍋で煮てから濾す方法が
紹介されてる本があったが、その著者でさえ
「これは元々仏具を磨く洗浄液であり、余り食味の良いものではないから
薬用なら煮詰めて梅肉エキスにしたほうが使い勝手が良いし、
料理の酸味を求めるならレモンを搾った方が宜しい。」
と但し書きをつけるレベルの味みたいだ。
630:626
08/01/18 14:28:46 uYRnj2770
>>627
レスありがとう。
時間をかけて再結晶というのをやってみるよ。
塩がくっつくような、人体に無害な物体を中に放り込めればベストなんだろうけど。
元々は黒酢感覚で梅酢を飲もうとしたのがきっかけ。塩分が高すぎてグイグイ飲めたモノじゃない。
梅塩は塩として使い道があるけど、既に醤油とかで塩分が加えられてる料理に後から梅酢を加えられない。
梅酢から塩だけ取り出せればもっと色々と使い道があると思うんだが。
梅のエキスと水だけになったとしてもね(できればお酢が欲しいけどw)。
ひょっとしなくても変人だけど便座の裏じゃなくて蓋の裏だな、俺の場合はw
631:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 14:32:49 Ab5n+iq80
生梅が出たら、梅の酢漬け作ってそれを飲めば良いじゃん。
632:ぱくぱく名無しさん
08/01/18 14:55:40 PWZniT4o0
>梅の酢漬け
先日実家に帰省したら床下から梅酒らしきものが出てきたので
一口のんだらゲホッ!
なんじゃこりゃ?とおかんに聞いたら
熟しかけた梅1kg酢500ml砂糖500g2年ものとのこと
薄めて呑めばまぁ美味いような気がするが
私は35度の焼酎で作った梅酒の方がありがたいね
633:ぱくぱく名無しさん
08/01/19 09:10:53 MGN0wBA00
>>630
>黒酢感覚で梅酢を飲もうとした
アンタの望んでる物は正に梅肉エキスぢゃ
めまいがするほどスッパイがクセになる味と香り、しかも健康に宜しい
634:ぱくぱく名無しさん
08/01/19 16:58:01 d+0SRClZ0
>632
いくら果実や糖分を足していても、お酢は薄めて飲むのが普通。
勝手に間違えて「なんじゃこりゃ」「梅酒のほうがありがたい」って、
おかんも気の毒に。
635:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 00:58:53 lge+FEsQ0
>>633
梅肉エキスってどうやって作るんですか?
> 薬用なら煮詰めて梅肉エキスにしたほうが使い勝手が良い
梅干しの種抜いてグツグツ煮込むだけ?
圧力鍋は必要?
皮とかはそのまんま?
636:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 01:22:17 Hgf009vw0
スレで聞く前に梅肉エキスで検索すれば…
637:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 08:31:25 KBWPnjwU0
>>632
>634さんに同意。売ってるストレートタイプのお酢ドリンクは
消費者が横着できるようにあらかじめ水で薄めてあるだけだっちゅーの。
638:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 16:24:28 DlZtUi3I0
>>626
梅干しのすっぱさの元であるクエン酸は蒸発しにくいから、
蒸発を利用した無人島方法ではろくに作れないよ。
>ワインから酒だけ取り出したら、ただのアルコールなんか?
蒸発する成分と蒸発しない成分の勉強して来いよ。
639:ぱくぱく名無しさん
08/01/20 22:43:08 7kH1LmcfO
基本的に蒸発しない成分なんてないだろ…。
沸点が高すぎて一般家庭じゃ蒸発させられない成分は多々あるけど。
640:ぱくぱく名無しさん
08/01/21 01:06:29 d4iuF8820
自家製梅肉エキスを作る方法が載ってる良いサイトない?オススメのヤツ
グーグルならもう見たからナシで
641:ぱくぱく名無しさん
08/01/21 11:12:41 ruWmI5Ki0
昔母親が作ってたが、ただひたすら真っ黒くなるまですり卸した青梅の
果肉を煮るだけだったような。
642:ぱくぱく名無しさん
08/01/21 15:17:53 9SrIwkG20
梅干しからは作れないんだor2
643:ぱくぱく名無しさん
08/01/21 15:58:24 9ybA4sux0
ググって無いじゃんw
644:ぱくぱく名無しさん
08/01/21 17:04:07 9SrIwkG20
俺に言ってるの?
梅干しが余ってるから聞いただけなのに不親切なスレですね。
645:ぱくぱく名無しさん
08/01/21 20:50:05 ofMwtqwOO
>>644
2ちゃんで親切とかwwwwww
646:ぱくぱく名無しさん
08/01/22 07:57:22 JncjW3vL0
ウメサワー飲みたい
647:ぱくぱく名無しさん
08/01/22 12:34:22 8NNgoypJ0
>>梅肉エキスの人
梅干しからは作れない。
バカが涌くから言動に注意してくれ。
648:ぱくぱく名無しさん
08/01/25 18:20:18 Rci/rDoN0
家の戸棚から20年以上前の梅干が出てきたんだけどこれ食える?
649:ぱくぱく名無しさん
08/01/25 19:54:06 d4zXHv0c0
画像も貼らずに食える?て聞かれてもエスパーじゃないからわからないよ・・・w
自分の目で見て、ニオイを嗅いでごらんなさい。
元々は保存食なんだから、腐ったりカビたりしてなければ食べられます。
戸棚にしまってあったなら常温保存で傷むような低塩分ではなさそう。
まあ流石に風味は落ちてるかもしれませんね。
650:ぱくぱく名無しさん
08/01/27 11:05:06 erdLbYiT0
日曜日の午前中に失礼いたします。
梅酢に関しまして、
あまりにも面白いのでご一読いただければと思いまして・・・
URLリンク(mw17.exblog.jp)
651:ぱくぱく名無しさん
08/01/28 17:17:17 NLpTllFu0
>650
なるほど
昆布梅酢というのは一味あって使えそうですね
ご紹介感謝致します。
正月から3年目の梅を食べ始めましたが
まぁ何時も通りの味ですな
例によって親類縁者近所の爺婆に配って(4kgくらい)
残り1kgで今年は間に合わせよう
4年目の梅もまだ1kg残っているし
652:ぱくぱく名無しさん
08/01/29 02:15:12 LckP/TWD0
>650
マルチすんな、ヴォケ
653:ぱくぱく名無しさん
08/01/29 12:51:37 ZlyieKjo0
>>650
化学調味料が!って言う割には煙草大好きおばさんww
654:ぱくぱく名無しさん
08/01/29 14:52:09 AOvKDL3O0
>>651
「き○な」さんですか?
655:ぱくぱく名無しさん
08/01/29 16:32:56 MEkKrzypO
去年漬けた梅サワーと梅昆布酢を飲み始めたんだけど、こりゃいいねー、健康に超よさそうだ。
656:ぱくぱく名無しさん
08/01/30 02:33:32 G+i8PUCZ0
>>655
き○なさん、大ファンです。今年もご活躍を期待しております。
657:ぱくぱく名無しさん
08/02/08 19:55:14 yB5dWrb6O
五月下旬に作った各梅酒が消費されてなくてお湯割りで消費しはじめてるけどウマー
ただカストリがつんとした感じがまだある。
他の普通、ブランデー、蜂蜜はウマー
干し忘れた赤梅漬け今年の夏に干してみるよ。一年漬けたのって何か変わるのかな。
もちろんストッキングとタッパーでね。
658:ぱくぱく名無しさん
08/02/09 13:53:14 Pm+TeEly0
とり南蛮風の揚げ物で白梅酢を使うのにハマってます。
タレは白梅酢と、みりん・しょうゆ・小ネギのみじんぎりのみ。
めんつゆを使ってもおいしいかも。
梅酢の塩分を考慮して、味見しながら作ってます。
それに、何の味付けもせず、片栗粉だけをまぶして揚げた
鶏肉や白身魚などをアツアツの状態で漬け込むだけ。
ほんのり梅の香りがしてたまりません。
たくさんあった白梅酢が無くなりそうなので、まだ去年の梅干しがいっぱいあるのに
今年も梅作りするしかないかな~と考え中。
659:ぱくぱく名無しさん
08/02/09 16:03:58 HZous1Ea0
>>658
近くなら白梅酢を分けてあげたいw
紫蘇入りの赤梅酢は1Lくらい消費出来るけど
白梅酢はそれなりに出るけどいつも余って捨ててる (´・ω・`)ショボーン
660:ぱくぱく名無しさん
08/02/19 13:35:32 TMWMVGSz0
去年、梅を干してる時に体調不良でダウン。
かなり固くなって噛むとじゃりじゃりで白い粉までふかせてしまった梅を
捨てるのも惜しくて梅酢につけて保存しておいたんだけど
悩まなくても塩って溶けるんだもんね。捨てなくて良かった。
塩抜きしておいしく頂いてます。
661:ぱくぱく名無しさん
08/02/19 14:08:48 VNr396WI0
今年は順番的には梅の良い年の筈なのだが
昨年暮れに頼んだシルバーセンターの爺様が剪定し杉で花がメチャ少ない。
10kgくらい取れないかなぁ。 @南関東
662:ぱくぱく名無しさん
08/02/19 18:07:25 7rKOGC2Y0
>>660
うちにそんな状態の小梅がある!
大きい梅と同じように干したら干し過ぎちゃって…
潰して和え物に使ってもじゃりじゃりだし、実は初梅干しだから捨てたくないし、
どうしようと思ってたんだ。
今からでも遅くないかなー。とりあえず梅酢入れてみる。
663:660
08/02/19 19:28:57 TMWMVGSz0
>>662
申し訳ない、読み直したら梅酢につけたら塩が溶けたって読めるけど違いますゴメンナサイ。
梅酢に入れたのは確かに「梅酢のほうが塩分濃度低いはずだし何とか溶けないかな?」と思ったから。
おかげでふっくらはしたものの、梅酢の塩が析出したのか、ビンの中の梅は細かい塩の結晶かぶってます。
それを使う分だけ出して、表面さっと流してお椀に水張った所に数分つけて塩を抜いて食べてます。
塩が水にとけるのでじゃりじゃりはしません。
固いまま塩抜きしたのと、梅酢につけてからのと違いがあるのかはちょっと不明です。ほんとごめんなさい。
でも状態良くなるといいですね。
664:ぱくぱく名無しさん
08/02/19 19:54:30 2eWCPQMK0
出来上がった梅干の失敗ってほぼ100%食感だよな。
失敗した梅干の処理にハンディタイプのフードプロセッサー
と言うかブレンダーがかなり使えるよ。
据え置きタイプより水分が無くても大丈夫だし。
裏ごしが必要かと思ってたけど、まるで要らないほど滑らかになる。
鰹節と醤油を入れると更に旨い。
ご飯ですよと混ぜるのも旨そう(余談)。
665:662
08/02/20 09:05:11 KTK81hWT0
>>663
こちらこそ勘違いで申し訳ない。
あれから梅酢放り込んで様子見てるところです。
中途半端に干からびてた状態だったので、ふっくらしてきたら儲けものですし。
詳しく書いて頂いたのでとても参考になりました。食べる時に塩抜き、やってみます。
>>664
ブレンダー、使えますか!裏ごし必要かと思っていたので試してなかったです。
ご飯ですよも美味しそう。
良かった、我慢して食べるかしかないかと思っていたので助かりました。
666:ぱくぱく名無しさん
08/03/04 09:16:10 G3pFV/rj0
一日遅れのひな祭りage
667:ぱくぱく名無しさん
08/03/11 01:50:26 52SKxv1eO
保守ついでに
みんな今年は何キロ漬ける?
私は今年5、60キロ漬けようと計画してるんだけど女一人じゃ厳しいかな?
3年漬けたのが1番美味しいと聞いたから3年分漬けたいんだ。これでも足りないかも。
668:ぱくぱく名無しさん
08/03/11 11:17:32 +DkCCEdq0
>>667
干すスペースはあるのか?
669:ぱくぱく名無しさん
08/03/11 13:15:41 FDGNfFQc0
60lの樽2つか・・・返し用で計3つ。
漏れのような素人だと管理が難しそうだな。スペースも半端無く取るし。
干すのは最悪魚用3段干しカゴ(大)4つくらい並べれば何とかなるかぁ?
漏れが干すのは20kgの予定。
10kgは越年用、5kgが早食い低塩用、5kgが昆布梅チャレンジ用。
670:ぱくぱく名無しさん
08/03/11 17:10:13 XV9iQTNp0
東風ならぬ南風吹く中を公園まで散歩したら、紅白の梅の花が咲いてたよ。
思わず花の匂いを嗅いでしまった。実家の梅も咲いてるだろうか。
671:ぱくぱく名無しさん
08/03/11 22:15:24 +DkCCEdq0
>>670
北国か?
672:ぱくぱく名無しさん
08/03/11 23:23:12 A9H6uuap0
越生梅林の梅って持って帰っていいんだって?
673:667
08/03/12 00:54:19 bQ7fsVL4O
>>668
一軒家だから屋根があるし、最悪庭という手もある。
ガラスやホウロウじゃ重たいからプラスチックの漬物樽で10キロごとにわけて5、6杯。
大量に漬けた経験のある方がいたら注意点を教えてください。
674:ぱくぱく名無しさん
08/03/12 05:16:03 MpqETgL20
>>673
JA紀南
URLリンク(www.ja-kinan.or.jp)
675:ぱくぱく名無しさん
08/03/12 07:10:59 SKVHON8A0
>>673
去年40キロ漬けた者ですが、水に漬けてアクとったり
ヘタ取ったりで手がふやけて大変だったよ
梅の発送を20キロごとで2回に分けたから良かったけど
いっぺんに40キロ仕込むとなると苦行になるな
676:ぱくぱく名無しさん
08/03/12 10:55:17 G5VyzXlg0
>>674
随分農薬使っているんだねぇ
分析してるから大丈夫と言われても考えちゃうよ
どこかに無農薬有機栽培梅ってないのかな?
677:ぱくぱく名無しさん
08/03/12 12:35:08 rtAGE/ki0
>>674
自分はホッポリっ放しの自家製梅の木が何本か有るけど
商売でやるならある程度は農薬も必要だと思うよ。量は判らんが。
ほぼ無管理(剪定、除草、時々肥料入れるくらい)だから年によって変わるが
最大でも1本で10kgも獲れないし、本職の1/3以下の収穫。
市販品みたいな綺麗な南高梅なんか収穫の1割も獲れない。
チョイキズやアバタ含めても3割未満。
本当の無農薬有機栽培なら収穫量から単価は10倍くらい掛かると思う。
思っているよりハードル高い、それでも飼う人居るのかな?
678:ぱくぱく名無しさん
08/03/12 13:02:55 Dc3jooQS0
隔年で良くなるという説なら、今年は豊作の年か?
豊作なら30kg、不作なら15kg
うちは15kg入る甕に漬け込むから1つ作るか2つ作るか
中身はいると30kg以上あるから移動が大変だけど
今年は中国産回避で国産紫蘇の需要が上がって調達に苦労しそうだ
今のうちに予約しておくかな
679:677
08/03/12 13:27:18 rtAGE/ki0
あ~やっちまった、リンク先間違い orz
× >>674
○ >>676
680:ぱくぱく名無しさん
08/03/12 19:09:41 G5VyzXlg0
>>677
平成19年JA紀南の栽培暦
は見ましたか?
ざっと50回は農薬を散布するようですよ
毒入り餃子を輸出した中国人が聞いたら喜ぶでしょうねw
聞いた話ですが食酢、木酢、ヒトデから作った肥料などを使うと
無農薬でも出来るらしいのですが
採算にあうかどうかは難しいかもしれませんね
681:ぱくぱく名無しさん
08/03/12 20:20:08 rtAGE/ki0
>>680
農薬嫌いも判るけどなぁ、幾らアンチでも此処まで斜め読みするつーか、池沼?w
全ての農薬撒かなきゃ逝けない訳でもないし、南部って広域傾斜地栽培が殆どだろ。
年50回も農薬散布したら、晴れの日は毎日農薬撒いてて仕事にならないと思うけど
散布間隔も取らないと梅が死んじまうぞ。しかも農薬代だけで破産しちまいそうな勢いだなw
農家だって余計なコストを掛けない方がメリット大きいのだがなぁ
あと、代替有機系に期待持ち杉。少なくとも食酢や木酢ではカイガラムシは駆除出来ないし。
家の柚は新芽が出る前にマシン油だけは撒いてる。
梅は時期違いと木が複数なので撒けない(面倒臭い)のが難点だ。
漁師町@南関東
682:ぱくぱく名無しさん
08/03/12 20:30:45 P+PMirQh0
職業としての農業だからねえ。自分の趣味を満足させてくれるもの
を食べたいという人だけを相手にするわけにもいかないでしょう。
恐ろしく手間と費用が掛かる上に、栽培に失敗する危険が大きいし、
売れる保証も無い。実家はとうの昔に完全に離農した兼業だった
けど、良くわかるよ。
683:ぱくぱく名無しさん
08/03/12 22:11:25 30h7dxAc0
消費者は馬鹿だから、ちょっと騒ぎになるとなんでも相乗り
西友の牛肉返金騒動なんかが良い例
684:ぱくぱく名無しさん
08/03/13 00:58:22 y0hQ3ije0
庭のある人は是非梅を植えると良いよ。
ほったらかしでも結構出来る。
685:ぱくぱく名無しさん
08/03/13 01:40:57 84OWQbBN0
南高梅は面倒見ないと収穫少ないけど、
他品種なんかはそこそこ採れるな。
686:ぱくぱく名無しさん
08/03/14 18:28:43 Cl26tK1m0
見た目にこだわらない人もいるよ。
薬品はなるべく少ない方がいいけど、だからといって見た目が完璧なんて求めてないし、
箱買いして何個かアウトだったとしてもあまり気にならない。
ワックス掛けにしろ一株に一個だけのメロンとかイチゴとか値段もアレだけど
バカ臭くて買う気もしない。包装好きには納得いかないんだろうけどね。
今住んでる近くにはスーパーとデパートしかないけど
ガキの頃は朝市とかがある所に住んでたからかな。
虫喰ってる方が美味いって今時流行らないわな。
687:猟師町@関東
08/03/14 21:00:21 diP8vZZ40
>>686
まあ、何事も程度問題だよな。
余りにも農薬ばかりに頼るのも問題有るけど、
梅の木が病気になっても無農薬じゃ梅が枯れちゃう場合もあるし。
でもよ、梅の木放りっぱで植えてれば判るけど、
普通に半分はアリ喰いだし、残りもアバタが出たり、蜜が出たりスレで傷つきが多いよ。
見た感じ8割方は傷物と書いても売り物にならなそうな梅。自宅消費だから許されるw
んで、他品種に比べ家では南高梅が特に収穫量が少ない。大粒で良いんだけどね~
商売でやってる農家なら少なくとも半分は売り物になって欲しいと思うだろうな。
688:ぱくぱく名無しさん
08/03/14 23:42:32 JuHOqpZG0
>>687
いや うちのはホントほったらかしだけど、
年によって全然違う。 8割に黒点がある年もあるけど9割が売れそうな梅の年もある。
まあ農家がそれじゃやっていけないだろうけど。
689:猟師町@関東
08/03/15 00:41:36 qiz1w+ZK0
>>688
そか。漏れが余りにもダメな梅にあたったのかも知れないな。種類は南高?
確かに隔年くらいで豊作と不作を繰り返しているが去年は期待外れだった。
ところでどの地域か判らんけど、この7年くらいアリさん大量発生してないか?
だいたい梅雨前くらいに大発生して困っている。
焼いても焼いてもどこからとも無く発生、良い対策無いかなぁ。
690:ぱくぱく名無しさん
08/03/16 10:38:44 RDOOMZTB0
ありって普通の農薬では死なないから天気の良い日にありの巣コロリを置けば効果あるかも。
691:ぱくぱく名無しさん
08/03/19 22:49:18 w1xpLF4m0
>>690
了解!ありがとう。
なんかこの手の薬品は白くばらまくのが多いので躊躇していたが
アリの巣コロリって置くだけでいいんだね♪
10個くらい飼って、2回に分けて置いてみる。
692:ぱくぱく名無しさん
08/03/20 04:57:13 4S1SMyW30
梅への被害ではないのだが、アリに困ってアリの巣コロリを置いてみたものの、
アリの行列がそれを無視、まるで踏みつけるかのように形成されてた自分が通りますよ…
スプレータイプとか、直接巣をやっつけるタイプとかと併用の方が安心だと思うよ。
693:ぱくぱく名無しさん
08/03/20 10:21:11 yxfM4q9S0
ありの巣ころりは直接巣穴に投入がよろし
694:ぱくぱく名無しさん
08/03/21 09:59:57 cqCRYT2J0
藻前ら酷すぎるよ殺すことばっかり考えて
蟻さんだって生きているんだぞ
そんな私は蟻の巣穴を上に砂糖をたっぷりあげました
蟻さんは喜んでくれましたが
何時の間にか引っ越してしまいました
折角砂糖をたっぷりあげたのに何処へ行ったんだろう?
以上パッパラおーじの報告でした。
695:ぱくぱく名無しさん
08/03/23 23:49:32 v9lZJwTC0
今年は梅雨明け前に旅に出る予定なので梅干作りは見送ります。
皆さんがんばっておいしい梅干を作ってください。
応援しております。
696:ぱくぱく名無しさん
08/03/25 01:58:31 LDIfz1KF0
>>695
大丈夫じゃないの?必ずしも
土用に干すこと無いんだよ
697:ぱくぱく名無しさん
08/03/25 23:03:16 3m/hEln+0
うちはいつも干さずに梅漬けだし
料理に使うなら干す理由ないよ
698:ぱくぱく名無しさん
08/03/30 22:07:14 oFlwLGFJ0
干すことではなく、1週間も放置して、カビが出ることを心配しております。
これまで毎回カビが出て、毎日様子を見ては、
必要都度手当をしていたもんですから。
皆さんはそういう心配ないのですか?すごいなぁ。。
699:ぱくぱく名無しさん
08/03/30 22:21:24 8q0jj6jQ0
カビるのって
・塩分が足らないから
・空気に触れてるから
だっけ?
700:ぱくぱく名無しさん
08/03/31 02:43:51 szQpacfc0
うん。
701:ぱくぱく名無しさん
08/03/31 03:28:39 /U8wfsMI0
>>699-700の流れの通りだったら>>698はそれを注意して出掛けりゃいいだけじゃないの?
702:ぱくぱく名無しさん
08/03/31 08:08:37 ivwEwhL60
アドバイスありがとう。
水は毎年かぶるまでは出てるから、塩分が足らないんですね。
う~ん、漬けるかどうかはもうちょっと悩んでみます。
703:ぱくぱく名無しさん
08/04/01 21:49:21 aiEj0hCUO
>>702
…水って梅酢のこと?梅の重さに対して何パーセントの塩で漬けてるの?
704:ぱくぱく名無しさん
08/04/01 22:30:03 c0Q7NnTF0
15パーセントです。
705:ぱくぱく名無しさん
08/04/01 22:32:27 c0Q7NnTF0
あ、水とは梅酢のことです。
706:ぱくぱく名無しさん
08/04/02 00:38:25 dYAJgmMO0
塩分は最低でも(梅の重量の)20%だっけ?
707:ぱくぱく名無しさん
08/04/02 00:47:43 6JpSEd5O0
15%は厳しいなぁ。管理をきっちりしないと黴びることが多いみたいだし。
完熟梅を洗ってヘタ取り、水切り後に焼酎で洗って漬けて密封冷蔵庫保存かなぁ。
自分は18%で常温保存大丈夫だったけど、この辺の1%は凄く違いが出ると思う。
708:ぱくぱく名無しさん
08/04/02 07:57:13 qdzO94yG0
そうですか~。
私の師匠は12%で漬けているんですよね。
何10キロも漬けてるから、冷蔵もしてないはずだし。
「12%は慣れないと無理だから、15%くらいからやってみたら」といわれて
その通りやってきたのですが、これでもかなり減塩なんですね。
増塩するかな~。
709:ぱくぱく名無しさん
08/04/02 08:52:39 lfujDQ4r0
うちは10%でも漬けてるけど、毎日見て ポチッって白いものが浮かんだり液の透明度が減ったら即対処しなくちゃならん。
でも、食べられなくなった事はまだない。
15%で漬けた方も一応毎日見るけど、まだ対処が必要になった事はない。
もっとも最初の容器の消毒やなにやは厳重にやってる。
710:ぱくぱく名無しさん
08/04/02 12:08:49 FYzaksgp0
10%,12%で常温保存?!
御見逸れですね
私は15%で限界
一度12%でつけて干して甕に戻して軽く重しをしておくと
自然に梅蜜がにじみ出てきて空気に触れなくなるので大丈夫のはずが
梅蜜が上がらなくて表面は一面の苺ミルクのようなドロドロの粘液?スライム??
に覆われてひえーっ!(多分黴の一種だと思う)
下の方は無事でしたがそれいらい15%に決めています。
711:ぱくぱく名無しさん
08/04/02 19:40:59 QfxtOdsP0
>>710
産膜酵母
712:ぱくぱく名無しさん
08/04/03 02:34:59 oWpSAUpe0
漬ける環境にもよるから一概に比べられないからなー
風通しがいい場所とか、南と北と
東京のコンクリート暮らしと実家の縁側ありの木造じゃ
全然違ったよ、ママンorz
713:ぱくぱく名無しさん
08/04/03 07:57:35 QtbegQg60
>>710
10%まで落とす場合は消毒と梅酢をあげさせる要領&タイミング&量が
カギだと思う。
一度10%常温を成功させたけど、あくまでも梅干しとして
あまり美味しいものではなかったからヤメタ
あまり減塩の%にはこだわらないほうが良いと思うよ。
714:ぱくぱく名無しさん
08/04/03 11:39:01 tQzkByuO0
18%で漬けて食べるとき塩抜き
715:ぱくぱく名無しさん
08/04/03 23:32:28 6OmBfIu10
塩抜きって?
716:ぱくぱく名無しさん
08/04/04 00:37:22 2SSJV1Si0
わからない言葉があったらとりあえず辞書引くとか検索するとかしろ
717:ぱくぱく名無しさん
08/04/04 08:54:46 d+0TMuf70
潮吹きは知っていても塩抜きを知らない奴が多いからなw
718:ぱくぱく名無しさん
08/04/04 11:16:02 DjyE8akl0
ゆとりとか言いたくないけど、書けば何かしらの答えが出ると思ってる人って…
あと、その手の質問が出るとムキになる人の存在も…
719:ぱくぱく名無しさん
08/04/04 11:24:11 Dn6f2lTX0
久々に梅の木をじっくり観察してきた。
南高梅はことしも実が少ない、5kgくらい採れれば良い方かな orz
720:ぱくぱく名無しさん
08/04/04 19:46:31 9Hfxw30W0
潮吹きって?
721:ぱくぱく名無しさん
08/04/04 19:57:08 cbvpMMgU0
くじらがするやつ。
722:ぱくぱく名無しさん
08/04/04 22:43:33 Kww2QKpI0
そういや去年プラ樽買ったら中蓋がいまいちだった。
漬物用のせいか、樽に対してフタが結構小さくて梅をつけ込んだらはみ出して果肉が段々になった。
今年のために違うやつを用意しときたいんだが、どういうのがいいんだろう。
723:ぱくぱく名無しさん
08/04/04 22:48:33 Dn6f2lTX0
>>722
樽より大きめで厚めのビニール袋を3枚用意し、水を2L入れて3重にする。
その上に普通の中蓋入れて重しを掛ければOK
724:ぱくぱく名無しさん
08/04/04 22:49:56 /mQD/V290
>>722
梅干作るんだったら落し蓋のサイズは買う時に確認して
それにあったもんを買うもんだろうと小一時間・・・
725:ぱくぱく名無しさん
08/04/05 01:52:24 4gFWtFCU0
>>724
ふたにそんなに微妙なサイズがないから
大きめだと、沈んだ時にプラ容器にひっかかるし
底に届く大きさだと、最初はやっぱフチの梅が段々になってしまう。
726:ぱくぱく名無しさん
08/04/05 02:32:00 g77rtMPj0
>>724
プラ樽って蓋と落し蓋がセットになっている物が多いと思うけど?
それに同じ号数でもメーカーによっては中蓋が若干小さかったりするし
微妙な調整は難しいと思うよ。
727:724
08/04/05 18:59:59 HHASIlcJ0
確かに樽と落し蓋はセットで売ってるけど、売り場で確認すれば
サイズが明らかに小さいなと気付くと思うんだけどな。
大抵は本とかネットとかである程度の情報を入手してから道具を揃えるんだろうから、
「(セットの落し蓋だと)なんか小さいんじゃないか?」とか思うでしょ。
樽が売ってれば大体その横にバラ売りの落し蓋もあるだろうからそれを使うでしょ。
いざ樽に梅を詰めてみて「小さいな」と思ってもそのまま漬けてしまうモンではないと思うんだけど。
728:ぱくぱく名無しさん
08/04/05 19:16:38 HljIGYch0
きょうのの料理でおなじみの辰巳芳子先生の講演会がひらかれます。
URLリンク(www.shokuiku-pro.com)
729:ぱくぱく名無しさん
08/04/05 22:38:54 /azwRX7/0
ひともんちゃくありそうな・・・
730:ぱくぱく名無しさん
08/04/07 01:30:48 0sBfwAlA0
ワインクーラーに?と塩入れて適当な皿を何枚か載っけてサランラップで密閉。
その上に重石代わりにバーベル載っけてるけど今まで失敗はないな。
樽と落とし蓋ってみんなマメなんだね。感心しちゃう。
731:ぱくぱく名無しさん
08/04/08 01:06:38 QKnVbnNo0
>>730
うちのワインクーラーは700グラムくらいしか入らなそうだ。
バケツ型だと2kgくらい?
732:ぱくぱく名無しさん
08/04/08 01:50:49 zVknIcDUO
自分は焼きミスしたCDロムを何枚かビニールに入れて梅の花みたいに扇形?に広げて
エタノールまぶしてその上から梅酒瓶載っけて重石にしてた。
いかにも適当だけど、段差とかなくちゃんと漬かったよ。
733:ぱくぱく名無しさん
08/04/13 21:07:19 8Z9bXbzt0
塩漬けしたにんにくを梅酢に漬けた
テラウマス
しかし休みの前の日しか食えん
734:ぱくぱく名無しさん
08/04/23 12:15:54 5RvUGRkA0
土鍋で炊いたホシノユメ&4年もの梅干
うーむ
日の丸弁当というのは日本人にとって究極の美味かもしれん
というカンジの旨さだな
ちょっと驚き
735:ぱくぱく名無しさん
08/04/25 23:24:36 A3zwnyjD0
>>733
私もやってみたいな。
作り方教えて。
736:ぱくぱく名無しさん
08/04/30 08:26:48 W+RGykjQ0
そろそろ店頭に果実酒用のビンやラッキョウが出始めたな@関東
梅ももうすぐだ。
737:ぱくぱく名無しさん
08/04/30 10:49:03 n4sF0bdo0
>>735
剥いたにんにくを5%の塩漬け二週間
80度程度のお湯に30分程浸けてニオイ抜き&塩抜き
しょっぱかったら好みの味になるまで更に塩抜き
梅酢と酒と砂糖を合わせてひと煮立ちさせ
冷ましたものににんにくをぶちこむ
本当は1ヵ月程度で引き上げて、梅肉とかつお節で合えて
にんにく梅かつをにするのだが、このままでもウマー
塩漬けにしている間に、にんにくが翡翠のように緑になるけど
(・ε・)キニシナイ!!
738:ぱくぱく名無しさん
08/04/30 13:11:08 V3SULn+/0
友人に「もうそろそろ梅の季節だねー」と話しかけたら
「は?何言ってんの?3月でしょ。もう終わってんじゃん」と不思議な顔をされた
…そうか、そうだよね
739:ぱくぱく名無しさん
08/04/30 14:54:41 GKA+9tF50
ここだとそんな行き違いはないけどねー。
そうか、世間では花の方を言うよね。たしかにw
740:ぱくぱく名無しさん
08/04/30 15:48:36 jFE5u1BT0
>>737ありがとう。
新にんにくが出始めたら作ってみるね。
どんな味&食感なんだろう楽しみ楽しみ。
741:ぱくぱく名無しさん
08/05/08 06:01:09 chk+MvXRO
いちいち二回繰り返すな
うざい
742:ぱくぱく名無しさん
08/05/08 09:26:24 3PXIszdI0
つカルシウム
743:ぱくぱく名無しさん
08/05/08 19:59:50 OEQal8nx0
>>741
うざい書き込みしてごめんなさい。
もう来ないので許してね。
744:ぱくぱく名無しさん
08/05/09 00:55:21 /vd+hNRV0
>741
いちいちw
ともあれ、今年の梅はどんなだろう?
関東は天候が不安定だったから少し心配です。
745:ぱくぱく名無しさん
08/05/09 01:23:20 oECON9fq0
家の梅はダメポ。今年は外部調達するしかない。 ('A`) 関東在住
746:ぱくぱく名無しさん
08/05/12 21:46:47 bhoFe1vf0
今年は初めて梅干作る予定。ワクテカ
でもカビが生えそうでちょっとこわい・・・
747:ぱくぱく名無しさん
08/05/13 04:00:35 pQSjx43J0
関東は怪しい天候なんで
今年はどうしようか…ちょい悩み
748:ぱくぱく名無しさん
08/05/13 11:54:34 QU9qsV/D0
>>746
塩分を15パーセント以上にして、作る時容器を熱湯消毒するとかウメに焼酎をまぶすとか
出来る事だけ気をつけてればまずカビは生えない。
749:ぱくぱく名無しさん
08/05/13 18:20:24 yatr72s70
毎年良い古城を仕入れてくれていた八百屋さんが閉店してしまったorz
今年はスーパー購入(例年小ぶりの南高梅中心)かネット通販か…
直接見て決めたいもんだがさてはて
皆さんどこで青梅を調達してますか?
750:ぱくぱく名無しさん
08/05/13 19:12:47 +KIgAgvPO
初梅キター@福岡
でもノーブランドの小梅でキロ700円はちょっと高い気がする。
今年は不作だったみたいだしこんなもんか?
751:ぱくぱく名無しさん
08/05/13 19:40:18 fVTjHzE00
毎年小田原の直売所で十郎を仕入れてたんだけど
今年はお知らせのハガキが来ない・・システムが変わったんだろうか
752:746
08/05/13 21:15:01 BRsJZx9B0
>>748ありがとうございます。ガンガリまつ!(`・ω・´)
753:751
08/05/14 17:37:12 kl7XClsC0
・・・と、心配してたら今日ハガキが届いた(;゚∀゚)=3
ヨーシ!パパ今年もいっぱい仕込んじゃうゾ!!
754:ぱくぱく名無しさん
08/05/14 18:08:33 ZDdZ1sTl0
>>745
ウチも駄目ッポ
5月上旬に30度近くまで気温上昇
あっというまに満開になったけどその後霜がおりた
かなり厳しそうだな 北海道
755:ぱくぱく名無しさん
08/05/16 15:34:09 K+nDhE8J0
梅酒を1年間ぐらいつけてるんだけど、知り合いに
梅酒の梅は一年経ったら毒が出てくるから捨てなきゃいけないって注意されたんだけど本当?
ぐぐってもそんなこと書いてあるの見ないしもったいないような
756:ぱくぱく名無しさん
08/05/16 20:41:49 67h9VbQu0
>>755
どっちかって言うと、その知り合いの方に
「ソース出せやゴルア」した方が良いのでは。
757:ぱくぱく名無しさん
08/05/17 01:08:05 38nJvWTb0
>>755
もしそうなら、私は死んでるw
758:ぱくぱく名無しさん
08/05/18 11:02:08 wbjSHUwEO
去年下処理して冷凍してた梅が1キロ分出てきた…
使えるのか、これ。
梅ジュースか、思いきって梅干し作ってみるか…
759:ぱくぱく名無しさん
08/05/18 13:12:57 B9QYbPED0
昨日スーパーで小梅を見かけたのでここに来てみたんだけど、
このスレもいよいよ今年の始動を迎えましたね。
昨年はスーパーで買った梅を漬けて、美味しくはできたんだけど
今年は直売所みたいなところを見に行ってみようかと思ってます。
760:ぱくぱく名無しさん
08/05/18 13:23:48 d0+EFMMI0
JAかながわ西湘から往復はがきが届いたんだけど
ここの他に十郎を通信販売してくれる所無いのかな?
サイズが選べないし、現金書留の料金又は代引き手数料が以外とかかるんだよな。
761:ぱくぱく名無しさん
08/05/18 14:33:13 zMpCocRl0
>>758
冷凍してたので梅干は流石に無理じゃね?w
762:758
08/05/18 15:24:43 wbjSHUwEO
トン
やっぱり梅干しはムリがあるか…
梅酒は去年までの在庫がいっぱいあるので、梅ジュース作ってみます
763:ぱくぱく名無しさん
08/05/18 17:41:27 dMprxH8s0
>>762
梅サワードリンクもいいよ!
梅:砂糖:米酢あるいはリンゴ酢を1:1:1にするの。
んで1ヶ月くらいすればできるんで、梅サワー3:水7 で割って飲むと美味しいよ。
牛乳で割ってもヨーグルトみたいになって美味しいよ。
764:ぱくぱく名無しさん
08/05/18 19:12:09 Lunnd7RZ0
>>760
昇珠園はどお?
キロ630円だから、そっちよりは高いけど。
サイズ別になっていないけど、備考欄に
希望を書けば、考慮してもらえる。
765:ぱくぱく名無しさん
08/05/19 17:08:57 ol+ias8S0
毎年買ってる無農薬梅の農園が昨年で終了
…かと思ってたら、今年ワンチャンスで再開してて
去年限りと鬼のように作った梅酒と梅干があるのに、また注文しちゃったぜー!
というわけで、今年もこのスレにお世話になります。
766:ぱくぱく名無しさん
08/05/19 18:00:36 Ek5M9WGD0
もう梅の季節か、3年前小梅を植え替えして、身があまり成らなかったが、
やっと、今年豊作の予感!無農薬小梅梅干作るぞw
収穫まで、まだまだだがw
767:760
08/05/19 18:46:10 zd61LqLC0
>>764
サンキュー見てみる
768:ぱくぱく名無しさん
08/05/19 18:53:46 Woi9FHf10
スーパーの店頭に青梅が並び始めた@都内
小梅はもう少し前から出てたが。
769:ぱくぱく名無しさん
08/05/20 07:39:02 sYkpp223O
梅仕事5年め、今年は梅の状態、収穫などどうなんだろ…
そして今年は休んでしまうか、悩む自分がいる。@毎年5~10キロ漬け
770:ぱくぱく名無しさん
08/05/20 11:36:58 zLLoz+uu0
賞味期限の省略OK 業者間取引で白干し梅(和歌山)
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
確かに20%ならよっぽどじゃない限りは悪くならんよな
771:ぱくぱく名無しさん
08/05/20 12:35:52 xkOyoXbS0
>>770
基本は賛成だが・・・支那産の怪しいのも混ぜられそうで怖い。
ラベル張り替えるだけだしね。
772:ぱくぱく名無しさん
08/05/20 14:01:29 ORNTAxxX0
小田原で梅酒用の白加賀の出荷が始まったと新聞に出てた。首都圏向けらしい。
773:ぱくぱく名無しさん
08/05/20 19:13:11 YM5VAwga0
今年は梅が鈴なりだわぁ~
と思いきや…
昨日からの雨風でびっくりする程落ちちゃったよ…
774:ぱくぱく名無しさん
08/05/20 23:19:55 HFQlFIdV0
今年は増量して梅4kg仕込もうと思ってるんだけど
白梅酢が2年分、まるっと残ってるんだよ・・・どうしよ
とりあえずキャベツの千切りに大さじ1杯かけて一晩寝かせて、
翌日絞ってかつお節かけたやつはまぁまぁうまかったけど
なんかいい消費方法ない?おにぎり作りと米炊くときに入れるのはもうやってる
775:ぱくぱく名無しさん
08/05/21 00:00:52 ILEyIrdV0
>>774
焼酎の水割り、お湯割りに入れる。
のどが渇くから量は控えめに。
776:ぱくぱく名無しさん
08/05/21 08:49:16 v/me3Cum0
>>773
拾ってきれいに洗って梅の醤油漬けにするといいよ。
777:ぱくぱく名無しさん
08/05/21 21:02:45 MImrpFhz0
スーパーいったら今年はじめて小梅と古城売ってるのを見た
南高梅は6月初旬と書いてあった。
今年は何キロ漬けようかな~
778:ぱくぱく名無しさん
08/05/21 23:17:10 0wR1q8fj0
>>774
砂糖入れて酢飯
煮詰めて梅塩
779:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 02:02:37 UvEmyLEN0
出産のため来月1日には里帰りする予定
小梅くらいはなんとか間に合うかなと思ってたんだけど
まだ近所のスーパーにでてこないorz@千葉
間に合わないよ~
780:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 08:36:32 XVf1HGwzO
>>779
こちらは小梅だけ出始めました@埼玉
間に合うといいですね!
私は6月末頃に出産予定です。
今年は梅干しは無理そうなので(里帰りしないのでギリギリまで待ちますが)、
梅酒だけ漬けて20年後に生まれてくる娘と一緒に飲めればいいな、と思ってます。
781:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 10:46:48 uZF93xNK0
すみません教えて下さい。
梅の種を取る道具を買いたいと思っています。
木製の梅割り器
URLリンク(page3.auctions.yahoo.co.jp)
金属製のペンチ状の梅ヱ門
URLリンク(page14.auctions.yahoo.co.jp)
どちらがオススメでしょうか。今の所では木製の方が酸に強くていいかなと考えています。
ただ、金属性でもすぐに洗って乾燥させればよい話ですし、使い勝手の良い方がありがたいと思っています。
以上ご教示くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
782:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 11:05:55 NZk9xPom0
>>781
どっちが良いか判らんが
木製の方売ってる店はなんだかなぁ グロかとオモタヨw
783:ぱくぱく名無しさん
08/05/22 22:56:52 a+/xFe4A0
>>781
URLリンク(page17.auctions.yahoo.co.jp)
これはどうよ
784:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 00:46:18 zliuqrO00
>>783
おおおおー安いサンクス
しかし、梅フェチのみなさんに同様に知られる事になったということは・・・・
なんか微妙な予感・・・・
785:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 02:21:56 f6lwVHsP0
>>781
両方とも使った事がなくて申し訳ないのですが、種を取る目的にもよるかと…。
実の見栄えを重視するなら梅ヱ門の方が良さそうですが、
見栄えを気にせずスピーディーに作業するなら木製の梅割りかなと思います。
786:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 18:02:34 qn5WL6xHO
>>781
木製のタイプを使ってますた。
主にシソ入り割り漬けや梅シロップですが。
仕上がりっていうか、パリンときれいに割れるのは梅の品種と鮮度(青くて固い)に因るモノが大きかったかも。
各種試したけど、古城と豊後が割りやすく、きれいに割れますたよ。
因みに『使ってますた』と過去形なのは、ここ数年の梅仕事は梅干しのみにしてるからでつ。
木製を買った理由は『梅は金気を嫌う』っつーのを信じてるから。
787:ぱくぱく名無しさん
08/05/23 20:15:03 VqRYW69N0
あっという間に梅仕事の季節ですね
昨年は干しすぎていまだにカラッカラの干し梅にしてしまった
梅のお取り寄せ急がないとな。今年は日本酒の梅酒もやりたいし
788:ぱくぱく名無しさん
08/05/24 00:17:59 EegapZPC0
梅干しはじめて作ったぜ
塩は適当に入れたぜ
789:ぱくぱく名無しさん
08/05/24 00:24:57 ek2BdMFM0
そういうどうでもいい情報はマジでまったくここはいりませんよ。
もっと役立つデーターを。
790:ぱくぱく名無しさん
08/05/24 01:55:47 EegapZPC0
いちおう焼酎で念入りに殺菌しました
ヘタは竹串でとりました
梅は一晩水にいれてアク抜きもしました
容器は腐食が怖いのでガラス容器にしました(パイレックス)
791:ぱくぱく名無しさん
08/05/24 02:34:06 PsX84WPA0
>>790
早い仕事は南の方?
792:ぱくぱく名無しさん
08/05/24 21:10:48 otPwoS2FO
冷凍庫の中から去年の冷凍梅が出てきたorz
793:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 03:11:41 EOPd8xflO
福岡だけど、まだ青梅と小梅しか出てないよ。
今日とりあえず、初梅酒としてホワイトリカーで2升漬けた。
他にも変わったお酒で漬けて飲み比べをしたいんだけど、何が美味しい?
794:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 07:26:27 MCwm2MiB0
>>793
好みだろうけどブランデーとラム酒はうまかった
795:ぱくぱく名無しさん
08/05/25 13:09:23 qG+RoHjT0
近所のスーパーは宮崎産の青梅だった。品種は書いていなかったけど
たぶん古城かな? 実が引き締まったのから柔らかいのまで混ざっていて
扱いづらかったけど、とりあえず分別して梅酒・梅シロップ・梅サワーを
仕込んだ。梅シロップを引き上げる頃は梅干だな。
瓶をゆさゆさして今すごく幸せ~。