【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 2膳目【釜土鍋】at COOK
【炊飯器】ご飯のおいしい炊き方 2膳目【釜土鍋】 - 暇つぶし2ch872:ぱくぱく名無しさん
07/11/02 14:13:31 cqCl7Yr60

「花はいずれ枯れるもの、土鍋はいつか割れるもの」 by 土山人

873:ぱくぱく名無しさん
07/11/02 21:55:44 MjxNUH0T0
>>871
僕は富裕層の人だから、、、常識人だよ。

874:ぱくぱく名無しさん
07/11/02 21:59:34 MjxNUH0T0
>>872
人はいずれ無と化すもの。今の雑言明日の虚空。

875:ぱくぱく名無しさん
07/11/02 23:24:39 Xxq7wCZN0
止まない雨はない、しかし咲かない花はある

俺が泣いた名言

876:ぱくぱく名無しさん
07/11/02 23:57:21 w6vHGFL90
↑咲く努力をしていないだけじゃん!

877:ぱくぱく名無しさん
07/11/03 00:05:00 Rz0DdqRA0
咲かない花はある?! じっと愚息を見る

878:ぱくぱく名無しさん
07/11/03 00:09:57 ZYX3TkGG0
咲かない花に育てた責任回避↑

879:ぱくぱく名無しさん
07/11/03 00:49:09 Rz0DdqRA0
愚息ってそっちの意味じゃないからw↑

880:ぱくぱく名無しさん
07/11/03 03:31:27 x240A/G20
咲いて枯れただけ

881:ぱくぱく名無しさん
07/11/03 08:40:10 ZYX3TkGG0
それで充分↑

882:ぱくぱく名無しさん
07/11/03 19:35:44 +PqC3mke0
タイ米をガスで炊いたことある人いる?
コツとかあったら教えてほしい

883:ぱくぱく名無しさん
07/11/04 00:31:26 EF35XUHb0
山の中のガソリンスタンドでガソリンを入れたら、タイマイ持ってゆきますか?
と聞かれたので、山の中にタイマイなんかいるのはおかしいと思いながらエエ
と言ったら、米をくれた。俺はてっきり海に棲んでるタイマイかと思ったよ。

884:ぱくぱく名無しさん
07/11/05 16:40:21 zsSIrHet0
かまど名人とかまどさんってどっちがいいんだろう?

885:ぱくぱく名無しさん
07/11/05 20:33:47 akImmujE0
一合、二合の少量炊きならかまどさんを薦める

886:ぱくぱく名無しさん
07/11/05 23:38:39 P5HHEzCA0
1合炊くのなら、1.5合用、2合炊くなら3合炊きが一番ぐあい良い
といわれている。釜のサイズと炊く量は結構厳密な関係があるようだ。
名人も米の量が不適当なら、ど素人になってしまう。

887:ぱくぱく名無しさん
07/11/05 23:40:55 P5HHEzCA0
1合炊くのなら、ほんわかふぇの1.5合炊きがお勧めだね。

888:ぱくぱく名無しさん
07/11/06 05:28:40 jv+2JaBS0
ほんわかふぇは中国産じゃないかい?こえ~

889:ぱくぱく名無しさん
07/11/06 11:42:36 d1zGmLLR0
電子レンジでごはん炊いてる方いらっしゃいます?

890:ぱくぱく名無しさん
07/11/06 11:46:13 i8LrLb7v0
1合炊くなら2合炊いておいしい部分だけとってあとは捨てる

891:884
07/11/06 16:37:52 6gDhpBcA0
>>885
なんで少量のときはかまどさんがいいのか教えて
>>886
釜のサイズと米の量って重要なんだね
奥が深いな


892:ぱくぱく名無しさん
07/11/07 05:49:10 PMjrieWH0
米不足の年にタイ米が出回ったから、記憶にある。

当時、クエン酸を入れて炊くと、いいと言っていたのだが…
パサパサしなくなるとのこと。


893:ぱくぱく名無しさん
07/11/07 21:46:54 fkS6tXUD0
8号の三島だと最大何合炊けますか?
7号だと1・5でちょっと少ないので上のを買おうと思うんですが

894:ぱくぱく名無しさん
07/11/08 12:16:14 6IThDDvC0
>>893
三島は主に寄せなべ用の浅鍋が多いから炊飯用途にはあまり適さない。
6号(18センチ径)の深鍋(できれば炊飯専用土鍋)から3合は炊ける。

895:ぱくぱく名無しさん
07/11/08 12:51:00 yNilosPU0
銀峯の三島8号使ってるけど、炊き込みご飯でも三合充分炊けてるよ
分とく山の野崎氏も土鍋炊飯するなら、八号で三合炊くのがベストと言ってた

同じ銀峯でも貫入シリーズだと浅いから三合は無理かもしれないけど

896:ぱくぱく名無しさん
07/11/08 13:15:14 6IThDDvC0
>>895
それはいいんだけど、8号(約24センチ)の三島で3合炊くよりも深土鍋ならもっと炊けるということが言いたかっただけです。

897:ぱくぱく名無しさん
07/11/08 13:31:24 yNilosPU0
確かに新たに買うなら炊飯土鍋ってのも手かもね
高いけど

898:ぱくぱく名無しさん
07/11/08 23:47:28 tUTIxgwy0

銀峰の白いやつじゃなくて、花火?マークのやつなら無問題。

899:ぱくぱく名無しさん
07/11/10 09:17:28 N59Z5apA0
肉厚の専用炊飯土鍋は火の調節をあまり気にしなくても、炊ける--と言うより細かい火力の調節ができない。
肉薄の安物専用炊飯土鍋は火の調節が細かくできるので、火加減を調節すると高価な厚手の専用炊飯土鍋より美味しく炊ける。

900:ぱくぱく名無しさん
07/11/10 09:19:23 N59Z5apA0
次は、金属の専用炊飯鍋で土鍋を越える味に炊き上げるにはどうするかだ 900get

901:ぱくぱく名無しさん
07/11/10 14:44:41 +Fw2YB200
最新の電気炊飯器で浸水って必要なの?

高速モードならともかく、通常炊飯モードって
一気に沸騰させずに高温で浸水させてから
沸騰させてるんですよね?


902:ぱくぱく名無しさん
07/11/10 15:06:41 guCJfR/Q0
 ↑ 初耳ミク

903:ぱくぱく名無しさん
07/11/10 16:42:40 8DU8n2qW0
最近ちょうど一人分炊ける釜でご飯を炊き始めたんだがすごくうまい


904:ぱくぱく名無しさん
07/11/10 21:32:22 N59Z5apA0
美味いまずいは、個人の相対的評価だから、、、、

905:ぱくぱく名無しさん
07/11/11 05:06:19 MYZaDAfQO
炊いたご飯が芯が残るほど固いです。
その状態から、ちょうどよい固さにすることは出来ますか?

906:ぱくぱく名無しさん
07/11/11 09:38:58 aeYNgr9f0
>>905
水をちょっとかけてラップしてチンは?

907:ぱくぱく名無しさん
07/11/11 12:51:34 EpH+TQ2X0
酒をかけてラップでチンがいいね。断然美味くなる。但し、余程ののん兵衛
でも無ければ1合もかけるなよ

908:ぱくぱく名無しさん
07/11/14 01:26:00 EIbAl3xu0
無印のって中国製ですかね?
店で見たんだけどサイトに載ってない

909:ぱくぱく名無しさん
07/11/15 00:42:41 q3MUcsq60
>>905
蒸す。

910:ぱくぱく名無しさん
07/11/15 10:27:58 YKWSJduhO
ビタクラフト最強

911:ぱくぱく名無しさん
07/11/15 12:13:32 YaQktj1R0
ビタクラフトのオズなんかで飯炊いたらうまいんだろうなあ。
だけどビタクラフトは炊飯専用にするには高すぎるぅ。
無水鍋として使うと飯炊けないし。

同じステンレス多層鍋のジオ鍋は安いんだけど
蓋のふちが鍋のふちと同径だから飯炊くと吹きこぼれるだろうし。
他に炊飯に向いた手ごろな値段の全面多層ステンレス鍋はないものか。

912:ぱくぱく名無しさん
07/11/16 12:55:12 DkbJZRd70
ビタクラフトは飯炊き用じゃないよ。0.5合も炊いたら吹きこぼれて
どうしようもない。やはり、文化鍋型の炊飯鍋が一番だね。
URLリンク(www.miyazaki-ss.co.jp)

913:ぱくぱく名無しさん
07/11/16 20:02:26 4OjyY2Dz0
新米送られてきたんでかまどさんで炊いて新鮮な刺身で刺身丼にした。やばい程うまい。

914:ぱくぱく名無しさん
07/11/16 23:50:10 K5EhAUMI0
地元の無印に行ったら土鍋おこげあったので保護してきた。

915:ぱくぱく名無しさん
07/11/17 12:06:55 1As26rQG0
>>914
遠征して、ただ今、3合炊きを保護してきました。
このスレはよく見てたけど、土鍋おこげの存在に気付いていませんでした。
商品を見てびっくりしました。なんと趣きのあるデザイン。
大切に使わせてもらいます。さんくす。

916:ぱくぱく名無しさん
07/11/17 20:45:24 gvF4C7BI0
自分も無印の土鍋おこげゲットした
使うの楽しみ

917:ぱくぱく名無しさん
07/11/17 21:16:47 1As26rQG0
保護してた土鍋おこげは、ネットのと比べると微妙にデザインや質感が違う。

918:ぱくぱく名無しさん
07/11/17 23:23:59 gvF4C7BI0
土鍋おこげは10年前くらいからあったらしいから
何度もリニューアルしてるんじゃないでしょうか?

919:ぱくぱく名無しさん
07/11/17 23:40:53 1As26rQG0
>>918
比べてたネットのは1.5合炊きでした。すみません。

920:ぱくぱく名無しさん
07/11/18 00:25:58 7tM7Do9V0
土鍋おこげ使って炊いてみたけど、
釜に比べてもっちりしてるような。
おねばが吹きこぼれないせいか?
ただこびりつきがひどいのは気になる。


921:ぱくぱく名無しさん
07/11/18 10:05:26 z6nieTrR0
ここの炊き方だと、3合で水500ccと普通より100ccも少ない。
URLリンク(www.paramo.jp)

922:ぱくぱく名無しさん
07/11/18 23:16:34 0CxgINf70
>>921
作り方読んだが、しっかり給水させてる(ザル+濡れ布巾で3時間以上)せいじゃ?
研いでから15分間給水とかだとまた水量も違ってくるんじゃなかろうか。

あとは今の季節新米が多いから水少なめにしてるってのもあるかも。

923:ぱくぱく名無しさん
07/11/18 23:31:25 U8YMHmtH0
>>920
蒸らしが足りない

924:ぱくぱく名無しさん
07/11/19 20:09:12 ma5M3FEd0
>>901
通常炊飯モードは普通、高温での浸水時間が入ってるね。


925:ぱくぱく名無しさん
07/11/19 20:31:33 fDqQHIE80
レンジでできる炊飯器使ってる人っています?
感想とか聞きたいんですが

926:ぱくぱく名無しさん
07/11/19 21:28:39 BlyPhMKi0
ほんわかふぇの安物を持っているけど、一応ご飯が炊ける。芯も無く
柔らかすぎないご飯が炊けるけれど、何か違うって感じ。

927:ぱくぱく名無しさん
07/11/20 00:29:38 bZcomVMe0
>>912
オレも同感、ビタは炊飯には向かないと思う。
吹き零れるし、なんか水っぽい炊きあがりになる。水加減少なくするとまた変な感じになるし。
結局炊飯は無印良品の炊飯土鍋使ってる。最近、再販したみたいね。

928:ぱくぱく名無しさん
07/11/20 14:48:48 5t6Kx0Ms0

昔、電気炊飯器の内釜にビタクラフト7層なんてのがあった。
買ってみたが、たいした違いはなかった。今は売ってない(たぶん)。
普通の土鍋のほうがおいしいということだ。
最近、内釜が土鍋というのもあるしね。

929:ぱくぱく名無しさん
07/11/20 19:14:14 qzs9t2Bd0
>>926
ほんわかふぇを愛用して3年。おいしく炊けますね、ほんわかふぇ。
でも、土釜おこげも買っちゃいました。

930:ぱくぱく名無しさん
07/11/20 19:38:01 DwPMBsO20
>>925
芯が残った
おねばを洗うのが大変
ちゃんとできる人は普通においしいのが炊ける

931:ぱくぱく名無しさん
07/11/21 06:28:46 PzYQkfMk0
>>929
比較してどうなの?

932:ぱくぱく名無しさん
07/11/21 11:55:58 GkWs4iHXO
今日NHKで、真空おひつ、ってのやっててAmazonや楽天で売ってるんですが使ってる方いますか?
2.5合入りおひつを真空にする事で2日間味が落ちないらしい、冷凍とコレを上手く使えば、もっと土鍋ご飯ライフ楽しめそう。
とオモタのですが使ってる方いますか?


933:ぱくぱく名無しさん
07/11/21 15:17:05 8Z4Zscan0
雑貨屋さんで「ふっくらごはん」という商品を見つけて買ってみた。
有田焼でセラミックス製。ぐぐれば写真見れるけど、穴のあいた小鉢
くらいの容器に同じく穴のあいた蓋をして、炊飯器や鍋の真ん中に置いて
炊飯するという製品。蒸気を炊飯器の上部に逃がすのでむらなく炊けるそうだ。

うちはまだ古米だけど、使ってみたらかなりおいしいご飯が炊けた。
文化鍋使用。いいもの見つけたなーと喜んでいたら、ニューふっくらごはん
てやつがあった…。

934:ぱくぱく名無しさん
07/11/21 15:19:26 BXkmc1Fc0
竹炭の遠赤外線効果ってのが意味わからん。
樹脂に竹炭混ぜても脱臭効果は無いだろ。
どうせ水蒸気出るんだから密閉容器と変わらん気がする。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch